おいでよ どうぶつの森 釣り 虫捕り報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
・スレタイの通り、釣った魚or捕まえたムシを報告するスレです。
2枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 06:33:53 ID:8ZPRoMLI0




         ぶつ森厨はいくつスレを乱立したら気が済むのですか?





3枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 06:42:09 ID:V5wsaFvq0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
4枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 06:43:39 ID:DwnQGHdmO
ぶ つ 森 ス レ を 乱 立 さ せ な い で く だ さ い
って、何度言ったらわかるんやー!!

………。わざとか?わざとなんか?
5枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 07:06:00 ID:QThSF4Gv0
マグロ
6枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 07:21:46 ID:OTXhkj/BO
>>1=アンチ
7枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 07:43:47 ID:v4VF4OPS0
いまはオケラとゴキブリしかとれないの?
8枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 07:45:31 ID:OfE1bOQr0
重複だろクズ
9枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:02:43 ID:QWwmRdUu0
団子無視げっと!!
10枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:40:37 ID:/EBEL7T+O
さくら頑張る!
11枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 18:24:14 ID:XcpfAaaU0
カ 捕ったどー
12枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 18:31:13 ID:vJdkGKmiO
マグロ3匹
イトウ3匹釣れた
13枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 06:04:15 ID:HIwrIech0
イエロー・パーチケゲッツ!
14枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 06:21:51 ID:AOPz7yVh0
フナ釣りました
15枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 18:44:54 ID:HIwrIech0
アジ!
16枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 19:09:36 ID:uVDjWIe50
「冬」
「魚」タコ、イカ、アンコウ、スズキ、ワカサギ、クラゲ
マグロ、イトウ、シーラカンス、フナ、バス
アジ、イエローパーチ、タナゴ、ウグイ、オイカワ、
ニゴイ、コイ、ブルーギル、クリオネ、カレイ、ヒラメ、
「虫」オケラ、ハチ、ダンゴムシ、フンコロガシ、ハエ、か、ゴキブリ
スズメバチ、

「春」
「魚」
メダカ、ザリガニ、クマノミ、ミノカサゴ、
「虫」
モンシロチョウ、モンキチョウ、アゲハチョウ、ミツバチ

「夏」
「魚」
カエル、ウナギ、ライギョ、アユ、アロワナ、ハリセンボン
マンボウ
「虫」
モルフォチョウ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ
ミンミンゼミ、ヒグラシ、オニヤンマ、キリギリス、ナナフシ
コガネムシ、プラチナコガネ、ゴライアスハナムグリ
カミキリムシ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタ
オオクワガタ、カブトムシ、ゾウカブト、ヘラクレスオオカブト

「秋」
「魚」
サケ
「虫」
オオカバマダラ、トノサマバッタ、コオロギ

これで---終了---
17枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 03:55:03 ID:BY0eXirC0
――――――――――再開―――――――――――
18枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 17:09:45 ID:NvSYyG9z0
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
19枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 18:16:57 ID:0ZVF+Ja30
オケラ捕ったどー
20枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 08:24:33 ID:uJiSYf86O
21枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 09:30:10 ID:HGQdOhWYO
糞コロガシ取ったどぉ〜
22枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 18:28:18 ID:UKvUdAUJ0
シーラカンス釣れた
23枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 19:56:52 ID:KX2cWJwtO
ながぐつ釣ったんですけどどうすればいいですか?
24枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 20:28:57 ID:rRh9XQp20
---終了---
25枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:21:56 ID:KECp9speO
サシミウオとにが虫と光蟲つかまえた
26枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 22:23:16 ID:vI9ihqjC0
>>23
雪が降った時に役立つよ、多分
27枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 13:06:10 ID:9e4cZvQk0
>>23
捨てればいいと思うよ。
28枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:13:20 ID:NHj9oq/PO
あげ
29枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:07:04 ID:1e3R5Cw+0
ハチGET!
刺される前にハチGET!
30枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:19:19 ID:NHj9oq/PO
>>29
流石だな
31枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:12:38 ID:2jqECXXFO
教えてください
(>人<)
虫って、どうやったら取れるんですか?
( ̄○ ̄;)
初心者の為、御指導よろしくお願い致します
m(_ _)m
32枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:17:44 ID:9e4cZvQk0
つ網
33枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 12:09:33 ID:yNYejtXH0
虫がいそうな木に向かって亜美を振る
34枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 15:57:54 ID:AfDTehsW0
マグロ萌え
35枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 21:49:02 ID:rIf7bZMp0
マグロゲッツ
36枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 22:32:33 ID:kjztPPvi0
鯛ゲッツ
37&rlo;考思平水のし無名たれ枯:2005/12/29(木) 08:52:36 ID:ERrm88ZS0
test
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:00:04 ID:dNvtgoB2O
イトウ4匹連続キタ━━(゚∀゚)━━!!
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:02:24 ID:Fmhi8Wj80
オケラって土の中にいるんだよね!?
適当に掘るの?それとも目印がある?
40&rlo;考思平水のし無名たれ枯:2005/12/29(木) 09:07:02 ID:ERrm88ZS0
>>39
「ビーッ」って音がする辺りを掘る

出手きたオケラを網でゲトー
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:09:19 ID:ERrm88ZS0
どっちかコンプした香具師いる?
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:10:26 ID:yVlnQ5r/0
冬なのに、雪が積もっているのに虫がいるっておかしいよねー
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:17:26 ID:ERrm88ZS0
冬は虫取りできなくなるじゃん
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:17:59 ID:ERrm88ZS0
test
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:18:56 ID:ERrm88ZS0
test
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 10:13:45 ID:EPaF+h3HO
なにしてんの?
47>>45:2005/12/29(木) 15:08:50 ID:ERrm88ZS0
>>46
俺?
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 17:01:44 ID:OJg+SCjY0
ちょうちんあんこう ゲトー
49枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:21:55 ID:ERrm88ZS0
ぬるぽ
50&rlo;考思平水のし無名たれ枯:2005/12/29(木) 21:14:19 ID:ERrm88ZS0
>>49
ガッ!!
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 22:23:35 ID:fdB/Bi/b0
ゴキブリ渡したときのフータ、ワロス
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 22:31:35 ID:pCoHyCgM0
ニシキゴイつったどー!

博物館に寄贈しますた
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 23:06:20 ID:au0tGxe1O
タイヤは釣れてもタイは釣れねーよ
54枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 00:39:00 ID:/Qobfah+0
フレンドID登録したら厨が釣れた('A`)
55枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 02:15:53 ID:7cCp1GXu0
>>54
GJ!!
56枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 00:47:52 ID:c2ak45lR0
    ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \  ハニャン!!
   |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃 \\
   `从ハ~ ワノ)   | | ガッ
   と、    )    | |
     Y  /ノ    人
     ヽ/ ).   <  >_∧∩
     _/し' //. V`Д´)/ ← >>57
   (_フ彡          /
57枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 01:43:15 ID:BfoqVH6p0
ぬるぽ
58枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 02:22:35 ID:c2ak45lR0
    ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \  ハニャン!!
   |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃 \\
   `从ハ~ ワノ)   | | 再びガッ
   と、    )    | |
     Y  /ノ    人
     ヽ/ ).   <  >_∧∩
     _/し' //. V`Д´)/ ← >>57
   (_フ彡          /

59枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:29:14 ID:c2ak45lR0
おけら
60こくないのだれか:2005/12/31(土) 22:15:40 ID:PR/bl4X40
ニゴイゲット!!
61枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 00:33:51 ID:1LXDKvZ60
おけら〜♪
62枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 17:33:55 ID:xRNaqiiq0
タシーロ
63枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 22:28:06 ID:n+nHz1bIO
今日の釣果。ニシキゴイ6匹、提灯アンコウ3匹、タイ3匹ほか。
まだ5日目なので、収入が増えてマジで助かったぁー。

虫は一匹も見かけない。なのに村人5人が虫ブーム…orz
64枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:49:44 ID:sK/eQVA40
>>33
それホント?
どこにも虫がいないんだけど。
65枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:02:19 ID:nTYPW7pzO
この時期木にとまっているのはゴキだけ
66枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:21:42 ID:sK/eQVA40
>>65
ありがとうございます
67枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:52:29 ID:twZGUpZ80
は〜るよ来い♪は〜やく来い♪
68枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:49:30 ID:XbJjxJK3O
スコップで岩叩いたらだんごむしが飛び出た
69枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:06:46 ID:+mQRRwOx0
雪のしたでもぞもぞ動いてたのはゴキ?
70枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 14:06:11 ID:OFVbyxET0
>>69
なにそれなにそれキモチワルゥーイ!!!!!!!
71枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 22:28:55 ID:IPNblJQU0
ほっす
72枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 01:01:38 ID:rWAiWc9cO
ハチがつかまえらんないよー
73枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 03:27:30 ID:fs0MyUR0O
マグロ2匹連続ヒットした!もう満足!おやすみw
74枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:40:31 ID:1fjekHbv0
>>16
冬ってクラゲ釣れないよな?





釣られた?
75枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:02:29 ID:Hx4vz8tKO
シーラカンス釣れた
76枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 06:06:52 ID:2n5TPMJ00
>>75
シーラカンスキタ―――――(゜∀゜)―――――!!!!!!
77枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 10:27:03 ID:v3YVmsG0O
なぜか昨日は二匹釣れた
1日雪だったよ
78枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:58:18 ID:XyRkjw8zO
わーい、伊藤が釣れた。
ようやく博物館に寄贈できる♪
79枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:14:31 ID:DPpunAu+0
イトウ釣れた(゜∀゜)
80枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:30:18 ID:3UnpGGss0
逃げられた。・゚・(ノД`)・゚・。
81枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:17:55 ID:bzPeIE7ZO
今のはタイヤ。
間違いない。
82枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:19:29 ID:OvuweLRj0
誰が捨てるんだ?
83枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:21:33 ID:oIayeThl0
ナベさん
84枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 14:21:19 ID:VYxiaUmS0
クラトトナ
85枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 21:51:49 ID:OGL+/SBL0
いがいにタナゴがいい値で売れてことに今頃気がついた。


しまったぁ('A`)
86枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 17:18:25 ID:K+7cEAtMO
イトウが立て続けに釣れた件。
こいつ・・・もっと幻らしくしろよ!
87枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:52:27 ID:6WFsfLhT0
おれもイトウが二匹続けてつれた。
それにタイが一匹に、マグロが二匹(+二匹逃げられ)。
今日は釣りに関して何かあったのか?
88枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 03:51:49 ID:fkf3ZcSdO
上げ
89枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 04:05:44 ID:Z7QdeLqyO
ウチの村ではクリオネ大発生中。

魚影が皆小さい。
どうしたんだ?流氷でも来てるのか?笑
90枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 04:30:57 ID:blB8KqKq0
出目金いねー ドンコと金魚は釣れるんだが
網はしばらく持ってない 早く春になれ
91枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 04:50:36 ID:Z7QdeLqyO
出目は昼にしか捕れないぞ?
あ、リアルタイムじゃないのか。
とりあえずがんばれ。

自分は今時期とれる魚、虫は全部とった。
三月に蝶が出てくるのが楽しみだ。
92枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 05:14:41 ID:SeTV4it90
全国のスズキさんごめん
でもどうしても言わせて
ほんっとにスズキ、またあんたかよ!!
93枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 06:47:07 ID:0RcPrul1O
イトウ1タイ7チョウチンアンコウ2ヒラメ3
タコ、イカ、クリオネ多数
雑魚多数

マグロを四回ほど逃した…
94枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 07:19:32 ID:xsILXkVYP
ストレスたまったら走り回って網で水面バチャバチャ叩いて魚を逃げ惑わせて楽しむ
95枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:09:04 ID:r77PSRo60
水際に魚いたのにささっといなくなってしまうのって
ダッシュして移動してるからでしょうか?
96枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:13:38 ID:HDmJjA+HO
>>95
川の横にある掲示板に、書いて無いですか?
[はしらないように]
97枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:16:23 ID:EW2fVeHm0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,_
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi    N O  T H A N K Y U !
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| .nn
         ミ |r-==(・ );(・ ) 彡| | |^!n
           ( ヽ  :::__)..:: } ∩|..| |.|
        ,____/ヽ  ー== ;  {! ::: :|
     r'"ヽ   t、   \___ !   ヽ  :イ
98枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:13:06 ID:gcWx7+CP0
>>96
なるほどすいません。
ありがとうございました。
99枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:17:36 ID:kxQLOjF0O
今日は鯛が大漁、11匹目
100枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:33:23 ID:sDajgdx30
GC版からやってる人は、分かると思うけど魚が動いて、釣り難くなったよね
101枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 05:35:18 ID:r3k35qsyO
マグロがなかなか釣れない…_| ̄|○
何回のがしてるのやら…
102枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 07:58:33 ID:sk1Z4AiP0
だから、それは大きなタイヤだと何度言えばわかるんだ!
103枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 09:44:15 ID:54Gj4p9BO
うちの弟が私のイトウを欲しがっているのでマグロと交換することになった。ちなみにイトウは2匹いる
104枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:29:52 ID:5DxUaa+nO
魚って交換できなくない?
105枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:48:17 ID:54Gj4p9BO
Σ!!そっか!
106枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:40:44 ID:GjMhEs7T0
家の中に置けばいいじゃない
107枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 04:45:48 ID:vRis2RJ5O
ま、交換したところで、図鑑にはのらないからな。
金の釣り竿は貰えないよ。
108枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 07:58:26 ID:QNh68mVf0
昨日だんごむしとったw
ゴキは一度とったけど気持ち悪くなって
逃がしちゃった。
今は後悔しているw
109枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:21:02 ID:Q+qFjJWd0
コンプリートしたネ申光臨キボンヌ
110枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 03:46:16 ID:ODe2iSQMO
やっと!やっと!マグロがつれたー!
111枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 15:17:36 ID:d8mA6hKg0
>>110
おそくないか?煤i゜∀゜)
112枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 00:06:06 ID:v8IwllBY0
シーラキターーー!!!!
113枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 00:54:35 ID:NHzIzTD7O
うちの村は、イトウとスズキがごろごろ取れる…なんで?
114枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 20:50:48 ID:RsTMR2Qp0
>>113
お主さては目が悪いな?orでかい影しか狙ってないとか
115枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 19:48:27 ID:jxMqBlxO0
ゴキブリをフータに渡すと、
「コ、コケーッ!!コッコッコ!!」
と言う。おもしれ〜
116枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 19:53:30 ID:QBm2SJ4XO
スズキ死ね。ハズレはヒラメで十分
117枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 19:56:19 ID:jxMqBlxO0
>>116
同感だね。スズキ安いし出てくるな!
118枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 21:45:16 ID:7ASwzaoo0
>>115
なっ、なんだって〜!
Ω ΩΩ
119枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 22:01:39 ID:7ASwzaoo0
>>115
なっ、なんだって〜!
Ω ΩΩ
120枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 22:15:50 ID:YmxhT98QO
シーラINEEEEE!
スズキ完全スルー宣言
121枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 17:25:40 ID:zC6i7sInO
鈴木をいじめないでくれ。

これでも出世したんだ。
GC版から比べたら40ベル値上がりしたぞ。
値下がりするヤツが多い中、とても貴重な存在だ。
オオイワナなんて一万ベルから3800ベルへの大暴落。
よく釣れるからか、タナゴは1300ベルから900ベルに…


と、鈴木を擁護してみる。
122枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 17:59:33 ID:wQKyKmidO
くじびきで言うと、いわゆる「ハズレ」なんだよな……スズキ
まあ、こういう役割もある程度いないと
123枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 18:08:32 ID:FWTGdzcL0
レアばっか釣れたら面白くないしね
124枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 22:04:40 ID:ccqPwMlt0
うわぁぁぁぁぁぁん!!!ピラルクしか釣れなぁぁぁぁぁい!!
125枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 22:31:06 ID:3HyhDg/mO
スリッパー乙
126枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 08:30:56 ID:vAvhIEdB0
昨日、初めてデメキン採ったど〜!
127ニンテン タロウ:2006/02/02(木) 11:57:19 ID:Lnl3T+Cr0
おれサリガニならとったことあるべ〜
128るらら:2006/02/02(木) 13:01:16 ID:NFmQFNex0
(´ι _`  )<虫、魚全部コンプしたぜ・・
129枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 16:44:41 ID:syXsICBn0
>>128
ネ申降臨?
130るらら:2006/02/02(木) 17:48:56 ID:NFmQFNex0
( ゚∀゚)  何故ネ申?
131枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 17:53:55 ID:9UX52hidO
イトウってすごいの?
132るらら:2006/02/02(木) 17:55:11 ID:NFmQFNex0
幻っすよ
133るらら:2006/02/02(木) 17:55:57 ID:NFmQFNex0
幻の魚です
134枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 17:59:48 ID:ZlrHHOr6O
虫に逃げられて 一匹もゲットしてない
モォ(/゚∧゚)/~┻┻
ゆっくり狙ってるのに、コツないのかな。
135るらら:2006/02/02(木) 18:05:29 ID:NFmQFNex0
(´ι _`  )ガンバレ
136枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 18:26:18 ID:XEcHMa7JO
伊藤すげぇ釣れない?幻なのにさ。シーラカンスもまぁ釣れるな。
137るらら:2006/02/02(木) 18:38:51 ID:NFmQFNex0
(´ι _`  )シーラカンスもイトウも五十歩百歩。
138枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 20:03:53 ID:9oyETm/HO
この時期に虫or魚コンプ=タイムスリッパ- 乙
なんだよな
139るらら:2006/02/02(木) 20:30:46 ID:NFmQFNex0
(´ι _`  )・・・
140るらら:2006/02/02(木) 20:31:36 ID:NFmQFNex0
(´ι _` ; )・・・
141枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 22:07:05 ID:99ekbBvU0
伊藤釣れたよ。家に飾っといた。博物館に
飾るのはまだもったいないし、一応資産にもなりそうだしな。
142枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 04:02:14 ID:ZiNX9FCyP

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>> 116
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
143枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 08:41:14 ID:yX1LHfg3O
>>141
明日のフリマで売れ


そういや、イトウはともかくシ-ラカンスはどの位の値で売れるんだろ
144枯れた名無しの水平思考:2006/02/03(金) 16:14:30 ID:/C3yAFJ60
>>143
15000っベルだよ。
145るらら:2006/02/03(金) 16:20:31 ID:e/F2Pbza0
>>141
(´ι _`  )寄贈しろ
146枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 02:37:08 ID:vvWBnKouO
釣りざおを海で泳いでいる魚の近くに投げているのに、全く釣れる気配すら感じません。どなたか正しい釣り方を教えてくれたら、と存じます。
147枯れた名無しの水平思考:2006/02/05(日) 11:26:39 ID:MK7GhxlsP
>>146
自分の立ち位置・魚に対する角度を調整して、
魚の前方、というか魚から見えるであろう範囲にウキを落とせばOK。
慣れるまでは十字キーをトントンと細かく叩くように押して微調整すると
良いかもしれない。

自分の場合、魚と向き合うような位置より、
魚の背後からウキを落とすと良いような気がする。

「ピチャン」と魚が食いついてウキが水没する音がしたら、すかさず、Aボタン。
マグロは「ピチャン」のピが聞こえた瞬間ぐらいに
Aボタンを押すぐらい素早くしないと逃げられてしまう。

文字で書くと、長ったらしくなっちゃうけど、
慣れれば、何も考えずに自然に出来るようになるから、がんばってね。
148枯れた名無しの水平思考:2006/02/06(月) 20:53:52 ID:MyCmaX440
伊藤はフリマで3万で売っちゃった
149枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 10:12:21 ID:Dx7ETKyGO
3万じゃ…… もっと粘れよ
イトウをフリマで売るんだったら44700か44800くらいで売れたぞ
150枯れた名無しの水平思考:2006/02/07(火) 13:16:43 ID:BL/I0MNHO
イトウなら44900ベルで売れる。
自分の試した結果、フリマは普段の売値×3−100ベルで売れる。
全員にいろんなもので試したが、三倍ではなかなか買わない。
そこから100ベル安くしても買わないヤツもいるが、買うヤツは良いカモなので、そいつになるべく多く買わせる。
最高で一人に15個位買わせた。

1ベル単位では値下げしなかったので、もしかしたら普段の売値×3−1ベルでも 売れるのかも。
来月試してみるよ。
151枯れた名無しの水平思考:2006/02/09(木) 01:04:52 ID:Bk8aropTO
クリオネが2987ベルが限界だったから売値の2.987倍かと
152枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 10:35:42 ID:yfZtShjb0
そーなんだ!
153枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 11:49:06 ID:fTccMvjUO
おれの嫁なんかイトウの売値知らなくて7000ベルで売ってたぜ!
40000ベルもとれるのか・・・orz
154枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 13:12:00 ID:YmYoU0EYO
シーラカンスの釣れやすい時間帯とかコツってないですか?全然釣れません。
155枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 14:50:43 ID:bPrZRTKb0
>>154
雨の日
156枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 17:05:38 ID:rG6biF82O
および雪の日
157枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 06:00:35 ID:9WdliScR0
フォーーーーーーーーーーー!!!!
158枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 11:12:25 ID:HNu951DMO
フン
159枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 16:40:20 ID:ESlfORft0
ウン
160枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 07:38:02 ID:ifCRSItz0
デン
161ヨッシー:2006/02/13(月) 18:49:59 ID:W2Z/M59k0
ドジョウって影どんくらい?
162枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 18:55:26 ID:bEoLVwXyO
三月になれば分かる
163枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 23:29:40 ID:a520QGOJO
スズキ一匹で便箋買えるからまだいいジャマイカ
アジの方がウザイ
164枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 13:17:41 ID:rqMjbCbjO
(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ
165枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 13:30:43 ID:XFGrLm8OO
今朝、川にでっかい魚影
二週間振りに釣竿持った
イトウが釣れましたよ〜
166枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 14:13:07 ID:LcNuK+P40
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 イトウ!イトウ!
 ⊂彡
167枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 14:39:10 ID:fsLRrEj10
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 イトウ!シロウ!
 ⊂彡
168枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 14:47:40 ID:Yj9LjE1UP
デモ画面で川にあきらかにでっかい魚影が
あわててスタートしたらいなかった
169枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 14:56:21 ID:L6V8zbZG0
それはタイヤだね
170枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 16:02:24 ID:3gP7I/I5O
以前、ぶつ森+やってた時バグって
冬にピラルク釣った事を思い出した……
171枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 16:31:22 ID:LcNuK+P40
DSの新しい奴出るね
172枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:06:59 ID:+SGX9yahO
デメキンこねぇー! 昨日一日でマグロ4、イトウ3、シーラ1、アンコウ4、金魚1、ニシキ1だったがデメキン激レアか?
ちなみに通信環境ないし友達0だし高く売りに行けない。
173枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:22:51 ID:V03iIBiKO
>>172
ちゃんと昼間に釣ってるのかぁ?

