1 :
枯れた名無しの水平思考:
2 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:15:03 ID:GwMIIxGZ0
3
4
4 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:17:10 ID:6hzsK57n0
5
光栄のゲームはつまらん。
6 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:26:18 ID:kSfABF+G0
まだ買ってないお
公式サイト見たら、攻城戦がPC版と違ってるんだね。
8 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:37:43 ID:wHVPNEXT0
初めてのプレイ、誰がおすすめ?
やっぱり、石曼子?
はしっこで、まったり箱庭内政。
そんで、一気の北征。
なかなか楽しめそう。
9 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:33:39 ID:ofE9uqFK0
最初なら強そうな武将選んどけ。
10 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:45:39 ID:kSfABF+G0
11 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:34:53 ID:/njfTsSm0
PC版以来だが全然勝手が違うな
ちゃんとマニュアル読もう
攻城戦が自動かよ…。
一番好きなのは将星だけど、PC版でいいや。ガッカリ。
俺は逆だw
ていうか当時ガキンチョで武将→覇王→天翔ときてがらっとシステムが変わってシステムよくわからないし戦闘つまらないしで駄目だった。
今はシステム理解できるから面白さがなんとなく分かるが。
ターン制の革新、内政メインなんやね。
革新はやくps2版でてくれ・・・・そもそも信長の野望に何を求めるのか?
シュミレーションだろ!!戦闘とかってターン制で当たり前じゃねーか?
アクションゲームじゃねーんだから戦略的思考でゲームできれば文句いわねぇー
大体の俺のパターンは、どこか端で隣国が2箇所か一箇所のところで始めて安全地帯
できたらその安全地帯を穀倉地帯にして米で商売初めてお金ガッポリで優越感に浸る。
だいたいこんな感じだろ?攻めるのはあとみたいな感じのチキンだけどよ・・・
革新それしていると敵が巨大勢力になって手遅れになるみたいだから今までの戦闘スタイル
見つめなおす必要あって結構はまりそうだけど・・・・
始めの場所中心からする人っているの?巨大2勢力にはさまれそうになりそうだけど、
それで天下統一したときたぶん確信するだろ。俺様ツエェーーー。
本願寺プレイで一揆勢を砦にうまく配置させて朝倉武将皆殺しプレイ
あーあ
小生六がPSPで
なんで烈風がDSなんだよ。
ほんと、糞なめてるな光栄。
DSなんぞ相手にしなくていいんだよ。
小生でるからいよいよ烈風かと思えば
この裏切り。
妊娠の馬鹿笑いが聞こえてくるようだ。
はっきりいってDS房レベルじゃ烈風なんて理解できないんだよ。
わかってんのかな
17 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 13:14:27 ID:lyUh+JhQ0
ようし、買ってこようかな
>>16 DSでの三國志、信長の野望は、「三國志DS」、「信長の野望DS」のみの発売のような気がする。
いずれは、烈風伝、嵐世記、蒼天録もPSPで出るんじゃないかと思う。
PSP版の烈風伝は、「信長の野望DS」発売から間をおくかもしれないけどね。
出るかな?
三国志
2:GB 3:DS 4:GBA 5:PSP 6:PSP
のぶやぼ
全国:GB 戦国群雄:GBC 武将風雲:GBA 覇王:なし 天翔:PSP 将星:PSP 烈風:DS
携帯機向けには一回しか移植してないからどうだろ?
俺としてはDSでもPSPでもどっちでも出てくれればありがたいけど。
今まで良い感じに遊べるのがGBAの武将一択で我慢してたのに
PSPとDSで一気にリリースだからな……
PSPで次作以降が出るとしても、PK付きでは出ないんだろうな…。
PKがあったかOTL
今後PK付きが定番化してくれれば良いんだが……
>>19 GBは全国版でもなければ初代仕様でもないぞ
完全オリジナル
まじで?勘違いスマソOTL
買ってきたよ
微妙にもっさりしてる
烈風伝の東海の音楽をDSでやられると萎えそうだ
ノブヤボで一番カコイイ曲なのに
DSは結構音楽良いぞ
27 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 05:56:10 ID:7F3lpkv60
28 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 06:29:21 ID:4iqVOA0m0
PS版はやったことありませんが楽しいですね
ムービーも久し振りに見ました(たけちよ、ぜんし)
メモ
・治水できない
・支城は1国に3つまで
・攻城戦が自動
PS版は長い実写ムービーを飛ばせないのが少しイライラしたんだが
PSP版も省略不可なの?
実写ムービー無い。
将星は初なんだけど、天翔みたいに武将成長しない?
