携帯機メトロイド総合スレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
■公式
NDS メトロイドプライム ハンターズトーナメント
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/ds_soft/index.html
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/dssoft/metroidprime/index.html
NDS メトロイドプライム ピンボール
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ap2j/index.html
ttp://touch-ds.jp/mfs/metroid/index.html
GBA ファミコンミニ/メトロイド
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/metroid/index.html
GBA メトロイドゼロミッション
ttp://metroid.jp/metroid_version2/index.html
GBA メトロイドフュージョン
ttp://metroid.jp/metroid_version1/index.html
GB  メトロイド2 RETURN OF SAMUS
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mea/index.html

■Nintendo Online Magazine
□2004年6月号(第71号)『メトロイド ゼロミッション』&粘土のピクミンができるまで
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0406/index.html
□2003年3月号(第56号)宇宙を舞台にサムスが大活躍! 注目シリーズ「メトロイド」大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0303/index.html

■メトロイド関連まとめ
http://kmc2ppm.sakura.ne.jp/metroid/page.html

◆前スレ
携帯機メトロイド総合スレ 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1126615515/
2枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 02:01:53 ID:EtTcME/J0
◆関連スレ
◇家庭用ゲーム板
目( └v┘)メトロイドプライム/ダークエコーズ 26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129447584/
◇家ゲー攻略板
メトロイドプライム&ダークエコーズ総合攻略スレ13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1124798039/
◇携帯ゲームソフト板
【攻めてくる】メトロイドプライムピンボール【攻めてみる】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137407387/
メトロイドフュージョン&ゼロミッションアンチスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116687153/
◇レトロゲーム板
【興】メトロイドを悟る ゼーベス8巡目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121962358/
◇裏技・改造板
■ 改造スーパーメトロイドについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1116650500/
◇ゲーム音楽板
メトロイド 音楽を語る
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115517680/
◇半角二次元板 ※21禁
メトロイドin半角二次元板 3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1123145160/
3枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 02:03:39 ID:EtTcME/J0
◆過去スレ
携帯機メトロイド総合スレ 12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118933602/
メトロイド携帯ゲーム板 11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110463686/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ10【GBA】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1098860321/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ9【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1092926617/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ8【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1090754856/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ7【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1088195776/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ6【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1087230118/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ5【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1086276849/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ4【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1085808297/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ3【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1083140236/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ2【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1075980981/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ 【GBA】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1063809947/
4枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 02:17:52 ID:8fh01W+C0
 ┏(゚∀゚ )┓))
 ┻    ┻


((┏( ゚∀゚)┓
 ┻    ┻


      ┏( ゚∀゚)┓
  ピョーン ┃    ┃
     /┻    ┻
   //
  ε/
 ε


   \\ シュタッ!!
     \\
      ┏( ゚∀゚)┓  >>1乙!
      ┻    ┻〃
5枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 02:35:45 ID:ROCMgOpkO
>>1
乙です。
6枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 03:34:36 ID:0hMGwsqV0
>>1
乙パイノペラペラソース
7枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 04:01:47 ID:e/G7WEpT0
>>1
乙キムチ〜♪
8枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 12:15:30 ID:WQRelKrM0
>>1
乙モルスァ

ドッツでメトロイド出ないかなー
ドッツ総合のうpサムス見たら欲しくなった
9枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 19:39:59 ID:Y6kEYGj80
10枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 21:10:15 ID:poE3VZod0
>>1
スペー乙パイレーツ

ハンターズ発売まだかな今年の秋頃には出てもらわないと困る

11枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 10:30:59 ID:R9KKFsptO
>>9
スーツのデザインって毎回微妙に違うんだな
12枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 19:03:11 ID:U2ERGpwV0
振動パックがビビビだぜ
13枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 23:27:48 ID:nWDWi1h+0
>>10
北米版は三月二十三日と聞いたが日本版もそれぐらいと違うのかね?
14枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 23:34:13 ID:RyUXky8V0
6月くらいじゃないか?
15枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 00:05:18 ID:/rL08hFc0
北米は本体同梱版が出るような気がしてる
16枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 00:20:16 ID:x/4efr100
世界対戦ができるゲームはそんなに離さないと信じてる
17枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 00:32:43 ID:8tiwppI1P
というかどこかで海外での発売から,日本での発売まで遅すぎだって
苦情は受けているって記事あったような.

改善してくれればいいんだけどねぇ…

対戦が肝のハンターズで発売日激遅だと,国間のレベル差挽回できなくなる悪寒
18枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 01:34:01 ID:tSfpmuiY0
ピンボールもおもろいど
19枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 02:21:22 ID:CMK1/JNt0
外人さんに射殺されまくるのもまた一興。
20枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 10:00:30 ID:G8TEtPXqO
アンチスレ落ちたのかな?アンチとはいえ、興味深い意見でいっぱいだったのに
21枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 10:23:00 ID:BEDYDziQ0
ピンボールへ他の横好きだから寺喫す
22枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 17:06:41 ID:LFHXMtu80
23枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 18:19:37 ID:l84iLVH50
アンチスレは落ちました。アンチサイトも落ちました。
24枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 18:41:40 ID:GpKMnrhD0
アンチサイトはともかく、アンチスレけっこう面白かったのに。
最終取得レスが15日なんだが、5日で落ちてしまうのか。
25枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 19:02:45 ID:x/4efr100
アンチスレってスタッフなりきりスレじゃなかったのか
26枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 19:09:04 ID:GpKMnrhD0
なりきって書くような内容じゃないべ
27枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:25:14 ID:G8TEtPXqO
>>25
昨年末辺りからそんなのが居たようだが…(´・ω・`)
28枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:49:43 ID:uAL0rhuX0
マリカーはなんで北米より発売遅れたんだっけ?
メトロイドは遅れるなよマジ
29枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:52:36 ID:QLRPcu280
>>28
3Dメトロイドが北米より日本が先に発売なんてありえないと思うよ。
日本では売れなさ杉。
30枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 21:34:37 ID:1wVW31NIO
あー、アンチスレに開発補助とかいたねー。てか、アシかよwwwww
31枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 22:47:10 ID:Q+2YtI5K0
ピンボールむずすぎ
32枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 23:43:42 ID:n/vIAprS0
ピンボールおもろい?
買い?
33枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 00:31:32 ID:obHb+TOj0
オモロイド
34枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 00:33:47 ID:ehH1yNhH0
大河原邦男がメカデザインしてたやつだな
35枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 00:45:08 ID:B+deLzbh0
pro pinballっていう、PCでかなり評判のいい
デジタルピンボールのシリーズを作ってたチームが作ってるから
かなりしっかりできてるよ
ちょっとムズいけど…

http://www.gamespot.com/pages/gamespace/download.php?pid=198354&sid=2539094&mode=
↑プロピン体験版
36枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 02:00:15 ID:XFqE3OZ60
ピンボール、面白いけど難しいね
LR使ったミニゲームがいまいちよくわからん……
37枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 02:03:44 ID:E3cu6YIe0 BE:106211434-
ピンボールやっとこさクリアした
スコア960万とか出たしwありえん
38枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 10:11:09 ID:+GNqnNM/0
デジピンてあのサターンで一世を風靡した?
391:2006/01/21(土) 13:25:47 ID:2Lor7ESd0
>>4
前スレで新しいテンプレ作って下さってありがとうございます。

>>5-10
ども〜

ピンボール面白そうですね。自分のそのうち買ってきます。
40枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:36:05 ID:exT9xoYFO
悲しいけどこの手のゲームは理解されにくいのな

メトロイドブームこないかな・・・
41枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 15:37:25 ID:wwlm6bUG0
ハンターズは買う予定だよ
42枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 15:43:20 ID:X++MMwC+0
ハンターズは北米版を買うよ
43枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 16:10:53 ID:bOhbY6os0
>42はバイリンギャル
44枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 16:55:51 ID:wwlm6bUG0
まあ、FPSなんて大抵英語でも問題なくプレイできるジャンルだし
45枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:42:50 ID:6cL9GuhO0
シングルモードには相変わらずスキャンバイザーとかあるみたいだけどな
46枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 19:34:11 ID:TdOwSIjC0
ピンボールのエキスパートモードって何が違うんだろう。
47枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:21:38 ID:sakSyjrG0
ハンターズ、ただでさえFPS マニアが多い米で先に発売してどーすんだよ……。
日本人虐殺祭ですか?
48枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:28:17 ID:vfAXZieF0
任天堂ジャパンにとってメトロイドなんてお荷物なだけなんですよ
49枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:38:04 ID:z7r2Zays0
でも日本語版の方が多少出来いいんじゃないかな。ゼルダはその逆らしいけど。
50枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:52:30 ID:X++MMwC+0
>でも日本語版の方が多少出来いいんじゃないかな

ハンターズの日本版は、北米版をローカライズしただけだと思うよ
マリカもメトピンもそうじゃん
51枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 21:08:54 ID:AcnZN3Gn0
というか中身いじったら対戦で同期出来ないんじゃない?
出来てシングルのレベルやテキストのfix程度だろう。
52枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 23:08:02 ID:cTGHDjmV0
アメリカのファンのおこぼれに預かって
うまいもん食わせてもらえて感謝
53枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 23:13:59 ID:CybRkkzs0
ドラキュラもその手だw
有り難いことです、マジで。
54枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 23:57:25 ID:gMyfjXI50
ピンボールラスボスっぽい奴に負けた・・・・
55枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 23:59:03 ID:LFFECefQ0
GCのプライムシリーズは日本版の方が改良されてたり追加要素があったりしたしな
ハンターズも・・・


北米版は早く出るのだけが取り柄なんだ、寛大な心で優越感を味わおうぜええ
56枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 00:08:31 ID:7TYGEDdZ0
wifiがある以上追加要素は期待できないがな
57枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 01:39:12 ID:egrjPtpMO
>>54
黒いでかいやつならまだだぞ
58枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 02:07:41 ID:TrDBNwLQ0
なんか話聞いてると、メトロイドピンボールってあっさりエンディング
みたいな感じだね。ピンボールってそもそも点数稼ぎで終わりはないと
思うけど、メトロイドの場合はボス倒したら終わりかな?
59枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 03:02:55 ID:2Z/UQ8Lv0 BE:283229748-
>>58
ボス倒した後も続けられるから点数稼ぎで終わりは無いよ。
ボス倒すと異常な程の点数手に入る
60枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 11:21:31 ID:DzFbiZOx0
デビリッシュでorzした俺も買いですか?
61枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 11:34:47 ID:331ZS2bJ0
クソだとか言ってるのは同日発売のDSゲー全部のスレに「明日売ってきます」って書いてるやつ一人くらいだから、
大丈夫だと思いますよ。
62枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 14:40:48 ID:qLk+GxXZ0
あとタイトー社員な
63枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 16:16:07 ID:xXAkrGbw0
いや、そんなことをするのは奴らだけだ。
64枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:09:36 ID:egrjPtpMO
なんでタイトー社員やねん。ロスマジ面白いよ?

メトピンは一周はなんとかクリア。1200万点。
65枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:42:51 ID:3Tzy9zbFO
DSは日課ゲー2つ(脳トレ、森)あるからこれ以上面白いゲーム買うと
ほんと暫くゲーム漬けになっちゃうんだよなと
思っている私の足はどう見てもさくらやに向かってます
ほんとうにありがとうございました
66枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 21:09:54 ID:CWHerRvpO
どう森はともかく、脳トレはもう毎日しなくてもよくないか?
67枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 03:59:38 ID:vLk8Drpb0
ピンボール、ラスボスあと1メモリで死んだ・・・
これコンティニュー無いの?
もう1度あそこまで行ける自信がない(w
68枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 10:26:42 ID:/Kk3Emx+0
そうだよなー。せめて購入価格÷100円玉分の回数くらいは
コンティニューさせて欲しいとオモタ。
69枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 12:27:55 ID:yb+DVo2e0
>>67
買ってたかだか4日でプライムを倒せると思うなYO!
70枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 20:22:52 ID:7QgJ4NOj0
                                /⌒| ̄ ̄|  /⌒|@| ̄/=/ ̄|    /⌒|@| ̄/。
                     /⌒`\     .| ̄/ ̄ ̄    ̄..| ̄/ ̄   ̄     || ̄| ̄/ ̄||
 /⌒`\     /⌒`\     |  |\ \    |_|         |_|           b  |_|  | ̄|
 | /'\ |  ≡ | /'\  \ ≡ |  \\/ ≡ .||||||\    ≡ | ̄| ̄|       ≡   .| ̄| ̄| ⌒
 \_/../     \_/\/    |_/       |__/      .|_||_|           .|_|.|_|
 モーフボール!   ト ラ ン ス フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ム!
71枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 20:24:01 ID:dTawxAdG0
>>66
「昨日はお顔を拝見しませんでしたね」ってイヤミ言われるのがやなんだよ
72枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:18:22 ID:FGGu+Uxa0
>>71
脳トレ、面白いんだがアンドルフがウザイ
73枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:13:11 ID:xaNM1CRt0
ピンボールがどこにもうってねえ。鬱だ。
あやうくそばにあった冒険島コレクションに手を出すとこだったぜ。
74枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:14:05 ID:qoBoptl80
>>73
せめてポケモンピンボールにしておけよw
75枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:10:30 ID:+ED9GH1X0
アンドルフワロタ
76枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:49:15 ID:tCIhyHY40
>>72
(#^ω^)ピキピキピキ
77枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:08:46 ID:5FaoDCzDO
>>72
あれはXの長官だろ?
78枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:55:25 ID:0tzxXDJ50
しかしハンターズ楽しみだな。

動画見たら
トゲトゲのモーフボールになってる奴とか、
UFO型のモーフボールとか
横に幅広いショット撃ってたり

早くヤリタス
79枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:02:15 ID:L7YhLGHtO
他のハンター達の設定が知りたい
80枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:06:21 ID:LjiKPs0m0
>>79
北米公式へGO
結構色々事細かに書いてあるよ>ハンターの設定

全部英語だがw
81枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:13:45 ID:YKgOFmuJ0
ちょいと質問。
俺GC持ってなくてプライムをスルーしたんだけど、
こんな俺でもメトロイドプライムピンボールを買っても楽しめますか?
世界観の設定がプライムを踏襲していて、プライムやってないが故におもしろくないとか
そういうのが嫌なんで。
やってなくても楽しめるなら買います。
82枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:31:11 ID:nCcS1seE0
>>81
俺、メトロイドは最初のディスク版しかやってないけど買いました。
ピンボールゲームとしてよく出来ていて、楽しめるとは思います。
83枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:40:29 ID:HgHM0/w+0
>>81
逆にプライムに興味を持ってしまうかもしれん。
音楽いいし。
84枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:01:24 ID:YKgOFmuJ0
レスサンクス。
プライムに興味を持ってしまったらGC買わねばなぁ(w
わかりました、明日買ってきます。
85枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 04:21:48 ID:TowJUHalO
ソフトだけ買っておいて、レボを待つという選択肢があるぞ。
86枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 07:05:19 ID:AhvabnQ3O
3出るしな
87枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:27:48 ID:cLGfnVsD0
新スクリーンショット
ttp://www.jeux-france.com/news14195_metroid-prime-hunters-en-images.html

カンデンはイモムシに、スパイアは岩塊に変身する
操作性はシンプルで洗練されている
グラフィックはデモムービーに比べすこし改良されている
BGMはアクションを強調している
マルチプレイは護衛や捕獲などの設定ができる?
手があいているキャラクタを選んでプレイできる(=途中参加?)
88枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:19:45 ID:/yvRkLcB0
米公式サイトのスパイアの設定を見て、もう奴を使う事に決めた。
憎めない顔立ちが良い。さびしんぼな感じが良い。さらにちょっと頭悪そうで…
89枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:33:33 ID:hsMqkaPs0
ttp://www.gamespot.com/pages/image_viewer/boxshot.php?pid=920760
海外版のパッケージ
もうできてたのね
90枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:47:51 ID:L7YhLGHtO
>>89
>>9のよりでかいね
91枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:26:36 ID:cLGfnVsD0
下画面のタッチパネル操作は右上で武器変更、
右下のボタンで各キャラごとの特殊能力。
真ん中のレーダー部分でエイミングかな。

特殊能力(予想)
Samus…丸まり&ボム
Noxus…スピン
Sylux…ステルス
Spire…丸まり&体当たり
Trace…???
Kanden…イモムシ変身&ボム
Weavel…マゼラアタック
92枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:48:05 ID:v8/7O+Mb0
GCは今は中古で5000円ぐらい?
レボは11月とかいう噂もあるから、買っちゃっても問題なさげ
93枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 20:20:53 ID:xSPgnSxz0
レボにしなよ。スーファミ版も遊べるらしいぞ。
94枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 20:51:47 ID:Bq1YaBVL0
欧州だとハンターズ5月らしいが欧州の発売時期って今まで日本と比べてどうなの?
95枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:28:33 ID:aZoYmgrJ0
プライムは北米→日本→欧州だったけど
プライム2は北米→欧州→日本だった
まあ未だに日本での発売日が未定であることを考えれば
やっぱ欧州の方が先にでるんじゃないですかね
日本発売は6月くらいで
96枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 08:46:21 ID:eoosXepR0
十字キーでも問題なく操作できるのかが不安
64マリオDSでのタッチパネル操作は限りなく糞だっただけに
97枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 08:46:37 ID:NjGjeEHoP
北米3月欧州5月となると再後発,下手したら夏になってしまうだろうなぁ…
98枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 09:51:09 ID:N6HIcX6gO
>>96
ハンターズのこと?
だったら64やPS2コントローラーよりもずっと良かったよ
99枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 10:46:47 ID:9dU+Y6Zy0
カオスとかで売ってる海外版本体買えばファーストハントついてくんの?
我慢できないんで買っちまおうかと思ってるんだが
100枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 12:05:04 ID:eoosXepR0
>>98
それは十字キー操作で?
101枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 13:54:21 ID:Z/vwEH2X0
なあ、ハンターズが恐ろしくキレイになってないか?
このクオリティで60FPSって、やばくねwww
102枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 15:01:05 ID:D44QKQYb0
ゼロミのオリジナルメトロイドの隠しコードググッたけどでてこねえ
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
103枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:24:47 ID:ymPxEtrk0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/177/17749.html
うぇーい、DS Liteだってさ
ハンターズでるころには普通のDSが安くなってるかな?
104枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:37:28 ID:YLqwoGsi0
>>103
わからんけど可能性はあるね
店の値引率も高くなってそうだし
105枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:51:24 ID:N6HIcX6gO
>>100
移動…十字キー
旋回…タッチパネル

これで。
マウス+キーボードにかなり近い感覚。
106枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 21:54:19 ID:zweOdMNT0
>>103
一応、現行機は値段据え置きらしい。
107枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 23:20:31 ID:fZ2mtrwJ0
>>103
まぁGBA→GBASP並の劇的変化ってわけでもないから旧DSユーザーも不満は少ないんじゃないかな
108枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 23:59:52 ID:QA7F2nvh0
新作はFPSかぁ・・・。携帯ゲームでFPSってどうなんだろう。
PSPでFPSあるけどその手のゲームにうるさい人には賛否両論だったなぁ。

ピンボールも面白そうではあるけど、純粋なアクションのメトロイドが
やりたかった・・・(´・ω・`)
当時スーパーメトロイドをプレイして小学生心にあの独特な不気味感と
自由度にハマった俺。DSならかなり満足のいくモノが作れそうだけど
出るとしても当分先だろうなぁ_| ̄| 、., ⌒Y ○
109枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:08:46 ID:3ORbqkC+0
少なくとも操作性については好評価
110枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:11:21 ID:0Jsp3GXC0
Huntersまとめ

■基本
・キャラは7人
 サムス・ネクサス・サイラックス
 スパイヤー・トレース・カンデン・ウィーベル
・キャラによって特殊行動が違う(サムスは丸まり)
・ロックオンはない
・ほとんどの武器に弾数制限がある

■マルチプレイ
・モードは7つ
 バトル・サバイバル・バウンティー・ディフェンダー
 プライムハンター・キャプチャー・ノード
・Wi-Fi対戦は4人まで(当初はWi-Fi非対応)
・ローカルではダウンロードによる4人対戦対応

■シングルプレイ
・舞台はプライムとエコーズの間
・目的は古代兵器の調査と回収
・マルチシナリオ
・武器は基本的に最初からすべて持っている
・スキャンバイザーなどを使った謎解きがある
・収集要素はある
・他のハンターと遭遇し戦う場面がある
・スターシップで移動する場面がある
111枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 03:37:06 ID:ZTGuAR5+O
ハンターズが楽しみ過ぎる
サイラックスかウィーベル使う
112枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:13:36 ID:+G1I+RQK0
なんとなくだけど、ハンターズトーナメント(仮)も3/2発売のような気がしてきた。
113枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:23:22 ID:ZTGuAR5+O
北米3/20
欧州5/5
だっけ
114枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:34:51 ID:+G1I+RQK0
流石にアメリカより早いってことは無いか...
4月の頭くらいかなあ。

今週のファミ通見る限りでは、
国内で発売する事は決まってるみたいで一安心だよ。
115枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:35:21 ID:XC7jhc960
>>105
ちょっと待ってくれ
旋回タッチパネルというのは右手使うわけ?
左は十字キーだからそうなるよな。じゃあ撃つのは?
どうもイメージわかんなあ
116枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:36:19 ID:9hotYV4K0
メトロイドはいつも日本は北米より発売遅いから
同時発売はないんじゃないかな
聖剣伝説もあるし
117枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:38:07 ID:9hotYV4K0
>>115
撃つのはRかL
これは利き手によって変わる
武器切替やモーフボールは全部タッチで選択
118枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:46:17 ID:0Jsp3GXC0
ファーストハントだと

十字キー…移動
タッチパネル真ん中ドラッグ…旋回
タッチパネル真ん中ダブルタップ…ジャンプ
タッチパネル左下タップ…特殊行動(丸まり)
タッチパネル右下タップ…武器変更
L…ショット&ボム

