1 :
枯れた名無しの水平思考:
2 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 15:43:17 ID:GwzQvFEV0
DSはゲーム出杉
信長もいいけど、かなり前に発売するって言ってた
三国志DSはいつ出るんだ
こういうゲームはDSで出しても売れない気がする…
5 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 16:24:36 ID:Ctu1pjsB0
やりてぇ・・
光栄にしては良心価格だし。オンライン対戦は無理でも
pk追加ダウンロードとかシナリオダウンロードとか出来たら神
7 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 16:34:11 ID:Sqixl7rI0
PS版のwithPUKか
シミュレーションは二画面にぴったし。
微妙
10 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 18:31:39 ID:8cZES2Qy0
烈風伝やったことないし買う
箱庭ゲー的で評判もいいみたいだな
リメイクとはいえ4800円って光栄だけに安く感じるのはマジックか
12 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 18:38:25 ID:8cZES2Qy0
マジックだなw
15%引きで4000程度だし安っ
>>10 やったことないのならこれはマジでおすすめだぞ。
シナリオ『諸王の戦い』は一見の価値あり。
つーかこれと三國志見てたらDS買おうかと思ってきた俺ガイル
いいね、こいつは買う。
烈風伝 with pk仕様∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
問題はちゃんと3月に出るかだな・・・
三国志の方は半年以上延期したからな
信長はFCしかやったことないけどこの画面見ると面白そうだな
信長はPSでしかやったことないが…
今度出るパソコン版の奴買うわ、高いけど
うはw俺の大好物の烈風伝ベースww
2個買う。
諸王の戦いあるのかぁ
PS版ロードうっとうしいし、買うかも。
烈風は諸王以外やる気が起きん。
でも、まさか諸王今川が案外楽な部類だとは思わなかった。
覇王伝をベースにするとほざいてたヤシは出て来いm9(^Д^)プギャ-!!
」TOノ
24 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 13:26:01 ID:qQk023370
PS版ベースってことは国がいくつか省略されてるんだよな。
俺の好きな大名が独立勢力扱いされてて悲しい。
烈風伝か〜、正直かなり羨ましいかも
PC版かなり長く遊んでたしこれの為にDS買いかな
使える大名減ってるとしても何の追加も無いただの移植だった
PSP信長天翔記よりはるかに面白そうだ。将星は知らない
これ道システムが無くなってない?
開発中画面だからか
あの道作るのが、気持ちよかったんだが・・・
登場武将の制限数をPS版より緩和してほしい
28 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:04:19 ID:sybEUZeh0
DSはPSよりメモリ多いし処理も早いが
セーブデータ容量がな・・・
あのちっこいカードにフラッシュメモリとか載ってるのか?
そこでGBAカートリッジっすよ
将星録をベースにして欲しかった
31 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:33:09 ID:EHAtaSVcO
>>1 マジかよおおおお!
俺が天翔記スレに書いた通りになった!
やっぱり肥は神!
32 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:34:02 ID:sybEUZeh0
将星録てw
これがGKって奴かね?
33 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:34:22 ID:EHAtaSVcO
34 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:35:59 ID:sybEUZeh0
GKさんだよ多分w
適当な書き込みが無知なのが丸分かりで笑えるwww
450:枯れた名無しの水平思考 2005/11/21 03:36:57 NRDNQ1JhO
DS版まだ発売日未定ならこの際烈風伝にしてくれ。
もちろんPKな。
覇王伝はちょっとありえない
>>30 烈風伝は将星録の進化版みたいなもんなんだが・・・・。
多人数でプレイ出来るんかな?つか出来ないとヤダッ!
多人数ならリアルタイム進行のほうが面白そう。
せっかく一人一台で遊べるんだし
30分くらいで終われるシナリオでwifiマルチやりてえな。
正直言って武将風雲録までしか信長はわかりません。
>>40 全然問題ないよ。
烈風伝は信長でちょこっとやればすぐにコツが掴める。
道引いたりして発展していく領土を見ていると楽しいよ。
合戦がちょっと簡単だけどね。
あれ陣形は無くした方がいいよな
個別の部隊単位での陣形なら分かるが
合戦ちょっと迫力なくてたまに眠くなる。
別にそれでもいいので難易度をめちゃくちゃ高くして欲しい。
烈風伝の残念のところは簡単すぎて燃えられないところ
まだ開発中の画面だから確信はできんけど、これ陣形のシステム変更してるのかな?
つまり
>>42が言ってるような『個別の部隊単位での陣形』ってこと。
公式サイト見てもらえれば分かるけど、十字ボタン押して2ページ目に戦闘画面が掲載
されてるんだけど支城の攻城戦画面で上の画面の部隊情報に毛利元就足軽Aの横に
『衡扼』と表示されている。元々、攻城戦は陣形システム使わないし下の画面にも
他機種版のような陣形マーカーのような表示はない。と言うことで『個別の部隊単位での陣形』
と推測したのだが。他にも『合戦の規模により大きさを変える戦場』とあるが、ある意味
烈風伝の特徴の陣形には触れていない。まだ開発中の画面だし発表されたばかりだから
なんとも言えないが気になる所ではある。まああの最初にお互い陣形変えまくるのは不評だったからなあ。
でも新武将登録画面で陣形の選択ができる訳だけど、つーことは一武将が複数の陣形所持してる
訳だから武将に固定の陣形を一つだけの設定とかにしとかないと『個別の部隊単位での陣形』
ってシステムにしても結局あの最初の変更しまくりジャンケンになっちまうな。
まあどうなるのか分からんけど。
もうちょっと読みやすく・・・
47 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 00:34:09 ID:xJvCyp+m0
「陣形システム練り直してもいいんじゃね?こーえーさ〜ん」
ってことかな?
烈風伝は無駄に道引っ張ったり変なトコに城作ったり町並みそろえたりするのが死ぬほど楽しくてかなりプレイした記憶があるなぁ
合戦も簡単過ぎるっちゃ簡単過ぎるんだけど 3人ぐらいで囲んで同時攻撃したりするとえらく爽快だったな
この手のゲームやったことないんだけど、全くの初心者でもできる?
歴史知識も厨房程度しかないわけだが、それでも可能?
登場人物や地名も実在し、歴史や地理の勉強にもなるんならやってみたいな。
>>49 日本の戦国時代限定じゃあ、歴史の勉強とは言えんけど、けど・・・
歴史知識ってむしろこーゆーのをきっかけに得ていくもんだし・・・
ほとんどみんなそうだと思うし・・・むしろ漏れがほとんど知ってるようなことを
君はこれから知っていくということは、なんかすげえ羨ましいことだし・・
漏れも記憶喪失にでもなって歴史の感動をまた味わいたい・・!
かなり限定的だけど勉強にはなるよね。
なにより野望シリーズにはまったおかげで
歴史に興味湧いた。毎年の12時間時代劇も楽しみになったりする・・
まあ入口だよね
小説、劇、落語、漫画、ゲーム
どっからでも興味を持つことはいいことだ
地理は桃鉄とかのほうがいい
54 :
49:2005/12/18(日) 01:49:29 ID:Wf6FRJkG0
>>50-53サンクス
実は三国志も原作知らんしやってみようと思ってるんですよね。
こっちは先に原作読んどかないと無理かな?まあこれはスレ違いか。
一応買う方向で考えます。
三国志は横山光輝の漫画読んで興味でた
ある程度は人物像しらんとキツイかも。
パラメータ眺めるだけになるし
56 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 02:08:51 ID:wMIqgq3J0
>>54 三国志は読んでおいてもいいかもね。
理由としては横山漫画か吉川小説のどっちかを読めば
全体の流れがわかるからね。
戦国のほうだと信長読んで、秀吉読んで、家康読んで・・・・・
てなってしまうから、結構大変なのよ。
なので三国志はプレイ前に本を読んで
信長はゲームをやって興味が湧いた武将の
本を探して読むのがオススメ。
三国志なんて読まなくていいよ。
DQN中国人だぞ?
朝鮮人と大差ないし。
なんであんなDQNストーリーに夢中になってんだよおまえら
頭悪いのか
>>57 横山も吉川も孔明死後が大幅に省略されているわけだが・・・。
>>58 たぶん君は中二病だから早めに治療を始めたほうがいい。
三国志に中国人なんて一人も出てきませんよ
58みたいな奴が指令系統にいたら兵は悲惨だなあ・・・。
いまどきの人が三国志読むなら蒼天航路のほうがよくないかい?
横山や吉川は面白いとは思うんだけど、
大まかなストーリーが知りたいだけなら蒼天航路おすすめ、完結したしね
賛否色々有ると思うけどさ。
烈風伝はゲームとしてはどんな感じなのかな。天翔記までしかやったことないんで
道作るとか城建てるとか言われてもピンとこないんだよね。
>>64 一枚の日本地図があってその上に城がある
で、金を投資する代わり城の周りに施設を作って収入を得る
軍隊も日本地図の上を移動して攻撃目標を目指す
>>65 なるほど、AOEとかみたいな映像なのか。少し解りました、どうもありがとう。
67 :
無職の王子さま:2005/12/18(日) 20:00:00 ID:3mx8uc2tO
烈風ベースだとセーブに時間かかりそうだな。
疾風中断したいなら蓋閉じればいいんだけどね。
>>63 三国志は三国志DSスレでな
漫画なら三戦板か漫画板でやってくれや
新武将追加できるのはかなり嬉しい!!
GBA版ではできなかったからね。
ただパラメータに縛りを付けないで欲しいな。自由に作らせて欲しい。
烈風伝PKベースだから大丈夫だろ
むしろ問題は通常スタートだと特定の城に新武将を配置できないことか
烈風伝は止め時見つかんなくて困るのが欠点だな
これ出るからPSPの将星録はパスするか。
烈風伝なあ・・いいんだけど収入のバランスが狂ってるからなあ・・
楽市建設して毎月兵数300人増加ってなによ??
人口10億の現代中国でも毎月一つの地区で兵役に適した成年男子を
300人も徴兵するなんざありえねえっつーの!(爆
しかも、城にMAX5万の兵がいても守る武将が一人だけだとそいつと
櫓数に応じた足軽数部隊しか出陣してこないし。残った4万数千の兵のみなさん。
あなたたちはいったい何をしているのですか??
まあPC版だと最大兵数変更できるフリーソフトがあるからその辺の問題は解決するんだけど
ぶっちゃけ一番いいのはすべての収入を十分の一ぐらいにしてくれりゃあいいんだよなあ。
そうすりゃかなりバランス良くなると思うんだが。
以上、PC版PS版経験者からの戯言ですた。
ガイドライン化できそうだなw
>>73 PC版に対する不満点ならアンケートとかでも解ってそうだから
移植にあたっては、そこら辺の修正を期待したいな。
PC版をプレイした経験がないので、コーエーの移植の傾向はよく知らんが。
丸投げ移植でも良いよ。携帯機でやる事に意義がある。
信長DSと大航海時代DSは買うよ
三国志は余り興味ないんだが勢いで買うかも
個人的にはジルオールも出して欲しいんだけどなDSに
コーエーさ〜ん
提督の決断も出してほしいな〜
PC版持ってるからわざわざこれ買う必要は無いかな。
DSも買う必要があるし。
81 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 16:35:03 ID:pbA/oHE10
布団の中でちまちま遊べるのが
よいんじゃないか
>>78 何故かアンジェリークをDSに出すくらいだから
マイナーゲーも出るかもわからん
こういうのが真価を発揮するのは下痢のとき。
まじで便所が楽しくなる。
戦国群雄伝は敵がぜんぜん攻めてこなかったけど烈風伝はどう?
天翔記は上級・弱小大名でプレイすると熱かった。
戦闘時間が死ぬほど長いけど面白かった。
将星録の戦闘が対人戦ではとてもよかった(戦闘時間が短いので)
*これらはすべてPS版のお話です。
チンギスハーン4も出してくれぃ。
ニンドリを読んで興味が出たからやってきた。
デンドン、デンドン、デンドン、デンドン、ジョロロロ〜、ヨ〜
信長の野望と三国志。光栄。両方買うかな。
俺は大航海まで買っちゃうよ
ナカーマ
91 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 10:56:32 ID:nxGIJgNb0
昔PS版の将星録にハマったクチなんだけど、
烈風伝はすんなり入り込めるかな?
あの箱庭感覚が好きだったんだけど。
それじゃ俺はEMITが出るとみた
武将エディタはスタートメニューでの変更を可能にしてくれ
新家宝は所持者に新武将を設定できるようにしてくれ
痒いところに手が届かないのが光栄クオリティ
痒いところに山芋を塗るのが光栄クオリティ
ワロス
天翔をDSで出して欲しかった
信長の野望 烈風伝 PSPで3/16に発売。
おまいら、喜ぶのはまだ早いぞ
HPの十字キーを右に3回クリック(4/8)しる!
( ゚д゚)ポカーン
えーと・・・まじでこんなに 国 少 な い の ?
>>99 さんざPS版の移植だと言われてただろ
今更だな
>>100 ハイハイドッキリ系ドッキリ系
PC版じゃなくてPS版がベースなのか。
PS版は知らないけど、城がかなり少ないんじゃちょっと萎えるな。
PSP版はPC版ベースでPUK無しってことかな?
多分両方一緒
PSPで出てる天翔記と将星録はPS非PKだぞ。
烈風伝だけPKつきなら随分扱いがいいな。
天下のDSだぜ
当然だろ
信長の野望はSFCで消防のころにプレイした「覇王伝」以来なんだが
このゲームってどんなシステム?
公式サイトだけだとイマイチ概要が掴めん。
日本開拓ゲームです
天下統一?そんなの暇人のやる事です
シムシティの簡易版みたいなもんだ
田畑や町をマップ上に作る→その分だけ収入が増える
そのマップ上を実際に通って戦いに出向く→敵部隊と接近したら戦闘画面
114 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:55:16 ID:Spl42kpT0
コーエーシミュ買うの久しぶりかも
>>110-113 何となくだけど解った。わざわざありがt
シムシティとガシャポン戦記を足したような感じか!
おいでよ 信長の森って感じなのか。
面白そうじゃないか。
想像してワラタ
118 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 00:46:51 ID:2sYFGGCA0
さるの藤吉郎とか明智くんが引っ越してきたりするのか
茶器集めとか楽しそうだな
うわすっげえやりてえ
自分の家はお城か
そして住人ほったらかしにすると百姓一揆
122 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 11:04:29 ID:G3KEqb7t0
せっかく耕した畑の上で戦があると腹が立つ、、、
って将星録の思い出だけど、これも同じ?
当然家康が店開いているんだうな
124 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:24:09 ID:q8xT9bdkO
外堀を埋めて欲しいんだなも
このゲームこそ2画面の為にあるようなものだしな
しかもPK仕様で信じられない低価格だし
オレのデザインした鎧を日本国中に流行らせてやる!
