マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
直ドリ肯定派:
ゲームのシステムの一部。ステージにもよるが連続して直ドリをするには高度な技術が必要
タイムを縮めるための直ドリは失敗が許されない。
結果、直ドリ無しと対戦しても大差はつかない
ついたとすれば、基本的な腕の差である

否定派:
特定のカートに人気が集中しすぎ
直ドリをしなくても直ドリ使用者に勝てるから切断を防ぐために禁止したほうがいい

切断厨:
ネトゲやる価値無しの生き物。元凶はこいつら
自分より早い→相手は直ドリしている→勝てない、むかつく→直ドリは早いから禁止
自分の腕も磨かず文句をたれることしかしないことが多い
2枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:20:36 ID:qhgCyfMo0
2
3枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:20:41 ID:nEu6d0/x0
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133360899/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134268863/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134479839/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134665261/
4枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:25:19 ID:LoUYNvmS0
※直鳥なしの対戦を楽しみたい方はこちらへどうぞ※
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
5枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:30:21 ID:9rqZJlsl0
直鳥は別に否定しないけど、戦車・卵のバランス崩壊カートは使用禁止に汁。
6枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:44:57 ID:BjM5q/sV0
>>6
禁止なんていって、ついてくる人はいないだろう。
もしそうなっても掃除機で直鳥する人がでてくるだけだw
7枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:46:02 ID:Cp+6Q+BR0
重量級に光を!
8枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:46:25 ID:BjM5q/sV0
何自分にレスしてんだ、俺orz
分かるとは思うが、>>5です。はい。
9枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:53:46 ID:WXmhwGq70
>>1
とりあえず否定派と切断厨のカテゴリ分けに感謝。

>>5-6
とりあえず直鳥すると卵と戦車がバランス異常を起こすことは
だいぶ周知されてきたから「禁止!」とまではいかなくとも
「あぁ、やってるねぇニヤニヤ」と思われるよ!くらいの結論はアリじゃないの?
他のカートじゃ直鳥したってあそこまでの差はつかん。
直鳥+卵戦車の方程式のみが癌だと思う。
10枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:56:42 ID:z5o4hYW30

こ の ス レ で ま じ め な 討 議 は 徒 労 に 終 わ り ま す

リアル厨房を中心とした集団が帰宅してくる時間帯以降は
煽り荒らしの練習場となりますのでその際は議論を一時中止願います
11枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:57:52 ID:CjYAbHl40
おお、こんな板が。

俺も最近マリカをネットに繋げるようになったんだけど、
あの直ドリってのは素直に凄いと思ったよ。
確かに普通に走っても敵わないのは悔しかったが…。
最初に思いついた人たちをちょっと尊敬するね。
でもみんながみんな同じキャラってなってきてちと寂しい。
このマリカが完全なオンラインゲームとかだったなら
キャラの強さが修正されたりもするんだろうけど…。

直ドリ使う使わないってのは結局、
対戦相手に合わせてあげるのがいいんじゃないかな?
皆で楽しくやれればいいねぇ。

長文スマソ
12枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:09:51 ID:tQtFHcGN0
直鳥したい人:純粋にレースゲームがしたい
直鳥したくない人:マリオカートがしたい

相容れない。
13枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:16:40 ID:BjM5q/sV0
直鳥したい人の派閥
「ガチきぼう派」
タイムアタックで磨いた腕を対戦でも使いたい。サイドンとかいると萎えるんだよ。
みんな戦車・卵で直鳥とラインどりの正確さを競う真剣勝負がしたいぜ!
「自己満足派」
直鳥できない人相手に直鳥でぶっちぎることに快楽を覚える。
悔しかったら直鳥カート選んで直鳥しろよ!


直鳥否定派の派閥
「空気読まない直鳥否定派」
直鳥できないカート、直鳥する気のないプレイヤー相手に直鳥することは空気読まない行為だと思っている。
あえて直鳥をしない勝負がしたいことが分からないのか!
「僻み派」
俺が出来ない直鳥はするなよ!
「決め付け派」
直鳥事態が悪
14枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:19:29 ID:XMfZXUDU0
直ドリ勝負も真剣勝負で面白いんだろうけど(まあ俺はそんな腕ないけど)、直ドリしない普通の走りも
面白いよってことじゃだめなのかねえ。どっちを選ぶかは個人の自由で。個人的にGCベビィパークが
競艇みたいで好き。
15枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:20:27 ID:YWI9iYNC0
肯定派――できることはやる。全力でことにあたる。直ドリ対決が楽しい。
     空気を読んで直ドリを"使われないこと"には手加減された気がしてイライラする。
     「使えるが使わない。ただし使われたら使う直ドリ容認」も少数。

否定派――待ちガイル・格ゲ衰退の要因となった仕様を彷彿とさせるので萎える。
     一部カートについてはバランス破綻しているので、あえて使わずに
     『本来のマリオカート』を楽しみたい。自発的な使用自粛を求めたいとは思うが
     禁止しろとおこがましいことを言うつもりはない。
     「使えるが使わない。使われても自分は使う気がない」者が多い?

直ドリ厨―直ドリ原理主義。一部はエイクロ厨。否定派・切断厨双方を
     容赦なく煽り倒す攻勢。ループ要因。基本的に直ドリなしで勝てないことは
     バランス破綻ではなく全てにおいて腕の差であると主張する。

切断厨――アンチ直ドリ原理主義。スレ初期に「禁止」を提唱するも拒否されたため
     報復として「直ドリを見たら切る」「切断は負け星がつくので問題ない」
     という主張を展開する。直ドリ厨との煽り荒らし合戦でこちらもループ要因。
16枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:22:54 ID:BjM5q/sV0
>>15
自分のよりも上手くまとめてくれたな。
GJだ
17枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:49:23 ID:M7K38C0PO
前スレの結論

直ドリ使いと遭遇したら、直ドリ使用を確認した時点で
自分から切断してしまうのが一番おすすめ。
多人数の時は控えた方がいいが、タイマンの時は
直ドリ野郎に迷惑がかかるだけなので良心も全く痛まない。

直ドリ嫌いの方は、タイマン時に相手が直ドリ使ってきたら
容赦無く切断しよう。
18枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:01:07 ID:I16Oaje00
ってことはコース関係なく
最初に直鳥すればその人が直鳥OKかどうか分かるってことか
そのほうが良いな時間的にも
19枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:10:16 ID:3I05qFYo0
多分それなら>>17を実行する連中は即消えてくれるだろうね。
まぁ、最近のWiFiでは直鳥の出番はほとんどないけど。
使わない人にはしないし、最近直鳥全開の人とはあんまり遭遇しない。
厨カートで直鳥御用達のコースしか選ばないのがくると困るけどな^^
切断厨の可能性も高いし。コースの選び方はどうにかなんないかなぁ?
20枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:21:59 ID:D1GJtAX90
>>15
スレ内の意見派閥のまとめはそれで問題ないが
実際のWi-fi上には究極の災厄「直鳥切断厨」がいる件もお忘れなく
21枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:29:51 ID:sWKzB5+a0
SFCマリオサーキット1
レインボーロード

は直ドリは難しい。
特にレインボーロードは、ヘタすりゃ落ちる。
22枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:35:36 ID:OiL0CAa60
ごく少数だが、逆走妨害派も居るけどな。
後、自然な成り行きでなったが、集団妨害って現象を体験した事あるな。
1匹の直鳥厨に対し、3人で赤甲羅順位入れ替え等駆使して必死に妨害。
個人的に、これはかなり美しいパターン。
23枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:35:58 ID:J/4Wowrs0
レインボーロードよりも横に壁があるコースのが難しいな俺的には。
24枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:37:07 ID:9m2w5vwv0
SFCマリオサーキットて、普通に直鳥コースじゃまいか
25枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:48:47 ID:AR2qjEhS0
【道連れは】ポップンNET対戦ガチバトルスレ【OK】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1130931927/l50
何となく姉妹スレっぽので張り。
26枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 15:07:24 ID:Oaqz5kZI0
SFCマリオサーキットは俺の場合はスタート左折後の直線で2回x3の計6回
しか直鳥しない。あとはコーナーで連続ミニターボの延長線上やん。
これくらいでも駄目かね。直線でドリフトしなければ問題なし?
27枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 15:21:27 ID:+6t2qUHX0
>>26
自分の中でOKだと思うならOK。駄目だと思うんなら駄目。
結局そうとしか言いようがない。直鳥は駄目、ってルールがあるわけじゃないんだから・・・
全て自分の気持ち次第。
気になるなら卵or戦車を使わないようにすればいい。
28枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 15:23:31 ID:4Rz9mE2P0
音ゲーオタは氏ね
29枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 16:42:11 ID:Uu37Ird8O
>>26
個人的な線引きは
リアル志向のレースゲームならここは外せない!
というラインを逸脱してふらふらしたら、それは直鳥。

30枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 17:04:59 ID:5uv4s7xM0
>>27
たった6回なら
そんなに差はつかないな
31枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 17:08:37 ID:LoUYNvmS0
直鳥の挙動はスピードスケートに似ているからリアル志向だよ
32枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:02:01 ID:a88vXUI50
>>20
結局それが一番の問題なんだろうけど
ネトゲに厨は付き物だからなぁ…
発売前から「負けそうになったら切る」って奴は絶対出るんだろうなあとは思ってたが
そういう人らに対しては対策か何かしてあるだろうと思ってたよ
33枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:07:09 ID:A/i4AmxV0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの?
34枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:49:45 ID:In7SSmC90
>>32
リアルのゲーセンでも対戦中にカード引っこ抜いて奇声上げながら投げ捨てる基地外も
いるしなあw

きっと顔真っ赤にしてスタートボタンめり込む勢いで押してるんだろうなあと思うとワロスwwww
35枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:59:25 ID:a88vXUI50
>>34
初心者狩りとかはよく聞くが
そんなのいるのか(;´Д`)ヤバス
俺もゲーセンはよく行くけどそういう感じの人は未だに見た事無いな
36枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:06:24 ID:nEu6d0/x0
>>35
そんな奴10万人に1人とかだろ?
今まで生きてきて酔っ払い以外でそんな奴みたことないぞ
37枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:08:58 ID:3YDX3H2f0
直鳥厨−サッカーで例えるなら韓国、勝つためなら審判買収、反則なんでもやってくる、とにかく勝てばいい

否定派−サッカーで例えるなら日本、勝つことを最大の目的としながら決して卑怯なことはしない
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:09:43 ID:A/i4AmxV0
>>37
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:10:29 ID:VVk6u/AF0
>>37
まだいってんのかw
ここでレスする暇あるなら練習してこいw
40枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:10:36 ID:XMfZXUDU0
つーか比較するなら「直ドリ厨と否定厨」かもしくは「肯定派と否定派」だと思うんだが。
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:13:14 ID:A/i4AmxV0
>>40
意味が分かりません
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:14:54 ID:3YDX3H2f0
>>41
直鳥厨は頭悪いから日本語下手なんだよ

しかし直鳥厨はすごいな、2分以内で3つもレスついた
脊髄反射ってやつか
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:16:34 ID:pZXrrvK80
直鳥厨は巨人ファン
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:16:44 ID:A/i4AmxV0
>>42
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:18:11 ID:2WSERbMJ0
というか直鳥使うな、なんて直鳥否定派自体ほとんどいないだろ
直鳥のせいで最強万能カートができるというバランスの悪さに文句を付けてる
バランス任天堂否定派だろ
次回策はもっとバランスとるかマッチング仕様なんとかしろってことか
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:20:14 ID:sfXK5udT0
やるのは勝手だが正直競ってる時にやられるとかなりうざい
自キャラの横で必死にガツガツバタバタ、なんだこいつ!?みたいな感じ。
47枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:21:18 ID:A/i4AmxV0
>>46
矛盾
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:21:30 ID:R989HgEH0
直鳥厨って言う時点でおかしい。直鳥はテクがいる
49枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:21:38 ID:WZWRdp8T0
直鳥できるようになりました
やってみました
全プレイヤーから叩かれました
やれる人はやったらいいけどやはりやったらそれなりの見返りがくることを
できるようになってからわかりました
直鳥房、非直鳥房。
両方とも可哀相なのがわかりました。
50枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:24:04 ID:A/i4AmxV0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:25:03 ID:A/i4AmxV0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:25:46 ID:LoUYNvmS0
直鳥なし対戦のコード交換スレも用意されたというのに
そこでは何の動きもせずに直鳥されると文句だけ言う
これは明らかにおかしい頭が
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:26:01 ID:A/i4AmxV0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134643213/
なんでここでコード交換しあわないの
5449:2005/12/21(水) 19:26:12 ID:WZWRdp8T0
直鳥できる人、卵or戦車以外でできるように。
そうすれば直鳥房と当たっても泣かずにすむ。
非直鳥派と当たってもそのままする。
直鳥ができると必ずルイマンorチョコが選ばれる。
だから直鳥房は直鳥なしの場合の対策を練るように。
非直鳥房は直鳥房と当たった時勝てるように。
正直これしか対処法を思いつかない私はアホです。orz
55枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:26:25 ID:g1xKLGlzO
今から本体買ってくる。何色かオススメ?
56枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:27:17 ID:WZWRdp8T0
>>55自分の好きな色で。
ちなみに自分は青っぽい色のがきれかったと思う。
57枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:27:25 ID:LoUYNvmS0
>>55
俺は青が好き
赤は生産完了したらしいから買えたらあとでプレミアつくかもな?
58枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:28:31 ID:WZWRdp8T0
>>55たぶんまたクラブニンテンドーで変色シリーズでそうだけどorz
59枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:27:43 ID:nEu6d0/x0
>>55
白いのを買って自分でペイント
60枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:29:34 ID:WZWRdp8T0
>>59カコイイ!!
61枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:30:02 ID:lWX/BNOW0
戦わなければゲームじゃない!
直鳥使わない奴は逃げてる! 戦え!
62枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:30:08 ID:wAFrkZd80
直ドリってマッチやライターで火をつけるみたいで楽しいよね
63枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:30:49 ID:a88vXUI50
個人的にミニターボは64版くらいの性能がいいと思うんだけどな
対戦では鬼のような差はつかないがタイムアタックでは必須、と言う
勿論64版でも直ドリは使えない訳じゃないけどよっぽど練習しないと返って遅くならなかったっけ
まぁ64版自体はバグショートカットだらけである意味DS版よりバランスアレだけど

エイトクロスとかしか選ばない直ドリ厨が出てくるのは
一部コースでは割と楽に直ドリで加速できてしまうのが問題だと思ったんだがどうだろう
本当に上手い人だけが出来るくらいのテクならここまで問題にならない気が
ただその分神クラスの人とそれ以外でまさに超えられない壁が出来そうな気もするけど

出てしまった以上今更言っても仕方ないんだけども

>>45
Wi-Fiが無ければ「ローカルルール決めろ」で終わりなんだが
Wi-Fiがある以上荒れがちだしバランス調整はもっとちゃんとして欲しいな
64枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:30:55 ID:rRi+Zl3fO
赤は画面外が気になりすぎて眼に悪そうな気がしなくもない
65枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:31:47 ID:WZWRdp8T0
非直鳥房へ・・・
直鳥をする気がないのなら、それならチョコ島、ルイマンを練習。
チョコ島はかなり走りにくいが直鳥房には痛手。
異常。
66枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:32:19 ID:MQZf5YrB0
>>53
いい加減しつこいな。
直鳥無しを隔離するのが目的じゃないってのがこうしてわざわざ言わないと読み取れないのか?
67枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:33:11 ID:A/i4AmxV0
>>66
目的を詳しく
68枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:34:06 ID:6KPgjmre0
直ドリを極めた俺には全てのコースがエイトクロスにみえる
69枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:34:20 ID:vQOTCNDD0
>>67
スレタイ嫁。
70枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:35:28 ID:A/i4AmxV0
>>69
でもそんな話どこもしてないよね^^;
直ドリ批判しかしてないじゃん^^;
71枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:37:03 ID:s4VxG+m70
>>69
無視しとけって。荒らしだからw
結構いろんな板に出没してるよ、この種族。
72枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:37:20 ID:LoUYNvmS0
スレタイに対しての答えなら、
直鳥は別に悪くはないが、嫌う連中もいる
現状ではただのテクニックでしかない直鳥を規制する術もされるいわれもないので、
直鳥なしの対戦を楽しみたいのならコード交換なりなんなりの努力が必要
って1,2スレ前に既に出てるっしょ
ぶっちゃけこのスレの存在意義はもはや議論がループし続けての隔離病棟の役目しかない
73枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:38:09 ID:A/i4AmxV0
>>71
にげるんだね^^;
74枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:40:53 ID:WZWRdp8T0
>>73
ヒント:2ちゃんルール
荒らし、煽りは無視。荒らしに反応する貴方も荒しです!!
75枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:41:42 ID:A/i4AmxV0
>>74
僕のいってること間違ってるかな?
76枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:42:41 ID:WZWRdp8T0
>>75
ヒント:私はあまり話の内容を読まずにしゃしゃり出ますorz
77枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:43:44 ID:A/i4AmxV0
ヒントじゃなくて答えだね
78枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:45:03 ID:aGqaMfNK0
79枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:50:55 ID:/6T7CrRD0
直ドリ以外できなくなったオレには関係無いスレだな。とりあえず>>68が目標。
てか、今の現状ほとんどの人が直ドリ使ってるので、
したくないヤツは直ドリ無しで極めればいいだけの事。
文句を言うなら全ての元凶のクソ任天堂にしなさい。
80枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:57:49 ID:WZWRdp8T0
>>68のように自分もなりたいorz
そこまでできればきっと誰も文句は言うまい・・・。
81枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:05:09 ID:L4Nt7P8R0
年々、任天堂のソフト開発力が落ちてるからな。
最盛期の任天堂はこうなることに気づいて糞要素は最初から入れなかった。
82枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:12:12 ID:/6T7CrRD0
>>81
同意。たしかに多人数対戦は面白いが、致命的欠陥があり杉。
こんな穴だらけのモン作るなんて、どうしたんだ任天堂・・・・
しかもサポセンが全く使えない上に、指示も対応も最悪。
オレの中では非常に高かったニンテンの評価が、地に落ちた・・・(’A`;)
83枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:13:06 ID:In7SSmC90
>>54
つうか直鳥直鳥うるさい
自分のテクニックとレース展開を見極めリスクとメリットを秤にかけてできるところではする
できないところではしないでいいじゃん
俺が直鳥使いだしたら全部のポイントで直鳥してすごいことになっちゃうぜ〜みたいに
否定派の言う事は聞こえてほんとうざい。
ここのボンクラどもにそんなテクあるかよ!!あ〜うぜええええええええ!!!!!!





はい!ループ開始!!www
84枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:13:36 ID:g1xKLGlzO
青色本体とマリカ買ってきた。おまえらよろしくな
85枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:14:42 ID:N/a35rjC0
一回、4人中1人だけ直鳥厨が居た時があって、次のコース選択で
厨以外の3人がレインボーロード選んだら速攻で切断して笑ったw
86R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/21(水) 20:15:45 ID:QQqAxsBQ0
wって2つ以上重ねるとあんまり格好が良くないなぁと常々。

まぁ

上手い方がいい勝負を作る事のできる、唯一の権力者だという事です。
その人が直ドリ道の場合は諦めて2位確保に走ればヨロシイし
私の場合、ヘンな直線でドリフトしてこない限り私も封印します。
仲良くケンカしましょう>できない人
87枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:16:37 ID:IoLNzbNe0
直ドリは別に構わんがエイトクロス3回連続選ぶのだけはやめてくれ。一体何が楽しいのかサッパリわからん。
88枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:18:02 ID:gubBIQpb0
>>82
ネット対応ゲー初めてだし、ある意味仕方ないんじゃね?
本来なら、ルールは適当に決めてやってくれ、で済むのが、
それが難しいってのが一因になってると思う。
個人的には、直鳥使われようが、いくら負けようが、全く気にならない性格なんで、
その辺は遊びたいように遊べば良いと思うけど、世の中そういう考えの奴ばっかりじゃないしな。
ルール取り決めして遊びたい人はフレンドコード使ってくれって事なんじゃないだろうか。
89枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:18:03 ID:qxY5HQbt0
一番悪いのは肯定、否定の両派閥ではなく、ネットワークゲームの
問題を熟知していなかった任天堂にある。プロ(どのコースでも
直ドリ可能)とアマ(買ったばかり)が同じ土俵で戦わされる
可能性が極めて高いのは、技術者の怠慢が原因。
90枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:20:32 ID:KyDpriu60
>>88
たぶん8人でプレイすることを前提にバランス調整してると思う
91枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:20:58 ID:a88vXUI50
>>82
Wi-Fi自体はかなり感動したんだけどな
その分穴に萎えるっつうか
クラニンのポイント登録の時に色々書いといたらどうよ
俺も書いたが

>>89
つか本来は腕の差があってもアイテムの引きで逆転も可能なのがマリオカートだと思うんだがな
この腕の差がつきすぎる仕様は正直マリオカートとは思えない俺
92枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:23:14 ID:a88vXUI50
ふと思ったが任天堂からしてみれば
Wi-Fiは無料だけど多少制限もあるし敷居も下げたとは言え無くなった訳じゃないし
オマケ的な物だと考えていたのかもな
結局今まではWi-Fiなんて無くてGPやタイムアタック、友達との対戦がメインだった訳だし
繋がりにくいのもここまで盛り上がるとは思っていなかったとか
それはそれでどうかとも思うけどさ
93枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:24:18 ID:L16TN6hh0
俺は直鳥使えるけど、相手が使わない限り自分も使わないように心がけてる。
そもそも直鳥より、途中切断する厨の方が問題だろ。
94枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:24:43 ID:In7SSmC90
つか腕の差がかなりある場合走り出したら背中も拝むことできないくせに
どこで何回直鳥してるなんかわかるんか?
一回直鳥してるのみえたら
「よ〜しこいつは直鳥使った!もうこいつは糞決定!掲示板で罵りまくってやる!!」
って思考回路は卑怯で陰険すぎないか?
もう少し学ぶべきところも見るようにしようよ、相手が気に入らないやつでもさ
95枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:26:08 ID:a88vXUI50
途中切断は対戦ゲーである限り絶対に出てくるからなぁ
デメリットを増やすくらいしか対処法が

PSOのバトルモードでは周りから見えるのは「勝利数」と「切断数」だけで
負ける事よりも途中切断する方が不名誉な事にされてたな
まぁPSOの場合は他に問題があり過ぎるんだけど
96枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:27:46 ID:gubBIQpb0
>>92
無料提供が故に、かけることが出来るコストの限界があるんじゃないかと思ってもみたり。
敷居と言う意味では、遊ぶまでに必要な操作のステップは減ってると思うけど、その分色々問題が起きてる感じか。
せめて、ロビーみたいなのがあればね。
部屋を作ってコメントが書ければ、今みたいに直鳥で荒れることもなかっただろうし。
97枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:28:39 ID:qxY5HQbt0
任天堂はwifiに投資した理由を広告目的、販売促進のためと公言している。
通信対戦が面白ければ、口コミで自然と広まることを期待していたのだろう。
レースでありながら、カードゲーム的な遊びが楽しめるのがマリオカート。
ところが、4人対戦+無差別級になると、ゲームバランスが崩壊してしまう。
発売一週間でユーザーが挫折、失望しているというのに、開発の段階で
気がつかなかったはずがない。あせって出したのが裏目に出た。これでは
悪い噂が口コミで広まるだけ。
98枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:28:51 ID:iZkwLigx0
切断しなかった場合にメリットを付けて欲しいな。
それこそ「切断したら損」って思える位の。
99R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/21(水) 20:29:22 ID:QQqAxsBQ0
そう、実は部屋にコメント書けるだけで
ほぼ全ての問題が解消されるんですよね。
再開前のボンバーマンオンラインが理想(笑)。

直鳥のヨシアシなんてのは結局、問答無用に対戦相手が決まるは
相手の素性わかった後だと変更できないわ

・・という所からくるだけですから。
とはいえ結局個人的には「無料だしまあいいじゃんいいじゃん」くらいの鷹揚な姿勢ですけど。
100枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:31:54 ID:a88vXUI50
>>97
スタゴとかの走り方見ても
直線ドリフトが有効である事は絶対分かってたとは思うな

今までは多少バランスが悪かろうが仲間内で適当なルール作れば良かったが
それが一切無いとどうなるかっていう予測が甘すぎた感はある
そのための「ともだちと」なのかもしれないが
それならもっとフレンドコード交換した相手と繋がりやすくして欲しいし
101枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:36:58 ID:MROaSDrzO
8クロスは直鳥無し。でもレインボーロードは直鳥でひたすらチギる。
そんなプレイヤーに漏れはなりたい
102枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:38:02 ID:gubBIQpb0
う〜ん・・・
直鳥はGC版のほうが凶悪だったからなぁ・・・
GC版やりこんでた人なら、殆どの人が疑問も持たずにやっていたんじゃないかと。
任天堂社内でもそういう認識だったのかもしれない。分からないけど。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/gpx.html
任天堂公式のタイムアタックのリプレイがここにあるんだけど、
見れば分かるが、ドリフト時の振れ幅は小さいし、ジャンプしない分即効でかかるし、
DS版と比べてとにかく異常。
103枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:39:54 ID:a88vXUI50
でもGC版は一回ごとの性能はDSほどじゃなかったような覚えがあるんだが
104枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:45:33 ID:qxY5HQbt0
自宅に招いて遊ぶのと、WiFiでは規模が違いすぎるよ。
麻雀や将棋とかも、なじみの連中とやると面白いけど、
ネットでいきなりプロと戦う機会があったとしたら萎えるよ。
それで、お前が下手だからなんていわれたら・・・何も言い返せない。
岩田社長がマニア向けで複雑なゲームを批判してるのに、自分の会社で
排他的なゲームを作っちゃあおしまいだ。
105枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:48:58 ID:LoUYNvmS0
麻雀なら別にプロ相手でも勝てないこたないだろ
106枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:49:46 ID:ghN/MN7tO
ライバル機能さえしっかりしてれば誰も叩かなかっただろうに
107枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:50:50 ID:gubBIQpb0
そういえば、F-ZEROGXの時も蛇行運転とか、飛行とかが流行ったんだよなぁ・・・
個人で遊ぶ分にはその場でルール決めれば良いけど、ネット対応になってくると色々難しいね。
任天堂が次あたりではその辺のことまで考えて作ってくれると良いけど。