最新情報では
特殊行動はタッチパネル右下タップ
武器変更はタッチパネル右上タップに変更

ショットは通常弾にも弾数制限があるので
連射する必要はないというか連射すると弾切れする。
そのぶん威力はけっこう高め。
119枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:59:42 ID:Ekttknp90
DSLに合わせてハンターズ3/2なら嬉しい
120枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:30:28 ID:5WEykDaG0
それはない
121枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:52:47 ID:qNvhZqeH0
>>110
名前でネクサスが持ちキャラに決定
玉切れありってことは近接戦闘用の武器があるのか?
122枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:57:06 ID:o+Lqcg180
一定数撃ったら弾切れして
時間でリロードじゃねえの
連ジやガチャフォースみたいに
123枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:46:44 ID:ofxsDW530
弾切れすると連射が利かなくなる仕様だったはず>MPHFH
一応弾は出るけど、ものすごい不利
124枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 17:22:46 ID:nBN25KGH0
やっべ、一番苦手なパターンじゃないか
125枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 19:17:00 ID:O3GPmzT90
2がリメイクされる夢をみた。
クイーン戦がめちゃくちゃ長く、倒したかと思っても体が一部崩れるだけで、
サムスの行く先にあるものを守ろうと必死に追いすがってくる、という演出が加わっていた。
126枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 20:53:07 ID:vIS+Dqls0
ちょい今更な質問
フュージョンで連続片面壁ジャンプと連続ボムジャンプってできる?
127枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 21:00:35 ID:DCjETV7N0
できない
128枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 02:02:45 ID:BJtrIqCs0
>>108
タッチパネルをノートPCのタッチパッド的に使うから
アナログスティックより高評価です。
129枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 02:41:39 ID:CB1o4dvU0
130枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 05:39:16 ID:44U8GAWM0
無印やってるんだけど鳥人像の後ろから抜け出せなくなった・・・
せっかくがんばったのにリセットかよ・・
131枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 07:58:37 ID:hVOu78/F0
>130
あるある('A`)

ノルフェアの緑黒の柱with溶岩とか
132枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:11:24 ID:76TqXgUe0
ハンターズも楽しみだが
2Dメトは出さないんだろうか
133枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 13:30:37 ID:66gOZ0/AO
海外次第だろうな
しかもいろんな意味で

海外では2Dが人気なのか3Dが人気なのか
海外でのDS人気がこれから上がるのか下がるのか
134枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:07:35 ID:El32XeK50
海外のゲーム評価サイトで fusion とか zero mission の
ユーザー評価みたことあるけど、
任天堂がこういうゲームを作れる限り
2Dアクションは不滅だみたいな熱い支持も結構あったし、
評価もプライムに負けないくらい高かった。
けど、マニアじゃない一般購買層がどっちを買うかってのは
また別だろうな。
135枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 16:36:01 ID:jJj7IlP70
HTでも直鳥キボンウ
136枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 21:21:58 ID:41QrEWBy0
アメリカは日本以上に2Dへの風当たりが強いらしいが、どうなんだろう?
137枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 21:34:30 ID:LoRpTnbQ0
風当たりが強くても熱心なファンの濃さは向こうが上だし
そもそもの人口が違うからこちらよりはマシだと思う
138枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 22:35:20 ID:LoRpTnbQ0
しかしこうして昔の画像をみると開発期間の長さを感じる
ttp://media.ds.ign.com/media/682/682835/imgs_4.html

最初はWi-Fi対応もしない予定だったし、延期してくれてよかった。
GCの頃の戦略的タイトルの納期優先姿勢は耐え難いものがあったし。
139枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 23:48:57 ID:TT8EXRG60
ハンターズは、マリオカート以上にDSの限界に挑戦してるよな。
140枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 23:53:00 ID:41QrEWBy0
>>138
ゼルダはその納期優先の被害をもろに受けたな。
141枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 00:36:37 ID:JgMoW8zcO
最初はハンターも3人だったんだよな
4人対戦のゲームデザインだから
142枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 18:17:18 ID:qpdlJifg0
143枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 20:17:16 ID:defeTtr00
2のリメイクもしくは5を早く2Dで出して欲しいよね。
144枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 20:33:31 ID:/O7zk6xO0
幼生のメトロイド以外はイロモノ扱いで人気がなさそうだなあ。
一応フュージョンのボスにもなったんだけど。
145枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 21:53:31 ID:8KzQjoaz0
>143
同意 2からメトロイドやった俺ってレアか?
携帯機 2D
据え置き 3D
とか住み分けがあっても・・・ いや、ハンターズはとてもやりたいが。メトに限っては両方欲しい。

>129
コォゥラァーーーーーー!!!!!
146枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 22:07:33 ID:d1RVBnjq0
ゼータメトロイドとかオメガメトロイドがスマブラで出たりしたら真っ先に使いたい。

見た目からしてアウトかorz
147枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 22:45:16 ID:yutgO5hF0
>>145
俺はスマブラでメトロイドを知り、GB書き換えで2から入ったぞ。


久々にフュージョンをやったら、本体がミクロなせいか肩こった…。
LR酷使するゲームには向いてないね。
しかし、ナイトメアの動きを作った奴はいい意味で最低だなぁ。
148枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 22:45:24 ID:hNakqMTw0
>オメガメトロイドがスマブラ
この字面を見てオメガトライブって読んだ。
ハンターズで楽曲提供でもしてるのかとオモタ
149枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 00:06:40 ID:UkvDB0Er0
ガンマたんの電撃、ミサイルを相殺するから地味に嫌なんだよな。
ま、放つタイミングは一定だからいいか。
150枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 02:31:54 ID:P/it16530
ハンターの体験版って日本じゃできないのか?
151枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 02:39:22 ID:RndV0yAuO
入手できれば普通にプレイできる
152枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 21:21:43 ID:7Ke7H3t80
ピンボールでゲームオーバーの後にB->SELECT押したら出てくる
エントリーコードって何??
153枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 21:35:49 ID:IZpop/fS0
ゼロミのタイムアタックみたいに、公式でランキングでもやるんじゃない?
FE烈火のように使われない可能性もあるが。
154枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 23:26:34 ID:RndV0yAuO
ウィーベルのエロ画像キボン
セパレートなやつがいい
155枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 12:05:21 ID:J/ktsmWF0
>>146
カプコンファイティングジャムで恐竜出てきたから無問題
156枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 21:32:36 ID:AbFpuDe90
157枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 22:12:34 ID:5lx/uIOvO
>>155
恐竜…というと、ディノクライシスから参戦?
158枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 22:22:55 ID:lG3RPWZl0
グリーディアに封印されし古の竜神ハウザーを
恐竜呼ばわりとはなにごとか

ウォーザードの敵キャラね。
159枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 14:51:22 ID:liT9iB+f0
N.O.M.より
「メトロイドプライム ピンボール」プレイリポート
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0602/1_1/index.html

「メトロイドプライム ピンボール」開発スタッフインタビュー
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0602/1_2/index.html
160枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 11:16:49 ID:sOsSr+3M0
zero mission のハードやってるけど、リドリーが強い。
ノーマルのとき馬鹿にして悪かった。
161枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 13:03:42 ID:hCkMBIq50
公式フォーラムではカウントダウン始まってる
あとMETROIDMETALのprime-menuは既出?
162枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 14:46:45 ID:+BgJBHz0O
>>160
確かにハードだときついよな。


クレイドは別にそうでもなかったが。
163枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 16:21:56 ID:sOsSr+3M0
マザーブレインにも苦労したけどさっきようやくハードでクリアしたよ。
その後 metroid2002.com 見てたんだけど、
高度なテクニックを使って遊びまくってるムービーがあって笑える。

うすらぼけ SA-X シリーズ
http://www.metroid2002.com/fusion/other_stupid_sa-x_series.php
じだんだ踏むオメガメトロイド
http://www.metroid2002.com/fusion/other_pogo_omega_metroid.php
まったく役に立たない超絶テクニック
http://www.metroid2002.com/fusion/other_the_tro_trap.php
164枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 16:32:30 ID:KTLyqzy50
>>163
最後の奴、話だけ聞いた事があって一体どうやるのかと
何度も試してみた事が…アホじゃ、アホじゃのう…
165枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 19:36:54 ID:bNb93HZr0
見れない俺に詳細きぼんぬ
166枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 21:04:46 ID:zlqU5CAO0
167枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 21:19:19 ID:FtSoAyh3P
>>163
SA-Xワロス

同様のネタをゼロミッションのザリガニでできそうな気がする
168枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 00:56:15 ID:q5AttHH00
パワーボム初めてとる部屋の左の部屋で
ザリガニがバカなことやるよ

というかあのザリガニ視界から消えるだけで追跡やめるバカじゃん
169枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 09:17:27 ID:V7ihQzj30
スクショ メトプラDS
ttp://portables.p-nintendo.com/medias/I,9742,53.jpg.html
53〜68まで
170枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 09:56:48 ID:knImQ5kU0
>>160
ハメれ
171枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 11:06:58 ID:V7ihQzj30
172枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 18:22:04 ID:l+NbO3QL0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/178/17827.html
最新ベータのレポートだそうだ
なんかグラフィックがさらに改善されてる気がしる
173枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 18:24:21 ID:3US4D0f90
DSでここまで出来るとは思わなかった
とにかく凄い
欧米では日本のおい森みたいなDSを引っ張るタイトルになりそうだな
174枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 18:27:58 ID:MUfq27ne0
もう1回だけ3Dメトロイド買ってやろうかな
175枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 18:48:53 ID:7sN8nJE60
DSのソフトで一番時間かけて作ってるんじゃね?
176枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 18:58:05 ID:Vs8z/PPt0
本当は去年の11月前後の発売がwifi対応にしようってことで延期になったんだよねぇ。
ってことは去年の時点で完成してるから相当なクオリティになってるハズ。
完成度は期待できそうだけど日本じゃ売れないのがナァ・・・
177枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 19:04:21 ID:NFPESHib0
すげー期待してる
最近のPC用FPSはチーム戦メインだからちょっと離れてたが
久しぶりにデスマッチで殺されまくりたい
178枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 19:10:45 ID:l+NbO3QL0
DSが盛り上がってからの発売になるわけだし
延期自体も良いほうに転がりまくってるね
コアゲーマーはメトロイドでガッチリか
179枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 19:43:28 ID:PgKLL3VK0
とりあえずサムスはもう少しバウンティハンターっぽい活動をするべき
180枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 20:22:00 ID:rx6buE4u0
>179
大統領ぶん殴ったり飛行機輸送で(((;゚Д゚≡゚Д゚;)))ガクブルしたり?
181枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 20:23:02 ID:Lo2yFOuR0
それなんてコング?
182枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 21:20:05 ID:u4+ZdcK/0
特攻野郎ワロス
183枯れた名無しの水平思考:2006/02/04(土) 22:57:31 ID:Amu1iYoT0
>>163
オメガが・・浮いてる━(゚∀゚)━!!!
184枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 14:48:52 ID:AUu08BTF0
私がまず真っ先に気づいたのは、
『ハンターズ』のロビーシステムが素晴らしいということだ。
『マリオカートDS』と違い、いつ対戦相手検索をストップさせて
ゲームをスタートせるかを選べるのだ。
Rufusと私が検索を止めて対戦開始するまでに時間はかからなかった。

動作自体は「ぴったり」だった。
ラグは全く感じず、Rufusのキャラクターは
スクリーン上を滑らかに動いた。

実のところ私は、Rufusを撃破することにはりきってしまったせいで、
ゲームのテストすることになっているということを
ほとんど忘れてしまっていた。

気づけば30分経っていて、Rufusと私はお互いをかなりの回数撃破していた。
私は、サムスとKanden、そしてSpireでプレイした.。
Spireのとんでもない変形時のフォームのおかげで、
彼が私の夜のお気に入りになった、と言っておかねばなるまい。
185枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 14:56:25 ID:tHBD9gzx0
>>184
> 私がまず真っ先に気づいたのは、
> 『ハンターズ』のロビーシステムが素晴らしいということだ。
> 『マリオカートDS』と違い、いつ対戦相手検索をストップさせて
> ゲームをスタートせるかを選べるのだ。

マリカの不満点をちゃんと改善してるんだね。wktk
186枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 16:15:34 ID:AMoFiWOi0
>彼が私の夜のお気に入りになった
(((;゚Д゚≡゚Д゚;)))
187枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 16:16:18 ID:ud6MJ5Bm0
これはわろえねえ…
188枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 16:33:28 ID:puKEodO20
ウホッ
189枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 20:53:45 ID:KV/7+t2w0
>>172
すげぇぇぇll!!
190枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 21:18:51 ID:Z0q1UMda0
メトピンでの初歩的な質問なんだけど、
ボールが左右のフリッパーのちょうど中間に落ちてきて、
全く届かないときがあってなかなかクリアできない・・・

上のレスで1000万とか出してる人いるみたいだから
なんか回避方法あるんでつか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 21:24:23 ID:QYlZRkcd0
ナッジ
そういう状況にならないように気をつけるのが重要
192枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 21:40:56 ID:yLCdqELC0
メトピンで三本角の奴に捕まると高確率でまっすぐ真ん中落とされるorz
193枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 23:00:05 ID:Z0q1UMda0
>>191
thx
今やったら1周できたw
Ext. Ball がたまたま複数回でてごり押しでしたw
ふつーにおもろいですわ。
194枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 12:23:54 ID:pmRqOzPXO
メトハンはシリーズ初の
FPS
マルチシナリオ
オンライン
知的生命体サブキャラ
携帯機での本格3D

楽しみ過ぎて海外版に手を出してしまいそうだ
195枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 20:56:32 ID:UqKPoZE70
でも、たまには2Dメトロイドのことも思い出して下さい。

FPS嫌い、ドット絵ラヴな漏れに愛を下さい。
196枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 21:26:23 ID:UlJDX8gO0
つ【洞窟物語】
つ【キャッスルヴァニア】
197枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 21:29:26 ID:cvDRS3og0
FPS って根本的にはマリオペイントのハエタタキゲームと
変わらないような気がするよ。
198枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 21:43:06 ID:S4AjKP6YP
>>196
洞窟物語はどちらかというとロックマンに近いかも.
ボス戦がパターン構築要求される感じ

ドラキュラのほうはレベルアップの概念があるから詰まっても
何とか攻略できちゃったり
#とはいえDS蒼月は結構ボス戦難易度上がっているしなぁ…
199枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 21:50:52 ID:rMo4KqlS0
メトロイドは何にしても唯一無二って感じだけどなぁ
あんだけのアクション性とアドベンチャーを同居させるとバランスが難しい。
メトロイドのシステムを多少アドベンチャーよりに調整するとゼルダになるわけだし。
200枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 22:17:02 ID:1fWRE6yz0
今回のハンターズは複数のキャラを選べるみたいだけど、そいつらはサムスとどういう関係?

知り合い?
201枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 22:22:48 ID:WUITiXlA0
賞金稼ぎつながり
202枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 22:45:56 ID:pmRqOzPXO
>>197
メトロイドとウォーロイドくらいには似てる
203枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 01:21:48 ID:ApczXfzb0
ゼロミッションのタイムアタックで
スローであやつったとしか思えない動きしてるのあったでしょ
あれのURLきぼんぬ
204枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 04:50:00 ID:RaOCigNd0
>>197
さすがにそれはない。
205枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 10:12:25 ID:cF3QqsmtO
マウスでエイミングしてシュートするゲーム繋がりか
練り歩いて敵を銃で倒すゲームだから
メトロイドとロックマンは本質的に同じ、
みたいなもんか
206枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 10:49:01 ID:U1wHoFEVO
ゼロミHARD15%以下のラスボス倒すコツない?
207枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 12:56:00 ID:U1wHoFEVO
今クリアできたゴメン。
ゲームクリアして久しぶりに達成感
208枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 21:27:23 ID:GzO6jI2H0
> 私がまず真っ先に気づいたのは、
> 『ハンターズ』のロビーシステムが素晴らしいということだ。
> 『マリオカートDS』と違い、いつ対戦相手検索をストップさせて
> ゲームをスタートせるかを選べるのだ。

そんな事どうでもいいから、さっさと4人集まるようにしてくれ…
209枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 21:47:42 ID:p73T/LAO0
このスレでフュージョンとゼロミッションのギャラリーコンプってデフォ?
210枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 22:05:42 ID:P3DfIPfd0
うんにゃ。
211枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 01:05:04 ID:HR37ceSpO
>>209
そんな鳥人がデフォだと怖いよ
212枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 01:36:08 ID:WGmz5gqk0
>>206
私も今10%クリアをやろうとしてるんですが、どうやって倒しました?

左下に待機して、ミサイルはしゃがんで斜め上と正面を打ち分けてスルーできるんですが、
ビームがいい角度でそのしゃがんでるところへ飛んでこられると、
ミサイルがきてないときはいいけど、同時にこられると避けれません。
213枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 02:27:00 ID:tnAxHQlB0
>>212
スクリューアタックないのか・・・
ならば祈るのみ
214枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 13:50:39 ID:w4bBEgRBO
>>209
金出して買ってんだからそれくらいはやり込もうぜ
215枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 14:48:34 ID:Of8cg11U0
ハンターズ体験版(海外版の)今更ながらやりました。
すでにレイアウトが変わってるんでどうかなぁ…と思ったんですが、
もうグリグリ軽快に動くしちゃんとプライムしてるしで感無量です。
メトトロイドはディスクシステムから現役のオッサンですが、
こんなに興奮したのはドラクエV発売日以来かも知れん…。
期待が募るばかりでもう漏れそうです。
海外版発売されたら日本版待てずに買ってしまいそう。いや本当に…。
216215:2006/02/08(水) 14:51:57 ID:J2cbsvt60
メトトロイド→メトロイドです…。
217枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 15:44:42 ID:aw1RNsVzO
スティックより素早く振り向けるから
体感的な視野は従来のプライム以上なんだよね

パッケージ裏にCOMING SOON!って書いてあるけど
国内はまだ当分待たされそうだ

US 3/20
EU 5/ 5
JP ?/??
218枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 15:50:08 ID:a5mksc5z0
日本向けに調整するのってそんな時間がかかるもんなのだろうか?
はやくやりたい。
219枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 16:00:09 ID:QgXla7v/0
早くても6月くらい?うーん、北米版買ってしまいそう
220枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 16:30:44 ID:4IQpp92b0
外国版かって国内のDSでできるの?
221枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 16:37:00 ID:01as/bPw0
任天堂の携帯機にリージョンはない
222枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 16:38:49 ID:MZUeYnPN0
でも、マリカの北米版は国内の本体じゃWiFiできないって聞いたな…
トニーホークの北米版は国内の本体でもWiFiできたんだが、
ハンターズはどうなんだろう…
223枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 18:13:24 ID:KdcC9lx20
ネット対戦のソフトでなんで発売日に差をつけるかorz
224枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 18:31:01 ID:4IQpp92b0
そっか。じゃあフラゲ報告待ちかな?
225枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 20:35:38 ID:WIGlPZN50
>>223
ゼロミのタイムアタック大会の優勝者のチート疑惑に対するペナルティ、とか言ってみる。

226枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 20:56:59 ID:Y58++Q0x0
サクセたん?
227枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 21:05:50 ID:QgXla7v/0
>>221
PSPもゲームに関してはリージョン関係ないよ
228枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 23:39:15 ID:aw1RNsVzO
ハンターズ北米版発売後ゲハリかカオス入荷を確認したら買うよ
229枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 13:00:37 ID:Fk/51x1Y0
>>227
なんでそこでPSPが出てくるの?
230枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 13:05:39 ID:cIwBzr230
別に>>227の発言自体は問題ないけど、今の携帯ゲーム板の微妙な雰囲気を考えれば
DSのソフトのスレでPSPの話(逆も当然)はあまり歓迎されないわな
231枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 13:44:32 ID:bxckcPgp0
過剰反応
232枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 13:51:11 ID:j14l6FYE0
ハンターズの話をしている所に悪いが言わせてくれ。
2のセレクト連打のバグ技おもすれーw
233枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 19:19:28 ID:I9kIkUSU0
>>222
そんなこと無いと思ったけど・・・
234枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 22:06:51 ID:gSWVpwaK0
メトロイド2、チマチマ遊べておもしろいねー
画面広く&ステータス画面追加して移植して欲しい。
あ、横が広くなったらメトロイドとの出会い頭の衝突が味わえなくなるか。
235枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 02:11:54 ID:cqw9+pY3O
ファーストハントのクリアムービーを初めて見たが
最初はハンター3人だったんだな。デザインも全然違うし。
236枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 02:53:56 ID:vSkqGM0L0
>>234
その辺りは演出次第かと。画面を時々スポットライト的にしたり、
ゼロミのベビーのように突然出現するという手法もあるし
237枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 03:05:09 ID:RIhKfGrX0
238枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 03:18:55 ID:cqw9+pY3O
気合い入り過ぎw

wktkが止まらない…
239枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 03:21:47 ID:Ur7Kxvm2P
試合前に作戦を練ったり出来るわけだな

チーム戦できるんだっけ?
240枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 03:28:00 ID:yG/XROAQ0
プレイ中にできないのは
プレイ中に罵詈雑言が飛び交うのを防ぐためかな?
241枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 04:04:35 ID:R1c5xXOh0
えいご漬け買って勉強しておかないとな
242枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 04:49:31 ID:Fb3tLwRF0
そもそも、スペック的に厳しいんじゃないかなあと思うが
243枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 05:39:26 ID:IdlF1lEr0
まあプレイ中にボイスチャットは性能的に無理があるだろうな。
そんな処理やってる余裕があったらグラフィックとかに回すだろうし、
サーバーのとかの負担も増大するだろう
244枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 05:51:53 ID:u+/uZ2920
マイクで拾って流すだけなら無理でも無さそうな気はするが。

それよりエンブレムの有無が知りたい
マリカwifiでも楽しみの一つだったんだからメトハンでも是非
245枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 06:36:06 ID:6wwTR12k0
>>244
本体のスペックよりも通信速度の問題でしょ。
ラグとか多くなっちゃうんじゃない?
246枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 08:21:43 ID:0ZUP0q3I0
>>244
拾って流す時にデータを圧縮しないといけないから厳しいと思う
エンブレムぐらいはやるんじゃないかなぁ?
サムスもエンブレム持ってるわけだしw
247枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 11:48:21 ID:+iDzf9lj0
コミュニケーションが自由すぎると
常連が幅を利かせて
ローカルルールができたりして
新人がなかなか入っていけない雰囲気になるから、
マリオカートなんかあえて
対戦方法を単純化したような感じだったけどなあ。
248枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 12:11:16 ID:0ZUP0q3I0
見知らぬ人との対戦てのは、いろんな意味で問題があるからなあ
コミュニケーションを制限する事で解決することも多いだろう。
マリカなんて子供が圧倒的に多いだろうし、
コミュニケーションなんてゲーム以外には無いほうがいいかもしれん。
249枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 12:13:59 ID:TI15vLWl0
メトロイドなんて日本じゃ常連くらいし買ってないから無問題
250枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 14:30:17 ID:wF9u+v9Y0
マリカもUSBコネクタがネット専売だし子供ばかりじゃないと思うけどね
251興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/10(金) 16:19:25 ID:NX7kZofk0
年齢の問題じゃないのさ。
252枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 18:58:49 ID:mkm0yJxI0
メトロイドゼロミッションやってるんですが、
今ノーマル難度でツーリアンに到着したところで1:02:32です。
2時間以内クリア目指してるんですが、
マザーブレイン撃破までってどのぐらいが目安でしょうか?
この後のメトロイド軍団撃破にミサイルが足りなさそうなので補給しながら
行かなきゃならなくなりそうで、どのぐらい粘っていいのかわかりません…。

2時間以内でクリアしたいですー…。

253枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 20:15:39 ID:Ui9A3Bq80
ゼーベタイトならまだしもメトロイドでミサイル補給必要な可能性有りってそれってミサイル少なすぎないか?
第二部は40分もあれば余裕だと思うけどどうだろ
254枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 22:35:38 ID:+iDzf9lj0
一回クリアしたことあるなら十分時間はあると思う。
初めてなら、とりあえずゆっくり楽しんだらいいと思う。
255252:2006/02/11(土) 00:20:42 ID:G8jcwsZPO
>>253、254
レスどうもです。
すでに一度クリアしてまして、2度目なので違う遊び方したいなぁと。
ここまで寄り道アイテムは無視して、鳥人像での回復などは行わずに来ていたのですが、
たまたまエネルギーボールばかりが続いてしまい、
MAX100発なのが19発になってしまいまして…。
とりあえず30発ぐらいにして行ってみます。
256枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 01:13:15 ID:IIHiBPpB0
ピンボールでお楽しみのところ恐縮ですが、
ゼロミッションとフュージョンってどっちが評価高いの?
こちらは、初代・スーパー・プライムをクリアしています。
よろしくお願いします。
257枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 01:37:57 ID:3iN9qFoq0
人に依るかもしらんが、俺はフューージョン
258枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 01:52:27 ID:9ZZJjyiA0
自分もフュージョン
259枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 01:58:51 ID:sX9lPVCg0
>>256
その2本ならフュージョンの方が面白いな。
音楽と飛ばせないナビが不満だが。
260枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 02:15:01 ID:zmni1c2eO
ピンボールでやっと1000万超えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


テラウレシス。めっさ苦労したよ・゚・(つд`)・゚・
261枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 02:23:04 ID:IIHiBPpB0
ピンボールでハイスコアが飛び出す中、レスありがとうございます!
明日フュージョン買ってきます!
262枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 03:18:30 ID:Ke9coM/y0
そろそろメトプラハンターズの専用スレが必要かな?