127 :
枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 00:30:00 ID:i/uu2Z1I0
ウホッ
つねきちの店で贋物の茶器が売ってたり
週末のお茶会イベントとかあったりするのかね
威信最高になると、ダレるから統一後に文禄・慶長の役をやらせてほしい
鍛え上げた最強の家臣団と増強しまくった国力でヨーロッパ辺りまで攻め込みたい
ヨーロッパは無理だとしても、明ぐらいとは戦わせて欲しいな
実際歴史上はあったわけだし
どうせ攻め込んだって途中でダレるんだろ
だから海外進出したいなら蒼き狼でもやってろと
はい、おっしゃるとおりです
どうせ半島関係のクレームが怖くて実装できないし
半島に対しては相当のヘタレだからな。>コーエー
新年1番乗り?
二番(^_^.)v
3番(^_^.)v
( ゚д゚ )v
伍( ´_!_` )
139 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 12:44:50 ID:GRD6cs3C0
コーエーはSCEに圧力かけられてそうだな
任天堂が作れば一発でおもしれーのできるのになあ〜
コーエーの社員ってバカしかいないのかなあ。
>>140 まあ、馬鹿ばかりでは無いだろうが賢い人も少なそうではあるけど。
ho
>>141 採用試験で、シブサワ・コウより賢い人は採らない、とかありそうな気がする
話すネタがないな・・・。
なんか続報まだ〜?AAry
採用試験に、シブサワ・コウより賢い人は来ない、とかありそうな気がする
慶応閥とか聞いた事があるような無いような
確かにネタがないな。3月ならもっと情報出した方が良いと思うのだが。
2/23が三国志DS、3/2が大航海だよな。三週連続リリースは無いと読んで、
3/16はFF出るから回避?とすると3/23発売が濃厚かと予想してみる。
>>149 肥えは慶応閥だよ。旧スクウェアも慶応閥だったような。
幕末志士伝とかだと福沢のステータスが恐ろしいことに・・・
なっとらんわな。
152 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:05:15 ID:Is2PsIeU0
早くやりたい
153 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 00:09:53 ID:YHyFDBTN0
山内一豊シナリオ入れてくれ。
公共放送の、大河ドラマとタイアップで、爆売!!!
プレステのノーマルしかやったことないけど
DS版はここまでいろんなことできるのか
ずいぶん力入ってんなー
信長の野望って山内一豊みたいな人生は表現できないんじゃない。
時勢を読んで大名を選んで槍働きして出世するようなプレイはできないよね。
各国が白黒塗り替えていくオセロみたいなゲームだからね。
山内一豊なら ほれ あれだ
太閤立志伝
159 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 14:16:10 ID:wh6AYXML0
一人1カートリッジでいいから
従来の対戦もやらしほしい。まじ頼む
信長や三国志もいいけど、太閤を是非移植して欲しい。
あのマッタリ感は携帯機向けだと思うんだが。
___ / : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ /: : : : : : : . . . . ./ イ : : : : : : : : : : : :
\ /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./ | : : : : : : : :
/: : : : : : :/: : : : //_____/ l: .
厂 ̄/ ヽヽ |: : : : : : : / : : / l : : /' l: :_ l'、: : . .
/ \/ l: : : : : :/: :イ'´ l: :/ '、: : : : l弋: : : : : :
/ l: : : : //: l l/' \: : l ヽ: : : : :
-ー' l: : : : : :|: : | ___ 、 ヽ,| \: : :
_」___ l : : : : l: : ,l ,r'´ ヽ、 , _ 〉、|'、
. | | l: : : : l: :/ r'´ ̄ 'ヽ, l: : :
丿 | l: : : :l: :l /// ヽ l: : : :
┘ l : : l: :l ' /// l: : : : :
__l_ l: : l: : ヽ r-- 、 __ /: : : : :
| l: :l: : /|\ 弋 ノ /: : : : : :
/ l l/ l: : ゝ、 ‐ー' /: : : : : : :
ノ ' |/ ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
/ ̄) _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: / レ
/ r‐' ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
| , -ー7// / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
・ / l /// / ヘ、\:.:.:.:.:.:/ \
ユリウス・カエサルって誰?どこの国の人?
アメリカのインディアン酋長だっけ?
>>163 ローマの独裁者にして帝国としての礎を築いた人物
ところで前から気になってたんだが大名エディットの例の画像
移転させされたと思しき河野の家紋が本来のと違うな
もしかして家紋は武将ごとに固定されてないのか?
合戦、このタイプか・・・うーん
>>167 ジュリアス・シーザーって名前なら聞き覚えあるんじゃないかな?
暗殺される時の「ブルータスおまえもか」って台詞はわりと色んなとこで出てくるし
クレオパトラとの諸々とか、よく戯曲などの題材にもなってるし。
同一人物だよ。
そんな人達の為に歴史が楽しく学べる
やわらか歴史塾を出すべきだな
>>169 良いアイデアだ。
任天堂商品化してくれないかな。
171 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 13:36:32 ID:knbfzrrU0
2画面タッチパネルのDSでも焼き直ししか出せないコーエーって
アホなんだね!
ところで「道」は作れるんだろうな?当然
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
三国志DSか信長DSどっちかしか買えなかったらどっち買う?
177 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 10:11:54 ID:ZyMHlbQZ0
信長の野望もDS用にゼロからつくってほしい!
できればコーエー以外の会社につくってもらいたい!
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>175が良い事言ってる!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
Wi-Fi対戦できる信長でないかな
Wi-Fiて何?
それが道作りに駆出されて天下統一まで帰ってこれなかった
>>175の最後の言葉でした
うるせえボケ死ねクズお前なんか生まれてこなければよかったのに
てめぇには呼吸する権利もねぇんだよさっさとくたばれやチンカスヤローが
萌えっこ信長
略してもぶえ
やっぱりPSPでも烈風伝でるのか
188 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 12:21:17 ID:CULboNdi0
190 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 19:46:59 ID:m47Xas0S0
顔グラ・・・NDSでは変えて・・・PSPでは変えないのは
やる気の問題ですか?
PSPは「信長の野望 烈風伝 with PK」のPSP版だが、NDSは「信長の野望DS」であって、「信長の野望 烈風伝 With PK」DS版ではない。
つまりタイトルを 「烈風伝DS」 と、しなかった理由は次を出す気が無いからに違いない!!
PSP完全勝利!!もっててよかったPSP!!
でいいのか?
決定版みたいな作りだからPSPみたいにポンポン続編は出ないかもな
一発物でもいいんだけどな
つーかPSPユーザーもここに来るならスレタイ変えなきゃな
PSP版の特徴説明読む限り、漏れが
>>45で言っていたことが当たりそうな予感。
しかし
>>45の文章、読みづらいし分かりにくいなw
つまり、複数部隊単位の陣形システムから一部隊単位の陣形システムに変更?
例を挙げると三國志Xってこった。戦闘システム自体も大規模野戦のアレンジっぽい気が。
小・中・大の違いは健在だろうけど。これは是が非でも買いたくなってきたわあ・・
しかし、最大の問題は・・・
DS本体がどこにも売ってねえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
マジどうにかしてぽ・・・orz
もちつけ
今月中には手に入る
余裕で間に合う
>>194 別々で良いだろう
「PSP版はロードが長い」とか「DS版は音がショボイ」とか
そういう叩き合いに持って行こうとする奴も中には居るし
>>197 だからコーエーの歴史物PSPソフトにロード長いの1つも無いっつーのに・・・。
印象だけでいうのやめれ。
>>192 ただ単にPS版を移植するのとDS用に一から作るのの違いだと思われ
GBは一発目が完全新作だったとはいえ移植物のGB2が出てる品
>>199の言いたい事を理解した上でそれを言ってるのかと
>>199 だからロードが長いと言ってるわけじゃなくて
DS版に比べてロードが長いことにして煽ろうって奴が居るだろうってことだよ
そして君みたいに過剰に反応するPSPユーザーが居ればスレが荒れる
逆にDS版についても音は十分綺麗だったとしても
PSPより若干落ちていればそこを叩く奴も居るかもしれない
そして君みたいに過剰に反応するDSユーザーが居ればスレが荒れる
それなら別々の方が良いだろう
結構な売上げがあれば信長の野望DS2がでるでしょ。
PSPの三国夢想ロード長いよ。
PSP版は40城だけどDS版は41城あるね。
伊勢志摩が復活したのかな?
>>205 写真を見る限りどうもそうらしいな
もしかしたらマップも微妙に弄ってるかもな
信長の野望GBA(風雲録)で信長初体験で、
次にこのDS版を購入しようと思ってるんだけど、
城の数少なくない?
風雲録でも48国あったのにそれ以下か
>>207 本城が無いと大名として扱われないシステムだから1国2大名以上はできないが
一応本城以外に規模は小さいが好きなところに建てられる支城もある
ちなみに支城しか持たない(本城を全て奪われた)勢力は独立勢力という特殊状態になる
プレイヤーは本城を全て取られたらゲームオーバー
ただ、烈風伝withパワーアップキットがベースだから新大名モードというのがあって
・大名が隠居して選んだ武将を当主にする相続スタート
・大名のいない本城で独立する、もしくは大名(+選ばなかった家臣)を追放する謀反スタート
・スタート前に武将を独立させたり武将を移動させたり出来るエディットモード
つまり好きに武将(自分でこさえた武将含)を大名にして始められる様にはなってる
グレート!
別にDSとPSPで作品が被っても気にしないんなら
どんどん天翔記とか三国志5とか評判の良かった作品をDSに移植してほしいんだけどな
まあこの作品の売上次第か
DSで結構売れたらDSユーザーの平均年齢が世間的に上がるからいいね
まだPSPの方が年齢層高いイメージあるだろうし
213 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:12:52 ID:puZa7DIg0
毎回新作のノブナガは売上落ちてるからな、その人達が帰って来るきっかけになればいいね。PCでなく携帯機や据え置きでの新作が出てもいいよね。ターン制よ今一度!
あの素晴らしいノブナガをもう一度
コーエーがゲームのテストプレイの募集をしてたな。
参加すれば信長DSを遊べたりして。
>>205 伊勢志摩はあってほしいなあ
当時PS版でないからPC版を買ちゃったよ
217 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:23:25 ID:puZa7DIg0
DSは3/23らしい。SCEに気をつかったかな。
圧力だろ
うちのPSPが後では困るよ、わかってるクタ?
な感じ
売れないほうを先に出すのが定石
PS3より早く出したXBOX360がわかりやすい例
とDSスレだし言ってみた
あんまり書きすぎると変なのが沸いてくるぞ
ごーるきーぱー、とか?
歴史を軽んじたクソのボンクラばかりがこぞって入社するコーエー
こんな奴が沸きました
大航海のチョン補正はマジ勘弁してほしいよな
チョン補正てなに?
朝鮮人最強伝説
>>212 >DSユーザーの平均年齢が世間的に上がるから
脳トレなんかのお陰も会って、世間的には十分高い方な希ガス。
227 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:14:52 ID:mPnNZlWt0
DS版は茶器出ますか?
オリジナル茶器も出る
任天堂の発表では高校生ユーザーの割合が一番低かったはず。
DSは25歳以上が4割の超高齢者ハードだぞ
そして小学生以下が4割の超低年齢ハードでもある
中高生は2割。
231 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 23:52:23 ID:mPnNZlWt0
>>228 オリジナルはいらないんだけどw
風雲録の茶器は面白かった
週間モーニングのへうげものってマンガも色々出てきて面白い
タッチペンで粘土をこねて
ろくろをタッチペンでまわして
形を整えるのもタッチペン
オリジナル茶器を作ろう
だったら後30本は余計に売れたな
窯の温度調節はマイクに向かって息を吹きかけるんだね!
名馬を作る時は種付け料払って種牡馬を(ry
牧場が必要だな
ライトゲーマーは烈風伝でもやってろよ
天翔記が最強
天翔記で何気取ってんのw
「三段」の特技のある鈴木重秀に鉄砲100持たせて篭城させたら最強
240 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 03:39:11 ID:3Zp7oUd80
太閤もぜひ頼む
まじで
たしかに光栄のゲームは一通りDSで出してもらいたい感じだ
全大名仕官可能な太閤2とか出たら鼻血モン
4以降はPSPでも性能的にきついか
カートリッジ5枚組でいいから太閤5頼む
最近興味持ってるんだけど、顔グラが日本人じゃない感じがする。
もっとかっこ悪くて良いから日本人っぽくして欲しい。
これで、箱庭系が作れるとわかったんで、
水滸伝108星とかチンギスハーンも作りやがれコノヤロウ!
DSから撤退してください
純真なこどもたちに間違った歴史を吹聴するのはやめてください
漫画やゲームの間違った歴史を覚えて育ったボンクラコーエー社員さん
三国志はたぶん買うけどこっちはちょっとな。
烈風伝は箱庭内政は割と楽しいんだけど戦闘がとにかくつまらないからな。
オリジナル武将が作れるのは俺的にポイントが高い
ためしに買う三国志が面白かったら迷わずこれも買う
249 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:05:06 ID:P30BcfJT0
オルドでタッチペンを使いラッチのあれやあそこをツンツンツン
コーエー社員はあっちへ(PSP)逝ってください
曲は烈風伝より将星録の方が好き。
携帯機でやる意味のあるゲームかどうか
PS版をちょっとやりなおしてみたけど、
戦争中とかユニットにカーソル合わせるの面倒だわ。
最近DSばっかりやってるから
タッチペン操作なら楽なのにと何度も思った。
烈風伝がDSに向いてるというより、
DSがシミュレーションゲームに向いてるだけな気がする。
そういうわけで提督の決断とかも移植希望。
DS(烈風伝)VSPSP(天翔記、将星録)
俺もタッチペンに慣れちゃってカーソル移動とか選択肢選ぶのとか
直接タッチできないの逆にメンドクなっちゃってる人
信長はどうなんでしょ
>>254 念のために言っとくが、PSPでも烈風伝出るんだぞ。
てかDSで烈風伝出ないじゃん
?
信長DSは「烈風伝PK」を「ベース」にしたものだからなぁ…。
まぁ三国志DSに比べたら、限りなくオリジナルそのものだと思うが。
いろんなソフトのスレで「PSPへ行け」って繰り返している基地街が湧いているところを見ると
DSにサードが集まると困る連中なんだろうなあ・・・
工作がわかり易過ぎ
>>260 むしろこういうレスの方がDSスレを荒らそうとする工作に見える
「PSPへ行って下さい」じゃなくて「来てください」なんだろうなw
ええっ、オルド断わられたら女ってああいわないか?
264 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 11:40:33 ID:8ZztaOuG0
三国志DSと比べると信長スレは過疎か・・
やはり三国志>>>信長なのか?