イトウよりつれるぞ。
自分はデメ最高一日六匹だよ。
174枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:31:38 ID:hGZ07JlkP
>>172
俺も2ヶ月やっててデメキンが一番レアだな、今のところ

今のところ釣れたのは
デメキン1、キンギョ2、ブルーギル2、シーラ2、イトウ10匹以上
175枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 01:19:31 ID:+SGX9yahO
朝、昼、夕方試したがデメ釣れなさす・・
イトウ、シーラは、夜から早朝で雪待ちしてます。

つーか 釣りよか虫取り難しいよー ダンゴムシ居ないし基本操作よくわからんし。
176枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 01:30:01 ID:MUqdW6Z00
虫取り勝負でススメバチ持ってったら、タカラガイに変えられますたorz
177枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 02:05:55 ID:V03iIBiKO
>>176
手紙に貝つけて出した後は気を付けた方がいいよな。

自分も危うく、1050ベルでサンドダラーを売り付けられる所だった。


スレ違いだが、
団子虫なら、たまに動物が岩を見つめてるから、そこを叩けばいい。
ま、適当に全ての岩叩けば出てくるから。
オケラより楽勝。
178枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 16:50:53 ID:Ydx+uTru0
オケラムズイよ

特にDSだと
179枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:52:22 ID:kquh6Pr+O
シーラカンス釣れたお。
180枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 21:01:02 ID:hx8m+zFg0
>>178
音がしたらそこらじゅう掘りまくれ
音のする範囲を絞れば確率増
181枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 12:46:01 ID:jYllMe370
俺のDS電源付けたらピーって音が鳴り続ける
だからオケラなのか本体から聞こえる雑音かわかんね
182枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 13:32:13 ID:lQ4UI2VN0
>>181
修理しろwww
183枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 16:22:14 ID:qMhszN6QO
>>181
三月になったらオケラの出現率減るから、今のうちに修理する事をすすめます。
でも、ウチのDSも、時々高音しか出なくなるんだよなぁ。
たぬきちの声が高くて可愛い声になる。
ま、あまり支障はないんだが、変な感じだ。
184ヨッシー:2006/02/18(土) 11:07:31 ID:6aObQE+S0

ウチのDS、最初の画面の音が高くなるよ。そのうち、修理するつもり。
>>183どんな感じの高さ?
185183:2006/02/18(土) 14:49:25 ID:NyMS8GB2O
>>184
スピーカーの低音がでなくて、音量が少し聞こえずらい感じになる。

あの声って、低音から高音までのハモリじゃない?
それの、高音のみが聞こえる状態だよ。
186枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 22:08:33 ID:EVKSSwJp0
ゴキブリいないよー。
他の虫みたいに毎日いるわけじゃないの?
今、2村人からゴキ持ってこいって言われてて木探しまくって疲れた。
187枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 22:27:22 ID:NyMS8GB2O
>>186
毎晩数匹、飛んでいくゴキをみかける。

たぶんちゃんといるから、探してみ。
188枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 23:18:09 ID:FAUq1ceF0
ゴキブリ見かけるが捕まえられない・・・
2回ほどチャンスがあったのに網が木に当たって見事に逃げられたぜ。
189ヨッシー:2006/02/21(火) 17:00:19 ID:8v9RPyRV0
>>188
慣れればかなり簡単だYО
まずはコガネかなんかで特訓しろwww
190枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 17:14:39 ID:2CyI50es0
誕生日のみ起動音が高くなった
191枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 06:34:18 ID:8q+Yj9fL0
>>190
任天堂からの個人的ないじめ
192枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 10:08:21 ID:V4IpM4nI0
オケラwifiで協力プレイしたら簡単に捕まったッポ。
堀役と網で捕まえ役。
193枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:41:39 ID:+cSVvEejO
フンコロガシ見つからないのですが・・・ 雪玉を壊すと出現するのでしょうか?
194枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:54:30 ID:EBwFwkvN0
>>193
雪玉見つけたらある程度転がして放置プレーしろ
雪玉が勝手に動き出したらそこにいる
195枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:20:05 ID:+cSVvEejO
サンクス フンコロ狩りしに行ってくる!

日曜釣り大会たなんだがマグロ二本、イトウ一本で勝てるだろうか?
196枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 03:09:27 ID:2brtAYtPO
鈴木で余裕です。

マグロや伊藤なら完璧。
197枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 09:35:44 ID:IdSxeNdk0
大会始まってすぐにマグロ釣る場合もあるから、絶対はないよ
198枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 18:28:38 ID:2brtAYtPO
やろうと思えばアジでも勝てるけどね。
199ヨッシー:2006/02/23(木) 19:01:00 ID:ktwAw3860
俺1回だけフナで勝ったことあるし。
200枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 19:31:16 ID:K9Fmgyqo0
マジか? すげーな
前回大会で鈴木130cmオーバーでも負けたぞ
201枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 20:18:04 ID:OhNpQje80
>>196
マグロ2匹用意しても負けた
202枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 21:21:28 ID:Ley6NQO50
おれも最後はマグロ対決になって241.7cmで逆転された orz
203枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 05:35:51 ID:nDmZo6dUO
要は逆転させなきゃ良いわけだよ。

ある程度終了時間に近づいたら、自分がトップなのを確認して村長に話し掛けた状態にしておく。

で、そのまま鐘が鳴って釣り大会終了すると、記録を更新される事はない。


ま、これをやれば確実に優勝できるよ。
自分は一時間村長との会話状態で放置して、110センチ位の鈴木で勝った。

村長にマグロや伊藤なんて高級なのあげたくなかったし。

この方法だと、どんな魚でも勝てる可能性ある。
そして、色んな大きさの魚を持ってこの方法をやると、終了間際に自分で自分の記録を何度も更新して、賞品大量ゲットもできる。

邪道なやりかただけど。
204枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 21:00:31 ID:gODtiBy4O
初めて伊東さん釣ったぉ
205枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:45:54 ID:dJkNFEv5O
あげおめ
206枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 23:52:05 ID:FO3v4phr0
蜂がいつまで経っても捕まえられない。
207枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 04:13:47 ID:XFtytWvbO
蜂 2匹捕まえたから9000ベルで売れたよ。
208枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 04:17:05 ID:d0K1KkacO
始めて一週間ぐらいですが、ゴキブリしか捕まえてない
他の虫をみたことない
冬だから?
209枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 07:52:38 ID:UxDGcWJpO
今日ついに地面の雪が溶けたのでフンコロガシは次の冬までお別れ…
210枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 08:48:42 ID:2hMaxD9m0
>>208
逆にゴキブリがどこにいるのか分からない
211枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 09:57:08 ID:k6LoOLUH0
>>210
木にとまっています。
が、雪の日は見つけやすかったが今日カナリ見つけづらい・・
気が付くと木に当たった瞬間飛んでいきます。

雨キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
シーラ初シーラですが7時から粘っても駄目・・
夕方サイチャレだ
212211:2006/02/25(土) 10:00:09 ID:k6LoOLUH0
訂正
木でなく 木の幹です。でかいですけど茶色です・・ほとんど同化?
213枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 11:48:18 ID:pmgaoHOIO
>>211
夕方にもまだ雨が降り続いてるとはかぎらんよ。
214211:2006/02/25(土) 12:49:18 ID:k6LoOLUH0
>>213
はい・・・・11時でやみました。
初めて雨降ったから1日中かと思ったと_| ̄|○ノ

ヤルセナサ度うp
215枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 13:22:08 ID:LIISqVUK0
昨日、初めて手に入れた釣竿を持って、
初めて釣った魚が、イトウ・・・
おいでよ、では釣りやすい魚になったのか??
216枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 13:26:01 ID:LIISqVUK0
>>209
えっ!!
雪がないと、ふんころがし捕まえられないのですか!!
虫取り網・・・たぬきち商店の店頭に並ばないまま、取り逃がしたよ(泣)
217211:2006/02/25(土) 13:31:42 ID:k6LoOLUH0
ちょ・・今開いてみたら雨降ってる え?
夕方まで開けないでおこうか wktk
218枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 15:33:59 ID:wS/kI8uZ0
春ですねぇ
219枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 20:44:17 ID:qgymwCsSO
うおおおお!!
20分ぐらいの間に
いとう×1
まぐろ×2
たい×2
鮟鱇×1
釣れたー!!!
どうしよう?フリマように置いとくか!?
どうすんの!?どうすんのよ!?おれ!?



つづーくぅ
220枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 20:52:42 ID:fa2uK7Zq0
>>219
つライフカード
221枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 21:04:17 ID:ZgmIOshpO
普通につれるお
222枯れた名無しの水平思考:2006/02/25(土) 21:58:36 ID:r3Ffauyf0
やっと釣ってない魚がクラゲ、サケ、キングサーモンのみになった・・・
それまでの間ヘラクレスオオカブトやらゾウカブトやら採って過ごせば
いいのだろうか・・・・・まだ借金残ってるしな〜
早く金の釣竿欲しいwww
223枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 00:31:22 ID:fFPLGesE0
雨降ったのに・・シーラこなす。
5回ぐらい大物逃げられたよ

そして雨は12時やんだ
次は逢える確率10%以下か・・?

スズキ! おまいに逢うと最近辛いぞ・・・゚・(つД`)・゚・  
224枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 01:56:19 ID:+4FCDa9+O
雨降りだったので夕方から二時間くらい海釣りしたら
シーラ2、マグロ3、タイ4〜5、アンコウイパーイ、タイヤ2、長靴3
だった

確率良いんだか悪いんだかワカンネ
225枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 06:16:06 ID:L+DRibUiO
>>224
雨や雪の日ってさ、なんかタイヤとか釣れる確率高くない?

持ち物の三分の1がタイヤやゴミだった事があるんだが。
226枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 11:47:02 ID:u9/DON6/0
>>224
>>223の自分としてはかなり最高のレベルです。あなた様は
ウラヤマシスw
227枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 23:15:54 ID:VtVuVEG10
>>203
その方法、wikiだったかどっかにあったけど
無意味らしいよ。いくら村長キープしてても更新されるときはされるらしい。
228枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 00:39:45 ID:cPaGU3bs0

マグロ211の時、村長に話して1位確定したら、すぐその場でセーブして18時以降軌道
今日トロフィーが来てました。
ずるいやり方ですがこれも確実に貰えるみたいですね

今度は真面目に最後まで正々堂々とやりますわ..._| ̄|○ノ
229枯れた名無しの水平思考:2006/02/28(火) 01:05:00 ID:cCfG/CnC0
>>227
俺は今回その方法で勝った。
魚を渡すと村長との会話画面が終了するから、
その瞬間に更新される可能性はあると思う。
6時をまわってから、村長に魚を渡すと本当に勝てたかどうかが分かる。
230枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 12:18:08 ID:9bFcwDCn0
ひひひ
231枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 12:32:52 ID:MVFeF3LB0
今朝、急に虫が増えた
モンシロチョウ、ミツバチ、モンキチョウ、カラスアゲハ
モンシロチョウとミツバチは2匹づつ捕まえた
2、3日前にたんぽぽも咲いたし、村はもう春なんだね
232枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 15:26:20 ID:9Ew5QY2aO
3月入ったからね〜 朝はなんだか天国みたいだったよ カラスアゲハとか
233枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 15:44:03 ID:GVgXPYgr0
イシダイ釣れなす・・・・・
234枯れた名無しの水平思考:2006/03/01(水) 17:43:13 ID:KvN7lf4tO
>>233
一発でゲットした。

アンコウ位の大きさだから、ちょっと他との区別が微妙だな。
235枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 00:41:04 ID:po4mxX4+0
今週だけで2回も雨 
ラッキーと!いそしむも・・・シーラ捕れずorz
タイ8匹 またオマイか鈴木さん多数・タコ3・イシダイ2・マグロ4

金は増えたがシーラ運ナス・・・
236枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 11:21:26 ID:OEJz+BXfO
キャラの会話からシーラカンスが釣れるらしいことが発覚・・・・が、釣れん。見間違いだったか・・・・
237枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 14:11:07 ID:8s1X9Svh0
もう伊藤ツレナイの?
博物館には一匹寄贈してあるけどもっかい釣りたいのに。
238枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 15:24:41 ID:h08Y2MW60
>>237
2月いっぱいですね・・・残念!
239枯れた名無しの水平思考:2006/03/02(木) 18:00:08 ID:gmsPGx6mO
どじょっこがアホみたいに釣れる・・・
240枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 16:15:48 ID:brN3+bWUO
せっかくの雨だからシーラカンス釣りたい……
フリマで売りたいしな……
241枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 21:19:48 ID:+b4OvMeRO
シーラ釣れずに雨終了…
242枯れた名無しの水平思考:2006/03/03(金) 21:52:12 ID:C5haTIKrO
釣り、サカナが浮きをちょいちょいしてぽちゃ!っとなって釣れないのはなぜでしょうか、、
243枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:34:16 ID:pIYS5F000
>>242
タイミングが遅いから?
もしくは大物の予感。
244枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 01:52:42 ID:eTnkL9q4O
>>242
タイミング以前に、ボタン押したりタッチをしてるのか?

文からは浮きが沈めば勝手に釣れると思ってるように見えるんだが。
245枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 03:45:29 ID:T2GZJSi90
3月に新たに寄贈した魚
イシダイ、ドジョウ、ヤマメ、オオイワナ、ニジマス

3月に新たに寄贈した虫
モンシロチョウ、モンキチョウ、アゲハチョウ、
カラスアゲハ、ミツバチ、ノミ、クモ

あとテントウムシだけで3月登場組はコンプリートかな?
何か抜けていたら教えてください。
246枯れた名無しの水平思考:2006/03/04(土) 17:31:58 ID:gNCDTX8i0
オケラ、ひとりでどうやって捕まえてますか?
アミを用意しているうちに、逃げられてしまうよ。
247枯れた名無しの水平思考:2006/03/05(日) 16:52:21 ID:pB8Wxz4g0
>>246
木や花が少なくて川の側じゃない見通しの良い所なら逃げて行くのに追いつけると思う。

ついでに質問ですがスズメバチを捕まえる時網が振れても捕まえられない時ないですか?
タッチの差で間に合わないのでしょうか?
今のところ捕獲成功率2割くらい、おまけに家に逃げ込めたのは一度だけ…
毎日保険金もらってるからまぁいいか…
248枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 13:37:37 ID:Ew3Orq5TO
タイミングなんだよね…。
空振りしてハチがたかるまでの1秒間、なんともいえない複雑な覚悟感が…。
249枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 19:54:26 ID:QTpnGyrD0
クモがいない・・・。
逆にスズメバチは嫌と言うほど出て来るorz
250枯れた名無しの水平思考:2006/03/06(月) 21:24:04 ID:Ew3Orq5TO
住人がじーっと木を凝視してて、何?と思って揺らしたらクモ出てきた。
岩も凝視してる時あるよね。叩くとダンゴムシ出てくる。
こういう時って、必ず住人から拍手貰えるからウレシスw
251枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 02:24:24 ID:DDa1cB+3O
>>249
いやならフルーツの木だけ揺すれば?