>>103
加速のゲージが半分とちょっとのカートと同じくらいだね>GC版

108枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:55:57 ID:a88vXUI50
GXは一人で遊ぶ分には神ゲーだと思ってるが
あのバランスでWi-Fiやったらまともなレースにならなさそうだ…

別の場所で
ロビーを作るのがコスト的に厳しくても
「真剣に対戦」とか「気楽に対戦」とか選べればいいんじゃないか、ってのを見て
良さそうだと思ったんだが微妙かな
こうすれば全くの初心者がガチ勝負がしたい上級者に当たってしまったり
不利になると即切断って奴も減りそうだと思うんだが
109枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:00:08 ID:XMfZXUDU0
>>108
そのためのライバル対戦だと思うが。機能してるかどうかはとりあえず置いといて任天堂の理想としては。


つか切断さえされなきゃどうでもいいよ・・・('A`)
110枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:01:32 ID:a88vXUI50
ライバル対戦の基準が分からんからなあ…
400勝数十敗の人と10勝20敗くらいの人に一緒に当たった時とかなんじゃこれって思ったし
111枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:02:53 ID:qxY5HQbt0
負け越してる人と、±0の人でも相当実力差はあるのに、勝ち越してる人が
来たら、寿命が縮む。
112枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:10:32 ID:WZWRdp8T0
>>83スマンかったorz
>>84会ったらよろしく!!
113枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:12:00 ID:WZWRdp8T0
>>110そうなのか・・・恐ろしいなウィフィ
114枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:19:34 ID:RgjP1EbH0
>108 を見て
戦績を記録する勝負と、戦績を記録しない勝負と2つの選択肢があったらどうなっていただろうとふと思った
うまく住み分けできそうな気がするのだが
115枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:21:38 ID:a88vXUI50
国内で200勝300勝してる人と当たって
何故かサイドン祭りになったのにはワラタがこれは滅多に無い例だろうからなぁ

>>113
流石に差が有りすぎると思ったのか400勝の人はキャラ選択時に切ってたよ
こういう圧倒的差が有りそうだと思った場合ってどうすりゃいいんだろうな
切るのは良くないとは思うが
思い切りぶっちぎるのも相手は面白くないだろうし
かと言って手加減も面白くないと感じる人もいるだろうし

>>114
それ俺もちょっと思った
別に○勝したから何か特典があるとか世界ランキングがあるとかいう訳でもないのに
ああいう数字に変にこだわる人っているからな…
さっきもタイマンの4レース目で最終的に勝負が決まったと思ったら切られたし
116枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:28:16 ID:nEu6d0/x0
>>98
東風荘みたいなポイント制度になってたらかなり実力伯仲するんだろうな
勝てば少しずつポイントが上がっていって上級部屋に入れるようになって負ければポイントダウン
上級部屋に居続けるためには相当な腕が必要になるし、試合中切断した場合はマイナスポイントがクソでかい

ライバルと なんてあいまいな基準で相手決定より完全なランク制度で分けて欲しかった
117枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 22:03:03 ID:D1GJtAX90
妊娠と蔑まれる種族だからこそあえて言わせてもらう。
ゲームの排他的部分を一掃するという理想は今回ビッグマウスだったかってこと。
>>116のように言われてしまったことは、任天堂として目指してた方向が
実現できたかどうか、という視点からは大負けだよ。
118枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:26:27 ID:EHF1+y0u0
直鳥できない奴は仕事もできない、そして早漏w
119枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:34:10 ID:hnkaJwq20
俺は別に直ドリ禁止しろ、とまでは思わない。こっちが使わなくても
勝てるときもあるし。

ただ、つまらないコースばかり選ぶのは勘弁してほしい。
それと勝つことにこだわりすぎてるのか、こっちが連勝すると
切断する奴が多い気もする。

あとはまあ、直ドリってあんまり美しくはないよね、見た目が…
120枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:41:57 ID:+bCDJQvJ0
>>119
うまい人は美しいぞ
121枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:45:36 ID:MJAwBIlo0
エイトクロスとルージサーキットはマヂで失くして欲しい。
122枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:50:28 ID:QkQIDFdN0
子供のゲームごときに本気になるなってことだな
接待プレイで互角ぽくなるよう演出して対戦相手を気持ちよくさせるべきなんだよな
123枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 02:09:41 ID:EHF1+y0u0
>>122をエキサイト翻訳にかけてみた
「俺より上手いやつはクズ!この世に存在してはならない!
もしこの俺様とやろうってんなら接待プレイして互角を演出しろ!
俺様とマリカしたいなら俺様を気分よくさせろようんこども!!」
らしい
124枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 02:30:20 ID:70uSXVR00
>>119
後凄い大差が付いてるわけでもないのに1レース目で4位になったら切る奴もいたなぁ
常に勝たないと嫌ってタイプの人はあんまマリオカートに向いてないんじゃないかと思うんだが

まぁ俺の弟とかもそういうタイプなんだけどな
すぐ機嫌悪くなってケンカになるからどうしても接待プレイ気味になる俺
125枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 05:45:18 ID:lRpsWIja0
409 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 13:30:02 ID:kLWOM9tu0
>>408
ハゲドウ
ってか、エイトクロスで直ドリばっかりやってると、だんだん

なんで俺直ドリの練習してるんだっけ?

とか根本的部分で疑問になってくる。
wifiやってないから対戦で直ドリとか使わんからなぁ。
周りの友達とわーわーやってると一位独走が寂しくなってくるから
ウホーホばっか使う様になってくるし。アイテムツヨスwwwってな!
126枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 08:27:57 ID:lRpsWIja0
直ドリカートDS
127枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 08:48:36 ID:aQ4zEGHF0
最下位のときだけ解禁する俺ルールでやってる。
128枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 08:50:55 ID:lRpsWIja0
マリカDSはミニターボの発動回数だけで勝敗が決まる糞げー
129枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 09:12:45 ID:lRpsWIja0
wifi上でフレンドコード交換できりゃよかったのに
そうすりゃライバル検索の不具合が解消できた
130枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 09:50:23 ID:+wg4ciTa0
任天堂がwi-fi対戦時はミニターボ廃止にする規制をかけたら
みんな幸せになれると思うよ。こういう規制はできないの?
対人戦でのマリカはアイテムを駆使して、めまぐるしく順位変動を起こし
ちくしょー!マジかよ…、ふふふっ、よっしゃー!ってみんなで熱くなれるんだから。
アイテム使おうが追いつけない、直鳥コースばかり選ぶ人に対して
シラけて落ちる人が増えてきて悲すぃ。
1人落ち、また1人落ち、最後に直鳥の人と自分だけのタイマンになり、空しさだけが残った。
131枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 09:55:21 ID:lRpsWIja0
>直鳥出来ない初心者が消えれば、直鳥できるだけの中級者も
>どんどん脱落してくよ、今の初心者と同じ気持ちを味わって。

\_____   _________________/
         \/

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
132枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 09:56:37 ID:2dMqhasS0
どちらが正しいかなんてわかんない。
でも切断厨だけは論外。
語る資格なしのクズっていうのは分かる。
直鳥使ってねーのにちょっと差開いただけで
落ちるんじゃねーよw
133枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 10:29:35 ID:gujVlz/P0
肯定派はたとえゲームでもベストを尽くしたい。
否定派は気軽にゲームを楽しみたい。
どちらの言い分も理解できる。

問題は勝率に拘り過ぎてゲームを楽しむ事を忘れた直鳥原理主義者と切断厨。
こいつらのせいでWiFi荒れまくりの切れまくり。なんとかならんのか…
134枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 10:46:57 ID:lRpsWIja0
ユーザーは悪くない、糞ゲーを作った任天堂が悪い
135枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:06:07 ID:R5bxDMcV0
今は何ループ目ですか?
136枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:11:34 ID:UMcWr97U0
最近ははじめようと思っても乗ってくれる人がいないのでループしていません
137枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:43:59 ID:ZjWUVZFu0
じゃあここゴリラスレにしようぜ!
138枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:19:09 ID:gujVlz/P0
【サイ】マリオカートDSはサイドンが最強【ドンキー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134969793/l50
139枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:26:15 ID:W0fPvzPZ0
切断厨を作った原因は直鳥厨だろ。
直鳥が無ければ切断厨はそんなに増えなかったと思うよ。
140枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:29:06 ID:EHF1+y0u0
切断厨をつくったのはゆとり教育
このスレの直鳥批判派の意見を見ていればそれは明らか
141枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:42:24 ID:2aDfte8Z0
この前最鈍バトルをはじめてやったが
さすが「最鈍」って感じだった。
もういっその事最鈍バトルをローカルルールにしては
停戦の予感。。。
なわけねぇか
\_____   _________________/
         \/

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
142枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:49:07 ID:6z+BSTHW0
今日から冬休みだったな。そうかそうか、それでこんな昼間から・・・
143枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:52:55 ID:2aDfte8Z0
     正直スマンかった。
\_____   _________________/
         \/

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
144枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 13:01:05 ID:cLnT+A5L0
>>143
コレ逆さにしてもかおにみえることね?
145枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 13:50:26 ID:a7RzZE510
とりあえず次のWifiレースゲーはこんな事にならないように祈るしかないな
146枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:17:49 ID:mWKWi8k70
直鳥厨ラーは、Wi−Fiやると大体4人に1人位の割合かな。
一人だけぶっちぎってるパターンが多い。
必死操作に夢中になりすぎて、回りが見えてないんだろうか。
一人でタイムアタックしてろよって思う。良く飽きないよなぁ。
俺はもう追跡する気力はねぇよ。
直鳥勝負やってると、ボタン連打するだけの陸上ゲームやってる気分になっちまう。
(厨がつっこんできそうなので書いておくが、)別に直鳥は、十字キー連打じゃないがな。
147枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:29:56 ID:70uSXVR00
アイテム使っての逆転のしあいが面白いからなぁ
俺もタイムアタックでは使うが対戦でぶっちぎっても正直面白くない

>>133
絶対にこの手のゲームは「勝てばいい」って奴が出るからな
直ドリが無かろうがこの点は絶対変わらないと思う
正直勝敗数って無くても良かったんじゃないか?
もしくは上にも出てたが勝敗数が記録されるタイプとされないタイプに分けるか
148枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:57:14 ID:kUKb8LOc0
こいつら何回同じこと言ってんだろwww
149枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:58:30 ID:u++8whFs0
ループさせるのが好きのようですよ
150枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:03:34 ID:aHgrunWg0
レース開始早々と直鳥してるやつみたり常にくねくねしてるやつを見るとかなり必死だなって思うよ。
んで直鳥失敗して最下位になったら回線切る奴ばっかだし
なんでレースを楽しまないかな・・・
おそらく直鳥するやつって他人に迷惑かけても関係ないって考えだと思う
151ループループ:2005/12/22(木) 15:03:40 ID:cLnT+A5L0
で直ドリって何が悪いの?
152枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:05:15 ID:Rye9uBCb0
?指が痛くなるのが悪いの
153R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 15:08:30 ID:iTHlAHTW0
>>150
>レース開始早々と直鳥してるやつみたり常にくねくねしてるやつを見るとかなり必死だなって思うよ。
他の人が誰もそうせず、大差がついてるならそうですね。
>んで直鳥失敗して最下位になったら回線切る奴ばっかだし
それは貴方のクジ運の問題で、私は会った事ないですね。
というかそんな大きな失敗する時点で、その人は直鳥練習クラスです。
>なんでレースを楽しまないかな・・・
同意。
>おそらく直鳥するやつって他人に迷惑かけても関係ないって考えだと思う
迷惑は全然かけていないので、極論ですね。
ところ構わず直鳥する人は、ゲームの押し引きがわかってないとは思いますが。

154枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:17:38 ID:UMcWr97U0
155枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:42:46 ID:JSzKesKj0
なんかさぁ、直鳥を極端に嫌う奴も、
直鳥したくてしょうがない奴も、どっちもどっちだと思うんだが・・・
空気読んで使えば良いんじゃないの?ぶっちぎりすぎでまずいと思ったら控えるとか。
落ちる奴も、いきなり落ちるんじゃなくて、ちょっと様子見るべきでしょ。

直鳥がどうこうじゃなくて、マナーの問題のような気がする。
直鳥が目立ちすぎてるだけで、直鳥がなくても、たぶん他の問題が起きるんだろうな、と。
156枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:47:35 ID:h5Q4yRAC0
ここは単なる厨房のガス抜きスレだぞ。
こっちでぎゃあぎゃあ喚いてくれりゃ本スレは安泰
157枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 15:55:30 ID:ZBcGRKoH0
2001年マリオカートグランプリ優勝者
http://www.nintendo.co.jp/n08/amkj/gp2001/fukuoka/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n08/amkj/gp2001/osaka/index.html


みごとにキモオタぞろい。
こんな連中が「直鳥できないザコは氏ね」とか言ってるんですねw
158枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:00:39 ID:jPvjZpVc0
直鳥よりも卵か戦車がデフォになりつつある対戦がダルい
159枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:04:18 ID:70uSXVR00
>>158
つかミニターボの性能がカートによってかなり差があるのもどうなのよ、と思った
160枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:05:13 ID:UMcWr97U0
>>157
奥さん、そりゃ鏡だよ
161枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:35:43 ID:/RjpBjKI0
F-ZEROの件もあるし今回でマリカは見切った。
162枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:52:02 ID:cLnT+A5L0
>>158
自分は意図的に卵と戦車ははずしているんだけどなぁ
初心者ならともかく、玄人がこのマシンを使ってくると
なんかねぇ・・・
 手か俺が使わなくても他で使っている奴がいると
4人対戦でも最後そいつとサシの勝負になってしまうんですが。→当然負け
163枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:55:44 ID:EHF1+y0u0
卵戦車なんざキューリでも勝てる
自分のヘタレさをカートの性能のせいにするやつって一体なんなのw
164枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:58:08 ID:A6vo/Jp+0
なになに、俺卵で直ドリはしない主義だけど、いかんの?

さっきも直ドリラーが何度も青い衝撃を喰らってたなぁ..
優勝したの俺だったし。ぎりぎりまで二位でいるのが当たり前になってきたな
165枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:19:02 ID:2dMqhasS0
直鳥よりも卵が強すぎる。
スタンダードカートから卵にかえただけでタイムが縮まった。
速い奴が卵オンリーっていうのが分かった。
36台もあって卵に集中するのはちょっと萎える。
166枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:23:17 ID:cLnT+A5L0
>>163
 その台詞をドラゴンフライに乗って言えるなら
俺にも文句はない。
167枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:25:16 ID:70uSXVR00
加速が良くて操作もしやすいってのはスピードが遅めなのが普通なんだが
ミニターボの性能が良すぎてそれも全然関係無くなってるんだよな
168枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:28:26 ID:O03FWU+P0
初心者を排除し、上級者だけがサービスを受けられる仕組みは、
結局のところネットゲームと同じ。岩田社長が恐れ、批判の対象としていた
環境を、大金をはたいて作ったという矛盾。運より実力がモノを言う
環境では、どうしても階級別にしないと勝負にならない。しかし、直ドリ
推進派にけちをつけるわけではないよ。悪いのは任天堂。そして批判しない
信者だね。
169R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 17:30:48 ID:iTHlAHTW0
批判というか、善処ポイントとして認識していない人はいないと思いますが
既に商品として出てしまった以上、意味なくぼやくのも益ないですしねというだけ。
最初に不満言ったあとは、あとは現状をどれだけ良くするかですよ。

そこで私の出した結論は、ある程度上手くなって
相手次第でスキル封印。これだ、これなら手抜きとは違うバランスが作れる。

・・が、ホントに「ある程度」しか上手くならないorz
170枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:33:16 ID:47yBXhU+0
単に直鳥解禁にすれば済むことじゃないか
「できないなら練習しろ」と
SFC時代にマリカ持ってたやつによく言われたなあ
そいつ自殺したけど
171枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:35:28 ID:5HlSRjd+0
バランス調整に手を抜きすぎ
クリスマス前に合わせて急いで作った感じ
任天堂らしくない
172枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:37:05 ID:kwcEVtfg0
>>168
本来はそのためにあるライバルが上手く機能していない、と。
しかし、実際はある程度広い心でのんびりやるしかないんじゃないかな?
ここ見てるような人は「仕方ないな、直鳥控えてやるか」と思えるけど、
見てない人にとっては、直鳥は当たり前の事だったりするし。
(事実、俺はこっちのスレ見て初めてこの問題を知った。周囲の人間含め、GC版から当たり前のように使ってたし)

今の状態だと、直鳥派も否定派も不満抱えて遊んでるわけで、良い状況とはいえないし、
任天堂のサーバ側でマッチング状況を改善できるならして欲しいところだな。
173R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 17:39:18 ID:iTHlAHTW0
>>171
バランスが乱れるのは問題ないです。それゆえの面白さもある。
同じ技量でキャラごとに性能ズレる、というくらいなら
アイテムでどうにでもなるので。
そして頂上を目指す人の技量がレベル違いになるのは、指動かすゲームは大体そう。
検索の種類分けが甘かっただけです。世界か国内かなんて区別より
明らかに極めかマターリか、みたいな分類の方が大事。そしてライバル検索はザル、とね。
174枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:44:35 ID:O03FWU+P0
ライバルと は姉歯氏みたいにザル。こっちはかろうじて勝ち越し(101勝
97敗)なのに、515勝36敗のプレーヤーと対戦を組まれたこともある。
もし今日買ってWIFI対戦やったとして、俺と同じような経験をしたら
間違いなく失望するだろうね。マリオカートは年末にかけてますます売れるのに、
フラゲ組や初日買った連中に締め出されることになる。
175枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:50:12 ID:v8lDhPRD0
>>167
ミニターボ性能は確かにちょっと差がありすぎるな。初めて卵乗った時はビビったわw
結局は好きなマシンであるBダッシュに好きなキャラであるキノピオ乗っけてるけどな今は。
176R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 17:52:12 ID:iTHlAHTW0
>>174
どうも糾弾の姿勢が大袈裟ではないかな、と。
現在ライバル検索がザルなのは間違いないけれど
だからといって、たまに超人と当たる事自体は笑い話にもなるし
(第一2位キープできれば勝ち越しですしね。
直鳥常時使うほど勝ち負けに必死でないなら、どうとでもやり過ごせるハズですよ)
それで買ったばかりの人が締め出されるというのもまた極論。
誰だって、買った当初勝てない相手は沢山います。
しかしタイムアタックや150ccレベルで鍛えれば、余程の勝利至上主義の超人以外は
問答無用で屠られたりはしません。
その程度で失望する人は、根気が欠如しすぎていますし
更にその失望が強烈であるほどに、直鳥を身につける意欲にも繋がるかもしれない。

・・まぁ、直鳥なんて常時使わなくたって
直鳥練習していくうちに、ターボのタイミングである程度のレベルまでは行けるので
取り敢えず新規購入者の失望なんて方向には、話広げる必要ないと思います。

単に善処すべき点をあげるだけで十分です。
177枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:53:03 ID:EHF1+y0u0
好きなマシンであるエッグ・ワンに好きなキャラであるカロン乗っけてます
直鳥を封印したことはほとんどありません
1位じゃなかったこともほとんどありません
コースはランダムで決めてます
意外に切断くらいません。
178枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 17:58:23 ID:2dMqhasS0
>>176
おまえ良いこと言うじゃないか。
179枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:02:05 ID:EHF1+y0u0
いや>>176は池沼だね、この一文が
>直鳥常時使うほど勝ち負けに必死
???
直鳥常時使うと勝ち負けに必死?
意味わからんよ池沼さん
こちとら直鳥しつつ下画面で相手のアイテムや設置アイテムを確認しつつライン取りもらくらくこなしてんだ
必死だ?逆だ逆
常時直鳥はもう呼吸みたいなもんなんだよ
直鳥なしで走るとか呼吸困難で市ねと申すか?
ひでえやつだまったく
180枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:12:06 ID:5HlSRjd+0
もう任天堂は新しいこと考える能力ないから昔のゲームをオンラインにしていくだけでいいよ^^
181枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:13:23 ID:+58jH92I0
>>179
今のアンタがもの凄く必死に見えるのは気のせいだよな。
182R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 18:14:30 ID:iTHlAHTW0
>>179
池沼ねぇ・・安易にそういう単語使う時点で、あまり感心しませんが
えーと、常時直鳥さんが引っかかるような使い方はしていません。
「勝ち負けに」にかかります。動作自体が必死かどうかではありません。
要は、相手力量にあわせて懐刀を温存できるくらいのゆとりを「余裕」と見た場合の
そうでないケースというだけ。
というか、貴方は上記でいうケースの「超人さん」なので別の分類なんですね。
貴方は「現行検索ではどうしたって、もう居てしまう人」。
他の3人にとっての勝利の可能性が開始した瞬間からゼロでも、もう何にも問題なく直鳥直鳥と。
私はそれくらいなら、たまに負けた方が面白いと思うので別主義ではあるのですが
とにかく『そういう人はいることはいるので、彗星にでもぶつかったと思って
諦めて2位確保すればいいんじゃ?「そうでない人」も。
あなた自身が直鳥を駆使し負けた瞬間きるようなタイプでない限り、それで足りますよ。』

・・という文の流れです。どうでしょう。
183枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:17:16 ID:UMcWr97U0
修正パッチがまったく当てられない、ってのがきついよなぁ
184枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:20:15 ID:UMcWr97U0
ここで別ハードを例に出すのはイヤなんだけどPSPみたいにメモリーにデータ入れられれば
そこにパッチを当ててやる。とか出来そうだが
185枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 18:25:35 ID:70uSXVR00
確かに問題点は山ほどある物の
散々バランス面や繋がりにくさ、すぐ切断する奴とかそれについては言われてるはずだし
次以降に期待するよ俺は
次以降(例えばF-ZEROとか)でも似たような問題出したら論外だけど
F-ZEROもGXは無茶苦茶だったから不安なんだよな

>>183
禿同
だからこそ問題点も分かったと思うしもっとバランス調整をじっくりとやって欲しい
Wi-Fiを使う敷居が低くなっても対戦自体の敷居が無茶苦茶になってちゃ意味が無い
なんつーかとにかく手軽に繋げられるように、って所ばかり力入れて
同じくらい大事なバランス調整がおざなりになってるんじゃないかと
確かにあそこまで簡単に繋げられるってのには驚いたけども
186枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:09:00 ID:xXxHbtJ00
>R ◆p1tVcxS07Q さん

>たまに超人と当たる事自体は笑い話にもなるし
>(第一2位キープできれば勝ち越しですしね。

今は「たまに」でも、これから先は違ってくると思うよ。
先に発売された海外の状況を見るとね。

>タイムアタックや150ccレベルで鍛えれば、余程の勝利至上主義の超人以外は
>問答無用で屠られたりはしません。

これもそう。
今は平気ってだけ。

>取り敢えず新規購入者の失望なんて方向には、話広げる必要ないと思います。

今でもいきなり海外に放り出されたら新規購入者は失望すると思うよ。
そして、今の海外≒数ヵ月後の国内なわけで。
数ヵ月後には楽しめなくなる。
187枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:18:26 ID:7ZWdHWPI0
発言もできない状態で顔色を伺いながら手加減したりとかアホ臭いので止めたよ。
188R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 19:19:37 ID:iTHlAHTW0
>>186
勿論「数ヶ月4000円の無料遊戯で持てば凄いかも」という前提はありつつですが

ふーむ。
実は私、2chエンブレムつけてる人と戦うのが怖くて(笑)
※サイドン遊戯の趣味がない為
基本的に「世界」8割9割なんですよ。
そこで遊んでいる印象だと、実は世界の方が弱いと思います。
極たまに凄まじい人はいる事はいるのだけれど、国内よりは遥かに低確率ですし
むしろ海外にこそ「うへ、ドリフトしてくれないww切断されないようドリフト封印で頑張ろう」
とか気を揉むケースが多いんですね。

なので、ある程度の新陳代謝は行われていくと思っていますよ。
数ヶ月後の場合、ユーザーの総人口の方が心配かも。

現状の「ライバルと」はどういう基準なんですかね。
おそらく勝率で揃えつつ、人数が足りなかったら
多少ズレてても放り込む、くらいじゃないかと思ってるんですけど・・
もう少し遊んでいったら、案外整ってきたりして(笑)。
189枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:20:27 ID:K7BMV6Au0
そもそも戦績が記録されるような仕様にしたのが間違い。
記録その物に全く意味は無くても、数値として残る以上
やっぱり多くの人が(程度の差こそあれ)気にかける。
だからこんな議論が巻き起こる。
普通に走られて負けたのも、直ドリにぶっちぎられて負けたのも同じ”1”敗として扱われるんだからな。

戦績残るのと残らないの選べるとか言う甘いLVじゃなく、
全くもう一切記録残る勝負は出来ない、って風にすれば良かったんだよ。
多くの人が勝ち負けにこだわらず楽しむにはそうするしかなかった。
勝ち負けにこだわらないで済むなら、直ドリする人も今よりは減っていたはず。指痛くなるし。
190枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:25:28 ID:5HlSRjd+0
軍平が…軍平が生きていれば…こんなことにはならなかったんだ…
191枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:29:07 ID:70uSXVR00
確かにチャットとか無くして変なトラブルを避けようとした割には詰めが甘いな

>>186
つかしばらく経てばいわゆる本当に好きでやり込んでる奴しか残らなくなっていくんだから
バランスが良かろうが悪かろうが遅かれ早かれ初心者は入りにくくなりそうなんだが
192枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:30:37 ID:70uSXVR00
ああそこでライバルと、の意味の無さっぷりが問題なのか
俺もどうやって腕の差とかを判断するのかと気になってたんだが
普通に対戦募集するのと何が違うのかって感じだからなぁ
193枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:32:00 ID:5HlSRjd+0
要するに過疎すぎて適切な相手が見つからないんだろう
194枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:37:48 ID:jPvjZpVc0
戦績を自分のだけ見れりゃいいんだよ。
あ、俺こんだけ勝ってんだ負けてんだみたいに。
他人の戦績見れることのメリットが少なすぎる。
195枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:46:23 ID:xXxHbtJ00
>>191
>バランスが良かろうが悪かろうが遅かれ早かれ初心者は入りにくくなりそうなんだが

バランスで言えば、
ミニターボの威力が軒並みサイドンくらいの弱さになってれば、
初心者〜中級者が入りやすい状態が末永く続いてただろうと思うよ。

んで、じゃあ完全な運任せになるのかと言ったら、そんなことはなく、
ちゃんと上級者の腕の見せ所、上級者の勝ちやすさ、上級者のやりこみ要素といった点も
残ってるしね。

そんなバランスになってたなら俺ん中では神ゲー認定だったなあ。
196枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:51:47 ID:VZmWlRXi0
>>194
いあ、逆のがいい。自分のは対戦した人に聞くとかしない限り見えないように。
自分の手元に残るから気になってしまう。
意味の無い数値なのに気になる・・・つまり自己満足の物なんだから。自分に見えると駄目。
逆に他人のだけでも見れれば「あ、この人こんな勝ってるんだ、強そう」とか思って、
そんでその人に勝った時に喜びが大きくなる、ってのがあるかもしれない。
197枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:01:23 ID:C+lKb1eQ0
世界では常に初心者らしき人がいるけどね。
初心者がいなくなる云々って妄想はどこから出てくるの?
198枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:01:47 ID:5HlSRjd+0
勝率見えるようにしたのは失敗だな
勝率が下がるのが嫌で、実力の近い人と対戦するのをむしろ避けたいと
考える勝率厨は結構多そう
199枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:08:45 ID:xXxHbtJ00
>>197
>初心者がいなくなる云々って妄想はどこから出てくるの?