おれはどう考えても信長だ
三国志なんて大味な野戦ばかりで
ドラマもうそ臭く、歴史的な意義もたいしてない
武将にしても、野蛮な殺人者ばかりだし
何ら後世の歴史を動かしたという意義のある歴史ではない
あの数十年間。
俺は信長派だよ〜
信長も三国志も寝る前のちょこっとプレイでも楽しめる?
短時間で終わるような工夫ないものか
268 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:26:33 ID:skla2wfG0
>>264 ぼうず、歴史的意義を見い出すために
ゲームを遊ぶんじゃないんだぜ。
片方を貶めなきゃ楽しめないのかい?
オレも信長派だが、ゲームの三国志はあくまでも「演義」が元ネタだろ。
歴史とかいいだしたら空しさ倍増。
じゃ、史実に忠実に デアルカ が口癖の信長を希望。
じゃあ俺は、デカルチャー、が口癖のゼントラ(ry
まぁゲーム的にオリジナル要素が強い三国志DSと、ベタ移植の信長DSって感じだからな。
歴史物好きならゲームの内容で三国志を選んでるだけじゃないかな。
厨発想しか出来ないのを相手にしても仕方あるまいて
274 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:14:27 ID:wMPsjcp10
結論:ゲームなんだしさ・・・
270 :枯れた名無しの水平思考 : 2006/01/17(火) 23:07:46 ID:5FS97SJb0
じゃ、史実に忠実に デアルカ が口癖の信長を希望。
DSって烈風伝だけなの?
DSで烈風伝は出ない
まだ発売日も正式に決まってないしなあ。
PSPに配慮して伸ばしそうな気もするし。
PSPが3/16で、DSが3/23じゃないの?
通販サイトからの情報だけど、デマを流したりはしないでしょ。
281 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 15:26:59 ID:/qIvxqLo0
>>279 3/23で確定してるぞ・・・
何言ってるんだと思った
コーエー自身が発表しない限りそれは正式な発表にはならない。
流通に対しての発表は正式な発表ではないのでしょうか。
「発表」にはならない
286 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 13:19:50 ID:yKEW5OIq0
どっちにしてもPS版もPC版から見れば劣化移植だったからな。
烈風伝と冠するのかどうかはコーエーがお商売的に判断してるのでしょ。
マップの広さはやっぱり携帯機向けに狭くなるのだろうか?
PC>PS&PSP>DS?
小さい画面の携帯機なのに広くとっちゃったら
こまごましすぎて見づらいでしょ。
>>275 気になる点があるから、一昨日応募する前に採用宛にメールを送ってみたが未だに返事がない
あまりにも遅いとやる気喪失するなあ
まあ、やる奴は頑張ってくれ
>>286 PSPは前2作の処理速度が上がってるらしいしこれも上がってるだろう
で、DS版だが烈風伝を「ベースに」と書いているだけあって
PS版に比べて城の数が多かったり本城の数が2つ多かったりする
それ以外にも追加要素がある可能性もある
現在時点ではDS、PSPどっちが良いという訳でもないと思われ
すまん、「城の数が多かったり」が余計だった
道を作れるのか・・それだけが知りたいの
横山三国志の存在がでかい希ガス
信長はストーリーがよう分からん、群雄割拠しすぎ
だがそれがいい
逆を言えば城・イベントを削っても「DS」という言葉で誤魔化せる悪寒
>>294 城の数は逆にPS(PSP)版に比べて1つ増えてるけどな
まあ、イベントは分らん
うそつけ
>>296 何処を何を以ってして嘘と言っているのか
いや 間を読めって事に違いない
つまり
うそ(を)つけ
ニホンゴ ムズカシイデスネ・・・。
なつかしいな
道を造り始めると止まらなくなるんだよな
買わないけど
そのうち「With パワーアップキット」が半年後に発売される悪徳なコーエー商法
コンシューマはまだ良いよ。無印買わなきゃ良いんだから。
PCゲーマーは金かかる上にベータ版だぜ。
>>301 これ以上どこをパワーアップするというのだ
戦闘シーン
迫力に欠ける・・・
つ【脳内保管】
306 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 17:23:30 ID:v2t6fkXM0
おー、信長DS出るんだ。買おう!
PC版は烈風伝までしか俺には合わなかったからなあ、ちょうどいいや。
悪徳なコーエー社員らしき書き込みに警戒しつつ鳳凰の陣形を組め
信長買うよ〜
つか2,3月はFF12以外は全部DSの予定w
肝心のDSがまったく売ってない件について
>>309 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
このゲームだけのためにDSなんて買わねーな
これだけの為に買うなんて誰も言ってないだろ
とGBAの1本目が信長の野望GBA(定価)だった俺が言ってみる
新武将を作れることに執着するので、こっちを買う。三国志は評判次第
三国志と大航海と信長目当てで
DS本体購入した俺に謝(ry
値段高くなってるんだな
そういや信長DSも3月なんだよな
もしかして信長の野望verのDS(信長のイラスト入り)が出たり・・・しないか
織田瓜プリントとか
新しいの出ても前のも発売続けるんだろ
中学生までなら安いってのも大事だしな
高いっていっても2千円も変らないしな。
中学生までならどうせ親が買うんだし。
親「どうせ機能は一緒なんでしょ?だったら安いほうにしなさい」
これはむしろデザインで敬遠してる中高生向けの商品だと思うけどな
おっさんの俺としてはDSLは何か恥ずかしい、DSの方がPDAみたいで安心するんだ
DSLいいじゃないか
これで黒やシルバーだったら電子辞書にしか見えんよ
マジで中高生キラーかもシレンな
烈風伝は戦闘が簡単だから好きだ
ライトと一緒に買おう
ライト買うなら今から予約しておいた方がいいぞ
多分GW終わるまでは売り切れ状態
>>326 色発表されてないからまだ予約はしない
仮にライトすぐ買えなくても旧型あるからね 自分
それより信長の野望DSを仕入れてくれるのかが心配 近所のゲオ
携帯ハードのは、店側の期待度も低そうだからね
>>327 白、黒、ピンクの3色を同時発売らしいぞ
ハワイアンブルーはないですか?(´・ω・`)
>>327 信長は予約しておいた方が安心じゃない?
俺も入荷数が心配だったから、三国志DSは予約してあるし。
332 :
枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 17:25:38 ID:Iyl2Wt+10
もうそろそろ歴史の楽しみを
ゲームに求めることから脱却できるように
努めている俺なんだけど
これ旧作じゃない
懐かしい思い出は超えられないよ
デバイスの変化による操作性向上を体感したいという好奇心であるとしても
信長の野望のインターフェースが基本的なまんまな以上
たいした差はないと思う
ファミコンウォーズで感じた
結局は従来のインターフェースをタッチパネルでも操作可能にしたという程度で、二画面は確かに便利だったけど
それでも可能性を感じるような使い方は見られなかった
未来を体感するってのなら、DS用に開発されたものをプレイしたほうが何倍も感動できる
多人数プレイについて早く発表してくれ。
ちゃんと人数分カード買うから対戦やらしてくれよ
これサイトの画像みると、
本城の支配範囲が4×4になってない?
実際にやってみて5×5よりよかったっていう改良ならいいんだが…
PS版売ろうかと思ったがどうしよう
道が・・・見当たらん・・・!
悪質なコーエー商法をDSにまで蔓延らせないで下さい。糞コーエー社員さま
>>334見てマップ見比べてみたがPC版ともPS版とも地形が違うな
道がないのも気になるが・・・
>>336 GK乙。心配しないでもPSPには劣化コピーを、DSには改良版を出すから。
PSPヒューザー
koeiさん
発売を三國志みたいに多少延期しても値段5,800でもいいんで、
納得できるずっと遊べる作品にして下さい
>>333 ダウンロードプレイができないっていかにも光栄っぽくていいよね(?
パワーアップキットっていうかWiFi対応版は必ず出る気がするようなしないような
ダウンロードプレイってそんなにデカイ容量のやり取りは出来ないぞ
>>334 単に川と山があるからそうなってるんじゃないの?
4×4だと城が中心にいかないからおかしくなるし。
左上の部分が支配範囲になってないから4×4じゃない?
DSの容量ってPS以下なのかなー やっぱり
>>344 どうしてそういう結論になるんだ
普通に考えりゃ5*5から支配領域に入らない地形が省かれてると思うだろ
何か無理矢理PS版以下という事にしたいように見えるんだが
しかも、容量関係ねーw
これでもし本当に4*4なら悲惨、色んな意味で
開発中の画面ですから
川で遮られてる部分があるだけで支配領域は5×5でしょ。
これが売れたら太閤DSでも出して・・・くれないかぁ
信長の売り上げ次第で考えておくよ
>>345 お前の言うように5×5なら
画像のカーソルの部分は5×5の左上の角の部分の筈だが どうみても平地だし
某x某だろうとも、同じものを毎回やらされるお前は憐れな被害者よ
しょぼいな
道も気になるが支城も無かったりして
ま 支城はあっても敵をはめる時にしか使ってなかったから個人的には無くてもいいが
三国志キャラのグラは]のやつのかなー
蒼き狼キャラのグラは削減せずに残してほしいな お気に入りが多かったから
生産が多ければいいんだけどな・・・
GBA版なんか探すのが大変だった。
GBA版は買い?
風雲録が好きなら買い
風雲録やったことないんよね
近所のショップで売ってたから、買うか悩んでるんよ
シナリオが少ないし難易度をあげても簡単にクリアできるから
あんまりお薦めしない。
5つぐらいシナリオがあればいいんだけどね。
362 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 00:05:26 ID:YmB0i7ZW0
公式もう少し詳しく書いてありゃいいんだが
光栄だしDSには力はいってないんだろうな
>>362 新作のガラクテイルに加えて、三国志と信長とアンジェリークと大航海時代を続けて
リリースするんですけどね。
これでもダメなんですか?
PSPソフトの適当っぷりよりはだいぶマシだと思うが。
PSP・・・移植
PS2・・・乱発
DS・・・リメイク
なんで決算だからって無双乱発するかねぇ・・・
今回はいつも以上だし。
おまえらは黙って全作買ってればいいんだ
「1」から大した変更してないから何作やっても「1」同様おもしろいだろう?
な? な? なあ?
今までのシリーズで隠しキャラで石川五右衛門や弁慶は出てましたか?
五右衛門や真田十勇士が出たやつがあったような
ウロおぼえだが
ちょうど烈風伝は五右衛門と十勇士が出てたと思うよ。
ところで真田十勇士は創作だけど、石川五右衛門って実在の人物だったよね?
なんで隠しキャラなのかしら。
武将じゃないからじゃないの
wifi対応じゃないの?
wifiで武将交換とかできたら熱すぎなのに・・・
うわっ。武将交換で信玄3人になっちゃったよ。
みたいな?
そそ!
武田騎馬隊が全員信玄
これ最強w
>>372 ある意味やってみたいな、それ。
オレの二階堂盛義デッキでお前ら全員ぶっこry
三國志と同じくらいのリメイクっぷりなら文句なく”買い”だったんだが
烈風伝は内政システムが売りなわけだが、
せめてあのダルい攻城戦だけでも
改良してくれればなぁとか思う。
これは三国志の方が面白かったら買おうかな
野戦の戦闘のシステムがわからんのだけど公式2/8の画像は城攻めか?
>>378 支城を攻めてるところ
本城だと狭いところでも支城の十倍の面積はある
いや、十倍は言いすぎか
安土城や大阪城、小田原城は馬鹿でかいな。
そして毎回同じものを買わされるお前らは馬鹿だな。
定期的に沸くな。
オマエも楽しみなんだろ?黙っとけピザが
シャア専用ピザ
ハドソンスレよりマシ
信長の野望シリーズって音楽が良いよな
ワクテカ(`・ω・´)ワクテカ
信長はMZ-2500版以来だ。頑張ろう。
ス、スーパーMZキター
信長は3月末だろうな
その方が三国志を中途半端に終わらせないですむし俺的にはありがたいかも
391 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 23:05:52 ID:vtIoz2nnO
三国志より信長が好き。
三国志も信長もオルドも好き。
wifi対戦ないの?
烈風伝ならシステムに無理なく出来ると思うんだが・・
三国志のほうが活気あるな
まだ正式に発売日が決まってないしね。
3月23日っぽいけど。
発売日が近づけば盛り上がるでしょ
それより大航海スレをなんとか・・・
アンジェリークはスレが立たないし
ガラクテイルはスレが落ちたよ
あっちの方がリメイクな部分多そうだしね
ちょっとシステムやデータをいじった糞を乱発して毎回10000円近くお金取るの?
お前らも昆虫じゃないんだからいい加減気づけよw
これ一万もしねえよww
>>399 このスレの人達は昆虫じゃないので、
1万円の半分で買えることに気付いています
気付いていないのは、昆虫並みのあなただけです
過去にあるシステムの使い回しで5000円なんだから充分お前らは昆虫並みです
悪徳ゲーム店にボッタクられた哀れな
>>399がいるスレはここですか?
10000円かぁ・・・
>>404 おまい必死だなww
過去作のリニューアルなんていくらでもあるぞ
1万円の作品なら、もちろん話は別だがな
もっと別の欠点、それも説得力のある欠点を探して責めた方が良いと思うぞ
昆虫じゃないんだから、
>>399を使い回して煽るなんて恥ずかしいことするなよww
昆虫昆虫うるせぇな!
昆虫のどこが悪いんだ?ああん?
話題無いからって昆虫で盛り上がられても…
お前らが昆虫並みの頭脳だから毎回同じものやらされるんだろうが
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>411 そんなに本気で煽りたいなら、
スレを1から読み直して出直した方がいいよ
的はずれな煽りばかりだったことに気付いて
己の行為に赤面する事だろうけど
昆虫に何言っても無駄。
いっそ潔く彼をこのスレの昆虫マスコットとして飼うことを提案したい
といわけで、これからは俺は彼のことをカマドウマと呼ぶことにする
>>411 カマドウマ乙!
昔の古いシリーズもリメイクでやってみたいな・・
戦国群雄伝とかさ。(´・ω・`)
苺パンツ〜本能寺の変〜
上品に「グリーレ」と呼んで欲しいね
グリーレ グリーレ
↑このスペースは昆虫厨の無言の訴え?w↓
皆の記憶に留めてもらおうという配慮というか愛ですね
毎日毎日飽きもせず最近は普通に談話してもストーカーされるから悪口しか書けなくなった哀しい人です
カマドウマかわいそう
信長がこのスレ見たら泣くぞ
ブチ切れでしょw
市中引き回しの上打ち首じゃ
歯牙にも掛けないんじゃなかろうか
おぉー収入範囲も
ちゃんと5×5になってるな
道もあるし
シナリオ6 賊々岳合戦が気になるところだな
おー!のー!陣形システム健在か。。
また戦闘前のじゃんけん繰り返しが再現されるのかorz
うほ!以前の開発中画面見てDS独自のグラフィックにするのかと思ったら
PS版となんら変わり映え無いじゃん・・・orz
買うのやめようかなあああ期待してたのに
光栄のうんこゲーやって時間をドブに捨てるくらいなら
時代小説でも読んでたほうがいいでしょう。
じゃあ
>>437のお勧めの田中芳樹でも読んでみるか
コーエーがうんこなのは事実じゃ
440 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 17:52:12 ID:5Tjqx8NLO
コーエーのソフトはいつも高い!