3〜5月発売だろうから(欧州より発売が遅れるなんて事はあるまい)



まだ早いか。
てかボイチャ発表されたというのにナニこの過疎っぷり。
263枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 03:53:05 ID:K5243dwz0
メトロイドプライム2は普通に欧州先行でした・・・
264枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 07:38:37 ID:54if/Ann0
ボイチャって言っても正直今のとこネガティブな要素しか浮かばん
箱生とかは悟っちゃってる人が多いから厨少ないだろうけどDSだとな・・・
ボイチャイラナイからバランス取りとwifi軽くすることに神経費やしてホスィ
265枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 08:33:10 ID:QOgq5wNr0
>>264
プレイ中はボイチャ出来ないからラグが増えたりはしないはず。
266枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 09:00:35 ID:3iN9qFoq0
まぁpictchatよりは簡便てだけじゃないのかね、ボイチャ
メトロイドで様子見って側面もあるだろうが
267枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 10:28:32 ID:uupFqlYN0
今まで単に掲示板で会話するだけの関係だった人たちもこのボイチャで
会話することになるんだろうか・・・。オレは結構いいと思うなボイチャ。
ぶつ森でも良識のある人ばっかだったし、変な人はいないと思いたい
268枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 10:40:13 ID:qktvWMlo0
のんびり癒しゲーと殺伐殺しゲーじゃ違うだろ
269枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 10:46:45 ID:lpOsPghZO
>>267
ぶつ森は常識のある厨って感じだな
270枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 11:08:59 ID:S3bDY1Hb0
ぶつ森はそもそも知り合いと通信するようにできてるからなあ
271枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 11:48:55 ID:qktvWMlo0
放送禁止用語自動ピーかぶせ機能とか付けるのかな?
272枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 12:13:37 ID:ryI+zg4l0
たぶん掲示板で誘った場合にしかしゃべらなそうだ。それでも「おつかれ〜」程度だとおもうけど。
ランダムで繋いだ相手とは無言のままいきそう、日本人の場合。
273枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 12:21:04 ID:N6OAvYv40
FPSとかだと外人が狂ったように叫んだり
ぶつぶつ一人でつぶやいていることが
よくあるな。
親父声やオタク的早口のサムス・アランとか、
女の子が入ってこられない雰囲気になったりして。
274枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 12:45:56 ID:yDNrhyhR0
おれのきもい声とか聞かれたくねえよ
275枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 12:52:04 ID:OiDT/KB10
とりあえず「あぱむたまもってこいあぱむ」とは叫ぶと思う。
276枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 13:15:02 ID:6flGit/4O
メディーックとかな

まあマイクオンオフがアイコン表示されるなどして
状態が開示されるならいいんじゃないかな
277枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 14:11:06 ID:BaSAqB/sO
フュージョンでコントロールブリッジに向かうときにでてくる奴の倒し方がわからんorz
278枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 14:49:40 ID:N2lGFmw40
正直もうフュージョンの記憶があやふやな漏れがレス

最初のマップ一番上の壁壊した後のアルマジロっぽいのなら

衝撃波
 → ジャンプで避ける
丸まりタックル
 → 右上と左上にあるでっぱりを利用して三角飛び

丸まってる時は何も効かないから注意

基本的にミサイル1〜2発撃って、でっぱりでジャンプしてタックル避け
を繰り返せば楽に倒せると思う


姿とか書かないと、何のボスかわかりにくいから
今度からはちゃんと書いて
279枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 15:00:06 ID:BaSAqB/sO
>>278
ゴメス。
そこじゃなくて、サムスのコピーみたいな奴。
船の進路をかえるためにコントロールブリッジに行くときに襲ってくる奴。
280枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 15:15:45 ID:N2lGFmw40
ちょっとフュージョン引っ張り出して北
NDS音割れ酷いな

攻撃方法はチャージショット
基本的にチャージショット後すぐジャンプ
本体自体から1サムスぐらいは常に距離を置く
撃ってきそうと思ったら即ジャンプ
左→右→左…と逃げ場が無くならない様うまく誘導する

こんなんでエネルギータンク6減りで倒せた
参考にならなかったらスマソ
281枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 15:32:29 ID:BaSAqB/sO
即レスサンクス。
びびって凍らせまくりで、チャージショット試してなかったorz
なんとか倒せました。
282枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 16:06:49 ID:IY6UpnqP0
猛者揃いのスレにお邪魔してしまってごめんなさい。
ピンボール初心者です。
ウォールジャンプのミニゲームが全くクリアできません。
「タイミング良く」・・・って、一体何にタイミングを
合わせるのですか? 教えてください。 
283枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 16:13:44 ID:97C899Lu0
>>282
振動がブルッときた瞬間にボタン押すようにすると成功しやすい
284枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 16:28:55 ID:7CPC7y9G0
さっきメトロイドFの100%をクリアしたんだが、どこで見落としたのか98%だった・・・。
100%クリア目指していざミスると、次にやる気が完全に失せるのな・・・。
285枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 16:34:33 ID:BH44zTg30
>>284
アフリカではよくあること
286枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 16:38:07 ID:IY6UpnqP0
>>283 振動・・・ということは、特に浮遊物の動きなどを狙って
    押すわけでは無いのですね。 ありがとうございました。

 あと、ピンボールの本スレをageてくださった方もありがとう
 ございます。 自力で検索したんですが見つけられなかったもので。
287枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 18:57:10 ID:KueYFNFH0
ボイチャはフレンドコード交換した相手だけ可能にして欲しいね。
やっぱり知り合いとやる時はプレイ中にワイワイやりたい・・・が
まあ技術的に無理なら仕方ないか。
288枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 22:02:41 ID:sX9lPVCg0
>>268
スペイン語を断片的に使ってくる奴が数人はいると思う。
289枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 22:07:45 ID:K5243dwz0
テコキ!
290枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 22:12:49 ID:0vb+3ktS0
今映画「メトロイド4」やってるな
291枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 22:15:18 ID:XoPnv//y0
つまんね
292枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 03:06:31 ID:GRy1yCLP0
エイリアン4はフュージョンのパクリ
293枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 03:10:27 ID:QJNnGYe00
メトロイド2、ようやくクイーンまでたどり着いたけど、強いなあ(´・ω・`)
294枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 03:11:45 ID:DRCZnUhN0
さっき面白半分にスーパーメトロイド起動してみたら、
やめ時が見つからなくて
ついにクリアするまでやっちまった。
メトロイドにはよくわからん魔力があるな。
スーファミのくせにまったく古さを感じさせないのもすごい。
295枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 03:40:30 ID:ZRWCh5el0
>>294
そんな事いうからつい起動しちゃったよ・・・
296枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 09:58:39 ID:X388xrex0
未だに最初のチョウゾ倒した後にボム使わずに上に抜けるショートカットができない
100回やって2,3回とか、普通に右から出た方がはやいしなぁ。
コツとかあるんかいな
297枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 10:08:15 ID:iL6/zFz30
ハンターズって対戦に特化したゲームなの?
普通に探索アクションもしたいな。
298枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 10:44:52 ID:rOU7VHlz0
マルチシナリオのシングルも用意されてるはず
どれぐらい幅があるかは知らないが
299枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 11:28:38 ID:X388xrex0
マルチシナリオってのも楽しみだな
プレイヤーのレベルにあわせて全然違うボスと戦えるとか期待
300枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 13:00:15 ID:/A1dwqN3O
ハンターズってくらいだからモンハンみたいに敵を倒して素材を手に入れて
装備品を作り出したり強化しないかな?
弾も一々生成しなきゃならんかったり
301興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/12(日) 13:08:27 ID:kMxfTIjY0
そんな廃人仕様やだよ。
302枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 13:44:14 ID:ewNyPYVN0
wifi対応のためとはいえなんかムチャクチャ待たされたって感じだなぁ。しかも何で後から来たピンボールの方が
先に出るんだよ・・・。
303枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 15:16:10 ID:DTv+XecdO
そりゃ開発規模が全然違うからな
304枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 15:22:46 ID:JtP4Xpcx0
>>300
なんでハンターズでそんな仕様になるんだ
あぁ、sageじゃなかったね
305枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 15:28:34 ID:Liq8yupB0
>>300
PSPでもやってろwwwwwww
306枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 15:37:47 ID:Oo/IWKID0
むしろDOOMみたいに数百ものステージがあった方がうれしい。
307252:2006/02/12(日) 17:03:03 ID:6PQSHF8FO
ゼロミッション2時間以内クリアできましたぁ〜!
1:32:17でした(49%)…。第2部のレオタードサムスのミッションは本当に苦手です…。
次は100%クリアですが、フュージョンでは出来なかったので今回もダメかな…。

ミクロでやってますが、正直厳しいですね。
LRがボタン内側にスイッチがあるのでLRを使う素早い操作が要求される場面では
手がデカイのか、ちょっとやりにくい…。
308枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 17:54:13 ID:X388xrex0
ゼロミって最短ルートだと一時間は切れるから
100%終わったらやってみて、一発ネタだけど。
309枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 19:15:39 ID:wc4W/XhYO
IDが。。。Xと388か。
まあスルーして
310枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 19:40:36 ID:wseNu9IS0
開発はアメリカでもキャラクターデザインは日本でやった方が良いと
ハンターズを見て痛感した。
311枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 20:10:20 ID:g5ew90vk0
>>310
プライム1,2をあと100回ずつプレイすることを命ずる
312枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 20:19:42 ID:xL4Brct20
>>310
奇遇だな、オレモダ。
ちょっと生物なのかなんなのか微妙なのもいるしな・・・
SFだからといって現実ばなれしすぎってのも萎えると思う
313枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 20:37:37 ID:DTv+XecdO
>>310>>312の好むデザインを知りたいところだが

まあ俺はサイラックスとウィーベルのデザインに
惚れ込んでいるのでプライムやハンターズ路線はありがたい
314枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 21:23:47 ID:C9mEo4Hv0
まずデザインでウィーベルに、
次いでムービーを見てカンデンに惚れた
315枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 23:39:46 ID:X1o7uUdw0
早く2DメトロイドをDSで出してほしい。
下画面がサムスの移動で上画面はサムスのステータス。
それでコンピューター操作時は上がコンピューターの画面
それで下はそのままサムスの移動画面かキーボード画面。
キーボードでの正確な入力でドアロックが開いたりするシステムとか
監視カメラ専用のコンピュータでは他MAPの監視カメラの
映像が見れたりするのも面白いかもしれない。
イベント発生時は常に上の画面にSA-Xみたいなサムスを追いかけてくる敵を表示して、
常に上画面を確認しながら同じMAPに入らないように
気をつけるみたいなイベントもほしい。
フュージョンでのSA−Xに追いかけられるイベントはマジ必死で逃げてて
おもしろかったから敵が追いかけてくるシステムはやっぱりほしいwww
316枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 23:46:20 ID:Cbf/c8tM0
アメリカで売るんだから、アメリカ人向けにアメリカ人にデザインさせるのは普通なんじゃないの?
日本市場は所詮オマケなんだし
ていうかカッコイイと思う>ハンター達のデザイン
設定も燃える
317枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 00:43:03 ID:0XqaGgLg0
>>315
なんかキーボード入力とかはメトロイド的謎解きでは無い気がするが(てかマーヴェラスだ)
あくまでアクションシーンと分離するようなゲーム進行はやらないでほしいわ。

普段はマップ表示であって
タッチしてる物体をスキャンとか(上画面にデータがダバダバ表示
タッチによる目標のロックとか
タッチによる広範囲へのエイミングとかさ

監視カメラ映像とか良いね。
上画面になんだか色々表示できるようにすると
ゲームの幅が広がりそうだ。
318枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 01:19:23 ID:Y+nlK8/t0
たしかにハンターのデザインは好き嫌いが分かれそうだな。
俺は結構気に入ったけど。
319枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 01:42:23 ID:QNBeFDZDP
フュージョンではSA-Xは特定のポイントで遭遇って形式だったけど,
バックグラウンドで常時移動しているってのもありかと

マップ画面の光点が妖しく動き,ボーっとしているとどんどん近づいてくるw
320枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 02:42:56 ID:PdEXS8hb0
>>317
俺もそっちの方がいい。バイオDSやってつくづく思ったがマップ常時表示と
探索ゲームは非常に相性が良い。あと、二画面使ったボス戦なんかも欲しい。
321枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 02:44:42 ID:S4gOK9vo0
>>319
リアルタイムでおそろしいシステムだな
囲まれたら終わりかよ
322興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/13(月) 05:32:08 ID:zQmiQx4M0
必死に逃げていたらいつのまにか光点が二つに増えていたりして。
323枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 08:55:30 ID:CDOLLhWj0
>>319
それは怖いが面白そうだ。
324枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 09:49:33 ID:nzndkFcKO
SA-Xは謎解きをしない(シーケンスブレイク防止と
SA-Xをブロックごと隔離したりする戦略性の付与)
最優先事項はメトロイド抹殺(サムスは見失えば追わないが
いったんメトロイドを見てしまうと発狂モードになる)
などがあればメトロイドとしても成立しそう。
325枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 15:03:20 ID:h7mqGXky0
>>319
フュージョンで初めてSA−Xに遭遇した時の最初の想像だ。
そっちの方が面白そうだけどハマリやバグが続出しそうだな。
マップのどの位置にいても襲撃から逃れられるのなら是非このシステム採用して欲しい。
326枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 15:04:35 ID:aJt3v0Lz0
ただ面倒臭いだけ、というのがバイオ3をやっての感想。
327枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 16:20:21 ID:1SLZ2mev0
マップは常時表示にして、
その代わり次にいくべきところをナビゲーションするのを
なくして欲しい。
フュージョンのシステムでは仕方なかったけど、
ゼロミッションのナビは親切すぎた。
もうちょっとうろうろ感を楽しめるよう、
せめてオプションでナビをオフにできるようにして欲しいな。
328枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 17:00:52 ID:QNBeFDZDP
>>325
ハマりは逃げ切って別画面に消えたら,座標,状態リセットすればOKかと

バイオ3の追跡者ってほったらかすといきなり襲ってくるとか?
329枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 18:20:37 ID:phJkoXa00
アイスミサイル取ってからならいつでもOKでしょ
330枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 18:21:38 ID:dNgMq8IN0
確かSA-Xって何体もいるんだよな?
常にマップに10体以上の怪しい光点が、サムスを探してうろついてたらかなり怖いなwww
331枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 19:03:15 ID:GOIpuK+S0
DSって音サラウンドにできるんだっけ?できるならSA-Xの位置は
ピコーン、ピコーンピコンピコンピコピコピコピピピピピピっつって
音だけの方がスリルありそうだがどうか。PCEのサイレント
デバッガーズみたいなの。
332枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 19:17:16 ID:ikWspIiK0
>>331
それはクソゲーとして名高いエネミー・ゼ(ry
333枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 19:48:21 ID:engQLFpE0
どうせなら足音のほうがいい
334枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 20:53:19 ID:Ffw9FG1u0
ボイスチャットはDSでは危険だよな〜
それこそフレンドで登録した同士じゃないと

あとどうせ付けるならボイスチェンジ機能も入れといて欲しいな
声から年齢分かるし。それとロビーでの設定でボイスON/OFFあるだろうけど
ゲーム中でもON/OFF切り替えられるといいな、最初と終りだけでも
ONにしといて相手がキツイのだったらOFFで回避出来るし。
335枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 21:22:28 ID:aJt3v0Lz0
>>328
追跡者は決まった場所でしか襲って来ない。
で、そいつはどうせ逃げ切るか倒す(というか行動不能にする)かの2択。
進行のスパイスとしてなら良いんだけど、頻繁に現れるからツマラン。
SA-Xは露出が少ない(そして問答無用に強かった)からこそ恐かったわけで、
それが頻繁に出てくると「あぁ、またか…」ってなって飽きると思うよ。
クロックタワーはおもしろいんだけどね。

>>334
対人恐怖症?
336枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 21:35:29 ID:0XqaGgLg0
複数のSA-Xと対する戦略性ってのは良いね。
初代に対するスーパーのように、2に対する存在になりそうだ。

実はレーダーに映らない進化したSA-Xとかも存在して
マップではちあわせて、ドギャギャーーーン!!!デリデリラリラリ
337枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 21:37:55 ID:IKEKxXJg0
自分も正直ボイスチャットにそんなに拒否感を示す理由がわからない
Xboxユーザーだけど、アメリカ人でも汚い言葉を使う人は一部だけ
殺しざまに捨て台詞を吐いたり、倒した死体をボコボコに殴るような連中は例外中の例外
日本のユーザーは丁寧すぎて逆にこっちが戸惑うくらいだし
338枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 21:40:30 ID:yy7fhM790
追跡者系は嫌だな。
なんかのんびり探索できなくなるから。
339枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 21:57:04 ID:0XqaGgLg0
>>338
それはバランスの問題じゃないかねぇ。
ちゃんとシャッターでSA-Xを隔離できれば、練り歩きもできるだろうし。
SA-Xが逃げるイベントをどういう状態ではさんでいくか、という
340枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 22:35:34 ID:1sqbnJXo0
>>313
弐瓶勉が好きです。

いや、ハンター達の中に好みのキャラクターもいるけどさ。
カンデンとか初め見たときタイヤマンかと思ったぜ
341枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 22:39:02 ID:0XqaGgLg0
いいねBLAME!とか
メガストラクチャーとか練り歩きたい
342枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 23:54:34 ID:lmBwpDUyO
ゼロミのギャラリー揃ったんでタイムアタックやってるんだけど何分位まで縮められる?
343枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 00:03:29 ID:5v/curzT0
最短ルート発見したら一時間は切れると思うけど。
最速は30分切ってたような
344枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 00:47:34 ID:8AnSgmeh0
人知を超える限界プレイで23分29秒
ttp://super-play.net/item/51/catid/1
ttp://www.zeromission.co.uk/tas/metroid0mission-timeattack-boltr.avi

なので,40分くらいでいければ上級かな
俺の場合,30分の壁がどうしても越えられない
スクリューアタックなしで母脳倒せないよorz
345枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 10:28:00 ID:7q9ryzf/0
GBAスロットに挿す拡張版みたいなのでないかな>DS版
346枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 10:38:52 ID:Es65ad+f0
振動パック対応なんだから振動パック挿せばええやん
347枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 11:12:49 ID:5v/curzT0
俺はゼロミは40分台だったなあ
天井のレールを使わずにむりやり穴の開いた通路を転がるのにやたら苦戦した覚えがある
348枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 12:25:35 ID:+PV2JsB60
ゼロミッションのリドリー右の隠しミサイルが取れないorz
100%ムリポ
349枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 12:57:06 ID:8vwTQ+X30
2月14日はメトロイドフュージョン発売○周年の日だ
みんなフュージョンやろうぜ
350枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 16:14:19 ID:c1BJxm230
351348:2006/02/14(火) 19:34:34 ID:xSQ/1t6Y0
>>350
サンクス。これは参考になります。
352枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:35:43 ID:i4+d2NhRO
>>343>>344
サンクス。まだ50分さえきれない
353枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 09:55:48 ID:q7kxqxjs0
フュージョンの隠しメッセージってどうやって聴くんだっけ?
なんか指定のイベント中ブースト状態維持しつつどこかに行くくらいしか覚えてない
354枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 10:51:53 ID:AYqnpLNM0
ナイトメア後のセクター4
どうにかして正規ではないルートを通りセクター4から脱出する
355枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 11:12:04 ID:NP/2ncJu0
俺にはブースト維持はできなかったな。アイテム100%で精一杯。
356枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 12:28:42 ID:nNq8MULjO
セクター4ってAQAだっけ