蜂はフルーツの木から落ちないが、蜘蛛は落ちる。
252枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 04:49:27 ID:16OwvSZ10
>>251
横レスだけどmjk!
蜘蛛のために普通の木に植え替えたのは無駄な努力だったのかorz
253枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 08:36:29 ID:GvJmPMQ/0
>>250
魚とっても拍手されるんだよね。
これ買ってから数ヶ月たったのに
つい最近知ったw
254枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 09:20:13 ID:DDa1cB+3O
>>252
自分もたまたま知ったんだけどね。

いつものように金稼ぎの為にフルーツを落としてたら、蜘蛛も落ちてきた。
255枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 10:04:22 ID:WeKtUAt3O
>>252
まぁ、普通の木からもクモ出るし
秋限定の家具は普通の木がないと入手できないから、ムダじゃないさw
256枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 16:41:29 ID:YAH6bAvL0
ノミって環境とかに影響ないよね?
全然出てくれないよ
257ヨッシー:2006/03/07(火) 17:25:55 ID:lNtDOs2y0
>>256
ノミは、たまに住人が「カユッ!」とか言ってるときに、網を住人に振ればゲット。
また、じゅうにんに黒いものが出てたりしても、それはノミ。
258ヨッシー:2006/03/07(火) 17:27:41 ID:lNtDOs2y0
環境にも関係なし
259枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 19:10:23 ID:aCIM3o500
ノミを捕ろうとすると住人と話し出しちゃうから難しかった。
260枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 19:27:07 ID:Bwsh3trz0
ゴキブリが沢山連れた!
261枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 20:07:52 ID:Rj5dSNeT0
クモのことはしばらく忘れることにする
262枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 21:31:53 ID:LIeaan3qO
雨の中、夜釣りを楽しんでいるが、21時を回ってから、急にマグロ→タイ→シーラカンス→マグロ→イシダイと立て続けに釣れた
こんなことってあるんだな
それまで、アジ、スズキ、ゴミしか連れなかったのに…
263枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:04:57 ID:dznYJoLT0
>>246
もうゲットできたかな?オケラは海や川に逃げられない限りは
十分に追いつける(と思う)ので見失わないことが大事
網を装備するためにメニューを開いてるときも、上の画面でオケラの逃げる方向をよく見ておくと良いと思いますよ。
264枯れた名無しの水平思考:2006/03/07(火) 23:27:10 ID:kTisYdHH0
う〜ん、これ買ってきて3日程やってみたけど、結構人を選ぶと思った。
俺にはあんま合わなかった。ポストペット以上、PCゲーのMMO未満って感じ。
でもPCのネットゲー(UOとか)をやった事無い人には新鮮だろうね。
265246:2006/03/08(水) 00:56:08 ID:GNa2bxlK0
オケラ、ゲットできました!!
>>247 >>263
適切なアドバイス、ありがとうございます。
266枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 09:34:01 ID:nk8lDb160
>264
スレ違いな上に見当違い乙
267枯れた名無しの水平思考:2006/03/09(木) 12:31:15 ID:hPhror89O
シーラカンスって売ったらいくらするんですか?
268枯れた名無しの水平思考:2006/03/09(木) 12:52:47 ID:QFKKrpY80
15000
269枯れた名無しの水平思考:2006/03/09(木) 14:00:03 ID:f7xmJssoO
シーラの捕まえ方を知って二週間・・・・
まともな雨が降らなくて二週間・・・・

にわか雨じゃあ時間たりぬ orz
270枯れた名無しの水平思考:2006/03/09(木) 17:15:38 ID:Jie0jy71O
イシダイはいつ釣れますか 昼?夜?朝?
271枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 09:24:09 ID:LdAiJGlUO
イシダイは一日中釣れる。
272枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 09:52:48 ID:drEfCXn80
>>264
MMOってさ、レベルが違いすぎると一緒に行動しててもレベル高い人は
弱い敵攻撃しててもあまりメリットないし、レベル低い人ははぐれるとすぐ
死んでしまって街に戻されたりしてやっかいなんだよね。
チャットしてたら攻撃や回復遅れて頃されたり。

しかしぶつもりは自分の好きなように自由行動できていい。
難点は、どのキャラがしゃべってるか、わかりにくいんだよなぁ
273枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 15:24:57 ID:HvygnaJEO
なんかうちの村、すごい雨ふってる。
雷まで鳴っちゃってるんですけどw
さて釣りに専念しますよー。
274ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/10(金) 20:09:00 ID:Co6GgR1t0
しかしCMの解像度の威容に高いはめ込み画像は問題だな
275枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 21:22:49 ID:3NwMn5VKO
今日初めてシーラが釣れました(涙)

嬉しい。。。







即売りましたwww
276枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 21:35:46 ID:OfPu3qtHO
>275
フータ君が草葉の陰でないていますよ(涙)
277枯れた名無しの水平思考:2006/03/10(金) 22:14:29 ID:1MvCAnjE0
>>275
フータ\(^o^)/オワタ
278るらら:2006/03/10(金) 22:23:11 ID:CoL3dh/90
>>275
(´ι _`  )寄贈しろ
279枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 10:36:19 ID:DOvP3pDKO
えっもうシーラ釣れるの 私はイシダイすらつれてないのに。ウラヤマ…
280枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 12:08:10 ID:kvD/mSPP0
シーラカンスならいつでも(ry
281枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 13:41:41 ID:QJ3u1Jo30
イシダイも釣りやすいような
282枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 14:34:42 ID:XmQtzrdLO
釣りやすさなら、
イシダイ>シーラ>マグロ
283枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 17:19:50 ID:pGjO88xL0
はじめて釣った魚がタイヤでした・・その後スズキがつれました
284枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 18:02:30 ID:tu1poPu80
最初に、サソリとタランチュアが一気にでて、それ以来一切でないんですが
これってバグ?
285枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 18:18:25 ID:O8U6CDe80
>>284
なんでもかんでもバグと言うなよ
286NARUTO:2006/03/11(土) 23:54:32 ID:C4ndprRW0
>>284
俺なんかこの前サソリに「キシャーー!!!」なんて叫んで、しばらくおっかけ
まわされてた・・・
287枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 00:58:30 ID:6GgMAsML0
初めてイシダイ釣った━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
最近やっと釣りのコツがわかった
288枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 11:47:21 ID:67B2kUBOO
チーフにノミ
捕ったら ノミの一匹や二匹 ってw
初めてノミ捕まえた ありがとチーフw
289枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 14:47:02 ID:o4eR+VinO
オイカワ釣れた


キタ━━━(゜∀〇=(゜∀°)=〇∀゜)━━━!!!!
290枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 16:22:02 ID:aldVReqy0
住民が木をじっと見つめてたので揺らしたらクモが出てきた。
果物のなってる木に蜘蛛がでるとは・・・。
今まで果物のならない木ばかり揺らしてた(´・ω・`)
291枯れた名無しの水平思考:2006/03/12(日) 20:51:54 ID:GDKSsJpz0
  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  ⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃  お茶が入りましたおー
                  |    /
                  ( ヽノ
                  ノ>ノ
              三  レレ


                         ∩     ダシャーン
       ミ                 //
     ミ    ⊂'ヽ  ∩      //   \
      ミ    \\\\_,,,,,,,,/ ∠          /  
             \\\\    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':...,
    ガッ        )   \\      ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          /
    凵@  ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]








292枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 01:12:51 ID:yNE6+MWS0
今日は3匹もチョウチンアンコウが釣れた
一匹寄贈した
オイカワってなんだ?
293枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 07:10:07 ID:rFcnF0ktO
川魚だよ
294枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 07:43:36 ID:2kBRhLaF0
チョウチンアンコウ三匹ってたいしたことなくね?
タイ三匹でもあまり驚かない。

マグロ三匹は正直うらやましい。
295枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 08:13:58 ID:rFcnF0ktO
3匹>>嬉しいに越した事は無いかと
296枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 09:36:04 ID:hbKy2po20
まだアミも買っていないとき、海で釣りをしていたら
沖の方からカラフルな蝶がひらひらと出現した。
それから一度も出てこないんだけど、あれはなんだったのか?
297枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 09:38:51 ID:ZBIVzRTj0
>>296\(^o^)/オワタ
298枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 13:07:21 ID:WtqLbNpP0
ノミのタイミングをのがしまくりorz
299枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 14:20:28 ID:LJ0Tjj+2O
>>290
普通の木からも出るよ。でもクモは寄贈しちゃえばヨウナシだよね。
スズメバチカモーン。
300枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 14:53:57 ID:kkDSVGJz0
スズメバチは一回成功して寄贈した後うまく行かない
コツ読んで何度もチャレンジしてるのにー

で、イシダイとマグロは割合定期的に釣れるのに
未だにシーラカンスが釣れない
きっと私の森にはいないのだ、そうだそうに違いない
301枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 20:26:47 ID:pljcjtd90
>>300
シーラは雨・雪の日限定

なのはわかってるよな
302枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 22:17:27 ID:C1Nkcs1h0
>301
wikiも読まない質問厨と一緒にすんなー!
ああまたイシダイだ、どうなってんだ
303枯れた名無しの水平思考:2006/03/13(月) 23:11:01 ID:eqzS1EuYO
私は鮪ばかりでイシダイが釣れない…
ボク系のジョンのノミをとったら『ゆうかいだ〜あきこがボクの友達ゆうかいした〜!』って… かわゆい!友達やったんやね。
304枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 00:19:44 ID:j+Okhx300
スズメバチは、常に真横から木を揺すって
巣が出たら即網装備して振る、しかやってないけど
それで1/5くらいの確率で取れてるけどなぁ
1日1匹ペース
305枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 10:34:48 ID:NTLLd0oYO
マグロとイシダイが立て続けに釣れた…
ハッケミィのお祓いのせいかな?
306枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 16:40:12 ID:i7EnVuyx0
>>304
私も同じくらいの確率かな〜
2匹続けて捕獲して「コツは掴んだ!」と張り切ってたらその後刺されまくったり・・・orz
子供(小3女)に網をプレゼントしたら「あみありがとう。スズメバチを捕まえたよ!」という手紙をくれてびっくり。
おい森までゲームしたことなかったからスズメバチなんか捕まえられないと思ってたのに・・・

307枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 19:17:10 ID:btH2ItktO
マグロとシーラが全く釣れない…。
タイミング厳し過ぎじゃない?
308枯れた名無しの水平思考:2006/03/14(火) 23:36:02 ID:PAdXUTVK0
鯛はイカやタコよりよく釣れるよな
イシダイも多い。マグロは確かに稀だがそれでも1時間やれば一匹は必ず。
シーラは雨降らんし10回も釣った事ないから釣れやすさは分からんけど、
雨降ったときに行けば必ず釣れるイメージ。
それよりデメキンが釣れん!
309枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 04:35:16 ID:w0SuPquO0
デメキンは何とか釣れた。
しかし、マグロが全然釣れない・・・。
早く釣らないともう3月半ばだし。
オケラとダンゴムシも捕るの苦労した。
スズメバチはいつ捕れるやら・・・。
木に止まってる虫が見つけられない・・・。
310枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 09:30:07 ID:XWGs6elHO
ダンゴムシってどうやって採るの?
311枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 09:54:31 ID:CoJ2PSDz0
岩を叩くと小さいのが飛び出るので見逃すな
312枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 11:09:40 ID:XWGs6elHO
>>311
ありがとうございます。早速叩きまくります。
313枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 16:46:04 ID:fnqO7p/G0
最後の1匹シーラカンスだけ釣れません。
雨の日にしても、全然ダメ。
シーラカンスってマンボのように背中白いですか?
314タイムスリッパー:2006/03/15(水) 19:12:50 ID:K2M5xsaw0
シーラは背びれは出てません。
雨か雪の、昼間以外の朝・夕・夜のみ、となってます。
魚影のサイズは忘れたけど、
マグロと違って、タイミングはシビアではなかった。
あと、目の前にうきを落とさないと見向きもしないのは
ニシキゴイ、イトウ等と同様だった。

315枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 20:10:28 ID:76XlafRg0
魚影のサイズはスズキとほぼ同じ
マグロよりは小さい
316枯れた名無しの水平思考:2006/03/15(水) 21:54:22 ID:KvnMz2EeO
デメキン釣ろうかなと思って川行ったら、一発で釣れた
317枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 00:20:59 ID:HGJssGwT0
トミ君の口調に「アフリカではよくある」を導入してみた。やけに良く合う。

4日目の悪夢がやっと終わるよ・゚・(ノД`)・゚・
318枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 00:36:24 ID:HGJssGwT0
ってここ虫取りスレじゃないか・・・すいませんでした。
319枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 06:26:45 ID:rx0gbqmC0
>>318
釣り、虫取り、どっちもOK!!!!!!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
320枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 22:35:10 ID:0s2nGWLJ0
クモいねえええええええええ
321枯れた名無しの水平思考:2006/03/16(木) 23:24:01 ID:VQGuaGnH0
>>320
果物落とした後木からぶら下がってない?普通の木から出ることもあるみたいだけど。
捕まえ損ねてもまた同じ木を揺すると降りてくるよ。

・・・と、確かここで読んだと思う。
322枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 03:38:52 ID:5666ZX6p0
マグロは背びれでていますか? どうしても釣れません
323枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 06:36:33 ID:RYzcjEK00
マグロは背びれ出ていません。
合わせのタイミングがとてもシビアです。
ピチャのピと同時にAボタンを押すくらいで良いと思う。

ただ、なかにはのんびりしたマグロもいるようで、
少々とろくても釣れる事がありました。
324枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 16:37:35 ID:0mleg0o5O
>>323
そのマグロは『泳ぎ疲れた』やつだよ、きっと。
325枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 19:45:50 ID:+Ch6DGAuO
タイ→イシダイ→マグロ→シーラカンスのフィーバーキタコレ
326枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 21:33:15 ID:QisBZ3LW0
デメキンは何匹も釣れるのに、金魚に一回もお会いした事が無い。
327枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 22:49:06 ID:EbLIVnxb0
逆に俺デメキンにお会いしたことがない。
328枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 23:14:50 ID:tgvd4l5V0
木にぶつかるとよく「ブーン」と言って何か飛び立ちます。
これってなんの虫でしょうか?
目視だと一見分かりづらいのでいつも逃してます。
329枯れた名無しの水平思考:2006/03/17(金) 23:21:57 ID:M6AqekRB0
Gだよ
330枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 00:43:20 ID:U/yNXdv20
見ない方が幸せ
寄贈したあと展示コーナー行ってみたら悲鳴をあげたよ
331枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 01:18:15 ID:gRHmTrZf0
展示コーナーでGとかけっこして、踏みそうになったら
「お客様、そのGは○○さまから寄贈いただいた〜」というアナウンスが流れる。

気がついたら、5分位経っていた…
332枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 01:47:09 ID:aBMzSCi6O
シーラやイシダイは博物館用に1匹釣れただけで、その後さっぱりだめ。でもタイとアンコウはしょっちゅうフィーバーなうちの村。
333枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 03:52:54 ID:mDXDUwyRO
三月に釣れる魚コンプしたぁ(>_<。) マグロがホントにこなくて大変だったよーっ
と、チラ裏スマソ
334枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 12:20:28 ID:OARDruGm0
オオイワナが全然見つからない
滝って書いてあるけど、村の一番上流の滝のことだよね?
あの流れ落ちてるトコなの?
335枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 15:30:14 ID:aBMzSCi6O
>>334
滝周辺。比較的夕方によくいるので行ってみては?
336枯れた名無しの水平思考:2006/03/18(土) 22:25:01 ID:+Q0wCVMH0
>>334
うちは滝の下が池みたいになってるがその池ででかい影を狙うといいぞ。

漏れんところは、鮪が釣れないです。泣きそうです
337枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 02:19:42 ID:bxZ9iXUf0
マグロ、博物館用の1匹以外全然釣れない…
イシダイは余るくらい釣れるんだが。
338枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 07:12:12 ID:r4Wian5LO
昨日やっとオオイワナ釣ったけど意外に魚影が小さかった!
フナかなんかかと思って釣り上げたからびっくりした。
339枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 15:24:48 ID:aSTeLjtX0
ノミやっと取れた。
同居人が動物の口癖を「カユカユ」「カユー」に変えてしまうので
紛らわしい。

あと今までの季節でコンプできてないのは「シーラカンス」だけ。
340枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 20:12:35 ID:ljIuZ3AX0
ノミ憑依時の口癖、つぼに嵌って可笑しすぎ。
あーかゆ。うーかゆ。おーかゆ。
キー!まいった。もうだめ。かゆすぎ。等々
341枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 21:38:29 ID:MKuaCk910
ノミにあってないな
早く会いたい
342枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 00:26:39 ID:mpla92Te0
ノミ欲しい

>>331
俺もやってみた
超楽しいなこれ
343枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 14:19:36 ID:OqiDxGXXO
魚や虫はそんなに種類いたんだ。
まだ5種類くらいしか見てないよ。
344枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 00:52:08 ID:xj2N/iGs0
えー、今日ノミ3匹取ったぞ
そんなにレアなのか?
345枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 21:29:47 ID:g2rKeb05O
<<335ありがとう
オオイワナ釣れました。
346枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 21:37:46 ID:aCyOa+pJ0
DS Lite でやってる人に質問です。
どうぶつの森で、十字キーの斜め入力が認識悪いんですけど
仕様ですか?
347枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 21:39:01 ID:aCyOa+pJ0
スレ間違えました。。。スイマセン
348枯れた名無しの水平思考:2006/03/21(火) 21:55:39 ID:d86wFdBw0
いいやまめがつれた
349枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 04:00:15 ID:bbyp5pJcO
寝る前に釣りしてたら大漁で尚更寝れなくなったorz
鯛11イシダイ4提灯2
350枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 09:17:15 ID:kdgEsy5RO
クモってどう現れるんだ?
木を揺らすとゆっくり降りてくるのかいきなり落ちてくるのか…
すぐ出るのかしばらくしてからなのか…
全然出てこない。何か間違ってるんだろうか。
351枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 09:26:30 ID:nvNsyDa00
>>350
ゆっくり下がってくるよ。落ちてきた物を拾っていたら下がってくる感じ。
スズメバチみたいに慌てなくて大丈夫。
捕まえ損ねてまた上がってしまってもすぐに同じ木を揺らすとまた降りてくるよ。
今は少ないけどもう少ししたら(4月だっけ?5月だっけ?)もっと多くなるらしいよ。
352枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 11:43:07 ID:me3qWUc5O
3日前にぶつ森始めたばっかなんですけど
いまだにこのスレにでてくる鮪やイシダイが
釣れません…時間帯とかあるんですか?
353枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 12:00:53 ID:nvNsyDa00
イシダイは3月〜11月の一日中と書いてあるよ。(攻略本)
鮪・・・ゴメン読めない・・・
354枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 12:04:59 ID:nvNsyDa00
あ、マグロだ!
11月〜3月の一日中です。
もちろんイシダイも鮪も海です。
355枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 12:24:37 ID:me3qWUc5O
ありがとうございます。
地道に頑張ります
356枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 12:57:06 ID:EONxKs9HO
やっとマグロつれたよ・・・
シーラカンスは都市伝説と思うことにします。
357枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 20:47:55 ID:me3qWUc5O
やっとマグロ釣れた〜
358枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 21:30:03 ID:cAZx9H1l0
マグロ、タイミングどうやって合わせますか? カンで早合わせですかね?
あと、タッチペンとボタン、どちらを使用されていますか?
359枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 21:45:11 ID:pF42PuQV0
魚影が近づいて来た時に神経を集中させてAボタン。「ポチャン」の「p」で反応する。
1回目で来ることは「ほとんど」無いから一回気を落ち着かせて。
フェイントかけられたり1回目で来る時もあるから…その時は運だね
360枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 21:52:06 ID:cAZx9H1l0
>>359
dくす。ワタシもボタン使ってるんだけど、ペンの方が反応が早いのかなとか
疑心暗鬼になっちゃって。魚影の真ん中へんでいきなり食われたり
もうあと1週間・・・・゚・(つД`)・゚・
361枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 21:48:16 ID:yJSBs8HKO
マグロって30分おきぐらいにチャンスきません?
自分やってるとそんな感じの周期でデカイ
魚影があらわれるんすけど…
362枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 22:27:22 ID:yXuRntQU0
釣り大会ぐらいしか釣りに力入れないからどれくらいのペースでチャンスが来るかは判らないけど・・・
「来た!」と思っても釣り上げたらタイヤ・・・ってしょっちゅうなんだけど、うちだけ?
363枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 22:33:21 ID:X5arAjyE0
スズメバチが捕まえれないアクションゲームが苦手なオレ・・・
364枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 22:49:35 ID:yXuRntQU0
スズメバチの捕獲率ってどれくらい?

質問スレで
390 :枯れた名無しの水平思考:2006/03/20(月) 08:16:03 ID:6713geduO
>>386
これは自分流のハチのとりかた。
まずハチを見つけたら網を持って、そのままメニューを閉じず、自分の周りを回るハチの動きを見る。
自分の頭から下方向で3回回り、上方向で1回回る、など動きの法則を見つける。(←これは一例ね
この場合は、上方向で回ってる最中にメニューを閉じてAを連打する。網を振る頃にはちょうどよくハチは下方向にいるはずですから。
これで捕獲率は7〜8割をキープしてます。長文失礼しました。

というのを見てやってみたけどどのタイミングで網を振ったらいいのか判らない。
結局このやり方は諦めて普通にやってるけどせいぜい2〜3割ってところかな・・・
365枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 22:55:43 ID:ehEteFNHO
イシダイ・イエローパーチ・まぐろ
6日目にしてやっと釣れた…
366枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 23:01:45 ID:e3Ikvy2d0
>364
2〜3割とは羨ましい…
367枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:06:33 ID:/tsu8ZqQ0
昨日は、イシダイとタイとチョウチンアコウが大漁ですた。

マグロとシーラカンスとデメキンに出逢えません・・・

ニシキゴイと金魚の色の鮮やかさに、しばし見とれてしまいました。
368枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:34:33 ID:GkH0U7FlO
スズメバチに5連敗した…現実なら死んだな…orz
369枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:58:55 ID:GkH0U7FlO
ついにシーラ釣れた
370枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:34:39 ID:nzVW4ikR0
>369
オメ、ウラヤマシス
でもageんなよな
森スレいっぱいあるんだから
371枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:06:22 ID:GkH0U7FlO
>>370
スマナカッタ
興奮してsage忘れた
372枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:24:41 ID:OSwIH9zm0
イシダイがまったくつれない…
4月からじゃねぇの?って攻略本を疑いまくっています…
シーラつれないのはしょうがないって思ってるけど…
373枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:26:41 ID:/tsu8ZqQ0
イシダイ釣れる。
結構あっさり釣れるので拍子抜け・・・
374枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:35:45 ID:OSwIH9zm0
>>373 めっちゃうらやましい…
もう24日間もの戦いになる…
375枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:40:00 ID:0+94Cazi0
魚影がないと魚は釣れないの?魚影のない所で糸垂らしてたら寄って来るのかな?初心者なもので教えて下さい。あと、虫がいないよ〜。
376枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:44:46 ID:xm773dkiO
>>375
魚影が無いと釣れません。虫はいるはずです。よく観察しましょう。
それと







sageろやハゲ氏ね
377枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:45:54 ID:eko0E3nVO
シーラきたこれ!!