だがしかし。
普段なら携帯機でも6800円するもんな
4800円だから買う・・・・少なくとも俺はそう
過去にある作なんだから、ベストを4800円で買うと考えるとアホな買い物だな
言われてみればそうだな(´・ω・`)
三国志はまだ許せてもこれと大航海時代は・・・
ID変えて自演すんな
性別変えて自演もしないでねっ★ミ
どれとどれが自演なんだ・・?
足利義昭クラスの粘着がいるスレは
こ こ で す か ?
でも指タッチは魅力
勝家「親方様!!そのような卑猥な振る舞いはやめて下され!!女子衆が怯えておりまするぞ!!」
タッチペンの悪用イベント
タッチペンぐるぐる
女「あ〜〜〜れ〜〜〜〜〜!!」
女をいくら回しても、頭の回転はちっとも回らないコーエー商法の被害者であるお前ら
>>452 忠告ありがとう。
あなたのおかげで目が覚めました。
454 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 15:56:31 ID:LzFR+RlN0
あんさつ→にゅうさつ
455 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 18:09:00 ID:nhIy7Ek90
期待あげ
ベタ移植に近いのは、やっぱDS層の様子見ってこと?
・期末に間に合わせる
・低予算で開発できる
天翔記ベースなら問答無用で買ったのだが
待ち遠しいなぁ(ノ∀`)
覇王伝ベースなら買ったのに…
勲功を武将の不満ではなく、最近のように身分上昇にして
複数の武将を一括で選択して内政できれば充分
嵐世紀ベースなら信成で抜いてもいい
風雲録ベースなら買ってたのに
茶器とか好きなんだよ
色々とああいうアイテムでる信長してえ
>>462 つ「信長の野望GBA」
まあ、風雲録以降のシリーズで家宝が出なかった例は無いけどな
これには家宝エディタもあるし
おお、そんなのあるんだ
家宝ヲタにおすすめの信長ってどれだろ?
旧作のどれをベースにするかという話だが
内政を烈風伝ベースにして、戦争を天翔記ベースというのが自分的には好ましい。
コーエーこんなの作ってくんねーかな?ってのを妄想してみた。
基本はターン制で月3ターン。
一枚マップはなるべく広いものを。贅沢を言えば烈風伝の4倍は欲しい。
烈風伝では平地が極端に少なくて、実際に比べて経済力が低すぎる国があったので(近江とか)、そこを見直す。
内政は箱庭で、城は投資することで規模を高めて収入範囲を拡げられる。
本城は各国ごとにプレイヤーが任意で指定できるだけで、原則として支城との区別はなく
壊して別の場所に立て替えることも可。ただ通常の城よりもさらに収入範囲が広くなる。
マスごとに人口の概念があって、戦争や内政、年次処理によって増減する。人口の多いマスに収入施設を作ると効果大。
条件がそろえばイベントが起こって、隣接してる町がひとつにくっついて収入にボーナスのついた大規模都市になる。
大規模都市には投資することで商業活動を促進することができて、
投資金額が一定額を超えると商人が常駐するようになり、米→馬・鉄砲→家宝の順に常時の取引が可能になる。
港や金銀山・馬産地などの特殊な収入のある地形は、どの城に収入を納めるかを任意で指定できる。
戦争は部隊ユニットを作成して箱庭に出し、敵方と接触するとその周辺のマップを拡大した戦争専用のマップに切り替わる。
さらに部隊規模の大小によって戦場の範囲が増減して、その範囲内にいる部隊ユニットは全てその戦場に巻き込まれる。
第三国が巻き込まれた場合は、どちらに味方するかを選択でき、どちらにも加担せず撤退やそのまま駐留も可能。
戦争の当事者も第三国を攻撃するか無視するかを選択できる。同盟国でなくても一時的な同盟を組むことも可。
人口の概念があるので、兵力は人口と国力に応じた人数しか雇えない。
通常の徴兵は、発令してからターンを重ねるごとに徐々に人数が増してくる。
人口が多く威信が高ければ、ターン毎に集まる人数が増える。発令の時期(農閑期や農繁期)によっても集まり方に差が出る。
この他に傭兵を雇うことができるので、国力が上がれば常に簡単に大動員をかけることができるようになる。
内政の一環として砦を築くこともできて、砦に駐留してる部隊の兵糧は所属してる城から消費される。
武将の身分も烈風伝より増やして、通常は足軽頭→侍大将→部将→重臣→家老の順で昇格。
宿老は全家臣団の中で3〜5名(人数の上下は威信による)まで。この他に副大将を1名だけ指名できる。
身分にみあった勲功の目安あるが、昇進はプレイヤーの任意で行える。
他の家臣の忠誠度等に影響は出るが、勲功が低い若い武将をいきなり高い身分につけることも可能。
重臣以上の身分には部将以下を与力につけることができて(重臣=1人、家老=2人、宿老=3人、副大将=4、大名=5人)
コマンドを担当させる際には与力部将の能力値の半分を自分の能力値に加算できる。
なんてのが出たら、多少高くても買うんだけどな・・・。
無理だろうな。コーエー社員、ここ見てねーかな・・・?
>>465 「妹の下着でオナニーしたことがある」まで読んだ
DSの信長は外注だからコーエー社員よりは外注先の社員に見て貰った方が良さそうだけどなw
>>465 「両親のセックスを盗み聞きして抜いたことがある」まで読んだ
>>465 俺は生真面目なので、
「基本はターン制で月3ターン。」
まではちゃんと読んだ
>>476 2ちゃんで逮捕者が出てる事、知ってますよね。
つか今日まで3/23発売だと思ってた。延期してたのね。
PSP版も買いそうな勢い。
479 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:04:34 ID:mi3DSPE+0
>>465は非常に興味深いが長すぎるっちゅーねん。
>>477 具体性に欠けるし殺すと断言した訳ですらない、これで逮捕はまず無い
どういうつもりか分からんが適当な事を言った所で何も意味無いぞ、と
まあ、ぶっ殺すぞなんてセンスの無い文句は俺もどうかと思うが
>>477 馬鹿かお前??お望み通り殺してやるよ!!!
482 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:29:49 ID:+YPKlIwr0
これはもう駄目かも分からんね
どっちが?
484 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:47:40 ID:mi3DSPE+0
3月30日発売予定
PS2
信長の野望・蒼天録withパワーアップキット(KOEI The Best) \4,515
決算必死だな、肥w
485 :
指切りの政:2006/02/22(水) 21:49:36 ID:Iqwq1d8BO
「にちゃんねらー」って逮捕逮捕うるせぇけど、逮捕されたところで
不起訴で終わりだろ。
ほんとアホくさ。
親が死んだあと、お前らの面倒を見てくれる施設なんだから今から下見しとけ
記念カキコ
3/30
信長の野望・蒼天録Pキット廉価版 4515円
三国Wパック(無双4エンパ+雀・無双) 8190円
戦国Wパック(戦国2+信長革新) 13440円
ネオロマンスWパック(遥か3運命+ネオアンジェ) 10290円
金色のコルダ2廉価版 2940円
紅の海2廉価版 2940円
PSP
三国5廉価版 2940円
遥かなる時空の中で2廉価版 2940円
無双Wパック(2nd+戦国) 9240円
シュミレーションパック(信長烈風P+三国志7) 8190円
オール無双パック(1+2nd+戦国+オールインガード) 13440円
もうね何がなんだか…(;´Д`)
あれ、ランペルールDSが入ってないよ?
光栄が三国志DSを売るつもりが無いのかどこにも置いてないから
俺は信長に傾注することにするぜ!
おかしいな、、がんばったのに
495 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 01:16:39 ID:t9RtILJl0
タッチペンとSLGはそれほど相性良くない
今日三国志やってかえってめんどくさく感じた
指タッチでも駄目かい?
>>495じゃないけど
三国志は細々してるんで、タッチする範囲が狭くタッチしづらい
ただ、2画面ってのはSLGに合うとオモタ
実家に烈風のマスターブックがまだあった。
そういえば信長シリーズの方、
新規大名でのプレイは烈風が初だったんだっけ。
世襲プレイや謀叛スタートとか選べて凝ってたんだよな……
三国志と信長だったら信長の方が簡単かな?日本の歴史だし・・・。
信長の方がやることが多いような気がする
>>499 歴史を「簡単・難しい」と区分けしている時点で根本的に勘違いしているぞ、お前は。
502 :
501:2006/02/26(日) 05:31:30 ID:cOXw18DY0
ああ、あくまでもゲームの難易度のことだったら作品ごとに違うから
一概に言えないよ。信長だろうが三國志だろうが。
敵は本能寺にあり
信長に三国志のキャラも出るみたいだからそれが楽しみ
505 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 00:11:36 ID:nt4lRjsM0
三國志DSだって一応信長が出るぞ
484 :枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:37:08 ID:SI4vXPPf0
これ新武将作成で信長とか秀吉って名前にすると
信長の野望の顔グラフィックがでるんだね
それと新武将作成時は年齢99歳の武将作ってから
後で好きな年齢に直すと若くて能力一杯武将できるね
既出だったらごめん・・・
485 :枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:39:29 ID:jTqCetNB0
>これ新武将作成で信長とか秀吉って名前にすると
>信長の野望の顔グラフィックがでるんだね
( Д ) ゚ ゚
486 :枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:50:24 ID:nrnlLOBQ0
まじで?
487 :枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:54:06 ID:rh4L8Pe90
>>484 うは、出たコレ。
488 :枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:55:25 ID:rh4L8Pe90
信玄も出るな。
え・・・マジか
光栄らしくないサービス精神を発揮しているな
中の人変わったな
でも三国志DSはいくつかバグも発見されてますよ
バグがあるのは珍しくないし話の流れとは関係ない
何が「でも」なのか
何で言葉尻に噛み付くのか
話の流れはコーエーがよくなったってことだが
実際はいつも通りバグが多かったと
後は回収するかどうかでコーエーが変わったかどうかがわかる
光栄らしくないサービス精神を発揮していることは無視か
コーエー商法規制法案可決
三国志で新武将の名前に信長とか入れると顔グラが信長になるとな!?
光栄らしくないサービス精神を発揮しているな
中の人も変わったのかもしれない
・・と、思ったけどバグは相変わらずだなあ
なんだ、会話は成立しているじゃあないか
もちろん、「襟川」っていれるとあの顔になるんですよね?
DSに来るな、ゴミはPSPに出せよ
特別な新武将は前からあるだろが
決算前に大慌てでソフト出してる感じだからねぇ。
マーベ同様、バグがちりばめてあっても驚かない。
信長DSもバグあるんだろうな
ハァ
コーエーモノを毎回買う頭のおかしい奴自体バグ
その間違った歴史を子供や友達に押し付けるお前らは害物
それは龍狼伝や蒼天航路の話を信じきっている人達に言ってくれ。
俺は吉川英治くらいしかまともに読んでないけどさ。
523 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 01:23:29 ID:HnU91PXt0
三国志とどっちがおもしろい?
すみません、誤爆です
>>523 俺はこっちの方が好き
信長シリーズというより烈風伝が好きなんだが
公式更新されてね?
大名威信ってのが増えてる?
てか俺は烈風伝未プレイなんだけど、これって元からあった要素?
>>528 元々、烈風伝は威信が命のゲーム。
ターンの順番が威信順だし、低いと配下武将がどんどん寝返る。
あ、そうなのか
レスサンクス
信長DSには三国志DSみたいに劇的?な追加は無いっぽかな?
小山田君の自信無さそげな台詞見てたらちょっと欲しくなったw
俺からしたらPK付きってだけで結構な追加だな。コーエーにしては結構安いし
PK付きなの?これ
諸王の戦いってPS版のみなのな
そして、その内容を見てメッチャ欲しくなった俺が居る
どうしよう… 三国志だけで2ヶ月は持ちそうなのに…
>>533 DS版にもあるぞ。
九州に劉備、中国地方に孫堅、近畿には曹操のような三国志キャラに、
ジンギスカンやカエサルのようなキャラが出るシナリオでしょ?
つーか、敵の武将にロビンフッドやジャンヌダルクがいるのには驚いた・・・。
そんなんいるのか
すげえええ
シナリオ6 賊々岳合戦
>>535 源頼朝とか劉邦の子孫か何かも出るよ。
基本的に、伊達・北条・武田・織田・徳川・上杉・毛利・大友・島津などなどの
有名どころはそのままいて、ところどころにゲストキャラが入るって感じ。
もちろん、大名だけじゃなくて配下もちゃんとセットになってる。
例えば劉備には五虎将軍や孔明がいる。
>>539 購入なやんでたけどコレみて買う事に決めたわw
オゴタイハーンって誰だwww
>>539 もう買うしか!
これ武将900人以上って書いてあるけど、全員顔グラ違うのかな?テラスゴス
リアクションが無駄にデカイと社員にしか見えない俺ガイル
しかしPS版の諸王武将は三国志とか蒼き狼から一部使い回しできただろうがDS版はどうすんのかね
やっぱりPS版のを使い回すんだろうか
>>540 オゴタイはジンギスの息子の1人で2代目のハーンじゃなかったかな?
>>540 俺、購入する気まったくなかったんだけど
先日そこのサイトと過去ログを発見してしまい、一休さんに会いたくなった
ウリリィィィィ!!!!
>>544 その所為で足利家が相当強化されてるんだよな。
初代尊氏と三代義満が居て、
一休さんが知力担当で、一緒に新右衛門さんも居る。
緒王の戦いシナリオは最初にゲスト勢力全てのオープニングを見るのが基本。
源や今川、足利、カエサルの開始時はとても面白い。
でも、絶対バグあるんでしょ〜?
まぁ 任天堂が出してるどうぶつの森だってバグあるし
多少はしゃーねーんじゃね?甘い?w
フリーズするのは困りもんだけどな…
面白いバグなら上等なんだけどな…
鈴木重秀に三段の特技を持たせて篭城させたら最強
DSでも信長の野望でるんだ。漏れはPSP版を買う予定なのだが、仕様は同じかな?
むかしPS版の烈風伝withパワーアップキットで自分の名前をつけた新大名でプレイしてたら、武田晴信の騎馬隊に突撃されて大損害をだして肝を冷やしたことがあったなwww
顔グラフィックがDSのが新しいかもしれない
PSP版はロードとかどうなん?