ってことはレベル4のロック外さないでナビゲーションルームに行けば良いのかな
357枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 12:35:43 ID:TZ5DSrcL0
>>350のサイトのとこに動画があった筈

漏れには絶対無理そうです
358枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 16:04:37 ID:Ig0zst6J0
難易度は高いけど練習すればできるって
俺だってほんの数百回のトライでできたんだし
359枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 16:23:57 ID:B5bYhxb80
パワーボム打ちまくり→その間にブースト維持
ができればそんなに難しくない
360枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 17:16:25 ID:HtuIlScS0
ムービー見たけど頑張ればいけそうだな。

頑張れば
361枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 17:38:24 ID:iODYRkaJ0
カンファレンスでスルーされようが、メトハンを待ち続けるぜ
362枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 20:56:11 ID:fK6pm2Wn0
>>361
マリオより早いとおもってたのになぁ
363枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 21:18:21 ID:+5+lYJx20
>>361
正直、カンファレンスに出せるような「万人向け」や「目玉」なタイトルではないわけで……。
364枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 22:30:30 ID:LhV5/WBH0
575 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 22:26:17 ID:Qm6gSMrw
ttp://www.gamespot.com/ds/action/dsmetroidprimehunters/media.html
メトプラハンターズのオフィシャルムービーが追加されてた
各キャラのモーフボールが大分変化に富んでるな
365枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:55:11 ID:xn4FnlS8O
ウィーベルのセパレーツなボディテラモエス
366枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:06:09 ID:s2C8Tho50
感電って名前決めた奴、呼んで来い
367枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:27:51 ID:qtsIGshh0
>>364見た感じ

SYLUX... プラズマ系。見かけによらずパワー系? モーフが楽しげ。
WEAVEL... モーフが可愛げ。ポニーテール。
NOXUS... アイスビームっぽいの持ってたくらいしか分かんね。
TRACE... スナイプ。放物線を描く攻撃も。モーフはタックルか?
SPIRE... 良く見ると散弾系か? こいつのモーフの攻撃喰らって誰か死んでた。
KANDEN... レッドキングみたいな体してると思ったら意外とかっこ良かった。トカゲのしっぽ。
SAMUS... ビリビリしてた。既存のビームは出ないのかな。

照準が敵に合わさってると下画面に識別が出るのな。
368枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:35:23 ID:fDlQNxFSO
設定上はサイラックスもスナイパーだよな
369枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:58:36 ID:5ugSBF6j0
空から舞い降りてくるサムス萌え
370枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 01:10:59 ID:wgq5X5+QO
ハンターズマジ楽しみだ
371枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 01:59:15 ID:qfSGCDw+0
一度クリアしただけのフュージョンのポスター集めでもしようと思い
再プレイ中なんだけど、2時間100%って楽勝?全然出来そうにない・・・
372枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 02:17:11 ID:doA1g0Kl0
一度クリアしただけなら
まず4時間、2時間、それ以下の絵と
100%の絵を集めてみたらどうだろう。

と100%まだやってない俺が言ってみる。
373枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 02:47:53 ID:qfSGCDw+0
>>372
一度クリアした後に100%クリアで3時間半くらい、今は3回目のプレイ
なんだけど2時間半は掛かりそう・・・とりあえずセーブしながら他のポスター
埋めていきます・・・
374枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 09:36:12 ID:H1YjO6ao0
俺はどっかのサイトが乗っけてるのを見て満足した
375枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 09:39:57 ID:eyLagGFj0
>>373
ラスボス前のアイテム回収で効率のいいルートを見つけるのが肝だな。
慣れれば1:30はイける、ガンガレ。
376枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 10:09:13 ID:fDlQNxFSO
フュージョンやゼロミはパターンさえ覚えればいい

スーパーみたいに探索したーって満足感は得られないけどな
377枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 11:25:36 ID:vx0nNaPC0
>>375
そんな早いタイム出せるんだ・・・クリアしたけど2時間12分だったorz
>>376
ゼロミもフュージョンも悪くはないんだけど、スーパーと比べるとダンジョン
自体がちょっと手狭で細かいアクションに劣るよね〜。
378枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 13:37:56 ID:fExwu3CE0
構造の問題だから仮にスーパーより広くても一緒だと思う
社員スパークをどれだけ維持するかしか考えないから
379枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 18:58:30 ID:EQd0NNFE0
やっぱアンチスレ再建したほうがよくね?
380枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 20:56:50 ID:6sKHuxBb0
いらない
381枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 22:11:08 ID:bmujQsH/0
まあ、シャインがウザイのは事実だけどな
382枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 23:36:46 ID:gO9NBlnO0
探索するのが楽しいから
マップやアイテムの配置・構成変更したバージョンがやりたいんだよなぁ。
383枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 00:27:14 ID:f1YZz5O50
俺の要望はもっとボスを強くして欲しい。
自分で1%縛りとかするんじゃなくてさ、
実際に強い敵と戦いたいんだよ。
384枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 02:05:17 ID:H0bm31t30
スーパーの頃はシャインに苦手意識があって嫌いだったんだけど、
GBA になってやりやすくなったせいか結構面白くなってきた。
385枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 02:42:27 ID:HX4pShWT0
>>382
だよなぁ、あの不気味な雰囲気の広大なMAPを色々と探索するのが楽しかった。
386枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 06:16:39 ID:i+jUNG6L0
要は練り歩くのが好きだ,と,そういうことだな
387枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 10:00:01 ID:nHk8f8bZ0
裏ゼルダみたいに裏メトロイドとかないんかなぁ
ボスとかアイテムは全く一緒だけど、ダンジョンの構成だけ全然別物とかいう奴。
388枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 14:20:16 ID:+STkCBmM0
クラブニンテンドーで、メトロイドコレクションを作ってもらいたいな。
389枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 14:33:21 ID:w7kNOnhi0
GC+GBプレーヤーで、一応全作遊べるんだよな、ゼルダは。
メトロイドはスーパーができん。
390枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 15:28:23 ID:qDqMgrLA0
レボで裏スーパーの配信とかに期待
391枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 16:53:52 ID:3WHXl4BU0
あちこちでキッククライムが出来なくなったとさ
392枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 17:21:21 ID:Yl474iQU0
水の中でナイトメア戦
393枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 19:10:00 ID:wuYHs8Pb0
GBAシリーズのボタン割りでスーパー遊びたいな
394枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 19:14:03 ID:f1YZz5O50
>>392
アッーーー!
395枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 01:11:17 ID:e4E9uil60
やっとフュージョンで2時間以内100%できた〜
後は子供用とハードもか・・・こんなんで1%クリアなんてできんのかな・・・

ここの住人でフュージョンのNもHも1%クリアした人ってどのくらいいるんだろ・・・
396枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 01:14:07 ID:ifnb90Gr0
>>395
多分2時間100%よりも1%の方が楽。
397枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 01:40:23 ID:z5BD8xJm0
そして1%こそフュージョンの真髄。ボス戦を楽しむとイイ。
398枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 04:13:21 ID:YKm+kzAN0
>>395
ノシ
ハード1パーは涙がでるくらいムズかった
ドルアーガ攻略本無しよりは簡単だというのが心の支えだったな・・・
399枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 06:02:53 ID:PXOdcKw/0
zero mission の低回収クリアしようとしてるんだけど、
スクリューアタック取るにはスピードブースター必須ですか?
400枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 08:30:14 ID:c+YJZAse0
>>395
奇遇すぎるぞ。
おそらく俺はお前と全く同じ状況だ
401枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 08:37:54 ID:dnzIjzAM0
ごめん連投

フュージョンの1%クリアって
エネルギー・ミサイル・ボムのいずれか一つだけとる余裕があるよね?
エネルギーとミサイルどっちを取った方がいいかな?
402枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 09:32:03 ID:/m+hdn7x0
いや、道中にミサイルタンクを取らなければ進めないところがある。
それで1%だから、他のアイテムを取る余裕は無い。
403枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 09:40:33 ID:L9o+jrv80
ハード1%はゲドゥがなかなか倒せなくて放置してたけど、ひさしぶりに朝鮮するか
404枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 10:58:08 ID:Az5Fnykd0
外道とナイトメアには苦戦した
ナイトメアはパターンにはめられる分、外道の方が厄介なのかもしれない
405枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 11:32:39 ID:ALoVNMoL0
>>399
いらない。
ミッソーで天井を壊して壁ジャンプでいける。
406枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 15:13:52 ID:xJlhgWgMO
>>395
ゼロミの最低回収よりゃマシだから安心しろ。
407枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 16:56:37 ID:sDjQFA7B0
ゼロミも一度クリアして放置してんだよな〜
10%は厳しそうだけど、15%だっけ?それでもフュージョンの
1%クリアより難しいなら絶望だな〜w
408枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 19:07:58 ID:fCcfL7es0
ゼロの最低回収はマザーブレインが死ねる
というかゼーベタイトですら死ねる

15%ならかなり楽になるんだがな・・・
409枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 19:10:03 ID:hapaXndA0
ゼロミは9%クリアもあるよ
410枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 19:38:04 ID:nbC37zEG0
>>409
あれは異常。
ゼーベタイト破壊できるなんてとても思えん。
理論上は可能だけど実機でできた日といるんだろうか・・・。
411枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 05:54:23 ID:zsV7KQ8b0
さっきフュージョン初クリアした。すげー面白かったよ。
ギミックが豊富でラストまで飽きずにプレイできた。
でも最後のSA-Xはなんでサムスをたすけたんだろう?
412枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 06:07:47 ID:TCjmRg/V0
フュージョンのポスター埋めでハード2時間100%に挑戦してるんだけど、
自分には辛いwハード1%クリアなんて自信を持って出来ないと言えるw
413枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 06:52:29 ID:cA+GuE7X0
ヒント:メトロイドはXの天敵
414399:2006/02/19(日) 07:05:58 ID:bersW7Xx0
マザーブレインがどうしようもなくて、
スピードブースターとスクリューとって倒しました。
何も考えずに取ってしまった
ロングビーム、エネルギータンク、ミサイル、スーパーミサイルと
あわせてぎりぎり15%です。
しかしメカリドリーとその後の脱出がむずい。
415枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 07:14:42 ID:zsV7KQ8b0
>>413
しかしあのままほっといてもステーションごとΩは消えるはずだろ?
最後の戦いでXに何らかの感情が芽生えたとか。 ・・・まあどうでもいいや
416枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 08:07:58 ID:x0TlW8Am0
>>414が16%になりそうな件について
417興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/19(日) 09:06:40 ID:DY8DL5920
>>415
SA-Xはメトロイドを前にすると何よりも優先して排除にかかる。
418枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 10:20:52 ID:jptwdUYY0
>>415
SA-Xに知性があるとして、
サムスは宇宙船の運転ができる→ここに来る時おそらくサムスは宇宙船で来た
→自分はサムス、運転ができる→確か船の乗り入れ口があそこに・・
→・・・!邪魔なメトロイドがいる!KILL!

あくまで妄想でしかないがなー。
419枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 10:27:02 ID:FlHCaW390
ラボでもメトロイドを見てアヒャってたのに理解力の乏しいものだな、レディー
420枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 11:32:06 ID:mC44i6XW0
>>415
理屈的に考えればメトロイド細胞入り生物よりメトロイド本体の排除を優先した。
まぁ演出的には>>411みたいに思わせる意図もあったんだろうけどな。
421枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 12:09:03 ID:KsCDikMW0
オメガにやられてサムスに吸われるSA-X哀れwww
422枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 21:35:01 ID:KIpFIsG+0
>>421
そこは萌えるトコだろw
423枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 23:18:29 ID:0s51vCswO
ゼーベタイトって誰だっけ
424枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 23:34:58 ID:y7+dZYMP0
マザーブレイン部屋の
破壊しきらないと復活する壁
425枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 23:57:08 ID:0s51vCswO
あいつらか
シャインスパークで突破できりゃスタイリッシュな演出だったのに
426枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 01:08:18 ID:zq6wA55/0
それマザーブレインに激突しないか。
427枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 01:13:11 ID:kITeU7n+0
>>426
脳にドーーーーン
428枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 01:13:15 ID:pjY5sKTn0
>>425
破壊したあと、戻ってブーストで突っ込むのは面白いよ
429枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 04:08:26 ID:IkkNBi6K0
突っ込んでも最後に柱が邪魔して母脳までは行けないけどな・・・
430枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 11:33:41 ID:9jxqm1BK0
マザーブレインが脳トレで遊んでいるらしいよ
431枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 16:18:31 ID:PbxsX4RV0
だからあんなに成長したんだな
432枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 17:26:56 ID:Fw+lKEhK0
>>430-431
ワロスw
433枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 21:08:19 ID:jVWaH0yG0
ゼロミ国内発売前にエミュでゴニョゴニョしてた人がいたけど
今回もそうなったりするのかな。とりあえず、
内容はもちろん、DS初の機能のボイチャは気になる。



発売日はいつですか任天堂さん。
434枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 21:43:55 ID:kITeU7n+0
ttp://ds-x2.com/index.php?id=4870
メトロイドレッドきたこれ
435枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 21:53:43 ID:6R/F57rP0
2D はまさか任天堂本家開発だろうな?
436枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:15:43 ID:gRNCNiZY0
>>434
きた?ついに着ちゃった!?
437枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:26:53 ID:r+g9XxHZ0
>>434
レトロ開発だったら、更に最高だな。

まあ、面白ければどこが作っても問題ないが。
438枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:29:23 ID:mRbtdUVR0
2Dなら第一じゃねぇの?
439枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:32:50 ID:hk1zUaV/P
INSIDEの翻訳記事
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/179/17936.html

思えばE3前に「ドレッド」で商標出願されていたなぁと.

ttp://rock.pop.tc/blog/archives/2006/02/wo_4.html
メトロイド,メトロイドプライムで再び商標出願されているし
440枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:06:59 ID:kITeU7n+0
2006年発売予定って、今年もメトロイドイヤーになりそうだ
8月の例の記念日にもってくるに1エネタン
441枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 09:05:18 ID:gcvN+S/wP
>>440
ハンターズがリリース待ちなのに8月にドレッド出されたら死ねる

以前どこかで北米先行リリースに対する苦情を改善すると言ってたような…
442枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 17:03:06 ID:6MwZvVEX0
>>437
2Dならレトロより賀男ちゃんがいる第1の方がいい。
443枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 17:04:37 ID:EleG0ePK0
来月のDSソフトの発売カレンダーに
メトロイドという字が書いてありますように…。

ドレッドwktk。これでアメリカ情報誌の誤報なら死ねる。
444枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 19:06:56 ID:aCWdYixE0
第一開発って名前の部署は結構前になくなったぞ
445 ◆NDSQ7mBj5Q :2006/02/21(火) 23:45:23 ID:P/ZKfYvp0
   ,,---──---、
   ||  l    l .|  
   ||  l_____,,__.l .|
  .ヽ,_j ハノ~))〉L.ノ
    しヽ0.゚ ヮノノJ <明日DSトナメ第12組に出場中で〜す
     と [禿]つ
     ⊂(/_|j)
        ∪
公式サイト
http://ndsdaisuki.fc2web.com/
投票スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139495286/

2/22 第12組
メトロイドプライム ピンボール
やわらかあたま塾
ポケモンダッシュ
バブルボブルDS
大合奏!バンドブラザーズ
冒険王ビィト ヴァンデル バーサスバスターズ
SIMPLE DS シリーズ vol.06 THEパーティゲーム
キャッチ!タッチ!ヨッシー!
アタリミックス:ハッピー10ゲームズ
446枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:47:45 ID:dfSRrg/p0
ドレッドは新作でもいいけど
2やスーパーのリメイクでも一向に構わない。
447枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 02:05:41 ID:HFQQVJFI0
つまりメトロイドならなんでも良い
448枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 05:17:47 ID:40eW44Ct0
今更フュージョンとゼロミッション買ったけどやっぱイイナ。
スーパー携帯機でリメイクされれば買うけどなぁ。
449枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 09:58:28 ID:HFQQVJFI0
DSだとだいぶ画面広くなるから、
単純に問題が色々解決されそうだ。
スーパーと同じ画面比率が実現できる。
450枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:01:12 ID:Jnf+v1Sw0
しかも旧スーパーも遊べたらとんでもないことに
451枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:04:06 ID:HFQQVJFI0
でもドレッドって名前でリメイクだとしたら2だよなぁ
あれが一番恐怖を感じたし、順番的にも良い。
452枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:36:56 ID:40qB8N1L0
メトロイド→メトロイドゼロミッション
メトロイドプライム
メトロイドフュージョン
と、メトロイドにサブタイトルが付く法則に当てはめると
2→ドレッド
スーパー→???
のようなリメイクが施されるに違いない
453枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:42:04 ID:zNZEVgv30
2はエンカウンターとかでも良い希ガス
454枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 13:29:28 ID:nUf23nQ30
メトロイドの物語って

ゼロミッション(無印) → U(オモロイド) → スーパー → フュージョン
だよな?プライムはどこに入るんだ?
ドレッドはフュージョンのその後がいいな… 
455枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 13:48:19 ID:7/ytEjJM0
メトロイド
メトロイドゼロミッション
メトロイドプライムシリーズ
メトロイドプライムハンターズ
メトロイドII
スーパーメトロイド
メトロイドフュージョン

基本的に外伝はゼロミッションより後でIIより前
456枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 13:49:43 ID:SICTcofA0
457枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 13:57:04 ID:7/ytEjJM0
ハンターズはプライムとIIの間と明言されている
458枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 14:16:40 ID:gLYCmMIN0
サムスたん超激務
459枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 14:33:01 ID:njCctlrW0
だよなあ……
ハンターズでようやく他のハンターが出てくるわけだが、
それにしてもサムス一人を酷使し過ぎだな。
460枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 15:12:44 ID:vc5Ra3gD0
宇宙一のバウンティハンターの名と実力は伊達じゃないって事か

その割には毎回能力ロストしてるけどナー
461枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 17:31:45 ID:20vrn2Mw0
基本装備以外は時限式と脳内補完している
462枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 18:53:33 ID:kJG+7B5B0
>>460
おっちょこちょいな所もないと
可愛げがなくなるから
463枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 18:54:26 ID:gLYCmMIN0
スターシップの新調と引き換えに
没収されて連邦の研究材料に
464枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:06:05 ID:tofzU9bA0
II移行、主役級の敵や舞台となる星をことごとく消滅させてるから、
外伝作るとなると II の前がやりやすいんだろうね。
465枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:19:23 ID:hec42tkQ0
>>460
そんなサムスタソ萌えw
466枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:36:54 ID:j/Ccsx/Z0
生体スーツだから物質代謝してしまうのだと思われ
467枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:36:32 ID:XoWgowVbP
>>466
装備の持つエネルギーを消化してしまうのかよ

長時間任務についていたら,いつの間に効き目がなくなっていたとかw
468枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:32:03 ID:oBd2imai0
そろそろビームの発射口からビームソードが出てきてもいいと思うのだが
レボリューション対応のメトロイドプライムとか出たら
ビームもそうだがビームソードも出てきそうだな。
レボコンは剣にも銃にもなるしな。
2Dメトロイドでもビームソード欲しいな。
とりあえずメトロイド2のGBAリメイクとフュージョンの後の話
の2DのDSメトロイドを出してほしい。
469枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:36:48 ID:BaRQQ+oL0
ビームソードとかいらね
470枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:37:33 ID:A4A1C7kG0
ロックマンかよ
471枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:39:42 ID:20vrn2Mw0
>>468
>ビームソード
スマブラで我慢しろ
472枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:44:48 ID:9mOFQ+Aa0
IIのリメイクが出るとすると
あの恐怖感を再現できるかが問題だなあ。
473枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 01:27:53 ID:qWLB7cm20
ありゃバックが真っ黒ってとこも恐怖に入るだろうに。
流石に真っ黒は今の時代でやったらなにかとうるさいだろう。
474枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 01:40:35 ID:I3OXH4UL0
けばけばしい怪獣になるよりも
得体の知れない浮遊生命体の方が
おどろおどろしさがあるね。
475枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 02:28:10 ID:0+ugA1iX0
2はバックが真っ黒っていうのじゃなくて、
初代GB液晶独特の寂れた感じが奇跡的にマッチしてるんだと思うのだが。
476枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 08:49:32 ID:eu0pSWgB0
>>475
旧世代のハードのみ出せる恩恵だよね。

真夜中にやるホラーゲームもバリバリにリアルな次世代機よりも
想像力を刺激するファミコンのゲームをやった方が怖くなるのと同じかも。
477枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 09:51:55 ID:SadJ69w60
ファミ探とか恐いらしいし
478枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 10:12:36 ID:0+ugA1iX0
ホラーに必要なのはリアルな映像じゃなくて、不気味さと現実味だかんね
479枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 14:22:00 ID:bqpqts1m0
オモロイドやりたいけど近所で見つからないorz
480枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 16:21:47 ID:d2GLKvJW0
2は効果音が怖い
ダメージ受けた時のヴィンヴィンっていうのとか
481枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 18:28:22 ID:yZJYXdH20
効果音も怖いが、一番怖いのはやはりデケテーン!だろう。
俺未だにダメだ・・・。
482枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 18:33:33 ID:6b9V3UkB0
メトロイド遭遇は心臓に悪すぎるよな。
まあそれがいいんだけど。
殻が落ちてる先に進むのは本当に嫌だった…。
483枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 19:00:28 ID:imtHDMop0
フュージョンでX-SAと遭遇した時
プライムでスペースパイレーツと遭遇した時

ホントダメだ・・・。敵が弱いのも分かってんだけど妙に怖い。
484枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 19:22:58 ID:uAhTR8gi0
>>482
ちょっと現実逃避して殻の中で丸まってマターリしてみたり・・・。


