ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【264章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
■前スレ
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【263章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135299945/

■ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html

■王都 (公式サイト)
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/ (封印の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/ (烈火の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/ (聖魔の光石)

■ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
■FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html
■攻略サイト
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Video_Games/Genres/Simulation_RPG/Fire_Emblem/

■関連スレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

・要NGワード指定(名前欄):加賀、111、けいすけ、マララー、キズナ【男・(女)】、エッケザックス、
 はまじ、三月十七日ふられた男、ロウエン、デュランダル、384、アウドムラ、きゃす、グラリーネ、名無しの紋章
・スレ違いの話題は徹底放置、過度のハァハァは萌えスレで。
・マララーの中の人は複数ですが、無視してください。
・次スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。

・Q:ボノって何? A:ニノの事。
・Q:エクストラのデータ消せないの? A:Lと右とSELECTを押しながら電源を入れると初期化できる。
・Q:画面の小さいミクロでFEって大丈夫? A:見やすいらしいので大丈夫。
・Q:どれから始めるといい? A:↓を参考に。
物語の流れ 烈火⇒封印|聖魔(別大陸)
ストーリーの長さ 烈火>>封印>聖魔
難易度の低さ 聖魔>烈火>封印
チュートリアルの細かさ 聖魔>烈火>封印
2枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 01:15:53 ID:+ZcKVM710
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
3枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 01:23:26 ID:MY/Mha5/0
FE封印のシャニーたんはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1124014568/
FE封印のスーたんは遊牧民カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1127342565/
FE封印のソフィーヤたんは「くぉ…?」カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1122040235/
FE封印のイドゥンに萌えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1122823654/
FE烈火の剣のニニアンは一途にカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1125343993/
FE烈火の剣のリンディス様はフトモモエロい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1130146271/
FE烈火の剣のファリナたんはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1106395170/
FE烈火の剣のセーラ様はかしましカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1136098902/
骨肉の】FE烈火・ニノ派vsレベッカ派【争い!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1082960510/
【FE烈火】ルイーズに悶えるスレ【人妻】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1080306374/
FE聖魔の光石のエイリークたんはエロカワイイ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1117630803/
FE聖魔のラーチェル様は蘇る不死鳥カワイイ Part11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1136254375/
ファイアーエムブレム聖魔の光石のターナたんはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1096964488/
FE聖魔の光石のルーテたんは優秀カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1097684786/
FE聖魔の光石のマリカたんは無愛想カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1129031655/
4枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 02:05:50 ID:5dnLtQkD0
【参加者へ】※重要必読
常時sage進行厳守でお願いします。
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、21歳未満の入場
2、男神様以外のコテハンでの書き込み
3、荒らし・煽り・画像の無断再アップ及びそれらへのレス
4、男神様への・暴言・脅し・プライバシーに関わる質問
5、画像掲示板でのリロード連打及び男神以外の住人による投稿
6、過度な再アップ要請
7、毎度毎度のデリ確認、出遅れた〜、の書き込み
8、関西弁は禁止ではありませんが、荒らしが好んで使いますので嫌われます
特記事項
男神とギャラリーは対等な関係です。見てもらいたい男性と見たいギャラリーの希望が合致して成り立つ関係です。
見せてもらってる、見せてあげている、といったような上下・優劣の関係はありません。
●【参加者FAQ】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/2465/doc/index.html
5枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 04:10:58 ID:hLYsfnfr0
5ゲト
6枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 04:32:44 ID:fyuuukDZ0
>>1に乙るか?
幸せ者よな >>7-1000。 ▼
7枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 04:45:12 ID:/zIIu8mx0
>>7なら>>6の嫁はダミアン
8枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 05:19:45 ID:+ai32iyi0
>>6-7
出張乙
9枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 05:56:12 ID:+ZcKVM710
前スレ埋め乙
10枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 10:30:53 ID:9nApgnrd0
最近実況スレに感化されすぎだw
11枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:25:18 ID:74h29bws0
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
12枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:34:45 ID:40inYiRa0
前スレID:/zIIu8mx0
>>1000取れなくてワロス
13枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:04:18 ID:0nNpbFcy0
初めて封印のハードをプレイしてみた
敵に追撃できるのがマーカスしかいないんだな
7章いけば闘技場あるからいいかと思いとりあえずマーカスでけずり赤緑やロイでとどめ
ボールスは危険なので前線に出せず・・・ ウォルトは敵の雑魚以下だからいらんと
これは闘技場つかえるようになるまで相当きついな('A`)
14枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:19:48 ID:XmfB8GTz0
まあアレンランスディークだけ育成しててもなんとかなるけどな
ロイは敵の攻撃に4発ほど耐えられれば問題ない
15枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:21:03 ID:fyuuukDZ0
その闘技場のある7章自体きついという罠
16枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:27:38 ID:Hfgpj//i0
ヲルトは削りで役に立ったりするんだよな
戦力の揃ってない序盤に限り
17枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:32:53 ID:iiS8W5Kd0
ハードはとにかく7章までがきついな。
7章を超えれば大きな山場もなくハードブーストかかったキャラが大体出揃うから楽になる。
まぁ、あれだ。
きついからハードであって闘技場で稼いじゃハードの醍醐味がなくなると思うぞ。
闘技場なしでも全然進めるから個人的には闘技場なしでもやってほしい気分。


18枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:36:30 ID:Hfgpj//i0
使いすぎると面白くないのは事実だな
お助け代わりに一人育成、そのついでに杖育成するくらいがマイベスト
もう1回やる機会があれば全く使わないでいってみるか
19枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:45:44 ID:FHGjm0UL0
装甲が紙扱いになるボールスは何とかならなかったんだろうな
20枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:48:28 ID:qfsv5QcB0
ボールス(笑)
21枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:49:34 ID:iiS8W5Kd0
それよりも普通に進めるとまず使えない封印のアーリアルをどうにか汁。
ルセアのようなキャラが必要DA
22枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:00:33 ID:oNOO9sAP0
>>21
同意。俺だけかもしれんがサウル下級lv20で魔力5の時はもうCCさせる気が起きなかった。
期待値は知らんけど成長率40%ってこんなに酷いものだろうか。
23枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:05:12 ID:iiS8W5Kd0
>>22
それは低すぎ・・・運がなさすぎだが・・・
俺が言ってるのは司祭にCCしても光Sにする時間が無いってこと。
修道士のようなクラスがほすぃ。
24枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:17:36 ID:WYwhZ8s00
烈火買ったんだけど、前の人のデータを一気に全部消せる方法ないの?
それとも3つのセーブデータ消すだけでイイのかな?
25枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:30:33 ID:+/swIkgV0
>>24
電池外すか、>>1
26枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:31:46 ID:u5+yKSLxO
27枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:32:12 ID:WYwhZ8s00
>>25
悪いw サンクス! テンプレに貼ってあったかorz...
28枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:33:40 ID:+ai32iyi0
でも後々10周とかするの飽きるからサクッとやりたい人にはオススメできない
29枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:44:18 ID:bpTMFMjC0
封印のハードはマーカスがちょうど敵を倒しきれない微妙な力で削り役に最適だったな。
30枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:49:54 ID:gcm4iXD00
最近封印やり始めたんだけど、ここ見てロイはヘタレだって先入観のままやってたら
Lv13の時点でHP40弱で力16守備14とかになって普通にエース&避けつつタフな壁役こなせてる。
若干早さが心もとないんで、剣士相手には追撃出せなかったりするけど、うまい具合に削り役として
敵を倒しすぎない程度に倒すんで使い勝手は今んとこかなり良いんだが・・・
これは結構成長具合運が良かったんだろうか?
31枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:54:26 ID:XmfB8GTz0
ウエンディ:ジェネラル1で力19魔防7、その他10台
ボールス:ジェネラル1で力13守22、その他は妹と大差なし
バース:ジェネラル1で力22守25速10その他1桁


ボールスよりバースの方がつかえるようになりました。力のびねー
32枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:57:01 ID:XmfB8GTz0
>>30
ロードでだったら異常
マスターロードならヘタレ気味〜普通ってとこ
33枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 21:05:21 ID:+ai32iyi0
>>31
下級守備20+ボーナス+4で守備25っておかしくね?
34名無し募集中。。。:2006/01/06(金) 21:49:43 ID:f0co2QVU0
封印からこのシリーズ初めてやってるんだけど、支援ってどういう付け方すればいいの?
35枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 21:59:22 ID:iiS8W5Kd0
>>34
基本は移動力が同じキャラor支援を付けやすいキャラ、もしくは属性効果で重視

良い例:ロイ&リリーナ(支援が付けやすく攻撃、回復のバランスがよく支援効果が高い。移動歩数も同じ。)
     レイ&ルゥ&チャド(支援が付けやすく攻撃、回復のバランスがいい。移動歩数も同じ。)


悪い例:アレン&ウォルト(移動歩数が合わないので支援効果が受けにくい。そもそもウォルトが二軍要員)
     シャニー&ロイ(移動歩数が合わない上に単独行動の多い飛兵相手では支援効果が受けにくい。支援もつけにくい。)


まあ良く行動する連中でチームを作ってそいつらで支援をつければほぼ間違いはないわな。
36枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:09:12 ID:QX0LYaqO0
レイルゥチャドにはお好みに合わせて
シスターをくわえたショタハーレムを楽しむのも可
37枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:24:01 ID:kitVVMiW0
>>23
そこの反省も踏まえて烈火でアーリアル出たんじゃないかな
あの衛星ビームはお蔵入りにするには惜しい品だ
38枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:56:34 ID:JmwZ1qis0
1周目:適当に支援をつける
2周目:よく使うメンバーを固めるよう意識して支援をつける
3周目以降:最終戦で出すメンバーをあらかじめ決定しておき、そのメンバー間で効率良く支援をつける
39枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:05:17 ID:MtTGo2wr0
歩数とか属性とか考えた時期もあったが
結局自分が萌える支援を組むのが一番だと気付いた
40枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:16:24 ID:bpTMFMjC0
それに尽きる。
支援の為だけに強いけどあんまり使いたくない奴使うのもなんだし。

そういや、俺も封印は三周目くらいでやっとアーリアル使ったな。
下級職で光使える奴が居ないし魔道士とかに優先的に導きの指輪を使わせたせいで
司祭の光を上げてる暇なかった
41枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:39:56 ID:iiS8W5Kd0
エキドナさんがロット、ワード、ゴンザレス、ギースをスカウトするということで
Cずつ支援を付けるのはおれだけじゃないだけだ。
42枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:54:50 ID:ts9LOoaV0

                   __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ 、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' ` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶 ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー 、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛

43枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:56:45 ID:JmwZ1qis0
属性は流石に面倒で考えないな。歩数も封印に限ればブーツで調整しやすいし。
自分の使いたいキャラ同士でAになりゃ後は適当でいいって感じ
44枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:02:29 ID:dTE/S3h60
最近の実況スレについていけないのは俺だけか
45枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:06:50 ID:hgiocGiT0
実況そっちのけの馴れ合いが酷すぎるな
46枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:10:24 ID:KYEamvLv0
関係ない話題が多すぎだな。


ルルーのルーって書いたの俺だけどw
47枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:13:06 ID:yNGNz8gr0
その実況スレとやらに書きこめやボケ共
48枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:14:36 ID:rhqJgcZJ0
ここはGBAのFEについて語るところであって、愚痴を言う場所ではない。
スレ汚しスマン
                     ↓以下通常の流れでお願いします。
49枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:15:48 ID:3m07dKIe0
聖魔は1回始めると全員LV20(リオン含む)までやるから時間かかってしゃーない

やはり封印ハードノーリセット。これに尽きる。
50枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:32:39 ID:MaUTTUsB0
封印ハードノーリセでは、最初に誰か死んで、
ああもう生死気にせずガンガンいこうって思ってからが楽しいな
その誰かは大体トレックさんですけど
51枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:35:03 ID:KC05kgSK0
>>50
セキドナさんもな。
あとティトさんは仲間にするのがめんどいから殺すし。
ダグラスも殺すな。
52枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:38:48 ID:tBrG4FH40
セキドナ言うな

やっぱトレックは見捨てられるんだな・・・
外伝条件にも関わってこなけりゃ説得要員でもなく、図抜けた実力も無いからな
53枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:19:40 ID:0eekyho80
じゃあ俺もちと封印ハードやってみるかな。
今晩はもう眠いから明日起きたら。
54枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:19:50 ID:e/yP1R6c0
トレック、ノアは赤緑の代わりになる程度の力はあるのですよ
でも大抵赤緑の前に死んでしまうんだよね
55枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:23:53 ID:+EsuRaiK0
トレックはまだ救えるけどノアはゼロット並に使えないと思う
56枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:26:40 ID:e/yP1R6c0
ハードでも十分代用としては使える
エース並の働き期待したらダメですよ
57枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:28:27 ID:e/yP1R6c0
それにゼロットはハードで結構お世話になる場合がありますよ
58枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:45:48 ID:lYRdWKUZ0
ハードでノア使う位ならちょっと我慢してパー公使いますよ
59枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:51:55 ID:yNGNz8gr0
ロウエンは使い道が十分あるけど、ノアはちょっと、ねぇ・・・
60枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:54:11 ID:e/yP1R6c0
ブーストかかった騎士軍将まで間があるがその方がいいと俺も思う

ロウエンは序盤地味に大活躍ですよ
61枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:18:28 ID:/cPSEGlL0
誰かリンの乳揺れ持ってたらうpしてくれない?gifとか。
前話題になったんだけど、本当にあるのか今でも疑問なんだが。
単に見たいというのが大きいけど
62枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:21:24 ID:hgiocGiT0
苺1 4380
63枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:25:40 ID:Ve2rBPHm0
俺の嫁リンたんの乳揺れなくしてもーたんだよな…
64枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 06:00:05 ID:/cPSEGlL0
>>62
dクス、いただきました
公式でもきょぬーキャラ扱いされてたのかねえ。
65枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:04:25 ID:9AnALW7S0
パーシバル仲間にするのセシリアじゃなく踊り子なのね
コイツとどんな接点あったっけ?会話聞いても全くわからん
66枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:05:39 ID:9AnALW7S0
すいませんsage忘れました。。。
67枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:17:42 ID:KC05kgSK0
>>65
ララムはダグラスの養子でミルディン王子が毒殺されかかった後の世話をした奴。
過去に何度かあってるらしいし王子からの手紙があったということで仲間になる。

でも初見じゃララムで会話するとは思わんわな・・・
68枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:19:19 ID:lyKbmQuxO
ララムは、パーシバルが敬愛するダグラスの娘。
でもどんな会話で仲間にするかは忘れたなあ
ララムってダグラス以外との会話が軽いノリな分
ダグラスとのやりとりにホロッとくるね
69枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:20:31 ID:lyKbmQuxO
かぶってゴメンネ
70枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:32:40 ID:AYcwmmRe0
>>62
初めて見た。必殺のアクションも全然違うな…
71枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:49:10 ID:o6moIPMO0
ルイーズは使える




いろんな意味で
72枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:51:00 ID:CN9mwF3BO
聖魔のエキストラでは支援会話は見れないんかな?
だとしたら、支援なんてとてもじゃないがやる気が起きんがな(´・ω・`)
73枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 09:55:57 ID:PuRL5qgH0
聖魔の光石のCCでお勧めとかってあるか?
誰をどれにCCすればいのかわからない…orz
74枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:13:07 ID:o6moIPMO0
弓系→フォレスト、スナイパー?バカじゃねーの
傭兵系→勇者でもいいかも、手斧があるんで弓のメリット薄い
戦士系→該当ユニットが勇者の能力活かせないから狂戦士でいい気がする
剣士系→どのみち非力なんで瞬殺期待でアサシンのほうがマシ
魔法系→賢者一択、マージはクソ
闇魔系→遺跡ならサマナーの使い勝手が非常によい
僧侶系→遺跡やるなら司祭
飛行系→黙ってワイバーンにしとけば問題ない、TAなんていらないでしょ

遺跡やらないなら何になってもいいと思う
75枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:14:57 ID:o6moIPMO0
馬はどれになっても微妙だから好きにして
アメリアはジェネラルの限界値を活かせるので見習い2になれないならお勧め
76枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:15:34 ID:YyRs6bB90
>>72
見れるよ。封印烈火と違って、クリア後に塔の1Fで雑魚倒してからじっくり粘って全員支援も楽々。
77枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:16:19 ID:mUVUNcwV0
>>75
アメリアはジェネラルにすると強いけど可愛くないのが残念
78枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:19:54 ID:Y6h+5VJC0
年末から正月休み明けまでぶっ通しでベルサガやってて
今ちょっと久しぶりに封印やってるんだが、成長率スゲエなw

ヲルトが超人にみえる
79枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:19:57 ID:yNxeQqL50
司祭(ナターシャ、アスレイ、モルダ、アーヴ)
ヴァルキュリア(ラーチェル)
賢者(ルーテ)
魔道士見習い3(ユアン)
おとり用サマナー(ノール)

亡霊召喚しておとりにして、あとは7人でパージ使いまくり。遺跡10Fはこれ最強。
80枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:31:03 ID:9AnALW7S0
>>67-68
ありがとうございます
今後が楽しみ〜
81枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:38:24 ID:6uymqIyh0
ルーテはマージナイト一択の俺
いや、単に必殺のモーションが好きっていうだけの理由なんだけどね
82枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 11:28:12 ID:y0EZPyNTO
83枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 11:32:41 ID:PuRL5qgH0
>>74 77 79 81
皆ありがとう。とても参考になった。
それにしてもワイバーンってそんなに強いのか?
ペガサスとドラマスが使えなさ過ぎるだけなのか?
84枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 11:46:59 ID:JrD+5JTj0
ファルコンも強いけどな
ドラマスも当たり前のように強いし
ワイバーンは貫通があるけど、まあ好き好きじゃないだろうか
85枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 12:25:10 ID:e/yP1R6c0
聖魔は通信するなり縛りするなりしないなら
好きなのにCCしていいよ
十分クリアできる
86枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 12:28:59 ID:qFEL/PqF0
>>83
確かに槍しか使えないが、
アクスバスター多めに買っておけばワイバーンの方が有利。
力の上限値も十分だし、特にクーガーの貫通は強力。
87枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:01:51 ID:H5ds7TCR0
というかドラマスになっても槍しか使わなね
88枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:05:57 ID:zUgz7HaU0
結局はプレイスタイル次第だから好きなようにやれや
89枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:14:38 ID:9Bvv4G270
俺は3すくみなんて気にしないで
普通に剣士相手に鋼の斧で攻撃したりしてる
90枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:24:58 ID:V6jlL1wk0
まあ、聖魔なら何になっても大体やっていける。

ワイバーンは変態竜騎士のインパクトが強くてなんかする気になれなかった。
91枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:36:18 ID:yxVWrcIq0
剣に斧はマズいだろ、命中の関係で。
剣で槍、槍で斧はまあOKだけど
92枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:37:38 ID:PuRL5qgH0
>>84-90
皆本当にサンクス
エイリーク編はヴァネッサ→ファルコン ターナ→ワイバーン クーガー→ドラゴン
エフラム編は全員ワイバーンでやってみる
93枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:45:06 ID:4e0aL+4FO
やっと封印の剣クリアした…
ハードモードが出てきた(゜Д゜;)
あの質問なんですが、聖魔も烈火もハードモードありますか?
94枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:46:58 ID:j6xAqNfl0
>弓系→フォレスト、スナイパー?バカじゃねーの
スナイパーのネイミーが好きで悪いか(´・ω・`)
95枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:53:02 ID:+EsuRaiK0
>>93
ありますよ
96枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:00:47 ID:FeUEjdDP0
スナイパーも紋章の時はつえーだったんだけどな。
段々価値が落ちてきた。
97枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:05:26 ID:KC05kgSK0
スナイパーの価値

暗黒竜=ツエー
外伝=うぇっっwwwww強すぎwwwww
紋章=ツエーーー
聖戦=・・・まぁいいんじゃね?
封印=・・・( ゚д゚)、ペッ
烈火=・・・まぁ封印よりはましかな
聖魔=・・・そんな職業あったっけ?
98枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:16:35 ID:YXupSaaj0
何度も言うがスナイパーの価値は下がっていない、変わってないだけだ。
しかし他が強くなったために埋もれてしまっているのだ。

弓騎兵・・・馬から下ろされなくなり、救出の便利さもあいまって運用能力が高まった。
直間両用武器・・・軽くなり、実用的になった。体格の導入も大きい
魔法使い・・・回避重視になったため、耐久性が高くなりガンガン前線に出張っていけるようになった。
99枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:18:13 ID:KC05kgSK0
>>98
それは相対的に価値が下がったといえるんじゃないだろうくわ?
100枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:19:45 ID:SxJaDxPb0
そして時は繰り返す・・・

最近セシリアさんの妄想がとまらないので誰か止めてください
101枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:23:54 ID:YH5NiYi30
102枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:27:06 ID:YXupSaaj0
103枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:27:22 ID:4e0aL+4FO
>>95
ありがとうm(__)m

クリア時間が20時間でリセット併せると40時間以上遊べますねこれ。いまハードの2章…ムズ過ぎる…
104枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:36:58 ID:rhqJgcZJ0
>>100
気が合うな。俺もだ
とりあえずこの萌え画像見て落ち着け つttp://vista.x0.com/img/vi17958.jpg
105枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:42:18 ID:mN+aSbnR0
>>104
虐待画像にしか見えないのだが?
106枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:44:22 ID:rhqJgcZJ0
>>105
可愛いじゃないか。首に付いてる奴はなんなんだろうな
107枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:51:12 ID:KC05kgSK0
>>106
無理やり逆さまに引っ張られた毛が痛々しいな。
俺も虐待にしか見えん。
108枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:01:57 ID:7MzRtAeg0
モコモコの体毛からの発汗を阻害する繊維で拘束されながら、
鎖や紐で見知らぬ人混みの中を引き回される光景に比べれば、まだマシなんじゃ?
109枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:12:30 ID:j6xAqNfl0
ゼト単騎クリア記念カキコ
フォデスたんがこれほど恐ろしいと感じた事は無い
110枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:20:17 ID:Z6zH/88P0
>>109
最終的なステータスや武器はどうだった?
111枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:46:23 ID:JIU6C4Xz0
銀の槍でもダメージ0だっけ。

単騎なら支援はつかえんし創世記か。
112枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:59:40 ID:j6xAqNfl0
幸運と魔防以外はカンスト、ドーピングは入手可能な物は使う。闘技場や塔は使用不可。
エイリーク守りながら進むから相当過酷。15章は特にひどいありさまです。
対フォデスは残り6のアウドムラ持って泣きながら斬りかかっていった。

アメリアを斬るのは辛かった(つД`)
113枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 18:49:41 ID:lyKbmQuxO
>>109
乙!すごいな…
ジェイガンやマーカスには成し遂げがたいね
114枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:01:25 ID:Z6zH/88P0
>>112
すげえw
大変だったな。
115枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:14:41 ID:KC05kgSK0
マーカスソロだとまちがいなく13、14章で詰むな。
つーかそれ超えてもゼフィールやマードックを倒せなさそうだ。
116枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:18:14 ID:YmvQ/FUG0
聖魔と封印どっちが面白いですか?
ちなみに烈火経験済み。
117枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:20:53 ID:JtGnLAN10
そりゃ封印だろ
118枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:21:15 ID:e/yP1R6c0
そんなの人それぞれです
烈火やったなら封印にしとけば?
119枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:27:08 ID:rhqJgcZJ0
面白いと感じるのは人それぞれだが・・・烈火やったのなら封印の方がいいかもね。
ストーリー的にも烈火の20年後が舞台だから入りやすいと思うよ
120枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:28:22 ID:hgiocGiT0
>>113
マーカスは知らんがジェイガンはできるよ
121枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:32:03 ID:KC05kgSK0
烈火をやったあとでは封印の冒頭の会話の少なさに不満がでるかもしれない。
まあ烈火が半分ADVみたいに会話多いだけなんだがな。
122枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 19:38:47 ID:o6moIPMO0
だがそれがエロいい
123枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:40:22 ID:AbEjoRBx0
ジェイガンは可能だけど
マーカスは封印烈火ともに割りと厳しいね
124枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:57:06 ID:9Bvv4G270
烈火ならフレイボムの裏技を使えば何とかクリアできそう
普通にやったらまず終章で詰まるな
125枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:58:25 ID:AbEjoRBx0
生贄さえ使えば・・・
まぁ成長が良くないと無理だろうね
126枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:58:43 ID:KC05kgSK0
>>124
どーやってもロイド倒せそうにねーな。
127枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 21:01:37 ID:AbEjoRBx0
>>126
光の結界→てやりてやりてやりてやりソードキラー
128枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 21:02:34 ID:KC05kgSK0
うしろからエロ要員と変態アサシンが・・・
129枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:15:22 ID:JtGnLAN10
所詮平民は愛人止まりって事かよ!
130枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:19:12 ID:FlBl4JGx0
平民でもプリシラとギィとか。
でも、プリシラの家自体が既に没落してるしな。
131枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:36:12 ID:lyKbmQuxO
言われてみたらジェイガン一人旅は
けっこうな人数の人がやってるんだろうなあ

ヴァネッサはフォルデとAにしてみた。
ワイバーンとGナイトで、風より鉛が似合うカップルになったよ
132枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:48:11 ID:9Bvv4G270
ジェイガン1人旅は一度挑戦してみたけど
マリオネスに勝てなくてやめた
133枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:56:32 ID:8KOu4M3T0
1人旅は流石にきつそうだが…3人旅するならどんな組み合わせがお勧め?