ロード画面
「毎回おなじものをやらされるお前らには本当に感謝しておるぞよ」
〜のぶなが〜
>>550 PSPはまんまPS版の移植。
DSは烈風伝を元にした新作。
とは言ってもDS版は国がPSに比べてちょっと増えてるとか
武将の顔グラが革新のものになってるとかそれだけなんだろうけどさ。
555 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 00:49:42 ID:RiKdPs9u0
あげ
グラフィックに関しては、DS版の方が好み。
公式サイトを見る限り、PSP版は何か淡白に見える。
ただ、三国志と同じところが作ってるらしいから、
バグがありそうで怖い。
>>556 何言ってんだ。
コーエーが発売したら作ったのがどこであろうとバグは有るんだよ。
それを言い出したら最近のゲームでバグが無い方が珍しい訳で
バグがあるだけならまだしも、修正パッチで金とるのが肥クオリティ
ウル技の域にまで到達したバグなら大歓迎なんだが。
三国志DSはバグだらけだが、笑える、使えるバグは結構あったし。
バグつーかスーファミならウラ技レベル
こっちが陣形を変えたら、敵も有利な陣形に変え、
更にこっちが有利な陣形を変えたら、相手が・・・
とネバーエンディングストリー。
>>559 最初からやっとけと思うような追加で金をとることはあっても
流石に修正パッチに金を出させる事はないはずだが
>>562 選んだ陣形と別の陣形の配置にしておいて敵が攻撃できる範囲に入ってから
配置と同じ陣形に代えて攻撃した方が効率良い
斯波などの役立たず武将を建設員にして香木探しにいかせるのは俺だけじゃないはず
565 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:25:00 ID:Pl6+pwdCO
信長と三国志、どっち買おうかまじ迷ってる
うーん…
このスレの人たちは両方やってる?
同じSLGでも、システムが全然違うからなぁ。
個人的には信長のシナリオ10がオススメ。
567 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:33:09 ID:Pl6+pwdCO
武将とかで女の人いるなら信長にしようかな。
昔やったやつではいなかった気が…
姫武将とかならいるけど。
劉備の娘が劉桜とかになるのはどうかと思うけどw
569 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:39:10 ID:Pl6+pwdCO
じゃあ信長にするかー。飽きたら三国志買おっと
ありがとう!
ちなみに架空姫を武将にすることが出来るのが信長DS
条件を満たすと貂蝉を配下に出来るのが三国志DS
武将エディットで女性武将を作る事は両方出来る
うきーん
じょうしょうさまー
コーエーの広告を見る限り、こっちの方をプッシュしている気がしてならない
三国志と比較してね
天翔期であった信長の親父とか
前世代武将の出てくるシナリオ好きだったがこれにも入ってるのかな
>>568 そう言えば、烈風伝だと魅力ってステが無いから
緒王シナリオの劉備って長所が何も無いんだよな。
優秀な武将が多いってのは十分な長所だけど。
>>573 確か一番早いシナリオが1546年3月開始の信長元服。
まだ信秀が大名だけど、天翔記ほど昔じゃないな。
発売日4月下旬にずれ込んだみたいだね。
三国志と大航海を買って金が足りん俺には朗報だ
頭下げてんのがユーザーかな
よし!これでベタ移植から脱却してオリジナル色を出してくれることを願う。
とりあえず合戦の規模と陣形システムの見なおしきぼんぬ
あー、やっぱり延期したんだ。
三国志みたいにバグを残して発売されても困るし、良いことだと思うよ。
>>579 そんな短期間でシステムの見直しとバグ取りなんか出来ないって。
とりあえずパッケージを当初発表してた青を基調としたのに戻してほしい
延期かよ・・・延期するならなにか追加要素入れてね
新聞広告を打つんだ!
>>583 その代わり、細かくセーブしないとすぐフリーズするゲームになるが
よろしいか?
PSPのは間に合わなかったか
延期か。。。
決算滑り込みしようと思って急いだ結果、でっかいバグが出たと予想
決算後に出すソフトが1本も無い事に気付いたんじゃないか
>>585 逆だ、「すぐフリーズするから細かくセーブしないといけないゲーム」
>>590 いや、メモリ系のバグの場合はセーブせずに長時間遊ぶことで
異常が蓄積されていって発動したりする。
お、延期かぁ 嬉しいねぇ 余裕が出来た
と思ったが、NEWスーパーマリオとぶつかるな…
ニュースーマリは5月だからぶつからない
ぶつかるのはテトリスとかマザー3
しかしホントに4月下旬に出るのかねぇ
俺の聞いてる話の限りだと、むしろ何で下旬まで延ばしたんだろうって思う。
どうせ決算に間に合わなかったんだから、多めにマージンを取ったのかな。
新作ラッシュが続くから延期されてもショックが全然無い。
おかげでゆっくりユグドラ出来る。
マザー3も見送る予定だから信長もゆっくりプレイ出来る。
良いことづくめだ。
そうなんだよな、今回は他に買うものがたくさんあるからあまり腹は立たない
30日はコンタクト買っとく
DS版がPS版を元に移植ということであれば
元服待機武将を登場させるため無意味に
現役武将の首を大量に斬らにゃならんのか
>>598 良いじゃねぇか。
首切り用の武将は沢山いるぞ?
山内一豊とか。
まあ、そこ等辺のリミットは是非外れてて欲しい物だが・・・
DSのソフトって容量的にはPSと比べてどうなんだ?
ま、3/30日なんていかにも強引に間に合わせようとしたって感じだからな
じっくり作ってくれたらいい
単純にDSLがあんまり出せてない状況だから
出荷が安定するであろう4月下旬まで延ばしたんじゃない?
それだ!
>>601 逆に言うと、新年度になれば普通にDSLって手に入るんかいな。
年末からもう3ヶ月本体が店頭に無いって、異常事態長すぎ。
DSLは18日以降は大量ではないけどそれなりの量が入荷されるって
今日さくらやの店員が言ってたよ。
>>599 そうだな、他には森蘭丸とか前田慶次とか
>>583 新要素入れていたら、バグのチェックもあるから1ヶ月ぐらいでは間に合わんと思う。
>>599 今のところ256MBが最高みたいだが、
天外2とかバイオ1の移植は128MBのROMに収まってるって話だ。
圧縮技術の進歩だろうか。
>>607 256M入れれるなら、DSソフトとしては要領不足で泣くってことはなさそうだな?
関ヶ原シナリオ入れてくれないかなぁ…
信長の野望シリーズは買ったことないんだが
関が原とか大阪夏の陣とかのイベントってあるの?
スレ違いだけど、太閤立志伝もDSで出そうな予感・・ってか絶対出るか。
信長の野望シリーズは買ったことないんだが
島原の乱とか黒船襲来とかのイベントってあるの?
最後に始まるシナリオが秀吉の小田原攻めで、ゲーム自体が
1700年で強制終了だからない。
島原の乱はどうなの?
戦国時代のゲームなのに江戸時代の事件がある訳ない
HARAKIRIでもやってろ
烈風伝には出てこないけど、他の信長の野望には天草四郎が出てくるのもあるようです。
島原の乱のイベントがあるかどうかは知らない。
過去武将や他作品武将が出るのは確かなようだが、
江戸時代の人は出なさそう。
嵐世記のPUKに出てきたような。
由井正雪とか光圀公なんかも居たはず。
俺は無印のRTSでヘコたれてPUK含め以降のシリーズは買ってないから良く分からんけど。
欲張って言うと、応仁の乱くらいから島原の乱、由比正雪の乱あたりまでのシナリオが欲しい。
天草四郎は信長の生まれ変わりだからな
>>619 武将とシナリオとイベントを用意するのが無理じゃない?
どう頑張っても関ヶ原以降は無理だろ。
年代と登場武将だけは史実通りそのままにして、
その他は完全に仮想にするならともかく。
それにしたって2代目3代目に代替わりして小粒になった贔屓大名でなんかやりたくないし。
ザビエルは出ますか?
烈風伝好きだから楽しみだなー。
BGMの音質が気になる。
光圀は一応関が原には参戦したんだっけ?
朝鮮出兵が無いのが不思議だよな
コーエーだからなのか?
627 :
連投スマソ:2006/03/12(日) 00:51:15 ID:bxN0i8Z00
>>625 徳川光圀(とくがわ みつくに、
生まれ寛永5年6月10日(1628年7月11日)
628 :
619:2006/03/12(日) 09:38:35 ID:HfYURpm70
ショートシナリオで内政無しの「合戦限定プレイモード」を作れば関ヶ原の戦いや島原の乱も再現できるんじゃない?
ゲームをスタートするといきなり戦場から始まって、合戦の決着がつくと一応エンディング。
もちろん天下統一に向けて通常のプレイ続行も可能。
武将、兵士数、軍の配置、戦場の地形、天候等は史実通り。
こんな感じで有名な合戦を再現して欲しい。
桶狭間の戦いの織田プレイなんか超シビア!圧倒的に少ない兵力でどう戦うか?パズル的な楽しさがありそう。
大阪の陣で真田幸村が家康やっつけて豊臣幕府開くエンディング(真田幕府でも可)なんかも見てみたい。
再現された合戦をCOM同士で戦わせて、観戦して(・∀・)ニヤニヤするのもおもしろそう。
そんなだったら内政が命の烈風伝でやる必要無いだろ。
全く別の新しいゲーム作った方がいいんじゃないか?
信長全く関係無いし。
PS2の決戦なんかそんなゲームじゃないか
基本的に力押ししていくゲームだから
桶狭間みたいな兵力の差があるシナリオは作ってもほぼ勝てないんじゃなかろうか
戦闘を楽しむならPCにあるローマトータルウォーがなかなか良い
ローマトータルウォーは戦術部分もがかなり影響するからそう言うシナリオも楽しめそうだ
そこで戦国m・・・
いやなんでもない、忘れてくれ。
このゲームの野戦は、攻撃側の軍団規模と同程度しか攻撃された側の武将は参加できない。
だから、小規模軍団で敵を攻撃して大将だけを討ち取るという桶狭間的な戦い方も可能。
確か、5人以下、10人以下、11人以上の三段階で分かれてて、例え武将20人の大部隊であっても
武将5人の小部隊に攻撃されると戦場に出せるのは5人以下。
上杉謙信のような攻撃力倍のスキルを持ってる武将がいるなら、小規模部隊で突撃して大将を
狙い撃ちするのは結構アリな戦い方。
>>624 DSに音質期待するなよ
音がでるだけマシぐらいにおもっとけ
635 :
628:2006/03/12(日) 21:15:02 ID:HfYURpm70
決戦なんていう合戦に特化したゲームがもうとっくにコーエーから出てたのね…。
自分は覇王伝以来信長の野望から離れて、つい最近烈風伝始めたとこだから、
頭ん中が7年ほど遅れてるのかも知れない…orz
>>634 いや、そんな悪くないだろ。
PSPとかと比べたら知らんが。
>>636 音源自体はPSPと互角かそれ以上ですよ。
ただ、容量の都合で音質を落としているだけで。
功名が辻を見てると、欲しくなってくる・・・
携帯機だと旧DSがスピーカーの関係で一番まともらしい
640 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 08:33:57 ID:v+iiVqJ40
>>638 あれ、戦国ものとして激しくつまらないけどね。
>>640 いままでの在り来たりのものよりも新鮮で面白いと思うが。
642 :
638:2006/03/13(月) 13:11:26 ID:UvDLt07+0
武田鉄也と西田敏行の為に見てる
あとはいいや
>>642 俺も。
それに前田吟追加で。
千代が出てる場面が激しくウザい。
仲間の演技がウザ過ぎる
仲間って、どんなドラマでも同じキャラ付けだな。
演技の幅が狭い?
もし仲間がデニーロアプローチをして、
体重増やしたり、髪の毛を抜いて役作りしてもいやだろ。
烈風伝は戦闘がつまらないんだよな。
攻城戦は防御側が有利すぎるし、大部隊の野戦は後だしジャンケンの繰り返しだし。
つーか、一ヵ月で城を落とせなかったら城から出されてせっかく壊した門が回復するのってどうよ?
城の防御力だって簡単に回復しちゃうしさ。
野戦にしたって、最初の数日はお互いに相手に対して有利な陣型に変えあうだけですぎるし。
ほかがおもしろいだけに残念。
>>647 防御度は下がってるから耐久が低くなって
前より壊しやすくなってるけどな。
1月あったら壊れた門を応急修理くらいはするだろ。
つかな、どこの世界に篭城側が不利な戦があるってんだよ。
アホか。
篭城した敵には5倍の兵力じゃないと城は落とせないってのが定説だっつの。
防御側が有利っつかCPUがバカ過ぎるのが問題なんだよ。
>>648 キレる前にちゃんと読もうよ。
あくまで有利すぎるといったのであって、有利なのがダメだなんていってない。
一ヵ月ごとに一度城から出て門を閉めさせて敵の兵力のみ補充されるのが
不条理なのは確かでしょ。
そういうルールのゲームなんだからそれで良いじゃないか。
嫌なら他のシリーズを遊べば済む話なんだし。
>>650 すぐ嫌なら出て行けって暴論にはしるよなw
>>649 「戦闘がつまらないんだよな。」 とか「ほかがおもしろいだけに残念。」 など書いているなかで
「攻城戦は防御側が有利すぎるし」と書いていたらこれに関してもダメと解釈されそうな文面だとは思う。
昆虫はお腹が空くと共食いします。ハラワタ、喰います。
頭と、羽根は、残します。パサパサするし、
でも飛べるんだ!お空を飛んでるんだ!飛行機にだって負けないよー
>>653 とりあえずsageようか。話はそれからだ
あげ厨ウゼー
面白いからあぼーんはしないで観察しててやるよ。
いつ気付くんだろうな。
一豊と千代はなんらかの形でかならず出てくるんだろうな
優遇されて
BGMは将星録の生オケを収録して欲しいな。
DSのスピーカーから陽炎が流れてきたら失神しちまう。
烈風伝は戦闘がつまらないって意見はよく聞くけど、戦闘のおもしろさがお勧めの信長の野望といえばどれ?
そんなものはない
天翔記は個人的に好きだった。
戦いのシステムっていうか、野戦の場合には周囲の城も巻き込む形式なのが好きだった。
どちらかを応援しても良いし、中立を保っても良いし。
>>663 戦闘はいいんだけど武将の能力が好き放題に上がるのがダメだったな。
そのおかげでコンピューターが結構強いんだけど。
発売日は4月30日
だったらいいな。
DSの内臓音源て結構いいね
そう。実は結構良い。
スピーカーにつなげて遊ぶと楽しい。
さて、最初は誰でプレイしようかな〜
じっくり考えられて嬉しい
俺はいつも新作は、システムを理解するために
シナリオ1辺りの信玄でやってるな
漏れは未だにkoeiが理解できない
出来ている奴なんて居るのだろうか。
いや居ない。
烈風伝の信玄は騎馬突撃の攻撃力が常に1.5倍だから、爽快感があるね。
ちなみに謙信は2倍だから大抵の武将は一撃・・・orz
さっき初めて信玄の騎突の強さを体験させられたよ。
ほぼ最大の兵士数があったはずの柴田勝家の部隊が一撃で消え去った。
噂には聞いていたがこれほどとは…。
コーヒーふいた
大丈夫!