世界はすっごく早い人と、
それに全然ついていけなくて切断する人
ばっかりのイメージかな。
あれじゃあ嫌気がさす初心者〜中級者も結構いそうな気がするけど。

あとは格ゲーかな。
200枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:10:40 ID:C+lKb1eQ0
>>199
結局、「気がする」の域を出ないんだよね。
格ゲーとは性質が違うから安易に比べられるものでもないし。

妄想と大して変わらないねぇ。
201枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:16:17 ID:C+lKb1eQ0
「○○があったせいで、××の人たちが絶望している」
って言う人って結構いるけど、
○○があったせいで絶望しているのは、××の人たちじゃなくて自分自身なんじゃない?
202枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:17:37 ID:xXxHbtJ00
>>200
そりゃ統計とったわけじゃないからねえ。
「初心者がいなくなるだろう」ってだけだよ。
203枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:17:55 ID:UyY87kix0
>>201
じゃあ結構な数だな。
204枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:20:47 ID:wlOijtH70
ごく一部の人が馬鹿っ速で対戦にならないことは確かだけどそんなのほんとにごく一部だよ。
その証拠になんで直鳥なし、卵戦車使わない俺が勝率7割超えてんだよ?
そ〜〜〜〜〜〜んなにお前らちょっとの負けがつくことが嫌なん?
そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなに極一部の人間が速い事がきにいらねえの?
ならその負けず嫌いに比例して練習しろや!!!!!!!
カッコ悪いったらありゃしねえぜまたくよ・・・・
205枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:22:04 ID:C+lKb1eQ0
>>202
安易な推測であることを自覚してるなら構わないよ。

>>203
そうだね。
で、だから何?
206枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:23:40 ID:UyY87kix0
>>205
任天堂さんひどいですよ。

ってこと以外ないだろ?

直ドリを否定することは無意味だし、直ドリするひとを非難するのも無意味。
ただ単にバランスの悪いゲームをつかまされたで終了。
207R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 20:24:27 ID:iTHlAHTW0
まぁ今更ですが

実は直鳥遭遇率ってそんな高くないですね。
208枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:24:56 ID:C+lKb1eQ0
>>206
禿同。
買ってよかったPSP

これでいい?
209枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:25:24 ID:xXxHbtJ00
>>205
別に安易だとは思ってないけど。
今のバランスじゃ近いうち初心者は減ると思うよ。

君は初心者は減らないと思ってるの?
210枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:25:40 ID:UyY87kix0
>>208
まあ今回はそう言うしかないわな。
任天堂には次に頑張ってもらおう。
211R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 20:28:37 ID:iTHlAHTW0
というか、誰もが最初は初心者なんですけどねえ。
どうも論法がおかしい。

>>210
そう言うしかって(笑)。
PSP云々は別問題として、じゃあマリカが遊べないのかといったら
十分遊ばせてもらっていますよ。
オマケでつけたネット対戦に善処求むというくらいでしょう?
本来任天堂の思想からして、顔突き合せないこの分野に踏み出してくれるだけで
大前提としての一定評価をしてもいいものを、なんというか、皆さん高望みですか?

不満は不満として、楽しむ所は楽しめます。
212枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:28:53 ID:C+lKb1eQ0
>>209
さぁ?
だけど、「このままじゃ減る」ってことを主張するなら、ちゃんとそれを証明しないといけないんじゃない?
213枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:30:25 ID:xXxHbtJ00
>>207
たぶん空気を読んで控えてるんだろうね。
俺も控えてるし。

でも「できるのに控える」ってのはなんか微妙な気分。
かといって直鳥合戦はもっと嫌だし。

まあ結局
任天堂さん、ひどいですよ。
ってこったな。
214枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:32:37 ID:C+lKb1eQ0
>>211
皆だんだん上手くなっていくのだし、販売数だって徐々に減るんだよね。
まぁ、それを踏まえて「減る」と言っているのだと信じてるけど。
215R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 20:35:07 ID:iTHlAHTW0
>>213
直鳥合戦は別にイヤではないですね。
皆が使えるなら、それはバトルステージが一段上がるだけです。

というか、控えられる人が今の印象ほど多いなら
結構ここでの不満って、根本的に霧散しそうな気もします。
そして「ひどいですよ」ではなく「次も頑張りましょう」ですね。
私は評価したうえで善処を望みたいですから、非難で終わるのはちょっと。
216枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:36:27 ID:kwcEVtfg0
マッチングが任天堂鯖のプログラムで行われているのなら、改善が見込めるんですけどね・・・
マッチングのために利用しているデータが何なのかにも拠ってきますが・・・

>>214
初心者の増える、減るに関していえば、今どうこう言っても仕方がないでしょ。なるようにしかならないし。
任天堂の次回作に期待っていうのも変かもしれないけど、次出す時は、ロビーくらい作れるようにしてくれ、と。
217枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:37:43 ID:xXxHbtJ00
>>212
証明って言われてもねえ。
さっきも言ったように統計とる術なんか無いわけで。
あくまで俺個人の「予想」だよ。

「今のミニターボのバランスで初心者〜中級者が去る割合」よりも
「軒並みサイドン並のミニターボで初心者〜中級者が去る割合」の方が
小さかっただろうな、と。

自分ではそんな無茶な予想をしてるつもりはないけど、
君がこの予想を受け入れられなくてそんなの妄想だと断じるなら
それはそれで仕方ないかな。諦めるよ。
218枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:44:29 ID:C+lKb1eQ0
>>217
>>統計とる術なんか無いわけで。
つまり、減るか減らないかを証明する方法なんて無いんでしょ?
それでも「減る」と言い切るなら、「妄想」か「買ってよかったPSP」のどちらか、ということになるね。
219枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:47:59 ID:xXxHbtJ00
>>215
>私は評価したうえで善処を望みたいですから、非難で終わるのはちょっと。

まあここは不満を吐き出して本スレに迷惑をかけないためのスレでもあるから。

このスレじゃ否定的な俺も本スレでは
「実力近い人と当たって超接戦だった!オモスレー!」みたいな書き込みもするし、
なによりwifi400戦以上やってて、かなり楽しんでるからね。
220枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:50:00 ID:xXxHbtJ00
>>218
君の中で予想=妄想なんだったらそれでいいんじゃね?
221枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 20:53:02 ID:C+lKb1eQ0
>>220
根拠の無い予想=妄想

「初心者が絶望する」と言わずに、ただ単に「俺は絶望した」と言って下さいね。
222枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:06:31 ID:xXxHbtJ00
>>221
だから君が

>「今のミニターボのバランスで初心者〜中級者が去る割合」よりも
>「軒並みサイドン並のミニターボで初心者〜中級者が去る割合」の方が
>小さかっただろう

この予想を妄想だと思うんならそれでいいんじゃね?
223枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:11:53 ID:C+lKb1eQ0
>>222
うん。思うよ。

というか、
>「今のミニターボのバランスで初心者〜中級者が去る割合」よりも
>「軒並みサイドン並のミニターボで初心者〜中級者が去る割合」の方が
>小さかっただろう
これが「気がする」というレベルで、根拠になってないとさっきから言ってるんだがなぁ。
224枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:29:21 ID:xXxHbtJ00
>>223
「気がする」というレベルに過ぎない、ってのは君の意見だよね。

君は俺の予想には全然同意できない。
一方俺の予想にそこそこ同意できる人もいる。(似た書き込みを見たことあるから)

それでいいと思うよ。
225R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/22(木) 21:31:45 ID:iTHlAHTW0
えー、もう不毛極まりないのでスルーだなとは思ったのですが

俺の予想には全然同意できない人はそこそこいる。
一方俺の予想にそこそこ同意できる人もいる。

に修正して、この人それぞれ談義のひとまず〆になるかなと。
226枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:34:08 ID:C+lKb1eQ0
>>224
>「軒並みサイドン並のミニターボで初心者〜中級者が去る割合」
を実際に試して調べる方法なんてないよ?
ありえない仮定を用いるのは詭弁。そういう意味で「気がする」というレベルってこと。

俺が「その予想に根拠は無い」という根拠を述べたんだから、
次は君が「初心者が減る」という根拠を述べてくれよ。
227枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:36:11 ID:C+lKb1eQ0
>>225
こういう不毛な談義を心置きなくする為のスレだと思ってたんだけどw

要は、「他人を巻き込んで持論のダシにするのは止めようや」ってことですよ。
これを言いたかっただけなんだよね。
228枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:37:51 ID:W0fPvzPZ0
直鳥厨ってホント厨だな。
自分を正当化するのに熱心だねえ。
229枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:38:15 ID:N79GER660
流れぶった切るけど、サイドンなんかで直ドリやって、速い香具師がいたらどうなんだろ
やっぱり何かしら叩かれるんだろうか
230枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:45:27 ID:kwcEVtfg0
>>228
端から見てるとどっちもどっちだと思うがな。
直鳥否定の人たちも直鳥認めようとしないじゃん。同じことだよ。
マリカーDS72週目のスレとか、WiFi版のスレとか、既に馴れ合いと化していてナンダカなぁって感じ。
あのスレ住人はローカルルールの中で楽しめてるだろうけど、
それ以外にも繋いで遊んでる人がいる事を忘れてんじゃないかなぁ・・・
直鳥に当たったから切断したとか、さも自分が正しいかのような書き込みを見てると、モラルの崩壊を感じるよ。
直鳥に疑問も抱かず遊んでる一般ユーザーも沢山いるだろうに。
231枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:48:22 ID:+wg4ciTa0
どれが良いでどれが悪いというのは間違い。
システム上で許されている事をやってんだから。
ただ、対戦相手の人間性が見れるなと。
楽しんでいる人と空気読めない人では
リアルでも対人関係に反映されてると思うしね。
232コピペだけど:2005/12/22(木) 21:50:07 ID:RiYgs1Px0
      '‐- 、_   ~               ゝ
     _, -‐ '´~                  .`ゞ   違う・・・・!
   ∠_                       `ヽ    分かってない・・・・
    ,, ‐'~      .,  ,  ,  ,  ,  ,  , _       |  あんた・・・・
  ∠, -,,‐ _, -'i/i/i/i/i/i/i/レ'∠_     |   まるで分かってないっ・・・・!
    ∠-‐'/::::/l  u          :::::∠_.     |  そりゃあ・・・・・・
       /\::\           __:<_     |   直ドリしない本来のマリオカートとやらも素晴らしい・・・・
.      /`'‐->;_::>      , -‐ '  ̄  :::<    │ しかし・・・・
.      | /::::<\   /        :::<´    |   直ドリによるシビアな真剣勝負も同様に素晴らしい・・・・!
      |.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ . |
.      | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´  ::|..|⌒l | |  まともなマリカにならずとも・・・・
      |./:v:〈 :/,::::::::            :::| |⌒l | |   人から見たら・・・・
.      |〉:::://,:::::::::::::v         ::::|.|6ノノ..│   必死・・・・ 不毛に見える
.        |:://,:::::::::::__:::)    U     :::::||、_ノ │   直ドリ・・・・ 直ドリ・・・・
.         l.(_::             :::::::/'l、  ..|\    だとしても・・・・
.         l ----=====ニニニ⊃  ::::::/  l、   |:::::::l  輝きだ・・・・!
           l、   ___     ::::::/::   l、....|::::::::::l_    かけがえのない
         l、   ̄ ̄    :::::/::    l、 |::::::::::::l:`‐-_、_   勝負の場なんだ・・・・・・!
         _ !.        ::::/:::       l、|:::::::::::::|:::i'´⊂
       _, -"-、:ヽ、   V:::/::::        /::::::::::::::|::::`‐-  だからどんなに虚しく・・・・
    _, -''´⊂⊃ i:::lヽ、  ::/:::        /:::::::::::::::::l:::::::::    ただ非難されるだけの
       _,, -''´::::|:::::ヽ/::::         /::::::::::::::::::l::::::::     直ドリレースだとしても・・・・
    _, -''´:::::::::::::::|:::::::::;::|::         /::::;::::::::::::::::/::::::   それを・・・・
   ::::::::::::::::::::::::::::|:::;/l::|:        /::::/l\;:::::::/:::::   禁止する権利は・・・・・・・・
   :::::::::::::::::::::::::::|:::l巛 |::|       /:::://77^/::::/:::::      誰にもないっ・・・・・・・・!
   :::::::::::::::::::::::::::|::| 》 *|::|     /::::::<*フフ7/::/:::
233枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:54:06 ID:a7RzZE510
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  相変わらず厨臭いスレッドですね
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
234枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:56:25 ID:xXxHbtJ00
>>226
え? ありえない仮定を用いたら詭弁なの?
「有り得ない仮定だけどもしこうだったなら、また違う結果になってただろうな」って、
ある種普通の予想だよ。全然詭弁じゃない。

>次は君が「初心者が減る」という根拠を述べてくれよ。

根拠って言われても統計みたいなもんは出せないよ。
なんで俺が>>222の予想をしたかの説明ならできるけど。

ミニターボの威力が弱まれば初心者〜中級者と上級者との間の距離が縮まって、
初心者〜中級者が上級者と当たった場合、今よりもっと楽しめるようになると思うから、
>>222の予想をしたんだよ。
235枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 22:22:57 ID:J6rHuKkp0
>>229
今は直ドリという行為よりも
卵戦車掃除機あたりのミニターボ性能が異常っていう結論が出てるから
サイドンでぶっちぎりは問題ないと思う。
236枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 22:30:08 ID:O03FWU+P0
有料、無料を問わず、ほとんどのネットゲームは上級者(というか廃人)が頂点に君臨し、
彼らの社交場(チャット)になってしまう。ロビーなどで自主的に自治をして
かろうじてゲームが成立するのが現状。それでも掲示板をのぞけば、やれ○○が
切断しただの、頭がおかしいだのと罵り合っている。任天堂もうまいこと言って
wifiサービスを始めたわけだけど、結論はほとんど同じといってもいい。
製作期間やコストの面もあるんだろうけど、盛り上がりかけているだけに勿体無い。
237枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 22:35:04 ID:2i7j5xjc0
背理法というやつでしょ
238枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 22:51:28 ID:QsJ7QqPC0
大きくなれよ>237
239枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:07:33 ID:i4Y7yFgb0
丸大か
240枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:16:26 ID:VXemsUfL0
>238-239
お前ら何歳だw
241枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:18:37 ID:cLnT+A5L0
>>240
おまえもだw
242枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:28:59 ID:ZBcGRKoH0
ネトゲで初心者が駆逐されるのは常識。
マリカのプレイ人口なら長期的に初心者も出てくるだろうけど、
単に脱落者が多いって事だけ。
243枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:33:34 ID:EHF1+y0u0
「初心者が駆逐される」

「ヘタクソな俺が駆逐される」
に置き換えれば
論破完了する
244枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:48:00 ID:O03FWU+P0
マニアは大切だが、彼らにはあまりデカイ面をしてもらいたくない。
ゲームを触ったことのない人にも買ってもらい、顧客を開拓することが
至上命題。岩田社長の言い分はもっともだが、出した答えは落第点
であった。ゲーム内容云々よりも、有限実行できなかったことを
指摘してるだけだよ。
245枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:51:46 ID:EHF1+y0u0
ゲームを触ったことのない人用にはぶつ森があります
勝手に命題云々を設定してマリカにまでゆとり教育論を持ち込まないように
246枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 23:55:03 ID:xXxHbtJ00
>>243
されません。
247枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:21:32 ID:uvAWRcAa0
まーた、ゆとり教育云々とか言ってるよ・・・
248枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:34:48 ID:Ac9l7Wqs0
人と競う以上は優劣が付くのは当たり前。
アクションゲームなんだから技術のの差が勝負の反映されやすいのも必然。
自分より強い人間と当たった場合、それを励みに頑張るタイプとつまらんと思って
やめるタイプがいるがそれはライトユーザーだからとかいう問題じゃない。
前者は過程に重きを置き、後者は結果に重きを置くというだけ。
ライトユーザーのためにバランスをというがレースゲーがもしジャンケンゲーになったら
だれもやりこもうとは思わないしやりこんだところで勝率も上がらないのだからそんなこと
したところで寿命が伸びるとは到底思えない。
249枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:41:31 ID:ljZ/7Sun0
>>248
>アクションゲームなんだから技術のの差が勝負の反映されやすいのも必然。

ここが程度問題。
もう少し運の要素が強い方がいいという人が結構いる。

>レースゲーがもしジャンケンゲーになったら

これも程度問題。
誰も「ほぼ運で決まるようなバランスにしてくれ」とは言ってない。
250枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:43:47 ID:9HdQQMYr0
カクゲーの衰退がどうのって言う輩がよくいるが、
それはアクション要素を完全排除しない限り必ずつきまとう問題ってことを彼らは理解できていない
焦点はその衰退があるかないか、ではなく衰退の大小・進行速度なのにな
今回のマリカのバランスはそういう点ではすでに衰退しきったカクゲ音ゲより遥かにマシとだけ言っておこう
251枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:55:04 ID:mreJYbSC0
>カクゲ音ゲより遥かにマシ

そんなの実際どうなるか分からんよ。
それまで友達対戦程度だったマリカが、Wifiで初めて
見ず知らずの人との対戦ゲームとしてのバランスを試されてるわけで、
あっさり破綻する可能性も否定できない。
252枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:55:18 ID:nfT1BeiP0
>>247
ろくに文章書けない奴にとって、そういうの便利な言葉なんだよ。

>>248
直鳥の嫌われてる背景を、使ってない脳みそフル稼働させて考えた方が良いよ。
直鳥があまりに楽しく無く、くだらない技術だから、ライトユーザーが燃えない
だっての。直鳥なんてものが無くても、コース取り、アイテムの駆け引き、キャラの活かし方の上手さ等で
十分上手さの差が出る。そりゃ、現状のマリカーDSより不安定な勝負になるが、
その不安定さこそが、愛されているマリオカートの姿だ。
253枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:59:52 ID:9HdQQMYr0
>>251
>あっさり破綻する可能性も否定できない
可能性でしかないものの話なんて時間の無駄
ただの主観の押し付け合いになるだけ
そんなことは実際破綻して結果が出てから語り合いましょう

>>252
>直鳥があまりに楽しく無く、くだらない技術だから、ライトユーザーが燃えない
???
燃えないのはライトユーザーじゃなくてお前じゃないの?
254枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:01:13 ID:ljZ/7Sun0
>>253
お前が先に「マリカのバランスはカクゲよりマシ」って書いたんじゃんw
255枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:06:10 ID:nfT1BeiP0
>>253
レース中にひたすらタイミング考慮して十時キーをガチャガチャするくだらない行為に、
ライトユーザーが燃えると思うか?
大量のヘビーユーザーでさえ、くだらないから使わないってのに。
256255:2005/12/23(金) 01:09:16 ID:nfT1BeiP0
いや、>>253が直ドリラーだとしたら、飽きもせずその下らない行為を
やり続けられるアレな奴なので、こんな事言っても無駄か。
257枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:09:39 ID:4paOn10E0
直鳥同士でもアイテムの駆け引きが重要になってくるんだよね。
でも直鳥と直鳥なしがお互いに走ってたらそりゃおもしろくないね。
マリカはスーファミ以来のヘタレの俺でも直鳥してる人にそこそこ付いて行ける様になってきたんだから
どんな相手が来ても対応できるように直鳥は覚えておいて損はないよ。
相手によっていちいちムカついてたら楽しもうとしてんのにゲームする意味ないじゃん?
258枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:16:02 ID:9HdQQMYr0
さっそくID:nfT1BeiP0が思い切り主観をぶちまけてるねw
こんなことを言っても無駄?
統計もアンケートもとってないのにわかるはずのないこと(レース中にひたすらタイミング考慮して
十時キーをガチャガチャするくだらない行為に、 ライトユーザーが燃えると思うか?)や
ただの思い込み(大量のヘビーユーザーでさえ、くだらないから使わない)なんてものは確かにムダだね
そういうのは自分の心に秘めておくべきであって他人に伝えてもまったくの無駄
>>255から分かることは彼にとっては2chのレスが全てなんだろうなぁwってことぐらい
259枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:16:30 ID:cIw5dCse0
nfT1BeiP0がちょっと酷いな・・・
260枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:19:59 ID:+wWrtVhK0
国内対戦もレベルが上がってきてマリカ買ってきてすぐ繋いで見ましたみたいな人以外は
みんな腕が上がって楽しい対戦してるというのにここのうんこ製造機どもはほんとしょうねえなw
261枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:21:37 ID:uvAWRcAa0
まぁここで議論した所でどうにかなる問題じゃ無いんだけどな
262枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:21:42 ID:Ac9l7Wqs0
>>252
ライトユーザーが燃えないってのは本人以外が言っても説得力はない。
一部のコース、キャラ&カートを除いて直鳥(ミニターボ)をどこで発動させるかというのは立派なテクニックだし
駆け引きでもある。コーナーを膨らませてまで使う優位性はない程度のバランスは取れてると感じる。
あなたの行ってる要素はすべてSFCの頃に確立されてたもので5作目にもなっていつまでも皆が同じ物ばかりを
求めていると思ってるのなら思い違いも甚だしい。
なるべく非テクニカルな要素あるいは自分の得意な分野のみでゲームを構成して欲しいって言ってるに過ぎない。
263枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:26:04 ID:uvAWRcAa0
>>262
一部カートはコーナーを膨らませてまで使う優位性がある件
264枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:33:09 ID:ljZ/7Sun0
ライトユーザーが燃えるか燃えないかは知らないけど、
つまんないだろうなとは思うな。
今のバランスじゃあ家族や彼女にやらせるのは気が引ける。
265枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:33:10 ID:bGpd0F/x0
で、結局その故意落ちとかいうのが存在してるゲームってのは流行らないんだろ?
碁盤ゲームでもYahooなら切断数とか表示されるし
それともここの故意落ち批判してるやつとかは相手が落ちるたんびに
キレたりストレスためたりしてるわけ?w
266枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:36:08 ID:9HdQQMYr0
故意落ちさせる=俺の勝ちなのでキレたりストレスためたりはしません
回線切りだと勝敗数はカウントされないらしいが
数字にはあまり興味がないのでそこはどうでもよい
267枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:40:25 ID:nAs4E9670
俺は直ドリ厨だが、ゲームとしては無かった方が良かったのは間違いない。
直ドリのせいで敷居が上がり、ゲーマーとしては醍醐味が増えたが
子供やヌルゲーマーには取っ付きにくくなった。
一言で言えば直ドリ有りと無しじゃよほどウデが同じじゃない限り「差が付きすぎる」んだな。
268枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:42:43 ID:XzRji1ZV0
>>265
切断数になったらイイよね。
回線の関係でやむなく落ちる場合もあるし、良い面悪い面あると思うが、
ちょっと何かあるとすぐ落ちるような奴を先に判断できるようになるし、
それを見た上で対戦相手を選べるようにしておけば、
故意落ち繰り返していたら対戦してもらえなくなるし、気軽に落ちる人も減るだろうから。
269枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:03:13 ID:lS1wcGR0O
何時も二位を狙ってる俺には、
自分が勝てないからといって、抜けられるのが辛いな。

俺は直ドリしないんだが、先頭のヤツとかがやってたら、
当然の如く抜けやがるの。
270255:2005/12/23(金) 02:09:34 ID:nfT1BeiP0
>>258
俺は、近年のDSのライト層の獲得への成功等を踏まえ、
極めて客観的に意見したつもりだ。
常にシビアなタイミングを要求される操作より、
とっつきやすい操作ほどライト層には求められてるってな。

>>ただの思い込み(大量のヘビーユーザーでさえ、くだらないから使わない)
2ちゃんを徘徊してるでも、わんさか沸いてくるよ。

>>255から分かることは彼にとっては2chのレスが全てなんだろうなぁwってことぐらい
俺から言わせると、お前のこの書き込みは、おまえ自身の深層心理の表れなんだろうな。

はぁ、想像力の無い奴が多くて困る。
271枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:17:58 ID:sVjVb9SN0
まだやってんのか、てかもう5スレかよ

おまえら
直鳥アリ!ナシ!の二元論でやんなよ・・・

問題はバランス調整の失敗
272枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:18:09 ID:3MRrHy4o0
・・・はどうでもいいとして

ライト層向けに作った方がたしかに売上は上だったかもしれない
マリカを上回る売上を誇るぶつ森や今年のゲーマー向けゲームの爆死っぷりなど
それほど今のDS市場はPS時代を上回るライト市場に偏っている

だが、任天堂は売れるからライトに媚びる作品にするだろうか?
かつてライト層を取り込み表面的な面白さを追及した某社が獲得したライト層がどうなったかはご存知であろう
今のDS市場がコアゲーマーにとってとても物足りない市場であることは弱点でもある。
そういう意味ではぶつもりカートをこの狭い間隔で発売した任天堂の意図も見えてくるだろう。
273枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:20:04 ID:7cWG0Oed0
例えば私は直ドリできないしまるっきり上手くないし負けても平気なんだけど、
対戦好きな人にとっては私がWi−Fiに入ること自体うっとうしいのかな?
274枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:21:24 ID:TF/JRPzO0
俺、今80勝80敗ぐらいだが、
勝ち数の半分以上が回線切られた回数だと思ってる。

自分の国の国旗しょって切断する厨房はどこの国でもいるんだなと
275枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:23:30 ID:3MRrHy4o0
>>273
今の状況はどちらも不満を抱えてしまう状況
直鳥・非直鳥なんて関係なくて
ただ単に上級者と初級者がマッチしてもどちらも面白くないのは当然
またそれに、真剣対戦と馴れ合い対戦でマッチしてもどちらも面白くないって状況があるからややこしい
マッチングに関してはホントニ課題が多いと思う
276273:2005/12/23(金) 02:26:41 ID:7cWG0Oed0
下手は入ってくるなってか・・・
将棋とか囲碁とかなんかだと手落ち自体ルールになったりしてんのにな
277枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:28:15 ID:ljZ/7Sun0
>>272
ミニターボを弱体化してたとしても
たぶん上級者はちゃんと楽しむと思うぞ。
278枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:31:06 ID:3MRrHy4o0
>>277
まーね
直鳥よりもタマゴ、戦車の方がバランス崩してるからね
279枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:34:52 ID:d6S2xSfi0
結局任天堂のバランス調整が甘かったということ。
280枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:36:54 ID:DFcJBqj10
ところでスタッフゴーストって直ドリand連続ミニターボしないよね?
直ドリなんてスタッフならやろうと思えば楽勝だよね? 
きっと神クラスの直ドリするよね?
エイトクロスなんて10秒以上タイム縮まるよ?
直ドリの速さに気づいてなかった! なんてアホな話じゃないよね?