封印:マーカス、
烈火:マーカス、
聖魔:ゼト、
134枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:00:55 ID:rRgUWr7H0
封印:マーカス、バース、ヲルト

聖魔:ゼト、ヒーニアス、ドズラ
135枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:13:41 ID:mN+aSbnR0
そういやラウス侯がプリシラを領内に閉じ込めてたのって、セクロスでもする気だったのか?
136枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:23:58 ID:SxJaDxPb0
海外サイトではほぼマーカス単独クリアの動画なかったっけ?
ノーマルでフレイボムを15、24で使ってたけど。終章はルナアトス
137枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:30:14 ID:KC05kgSK0
>>136
アトスつかっちゃだめだろぉ・・・

まーなんつーか。聖戦みたいにターンセーブだったらやる気でるんだけどな
138枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:50:45 ID:AbEjoRBx0
>>135
結婚するつもりだったんだよ
139枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:51:42 ID:AbEjoRBx0
>>136
最速プレイじゃね?

というか、ノーマルなら終章以外は楽勝でしょ
140枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:52:44 ID:SxJaDxPb0
でもマーカスじゃウハイ1ターンで倒さないと追撃されておしまいなんだよね
ウハイのときだけ3人使っていいならなんとかなりそうだけど


その前にマリナスいないことが問題か
141枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:00:34 ID:KC05kgSK0
つーか玉座のロイド、ライナスはどうやって倒すんだ?
パピスの守りで必殺でねーし、武器壊したら3竦み解除で余計あたらんだろ。
142宣伝:2006/01/08(日) 00:16:16 ID:+LsrTCrM0
                          ,r ,'´     最  燃      ´`ヾヽ、_
                    ,、__,--'´  'ー'-',ト ー ナ メ ン トー-、-'`  `ー 、_、_、
\                 .〈r、,--, ___   F I R E_E M_B_L_E M´   ,...、―---ソ
 `\        γ'''-‐、    .、___´ー´ '´、____´ -、___,ー-__ `lー-[.|[.l_, ー`'´;-、        _
   `\     ィ 彡λミ   |_.  |--┐_ノ ノ|--; |_,,l,- -l../ /  .l―l l | | __/ / ,_     /、..\
    `\   从パ -゚ノヽ   .、ノ ノ]-ソ|_, | _」´,イ---'、_l l__/ ム'ヽ 、ノ 丿|└' ノ| ム´ヽ\`'''-rt-lレ。ヽ:.:ヽ_
      叨、_,(^)个'(⌒ヽ    |, - ' lノ   l__l. |,_-' ___.|,---、lー_'`´ l,- '_,└―'_ ー '`/<  〈〈 l`ー:/  ヽ
       `ー―ヘ. ||  `rく\ ./---、 ( ̄ヽ ( ___ソ´             ヽ, --,ノ (´ ノ/ ̄⌒7/,.-''><ミ_/ _,.-ヽ
         /)[]==〈:::ι.ミ`ヽ、 `  '´`   1 月 26 日 開 幕    ´`  ´    `" //l こ司'''l:::  `、
       _,ノ::;く_儿_,ヽヽ:::::::::::::|  公式サイト : http://fesaimoemoe.fc2web.com/   /、/::ハこ>l  i   \
       ~⌒、:::. ( 〈::::::::ヽヽ〜'                                 (::>__/ハ /i  l_i i ヽ )
          ヽ| ト、 \'⌒ヽヽ  勝敗の行方を大きく左右する試合の組合せ抽選   `'、        l_i i ヽ
           l 厂\, ヽ  `'      その抽選会を公開方式で行います        ヽへ_コ丿V`V'
         (⌒ソ    し'       抽選会日時 : 1 月 9 日 00 時 05 分        ̄  ヒニコ'''"
                会場 : http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1136499321/
                ※なお、抽選にご協力頂いた方にはペガサスの羽根飾りを進呈

※なお、1月9日00:05に一斉に書き込んでもらいそのIDを見て抽選を行いますが。、
1月9日00:00〜00:04:59の間の書き込みは無効となりますのでご注意ください。
143枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:25:35 ID:rzN15crD0
余裕で倒せるよ
144枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:25:55 ID:PT+po3QQ0
ヲルトは決勝までいくかな
145枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:52:00 ID:feJxqc8R0
ヲルトなんて予選落ちだろwwwwwwww
あいつに票入れるくらいならロアーツに入れるよ俺は
146枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:02:56 ID:Ybuwlev20
よりによってロアーツかよw

俺ケルね
147枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:06:26 ID:3IwBuut20
じゃあ俺バアトルね
148枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:10:31 ID:rzN15crD0
どうせリフが優勝だろ
149枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:19:55 ID:feJxqc8R0
ジェイガン・リフ・バーツ・ラング・アルヴィス・トラバント・フィン・ケンプフ
あたりが旧作では強いか?
GBAではヘクトル・ダミアン・ロイド・ライナス・ヒーニアスあたりが有力かな?
150枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:19:58 ID:TrSXXQWS0
カシムだけはガチ
151枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:24:33 ID:NunslM3E0
知らない奴ばっかりだな
できればGBAの範囲で頼むよ
152枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:30:05 ID:vPv2g+Ii0
やはりビラクだな
153枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:31:35 ID:305Sqhr70
>>151
となるとやはり$粕(w
154枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:32:58 ID:Zw/eKz7n0
リフかビラクかレックスだろ
155枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:34:54 ID:M5lSX7O+0
GBA以外は総合スレ逝けよ 空気嫁
156枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:36:19 ID:PT+po3QQ0
アイク シノン キルロイ ボルトアクス将軍
157枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 01:37:43 ID:rzN15crD0
ナーシェンの名前が出ませんね
158枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 02:09:29 ID:m/pYRCKM0
烈火のいかずちよいかずちよの人がGBAの敵ではイチオシ
159枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 02:40:48 ID:3HAcEecJ0
封印って本当に魔法が軽いな。一番重いノスフェラートで13しかないし
烈火以降なんであんなに重くなったのかと(ry
しかし、エイルカリバーなんかがある世界でよくベルンはあそこまで頑張ったな。
160枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 02:44:59 ID:WvPdRes70
>>159
むしろ光・闇の魔法種類が少ないから
ライトニングとミィルで魔法3すくみを意地でも守ったって感じが強いかと<封印
あそこで魔法3すくみそのものを廃止するかと思ったけど
シャイン・ルナの登場でむしろ強化されたのが烈火以降かな?
まあルナの性能で「下から2つ目ランクの魔法」ってのが問題だけど
161枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 02:58:06 ID:VVyAQ6kH0
シャインいらね
162枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 04:07:14 ID:VqvsbpGK0
まあエイルカリバーでもダメージ+16だからな。追撃されなければ問題ない
サカには傭兵中心の軍団で攻め込めばOKだし、ナーシェンなら手槍だけで敵が逃げ出す


敵の武器を消耗させるのにバースがここまで役立つとは
サカ18章は勇者武器だから簡単に壊せる。HIT100DMG0CRT0
163枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 05:29:17 ID:KzgrpLY9O
ちょいと教えとくれ、聖魔のアサシンそのまま「盗み」は使えるか?
164枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 05:34:19 ID:t2+n37ZP0
たしか使えない
165枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 06:56:25 ID:cbhaG/V/0
>>141
ロイドはロリコンだから武器壊した後に義妹で話しかければ、
玉座から降りて素っ裸で突っ込んでくるよ。
166枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 07:38:06 ID:feJxqc8R0
てことは運命の歯車ってロイド殺さずにクリアも出来るのか?
そうするとシナリオが変化・・・しないんだろうな
167枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 08:05:33 ID:PT+po3QQ0
ヒント:勝利条件は敵全滅
168枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 08:24:04 ID:0MT1R0YE0
封印の剣のサカルートの20章なんですが、
壁の中のアーチや賢者のところへは、どうやったら行けるのでしょうか?
169枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 08:35:59 ID:feJxqc8R0
>>167
そうか・・・まあそう都合よくは行かないわな

>>168
行けない。
サンダーストームで潰すことは可能だけどもったいないと思う
170枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 08:45:24 ID:0MT1R0YE0
>>169
やっぱそうですか
なのになんで、オリオンの矢とか宝玉とか持ってんだ
金欲しいのに〜
171枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 09:18:15 ID:cbhaG/V/0
ワープで行けるんじゃねーの?
172枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:19:04 ID:YA7FV2z/0
>>149
こうして見るとGBAって女キャラは投票が荒れるだけの魅力があるが、
男キャラに関してはカリスマってほどのキャラは居ないのな
オグマとかナバールとかカミュとかは依然として根強い人気っしょ
まあアルヴィス最高とか言ってるバカは氏んでいいが
173枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:20:59 ID:NunslM3E0
>>172は悪意なのか釣りなのか
174枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:27:40 ID:YA7FV2z/0
悪意だ
ちなみにGBAは大好きだから誤解しないでもらいたい
175枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:29:38 ID:IWJT0DGp0
支援の組み合わせでエンディング変わったりする?
176枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:39:42 ID:z1Jdj0Ek0
まず作品名を出せ、話はそれからだ
177枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:51:02 ID:bPEdLE1fO
>>172
GBA好きだろうが過剰な叩きヤメレ。荒れる

男キャラと言えば、フォルデって陰薄いけど
よく見たら顔グラは相当美形な部類じゃないか?
個人的には聖魔ではガルシアが好きだ。
178枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:55:08 ID:8qYKu9+YO
カイルがガレッジセールの川田に似てると思うの俺だけなのか
179枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:13:50 ID:W1t4/rfw0
>>177
そうかい?それほど美形とは思えないけどな
イケメン聖騎士のインパクトがありすぎるせいもあるんだろうが
180枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:19:28 ID:WKOaLQyYO
最近、FEを2時間もやると(今はDSでやってます)目がすごく疲れて霞むんだけど何か対策あったら教えてくれませんか?
スレ違いな質問かとも思うんだけど、ここの皆だったらFE好きだから長時間やる事も多いだろうと思って…。
休もうにも、ハマッてる時はつい続けちゃうんだ
181枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:19:47 ID:IWJT0DGp0
支援の組み合わせでエンディングって変わる?
ニノとジャファルをAにしたらどうなることやら。
182枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:24:37 ID:hPf7IyFU0
後日談が変わる
183枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:27:00 ID:zZnMLJv40
>>180
敵ターンは放置して遠くを見る
184枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:57:38 ID:IWJT0DGp0
>>182詳細教えてくれ。
最終章ムズすぎてクリアできん。
詳細さえわかればもう思い残すことはない。(烈火で)
185枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:03:00 ID:S+x8hXrd0
>>184
かわき茶見れよ
186枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:09:35 ID:bPEdLE1fO
>>178
顔の具のバランスが似てるかもw

>>179
ゼトは端正で涼しげな感じだよね。
フォルデは顔は地味に正統派美形ぽいかとオモタ
ジャニ臭がするというか…
187枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:16:53 ID:WKOaLQyYO
>183
レスありがとー
188枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:26:51 ID:Rz1MgZT60
封印11章北
クリア自体は遊牧ソシアルナイトを突進させれば楽勝だが
ティト隊のてやりに反撃するクレインのアホのせいでリセット数十回

もういやだああああああああああああああああ
189枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:31:38 ID:NoykAXlQ0
>>183
味方がやられた時に気がつかないぞ・・・
190枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:47:13 ID:PT+po3QQ0
音で判るんじゃない?
191枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:57:02 ID:Mkn02Km60
つか、A押さないとずっと死にセリフ表示されてるじゃん。
(聖戦だと勝手に進むけど)
192184:2006/01/08(日) 13:18:59 ID:IWJT0DGp0
>>182、185ありがとう。
193枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:26:27 ID:99/eNT2e0
十字キーでちまちま動かすのマンドクセ('A`)
早いとこ3つまとめてDSでリメイクしてくれ。
194枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 16:11:19 ID:1U2BH2t40
FEみたくキャラ萌えなゲームって他にないの?
195枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 16:14:54 ID:WvPdRes70
>>194
バウンティソード

特に2の女主人公は
196枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:03:23 ID:Ak5KjqZw0
サモンナイトとか
197枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:12:56 ID:J64Y1U450
見習い2って何の特典があるん?
198枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:39:34 ID:JblsgIgJ0
見習い3になれる
199枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:52:58 ID:1L/5wZQB0
ヘクトルハード31章外伝でカアラが仲間になるとの事ですが
何故か仲間になっていません。バアトルが反撃で必殺を出して
倒してしまったんですが、これが原因でしょうか?
200枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:55:30 ID:JblsgIgJ0
その通り
201枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:57:48 ID:1L/5wZQB0
>>200
そうですか。上書きセーブしてしまったんで諦めて先に進む事にします。
ありがとうございました
202枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 18:22:22 ID:plNBuVj9O
見習い3は何の利点が?
203枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 18:32:02 ID:PT+po3QQ0
パラメーター上限が高い。
新人兵士3・かけだし戦士3は必殺率+15%
魔道士見習い3は理・光・闇魔法の3つが使えるようになる。
204枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 18:43:14 ID:Bxhte08r0
能力上限
+15必殺
205枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 18:43:44 ID:Bxhte08r0
全ての見習いを聞いてたのか。
206枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 18:58:39 ID:cbhaG/V/0
行商人マリナスがスゲーむずい…クリア不能orz
207枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 19:04:44 ID:VqvsbpGK0
なんのためのマーカスだ


烈火は適当に突っ込むだけじゃ無理なことが多いからストレス溜まるのは俺だけのはずだ
208枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:07:24 ID:DJGXQfE40
>>206
マーカスでマリナス救出、ロウエンで村開放。これおすすめ。
それでもだめなら二人の役割を逆に。
たぶん初心者だと思うが、慣れればそれくらいは簡単になる。
それがエムブレムクオリティ。
209枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:23:30 ID:WvPdRes70
>>208
ロウエン・レベッカ・ドルカス・セーラ・ギィを使ってないから
あの章が特にキツい・・・
せめてあそこから出撃準備できれば
210枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:31:09 ID:feJxqc8R0
ドル糞なんか育てて無くても何の問題ないよwwwww
211枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:34:54 ID:W1t4/rfw0
あそこは使うユニット少ないとけっこうきついな オレの場合は
左の方にオズイン、使う場合はギィも
中央はHPに気を配りつつエリウッドとヘクトルで
右はもちろんマーカス様で敵をなぎ倒しつつ村訪問
運が悪ければエリウッドあたりが倒されるだろうが基本的にこれでいける
212枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:02:43 ID:C0GvDef80
>>206
俺的攻略法は

右下の砦にギィとバアトルに傷薬3を持たせて森で迎撃。
左の古木の橋はオズインでフタをしてドルカスで手斧。
マーカスで右上の街を開放してのこりの連中で左上のボスの周りを倒す。

マシューを画面中央やや上あたりに置くと敵の位置が把握しやすいから楽だぞ。
援軍は右下の砦、左上の砦からしかこないから落ち着けば大丈夫だ。

後でもっときつい章とかでてくるからここらへんで慣れておくといい。
213枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:34:44 ID:cbhaG/V/0
行商人なんとかクリアできたよ。
なんかボスまで倒しちゃった。
ヘクトルに突っ込んできて「うわー斧vs剣かよやっべー」とか思ってたら
ヘクトル避けて必殺かましてやんの。
なんだこのゲームw
214枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:38:10 ID:48jilgJoO
なんか微笑ましいな。
215枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:43:56 ID:C0GvDef80
>>213
それが烈火クオリティ。

つーか序盤の敵なんかオズインやヘクトルにダメージ0とかザラだからな。
フロリーナでさえダメージ0が多い。
烈火は敵のステータスが低すぎる。
216枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:49:13 ID:zZnMLJv40
あれ、みんなへクハーの話してんじゃないの?
序盤が一番辛いのにフロリーナでダメ0とかないだろ
217枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:01:59 ID:SqbPWszq0
俺のパラメータ

勇者
LV:8
HP:52
力:22
技:27
速さ:19
運:15
守備:17
魔防:12

装備:
東大赤本
早稲田赤本
慶応赤本
河合塾東大京大クラス用テキスト

ああああああああああああどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
218枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:05:25 ID:9InTJClG0
>>217が受験に失敗する夢を見た
219枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:06:17 ID:iJ3JajAz0
ファミコン時代にファイアーエムブレムはまってて
最近すごくやりたくなったからGBAと封印の剣買おう
かと悩んでるんだけど、どう思う?
220枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:10:07 ID:z1Jdj0Ek0
いいと思うよ
221枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:10:43 ID:lqaNym5X0
>>217
スキルは突撃か?
222枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:19:55 ID:bPEdLE1fO
>>217
そんだけ強いなら学長を脅せる気がする

深呼吸するといいよ。
脳と体のためにたっぷり寝て、リラックスするといい

>>219
封印後は烈火をお勧めします
223枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:30:15 ID:iJ3JajAz0
>>220,222
わかった。明日あたり買ってきます。
224枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:33:33 ID:KtlS7axl0
封印の赤緑は本当に優秀だな
どっかの赤緑と違って全然へたれない
225枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:38:29 ID:C0GvDef80
>>224
LV20CCの後LV12まであげて
技が11だった俺の赤に対してそんなことがいえますか?
アタンネーヨ('A`)
226枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:46:27 ID:WvPdRes70
>>225
でもアレンはもちろん、烈火のセインも
力は思いっきり伸びるからまだいいでしょ
聖魔のカイルに至っては・・・
227まがん スナイパー:2006/01/08(日) 23:50:42 ID:gejnagXf0
俺の封印緑はLv20CCLv20で力12だぜ。
ダメージヒクイヨ('A`)
228枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 23:51:37 ID:gejnagXf0
ひゃ名前まちがえたorz
229枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 00:34:54 ID:abDZMVGz0
ふぉるでかいる最強コンビ伝説始まる↓
230枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 00:43:40 ID:E/d/JJp90
エフラムエイリークが馬に乗るんで育ててさえいない
231枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 01:02:48 ID:wbn87FaG0
聖魔の赤緑はLv高めで参入の上に初期値微妙に低いからな
成長率自体は他の赤緑と殆ど差無いんだから
一章から使わせてくれれば…('A`)エイリークイラネ
232枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 01:08:43 ID:1RQLihPhO
>>229
セインとケントはお笑いコンビとしてならまだ…
233枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 01:19:17 ID:9twyKP4R0
>>231
何の為のフランツだ
234枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 01:39:33 ID:d8b5Tlxu0
>>231
序盤出てくるキャラの「初期値も成長率もそんなに良くないのに何故かレベルが1じゃない」
のはどんどん廃止して欲しい

聖魔みたいに弱キャラをかなり安全に育てる場所があるなら特に

逆に封印みたいに最初弱いキャラを複数育てにくい作品に限って
フィル・ウェンディ・ソフィーヤなどLv1で登場するユニットがあるのに
235枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 02:07:43 ID:abDZMVGz0
LV1のキャラがいないほうがいいとおもっている
236枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 02:11:40 ID:d8b5Tlxu0
>>235
じゃあ烈火を

あれはリン編含めたら30章+外伝数章あるのに
ほとんどLv1キャラがいなかったっけ
リン編飛ばしたら
エリ・ヘク・レベッカ・セーラ・エルクぐらいしか40回レベルアップ出来るキャラいないし
237枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 02:13:43 ID:oJwAzRifO
40回……まあ眠いしどうでもいいや
238枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 02:33:22 ID:HP31hxOU0
毎回エリとヘクの主人公じゃないほうがCC後LV10くらいでほぼ重要ステが
カンストするけど主人公のほうがヘタレる俺に何か一言。

お前ら仲良く強くなれよと。
239枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 07:06:46 ID:ofbPW5WY0
封印やってるんだけど、英雄の証不足し杉
偏って使うのが悪いんだろうけど。。。
240枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 07:41:24 ID:9PgFb0n90
封印に限らず毎回導きの指輪が足りない
そして騎士の勲章が売るほど余る
241枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 08:00:56 ID:rgppXG0B0
クラスチェンジアイテムだと導きの指輪が一番ありがたいな。回復役が増えるから。
次点英雄の証。あとは一個ずつあれば充分。
242枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 08:04:56 ID:vBBFuKrC0
蒼炎みたいに自動にするか店に普通に置くかしてほしい
243枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 10:33:18 ID:GPrcaLSD0
騎士の勲章も3つほど早めに欲しいなあ
そうすればちっとはアーマー使う人が増えるかもしれん
封印以降のアーマーは育てりゃ頼りになるし
244枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 11:02:53 ID:Il/Vo3ICO
皆は無意識の内に自分の中でキャラにあだ名つく?
自分の場合たとえば
ヨシュア→クック
アスレイ→世界名作劇場
クーガー→ウッズ