謙信は一部隊で城を取れるから、それを思えば一部隊やられるなんて大したことないよ!
いやいやマジで強いよな。
謙信でみちのく一人旅すると1年くらいで
東北平定して越後に戻ってこれるもんな。
その辺のバランスも調整されてないのかな・・
それはそれでいいとおも。
679 :
673:2006/03/18(土) 20:34:18 ID:tynzmn7X0
昨日の復讐戦とばかりに、信玄の居城である髑髏ヶ崎館?に攻め入った。
総大将には、これまた三方ヶ原の復讐に燃える徳川家康、という妄想プレイ。
兵士数の多い家康自らが門壊し、順調に敵を蹴散らし、残す門は本丸前のただ一つ。
そしてその本丸には信玄率いる騎馬部隊が鎮座ましましている。
昨日の過ちは繰り返すまいと、信玄の騎突を警戒して、家康の両脇に待機する部隊は長槍に武装変更。
兵力は十分。勝利は目前。家康が最後の門に最後の一撃!開門!信玄覚悟!
と、次の瞬間、信玄がセリフとともに家康に騎突!
家康消滅…。
あまりの光景に目が点…。
総大将を失ってまさかの大逆転の敗北。
騎突は2マス先まで届くんだよな〜。うっかりしてた。
家康にも長槍を装備させてから門を開けるべきだった。
復讐どころか三方ヶ原の再現さながらに、命からがら逃げ帰ることになった家康…すまん…。
やばい 公式サイトとこのスレ見てたらほしくなったー(・∀・)
信長の野望なんてX68000の群雄伝ぶりだけどね〜、確かこのときは天下統一とかいうゲームにもハマッた。
髑髏と躑躅を間違える奴がここにまた一人
682 :
679:2006/03/19(日) 13:14:24 ID:TITzKLVu0
はっ…恥ずかしいっ!
「ドクロ」じゃなくて「ツツジ」だったのね…。
ご指摘サンクス。
オドロオドロしくてワラタ
葡萄ヶ崎
髑髏躑躅髑髏
西麻布のカフェで眼鏡をかけて、春物の格好いいジャケット着て、チャンドラーのハードカバー読んでた坊主の人がいたんだよ。
驚いて良く見てみたら、ボクシング亀田兄弟の兄だった。
サイン貰おうと思って声かけたら、気さくに応じてくれた。
「TVと印象違いますね」って言ったら、
「演出なんですよ・・・。僕は嫌なんですけど、スポンサーの関係で断れなくて・・・。世間の人にイヤな思いさせて、本当に申し訳なく思ってます」だって。
その後お礼言って、しばらくお茶飲んでたんだけど、帰ろうとしたら店の人に「お代は頂いてますから」って言われた。
オレの分だけじゃなくて店にいた人全員分払ってくれたみたい。
それからテレビで見るたびに応援している。
TVであの姿を見ている人には、信じられないと思うけど、本当に作り話。
687 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 11:45:05 ID:jHQvgFD8O
↑なぜこのタイミングでこんなつまらん作り話がカットインしてくるんだ?
あんま調子乗ってると亀頭兄弟が黙ってねーぞコラ!
688 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 20:45:00 ID:QvPeOmRKO
信長の野望も好きなんだけど
太閤立志伝Xやったあとだとなんか物足りなさそう。
前者にあって後者にない良い点教えて欲しい。
ho
692 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:48:33 ID:SN/YUuXFO
4月27日(木)発売予定age
PSP版てどうなったん?
(´・ω・`)しらんがな
( ・ω・)エェー
ho
何か話題ないかなあ。
今度の信長の野望は超エロカワイイの(はぁと
とか?
PSP版は先週発売されたそ
700 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:32:37 ID:jRHYedqb0
あげあげ
701 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:44:22 ID:Cywn7hFJ0
烈風伝PKのアレンジと聞いて期待する、三国志みたいなバグはなしで!!
烈風伝て最低でも所持兵数をいじれるツールを使わないと戦闘が酷いよな。
いよいよ明日発売か
705 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 09:05:55 ID:iSFZnwss0
4月末じゃないのか?公式で出てるが。延期したのは、不具合あったのかな?
706 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 11:44:19 ID:3gFR9+YX0
4月下旬じゃね?
>403
今から買ってこいやw
>703
ごめん、大航海時代のDS版が結構いいできだったので、評判良かったら買ってみようとかなと思っていた程度なので。
恐らく回収漏れ品だと思うから、買う気にはなれんわ。
分かる人はオレンジの値札見れば分かるかもしれないけれど、ハーマンの一店舗です。
一週間以上前からこの店には陳列されていたらしいです。
712 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:57:16 ID:3gFR9+YX0
普通にダミーじゃね?>703
そうか。
714 :
枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 22:31:35 ID:bXzSqRc90
買ってきてよぉ。
今買って来て発売日までに売れば定価で売れるでしょ?
ただで遊べるんじゃないの?
買う気になれねえってんなら
なんで買ってみればよかったかな
なんて言葉が出てくんだよ
とっとと買ってこいよ愚図
出荷したという話すら出てないのに回収漏れ品だと思い込むのも凄いな。
まあ、ダミーパッケージを店が使ってることを知らない人なら仕方ないのかもしれないけど。
写真なんかいくらでも加工出来るしなぁ。
で、加工してPS版のパケをDSのパケにしたのかもしれん。
ダミーパケを予約・告知用として陳列してるって線が一番可能性高そうだが。
もう写真見れないけど、パケのタイトルは「信長の野望withPK」ってなってた?
それともちゃんと正式名称の「信長の野望DS」ってなってた?
まあおおかた発売日変更を知らないバイトあたりがダミジャケ並べちゃったんだろうな
ダミジャケは肥の販促物で普通に出回ってるんだし(近くの店では予約コーナーにダミジャケ並んでた)
つーかどう考えても売ってないんだからこの話はもういいじゃんw
あの手のダミージャケットってソフト会社が販促で配ってるものなのか
>>720 俺、店が自腹でカラーコピーして作ってるんだと思ってた。
>>718 どう見てもCDケースのジャケ入れの所に
DSパッケージ用イラストの紙を入れ込んだだけの物だったけどな。
タイトルは値札で見えん。
>>722 じゃネタのために自作したんじゃねーの?
そりゃ発売日伸びてるんだから一度作っててもおかしくはないな
それをバイト君が間違ったんだろう
来年の大河の上杉謙信役はガクトだってなw
あはは面白いね君
ガクトなわけねーだろギャハハ
もっとマシな嘘つけよ
いっそ宝塚の男役の人の方がよかった、、、
>>728 カキコの日付と同じでエイプリルフールの偽造記事だと思ったのに・・・○| ̄|_
似合わねぇ・・・・・
しょうがないな
私が上層部に直談判してガクトじゃなく温水洋一に変更させてやるよ
>>732 ワロスw
'`,、 ('∀`) '`,、
次回作の信長の野望の謙信がガクトみたいになってたらヤダな・・
100%なるとおもうyo!
つ緒方直人
これ面白い?歴史シミュ初心者だからまず携帯機で挑戦するつもりなんだけど。
>>739 PSPでやるよりはストレスの少ない、尚且つ少しリメイクされてるDSの方がいいだろうな。
てか携帯機で歴史シミュは他に選べるのは無いし、気になるんなら買い。
初心者だから携帯機という理屈はよく分からんが、
GBAの三国志も信長も中古屋で見かけないしな。
信長DSを買ってしまって問題ないと思う。
烈風伝て謙信の遊牧民戦法できたっけ?
>>741 出来る。
1年あれば余裕で東北を制圧して関東まで逝ける。
上杉謙信ぶらり東北一人旅。
その実態は内政不要騎突謙信首ちょんぱの旅(次は平和な時代に生まれたいものじゃ…)
>>743 東北の武将は騎突持ってるのが多いから
自分で突っ込んで来て首が飛ぶ自殺者も結構出るんだよな。
三国志DSみたいに何か付加要素あるかもね
顔グラの変更くらいでも何の不満もないけどな。
たった3週間が我慢できずにPSP版買っちまった・・・。
もちろんDSも買いますよ。個人的に信長シリーズNo.1だと思ってるからな。
PSP版おもしろい?
>>748 画面見やすいし、インターフェイスもPSベースだからな。
思考は・・・まぁ早いかな、主観だけど。
謙信でみちのく一人旅中。やっぱ面白いよ。
三国志は武将数が550ぐらいから770ぐらいに増えたけど、
信長はどうなんだろう?
携帯機への移植に当たって何か追加要素があるなら、
公式ページでももっとそこらへんプッシュしてくるはず
やっぱ基本的にPS版からのベタ移植だと考えていいんじゃないの?
精々顔グラ新しいのにしたくらいで
752 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 00:48:02 ID:NSaUS3Ty0
祝 発売三週間前!!!
三國志DSも延期→追加だった?
追加がなくても信長初プレイの俺は買うぞっ!
>>753 ちょっと延期して追加要素作りってのは有り得ない
肥の様なそこそこ大きい会社なら尚更な
>>753 三国志も延期はしたはず。
だって発売当初に「あれだけ延期して致命的なバグあるの?www」って煽られてたから。
757 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:05:12 ID:boLOQWhd0
バグなしのを出して欲しい。三国志は致命的とまでは言わないが、あったし。
758 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:07:57 ID:NSaUS3Ty0
このゲームながーく遊べる?
シナリオが11本ってことは11回は遊べるのかなあ。
>>758 少なくとも普通のシナリオと緒王の戦いシナリオで2回は遊べる。
ハマればもうね・・・
石川五右衛門1人築城の刑とか無能武将で道路公団結成とか
山内一豊斬首プレイとか上杉謙信みちのく一人旅とか・・・
760 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 18:04:20 ID:NSaUS3Ty0
>>759 レスありがとう。
はまればマニアックな遊び方がありそうですね。
ちょっと楽しみになってきました。
信長包囲網でスタート大名変えれば15回は遊べる。
762 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 20:39:05 ID:DHzX2s2L0
>>759 石川五右衛門ワロタ。下手すりゃ一生築城だな。
四苦八苦する五右衛門の横で、五右衛門の息の根を止めた秀吉がホイホイ一夜城を作ったりして。
>>760 FEとかスパロボみたいなタイプのシミュレーションと違って、
自国Aが隣国Bに攻め込んでいる間に手薄になった自国Aに隣国Cが攻めてくるとか、
計略で他国武将を引き抜いたり、合戦中に裏切させたり、
一本道シナリオのゲームではありえない駆け引きがあるので、ハマれば一生物。
後半はパワーゲームになりがちだけどさ。
このゲームのシステム詳しくおしえてください。
上のほうのレスで道システムとかいってるけどさっぱりわからないんで。
765 :
760:2006/04/06(木) 21:33:24 ID:NSaUS3Ty0
まあ後半パワーゲームになるのはこの手の作品なら仕方ないな。
逆にパワーゲームにならないのもそれはそれで問題だと思うし。
後のシリーズだと天下分け目の決戦で一気に城を奪えるらしいが、
いかんせんこれは旧作なのでない。
まあ、征夷大将軍になって同盟で統一すれば良いんだけど。
769 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 01:26:19 ID:lROlpsFeO
順調なら今までで一番の出来の信長。
延期したのが少し気になるが
IFストーリーシステム?みたいなのに期待してる。
ぁぁ延期してたのか
DSL買った時に店員さんに聞いたらPSPしか出てないですね
って言われたからてっきりでてないのかとおもたヨ
すれ違い通信で北海道の方にぽっと見ず知らずの人の国が沸いたりしないかな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>771 スクリーンショットのチュートリアルの今川氏真のセリフワロタ。
太閤立志伝DSマダー?
公式も更新してるよ。上から2番目のところ。
777 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 17:44:53 ID:zqIGLWW40
全体的に変わってる
「天罰」あるのかな
烈風伝スレで最初に発見して
スレを盛り上げたことは俺の誇りです
>>778 乙。
天罰あったとしても今回は顔グラが革新になってるから
二階堂や隈部で「天罰ッ!」って出来ないのが悲しいな。
輝宗がかろうじてあの顔に近いかな?
そういえばこれの調査をお願いした鍋島さんとこの隈部の天罰画像は笑えたな
>>780 ,.r=ニ=く´ヽ
r'ノスミ彡ミ`i }
_ )ヽj\ j、!jr。、r。#ノ |
,. ‐'´ _`,r‐- 、,) /|ヾj ,,;,,,、ノj!、j
,. -─‐:´/ ̄`)j ゝゝ─-)/ / |ゝ- く`)J′
「 ハ_,> .{ /´ー´ ̄ ̄ヽ { / 丶 |!イ
. ヾ! `' ト、_,ノ、._」、ゝrヘ|ゞ!'′ヾ. ヽ,j′\
-─‐ヾ、 ´( ヽ:く_・` i'´´ノ::/ィ ,、\ \ |
/ `` _フ!r‐f7;/ !_ノ } \ >j_
/{、 /  ̄ 7 ,ノゝ._二 -} ̄ _,ノ /! \|.j´rヽ-‐-、
 ̄ `i! | ` ヽ(__, ,. ヽ、 ̄ ヽゝ-' j| `|‐ヽ' ミン
_」! l / } ゝ._ノ!j .:
バカモーン!
ちっとも出ないもんだから、店に行くたびにPSP版を買いそうに
なるのを我慢するのが大変なんだよ。
顔グラがPCと違うんだ・・・今気付いた。。。
このシリーズやった事ないんで教えて欲しいんだけど、
マップの上にいる馬は何?飼えるの?
松風
>>781 一瞬なんでダイバスターなのか考えちまった
こっちじゃやってないんだよなあ・・・
閑話休題
追加要素は城だけなんかなあ
そろそろ予約しに行くか
789 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 15:23:23 ID:WLpHGJgd0
>784
軍馬が増えるのだ〜。顔グラ変わってるのか。
顔グラにバリエーションが減って寂しい限り
俳優の顔絵にチョンマゲ付けただけ、カブト被せただけ
月代武将オンリー縛りプレイとかしてみたいが
顔グラは完全に革新のものを流用なんだがどうも人気がないみたいだね
気になって革新の顔グラチェックしてみたけど
五人に一人くらいは帽子も兜もかぶってなくて月代の武将がいる
大名も信長包囲網シナリオで蠣崎、安東、津軽にあねがこうじ、河野あたりが月代だ
とここまでかいてムラムラしてきたので津軽で月代縛りプレイ開始してみる
>>790 ありがとう!