誰かこの質問に答えてください。 スタッフはなんで直ドリしないの?? 
281枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:38:55 ID:9HdQQMYr0
>>280
ライン取り→連続ミニターボ→直鳥の順で習得していくのが自然だから
スタッフゴーストはライン取りのいいお手本でしかない
282枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:44:51 ID:g8U2lW8/0
>>280
普通の人が一生懸命ライン取り考えながらタイムアタックしてるところに、
いきなり現れたスタッフゴーストがケツ振って爆走してたらポカーンだよな。
283枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 03:42:46 ID:IaxA8FFG0
早く任天堂は2を出して
ランキング対戦オンリーか、ロビー作って事前に簡単な
相談ができるとかレースの前にチャットが入れられるとかにするべきなんじゃないか?

今の仕様なら直取りするのは仕方ないし、初心者もいきないホイホイ世界で
対戦できてしまうから露骨に腕の差がでて勝てない=面白くない
という現象が出てきてしまう

後、どう擁護されようとエイト厨はみんなでゲームを楽しもうという気が
はなからないから白い目で見られても仕方ないだろ
284枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 03:52:00 ID:3MRrHy4o0
>>283
エイト厨は直鳥覚え始めの初級者に多く見られるな
そういう奴でもある上手くなるにつれて"勝ち"の視点から見ても誰でも直鳥できる
簡単なコースよりより難しいコースを好むようになって来る
まぁ、エイト厨なんざ初級者が必死になってるなーぐらいで大らかにみてやんなよ
285枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 03:54:18 ID:ljZ/7Sun0
出ないと思うが2を出すなら、

・ミニターボの見直し
発動方法を変えるか、サイドン並に弱体化

・いいレースが出来た相手をフレンド登録可能

・一度やったコースはその後選択不可

くらいされてればそれだけで神ゲー認定してやる。
286枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 04:00:35 ID:npB+krI00
やり込むほど細かい部分の不満が続出してくるんだよなあ
開発したあとのテストに十分な時間費やしてれば絶対気付くはずなのに
287枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 04:13:13 ID:Ac9l7Wqs0
カートのバランスを変えるだけでいい。
重量級は慣性でミニターボの持続時間が長い。軽量級は風圧により短い。
中量級はその中間の性能にする。
今と逆にすればただのハンディでしかない重量級も使う意味が出てくる。
希望者が多ければサイドンだけは今の性能のままでもいいけどなw
288枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 04:52:30 ID:npB+krI00
青甲羅2発、赤甲羅5,6発くらっても終始俺が1位のままゴールイン
つくづくバランス悪いと思うよw
289枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 08:55:58 ID:+wWrtVhK0
レースゲームなんだから腕の差で勝敗が決まるのは当たり前。
それはバランスうんぬんとは違うだろ
問題は直鳥が嫌いという共通の価値観を持ちながら
んじゃ一緒に集まって楽しくやろう!という話にならないって事
ちゃんと準備されたともだちと対戦をしようとしないこと

それはなぜか?
お互いネットに書き込みできる環境にありながらなぜ実現しないのか?

答えははっきりしている。

自分が 愚痴を言ってるということがはっきりわかっているのだ
つまりそんな自分を晒すのがかっこ悪いということがわかっているのだ

否定するならともだち対戦しようね
ライトユーザーはそんなことできねえっていうのはなしね
とりあえずここでつまらない言ってる人たちだけでもそうしてね



290枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 09:05:40 ID:npB+krI00
ちゃんと準備されたともだち
291枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 09:32:58 ID:luaGXWxV0
俺は一応直ドリできるけど直ドリ否定派で理由はキャラの選択肢がせばまるからなんだけど
さっき「直ドリしたら切断する」って奴がいてヨッシー卵だったんだ
こういう奴は直ドリできないから僻んでるでるだけだと思った
こんな中途半端なことされるんなら厨キャラで直ドリ全開でやられた方がまだマシだ
292枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 09:44:06 ID:EwCHMbL60
>>289
マリオカート初心者 対戦スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1134644132/

そういうスレあるよ。既に。ここの10に”直ドリできない”ってのが基準としてある。
漏れも以前お世話になってた。まあ今はもう基準に満たなくなったから対戦できないけど・・・
293枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 10:23:07 ID:DMGUT+3Q0
>>287
ハゲ同
294枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:09:43 ID:ljZ/7Sun0
>>289
>レースゲームなんだから腕の差で勝敗が決まるのは当たり前。
>それはバランスうんぬんとは違うだろ

違わないよ。

もし仮にミニターボが今の2倍、3倍、・・・10倍の性能(速さ)になったとしても
お前は同じことが言えるかな?

性能が上がるにつれ、ミニターボの回数のみによって勝敗が決まってくるようになるんだぞ。
そしたら「ミニターボ強すぎ。バランス悪い。」という声は噴出するだろうし、
別にそれは的外れでも何でもない。

んで、今の強さのミニターボの時点でそう感じる人も、これだけいるってこと。
分かった?
295枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:13:04 ID:IET81Pgq0
はいはいわろすわろす
296枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:20:47 ID:InZKbZeN0
否定派=楽しみたい
直鳥厨=勝ちたい
でしょ。根本的にやりたいことが違うんだから論争しても無駄。
297枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:22:50 ID:DMGUT+3Q0
>>294
その回数を出すところに腕の差があるって話なんでは?
298枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:27:44 ID:lQf3lIKu0
>>296
そういう意見はこれまで何度も出ているが
皆スルーされて延々とループしてる。
無駄とわかってる人はこのスレに来ないほうがいいよマジで。
299枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:31:22 ID:uvAWRcAa0
もうこのゲームはダメかもしれんね
300枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:42:28 ID:IET81Pgq0
301枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:50:53 ID:ljZ/7Sun0
>>297
「腕の差で勝負が決まる」→「バランスが悪いという議論は的外れ」

と言ってるように見えたから反論したんです。
腕の差で勝負が決まったってバランスが悪いもんは悪いんですよ、と。
302枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:54:48 ID:CzCKyn910
ぶっちゃけ、バランスが云々なんて偉そうなことは俺にはよく分からんな。分かるのは自分にとって面白いか否かのみ。
まあ俺は楽しめてるからとりあえず不満はない。自己中心的だとは思うが。
303枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:55:20 ID:CzCKyn910
「偉そうな」ってのはおかしいか。「難しそうな」だな。
304枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:04:47 ID:+wWrtVhK0
ミニターボの性能(加速)が強くなればなるほど理想のラインからはずれやすくなり
できる場所も少なくなってくる。結果リスクが大きくなりメリットが少なくなる
とかいうとエイトクロスがどうとここうとか、直鳥厨はエイトばっかり選ぶとか。
そんなやついねーーーーよ いても直鳥覚えたての中級者だってえの
ぶっちぎるやつがはええのはライン取りとミニターボをバランス良く使い分けてミスしないから
だってえの、直鳥がどうとかは大きな問題じゃない
もちろん中には達人クラスもいるよ?狭いとこでリスクを恐れずミニターボを連発しミスもしない
そういうのは直鳥が強いから速いんじゃなくてテクがあるから速いっていうんだろ?
違うのか?相手が卑怯な事やってるから速いっていうのか?テクがあるのは卑怯なのか?
TOPが神経削りながらインをギリギリに攻めてタイムを稼いでも後続に理不尽なアイテム攻撃
の連続を食らって順位を落とす。こんな初心者優遇レースゲームほかにあるの?
後ろを走る事でこれだけ有利な条件をもらいながらまだ文句があるってえの?
バランス悪い、つまらない、んでどうしたいの?売りに行く自分の背中を押してもらいたいの?
任天堂を陥れて優越感を得たいの?どうしたいのよ?ねえ?
あ、俺別に必死じゃないよwこれだけはいっとくねww


305枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:06:03 ID:InZKbZeN0
>>304
必死すぎw
306枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:09:31 ID:ljZ/7Sun0
>>304
取りあえず笑ったw
普通に面白いw
文才あるねw
307枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:30:04 ID:D8IbONZD0

        ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 <直鳥房ですが何か?
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
                  ___、     
   γー〜ヘー-----〜´⌒    /f)/f)      /|
  γ                        \__/|//
  /                ヽ      o     ノ
 (     _          _    )     _)   <ウホーホ!
  \ / \      /  \  人____ノ
    | ○ |____| ○ | /
    \_/      \_/
308枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:40:14 ID:DMGUT+3Q0
>>304には説得力があるな。
なるほど、と思ってしまう。

309枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:52:39 ID:anOh/n6X0
>>304
全員が戦車・卵の試合だったら激しく納得
310枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 13:01:24 ID:u2N3Hx3U0
カート性能がバランス破綻してるってのでFAしてるんだよなぁ
311枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 13:52:16 ID:+wWrtVhK0
マリオカートってのはさ、自分は純粋なレースゲームとしても好きだけど(タイムアタックとか)
パーティーゲームの一面もあるだろ?それなら強い人が弱い人に使うカートとかどのコースに
強いカートとかもあってもいいのは当たり前だよね?
カート性能がバランス破綻してるって言ってる人はどのカートも性能同じにしてグラフィックだけ
違うようにすれば解決とか思ってる訳?それとも例えばアイテムとスピードのパラメーターを
あっちをちょっと強くしたらこっちをちょっと弱くするでその幅を少なくすればいいとか?
そんなクソゲーすぐ見限られると思うよ?そう思わない?
それともまた直鳥できるできないのカートの話?またループさせんの?
卵戦車がS級カートだとしてもほかに戦えるカートたくさんあるよ?世界の極一部の馬鹿っぱや
プレイヤーと戦えないとかいうのはあるけど8、9割の人とはまともに対戦になるよ。
そもそもさ強いカートを使わないってのは自分の美学な訳じゃん?
それが俺のジャスティスってな訳じゃん?
美学ふりかざす人間が愚痴たらたらってのはおかしいだろ?かっこ悪いだろ?
ちょっと文句いっただけじゃんとかいうならいいけどさそんな意見が蔓延すると
これから買ってやってみようとかいう奴に影響でるだろ?だから俺はいちいち書いてるのよ
隔離政策って事もあるけどさ
あ、俺別に社員じゃないよwこれだけはいっとくねww
312枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 14:06:57 ID:anOh/n6X0
素直に長文書くエネルギーに感心。
313枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 14:07:01 ID:kzPITtwT0
64のミニターボを考えたやつは氏ね、これ好きじゃない
314枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:27:30 ID:AdN2ab7d0
次回作では初心者用のL1でオート直鳥するマシンを用意すればいいんだよw
315枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:31:28 ID:nSmNEw1O0
どのコース、どのアイテム、どの走り方等をした所で、特定のカートに強弱がはっきりと出る=バランス悪

特定のコース、特定のアイテム、特定の走り方等をすると、どのカートにも個性的な強みがある=求めているもの

ちがうか?
316枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:31:54 ID:kzPITtwT0
2秒くらいドリフト続けたら自動的に、バシュ!って音と赤い火花が出て、
あとはRを離したら自動的にミニターボ発動にすればよい
317枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:33:11 ID:nSmNEw1O0
NEW100(・∀・)イイ!
318枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:49:37 ID:0A5o7XZQ0
他社が行っているサービス(ネットゲーム)では、設定を変えたり
レーティング制度、ロビーなどを設けて遊びやすくしようと
努力している。任天堂はやろうとすれば出来ることを、あえてしなかった。
品質にこだわり、幅広い年齢層にアピールしている会社とは思えないな。
山内体制が終わり、任天堂はただのゲーム会社になったんだよ。質が落ちた。
319枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 15:55:01 ID:SfntFXdw0
選択肢にミニターボ使用できない対戦があれば何も問題がない。
320枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 16:51:56 ID:vRydss+S0
卵戦車はパッチ等でアップデート可能な状況だとしたら、間違いなく弱体化される性能。
いわゆる厨キャラ。使う奴は厨って事が言いたいんだろ?
んで厨は厨と呼ばれるだけあって、ここでその点を指摘されるとキれて反論。ループさせる。
直鳥っていうテクが悪いと言ってんじゃないのに、直鳥はテクが必要だからバランス取れてる。とか言ってな。
たまに出てくる直鳥その物を否定する厨と衝突。

これがこのスレの実態。厨隔離スレ。
321枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 16:59:31 ID:rTdPKCYs0
>>320
厨乙
322枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 17:01:40 ID:dqrXGk2I0
任天堂もっとがんばってくれよ、プレステのムービーゲーに売り上げで負けるとかありえん
323枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 17:39:42 ID:mLmcZOCT0
>>322
長期的に見ろよ
324枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 17:52:32 ID:+wWrtVhK0
>>320
隔離された方ですか?
325枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 18:13:53 ID:gSHtgLyWO
勝敗気にせず気楽に笑って遊びたいから
俺は否定派だな。否定厨ってのは煽り荒らしに走ってる奴だよね?
それだと結局直鳥厨と思考回路が同じ(勝ちたい)だから
個人的にはコード交換スレが賑わってくれると有難い。
特に直鳥の是非じゃなく、「勝敗厨」を排したい。
326枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 18:53:22 ID:OIQwzsLH0
直鳥動画が見たい
327枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 18:55:51 ID:DMGUT+3Q0
負けた悔しさをゲーム外で発散するスレでしょここ。
328枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:28:03 ID:t+JKZyhE0
ここの人達に聞きたい!

もし、ミニターボそのものがなかったら
このゲームは神に成りえたか?
329枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:29:59 ID:TF/JRPzO0
>>328
すでに神ゲーの域ではあると思うがな。
330枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:35:09 ID:Ac9l7Wqs0
>>328
あくまでもこのスレの意見は少数派。
それをわかってるならいいが2ちゃんのレスだけだけで価値観作らないようにしろよ。
331枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:35:47 ID:ZmGArFyX0
>>318
アホ。
本来ネット対戦にはロビーが無い方がいいんだよ。
だが人を十分に確保できない会社は、仕方なくロビーを作る。

メインターゲット層が、精神的に成熟していない小〜中学生だぞ?
ロビーなんて喧嘩の種にしかならない上、セクハラ、エロネタ、グロネタを子供に見せるわけにもいかん
332枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:44:19 ID:4paOn10E0
バランスとか文句ぐらい言ってもいいじゃない。

         人間だもの


                           みつを
333枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 20:55:52 ID:C/xj7IhS0
俺ら直ドラーは気合い入いってる。
勝負に負けねえようにちゃんとスキル磨いてるし相応の腕前を持ってるヤツらがほとんどだ。
俺は国内戦メインで直ドリやってるんだが自分の走り方には自信がある。
直ドリ以外のスキル磨いてないやつは直ドラーうちでも馬鹿にされてる。
大たい気合いの足りないヤツはだんだん腕前がよくなっていかない。すぐに敗率高くなる。
常に直ドリ以外のテクも磨いていつもキレイにブッチ切ることができるのが真の直ドラー。
ちゃんとアイテムの使い方を分かっててライン選びも上手いヤツが直ドラーの資格がある。
直ドリ批判するやつは自分のテクの無さを棚にしまって本当はうらまやしがってるだけ。
あとビビってんじゃねーぞ! へなちょこパソコンマニア野郎
ここのホームページに書いてる様なヤツらはいつも俺らに対戦で負けてるヤツがほとんど。
直ドリ始めたらわかるから。俺たちの偉さが。直ドリ覚えたいヤツは俺たち目指してがんばれよ。
334枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 21:26:36 ID:nSmNEw1O0
珍走系コピペの改変だろうけど、上手く纏まりすぎて逆に感心しちゃった
でも遊園地のゴーカートなんかでイキがってるアホを連想すると笑えるぽ
335枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 21:39:36 ID:0A5o7XZQ0
ゲームで自分の存在感を示したい奴は少なからずいるから、
直ドリそのものは賛成。俺の場合は直ドリは出来るけど、
基本的にはしない。そこそこ楽しみたいだけだからね。
だけど、マッチングがいい加減で、よくヘビーユーザーと当たる。
もちろん勝負にならないから2位狙いに徹するんだけど、
他のユーザーがあきれて切断する場合が多い。結局
差がありすぎて、場が壊れやすいんだよね。直ドリするひとも
勝負にならないと感じると切る場合も多いし。
336枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 21:57:32 ID:lQf3lIKu0
このゲームさ、運の要素が強いから
勝敗に拘ったり腕を比べたい人には向いてないと思うけどな。
普通のレースゲーをやったほうがいいと思う。
337枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 22:52:56 ID:AdN2ab7d0
>>333
これはよくできてるなw
まるで最初から直鳥用に作ってあったみたいだ
338枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 23:41:42 ID:rTdPKCYs0
>>328
たぶん今度はレースゲームなのにアイテムで勝敗が決まるのはおかしいってなるよ
339枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 23:51:22 ID:b6bcoRrZ0
結局のところ、このスレで討論しても切断厨がうようよ居る限りどうしようもないんだよな。
直ドリ禁止にしようがなんだろうが、自分が負けていれば別な理屈を押し付けて切る、そういう連中だろう、奴らは。
俺HAEEEEEしたいならNPCとやってりゃいいのにな。
340枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 23:49:51 ID:IET81Pgq0
◇ ジェミニのCMが 20年前 なのに凄すぎる。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up2382.wmv.html

このぐらいのことしてみやがれ
341枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 23:56:24 ID:bQLoiL4B0
結局のところ、このスレで討論してもニート厨がうようよ居る限りどうしようもないんだよな。
就職禁止にしようがなんだろうが、自分が就職いれば別な理屈を押し付けて切る、そういう連中だろう、奴らは。
俺ニーーーートしたいなら便所とやってりゃいいのにな。
342枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:05:55 ID:ZNwgq+ec0
直鳥コースとしてよく槍玉に挙げられるベビーパークだけど、
実は超上級者にも勝ちやすい良いコースだと思うのは俺だけ?

まあ厳密に言うと直鳥じゃなくて連続ミニターボの話になるんだけどさ。

他のコースじゃ絶対かなわないような相手でも、
ベビーパークなら各コーナー1回、直線で1回ミニターボを
かけられるくらいの腕前があれば、
アイテム次第で普通に1位から引きずりおろせる。
レース中にトゲゾーが1,2発出れば、それだけでもう勝負は全然分からなくなる。
結構好きだなあ。
343枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:13:37 ID:pcYEWfMB0
いや、むしろコーナーでの二回のミニターボだけでも競艇みたいで面白い。俺はベビィパーク大好きだな。
344枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:14:54 ID:vZfs6c7i0
>>333
直ドリ厨のオレが見てもその書き込みはキモイです。カンベンして下さい。
てか、たかがガキのゲームに「勝率」だの「負け数」だの気合入れて逝ってるあたりが痛々しい。
同じに見られたくないから喪前みたいな「ゲームを楽しむ」=「勝つ事」みたいな香具師は、
もうマリカしないでくれまイカ?たかがマリカで「勝率」とか逝ってるのはマジでキモ過ぎる。
>>328
ミニターボはいいが、連続で出来る(つまりは直ドリ)ようにしたのは
明らかにニンテンのミス。

345枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:25:35 ID:Cj/GVQt00
普段はつまんないから直鳥使わないが
負けそうになったら連続直鳥で勝つ。
これが俺も美学。
346枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:33:15 ID:VizR7/as0
直鳥ダメ、と言ってる人は相手が直鳥使わなければ
ライン取りできっちり互角の勝負が出来てる、というわけだよね?

まさか満足なタイムも出せずタイムアタックでスタッフゴーストに勝てない程度の腕で
「相手が直鳥したから負けたんだ!卑怯者!」なんて情けない発言はしてないよね?
347枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:37:34 ID:CYKyFULD0
>>346
直ドリなしで全スタッフゴーストに勝つのは大変だった。
直ドリ使えば初心者だって勝てるのにね。
348枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:38:56 ID:6Z0IqKnU0
直鳥でタイム縮められる段階で、初心者ではないだろ
349枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:44:52 ID:Xag3rX8K0
自分でエイトは選ばないようにしてるが
エイト出たら直鳥使う
350枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:45:55 ID:6Z0IqKnU0
エイトでて、タンクやエッグ選んでるのに直鳥しなかったら、
ただたんにクッパ達に負けるだけじゃん。
351枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:09:26 ID:7z4lEsEX0
切断厨以外好きに遊んだらいい。
負けるのが嫌な奴はタイムアタックで練習しまくれ。
勝敗気にしない奴は適当に遊べ。
公式テクなんだから直鳥使いたい奴は好きに使え。
相手に合わせて走りたきゃ走れ。
嫌いな奴は毎回直鳥使いに当たるわけじゃない。自分のリズムで走れ。
今作に不満がある奴は次作に期待しろ。
他のユーザーの心配は任天堂にさせとけ。
352枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:11:49 ID:8B7TdU9q0
ライバルと世界で100勝くらいしてる成績の良い人には容赦なく使う
国内では空気を読みつつやったりやらなかったり
でやってる。ここ三日くらい国内やってないけど
353枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:30:46 ID:ZNwgq+ec0
>>351
なんで切断だけは駄目なの?
354枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:33:33 ID:GkmsEeai0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1134657513/
このスレみたいなことになるから
355枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:35:22 ID:PuJ+roDR0
>>350
重量級の存在価値をゼロにするつもりですか
356枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:44:54 ID:XK+3GMij0
>>350
意味わからんよ
357枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 02:00:16 ID:ARNjOXiL0
勝ち/負け/切断
全部表示してくれればいいんだよね。
負けがやたら少なくて切断がやたら多い奴ってのが落ち逃げ厨だと
ほぼ断定できる
358枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 02:13:22 ID:Cj/GVQt00
直鳥しようが切断しようが好きにすればいいんだよ。
359枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 02:17:02 ID:Ige5ZcQy0
全員氏ね
360枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 02:28:48 ID:ZNwgq+ec0
>>354
そのスレめちゃめちゃ面白いなw
361枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 02:56:49 ID:uhVezA3a0
直ドリには文句言わないから
直ドリ遭遇したら切断するのだけは許してください、mじで
362枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:06:39 ID:ZNwgq+ec0
最近は勝率9割くらいの直鳥厨(空気を読まず最初から最後までミニターボ全開)を見たら、
逆走して邪魔して楽しむのがマイブーム。

勝率7割くらいの直鳥厨は、こっちも直鳥使わなくても対抗できるから、普通にこなす。
363枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:09:33 ID:qjNjYXu90
逆走だの切断だのと痛々しいスレですねw
364枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:12:15 ID:3VBV+u0D0
まぁ、本スレが本スレでかなり痛い状態だしな
ぶつもりスレと同じ香りが・・・
365枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:16:20 ID:ZNwgq+ec0
>>363
だって直鳥合戦してもつまんないんだもん。
直鳥使いが自分の好きに走ってるんだから、こっちだって自分の好きに走っていいだろう。
逆走くらい許して。
366枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:21:14 ID:CGBQGErM0
>>365
タイマンなら許す。
367枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:25:36 ID:ZNwgq+ec0
>>366
1位の直鳥使いを邪魔して、2位の非直鳥使いを勝たすのが面白いんだけども。
368枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:29:27 ID:CGBQGErM0
>>367
それは迷惑だろ。
他人にレースをコントロールされて楽しい訳ないじゃん。
369枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:32:51 ID:PuJ+roDR0
まーた始まった
370枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:41:25 ID:ZNwgq+ec0
>>368
アイテムで好きな相手を妨害するのはマリカーの楽しみの一つでしょ。

ってかこの程度で迷惑っていうなら、直鳥で一人ぶっちぎる奴も迷惑だ。
371枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:43:59 ID:CGBQGErM0
>>370

>ってかこの程度で迷惑っていうなら、直鳥で一人ぶっちぎる奴も迷惑だ。
コレには俺も同意なの。
だからタイマンなら好きにやっても良いと言ってる。
他人を巻き込んだら、空気読めない直鳥厨と一緒じゃん。
372枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 04:04:41 ID:Cj/GVQt00
逆に直鳥がウザイなら切断して意思表示するべきなんじゃね?
373枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 04:52:01 ID:6Ij9r7G40
ミニターボを格闘ゲームによくある「ゲージ消費技」にして制限をつける、とか。
スタミナゲージみたいな感じで。
374枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 05:12:56 ID:xH2JwL2U0
3周で60回近くミニターボ発動(その一回一回に右左右左の必死操作)しなくちゃいけないレースゲームを面白いと感じる感覚が俺には分からん
375枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 05:47:10 ID:ivxaoHlG0
それはたぶん、
レースゲームと考えるか対戦ゲームと考えるかの違いだと思う
376枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 06:15:23 ID:oC9AX9GpO
>>374
旧SNKの格闘ゲームは大体そんなのばっかりだったぞ?
377枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 06:32:08 ID:atpIs/Ct0
懐かしいなSNK。
レイジングストームとかたまにしか出せなかったよ。
直ドリしてる奴を見ると、何とか直ドリなしで勝とうと必死になってる俺が居る。
378枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 07:05:35 ID:xH2JwL2U0
最近マリカがつまらない、ハマらない、そんな噂が飛び交っているけど
それはソフトのせいじゃない。カートに限界があったからだ
サイ、マリオカート、16ビット、ドンキーコング搭載。
限界のバリヤをぶち破って、見せる、迫る、唸る!