あっやばいクーガー死ぬ。じゃなくて
あっやばいウッズ死ぬ。って感じになる
245枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 11:25:32 ID:flMRIPj90
GBAじゃないけど聖戦のデルムッドだけは
「ソリコミ」とか「デルデル先生」とか「先生」とか脳内で呼んでた。
原則としてピンポイントでしか仕事がないような奴(スナイパーとか)はだいたい「先生」あつかいする。
あとはあだな付けないかな。
246枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 11:57:49 ID:1RQLihPhO
ウェンデルとかヨーデル、アトスは先生と呼びたくなる。
247枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:05:42 ID:sHw/9pAR0
ソフィーヤはひーって呼んでる
あとヒーニアスはヒーだな
なんか長いから
248枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:16:26 ID:bYDNu56C0
蒼炎スレではかなりのキャラがあだ名つけられてたな。
249枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:47:35 ID:l0CTMJKQ0
豆腐とかな
あいつは悲しいぐらい守備伸びないからな
250枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:49:33 ID:vBBFuKrC0
弱い=ウォルト
だな俺は
251枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:55:39 ID:HeYZOPCo0
ナーシェンには様をつける
252枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:11:05 ID:1ArVJjQ+0
クラリーネ = 封印のツンデレ
ラーチェル = 聖魔のツンデレ
ララム = ロリっ娘
ニニアン = 薄幸
ガレット = 井出
エキドナ = 姉御
ホークアイ = 裸族
ダグラス = 親父
ゴンザレス = 馬鹿


俺はこんなもんかな
253枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:44:50 ID:RcTkaiNE0
クラリーネ=グラリーネ

くらいだな・・・・
254枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:50:59 ID:kazoSr6F0
ルイーズ = エロ妻
ホークアイ = 男優
パント = 旦那
エルク = ショタ
ヒース = 間男
セイン = 軟派
ケント = ムッツリ
イグレーヌ = ナイスバディ
ジャファル = ロリコン

俺はこんなもんかな
リグレ家中心
255枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 14:19:27 ID:Il/Vo3ICO
皆色々あるなあ

>>252らっきょ強いな…
256枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:18:04 ID:y9FF8ew+0
聖魔ふつうなんだが幽霊船って全員生存どうやってクリアするんだこれ?
ゼトデュッセルは使わないで塔も使ってない。つーか、使うつもりはないんだがこれがまたムズい。
ここにきてリセットの嵐。エイリーク編はぬるかったのに。

ガーゴイルとビグルの増援の連携が嫌らしすぎる。
命中高くて避けてくれねえし数多すぎだしどうすんだこれ?
257枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:27:29 ID:i+JKUGYC0
>>256
お前がヘタレなだけ
使ってるメンバーもわからないんじゃアドバイスのしようがない
258枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:27:37 ID:aXuQaLdY0
>>245
俺の場合はデルorヤンキーだったな

レイヴァン→ヴぁっくんはガチ
259枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:31:27 ID:1RQLihPhO
>>256
中途半端な強さの奴は出さずに少数精鋭でいくといいよ
260枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 16:12:57 ID:GPrcaLSD0
>>256
自分で縛って文句言うな
261枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 16:28:21 ID:l0CTMJKQ0
つまり256の指揮値の星の数は0ということだよ
262枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 16:49:01 ID:PIo1FpqFO
あだなとか厨房かよww
263枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:12:29 ID:Hmz/fZKL0
ふと気がつくと、アストールのことをアスホールと呼んでいるくらいかな、俺は。
264枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:21:05 ID:YwO1DxDb0
烈火16面の闘技場について質問。

攻略本には何体かLV15ぐらいまであげろと書いてあるが、
この闘技場に出てくる敵がLV13ペガサスナイト銀の槍装備とか、
全く歯がたたない奴等ばかりなんだが…

下手に利用しない方がいい?
265枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:33:30 ID:bMMj6dd30
HPばっかり高いからそうなる
266枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:39:03 ID:xv5mLlgAO
いや守備だろ
267枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:42:03 ID:s74nknHx0
エリハードでHP34のオズインにニニスを使って闘技場に入れたら
DMG7で再攻撃してくる魔道士が出てきた
ニニス無かったら死んでたな
268枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:45:35 ID:YwO1DxDb0
つまりこっちの性能次第で相手も強くなる、という事か。
ではとりあえず避けて先に進もう…

レスどもでした。

269枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 17:55:14 ID:s74nknHx0
速さと幸運以外カンストのオズインに強化スレンド持たせて闘技場に入ったときはヤバかったな
力・技・速さが40越えてるソードマスターとか推定魔力45前後の賢者とか

そんなのが相手でも普通に勝てるのがもっとヤバいけど
270枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:00:50 ID:Qro5SyIv0
てか闘技場でLv上げろなんて推奨する攻略本あるんだな。
271枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:18:17 ID:HP31hxOU0
>>270
大概の攻略本はそういう風に書いてるけどな。
簡単な攻略にするためには高LVが一番だからだろうな。
272枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:23:13 ID:SRmOxEFu0
辛いならレベル上げるってのはレベルがあるほとんどのゲームの基本で常識な事だからだろ。
不思議でもなんでもない。
273枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:45:04 ID:bMMj6dd30
そんな攻略本を読むまでもないような基本中の基本を、
さも有難いことのように載せてあるのか
最近の攻略本には、って話だろ
274枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:51:20 ID:JvD/sGQA0
カミュにチキをぶつけろって書くのが良い攻略本
275枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:55:17 ID:D2tyB/1d0
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ!?
276枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:11:14 ID:SRmOxEFu0
>>273
>さも有難いことのように載せてあるのか

凄い主観だな。
それともほんとうに大層な文面で記載されてるのか。
277枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:19:10 ID:Qro5SyIv0
>>275
見てるだけでもの凄く不安になってくるな…
278枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:23:00 ID:kazoSr6F0
今ってネット環境あるから攻略本全然売れないで
設定資料集みたいなものばっかが売れる時代だからな
ジャンルによっては紙媒体で攻略読みたいものもあるけど
FEは要らんな、キャラクターズあれば充分
279枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:30:54 ID:YwO1DxDb0
ニンドリの攻略本。
「それぞれレベル15程度まであげておけば今後の攻略が楽になるハズ」
と書いてある。
別に有難くもおおげさにも書いとりゃあせんよ。

280枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:37:40 ID:1RQLihPhO
ニンドリの攻略本ではノアとバースの評価がやたら高かった。
281枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:46:47 ID:oJwAzRifO
>>263
You're pissing to my asses!
282枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:58:19 ID:xW/ClQq40
ハミ通は攻略だけはいい。キャラをキャラとして認めず、駒として見るのがなぁ。
FEはキャラゲーでもあるのに。後、Vジャンはゴミ。
283枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:59:02 ID:HP31hxOU0
封印の歩き方のソシアルナイトの一押しキャラは赤、緑を押しのけてノアだった。
284枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:09:48 ID:1RQLihPhO
>>283
でも別のコーナーでは二軍候補として挙げられていたぞ。
(低い水準で)安定した成長と言いたかったのだろうか。
285枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:10:17 ID:W5rWwC2z0
>>270のいいたいことはあれだろ?
闘技場でレベル上げすると後は強いユニット放り投げるだけの作業になってつまらなくなるかもしれないのに、
わざわざなんで推奨するのかって話じゃないのか?
286枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:12:50 ID:HP31hxOU0
>>284
かもしれんな・・・
LV7でどのステも二桁行ってないしなぁ。
287枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:40:07 ID:l0CTMJKQ0
俺は初回プレイでなぜかノアとトレック育てたなぁ 
まぁ、ノアは弱くはないが大して強いわけでもなかった トレックもHPは伸びるけど他はあんまり
とりあえずCC後のノアの力技速さがALL16だったことはよく覚えている
トレックは・・・17章で集中砲火きてとどめに司祭のパージもらって死亡

288枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:41:07 ID:ca4e0FIy0
いつも思うこと。
普通に攻略するのより、闘技場でレベル上げするのほうが難しくね?
ましてや攻略本に頼る初心者〜中級者とかは、クラスの相性とかあんまわかってないだろうし。
289枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:53:23 ID:HP31hxOU0
>>288
かなりおまいが正しい。だがsageろ。
ゴードンの再臨と期待して絶対に強くなる!!っと思い
ヲルトを7章の闘技場に放り込み、遊牧民に殺されまくったあの日が懐かしいな。
290枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:58:36 ID:ULau9SV20
ゴードンは・・・輝いてたな・・・
291枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 21:14:37 ID:HeYZOPCo0
ゴードンも成長率は並み以下だけど
スナイパーのCCボーナスが凄すぎたからな
292枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 21:23:25 ID:cIGaJrvx0
ウォルトはカスだけど高校のころ好きだった人に似てるからよく使ってます
293枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 21:25:22 ID:8b0+8Zja0
井出みたいな人が12年前に亡くなった父に似ているからよく使ってます
294枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:13:29 ID:1RQLihPhO
シンスーは強いけど大陸系の顔が嫌で使わない。ドロシー論外。
295枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:24:12 ID:ORNr6TKv0
ドロシーいいじゃん(・∀・)
ソバカス地味っ娘系好き。
296枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:35:31 ID:D2tyB/1d0
地味とブスは違う
297枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:37:11 ID:HCvbPw+J0
おいおいドロシーをバカにしちゃいけねーよ

本命はソフィーヤだけど
298枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:37:13 ID:HeYZOPCo0
ドロシーはせっかく封印弓兵で一番の力成長率なのに
限界が低いから生かされてない感じ

あと公式絵は結構かわいい
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 22:37:45 ID:JJvPFK6k0
今烈火上級職のみつかってるんだがホークアイがすごく使える。意外だ
300枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:38:16 ID:s250JkzeO
西洋顔が大部分を占めてるFEのなかで
大陸顔は華に見えるんだ!!

なんて小声で言ってみる
301枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 22:43:51 ID:d8b5Tlxu0
>>298
ていうか女アーチャー達が女キャラの中では特に力が伸びやすい気がする
<ドロシー・レベッカ・ネイミー(魔法使い系の魔力は除いて)

エイリークの力の伸びが微妙なのが悲しいよ
また今回もエナジーリングを5個ぐらい使っちゃったじゃないかエイリーク
兄貴を見習って腕力を付けなさい
302枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 23:30:47 ID:2SbHj+Gu0
エイリークは守備魔防が共に15くらいまであがるから重宝してるけどな
力不足は仕方ない
303枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:03:28 ID:91gCJtCI0
聖魔の遺跡でひたすら遊んでる人に質問。

武器ってどうしてる?俺は全員鉄とライトニングとファイヤーとミィルしか使ってないんだけど、
それだと力/魔力がMAXでも相手のHPが2〜6ぐらい残る敵が多いような気がして…

速さに余裕がある場合は鋼とか使った方がきっちり追撃で倒せていいのかね。

あと、シャイン、ディヴァイン、サンダー、エルファイヤーの使い勝手ってどう?
ルナとリザイアは特徴的だからいいんだけど、この4つは使った方がいいのか悪いのか…。
304枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:13:13 ID:iQwSOo3s0
烈火聖魔ではファイアーよりサンダーの方がいいと思う
305枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:30:12 ID:OgtwJ+ae0
聖魔をプレイしてます、アメリアをグレートナイトに転職させたら、あんなに
いたいけで可愛かったアメリアが、馬上から槍で敵をブッス〜ブッス〜と
惨殺してるのを見て、もう使わないと心に誓った。
306枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:41:03 ID:M2IIO9M5O
すみません、説明書なしで封印の剣を買ったのですが、ソフトリセットのやり方教えて頂けませんか?
電源消してリセットしてるので、面倒なんです…お願いしますm(__)m
307枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:41:50 ID:xJODUhUe0
>>306
ABスタートセレクト
308枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:43:16 ID:wsjU5hn20
>>303
特攻の計算式を考えると、司祭の使う光魔法は、高威力な方が効率がよい場合が多い
ただし、ケルベロス等から追撃もらわないように注意すること
309枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:47:29 ID:M2IIO9M5O
>>307こういう親切な人がいるから嬉しい(T_T)
本当に感謝致しますm(__)m
あなたのおかげで、幸せな気持ちになりました!
ありがとうございましたm(__)m
310枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:50:57 ID:FBCT0roI0
高い武器の方が武器レベルを上げやすいしな
311枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 01:09:48 ID:YZWnaHJ0O
>>308
そこでモルダ様ですよ
312枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 01:23:20 ID:EyBhrKXr0
だけど鋼の剣で武器レベルが上がりやすいと思ったら大間違いさ


俺は勘違いした。大剣ね・・・
313枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 01:42:40 ID:I1zgL1pCO
エイリークの全パラカンスト記念カキコ

エイリークって力の伸びが安定しなさ杉
後5%力の成長率が高ければ良かったのに
314枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 02:53:04 ID:3ZR4BzBU0
>>299
ホークアイは速さが伸びないので追撃しにくく使えないと思われがちだが、
高攻撃力とクラス補正で高いリターンが取れるため、攻撃面の不足を感じさせない
キラーアクス、ソードバスター、直間両用の手斧と使い分ければエース級の活躍を期待できる
HPや守備も非常に高く、壁役としても優秀
運用するなら夫の目を盗んで、お互いの攻撃力を2、必殺を10も上げることができる人妻と懇ろになり長所を伸ばすのが良い
人妻としても属性的に夫より肉体の相性が良いため、どうせAならホークアイと付いてたほうが強かったのだが
315枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 03:08:50 ID:0u9eJVbX0
そういえば、時々見る 『封印セシリアは烈火エルクの弟子』 な設定は、どこから来たの?
烈火エンディングには、特にそういう描写無かったと思うんだけど。
316枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 03:18:52 ID:YiZocYcQ0
パント→(誰か)→セシリアってことさ
で、クラリーネがセシリアのことをパントに報告、っと


ホークアイの力の初期値が19じゃないのが微妙にムカツク
鋼の斧の威力12なら18でもいいけど
317枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 03:29:39 ID:EQrTM5Gf0
>>315
どっちもヘタレだからじゃね?
318枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 04:19:09 ID:ClW/o4kEO
>>315キャラクターズ
319枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 07:19:36 ID:7qOssMGC0
封印でノアが氏んでしまいました・・・
フィルタンは諦めるしかないでしょうか?orz
320枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:01:22 ID:T8GCBylM0
そりゃ諦めるしかないよ
321枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:21:07 ID:PfTdmDX7O
>>305
おまいみたいなやつがFEをキャラゲー呼ばわりさせてんだな
グレートナイトにするぐらいならジェネラルに汁
322枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:37:59 ID:iGG2Ynzs0
実際キャラゲーだし仕方ない
323枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 09:09:45 ID:LNFlUHUg0
まぁ難易度なんて一人旅できる程度だからキャラゲーだな
324枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 10:54:32 ID:6iGqsjg+O
棒と点だけのゲームでもやってろ。
325枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 12:07:17 ID:dFai/gjC0
バアトルをウォーリアレベル5まで育てるのめんどい
326枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 12:13:52 ID:LBHBBEVR0
バアトルを好きになればいい
327枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 12:20:50 ID:LNFlUHUg0
バアトルたまに強いお
328枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 12:24:12 ID:YZWnaHJ0O
ヲルトだってロウエンだってたまには強い
329枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 12:24:19 ID:eWOqa0Lc0
バアトルは序盤のペガサスナイトを落とすのに大活躍だお
330枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 13:06:15 ID:ENmznoUSO
sage
331枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 13:08:33 ID:ENmznoUSO
聖魔は外伝ぽい、という先入観から
Gナイトってゴールドナイトだとオモテタよ。
そういや聖魔のサマナーは闇だけど外伝メサイアは聖魔法だな
332枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 13:31:52 ID:3NOH+MPpO
今、封印やってるんだけど、支援会話って一マップあたり一組しかできないの?
あと、聖魔みたいに支援会話の一覧はチェックできないんでしょうか?
333枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 13:53:20 ID:3QKWBz3U0
烈火なんだけど、赤の宝玉ってアイテムは売り払っていいのか?
334枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 13:58:10 ID:dFai/gjC0
封印は1ステージにつき支援ポイントが120まで
その範囲内でなら1マップ何人でも
335枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 14:04:54 ID:RIAYKjoh0
赤緑やロイの支援をつけようとしたのに
何故かワードロットが仲良し




あるあるwwwwwww
336枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 14:04:57 ID:hv4eQkqhO
封印からはじめてトラキア、烈火、聖魔、蒼炎とやってるけど剣士、ソードマスター、スナイパーってみんな美形だよね。昔からの伝統なの?
封印はソードマスターと遊牧騎兵の強さが異常だな…
337枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 14:24:08 ID:R7HS5mpL0
>>333
資金繰りに困ってるなら売ってもいいけど資産評価が下がるよ
ただ、シルバーカードを使って買い物するなら大丈夫
338枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:10:54 ID:qSDgrDUP0
>>336
ヒーニアスは?
339枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:26:55 ID:WIZbXQsoO
お決まり剣士は聖戦からかな?

聖戦:シャナン・アイラ
トラキア:シヴァ・マリータ
封印:ルトガー・フィル
烈火:ギィ
聖魔:ヨシュア・マリカ

烈火だけ女剣士いないな
カアラは初期上級だから少し違うし、リンもちょっと違うかな
340枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:27:33 ID:kvSIA0G+0
美形ですね。
341枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:28:30 ID:RIAYKjoh0
どう見てもレイヴァンがキルソード系です
342枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:29:27 ID:qSDgrDUP0
ヒーニアス。実は美形。
343枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 15:29:50 ID:hjImPXnVO
実はいい人美形じゃんか
344枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:12:57 ID:0u9eJVbX0
ていうか、特定の職種以外が伝統的に美形なんでしょ?
345枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:26:31 ID:lQVPRpTl0
>>339
初代のナバールは忘れてないよな?
346王女様達のすばらしき旅路:2006/01/10(火) 16:40:47 ID:LNFlUHUg0
用事が終わったんで再開

バールきんもーっ☆
ttp://leyvan.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/vip/src/up31646.png
347枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:41:26 ID:LNFlUHUg0
ごめん誤爆です
348枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:50:52 ID:STlsKNkt0
やっちまったなバアトルの夫
349枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:53:25 ID:tnysaWVd0
バアトル嫁の人乙
350枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 17:37:38 ID:xhPf6bup0
ま た お 前 か !
351枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 19:24:18 ID:PUjTKUEx0
あーあ ダグラス頃したんで途中で終わっちまった。。。
いい人っぽかったんで、せめてと思いパー公でとどめさせたのに
352枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 19:36:51 ID:0u9eJVbX0
駄愚終は櫓亜々津とはっけよいさせて生死を決めるしきたり
353枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 20:09:08 ID:ISSW8TGk0
普通に仲間殺しながらクリアした奴いる?
なんか勇気いるね
354枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 20:17:39 ID:qSDgrDUP0
初プレイで敵を全滅させないと経験値もったいね。
っと思ってプレイしてたら12章の二回目の勇者達がやってきて
アルマーズがとれなかった俺。

えぇ。もちろんそのまま22章行きましたよ。('A`)
355枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:11:46 ID:3ZR4BzBU0
>>336
あれは遊牧というよりシンやスーが強いだけと言える
単騎で突っ込んでも直接と間接のどちらかはフォローできない遊牧は
クラスとしてはけっこう微妙で、手斧やファイアー持ってるほうが強い
封印の最強「クラス」は間違いなく手斧使えるバーサーカー
356枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:28:25 ID:iQwSOo3s0
手斧が使える・特効受けない・力速さの上限値が高い・必殺補正在り・山海に進入可

確かにクラスとしては最強だな
357枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:31:46 ID:CdHL/xeY0
ギィは美形というには少し違うような気もするな。
初めイラストを見たときは盗賊かと思った。
しかし、ギィは体格がせめてもう少しあればな・・・
358枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:32:30 ID:ClW/o4kEO
まぁ遊牧は通信では最強クラスじゃないか?
バサカはどっちもいけそうだが
359枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:33:13 ID:RIAYKjoh0
遊牧が強いんじゃなくてミュルグ(ry
360枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:56:18 ID:eWOqa0Lc0
ぎゃあ魔封じの者倒せない、ボスケテ…orz
361枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:59:57 ID:CdHL/xeY0
クラスチェンジ済みの奴でキルソードを回すとかして必殺が何回か出ればなんとか倒せる。
そこまで育ってる奴が居なかったらどうしようもないが。
362枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:01:32 ID:RIAYKjoh0
マーカスやオズインがいるんだから何とかなるっしょ
363333:2006/01/10(火) 22:16:46 ID:3QKWBz3U0
>>337 サンクス

今、烈火の16章外伝の港で詰まってる。闘技場利用したくて海賊達と戦ってるけど、強え〜よコイツら。
闘技場スルーしてもOKなのかな… またいずれ闘技場出てくるの?
364枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:17:42 ID:kvSIA0G+0
誰編かにもよるが最短3章後
365枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:34:14 ID:OK9q5yBD0
闘技場抜きでもクリアできるから好きにしな。
海賊はきちんと倒せばおいしい経験値だ。
倒置法の馬の人は適当に。
366枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:40:05 ID:hLINDiUy0
>>363
裏から回って一人ずつおびき出すが吉。深入りして突撃合図食らわないようにね。
ちなみにダーツは襲ってこないので放置で問題なし。

しかしダーツの速さはえげつないな。
今日ペガサス三姉妹より速い斧使いが誕生しますた。
367枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:48:50 ID:3QKWBz3U0
>>364-365 サンクス!
>>366
なるほど、おびき出し作戦か・・。襲ってくる奴は全部倒せる事は倒せるんだけど、仲間一人が必ず逝くのが気にイランのよ。
FE初心者なんで悪いな色々。

368枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 23:26:32 ID:dFai/gjC0
クレインって使える?
クラリーネルトガーディーククレインでスクエア支援組もうかと思うんだけど
369枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 23:29:52 ID:Jr4xswNgO
ハードならまぁ使えるかな
370枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 23:41:34 ID:RIAYKjoh0
それなりに伸びるけど期待しすぎはあかんよ
371枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 23:45:14 ID:usytg01L0
>>370
ヒーニアス「それなりに伸びるのにちっとも期待されない俺の立場はどうなるのだ」
372枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:16:16 ID:n8ofzFLKO
ヒーニアスって一人称俺だっけ?しばらく聖魔やってないから忘れた。
373枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:23:54 ID:vg2vWF620
お前がみとれたのは弓か?それとも、私か?
374枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:36:10 ID:tBmeWBVW0
フィルと支援組ませる為に、ハード7章でノアレベル20にしてみた。
ノアあんまり強くないな。育てるの苦労したのに(´・ω・`)

ソシアルナイトレベル20時のステータス
     .HP. 力  技 速さ 幸運 守備 魔防
アレン 39 14 11 13 12 . 8   1  ランスと支援A
ランス 36   8 16 .20.  5   9   3   アレンと支援A
ノア   39 10 10 12 12 13.  1

ノアに騎士勲章使えば1軍でやっていけるだろうか?
375枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:40:17 ID:dd0DgW7v0
ノアだけは
376枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:42:16 ID:Fhmd5H3o0
ガチ
377枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:44:29 ID:m5qTD+320
>>374
キャラを愛する心があればほとんどのキャラは使える
378枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:52:48 ID:tBmeWBVW0
>>375-377
レスありがとう。
せっかく育てたのでノア使ってみます。
379枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:58:07 ID:n8ofzFLKO
「ほとんど」に入らないキャラは誰だろう
封印と聖魔はドーピングアイテムが買えるから全員使えるな
380枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:59:11 ID:ErRTL2W70
烈火だって乱数調整がある
381枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:03:59 ID:n8ofzFLKO
となるとレナートぐらいか。
でもネルガル戦では結構ダメージ通るな。
382枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:12:52 ID:X5ZGidtD0
「使えるユニット」っていう基準て難しいよな