しばらくそうやって、しゃーねーから先行くか、みたいなw
485枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 19:30:55 ID:zcSF3u5i0
ミッション、恐怖、環境音楽。
2のリメイクは4。
486枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 19:31:05 ID:wWjyBiE80
>>483
エクサたん(*´Д`)ハァハァ
487枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 20:08:49 ID:Ad2zHzhL0
>>484
実際恐いときは丸まって天井転がってったぞ
488枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 20:31:21 ID:Q4my7+bZ0
>475
つ低分解能ローポリバイザー
489枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 01:50:06 ID:OH/xiRcT0
メト2って音が良いよね。ゲーム再開のジングルとか。
GBのショボ音源を最大限使いこなしてる気がする。
490枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 07:47:49 ID:UZz1msVB0
実は初代GBは電圧が高くて音質自体はかなり良いよ
テクノ系のアーティストがライブで初代GBで演奏したりしてるし。
というかGBAの音質が終わってる
491枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 14:03:56 ID:fgJTU+dr0
伊達に単三四本使ってたわけじゃないんだな。
イヤホンも標準で付属だったようだし。
492枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 18:51:21 ID:OH/xiRcT0
そういえば夢島でも楽器8個で演奏とかやってたもんな。
任天堂サウンドセレクションでGB音源のCD出してくれればいいのに。
493枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 18:52:24 ID:hA0apNul0
ん?じゃあGBAでGBソフトをプレイしたらどうなるんだ?
ミクロしか持ってないからわからん
494枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 19:23:41 ID:OH/xiRcT0
GBA、GBCにはGB互換チップが載ってるから、基本的には同じはず。
電池の消費量でも変わるんだろうかね。
ちなみに>>489のはGCとGBA-SPで遊んだ感想。
495枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 19:30:16 ID:fgJTU+dr0
ハードの性能の話と部品の話が混じってる、よな?今の流れ。
496枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 19:37:44 ID:OH/xiRcT0
別に変じゃないと思うよ。
GBAの音がショボイから、GBAでGBのソフト遊んだら音がショボくなるかって話だから。
497枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 20:27:30 ID:414UxtKa0
GBAのサウンドがしょぼいのは有名だがいくらなんでもGB以下はありえないな
498枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 21:05:07 ID:UZz1msVB0
GBAがGB以下なのは音質
音色はGBAのほうが上
499枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 21:23:35 ID:RyjSd0q20
よくわからんがスピーカの質と
音を合成するところの性能の話を分けたほうがいいな。
ミクロのスピーカなんかはひどい。
500枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 21:54:01 ID:P1cm3pAN0
つまりメトロイドの2D新作が楽しめればそれでいい
501枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 22:04:18 ID:OH/xiRcT0
自分が言ってるのは音質のことね。
GBAはPCM音源だから音色は当然上回るけど、ビットレートの問題なのか、
GBの音より響かないと言うか、こもってるような感じがして。
同じ方式でもDSのゲームとかだと音に不満無いんだけど。
502枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 22:07:18 ID:LWDwGyLr0
とりあえず、プライム並のクオリティとボリュームの2Dメトロイドがやってみたい。
503枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 22:21:32 ID:EfFybeHp0
2Dで2、30時間は流石にダレるだろ
504枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 22:35:25 ID:HKEfCJEQ0
というか、マップ構成を大幅に変更したモード用意するだけで
倍は楽しめるのに何で今までして無いんだろう。
やっぱり、マップ構成に一番時間かけて作ってるんだろうか
505枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 22:44:42 ID:UZz1msVB0
やっぱりグラフィックはニューパーマリオみたいに
サムスと敵キャラがポリゴンモデルで、マップが2Dドット絵なんだろうか
506枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:02:43 ID:P1cm3pAN0
うーむ、それはやだなぁ・・・。
普通に2Dでいいと思う。その分ボリューム多くしてくれればなお良い。
ヘタにポリゴンは使わなくていいさ。
3DになるとしてもロックマンX8みたいにちゃんと2DアクションしてればOK。
507枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:08:00 ID:rw2HUtQ4O
乳マリでポリゴンなのはヒゲ兄弟だけであとはプリレンダ
メトロイドもそうした方がいかも
508枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:10:46 ID:dvXX9BoV0
というか今はもう大抵3Dでモデル作成→2Dに落とし込みで作業してるんじゃないか
マップはドット職人かもしれんけど

だからトーシロが頑張ってドット打ち頑張ったアイアンフェザーは保護してあげるべき対象であって(スレ違いにて自粛
509枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:25:50 ID:RyjSd0q20
zero mission のアメコミ風演出は
画面の小さい携帯機ならではの演出だと思ったけどね。

個人的にはストリートファイターのデフォルメされた2D演出のほうが
モータルコンバットの実写風2Dより好みだけど。
510枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:33:45 ID:UZz1msVB0
個人的にはドット絵を頑張って欲しい
プリレンダだとどうしても荒が目立つというか、
ドット絵のほうがやっぱり最適化されてる
511枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:38:02 ID:+w3PGnZu0
>509
つ STREET FIGHTER REAL BATTLE ON FILM
512枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:44:14 ID:rw2HUtQ4O
プリレンダはドット修正してるよ
そのまま使うところは普通はない
513枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:57:05 ID:EfFybeHp0
同じ2Dアクションとして、メタスラや悪魔城に負けて欲しくない・・・

グラフィックは正直もっと頑張ってもらいたい
514枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 00:14:32 ID:LYuBvAQd0
>>513
メタスラは執念の産物みたいなものだからな。あれは流石にキツイ。
月下の夜想曲ぐらいのグラフィックだったら十分、と言うか最高。
515枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:/fek4tDD0
いやプリレンダだと絵のタッチが出ないというか
見てプリレンダと判る時点でアウトだと思う。
世界観とかゲーム性に合ったグラフィックのタッチを追及するぐらいじゃないと納得できん
516枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 00:22:51 ID:stX7jDdy0
ゼロミの開発初期版も遊んでみたかったなぁ。
あのコミカルなサムスは忘れられない。
517枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 00:27:27 ID:sU+s07mP0
>あのコミカルなサムスは忘れられない。
画像どっかに流れたの?
みてみたいな。
518枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 00:33:43 ID:stX7jDdy0
画像というか音なし動画。
FCのグラフィックをGBA用に書き直しただけ、みたいな。三頭身サムス。
519枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 11:19:04 ID:6taFF1Cb0
逆にファミコンクラスのしょぼいグラフィックで
それ以外の要素をコレまでの倍以上にしてくれたらおなか一杯だよ!
520枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 12:48:46 ID:bEW4Czda0
ファミコン視バイザー
521枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 14:17:21 ID:yZZf8vZH0
フュージョンポスター11枚集めて、1%ノーマルから挑戦してるけど、
ゲドゥに勝てねぇ・・・脚が取れた後の形態が辛い・・・蜘蛛状態は楽なんだが・・・
522枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 14:21:28 ID:V+7tjDdr0
裏ゼルダのように、裏メトロイドも入れてほしいよな・・・
ショートカットとか本編ほど練られてなくていいから。
523枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 17:17:36 ID:RO1V6oR70
     _
   /´:O`ヽ
   l.::OO::.| ピキィィ
   `V'w'V´
524枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 17:32:10 ID:6taFF1Cb0
フュージョンってボムジャンプできないよね?
525枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 17:32:11 ID:bEW4Czda0
パワーボムが最初に手に入るスーパーとか
526枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 17:37:22 ID:nVtedJRH0
FPSの奴って日本での発売はいつか決まってますか?
527枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 19:54:25 ID:bEW4Czda0
謎、先の発表会では華麗にスルー
528枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 20:50:21 ID:k+NaoqZB0
売り時がわからんのかもね。
今年はマリオもゼルダもポケモンもシリーズ本家が出るわけだし。
ほぼ完成してたものをWi-Fi対応の為に延期したのだから、
バランス調整は完璧になっていると思いたい。
529枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 21:46:04 ID:YjE7vW0F0
>>521
そこが第一関門だ。
コツ見つけて頑張ってくれ。

ナイトメアも結構きついぞ。
そしてリドリーは地獄だ。
530枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 22:47:19 ID:djNJ8dtPO
ゴールデンゼーベスの倒し方わからなくてチャージスクリューで
かすって倒そうとしてた俺にはそれが最大の関門ですた。
531枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 01:47:55 ID:mR91Ai9C0
別格な二人組ゼーベスを、個人的にゼーベス兄弟と呼んでいる
スーパー、フュージョン、ゼロミッションと、
何気なくレギュラー出演してるのは流石だ
532枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 02:16:40 ID:h3QjuR4w0
裏メトロイドもいいけど、
正攻法も裏道もまったく同じマップで作ってあって、
違うのはプレイヤーのスキルと知識だけっていうのも
メトロイドのすごいところの一つだよね。
533枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 16:59:12 ID:RnN03EfN0
>>529
リドリーは案外あっさり倒せる
外道とナイトメアが二強だと思った
534枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 20:34:08 ID:HF6kWDAC0
フュージョンの初期の動画見つけた
今見ると分け分からんな、ハードは何だろ?
ttp://gameboy.ign.com/articles/094/094893p1.html
ついでに画面
ttp://mdb.classicgaming.gamespy.com/m4/screens.htm

ゼロミッションのコミカル版のアドレス知っている人がいたら教えてくれ
535枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 22:14:18 ID:D//g6nFUO
あれは手違いなのか一瞬だけ上がってすぐ上書きされたんだよな
ローカルに持ってはいるけどどこにやったか忘れた
536枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 22:33:35 ID:hjlRdbRm0
スーパーも女性スタッフが書いたSDサムスとかあったなあ
537枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 22:53:45 ID:X5NmPgH10
フュージョンのボスのグラフィックと名前が一致しない…
ナイトメアは何となくわかるけど外道ってどんな奴?
538枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 22:57:14 ID:YfoST7Ox0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000083194

コミカル版ムービー
パスは両方、mで始まりdで終わるコトバ
539枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 23:11:13 ID:hjlRdbRm0
>>538
これはこれで良いな
540枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 23:26:25 ID:jrHVDdjS0
>>537
クモ

>>538
テラコミカルwwwwww
541枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 23:35:50 ID:h3QjuR4w0
ばたばたした動きがかわいいな。
おまけで入れてくれればよかったのに。
542枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 00:29:28 ID:yD3CiAo10
なんか番組の合間とかにやる短いアニメみたいな絵だ(´-`)
コミカルといやPSPのロックマンロックマンとかゆうソフトも
こんなコンセプトだったな。
メトロイドは世界観のこともあるしリアルさ追求で行ってホシイが・・・。
543枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 00:59:53 ID:fQqoO2xm0
これぐらいのグラフィックのほうが逆に恐怖を感じたりはするけどな。
敵が何考えてるか判らんというのは中々恐ろしい
544枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 01:34:02 ID:E7SwGT4t0
なんとかノーマル1%ゲドゥには勝てました・・・
ですが、予想通りナイトメアで苦戦中wリドリーもやる前から諦め気味w
ナイトメアの重力装置破壊した後がどうしようもない・・・
545枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 01:38:07 ID:gBmOT2KsO
ちゃんと誘導してやれば縄跳びみたいにして遊べる
546枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 10:37:42 ID:2QuqDOC40
>>545
あの状況で遊べる心なんて持てねーよw
547枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 16:46:15 ID:fk4S1uKN0
本当はこのグラフィックの予定で行くところだったけど
NOAからのクレームがついていまのグラフィックになったんだっけ。
548枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 17:11:10 ID:RONjH/Ul0
格安でフュージョン手に入れてやってるんだけど、怖いねこれ。
あんまし怖いゲームやってないので、ものすごく怖く感じる。
急にでかい音鳴るし。セクター5だかでビョンビョン外側でなんか飛んでる音も怖い。
SA-Xがもう。怖い。最初SA-X見たときはすげー怖かった。
敵もなんかグロテスクで怖い。外道の攻撃もショックだった。
持ち上げて叩きつけるとわっ。外道怖い。
いまSA-Xに見つかってメタメタにやられた。怖すぎ。
この先が思いやられる。
549枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 17:18:30 ID:XuWu8Rwi0
SFCの投げ売られてた名作以来やってなく、
最近NDS買ったので携帯版やりたいんだが
こんなに種類でてビビッタ。

時間軸としては何からやればよろしいか。
ピンボールは最後にとっときたい。名作ぽいし、ジャンル自体ピンボールだし。
550枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 17:18:49 ID:gBmOT2KsO
>>538
まるでアメコミからそのまま飛び出してきたかのようだ。
551枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 17:26:31 ID:XuWu8Rwi0
公式まわってみたら当時の感覚よみがえってきたし!
GB版もやったわ、そういや。懐かしいなこれ。
あの怖さとかは健在なんだろか、徐々にパワーアップしていく楽しさとか!
ワクワクしてきた!
552枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 17:34:05 ID:aXvU9tcm0
フュージョンからやってみればいいんじゃないかな。
ちゃんと怖いし、パワーアップも楽しい。

SA-Xはもちろんナイトメア周辺も怖いし、
個人的にはアダムも怪しげで好きだな。
553枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 18:01:18 ID:XuWu8Rwi0
>>552さん
そうですね、フージョンからがいいみたいですね。
ありがとうございます。

よし、さっそく今晩買いに行こう。ヘッドホンつけてやろっと。
やっべ楽しみ!
554枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 18:07:31 ID:EJcFOUeh0
フュージョンは「音」の演出が秀逸だからな
555枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 18:34:37 ID:kGSjYhlQ0
>534
初期の面影全然ないな サムスがモッサリしてるし
556枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 20:41:09 ID:z1/rQV4A0
>>549
一番お勧めなのはプライム。スーパーと並ぶ傑作だと思う。GCだけど・・・。
557枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 21:14:31 ID:2rSbFhs50
だけどとか言うな
558枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 21:15:19 ID:kE8hjZTI0
携帯版をやりたいんだが、と言ってるからプライム勧めるのはどうかと
と言ってもスーパー発売以降の携帯でメトロイド(ピンボール除く)となると
フュージョンとゼロミッションの二択になってしまうが
559枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 21:23:15 ID:2rSbFhs50
ほんとだ。「携帯版やりたいんだけど」って言ってるね。
めんごめんご。
560枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 21:25:07 ID:25/ZKFiJ0
フュージョンやるべし。
サクセタソ最高。

そういえばサクセって何時の間にか死語になったな・・・
561548:2006/02/27(月) 21:40:56 ID:LjOCt+dQ0
ナイトメア怖いよ〜泣
562枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 22:04:59 ID:NPzV/zyF0
おれはスターフォックス(SFC)のアンドルフの顔が
今までやったゲームで一番びびった
563枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 22:23:03 ID:fQqoO2xm0
SFCのスタフォの雰囲気が好きだったのに、64でコミカルになってて残念な俺。
あの無機質クール感は秀逸だよね
564枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 22:37:03 ID:yD3CiAo10
スーパーをやってからフュージョンやるんだ。
「ベビーは、再び私の命を救ってくれたのだと・・・」
のセリフに泣けるから。
565枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 22:43:19 ID:gBmOT2KsO
>>563
あれはあれで怖くね
566枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:00:34 ID:lSVhfpQ90
ヨッシーアイランドって、キャンパスに書いたような絵だけど、滅茶苦茶怖いのは俺だけ?
567枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:01:21 ID:z1/rQV4A0
>>566
そうか?俺としてはSFC最高のゲームだと思ってるが。
568枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:26:36 ID:YpgmmS1E0
>>566
あれに恐怖を感じるのか?どことっても平和な絵にしか見えないが・・・。
569枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:34:52 ID:/t36+EXG0
>>566
気持ちはなんとなくわかる。
俺はほのぼのしてて好きだけど。
570枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:46:14 ID:lGQtZPvb0
>>566
のほほんとした絵の中にも心の闇が垣間見れ・・・・・ねーよwww
571枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:48:59 ID:NPzV/zyF0
昔、熱で浮かされたとき
ああいうぐだぐだぐにゃぐにゃした世界を夢見て
ものすごく圧迫感を感じたことがあるけど、
そういう感じ?
572枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:51:13 ID:pOwojuO40
ホラー映画とかでも子供の絵って結構使われるからそういう心理じゃないかね
573566:2006/02/27(月) 23:52:00 ID:lSVhfpQ90
ごめん書き忘れた
ボロドーとかが怖い怖い怖い
フラワーの振りしていて近づくと転がってくるあいつもすごく怖い
小学2年だった俺には怖すぎた
574枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 00:21:57 ID:ZB/L0Zq/0
ちょwそっちかよw
575枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:02:34 ID:U20dMUDf0
UをGBAで出してくれないかな? 色つけて
576枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:04:37 ID:B7ILcLExO
子供しかいない街に迷い込むホラーゲームとかあるから、
子供というメソッドは恐怖のスパイスになるのだろう。
577枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:09:19 ID:02BAPX+00
>>575
GBCの特殊パレットで十分という気がしないでもない
578枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:20:06 ID:ulFkHTfj0
> おれはスターフォックス(SFC)のアンドルフの顔が
> 今までやったゲームで一番びびった

DSの脳トレにもアンドルフが出てるが、怖いというよりウザい(コメントがいちいち)
579枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:26:39 ID:02BAPX+00
教授のことか……教授のことかー!
580枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 17:32:09 ID:RKe49mZ+0
>>578-579
あぁw
581枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 17:45:39 ID:C/LT59560
DS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングの裏技
http://www.nintendo.co.jp/ds/anmj/index.html
 ↑のニコニコ笑ってるオッサンの前にマウスポインタを持っていきます。
   次に右クリックでループ再生をクリック
   次に再生を押すと一時的にブラウザが重くなるかもしれません
   次に中止しますかY/Nとあるので はい を選んでください
   次にloadingと出るので再生を押す
   
        ***精神的有害につき注意願います***

隠しコマンド:更に再生→ループ再生で昇天させられます
582548:2006/02/28(火) 20:41:07 ID:IM6Rz1CO0
フュージョン終わった。5:19で52% orz
もちろんEASYでだ orz
でも面白かったよん。とりあえず100%めざすぜ。
583枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 21:12:52 ID:XHrdYV4H0
最初はみんなそんなもんだよ
ガンガレ
584549:2006/02/28(火) 22:04:39 ID:LtBvrG8I0
昨日ゲーム屋で買ってきたよ、フュージョン。
で、昨日の寝る前と、今日車で取引先まわりながら進めた。

なんかムズクなってますね。
ノーマルモードでスタート、02:51でセクター6突入前。

で、なにがイラついたかって、DSの操作性!
これ十字ボタン薄いんすね、他のと比べて。昨日気付いたし。

ゲーム自体は懐かしく、また新しさもあっておもしろい。
ちょっとしたことに気付かない自分にイライラすることもSFC版・GB初期版同じですね。
しかし一度に続けて新作をプレイできる俺は幸せかも。
戻ってきてよかった、メトロイド。

てか>>548さん、もうクリアかよ!はやッ!
585枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 01:56:23 ID:egU8oOJiP
ttp://metroidhunters.com/launch/index.jsp
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/180/18002.html
北米ハンターズ公式がアップデート

対戦モードいっぱい&1人モードもありw
586枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 02:31:48 ID:3nT2iwTx0
>>584
DSとミクロではアクションゲーはやりづらいさ。
DSLの十字キーはちょっと良くなってるけど。
587枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 02:50:10 ID:dEoWSZoX0
FPSやった事無い俺でも楽しめるかなぁ ハンターズは。。

動画見たらすっげぇ面白そう
588枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 03:56:42 ID:/4CUGxn20
どうかなぁ、ゲームとしての出来は良さそうだけど
FPSは人を選ぶかもね。
PSPのFPS持ってるけど操作に慣れてこればオモロくなる感じ。
589枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 04:07:43 ID:JCxsXLsd0
あまりこういうこと言いたくないけど、現在携帯機でまともに遊べるFPSって無いような気がするが
どれも全て微妙な評価
590枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 09:03:06 ID:PxpVISk5O
だからこそメトハンが待たれるわけで
591枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 09:49:42 ID:0pAD2L7/0
4人対戦動画見たらすごい楽しみになってきた
592枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 11:22:05 ID:ORmiv12p0
>>585
なんか、DSは64並みとかいう言葉が馬鹿らしくなるほど
圧倒的な出来ばえだな。

正直、日本で発売されてるFPSの面白さランキングの上位に間違いなく入るだろう。
593枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 11:44:47 ID:84Ww5+Hp0
WiFiで対戦できるFPSって言う時点でかなりアドバンテージだから
普通のFPSerからメトロイダーが新たに発生する事を期待。日本で。
594枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 13:02:17 ID:gUT+IyLT0
何種類かの操作方法があって
「タッチストラップ使ってグリグリと視点操作、十字キーで移動」
みたいなのもあったような。ワクワク
おまけにwifi対応か
595枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 13:22:13 ID:2jLXdWY00
感電モエス
596枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 13:27:21 ID:OfsY5YiP0
>>589
携帯機というか家庭用全般だな。マウス+キーボードの操作性には適わない
597枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 13:28:19 ID:2jLXdWY00
それをいっちゃあお終いよ
598枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 14:04:22 ID:oUUaTyk+0
SYLUXいいなぁ
599枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 18:38:12 ID:egU8oOJiP
>>592
64は見かけのスペックの割に,結構ボトルネック多かったからなぁ…