天翔はお気に入り武将を戦わせまくって楽しんでたんだけど。
PS版と比べてどうか感想キボン
32 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 15:33:16 ID:g1J75BBH0
俺もPS版との比較を希望。
PS版はプレイヤーの待ち時間が呆れるほど長かったけどPSP版ではどう?
PC版は支城での補給ができないから微妙だ。
34 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:37:11 ID:g1J75BBH0
PC版と同じくらいと思う
>>34 マジ!?
それなら買いだ。
携帯ゲームでそれほどの処理速度が出せるなんて。
36 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:42:14 ID:2cYlHZZX0
公式SSの、みんなで1列になてるやつが攻城戦……なわけないよね!あははは……
あと小規模戦闘のSSしかないんだけど、兵の規模で広いマップに移行するのって、将星録には無いんだっけ?
37 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:58:47 ID:g1J75BBH0
>>35 言いすぎかもしれませんが
コマンド終わって次に回ってくるまで30秒もかからないよ。
>>36 攻城戦は見てるだけです
戦闘の規模が違うのは烈風伝です
38 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:18:52 ID:7hRfMbx1O
毛利の実写ムービーナガイ('A`)
将星初プレイの俺としては結構楽しめる
問題は裏とか側で攻撃されると諦めるっというのことか……集団リンチの食費もきちい
>>38 >裏とか側で攻撃される
静観する前に部隊内の配置を変えることで、多少は不利を改善させることができる。
>集団リンチの食費もきちい
捨て部隊にも兵糧3000持たせてない?
40 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:46:02 ID:L2dRyJYt0
そういえば行動済みの軍勢ユニットでも
配置変えたり向き変えたりできるんだな
>>32 本当か?
PS版でムービー中にいろいろボタン押してみたけど何も起こらなかったから
飛ばせないと思ってたけど。
>>37 攻城戦は攻める側なら委任でもいいんだけど
守る側だと委任では不安なんだよな。
>>41 俺は将星録では篭城しないな。
守勢ときには城の防御度はまだ低いだろうし、防御度が上がった頃には篭城の必要は無くなってる。
それに将星録では後手の方が野戦で有利だから、余程の戦力差で攻められない限り撃退できると思うんだが。
43 :
42:2005/12/25(日) 00:18:31 ID:jBXsh5cr0
安東でプレイしてて上杉に攻められたときはさすがに困ったがなw
まあ滅多にないが。
44 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 05:02:30 ID:VI/k8n0EO
>>39 なんか城に近づき過ぎると即死亡フラグが建つ
城に籠もっている敵攻撃ユニットがどんくらい移動するか分からないからorz
どうにもならないですよね?
>食費
いつもMAXにしてたwww
そして兵輸送する時は食費渡さないと逃亡するんだねwww
二万の兵が逃げたwww
一色さんの所には相変わらず鉄砲鍛冶来ますか?
>>44 >城に籠もっている敵攻撃ユニットがどんくらい移動するか分からない
計算汁。
説明書に書いてあるはず。
そして複数の部隊で進軍して、側面・背後を取られないように工夫する。
47 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 17:34:14 ID:BDCk68IZ0
やべー嵌った
日が暮れてる
48 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 18:23:19 ID:7qzldEiT0
懐かしいゲームだな。
ゲーム開始直後、速攻で鉄砲村のある種子島の支城を水軍で占拠する。
そうすると、ゲームの終わりまで、その出たとこの城に、鉄砲が少しずつたまる。
輸送の手間を考えると、あまり端っこより近畿あたりの城がいい
(選択する大名にもよるが・・・・・・)
占拠直後は、島津から軍勢が2,3くるから、そこそこ強いやつを出す。
ただ、戻って来れないから、永住するつもりでもったいなくはないやつを出す。
全滅さえしなければ、支城で兵は補給できる。
>>48 たまに種子島を巡る大海戦が勃発してるんだよなwしかも漏れが関わらずに
COM同士で繰り広げていると趣があるw
なんかやりたくなってきたわあwww漏れが初めて本格的にはまったのが
PS版の将星録だったからなあ。PC版の方が城数が多いからマップの狭い
PS版はダメとか言う馬鹿は死んでろwwwあの狭さがいいんじゃねえか。
しかもそれがPS版独自の支城システムと絶妙に噛み合ってて神すぎる!!!