/;;;;;;;;;;;;;\
/\;;::::::::::::::::::ヘ
/,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
/j/ ヾ、
l::||:::: / \ |l …ですが、何をしたらよいか
|::||:::::::.. (●) (●) || とんとわかりませぬ
|::||:::::::::::::: \___/ || それで、ついつい蹴鞠や闘鶏に・…
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ
__/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
「 \\ ヽ ハ // / |
/^| \\ \// / |ヽ、∧
公式見ると城が40位しかないようだが
すくないなぁと思う俺がわがままなのか
新武将作りができればよい
子作り⇒後継⇒子作り⇒後継…で永久に続けたい。
一揆とか謀反とかを力でねじ伏せるのが大好き。
_,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、 /\;;::::::::::::::::::ヘ .。 。 。 。
lヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ | ヽ / ヽ ./ ヽ / |
l } | | | | | L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ. |: V V V |
l } | | | | | //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l. |: |
|ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`| |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l |________|
/ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ .〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕 / \
/ // ヽ j/ ヾ、/ へ へ ヽ
l:::::::| |. |::||:::: ● ● |l::::::::: \ / |
|:::::::| |: (●) (●) |::||:::::::.. ./ ̄\ ||:::::::::: -=・=- -=・=- |
|:::::::| |::::::: \___/ .|.:||::::::::::::: | ○ | ||::::::::::::::::: \___/ |
ヽ::::::| |::::::::::. \/ ノ \:::::::::::::::.. \_/ ,ノヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
大禅、モー村氏真、モンテ欠地王が登場だよ
>>791 >五人に一人くらいは(略)月代の武将
発売即突撃確定
ガセだったら791の頭を月代に剃り上げて写メうpする
799 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 13:08:54 ID:nt5MUJx+0
ところで、このゲーム面白い?
でも二階堂と隈部の顔グラはあの顔でご登場願いたかった
結局俺も三国志・大航海・信長と買っちまう事になったなw
さすがにアンジェとガラクテイルは買わなかったが
これだけ売上に貢献したんだから肥にはそろそろ水滸伝DSを本気で作っていただきたい
携帯アプリで出来るんだからDSでも出来るだろ・・・なぜ作ってくれないのだ
ジンギスカンDSとか贅沢は言わないから、
オルドシステムだけでも次の三国志か信長に是非っっっ!!
オルドと言えばラッチ!
ラッチと言えば?
やべー PSPのほう買ってしまった・・・・OTL
あなたはOTL派?
それともorz派?
or2派
orツ
ていうかいまだにDSが売っていない・・
ヤフオクに行けば腐るほどあるよ^^
812 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 15:14:32 ID:BclW3wCq0
DSって、こんなゲーム少ないから、スゲ〜期待する。
あと二週間?
814 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 06:43:10 ID:npFYRn/aO
早くやりたい。
発売日来い
815 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 10:17:01 ID:Epds1yuvO
何かの雑誌でありえない戦いとかが出来る
とか
一生遊べるとか書いてあった様な気がしたんだけど・・
他のゲームと見間違えたのかなorz
全然話題にあがってないんだけど・・。
ん、何か情報出たの?
これも売れなかったらコーエーDSから撤退確実だな
>>816 確か発売変更前のフラゲ記者の記事で
〇〇と〇〇等(名前忘れた)の架空の戦いが出来る。
レパートーリーはかなりの数で
遊び方によっては
一生モノ
確かこんな感じだったかと・・
立ち読みだったし
他のゲームと見間違えたのかも・・orz。
>>818 内政にハマれば一生物になるぞ。
架空の戦いに関しては緒王シナリオの事かな?
日本を舞台に三国志勢力対ジンギスカン勢力対足利将軍家対鎌倉幕府とかなるし。
足利将軍家は初代尊氏、3代義満、一休さんと新右衛門と戦国に居る将軍家。
鎌倉幕府は義経、弁慶、頼朝、北条氏。
実際ハマって発売以来ずっとPC版で遊んでる人が結構居るし。
緒王シナリオの所為で廉価版が出るまでPS版は中古市場でずっと高値品薄だった。
>>819 それ!やっぱりあったんだ。
なんかそれが少しパワーアップしてるような感じかも?
wktk
俺はゴキジェットプロのほうが効く気がしてる。
すまん、誤爆してしまった。
新エモンさんって実在の人物なんだっけ
蜷川新右エ門さんは室町時代に実際に居た人物だよ。
結構エリートだったらしい。
なんかK-1に出てる方の武蔵のご先祖様だとか。
サヨちゃんと弥生ちゃんと桔梗屋は知らん。
たしか新右衛門さんの子孫が作品によっては出てたような。
蜷川なんとかって人が。
兄ちゃん、慶次は?前田慶次は出るの?
信長の野郎……やろうか
>>817 PSP版は無双以外売れてないしPS2でも落ち目だしコンシューマから完全撤退ですか?
>>819 今川氏真
劉禅
ジョン欠地王
の苦難三兄弟が隔離されてるみたいでワラタ
これじゃああんまりだから苦難スレ繋がりで朱元璋入れようかと思えばちょうど在野にいるみたいだなw
ただオゴタイ以外のチンギス四兄弟と四駿四狗とバトゥが居ないのは残念だわ
>>823 新右衛門さんはチン4にもいるよ(たしかPK限定だけど)
信長初心者だけど、これチン4最近買ってハマった俺には向いてるかね?
>>830 氏真たんは開始直後に城下にエルシッドが居るので
そいつを登用できれば格段に楽になる。
朱元璋は他3人に比べると非常に優秀な能力だから一緒にするのはなぁww
チンギス家の足りない人材は新武将作成で。
PS版では新武将の顔が新武将用と烈風伝の実在武将、
更に三国志5とチン4の顔データから選べたから
オゴタイとかのチン4武将は顔がそのままで作れたんだけど。
DS版ではそこら辺どうなってるのか不明。
あと、実在武将と新武将とは血縁の設定は出来たんだけど
古武将に血縁の設定が出来たかどうか覚えてない。
血縁登録出来ないと単なる在野武将になっちゃうんだよねぇ。
相性値を近くする事で登用しやすくする事は出来るけど。
新規作成アイテムは持たせられなかった記憶がある。
俺はチン4未経験だからなんとも言えない。
ネット上でゲームの説明やレビューを見た感じだと
烈風とチン4は似たシステムなのかも。
城の周りに田んぼや町を作る箱庭内政とか。
街道を繋げて移動しやすいようにするとか。
>>831 朱元璋閣下については「学問・文系」カテゴリーの「世界史」板を、「苦難」で検索したら繋がりが分かるよw
(ついでにジョンもだけど、肝心の氏真と劉禅の奴が三戦で見つからんな。落ちたか?)
しかし陛下はいわば信長と秀吉を足して二で割らないような個性の強さをしていらっしゃいますなぁ
あと一応道繋げれて箱庭内政なのは知ってるけど他がよく分からないな
チン4のグラがあるならかなりやりたい放題できるんだが、グラ書き直しというのが気になる
グラかきなおし気になるね
きれいになるのは歓迎なのだが・・・
>>834 ここでチン4グラ書き直されてたら、全国の蒼き狼オタ残党が喜ぶだろうなぁ
あわよくはDSでリメイクか、と
(まあ、無いんだろうなぁ)
信長たちの顔は最新の革新の顔グラが使われるようだ
なので古い絵(チンギスとか)は無くなるんじゃないかなぁ・・
>>835 諸王がある以上その分のグラは用意しているだろうけど……
残ってなかったら言い方は悪いけど劣化移植みたいになっちゃうんじゃないかな
世界史系IFがしにくくなる
信長システムで別世界マップ用意すれば解決
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>837 それより優れたシステムのゲームを元に
マップとグラとシナリオエディタ用意した(勿論普通のシナリオもあり)
「コーエーゲームツクール」を作れば万事∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
839 :
鈴木:2006/04/18(火) 22:54:05 ID:8lQErLkMO
DSで信長デビュー予定なんだけど、鈴木で天下統一したい
鈴木って武将いる?やっぱみんな信長使うのか?
>>839 安心しろ、ちゃんと大名で居るぞ。
紀伊にすごい鈴木がな。
ゲーム中の最強トップ3に間違いなく入る。
自分で作ったキャラを主人公にできますか?
あと初心者はどのシナリオや大名を選べばいいでしょうか?
おしえてください
富山県出身だから、神保で逝くよ。
>>841 できる。
初心者は人材が多くて所有する城が少ない大名がやりやすい。
初期シナリオの織田・武田・上杉、全シナリオでの島津。
特に島津は強い武将が多くて戦争が強い上に
隅っこの領地なので侵攻方向が一方だけで敵に挟まれる心配が無いのでお薦め。
>>841 1560年の織田が初心者向けかと。
内政の基礎(人材豊富)、調略の基礎(斉藤家ボロボロ)から戦闘の基礎(もちろん斉藤家相手)まで学べる。
上杉もけっこう初心者に優しい。
謙信の騎馬突撃って必殺技があるから。
城の数ってPSとかわってないのかな
新潟出身だから当然上杉謙信使うぜ
出身地の武将使うのか・・・
1560年より前のシナリオしかしないから・・・ハゲばっかりじゃねぇかw
みんなやっぱり地元ゆかりの武将には何かしら思い入れがあるのかな?
上杉謙信はともかく、神保さんなんか俺にとってはその他大勢的な武将に過ぎないんだが。(富山の人スマソ)
そんな大阪出身の俺は、高槻城主にはいつも高山右近です。
新武将で大名ってできたっけ?
どっかの大名と入れ替えになったっけな
>>851 大名と入れ替えじゃなくて、城を奪う形式だよ。
大名の後継者にもなれた筈。
もちろん、一緒に旗揚げする部下も選べた。
by DS版の体験者
新武将顔グラ、カコイイの入れててくれよお
854 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 07:57:04 ID:dzCW+n32O
城増えてないよ?
城が多いと中盤から終盤が面倒になるからホドホドでいいよ。
どこではじめるか、っていう選択肢が減っちゃうのはこの際しょうがない
宇都宮出身の俺に対する挑戦状でつか
今回も独立勢力・・・
風雲録ベースのGBA版やってるが、
本能寺シナリオ真田で始めたら十勇士が全部出てきたw
全員魅力100で、戦闘95以上の佐助とかは謙信信玄亡き後無敵
DS版にも架空人物出るのかな
>>854 天下創世や革新の新武将用グラはブサばっかりだ
つまり・・・
>>857 折角の烈風PKだしどっかの本城乗っ取っちまえ
>>858 元々風雲録シナリオ3は一部機種で本能寺の変を起こさないと出ない
隠しシナリオだったからな、ネタみたいなモンで能力のアバウトさは仕方が無い
烈風伝にも十勇士はいるが流石にあそこまでぶっ飛んでは無いし
8 8 7 7
|彡サッ
861 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 18:16:26 ID:m0d0s9YG0
862 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 18:31:30 ID:ULxuiW3iO
今近所の山田電気で予約してきた
SFC風雲録以来の信長だけど今からwktk
858
あれはねーよ
PSP版の点数はいくつだったっけ?
>>850 東京の神保町は、神保氏の武家屋敷があったことからその名がついている。
群雄伝のオープニングで生年、没年ともに不明なのがスゴイよ神保。
年代が違うと思うのだが・・・
867 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 23:59:38 ID:dzCW+n32O
信長→8・8・7・7
テトリス→9・9・8・9
信長とテトリスはガチ。
PSP版には天罰ある?密かに楽しみ
PS2版がベースだから、PS2版にあるならDSにもある筈
>>870 なるほど!そりゃそうですよね、ハハ・・・
PS2版ですと!?
>>871 そうだよ。
だから諸王の戦いとかPS2版の要素が最初から入ってる。
>>872 は、はぁそうでしたか・・・勉強不足でした
874 :
850:2006/04/20(木) 01:20:58 ID:0nwYbXya0
>>865 豆知識サンクス。
ゲームではあまり能力値の高くない武将が、史実では明治まで武士としての家系が続いてたりして
意外に思うことが時々あるけど、神保さんもそんな感じの人だったのね。
>信長の野望DSの諸王の戦いが熱い。
>ジャンヌダルク(ボケ)とロビンフッド(つっこみ)の掛け合いや
>今川氏真、劉禅、ジョン欠地王の3人で旗揚げするシーンは笑えます。
>>874 庶流の子孫であって神保長職や長住の子孫じゃねえけどな。
予約してきたよ
>>872 マジレスするとPS仕様
PS2版は無い
てか本城の数へってね?
この間は41あった気がするんだが・・・
新武将の顔グラ、凡将顔ばっかかと心配してたけど、少なくとも史実武将の顔は流用できるみたいだね
地元の武将でプレイしようとすると、一部の地方の人は自分でエディットしなきゃならないのか。
琉球の尚永王、尚寧王とその臣下や、ぷ州のケン一公とその家臣、あと北海道もか
そりゃ沖縄や北海道はその頃は日本じゃないからな
883 :
841:2006/04/20(木) 15:11:11 ID:Wt/iBUzv0
>>843さん
ありがとうございます。
あと一週間ですね!
昔PS版やった時から最大義理と義理の意味がイマイチ解らなかったんだが
誰かご教授くれまいか
>>885 烈風伝 義理 最大義理 で検索かけたら三戦板本家スレの過去ログがヒットした。
以下コピペ
176 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 02/03/01 03:32
>>173 義理…仕官大名に対するその武将の義理値。変動値。
登用直後は相性と最大義理値に応じて決まる。
仕官年数が増えるたびに逓増していく。
仕官大名が幕府役職につくと上がる。
家宝・官位を与えると上がり、没収すると下がる。
調略−流言で下がる。
調略−内応にかかると逓減していき、0に至る。
仕官先が変わるまで逓減は続く。
最大義理…その武将が義理を重んじる度合。固有値。
歴史的あるいは講談的背景によって設定されている。
茶器を与えることで上げることが可能。
177 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 02/03/01 03:36
補足。
義理は武将の忠誠度の基数。
つまり、武将の忠誠が上下するってのは本当は義理の値が上下してる。
で、エディットや新武将作成でいじってると分かると思うけど
その武将の義理値は最大義理以上の値にはならない。
なので最大義理が低い武将は忠誠の最大値が低い。
三成とか左近とかいるのかな
この手のやったことないけど楽しみ
888 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:39:24 ID:yyJxocGcO
信長はハマると
どっぷりハマる。
889 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 18:19:29 ID:E4QLjZ4S0
攻略本は出るんでしょうか?
三国志DSは同時発売だった見たいですが。
>>889 コーエーが出さない訳無いだろ。
コーエー商法って知らんのか?
そういやPSP版の攻略本は出てないな。
3000本いったかいかないか位だからでないかw
>>891 それは完全なPSの移植で新要素が全く無いからじゃないか?