ビジュアルショック!
スピードショック!
サウンドショック!

時代の求めた16ビット、サイ、ドンキーコング登場。
379枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 08:00:36 ID:Cj/GVQt00
>>374
60回じゃ少ないほうだよ。
楽して勝てるわけないよ。
380枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 08:03:44 ID:xH2JwL2U0
いや、勝負に勝てるか負けるかの話じゃなくて
面白いと感じるか否かの話ね
381枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 10:48:37 ID:6Z0IqKnU0
>>374
悪いが、なれれば必死にならなくても簡単に直鳥できる。
「必死だな」と思ってる奴は、ミニターボの簡単発動タイミングすら知らないあほ。
382枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:08:51 ID:rzGX1CJB0
>>381
雑魚は黙っとけやw
383枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:41:14 ID:A7sHAYt60
これが海腹川背レーシングだったらどんな激ムズ操作要求されても納得がいくんだ!
384枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:49:04 ID:CYKyFULD0
直ドリのスキルのみで勝負が決するからな。
アイテムなどが有効になるのは同じ程度の
直ドリスキルをもったもの同士の場合のみ。
重量級カートを選んだ場合はその場で負け確定。
バランス悪いのにも程がある。
385枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:56:41 ID:GkmsEeai0
昔から同じぐらい腕の初〜中級で 重量級は赤コウラ一発で最下位になってた気がするけどな
386枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:59:28 ID:6Z0IqKnU0
>>384
失敗したら大幅タイムロス。あまつさえ落下の危険すらある直鳥を、連打で決めてくる奴相手にだ。
直鳥禁止、同じカートでお前勝てるつもりあんの?
387枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:08:45 ID:/R+2jQ2P0
>>386
そんなに強けりゃ直鳥せんでも勝てるだろ。
勝率稼ぎたいなら別だが。
388枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:28:29 ID:CYKyFULD0
>>386
おれは直ドリ使いだよ。
直ドリなしのインベタ同士ならアイテムの駆け引きになるから
勝てるともいえるし、勝てないともいえる。
389枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:39:29 ID:fJcSRbkD0
こんなに肯定したり否定したりしても、使いたい奴は使ってる・・・。
ま、がんばってくださいませ
390枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:42:43 ID:6Z0IqKnU0
>>387
つまりあれか…。


手 加 減 し て く だ さ い お 願 い し ます 。

そ う し な い と ボ ク 勝 て な い ん で す う う う う … orz


って言いたいのか。
391枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:44:25 ID:kPfQVxam0
>>390
手加減は必要だよ。
怠慢勝負なんか最後までぶっちぎってると
8割ぐらいの確率でぶっちぎられる訳ですが
392枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:46:43 ID:eHiI8zB/0
最近はライバルがよく機能してて熱い対戦ができるようになってきたし
大差つけられて切断したくなったら勝手に切断しろ。
負けて相手を恨むような奴とやっててもこっちもおもしろくないし。
俺は好きに直鳥使う。
393枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 12:57:33 ID:g+xeYTnG0
wifiじゃタイラントオンリーだけど直ドリも卵戦車も否定しないな。
元々、カートの性能差で限界があることを承知の上での参戦だし、
TAランキング見回ればカート変えたところで敵わないのは明らか。
そういう格上の人に当たった時、手を抜いてくれってのは勝手な言い分だと思うよ。
今勝率6割ぐらいだけど、ライバル戦は実力拮抗しててカートの偏りもなく熱いよ。
上級者と当たる確率の高い、国内や世界を避ければ見方も変わってくるんじゃない?
394枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:04:11 ID:/R+2jQ2P0
>>390
つまりあれか…。


直 鳥 使 わ せ て く だ さ い お 願 い し ます 。

そ う し な い と ボ ク 勝 て な い ん で す う う う う … orz


って言いたいのか。
395枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:11:43 ID:6Z0IqKnU0
>>394
最初から直鳥禁止と決まっていれば、タンクなんてえらばねーよw

さきに縛りを伝える手段が無いゲームなのに、相手が自由に選んだあとにそれに文句をつけて切断とかは変だろ?
396枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:16:06 ID:GkmsEeai0
条件設定みたいなのはさせて欲しかったけどな

本気で
ワイワイ

の二つだけでも意思疎通できればまだマシになったろうに
397枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:33:00 ID:qjNjYXu90
このスレ何回同じ話すりゃ気が済むんだw
398枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:37:16 ID:A7sHAYt60
永久に
399枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 13:40:11 ID:GkmsEeai0
永久に同じことを繰り返すのがまたたまらない
400枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 14:47:51 ID:atpIs/Ct0
つまり、人間って面白いて言うことか?
401枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:03:40 ID:BcNpV2SV0
任天堂はハード1ソフトしか出さないから、次のマリオカートまで何年もこの糞仕様で遊べってことになるが誰もいなくなる予感
402枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:15:14 ID:0wBaAswI0
>>394
つまりあれか…。


ニ ー ト て く だ さ い お 願 い し ます 。

そ う し な い と 就 職 で き な い ん で す う う う う … orz


って言いたいのか。
403枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:41:13 ID:Cj/GVQt00
1レースで60回以上直鳥できないやつはカスw
404枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:49:16 ID:Ausggdlx0
直鳥無しならクッパやワリオのカートがかなり速いぞ
フラウリィで必死に出したSFCマリサのベストタイムを3、4回走っただけで抜けたし
405枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:51:31 ID:agz6UMIy0
直鳥厨の意見って絶対勝ち負け視点で考えてるから嫌なんだよ。
否定派は勝敗にこだわりがないよ。
406枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:54:04 ID:Jn8YZuLx0
ネット対戦なんて勝つか負けるかの殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか
407枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:55:12 ID:LoozCAcz0
今日、はじめてwifi対戦やったんですが、
1レース目で3位でした。2レース目からは2台になってしまいました。


なんで?
408枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 16:59:43 ID:Cj/GVQt00
手加減してるけど、むかつくと直鳥でぶっちぎる。
409枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:01:11 ID:6Z0IqKnU0
>>405
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なら直鳥させてやっておけばいいじゃん。
410枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:12:45 ID:EnX8a8Fs0
1レースで60回以上ミニターボ発動できないやつは雑魚すぎて面白くないからWiFiに繋がないでね^^
411枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:13:04 ID:+7aphpOJ0
>否定派は勝敗にこだわりがないよ。
ワロタw
じゃここで何で文句言うの?
楽しくやりたいなら否定派が集まってコード交換してやればいいことだし
なんでだろ?
412枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:15:31 ID:ZNwgq+ec0
>>409
負けるから嫌なんじゃないよ。
こっちも直鳥使わないとレースにならないから萎えるってだけで。
こっちが直鳥せずともレースになるレベルの直鳥使い(いるよね)なら許せる。

逆走が嫌われるのも同じような理由かと。
こっちが勝てるからって良いわけじゃない。
レースにならないから萎える。

まあタイマンで上手い直鳥使いに当たったら逆走してる。
直鳥合戦なんてしたくないから。
413枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:17:38 ID:jX+lAWzy0
>>412
相手と切磋琢磨の接戦を楽しみの基礎としてるなら直鳥すりゃいいだろ
結局相手が強いからツマラナイってだけだろ

俺は相手に合わさないが、相手が俺に合わさないと逆そうするってアホか
414枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:17:50 ID:+7aphpOJ0
ヤバイ・・・このスレヤバすぎる
415枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:22:19 ID:ZNwgq+ec0
>>413
>相手と切磋琢磨の接戦を楽しみの基礎としてるなら直鳥すりゃいいだろ

接戦は楽しいけど、直鳥してまでしたくない。

>結局相手が強いからツマラナイってだけだろ

俺は強いよ。

>俺は相手に合わさないが、相手が俺に合わさないと逆そうするってアホか

お互い様でしょ。
416枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:23:35 ID:ieOqRABo0
そもそも任天堂は、オンラインゲームには批判的な立場だった。
安全性や料金の問題、素性の知らない相手と遊んで楽しいのか
など・・・。WiFiで安全と料金はほぼ解決されたけど、知らんやつと
遊ぶ弊害は防げなかった。というより、今やれることをしなかったから
かえって傷口が広がったといえる。悪いのは任天堂であり、上手い下手に
かかわらず、ユーザーが率先して責任を取る必要はないだろ。
417枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:26:42 ID:+7aphpOJ0
不特定多数の人が繋いでやるのに自分に合わないと邪魔するとかw
もうあれだねw・・・
418枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:28:47 ID:wYvQP1YL0
>>415
直鳥せずに「強いよ」ってか
ならアイテムなり何なり使っていいレース演出しなよ
419枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:28:51 ID:ZNwgq+ec0
不特定多数の人が繋いでやるのに空気読まずに直鳥でぶっちぎるとかw
もうあれだねw・・・
420枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:30:37 ID:YaXA6YK+0
結局、ID:ZNwgq+ec0が直鳥したくない理由が分からん、要するに自分の下手糞振りを他の理由に転化したようにしか見えんが・・・
「俺の決めたルールに従え!」って言われた上で「俺TUEEEE」って言われてもな。
421枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:31:38 ID:ZNwgq+ec0
>>418
直鳥使いに当たっても8,9割はそれで対処できてるよ。
422枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:34:58 ID:P8ULl019O
オンライン対戦のレース中にボイチャが出来たら最高なのになあ
423枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:35:04 ID:wYvQP1YL0
>>421
じゃあ何でタイマンで直鳥使いと当たったら逆走するんだ?
それも「演出」か?それで面白いか?
424枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:35:20 ID:ZNwgq+ec0
>>420
>「俺の決めたルールに従え!」

そんなこと言った?
425枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:37:20 ID:ZNwgq+ec0
>>423
「上手い」直鳥使いって書いたでしょ。
8,9割は対処できても、残りの1割くらいはこっちも直鳥使わないとレースにならん。
それはつまらん。
426枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:39:19 ID:6Z0IqKnU0
>>415
お前、自分が他人にあわせるのが嫌だからって、他人を自分にあわせさせるとは一体どこの王様だ。
427枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:39:26 ID:wYvQP1YL0
>>425
で、その1割と当たったときにお前は逆走するんだろ?
自分は直鳥できるけどしたくないからってレース成立させないんだろ?
428枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:41:52 ID:ZNwgq+ec0
>>427
だからお互い様でしょう。

上手い直鳥使いは、直鳥しないこともできるけど
直鳥使ってレースを成立させなくしてるんだから。
429枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:42:15 ID:6Z0IqKnU0
>>428
( ゚Д゚)……




( ゚Д゚ )
430枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:43:02 ID:6Z0IqKnU0
上手いあんたは、直鳥することもできるけど
逆走使ってレースを成立させなくしてるんだから。
431枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:43:47 ID:ZNwgq+ec0
>>430
お互い様ってことだね。
432枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:45:50 ID:wYvQP1YL0
>>428
・・・もういい、お前の考えは分かった
理解はできないけどな・・・

お前にとっては逆走してお互い悪い後味残す方が
自分が我慢して直鳥使って接戦を演出することよりも有益なことなんだな
よく分かったよ
433枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:46:09 ID:qjNjYXu90
baka ni tukeru kusuri ha nai toha konokoto desune ww
434枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:46:33 ID:YaXA6YK+0
もうNGID:ZNwgq+ec0でいいじゃないか。
思考回路がショートしたキチィにいちいち反応してたらスレの無駄だぞ。
これが釣りだったら相当なもんだけどな。
435枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:50:59 ID:ZNwgq+ec0
>>432
>お前にとっては逆走してお互い悪い後味残す方が
>自分が我慢して直鳥使って接戦を演出することよりも有益なことなんだな

残念ながらそういうことです。
直鳥だけはどうしても使う気になれないんで。
上手い直鳥使いとタイマンになったら、逆走するなり練習するなり好きに遊ばせてもらう。
ごめんね。
436枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:52:30 ID:6Z0IqKnU0
えっと、ルールより自分の気持ち優先な人は
社会とかネットとかにでてきてほしくないかな^^;
437枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:54:14 ID:ZNwgq+ec0
>>436
ルールって?
438枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:56:31 ID:wYvQP1YL0
>>437
もういい お前の主張は良く分かった
我慢の出来ないお子様は帰ってくれ
439枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 17:58:21 ID:ZNwgq+ec0
>>438
我慢できないってのは直鳥使う側にも言えるね。
440枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:00:19 ID:wYvQP1YL0
>>439
そうか、もういい
お前が正しいよ だからはやく失せろ
441枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:00:24 ID:6Z0IqKnU0
>>437
説明書の36ページを読んでくれるかな?
「対戦したい時にえらびます」って書いてあるよね?

君は対「戦」してないよね?^^;
みんなは「戦」をするつもりでWi−Fiプレイしてるんだ。
442枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:03:50 ID:ZNwgq+ec0
>>441
上手い直鳥使いが直鳥使ったら「戦」にならないから、
こっちも「戦」しないんだよ。
443枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:05:10 ID:+7aphpOJ0
>>442
え?wwwwwwwwwww
自分も直ドリ使ったら戦になるじゃんw
444枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:06:07 ID:6Z0IqKnU0
うーん。
お互い勝ちに向かうのが戦だよね?
君のは勝ちにすら向かってないよ。直鳥使いは勝ちに向かってるよね?

それに君は勝ちに迎える技量があるんじゃなかったっけ?^^;
445枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:10:53 ID:wYvQP1YL0
そもそも逆走しなくても練習ならいくらでも出来るだろうが
お子様といったのは訂正する

お前はただのカスだ
446枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:10:57 ID:+W4ACNNZ0
>>442
屁理屈こねるのだけは一人前だな
エンブレムに直鳥氏ね とでも書いとけよ
同意してくれる奴は対戦してくれるだろうよ
447枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:11:21 ID:YaXA6YK+0
お前ら、ID:ZNwgq+ec0に毒され過ぎ、今日の午前三時から奴ァこの板に張り付いてんだぞ。
調べた俺もいい加減キモいが、こんなのに一日潰されたこのスレが哀れでならんぞ、俺は。
448枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:12:13 ID:6Z0IqKnU0
>>447
いや ^^; とか使ってるあたり、こっちもそれ相応の対応してることくらい察してくれよw
449枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:13:48 ID:YaXA6YK+0
すまん、訂正する、午前零時から居た、正直すまんかった。
文面読んでないから分からんけど、昨日からいるってことだな、多分。
450枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:14:42 ID:agz6UMIy0
>>444
勝ちに向かうのが戦ってなんで決め付けてるの?
451枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:15:34 ID:6Z0IqKnU0
452枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:17:15 ID:agz6UMIy0
>>451
それ用法の一部じゃん。戦=勝利に向かうことにはならんよ。
453枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:17:32 ID:6Z0IqKnU0
吹いた
454枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:22:29 ID:yIUbDqZF0
直鳥って戦術の一つだろ?
なんで敵に向かって「それは反則」なんて言うのかがわからん
負け惜しみか

つーか俺は直鳥使っても大して速くないと思うがな
普通にインコースとアイテム使いこなせば楽勝だろ
455枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:23:18 ID:+W4ACNNZ0
>>452
ニンテンに電話してツーリングモードでも付けてもらえな?

対「戦」してるやつは多少なりとも勝利を目指すのが普通だろw
ギスギスやろうがワイワイやろうが勝つためにやってんだよ
456枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:24:43 ID:6Z0IqKnU0
>>455
ちょっと違うぞ。
勝つためにやってるのではなく、勝つのを目指すという同意のもと遊んでいるんだ。
457枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:26:33 ID:+7aphpOJ0
黙り込んじゃったねw
458枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:27:58 ID:+W4ACNNZ0
>>456
あぁもちろん直鳥にあったから逆走とかそういう奴に向けてって言う意味ならその通りだ
つーか「勝つのを目指すという同意」がないなら対戦に来て欲しくないな
459枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:28:02 ID:wYvQP1YL0
つか一日中いたのかよ
キチガイだな
460枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:30:22 ID:6Z0IqKnU0
>>458
まったくだ。
人生ゲームで遊んでいたら「こんな偽物のお金に価値なんてねーよ!馬鹿じゃねーの!」ってちゃぶ台ひっくり返されるようなもんだからな。
価値があるという仮定の上で、競技してるのにな。
461枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:30:28 ID:CYKyFULD0
>>454
普通にインコースとアイテム使いこなせば楽勝だろ
普通にインコースとアイテム使いこなせば楽勝だろ
普通にインコースとアイテム使いこなせば楽勝だろ

( ゚д゚)
462枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:32:41 ID:wYvQP1YL0
そもそもな、相手がいくら速かろうが本気でレースに参加することぐらい
ルール云々というより一般常識の範疇で理解できるだろうが
463枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:34:24 ID:CYKyFULD0
直ドリ使い同士なら切磋琢磨したレース展開になるから面白いは面白いんだけどね。
ただそれを肯定してしまうと直線走るのにも操作が滅茶苦茶面倒なゲームということになっちまう。
今だかつて直線でこんなに面倒な操作を要求するレースゲームは存在しないんじゃないかな。
464枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:35:34 ID:vZfs6c7i0
マリカに飽きて売ろうとしてる俺にとってはどうでもいいやりとりだな。
ID:ZNwgq+ec0もそんなガタガタ言うなら「クソゲー」と割り切って売っちまえ。
事実このゲーム、ゲーム性は面白いがシステム的に欠陥だらけで賛否両論なんだから。
465枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:38:07 ID:6Z0IqKnU0
>>463
面倒か?使い始めて1日程度で入力なんてもう慣れ切っちゃったぞ。
そもそもエイトでもない限り、ほとんどの場面でミニターボしっぱなしじゃん。
466枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:39:02 ID:TZhW0jF10
個人的にはゲーム性もいまいちだったな。
やっぱりスーファミマリカーが最高。あくまで個人的にだが。
467枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:39:58 ID:ZNwgq+ec0
>>443
>自分も直ドリ使ったら戦になるじゃん

だから俺は使いたくないんだよ。
プレイスタイルを強要する権利なんかお前には無いわけで。

>>457
出かける用意してた。

>>459
もう出かける。
468枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:41:00 ID:+7aphpOJ0
>>467
ワロタw
469枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:41:47 ID:6Z0IqKnU0
>>467
直鳥使うなら戦を放棄するぞ!

ってプレイスタイル強要してるのは君だよ^^;
470枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:41:57 ID:ZNwgq+ec0
>>462
一般常識があるなら空気読まずに直鳥全開で行くのはやめましょう^^
471枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:42:55 ID:+7aphpOJ0
出かけてないのにまたワロタw
そして都合の悪いレスはほとんど無視なのにもワロタw
472枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:43:51 ID:ZNwgq+ec0
>>464
>そんなガタガタ言うなら「クソゲー」と割り切って売っちまえ。

いや、直鳥しなくても9割くらいの対戦は面白くできてるから売らない。
なんだかんだでマリカーは楽しい。
473枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:44:41 ID:+W4ACNNZ0
>>470
使いたくないっていうのは
使える人が使う言葉です
474枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:44:49 ID:6Z0IqKnU0
>>470
悪いが、ネット越しに空気読めるエスパーはそうそういない。
475枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:44:59 ID:wYvQP1YL0
>>470
はて?俺が「直鳥使ってる」ってどこから判断したのかね?

正直俺もエイクロばっか選んでるような奴は好きじゃないよ
でもお前のその行動は直鳥否定派にも迷惑かけてることが分からないのか?そこまで馬鹿なのか?
476枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:45:15 ID:ZNwgq+ec0
>>469
強要してないよ^^
好きに直鳥で走ってればいいじゃん^^
477枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:47:29 ID:+7aphpOJ0
あれ??出かけないの?wwwwwwwww
478枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:48:21 ID:6Z0IqKnU0
>>476
ところで説明書は読んでくれた?
ダメだよ。だいたすうが まもってる ルールを むし しちゃ
479枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:49:19 ID:+W4ACNNZ0
>>476
俺も最初に直鳥に直面したときは( ゚Д゚)ポカーンとしたもんだよ
だが必死でくらいついた、とてもかなわなかったがな
だから練習した、そして何とか形にはなった

直鳥に必死でくらいつこうとしてる奴らにとっても
逆送やらなんやらは場の空気を乱すことがわからんのか?
一生オフでやってろ
480枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:49:57 ID:dTxCPvxW0
強い人と直鳥対決すると3回に一回入力ミスしてターボがきまらねぇ

焦ってるのか 負けるのが怖いのか  あああああああ手が震える
481枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:56:06 ID:+yITuHYG0
>>480
極限に近づくほど対戦においてのメンタルの安定ってのが重要になってくる
プロスポーツ選手みたいなレベルだとメンタル面の訓練なんかも重要だしね
メンタルも実力のうち、もっと経験をつみなされ
482枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:56:07 ID:6Z0IqKnU0
でかけたようだな。

聞き分けの無い小学生ネタのロールプレイだと思うが、なかなか面白かった。
やっぱり子供は面と向かって諭すのが一番だな。子育ての参考にしよう。
483枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:56:55 ID:+7aphpOJ0
>>482
たぶん彼は見てるよw
484枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:02:33 ID:vZfs6c7i0
>>472
じゃあガタガタ抜かすなクソガキ。
お前のは意見でも強要でもなく、単なるガキのワガママだ。
文句なら使ってる直ドリ厨じゃなく、直ドリ入れた任天堂に言えや、ボケが。
485枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:15:56 ID:PuJ+roDR0
このスレおもすれー( ^ω^)
486枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:27:21 ID:GkmsEeai0
たまにこういうのが湧くからこのスレは辞められない
487枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:52:22 ID:g2pdiCYkO
1レースに出来るミニターボの数が決まってたらよかったかもな。使いどころで戦略が生まれるし
488枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:16:25 ID:P8ULl019O
オンラインのレース中にボイチャが出来たら最高じゃないか?
直鳥したら即注意できるしさ。
489枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:22:58 ID:3pd2+wlG0
>>143
オマエは悪くない
490枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:23:27 ID:6Z0IqKnU0
>>488
小学生相手にすら罵りの言葉をなげかけるニートの溜まり場になるだけ
491枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:47:03 ID:PTG0bDwJ0
直鳥禁止マークをエンブレムにすればいい。

切断禁止はあったけどな。
492枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:59:43 ID:c02tjNVR0
このスレを見て直鳥を使い続けることにした
493枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 21:15:23 ID:e7h58EZE0
ロビーとチャットがあったら香ばしいことになってただろうな
リア小とNEET廃人の煽りあいとか
494枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 21:38:43 ID:Pj1VOXeQ0
スレの流れをぶったぎって断言する!
もし卵戦車とのバランスをとって重量級の重さによる吹き飛ばしが有効だったら
切断厨は今の5倍は増加する!間違いない!!
495枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:13:39 ID:5CS/CPwKO
直ドリ使用自体は何ら問題ないが、こんなみっともない仕様を入れたまま放置した開発陣は大問題
496枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:19:38 ID:e7h58EZE0
しかもニンテンだから次ハードが出るまで次のマリカはないわけで
497枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:35:45 ID:GkmsEeai0
次があるなら修正パッチを当てられるような仕様にするふうに開発をしていくんだろう
498枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:49:05 ID:WnWftyWG0
ぶちゃけ、アーケードのマリカーしてるくヨロシ
「あぁ、これが本来のマリカーなんだな・・。」と思えた。
南無子だから駄目だと思ったら、意外とマトモでやんの・・。
個人的にはブレーキでジャンプが嫌いだったけどな
499枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:02:44 ID:6Z0IqKnU0
>>498
ちょっと待て。
ナムコは昔から開発力に定評があるんだぞ。
500498:2005/12/24(土) 23:12:39 ID:WnWftyWG0
>>499
すまん、ドル升やドルアーガ見て先入観付いちゃったから・・。
ドラクロまでは良かったんだがな、ドラクロまでは
501枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:16:08 ID:6Z0IqKnU0
ドルマスはターゲット層が特殊なだけで、中身はまともじゃないか。
技術力的には。
502枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:20:21 ID:aca8kVj10
ドルアーガってどのドルアーガ?