スズキさんかと思ったらデカグロいの釣れてビックリした!
378枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 08:38:37 ID:X2i4fLs/0
今朝の釣果はタイヤばっかり…。
1時間にタイヤが5個もつれるなんてありえないよ…。

まぁ、おおイワナを手に入れただけでも良かったと思うべきか。
379枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 09:22:40 ID:NFex/Z3V0
魚でも虫でもなくてスマソだけど、妹が四つ葉ゲトしたらしい・・・。
妹の相変わらずの引きの良さ、本当に羨ましい・・・。
380枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:29:54 ID:9RrKP4HT0
引きの強さってのは天賦の才だよな。
381枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:12:14 ID:IHpyzFvi0
タイは本当によく釣れるな
30分で4匹=12000ベル
382枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:15:49 ID:X2i4fLs/0
よっしゃ、初めてマグロを釣り上げられたよ。
さっそく寄贈だ。
383枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 01:47:03 ID:imyAodLN0
>379
自分は妹の村で初ゲット
喜ぶだろうとwktkしながら渡したのに
妹「なにこれ?」・・・orz
384枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 18:07:57 ID:Qdcacp7i0
ようやくシーラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

6時間粘った甲斐があった…。
385枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 19:44:02 ID:tx3sTqkC0
6時間も勿論バッテリーもたないよね?
皆さん長時間やる時は充電しっぱなしですか?
386枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 20:40:47 ID:D+KPzS480
>>385
6時間は持たないかなぁ〜
387枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:27:12 ID:OAgdDBjaO
ぶつ森始めて二週間。
初めてスズメバチ捕獲に成功した!
388枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 10:25:16 ID:BDFYEGI10
デメキンが全くつれないなぁ…。

まりもに、釣り勝負しかけられて
「デメキンと釣ってこい」と言われた。

オメェにやるデメキンはねぇ!!
389枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 11:03:27 ID:x4O4X9q30
昨夜、雨が降ってたからシーラカンスでも釣るかと
釣りを始めたら1時間の間にマグロ3匹、シーラ2匹釣れた。
こんなにいい釣果初めてだ。
390枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 11:44:18 ID:6Bfamgo9O
念願の鮪げと!
しかし釣ったのが、ぶつ森初体験の友人‥何度も逃げられてた俺の立場って一体…orz
391枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:55:10 ID:tbWFQvNxO
>>390
反応速度を速くできるように頑張れ!!
392枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 17:11:36 ID:PJR6Rn5q0
スズメバチが捕れない・・・。

関係ないけど、四葉のクローバーを見つけたので手紙に付けてプレゼントしたら、
何日か後に不用品回収ボックスに捨てられてた・・・
393枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 23:40:12 ID:sPBlyLRb0
1時間くらい雨釣りしてるのにシーラが一匹もかからず…。
マグロも釣れた試しないよ・゚・(つД`)・゚・ウワアァン
394枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 06:59:43 ID:CT2PZ5ou0
>>393
今日5時に起き、雨だったので海に行ったら、
最初のあたりがマグロ、15分後くらいにシーラですた。

で、自分はデメキンがつれない・・・泣
395枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 09:45:05 ID:aTZLD6P60
>>392

スズメバチ取るときに

メニュー画面開いて

上の画面のハチが顔の周り旋回してるでしょ

そのとき、ふっと顔から外れて頭の上にいくときがあるから

そのタイミングでメニュー閉じるといいですよ。

ただ、その旋回が上に行くのも何匹かに何回かの確率で出現みたいですよ、

だから上に行かないハチは取れないみたいです
396枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 13:31:38 ID:giOnskB90
出目金釣れないって人多すぎ
土日の昼にでもやってろ
397枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 17:29:13 ID:2LqFOran0
川や海とつながってない水溜りには、魚はいないのかな?
398枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 19:18:13 ID:SI6yjmUR0
>>395にちょいと補足。
木をゆすってハチが出現したら上のようにメニュー開いて網を装備。
そのとき、視点のアングルが主人公拡大状態になるので、
メニューを閉じずに魚図鑑に移動してカメラのアングルを通常に戻す。

そのあと、>>395のように顔から外れて頭の上へ行った時にメニューを閉じて網を振るのがベストかと。
視点のアングルが拡大状態だと、ハチが頭の上に行ったのかどうかが分かりにくい。
まぁ、上に行かないハチにはどうしようもないかもしれないが。
399枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 21:21:30 ID:9306xqDbO
>>397
しばし待たれよ!


あと四日位したら……
400枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 21:55:41 ID:23bJv4lG0
マグロ釣れねえええええ!!!
3月終わっちゃうううううううぅうぅ…
401枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 08:45:23 ID:eaL7FIFS0
>>400
よぉ同士(´・ω・`)
402枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 15:01:56 ID:0M+sVZJk0
>397
アメンボかも?
403枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 15:50:13 ID:S1rpN+uSO
>>402
>>399

あめんぼは六月から。
404枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:10:56 ID:ZDOJQr7M0
今日はスズメバチ3匹ゲット!でも昨日は全滅だからなぁ・・・
うちは毎日4匹なんですが皆さん何匹出てきます?
ちなみに家具は2個、ベルは17個ぐらいですが少ないのかな?
405枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:18:24 ID:GL4abJJw0
一日に出るのは決まってるみたいですよ

ベルは何個か忘れましたけど、家具は2個までですね〜
406枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:27:53 ID:ZDOJQr7M0
>>405
果物以外の木が少ないと落ちてくる物も少ないんですよね?
うちは初期状態から普通の木はそれほど増やしていないのでどんなものかな?と思ってたのです。
特に少ないということはないようですね。
ありがとうございました。
407枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:31:37 ID:GL4abJJw0
関係ないようです@
木の量は村役場の評価に響くだけで、私も増やしてません〜よ〜w
408枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:39:48 ID:/ajn3dTj0
ここでオーダーメード出来そうだ。

ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/index.htm

しかしなんだな。
本当にDSL用革ケース出てこないな。
PDAなんかより出荷台数が何桁も多いんだから
間違いなく需要も大きいと思うんだが。
409枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 01:46:58 ID:g5Ry+RKn0
↑誤爆乙
410枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 04:49:45 ID:X//pV7m60
やっとキンギョ釣れたーーーーーー!!
あとはマグロだけだな。
411枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 10:29:18 ID:1LoIeVrp0
>>410
4月から釣れなくなるぞ。
まあガンガレ
412枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 11:46:20 ID:Z5VmAzAR0
どう森の

「春が来ました」ってCMの女の子の髪型って出来るの?

すっごくかわいいんだけど、本見てもどの髪形かわからなくって・・
413枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 12:42:17 ID:b+eW9Cuc0
ヤマメ出ないぞ。秋にはたくさん出てたのに。
414枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:46:29 ID:MNbZmkGwO
春には春らしく夏には夏らしく季節のぶつ森♪。
415枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:55:06 ID:DGyReVMCO
生活の関係で、半日先に時間を設定してますが、グッピーを寄贈した時、フータを改めて兄貴なんだと感じました。

でもメダカの時の嘘つきフータはダメです。
素直に言えばいいのに。
416枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 04:57:48 ID:fOI0mY2Y0
イシダイ4
タイ5
アンコウ5

マグロは都市伝説だと言いたくなる。
417枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 12:50:33 ID:4ZsTgcxBO
マグロ最後の最後でキ・タ・ze!
良かった・・・
418枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 16:29:18 ID:s4C75iMz0
マグロ消滅まであと10時間を切った。
釣り損じている奴は全力を上げて頑張れ!
41986:2006/03/31(金) 17:00:36 ID:VuZXxefZ0
マグロきたー!
ううっ。もうだめかと思ってたよ・・・
うれしい。
420枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 17:17:27 ID:tHl5SRzE0
>>419さんに触発されて釣りしたら釣れた!!
ttp://q.pic.to/6nae
42186:2006/03/31(金) 17:19:04 ID:VuZXxefZ0
オメー!
422枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 17:23:17 ID:gBejw5p1O
マグロの釣るコツ
・イヤホンを付けてやる。(反応が早くなるから)
・魚影が明らかにデカい(ススギより太い?)から出るまで往復しまくる。
みんなガンガレ
423枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 20:22:06 ID:PSgMbSSl0
いまからマグロ釣ります
424枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 22:34:33 ID:q+8uZL7u0
釣れなかったようだな
425枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 22:35:36 ID:tfsFPYIa0
残念無念また来年
426枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 23:01:34 ID:hB1xYMRU0
イシダイ釣れるなら、同じようなタイミングでマグロも釣れると思う
427枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 23:20:42 ID:PSgMbSSl0
マグロタイミングでボタン押したときは必ずスズキ_| ̄|○
428枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 00:05:22 ID:/dITvTFcO
さようならマグロ こんにちはミノカサゴ
早速釣れましたorz
429枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 00:11:16 ID:/dITvTFcO
ちっさい影だなーと思ったらクマノミw
430枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 00:20:51 ID:xZGKnlPlO
みんな!チョウチンアンコウにもサヨナラを言おうよ!!


釣れにくいマグロより好きだったょ。
431枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 01:24:52 ID:GZKnQduSO
3月32日
432枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 03:25:35 ID:osFWmJ0CO
たつのおとしごキター
433枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 03:51:24 ID:osFWmJ0CO
あれ、ほんとだ32日W
434枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 04:28:50 ID:hshOHn0x0
クジラ釣れたーー
435枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 09:53:30 ID:s1LZ/5Gy0
>434
クジラで釣られる香具師はいないかと
436枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 09:54:31 ID:2vsJMZ9O0
>>434
マジで?早く釣てぇー!!
437枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 12:26:19 ID:79rQXxMQ0
春なのに
  紅葉してるよ
      うちの村
438枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 12:47:28 ID:Fy0rDSsn0
カタツムリって本当にいるの?
30回ぐらい出入りして近くの花見たけどどこにもいないよ
439枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 14:13:34 ID:vscKJ9e/0
>>438
今日が出始めだから急ぐことないでしょ?
攻略本に「花の上」って書いてあるからてんとう虫みたいに止まってるんじゃ?
私もミノカサゴ捕まえただけ。
440枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 14:25:42 ID:PMXIzFJh0
カタツムリは雨じゃないといないんじゃないか?
シーラカンスと一緒で。
441枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 14:37:11 ID:vscKJ9e/0
私もそう思ったんだけど、うちの本には「一日中」としか書いてない。
シーラカンスは「雨または雪」って書いてあるけど。
442枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 15:19:21 ID:SDvlGiJI0
ミノカサゴ、ザリガニ、タツノオトシゴ釣れた!
春の魚は個性的でいいね♪
443枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 15:36:41 ID:4fhBtvGI0
カタツムリ、朝ゲットしたよ
赤いパンジーのとこにいた
テントウムシよりデカイからすぐ分かる
ちなみに雨降ってた
444枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 10:58:44 ID:I28XDFhb0
テントウムシとっ捕まえたー
445枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:01:08 ID:6GxWMtXzO
タツノオトシゴ
クマノミ
みのカサゴ
菌ギョ
カタツムリ

ゲットしたw
446枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:20:58 ID:9wsHXNyw0
DREAMの攻略本だと、カタツムリは雨の日限定になってる。
447枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 15:19:25 ID:Z2cSdxwQO
もう、四月から出現する虫と魚をコンプした。


五月まで、まだまだだなぁー。
またいつものように、果物をうる日々が続くのかぁ。

しかも、あまり高価な虫や魚がいないから、あんまりとる気になれない。
448枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 22:28:02 ID:2ZshTqnn0
うあ…やっぱり雨の日限定なのか…>カタツムリ
そればっかりは待つしかないなぁ
449枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 22:55:27 ID:pLQwynUO0
1ごうが珍しい虫対決挑んできた。
自分ノミ→モンシロチョウで負け、モンキチョウ→クモで負け…
テントウムシ出したらカタツムリ出してきた…今日雨降ってないじゃん!
…ってかアンタ一歩も外に出てないしorz
どうぶつも対決用に捕りだめしてるんだろうか?
450枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 23:19:47 ID:Z2cSdxwQO
いるよな、そんな住人。

こっちは晴れてる日に釣り勝負挑まれて、タイを出したら相手はシーラカンス。

そんなん勝てねぇよ、とか思った。
451枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 23:25:09 ID:pLQwynUO0
>>450
レスありがとう。
釣り勝負もやったことあるけど普通の魚で勝ったことあるよ。何が珍しいのかわからん。
でももしこっちがシーラカンスとか用意してて勝ったとしても代わりにくれるのが安い壁や床だとがっかりだよね。
452枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 00:45:20 ID:WyKgUmUaO
確かに割りに合わん。

どじょうで勝てた事もあるが、あまりにも高価なレア魚を出されると、『卑怯者!』とか思ってしまう。
453枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 00:53:07 ID:MM3SqG8jO
レア勝負って売値高い方が勝ちなんでしょ!?
454枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 02:39:45 ID:Pd99tqVo0
釣り勝負を住人の家の中で挑まれた時
たまたま持ってた魚だったからラッキーと即渡したら
「残念、たった今釣ったところ」…いつだよ!!
455枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 06:55:54 ID:PXvIqZ9S0
釣り勝負に誘われたらセーブして電源を切って、
半永久的に勝負をすっぽかす俺がいますよ。

ムシ対決でスズメバチをゴンザレスにあげてしまった後悔は一生忘れない。
456枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 12:30:38 ID:jYNObwwu0
釣り勝負でマグロ取られた時は思わずリセットしちゃった(汗
457枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 17:06:48 ID:LW2uIbxi0
私の村ではいま1月なんですがフンコロガシがなかなかとれません。
夕方から朝まではわかるんですがいつ見てもいないんですがよくとれる
時間帯ってありますか?
458枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 18:58:44 ID:cVbP4xGu0
池でザリガニ釣りました
459枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 19:45:11 ID:a/bEE/A80
>>457
先に雪だるま作っちゃってません?
雪玉を転がしてますよ。
460枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 23:22:15 ID:KtDUS9SSO
ザリガニとかメダカの魚影ってありますか?
461枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 23:23:21 ID:KtDUS9SSO
すいません。あげちゃいましたm(_ _)m
462枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 23:44:18 ID:IWwGz9JJ0
>460
あるから、なかったら村をひとまわりしてこい
463枯れた名無しの水平思考:2006/04/03(月) 23:58:48 ID:qEXs914m0
なんかトラこがタランチュラとサソリがどうのこうのと言ってたので
本当にタランチュラやサソリなんて出るのかなぁと思ってwikiで調べてみたら…

■タランチュラ・サソリ■
網を持っている場合襲ってくる。(もっていない場合じっとしているor逃げる)
スズメバチ並に素早く、耳障りな音を立てながら襲ってくる
刺されるとその場で倒れ、気がつくと家の前で倒れている。顔が腫れる事は無い。
住人と会話している間やメニュー画面表示中でも、問答無用で襲い掛かってくるので注意

(((( ;゚Д゚)))テラコワス…
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 00:06:46 ID:7TIJcghIO
オケラってどこにいますか?
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 00:44:12 ID:XuqAX6Js0
春は高値でそこそこ売れるのはタイだけかぁ
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 01:32:38 ID:3Pnn8loKO
>>460
村には小さな池が何個かあるはず。
よく見ると小さな魚影が…。

>>464
ミツバチの飛ぶ音でもない、地面からジジジジ…という音が聞こえたら辺りを掘りまくるべし。
現れたら素早く網に切り替えて。
それと、海や川に逃げられないように気をつけて。
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 02:19:20 ID:HUAlCcAX0
んでもなんか冬よりタイのつれる確率上がってる気がするよ
気のせいかもしれんが
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 02:30:07 ID:OH60+Dsp0
攻略本見たら4月の朝夕はスズキの出る確率が下がるみたいだ
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 02:41:52 ID:ba/sA7C8O
>>462>>466

ありがとう。
470枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 10:16:41 ID:9SFPpOg00
時間によって出現率は明らかに変わるよな。
イシダイなんかは夜中の方が遥かに良く釣れるし。
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 10:19:15 ID:Y8eVIcca0
>>467

桜鯛つって旬の時期だからじゃまいか。
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 16:19:39 ID:oyuz2T9o0
よし、大岩魚get
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 17:03:22 ID:jLnjDa8v0
>>463
こえー
マジデカー
耳障りな音ってー
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 17:48:46 ID:l/jzdHZOO
>>473
こわいよな。
でも、何も持たない状態で歩いて、見つけたらメニュー開いて、網を装備してAボタン連打。

で、捕まえられなくもなさそうだな。
装備したら襲ってくると思われるが、そこは連打でなんとか……
スズメバチ以上に確率低そうだが。
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 18:21:46 ID:LdQOMMEw0
さそりみたいー
たらんちゅゎらみたいー
476枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:59:12 ID:LNO32diz0
鮫も早く見たいw
あのヒレが出てるのを見たい
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 11:09:53 ID:o14Lr+Fl0
5/3まで午前中プレイが出来ない。
グッピーあいたいよグッピー(´A`)
因みに昼プレイは3/21の1回のみで、
金魚・出目金が釣れたのが奇跡のようだ。
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 13:54:21 ID:UoB39cRm0
時計を12時間ずらすんだ!
479枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:51:09 ID:1SbCZ4NZ0
>>478@477
時計いじりも考えたんだけど、カブに影響が出たりするから躊躇してる。
まったりスローライフを楽しむしかないのかな。
って自分が早起きして出勤前に釣りすりゃいいんだがそんな余裕ナス・・・。
480枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 20:30:45 ID:BwgqUFneO
私は数時間ずらしてるよ。

やっぱり生活スタイルにあわせたいし。
カブはテーブルにのせとけば腐らないし、それから時間をかえたら大丈夫。
株価が下がったり、赤カブ買えなくなるけど、来週になったら問題なくなる。
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:17:53 ID:REN3NZvQ0
漏れは3時間か4時間ヅラしてるな。土曜にカブ処分したあとにヅラせばいいんじゃね?
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:55:20 ID:6NtdRsxb0
ニュースタイトル「スズキが35万台をリコール」を見た。
483枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 15:04:17 ID:H2mqcC3jO
雨が降らないなぁ。
ずっと毎日、雲一つない、うららかな春ってかんじ。

梅雨時期に狙うしかないのかな、カタツムリ。
484枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 10:35:30 ID:pPnf82i60
雨降ってるけどカタツムリが見つからない
見落としてるんだろうか

取れた人どんな感じで居たのか教えておくれ
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:01:18 ID:11rPeYRt0
川で魚釣りするとき、魚影探しにくすぎるよ orz
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:55:29 ID:xwEHPrAi0
大きい魚 獲ったどー!!
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 16:10:12 ID:CrcD+Igk0
>484
テントウムシみたいに花にくっついてる
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:28:48 ID:YZ4u3ZqiO
メダカやとつれた、、、
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 09:22:58 ID:Z4/Z3urpO
メダカよりザリガニ率がめっちゃ高いな…。
ちなみにおまいらの村は岩と池いくつある?
うちは岩7、池3。少ない気がする…。
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 09:36:29 ID:LtWl6/Fb0
岩はおんなじくらいだけど、
うちは池が1つしかない。
しかも小さいから、釣りざおを振りにくい。
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 11:33:12 ID:OLaVOkC90
うちも岩7、池1だ・・・
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 12:51:23 ID:Z4/Z3urpO
池1個はきついね…。
あと、前に質問スレで岩叩きの質問があり、うちは岩が12個です、うちは13個です…
…って書いてあったから、我が村は少ないのかと思ってた。
493枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:17:40 ID:OLaVOkC90
通信しないから知らなかった・・・
池ほしぃー!!!
494枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:20:48 ID:GD1XweU90
池1個楽だけどな。
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:20:55 ID:316qFu280
>>493
え?池ない村あるの?
池でしか釣れない魚がいるのに?
496枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:31:43 ID:OLaVOkC90
ゴメンゴメン、、1個ある。
あと1個欲しいです。
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:47:15 ID:WQyLP7Wj0
ぼくちゃんの村にも池ないよー
498枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 14:49:54 ID:qVOO1kDJ0
やっとクジラ釣れた。
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 15:39:43 ID:7sn09NKD0
うちの村、池が4個もあります。
木を植える時、ジャマでジャマでしょうがありません。
1個の村がうらやましいよ。
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:56:04 ID:jx4J6HnHO
川の形状とか関係ないのかな?