最初は役立たずだけどふんばって育てれば最終的には強いキャラとかいるけど
「それって使えるユニットか?」って聞かれたら使えるユニットとはまた別な気がする
383枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:18:27 ID:n8ofzFLKO
そういう観点で使えると思うのはアストールとかかな。
ちょうど盗賊が欲しい頃に登場して、耐久力もある。
盗賊だから成長率も気にならない。
384枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:19:25 ID:lpETIjAj0
ルトガーとかジストとかが
「最初からかなり使えて、成長率もいい」タイプかな?
ジストはHPはともかく力・素早さは勇者のカンスト値もあって
そこまで飛びぬけて周囲より高いわけじゃないけど
仲間になってすぐに即戦力で使える→そのまま終盤まで使えるってのが強みだろうか?
385枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:21:21 ID:puuwMTQA0
ハードのルトガーはとにかく強かったな。
386枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:24:07 ID:sKJ3Osb00
FEはマゾ性を感じつつ育てるのも楽しみなんだから、「ゲームを楽しむのに使えるユニット」と
解釈すれば問題ないよ。

ぶっちゃけ、封印カレルや烈火パントを大量ドーピングで即最強にして「凄く使えるユニット」にしてもつまらんし。
387枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:31:33 ID:GQ4UiIrY0
あんな最後の最後で出てくるキャラを最強にしてもそらつまらん。
388枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:36:50 ID:ErRTL2W70
1戦もしないままノールをレベルMAXにするのが通
389枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 01:56:04 ID:puuwMTQA0
ノールは幸運と守備の成長率がかなりネック
390枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:00:47 ID:n8ofzFLKO
幸運と守備は多くは必要無いけど無さ過ぎると困る。
391枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:15:25 ID:puuwMTQA0
幸運が低過ぎると敵の数パーセントの必殺をたまに食らったりして思わぬところでリセットする必要が出て困る。
アスレイがスケルトンの必殺食らったがスケルトンの必殺なんて後にも先にも見たのはこの一回だけだ。
392枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:19:12 ID:lpETIjAj0
必殺が出たときって必ず命中する(というより命中しないかぎり必殺は発動しない)んだっけ?
武器を最大まで改造して、格闘(ないし射撃)を400まで上げて、アタッカーの技能つけて
自分の気力を150、敵の気力を50にして、魂かけた最強攻撃しても
「当たらなければどうという事は無い」ゲームとは違う?
393枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:21:32 ID:GQ4UiIrY0
発動率より当たり判定の方が先じゃないのかな。
394枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:27:16 ID:puuwMTQA0
命中の乱数が命中率を満たしていなくて攻撃が当たらないと、必殺の乱数はそのままその攻撃には使われない
395枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:46:14 ID:GdmCA7uf0
ダミアン「フフ・・・私の攻撃を受けるがいい」
ヒヒーン、スカッ
ダミアン「何!?」
ヘクトル「誰だお前-!」
ドゴーン(クリティカル)


とかあってもかっこ悪いだろ
396枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:47:21 ID:qqlMPgyP0
もしもダミアンだったら
「受けるがいい私の攻撃を」
になるはずだな。うん。
397枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 02:50:32 ID:lpETIjAj0
>>396
プリシラ「スローすぎてあくびがでるぜ」
398枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 05:13:50 ID:sKJ3Osb00
>>396
プリシラ「あら、またダミアンさんですか
      …ダミアンさんって、みためは強そうなのに…」
399ヘクトル:2006/01/11(水) 06:29:37 ID:P2hTYo+x0
>>398
ダミアンなんて俺様の斧で一撃だぜ。
400枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 07:32:39 ID:Fhmd5H3o0
>>398
ラナの台詞なのに似合ってるから困る
401枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 07:33:33 ID:SI58y8Ns0
プリシラは素でキツイこと言いそうだからキライだ。
402枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 08:21:39 ID:9Rzh3f470
俺は好きなので問題ない
403枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 10:17:34 ID:Mc3XlbUF0
ダミアンをか?
404枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 10:23:30 ID:9Rzh3f470
野郎に興味はねぇ
405枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 11:11:55 ID:dykFx5iI0
封印でセーブ消えるって言うのは当たり前?
俺は3週目で消えたけど、7週目とかで消えたりしたら泣けるな
なんか消さずにすむコツとかある?
406枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 11:46:21 ID:YizYlv520
俺は7週目までクリアしたけど消えたことないな
本体とカートリッジを粗末に扱わなければいいだけじゃない?
それはそうと回転国王は性能はともかく使うの楽しいな
407枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 13:09:25 ID:5H3+AwTe0
どの剣使ってもあのアニメだからな
ルーンソードやひかりの剣(間接)を使ったときなんか爆笑もんだ
408枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 15:06:59 ID:zOgsdq66O
オレ国王だした事ないヘタレなんだけど、光の剣で間接攻撃しても彼はクルクルまわってるの?
409枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 15:16:04 ID:6HYynQbF0
バシリオス・ディーネーは国王の専売特許だからな
410枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 16:21:40 ID:ErRTL2W70
モルドレッド王も若い頃は・・・





ってかこの人の名前が覚えられない
411枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 16:22:56 ID:Fhmd5H3o0
モルドレッドはエトルリアだから関係ないと言ってみるテスト
412枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 16:27:40 ID:m4rkRTYg0
デズモンドの事を言いたかったのかな
413枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 16:59:03 ID:sKJ3Osb00
デズモンドは昔、剣でクルクルまわって肩を落としました
 「駄目だ…儂には才能が足りない」

モルドレッドも昔、女をクルクルまわって肩を落としました
 「駄目だ…儂には子種が足りない」


モル爺も、有力な親戚もいないのに後継者候補が王子1人ってのは、
大国の王族としてかなり問題あると思う。
ヘレーネよりも怖い奥さんだったのか?
414枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 17:15:13 ID:YizYlv520
久しぶりに封印をプレイしてみた
するとシャニーが・・・
ペガサスナイトLV20
HP30 力12 技15 速さ20 幸運17 守備12 魔防9
HPは1回ドーピング済み シャニーって力と守備こんなに伸びたっけ?
415枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 18:07:32 ID:P2hTYo+x0
そんなもん。
CC後LV20で大体力16〜20前後
416枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 19:38:53 ID:68KZ77VuO
GBA版FEやりたいんだが、どれから始めればいい?
発売順が無難なのかな?
417枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:31:46 ID:6UBQ/XAh0
そうだな。
烈火やって封印やると色々弊害がある
418枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:31:58 ID:X92YEi57O
素直に封印からやるのがよし。その封印で、HPと幸運しか上がらないウェンディ(上級LV3でHP41力15技11速さ12幸運16守備16魔防4)はもう見限るべきでしょうか…
そしてロイがLV16で力と守備が7というヘタレっぷり…リリーナも下級18で速さ7…リリーナは技より速さの方が伸びが悪い飢餓ス
419枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:34:35 ID:+VuvTlCu0
でも、直接繋がってるってわけじゃなく、間接的だからどっちからやってもいい気もするけどな。
まあ、封印先にやる方をおすすめするが。
420枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:35:14 ID:P2hTYo+x0
>>418
ロイとリリーナは普通にありえるヘタレっぷりだから安心しろ。
俺なんてリリーナ下級KV20で速さ初期値だったこともある。
ぶっちゃけルトガー、シン、クラリーネ、ミレディがいればクリアできる。
421枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:03:15 ID:X92YEi57O
そのルトガー、いつも強いし後で育てられるからと、ついつい育成が後回しになる。15章終了時で下級14とかねwフィルも今回はまだ下級5だけど、まだまだ育成チャンスはある…はず(;´∀`)
そして闘技場ナシでプレイしている今回、ミレディの強さを改めて認識。CC直後にして速さ20に到達、力技守備も10代後半という神っぷり…
422枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:16:26 ID:SI58y8Ns0
てか聖魔→烈火→封印とやるとシステム面の劣化に耐えられなくて投げちゃうことがあるから禁止。
423枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:19:02 ID:ErRTL2W70
おとなしく発売順にやっとけばいいよな
烈火と封印なんて直接繋がってるわけじゃなくてニヤニヤするためのものだし
424枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:19:43 ID:+/R7Q5biO
烈火の後に封印やるとグラのしょぼさとか
システムの不親切さに萎えるから危険
封印からやると理不尽さに耐えられないかもしれんがな
425枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:31:43 ID:X92YEi57O
でも素直に封印からやるのがいいな。ストーリーやキャラが一番シンプルでストレートだし。
426枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:44:08 ID:jxmSEEXt0
初FEで烈火やってるんだがクラスチェンジってどのタイミングでやった方がいいとかある?
427枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:51:49 ID:sKJ3Osb00
初期職LV20(最高LV)でクラスチェンジするのが、ファイアーエムブレムのセオリー。
少なくとも、封印・烈火・聖魔は全てそう。

クラスチェンジしたら、それまでのLVが10だろうが20だろうが、LV1になるから、
初期職で可能な限りレベルアップさせてから、LV1に戻すわけ。
428枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:55:07 ID:m4rkRTYg0
封印だけはCCボーナスがそれなりに大きいから
切羽詰ってる時は早めにCCしちゃってもいいかも
429枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:59:41 ID:sKJ3Osb00
自レスっぽいし烈火に無関係でスマンけど、封印のエレン・サウルも、神将器のためにはCC早めが良いのかな。
普通に流れの中でCCさせてると、光の武器レベルがSになるかどうか。
430枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:12:05 ID:68KZ77VuO
やっぱ発売順にやるのがいいんですね。
エイリークたん(;´Д`)ハァハァとか言って聖魔からやるとこだったぜ…
431枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:19:33 ID:eNHCTvI+0
ロードって大概成長率いいのにお荷物になるのは何故だろう
432枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:21:11 ID:9Rzh3f470
>>430
好きなキャラいるならそれやったらいいんじゃね?
シリーズ初めてなら聖魔オヌヌメだぜ
433枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:34:43 ID:YizYlv520
>>429
なるべく早くCCさせた方がいい
その2人だと光の武器レベルは意識的に上げるようにしないとまずSにはならない
まぁその為の救済なのか加入が遅いとはいえ最初から光Aのヨーデル様がいるんだけど
ちなみに自分はオロとサウルの戦闘会話を見るのが好きなのでいつもその前にCCさせてる
434枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:37:06 ID:z0gJErqa0
封印は複数Sになるし闘技場禁止してなきゃ早くCCするだけ損
435枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 22:46:18 ID:Pgjz+upv0
ヨーデルを光Sにするのも結構手間が掛かる。
素直に闘技場使えば楽なんだけどね。
そもそもアーリアル無くても何の支障も無いんだけど。
436枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 23:32:42 ID:i8jzrGuV0
あーリアルで使いたいな
437枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 23:33:34 ID:sKJ3Osb00
>アーリアル無くても無問題
光Sの育成以前に、それが実態なのが困る;;
438枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 23:35:25 ID:AhvQxSh30
聖魔ようやく三周目に突入。ようやく見習いで遊べるぜ…

ところでブーツ無限増殖法があると聞いたのだが、誰か方法示唆又はサイトに誘導していただけないだろうか…
魔よけは知っているのだが。
439枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 23:47:45 ID:ErRTL2W70
エルダバール ブーツでググれ
440枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:00:25 ID:HLsRwz8z0
ノーマル限定なのが痛いんだよな
441枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:15:59 ID:5vdPAciz0
おっと、探したらハードのやりかたもあるのか
乱数434コずらすとか('A`)マンドクサス
442枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:17:29 ID:SpstT+t80
有難う親切な人。
しかし魔よけと比べると幾分面倒だな…あまり拘らないで行くか…
443枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:18:01 ID:AKJzjzrF0
>>427
うえええ〜!? 横からスマンが、LV10でクラスチェンジしたら損なの?
10でやるのと20でやるのとでは、最終的な能力差とか出てくるわけ?
444枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:25:04 ID:tPQ9DW1bO
レベルアップ10回分損だよ
445枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:29:53 ID:lvxQvsZe0
早いクラスチェンジは幸運とHPにかなり響くな
446枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:33:50 ID:gRtBRpoOO
杖キャラは早めにCCしてもいいかもしれない。
杖を無駄振りしないとレベル上がりにくい。
447枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:34:04 ID:5vdPAciz0
上級20時点の能力が寒くなるのは間違いない
まあ闘技場封印すると、上級20まで行かないキャラも出て来るだろうから、
何人かは早めにCCさせて、戦力補強するのも悪くはないが

ハード+闘技場封印でやってて、杖使いを守りながら育てる余裕がないと判断した場合、
さっさとCCさせてしまったほうが、楽に進むことも多い
448枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:36:05 ID:5vdPAciz0
微妙に変な文章かもorz
449枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:54:24 ID:bWinHS960
聖魔なんかは後からドーピング出来るし、
ラーチェルとかは加入遅いし、もともとオールカンストの成長率だから
早クラスチェンジもありかもね
450枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:56:40 ID:lvxQvsZe0
聖魔のラーチェルなんかは愛がないと今更育ててられんようなキャラだ。
451枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 01:41:16 ID:50C/m4Lo0
封印でティトにクレインじゃなくてシャニーで話しかけたら
青じゃなくて緑になったんだがこれって次の章以降仲間になるよね・・・?
ならなかったら。・゚・(ノД`)・゚・。
452枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 01:43:45 ID:9QD6Q7E30
同盟軍になった後でもクレインで話しかければ仲間になる
453枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 01:44:18 ID:8O+T/BdQ0
緑になった後クレインで話しかけるんだ
454枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:11:24 ID:PGNIEPpQ0
>>451
シャニーのみで仲間にしたかったら
クレイン加入前と加入後の両方の会話イベント起こさないといけなかったはず
素直にクレインで話しかけとけ
455枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:26:43 ID:SJgN6H+qO
聖魔はぬるいとよく聞くけどどうなの?ちなみに俺は紋章と聖戦しかやったことないです
456枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:27:39 ID:hZk0+z4V0
聖戦よりはむずいと思うよ。
457枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:44:42 ID:a1Um3gfA0
ミュルグレの強さの95%は速さ+5から来る部分があるんだろうけど
同じボーナス値を持つ、ガルムやエクスカリバーが強いかと言われると???なんだよな。
458枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:45:33 ID:50C/m4Lo0
ティト仲間になったー
みんなありがと
459枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 02:51:16 ID:rKcUOnVk0
まあ封印は西方行くまでライトニング使えないけどな
サウルは幸運が1でも欲しいから維持でもLv20にする
460枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 03:50:08 ID:npDPchuv0
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン22
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1136300647/
461枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 08:41:36 ID:rpuCzGxCO
462枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:01:19 ID:XBK2A/IW0
封印はサウルは幸運がうんこだし、エレンは速さがうんこだし。
463枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:12:51 ID:qFoM00540
てかエレンは割と全部がうんこ。
464枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:22:34 ID:eIRpneW10
>>463
幸運と魔防は神だぜ?



魔力は伸びるけど不安定だな
465枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:27:31 ID:XBK2A/IW0
サウルは取り敢えず、戦闘させる分には問題無いくらいの成長率はあるけど、
エレンは下手したら杖キャラのまま終わる成長率だ
466枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:46:47 ID:l6ARsnKc0
俺はむしろ、杖キャラに戦闘力を求める気持ちがわからん。
回復役は常に1人〜2人必要だろ。攻撃魔法使えても、ほぼ杖を振りっぱなしだからあんま関係ない。
不慮の事故のときにきっちり回避してくれればそれでいいよ。
あれだ、アルマーズの洞窟のときくらい。回復役出さないの。

なので下手すると追撃もらっちゃうエレンは正直どうなのかと。
467枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 12:52:25 ID:DaAn5ds+0
>>441
サマナーLv20で召喚すると乱数200弱消費できたと思う
踊りと合わせると意外と速くいける
468枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 13:15:51 ID:a1Um3gfA0
そう言えば、カレル抜けば魔防の成長率トップか>エレン
469枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 13:49:52 ID:NswKxM/V0
リリーナとクラリーネいれば他の杖キャラなんておまけのようなもんだ
470枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 14:05:32 ID:uoFxhVVe0
サウルは支援に難がある
エレンは色々と難がある
471枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 14:14:36 ID:gRtBRpoOO
エレンは後方でリブロー振っていれば良いんじゃね?
アーリアル使うなら体格があるサウル。
能力値より下級職で光魔法使える奴がいないのが問題。
472枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 15:07:42 ID:nHILWJdP0
だから烈火では修道士が出来たんだな。
473枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 15:12:20 ID:NswKxM/V0
聖魔は賢者まで使えちゃうから便利なもんだ
474枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 15:19:23 ID:rIm+/wXH0
モルダ「魔物特効を期待して司祭になるべきか、サレフ・ユアンと同じ外見を取るか・・・どうしたもんかの」
475枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 15:30:30 ID:TZrC+wBq0
暗黒司祭モルダになれ
476枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 15:39:51 ID:vLUIObGQ0
封印は下級から杖使えるやつじゃないと武器レベル上げるのめんどすぎ
477枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:04:26 ID:uoFxhVVe0
杖レベルと光レベルを一緒にまとめた蒼炎は神
478枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:07:12 ID:daDy00M10
杖なんて光以上に上げようと思って上げられるパラじゃないからな。
479枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:09:16 ID:l6ARsnKc0
>>476
それがユニットの個性ってもんだ。
なんでみんな、誰にも彼にも万能を求めるんだ。

と思う俺は聖戦好き。

>>477
同意。自分じゃ思いつきもしなかったが、あれはいいよな。

あとは追撃のダメージを1/2とか1/3とかにしてくれれば
攻速依存体質を抜け出すことができてなおよし。
スナイパー射程3って意見を時々見るけど、
スナイパーだけは追撃のダメージも1ってすれば
それはそれでそれっぽいじゃん。
ソドマスも必殺補正つけるか、追撃減を外すかで調整、とか。

でもトラナナの追撃必殺はいらん。
480枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:11:19 ID:5vdPAciz0
>>475
魔物特効リザイアは鬼だよな
まあバグ技なわけだが
481枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:13:46 ID:uoFxhVVe0
烈火の杖キャラは育ててもイマイチ強くないから困る
482枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 17:30:43 ID:qFoM00540
CCさせたカナスとかの方が役に立つってのがどうもな。
闇魔法使いなのにw
483枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 18:08:38 ID:eIRpneW10
>>466
だがうっかり必殺もらっちゃうサウルも正直(ry
484枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 18:09:57 ID:vLUIObGQ0
必殺回避は支援で補えるけど追撃されるのは補えないぬるぽ
485枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 18:11:05 ID:eIRpneW10
追撃されるような奴に攻撃されなければいいのさ!

どうみても負け惜しみで(ry
486枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 19:03:36 ID:gRtBRpoOO
>>481
セーラもプリシラも期待値高いよ。
手間が掛かるのがネック。
487枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 19:27:20 ID:daDy00M10
烈火はルセアとかカナスが強いから無理して杖キャラ使う必要が無いんだよな。
確かに育ちはいいし、強いことは強いんだが
488枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 19:45:35 ID:Y7CLncIGO
キャラやクラスの好みで選んでるから
効率とか考えてないなあ。

ギリアムを双聖器の剣係にしようと馬にしたら
いい感じのうんこになってしまった。

鉈ーシャが馬に乗れるのが楽しい
489枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 20:11:47 ID:o4FzPqVY0
>>487
魔力の期待値が高いのに、何故か魔力が20行かなかったカナスの例はどうなる。
セーラは魔力が低い代わりに幸運が高いので『司祭では』回避の鬼。もっとも、その上に無敵のブラコン姫が居るから駄目なんだけど。

関係無いが、コンウォル家の人間はブラコンに男色と、碌な奴が居ないな。
490枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 20:13:27 ID:hZk0+z4V0
>>489
コンウォル家は近親相姦とホモ容疑で落ちぶれました。
491枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:19:28 ID:xqZLHp3n0
>>490
それなら、公金横領でお取り潰しの方がまだマシだな……。
492枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:29:06 ID:Y7CLncIGO
レイヴァンは支援相手達が勝手にキャピキャピしてるよね。
ヲルトパパになるなら違ったイメージになったろうにw
493枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:35:56 ID:fkAQqrov0
正直あの三人の支援会話はドン引きした。
クレインクラリーネ位だとまだほほえましさがあるから見てられるが。

>>479
追撃ダメージ減らすってのはアリかもしれんが、単純に追撃発生の条件を厳しくするっていう手もある。
スナイパー射程3は個人的に大アリ。
494枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:56:28 ID:kcXMMtSL0
あの3人は支援を発生させなきゃ回避できるから、まだ良かったような。
ちゃんと、ギィとかセーラとか、回避用の当て馬もいるし。
聖魔のエフラム一党やラーチェル一座は回避不可だから困(ry
495枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:10:59 ID:rIm+/wXH0
封印、なるべくキャラを殺さないように再プレイしてるけど、
ワードだけはどうしても死んじゃうなあ・・・

腕力のある弓使いは好きだから力バカのウォーリアはありがたいけど・・・
(ララム・エキドナルート通ってるからバアトルはいないし)
496枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:22:23 ID:fEZr2JpJ0
手槍と手斧があるなら投剣つくれよ。



つくれよ。
497枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:27:43 ID:daDy00M10
>>493
追撃がスキル制だとトリスタンみたいな奴とかはうんこにしかならないから救済が欲しいぜ。
498枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:35:00 ID:o4FzPqVY0
>>496
むしろ投げナイフ。勿論時間を止めて無駄に大量投擲する事は出来ません。
499枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:35:47 ID:uoFxhVVe0
投げナイフを華麗に投げるソドマスって想像できない
500枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:39:19 ID:rIm+/wXH0
>>499
ヨシュア「そうやって、またソードマスターを勇者より使い勝手を悪いままにさせとくつもりかい!?」
501枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:43:34 ID:eZ4xzRHD0
剣が直間両用になったら最強じゃね?
光の剣は店で買えないからいいとして
502枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:58:35 ID:9RrqoZ6O0
は?
503枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:01:06 ID:bWinHS960
ナイフはアサシンと盗賊専用で
504枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:19:57 ID:daDy00M10
烈火や聖魔だと何装備させてもナイフ二刀流で違和感あったな
505枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:21:50 ID:xqZLHp3n0
>>500
ソドマスは、聖戦から封印までは天下取ってたからいいじゃん。
いつまでも最強厨クラスでいさせろって言われてもねえ?
506枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:22:53 ID:8O+T/BdQ0
>>500
聖戦の流星剣月光剣を復活させれば良いじゃない
507枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:29:46 ID:eZ4xzRHD0
聖戦だろうと封印だろうと死ぬ時は死ぬ
508枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:31:51 ID:vLUIObGQ0
間接攻撃はいらんから、必殺率を戻して欲しい
509枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:43:09 ID:NC8NWEPIO
>>498
それなんて咲夜さん?
510枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:44:39 ID:H0u+xuBJO
聖戦のソドマスは封印みたく地雷は出来ないな。
511枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:52:02 ID:bWinHS960
地雷といえば、
たまには守備力も魔法防御も高いアーマーがいてもいいと思うな
512枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:53:36 ID:rIm+/wXH0
>>511
じゃあ魔法防御は高いけど、妙に守備の値が低いAナイトを
513枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 23:56:41 ID:daDy00M10
それ、なんて賢者?
514枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:06:57 ID:kZRRNFVx0
味方にも魔封じの者を…
515枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:12:37 ID:3iiOaT/+0
>>509
普通DIOじゃねえの?
516枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:29:32 ID:mJ97Fx7r0
ケセルダの台詞に「やれやれだぜ」なんてのがあるから困る
517枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:49:25 ID:0zcFDkZN0
>>515
DSの悪魔城ドラキュラやってたせいであれのボスが真っ先に思い浮かんだ
518枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:49:39 ID:weVO/DSKO
空気読まずに質問。今封印闘技場ナシで進めてるんだが、ヒュウは何Gで仲間にすべき?CCアイテムが欲しいので10000Gは死活問題…CC待ちが6・7人いる状態で、イリアルートを予定。
519枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 01:07:56 ID:DZ9Fus4E0
使う予定が無いなら値切ればいいじゃん
520枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 01:11:22 ID:kZRRNFVx0
1万Gで仲間にしたけど一切使わなかったな。

闘技場ありプレイだったから別にいいけど。無しなら値切る。
521枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 01:47:11 ID:0zcFDkZN0
ヒュウは仲間になる時期の割には中途半端な能力と中途半端な成長率でなんとも扱いに困ったな
522枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 01:54:00 ID:Pp/RK12J0
魔力のリリーナ、技のルゥ、体力のヒュウって棲み分けはできてたと思うけど、
魔法攻撃そのものの価値が、物理武器を超える攻撃力のためにあるわけでなー。
CC後の杖職も絡んでくる理使いの中じゃ、どうしても地味だぁね。
ノーリセットで進める人には、体力の価値は高いかも知れないけど。
523枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 04:04:43 ID:OMhIZmSO0
評価狙いじゃ無いときはヒュウはメンバーカードを盗んで放置
524枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 04:13:04 ID:24JqBkx1O
烈火>聖魔>>>>封印
525枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 07:17:27 ID:jDn/alfx0
封印ではバース
烈火ではレナート
聖魔ではサレフ

今一つ存在価値がわからないトリオ。
526枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 07:55:53 ID:9kjY5R+L0
>>525
おまっっっ!!
ネルガルとの因縁の対決のあるレナートを存在価値がわからないとは笑止!!
レナートとウィルを交換汁。ドルカスでも可。
527枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 08:00:16 ID:BVy12wO30
バース・・・トライアングルアタックの為 それだけ
レナート・・・リザーブ
サレフ・・・魔法系がいない場合の救済?
528枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 08:08:22 ID:9kjY5R+L0
つーかヒュウは魔法系が増えすぎた時期にさらに特徴のない理魔法使いとして出てきたからなおさら出番が無い。
理ならリリーナ、ルゥもしくはCCしたクラリーネで十分だ。
支援もつけにくいしほんと理魔法全員がヘタレた時の救済措置かね?