DSは32ビット機の良い所を取り入れすぎというかw
600枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 20:09:21 ID:SKJ2b5KD0
サイラックスがなぜ連邦と敵対してるのか樹になる
601枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 20:25:16 ID:PxpVISk5O
まあ360を含めた全ての家庭用ゲーム機のコントローラーの中では
マウス+キーボードを除いてもっとも直感的な操作ができるんだけどな
602枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 03:09:30 ID:hWSNRz3v0
>>596
パッドでのFPSはあれはあれで
そう言うゲーム性だと考えるとありだと思うんだけどなぁ
64のゴールデンアイとか不満感じた事無いし
603枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 08:43:54 ID:+OoCTVDK0
マウス+キーボードはFPSに向いていると思うが、それでも不満がある。
マウスは負荷なしにフレキシブルな動きが出来すぎるので、
もうちょっと動作にフィードバックや制約があったほうが
操作に深みが出せそうだし、
逆に移動はキーボードによる完全なデジタル移動で柔軟さがない。
そういう意味でレボリューションは面白そうだなあ。
604枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 09:54:47 ID:NaDGXwTj0
というかまともなFPSは007しかやったこと無いのだが
64のコントローラーってそんなにFPS向きだったのか
605枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:21:44 ID:ezepWUco0
XBOXって本場のハードだからFPSに特化してそうなコントローラーなんだけど、
どうなの?64もXBOXも持ってないからわからんけど
606枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:27:17 ID:HWPUie3q0
少なくとも現在市販されてるハードでは最高のFPSコンソールかな>XBOX
GCのコントロールは全然FPSに向いてなくて、そこが海外でXBOXに敗れた原因の一つになった
思いっきりスレ違いだけど
607枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:31:53 ID:+Kk9f+j00
なぜ毛唐がFPSばかりやるのはどうして?
608枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:49:02 ID:AshuHn3L0
やっとノーマル1%クリアして次はハードにチャレンジだと思ったら・・・
全データ消滅・・・ギャラリー12枚が・・・
609枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:58:41 ID:+Kk9f+j00
>>608
ゼロミで見ればいいじゃない
610枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 12:19:39 ID:9hjtFqprO
>>607
複数の意味で主観視点のゲームが好きだから
日本人はストーリー主導の客観視点ゲームが好きだな
611枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 14:49:15 ID:LkhiTqx/0
>>608
ただ見たいからってだけじゃないでしょw
フュージョンで一通りプレイしたという達成感を・・・
と、言うわけでまた今度は1%クリアから挑戦中。
まぁ、ハードも選べなくなったからノーマルからなんだが。

今度はPCにバックアップ取るよw
612枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 15:55:09 ID:KYVBQIp40
>>611
俺もお前さん程ではないが厳しい状況でデータ消えたよ・・・。
ハードナイトメア撃破直後のことだったぁ・・・orz
613枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 21:41:19 ID:62N1mmwJ0
北米版買うやついる?
通販でどっかお薦めない?
待ちきれません
614枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 22:03:32 ID:rsXa4jUS0
このスレに来てる奴は全員北米版買うでしょ。
はっきりいって任天堂には期待できんよ。日本で発売するかも怪しい
615枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 22:14:39 ID:uGwdSbf30
クマー
616枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 00:04:51 ID:pxzEKQoZ0
617枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 00:45:48 ID:HahSjxAt0
>>616
やべ、すげー楽しみw
切断厨オワタw
618枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 01:04:51 ID:a8MLPR/s0
切断厨ってのは記録されようがなんだろうが切断するんだyp
619枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 01:49:51 ID:TJnfQEQf0
すれ違い対戦かよ
620枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 08:41:00 ID:zAslsJg50
今思ったが、切断がカウントされるのは良いことだが
実際、カウントから見てあきらかに切断するアホに出くわした場合はどうすればいいんだ
621枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 08:45:05 ID:8SUbd0Sn0
おそらくこっちに勝ち星がつくだろうから問題ないはず
622枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 08:47:34 ID:HahSjxAt0
キックとかできないのかな
623枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 08:48:27 ID:yOny/dVn0
こっちに勝ち星ついても、切断されると萎えるだけだよ
マリカで何度やられた事やら('A`)

極端に切断数多いヤツはもう開始前に切っちゃってもいい希ガス
624枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 09:50:34 ID:zAslsJg50
切断数が対戦数の40%を占めてる奴とは通信しないで
対戦相手を検索するとかそういった設定が出来ればいいのに
625枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 10:49:18 ID:pkzU/0o5P
ハンターズ。ゴールデンアイ並に対戦盛り上がるかなー?
626枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 11:02:30 ID:Tla1ShrZ0
ゴールデンアイは敵もこっちも動きがスローだったので、
ゆっくり頭をピストルで狙い撃ちすることができて面白かった。
ヘッドショット100%狙ったり。
凡人でもああいう楽しみ方を出来るFPSって今はなかなかないなあ。
627枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 11:28:54 ID:EklUyn7k0
チャットってトランシーバーみたいな方法なのか。すげーな。
628枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 11:41:21 ID:1PEroKM1O
こりゃ北米版買うしかねーな
wktkが止まらん
629枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 11:43:33 ID:pj0RwbNE0
>>613
カオスかハリウッドで良いんでないか?
630枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 12:55:11 ID:Qe/yxGw80
カオスは25日まで店舗改装?移転だったかな、でweb通販もしてなかったはず
タイミング悪すぎ…
631枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 14:33:38 ID:K19Fcitu0
ボイチャつきかよ
ちょっとすごすぎだろw
632枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 14:45:33 ID:L9FoNzKp0
メトハンは60fps?30fps?
60なら神
633枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 15:11:34 ID:5wl2P1dO0
ファーストハントは60って聞いたことあるな
真偽のほどは知らんけど
634枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 16:58:57 ID:JP4TZOuU0
昨夜の塩見てて、スーツが打ち抜けないならプラズマビームの出番だと思ったのは俺だけでいい。
635枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 18:08:12 ID:kTQ2yTPT0
ボイスチャットもキーボードチャットも友達対戦のみか。まあ妥当だわな。
見ず知らずのアホに「死ね×∞」とか言われたくねえしw
となると、2chや他のHPでフレンドコード晒しあって、その人と生ボイスで「よろしくー」とか喋った後に対戦、
そして終わった後「お疲れー」「○○さん強えーw」とか和み合える訳か。
中には「○○!まだ起きてんの!!」とか後ろで聞こえてる奴も出てくるんだろうなぁ・・
ワクテカ
636枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 18:15:39 ID:XvVDZtMc0
メト体験版は30fpsってレスをどっかで見たな
60ちゃうんじゃない?
637枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 18:47:13 ID:V/USe0BD0
さすがに30FPSだと思う。
しかし、凄まじい仕上がりだwww最高。
638枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 19:12:01 ID:pj0RwbNE0
どうやって調べるの?
639枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 19:14:53 ID:PwixF6bG0
神ゲーの素質を持っているのに日本じゃ売れないこんなゲーム業界じゃ・・・
640枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 19:43:23 ID:K19Fcitu0











ぽいずん
641枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 20:31:18 ID:/4GRlqhPO
firsthunt所有だが60fpsで間違いない
642枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 20:44:04 ID:5wl2P1dO0
>>638
実際に動いてるのを見れば多少ゲームやったことのある人なら目測でわかるよ
643枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 21:01:53 ID:kTQ2yTPT0
思えば、コレってDSの持つ機能を初めてフル活用したゲームじゃね?
ボイスチャット(マイク)、キーボード(タッチペン)、すれちがい通信、Wi−Fi、
ついでにグラフィックもDSの底力を徹底的に引き出したような感じがしてるし。
644枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 21:11:47 ID:/4GRlqhPO
DSは例によってカードのバージョンによって
性能が変わるので、今後も限界突破が期待できる
645枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 21:12:34 ID:V/USe0BD0
>>643
今まではニンテンドッグがそんな感じだと思ったが、Wi-Fiが出来るようになったからな。
メトハンはDSの機能をあるだけ使おうとしてるのが凄い。
646枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 22:15:48 ID:pj0RwbNE0
>>642
そうか、ゲーム歴20年くらいですがわかりませんorz
647枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 22:33:27 ID:ek7/ktGs0
IGNの記事によると30fpsらしいが?>MPH
ttp://ds.ign.com/articles/664/664750p1.html
>The game still runs at a smooth 30 frames per second even when the screen fills with floating alien critters and tons of explosions.
もっとも爆発やら敵の処理をしても30fpsで動く、から全く何も無い状態だと60fpsで動くのかもしれんが
まあ自分もあまりfps見切りに自信があるわけじゃないから正直確信はないが
648枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 22:49:35 ID:10RgjxGv0
30fpsだろうなあ。あの液晶で60にする必要があんまりないしなぁ。
649枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 22:51:36 ID:q+LHXmYF0
俺も液晶で60フレの効果も区別もいまいちわからん
650枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 23:30:24 ID:5wl2P1dO0
30フレのマリオ64と60フレのマリカだと結構違うぞ
俺の中でプラシーボかかってるのかも知れんが
651枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 23:44:14 ID:zVQ/dWfi0
ブラウン管ならともかく、
残像が長い液晶だとあまり違いはわからないぽ
652枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 23:45:30 ID:fj5Sbh8s0
俺の中での基準
30:なめらかに動く
60:ぬるぬる動く
653枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:36:11 ID:P65hDL/W0
30フレと60フレ並べてみればびっくりする
昔ゲーセンでVF1とVF2が並んでたがモニターが壊れてるようにさえ感じた
でも30フレでずっと遊んでると目が慣れてくるので問題は無い
654枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:41:30 ID:8Gqm7Z4W0
メトロイドプライムとバイオ4でそれぞれパンした時の画面を比べると分かるな。
正確なフレームレートは知らんけども。
655枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:56:34 ID:VQEzVLtn0
いやだから、液晶の話
656枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:57:38 ID:UERKKjr6O
マリカの二画面ポリゴンやぶつ森は30fps
657枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:58:59 ID:2w8wpzJh0
まぁ結局はおもしろければ全て良しだ
658枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 02:12:26 ID:2eiwHoOv0
おい森は精々20fpsくらいじゃないの?
659枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 02:24:09 ID:PSzM9+BW0
DSやPSPの液晶だと液晶が小さいお蔭かfpsの違いが結構出てくるな
660枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 03:10:20 ID:zPViqGTgP
>>656
DSは1画面で3D機能を使用した場合は60fpsが基本.
普通に動かすとレンダリングエンジンの仕様の関係で,処理が間に合わない場合,
処理落ちが起こらず,描画途中の内容が出力されるとか何とか.

ぶつ森が20fps程度であることを考えると,たぶん回避方法有るんだろうけど

マリカのレース前2画面3Dは上下交互に出力しているから,30fpsに落ちるんだったはず
661枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 11:21:57 ID:unTJbVs+0
まぁ30fpsでてたら個人的には十分だわ
20だとキツいが
662枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 13:16:32 ID:r/rQqQWg0
日本のDSで外国のカセット動くのか。
知らんかった。
663枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 16:52:13 ID:tQNukB+P0
>>662
携帯機はGBの頃からリージョンとか無いし。
Wi-Fi部分に関しては知らんけど。
664枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 16:59:32 ID:RCZkUpVC0
できる事はできるよ<wifi
665枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 20:28:51 ID:ljDlfBIw0
そんじゃあ、日本のPSPで海外のUMD動かせるの?
666枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 20:32:43 ID:tQNukB+P0
これは孔明の罠だ
667枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 21:24:37 ID:DQ6YLYQz0
メトロイドフュージョンを6ヶ月前に知人に貸した限り戻ってきません。
言うべきでしょうか


っていうか返せ
668枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 21:25:55 ID:bVakFGp00
ここで言うなよww
669667の知人:2006/03/04(土) 21:28:38 ID:N2qOcxya0
ごめんwww
もうすぐクリアするからちょっとまって
670枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 21:46:59 ID:4Mggn9WB0
だからって降臨すんなよwww
671枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 22:31:40 ID:Vlep6Kcx0
>>667
お前人のこと言えないだろ

ほら、さっさとGCとプライム1、2返せ
672枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 23:15:59 ID:RCZkUpVC0
>>665
ゲームは可能
673枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 23:23:44 ID:UY2RPVrS0
今動画見たけどマジで凄すぎる。
他のメーカーが手抜きしてるんじゃないかと疑いたくなるクオリティだ。
674枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 23:57:38 ID:Hy/iVLrT0
しかし北米版は3月20日発売だってのに
日本版の話はひとっかけらも耳にしない

日本でも出るよね? ね?
675枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:00:42 ID:quD583Iw0
出ますん
676枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:04:46 ID:jwIine550
でもさ、今までに1ヶ月以内に発売日発表してないソフトが
少ないってことからすると新作の発売は早くて5月ってことじゃないか?
677枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:08:29 ID:jvq0XN6E0
10万本行けるかな
678枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:18:33 ID:aV/9uOOH0
マリカといい、メトといい、いつから任天堂はメリケン重視になったんだよ
最低でも同時発売しろ!!
679枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:24:05 ID:Fjbp1hPE0
まあ、テストも兼ねてるんじゃね?
とは言え早く日本の発売日も発表して欲しいものだが。
680枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:32:47 ID:47R244SS0
北米版買うよ
でもまだ予約できる所無いな
681枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:37:20 ID:1s+1I6m20
日本だとマリオとかあるし5月以降か下手すると夏か…
北米版買うか
682枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 00:44:46 ID:sJ7OSVe40
>>675
どっちだよwww
683枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 01:11:10 ID:qhTSpJrQ0
>>678
メトロイドは2からすでに北米先行だが
684枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 01:17:13 ID:DitDbta50
DSLite買ってきて(発売日に徹夜したので当日と翌日はシボンヌ) ピンボール三昧。
プライムより先にオメガパイレーツ倒しちまった。

ドレッド、DSでもいいけどGBAになんないかなー。

>>678
SFCのスーパーが発売後数ヶ月で980円コースになって以来、メトロイドは
日本のお客さんを見限ってるような気がするね。発売してくれてるだけで僥倖なのかも。
685枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 01:29:47 ID:N8eCEDrG0
メトロイドはもうとっくにアメリカがメインなんだろうな
こちらはそのおこぼれに預かっているというのが現状か

日本のファンとしてはなにか口惜しいけれど
686枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 01:40:41 ID:vrTVZuw90
FPSマニア、ゲーマー、アメコミマニアなら米公式HP見れば
間違いなく買いたくなると思うけどな〜。
動かしてるだけで気持ち良さそうだし、日本でも売れて欲しいな。
687枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 01:49:26 ID:Yl7Wpe8O0
でも、残念だけどFPSは出来が良くても
日本では、ネームバリューだけの糞ゲーより売れないのがでふぉ
688枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 02:24:07 ID:Fjbp1hPE0
DSになって少しは状況が変わったと言えるかも。
DSでこういうコアなFPSを求めてる人も結構居るだろうし、広告展開を上手くすれば日本でも化けるかもしれなくね?

それに、フレンドのみだがボイチャとキーボードチャット(逆に罵声を浴びせられる心配がないとも言える)、
処理落ちなし、グラフィックもそこそこ、すれちがい通信という付加要素、何より完全無料なオンラインFPSと、
これだけのクオリティを求めるとなると他の現行機探しても(X箱除いて)そうそうあったもんじゃないし。
実はこのソフトって、FPSファンとしても結構需要が高いモンなんじゃないか?

日本にどれだけ「FPSファン」が居るかという事を考えると疑問だが。
689枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 03:00:22 ID:8QT02FP/0
コアなFPSを求めている人程PCのものしかやらん気がせんでもない。
FPSは好きだけどPCのレベルには付いていけない…って人が買いそう。
690枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 03:26:48 ID:mvknvJoK0
PCのFPSはおろか家庭用据え置き機のFPSすらやったことない俺が来ましたよ。
普通にゲームとして面白そうだから買いますよ。
PSPのFPSもなんとかついていけたし。
691枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:31:09 ID:+qbl74b90
DSって画面小さいから、自キャラで視界が隠れないFPS のがいい気がする。
692枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:33:26 ID:fsXtmQmc0
スーパーみたいに腰にアームキャノン据えて撃つと
ほとんど視界に銃口はいらないはずなんだがな
693枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:35:47 ID:qhTSpJrQ0
つ[初代][ゼロミ]

でも腰に据えた撃ち方ってあんま狙ってる感じしないよな
694枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:35:59 ID:i86ZwU580
森薫作品はロシアやヨーロッパに向けて放映される作品
695枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:37:15 ID:i86ZwU580
森薫作品はロシアやヨーロッパ各国で視聴率100パーセントを記録し、真の
意味での視聴率100パーセント放映を記録。つけていないテレビはないとも
言われた。しかも日本と同時上映なのでかなりの超人気を得た。映画版は
海外向けに作られ、日本はOVAとして発売
696枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:39:35 ID:qhTSpJrQ0
二連続の誤爆って珍しいな
697枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:40:39 ID:kY+hy3T+0
あの画面に日本語でメッセージを出されてもかっこ悪そう
よって俺は北米版を選ぶ
698枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 12:55:37 ID:C0H0+og/0
ていうか、ピンボールのローカライズがかなり適当だったからな…
699枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 13:02:54 ID:fsXtmQmc0
英語のメッセージをちゃんと読めて無くて詰まるとか恥ずかしいから待ち
700枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 13:04:06 ID:vrTVZuw90
そこで英語漬け。
701枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 13:05:34 ID:fsXtmQmc0
そうかそういうことか
任天堂は商売がうまいな
702枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 14:33:25 ID:4zodSh2f0
>>700-701
全米が失笑
703枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 17:21:16 ID:hJtq+SW/0
ttp://www.nintendo.com/gamemini?gameid=06538594-faae-4099-9b2d-c18a91353902&
動画更新してruuuuuuuuuuuuuuuu!!!!!



え?知らないの俺だけ?……そうか。
704枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 20:07:19 ID:vrTVZuw90
>>703
うはwwwすごいなwwwwww
これはほとんど実機での動作に近いんじゃないか?

やりてえええええええええええええ!!!!!!!
705枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 21:22:15 ID:10Bjc4qn0
QTいれるのめんどくせ
706703:2006/03/05(日) 21:22:41 ID:hJtq+SW/0
知らないのは自分だけじゃないという安心感に浸りつつもう一度動画を見た。
ふと思ったんだけど、Wi-Fiのこともあるから日版は言語と一部イラスト以外
変更点は今のところ発表されてないよね?
こっちだけの特別仕様でもあれば発売まで待ってもいいんだが。
707枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 21:53:37 ID:s/4fIfxl0
スゲエなぁDSでここまでやれるんだ。開発初期のスクショ見たときはちょい不安だったが・・やりてeeee!!
708枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 22:15:38 ID:qhTSpJrQ0
どうもこの動画は60fpsに見えるんだが
709枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 22:26:08 ID:0m7YgCf00
サムスがこっちに撃ってくるのってなんか不思議
710枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 22:35:15 ID:C2ogZg+J0
とても60fps出てる様には見えんな

それ以前に、DSの性能でオンリエン対戦でそんなに出せるものかな?
711枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 22:37:49 ID:nTz+NLGQ0
サムス以外のハンターで1人用モードってプレイできるんかね
712枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 23:40:00 ID:Buz+Cfqh0
>>703
すげぇぇぇ
今無印プライムを1からやり直してるが、比べても全然見劣りしてないぞ。

それはそうと、賞金稼ぎ繋がりでC.ファルコンがチラっと出て欲しいなあとふと思った
713枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 23:45:19 ID:s/4fIfxl0
>>712
ブルーファルコンでハンターたちをひき殺すCファルコン・・。

いや逆にボコられて終わりそうだなw
714枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 00:12:45 ID:3ZDAj/OC0
>713
散り際にはぜひあの伝説的な爽やかな笑顔で
715枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 01:01:08 ID:Fb3ZfN310
>>710
比較にはならないだろうが
マリオカートはWi-Fi対戦でも普通に60fps
716枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 01:07:11 ID:A5lhhE4Y0
>>714
あるいはメトロイドに吸われて「ウオォォゥウ!!」とかいいながら空中浮遊。
死ぬときは「グホァッッ!!!」 やべぇ、見たい。
717枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 01:45:27 ID:A5lhhE4Y0
なんか俺のゴーストが囁いたからハンターズ公式みたら仕様変更されてて
膨大な量の動画が見れる件について。で、それに気づかなかった俺orz
718枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 02:35:30 ID:jODD/LQu0
初めて動画見たけど綺麗だなぁ。現時点でDSでここまで作画できるとは。
最初の頃はGBAとそう劇的な変化はないと思ってた・・・(´-`)
PSPのCODED ARMSと比べてもほぼ遜色ないな・・・PSP形無しだなw
719枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 03:24:20 ID:IBqXch/v0
それ以降はゲハ板でどうぞ
720枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 07:52:44 ID:w6EIx5bq0
マリカのwifiは、コースの障害物とか甲羅の弾道とかは全部計算でやってるらしいね

ハンターズ楽しみだが、オフとwifiでfpsに差があったら萎えるな。。。
721枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 09:02:34 ID:5JEQ2Sds0
fps自体はちゃんとすればオフとwifiで差がでるわけはないんだが
722枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:09:12 ID:tW15jmXn0
なんかしらんがスレタイが
携帯機メイド総合スレに見えた記念貴下個
723枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:34:21 ID:2Q9c0ocO0
たしかにマリカ見てると不安だな
繋ぐのに何分もかかるとか、同期とれてなかったら最悪だ
724枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:38:09 ID:6+53kwsv0
同期ずれた場合どうしてるんだろう
やっぱりワープなのか?
725枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:39:48 ID:w6EIx5bq0
ワープ以外どうなるんだw

多分海外戦は飛び飛びだろうなぁ
726枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:39:52 ID:zqT7mVjL0
GC版に比べてミサイルの音が迫力あるな。イイ感じ。
727枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 11:49:34 ID:6+53kwsv0
>>725
BLEACHは重くして同期させてたからどうかなって思って
狙うゲームでワープは嫌だな
728枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 12:50:35 ID:MtoNi24c0
隠しキャラでCファルコンが8人目のハンターとして登場すると予言しておく
729枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 12:51:32 ID:Xi9V7m3f0
>>723
このスレかFPSがやりたいスレで出てたインタビューには
マリカのようなことはなく改善されているとあったよ

世界的にマリカはストレスたまるみたいね
730枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 12:56:48 ID:IBqXch/v0
>>727
オンFPSは大抵ワープだけど
鰤は格ゲーの仕様上重くしていいけどFPSはワープの方がマシ
731枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 14:07:01 ID:vA6gteb/0
ワープまでなら許す
移動しようとしても戻されるのは勘弁
732枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 15:12:46 ID:jultwlqr0
外人とやるときはワープはつき物だよね
733枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 15:58:20 ID:O98pkZM00
マリオカートって何であんなに時間かかるんだろう。
734枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 17:35:33 ID:+At28ogA0
>>703を見て

00:00:13 HEADSHOT!の文字が。頭というか肩から上?
00:00:18 FACE OFF!の文字が。意味は不明。キャラはKANDEN。
00:00:26 同じくHEADSHOT!の文字。KANDENのモーフが黄色い閃光と共にジャンプしてる。

他は画面の上方に各モード固有のデータ(NODESなど)。
735枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 17:59:10 ID:hR0ZvbBq0
>FACE OFF!