だけど通常版ベタ移植で攻城戦カットした肥はマジで死んでくれよwww
51 :
49:2005/12/25(日) 19:54:44 ID:fWTWaszG0
>>50 知ってるけど??www
>だけど通常版ベタ移植で攻城戦カットした肥はマジで死んでくれよwww
これPSP版のことだよおお
来年の初夢の予定内容
・3月に烈風伝PSP電撃発売決定
・内容はPC版PUKにPSのスペシャルシナリオ付き
・顔グラはメモステ内にあるjpgを利用可能
・不精し寿命なしモード搭載
・毎月姫誕生モード搭載
・姫とのオルドモード搭載
53 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 13:00:15 ID:ycLDKrZB0
PSPって、連射機能はあるの?
教えて
結構セリフが多くて楽しいな
特殊なのもあるみたいだし
55 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 17:19:37 ID:idoHl9su0
これは あれか?
チンギスシステムのノブヤボって感じか?
>>55 まあ、そういう事だ
烈風伝、天下創世、革新も箱庭だが年代が近い分仕様も似ている
蒼き狼4の方が後発だから細かい所は将星録より充実しているが
支城がどの城に所属してるのか分からなくなるので
だれか教えてください。
支城がどの城所属かってのが分かりにくいんだよな。
自分で建てたり奪ったりした時に覚えておいたほうがいい。
本城をクリックすると所属の支城も色変わらない?
大坂城で上にある支城(金山含む)が所属してるかどうか分かりません
61 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 21:58:23 ID:7Pb5cmbO0
城のメニュー出したときにその城の収入範囲の色が微妙に変わるからそれでわかるよ
稲姫は出ますか?
小松いるんじゃない
おい!!
シナリオ選択画面で右、左、上、下、〇、×、△、□
とすばやく押したら隠しシナリオ出たよ!!?11
65 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 21:38:14 ID:rG088VPSO
天下の継承者キタ━━━━━( ゚∀゚)━━━━━!!!
>>64dクス
66 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:19:01 ID:kL7Ogjpq0
タイトル画面に戻れない・・・
いちいちHOMEキーで終了しなきゃいかんのか
酒宴の効果音ワロタ
ワッハッハッハ
そらまあPS版と同じだからな
そうだっけ
今回やってて、治水の他になんか物足りネェと思ってたら・・・「官位」がなくなってる。
序盤は殆ど気にして無いけど、金が貯まってきたら朝廷にシコシコ献上
官位が上がる度に下のランクのは捕縛武将にやって忠誠度アップ
従三位あたりになると取りに行くだけで勲功がっぽりだから、オキニ武将に取りに行かせて戻ってきたらランクアップ
・・・というのが今回できなくなってるんだよなぁ。アイテムだけじゃ忠誠度上がんネェって(鬱
72 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:47:02 ID:TPHIYi1v0
統一したよ
k o e i
73 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:49:13 ID:TPHIYi1v0
姫って武将にできるん?
74 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:02:10 ID:81g6JLz5O
できる
有名姫は武将にはできないが
市とか市とか市とかorz
75 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:04:03 ID:TPHIYi1v0
エェー
家臣の娘の存在意義は?
76 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:40:28 ID:81g6JLz5O
シラネ('A`)
77 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:57:38 ID:vJsO/wWDO
長尾さん強すぎ。どこで統一したの??
78 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:59:48 ID:tYhKLHsj0
柳生宗厳を内城で足軽Sまで修行
ついでに観音寺城で忍者にする。
「最強武将誕生!」と興奮しつつ、東北へ向かわせている途中、
最後の城が落ち、ゲーム終了となるのが、よくあるパターン
79 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 17:58:51 ID:TPHIYi1v0
終盤面倒くさくなって同盟して終了となるのが、よくあるパターン
80 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 00:08:04 ID:LF0LgdkD0
次どこでやろうかな
やはりほぼ無視した東北か
最上か伊達か
ところで姫を産むにはどうしますか?
>>80 大名の居城にいる家臣の数を少なくしておけば
姫が登場する確率が上がる。
信長の野望・烈風伝with パワーアップキット
3月16日発売予定 定価 5,040円
<PSP版ならではの特徴>
1.ワイド画面に対応した、視認性の高い画面構成
PSP の画面サイズを生かし、地図とデータ表示の重なりを減らした、見やすい画面構成に改良しました。
また、オープニング及びエンディングのムービーは、新素材を多用したPSP フル画面サイズのものにリニューアル!
過去に同作品をプレイした方にも新たな感動を与えます。
2.待ち時間の少ない快適プレイ
PSP の高度な演算機能によって、PS 版を上回るコンピュータの高速アルゴリズムが実現されました。
83 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 09:15:22 ID:rtLYCmD60
84 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:19:14 ID:bs8+cJx+0
おい!!!111
忍者で普通に攻撃したら一撃で討ち取ったぞ!!!!?11
なんかコンピュータの戦争中の工作がやたら強くないか?