ニイメやヨーデルみたいに杖要員として活用できたら評価は大分違うんだろうけどな。
529枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 08:25:55 ID:36c333V0O
先生、>>525君はレナートの支援会話を小一時間熟読すべきだと思います

サレフは上級職だしエイリークの旦那になるし
ストーリー的にもポジションのあるキャラだけど
バースはトライアングル要員なんだろうな…
530枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:24:13 ID:wUuMZt+A0
>>497
スキル制じゃなくて、発生条件の攻速差をもうちょい大きめに設定するってこと。
531枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:24:21 ID:tO1nUBks0
その3人の中だと、サレフは強いほうじゃね?
532枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:52:50 ID:Mj/fS8x80
〜〜〜支援会話スレで只今論争勃発中です♪♪〜〜〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1121609034/
〜〜〜お暇な方は是非ご参加ください〜〜〜〜

※注意
スレルールでは【完全オリジナル】作品しか投下しちゃいけないのに、
コピペ荒らしや口論や怪文章…あまつさえを支援会話表を投下する基地外がいるんです!!
どちらが悪か見て頂ければ分かると思います。一緒に追い出してください!お願い!!
533枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:55:06 ID:BDI0rvT90
サレフはエフラムハード稼ぎ無しなんかだと大活躍
534枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 10:55:53 ID:+aN5LCX70
ふういんのつるぎなのふういんのけんなの
れっかのつるぎなのれっかのけんなの
535枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 11:54:13 ID:2WZMxrt90
封印の剣…ふういんのつるぎ
烈火の剣…れっかのけん
536枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 13:15:42 ID:7ykJAq9m0
サレフは聖魔の救済キャラの中では十分強い。
デュッセルやドズラが微妙なだけに・・・
537枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 13:21:02 ID:BjyGO8It0
デュッセルは幽霊船で活躍してくれるが
ドズラは・・・
538枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 13:36:59 ID:BDI0rvT90
デュッセルも稼ぎ無しだと終盤まで頼りになるぜ
539枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 14:34:07 ID:Q72bzBRF0
ヒーニアスもそうだが、ラーチェルも主人公として
最初からバランスがいいパーティなんだよな
だから外伝でトラキアのリーフのような扱いになるんじゃないだろうか
540枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 14:44:48 ID:Yw8xya760
ヒーニアス編とラーチェル編は、DSFEのGBA読み込み特典で出してくれんかね。
541枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:13:54 ID:F1s9MEzm0
最初から最後までラーチェルでっぱなしだと少しうざそうだなw
542枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:43:07 ID:DZ9Fus4E0
デュッセルがいないと最悪幽霊船ハードで詰む
543枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:42:37 ID:Pp/RK12J0
ラーチェルパーティで10ステージ続ける体力、多分無いな。
むしろ、烈火-封印間のゼフィールとか、封印後の話とかでいっちょ短めのが欲しいかも。
544枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 20:06:38 ID:/oPGnN950
>>543
ゼフィール編のクライマックスは、暗殺し損ねたのでもう一度殺そうと乗り込んで来た国王一行VSゼフィール・マードックと言う激戦と言う訳ですね。
545枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 20:09:17 ID:OMhIZmSO0
多分マードック一人で国王以外の敵は蹴散らせるな

だが国王はハンマーを装備している。
国王はゼフィールで倒さねばならない・・・・とか
546枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 20:16:13 ID:o2UIx5RbO
ゼフィールは棺の中から父親を刺し殺したんだろ?
一瞬の隙を付かないと不利だし、ドンパチやる余裕無いと思う。
547枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 20:21:30 ID:Wp+ExU/m0
それなら、ゼフィールが王になった後の方がまだ話の作りようがある気がする。
548枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 20:40:01 ID:N8gFFmmp0
>>545
凡庸な国王っつーから、全ての能力値がクラス初期値だとして……

デズモンド 国王レベル1 HP35 力14 技5 速さ5 幸運0 守備15 魔防10

……アーマーレベル10って程度だな、これだと。
マードックなら、相手が特効武器装備してても余裕で勝てる。
549枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:15:38 ID:mJ97Fx7r0
そういやブルーニャはまだ若い(よな?)けどいつから三竜将にいるんだろ?
550枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:16:11 ID:DZ9Fus4E0
ゼフィール=マードックの息子説
551枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:29:04 ID:Pp/RK12J0
>>549
ナーシェンよりは早いんじゃない?ってぐらいだなあ。
個人的には、ゼフィールが本格的にサカ・イリアに勢力を伸ばした前後だと思ってる。
まぁ、具体的に何年前とかは分からないけど。
552枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:33:56 ID:NywqVJS10
>>550
あるあ・・・ねえよw
553枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:43:25 ID:Wp+ExU/m0
マードックは年齢不詳過ぎる。
頭の生え際が後退してる以外に大した変化無いし。
554枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:50:07 ID:DZ9Fus4E0
封印で40後半ぐらいかなぁ?
555グラリーネ:2006/01/13(金) 21:55:33 ID:NYncNzZa0
ですわ。
555ですわ。
おひさしぶりですわ。
556枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:55:38 ID:3D7SgVT/0
聖魔の分かりやすい全キャラランク(解説)が載ってるとこない?
557枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:04:25 ID:qTBA35rP0
>>556
ランクって何よ?初期装備とか武器LVの一覧が見たいのか?
単純に使えるキャラを知りたいのか?もうちょい判りやすく頼むぜ。
558枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:13:31 ID:NywqVJS10
ぶっちゃけ任天堂はDSで出すつもりないのかなあ・・。
まあ、FEがなかったとしても現時点で楽しめてるわけなんだが
ファイアーエムブレムの大ファンとしては
出して欲しいなあ・・と思う。激しくいまさらなわけだが。
それにしてもFEのメインテーマはいい曲だなあ。
スマデラバージョンだとなおさら
559枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:46:37 ID:3D7SgVT/0
>>557
すまん、使いやすいキャラを知りたい。
能力の数値とかじゃなく、たとえば同じクラスのキャラが複数仲間になる場合、
どれが一番使いやすいか、とか。
560枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:49:31 ID:khNkzPzB0
>>548
ゲーム的な話になるが、上級程度の能力は持ち合わせてるんじゃないか?
561枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:51:40 ID:BDI0rvT90
>>559
聖魔ノーマルプレイなら誰使おうがクリアできる
好きなやつ使えばいい
562枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:51:55 ID:Ov+qghsy0
エフラムとゼト使っとけ
563枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:00:13 ID:ndbvM0Jo0
封印ノーマル初プレイで12章外伝クリア。
ロイ、カイン、アベル、ドーガ、ゴードン、エレン、クラリーネ
ルゥ、レイ、オグマ、ナバール、スー、シン
ここらへんを最後まで使う予定です

ゴードン使えねえというよりホースメンつおいな
564枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:09:22 ID:BVy12wO30
ウォルトは成長率悪く無いんだが初期値がぱっとしないからな
ためしに使ったことあるけどHPがやや高いクレインになっただけ
スーとシンが強いから基本的に弓兵は2軍おちが多い
565枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:10:41 ID:BbqpM9720
覇者での扱いが真理だよウォルトは
566枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:18:07 ID:Pp/RK12J0
>>560
実はコンプレックスが酷かっただけで、まぁまぁ隠れた実力はあったのかも…と言ってみる。
細そうな宰相ロアーツが、実は大軍将と互角だもんなぁ。

あのお后、ヘレーネを娶る時にもデズモンドの意志だったとは思いにくいし、
デズの更に親とエトルリア側とかの辺りで、全部整えられた結婚だったんじゃないかね。
で、デズは自分の親に逆らえず、正妻もエトルリアの力を背に鼻持ちならない女で、
そんな女も慴伏させられなくて、「俺は不甲斐ない男だ」ってマイナスな妄想で歪んじゃったと。

でなきゃ、ベルン伝来のグルグル剣が上手くなかったのが、周りに悪く言われてヘコんじゃったとかw
妄想の余地的には面白いキャラなんだよね…
567枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:20:23 ID:4nBsRTX+0
回転斬りはゼフィールだけの特権
あんなものが伝統であってたまるか
568枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:28:17 ID:9pCsM0GCO
聖魔ハドは誰使うべき?
569枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:30:21 ID:Ov+qghsy0
誰でもいい
570枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:41:21 ID:+Msaj3a+0
ヴァネッサヴァネッサ
571枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:48:36 ID:N8gFFmmp0
>>559>>566
じゃあ、クラス基本値にオール+5くらいかな。
ゼフィールの父親なんだから、そんなに凡才のはずはないんだよな。

……まあ、ゼフィールの能力値もそれほど高くはないんだが。
572枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:50:50 ID:Ov+qghsy0
ゼフィールが強く感じるのはエッケザックスと王座効果のおかげだけだと思う
573枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:54:30 ID:4nBsRTX+0
まあトライアルマップで使ってみたらよく分かるな
574枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 00:11:54 ID:mjmyksUf0
つまり月ジャンでのゼフィールラオウ化は幻か。
575枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 00:27:44 ID:SqrcOaXy0
聖魔のティラードってアダチユミの旦那(スピードワゴンの井戸田)にちょっと似てね?
576枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 00:59:03 ID:HVAuAO1j0
聖魔ハードは縛りプレイでもしない限り誰使ってもなんとかなるな。
ゼト使い続けても全く問題無いし。
577枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 01:00:42 ID:IalcTyv20
ただしレナックはガチで弱い
578枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 01:03:20 ID:a5A+66A70
シレーネもややキツス
579枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 01:32:16 ID:cjx1HqF+0
任天堂モバイルの選曲がツボだ
580枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 03:59:07 ID:0k6D1gQP0
烈火か聖魔どちらか買おうと思ってゲーム屋いったら封印しか置いてなかったorz
封印からやっても問題なく楽しめますか?
581枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 04:08:48 ID:+E1cG0YS0
つーか、何故一作目を買わないで後のからやろうとするのか
582枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 04:17:12 ID:K232jZb+0
まあまあ。
例えば、今からPS2で初ドラクエやろうって人間に、7や4から勧めるとは限らんじゃないか。
それが例えばテイルズだったら、何をか言わんやってものだろう。

でも、できたら封印→烈火→聖魔とやって欲しい。
このスレに留まる気力がありそうなら。
583枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 07:50:42 ID:5gHZgJvH0
>>563
リンダをあえて外してるのがちょっともったいないかも。
盗賊を育てるかどうかは好みによるけど、13章まで育ててないならアストール一択かな。
斧は紋章と違って役に立ちます。特に後半。ゴンちゃんかカミユ将軍でも起用してあげてください。
カチュアとエストは、どっちかを育てておくと便利だけどいなくてもそれほど不自由しない。

まぁ、細かいこと気にしないでも最後まで楽しめると思うので、
とりあえずそれにミネルバ様を加えてガシガシ進んでくださいな。
584枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 08:11:36 ID:IdBfQXW80
まさにコピペ
585枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 08:15:37 ID:+cb+XG+80
聖魔面白いな。これ外伝は5章だけ?
586枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 08:39:22 ID:PXjV1yFq0
ミネルバ様はLV1で守備15という鬼のような初期値だった。
587枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 08:46:20 ID:iscpP5JG0
>>585
だけ
588枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 08:47:53 ID:+cb+XG+80
>>587
ありがとう。サクサク進めるな
589枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 10:38:58 ID:vOr3lfDy0
封印ハード20章で詰まった。
ターン制限テラキツス・・・orz
主力はルトガー、クラリーネ、スー、シン、フィル、ルゥ、ミレディで
全員クラスチェンジ済み、
クラスチェンジはしているが戦力として微妙になったのが
レイ、sヒャニー、サウルなんだが・・・増援のせいでうまくいかん・・。
アドバイスをください・・orz
590枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 10:40:55 ID:mInRvGIX0
俺の印象

封印:正統派かつ硬派な良ゲー。

烈火:使い勝手の良いキャラが多く、ストーリーも長い(エリ・ヘク)、バランスの取れた良ゲー。

聖魔:「外伝のために○○ターンまでにクリア!」とかを気にせずまったり遊べるうえに
    クリア後に遊べる要素が大きいため、全員のLVを上げたりするのも楽に楽しめる良ゲー。
591枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 10:55:17 ID:PXjV1yFq0
>>589
どっちの20章わからん。
スー、シンが主力ってことはサカルートだと思うのでサカ編のアドバイス。

サンダーストームの賢者はニイメで1匹をサイレス。エルフィン、ララムでニイメを復活させて
もう一匹をワープで誰か送って1ターンで殺す。
あとはアーチに気をつけるくらいで別に問題はなかった予感。
右の進軍ルートはソードマスターとかいるけど進む意味が無いので全軍左周りで進軍する。
宝箱だけ制圧前に回収して扉の中の敵は放置する。
左のオリオンもってるアーチがウザイならサンダーストームかワープで殺す。
オリオンが欲しければワープで送って盗め。価格的に損はしない。

だいたいこんなもんじゃね。
暗い上に遠距離攻撃が飛び交うから盗賊が死なないように注意。
ワープは耐久1を残してハマーンするくらい使っても問題は無い。
むしろここを超えるとワープの出番は無い・・・
まぁここで詰まるなら20章外伝のが問題だな。

もしイリアルートなら落ち着いて進軍すれば大丈夫の筈。
あっちはサカに比べて楽だ。特にアドバイスも必要ない。
592枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:20:40 ID:PXjV1yFq0
ついでにイリア編についても多少のアドバイス
増援はハードパーシバルなら手槍と鋼の剣と傷薬持たせて近くの山にでも登れば全て蹴散らす。
リブロー使えばなおよし。
アーチは弾切れさせてから進め。
バーサク、リザイア持ちのドルイドは動かないのでレストで回復しながら突っ込むなり
エルフィン達でブーストして殺すなり好きにしる。ユーノが死ぬならレスキューで呼べ。
593枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:27:22 ID:uEUQu3DDO
>>591
21章終了時点でレスト無い場合はバサークドルイド殺しにワープ使えるぞ
594枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 14:14:22 ID:AHX+e0V70
漫画版って、まだ封印の話やってるの?
595枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 14:19:00 ID:vF2CteTB0
覇者はとっくに連載終了しました
596枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:27:45 ID:vOr3lfDy0
>>591
すいません21章でした・・・orz
本当に申し訳ないです・・
597580:2006/01/14(土) 15:27:50 ID:0k6D1gQP0
あれ?>>1をみるとストーリーの流れは烈火⇒封印みたいだけど、封印のが先だったの?
封印は烈火の後に買おうと考えてたんだけど。
598枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:31:13 ID:7IFPfPh+0
烈火の20年後の話が封印。発売順だと封印⇒烈火だけど。
599580:2006/01/14(土) 15:32:14 ID:0k6D1gQP0
ああ、そうだったんですか。レスくれた方々に感謝。
600枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:41:58 ID:WC2G2tp10
エルダバース
601枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:51:02 ID:9dE0fZZj0
ルイーズがホークアイとセックスして生まれたのがクレイン。公式には伏せられてるけど。
602枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:09:40 ID:Ksa0/QKR0
公式でないならただの妄想じゃねーか
603枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:16:19 ID:WC2G2tp10
モルダバール
604枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:25:41 ID:iT4BR+sTO
普通にパンチョとクレイン似せてあるけどね。
烈火の時代パンチョはひげをたくわえてそうだな。
605枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:53:55 ID:WC2G2tp10
モルダバース
606枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:11:41 ID:5gHZgJvH0
「物語の流れ」って書き方が誤解を招くのかな?
物語の時系列、って明示したほうがいいかもね。

>>597
21章なら、全員北回りでパラディンを出さないのが楽。
ミレディの救出降ろしでルゥのエクスカリバー地雷+支援リザイアレイを適当な位置に送り込めば
特に深く考えることも無くDナイトどもは全滅するはず。
回避率に不安があるなら、羽でも像でも食わせればよし。
607枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:41:27 ID:+QuMgBdG0
>>604
封印の時代、と重箱突付き
608枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 18:30:47 ID:AZIwNGKL0
さて、久々に封印の砂漠の章に来たけど・・・
ソフィーヤは育てずに救出させたままにするとして
クリア自体はそこまででないけど、
移動制限・視界制限もある中で外伝進出・シルバーカードは手に入れるのは厳しいなあ・・・

ワープは無理してでも取りに行く価値があります?
後、ロイとセシリアの支援会話は次の章まで待った方が得策ですか?
609枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 18:36:03 ID:PXjV1yFq0
>>590
はっはー。やってくれるぜチキショー。
まぁここでも21章攻略砲。
簡単に攻略するなら北ルート。
Dないと沸くところのすぐ近くの山や森に特効薬とエリルカリバーのありったけを
持たせたルゥを配置すれば全滅さしてくれる。

経験値が欲しいならワープで右上の山部分にルゥを送り込んで右側は全滅。
左のパラディン&ドラゴン部隊は固いjキャラを前面にだして進んだり下がったりでじっくりすすめ。
玉座に近づくと中央下の山からDナイトが出てくるから弱いキャラは前面にださないこと。
ゲイル組みは放置安定。クラリーネがLV20CCしてるなら彼女を山や森に配置するだけで全滅できる。
610枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 18:44:48 ID:PXjV1yFq0
>>609
ついでに補足でパラディンの攻撃の届かない高い山でDナイトの沸きポイントから届く場所にミレディを配置すると
パラディンとDナイトを分散できる。手槍やキラーランスを多く持たせてリブローで回復すれば死ぬこともあるまい。
ツァイスがいればよりいいんだけどな。

あと中途半端に弱いキャラは杖要員以外ださないほうがいい。
Dナイトが大量に要るから思わぬところから攻撃を食らう。
でもマリナスは出しておいて買い物したほうがいい。
んでハードパーシバルなら15章での初期値で十分主力になるからパーシバルを使え。
装備は斧メインでGO。特に手斧は新品二本を持たすべし。
神将器やドラゴンキラーは遠慮せずに使いまくれ。でも神将器は壊すな。最低でも耐久1は残しておけ。
あとは後方からニイメ、ヨーデルのリブローがあればいけるはず。敵の攻撃範囲には十分注意すべし。
611枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:15:21 ID:5gHZgJvH0
>>608
ノーマルなら何の問題もなく全てこなせる。
ソフィーヤは移動制限がないので、救出しないほうが安全だったりしない?
ワープはなくてもどうにでもなる。あったらちょっと便利、程度。
ロイもセシリアも移動2歩なので、普通に進めてれば隣接できるはず。

ハードなら戦力とプレイヤーの腕次第だと思うが、闘技場無しプレイの時も
宝全部回収・増援ほぼ全部叩き・制限ターン以内にクリアができたのでおそらく問題ない。

砂漠の斧はキャスを育てる絶好の機会だ。
キャスかわいいよキャス。
612枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:25:53 ID:nRlGLT440
封印は盗賊育ててもなあ
613枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:27:26 ID:5gHZgJvH0
ばかもん。萌えキャラを育てたり制限プレイしたりするから楽しいんじゃないか。
効率的にクリアするだけならすぐ飽きる。
614枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:35:03 ID:TeS0yfwF0
まあそれも一つの楽しみ方ではあるよな
615枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:56:04 ID:+q9XXtyP0
だが、砂漠ではキャス以上に育てなければならない役立たずがいるからなあ
616枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:13:35 ID:PXjV1yFq0
>>615
ルトガー、フィル、チャド、ディークですね。
ディークへたれやすいよディーク。
617枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:43:11 ID:UxysEKkq0
封印はセシリアをあんなパラメータで砂漠で仲間になるし、開発者は使うなとでも言ってるんだろうか。
618枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:48:17 ID:5gHZgJvH0
ヒント:エイルカリバー・杖A・ドラゴンナイト・スリープ

ハマリにならないよう、かつバランスを崩さないよう配慮された、
SRPGとして適度な配置だと思う。
あそこに無敵の賢者なんか置かれてみろ。どうしようもない。
619枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:50:33 ID:QFHpnuFo0
>>618
なるほど納得、とポンと手を叩いてしまったが、
でもやっぱ魔乳邪魔。
620枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:55:06 ID:UxysEKkq0
それでも結構打たれ弱いぞ。
足が遅いから遅れて集中攻撃食らって死んだりしたし。
救出できないし結構扱いが難しい。
621枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 20:55:24 ID:5gHZgJvH0
おまいら、なんでもかんでもリセット前提で語りすぎなんだよ。
そりゃ大部分のFEファンは死んだらリセットを当然だと思ってるが、
死んだらリセットを前提にしたゲームバランスの作品だったら、
コアファン以外は楽しめないクソゲー、として世間に認定されるだろう。
おまいらはそれでよくても、会社側はそうはいかんだろ。

13章は後ろからの騎馬増援があったりして結構エグい攻勢になってるからな。
砂漠までに回復役含む複数の死人が出てたらどうするのか、って話だ。
砂漠の前にドラゴンナイトが仲間になるのはなんでだろうな。