ウチは池が3個で岩が11個あるけど、川はほぼ北から南へ一直線で短いんだよね。

だから、川が途中で枝分かれしてたり、曲がりくねってたりする村は、その分池が少ないのかな、と。
501枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:56:26 ID:VjrDDGnT0
やっとニシキゴイ連れた。

2000円って安くないか?
502枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 18:33:37 ID:pdfNZi0S0
昨日のプレイ
10:30起動 雨
  ↓
花の水遣り、雑草抜き、たぬ店チェックetc...
  ↓
10:55カタツムリ・シーラ捜索開始
  ↓
11:00チャイム 雨がやむ
  ↓
('A`)...
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 18:39:30 ID:421tYkxL0
タランチュラコェェェェェ
2回あったことあるが1回目は住民の話を聞いてたから
網を装備しなかったら海に落ちてった。
2回目は網装備したら追いかけられて逃げながらも網振ったら
見事に外れてK・O、家の前で伸びてました
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:08:14 ID:jx4J6HnHO
>>502
突っ込んでいい?

雨降ったら、花に水遣り不要だよ。
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 13:17:19 ID:QxK1+3Ba0
>>503
時間進めてるの?
やっぱ簡単にはコンプさせてくれないんだね。
506枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:33:20 ID:1vw6nksa0
グッピーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

これで四月のサカナはコンプリート。
残るはカタツムリのみ。

雨降らねぇよ・・・('A`)
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:41:42 ID:PNkiym0V0
今日は雨ふってんのに、さっきからカタツムリみつからない('A`)
レアなのか!?
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:41:54 ID:kN/IaSZh0
>>507
スーパーレア
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 16:02:57 ID:tNntER0O0
俺もまだまだ雨が降りません('A`)
その他は全部4月1日に集めたんだがw
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 16:15:31 ID:rgRAM7UL0
あとシーラカンスとグッピーだけだけど・・・・グッピーのほうがムズく感じる・・・
というかグッピー今の季節・・・釣れる??
506≫カタツムリは虫だよ。
511枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 17:36:29 ID:3o+5PQaI0
>510
グッピーいるよ
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 18:06:14 ID:2gJoLSKe0
ウチのDS今が4月下旬で昨日釣り大会だった
釣り大会の時に限って、ちっさいグッピーが3匹も釣れた
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 18:26:05 ID:qNq3NJZp0
>>504
それは知っているのだが、
ガーデニング大会で絶対に花を枯らしたくないし、
かなりの心配性なもんで、家の周りの花に水をやっていたのだよ(´・ω・`)
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 20:38:49 ID:9o6jZyICO
>>510>>506につっこむ意味が分からない。

カタツムリが魚だとは言ってないだろうに。
515枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 23:56:41 ID:MyVB7aUDO
>>514
レスアンカーも正しく打てない人だから、そーとー早とちりなんじゃね?

つーかカタツムリがスーパーレアって、雨限定の上にレアなのか?
夜の数十分しかできないし、梅雨まで待つか。
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:27:14 ID:2jUGQRK0O
すずめばちが 刺されて 終了です…
どうしたら うまく取れます(*´Д`*)
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:41:35 ID:ht9K9J2H0
>>516
動きをよく見る。
あとは運。
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 01:10:54 ID:2jUGQRK0O
>>517さん ありがとう〜
動きを見るって…
蜂の巣 落ちる
網に持ち替える
の 瞬間にさされますが…?!
519枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 01:37:50 ID:JsRr13eD0
520517:2006/04/12(水) 08:14:57 ID:ht9K9J2H0
>>518
網に持ち替えてズームの間は刺されないから、どんな回り方をしてるか観察する。
…と前にここか質問スレで教わったよ。
どこで網を振るかで空振りもあるけど何度かやってると捕まえられるはず。
ガンバレ!

と書きながら自分は一日一回成功するかどうかだけど…
521枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 16:55:57 ID:PU5eW2Qd0
クマノミ大量発生中。タツノオトシゴってどこにいるんですか('A`)
522さちこ:2006/04/12(水) 17:56:58 ID:bfCzlQMwO
春に釣れる魚全部教えてください
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 17:59:33 ID:GNbBRv1E0
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:20:30 ID:MevKBxUN0
網に持ち替えてメニューから出るときにA連打。
空振り10%、成功40%、すぐに刺される50%
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:41:51 ID:AnAi48nNO
カタツムリはそんなにレアじゃない。
雨さえ降ればテントウ虫ぐらいの出現率だと思う。
直ぐに逃げないし簡単だよ。
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 19:54:02 ID:ht9K9J2H0
今朝旦那がやってて、スズメバチに網を振ったらたまたま飛んできたらしいモンキチョウを捕まえた。
スズメバチにたかられながら「モンキチョウをつかまえた!」って言われてもね〜
もちろんその後網を振ることさえできずに刺されてましたけど…

私としては珍しいものを見せてもらえました。
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:55:13 ID:+WzxePnN0
今朝、現実世界張りの雷つきの大雨。雷、鳴るんだ!と結構感動。
しかしカタツムリ探索するもみつからず。
7時20分登校
20時帰宅

雨、やんでいた・・・

カタツムリ、みたいなぁ。
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 16:30:42 ID:hYe2/bb00
カタツムリ今捕まえたばっか。
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:17:35 ID:ql9KD8Pw0
俺もやっと捕まえた
出現率低いのかな
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:55:15 ID:hYe2/bb00
さぁ??
531枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:39:09 ID:2CMRffJf0
雨があまり降らないからな〜
昨日久し振りに雨だったからカタツムリ探したけど見つけられず、夜起動したら止んでいた。

スローライフ、スローライフ…梅雨に期待しよう。
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 22:18:31 ID:ql9KD8Pw0
シーラカンス釣れねぇ……
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:56:39 ID:OiYRO9IqO
>>522
【川】
オイカワ・フナ・ウグイ・ニゴイ・コイ・ニシキゴイ・キンギョ・デメキン

【水たまり】
メダカ・ザリガニ・カエル

【川】
ドンコ・ドジョウ・ナマズ・ブルーギル・イエローパーチ・ブラックバス・ヤマメ
ニジマス・グッピー・エンゼルフィッシュ

【滝】
オオイワナ

【海】
タツノオトシゴ・クマノミ・ミノカサゴ・アジ・イシダイ・スズキ・タイ
カレイ・ヒラメ・イカ・タコ・チョウチンアンコウ・マグロ・シーラカンス
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:57:08 ID:biwJl0yF0
グレオがしつこくシーラカンス釣り競争を挑んでくるが
雨がぜんぜん降らないんだよねぇ・・・
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 00:27:03 ID:9xbJ1D1Y0
雨ふらねぇ〜〜〜

応援団!!
クレオパトラをもっと応援してくれ!!
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 03:47:06 ID:Mh59769kO
うちの村、今雨降ってて初めてシーラカンス釣れますた!
う、嬉しい!
537枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 04:01:33 ID:Mh59769kO
興奮してsage忘れちった。スマソ。
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 08:17:16 ID:ywQ9ByZ60
快晴なのにカタツムリ捕獲競争。
とりあえず受けて放置だな…
539枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 15:25:59 ID:5e/E1bN40
シーラカンスとったど〜!!尾びれが出てた!!あとグッピーだけ!!
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 15:43:44 ID:J7uqHz8A0
ドジョウ11匹、オイカワ7匹、キンギョ1匹の末にようやくグッピー釣れた・・・。
4時になりそうで怖かった。
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 02:35:36 ID:Jzoq97Tm0
グッピーなんてほいほい釣れるけどなー
村によって確率が違うんだろうか
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 11:00:48 ID:wtnbrKNE0
やっとススメバチを捕ったどー。しっかし、顔が お い わ さ ん ...................。
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 13:58:48 ID:2RBeh+vb0
>>541
つれない人は釣る場所をわかっていないんじゃないかと勝手に予想
池ってのをため池と勘違いしているとかさ
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:52:43 ID:AmLkSJvY0
あれグッピーって池だっけ?
545枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 15:45:39 ID:rUwUFS7oO
雨、雷なのにカンス釣れない…

今日初めてイシダイ釣れた
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 16:21:29 ID:TsrLu3tn0
グッピーは川
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 10:42:22 ID:FeeS1Fr60
545≫イシダイうると高いよ。
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 10:52:58 ID:6APB9NJ30
時差村情報で肩身が狭いけど・・・

アメンボはため池のみに出現するんじゃなくて、
池にも出現するみたいだね。

ただ、池の中央に逃げられると捕まえること自体がほぼ不可能なんだけどね・・・。

ボートとかあったらいいのにな・・・
549枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 15:04:50 ID:F5KJirA70
シーラカンス初GET!
550枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:01:48 ID:FeeS1Fr60
549≫シーラカンスはきぞうした方がいいよ
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:04:10 ID:BdS8qCsz0
何週間ぶりか忘れるくらい久々の雨で、ようやくカタツムリゲト。
1時間探し回ってようやく見つけたよ。疲れた。
茶色だから、雨で暗いと見えにくいんだよな。
552枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:14:51 ID:ZFLoTXmkO
朝からグッピー3匹、デメキン一匹。
警報バルキターって感じ。
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:47:30 ID:daUQEQhP0
釣りやってるとアジばっか。
タツノオトシゴ狙ってるのに。
あと、今月の釣り大会で優勝できないともう私には無理な気がする。
マグロやら出された無理っす。
554枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:25:39 ID:YSOpL40sO
エンゼルフィッシュってもう釣れますか?
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:50:12 ID:Vf0jBH9u0
タツノオトシゴの魚影はアジよりずっと小さい。
クマノミと同じ大きさ。
一番小さい魚影を狙うといいとオモ。
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 12:15:33 ID:xLNpjm1t0
釣れる月と時間帯があるから、毎日同じ時間帯しか出来ない人は、種類が偏ってくるんだよね。
月は覚えてるけど時間帯を忘れて、昼間のみの魚を夕方〜晩までやっちゃってたよ。orz
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 13:25:06 ID:X2iVu9uI0
>>554
まだ解禁になってないから釣ったら捕まる
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 16:09:31 ID:woviRabwO
>>553
>>203をヒントに頑張れ。

自分もずっとこのやり方で優勝してるぞ。
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 20:19:32 ID:bWhA+Qqt0
>>553
もし2月あたりからやってるなら、クリオネ捕まえたこと無い?
あれと魚影同じ大きさだよ
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 04:18:58 ID:6qygEQ0JO
スズキ死ね
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 05:14:18 ID:6qygEQ0JO
雨降り出してから三時間。やっと、やっと念願のシーラカンスげっとぉ!

でもスズキ死ね
562553:2006/04/20(木) 19:26:38 ID:2f4/a1YH0
>>558
アドバイスありがとうございます。
203を参考に今度こそ優勝します!

>>559
2月末に買ったんで1回しかクリオネ捕まえたこと無いんですが、
とにかく極小の魚影って感じですね。
ありがとうございました。
563枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 19:33:15 ID:dSMdd6lM0
やっとシーラカンス釣れたああああああああああ


スズキは市ね
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 20:07:58 ID:GxgwYJzQ0
スズキは、日曜日のつり大会に向けて保管しとくと良いんじゃない?
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 00:02:44 ID:SJd8c1ud0
今週は雨降らなきゃ鈴木対決か
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:08:08 ID:TpTOb0eGO
図らずもタツノオトシゴゲト。
グッピー釣れない…(´・ω・`)
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:47:29 ID:jOLcz0LcO
かたつむりって一体どこに現れるのでしょうか?時間帯とかありますか?
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:54:09 ID:/Mwdn5Wz0
かたつむり、先ほど捕まえました!!
天気は雨。
花の上にいましたよ。
569枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:21:44 ID:h9C4uNPfO
ドジョウ捕ったどーー!
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:43:36 ID:KKQ15NNFO
空が曇りで天気悪い

こまめに起動して雨が降ってるかチェック

雨降ってた!!

歩いて(走らないように)花が咲いている所を巡回する

いなかったら建物に入ったり動物と話したり釣りしてからまた探す

この方法で自分は捕まえた
571枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:44:41 ID:KKQ15NNFO
↑かたつむりのこと
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:22:42 ID:jOLcz0LcO
情報ありがとうございます!頑張ります(^o^)/
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:36:33 ID:uB8kX3ZxO
さっきシーラーカンス釣ったぁwwwww
天気は雨で雷もなってたな
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:29:57 ID:5zKDKxwa0
アロワナ盗られた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:50:23 ID:1O7LXlu+0
>>566
川でもタツノオトシゴ釣れるの?
576枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:15:58 ID:IL/WAj6y0
1回しか釣ってないから詳しくは分からんけど海。
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:17:09 ID:M79hgd0K0
つりで俺とりがつれたことある
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:30:34 ID:nbcOCeUeO
夜雨降ってて一時間くらい釣りしてたら、タイ11匹イシダイ2匹釣れた
シーラカンスは釣れなかったけど
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 06:36:48 ID:9LJYyPj+0
俺も昨日はタイが3連続で来た。タイの日だったのかな。
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:21:28 ID:EwSEdyPOO
今日は釣り大会か。村長にはスズキしか渡さない。

グッピーの魚影は1番小さいやつでいいんですか?
581枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:28:07 ID:iN8nG5uDO
http://p.pic.to/2b6rn

皆さん、釣り大会はどうですか?
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:46:35 ID:XY4F6VU40
スズキって最高でも120センチくらいかな?

関係ないがまりもがストックのコイが欲しいってんで380で売ってあげたら
すぐに1600で買えとか言ってきた・・・買っちゃったけど。
コイツ、写真よこしたら家の前にゴミ放置してやる(´・ω・`)
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:04:03 ID:wxnoFHgjO
>>582
130センチのスズキなら釣った事ある。

それ以上でかいのがいるかはわからんが。
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 18:34:55 ID:BKfgqVSrO
モサキチさんへ

こんにちは〜★なかまむらへよ〜こそ(ハート×15)
あたらしくきたひとにはまずてがみかくね!♪たのしくくらしてね★★

     ともこ★より
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 18:40:28 ID:i/F+VKR/0
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 12:07:08 ID:0lR/a8y60
しかし、3月まではいた
マグロ魚影サイズのスズキとか
スズキ魚影サイズのタイとか
いったいどこいったんだ・・・
587枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 00:01:54 ID:hxbJfoDjO
やたああああ!
1月から始めて、ついについに、シーラカンスをゲットおおお!!
588枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 11:07:16 ID:Yuc4y8Dq0
化石、魚を続けてコンプリートして、
あとはタランチュラとオオクワガタを採れば虫もコンプリート。

589waiwai:2006/04/26(水) 11:19:50 ID:MphPSSg60
タランチュラとか、サソリにさされると
気絶するって書かれてるけど
基本的になにか起こってしまうの?
590枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 11:39:42 ID:agonZZ+AO
きんぎょが釣れた!!チッチャ
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 12:32:36 ID:atqnJay5O
今週から始めて、昨日雨だったんだがシーラカンス3匹も釣れた(゚∀゚)
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 16:14:44 ID:JIDE2HjO0
>>589
タイムスリッパ―経験がばれるが家の前に倒れた状態で強制ワープさせられる
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:19:50 ID:j8sxTnw+0
シーラカンス釣れねぇーーーー
スズキ死ね死ね市根死ね市根死ね市根死ね
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:41:50 ID:SsuhRtSb0
今朝、雨だったから期待してウロついてたら
タイミングシビアな魚影に出くわさないわ、知らないで通った花から
カタツムリが逃げるわ。

今、晴れてるわ…OTL
595枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 12:36:57 ID:+qlVl21S0
このあいだの日曜日から始めたんだけど、昨日初めて雨が降ってカタツムリを
捕ることができた^^まだ、田んぼとか、湖ないよ・・・
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 12:47:09 ID:ynjdCj8P0
田んぼ?
597枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 14:14:44 ID:T6isBDwlO
湖?
598595:2006/04/27(木) 14:39:23 ID:+qlVl21S0
前のレスで田んぼや、湖らしきことが、書いてあったような気が・・
ないんですか・・スマソ
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 14:57:37 ID:bGLlEDQpO
>598
自分も最近始めたばかりだよ。
田んぼはないけど、湖は池のことかな?
600枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 16:10:12 ID:jWXBIwdw0
【釣り】10キロのスズキ釣った - 松江
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146060681/
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 17:41:51 ID:um2ylHvV0
カタツムリって逃げるんだ・・
普通に捕まえれたけどw
602枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 20:32:56 ID:LK/V2jk60
虫・魚・化石、コンプリートやったどーーーー!!!
603枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 20:57:44 ID:IbWfmZMu0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!