ナイトメアなら糞だが
503枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:24:49 ID:BcNpV2SV0
任天堂はさっさと改良版を出すべきだなもちろん価格は1000円くらい
504枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:48:55 ID:+7aphpOJ0
あっちのスレで出てたけど
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17544.html

任天堂も認めてるよ
505枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 23:59:39 ID:PuJ+roDR0
>>504
皆それを知ってる上で議論してる件
506枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:02:51 ID:TZhW0jF10
スタッフゴーストも使ってないし、直線ドリフトの性能は想定外だったんだろうがね。
今回は正直調整不足と思う。
507枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:12:24 ID:JG2/R+ht0
>>506
グランプリもちょっと直ドリできるようになるだけで全部楽勝だからな。
軽量級カートのオーバーパワーはちょっと言い訳できないレベル。
508枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:33:28 ID:fqYchf4t0
>>504
知らんかった、公式なのか。任天堂らしくない公式だな。こんな厨要素を入れるなんて昔のニンテンでは考えられん。
キャラやカートや選ぶコースが似たり寄ったりになってしまうなんて少し考えりゃ解りそうなモンだ。
SFC版みたいなバランスならもっと使用キャラやカートがバラけて、対戦にも華があったろうに。
カロンヨッシー&卵戦車にはウンザリだ。
509枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:33:09 ID:75vdDCLo0
>>504
このスレで言われてるのは突き詰めると「切断厨をどうやったら切断させないようにするか?」
今さら直ドリは仕様かバグか、なんて誰も本気で言い合ったりしないでしょ
510枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:44:18 ID:q1R5RH+A0
結論
ミニターボを次回作から無くす
511枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 00:52:20 ID:fqYchf4t0
結論
カーブでのミニターボはあってもいいが、直線では使用不可能にする
512枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:12:21 ID:8XUDhklf0
結論
自分に合わないならとっととやめて売って来る。
513枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:17:21 ID:07jX10aM0
>>508
やりこみしなくても遊べる(アイテム)
やりこみしたい人にはやりこめる要素(直鳥を)

昔からずっと任天堂はこのスタイルですが何か?
むしろ「最適ライン取り」「アイテムのかけひき」しか対戦になかったら、速攻飽きられるわ。
514枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:18:41 ID:Dd5V/f2D0
ミニターボのせいで飽きたんだが・・・
515枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:26:29 ID:+9scxUER0
もう直ドリの話題はこのスレで終わりにしてくれ。

直ドリはルール違反。やらないで済むならやらないほうがいい。
自分の戦跡上げるためならなんだっていいぜ!って人は自己責任で。
こんな感じだろ?止めろ!って強く言う人は
切断する権利持ってんだからその権利主張して切断すればいいんだし、
直ドリしてる人は切断されても文句は言えない。
516枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:28:43 ID:8XUDhklf0
ルール違反じゃなくてテク。
でも大差つけられて逆走するくらいなら切断しろ。
517枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:37:10 ID:AB0Ah7WG0
直ドリは仕様
切断も仕様

切断されたくなきゃ直ドリやめりゃいいし
直ドリされたくなきゃ切断すりゃいい

個人の勝手。防ぎようもないしな
518枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:40:12 ID:HW8sQN540

ルール違反じゃなくてテク。
だけどゲームバランスは崩れる。


後は個人の考え方の問題。これでFAだろ
519枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 01:53:00 ID:Dd5V/f2D0
国内で負けた時は外人相手に直鳥使って鬱憤を晴らしてます
520枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:07:44 ID:4AZmsYm6O
ミニターボまで批判するアホが出てきたよ……。
勝てないからってそこまでいくとホント醜い。上手いやつはそれ相応の努力してんだよ。初めから上手い奴なんていねーよ。
521枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:08:03 ID:H2gPNTiq0
夜中-明け方に外人と対戦してると「俺以外は全員小学生」なんてことを考えて少し鬱になってどうぶつの森を始める
522枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:13:41 ID:JG2/R+ht0
>>520
どうせタマゴ/戦車の超高性能カートつかわねーと勝てねーんだろ?
ホントに腕に自信があるならサイドンでかかってこいや!
523枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:16:35 ID:3kD5oW6i0
直鳥する香具師が悪いとかじゃなくて、直鳥使われるとすげーつまんない。
524枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:23:29 ID:4AZmsYm6O
>>522
そのカート使っても勝てないお前に言われたかないねぇ。
まぁ俺はタイムアタック以外はドンキーのスタンダードしか使わねーよ?
出直して来いよガキンチョ
525枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:23:59 ID:AdHfxzJD0
いやぁ、今日WiFiデビューしたが、おもしれぇなぁ、これ
家にいながら、しかも携帯機だから寝っ転がりながら世界の人と対戦できるとか、
もうなんか面白すぎる
そしてみんな強いし
彼女いない寂しさが完全に吹っ飛んだよ
526枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 02:33:12 ID:JG2/R+ht0
>>524
>まぁ俺はタイムアタック以外はドンキーのスタンダードしか使わねーよ?

じゃああんたは俺のタマゴカロンには絶対に勝てないね。
そういうバランスのゲームに文句をつけてるんだよ。
527枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:05:21 ID:VLfmSvTT0
そういう人は別に極めてるタマゴや戦車には勝てなくてもいいと思ってるだろうよ。
ある程度実力近ければアイテム次第では勝つことだってできる。
俺はどうしても勝ちたいんだ!って人はタマゴ戦車で走ればいい。
528枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:24:38 ID:WF5GlqJ40
1レースで60回以上ミニターボ発動できないやつは雑魚すぎて面白くないからWiFiに繋がないでね^^
529枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:32:10 ID:4AZmsYm6O
>>528
つ虹道
530枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:57:08 ID:fqYchf4t0
>>528
このゲーム自体がガキゲーな点について
531枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:58:00 ID:FAc/Bljk0
なんで>>528にアンカーしてるん
532枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 03:59:37 ID:hcnUWK94O
一番楽しいのは、四人プレイでの二位争い。
ドキドキする
533枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 05:40:19 ID:YcRtBJDw0
>>532
ご冗談を。

一番楽しいのは8人対戦。
7位8位の連続キラーとか
青甲羅連発で先頭集団の総入れ替えとか
スリップストリーム合戦とか、熱すぎる。
特にトップで独走状態になると、青甲羅がよく飛んでくる。

4人より8人の方がバランス取れてる。
重量級でのふっ飛ばしも出来るし。
534枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 09:27:12 ID:07jX10aM0
ルール違反?
グランプリ星3には直鳥が必要なバランスに作られてるのに???
任天堂のバランスチームなめんな。直鳥なんて最初から想定内だ。
535枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 09:31:20 ID:ZHIMbMIu0
1レースで60回以上ミニターボ発動できないやつは雑魚すぎて面白くないからWiFiに繋がないでね^^
ライバル検索が糞すぎて萎えるかもしれないけどそういう仕様なんで気に入らない人は遊ぶの止めてね^^
536枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 09:33:35 ID:IxPSu4yW0
直ドリのターボ時間削ればバランスとれね?
537枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 10:13:56 ID:VLfmSvTT0
直ドリ無くてもグランプリ星3は取れるだろ。
538枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 10:39:37 ID:07jX10aM0
かなりアイテムに恵まれないと無理だろう。
539枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 10:43:49 ID:fflYdJg30
>>538
その腕で直ドリ使ってるんじゃ完全に厨だぞ。
540枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:19:10 ID:07jX10aM0
はいはい、くまくま
541枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:23:10 ID:UwzcVs1C0
直ドリ否定派ってなにかと俺は上手いって主張したがるよねw
542枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:26:13 ID:07jX10aM0
まぁ本スレでサイドン星2いったやつがいるらしいから、3もできなくはないのかもな。

俺はトゲゾーぶつけられるたびにリセットするような苦行はやりたくないが。
それなら腕として残る直鳥の練習でもするよ。運は磨けないからな。
543枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:38:31 ID:LQtGYYK90
GPはふっとばし無敵の重量級最強だよ。
ライン取りしっかりしてれば普通に扱える。
トゲゾーなんてどのカート使おうが飛んでくるものは飛んでくるしね。
あとは根気というか意地というか運というか、そんな感じ。
544枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:40:59 ID:07jX10aM0
つまり、任天堂が「根気とか意地とか運がないとダメです!」というバランスにするわけない以上
直鳥が最初から想定内の仕様だと分かるわけで。
545枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:42:49 ID:JG2/R+ht0
>>544
その想定内の仕様がバランス悪すぎるからここまで叩かれてるんでしょうが。
546枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:48:13 ID:UwzcVs1C0
>>545
スレ違いです
547枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 12:50:53 ID:LQtGYYK90
>>544
GPの話し?
俺は卵とタイラント両方で★3つ取れるけど直ドリは必要ないよ。
トゲゾーや稲妻、赤甲羅食らっても評価下がるわけじゃないし、最終的に40P取れれば★は確実。
あとはタイムとアイテム攻撃以外では1コース2回ぐらいのミスで済ませるようにすれば★3つ行く。
リトライ必要なのはゴールまであと僅かのとこで1位じゃなくなったときや、
連続攻撃で順位下げて、1周以内に1位に返り咲けなかったときぐらい。
548枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 13:48:54 ID:0c4sgqOf0
直ドリ無しでGPの150cc★3は、運が良ければいけるが、悪ければ無理
正直、ライバル車のアイテムの引き次第
カート8台でのレースなため、トゲゾー、サンダー等を、下位のカートが続けざまに引き当てることも珍しくない
どんなにコース取りが上手くても、1コースに3回サンダーもらったりすると、
それだけで★3の規定タイムに危うくなったりってこともあり得る
ま、ここで言われてるのはwifiのことだし、GPとは勝手が違うから並べて考えない方が良いような
549枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 15:23:02 ID:famVrHaQ0
ミニターボの性能を64のままにすればよかった。
550枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 17:01:23 ID:ZHIMbMIu0
ミニターボの発動方法をSFC版と同じにすればよかった。
551枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 17:44:40 ID:h2PbR7c+0
関係ないけどさ
今日一生懸命試合する卓球の愛ちゃんをみてたらさ
直鳥否定派はうんこだと思いましたw

うん、それだけ、でもわかるよねこの気持ちw
552枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:07:02 ID:IINTnA7R0
最近のトレンドはスポーツw
553R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/25(日) 21:10:12 ID:eOhXDOXY0
>>552
スケートとか(笑)?

まぁ勝敗が絶対的に問われるモノを引き合いに出しても
どちらの考えの人にも、あんまり旨味ないですよね。
554枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:11:44 ID:SfkNpDYp0
直鳥は別に悪いわけじゃないと思うけど対戦相手によって使い分けるべきだと思う。
相手も直鳥使ってたり、直鳥使わないと勝てないような相手なら使っても良いと思うけど
初心者や自分より明らかに遅い相手に使うのは大人気ない。
555枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:14:17 ID:aw6aNXnD0
>>1-554
>>556-1000
馬鹿共乙
556R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/25(日) 21:16:18 ID:eOhXDOXY0
良かったですね、同タイミングでちょっと早く
誰かに書き込まれなくて。
557枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:27:11 ID:KKiUKSKv0
>>551
関係ないけどさ
今日一生懸命ニートする直鳥房をみてたらさ
就職派はうんこだと思いましたw

うん、それだけ、でもわかるよねこの気持ちw
558R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/25(日) 21:28:12 ID:eOhXDOXY0
>>557
・・!Kが凄く多いID!!

うん、それだけ(ry
559枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:35:07 ID:h2PbR7c+0
>>557
けいすけ乙w
560枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 21:48:21 ID:07jX10aM0
>>554
格下に手を抜くことが大人という意見は賛同しかねるな。
そもそも匿名で匿年齢のネット世界では、お互いがお互いを大人として対応するのがネチケットだろ。

しかしネチケットって言葉聞かなくなったなぁw
561R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/25(日) 21:54:10 ID:eOhXDOXY0
大人はなかなか平仮名フルネームは名乗らないし、そもそも切断しませんからねぇ。
そのネチケットはあまり結果に繋がらない気もします。

ただ、その対処法もアリとは思います。
誰に対しても持てる技量全部つぎ込む。それもまた1つの道。
562枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 22:29:17 ID:cIqHSR7z0
俺はSFC以来のマリカで途中の経過してねえからほぼ初心者状態で
DSではいきなりWi-Fiやり出した。ミニターボすらできなかった。
当然負けて負けて負けまくったので一時は勝敗率が3:7ぐらいの勢いにまでなった。
それでも切断もせずに毎回の上手い奴との対戦の中でアイテムの使い方から
ショートカットも覚えていって、ようやく勝敗率も5:5ぐらいまで盛り返し、今比率は逆転に向かいつつある

思うに負けそう・負けたからって切断する奴は上達しないか、将来安易に卵戦車で直鳥に走るんだろうな
563R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/25(日) 22:31:04 ID:eOhXDOXY0
逆に、あなたにはどんなゲームでも上達する素養があるという事です。お見事。
564枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:21:59 ID:mmvNceTx0
卵と戦車を廃車にした上で、汁重量級と軽量級のターボ性能をそっくり入れ替えろ。
565枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:31:19 ID:07jX10aM0
>>564
誰もおいつけねーよ!
アイテム頼みな運ゲーになったら、不特定多数(実力ばらばら)の人と戦う意味なくなるじゃん
566枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:39:13 ID:0c4sgqOf0
>>564
他のヨッシー、カロンのカートや掃除機辺りに、重量級を乗せて直ドリする人ばかりになるだけだな
軽量級キャラがゴミになるだけで、根本的には何一つ変わらん
567枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:39:39 ID:8XUDhklf0
外人の☆付き8クロオンリーの直鳥厨を叩きのめすと最高に気持ちいいぞ。
対戦だからミスも出るし1分24秒台の俺でも十分戦える。
あとはモンテタウンとか選んでぶっちぎり。
練習してよかったw

568枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:43:30 ID:iRHn8aM40
だから重量級マシンと軽量級マシンのターボ性能を入れ替えろということだろ?
569枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:44:25 ID:uBV3HzQU0
喫煙して欲しくない場所には禁煙マーク。
なら、相手に直鳥して欲しくない人はエンブレムに直鳥禁止の目印を書いて
普段直鳥してる人はその目印を見たらマナーを守る。

そうすれば、とりあえず2ch内での直鳥争いは解決するんじゃないか?
570枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:47:39 ID:tXrRynQY0
そんなマークみたら逆に直鳥でぶっちぎりたくなっちゃう
って人がけっこういそうだ
571枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:55:07 ID:0c4sgqOf0
>>568
あり、なんか勘違いしたかしら(´・ω・`)スマンコ

とすると、565が言ってるように軽、中量じゃ追いつけなくなるだけだわな
慣れればサイでも直ドリはできるし、さらにバランスが悪くなるだけ、と
572枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:59:40 ID:LMK5V0zL0
>>570
それは相手の優しさを信じるしかないな・・・

考えてみれば禁煙マークは法律で罰せられるからみんな守ってるわけで
wifi対戦に法律は無いし、名前も見た目も変え放題だしな・・・
573枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 00:07:57 ID:N3LDU5ql0
直鳥が問題なんではなく
卵戦車の狂った性能と重量級の死にっぷりが問題だと何度(ry
574枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 16:25:48 ID:AIJ5eMDZ0
>>569
もう一歩進んで「直鳥されたら切断します」でオールオッケー
575枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 17:39:38 ID:7lJiU8kE0
なんか狭量だな。別にいいじゃんただのゲームなんだから。
いろんな考え方楽しみ方もった人間がひとつのゲームで遊んでるんだからさ。
考え方の違いもあって当然でしょ。ガチでも直ドリでも楽しんだもん勝ち。
そこで怒ったりむかついてどうするよ。自分が損するだけじゃん。
576枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 17:47:05 ID:HK5KB1Xj0
ループ開始(笑)
577枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 17:50:53 ID:K3MXQv300
重量級の特権であるはずの体当たりが不可なのも問題。
COM相手で体当たりすると、楽にコースアウトさせられるから
結構逆転できる。
578枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 18:16:06 ID:k1PBFfLS0
>>575
禿同!
なんか最近、他人の走り方にケチつけたりとかケツの穴の小さい馬鹿が多い希ガス
579枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 18:38:27 ID:IfKmcdjq0
>>506のような人は任天堂公式タイムが発表されたら
そこで初めて直鳥が公認ルールだと理解するんだろうか?
多分直鳥全開でないと無理なタイムがずらりと並びそうだが。
結構多いんでない?スタッフゴーストを根拠にして
直鳥が想定外のことだったとする人達は。
それともこれも了解の上で話していたりする?
580枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 18:58:57 ID:spIPblln0
直鳥はしない(面倒だから)
相手に使われても文句言わない

これが俺のジャスティス
581枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:19:02 ID:OJ64D6VF0
>>577
だから重量級の体当たりなんかいれたら切断する奴続出でどうしようもなくなるって
今でもひでえのに
582枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:23:20 ID:13YJhfn/0
俺は直鳥反対だな。空気読めって話。
レスキルとかMPKと同じ。

しかし、ネトゲの汚い部分をマリカーに持ち込んで欲しくなかったな。
583枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:26:38 ID:K6bNlTvo0
直鳥無しの抜きつ抜かれつが楽しいんだけどな
584枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:40:18 ID:13YJhfn/0
今って、学校で情報が必修だったか?
いったい、何を教えているんだ・・・
操作方法に終始しているとしか思えん。

マリカーがこの惨状じゃ、あまりに見通しが暗い。
585枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:41:27 ID:Un1d5ga+0
十字キーで直ドリやると指が痛いんだよな
586枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 20:40:42 ID:MrAOXTAg0
直鳥されたらどうせつまんないんだから切断しよう。
587枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 20:46:05 ID:UDk30u1w0
            ____       _人__人__人__人__人__人__人__人_
        /, - 、_  ,.\     _)                  (_
.      //   -、_  ̄_, ヘi     _)  黙れ‥‥‥!       (_
.       l L ⌒ヽ,, ̄,/│   _)                  (_
      l.n.|  −,  、- |    _) 切断しか出来んおまえに  (_
       ||f;l|.u__ノ{.   j、 l     _)  用はないんじゃっ‥‥! (_
  ,ノ ,ノ./|`ァ|.((三===ミ !     )                  (
_, (-(_'Z |/. ヽ ` ̄二ニ´'/ 、    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ` ーt,'、ヽ   ` ー---‐ァ1 ! ` ‐ 、_r- 、
 , ‐ァ-//‐、 \.    / l :|   ,-、`ヽ ヽ
.///゙二つ 、ヽー-‐/ / |    !. r'‐┴、|
|  ' /,.-‐く/`ヽ!:::::i /\:|   } `iニヽ |
| !   ' ,イ^'´   |::::|       l ⊂''ヾ.|
588枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 21:57:23 ID:AL52a8pJ0
直鳥ありの抜きつ抜かれつも楽しいぞ。
しかし直鳥禁止派は、何故「空気」しか根拠がないのだ。
589枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 22:20:00 ID:AIJ5eMDZ0
>>588
>直鳥ありの抜きつ抜かれつも楽しいぞ。

俺は楽しくない。

>しかし直鳥禁止派は、何故「空気」しか根拠がないのだ。

4人中3人直鳥しない(勝率的にできるはずなのにしない)のに、
1人で直鳥全開な奴がいたら萎えるじゃん。

まあ直鳥も切断も究極的には人の勝手だけどね。
590枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 22:30:01 ID:cTeHjRsk0
>>575
あなたが損するとか、他の人には関係ありません
楽しむんであればマナーは守りましょう 
591枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 22:38:31 ID:Ixw2Mq6U0
途中で切断したらDSの2画面いっぱいに
「負け犬は失せろカス!」
とかって表示されたらいいのに。
592枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 22:52:27 ID:AL52a8pJ0
>>589
俺は楽しいぞ。

>4人中3人直鳥しない(勝率的にできるはずなのにしない)のに、
>1人で直鳥全開な奴がいたら萎えるじゃん。
別に、4人中3人直鳥してて、
1人で直鳥しない奴がいても萎えないぞ。

真正面から意見が分かれたが、気に食わないと萎えると愚痴る奴と、各人の自由と受け止めている奴。
どちらが公共の場(Wi-Fiネット)上でふさわしい?
593枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:13:45 ID:AIJ5eMDZ0
>>592
各人の自由と思ってる方がふさわしいんじゃない?

俺は究極的には直鳥も切断も逆走も各人の自由だと思ってる。
594枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:24:02 ID:HtdsQ/yWO
資本主義社会は金持ってる奴が強い。

マリカーは直ドリ出来る奴が強い。
そして強いカート乗ってる奴も強い。

仕方ないな。

だから、重量級に落っことされたからって、
切る奴がいても仕方ないのさ。

体当たり最高〜。
赤甲羅→復帰→体当たり→コースアウト。

たまにしか出来ないけど。
595枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:31:02 ID:WWT2VWir0
>>594
おまえやったことないだろ
596枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:32:17 ID:UDk30u1w0
なんでやったことない奴が紛れてるんだw
やはりGKが混じって煽ってるって言うのは本当だったのかw
597枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:35:27 ID:WWT2VWir0
すぐGKって発想もあれだなあ・・・・
598枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:44:06 ID:UDk30u1w0
よし
>>594が出てくれば解決だ。
599枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:05:27 ID:tQ9CkiBf0
>>596
サッカーゲームもできるの?
600枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:10:12 ID:aKH1+b89O
あれ?

カート変えれば結構良い勝負出来てるんだけど、
それもあかんの?
負けることも多いけど。
601枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:33:13 ID:C7Hla7Qr0
ていうか軽量級は重量級に吹っ飛ばされても復帰早いじゃん(落下しなければ、だけど)。
アイテムでスピンや転倒しても復帰が速い。
ショートカットもアイテム無しで行きやすい。

一方、重量級は吹き飛ばすことはできるものの復帰は遅い。
体当たりも簡単ではないし、バナナや甲羅を装備されていれば厳しい。
アイテムでスピンや転倒したりすると、復帰が糞遅い。
ショートカットはアイテムが無いと辛い。
必ず悪路を通るコースすらある(ルイージマンション等)

体当たり判定があってもまだ少し弱いかもしれない。
602枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:40:19 ID:7+HEAEae0
wifiで吹き飛ばし判定なんてないじゃん。
603枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:43:15 ID:+sS7vpBP0
>>601
少しじゃない「それでも弱い」
wifiで吹き飛ばし座標計算投げるんだったら
いっその事、軽量級が重量級と接触したらスピンでイイ
どうせ立ち直り速いんだからイイジャンと思ってしまう・・。
604枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 01:43:55 ID:H31bugTK0
マリカやったことないヤツまで直鳥推奨してるのか。
605枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 02:02:40 ID:jK6FzbgN0
>>592
その言い方は正しくないな。
モラルを説く人間と、仕様なら何でもありと開き直るMMOのクズみたいな奴。

こう書くべき。
606枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 02:09:40 ID:jK6FzbgN0
まあ、絶対に和解することはないだろうね。これは確実。
MMO系の板の惨状を見れば明らか。

肯定派はああいう連中の仲間入りをしたいのかと。
607枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 02:12:16 ID:7+HEAEae0
つーかどっちもどっちw
608枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 05:44:24 ID:ISkpr3eW0
否定派はヘタレではないなんて言うけどさ、俺は絶対にヘタレだと思うね。
直鳥をできる、できないの二元論で語ってる奴はどうせ十字キーのタイミングだけだろう位に
思ってて直鳥使いの技術がピンキリだってことをまったくわかっていない。
だいたいコーナーで最内付いてドリフトで曲がりきってミニターボはOKでなんでその延長上に
ある直線もコーナーに見立ててミニターボの発動回数を増やそうというのがダメなのか
そこに必要とされるの両方とも技術だがこの二つのなにがどう違ってモラルがどうこうという問題に
なるのか否定派はきっちり答えてもらえないかな。
初心者と上級者で差が付きすぎるから使ってほしくないっていうなら理解も出来るが直鳥をまるで
夢のような技術だと思っててズルイから使うなとか自分の怠慢を押し付けるのはいいかげんにしてもらいたい。
とりあえず自分は直鳥使えるがあえて使わないんだなんていうのは8クロ以外のコースでホンモノの直鳥使いと
ちゃんと勝負ができるくらいになってから言ってくれ。
609枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 06:15:12 ID:38bysn720
ヘタレに決まってるだろう。
単純にミニターボの精度と回数を突き詰めていけば最後は必ず直鳥にたどり着く。

直鳥できないなら練習すればいい。wifiでも見よう見まねでやってみれば十分習得できる。
それすらしないで直鳥は卑怯とか言ってるのはヘタレ以外の何物でもない。

直鳥できるけどやらないから直鳥肯定派に負けたとか言ってる否定派は更に意味不明。
肯定派がお前に直鳥しないように強制したのか?違うだろ?
てめえが勝手に自分で自分に直鳥禁止という制限を課してその結果負けただけだ。
軽量級カートと重量級カートの問題にしてもそう。
どのカートを選ぶ自由も対戦者全員に等しくある以上、
選んだカートの性能が悪いから負けたなどと愚痴るのは筋違いでしかない。
それでいて、例えば対戦時に1人だけ直鳥の奴とか軽量級カートの奴とかを見つけては
「空気読めてない」などと苦しい理由で名指しで晒す。
個人が自分で制限をつけるのは勝手だが、その「俺ルール」を他人に強要するな。
610枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 06:30:22 ID:P4y+9ltn0
>>608
>否定派はきっちり答えてもらえないかな

俺は「直鳥できるけどしない派」だけど、その理由は、
単純に直線でまでドリフトするのがダルイからってのと、
あとは、直鳥合戦になると直鳥スキルに比例して
時間とともにどんどんお互いの距離が開いていくレース展開になりやすいからかな。
お互い直鳥を封印してれば上記に比べて接戦になりやすいからな。

>>609
>その「俺ルール」を他人に強要するな。

直鳥も切断も逆走も各人の自由でしょ。
誰も強制はできないこと。
611枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 06:51:38 ID:H31bugTK0
負けそうにならなきゃ直鳥使わないであげてるよ。
こうゆう心の余裕っていうかやさしさも必要だよ。
612枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:06:37 ID:ISkpr3eW0
>>610
そうじゃなくってコーナーインべたドリフトミニターボと直線ドリフトミニターボの
なにが違うからダメなのかって聞いてるの。

>お互い直鳥を封印してれば上記に比べて接戦になりやすいからな。
そりゃそうでしょう。直線でなにもしなけりゃカートが同じなら差が付くはずがない。
でもそれってハンデだよね。長い直線をなにもしないで走るのとその間に少しでも速く走るために
何か行動するのでは後者が優遇されて当たり前。時間あたりの行動回数が多いんだから。
結局ゲームスピードに付いて来れてないだけなんだよね。だからといって直鳥ができるというなら
最速ミニターボ自体がそんな高速入力を要求されないのは知ってるはず。速く入力できた人間の勝ちと
はならない。
あと切断を直鳥と同じ土俵に乗せたいのかもしれないけど劣勢と見るや試合放棄をすることが常識的なこと
かモラルとしてどうなのか、なにも感じないのは人としておかしいとしか思えない。
強制はできないのは当然だけども。
613枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:10:42 ID:uYNFPyQ30
>>610
切断は自由じゃないと思うんだがなぁ・・・普通にマナー悪いぞ。
凄い実力差がある相手を直鳥でぶっちぎるってのも大人気ないと思うが・・・
614枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:16:28 ID:P4y+9ltn0
>>612
誰が駄目って言ってるのか知らないけど、
俺は単純に直線でドリフトするのがダルイからできたらやめてほしいとは思ってるよ。

>何か行動するのでは後者が優遇されて当たり前。

それで時間とともにどんどん距離が開いていくレース展開になりやすいのがつまらんわけで。
自分が格上でも格下でもね。
お互い直鳥を封印してた方が接戦になって楽しいなと。

>最速ミニターボ自体がそんな高速入力を要求されない

まあ高速と思うかどうかは人によるんじゃん? 俺はダルイと感じるけど。

>劣勢と見るや試合放棄をすること

お互いのプレイスタイルが違うから切断するんじゃん?
直鳥封印して接戦を楽しみたい人と、直鳥ガチ勝負をしたい人がレースを続けてても
お互い幸せにはなれないかと。
タイマンだったりしたら特にね。
615枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:20:52 ID:3cn3+A6g0
ユーザーは悪くない
任天堂は糞、マリカDSは糞ゲーでFA
616枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:30:48 ID:ISkpr3eW0
>>614
自分で言っててまだわからんかな。
自分がダルイからっていうのはその人個人の主観なわけだ。直線でA押しっぱで脳の処理が
限界なひともいればそれだけでは手隙になってしまう人もいるわけよ。
その違いをゲームスピードに対応できないと言いたくないならプレイスタイルの違いと
言ってもまぁいいわ。
だったらば直鳥することにダルさを感じない側が手を抜いて封印するのを要求するのは
自己中全開だとは思わん?
こういう考えがあるから切断にも罪悪を感じないんだろうけどさ、自己中すらも悪いとは
思わない価値観ならどうしようもないよ。
マリカは競馬じゃないんだからどの馬も勝てるようにハンディキャップを付ける様には
なってない。努力しない側が早くなりたい側の足を引っ張る論調を展開してることに
いい加減気付いてくれよ。
617枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:37:11 ID:P4y+9ltn0
>>616
>だったらば直鳥することにダルさを感じない側が手を抜いて封印するのを要求するのは
>自己中全開だとは思わん?