酒宴と放火に引っかかりまくる元康が不憫だ・・・
86 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:36:38 ID:bs8+cJx+0
いやそれはないやろ
87 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 01:49:42 ID:Hy+k3/Rh0
伊達家で始めた
なんか周りの独立勢力を取り込んでたら
鉄砲が3000くらい集まった
すごくね?
88 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 02:55:59 ID:Hy+k3/Rh0
戦とはつくづく
愚かな物よのう…
ぐえっ!
89 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 15:13:22 ID:RvCCZXcR0
姫は何人まで出ますか?
初めて夢想やったんだが、戦闘はボタン連打でいいの?
敵わらわらでてきて、武将とかでてきてもザコ倒してたら
いつの間にか死んでたみたいな事あるんだが、こんなもん?
1対1みたいなのはないのかね?
91 :
90:2006/01/02(月) 01:15:23 ID:s4DCKqwO0
↑誤爆したスマソ・・・
信長用の鉄砲のセルフかっこええな
島左近とかな
94 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 21:03:20 ID:xtaZtVzj0
なんか城ウィンドウ開いてるときに
△ボタン押したら商人が来るようになったぞ?
PSP版,1週間前ぐらい前に懐かしくて買った.
マムシが10年以上も建設ユニット出し続けて固まってるんだが...
(3回最初からやり直して2回しか見てないから微妙だが)
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0079.jpg 一度,武田軍に建設ユニット襲われて引っ込んだのに,
武田軍を撃退したらまた同じ場所でタムロしてる...
画面から見切れてるけど,一向一揆の軍勢も二部隊6年近くフリーズしてるし...
挙動不審なAIだけど,PC版とかじゃ見た事無かった.
PS版とかで既出の挙動(BUG?)だったりするの?(´・ω・`)
一向一揆は動かないのが普通じゃない
稲姫のエッチシーンはありますか?
ないお
100 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 15:22:13 ID:bLN2bizq0
101 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 15:22:31 ID:xcBfCT4w0
鉄甲船も大砲も買い放題だな
フジ
こんなしょぼいクソデータの使い回しで名作扱いか
文句あるか?
大アリ。 つーか死になさい社員ども
見えない敵が見えるようですね
稲姫オナニーシーンはありますか?
稲姫って誰?
気持ち悪いコーエー社員がつくりあげたパンチラ商法に似た要素
信長のシリーズ大杉でどれ買えばいいかわからん
とりあえず
信長の野望・烈風伝with パワーアップキット
これを待てばいいのか?
お侍さんがわしらの
まねなんかするでねえ!
ひっこんでいてくんろ!
歴史ものを多く取り扱っておきながら、歴史を最も解っていないボンクラの巣窟
それがコーエー
みんごるはどうした?
>112
俺はPSP天翔記かGBA版信長の野望をオススメする。
PCなら天下創世WithPK
117 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 14:12:16 ID:UtWrWPFQ0
鬼に金棒、種子島トキタカに大砲
攻城戦自動っぽいけど、大砲持たせて城攻めするとどうなるの?
城への砲撃が結構気持ちよかったんだけど。
「打て打てー」「そんなぁ」
みたいに言うだけ。
あと兵士の減りがすくなかった。
121 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 02:29:36 ID:uS4d2pnU0
将星録ってFW何?
はあ?
123 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 03:50:43 ID:uS4d2pnU0
124 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 04:25:14 ID:+SH2n9T3O
つまんねぇから即売ったんだが
ローテーションまじで早いなw
このペースなら、
嵐世紀が6、7月
蒼天が9〜11月くらいか
あと2年くらいもすれば家庭用に追いつくんじゃないか?
>>126 ヒント:今まで出たのは全部PS版の移植
ソウダッタOTL
またGBAの時みたく停滞するんかな。
PSPならスペック的に天下創世くらいまではいけそうな気がするけど移植手間で出るとしてもリリース遅くなりそうだOTL
無双が余裕で移植できて、
なんでノブヤボごときが5年も6年も前のネタ使い回しなんだ?
詐欺会社(ソニー)と結びつくと、詐欺みたいな商法を思いつくもんだ
プロ野球選手肖像権独占のコナミ、つい最近ではナムコがバグ回収しない粗悪な態度をはたらいたばかりだ
日本語の不自由な方がいらっしゃってるようで
ホロン部はカエレ(・∀・)
>129
シームレスマップをなくして小戦闘にしたりボイス減らしたりと
「メモリ足りない」「バックスレッドでのロードができない」
という問題があるから余裕ってわけじゃないだろ。
蒼天禄くらいはできそうだけど
嵐世紀と天下は結構広い合戦フィールド
革新は全国シームレスでポリゴンだし、そう簡単には行かないんじゃね?