あれ?
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 23:25:28 ID:T7A3vDFPO
シーラカンス釣ったはいいけどプレイヤーテンション高いなww
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 23:45:42 ID:ynjdCj8P0
シーラカンスなんかうちの村にはいないんだ、そうだ、絶対いないんだ…

みんな、羨ましいorz
606枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 01:14:56 ID:sNQYK2HA0
なんか夕方5時台にシーラ3匹つれた
出現する時間帯の中にも出現率の違いとかあるのかな
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 02:04:05 ID:RzyHGGqFO
>>606
種類によっては釣れやすい時間帯がある。
でもシーラはいつでも同じなはずだ。

運が良かったんだよ。
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 10:07:07 ID:XQDbYu7UO
初めてシーラカンス釣った!!
でかすぎて気持ち悪いwww
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:30:54 ID:GZNUOZ1O0
まず色がグロい
610枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:35:46 ID:RzyHGGqFO
シーラカンスででかすぎとか言ってたら、鮫はどーすんだか。

611枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:42:26 ID:7MbTSSK/0
シーラカンスより、マンボーの方がでかい・・・。「うーまんぼぉ♪」
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:32:37 ID:soIkfwZB0
うちの村にはいない。いないんだ…。
あれだけ釣りに時間をさいたのにいなかったんだもの。。。

さっき、スズメバチとGブリげt。
オケラが捕まえられるというのはデマに違いない。違いないんだ…。
2回会ったけど、どっちも水面まで2マスの場所。
今日はもう寝よう…orz
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:51:57 ID:ptNteZoa0
>>612
あきらめちゃだめ!必ずいるよ!
さぁ、流れ星に願いをかけて今日はもうお休み…




寝れるかな?w
614枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:34:36 ID:2IThZK/BO
うちの村にイシダイがいないんですが…
615枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:08:41 ID:n6LYh/sxO
とったどー!
616枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:51:45 ID:jQ+SG+2E0
相方には内緒にしといてな
617枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 06:51:34 ID:Zpg7okJ10

・在日チョンの特権

生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら
それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。

しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
618枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 11:41:49 ID:Eb1+SeHy0
さて、いよいよ5月来るぞ
619枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 14:38:36 ID:hhAJO+tJ0
スズキ釣りまくって絶滅させよーぜ
620枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 17:36:08 ID:4lxpzafPO
スズキは釣り大会で活躍するのでまだまし。

アジの方がいらない。

てかさ、五月になってもあんまり楽しみがない。
カエルとナマズとエンゼルだけじゃん。
虫はガだけだぞ。

六月が待ち遠しいぞ。
621枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 07:27:16 ID:tmZwGAUUO
蛙カワユス(*´Д`)ゲコゲコって。

622枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 08:14:50 ID:jg4K5fw7O
昨日初めてシーラカンス釣った
森に住んで五ヵ月目…長かったな。

シーラカンス黒くてヌラッとしてて気持ち悪いな
623枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 10:11:28 ID:WGxDLlK6O
ウソッうちの嫁は、妙に興奮してたぞ
624枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 14:01:35 ID:zVD20k8S0
カエルは鳴き声がするから、すぐ分かる。
625620:2006/05/01(月) 14:30:43 ID:uoaUF93hO
ほうら、一日目にして残すはエンゼルだけになったじゃないか。

やっぱり六月が待ち遠しいぞ。
626枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 14:37:27 ID:GES9t1JT0
シーラって魚影もでかいの?
627枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 15:07:33 ID:emnbSFpH0
スズキ並
628枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:38:52 ID:+plZrT3Z0
エンゼルも釣っちまった^^
カタツムリがまだ出ない俺の村
629枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 22:51:42 ID:THiHvy2KO
なまずどんに、会えねぇぇぇ〜
630枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 23:20:07 ID:uoaUF93hO
なまずどんは池だぞー。

てか、さっきエンゼル釣ったぞ!
天使だ天使だ!
631枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 23:38:03 ID:THiHvy2KO
池か…探ってみる。
待ってろよ、なまずどん

エンゼルは毒あるんだよなぁ〜可愛いのに。
632枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 09:43:49 ID:t7I72LM9O
カタツムリ・・
633枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:07:35 ID:KOgFBFYA0
ナマズって池なのか・・ 蛙はすぐわかるね
634枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:55:44 ID:5TzaUjMQO
おいおい、ナマズ川じゃないのか?
タコくらいの魚影だったような、、、
635枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 11:33:23 ID:AfBPfjby0
シーラカンスとかマンボウって陸から連れるの?
船が要るのかとおもってたw
636枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:26:30 ID:qhEevuQC0
ナマズは釣りやすいな
637ナマズ:2006/05/02(火) 13:07:28 ID:5TzaUjMQO
釣られたか、、、orz
638枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:16:49 ID:ySgglPlJ0
ヒント 水溜りと池は違う
639枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:44:20 ID:R26iQ2zyO
>>634は池とため池(水溜まり)の違いが把握出来てないらしい。
640枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:52:25 ID:PQpVhfml0
普通の日本語でいう淵=池
普通の日本語でいう池=ため池
でおk?
641枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:38:59 ID:0dsxo+VR0
>>639
すまん、同じ勘違いしてた。
池といえば、水溜りを連想した。
642枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 01:28:29 ID:TLBB93ph0
つか、ナマズってオオイワナの別バージョンみたいな感じじゃないの?
643枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 02:45:42 ID:/4KSix1gO
>>642
え?意味がわからん。
644枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 05:53:56 ID:XJSxDaeB0
蛙はやかましいから分かりやすいな
645枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 13:57:50 ID:9xNOx2vAO
エンゼルフィッシュはクマノミと同じ魚影でいいんでつか?
646枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 15:50:22 ID:DeQgWEp/O
>>636
私も昨日ナマズ釣れた

でも、カエルとデメキンがツレネ…orz
647枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 15:51:31 ID:DeQgWEp/O
ゴメ、sage忘れた
648枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 15:53:21 ID:WuRh2KvFO
グッピーて何?
649枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 17:14:43 ID:zEB5LAdX0
ニシキゴイ ゲトー
650枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 20:31:47 ID:H0zhUoR+0
ナマズ捕まえた。
早く6月にならないかな・・・
651枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 23:23:51 ID:zEB5LAdX0
タイ ゲトー(・∀・)
652枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:10:42 ID:wtL4PJgW0
3連続タイヤ('A`)
653枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:32:05 ID:U4UIgX8O0
どう見ても鯛です、本当に(ry
654枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:42:11 ID:9o1WQoNpO
池や沼

略して池沼(いけぬま)
655枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 04:50:14 ID:ZCMJsA3n0
シーラ捕まえたいが雨がふらねえええ
なんで晴天ばっかなんだ
656枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 00:05:11 ID:cCq0VdS2O
>>655
近々掲示板に書かれると思うが、村は穏やかな天気が続き、梅雨(六月下旬)まで雨はなかなか降らないもよう。
657枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 03:39:31 ID:JD7Wav+P0
シーラカンス ゲトー(`・ω・´) 昨日と今日やたら雨が降った
658枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 13:42:25 ID:/rrJwg1dO
>>657
そうか、こっちは掲示板に書かれたから、雨は諦めた。

五月晴れが続くらしいからね。
659枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 15:06:37 ID:js0rPHylO
ナマズ捕ったどーーーー!!
660枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 16:17:59 ID:atFjWoeU0
あぁ今日も雨降ってる ヤマメ ゲッチュウー
661枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 19:43:29 ID:aSeEqSD+0
オオイワナ・キンギョ・デメキン・グッピー・クモゲットォ〜!!!!
662枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 21:06:06 ID:zWR73Wdd0
フリマにそなえてイシダイ備蓄
663枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 22:07:58 ID:S6gcEatZO
イシダイが全然釣れない…なんでだろ(´・ω・`)
664枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 22:47:23 ID:uAo1jzwD0
シーラカンス釣ったら博物館行き?たぬきち行き?
665枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 22:49:47 ID:PtLCAv2C0
まず博物館
666枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 01:52:46 ID:sFDq3lHW0
あ〜も〜スズキばっか(´Д`;)
667枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 05:02:20 ID:1WhliCqsO
ガがとれねぇ……orz
668枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 08:32:24 ID:GTR6zXHN0
やっとスズメバチ捕れたどー!
669枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 16:17:05 ID:ii9gPX3WO
やっとイシダイ釣れた(σ・∀・)σゲッツ!!3月から今日まで長かった。・゚・(ノД`)・゚・。
670枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 19:59:51 ID:1WhliCqsO
>>667だけど、ガとれた!!
オーロラの家の前に大量発生
オーロラヤバスwww
671枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 15:53:00 ID:aTwhQXo40
シーラカンスはどしたらつれるんですか?金の釣竿はどうしたらてにいれらますか?
672枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 16:04:09 ID:swC7gpL00
      VIPからの挑戦状だ、ふははは!
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /かかってこいよカス共 /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146974130/
673枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 17:27:42 ID:36ryf5AA0
671≫シーラカンスは雨の日にしか釣れないけど春・夏・秋・冬、どれの季節でも、釣れる。
金の釣り竿は魚全種類釣ると家の前に村長がいてもらえるよ。
674枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 18:20:03 ID:BleYGT/oO
スズメバチって採る網のタイミングが全く分からない!
蜂アレルギーで死にそうなくらい刺されまくり(笑)
675枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 19:07:28 ID:d/tiDjXiO
今月とれる虫が、あとオケラだけなのですが、探せど見つかりません。
ジーという鳴き声が、どの音をさしているのかが分からない…orz
676枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 19:58:55 ID:Kok9xJqf0
古い冷蔵庫みたいな電子音っぽい感じだよ
677枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 20:54:50 ID:d/tiDjXiO
ありがとうございます。
がんばってさがしてみます。
678枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 21:15:43 ID:ui2ELEm7O
木に止まってるからセミカナ?と思って採ったら…ゴキブリだったorzキタな…
679枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 23:58:14 ID:dO9eOwuN0
だから5月になって新しく採れるようになった虫はガだけ?
ageさせてもらうぞ教えろ
680枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 05:39:08 ID:vsRdwB6d0
>>674
まずは避けて距離を置くことを第一に。
距離が置けたらほぼ確実。
1ブロックぐらいの距離で網を振る。

因みに、
かわし成功時にそのまま直進しないでその場でグルグル回っていると、
ハチも一緒にグルグル回るから、回り→直進切り替えでハチを好きな方向に飛ばすとヨロシ。
681枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 11:38:08 ID:n3DJ9Exl0
スズメバチを採るには一度逃げた方が確実?

うちは木を密集させているのですぐに追いつかれちゃう。
だから巣が落ちた瞬間に網装備してのめくら戦法なので1/4程度の確率。
682枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 15:12:33 ID:Jax1fmxX0
スズメバチを採るには、始めに網を持ち物の一番最初に入れておく。
そしたらすぐにYで画面を切り替えてタッチぺンで網を体に持っていく。
そしたらすぐにBを押して、画面を閉じる。画面を閉じたら、Aを押してゲット!!
でもBを押すのが遅いと問答無用で蜂に刺されるよ。
683枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 21:00:40 ID:SclbXZO8O
>>682
嘘はイクナイ。


持ち物画面にして、上画面では蜂が頭のまわりをグルグル飛んでる状態のとき、
別に急いで網を持つ必要はないし、急いで持ち物画面を消す(Bボタンを押す)必要もない。


その状態で十分放置してようが、採れるときは採れる。
684枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 22:35:20 ID:Jax1fmxX0
682≫無理だよ取れないない!!
685枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 22:38:20 ID:vsRdwB6d0
>>681
逃げた方が確実、というわけではなく、
逃げて巻ければ確実。
686枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 22:42:55 ID:ehyzNNQMO
とと捕れた!!!!!!
巣が落ちてからダッシュで逃げて焦ってY押したら
蜂がなんか空中で待っててくれた…
687枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 00:02:20 ID:4h7AN/3aO
うちも採れました!
まずは網を持ち蜂がブンブン舞う位置が右上から左上に移動したら
左手でペンで持ち物を閉じると同時に右手でAボタン連打したら採れました!
一度だけだけどね。
688枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 00:59:51 ID:dN5Cek8pO
何匹釣ってもイシダイの魚影がわからん
689枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 01:10:54 ID:xc2ZQVIA0
逃げてかわすのは慣れるとそう難しくないよ。
逃げルートを前もって確保は必要だけど。
あと、速攻で走ると直線走行距離がかなり長くなるので、
少し遅らせてから走り、ちょうどかわす時がトップスピードってのが一番いい。
(4、5ブロックぐらいで済む)

あと逃げる逃げないに関わらず、メニューで網を装備するとアングルがアップになって位置関係がわかり辛い。
特にかわしが成功したときなんかはハチが見えないことも多いし、
メニュー解除時にいきなり元のアングルに戻るギャップで戸惑う羽目になる。
装備後に所持金部分を選択すると元の遠目のアングルに戻るので、しっかり確認してメニュー解除がオススメ。
690枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 04:49:23 ID:b7DJwSzV0
>>688
タコと同じやつですよ
カレイが居なくなったので狙いやすいかと
691枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 14:33:44 ID:dN5Cek8pO
>>690
なるほど、ありがとう。
がんばってタコの魚影おぼえるよ。
692枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 22:02:38 ID:v7QQ5Ebc0
イシダイは11月までいるから、がんばって釣ってみな
693枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 22:20:29 ID:J82l5WmmO
シーラカンスつれないいうえおえ
694枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 23:54:49 ID:2z77S72L0
シーラカンスなんて都市(ry
695枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 01:23:30 ID:kcmqDj+/0
シーラカンス釣れねぇよ ヽ(`Д´)ノ
696枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 02:27:09 ID:aFmPXmwN0
シーラは釣ろうと思って釣る獲物ではないよ。
シーラを釣るに相応しい姿勢を継続してるうちに釣れるだけのこと。
数ヶ月やって釣れないのはただ単に徹しきれない自分の落ち度。
もしくは相当運が悪いだけ。(これはもう諦めれ)
697枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 02:52:50 ID:Tt15TsO4O
>>696
『シータが主人公なのは天空〜』
まで読んだ
698枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 06:31:04 ID:R1rf7MYpO
スズメバチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


なんつーか……ほとんど運だなコレ
2秒くらいの間隔で目の前に飛んでくるので、それに合わせてボタン押してみた
699枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 09:43:23 ID:DoFvqtPP0
こうもりかと思ってたらガだったorz
700枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 16:46:30 ID:fxKHDmDCO
やっとデメキンキタ━━━━(゚∀゚)━━ッ!
701枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 17:24:16 ID:6qVsAeF00
700≫デメキンどこで釣った??
702枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 17:26:31 ID:ReoH5cFg0
デメキンはやり始めて3日目くらいに釣れたけど金魚はまだ
703枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 18:38:07 ID:AVSQJVbNO
シーラの魚影ってやっぱ細長いの?
いまいちわからん
704枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 18:50:16 ID:NebjBtYL0
>>703
すずきみたいだと聞いたことがあるけど。。しらん
705枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 20:18:26 ID:6qVsAeF00
703≫尾びれが出ててマジでかいよ。
706枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 20:23:46 ID:fxKHDmDCO
>>700
川だよ。時間は15時50分頃。まぁ時間はそんなに関係ないか(笑)
707枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 20:29:18 ID:WfctNKDW0
シーラ、背びれは出てないよ
708枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 21:32:29 ID:2tjpfbcH0
>>702
金魚は滝壺に小さな魚影。今日2匹目を釣った
709枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:08:08 ID:vvSGwwMr0
ニシキゴイ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
710枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:14:28 ID:Fz8xIBHd0
シーラカンスが釣れない……
イシダイも釣れない。

シーラカンスはともかくイシダイを釣るコツって何かない?
イシダイ探してて鯛が8匹釣れた。
711枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:27:04 ID:D9M+3ZPj0
>710
いないなと思ったら、どっかの家に一旦入って出る
迷信程度にためしてみて
712枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:34:34 ID:6qVsAeF00
710≫イシダイの影はタコと同じだよ。そんなにでかくない・・・・。
713枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:59:30 ID:62A8+B4T0
よつばのクローバーを頭に飾ったらタイやらコイやらばんばん釣れる。
こないだは3匹連続タイ釣った。
714枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:00:59 ID:cpS2f9wF0
釣ってから部屋に置くと分かるが
タイ    →1×2の水槽
イシダイ→1×1の水槽
だったりする
715枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:30:50 ID:Fz8xIBHd0
夜になって雨が降り出した。シーラカンス釣るチャンスだと二時間頑張った

あ、そう…………夜は釣れないのねorz
716枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:35:10 ID:NLo8V2g90
いや…、夜しか釣れないんだが。
717枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:43:24 ID:vvSGwwMr0
>>713
連続タイ、結構あるよ
どういう理由なんだろうね、あれ
718枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 00:52:57 ID:uW5VXw/3O
>>713
ま、タイは結構釣れやすいからね。


とりあえず、四つ葉のお陰で釣れたわけじゃないから。
719枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 02:35:36 ID:NPGmrkIm0
>675さん、もうオケラ取れたかな?

オケラの音が分からない人、録音したのでよかったら
ttp://pc.gban.jp/3/?p=034.mp3
720枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 12:49:55 ID:BgtNaqU+0
今日やっとグッピーが釣れたよー
で、かたつむりが捕れないのは誰か食ってるんだろか?
721枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 17:02:59 ID:3kDhwd3M0
雨が降ってたから釣りを始めたのに、5時のチャイムとともに
やみやがった・・・シーラカンスは誰か(ry
722枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 20:36:18 ID:l4TJFS0O0
カタツムリ取ろうとしたら失敗して消えてった・・・・・なぜやねん。
もしや怪奇現象!?
723枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 21:31:55 ID:cNwBp9rhO
>>722
蝸牛は天道虫と同じく、接近したり失敗すると消えるぉ
724枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 14:05:08 ID:khIxV7z6O
ニシキゴイ、デメキン釣れたー!!
725枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 17:02:56 ID:md8iYvuv0
スズキ6連続uzeeeeeeeeee!!!!
シーランカンスщ(゚д゚щ)カモーン
726枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 18:55:02 ID:lIftoehvO
おとついの雨の夜、シーラカンス釣れました!釣れた時ギョギョ〜?!なんて言うから何事か?と思ったら・・・いや〜嬉しいね!今の時期で後ゲット出来るのはグッピーだけなんだが、俺夜型なんだよね・・・。
727枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 21:42:29 ID:ZBuThvMKO
エンゼルフィッシュ釣れたひといますか?
728枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 22:04:16 ID:9L95tqx+0
いるいるw
729枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 23:16:27 ID:zV80MGLQ0
>>727
こないだ、朝に釣れたよ。
因みに魚影はドジョウ並、晴天、川の下流ですた。

漏れもイマイチ、エンゼルフィッシュの生態掴めきれてない。
同価格帯のオオイワナの方が断然わかりやすい。
730727:2006/05/13(土) 23:26:30 ID:ZBuThvMKO
>>729
ありがとうございました。
もうすこし頑張ってみます。
731枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 23:37:35 ID:3TPLb279O
今エンゼル釣れた♪影小さいね。金魚くらいかな〜これで今月までに捕れるのはあとシーラカンスのみか〜
732枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 01:22:14 ID:2k+NrsivO
そういやイトウが絶滅危惧種1A類に登録されたな。

最も生存が危ぶまれるランクになっちまった。


みんな冬に釣りすぎたんだろ!
733枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 09:57:15 ID:Qrc+QVUU0
今イトウつった
734枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 10:41:08 ID:R46+AtOU0
やっと黒バラが咲いて、うちの村にもカラスアゲハが来た!
735枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 19:50:40 ID:pBsgv6ax0
オオイワナきた

あとグッピーとシーラか・・・先長そう・・・
736枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:07:08 ID:q60NEKnT0
雨ふらねー!!!

というわけでシーラカンスはまだ先だな・・・
寄贈用と飾り用で2匹釣りたいのに・・・
737枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:33:33 ID:1PIaznSX0
グッピー、ドンコ、エンゼルフィッシュといった極小タイプの川魚って、
どちらかと言うと苦痛だよなぁ。
小さいから魚影を捉えるのも気を遣うし、気を遣って見つけてもどぜうでイライラさせられるし。

シーラとかなら釣れなくてもついでにタイやヒラメやイシダイも取れるから慰めになるけど、
川魚はホント、海より酷使させる割には安い&旨味が少ない。
738枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:39:10 ID:fx8p2UrA0
>>737
イシダイはタイやヒラメほどのサイズじゃないだろう

むしろタイヤやタイやスズキ…orz
739枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:39:54 ID:pBsgv6ax0
>>737
シーラ狙ってて、二連続タイヤのあと三連続スズキで死にたくなったw
740枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:52:19 ID:1PIaznSX0
いや、海は歩き易いし川ほど見通しの悪いところを延々と・・・ってのはないから、
違うサイズの魚影を見て「おっ、こいつはついでに釣っとくかぁ」
ってのがやり易いということ。

川は「ついでに・・・」とかやっても美味しくない。
コイだったりブラックバスだったり。
「天然物??」とか言う割にはニジマスも安いし・・・。
せめてタイぐらいの価値があれば。
741枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 22:59:12 ID:fx8p2UrA0
>>740
ニジマスとヒラメ、同じ値段で売れるのに…
742枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 16:39:04 ID:yG4vixp20
そういえば魚影の大きさって何種類ある?
小 中 大なのか、小 中 大 特大なのか・・・

とりあえず背びれのヤツは除いて。
743枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 18:39:23 ID:pzRAGJca0
単純に分けられないぞ。
スズキ、鯛、シーラカンス、マグロは基本的に同サイズだけど、微妙に大きさが違う。
744枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:00:01 ID:WJIDB/uPO
ウナギツレネ
745枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:14:34 ID:1slB3l6n0
ウナギは来月からだよ
746枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:21:19 ID:WJIDB/uPO
>>745
サントス
747枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:50:47 ID:XwJMS36BO
>>742
極小(クリオネとか)、小(アジとか)、中(カレイとか)、大(スズキとか)、特大(シーラカンスとか)

かなー?
中と大の間に、いくつかサイズ違うのが入りそうだが。
そんなに細分化するのは無理だった。
748枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:59:47 ID:/o0xLu2u0
つうか、同じ魚でも個体差なのか魚影の大きさが違うことがけっこうあるし、
魚影サイズを細分化する意味はそれほど無いのかも知れない。
極小サイズ以外は大きさが1ランク変わることもザラだし、
そうなると結局どれがその魚の標準サイズなのか?ってのが曖昧で断定しきれない。
749枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 21:13:05 ID:Ql0wQMMr0
チョウチンアンコウとかはかなり小さい魚影でもそうだったりするから結構驚く
750枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 23:42:30 ID:3k0p32no0
自分はずっと何が釣れるかに関して
魚影が、なんとなく大中小くらいで分類されてて
釣れたタイミングで種類が確定するんだと思ってた。
同じものを釣っても遅めだったらスズキとか、反射が早いとタイとか。
751枯れた名無しの水平思考:2006/05/16(火) 00:12:11 ID:yQI9GW8N0
>>750
ターゲット外の魚影をダッシュだけでなく餌引き上げ等も使って逃げさせてるとわかるよ。
逃がそうと餌引き上げた瞬間ジャストミート、ということがたまにあるから。
で、結論は関係無い・・・。
752枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 00:56:39 ID:FciRHN3r0
釣れたタイミングで種類が確定するとは思わないけど
タイミングが速ければ速いほどレアが出て来る確立があがる気がする
753枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 01:47:02 ID:hoqnJWn20
でもちょっと疲れるなぁ、そのジンクス。
そこそこのタイミングで釣れちゃうし。
754枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 06:15:15 ID:L4L0u8k3O
おとといから始めました。
シーラとか3回釣れたからこんなに貴重だと思わなかった。
たぬきさんに売ったり3回目に釣れた時はにがしてた…
お金のことしか考えてなかった(;´Д`)
755枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 12:39:38 ID:+haldk+s0
>>754
お金のことしかかんがえてなかったんなら、
あんなに高く売れるシーラカンスをわざわざ逃がすわけはないと思うがどうか
756枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 14:36:31 ID:74UWiV2l0
嘘とは思わないけど。
Wiki仲間に通算5匹目のやついるから。
釣れるヤツは釣れるんだよ。

ただそいつもまだ逃がしてはいないな。
フリマで動物に売ったりしている。
757754:2006/05/17(水) 18:20:05 ID:L4L0u8k3O
前にたぬきに売ったときに色々まとめて売ったので、
シーラが高価なのを知らなかったんです…
勝ってなイメージで安いと思ってました。
758枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 22:45:55 ID:P/6ciVfX0
シーラカンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
夕方から粘っていたかいがあった。
それまでは例に漏れずスズキ祭りだったけど。
759枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 02:47:28 ID:wFYW/Qxa0
オケラが出てきた後、網を装備している間にいつもオケラがいなくなってしまいます。
網を使ってはいけないのでしょうか?


760枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 03:10:53 ID:79h1FYrL0
居なくなるぢゃなくて、見失ってるのだよ。
掘る方向や目視確認等を工夫汁。
761枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 10:03:49 ID:Vva2cElg0
今日キャラメルがかたつむり食ってた!!
762枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 12:31:13 ID:wFYW/Qxa0
>>760
ありがとうございました。
がんばってみます。
763枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 12:34:34 ID:2ttN8Xei0
ララミーのパンツ見えた
764枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:46:38 ID:gAGl2xkU0
やっとシーラ釣れた( ´ー`)フゥー... 長かった・・・。
765枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:47:17 ID:q4pVvtvL0
>>761
キャラメルはヨーゼフだったのか
766枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:09:36 ID:15ZPT9A2O
↑このネタ分かる奴は多いのか少ないのか。
767枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 19:41:22 ID:J7DefuAEO
デミキンとグッピーとエンジェルティッシュがつれねぇ(´・ω・`)


てか昼限定の魚は困る!
昼は学校行ってるし、タイムスッルポはいろいろ問題あるみたいだからしたくないし。。。



おい、そこの引きこもりニート!私のかわりに魚釣れよ!!

ほらよ、パンツあげるからさっさと釣れ! (´・д・)⊃▽
768枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 19:59:19 ID:Uyauz0xu0
日曜にでも釣ってろ
769枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 20:29:44 ID:D1CuXKgx0
休日にでも釣ってろ
770枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 20:41:44 ID:n+c/vX2+0
なんて傲慢な人間なんだ…
771枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 22:51:37 ID:wQNx3b1k0
お休みの日に釣ってください
772枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 23:37:01 ID:UZN3zs520
>>767
夏の魚が早く欲しい!とかのスリッパーならアレだけど
生活のサイクルで出来ないなら、無理しなくていいんじゃね?

本体の時計を数時間遅らせて起動すりゃいいんだよ。
で、通信するときはきちんと戻す。
773枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 10:10:01 ID:kgxhIrrc0
遅らせるとタイムスリッパーになってカブに影響があるようだから、むしろ、進ませてやることをお勧め。

例) 月曜は学校だから森やれない → 日曜の夜に月曜の朝・昼に時間を変更して森やる → 夜は普通に戻して森やる
774枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 14:56:48 ID:6YoVT6cm0
パンツ!ゲトーゲトーゲトーー!!!!
775枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 00:26:24 ID:U7FgzcmjO
>>774
ほれパンツ(´・ω・)つ▽
はよ釣れ!!!
776枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 13:31:56 ID:mmOnMhLSO
グッピーつれなぁい!どこにいるかとか時間帯とかヒントくだはい。。。
777枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 13:53:07 ID:u+h4AoB20
掘っても掘ってもオケラが出ない...
泣き声したら、どのへんを掘ればいいのですか?
778枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 17:38:06 ID:lfNbd6fI0
ダンベルの尻
779枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 20:27:21 ID:phJ6W5aGO
今月分の魚コンプ〜♪
虫は難関の蜂のみなんだが…;
780枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 20:47:16 ID:t2EwroAPO
>>776
君がレスした時間には釣れるはずだ。
頑張れ。
781枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 14:49:28 ID:rX30UQyi0
くもってどこにいるんだ?
782枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 16:02:49 ID:fgIjGHWV0
木をゆさゆさしる
783枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 00:29:55 ID:M1yXDA6p0
>>777
色々。
鳴き声がするエリアの何処かにいるから、しらみつぶしに。
784枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 13:04:26 ID:fWWe6gEj0
>>777
ケラには漏れもかなり苦労した
半ば諦めモードだったが、2日前にようやく捕まえた
アミをもった動物が地面を見て立ち止まっているのがみえる
これはつまり、そこの地面に奴がいるということだ
水に飛び込まれないよう川や海は背中にして掘るべし
785枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 21:54:41 ID:IZEJRvVb0
>>782
サンクス
やったら蜂の巣が振ってきて(ry
786枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 22:32:13 ID:uSRiPEDi0
>>785
それ捕まえると4500べr(ry
787枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 02:21:58 ID:dpyR0ZeBO
一週間早めているので今日6月に入ったんだけど、さっそくシュモクザメとピラニア釣って
シュモクザメは魚影のでかさにびっくりした(しかも背びれ?が見えてる)
788枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 02:22:50 ID:dpyR0ZeBO
ごめん、「釣った」ね
一応訂正
789枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 00:45:27 ID:vDTiS9QQO
背びれ?そんなにデカいの?
790枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 04:10:06 ID:vDTiS9QQO
ヤター☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
カンスキタ━━━(゜∀゜)━━━━━
連パピコスマソ
791枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 23:58:15 ID:Qe3KF+EE0
オケラを3回も見失うorz
音のするところ穴あけてオケラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
うお。Xボタン押しちゃった。網装備。間違えて地面に置く
慌てて拾って装備ー!!ってしてる間にどっか行っちゃう

今日2時間虫取りして取れたのは、蛾とゴキブリとノミと蜘蛛
死ぬる・・・
792枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 13:47:49 ID:6XXly/P60
オケラ今月までじゃん
イキロ
793枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 22:44:05 ID:YZoDglin0
6月の魚虫がぼちぼち採れ始めてるらしいというのは本当ですか?
794枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 23:24:31 ID:3JSlsnCq0
>>793
タイムスリッパーじゃね?
795枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 16:56:59 ID:mSNG1i9GO
かたつむりが見つからないorz
雨の日に花の上にいるんだよね?
796枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 17:39:23 ID:NPWsEb4w0
>>795
花の上にいるんだけど、不用意に近づくとさっと地面に降りてしまう。
ちょっと遠くから観察し、花の上に何かいると思ったら、
網を持ってこっそりと近づいて、網を振る!
797枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 19:16:14 ID:mSNG1i9GO
>>796
アドバイスありがとう!
見落とさないように頑張って見つけます。
798枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 19:25:46 ID:saABjG+BO
ゴキブリがたぬきちの店の前に大量発生
ゴキブリってどの村にもたくさんいるもの?
799枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 19:33:53 ID:vWc/xTst0
そんな店で買い物したくねーなw
800枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:17:40 ID:P2yfoL2wO
地面を素早くかさかさ動くものが…
なんかそんな虫いたっけ?
801枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:46:49 ID:meRFErRj0
GC時代はシーラカンス釣り放題だったな。ハハハ・・・
802枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:28:01 ID:ummOjgzQO
>>800
タランチュラ?

一日位時間早めてプレイしてるがガーが釣れすぎる。
こんなに釣れるもんなのか。

ちなみに、六月一発目の獲物はサメでした。
タイミングはマグロより合わせやすいね。
803枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:29:09 ID:f4lUJFDz0
一種のネタバレじゃねーか
804枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:42:51 ID:TCxS7muz0
6月まであと24時間ちょっと
おけら・・・orz
805枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:46:29 ID:w+SDFuIN0
>>804
音量上げて、色々うろつこうぜ。
音量があまり大きくないと気付きにくい。
うろついても出ないようだったら再起動。
いたら川や池に背を向けて掘り起こし、オケラの進行方向に先回りしてあみ装備。
崖が近ければ、崖に向かって掘り起こそう。
806枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:57:27 ID:AAkVXKzC0
シーラカンスの撮影に成功だって
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-04470655-jijp-soci.view-001

うちの村では月曜雷雨、火曜雨で2日間がんばったけど釣れなかった。
螻蛄も何回か掘り起こしたけどモタモタしている間に逃げられる。
もう諦めましたよ。(´・ω・`)
807枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 12:04:54 ID:Dlm3gxxvO
がんばれ。わたしも半分ふてくされながらやってて偶然とれた。
一度成功すると、不思議とひょいひょいとれるようぬるよ。
808800:2006/05/31(水) 18:20:44 ID:9EeZT1wrO
タランチュラだったのかなぁ
時間はずらさずにやってるんだがorz
809枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:40:43 ID:MtzeCERE0
一応こっちにも。
とりあえずWiki更新しました。
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?%B5%FB
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?%C3%EE
間違い・抜けなどがあったら訂正よろしく。

あと、カミキリムシ・ホタル・カ・タランチュラが
「夜〜深夜」じゃなくて「夜」だけとしか書かれてなかったけど、 実際の所、どうなんでしょう?
(ヤママユガは「夜〜深夜」と書かれてるので、上記の虫は深夜は出ないと解釈したけど)

この辺に詳しい人、修正お願いします。
810枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:44:12 ID:8mmv1wF50
6月来るー
811枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:00:02 ID:MtzeCERE0
>>809
本スレの指摘に沿って訂正してみました。
812枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 00:01:50 ID:SPViWiq80
6月来たよ〜
813枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 00:16:38 ID:7PzN/LQ3O
とりあえず蛍だけ匹げと!
寄贈しに行ったら愚痴られたw
814枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 00:19:35 ID:7PzN/LQ3O
×匹げと
○2匹げと


真っ暗な部屋に蛍置くと、証明の代わりにはならないが幻想的
815枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:10:45 ID:IFPlujdlO
ホタルげとー
きれーだね。んっ!!へんな音が…キャー
816枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:30:38 ID:Aw2vL7jD0
うちも蛍採れた!
12時すぎると次の日扱いなんだな。
てっきり蛍は明日からだと思ってたよ。
817枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:18:03 ID:7YMZ3WEnO
ナマズがどこにいるかさっぱりわかりません…
池ってちっちゃいため池じゃないよね?
それとも大きい池ってのがあるんですか?
うちの村には大きい池見当たらないんだけど。
818枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:22:38 ID:T0tsqK4C0
すんごいデッカイのが木にとまってるーー
ムリムリムリ
きもいよー
819枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:29:10 ID:ierN/jr1O
>>817
ため池じゃないよ。うまく表現できないけど川があって途中広ろがって川があるとこにうちの村はいるよ。
820枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:51:58 ID:qsP5vIxr0
ニジイロクワガタ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
821枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 05:02:28 ID:T1e/LjPs0
今晩の成果
うなぎ、カ、ニジイロクワガタ2匹、ヒラタクワガタ、エンゼルフィッシュ、ゴライアスハナムグリ、ホタル
822枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 05:52:44 ID:FLCbWlYyO
ねちまった、、、
さめ、しゅもくざめ、うなぎ、まんぼう釣れた。
うなぎとまんぼうキモッ
823枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 07:24:47 ID:b0K2a/EHO
マンボウでかっ!
824枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:31:03 ID:T0tsqK4C0
うなぎ釣れすぎだから安いのかなーって逃がしてたら
高かったのね・・・
825枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:40:59 ID:Hw8Y8m5hO
ほとんど寄贈したから、二匹目以降は売らずに部屋に置いてある。

サメの水槽でかいが、化石よりも儲ける事ができるな。
けどやっぱり、虫を売るのが一番儲けられる気がする。
虫かご小さいしな。
魚は水槽の場所とるから、置ける数も少なくなるし。

って事で、今時期たぬきちに売るのは間違いですよ。
フリマまでストックしてましょう。
826枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:45:32 ID:yc2lvdTy0
サメはストックするのがキツイ…
鯛ですら邪魔なのに何あのサイズ。
827枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:59:19 ID:zVyUTAGx0
828枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 15:35:54 ID:QRrZAL3xO
サメを釣った 夢をみた。
6月楽しみにしてたから頑張ろう。
829枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 15:44:10 ID:exP1Zwoc0
>>825
サメなんて今朝1時間の間だけで6匹釣れたのに
今からストックするんじゃ邪魔で仕方ない
830枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:10:56 ID:qXrVSpsg0
誰か!蚊取り線香持ってきてーーーーーーーーーーーーー!!!
831枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:20:18 ID:9fZz62sP0
蚊がうぜえwwwwwwwwww


ってドラドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
832枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:17:51 ID:qXrVSpsg0
蚊うぜえって思ってたら
リアルで刺されてたorz
833枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:08:56 ID:EIXKgHPDO
久々に川でイトウ並の魚影発見! ガーだった。
834枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:09:15 ID:Z6arrJnn0
タランチュラがいたけど、網構えてなかったからから速攻で逃げられた
刺されたらトラウマになりそうだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
835枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:22:38 ID:QRrZAL3xO
魚影でかっ!!!
しかも何逃げられたよ。
しかしでかい…
836枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:07:44 ID:XnG3FDgL0
ヤママユガでけぇぇぇ!フータじゃなくても逃げるわこりゃ
837枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 22:22:58 ID:EenqgaYsO
村中人探しでダッシュしてたらタランチュラにやられたorz
マジトラウマになりそうな恐怖体験だよ…
838枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 00:19:20 ID:qhCZF1+AO
>>829
サブキャラ作ってないの?

サメなどはサブキャラ二人に全部持たせてるから、邪魔じゃないな。
しかも、虫狙いで虫だらけだし、虫なら部屋に置いても邪魔にならない。

儲け百万狙いです。
839枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:30:37 ID:hzIcA7t90
>>836
昨晩、木に恐ろしい人面みたいなものにハッとしたが、あれがヤママユガだったんだろうか?
840枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 02:22:15 ID:OY2I+r4H0
>>839
多分それ。仮面舞踏会でつけるような怪しい仮面の形に見えなくもない
841枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 03:54:48 ID:M3TiAsPbO
木にとまってるガが顔に見えて恐くて昨夜とらなかったら、
リアルで今朝自転車に乗って出かけようと思ったとき、
カゴに枯葉かと思ったらすごくでっかいガが…
気持ち悪くてもう森のガとれないよー
842枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 04:40:40 ID:mNbwofmPO
ヤママユガ捕まえた。
確かにキモス!
実際の虫も大嫌いな私にとっては、イヤーな季節になりましたorz…

釣りは楽しい季節になってきたのにねー
843枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 13:21:37 ID:jUQmrtmlO
黒チューリップ咲いたどーーーーー
カラスアゲハゲトー
844枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:03:02 ID:Oikt4y+a0
蚊がむかつく。
背びれの見える魚影を狙っていたら、蚊に刺されて逃げられた。
なんだよこいつ・・・
845枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:36:10 ID:nL8Yrs9aO
846枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:59:06 ID:FjxXWk0m0
ニジイロクワガタに逃げられてしまった…
緊張してて網外した

それにしてもキラキラ光ってるのはいいな
847枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:10:28 ID:ff+OYsTk0
とりあえず帰宅後の釣果

アジ 23匹
イカ 8匹
スズキ 13匹
クマノミ 7匹
タツノオトシゴ 3匹
タイ 2匹

・・・腐ってやがる
848枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:32:01 ID:bLcAilpBO
タランチュラに刺された……

けど芸が細かくてワロタwwwww
是非お試しあれwwwwwwww
849枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:32:08 ID:BgPncPYG0
タランチュラKIMOSU!!!!!11
あまりにびっくりしたので追跡してしまった。
網もって次は捕まえるぞ〜

そして6月になって活性化したこのスレに乾杯
850枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 23:46:16 ID:BgPncPYG0
刺された・・・orz
しかし気絶してるのに家の前に移動しちゃってるから
なんかいろんな意味で心配になるな。
851枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 23:56:43 ID:JMS4csg3O
アロワナ釣れたー!
初めまして。
852枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:05:20 ID:obNlGum40
age
853枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:56:05 ID:+VYoPAH7O
>>850
きっと近くの動物達が運んでくれたんだよ。

854枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 07:29:33 ID:9VhN5iyPO
ギンヤンマとアレクサンドラアゲハげっと〜
855枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:36:44 ID:0kFuVcuI0
6月新種で未GETなのはピラニアだけ…早くゲトしたいな
856枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:22:44 ID:5iSEgdECO
ピラニア釣れない。
片っ端から釣ってくしかないのか?
857枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:24:52 ID:8XZupm24O
6月なって、ほんと楽しいね。でもさ、はりきって新種捕りまくり!ぜーんぶ見つけた後、抜け殻になっちゃいそう。
858枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:53:37 ID:r7ZPPBmIO
6月になって増えた虫、魚ほぼGet!!
後はカブトムシとクワガタとサメのみ!!
都市伝説だと思ってたシーラカンスも釣れたぜっ!!!
859枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:59:11 ID:jzcraTth0
タランチュラのおかげで夜は戦場だw
860枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:19:29 ID:XYdUQVKV0
サメみたいな背ビラがついてる魚を釣りたいんだけど
すぐ逃げられます。
普通の釣竿でつれるの?
861枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:21:37 ID:XH0rGk9e0
いいつりざおじゃないと。
862枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:22:44 ID:vGg0JBsIO
今月からガーという魚が出たようですが、みなさん釣れましたか?
ため池の魚ではないですよね?なかなか釣れなくて…
863枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:26:01 ID:rYhWBdlc0
>862
ガーは池にいるよ。
864枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:26:50 ID:rYhWBdlc0
あげちまった、すまん。
865枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:45:11 ID:UxD0v3+F0
今日はマンボウ2匹、シュモクザメ2匹とったどー
866枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:24:07 ID:3rOa24Rr0
>862
俺は川で釣れたよ。コイだと思ったら変なの釣れてびっくりした
867枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:37:37 ID:5IFrmxOE0
いきなり画面がブラックアウトして倒れちゃったんだけど
これってタランチュラにやられちゃったのか?
868枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:40:58 ID:5IFrmxOE0
>842
ヤママユガの仲間は実物は結構綺麗だよ
869枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:46:05 ID:rdFsQ12i0
タランチュラがいねぇよ・・・
870枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:47:37 ID:5IFrmxOE0
木の裏側で刺されたので姿すら見えなかった
871枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:50:13 ID:tJrHmLc/O
ドラド釣れた。綺麗な魚だな
872枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:26:19 ID:rdFsQ12i0
タランチュラ探してたら、ニジイロクワガタみっけた
873枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:10:25 ID:CGcTc4i80
>>871
ドラド良いよな。めんきょかいでんされたお
874枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 01:09:38 ID:r2Btz7gMO
ドラドは簡単だったんだが、フータが言うような苦労した人いる?