直鳥したければしてればいいんじゃない?
ただ俺とはプレイスタイルが合わないね。
それだけでしょ。
618枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:45:43 ID:uYNFPyQ30
切断っていう”迷惑行為”が問題になってるんじゃないの?
普通に4人でレースしたい人も世の中にいるわけで、そういう中には、
直鳥する奴が1人いるだけで落ちる奴いい加減やめれ、っていう意見もあるし。
実際には、対戦相手を選べないシステム上難しいところだと思うが、
切断派の人はエンブレムなり名前なりで分かるようにしておくべきだと思う。
619枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:54:33 ID:38bysn720
>>612
>それで時間とともにどんどん距離が開いていくレース展開になりやすいのがつまらんわけで。
>自分が格上でも格下でもね。
>お互い直鳥を封印してた方が接戦になって楽しいなと。
そんなことを言い出したら究極的にはミニターボやライン取りも封印しなければならない。
例えばドリフトすらできない初心者とヨッシーサーキットみたいなコースで当たった場合
直鳥をしなくとも時間とともにどんどん距離が開いていくレース展開になるのは目に見えている。
そういう場合どうすんの?”接戦”にするためにわざわざドリフト封印したり止まったりすんの?
俺から見た直鳥しない人って多分そんな感覚に近いよ。

>お互いのプレイスタイルが違うから切断するんじゃん?
だけど、レース展開上優勢である直鳥派が切断することはほとんどないですね。
プレイスタイルが違うからつまらんので切断…って論理が通るなら
直鳥してる人も同じ理由で切断するだろうけど、
実際に切断するのはほぼ劣勢である側、負けの確定した側だと思うが?
結局やってて負けてむかつくから切断してるだけじゃないの?
620枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:59:33 ID:ISkpr3eW0
>>617
そこまではいいんだ。
だけどそれを理由に切断するのは厨に成り下がるからやめた方がいい
出会い系マッチングゲームがしたいわけじゃないならさw
621枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:01:12 ID:38bysn720
ちとわかりにくいので補足すると、直鳥肯定派で負けだしたら切断する奴はいる。
否定派しか切断しないってんじゃなくて、
劣勢で切断することの言い訳にプレイスタイル云々言ってるだけじゃないかってこと。
622枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:05:11 ID:P4y+9ltn0
>>619
>そういう場合どうすんの?”接戦”にするためにわざわざドリフト封印したり止まったりすんの?

まさにその通り。
ぶっちぎって一人で走ってもつまらないから、
ドリフトもできないような人が相手だったら俺はドリフト封印してるよ。
そして、ぶっちぎっちゃったら切断されてもやむなし、とも思ってる。

>実際に切断するのはほぼ劣勢である側、負けの確定した側だと思うが?
>結局やってて負けてむかつくから切断してるだけじゃないの?

ま、むかつくから切るって人も多そうではあるね。
でも逆になんで勝勢側の人が切断しないのかって言ったら、それは勝ち星が付くからなんじゃないのかな?
もしマリカーが戦績がつかないような仕様だったら、
格下相手に当たったときに切断する直鳥使いは増えてたと思うよ。
623枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:11:22 ID:P4y+9ltn0
>>620
仮に俺と君がタイマンで当たったとして、俺は絶対直鳥しないけど
それでも4レース続けたい?
624枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:20:26 ID:uUpT+NDr0
てか直鳥する人って、他の人は重量級使うべきじゃないって考えてるのかな
625枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:35:47 ID:38bysn720
>>622
そこまでして手を抜いても”接戦”を演じることがおもしろいと感じるなら、
直鳥相手にも直鳥使って文字通り接戦になるようにすれば?
直鳥できるけど使ってないだけなんでしょ?
初心者の力量とは合わせられるけど、自分と同等の力量である直鳥使いには切断で対抗するって
意味不明じゃん。

>勝勢側の人が切断しないのかって言ったら、それは勝ち星が付くからなんじゃないのかな?
これは一理あるね。
だからこそプレイスタイル云々でつまらんから切断ってのは言い訳に過ぎない。
結局切断する・しないは、各人が目先の戦績だけで判断してるってこと。


>>624
使うのはいいけど、直鳥使いがそれで軽量級を選んだからといって
「空気嫁」だの非難されるのは筋違いだと考えてる
626枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:46:36 ID:P4y+9ltn0
>>625
>直鳥相手にも直鳥使って文字通り接戦になるようにすれば?

直鳥はダルイから使う気にはなれない。

>だからこそプレイスタイル云々でつまらんから切断ってのは言い訳に過ぎない。
>結局切断する・しないは、各人が目先の戦績だけで判断してるってこと。

格下側が切断する場合は通常負け数が増えるんだから、
つく戦績は続けた場合と変わらないよ。
627枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:48:43 ID:P4y+9ltn0
>>625
君にも聞いておこう。

仮に俺と君がタイマンで当たったとして、俺は絶対直鳥しないけど
それでも4レース続けたい?

続けたいと思うのなら理由も教えて。
628枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:20:51 ID:38bysn720
>>626
>直鳥はダルイから使う気にはなれない。
コーナーインベタミニターボ連発と何が違うのかわからんが…
相手側のだるいだるくないなんて使う側にとっては知る由もない以上、
それを直鳥使いに判断するように求めるのは傲慢だね。
「手を抜いてやるよ」ってのはまだアリだとは思うが、
「手を抜いてくれよ」ってのは赤の他人に求めるべきことではないだろう。

>格下側が切断する場合は通常負け数が増えるんだから、
>つく戦績は続けた場合と変わらないよ。
格上側が切断された場合は勝ち数が増えない場合が多いから、
つく戦績は続けた場合と変わるよ。
相手に「勝ち」をやりたくないってのは十分戦績にこだわってると思うが?


>>627
こちらから故意に切断したことは1度もない。
たとえ圧倒的に格下相手であっても
妨害アイテムをどこに置けばよく引っかかるか、とか
ライン取りやミニターボの発動場所の参考にもなるし、
極端な話後ろから赤コウラが飛んでくるだけでも回避の練習になる。
どんなレースでも得るものはあると思う。
勿論、戦績も考慮する。
よって、タイマンで当たっても喜んで4レース続ける。

何よりもせっかく当たった対戦相手に対して切断するのは失礼だと考える。
相手がそのレースを望んでいる・いないに関わらず、
一方的に終了させるのはいわば対戦中にリセットボタンを押すようなもの。
俺にとっては切断しないってのは前提条件みたいなもの。
629枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:27:16 ID:/c8VGWmR0
いや切断は駄目だぞ。切断OKとか言い出す人がいるのには驚いたな。
オンラインのゲームやる上での絶対常識。
630枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:35:28 ID:P4y+9ltn0
>>628
>相手側のだるいだるくないなんて使う側にとっては知る由もない以上、
>それを直鳥使いに判断するように求めるのは傲慢だね。

だから単純に俺はダルイから使わないってだけだよ。
直鳥使いたい人は好きに使ってればいいよ。

>相手に「勝ち」をやりたくないってのは十分戦績にこだわってると思うが?

相手に勝ちをやりたくないから切断してる人は確かに戦績にこだわってるね。
あんまりそういう人が多いとは思わないけど。

>よって、タイマンで当たっても喜んで4レース続ける。

へえ、君は一人で独走するの楽しいんだ。
俺は一人で独走しても全然楽しくないな。
631枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:38:06 ID:TlCj/oWa0
>ダルイから使わない
って言い訳して勝負から逃げてるんだよなw
632枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:40:50 ID:P4y+9ltn0
>>629
ヤフーの将棋とか囲碁なんかだと、
切断は降参と同じ扱いで負けになるからあんま問題ないんだけどね。
レーティングもあるから手合い違いを避けることもできるし。

つくづくマリカーは仕様が甘い。
633枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:42:55 ID:P4y+9ltn0
>>631
はいはい、わろすわろす
634枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:44:20 ID:TlCj/oWa0
>>633
ドンマイ^^;
635枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:44:29 ID:oujyBG/d0
つまらんから切断って最悪だな。
まあ小学生ならまだ相手にまで気が回らなくて衝動的にやってしまうのも仕方ないと思うが。
「プレイスタイルが合わなくてつまらない。切断」て・・・どんだけ自己中なんだ。
自分はつまらなくても相手が同じかまではわからないだろ?
圧倒的に差がついたら勝ってる場合でも面白くない。
自分はそう感じるから他人も皆そうだろう、なんてまさに自分しか見えてない。
切断してもしなくても同じ負け数が付くからいい?
それって戦績にしか興味持ってない人が言う事だよね。
皆が皆自分と同じ、戦績しか見てないと思ってるの?

直ドリ云々以前の問題。
ネトゲで対戦してるのはCPUじゃなくて人なんだって事が理解できない人ってなんでこう多いんだろう。
故意の切断ってのはネトゲにおいて最も忌むべき最低の行為。底辺。クズか子供のやる事。
まあ子供がやってしまうのは仕方ないから許せるけどな。クズがやるのは許せん。
636枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:45:37 ID:YfPH+7fi0
ID:P4y+9ltn0の発言見てると単にわがままなだけじゃねーか。
637枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:47:21 ID:38bysn720
>>630

>直鳥使いたい人は好きに使ってればいいよ。
使ってればいいと言うなら
>>614
>俺は単純に直線でドリフトするのがダルイからできたらやめてほしいとは思ってるよ。
一方で直鳥をやめてほしいと言うのはやめてほしい。


>へえ、君は一人で独走するの楽しいんだ。
>俺は一人で独走しても全然楽しくないな。
返答した結果がこの煽りならば真面目に答えた俺が愚かだったということか
638枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:48:03 ID:UFJjiJHY0
>>632
それは違うだろ。
勝ち負けよりもその過程が大事って人だっているんだよ。
たとえ大差がついてしまってもね。
勝ち負けにしか興味が無いっていうあなたの考えを他人に押し付けないで。
639枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:50:02 ID:P4y+9ltn0
>>635
一つ言っておくけど俺自身は切断はしてないよ。
640枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:51:30 ID:TlCj/oWa0
対戦したいなら普通にwifiやればいいだけで
楽しくわいわいしたいならコード交換してやればいいのに
641枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:51:59 ID:P4y+9ltn0
>>637
それはおかしい。

「使っていいけど、できたらやめてほしい。」
なんの問題もないだろ?
642枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:52:45 ID:TlCj/oWa0
>>641
だったらぎゃーぎゃーわめくなよ
643枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:55:32 ID:o6Z20zEs0
>直鳥も切断も逆走も各人の自由でしょ。
そもそもココがおかしい。切断は自由じゃない。
極端な話、人殺しも各人の自由でしょ、って言ってるようなもん。
644枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:57:50 ID:P4y+9ltn0
>>638
>勝ち負けよりもその過程が大事って人だっているんだよ。
>たとえ大差がついてしまってもね。

大差がついたらその過程がつまらないと感じる人は多いと思うよ。
だから切断がこんなに多いんじゃないの。

俺自身は切断しないけど、別に切断したい人は切断してもいいと思うよ。
つまらないレースに無理に付き合えとは全然思わないな。
645枯れた名無しの水平思考 :2005/12/27(火) 10:01:14 ID:qZAPJ5qB0
直鳥で一番いい組み合わせって?
646枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:04:47 ID:7M3hp8sp0
>>644
それは負けてる方の視点だろ?
逆に勝ってるほうは大差が付いてても楽しいと感じる人の方が多い。

あんたが切断してもいいと思うのは勝手だが、それをこういった場で言うのはヤメレ。
切断してもいいなんて思ってるのはそれこそ極々少数なんだだから、
その自分オンリーの考えで切断を推奨して切断する人を増やし、他人に迷惑かけるのがそんなに楽しいか?
647枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:08:06 ID:7M3hp8sp0
日本語おかしいな。とにかくあんたの「切断OK」みたいな発言を見て、
「別に切断してもよかったのか。じゃあ切断すっかな・・・」とか思う人が1人でもでたりする可能性があるんだから
そういった発言はもう立派な迷惑行為だって事が言いたい。
648枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:15:12 ID:P4y+9ltn0
>>647
俺も格下をぶっちぎって切断されることはたまにあるけどね。

相手が切断したくなるほど圧倒的な大差をつけた自分が悪いと思ってるから、
相手を責めたりはしないよ。
649枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:25:12 ID:YfPH+7fi0
>>648
で逆にぶっちぎられたら相手を恨んで掲示板で
ダルイだのなんだの努力を怠って愚痴と。
どうみても負け犬です。
本当にありがとうございました。
650枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:28:16 ID:P4y+9ltn0
>>649
別に恨んじゃいないよ。
プレイスタイルが違うだけだから。
651枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:51:53 ID:oIzL5Erk0
大差つけちゃいけないレースゲームってのも変な話だ・・・

なんかさ、切断OKの考え方って、
実力で勝負してる奴に、切断で脅しかけてるようにしか見えないんだけど、俺だけ?
652枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 11:44:36 ID:K50qlXey0
つか直ドリ派ってなんでそこまで直ドリしたがるの?
他の奴がやればやって、誰もやってなければやらなきゃいいじゃん
DSなんて他のハードと違って子供や初心者が多いんだから
直ドリの存在すら知らない奴もいるだろうし
653枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 11:58:37 ID:oIzL5Erk0
>>652
> 直鳥したがる
別に俺は直鳥至上主義者じゃないし、そういう人の考え方は分からんが、
直鳥したがると言うより、普通に走るのが直鳥なだけだと思われる。
他の奴の力量に合わせて使う事を少しは考えてもいいんじゃないかと思うんだけどな。

>
直鳥そのものは、裏技とかそういうレベルのものでもないし、
ネットなんてしてなくても遊んでいればそのうち気付くものだと思うけど。
ネット環境持っていなかった当時でさえ64版マリカーでやろうとしたし。

ただ、直鳥1発で落ちられると困るってのはあるかもね。
本当は直鳥使いたいけど控えようって人4人の対戦の時に、無意味に全員我慢することになるし。
654枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 12:01:50 ID:oIzL5Erk0
うわ、レス編集してたら途中送信されてしまった・・・

まぁ、あれですな。
のんびり遊びたい、直鳥ウゼェって奴がいるのと一緒で、
全力で勝負したい、って奴もいるわけですよ。
655枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 12:10:31 ID:sEpk+8ih0
「空気」と「○○厨」ってのは便利な言葉だな
656枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 12:40:04 ID:JyBBYX1q0
直ドリするのは構わんけど
卵戦車等ミニターボ性能が優れたカートしか使えない奴が
実力云々言うのは変な話だと言う事を、自覚してからにしてくれ。
657枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 13:28:36 ID:cXIQvoZi0
658R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 13:33:38 ID:3cNiHGjV0
直鳥25秒の中級車としての、ヌル目コメントという前提条件。

A・直鳥はミニターボという技術を突き詰めれば到達する、技術。オバケや魔法の類ではない。
  直鳥存在そのものにケチをつけるのは論外。指の動きを要求するアクション系ゲームは確実に
 「頂上の技術領域」が存在します。それが存在しないゲームは底の浅いパーティゲーム程度。
 例えとしては「待ちガイル」のような簡単&緩い停滞仕様とは別物なので
 使える人だけトコトン使える連続コンボ、と思った方が良いですね。
B・切断、ダメ、ゼッタイ。切断、カッコワルイ。
 特に相手に勝ち星つかない以上、2人の時の切断は「相手の時間を消す」事に等しい。
 大袈裟に言えばプチ単位での小さな殺人です(笑)。数試合分の時間奪うという意味で。
 あなたに生殺与奪の権利なし。よってどこをどう理屈をひっくり返しても、切断に正当性なし。特に2人時は。

・・ループしようもないくらい、結構明らかだと思うんですけどね。
659R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 13:49:01 ID:3cNiHGjV0
これに現状の検索システム=強者弱者がハチ合わせする、を組み合わせれば
「直鳥は技術だから悪いワケがないが、使えない人との差が圧倒的につき
 既に勝負としての体裁すら整わなくなる事もあるので、弱者のやる気を削ぎ
 切断する困ったちゃんを産む源泉となる。勿論最悪なのはその時切断する本人だが
 本作では切断への具体的な罰則がなく、責めようが繰り返す人が繰り返すので
 直鳥をある程度以上使える側の対処としては、相手に合わせて技術を整えるか
 どうせ切断するならしやがれと持てる技術を解き放って圧勝するか、の
 二択を迫られる事になる。これも、どちらが良い悪いではなく既に主義の問題。
 弱い側は相手の技封印を求め、封印しないのを嘆くケースがあるが
 上記の通り、強い側も切断の可能性を考えながら二択を迫られている
 (ワザ封印しても負けたら切断する阿呆はいますし)。
 残酷なようですが、弱い側には基本的に場を変えられるチカラはないですから
 相手のその時出した力に合わせ、諦めるか挑むか2位キープ目指すか決めるべし。
 間違っても相手のせいにしたり、切断はしないように。」

個人的には、F1などを観ている感覚が残っているせいか
蛇行ドリはあまり好きではないです。カーブに向け一斉に気を張る瞬間である、と考えた方が好き。
マリオサーキット(両方)であるとか、ピーチ・・スカイ・・
あれくらいの幅があれば常時直鳥はできるんですけど、やっぱり基本やらないです。
でも、ヤッテモイイジャナイ
660枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:05:47 ID:HzqSg8ui0
直鳥はバグの類じゃなく仕様内のれっきとしたテクニック
直鳥しないと操作が退屈でツマラン
それに直鳥した方が速い

これだけで常時直鳥する理由は十分だ
ワガママヘタクソのご機嫌とりのために自分がツマラン思いをするなんてやってられんよ
661R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 14:11:42 ID:3cNiHGjV0
>>660
2行目と最後の行だけ、人によるブレがありますが
1行目と3行目は確かな事実ですね。
>直鳥しないと操作が退屈でツマラン
これは勿論人によります。私も何もないステージ・・エイトクロスとかだと
逆に直鳥しないと何処にモチベーション見出すんだろ?とか思いますが(笑)
カーブが色々あるコースの場合、皆で同じカーブを攻め合う構図の方が好きですね。
>ワガママヘタクソのご機嫌とりのために自分がツマラン思いをするなんてやってられんよ
ここは色々煽りっぽいのもどうかとは思いますが
>ご機嫌とりのために
そうですね、直鳥道を自分の道ときめ、相手がどうあろうが己にアタックを繰り返すのは
言ってみればF1の予選であり、それも1つのあり方だと思います。単独登頂志向というか。
ただ、中にはそんな理由ではなく封印する人もいるという事です。
>自分がツマラン思いをするなんて
そう、これが理由で。常時直鳥による圧勝を虚しく思ってしまう人もいるわけで
まぁ私なんかは最悪下画面オンリー、ドリ封印して白熱バトルしてますけど(苦戦するんだコレが)
ここは「皆同じだ」とは私もあなたも含め思わない方がいいですね。
それぞれの主義で行うのがゲームというもの。
ただ、切断は主義ではなく暴力行為です、という事ですね。
662枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:13:53 ID:JyBBYX1q0
>>660
直ドリは仕様内のテクニック、それは正しい。
でも卵戦車等カートの性能に頼る事しか出来ないなら、ただのヘタレ。
サイなど扱いが難しいカートでも、卵戦車直ドリ使用者と対等に渡り合えるなら上級者。

これを論破できないなら仕様上バランスが悪い。
ただそれだけ。
663枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:22:05 ID:HzqSg8ui0
>>662
直鳥できるレベル同士の対戦だとサイじゃ卵戦車にはどうあがいても勝てません
8人対戦ならまた話は別かも知れんが

で?何が言いたいのかよく分からんよ?
これでバランスが悪いと思うなら思ってりゃいいじゃん
664R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 14:35:59 ID:3cNiHGjV0
確かにバランス云々は全然関係ない話ですねえ。
マリオカート貶したいだけなら別のスレありますし。
665枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:40:56 ID:YTBZgquv0
重量級の差はあったほうが面白かっただろうがな
サイドンドンキー三人相手に俺一人ヨッシー卵でレインボーとか燃えただろうなあ
666枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:48:51 ID:JyBBYX1q0
>>663
実力云々ではなく仕様のバランスの悪さを逆手に取ってるだけって話。
よく言われる待ちガイルと同じ。
まぁ待ちガイル同士の対戦が楽しいって思えるんなら話は別だけど、
待ちガイルで圧倒的な勝率を誇る人と、全キャラを満遍なく使える人は
どっちが実力が上なのか問いたい。

8人対戦は前にも書いたけど、青甲羅連発とかよくあるから
2週目にぶっちぎりでトップを走ってても追いつかれる事は良くある。
7位8位の人の場合は、ゴール前で青甲羅使おうなんていう考えは無いから
(きのこなりキラーなりで順位を上げたい為)
1レースで2〜3回は青甲羅が飛んでくる。
人数が多い分、青甲羅が出る可能性も高い。
重量級はふっ飛ばしが使えるから、8人対戦は仕様としてバランスが取れてる。

なんてやってみれば分かる事だけど。
667枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:50:48 ID:RNHX9Y8a0
ミニターボの効果が全カートサイドン並だったら問題無い気がしたんだけどな〜

重量級=扱いムズいし妨害に弱いが早い。
軽量級=扱い簡単妨害に強いが遅い。

このバランスなら誰使ってもアイテム次第で勝ち負けになるはず、
技術のある者はあくまで「勝ちやすい」だけ。で済んだはずなのに…

扱い簡単で妨害に強くしかも早い完全無欠なカートが存在するのマリカファンとして…
あえて強くないカート選んで負け数増やしてる人は心底尊敬するよ。これからもがんばれ!
てか、
SFCマリカをまんまWI-FI対戦できるようにしただけのほうが盛り上がる気がするw
668枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 15:24:58 ID:k+tDXkar0
バランスの件が出ると直ドリ肯定側は急に必死になるんだな。
「キャラ性能+特定テクニック=他キャラより大きく有利」
ってのは「待ちガイル」と同じ方程式だってことくらい
冷静に考えたら分かるだろうに。

結局、最初にテクニックだと言い張ったせいで墓穴を掘った感があるんだが、違うか?
待ちガイルで勝つことを正当化したがってた昔の格ゲーオタと言ってることが似てる。

格ゲーに例えたら待ちガイルは後に修正された
FPSに例えたらバニーホッピングは後に修正された
直ドリも、バランス問題だという認識がこれだけ出ていれば
十分後の黒歴史になり得るんじゃないか。