女戦国武将登場(笑)
自分、信長始めたの嵐世記からなんだがエディットキャラを作れるのはどの作品から?
将星録、なかなか姫出てこないから寂しいな。
今までPSPで買ったゲームって小生6とテンショウキと三国志6と戦国無双とモンスターハンターとMXなんだが…一月に三国志Z買って二月に大航海時代三月に烈風伝………見事に光栄の罠にハマってしまったよorz
今から小生六買いたいんですが3月に烈風がでるらしく今は買わないほうがいいですかね?
それとも・・・たいしてかわんないから今買っても損はしませんかね?
両方好きだけど、違った味があるからねー
個人的には損はしないと思うけど・・・
黒田官兵衛の顔CGが一番格好いいから買っておきなさい
すげーマニアックな・・・
ある意味、歴史ゲーやってるやつはマニアックだけど。
俺も今日、将星録買ってしまったよ…
烈風伝でると知ってたけど、絶えれなかったぁ…
まぁ、将星禄の進化版が烈風伝だと思うと、あんまし
買う気はしなかったんだけど。
今から、武田で始めて、騎馬で信長を蹂躙してくる。
将星録と烈風伝は別物だぞ。
機能買って、ずっと、プレイしていたが、久々にやったので、かなり面白いな。
1550年で島津と織田で開始。当然、難易度は上級。
九州は、島津、大友、竜造寺、大内の4カ国しかなくて、残りの国は全部独立勢力
扱いなので、取込開始。伊藤、相良、肝付を取込んで、北進。大友の府内城を
陥落させて、九州の半分を制覇する。九州は扱いがショボイから、武将の数が
少ないので、内政とかがなかなか進まないんだよなぁ。
もう一カ国は織田。百地、筒井、北畠らを取込み。松平元康を内応で寝返らせて、
今川領に進行。無茶苦茶武将がいるので、すごい勢いで内政ができるのが強み
だろうなぁ。途中で鉄砲鍛治イベント勃発。3分くらいある、やたら長いムービーが
流れて(しょぼい…)、鉄砲鍛治を建設できるように。鉄砲鍛治屋つくりまくり⇒
売る⇒金がっぽりの流れなので、鉄砲鍛治屋立てまくり。その勢いで、浅井家を
滅亡させ、六角にも迫る。
正直、織田家でやるのが面白い。九州とか、東北はすごいしょぼいマップになってる。
あと、百地に爺さんは、黒田や竹中や真田の10倍は使えると思った。
野望より太閤を出して欲しい
東北はそんなにしょぼくないよ
甲斐から南信濃に直接いけないのがなんかヘン
147 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 20:02:07 ID:W2gJz0rh0
同盟しておいて、城を忍者で包囲し、同盟切れと同時に攻め落とす。
最高で、同時に7城攻めて6城成功だったな。
画面切り換えがうっとおしい野戦がなくてよい。
同盟しておきながらコセコセと包囲しちゃうっていうのは、
対外的には核を開発していないと言いつつ、こっそり開発していた、
北朝鮮や韓国のようなものか?
野戦の画面切り替えの炎の演出は
ボタン押せば飛ばせるんじゃないか?
自分の持ってるPSPKではそうだけど。
149 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:12:37 ID:l4YvhwH10
PUKの機能ですね?
>>147 それと同じ事を、友達とマルチプレイやったときに、
やったら、友達失った。
151 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:51:15 ID:3jj6P+Mt0
将星録と烈風伝どっちがお勧め?どっちを買ったらいいのか分からなくなったよ。出来ればバランスの取れてる方がいいなぁ。
152 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 19:31:13 ID:g70sezDX0
>>151 好みによる。
俺は将星録の方が好きだ。
>>151 好みだろ。
将星禄:シンプルな箱庭マップ。戦闘もシンプル。
シンプルなだけに、さくさく進む。
烈風伝:道が作れるようになった。先頭は合戦ウザイ。
城攻めうざい。マップが広いし国も多いから、
いっぱい内政ができる。
「どっちも商品価値が相当ある」という理由でおまえらは10年前くらいの糞を10000円前後で買わされるのかね?
155 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 21:55:15 ID:3I/yEwyb0
>>154 お前が生きているよりはかなりの価値がある
ありがとうございました。
征夷大将軍の申し入れが来て断ると
フリーズするんだけど
そこまでして信長に征夷大将軍にさせたいのか!?
朝廷よ