ヘドショでバイザーが吹っ飛んだんじゃないか
再回収するまでバイザー機能使用不可
736枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 18:00:01 ID:9UHi3B/00
確か、年明けになんかの雑誌にハンターズの開発インタビュー載ってたと思うし、
日本で発売しないって事はまずありえないと思う。いつ頃になるかはさっぱりだが。

クラニンポイントは入らんし、そもそも英語なんてロクに読めないし、アメリカ版なんて買える訳ねえよ・・orz
せめていつ頃発売になるかだけでも早く教えて欲しいな
737枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 19:42:20 ID:3pdUYeMq0
ホッケーのフェイスオフとは違うのか
738枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 21:29:09 ID:XbNiwZ640
さてと・・発売が迫ってきたのでそろそろ聞いておこう。


北米版買う奴 挙手
739枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 22:13:29 ID:fnV8Hnrr0
日本に入荷されると同時にカオス復活しそう
740枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 22:22:56 ID:FYxcrOyk0
日本は、夏までに発売するのだろうか。
GW前くらいだと嬉しいんだけど。
741枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 22:29:22 ID:vA6gteb/0
>>738


北米版が日本に入ってくるのっていつ頃?
742枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 23:26:17 ID:Xi9V7m3f0
>>738


英語版のFPSはポスタル2しかやったことないのでドキドキ
つか日本版とも対戦できるかドキドキ
743枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 23:48:35 ID:XufNUDjp0
>>742
できると思うよ
マリかとかもできたはずだし
744枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 02:32:08 ID:76OF2gumO
>>711
今更だが他のハンターはシナリオモードでは使えないらしいぞ。

他のハンターは対戦モードでのみ使えて、
シナリオモードで倒すとそのハンターが対戦モードで使用可能になるとのこと。
745枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 02:44:56 ID:c4eBueyW0
ボス戦が何かメリハリが無くなっちゃうんじゃないかと心配だ>MPH
746枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 04:37:11 ID:5/y0FFXv0
>>745
MPHって一瞬モンスターハンターポータブルに見えた
747枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 13:01:41 ID:YlB4Nu4o0
テトリスやらゼノやらコンタクトやらetcで忙しいから日本版待つかな 希望5月
748枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 14:57:44 ID:qhes10U/0
>>746
oremo
749枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 16:03:24 ID:UkWK6f+P0
ユグドラユニオンで忙しい
750枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 16:29:10 ID:QJHPyrKj0
モンスターパンターホータブル
751枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 17:22:49 ID:76OF2gumO
たしかオメガパイレーツとおぼしきキャラが写ったスクショもあったよな?
やっぱり普通にボスキャラも存在するんか。
752枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 18:10:19 ID:SMoz3wxs0
ゼロミッションフュージョンにくらべて短くね?
753枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 18:22:57 ID:4Oepeup30
俺も短いと思って、普段は一度遊んだゲームはもうやらないのだが、
もったいないのでもう一度プレイしてみた。
そしたら二度目以降のプレイも案外面白いことに気づいて、
調子に乗って三度、四度とプレイしてるうちに
タイムアタックやショートカットやアイテム100%や
低アイテムクリアもやりだすようになったので、
結局繰り返して遊びやすい短かさだったことに感謝している。
754枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 20:02:14 ID:ixYtJ/fO0
北米版てどうやって買えばいいんだろ?
買う人の方法キボンヌ
755枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 21:14:40 ID:c7ixF0ox0
>>754
メッセのカオス館とか。
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20051121_13.html

しかしカオス館は移転作業で3/25まで休業な罠。
756枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 21:21:17 ID:U0lzmJIM0
すまんナイトメアたおせんノーマルでさえ。
757枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 21:53:31 ID:U0lzmJIM0
ミサイルゴリ押しでいけた!すまん
758枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 22:01:07 ID:68GQCYjQ0
20日までに日本での発売日を決定しろ〜!
759枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 22:30:27 ID:WZcEK5Bi0
GDEXは6800円で予約受け付けてるが、対応が最悪だからな
760枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 22:51:33 ID:bQ+5KfnzO
ゼロミッション、20周くらいやってさすがに飽きてたんだけど
初めて子供向きメッセージ(ひらがな)でやったらサムスがアホの子みたいで面白かった
761枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:05:58 ID:OVEgUKx/0
カード持ってるなら海外通販でもかえるよ
gamestop.comとか
(ゲーム$35 + 送料$25くらい)
762枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:36:38 ID:zRQY/6Zr0
>>760
だがそれがいい

テキスト担当スタッフは絶対的な勘違いをしているとしか思えないが
763枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 01:14:10 ID:gCNr0MRi0
>>462
よくわからないアイテム
にんむかんりょう

・・・これだからなぁ
764枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 01:38:35 ID:Jy6OVmou0
765枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 01:45:36 ID:+0/uwhf80
>>763はおっちょこちょいだな
766枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 02:34:47 ID:PajQwCNL0
ワクチン(くすりのようなもの)

この文面を考えたスタッフは神だな。
767枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 02:42:24 ID:0QELDND90
単に難しい言葉を平仮名にしただけで子供向けだと思っている所もあるからなぁ
768枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 02:48:56 ID:GIetd0M7P
>>767の言っているのは
ttp://www.playstation.jp/land/index.html
コレのことだなw
769枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 02:59:51 ID:xIhDy+S20
ポコチン(サムスについてないもの)
770枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 05:28:24 ID:dNjGI7mX0
>>768
これはひどいw
771枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 08:28:00 ID:LOEoTlAW0
ソフマップで海外のソフトが売られてたりするじゃない
ここが仕入れてくれたりしないのかな?
772枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 09:22:24 ID:edw0xeXe0
メトロイドの文章ってちょっと癖があるよね。
会話文はそうでもないが、
サムスの独り言みたいな部分の文章は
なんか構造とかバランスとか主語の位置とかに特徴がある。
うまいのか下手なのかはわからないが。
773枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 09:26:41 ID:srHzV5570
GBAのメトロイドはなんか任天堂の
新人研修につかわれてんじゃねーかとか
思ってしまった事があるが
774枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 10:35:49 ID:GAkH/xEaO
レベルデザインなら見当違い
グラフィックならさもありなん
775枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 11:28:25 ID:6+DNw8wRO
メトロイドはレベルデザインが肝だからなぁ

スレ違いだが、最近のゲームのマップって見た目の美しさばかり優先されて
ゲームとして楽しめる構成って少ないよね
776枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:22:34 ID:1+hsPk770
>>772
っていうか、なんか翻訳文みたいな感じじゃない?
777枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:27:59 ID:TefA0J8A0
>>775
そのぶんストーリーが充実して、体験できる小説ってな感じかな?
どういう楽しさをゲームに求めるかが、かなり変わってきてるね
778枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:36:41 ID:1+hsPk770
>>777
ストーリーやキャラクターを楽しむって要素が増えてきてから
ゲームって女性にもウケはじめてたよね。

構成を楽しむゲームってのが減ってきてるのが残念なんだよなー。
正直メトロイドって女性に受ける要素皆無なんじゃないかと思う。
宮部のオバサンは別な。
779枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:41:23 ID:sO9mlCEa0
X-Rayバイザーの使いすぎでサムスが白血病になったりしないか心配です
780枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:43:24 ID:+7Gn4wTC0
フュージョン風のをもう一作遊びたい
脚本とゲームデザインがガツンとリンクしてて最高
781枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:45:12 ID:srHzV5570
フュージョンはミッションに失敗したらストーリー分岐するようになってたら神だったのにな
782枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 13:45:15 ID:qhFKgjoy0
>>768
メトロイドこどもむけ翻訳者を派遣すべきだ
783枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 14:14:52 ID:VAqvh4xc0
ハリウッドは発売して1週間前後で入荷だそう

アソビットシティて家庭用の海外ゲーム取り扱ってたっけ?
784枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 14:20:51 ID:rXoaHRBk0
ただの撃ち合いならすぐ過疎りそうだな
785枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 16:02:03 ID:Y/cYkKK60
メトロイドにストーリーはいらない
GBの2やスーパー、プライムみたいな感じで良い
786枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 16:12:39 ID:+7Gn4wTC0
人それぞれだと思うし、線引きも曖昧かも
スーパーにも長いオープニングテロップがあるし、
フュージョンにもスーパーから受け継いだテキストに頼らない状況演出がある
787枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 16:24:04 ID:srHzV5570
ストーリー分岐ってかアレだよ、状況変化だよね
ミッション達成具合でSA-Xの挙動が大きく変化する的な
788枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 17:12:14 ID:JPQ27ACR0
撃退できたり挟み撃ちにされたりするとよかったかな SA-X
789枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 18:53:56 ID:YLSt0ZIm0
>>767
プレステ2からPSBBの認証登録してる途中で、それまで普通の文章だったのが
突然全文ひらがなになって「よくわからない子どもはここから先は進んじゃダメ」的な
メッセージ流れてポカーンとなったの思い出すな。
790枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 19:34:08 ID:KmGfkmr90
なんか、公式(こっちの方ttp://www.metroidhunters.com/launch/index.jsp)が
いつの間にか更新されてた。いつの間に?
とりあえずクオリティテラタカスと言っておく。これで振動カートリッジ対応なら
迷わず飛びつくんだけどなぁ…。あとホロフォニクスとかもできたら完璧。
791枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 20:30:44 ID:3A3P+JtT0
>>790
対応してる。
792枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 21:36:14 ID:Kx+Qnha00
振動カートリッジ、正直微妙…
793枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 22:42:31 ID:Jy6OVmou0
つーかFPSで振動されて良い事なんてあるのだろうか…
794枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 22:44:07 ID:7A1Z49AL0
しかもこれ片手持ちだしな
正直振動されるとうっとうしい
795枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 23:06:40 ID:OMVXnanM0
振動ON/OFFできるんとちゃう・・・?
796枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 23:08:04 ID:4Lpfd84j0
いやなら振動カートリッジ抜けばいいだけじゃないの?
797枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 23:43:33 ID:aO2DYM5w0
ごもっともで。GBAカートリッジ型のオプション付ければ振動するんで
抜けば無問題。最近ピンボール買って初めてのDS振動を味わってみた。
微妙微妙と言われてるけど、携帯機でそんな強く振動されても困るし
俺的にはほど良い振動でよろしい。
振動時に本体がカタカタ鳴る方がチョイ気になったけど・・・。
798枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 23:52:36 ID:Sz7NNEsL0
>>790
>>791
一瞬、ホロフォニクスに対応してるのかと思ってびびったw
実際対応させたら面白いだろうな。
799枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 12:34:59 ID:a6l386I80
800枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 14:30:20 ID:rNBjOEtC0
>>799
あぁぁぁぁ〜〜〜〜……...
801枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 16:12:35 ID:pql7Zox10
ハンターズ予約完了。
今からウハウハだぜ。
802枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 16:21:54 ID:MKXv57rk0
>>801
手に入ったらレビューよろ
803枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 16:22:52 ID:N9zMjy4I0
いつ発売だっけ?

国内版もとっとと出して欲しいぜ
804枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 16:43:27 ID:/zJoOj6z0
3/21じゃなかったか?うろ覚えだけど
レポ楽しみしてる(*´Д`)ハァハァ
805枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 16:59:01 ID:n35H32QB0
メトロイドハンターズ国内発売→新規ユーザー増える→海外の人と対戦だ!→発売時期の差も
ありジェノサイドが起こる→新規ユーザー離れる

なんてことになりませんよーに……。
806枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 17:02:14 ID:pql7Zox10
3/20発売と書いてあった。
でも、届くのは発売してから10日以内っぽい。
807枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 17:04:53 ID:ZeaEle3B0
もともとアメリカの方が圧倒的にFPS人口が多い上に、日本後発ってすごい実力差が開きそう
マッチングシステム改善してくれないとヤバス
808枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 19:30:45 ID:h6bNrMjJ0
>>805
国内でやれば大丈夫じゃね?
809枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 21:12:20 ID:ufSZjkfO0
>>805
確かにメリケンと対戦したらそんなことになりそうだなw
810枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 21:40:39 ID:aj35cSHs0
>>805
アメリカはプロがいるからなあw
おそらく、次元が違うと思うwww

マリカーより初心者に優しい作りになってるから多分大丈夫だと思うけど。
811枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 22:26:59 ID:Ik1fGzP00
メリケンは撃ちまくってる奴が多いけどね
テクニカルな攻撃が見つけられれば勝てるよ
812枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 22:53:19 ID:SFhTJS2N0
そういやハンターズってサイドステップとかはあんの?
走り回ってふんわりジャンプしながら撃ち合うだけは流石に…。
モーフは操作が別のものになるし。
813枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 23:22:36 ID:CBT9uDCt0
ロックオンがないからサイドステップも無いと思う
814枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 23:51:39 ID:rNBjOEtC0
ハンターズって両手でホールドしたDSを顔の前に持ち上げて遊ぶ形になるのかな。
熱中性の高いFPSだから、プレイに入り込んじゃうと
体もつい一緒に動きそうだけど、
体や頭をすばやく揺り動かしながらDSをホールドしてプレイしてる様子というのは
ちょっと面白くなりそうだな。
815枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 23:53:23 ID:x/SO/X560
ただ、ルールがどうなのかは知らないけど。
武器の種類もキャラ別に決まってるんだろうから、
どうしても単調には成るだろうね
816枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 01:47:29 ID:Vz9f2lin0
ハードの性能を限界近くまで引き出してくれるソフトは好きだ
817枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 02:50:50 ID:LXFH+lmA0
通常のFPSと違って近接戦闘用の武器や手榴弾も無いから、対戦がその分単調になるのは仕方ないかもね
まあその分他には無いモーフボール形態での高速移動+ボムばら撒き戦闘という特徴があるけど
818枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 02:52:07 ID:R418pjhP0
ウィーベルは見た目では近接っぽいもの持ってるけどゲームに取り入れるのはバランス的にマズイかな?
わからんけど
819枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 02:57:39 ID:LXFH+lmA0
ウィーベルだけじゃなくトレースやサイラックスも腕が近接武器になってるように見えるけど、
やっぱバランス的に彼らだけに近接武器を持たせるようなことは出来ないと思う
820枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 07:48:35 ID:cITFtChGO
ウィーベルはモーフ状態で上半身が回転しながら攻撃してるじゃないか
あれが接近武器使ってやってると思ってる
821枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 10:19:26 ID:/kcTNRuyO
つーか特殊行動時はほぼ全員が近接攻撃可能のようだが
サムスのボムもファーストハントでは時限+接触起爆だった
822枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 11:24:12 ID:/OkxG2ur0
近接戦闘は照準よりも間合いの方が重要だから、
後方視点になる特殊形態とは相性が良さそうだな。
823枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 13:44:35 ID:gp+TUzV00
メトハンもやっぱ別スレ立てるのかね?
824枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 13:46:23 ID:aaxrYIei0
発売してしばらくは、別スレも稼動させて問題は無いでしょ。
Wi-Fiに関してはWi-Fi板も活用して。
825枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 14:03:02 ID:gp+TUzV00
>>824
お前頭いいなwww

そうといえば昔DSかなんかでモーフボールレーシングを発売するかしないかってなかったっけ?
826枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 14:40:55 ID:OVG0P5d30
マリカのワイファイからパワーアップしてんだよな?
まりかはなかなかつながらない
ハンターズは改良されてるんだよな?
827枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 14:45:18 ID:gp+TUzV00
>>826
カードからでは無理だと思う。
wi-fiのサーバーを改良して、DSの無線接続システムを改良したらよくなるかも。
まぁ全ては任天堂がやることだけど。
828枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:13:19 ID:dZnrTkFSO
>>826
ロビーやボイスチャットも導入された。
829枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:20:25 ID:gp+TUzV00
>>828
kwsk
830枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:25:11 ID:W26vKUsWP
>>829
インサイドから関連記事をどうぞー
ttp://www.nintendo-inside.jp/game/107/10772.html

Wi-Fi板との兼用は,対戦関連の話題やコード晒しを向こうで,
こっちは実装予定の1人モード,全般でいいんじゃないかと
831枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:36:09 ID:dZnrTkFSO
相手の切断回数も分かるようになった。
832枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:39:17 ID:gp+TUzV00
>>830
thx
>>831
スゴスwww

メトロイドプライムハンターズにもDoDo団が出てきたりしてw
833枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 17:05:35 ID:6pXLwxYJ0
サイラックスとかにも人はいってんのか?
834枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 17:11:27 ID:/kcTNRuyO
全員に美女が入ってるよ
835枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 17:21:55 ID:aaxrYIei0
それは夢のある話だ
836枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 19:00:13 ID:dZnrTkFSO
>>834
本当にそうみたいだね。

あとサムスは、モビルスーツ内が蒸れるという理由で、
アソコの毛を剃っているという説もある。
ということはモビルスーツの中は、
女の蜜の臭い、あるいは味がするのだろうか。
837枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 19:02:13 ID:oBf0ymH90
>>836
パワードスーツの間違い
838枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:02:04 ID:kkKlwyLd0
今フュージョン遊んでるけど、結構難しいと思う俺ヌルゲーマー
ゼロミッションとかも買おうと思うけど
何か良い点とかありますかね?
839枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:03:21 ID:aaxrYIei0
音楽。特にクレイド。
840枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:17:22 ID:l+fnhRxg0
できればスーファミとスーパーメトロイドを買うと幸せになれる
841枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:35:56 ID:kkKlwyLd0
>>839
ありがとう!
>>840
俺に言ってるのかな?
ちなみにスーファミのは持ってる
842枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:53:38 ID:B/zaXu3P0
ゼロミッションのハード
なんとか二時間以内に100%収まりそうだが
ラスボスtueeeeeeeeeee!!
何とか倒したと思ったら黒ゼーベスに嬲り殺しですよ。
843枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 20:57:32 ID:x7SIsLgj0
ハンターズのCM、結構いいな。
前回もそうだったがいつもNOAのCMはセンスがある。
844枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 21:37:48 ID:R418pjhP0
>>842
ハメレ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:24:09 ID:vWvidPpY0
>843
とりわけメトプラシリーズのCMはいいよな
64版スマブラのCMには敵わないがw
846枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 18:56:24 ID:e9k9K4jL0
一番発売日が近いメトロイド関連の新作はテトリスか・・・
847枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 21:05:55 ID:YCQlIFKT0
ハンターズ早く出ないかな。DSでヘビーゲーム奴やりたいよ。
Liteは軽くて、片手ペン操作超快適だし。
848枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 21:13:38 ID:7yDdq7IF0
Lite買ったらタッチストラップとやらが無かったんだけど、
ハンターズ的にはあったほうがいいかな?
849枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 21:31:11 ID:Ia3ogJ5s0
手芸用の指貫に、マウスの底に付いてるやつを貼ってみては。
850枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 22:21:57 ID:wWSssfFe0
タッチパネルって、接触部分が点じゃないとまずいんじゃね?
851枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 23:49:53 ID:odGuVgAI0
アメリカ版買うやついるだろ
レビューよろっしく
852枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 23:56:07 ID:5VsQOw160
>>850
ソフト側の設定次第じゃない?
853枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 03:19:11 ID:l2samTOwO
>>848
稀にタッチストラップの方がやりやすい人もいるかもしれないが
基本はタッチペンを使用する
854枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 04:30:07 ID:+JxnH26T0
DS発売直後のメトロイド体験版のプレイ動画がタッチストラップ操作だったから、
なんとなくペンよりもストラップ操作の方が多いと思ってたけど
ソフト側の初期設定もストラップ操作を前提にした奴になってるし
まあ自分がやりやすい方でやればいいんだけどね
855枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 16:32:20 ID:VR2Am/gQ0
新しいレビュー動画キタ
http://www.g4tv.com/videos/index.html?video_key=10724
856枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 16:40:44 ID:+QfFKGQN0
>>855
これホントにハード、NDSかよwwすげぇww
857枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:10:52 ID:EX7Hp+E60
やはり30fpsですなこれ
858枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:23:44 ID:WBzY03zB0
>>857
これはフレームレート落としてるから参考にならん。

>>703
これ以上のクオリティだと思って間違いないよ。
859枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:27:20 ID:n6+cUA/80
液晶の反応速度ってどのくらい?60fpsにする意味あるの?
860枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:27:26 ID:MD5uR0nx0
日本で発売するのはアメリカで盛り下がったとき

アメリカで残ってるのは屈強の猛者ばかり

日本人狩られまくる

日本人初心者萎える

TheEnd


目に浮かぶようだ
861枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:34:06 ID://Vi1w3E0
だがそ(ry
862枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:36:47 ID:Ke3Zr/mn0
フレームレート落としてるって書いてある?