まぁ、それと今作で遊んでいる最中にタマゴ直鳥の使用是非とは別の話だが。
669R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 15:28:58 ID:3cNiHGjV0
待ちガイルと同じ方程式って、全然違うと思いますが。
誰なんですかね、待ちガイルを最初に例えたのは・・。
同じ直鳥技術があれば、重量が軽量には勝てませんというだけで
直鳥技術は誰にでも応用できます。
中級の直鳥タマゴなら、上級の直鳥マリオあたりでもチギれるでしょう。
待ちダルシム、そんな強くない(笑)。
670枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 15:46:07 ID:qkMbWrih0
>>666
そういえば前に本スレで8人対戦だと直線で直鳥卵が重量級をなかなか抜けない
とかなんとかってレスを見た覚えがある。。。
Wi-fi通信のために削ってできた仕様の穴が、
バランス維持に最も大事な部分だったわけで、これは任天堂が反省すべきだと思う

>>669
同じ腕があればザンギエフがガイルには勝てません
中級の待ちガイルなら上級のリュウあたりで・・・
これがおかしいと思うかそうでないか。

ネトゲとしては普通かもしれないが、マリカに期待されてたのは
そういう仕様の穴がなく、へたくそもプロも入り混じって遊べる環境だったし
社長自らそう言い張ってたのにね。
671枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:16:11 ID:P4y+9ltn0
>>658
>直鳥存在そのものにケチをつけるのは論外。指の動きを要求するアクション系ゲームは確実に
> 「頂上の技術領域」が存在します。それが存在しないゲームは底の浅いパーティゲーム程度。

おかしいよ。
もしもミニターボの性能がサイドン以下なら直鳥は実質存在しなかった。
それでも「頂上の技術領域」はちゃんと存在するし、底が浅いなんてことには決してならない。

>使える人だけトコトン使える連続コンボ、と思った方が良いですね。

使えすぎる連続コンボなんて無いほうがバランス取れてたってこと。

>あなたに生殺与奪の権利なし。

まあ「権利なし」と主張するのは勝手だけど、実際切断する権利は誰にも奪えない。
切断する奴はどんどん切断するだけ。
防ぎようも無い。
672R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 16:21:17 ID:3cNiHGjV0
いや、というか現状のバランス等に文句言う気はなくて
そういうのは不満スレとか別のスレがあるのでは・・。
673R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 16:23:07 ID:3cNiHGjV0
あ、レス忘れ。
>まあ「権利なし」と主張するのは勝手だけど、実際切断する権利は誰にも奪えない。
>切断する奴はどんどん切断するだけ。
>防ぎようも無い。
それは次のレスで言った通りです。でもそれは権利ではなく
「行えてしまう」だけですけどね。防ぎようもないのは同意。
だからどうするという段階で、シバルか諦めて直鳥1本で行くかに枝分かれします。
674枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:31:42 ID:4KVpUScx0
直鳥使ってる奴に直鳥無しで勝つのが楽しくてたまらない俺はどうすれば
675R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 16:32:31 ID:3cNiHGjV0
1・それは本当に凄いです。
2・実はそれ、本当の直鳥じゃないです。

まあ結論としては、個々で楽しみみつけることは
不満ダダ漏れよりは幸せでしょう。おめでとうございます。
676枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:39:38 ID:Pyhsc5YU0
677枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:40:32 ID:P4y+9ltn0
>>673
いやあ、切断する権利はいつでも誰でもあると思うけどねえ。

>特に相手に勝ち星つかない以上、2人の時の切断は「相手の時間を消す」事に等しい。

これは任天堂が悪いな。
二人の時に相手が落ちたら「対戦相手が降参しました」って出て勝利画面に行く仕様なら良かった。
678R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 16:46:24 ID:3cNiHGjV0
>>677
あまりメーカー批判で終わらすのは好きではないんですけど。
善処すべきではありましょうが、それは不満スレ等で言えばいい。
まぁ確かに任天堂の落ち度でしょう。
でも、そうだと断じた所で私の発言が否定されることにはならないかと。
任天堂が悪いから切断の権利アリ、と言いたいのであれば
流石にそれは身勝手な論理だと思います。残された人に勝ちがつかない以上は。
不満を言うだけでなく、でも結局「そう」なのですから
その上でどうする?と考えた時、切断の権利などあろうはずもないでしょう。
それでもなお皆やってもOK(権利がある、という言葉はそういう意味です。できちゃう、と同義ではない)
と考えているなら、もう話せる事はないんですけどね。

>>676
突き詰めた先。異次元。騒ぐのはタイムアタック中心の人くらいでは(笑)。
679枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:47:03 ID:57FzffHD0
>>677
普通にリタイアできれば良いだけじゃね?
680枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:48:41 ID:jX+mELAp0
直鳥やってる相手の動きが前行ったり後ろ行ったり
画面上では俺のほうが早く走ってるのに、前に行ってたりこれは仕様?
681R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/27(火) 16:49:38 ID:3cNiHGjV0
>>680
ラグによる表示ブレです。
技術論的は裏づけは以前どなたが仰っていて、納得できましたけど
面倒なので割愛(笑)。
682枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:50:49 ID:4KVpUScx0
>>680
単なるラグだろう
向こうの回線が悪いと思われる
683枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:50:51 ID:Ne4o4j7A0
俺は、途中でカート変えられればよかったんだよな。
それなら相手に依って戦い方も変えられるし。
684枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 18:11:08 ID:ISkpr3eW0
>>683
それ、俺も思った。
今のカートには個性なんて無くてあるのはハンデだけだしな。
でもそうすると実力者の猫かぶりプレイが流行りそうw

だれが待ちガイルなんて下手な例えを出したのか知らんけど格ゲーは相手の体力を
奪ってナンボ。レースゲーは自分が速く走ってナンボ。直鳥を使われたからといって
自分が速く走るために邪魔になる障壁は一切ないんだが。
それと一つ言いたかったこと普段直鳥を使うからといって自分以外の3人が明らかに格下
だった場合、手を抜くじゃないが露骨にならない程度にミニターボの回数は減らしたりして
コントロールはする。というかそういう人間のほうが多数だろう。直鳥使いがみんなブッチぎる
のだろうというのは偏見。ただ俺の場合、一人でもそういうブッチぎり野郎がいた場合、全力で行く。
たとえ残りの二人が置いてけぼりになっても。
そこらへんこそ制限できない自由な価値観なんじゃないの。
685枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:24:51 ID:4tLTRBKP0
勝敗数の表示が負けを増やしちゃいけないという脅迫観念で
使用カートの没個性化と切断厨を招いてる面があるな
これはあってデメリットはあるけど無くても不自由はなかった
686枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:08:02 ID:4KVpUScx0
ニンテンにこのスレに書いてあることピックアップしてメール送ってみようか
687枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:23:56 ID:jX+mELAp0
切断もそうだけど初めてやった相手(タイマン)が
2回負けた時点でやる気を無くし、逆そうしてアイテムで邪魔してきたり…。
切断より、ましなほうだと思うけど、あれもウザイ。
688枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 21:09:58 ID:MyWavxVY0
とりあえずだな。

対戦ゲームをやってるのに


「あ、俺直線でドリフトするのだるいからお前らもやんないで。それで平等だろ?」
とか
「俺ら直鳥できないから、手加減しろよ。そういう空気だろ?」


と言う姿勢が見苦しくてたまらん。
そういうのは不特定多数がマッチングするWi-Fiじゃなくて、身内対戦でやってくれ。
689枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 21:22:23 ID:MaWg9hly0
>>685
それはあるね
これのせいで実力が近い相手と当たっても、勝率下がるのが嫌で
対戦を続行しない人が多いような気がする

せめて勝数の上限値が999とかだったら、
上級者はみんな勝ち数カンストしてて勝率気にしなくなってたはずなのになあ

なんかやりこむほど今回のマリカは開発の詰が甘い気がしてくる
690枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 21:58:23 ID:C7Hla7Qr0
まぁ、任天堂はネトゲ暦浅いからな・・・
以降のソフトではパワーアップしてくるだろうと思う
691枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 22:41:23 ID:HzqSg8ui0
マリカーはネトゲじゃないよ
692枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:06:50 ID:FBLM5gJ+0
>>690
それが致命的。
カプコンとかと方針が違って続編出さないから
DSのマリカーは終わりポイ(今まで通りだと)

こう見ると同列タイトルバンバン出して「出しすぎ」とも見えるし
逆に「前回の欠点が克服された上に新要素が〜」との喜びもある。
マリカー自体は良く出来てるので改善して続編出して欲しい(DSで)
この手のゲームはバランス命だからな、バグ取りしかしてないんじゃ・・。


個人的には今のマリカーの仕様は糞以外の何者でもない。
(仕様が駄目なのであってゲーム自体が糞と言うわけではない)
ミニターボを連続2回まで、その後は5秒間加速なしまたは
ミニターボ自身(加速システム)を廃止してアーケードのように
アイテム防御にする。カーブでスピードが激減する仕様にすればイイ
で直鳥使うまでも無いぐらいに面白い新要素入れりゃおk

N64の狂ったショートカット防止かも知れんが
ダートで大幅スピードダウンは好感が持てたのに・・。
(それでも軽量級は突っ切るけど)
693枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:27:59 ID:Y0i8x25s0
直鳥派にとっちゃ、もしマリカから直鳥が消える、
もしくは大幅にパワーダウンしたら、もうクソゲー扱いになるわけ?
694枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:35:26 ID:wpmHjwQ00
文句言われることもなくなるからそれはそれでスッキリする。
無くなったところで実力には影響出ないわけだし。
695枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:36:56 ID:HkiI3S0J0
んなわけなかろう
696695:2005/12/27(火) 23:37:45 ID:HkiI3S0J0
>>693
697枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:39:14 ID:HzqSg8ui0
>>693
こんな質問が出る時点でいわゆる批判派の程度が知れるってもんだ
698枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:06:18 ID:q+o2A7aA0
どうして>>697はたった一人の発言を批判派全体の意見みたいに捉えるかな
訳分からんよ
699枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:07:30 ID:Y0i8x25s0
>>697
直線は普通に走った方が速くなれば、
直線でキーをガチャガチャすることも無くなる。
直鳥しなきゃ退屈でつまらんといってたのはお前さんだろ。
クソゲーになるんじゃないか?
700枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:26:43 ID:IyEoIM+/0
インベタとアイテム運だけで、磨く腕もないようなアクションゲームは、アクションゲームとして失敗だよ。
701枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:27:05 ID:eExpULvZ0
確かに程度が低いな、批判派全体じゃないがID:Y0i8x25s0の程度が
こんなどうでもいい話を展開させて何がしたいんだろ?
702枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:29:06 ID:pMML4PHf0
確かにw
703枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:32:45 ID:85jB2tF20
直鳥って何?
どうやるんですか?
704枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:38:21 ID:JFjihcva0
>>700
そりゃ、新要素を用意しないニンテンが悪いだけ

未だに新コース+新アイテム程度で新作気取りしてんだから・・。
それでも面白いと言えば面白いけど、タイトルオンリーの売りが目立つ
GCのDDは新要素にチャレンジした結果、見事にコケた作品だった。
でDSではWiFiを押したがトンでもない中途半端仕様

N64では微妙だが、GCで直鳥ブーイングとかは出なかったのか?
N64では狂ったショートカット、GCではアイテムゲーと不評だったらしいけど
(GCでは聞いた話だけなので不確かだけど)
そろそろ、レース中のアイテム、ドリフト以外の要素が欲しい・・。
705枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:39:06 ID:f2mtKvBr0
>>700
SFC版マリカは発売されたスーファミソフトの中で一番売れたよ?
706枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:41:50 ID:uQKCS6O60
結論、SFC版最強
707枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:42:16 ID:p/AbtqTY0
やれやれ、程度がどうとか人格否定して黙殺か。

「直鳥が無くてもマリカは面白い」と言ってしまえば
直鳥プレイを否定する言質と取られかねない。
かと言って、「直鳥がなければマリカはクソゲー」とは言いたくない。
だからはっきりとした回答を避けこっちを人格攻撃、腐ってるねえ。
708枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:43:09 ID:JFjihcva0
まぁ、今では過去の栄光なワケだが >SFC版
709枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:45:03 ID:IyEoIM+/0
>>704
直鳥という新要素を受け入れなかったくせに、一体何なら文句をつけないのやら。
結局努力しなきゃ話にならないというアクション対決自体が嫌なんだろ?
運に左右されるパーティーゲームにして

     自分が負けた時の言い訳ができる

仕様にして欲しいんだろ?

>>705
対戦物としては屑だったが?
別に対戦物としての完成度に、売れた売れないは関係無い。DSマリカーだって十分売れているしな。
そしてSFC版の対戦は、当事者同士の縛りプレイ(アイテム無しなど)が簡単にできた。目の前に相手がいるからな。
710枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:52:36 ID:JFjihcva0
>>709
はいはい、噛み付きご苦労さん
直鳥は新要素でも何でも無いだろ
711枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:53:56 ID:sfTHmxDU0
64マリカも64の中で一番売れたけどな
712枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:55:32 ID:JFjihcva0
>>711
GCのDDではどう?
値下がりが微妙だったから売れたのかな?
713枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:58:20 ID:eExpULvZ0
>>707
やっぱバカだなおまえw
「直鳥が無くてもマリカは面白い」=直鳥プレイの否定
にはならないだろw
714枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:00:01 ID:sfTHmxDU0
715枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:01:50 ID:f2mtKvBr0
>>64マリカも64の中で一番売れたけどな
そんなのは雑魚
スーファミはゲームの黄金期に活躍したハード、
ドラクエ5,6やFF5,6より売れたSFCマリカはさいきょー
任天堂は早くSFCマリカをネット対戦できるようにしろ
716枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:04:25 ID:TPJ8QId10
>>707
人格攻撃されんのはおまえがもしもトークなんて厨房好みなこと言い出すからだろ。
そもそも相手がどう返そうとそうやって煽りでしかレスしないのがミエミエなんだわ。
もともと基準が曖昧な直鳥に対してもしも直鳥がなかったら…なんてガキでも言わんしw
ちゃんと人に物を伝えられるようになってから愚痴れ。
717枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:06:54 ID:JFjihcva0
>>714
サンクス
タイトルは大きいな・・。
そりゃ続編出す罠

いっその事テイルズ並に乱発したら
だんだん改善されてバランス取れるかもw
卵、戦車見逃すぐらいだからな・・。
718枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:16:14 ID:p/AbtqTY0
>>716
「もしも」?
今でも直鳥をしないだけで「直鳥の無いマリカ」は成立するんだぞ。
直鳥を自粛してるプレイヤーもいるだろ。

で、直鳥しないマリカはつまらないクソゲーなのか?
しなくても面白いのか?どうなんだ?
719枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:18:04 ID:q+o2A7aA0
もう終了で良くねこのスレ
720枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:21:21 ID:7W6/mRc20
>>719
ここは隔離スレだから必要
本スレでこんなエンドレスループみたくないだろ?
721枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:26:01 ID:LH6Xm9/00
>>719
大敗を喫するのは直鳥のせいだということにしたい人
直鳥に否定的な見解を述べる人間が全て負け犬の遠吠えだということにしたい人
ゲームバランスがきちんと完成できていないことを悔やむ人
直鳥が胡散臭いテクニックだと結論付けられたくないので必死な人

結局この4パターンで堂々巡りしてるだけだね。
直鳥単体・卵戦車+直鳥のそれぞれで前々スレあたりには結論出てたと思うし
もともと隔離スレだし。
722枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:34:33 ID:c9rhDS+J0
>>720
エンドレスループというか
論破遊びと煽り倒ししかしてないだろ、ここ数百レス。
723枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:44:03 ID:TPJ8QId10
>>718
はぁ…。君はホントに程度が低いな┐(´ー`)┌

返答するのこれで最後だからな。
ちょっと考えてみて。コーナーのミニターボと直鳥の境目ってじゃあどこですか。
道の先が少しでも角度がついてたらセーフなの?深いコーナーを連続でミニターボかける
のはどうなの?
レインボーじゃコーナー以外直鳥なんてほとんどの人間はしないだろ?まぁできないとも言うが。
だからといってこれクソゲーなんて誰も言ってないっしょ。わかりましたか。

脊髄反射なのか良く出来たスクリプトなんか知らんがアンタのレスにはなんの本質も含まれてないし
建設的な方向に発展しそうなビジョンもまったく見えませーん。
>>721
しいて言えば4番目だ。自分は向上しようとしてる人がこのスレタイを見て無意味に悩まなくて
いいように持っていきたいです。
724枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:58:55 ID:q+o2A7aA0
もうどうでも良いよ
725枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:15:31 ID:q+o2A7aA0
というか、直鳥が云々言い合うスレで程度が云々言うのはおかしいだろ
相変わらずこのスレおもすれー( ^ω^)
726枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:21:20 ID:rVCUjRr/0
まあどう考えても与えられた仕様が唯一の正義であり
直鳥が悪いなんてありえないし、ある人が望む「空気」とやらに皆が合わせてやる必要はまるでないが
直鳥派で煽ってるやつも見てて痛いってところで落ち着くしかないんだが
そういうことでよろしいでしょうか

そもそも直鳥の定義が決定されようがないのに議論しようとしてるってのが
勝てない不満の転嫁の表れであって、直鳥を不満解消の手段にしていることがわかる事由だといえる
前提がないのに言い合っても人格攻撃や煽りまみれになるのは当たり前ー
727枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:30:45 ID:vEHuurQo0
「弱い奴相手にはちょっとは手加減してやれよ」
「プレイスタイルは自由だけど、人に迷惑はかけるなよ(切断するなよ)」
この問題の本質って、ここにあるんじゃないの?
双方が譲らないから訳のわからん事になるんであって、
共にある程度譲り合って遊ぶという事を考えても良いんじゃないかなぁと思う。

隔離スレという事もあるし、愚痴るために使ってるって人もいるんだろうけど。
728枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:36:53 ID:pG/p39rS0
アイテム出現が
順位による確率変動じゃなくて
タイム差による確率変動ならよかったのに。

1位と2位が接戦なら、
共に同じようなアイテムが出るし、
30秒離された人なら、
トゲゾー甲羅やキラーやサンダーしか出てこないのはどうだ?

これなら、離されても追いつける可能性が高いんだから、
初心者でも勝てる確率があるはず。
直ドリご自由にどうぞ。てな感じ。
729枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:38:10 ID:pG/p39rS0
実際、ドリフトすらしなくても
突き放す場合がある。
730枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:53:46 ID:0PhrwhfWO
ここに書き込んでる人達は皆さん直鳥ができるのに、あえて使わないぜ!
っていう人達なんですよね!
カッコイイ!男らしい!
自分は昨日買ったばっかで友達とやって、うまくできないのに直鳥しまくってました、それでもあまり勝てなかったorz

外人とやったら、直鳥されまくって負けました。

直鳥を使わなくて、使ってくる人(激ウマ)に勝てるんでしょうか?
731枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:59:08 ID:q+o2A7aA0
>>730
アイテム運によっては勝てるよ
732R ◆p1tVcxS07Q :2005/12/28(水) 02:59:59 ID:cAHvXRb10
とりあえず、うまく出来なくても直鳥を行った瞬間
己の直鳥リミッター外す人が結構多いので(私もそう)
使う場合は覚悟してくださいね。

超上級者には勝てないでしょう。その人は技術を極めしもの。
まぁ、そういう時は2位を狙えばいいのです。
そんな人すら負かしたいと思うなら、技術を磨けばイイんですけどね。
733枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:07:48 ID:mvQSramP0
レースゲームってのは一般人にはつらいゲーム。
特に上級者との戦いだと一度差をつけられると
もう絶望的で勝てる気がなくなる→やらなくなる
という傾向にある。

しかし、マリオカートは違った。
アイテムによってレースに波乱を呼ぶことで
差をつけられても逆転できる可能性を持たせた。
これによりレースゲームに一般性を持たせたことが偉大だった。

しかし、今回の直鳥によって
その利点は崩壊された。
勝つためには直鳥必須となり、
直鳥をあらゆる場面で活用できるゲーマーのみが勝てるレースになってしまった。

直鳥のせいで一般性のあるレースゲームが
従来と何ら変わらないシビアなゲーマー向けレースゲームと化してしまった。

さらに直鳥のせいでキャラクターバランスも崩壊した。
重量級の最高速より、ミニターボ持続時間の大きい軽量級で直鳥した方が
結局のところ重量級より遥かに早いのだ。
重量級→コーナリング悪く、加速も悪く、遅い
直鳥使用の軽量級→コーナリング最強、加速最強、スピード速い
こんな馬鹿馬鹿しいキャラバランスになってしまった。

直鳥システムはレースゲームとしては面白いかもしれんが
マリオカートとしては失敗だった…と思う。
734枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:15:37 ID:q+o2A7aA0
>>733
ちょっとそれ丸ごと任天堂に送っていい?
735枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:24:15 ID:zCZgUfnU0
直ドリ肯定派は何がしたいの?
こんな所で熱く熱弁して、それがどれだけ正論だっても、
否定派はちっとも納得しないぜ?
それとも何か?「直ドリは悪くないやいっ!だから切断しないで勝ち☆くれ!」ってか?
別にい〜じゃん。切断なんて気にしない。切断させときゃイイし。
否定派は、直ドリ使わないんだったら、勝率も悪いだろうし、少しくらいグチ言わせてあげようや。
736枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:42:02 ID:q+o2A7aA0
さあさあまた荒れますよ!
737枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:45:25 ID:TPJ8QId10
>>733
極めて正論だと思いますよ。
勝ちに繋がる手段が細かなテクニックだけというよりカートの個性でどのカートも
上が狙えるような調整はして欲しかったかも。ミニターボを使わないドリフトのほうが速い
ピーチとか体当たりだけで軽量級をスピンさせられる重量級とかショートカットにのみ勝機を
見出せるカロンとか。最終的に実力差は反映されるとしてもその旨みとか醍醐味を味わうのに
技術を必要としないということは大事。
今の直鳥ってテクは使えるようになると痛快でスピード感も増すしなにより気持ちのよいもの
なのだけどいかんせんそこに至るまでの敷居が高すぎるのは否めない。
今も実際楽しいのは確かなんだけどより多くの人が楽しめるようにもう少しなんとかできたろうな
というのは少々残念ではありますね。
738枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:53:55 ID:ZzeHLsvn0
マリオカートの本質はレースゲームではなくパーティーゲームなんだけどな。
勝者ってのは殴り合いの喧嘩の勝者なんかじゃなく、せいぜいビンゴの当選者。
最終的に勝ったのが誰でも、参加した全員が楽しかったねと言えるような遊戯。

でもそんな風に思ってる人自体が少ないみたいね。それが今作のなんらかの
作りによるものなのか、そういう時代なのか知らないけど。
739枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 07:50:39 ID:IgeHEfno0
>>733
直鳥がシステムって言い方も笑えるなwただの応用だろ?

直鳥なんてエイトクロスとルイサイくらいでしか使用有無によって圧倒的な差は生まれない代物

基本的なスキルが両者同じだとすれば2位のちょっと前を走る1位なんて一番危険なゾーン
だってのはわかるだろボケども。
直鳥使いってのは必死こいてそのゾーンに自ら飛び込んでくれる訳だ。
それに2位ってのは結構キノコが出る。これは要するにボタン押すだけで直鳥ができる権利を
をもらうようなもの。左右にぶれる必要がない直鳥ね、効果としては。
だから次のコーナーも安定して攻められる。直鳥みたいに不安定な状態じゃない
普通の直鳥使いが3週する間にどのくらいのアイテム攻撃をくらうのか?
何回ミスするのか?
ってことを総合的に考えても

基 本 ス キ ル が 同 じ な ら 全 然 問 題 な い

自分も実際そうやって勝率を得てるしね

要するに愚痴いう奴らは努力が足らないだけ
何回も言われてるけどね 「つまらない」という言葉に置き換えて必死にお茶を濁してるけどね

わかった?頭悪くないならもう理解したよね?
直鳥の意味が薄れれば他に戦えるカートもいろいろあるってのもわかるよね?

740枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 08:44:13 ID:uQKCS6O60
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
741枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 09:21:12 ID:cieF7Sys0
馬鹿だなあこのスレで言う直ドリってのはミニターボ連発のことを言ってるんだよ
742枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 10:47:05 ID:zg0dGwQX0
任天堂はこの事をどう受けとめているんだろうか?
743枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 10:50:17 ID:HosaYhcj0
>>739
直ドリする人は、実力が同じでもヨッシー卵vsサイドンじゃ
対戦にならないってよく言ってるけどどうなん?
ヨッシー卵にサイドン使って実力で勝ってるんなら問題ないけど。

あ、カート選択幅の話なんで、卵に卵や戦車で対抗ってのは無しで。
744枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 10:55:03 ID:a5L5ZcK+0
厨性能カートの卵、戦車使わない方が悪いwww
なんで万能カート使わないのwwwww

まあアップデート有のゲームだったら、卵、戦車、ミニターボ連発なんて確実に弱体対象だろ
745枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 10:55:14 ID:1HBB9vzr0
>>743
勝てない

以上
746枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 12:46:47 ID:tvphEhRF0
見た目重視で好きなカート(St.RB)選んで卵や戦車に勝ててる俺勝ち組
747枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 12:52:41 ID:t5fRW0gY0
>>742
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17544.html
>直線ドリフトの技術を磨いておくように
任天堂は、テクニックとしてみんなが練習するものと考えている。

レベルの違いこそあれ、直鳥否定派の言い分は
「俺アイテムの効果知らないから、アイテム禁止な」
と変わらない。

「アイテムを使わなければ平等じゃん!バランスもいいしさ!」
バランスがよけりゃ他人に強要してもいいんかい。
実際SFC版では「目の前の相手と同意の上アイテム禁止プレイもした」が、Wi-Fiにそれを望むな。
748枯れた名無しの水平思考
公式なテクなら説明書に載せれば良かったのにね