一度ノーリセットプレイをやってみなよ。よくわかるから。
622枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:11:22 ID:PXjV1yFq0
ノーリセプレイってロイが死んだら
また1章からやりなおしだよな?
623枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:19:20 ID:TeS0yfwF0
>>616
アストールとオージェを忘れてるぞ

>>622
そうなるね。
まあ、ノーマルなら余程の事をしない限り死なないが。
624枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:27:09 ID:QFHpnuFo0
>>621
それはそれとして、やっぱり魔乳は邪魔なんだよ。
625枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:29:13 ID:NiYwaLSY0
前ノーリセハードプレイやった時、CC時ロイのLVが5だった
超過保護w
626枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:30:38 ID:vZLJ7CJ3O
>>610
ルゥに全幅の信頼を置きすぎジャマイカ?せめて支援をつけたミレディを付けるべきかと。
エレンやレイ、ヒュウは随伴させるのは危険だしね。
ところで、恋人を失ったお姉さんと少年というのは、こう、来るものが無いか?
なければ別にドーピングしたルゥ一人でも良いんだが。
627枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:31:27 ID:mjmyksUf0
>>618
烈火の時のセシリアの師匠の又師匠が恐ろしい勢いで敵をぶっ殺して行ったのを鑑みると、魔導軍将の名が落ちたなと……。
628枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:36:00 ID:cV8eZn7N0
このシリーズ役職やらなんやらと実力が比例しないことがあるのはお約束ですから
629枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:41:57 ID:UxysEKkq0
ゲームのシステムのせいもあるが、ダグラスやセシリアはよくそんな実力でそんな役職に付けたなって感じだ。
セシリアなんてハードだとそこらの雑兵程度の能力だし。
630枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:45:23 ID:frb2fI41O
封印の赤緑、16章辺りになると殆ど出番ないね…(´・ω・`)
CCさせてまで使い続ける必要あるのかな…?
支援は期待できないけど武器レベルが圧倒的に高いパー様がいるし…
631枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:45:54 ID:9dE0fZZj0
ギネヴィアはセシリアに守ってもらう必要ないもんな
つかギネヴィア兄より強いよ
632枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:48:25 ID:gGPpXHfI0
ダグラス→若いころは強かった
セシリア→枕営業でのし上がった、と思えば納得だ
633枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:52:59 ID:PXjV1yFq0
>>630
ヘタレたらパー様に乗り換えりゃいいよ。
ヘタレなかったらCC後LV5くらいでパー様を超える。
パラディンはいくらいても困らんから余裕があるならCCさすべし。
634枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 21:54:22 ID:nRlGLT440
赤緑は魔防低いから最後まで使うにはちょっとな
ハード7章はこいつら抜きでは絶対無理だけど
635枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:00:35 ID:K232jZb+0
ダグラスが若い頃強かったんなら、ロアーツは歳食ってから修行したのか?
二人とも若い頃はもっと強かったとしたら、マジでエトルリアの双璧だったと思うけど。
636枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:08:38 ID:UxysEKkq0
つーか、ロアーツの強さは文官のそれじゃねぇ
637枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:12:20 ID:gGPpXHfI0
昔は軍人だったのかも。大軍将→宰相というコースがあっても不思議ではないし。
638枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:12:50 ID:uYgWiAzx0
ロアーツは役職上そんなに強くなくてもいいはず
639枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:16:15 ID:K232jZb+0
のぶやぼみたいにパラ付けたら、エトルリアで一番バランス良く高いのはロアーツだったりしてなw
魅力は低めかも知れないけど。
640枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:16:54 ID:ZFETXfT80
>>629
セシリアは頭脳を買われたんじゃないか?で、たまたま次の魔道軍将が空席だったからなれたんじゃないかと
ダグラスは・・・まぁ一昔前はもっと強かったんだろう 多分
>>630
アレンは力と速さがいいかんじに伸びるのでほぼ毎回使う 魔防がネックだけどね
ランスはパーシバルより弱くなること多かったんで5週目以降俺はつかってない

エトルリア3軍将で地位に見合った能力なのはパーシバルだけだよね
これといった欠点ないしハードだとブーストかかって頼りになるし
641枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:23:59 ID:K232jZb+0
こうなると、実は三軍将は名誉はあるけれど、実権も実力も、任命にはさして関わらないという説も。

動員できる軍もゲーム中ではそれほど大きい印象無いし、ダグラスも周りの貴族のことを
窺ってる印象が強いしね。パーシバルも、政治的な実力は持ってなさそうだし。
むしろ、パントがたまたま大貴族&魔術の実力者だっただけ。
642枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:27:14 ID:5gHZgJvH0
>>626
610じゃないが、それで十分だよ。
期待値ちょい下くらいのルゥがCCして主力なのであれば、
山に置けば鋼の槍はもちろん銀の槍も当たらない。
森だと銀の槍には当たる可能性があるけど、
1発耐えられるなら特効薬で回復すればいいから
やっぱり問題ない。
643枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:32:00 ID:5gHZgJvH0
自衛隊の幹部が喧嘩強いかっていうのと同じ議論だな。
強いに越したことはないが、必要な能力は他にある。
644枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:32:02 ID:gGPpXHfI0
ダグラスはともかくパント、パーシバル、セシリアなどを見渡すと軍将たちは若すぎる。
もともと大貴族の子女が箔をつけるための名誉職なのでは?パントが軍務をおっぽり出して
砂漠で発掘してても誰も何にも言わないとこあたり見るとあんまし仕事もなさそうだ。
645枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:40:07 ID:K232jZb+0
>>643
まあぶっちゃけ、そこら辺をFEが本題に置かないし、全然主張しないから、
どうしても起こる齟齬…というか、違和感なんだよね。
昔のFEから変わらない所だから、大きく手を入れにくい部分なんでしょうけど。
646枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:42:30 ID:5gHZgJvH0
>>645
そこで聖戦・トラキアの指揮レベルですよ。
あれは無理なく齟齬無く、キャラの個性を出すために導入できるはず。
復活しないかなー。
647枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:44:31 ID:NiYwaLSY0
指揮レベルがインフレして☆14とか出てくるからダメ
648枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:48:08 ID:uYgWiAzx0
正直複雑なシステムはいらない
今のバランスで十分
649枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:52:04 ID:9dE0fZZj0
指揮レベルは敵がウザくなるだけなので欠陥品になると思うよ
普通に考えて味方で☆5のキャラなんて出せないだろ
敵なら平気でやりそうだが
650枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:52:13 ID:5gHZgJvH0
例えば三軍将に指揮レベルがあったら。

パー レギュラー確定。
魔乳 回復役として使ってもらえる可能性が飛躍的にアップ。
ダグ ピザ。


他にあってもおかしくない人たち(封印)

ロイ    CC後には☆が増えるとか。
マーカス 7章まで指揮官支援の使い方の練習役。
ディーク さよならオージェ。
ゼロット ポストマーカスとして出番が増えるか?でもたぶんベンチ。
クレイン 彼も出番が増えるかも。ハードならそれなりに便利。
ダヤン  対戦では神。
ユーノ  夜の支援効果。
651枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:56:11 ID:WTJw1EOC0
FEやってみたいんだけど
GBAの奴ではどれが一番初心者向けかな?
652枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:56:52 ID:5gHZgJvH0
>>647 649
インフレさせなきゃいいんだよ。
なんだっけ、ラインハルトのマップ、あのくらいが限界だよな。

>>648
恋人支援とそれほどかわらない仕組みだけどな。
☆の数によって範囲が変わる、とかだったら複雑になるけど。
聖戦終章デル・ナンの配置やトラキア王者の剣みたく、導入したら面白いとおもうよ。


そして必的が脚光を浴びる。
653枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:56:54 ID:PXjV1yFq0
>>650
エルフィン ☆おおすぎwwwww
ララム エロ効果抜群wwwwww
654枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:01:06 ID:K232jZb+0
エルフィンは所詮負けてるから☆3〜4かな。
エキドナ以外にも、それなりの能力の戦士達がいたのに各個投入で消耗してる辺り、
本当に具体的な指揮能力が高かったか、疑問符も付くし。
パラに付けると主人公が☆1〜2だろうし、その程度でしょう。
655枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:02:21 ID:PXjV1yFq0
養女のエロ衣装に興奮して指揮のあがる大軍将が目に浮かんだ。
656枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:02:38 ID:5gHZgJvH0
>>651
SRPG自体初心者だったら聖魔。チュートリアルが丁寧。
一本だけ楽しんでみる、というなら烈火。ヘクトルハードまで楽しめる。
3作全部やるつもりなら発売順。

>>653
話は変わるんだが、
ララムってエロいか?
ありゃどう見てもガキんちょな気が・・・。

657枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:03:31 ID:gGPpXHfI0
指揮レベルは特定キャラの過剰な優遇になるからあんま賛成できんな
王者の剣とかエリートの剣みたいな特種効果武器はもっといろいろあってもいいと思うが
658枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:03:50 ID:AZIwNGKL0
>>656
上半身はいいのに、何で下半身によけいな緑色のズボンをはいているんだララム!
テティスみたいに薄絹とフンドシだけで戦いなさいララム!
659枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:03:57 ID:U/C5FX9l0
指揮が導入されるとなるとベルン三竜将とかどうなんだろう。
特にマードックあたり、☆5くらいはあるか?
660枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:07:31 ID:PXjV1yFq0
マードック☆5
プルーニャ☆5
ゲイル☆3
ゼフィール☆7
ナーシェン☆0
661枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:08:30 ID:M1X1Crcl0
トラキアの指揮レベルは敵がインチキじみた強さになって困る。
サイアスのなんと恐ろしいことか
662枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:12:00 ID:5gHZgJvH0
>>657
うんだから、インフレさせなきゃいいんだよ。
とにかく主人公が支援効果持ってるだけで、今までのGBA作品にありがちだった
味方の激闘中、後方で散歩してるロイ、みたいなのを見なくて済むからさ。
戦略性はあがると思うよ。

複雑になるけど、支援対象ってのがあってもいいのかもな。
ディーク☆1、対象ワード・ロット・シャニー
みたいな。

>>659
☆10でビビらせといてターン経過でいなくなる回転国王。
☆5でも周りにほとんど部下がいないのでネタにされるマードック。
☆5がシャレにならないブルーニャ。
☆がないナーシェン。

663枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:15:55 ID:4rEfrWOc0
一応ブルーニャと共同でヘクトル倒したりしてるから
☆3つぐらいはあげてもいいだろ
664枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:21:34 ID:5gHZgJvH0
他にも、
☆が増えるドーピングアイテムとか、
☆20のくせに単騎で飛び込んでくるボルトアクス将軍とか、
値切ると☆が減るヒュウとか、
出撃1回に付き☆が1つ減っていく老衰間近のリフとか。

まぁいくらでもバリエーションは考えられるよな。

超複雑になるが、
個人的には、距離に応じて効果が変わってくれると嬉しい。
☆3の場合、射程3マス。隣接+15%、1マス空き+10% 2マス空き+5%とかそんな感じ。
665枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:21:52 ID:K232jZb+0
ナーシェン本人、それほど戦に弱かったり、自軍の足を引っ張ったりした描写は目立たないしな。
政治・策謀的な手段がコケ続けただけで。
666枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:23:42 ID:gGPpXHfI0
>>662
数の問題ではない。存在自体が問題だ。
考えてみろ、トラキアルールだと星5個もあったら15%支援だ。支援Aと同じ効果を無条件で使えるのは問題が大きい。
指揮レベルを持つキャラと持たないキャラの間に越えられない壁が存在することになる。
専用武器もロード以外には許すべきではない。(ロードは強制出場、死ぬとゲームオーバーというリスクを背負っている)
667枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:27:01 ID:4rEfrWOc0
軍師の支援と同レベルにすればいいんじゃね
668枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:28:13 ID:uYgWiAzx0
そもそも支援自体強すぎなんだよな
669枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:30:04 ID:5gHZgJvH0
>>666
うんだから、インフレさせなきゃいいわけだし、
対象者を限ればいいわけだし(聖戦の敵指揮官支援がこれか?)
距離に応じて効果を減らしてもいいし、
☆持ってるのはユニットとしては微妙なキャラに限定してもいいし(ユーノとか)、
指揮官支援持ってるユニットの登場を終盤からにしてもいい。

特にインフレさせないってのが肝で、それは製作側がいくらでも調整可能な要素なんだよ。
670枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:30:44 ID:UE1gAOEp0
指揮レベルは上級加入組のみに限定
671枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:33:36 ID:9dE0fZZj0
そこまでして入れるような面白い要素でもないんだよな
単純さが美点のFEなのに無駄な要素増やして煩雑になるだけ
まだ支援のほうが自分で取捨選択できて押し付けがましくないし
672枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:34:18 ID:5gHZgJvH0
数の問題じゃないというが、数の問題だよ。
☆1つで1%とかね。超気持ち程度。
これなら影響は最小限で、キャラの個性を出すこともできる。

>>668
俺も支援は強すぎだと思うが、
アイク−オスカーさえ組んでおけばなんとかなっちゃいます、
って要素を残すことで、初心者救済にはなるんだよな。
手強くはなくなってしまうが、
商業向けゲームソフトをつくる以上、必要なんだと思う。
673枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:37:05 ID:5gHZgJvH0
>>671
それには全面的に同意。

そもそも、指揮レベル導入で難易度調整に開発時間割くくらいなら、
同じ時間を通常マップの敵配置の研究に使ってもらいたい。
674枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:39:42 ID:gGPpXHfI0
>>669
インフレするしないの問題じゃないといってるだろう。
ほかのキャラが何十ターンも隣接してやっと支援がくっつけられるのに、
指揮レベル持ちだけ何の条件もなしに支援効果が使えていいのか?
675枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:40:43 ID:cV8eZn7N0
今は敵配置は結構いい加減だよなあ
とりあえず数だして遠距離だの直間だの持たせとけって感じだし
676枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:41:31 ID:4rEfrWOc0
よく言われてる気がするが、封印ハード7章なんかは相当上手く出来た配置だと思う。
最初の数ターンの緊張感がいい。
677枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:41:50 ID:vOr3lfDy0
>>610 >>626 >>642
ありがとうございます。今アドバイス通りに遂行してやってみたら
結構うまくいった。秘密店にいってマンセーってやってる暇はなさそうだけどorz


ところで、FEのサントラってファンなら買い決定品ですか?
スマブラのFEのBGM好きなんだけど
スマデラのサントラに5000円近く費やすならもっとFEの音楽に触れようと思うんですが
678枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:51:30 ID:U/C5FX9l0
>>677
ファンならというか好みの音楽があるのなら買ってもいいんじゃない?
俺は聖戦とトラキアの曲が好きだから二つとも買ったり。

ただ烈火や聖魔のサントラって出てなかったよな?キャラクターズには付属してるが
679枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:53:04 ID:rIv1lllh0
聖戦で指揮レベルが登場したとき、指揮官の優秀さを表現したかったとあいつが言ってた。
ならあっても良いと思うな。
ただ上で言ってるとおり、雀の涙程度に押さえるとか修正は必要かもしれんけど。
680枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:54:58 ID:vOr3lfDy0
>>678
  _, ._
(;゚ Д゚)そんな馬鹿な・・キャラクターズって絶版・・orz
681枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:57:28 ID:5gHZgJvH0
>>674
だから量の問題だって。
☆1つで1%、支援Cで5%ならターン数かける意味もあるだろう。
蒼炎システムだと隣接すら必要ないしね。今後どっちのシステムが採用されるかはわかんないよ?

前の方でレスしたけど、
攻速依存のゲームシステムの方がよっぽど問題が大きい。
指揮レベルなんか問題ないくらいの格差を生んでるじゃないか。
で、攻速どころか成長率全般が悪くて初期値も低いセシリアうんこ、って話があったから、
だったら指揮レベルでも入れたら面白くなるんじゃない?というお話。

もし、ユニットみんなにそれなりの使いどころを提供したい、という考え方があるならば、
職種初期値成長率支援相手以外にも、差別化要素を付け加えることができるんじゃない?ってこと。
個人的には、格差はあってもいい派だけどな。
GBAシリーズはみんな使えるって流れにある気がする。
682枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:09:16 ID:wCD+oDM80
>>677
キャラクターズのはなんか微妙。
電子音がそのまま収録されてるのが聞きたいならいいかもしれんが、
オケアレンジとかを期待してるのなら失望するんじゃないかな。
683枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:10:46 ID:FxMY0RoG0
>>682
そうか・・・。
でもキャラクターズのオマケと割り切れば大丈夫かな?
4000円ってのはちょっと痛いが・・・。

昔のFEの中にいい曲があってアレンジしてあるサントラはありますかね?
684枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:11:01 ID:XDGF8Fgk0
支援は支援会話の収集的な楽しみ、キャラ造形の掘り下げに繋がる
なかなかよくできたシステムだと思うんだが、指揮レベルだと単に
戦略がダルくなるだけの凡システムになりかねないんだよなあ
数字的な恩恵が得られるだけで他の面白みもない

セシリアやバースが弱いなら使えるような能力にすれば解決してしまうわけで
調整ミスったキャラの救済にシステム導入するなんて本末転倒だよ
ただ封印の能力設定したスタッフがアホなだけの話

だいたい昔のFEだったらセシリアなんて歯牙にもかけないカスキャラがごまんと居たんだが
セシリアはネタ先行でボロカスに言われるが機動力のある杖役として使えば普通に使えるレベルのキャラだろ
685683:2006/01/15(日) 00:11:49 ID:FxMY0RoG0
っと申し訳ない。
少しは自分でも調べますorz
686枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:13:11 ID:XDGF8Fgk0
だいたい封印でキャラ格差酷かったから烈火〜聖魔で
ほとんどのキャラが実用に耐えるレベルに調整されたんだろうに
封印のリメイクでも作らない限りはそもそもが無意味な議論
687枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:16:33 ID:4ZNc2GYZ0
なんつーか、ID:5gHZgJvH0、必死すぎ。
688枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:19:25 ID:GFawgRK50
ミルラとは、ミイラの語源となった言葉で、
防腐剤として使われた木の幹から採った樹液のこと。

つまり、ミルラは
689枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:21:13 ID:wCD+oDM80
みんな似たような能力のユニットになって面白いか?という根本的な疑問があるけどな。
ユニット数絞って、1職種1ユニットとか2ユニットにすれば、その心配はないかもね。
その意味では、聖魔のバランスはそれほど悪くないと思う。
(聖魔の問題は敵の方の能力調整にあると思うね)

>>684
狭く解釈しすぎ。何ムキになってんだ?
ユニット個性の要素が一つ増える、と書いてるじゃないか。
論点は煩雑性との調整。遊ぶ側にとっても、作る側にとっても。
携帯シリーズを簡単に、据え置きシリーズを本格的に、と分化させるなら、
携帯機では採用すべきじゃないだろうね。
690枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:21:45 ID:wCD+oDM80
>>687
俺もかw
んじゃ引っ込もう。
691枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:24:41 ID:FxMY0RoG0
ん?キャラクターズって絶版ですよね?
692枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:25:23 ID:92GohlwJ0
封印ハードで

 闘技場禁止
 支援会話の使用不可
 ドーピングアイテムの購入は不可(宝箱・ドロップは使用可)

の縛りでやるのって無謀?
693枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:26:33 ID:i7rSbr0l0
>>692
自分から見たら別に普通にクリアできる範囲内だと思うが・・・
694枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:26:59 ID:fXGELW1V0
>>692
オーソドックスで良い縛りだと思う。
695枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:27:35 ID:ok74FOde0
>>692
余裕。
少なくとも俺はその条件でドーピングなしでクリアした。
しかもリリーナ、ルトガー、フィル、アレンがヘタレた。
696枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:27:48 ID:92GohlwJ0
>>693-694
thx。挑戦してみる。
697枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:28:23 ID:92GohlwJ0
>>695もthx。主力ヘタれてるしwww
698枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:32:47 ID:QxsqllaL0
封印でシン仲間にする前にぶっ殺しちゃったんだけど
イリアルート行けばミュルグレ手に入る?
699枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:34:17 ID:FxMY0RoG0
>>698
手に入る
700枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 00:59:17 ID:f4HcEjX50
>>692
ボス削りも禁止なw
701枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:05:19 ID:FxMY0RoG0
携帯で新作を出さないとこのスレのネタも尽きるな・・
DSでどうせ出るだろってみんないうけど
不安になってるのは俺だけではないはず。
702枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:08:24 ID:z8BplpXJ0
>>701
DSの機能を使ってどういうFEを出すのか考えただけで不安になる。
703枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:10:26 ID:FxMY0RoG0
>>702
確かに。というか前々からいわれていた
DSでヲーズ GBAでFEという方式が取られるのだろうか。
それはそれでいいんだが・・。
704枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:11:18 ID:vgfRptL60
>>701
聖戦やトラキアのスレも継続してるし大丈夫じゃね?
705枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:16:22 ID:FxMY0RoG0
>>704
継続してたのか 知らんかった(;´Д`)
706枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:16:35 ID:z8BplpXJ0
下画面でマップ表示、上画面がいつもの表示とかだったら、
聖戦の系譜がプレイしやすそう。でも、画面にタッチしてなにかするのはいやだ。
707枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:20:12 ID:tQbK2UuJ0
質問。クリア後遺跡で加入するメンバーにメティスの書使える?
使えるなら取っておいてリオンに無意味に投入したいんだが…
708枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:21:40 ID:2jfU2oov0
どうしてか分からんけど、最近のゲサロ聖戦スレの勢いは凄い。
1つ前のスレは4,5日で埋まった。
まあ、一行レスは多いんだけど。
709枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:26:58 ID:m2BGCz770
>>707
使える
710枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:45:27 ID:BaNNN/R0O
やったー封印7章でゼロットLv20にしたよ〜
ノーマルだけど
HP50力15技16速21幸9守備19魔9
これって結構育った方だよね?
711枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 01:48:09 ID:z8BplpXJ0
ゼロットって誰?とか一瞬思ってしまった俺がいる
712枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 02:23:36 ID:BaNNN/R0O
ゼロット育ったけどルトガーへたれたよ〜ららら
713枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 02:32:23 ID:cSHN9W2E0
>>701
封印厨がワンパネタ振るから大丈夫だよ
714枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 03:42:00 ID:/Onu2Uf30
ヲルトとおばさんでこのスレはあと10年生きられる。
715枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 03:46:28 ID:4ZNc2GYZ0
それだと、いい男だのビラクだのラングだののくすりともできない
クソみたいな駄ネタでぐだぐだと延命するだけのスレになるから、やめれ。
716枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 03:49:34 ID:/Onu2Uf30
くだらねーリフネタで何年もハシャいでる奴と同じ。
要は考え様さ。
717枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 04:36:46 ID:CZYf1/8V0
わたしはそうりょリフ。
たたかいはできませんが、ちりょうのつえがつか
718枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 04:37:53 ID:2jfU2oov0
たたかいはできませんが、きずぐすりにばけることが?
719枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 05:37:04 ID:ok74FOde0
たたかいはできませんが、きずぐすりにハゲることができます。
720枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 06:20:36 ID:4ZNc2GYZ0
ほんとにくだらねえ……
721枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 08:05:44 ID:+kREz7B+O
無駄はあったほうが美しい主義且つ魔法好きな自分は封印が一番好きだ。
同じ理由でFF2がすきなんだがフィアーのポジションはノアでセシリア=バスナ、バース=ブライン位には使えるとおも。
722枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 09:36:10 ID:vziQh6kd0
うわ微妙。バースはブライン16以下だろ。
723枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 09:53:18 ID:YmqtxXqU0
地味に気になってるんだが、ラーチェルのCCってヴァルキュリア一択じゃね?
一周目はマージナイトにしたんだが、遺跡じゃ理魔法自体がイマイチだったので。
魔物でも光、理を使う奴がいればお好み選択になったと思うんだがなあ。
724枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 10:12:54 ID:j1ls3jfX0
弱い弱いと言われていたウォルトを3週目で育ててみましたよ
いくらハードとはいえLV5のシンよりすべての能力地が下回ってたorz
LV16なのに…ロイとスーに支援付けちゃったしどうしよ
725枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 10:33:46 ID:WSE6P+IBO
>>724
ヲルトは育てりゃ強くなるが支援相手の都合が合わなかったりするので嫌いだ
だが支援無しクレインよりはマシな気がする
726枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 10:52:19 ID:tvGujzzP0
封印の話題が多いな。烈火と聖魔があんまり出てこない…
727枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 11:09:14 ID:czsowFaW0
>>723
『光の聖王女』としてのキャライメージにもしっくりくるしな。
マージナイトの必殺アニメのかっこよさにも引かれつつ、どうしてもラーチェルはヴァルキュリア一択になってしまう。
728枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 11:49:22 ID:FxMY0RoG0
確かに封印の話題ばっかりだな。
ヲルト、おばさん、バースとか色々いすぎだからなのかな
まあGBA mkだと一番評価高かった気もするけど