タイミングもマグロより簡単だったが、たまたまなのか?
875枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 05:10:07 ID:xIn8latO0
昨日ガー×3、サメ×2、シュモクザメ×3、マンボウ×2を釣り、
今日はドラドとマンボウを釣った。
二日連続で雨降っていたのにシーラカンスは釣れずorz

ドラド綺麗だった。きぞうしたけど家にも一匹欲しい。
876枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 06:31:32 ID:A2pVKQTo0
やっとアロワナ釣れた!と思ったら「これ以上持てないから逃がしてあげようっと(チャポン)」!?
通常、アイテムが15個(匹)以上になると「何かと入れ替える?」発言の筈なのに、その選択肢もなく
いきなり逃がすなんて………
                         
                            。。   。     。 +   ヽヽ
                             ゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
                                         ノ( /
                                           / >
ほんと、どうなっちゃってるんだろう(´;ω;`)ヒドイヨ
877枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 06:49:25 ID:WiqldMU30
>>876
川べりに花とか、道具とか置きすぎてなかった?
878枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:05:03 ID:+310355gO
6月虫コンプ!!
寄贈して博物館出たら雨降ってた。
879枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:48:24 ID:7nnzxn1t0
釣りで魚がつついてる最中に蚊に刺されると勝手に竿上げちゃうのね
コレ結構頭に来る
880枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:35:37 ID:2/l0sJ6t0
>>877
なるほど。そういう場合もあるのか。876じゃないけど・・・
881枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:28:35 ID:HhoVlkm00
882枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 03:07:08 ID:dpRFVtda0
タランチュラ見つけて即捕まえられた
刺されたらどうなるのか気になる
883枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 13:38:01 ID:VSmwAVl80
アメンボ、どうやって捕まえる?
アミで狙っても採れないし、まさか釣りざおで??
884枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 13:40:55 ID:Q/FhIQyF0
>>883
岸の方に近づいてきたところをあみで
池よりもため池のほうが捕まえやすい
885枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 15:07:42 ID:9251UGR7O
蚊をみせびらかすのが好きです。
886枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 15:26:06 ID:bvicf43n0
ヤママユガ 怖いよーママン

フータよくキモチワルイっていうけどマジ『きんもー☆』だよ・・
村探索すると吃驚する・・いつまでいるんだ。
887枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 15:37:36 ID:IyXMvCUaO
あぁ、今日もライギョに会えぬまま、昼が終わる…。
次の休日は金曜か。スリップはしたくないし…いつ会えるんだろ。
888枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:07:09 ID:vcc7FZ1G0
ぐふぅ。ヤママユガきもい。はじめてみた…
889枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 17:54:09 ID:sYMpAXID0
マンボウ、サメ釣った!
890枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:00:26 ID:DfRBNmgl0
ああ、やっとビワハゴロモが採れた。
これで6月分コンプ!かな?
891枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:01:49 ID:OcIRpWIl0
クモが全然でない
でても距離感つかめないー
1号欲しがってるのに…
892枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:04:25 ID:Q/FhIQyF0
>>891
クモは捕獲失敗しても、すぐにもう一回その木を揺すればまた出てくるよ
893枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:18:17 ID:BgKWVKySO
初めてサメに遭遇したのに、ピチョンと鳴って釣り上げたら逃げられたorz
サメの釣り方教えて下さい
894枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:24:00 ID:BgKWVKySO
すみません、少し前のレスにサメ釣りの事書いてありましたねorz

いい釣り竿ってたぬきちの店に並びますか?
売ってる日ないんだけど
895枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:24:10 ID:9Nb3F01V0
カラスアゲハ全然出んし…
896枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:24:14 ID:VSmwAVl80
>>893
気合が足らんだけです。
もっと気合を入れてください。
897枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:31:40 ID:bn7bOTvG0
>>895
出たのにすごい勢いで逃げられた・・・orz
898枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:32:26 ID:7dMfWl580
いいつりざお
899枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:33:16 ID:7dMfWl580
>>894
ごめんなさい。いいつりざおはウソです。
900枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:09:04 ID:KZmdbppd0
金釣り竿と金タモって、魚と昆虫をそれぞれコンプするともらえるんだよな。
全部集めたら捕まえやすくなるって、設定を間違ってるよな。
901枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:32:02 ID:2/l0sJ6t0
タモじゃないよ。
あみだよ。
902枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:29:11 ID:KnCzG3DVO
今 ゴライアスハナムグリとかいうやつを捕まえたんだが…
何なんだ この名前…(´・ω・`;)
903枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:52:24 ID:Pt4aww7N0
ガー、ドラド、アロワナ、シュモクザメ、マンボウ...
5月に釣ったシーラカンスとあわせて保管中。
次の釣り大会は、と.....
904枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 00:40:35 ID:bBXMeFNBO
>>902
ハナムグリってたくさん種類あるなかで、きっとゴライアスさんが発見したんだよ。

南米にいそうな名前だよな。
905枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 00:48:24 ID:SiMjYUBN0
マジレスすると
旧約聖書のサムエル記に登場する巨人ゴリアテ (Goliath) の英語読み
906枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 00:49:39 ID:EuHEfYkT0
こんばんは。中村ゴライアスです。
907枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 01:07:23 ID:OmylXKcr0
アフリカ在住らしいよ。ゴライアスさん。
Wikipediaに書いてあった。
908枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 01:50:11 ID:bBXMeFNBO
>>905>>907
ありがと。
そっか、やっぱり名前だったんか。

てかアレクサンドラもそうだろな。
909枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 02:10:54 ID:Iy5cIhuD0
>>905
おまい良く知ってんなーw 純粋に感動した漏れガイル
910枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 02:43:16 ID:v9s3ZnR+O
>>882
タランチュラ、今刺された!

毒にヤられて、その場で倒れ暗転。
自宅前に転送された。
後は特に何もなく…

つーか、めっちゃすばしっこく追い掛けられましたよ!
焦って為すすべなく刺された。(;´Д`)
あんた、ラッキーやったな。
911枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 02:59:18 ID:W3tM18ra0
タランチェラだ!
あいてむげっとだ、れべるあっぷだ〜♪


と思ったら川に飛び込まれた
912枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 03:04:15 ID:DXWg0+noO
あれ?ラピュタに出てくる「ゴリアテ」って何だっけ?誰だっけ?
警察のことだっけ?思いだせん。あーイライラする…
913枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 03:44:04 ID:QZLNZKpV0
タランチュラ高速で網を避けて刺してくるんだが…('A`)

>>912
飛行戦艦「ゴリアテ」
914枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 08:32:30 ID:KQ1r807F0
>>908
アレクサンドライトっていう宝石からじゃない?
太陽光の下だと緑で、蛍光灯?の下だと赤に見えるらしい。

まぁその宝石もロシア皇帝の名前が元らしいけど。
915914:2006/06/06(火) 09:00:50 ID:KQ1r807F0
ぐぐってみたら間違えてた。
太陽光・蛍光灯の下だと緑で、白熱光の下だと赤らしい。

どうでもいいことスンマセン。
916枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 15:25:42 ID:fZcza6NN0
只今の所、対チュラ戦0勝3敗 orz
誰かコツおしえてたもう〜
917枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 15:59:34 ID:glSpqqVIO
昨日タラ捕まえたけど、その時は釣り竿持ってて逃げたから後追い掛けたら止まったからある程度距離をおいて網に交換してゆっくり近づいて捕れる範囲に行ってから網振ったら襲われずにゲットできたよ。
918ミヤノミヤノ:2006/06/06(火) 16:22:41 ID:hw0jNH6W0
夜UFOが飛んでたんですが、
これってパチンコで攻撃していいんですかね?
919ミヤノミヤノ:2006/06/06(火) 16:23:25 ID:hw0jNH6W0

すいません、スレ間違いでした。
920枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:26:26 ID:osfFm29K0
シーラカンスの魚影はスズキ並の大きさなんですか?
921枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:52:12 ID:li4Lkd2Y0
>>920
シーラカンスの方が全然でかいです。
922枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:03:41 ID:SSPDrNw50
>>921
Wikiだとスズキと同程度の魚影らしいよ。
初めて釣った時もスズキと同じくらいに見えたけど。
(一応、スズキとタイの魚影の違いは区別できる)
923枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:07:02 ID:leq01PM60
そーすか…スズキばっか釣れて殺し鯛です
924枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:16:22 ID:+r91Yx9X0
>>895
レア花(青、紫、黒)咲いてる?ないとでない
925枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:41:01 ID:s6n1jPnX0
ゴキって住民の家の近くの木に沸きやすいとかありますかね?
アデレードさんちの裏の木に、ゴキがとまってるの5度目です。
926枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:25:11 ID:qQ6gdcgb0
ギョギョォォ?!
生きた化石を 釣り上げた!
927枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:37:36 ID:vm+CbsgIO
つ・ついにマンボウキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
今日はすっきり眠れる〜!!
928枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:49:28 ID:67qd3imN0
タランチュラとドラドがまだ捕れない・・・・・・・
後はこの二つなのに・・・・・・ていうか、タランチュラに一回も出会ってないんですけど
929枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:52:21 ID:WCYN++7i0
タランチュラキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
930920:2006/06/06(火) 21:00:28 ID:9SZ/oQ8H0
終わった・・・今日の結果

マンボウ2匹
シュモクザメ2匹
サメ1匹
シーラカンス3匹!!

(;´Д`)
931枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:04:46 ID:MwEjWmw50
今日は異常にアロワナ釣れたな・・・
ドラドは今日も出現しませんでしたっと(´・ω・`)
932枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:35:09 ID:0W3QQVy30
チュラさんが全然出てこねーよー
地面を普通に歩き回ってるの?
それとも木の陰から急に飛び出してきたりするの?
933枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:49:03 ID:67qd3imN0
タランチュラやっと捕まえた。想像よりでかい
水やりしてたら木の陰から突然出てくるから焦った・・・・・あとはドラドだけだ
934枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:50:27 ID:Gq9FCh0F0
>>933
逃げて、あみに持ち替えて、それから捕まえるくらいの時間はあるのかφ(..)メモメモ
935枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 23:07:55 ID:D43ruxfz0
タランチュラ、正面からにらみ合いの末捕獲
持ち物欄のチュラさんが激しくキモイ
画面が指のそばにあるのでつらい
速攻寄贈した
936枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 01:01:54 ID:p1GijWMx0
ヤシの実の虫やっと捕まえたよん♪
みんなヤシの実は何本くらい植えてる??

タランチュラは1回目のときはあみ持ってても襲ってこなくて
すぐ捕まえたけど2回目のときは勢いよく刺されちゃった
937枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 01:04:05 ID:HO/Ulccw0
クモに噛まれた!
938枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 01:34:46 ID:IhtmeYUY0
タランチュラ刺されたことないから気になるなぁ
3勝0敗。
939枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 01:52:19 ID:UWoGpcvD0
俺も刺されたこと無いな
0戦0勝0敗
940枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 02:21:04 ID:0rW9D2rwO
椰子の木は15本位かな。

てかニジイロクワガタを三度逃がした。
緊張して距離感が分からなくなるんだな。

ヒラクワなら完璧に捕まえられるし逃がしたことないんだが。


……イップスか??
941枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 08:45:49 ID:kkb/4MkaO
アロワナが釣れないんですけどどこで何時位がよく釣れるでしょうか?
942枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:24:43 ID:+blAau5l0
>>930
すげー
943枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:26:33 ID:efNNd8Fj0
>941
川で夕方〜夜につれることが多いけど
深夜に釣ったこともあったな
魚影は意外と小さかった気がす
昼はいないとオモ
944枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:45:15 ID:m/U5ubnrO
いっ、今三十分くらいでドラド三匹釣れたんですけど…!
やっぱり四ツ葉のクローバーは必須ですね。
マンボウも釣れました。
あとはサメか…。
945枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:50:11 ID:kkb/4MkaO
941です!943の方教えてくださってありがとうございます!
四つ葉のクローバーを頭に付けてると色々釣れるんですか?
946枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 10:14:42 ID:m/U5ubnrO
>>945
魚に限らず虫も頭にクローバーをつけていることでレアなものがでる確率が上がるみたいですよ。
947枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 13:55:23 ID:0rW9D2rwO
っていうのは迷信ですから。

クローバーは関係なし。
948枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:44:39 ID:L7NUw9e20
>>936
20本。海岸がヤシの木で一杯
949枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 15:40:00 ID:Xv9QbpRn0
>>936
10本程度か。大して植えていないが、今月取れる虫は6/1のうちに問題なく出た
950枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:12:12 ID:RiIXfLmeO
ビワハゴロモ採れねぇ…
採れる時間が23:00〜8:00って
22:00に寝て6:00までに出社、18:00以降に帰宅のオレにどうしろと…
時間いじるのはイヤだぁぁぁotl
951枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:16:36 ID:xZndLj660
>>950
16時から19時の間にも捕れるよ
952枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:27:43 ID:RiIXfLmeO
今頃も採れるのか…
帰るの何時になるか判らんが頑張ってみよう…
待ってろよ!ミワアキヒロ!
953枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 17:10:04 ID:+blAau5l0
>>945
クローバーもそうだけど開門するともっとレア率上がるぞ
(DS開けでもK−O)
954枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 17:35:36 ID:0rW9D2rwO
>>953
だから迷信ですから。

クローバーはずっと付けてますが、レア率変わらない。
門も開けましたが、むしろスズキや鯉ばかりになったから閉めた。(開けたまま一時間はプレイした)
閉めたあとにはサメやガーが釣れるようになった。


そう言う人はたまたまレアが釣れたってだけです。
955枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 18:14:59 ID:UWoGpcvD0
門開けはレアを釣るためのテクじゃなく、タイヤなどのゴミをつらないテク
956枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:22:45 ID:RiIXfLmeO
やっとビワハゴロモ採れましたっ!
957枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:57:57 ID:Y30I854Y0
今、気付いたんだが・・・
このゲーム初めて3ヶ月一度もデメキン釣れてねええぇぇorz

なんだよ、あれ一年中釣れるはずなのに・・

関係ないけど今日、アロワナとドラドが爆釣ww 
金魚喰ってるからでてこないのか?
958枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:25:57 ID:TZD5Mo840
うちの村は梅雨入りしたのか、ここ数日雨ばかり。

虫があまりいないのは気のせいじゃないよね。
959枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:50:03 ID:3zxubM7r0
明日なんて来なくていい
この香りに酔いしれたい
960枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 01:57:50 ID:ps4c/ESy0
ピラニアの魚影ってどんな大きさ?
全く釣れない…
961枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:17:11 ID:RmxjeVKD0
>>960
小さいよ。金魚とかぐらいかなぁ。多分
962枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 06:28:10 ID:3zxubM7r0
珍魚よりはでかいでしょ
963960:2006/06/08(木) 06:52:23 ID:zRkFcxRhO
>>961
ありがとう、狙ってみる!
964枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:09:37 ID:eFGZbuJV0
タランチュラって刺したあと家の前まで
運んでくれてるんだろうな
965枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 11:45:22 ID:6Q0lG3SI0
>>964
タランチュラが沢山仲間を呼んで集まり固まって
その上(背中)に乗っけて
家までカサカサと運ぶ光景を想像した。


すっげぇKIMOI!!!!
966枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 13:53:36 ID:JfTrbXicO
さっきシーラカンス以外は6月までの全部捕れた(笑)
967枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 14:16:10 ID:Mtex4zii0
もう終わりかよwwすげ

けどあと20近くなにするんだよw
968枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 14:37:15 ID:JfTrbXicO
雨乞いでもしてシーラカンス待ちかな(笑)
969枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 16:30:31 ID:O9JkwFLN0
つーか月単位で決まってるの?
970枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 19:05:22 ID:uT9oCvoBO
みんな掲示板みてた?
うちの村では梅雨入りは六月下旬からって書いてたよ。

シーラカンスはそのときにとり放題。


で、アロワナって鯉と同じ位の魚影?
アロワナがいないんだよ。
971枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 20:23:33 ID:BZVqV8xa0
まーそういうこともアロワナ
972枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 20:28:58 ID:F9ta/VE50
昨日は10分くらいでアロワナ3匹も虫が出なかった。
973枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 21:22:35 ID:XLbK6OQE0
梅雨入りいつからかなんて、すっかり忘れた
974枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 19:36:57 ID:h6OshJBqO
タラちゃんに会うけど、いつも固まる。

恐くて近付けないよ。
後ろに回っても、タラちゃん振り向くし。
975枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:05:38 ID:e7Q1AhXs0
>>974
タラちゃんの正面ってわかる?
976枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:49:47 ID:WqkgV9lm0
めっちゃ凶悪面のタラちゃん想像して吹いたw
977枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:01:18 ID:UC5EXQi8O
ニジイロクワガタ捕まえた
978枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:21:21 ID:olbjlHNK0
ホタル、ホタル、蚊、ホタル、蚊、蚊、ホタル、雨、ゴキブリ
979枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:28:01 ID:h6OshJBqO
>>975
遠いと分からん。

とりあえず、ちょっと進んだら進んだ方向が正面だと思って後ろに回りこむんだが、
そーっと近付こうとしても、すぐにくるって方向かえて少しこっちに近付いてじっとしてる。

まるで蛇に睨まれた蛙の気分だよ。

いつ襲われるかわからんから、網も持てないし。
980枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:24:12 ID:6QgJaPAMO
近付いても接触しなきゃ襲われないよ。
捕獲ミスると刺されるが。
981枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:50:16 ID:t2XihR6+0
ニジイロクワガタ捕まえた〜寄贈してくる
982枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:52:51 ID:jG+VHq4oO
タラちゃんって何? サザエサン?
983枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:14:55 ID:DXnYMWZW0
シュモクザメ釣った
984枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:21:02 ID:JXmWRQiq0
タランチュラ

タラんちゅラ

タラちゃん
985枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:23:17 ID:gH5QSGT90
今日は全然ダメだ
986枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 08:28:56 ID:uM+D5i0q0
ホタル、真っ黄色の光なんだね。もう少し黄緑っぽい色だともっと良かった。
ホタルツリーも見たかった。冬場の電飾ツリーでガマンするか。
987枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 11:16:47 ID:DXnYMWZW0
う〜っ。マンボウ!
イシダイが全然釣れない
988枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 12:04:06 ID:09/oXPpN0
さっきやっとドラド釣れた。今月の虫と魚が全部そろった
これで釣れた魚が全部売れる・・・・・
989枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:33:50 ID:e346PAk9O
シーラカンスとマンボウの影どっちが大きい?
990枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:41:36 ID:8J3LM+eY0
>>989
マンボウ。ってかマンボウの魚影は背びれが出てる
991枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 11:04:16 ID:IUuEkHsZ0
ドラドとアロワナ釣れないよー蝶コンプキタコレ
992枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 12:16:29 ID:lPMeHTNBO
久々の日中プレイ(´A`)
ライギョ・モルフォGET!
あとはドラドだけ。
シーラカンスはウチの村にはいないしな( ´Д`)y─┛~~
993枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 12:28:17 ID:lPMeHTNBO
って書いたら直ぐにドラドキタ━(゚∀゚)━!!!!
ヨカタ…
994枯れた名無し水平思考:2006/06/11(日) 17:27:48 ID:7m5dhPZU0
ふぅ。
虫はあと、オケラとフンコロガシとトノサマバッタだけだw
取り方わかんね
995枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 18:23:23 ID:u4ObqOn+0
メトロイドどこにもうってねえよ秋葉も売ってないどこいけば売ってるの?
996枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 20:13:08 ID:yQ2s+rkm0
今月の新種、タランチュラ以外は全部捕まえた。
寄贈分も捕まえないとな…。
997枯れた名無しの水平思考
>>987
マンボウとイシダイは夕方6時位からよく釣れた

しかし、マンボウはなかなか出現しないくせに
売っても4000ベルにしかならないウドの大木だ
金儲けならタイやウナギを釣った方が効率いいよ