30fpsだとこのゲーム動作速いから酔うかもわからんね
863枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:38:47 ID:2oF9RBoH0
>>855
すげええええええええええええ
向こうじゃあと1週間か
日本に北米版が入ってくるのはいつ頃かな
864枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 18:44:27 ID:KXWtrL1t0
>>863
海外のショップから購入する人もいるだろうな
865枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 19:03:00 ID:DofS/NeG0
30フレームかよ
やっぱNSTだな
やってくれるよ
がっかり
866855:2006/03/13(月) 19:18:40 ID:VR2Am/gQ0
レビューじゃなくプレビューですね (;^_^A
867枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 19:19:29 ID:/0CR1Cu60
別にフレームなんてどうでもいい
問題は面白いかどうかだ
868枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 19:22:16 ID:hT6V2Xjx0
64のゴールデンアイなんて15か20フレームだぞ
869枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 19:30:02 ID:DofS/NeG0
げっ
ケムコここみてんのかよ
あの変態め
870枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 19:31:31 ID:meyoPwf20
酔う人にはキッツいなこれ
871枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 20:39:21 ID:1asOAulr0
>DS洋ゲー取り扱い店
>http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
>http://www.satsumagame.com/ds/index.html
>http://www.famicom-plaza.com/
>
>http://www.gdex.co.jp/ でも扱っているが非推奨

今のとこ予約受け付けてるの一番下だけだな
でも非推奨が気になる
872枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 21:14:34 ID:2oF9RBoH0
>>870
大丈夫すぐに慣れる
873枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 21:47:14 ID:THsa9veA0
オマエラ個人輸入する勇気はないの?
874枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 22:31:32 ID:zfkWXdPF0
ゼロミッションは無限ボムジャンプが面白いなぁ
バリアスーツフラゲが難しかった
875枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 23:25:56 ID:kj57h8iO0
斜めボムジャンプが慣れると楽しいよな
876枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 23:29:46 ID:n6+cUA/80
はじめ真上にボムジャンプで、途中から斜めに変化するのも気持ちいい。
バリアスーツ取るところで使える。
877枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 01:39:17 ID:3p3eQSNp0
久々に神ゲーのヨカン
878枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 10:51:03 ID:IPWL/XWB0
ゼロミッションノーマル15%でけたー!
残るギャラリーはハード15%か
879枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 10:55:24 ID:V7C33+9g0
>>868
ゴールデンアイは60フレ、可変でレート下がりまくりだkrど
880枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 11:39:30 ID:8g2gTmXx0
スピードによる爽快感を重視するレースゲームと違い、FPSなんだから安定して30出れば十分でしょ>fps
881枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:13:37 ID:1V/yeGUY0
精確な射撃が重要なFPSでfpsは重要。
882枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:20:44 ID:Kt1WkoJ80
ゲーム内で十分な精度がでるように調整されてたら
別に30で全然問題ないと思うが
883枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:20:51 ID:ueW4zb240
まぁ60だろうが30だろうが俺は買うよ
884枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:25:22 ID:1V/yeGUY0
NDSのメトロイドはオートAIM無しだけどゲーム内で十分な精度って何?
885枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:35:24 ID:FZ3zdlRM0
結局操作はどうやるの?
十字キーで移動 タッチストラップで視点 LRで攻撃等
みたいな感じ?
886枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:38:41 ID:8g2gTmXx0
HALOやHalf-Lifeも30fpsだが、そのことについて特に不満を言ってる人間は見たことが無いぞ
もちろん常時安定して60出ればそれに越したことはないんだが
887枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 13:48:07 ID:1V/yeGUY0
いや、まー俺も30ぐらんでも十分だとは思うんだが。
レースゲームに比べてfpsは必要ないという意見に
反論したかったんだよ。
スレ汚しすまんな。
888枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 14:33:47 ID:/aHCRdBu0
ニューマリの発売日が決まったな
早くこっちも決まればいいが
889枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 14:39:24 ID:5QzgY1pA0
5月中旬に期待
890枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 15:16:47 ID:QE8dvGRk0
動画見た。やりてー!
でも、オンラインが4人プレイなのはどうかな。
最近までメタルギアの8人対戦ばかりしてたから、
楽しめるだろうか。
891枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 15:17:42 ID:jodYzNAL0
F-ZERO GX は 60FPS あってようやくゲームが成り立つスピード感だった。
892枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 16:28:00 ID:Ry3xmOgh0
>>885
操作方法はいくつかタイプがある、みたいな事を聞いたような

>>891
そら64版の時点で何としても60fpsを維持するために
オブジェ削りまくったりBGMをROMカートリッジなのにストリーミング再生にしたりしてたからな
893枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 17:35:57 ID:D/imhJA40
wi-fiのラグどんなもんなんだろうか
ブリーチ4人で少々ラグあったから、このグラで4人となると、かなりきつい気がする
894枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 21:05:17 ID:t1DgN7iW0
ロビーで、ボイスチャットできるとか言う話だから、ネットコードは大分良くなっているっぽいな。
895枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 21:06:50 ID:Kt1WkoJ80
ブリーチはワンカートリッジ対戦のロードが長すぎて
ゲーム始まる頃にはラグとかどうでもよくなってた自分
896枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 23:13:37 ID:eulMMrf70
ISDNは問答無用で繋がらないようにして欲しい
897枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 00:44:06 ID:p7KAUIA+0
それはヒドス
FPSで4人じゃ大丈夫だと思うけど・・
898枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 00:49:49 ID:oOro9PIo0
な、なんだってー!
899枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 01:23:19 ID:6zz3wxVI0
店頭でやるしかないってか
900枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 08:04:26 ID:qjR+RPpO0
メトロイドフュージョン のセクター2のグリーンハッチの開け方
おせ〜て 3日うろうろしてるんです。。。
901枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 08:16:57 ID:y+WLqepk0
スピードブースターで壁に向かってジャンプ

902枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 08:32:34 ID:pi+UQjm40
//gameads.gamepressure.com/tv_game_commercial.asp?ID=3753
ハンターズ米CM
903枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 09:07:57 ID:YMY58ZBBO
ハンターズの動画見てわかったこと
・すくなくともデモシーンは30fps
・旋回は加速度型(変更可能か不明)
・DSにはスプライト欠けが存在する
・DSには加算合成機能は存在しない
904枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 10:15:36 ID:K76L6pEL0
ほんとだ、加算合成やってないな
ハード的に対応してないんだろうか
処理的には加算のほうが軽いハズだし
905枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 13:16:17 ID:qjR+RPpO0
>>901
グリーンハッチの上ダッシュジャンプでいけた 多謝、多謝
これから寝ます
906枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 13:45:13 ID:cKNO6Ord0
動画すげぇなーメトロイド
907枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 13:47:35 ID:SRU1eiW10
>>903
おまえ脳みそいってるんじゃないのか?
メトロイドの動画だけみて、なんで「DSには」になるねん

・メトロイドはスプライド欠けが存在する
・メトロイドは加算合成機能は使っていない

だろ
908枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 15:52:00 ID:tmsPsQeB0
スプライト欠けと加算合成が何なのかわからないオレガイル
909枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 16:36:37 ID:VwZ0XejM0
スタフィーの発売日が決まってメトロイドが未だに発表されないっで何かなぁ…。
910枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 17:40:48 ID:hYLzotfA0
ジャパニーズにはマーフィー>メトロイドなのか
911枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 20:04:36 ID:Ag6RaICL0
ハンターズは、今までの作品よりCMの出来次第で一般受けしそうな予感する。
一番好きだったスーパーメトロイドは散々だったからな。
販売してすぐに980円で売られてた。(何故か今の方が売値高い)

よく考えたら、俺って任天堂の売れない作品が好きみたい。
メトロイドとかファミコンウォーズとか。
こだわりのマニア向け作品を絶やさない任天堂を尊敬してる。
912枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 20:13:24 ID:qBTCDETR0
ファミコンウォーズもメトロイドも海外で売れるから作ってるわけで、
別に任天堂が自称マニア向けに慈善で作ってるわけじゃないと思うぞ
913枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:08:36 ID:hCqwAdzr0
いろんなジャンルを幅広く丁寧に作ってくれるのはいいね。
パネルでポンなんかもマイナーだが面白いよ。
914枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:09:31 ID:K9PXVHAR0
しかし、ファミコン世代でメトロイドに興味なかった俺が
メトハンはものすごく待ち遠しいw

これ、ターゲットは絶対アメリカ人だよな、日本ではまず受け入れられない。

洋ゲー大好きの俺はもう最高です。
915枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:16:49 ID:hBl21waQ0
俺も2D時代はまったくメトロイドに興味なかったが、プライムでハマってそれから2Dにも
手を伸ばした。
今回でまたファンが広がるといいね。
916枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:23:03 ID:jf+I7CxU0
プライムで酔いまくってメトロイドはやっぱ2Dだろと思ってる俺は
ハンターズは買わない方がいいですか?
動画見てるとすげぇ面白そうなんだけどなー
917枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:24:17 ID:YyWqUP1I0
>>916
やってるうちに酔わなくなると思うんだが。でなければ酔い止め飲んで遊べ。
918枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:26:38 ID:Bdo6ak3i0
>>916
プライムはかなり激しい動きを要求するのに

視点動かしながら移動できないFPSだから酔うよ、かなり糞。
919枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:55:07 ID:EsvkiTIm0
↓「だからFPSじゃないって言ってんだろ」
920枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:01:32 ID:RRb+JyHI0
FPS以外のなんだよ^^;
921枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:05:41 ID:YyWqUP1I0
プライムはFPA、ハンターズはFPS
922枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:08:22 ID:i92Np2ak0
ハンターズからメトロイドに入った人が、FPSを期待してFPAのプライムに手を出して文句を言うってパターンが生まれそうだな。
923枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:09:42 ID:5MSkgUmf0
ジャンルはどうあれ実際やりづらいし酔うんだが
924枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:29:05 ID:K76L6pEL0
>>907
加算合成できたら使ってるハズ、という事じゃないのか
925枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:47:12 ID:YMY58ZBBO
>>907
DSソフトであるメトハンでスプライト欠けが起きてるなら
DSではスプライト欠けがある、とイコールだろうに…

ところどスプライドってなんだろう
926枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:48:24 ID:5cIq5WRm0
まぁバリバリのFPSユーザーにとってはプライムやり辛いかもね
プライムはシューティングというより探索ゲーだから
927枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:49:39 ID:4PegAeMi0
プライムでは全く酔わないのに車にゃ弱い俺みたいなのも居るわけだが
928枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:51:30 ID:B2krTRGE0
fpsやったことないから酔うかわかんないな

でも車は結構弱い。走行中に本読むと1分で吐き気してくる。
929枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:57:26 ID:lNouXts30
>>928
本よんでりゃそら酔うわw
930枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 22:59:55 ID:B2krTRGE0
>>929
1分て早くない? 皆そんなもんなのか?
931枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:01:06 ID:K92CcQ1I0
俺クラウンの臭いかいだだけで酔うよ
932枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:01:18 ID:K76L6pEL0
俺は座席の臭いだけで一瞬で吐きそうになる
933枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:06:26 ID:EsvkiTIm0
3D酔いは予想と実際の映像とのギャップが原因。
つまり思い通りに操作できれば酔わない。
まあ運転手が車酔いしないのと似たようなもんだな。

逆に言うと下手糞ほど酔いやすいというわけで…
934枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:11:23 ID:Ag6RaICL0
FPSを友人にやらしたら、非リバースなのがやりにくいのかぐちゃぐちゃ操作に。
見てる俺もゲロ吐きそうなくらい酔った。
935枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:21:53 ID:AVZbpBTe0
>911
>よく考えたら、俺って任天堂の売れない作品が好きみたい。
お前は俺か?
応援団とか。
どりるれろのハードモードはメトロイド好きにあうと思うんだが。


つかメトロイドだけじゃね。
2D、3D両方存在できるアクションゲームって。
936枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:29:41 ID:kCtyAOOOO
>>935
つドラキュラ
しかし3Dの出来は微妙
2Dの出来は神だが
937枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:32:06 ID:i92Np2ak0
昔2D今3Dなんてゲームは腐るほどある。
今でもちゃんとした2D作れるとこは少ないかも知れないけどね。
938枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 23:40:13 ID:hCqwAdzr0
マリオがあるじゃないか。
939枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 02:22:44 ID:ixA/mE180
3Dモデルで横画面もしくは2D落とし込みはアウト?
940枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 08:10:24 ID:gMNAIVwS0
ニューマリってキャラクタだけは3Dだよな
ドレッドもそんな感じなんやろか
941枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 13:46:19 ID:7ygC5l6b0
3Dモデルなのはマリルイとデカキャラだけで
それ以外は基本的にプリレンダ2D>ニューマリ
描画で言えばポリゴンとBGとスプライト混在。
942枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 17:34:07 ID:M7iiH2xp0
今度は大玉の発売日決定か。メトロイドも発表してよ任天堂。
943枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 17:56:40 ID:X59B9eTz0
買おうかと思ったけどメインの人は海外版買って日本版でるころには差がつきすぎてつまらんだろうからあきらめた
944枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 18:56:27 ID:Em38zVwC0
オンが楽しすぎると、オフが集中できなくなりそう。
ハンターズはそうなりそうで、変な事心配してる。
メタルギアオンラインとかまさにそんな感じ。
オンが楽しすぎて、オフやっててもオンの事が気になりまくる。
945枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 19:10:09 ID:apRbkrxc0
無線LANがあっても俺の部屋には電波が届かないので問題無し...orz
946枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 19:28:46 ID:6jRNwGDn0
うちと同じだ。
おれの部屋(二階)からも一階にある無線ルータに電波が届かない。
パソコンは普通に届くんだけど、
DS はベランダから身を乗り出さないと届かないので非常に危険。
947枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 19:33:49 ID:utjVAgir0
ワンルームなので無問題
948枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 02:38:27 ID:v+seJj0a0
アンテナ買えばいいじゃん
949枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 08:56:13 ID:pCOpWwCc0
壁を壊せばいいじゃない
950枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 12:20:18 ID:gEcEIZPe0
DS自体が発する電波の距離が短いよね。
無線カードなら一階のアクセスポイントに対し余裕でアンテナ3本だけど、
DSならアンテナ1本になりがち。
届かない人はアンテナ買えば解決だけどな。
951枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 15:47:42 ID:sJTl2/i00
あと4日くらいで北米発売か
952枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 16:22:02 ID:XaNSGX4G0
>>946
ケーブル延ばしてルーターを移動させればいいじゃない
953枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 16:51:21 ID:xJKEbtZf0
皆さん、どこで買います?
海外スレの
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
http://www.satsumagame.com/ds/index.html
http://www.famicom-plaza.com/
http://www.gdex.co.jp/
以外にもどこかありますかね。
954枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 17:12:31 ID:pQXJn37/0
DSLでメトハンできる人がいたら、ぜひ高画質動画をうpしていただきたい!!!
955枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 17:50:27 ID:zFh7BcvF0
そろそろ総合スレの他にMPH単独スレ立てた方が良くない?
自分も北米版購入予定だし、今月末にはこのスレはMPHの話題で持ちきりだろう
その時国内版を待ってる人がネタバレ等で嫌な思いをするといけない
956枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 18:00:30 ID:PukgPF1F0
そろそろ立ててもよさそうだな 盛り上がるとは思えんがw
957枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 19:52:20 ID:a75LOb1I0
電波が届かないなら電波がある所に行けばいいじゃない byマリー・アンソワネット
958枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 19:56:21 ID:PPy+sYRN0
>>953
ゲームハリウッドは?
959枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 21:36:45 ID:NrCov2pCP
MPH専用スレ立てるなら新スレ立てる前に用意して,>>1にその旨書ければ
ネタバレ回避しやすくなるんじゃないかと.

Wi-Fi対応タイトルだから,MPHの話題はWi-Fi板って訳にはいかないかな
960枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 22:32:29 ID:07aMRXjd0
前例に倣えば、板違いなしのゲームサロンにだねぇ>北米版スレ

そろそろここも移行か。テンプレ直さなきゃな。
961枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 22:53:22 ID:aSs1javR0
前例…フュージョン北米版が出たときは専用スレ建ててなかったっけ?
962枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 23:26:25 ID:xJKEbtZf0
>>958
そうですね、ゲハリがあること忘れてました。
テトリスと同じ発売日なので出費がかさみますなぁ。
963枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 00:32:00 ID:ICv4T1Lx0
■公式
NDS メトロイドプライム ハンターズトーナメント
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/ds_soft/index.html
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/dssoft/metroidprime/index.html
NDS メトロイドプライム ピンボール
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ap2j/index.html
ttp://touch-ds.jp/mfs/metroid/index.html
GBA ファミコンミニ/メトロイド
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/metroid/index.html
GBA メトロイドゼロミッション
ttp://metroid.jp/metroid_version2/index.html
GBA メトロイドフュージョン
ttp://metroid.jp/metroid_version1/index.html
GB  メトロイド2 RETURN OF SAMUS
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mea/index.html

■Nintendo Online Magazine
□2006年2月号(第91号)"英語"が共通項!「メトロイドプライム ピンボール」&「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0602/index.html
□2004年6月号(第71号)『メトロイド ゼロミッション』&粘土のピクミンができるまで
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0406/index.html
□2003年3月号(第56号)宇宙を舞台にサムスが大活躍! 注目シリーズ「メトロイド」大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0303/index.html

■メトロイド関連まとめ
http://www.kmc2ppm.jp/metroid/page.html

◆前スレ
携帯機メトロイド総合スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137517276/
964枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 00:33:17 ID:ICv4T1Lx0
◆関連スレ
◇家庭用ゲーム板
目( └v┘)メトロイドプライム/ダークエコーズ 27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1139400546/
◇家ゲー攻略板
メトロイドプライム&ダークエコーズ総合攻略スレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1138930114/
◇携帯ゲームソフト板
【攻めてきた】メトロイドプライムピンボール 2【攻めてみた】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138024019/
◇レトロゲーム板
【興】メトロイドを悟る ゼーベス8巡目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121962358/
◇裏技・改造板
■ 改造スーパーメトロイドについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1116650500/
◇ゲーム音楽板
メトロイド 音楽を語る
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115517680/
◇半角二次元板 ※21禁
メトロイドin半角二次元板 3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1123145160/
965枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 00:34:24 ID:ICv4T1Lx0
◆過去スレ
携帯機メトロイド総合スレ 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1126615515/
携帯機メトロイド総合スレ 12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118933602/
メトロイド携帯ゲーム板 11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110463686/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ10【GBA】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1098860321/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ9【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1092926617/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ8【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1090754856/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ7【GBA】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1088195776/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ6【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1087230118/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ5【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1086276849/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ4【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1085808297/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ3【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1083140236/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ2【GBA】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1075980981/
【GB】メトロイドin携帯ゲーム機 総合スレ 【GBA】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1063809947/
966枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 02:28:50 ID:CB/ApkBYP
>>963
ttp://metroidhunters.com/launch/index.jsp

E3出展タイトル一覧,北米タイトル共に"Metroid Prime Hunters"に
なっているので,それに倣ったほうがいいんじゃない?
967枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 02:58:29 ID:4MyTJBTr0
>>948
アンテナなんてあったんだ。初めて知ったよ。
調べてみたけど色々あるね。
DSにはどれがオススメ?
968枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 08:27:00 ID:yDcDOA8M0
969枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 10:24:53 ID:c4VzBChA0
LIteでハンターズプレイしてる画面外人に見せたいな
970枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 10:44:09 ID:F6jrffPV0
>>967
それはWi-Fi板で聞いたほうがいいんじゃないのか
971枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 13:09:36 ID:va+mTK3y0
>>968
社員キターw
この人この後ボコボコにされたかどうかがキニナル
972枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 15:00:22 ID:CB/ApkBYP
社員乱入ワロス
973枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 16:08:18 ID:rP6BpYMoO
フュージョンでナイトメアを倒した後、
赤ハッチのロックを解除せずにセクター4の左下に行ってしまったのですが、
どうすればここから出られるのでしょうか。

まさかハマり?
974枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 16:30:27 ID:rP6BpYMoO
勘違いでした。今解除できました。
失礼しました
975枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 16:46:01 ID:J687jxxj0
>>968
フラゲ人のためにやってるのかそれとも普通にプレイしてるのか気になるw
つーか戦闘見TEEEEEEE!!!
976枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 21:09:56 ID:J687jxxj0
メトロイドプライム ハンターズ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142683487/

反省はしていない
977枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 21:11:37 ID:Lgw3/FPq0
ネタバレ情報は遮断したいから、専用スレ要るよな
978枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 01:37:56 ID:twMaDgRk0
ハンターズに備え、
プライムの雰囲気思い出すために
いまやり直してる。
何度やっても面白いな。
979枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 10:41:29 ID:EgUMpr6k0
ハンターズスレは目に毒だな
980枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 21:35:24 ID:+VPzsQxq0
ネタバレだと分かっていても誘惑に負けて見てしまう俺ガイル。
981枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 23:03:22 ID:8687Bq0A0
OPでサムスとパイレーツの戦闘カッコヨスwww
がんがれパイレーツ!
982枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 23:48:05 ID:TeDDn+8Y0
>>981
つスペースパイレーツ日記

http://www.kmc2ppm.jp/metroid/aa.html
983枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 23:54:49 ID:8687Bq0A0
>>982
ちょww可哀想www
984枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 00:22:00 ID:OSz7KAyk0
だれか次スレ頼む。
次は

携帯機メトロイド総合スレ 15

テンプレは>>963-965で、携帯ゲー板のところに↓追加

メトロイドプライム ハンターズ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142683487/
985枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 15:16:41 ID:SmL3ACYr0
次スレ
携帯機メトロイド総合スレ 15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142835243/
986枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 16:27:15 ID:lfiKy7Gz0
ゲーハリで買おうと思っているんですが
日本未発売でもwifi繋がるんですか?
987枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 16:31:51 ID:9zDipQlr0
マリカはつながったみたいだね
がんばれ人柱
あと今までのと違ってスポーツ系のFPSに
なってるみたいだから一応注意ね
988枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 18:31:47 ID:zea06FAn0
日本でも普通に同時に出してれば買ったんだけどな
さすがに何ヶ月もして過疎&廃人しかいない状態の頃に買う気はおきねえな、さらばメトロイド
989枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 19:45:20 ID:vGcS6RcdO
2Dメトロイドまだー?
990枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 20:42:06 ID:J3ZfswvA0
>>988
相手が強ければ強いほど燃えるのは俺だけなのだろうか。
それに、マリカの直ドリ並に理不尽なテクニックなんてFPSではそんなにないだろうし、
練習さえ積めばアメちゃん方にも勝てるだろ。多分。

にしても早く発売日公表してほしいがな。
991枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 23:05:31 ID:13dOgdF7P
>>987
繋がるけどプレイヤーの所属国が変わってしまうんだっけ?

北米版は既に発売日が明らかになっているニュースーマリ以降なんだろうか…
992枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 23:06:15 ID:13dOgdF7P
>>991訂正
北米版->日本版

メトプラ2の時は半年近く待たされたからなぁ
993枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 04:52:13 ID:pA2gwYzo0
>>990
理不尽なテクニックは無いといえば無いけど、
Quake系ならストレイフジャンプという高速移動技があったりする。
まあ今作ではそれは使えないようだけど、テクニックは磨いた分だけ伸びていくのが
fpsの醍醐味だねえ。

>>991
つながった。しかし現時点でlocal region選んだら北米プレイヤーとマッチングされた。
994枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 04:53:35 ID:pYhM/P7e0
海外版入手したんですか><
995枯れた名無しの水平思考
ちょwレポお願いーー