キャラクターズ在庫残ってる通販サイトあったんで注文しました。
前々から欲しかったし、サントラはおまけと思えばなんとか・・・。
後は過去のFEか・・・。
729枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 12:19:46 ID:FxMY0RoG0
みんなの FEとの 出会いを おしえてくれ
730枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 12:24:15 ID:f4HcEjX50
小学生の時に何故か暗黒竜買ってそれからずっとはまってる
731枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 12:32:32 ID:XDGF8Fgk0
ファミ痛で暗黒竜の1面〜12面くらいの攻略やってて
気になって買ってそれからずっとはまってる

昔のシリーズ、今やって何が苦痛って移動と攻撃範囲、
攻撃開始時の命中ダメ再攻撃の可否等が表示されないことだな
そういやセリフのスキップもなかった
変わらない変わらないと言われながら地味に進化し続けてるよ
732枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 13:22:29 ID:ny4xX9nt0
>>729
ガンガンに載ってたFEの漫画を見て、連れが持ってたSFC初代を借りた。
暗黒竜はクリアして、紋章は途中で返したから最後までやってない。

その後聖戦買って、闘技場をこなすと時間かかるのと、子世代への
スキル継承の効率を考えるのが面倒になって、子世代始まってすぐぐらいのとこで放置。

GBA3作品はごく最近買って、一応ノーマルは全員仲間・全員生存でクリア。
これからハードを頑張ろうと思ってるところ。

GBAのは余計な要素が無くていいと思う。
持ってるだけで成長率アップのアイテムとかあると、
キャラ成長のことばかり考えてストーリーが楽しめないし。
733枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 13:25:55 ID:ewotOlTf0
>>731
まあそういうシステム周りの地味な部分は、次第に改良されていくのが
当たり前っちゃあ当たり前だけどな
734枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 13:53:56 ID:FxMY0RoG0
みんな結構初代からやってるのか・・・・
蒼炎→封印→烈火→聖魔とやって
これからSFCに入ろうと思ってる自分はいったいorz
735枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 14:16:05 ID:z8BplpXJ0
俺は
封印→烈火→聖戦→紋章→聖魔の順番
736枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 14:28:11 ID:i7rSbr0l0
俺はスマデラでロイを知ってからだな・・・。
ファイアーエムブレムって面白そうだな。 っと思い封印を購入。

封印→烈火→聖魔→聖戦→トラキア→紋章→蒼炎とプレイ。

外伝を現在プレイ中
737枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 14:41:11 ID:f6bMMEr80
>>729
引っ越す友達からトラ7貰ってFEにハマった
クリアするのに1年くらいかかったけど、今ではいい思い出
738枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 14:47:56 ID:+1ew24/O0
烈火終章、なんでゲスペンストはゾルダムたんに持たせてあげなかったんだろ?

と思う今日この頃。

S武器はみんな名ありボスが持ってるというのに。
739枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 15:00:00 ID:czsowFaW0
>>729
俺は暗黒竜のCMから強く興味を惹かれたんだけど、実際買ったのは数年経ってからだったな。確か外伝が出た頃だったような・・・

中古だったからその記録を見てみたら、ブラックナイト・カミュの章で止まってた。
その記録を訳も分からぬままに進めて主要キャラガンガン殺しながら、天空を駆ける騎士(ミシェイルとスターライトの出る章)で詰まって最初から。
その記録は途中で消えて、その後も結局クリアできず終いだったけど、いい思い出だよ。
ドーピングしたマルスとミネルバ様とミネルバ様に変身したチェイニーが主力だったなぁ・・・
740枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 15:15:16 ID:Kux9O4EuO
紋章 聖戦 暗黒竜 外伝 トラキア 封印烈火聖魔

双円はやってない。
気付いたらFE始めてから干支一周してたんだなあ
741枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 15:27:46 ID:XDGF8Fgk0
暗黒竜のカミュはほんとに強敵だったなぁ
仲間になれよって思ってたら紋章でほんとに仲間になって感動したよ
多少デチューンはされてたが往年の強さは健在で嬉しかった

近頃ではアシュナードの反則じみた性能に笑った
742枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 16:09:23 ID:QjssyZRk0
小2くらいのころに兄貴が初代持っててやらしてもらったけどやりかたわかんなくて
小6のころに紋章でたから買ってそれから
SFC二部>聖戦>トラキア776>封印>烈火>聖魔
とやったな。
聖戦だけは数十回やりこんでまだやってるはまりよう。
743枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 16:54:42 ID:vgfRptL60
旧作の話をするならキャラ名は極力控えてくれ
スレタイくらい嫁
744枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:10:07 ID:sXYzNSLh0
そこまで神経質になる必要はないと思うがな
荒れてるわけでもなし
745枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:19:54 ID:7CWUamNvO
それでもこの板はかなり寛容な方だとオモ
746枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:21:02 ID:vgfRptL60
旧作あんまり詳しくないから何言ってるかさっぱりなんだよ(´・ω・`)
だから控えめでヨロ
747枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:21:32 ID:2jfU2oov0
蒼炎スレは未プレイだから行ったことないけど、その他のFEスレに比べると、ここは凄く寛容だ
748枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:31:04 ID:wCD+oDM80
FE関連スレ自体が、他のスレに比べて非寛容だがな。
基準をどこにおくかで評価がかわる。

別にいいじゃねーの。
ほっときゃまたヲルトの話になるんだし、知らない話題はスルーしなよ。
749枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:36:47 ID:4ZNc2GYZ0
>>746
自分が話に入れなくてイヤってだけだろうが。
知らない話題なら、知る努力をしたらどうだ。
750枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:38:35 ID:vgfRptL60
>>748-749
待て、おかしい
ここは何のスレか理解汁
751枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:40:28 ID:UcNUEG4s0
よーし、じゃあロイのカップリングの話でもする?
752枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:42:10 ID:2qSbWy6j0
>>743から>>750までFEとまったく関係のない話題で進行している方がおかしい
753枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:48:19 ID:nsODT0iwO
>751
スーかな。
このスレはわりと大人的な考えの人が多いのか、あまり荒れる前に次の流れに行けていいね。
最近携帯からが多いんだけど、突っ込まれる事もないし。
754枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:49:13 ID:czsowFaW0
>>746
これをきっかけに旧作を知ってみるのも乙な物だと思うよ。と更に面倒な方向に進めてみるテスツ
封印は紋章とかなり雰囲気を似せてあると聞くし、このキャラ(封印)はこのキャラ(紋章)をイメージして作られてるんだなとか
考えを巡らせてみるのも面白いかもよ。
755枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:51:05 ID:tvGujzzP0
オイオイ…
756枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:52:27 ID:czsowFaW0
あー、しまった。せっかく>>751,753が話の流れを変える努力をしてくれてたのに余計な事をした。

俺はソフィーヤで。ドラゴンハーフな所とか寡黙な所とか儚げな所とか、ニニアンと似てるのが面白いと思う。
そこ、マザコンとか言うな!m9(・∀・)
757枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:56:56 ID:i7rSbr0l0
>>751
俺はセシリア先生かな。
まぁ完全に俺の好みだな。
758枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:11:33 ID:z6p23VxJ0
俺もセシリア先生。
支援会話とかはいいんだが、先生を前線で戦えるまで育てるのが苦労する。
759枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:14:57 ID:+kREz7B+O
>>753
漏れもスー派だけどロイがヒモに見えてくるのが難だな。
760枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:16:25 ID:/gjpSLtE0
封印は闘技場ありだとドーピングしまくりで誰でも使えるからなぁ。あんまり気にしないかも。
761枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:22:08 ID:nsODT0iwO
ところで、公式にはロイとかフルネームあるの?
ラピュタ風にいったら
「ロイ・ウル・フェレ」とかになるのかな。なんか語呂が悪い気もするけど。
762枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:24:16 ID:2jfU2oov0
フルネームは確かに知りたいが、全員分設定が用意してあるとは到底思えないなあww
小説版では、どうやってか誤魔化してる(失敬)んじゃないかと思うけど…
763枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:26:31 ID:fMw/0GB/0
平民は苗字ないでしょ。
そう考えると結構苗字持ちは少ないんじゃないか?
764枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:31:35 ID:QS7G8e2u0
ドル・カ・ス
765枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:31:59 ID:nMbd5qXw0
パスカルだかバスカルだかがあった気がする
766枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:34:22 ID:LeLgboL30
あいつ平民じゃないと思うんだが
767枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:34:59 ID:vgfRptL60
確かパスカル・グレンツァウだっけ
元公爵だし苗字があっても不思議はないね
768枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:35:10 ID:z6p23VxJ0
サカの人たちあたりは無さそうな感じだ
769枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:39:46 ID:2jfU2oov0
元ベルン王国ランツクロン伯だから、パスカル・グレンツァウ・ランツクロンとでもなる?
くっつけただけだけど。
770枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:43:30 ID:2jfU2oov0
あ、何故かブレンダン達にあった。
ブレンダン・リーダス、ライナス・リーダスとか。
こいつらも落ちぶれた貴族とかだったのかな?
771枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:46:33 ID:QS7G8e2u0
ド・ル・カス
772枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:51:01 ID:+LNR07pj0
>>767
珍しいよな、パスカル・グレンツァウ。
苗字と言えば聖戦だとヴェルトマー家とかエッダ家とかあったけど
アルヴィス・ヴェルトマーみたいにフルネームを言うセリフ一は度もなかったな。

ちなみにFEは
紋章→聖戦→封印→烈火→聖魔
昔の作品はひいきしたい気もするが、ゲームバランスやシステムを考えると
明らかに進化してるな。斧戦士が強いなんて紋章や聖戦じゃありえなかった。
773枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:00:34 ID:2jfU2oov0
>>768
今のモンゴルの人達考えると、逆に、長くて覚えにくい名前をしてるのかもw
774枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:13:57 ID:QS7G8e2u0
ド・ルカ・ス
775枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:32:20 ID:wCD+oDM80
ド・ル・カ・ス

たぶん774よりも偉い貴族。
776枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:45:16 ID:wUrB26X30
いや、ドルカスについてはシンプルに>>771でいいよw
777枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:55:08 ID:QjssyZRk0
ゴン・the・レス
778枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 20:00:10 ID:UcNUEG4s0
ルパンtheサードみたいだな
779枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 20:14:14 ID:eIapCTl70
パスカル・グレンツァウはあんなに弱いのに苗字あるのか

ヘクトル編のみの登場だし特殊なマップだし、もうちょい強くても良かったと思うのだが
780枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 20:56:33 ID:CeBaXCrc0
あいつは弱くはないがスレンドスピアが本体みたいなもんだし
ところでスレンドスピアって自軍だと勿体無くて使えないけど敵がもつと微妙な必殺補正が怖くないか?
781枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 21:26:08 ID:qH0a5r4l0
>>780
確かのあの5%のせいで微妙に怖い思いすることがあるな。特に魔法系ユニット。
782枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 21:35:28 ID:a8Y1PyoM0
魔物の必殺モーションって全部見たことある人いる?
人間系ユニットは自軍もいるから簡単に見れるけど…
俺はスケルトン以外は見たこと無い。ゾンビとか必殺自体あるのか?
783枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 21:44:34 ID:AUHqF8nO0
ストーンに当たれば嫌というほど見れるな
784枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 21:54:46 ID:fXBwHzgc0
アークビグルの必殺はトラウマもの
785枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:04:02 ID:QS7G8e2u0
ノールは魔物の必殺を見るためにいるようなもの
786枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:06:06 ID:FxMY0RoG0
>>784
ただのビグルじゃダメ?
787枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:07:01 ID:Yi4ZbSSp0
>>782
烈火の「あるきかた」にはネルガルと火竜と山賊限定で必殺の一部(山賊は雄たけびだけ)が掲載されていたな。必殺イコール死亡だからありがたくないけど。
ソルジャーとか、本当に必殺あるのか?
788枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:09:00 ID:GB7Tas2M0
>>786
大丈夫
色違うだけで基本は同じ
789枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:10:02 ID:fXBwHzgc0
>>787
ソルジャーもあるよ
手っ取り早く見たければ封印のチュートリアル
790枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:10:31 ID:rtD5QEnq0
封印でなら何度か食らったことあるな>ソルジャー必殺
791枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:11:56 ID:QS7G8e2u0
聖魔7章にほそみの槍を持ったソルジャーが出るから
そいつに初期LVのモルダを殴らせまくればそのうち必殺を出す
封印のチュートリアルよりかは楽に見られる
792枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:25:57 ID:z6p23VxJ0
山賊とか海賊はギースやゴンザレスの必殺で何回か拝んだな。
793枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 22:35:04 ID:wCD+oDM80
5章山賊のキラーアクスをルトガーがくらって死にました。
うわぁ吠えた、とか思った。
794枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:11:21 ID:s7BGSZyM0
なんか19章異伝のイベントって見てて悲しくなるよな
795枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:54:36 ID:f13H16Mq0
封印11章自由への脱出で市民が逃げる時と逃げない時がわからない
敵を引きつけてやってるのに動かないで城からの増援に殺される・・・
エナジーリングくれるのがそんなに嫌か・・・orz
796枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:59:50 ID:QS7G8e2u0
離脱地点までの道が敵に塞がれてると移動しない
797枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:15:18 ID:S0oisDEU0
796正解。
故に北の敵は速やかに葬る必要がある。騎馬でいけば余裕で間に合うはず。
798枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:26:35 ID:yr45pXT60
箱までの道が塞がれてると盗賊が移動しないのと一緒だろうな
799枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:30:54 ID:xtMTIoLr0
どうもです。
1ターン目から動く時と動かない時があるってことは
味方ユニットで塞いでてもダメってことか
800枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:43:38 ID:q8w2vVb90
>>738
テオドルじゃ…ダメなのか…っ!



登場章がアレだからか
801枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 02:45:00 ID:nVRVyS6J0
>>800
自分もテオドルのほうが適任だと思う。顔グラは専用だし。
異伝行かないと誰?ってことになるけど
初回プレイ時にケネスとジュルメもどちらかが出てこないんだから問題ないと思うし。
802枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 04:23:39 ID:Gji+UlFT0
烈火終章やるたびにロックマンの最終面思いだす
803枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 05:15:23 ID:I0wN8daOO
今日、聖魔な光石を買ってやり始めて今5章なんだけど、キャラクター選択で何人か余って戦いに連れていけないじゃないですか?
必ず連れていった方が良いキャラとかコイツは連れてかなくて良いみたいなキャラを教えてもらえませんか?
育てて使えないキャラじゃなくて最後まで使えるキャラを
804枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 05:17:01 ID:I0wN8daOO
聖魔な光石じゃなくて聖魔の光石でした
すみません
805枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 05:33:03 ID:rh9UQFH70
誰使っても最後まで問題なくいけるから、好みで選ぶよろし
806枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 05:56:56 ID:YotAEhb10
ロス、ガルシア、ドズラ、デュッセルあたりは強さ1ランク落ちる

でも普通に使える
807枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 06:37:10 ID:mOs911wY0
>>803
ヴァネッサ一人でクリアできるくらい強い。
808枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 07:45:36 ID:S6xizOjx0
ゼト1人クリアとかも時々話に上るものねえ。
聖魔は、むしろ、デフォの出撃可能数から1人2人絞った方が、
武器・道具管理とかメンドくならないかも知れない。
809枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 09:10:39 ID:hicxMapD0
ガルシア、ドズラ、レナック、デュッセル、ノールはやや難アリなので初回なら育成後回しで良し。
後は地雷キャラが居ないので基本的にお好みだが、
コーマ:ローグ
アスレイ、ナターシャ、モルダの内1〜2人:司祭
ユアン:シャーマン→サマナー
このクラスチェンジをしておくと後々楽になる。
810枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 12:09:25 ID:I0wN8daOO
>>806
>>807
>>808
>>809
皆さんありがとうございました
これで迷いなく、より爽快にプレイ出来ます
助かりました
811枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 12:12:49 ID:I0wN8daOO
>>805
抜かしてました

ありがとうございました
812枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 12:48:53 ID:8F5V/iwXO
ファイアーエムブレム
烈火も剣
813枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 15:34:31 ID:VJEyM5xd0
ロスは力の成長率がB、ユアンは魔力成長率がAもあるのに
アメリアだけ成長率C(B以上のものが何もない)のは差別だ・・・
814枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 15:42:55 ID:OGPbyXDZ0
なんだその曖昧な攻略本のような表記は
815枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 15:45:37 ID:Cd/xVyoG0
FEの主人公ってマザコンとかファザコン多いような・・
いや、ファミコンか?
816枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:01:41 ID:q8w2vVb90
>>815
ファミコンの定義について詳しく
817枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:13:24 ID:Cd/xVyoG0
>>816
ファミリーコンプレックス
・・スマン 反省してる
818枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:17:45 ID:y4KE9oFB0
多いようには見えないなあ
シスコンは多いかなという気はするけど
819枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:30:49 ID:NDVNJc0M0
ルネス兄妹のブラコンシスコンしか分からん
820枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:52:19 ID:8F5V/iwXO
チョット話戻るけど、皆はどのクラスの必殺グラが好き?
最近ソドマスの必殺グラ見飽きたなぁと思って。
なんかスピード感足りない気が…。
その点スナイパーは何度見ても早くて飽きない。
821枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:52:51 ID:keaYHbXk0
もしかしてファルコンよりワイバーンの方が強いんじゃね
アクスバスター店売りしてるし
822枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:53:26 ID:zxYfoofA0
俺はリンのが好き。
823枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:00:54 ID:XXNfG0vH0
>>820
スナイパー、魔道士、ロード襟とかはかなり好き
一番ツマンネなのはロードヘクトルと海賊
824枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:07:31 ID:vekQWDKe0
好きというか見てて面白いのは山賊だったり
825枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:14:43 ID:q8w2vVb90
>>820
ロード襟はガチ
見る機会が少ないが、盗賊とか戦士とかもいい感じ
826枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:24:38 ID:8F5V/iwXO
やっぱさ、必殺率が強みのクラスはパターン増やして欲しいな。
とどめになる必殺はグラ変わるとか、男女で違うとか
827枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:26:29 ID:XXNfG0vH0
>>826
蒼炎では男女で違ったし、とどめのときも違ってたな
GBAは容量の関係で無理なんだろうか
828枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:31:50 ID:Cd/xVyoG0
何ぃ ファミコン少なかったのか(;゚ Д゚)

>>827
そこでDs(ry
829枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:32:22 ID:I6UQ6z9G0
>>820
必殺と来たらやっぱりシャーマンとマージナイトだな・・・
830枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:35:31 ID:Cd/xVyoG0
>>820
俺はドルイドとスナイパーとマージナイトとビグル
831枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:44:40 ID:vekQWDKe0
サマナーもイイ感じだ
魔法系は皆カッコイイと思う
832枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:49:29 ID:ydRZYj4u0
ネルガルに必殺に比べると、リオンの必殺は地味すぎる
833枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:00:02 ID:TEfNRFNl0
ネルガルの必殺ってどんなかんじ?見たことない
アトス様で瞬殺してるせいなんだけど
自分は勇者が好きかな ソードマスターも悪くないけど必殺出やすいから飽きる
834枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:01:53 ID:8F5V/iwXO
パラディンはかっこいいつーかアイデアがいいな。
敵の目の前で馬が空走りしててもあんま違和感ない
835枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:02:05 ID:OGPbyXDZ0
アトス必殺の黒いバージョン>ネルガル必殺
836枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:10:02 ID:oBE7AVUeO
モルダの体力と守備がぐんぐん上がる件について
ガルシア弱すぎ、モルダより柔らかい…
837枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:12:12 ID:zH3vamrNO
マージナイトは通常が格好良かったから
必殺も期待したが
正直裏切られたな〜

必殺は遊牧騎兵の剣verが好きだ
838枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:17:29 ID:NAQLx++00
アサシンの必殺は好きだ。
かっこいい。
839枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:20:01 ID:x8QBsehf0
ウォーリアの必殺がかっこいい。特にバアトルの
840枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:20:12 ID:NN4+12Qv0
^^
841枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:27:16 ID:4Eah0/QU0
>>839
^^
842枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:28:56 ID:/XCF19Mw0
やっぱり勇者かな。
ブレイドロードのリンもいいな。
843枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:40:31 ID:Gji+UlFT0
ロードのリンとシャーマン
844枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:41:08 ID:g2PuOMW00
リンの没アニメ最高
845枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:55:47 ID:XF00YcfCO
エリウッドの必殺が上品でカコイイ
846枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:02:37 ID:HqVfAx8e0
いや、ウォーリアの必殺は普通にかっこいいだろ
847枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:10:36 ID:kFw+LBDO0
^^
848枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:18:52 ID:mOs911wY0
リンの専用武器クリティカル
849枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:12:28 ID:jsAiOy+o0
斧装備時のウォーリアの必殺
回るから
850枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:39:34 ID:COn/KuVM0
それ蒼炎のポリゴンで見た時爆笑したw
851枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:47:57 ID:vdo9Nd0qO
>>850
それバーサーカー。
852枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:48:17 ID:COn/KuVM0
すまん
853枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:54:30 ID:MTpGk2H90
>>849-852
この流れに吹いたww
854枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:55:37 ID:aYorn20N0
なんというか、ニノをアトスより強くすることこそ烈火の最終目的だよね
俺だけじゃ‥‥ないはずだ‥‥‥!
855枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:05:01 ID:tRBRO5Om0
ルナが使えない時点でニノの負け
856枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:30:02 ID:keaYHbXk0
アトス様いなかったらケネス隊対策どうしよう
857枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:35:02 ID:q8w2vVb90
パビス持ちで魔防の高い人でも寄越しておくのさ
858枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:35:40 ID:NN4+12Qv0
賢者にサイレスして
一段落ついたらゆっくり倒せばいい
859枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:40:31 ID:Cd/xVyoG0
FEのサントラでおすすめなのは なんですか