流石にそれで新しい攻略本作ってたら儲けが出ないでしょ。
密かにPS版の攻略本をちょっとだけ増刷してるかもしれないがww
増刷するとき、多めに作るならわかるけど
ちょっとだけ増刷して儲け出るの?
>>874 ゲームによっては神保家はすごいよ。
というか蒼天録のパワーアップキット限定だけど。
戦国前期には謙信にも勝るとも劣らない大人物が神保家にいる。
神保長誠って人。
興味あったら調べてみてね。
>893
本だから大丈夫でしょ
ファミ通のレビューコメントどうだったの?
PSの烈風伝って、隠しコマンドみたいなの無かったっけ?新しいシナリオが出るやつ
どんなコマンドかもどんなシナリオかも忘れてしまった
>>897 シナリオ選択画面で
←→↓↑○×ロ△
シナリオ0信長元服
>>898 早いw助かった、ありがとう
DS版には最初から表示されてるのか
>>894 少しみなおした神保家、後が続かなかったってのは往々にしてあるんだね
901 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 11:52:49 ID:kjvufqAj0
三國志とどっちがオススメ?
902 :
874:2006/04/21(金) 12:08:33 ID:Tdtr32WN0
>>894 神保長誠、調べてみたよ。
応仁の乱の頃に幽閉された将軍を救出する等の活躍をした人だったみたいね。
能力値の高さも納得。神保家もかつては名門として権勢を誇った時代があったんだなあ。
大名家に歴史あり。
つーか何気なく書いた神保さんについて、こんなにレスが来るとは思わなかったw
>>901 まだ出てないのでどうとも言えん。
俺を含む早期購入者が適度にやり込み済みであろう5月中旬にでも
もう一度訊きにきておくれ。
バグなんか後になる程見つかる事項だし。
信成
うわっ、発売日に買う気マンマンだったけど、
バグのこと忘れてたわ・・・
少し様子見させてもらいますw
あと5日だってのに、
盛 り 下 が っ て ま い り ま し た
>>901 三国志はシナリオが少ないのと選択できる君主が少ないのがネック。
信長の方が長く楽しめる。
だからといって三国志がつまらないわけではない。
三国志DSみたいに使えるバグだといいんだがな。
バグがあってもどうせ交換なんてしないんだから発売日に買え
中の人からその辺の話は聞いたけど、まあ大丈夫なんじゃないの?
大丈夫の基準は人それぞれだろうけど。
ちなみに、その辺の話がファミ通のレビューには一切書かれてないのは
毎度の話。
まともに遊んでないのか金なのか・・・。
まあPCの新作信長、三国志とかいうのよりは期待できそうだけどね
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 光栄はいつかは戻ってくれる
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
>>910 なんだかよくワカランが、いろいろ詳しくお願いします!
913 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 09:04:17 ID:h9C4uNPfO
チュートリアル付きで信長初の人にも入りやすい。
が難易度や敷居は高めである。
914 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 09:31:44 ID:dgdpP62W0
三國志買ってみようかなと近くの店に買いに行ったら…
なかった…orz
もう少し様子見て見るか
>>912 ごめんさい知ったかぶってみただけですorz
>>905 後から発売されるのはバグ修正版なんて思うなよ。
初回出荷分がハケたら店頭から消えるぞ。
>>913 確かにシリーズ全て敷居は高いが、
DS版は烈風伝ベースだから難易度は低いはずなんだがなぁ。
レビュワーが全員敷居が高いって言ってるw
>>918 コーエーのゲームって敷居が高いかねぇ?
幾つかやってるが敷居はそんなに高くないと思うが
>>919 『本格歴史シミュレーション』ってジャンルが敷居値上げてるんだと思う。
そもそも戦国に興味無い人間を切り捨ててる訳だし。
やれることが多いから複雑に感じるんだろう。
俺も大航海時代DSでフクザワエイジデビューを飾ったが、
チュートリアル付きキャラのラファエルスタートですら最初ワケワカメだった。
1時間も遊べば慣れたけど。
ポケモンやガストのアトリエシリーズのほうがよっぽど複雑だと思うけどさ。
種子島の位置があそこのままなのか否か
923 :
910:2006/04/23(日) 00:42:43 ID:Iaq6jnao0
>>915 何で910じゃないお前が謝ってるんだ?
大丈夫か?
戦闘ってそんな長かったっけ。
野戦はあっさり、城攻めは一部の城以外は簡単に落ちたような…
ただその一部の城は確かに時間かかったが。
>>913 確かに敷居は高いかもね。
大規模野戦の陣形とか、防御側が圧倒的に有利な攻城戦とか、
初心者には複雑かも。チュートリアルは本当にさらっとしかやらないし。
っていうか、操作が面倒 > 大規模野戦。
攻撃や陣形への参加や待機のような命令は、1ユニットずつじゃなくて
まとめて変えられる様にして欲しかった。
ちなみに、難易度は二種類しかなかったと記憶。
>>922 DS版の種子島なら、九州の最南端(島津の本城の東)に2つある支城のうち
北の方から10マス程度東、ちょい南にいったところにあったよ。
分かりにくくて申し訳ないが。
烈風伝未プレイなのかよ
やれやれ・・・
野戦は確かにあっさりしてる。
包囲攻撃と騎馬突撃で一気に減らせるから、決着は早くつく。
陣形同士の衝突なら、どっちかの大将が混乱した時点で
実質的に勝敗が付いちゃうし。
攻城戦は結構かかる。
少し立つと大抵の城は防御度が三桁になっちゃうから、門が
やたらと堅いし、弓を撃たれまくるし、混乱効果まで付いてやがるし。
ただし、士気のシステムがあるから、敵の部隊数が多すぎたり
防御度が高すぎるのはデメリットにもなるのは面白い。
あと、917を読んで思い出したんだが、ファミ通レビューのタッチでの操作が快適ってのは
ちょっと説明不足だと俺は思う。
大抵の箇所ではタッチは純粋に使いにくい。
公式サイトに行って画面写真を見てみ。
マップ画面で右に表示されてるメニューの小ささとか、合戦時のユニットの小ささとか、
明らかに操作しにくそうでしょ?
ただ、だからといってDS版の操作がダメだってことにはならない。
基本的にはキー操作で、ところどころでタッチ操作するように使い分けると結構快適。
タッチ操作だけにしようとするとストレスが溜まるorz
聞かれたことは他にないようだから、今日はこの辺で。
あと、928に書いたメニューやユニットの小ささはファミ通も
二番目のレビューで書いてるね。
失礼しました > ファミ通。
戦闘は将星録システムがいいな。対戦のとき早いから。
つーかDS2台で同時プレイできたら最高。カード2枚必要でも買う。
>>930 通信はなかったよ。
三国志みたいなジャンケンもどきすら。
魔ジスか・・
1〜8人プレイってDS1台を回してやるんですね。
DSの意味ねー
>>932 まさしくその通り。
でも、2画面とどこでも遊べるのは凄く良いから
DSである価値は十分にあると思う。
934 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 05:48:48 ID:RIiRhYM0O
そうだ!DSだから2画面で出来る事をすっかり忘れてた。
公式見てこーい
画面の見易さは素晴らしい
結局追加要素は何もなしだったのか?
937 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:19:12 ID:yCLC96+E0
三国志と信長のバグってどういの??
三国志は買ったけどなにがバグかわかんないw
なんで、このスレで質問するの?三国志のスレで聞けばいいのに。
バカ?
戦闘長いってネガティブ要素じゃねえだろ
何のために信長やってんだ?、レビューのためでしたね^^
941 :
テンプレ案:2006/04/23(日) 15:18:47 ID:lrf7rE0i0
942 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 15:33:29 ID:S6HxRfGt0
やったことないけど最近の信長はリアルタイムなんでそ?
それゆえに一人用みたいだから買わなかったけど。
それをDS複数台で同時プレイできたら相当楽しそう
対人戦メインの俺は絶対買うな。
順番制のは複数台でやっても大してメリットなさそうだけど
リアルタイムなら
943 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 16:16:35 ID:MO2y5a560
嵐世紀は糞簡単だったんだけど
DS版は少しは難しいのか?
>>942 残念ながらこれはターン制だ。
しかもDS複数使っての多人数プレイに
コーエーは興味が無いらしい。
三国志も信長も全く対応しておらん。
更に言えば、DSでリアルタイム進行の信長は無理だと思う。
>>943 これも簡単。
ただ全国統一するのは嵐世紀よりはるかに難しいと断言できる。
統一する前に飽きちゃうから。
まあ何代目だろうと半分くらい統一したらあとは作業になるのが見えて飽きるわな
シリーズ4作くらい何回もやったけど、統一したのって2回だけだ
この手のゲームは序盤から中盤が一番面白いからね。
征夷大将軍になったら同盟で統一できるとかなかったっけ。
いくらなんでも城が少なすぎるきがする
気がするだけさ。
比較できないんじゃなんとも
あれだ、独立勢力が大盤振る舞いなんだよきっと
烈風伝は40%統一したらクリア確定もういいや、ってなるからな。
それだけが不満だった。
敵の思考ルーチンがどれだけ強くなってるか期待
めちゃくちゃ頭使わないと攻城戦で普通に負けたりするのきぼん
952 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 22:29:59 ID:Y1N4efiCO
買う
そういえば予約特典とかは無いよね
小田原でいつも引き分けになってた俺
当時はアホだったなぁ
小田原は本丸に近づくだけで1ヶ月過ぎたような
>>947 あるよ。
征夷大将軍になりさえすれば、後は残りの大名全部と同盟した時点でクリア。
>>954 知らない人も多いかもしれんが、兵糧攻めも結構オススメ。
時間はかかるけどね。
あとは内応とかさ。
城少ないままか…
PCの城数で出してくれるなら何を置いても買うんだが
あと西洋風の顔グラが多分無い(あってもわずかだろう)のは辛いな
PSだとFEキャラとか作ってたもんだから
発売後に何らかの追加神要素が判明しないならスルーかも
なぁひょっとして城の金とか兵糧は編集出来ないのか?
PSP版とDS版どっちがオススメ?
あと最低でも一週間待って聞け。
テトリスやりながら待つか
>>959 出来ないよ。
エディット出来るのは新武将、新家宝だけ。
967 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 09:21:29 ID:7D1iyvWQO
ゲームソフトは発売日の前日に買えるのかな?
>>960 PSPのは『信長の野望 烈風伝withパワーアップキット』
DSのは『信長の野望DS』
両方ともPCの烈風伝PKが元になってるとは言え、
全く別のゲームだからな。
そこんとこ間違えるなよ。
PSPは単なるPS版の移植だ。
ただそのまま携帯ゲーになったってだけ。
>>959 PCPK版では城の金、兵士、兵糧は自由にいじれるが、さてDS版ではどうか?
信長DSは武将や国配置変えれるらしいからキツメが好きな奴は
弱小同盟2国と一緒に帝国と戦ってろ
>>969 ゲームシステムは現在分ってる限り全くといっていいほど同じな訳だが
確かにグラフィック、操作等DSに移植するにあたって変わった所もあるにはある
だが現実問題多少の違いはあれどGB版2や「信長の野望」(GBA)を
別物として見なしてる奴なんざ見たことない
>>972 確か現在分かっている中で明らかに変わっているのは顔グラ位か
それで
>>957が危惧してるチン4顔グラ消去説が流れてるわけだっけか?
(俺も気になってるが)
プレイヤー人数:1〜8人とはこれいかに
978 :
975:2006/04/25(火) 23:10:32 ID:UHeR0qaI0
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,.. 買
,r' /=ミ わ
/ 彡ll',''´ ぬ
. / 彡lll 殺 な
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ. し ら
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ て
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | し
|. ,' // ホ ま
. ',. ,' , r'. ト え
. ゙, ゙'ー ‐` l |.. ト
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、. ギ
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' ス
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
980 :
827:2006/04/26(水) 15:02:13 ID:dC86tu370
しないよ派 ─┬─ 京の都には死臭が漂っているというが我が領内も同じようなものだよ派
│
├─ 領内に新たなる秩序うち立てる為わしは生まれてきたのじゃよ派
│
├─ 皆が新しき世を求めているのでまずは我が家の地位を磐石にするよ派
│
│
└─ 京なんてもう都じゃないよ派
|
└─ むしろ江戸に新たなる都を打ち立てるよ派
するよ派 ─┬─ 京の都から死臭を消し古の繁栄を取り戻す事こそ我が使命だよ派
│
├─ 日の本を生まれ変わらせる為生まれてきたわしが都にはびこる旧勢力を打破するよ派
│
├─ 天下布武を成し遂げる為にはまず日の本の都、京を抑えるよ派
│
└─ 京の都に昔日の繁栄を取り戻す為にはいかなる障壁をも打ち破る所存だよ派
↑別スレの名前が間違って出ちゃった
私は827氏ではないです
期待を裏切らないできだったよ、悪い意味で
つまりグラフィック以外全く変化無し?
つか、こっちは今日中に埋めとこうぜ。
公式発売日の明日からは新スレで報告しまくりと逝きたいね。
985 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 19:26:19 ID:rrTENOGwO
武将多くね?買っとく。
武田家と真田家は今回も相性最悪か
987 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:13:17 ID:VvX7ajdQ0
期待を裏切ってほしかったんだけど
988 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:14:03 ID:VvX7ajdQ0
期待を裏切ってほしかったんだけど
989 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:17:38 ID:Pizrei0y0
三国志DS
三国志11
と同じ流れで
バク満載で阿鼻叫喚絵図となるんだろうな
開発期間を超えると手当てを打ち切るシステムが変わらん限り
これからも続くだろう
埋め作業中
じゃ埋める
埋めるよ
信長しばらくやってないからたまには買うかなー 埋め
995 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:26:35 ID:rrTENOGwO
1000なら信長は神ゲー
テトリスと信長・・・明日はいろいろ出るんだな 埋め
997 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:28:01 ID:rrTENOGwO
1000なら村長が信長
. |;|┌--‐フ ┌----、、 |;;;;;;;|
┏┓ ┏━━┓ . |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;;;;|.. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;⊥ ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ . | '|. / 、 |;/ ィ | ━━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ..| | ( ) .ソ /ノj ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ソ./━━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' / ┏━┓
┗┛ ┗┛ . . ', :i゙''''''''''`l' ` ,‐'" ┗━┛
ヽ. L__」 /
999なら・・・・・・・バカ売れ
立 新 / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ と 何
て し L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 申 と
ね い //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ す 1000
ば ス /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i か を
い レ l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 超
か ッ i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶, え
ん ド l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ た
の を ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
う 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' .', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! . ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ L__」 「 で 書 Lヽ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ん 込 | ',.' ,  ̄ , ' ノ //携帯ゲームソフト@2ch掲示板
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く み > ヽ.  ̄´ / ,、 '
http://game10.2ch.net/handygame/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。