終章のアトスってかなりのバランスブレイカーともいえる
彼のせいで終章苦労しない・・・。
まあ光と理だけしか使えないって制限にしたらちょっとは変わるかも
860枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:40:52 ID:Qk5M9n4w0
聖魔で稼ぎ(闘技場・ボス削り・塔・遺跡)無しでがんがん進んで、
幽霊船に着いたんだが…ゼト・ギリアム・デュッセル・ドズラがすごく強くて嬉しい…いつも使わなくてごめんよ。
861枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:45:10 ID:Cd/xVyoG0
>>860
デュッセルはそこが最初で最後の黒曜石としての輝きを放つのさ。
・・・・・使わなければならない。それがデュッセルクオリティ
862枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:45:26 ID:3aWYLksh0
あの魔力で杖とアーリアル使えるだけでアトス様は充分ヤバい
863枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:47:57 ID:u0GQ/Nxe0
烈火→聖魔→とプレイしてきて、封印を始めて思ったこと、とにかく命中率が
あてにならない、とにかく相手の20%や15%を良く当てられる、逆にこちらの
95%や89%を外しまくる、75%位じゃHPが少ない時には怖くて攻撃出来ない、
でもストーリーやキャラは好感が持てるのです。
864枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:50:35 ID:Cd/xVyoG0
>>862
初回ぷれいで 速さが・・・ なんて思ってしまった俺は愚かなのだろう。

>>863
まあ封印はそんなもんだったかな
乱数神様のアレでもあるけど

ところで次回スマブラにはエフラムとヘクトルが出る予感がした
まあ予感だけ ステージにはナルーベ大河を と妄想してみる
865枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:51:38 ID:VJEyM5xd0
>>861
カイル「何を言う!ゼト将軍の右腕たりえるのはこの俺だ!」
866枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:52:12 ID:S6xizOjx0
>>862
昔ならともかく、今のゲームで「ラス面で敵が強くて詰まったー!」ってのは即クソゲー認定だからね…。
それでも、復活モルフ達を弱くしたくなかったため、アトスが強化された気がする。

ロイド・ライナスが生前より下のパラだったら、やっぱり、あの雰囲気は出なかったと思うし。
867枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:55:04 ID:Cd/xVyoG0
>>865
運命だ(´・ω・`)

>>866
その二人限定かっ ウルスラ様やウハイが強いのも大事なポイントだと思うぞ
868枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:57:11 ID:keaYHbXk0
しかしスリープで簡単に無力化
杖の効かないウルスラはエクスカリバー重いせいでそれほど強くないし
869枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:59:21 ID:NN4+12Qv0
ウルスラはぶっちゃけ終章の名ありモルフ最弱だと思う
870枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:00:41 ID:Cd/xVyoG0
むう 確かに目立たないな・・・

しかしルナないときのケネスは辛かった
871枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:00:53 ID:Gji+UlFT0
ジュルメのが弱くない?
872枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:01:31 ID:S6xizOjx0
いや、復活モルフ連中で一番後に出てくる奴らだから特に言っただけ(^^;
ステージ進行数的に、ウルスラ達がパワーアップ済なのは当然だしなーと。

けど確かに、ウハイが出てきたのは、地味に良い演出だった。
欲を言えば、ジェルメ達にも何か呟く味方がいて欲しかったけど。
873枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:02:32 ID:NN4+12Qv0
>>871
すまん、ジュルメの事完璧忘れてた
874枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:05:47 ID:3a6HOzUTO
ダミアンもモルフで終章のザコパラディンとして出すべきだったんだorz
875枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:09:44 ID:Cd/xVyoG0
やっぱり二つ名つきがないとしっくりこないよ
その点ではテオドルだかゾルダムだか忘れたけど
あいつらカワイソス(´・ω・`)
876枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:13:52 ID:NAQLx++00
ウハイにはどうせ大した事無いだろ、と突っ込ませたら追撃貰って死んだな。
お前、生前より強くなってんじゃん。
877枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:13:54 ID:ydRZYj4u0
ブレンダンが意外に命中率高くてぬるぽ
支援がないと剣使い相手でも普通に当ててくる
878枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:14:46 ID:Cd/xVyoG0
終章の演出に心打たれたのは俺だけじゃない   はず
879枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:15:01 ID:KE/SryDv0
いかずちよ!いかずちよ!
880枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:17:59 ID:VJEyM5xd0
>>878
「私は強くならねばならんのだ・・・私は、何のために強くなりたかったのだろう・・・?」
881枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:19:30 ID:Cd/xVyoG0
>>880
異伝通ってないと感動も糞もないし同情できないのがアレだけどな
882枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:22:09 ID:NN4+12Qv0
異伝通ってるとその分感動物だけどな
回想の台詞の口調、とてもネルガルとは思えない
883枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:28:13 ID:Cd/xVyoG0
まあGBA三作の準ラスボスは
大切な人の死とかその辺のアレのせいで
色々とアレになっちゃったんだろ
884枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:37:53 ID:VfQBAxpn0
>>883
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
885枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 23:41:51 ID:NAQLx++00
そういや、キシュナって何者なんだ?
レナートの友人かと思ったが最後にネルガルを呼んでたとかで少し違う気もするし
886枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 00:54:17 ID:siGWHKhE0
魔封じの者だお
887枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:17:50 ID:bDXzQKss0
えー。
19章異伝と終章のネルガルの会話を関連付けると

ネルガル(父親) エイナール(母親)
娘、息子がいたのはわかるんだが。
その姉弟はニニアン、ニルスでFA?
あちら側にいけとかいってるしネルガルは竜だったのだろーくわ?
888枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:19:34 ID:zf4HWT760
封印、シンを仲間になった章でレベル6になってすぐぐらいでうっかり死亡させたまま
「まあ3姉妹仲間にする展開だからいいか」と思って続けてたら
(スー・シャニー・ティトは全く育ててない)
サカルートに入っちゃったんだけど
生存・死亡関係なく、レベル合計でもなく獲得経験値でルートが決まるの?
889枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:21:50 ID:i5FynxrX0
そう
でもシンが死んだなら外伝には行けない
890枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:22:06 ID:ryemYhWo0
うんそう。獲得経験値合計。
891枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:52:35 ID:dWp11XBN0
>>887
アトスの証言とか含めても、ネルガルの来歴は妙な部分が多いからなー。
本人が真性の竜の力を持ってたら、自力で門開けてもおかしくなさそうだしなぁ。

エンブレム的な御都合っぽさだと、ネルガルは元々が人+竜の血筋で寿命が長くて、
異伝の回想シーンの後、人竜戦役も終わった後に子供達に会おうと竜の門を開くための
力を求めたけど、その過程で記憶を失くした――辺りかね。
妻(エイナール)が死んだショックor人間からの直接迫害で記憶喪失、かも知れん。
892枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:05:49 ID:75QMNbtD0
そこで烈火の剣の更に過去を描いた新作「ファイアーエムブレム 至高の光」ですよ
893枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:08:33 ID:dWp11XBN0
烈火の2年後ぐらいのゼフィール主人公「ファイアーエムブレム 回転の剣」じゃダメですか(´・ω・`)
894枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:20:32 ID:bDXzQKss0
>>891
あれがニニアン、ニルスだとすると俺的想像(妄想)は
ネルガルはエイナールを竜と知っててなお結婚(多分式はあげていない)してニルス、ニニアンを出産。
その後エイナールが竜が攫われ、見つけることが出来ず、ニニアン、ニルスは竜側の世界に行ってしまった。
一人残ったネルガルはニニアン、ニルスとエイナールを探すために魔導の研究をしてナバタの里を発見。
竜の知識で家族を見つけようとするが知識を得ることへの欲求が勝り、いつしか当初の目的を忘れて力だけを求めた。

という風に考えたい。
するとモルフ=人探しするための人員。と考えられる。
もちろん本人に自覚はないだろーがな。

>>892
どうせならローランやハムを描いた人竜戦役時代をキボン。
895枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:24:25 ID:huKA+w1I0
ローランは体格低そうでエリウッドよりもさらにデュランダル使いこなせない悪寒。
あの剣重過ぎ。
896枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 05:57:47 ID:knQ0nNbZ0
人竜戦役時の本来のデュランダルは速さに10ぐらい補正つくんだよ
897枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 08:04:00 ID:ddfi4O8v0
つまりデュランダルが一番似合ってるのはディークってことだな
898枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:17:31 ID:exxamqpJ0
あるいはオージェ
899枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:26:15 ID:ryemYhWo0
ストーリー的にはオージェにもたせたいところだよな。
900枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 12:17:58 ID:Ohcea7Ai0
もうエレブはいいよ
901枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 13:10:33 ID:a0E8RH9f0
トライアルマップやってるけどなんか簡単だな・・・
普通のストーリーのほうがむずい
902枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:03:59 ID:1l9mzK5S0
アーリアルは誰に持たせたらいいのかわからん
サウルっぽい感じもするけどヨーデルな感じもするしエリミーヌは女だからエレンかもしれないし
903枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:12:16 ID:BDcVfMxp0
エリック→エリウッド、ヘクトルに敗北し、ロイに仕返しをするもルゥに殺される
ナーシェン→ツァイスが2回耐えられるからって武器破壊の的にされ、チクチクいじめられ死亡
マードック→ロイとガチ希望するも、ロイが安全地帯にいる間にフィルさんに切り刻まれて死亡
ゼフィール→エルトリア軍からリンチを受けて死亡。死因はおばさんのサンダーストーム
ブルーニャ→男共にリンチされて死亡。死因はおばさんのサンダーストーム
イドゥン→ロイの忠告を無視して必殺出したマーカスにより死亡


エルトリア軍って極悪だなと思った封印4週目(ノーマル)
904枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:16:04 ID:+sXW53SWO
経験評価の為の経験値を稼ごうと、イリアルートでドロシーを育成したところ、CC前でHP35力16技15速16運9守8防6というステになったんだが、こいつこんなに強くなるの?オリオンの矢がないから21章までCC出来ないのが惜しまれるくらいだ…
905枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:35:53 ID:S56PWeQIO
封印つまんね
906枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:40:23 ID:huKA+w1I0
ドロシーやヲルトは成長率自体は悪くないぞ。
初期値が低いからへたれやすいだけで。
907枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:50:45 ID:ryemYhWo0
そういうのをへたれるとは言わないだろう。
908枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 16:04:10 ID:JxTF7QLS0
キャラクターズ注文したのが今日出庫らしい
待ち遠しくてたまらないぞ
他にオススメのグッズorサントラありますか
ちなみにキャラクターズが最初のグッズなわけだが
909枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 16:50:29 ID:mBjSzFrN0
水で あらっています
910枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 17:01:24 ID:jAUO26bHO
>>374
桃尻キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!
911枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 17:02:07 ID:jAUO26bHO
あああああああああ
912枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 17:21:25 ID:i5FynxrX0
誤爆乙です
913枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 17:29:03 ID:bDXzQKss0
>>910
モル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!
914枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 18:40:50 ID:f95vSwL/O
ギリアム地味に渋くてカッコよくね?
915枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 18:43:15 ID:1l9mzK5S0
でも地味
916枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 18:44:46 ID:f95vSwL/O
でもシレーネがいるだろ?
917枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 19:28:02 ID:s8wypw+P0
シレーネも地味
918モルダ:2006/01/17(火) 19:51:13 ID:l09vGl1K0
__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
       |  ̄ |'
    ,   i   ,'  < >>910 や ら な い か
  ,/ー―:'ヽ、|
919枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:09:39 ID:uSHClz1Z0
シレーネ自体はエロ良かったのにギリアムのせいで
カップリングに魅力がないよ

いっそモルダやドズラにメロメロとかならよかった
920枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:10:47 ID:huKA+w1I0
シレーネはカイルが居るぜ。
どっちも地味だが
921枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:12:59 ID:9Rw3KU9E0
桃尻ってなんだ?桃尻天国か?
922枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:17:32 ID:XuQRGkMG0
ヒント:レインボー
923枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:37:25 ID:penNK2Dr0
特に根拠は無いがドズラには実は美人の奥さんがいそう
924枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 20:47:41 ID:SyC/TbB80
ガルシアとドズラにはかわいい夫がいますよ^^
925枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:28:54 ID:JxTF7QLS0
ようするにリオンはファザコンなんだろ?
926枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:47:55 ID:mBjSzFrN0
勇者が攻撃する時の手の角度がベストセクシー
927枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:02:25 ID:zf4HWT760
>>920
だからエイリークとターナにショタキャラとの結婚EDを用意しておけばとあれほど!
928枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:10:30 ID:JxTF7QLS0
GBAのBGMは過去FEの流用が多いと知って愕然としますた
929枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:11:10 ID:1l9mzK5S0
リメイクといいたまえ
930枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:12:41 ID:JxTF7QLS0
どっちにしても・・・orz
931枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:16:05 ID:vtMIvC3L0
はいはい加賀信者乙
932枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:18:18 ID:JxTF7QLS0
>>931
ごめんね、GBAと蒼炎しかやったことないし
キャラ名もマルスくらいしか知らないんだ
933枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:20:58 ID:RVIH6hcJ0
昔からのファンをニヤリとさせる手法だよ
934枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:29:08 ID:vtMIvC3L0
そもそも流用が多いってどこでそんなことを聞いたんだ?
GBAの闘技場のBGMはあれはファンサービスの一種
あとは仲間入りのときぐらいしか思い当たらないが
935枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:31:57 ID:mBjSzFrN0
トライアルマップの曲は外伝からだな
936枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:37:22 ID:cpMZ/IR30
幽霊船 死にまくり 予想以上にきついな
937枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:37:42 ID:huKA+w1I0
正直、多いというほど流用が思い浮かばないぞ。
それこそ、>>934-935あたりはサービスみたいなもんだし、
レベルアップやアイテムゲットやメインテーマなんて流用と言えんし。
938枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:51:48 ID:JxTF7QLS0
>>934
ワンダーエッグってとこのチャットでそういわれた・・
俺も安易に信じ込むという馬鹿をしたが
そいつらが例の

>>937
うん 流石にそこは・・メインテーマが変わるのはアレだもんな
939938:2006/01/17(火) 22:57:56 ID:JxTF7QLS0
よく考えたら加賀信者の意味がわからなかったので
色々とぐぐってみた

なるほど、このスレが過去FEの話題を激しく嫌う理由がわかった
940枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:59:50 ID:a0E8RH9f0
封印の一部メンバーとマップは紋章の1部(FCのリメイクだよね?)を思い出させる
でもあれはファンサービスでしょ?
941枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:00:29 ID:1l9mzK5S0
2章ではリフ・オグマ・サジ・マジが仲間になるしな
942枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:02:43 ID:dWp11XBN0
>>939
そこでぐぐるのは偉い

でも、このスレは多分寛容な方だよ
妙な勢いのついてるゲサロの聖戦スレとかだと、ちと恐い…
943枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:11:44 ID:0gxfGKEO0
ラングレン様のテーマ聞いたときは何故か吹いたけど、他はそんな気にならなかったな。
944枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:35:51 ID:sQOXv1SR0
確かに聖戦スレはラケシスのカップリング話を持ち上がると
100%の確率でベオ厨が気が狂ったように騒ぎ出すからなw
945枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:44:30 ID:AA2nxeE00
アフアのしずく これ誰に使えばいいんだろ?何かお薦めないですかね。
946枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:45:37 ID:1l9mzK5S0
ニノかな
まぁ誰でもいいんじゃない?
947枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:49:33 ID:mBjSzFrN0
烈火もカプ話で荒れそうなのに荒れないよな
不思議だ
948枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:49:35 ID:siGWHKhE0
カナスに使っとくと終章が楽
949枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:50:05 ID:vtMIvC3L0
>>942
GBA以降どころかトラキアまでもが凄い勢いで追い出されるからな
何故そこまで必死なのか謎だが
950枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:50:36 ID:Q98oyLAG0
951枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:50:55 ID:mTlqN1mA0
レベル低い奴に使うのがいいな
アフア手に入る頃に低レベルなんてニノにくらいかな
952枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:05:20 ID:ryjLlLva0
>>947
まあニニアンなんかは理不尽なくらい叩かれるけどな
あの中途半端な位置づけなせいで
953枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:09:16 ID:yf42991f0
>>950
この必殺モーションいつ見てもカッコイイな

なんで没になったのか解せないな
954枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:11:09 ID:5UrC9Pmt0
カップルとかどうでもいいのに…
そんな話なんて腐女子ぐらいしかしないんじゃないの?
955枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:13:05 ID:t0bVAWQC0
前に散々あれこれ言ってただろ・・・
956枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:19:23 ID:c7hCMBoT0
>>950
設定ミスだとか聞いたが
957枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:34:21 ID:Igej5YcIO
腐女子じゃないけど、あっこいつらの会話いいな、って
好きになるカップルは普通にある。
でも論争とかは正直わけわからん不毛すぎる(・ω・`)
支援は実用性よりキャラ同士の好みでつける。

一番心に残ってる支援会話は
封印ダグラスとララム
烈火ホークアイとルイーズ
聖魔ガルシアとロス
親子ものに弱すぎる
958枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:43:40 ID:lfUb+UjPO
今聖魔の光石13章をやってるんですけど、アメリアってどうやって仲間にするんですか??
何度やっても勝手に突っ込んできて殺してしまいます
959枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:55:11 ID:OHLRPMi90
>>958
程よく近づく。以上(w
960枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:58:27 ID:Yszv4TIQ0
それ以上言いよう無いなw
ちゃんと相手の移動範囲は調べよう。
それでも駄目なら、フランツの武器剥いで立たしとく。
961枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 01:09:40 ID:OHLRPMi90
ってかアメリアってエフラム編だとアメリアの攻撃範囲+1ぐらいでも動いてこなかったか?
エイリーク編は忘れたけど、他の敵が壁になるから殺してしまうことはあまり無いはずだが…
元々移動距離短いし。
962枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 01:18:42 ID:41WOU9nZ0
F編のアメは扉開けると動いてきたと思う
963枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 02:51:51 ID:lfUb+UjPO
みなさんありがとう
なんとかアメリアを仲間に出来ました
だけど、6か7ターンに竜に乗って出てくる奴は仲間に出来ないんですか?
何か兄を殺した奴はどいつだ!?って言ってるんですけど
964枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 03:07:52 ID:E6qApDQX0
>>941
レナと言ってやれ
965枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 05:15:39 ID:RLuyBM6i0
>>963
エクスカリバーを食らわせちゃいましょう。
イッシュンで死ぬと思います。
リオンのナグルファルだと更に死ねますよwwww
|ターンキルもできますよ。
クーガーなんて。
966枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 06:16:50 ID:lfUb+UjPO
危うくクーガを殺すところだった
たまたまエイリークで攻撃しようとしたら【話す】のコマンドがあって仲間に出来た
967枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 06:29:52 ID:lfUb+UjPO
聖魔のクラスチェンジは別に悩む事ないですかね?
今ヨシュアをアサシンにして、ルーテを賢者とマージナイトのどちらにするか迷ってます
能力的にどっちの方がオススメでしょうか?
968枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 06:55:36 ID:szd4qvLI0
>>967
ルーテ「私は優秀ですのでどちらにクラスチェンジしても問題ありません。
ですが、マージナイトですと特攻武器があるので、それで叩かれたらとても痛いと思われます」
969枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 07:00:38 ID:7wAGoe+a0
ルーテ「私は優秀ですのでどちらにクラスチェンジしても問題ありません。
マージナイトなら夜は騎上位で、賢者ならおしとやかな娘風にお相手しますので好みのほうをどうぞ。」
970枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 07:14:12 ID:4Sce1Lat0
もじゃもじゃ修道士かわいそうだなw
971枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 08:14:11 ID:pJjd+O7BO
>>967
賢者・・・魔力30
マージナイト・・・魔力25

さて、どっちがいい
972枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 08:28:37 ID:zqFr8AI/0
聖魔だと確か、魔力が30いくのってルーテだけだったよな。
973枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 08:30:40 ID:lfUb+UjPO
>>968
>>969
確かにルーテは優秀な魔導師
>>971
賢者にします
馬に乗ってる魔法使いは何か変だし
974枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:19:05 ID:SGuDe2Dk0
魔力25まで上がってれば大抵の敵には困らないけどな。
ファイアーで追撃出てあぼん。
975枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 10:00:00 ID:6j3qjOUU0
むしろ理しか使えないほうが痛い
976枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 11:32:56 ID:b2d9QG650
製麻は光の価値が一気に上がったからな。そのせいで理イラネってことになりがち



で、次スレは?
977枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 15:25:53 ID:/7d46J8V0
俺立てたくて950狙ってたのに
立ててきていい?
978枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 15:43:01 ID:/7d46J8V0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137566517/

まあたててきたけど
おせっかいだったらすまない
979枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 16:10:46 ID:/7d46J8V0
どうでもいいけどルーテ萌え。
980枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 16:26:22 ID:440D14Gz0
ルーテは強いけどニノ見てるしあのウンコ体格なら聖魔じゃぶっちゃけいらねーよな
981枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:27:31 ID:/7d46J8V0
俺の中じゃ
ルーテ>ニノ まあ俺だけの特殊ケースだろうけどorz
982枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:44:54 ID:Mjr8XMyi0
おまえを一人にはしないさ
983枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:51:18 ID:a7eGFMXGO
やっぱリリーナだな
(魔)力馬鹿な所萌え
984枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 18:06:08 ID:/7d46J8V0
>>982
そうするとお前さんも・・・!
ルーテに抜いてほしい派の人間か
985枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 18:14:27 ID:yl/2G5Do0
今、聖魔の支援埋めてるけど、ヴァルターの性格についてフォローがあって正直ほっとしたよ。
986枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 19:42:09 ID:g6EIiuyS0
変態竜騎士は敵だと手強いのにいざ仲間にしてみるとあんまり強くない。
987デュランダル ◆K05j0rAv6k :2006/01/18(水) 19:44:16 ID:4E3R28sD0
>>1-986
(´・ω・`)雑魚どもめ…!!
988枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 20:20:30 ID:/7d46J8V0
>>986
それがFEクオリティ
回転王も味方だと弱いしね
まあほかのユニットが強いってのもあるだろうけど
俺の場合セライナなんてルーテの影に隠れちゃってたし
989枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 20:47:41 ID:440D14Gz0
ヴァルターはちょっと工夫するだけで雑魚に変わるけどね
990枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 21:03:47 ID:iDGO3j/l0
ヴァルター
「この中に エイリークが今どこにいるのか 知っている奴がいるはずだ。
死にたくなければ正直に話せよ?
あと10かぞえる間だけ待ってやろう
10・・・9・・・8・・・7・・・
ふん・・・ 気が変わった 0だ
991枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 22:08:14 ID:+QfnzOTB0
聖魔の支援は全員支援無しでクリアして、

クリア後にセーブ無しで塔の1Fを使いまくる。
ある程度支援が埋まったらセーブしたとこ(全員支援無しクリア後)から
やり直して、また支援つけまくり。
992枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 23:49:17 ID:0Qyv28uMO
ヴァルターは毎回エフラム兄様にドラゴンキラーで一撃で散ってくれるのでなかなか話す機会が無いな…
クーガーとデュッセルの支援だと案外ナーシェンに近い奴だったかもしれない
993枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 23:50:58 ID:0Qyv28uMO
槍はドラゴンスピアだったなorz
994枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:20:05 ID:wknRkPh/0
995枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:20:35 ID:wknRkPh/0
996枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:21:05 ID:wknRkPh/0
997枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:21:35 ID:wknRkPh/0
998枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:22:05 ID:wknRkPh/0
999枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:22:35 ID:wknRkPh/0
1000枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 00:22:44 ID:S8yjG04u0
バアトル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。