マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:03:17 ID:OPp25RWA0
>>941
そうじゃなくて、
手を抜くことが相手をむかつかせるかどうか、っていう
953枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:05:29 ID:ghpWhUjp0
SFCとき、降参はリセットボタンって流れが普通に出来上がってた様な。
954枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:08:03 ID:FMnwbjqJ0
SFC版とかミニターボ発動回数2,3回/周くらいだったのに
今回のは発動回数20,30回/周だからな、、多すぎ。
955枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:09:50 ID:7sNxs3bh0
ニートを強要するのはニートされまくったあげくやっと無理と悟ったみたいで、
代わりに就職と当たったらうんこする!って言うやつが多くなってきたよねw
956枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:16:32 ID:FDKTHuTl0
>>925
それに加えて逆方向にハンドル切ったままドリフトし続けるとスピンしたしな。
先人の方があっさりと解決策を盛り込んでた感がある。
今のニンテン開発陣はダメだねぇ。
957枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:23:12 ID:mJ3otCuf0
GKに乗っ取られてるなおい
958枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:33:01 ID:RjwmBWni0
タイマンでやられると4試合こなすのが苦痛になる
キターのAA使ってるやつ、お前だよお前!!
959942:2005/12/15(木) 22:40:19 ID:AHmOZy4Z0
WiFiだと重量級長所皆無じゃん、と思ってたけど
ダッシュボードに乗ったときは、重量級の方が効果が大きいみたいだね

実験コース:レインボーロード
実験方法:ロケットスタートして十字キーには触れず真っ直ぐ進み、
       3回ダッシュボードを踏んで柵にぶつかって火花が出るまでのタイムを計測。

クッパ+タイラント(重量MAX)と、カロン+シューティングスター(重量MIN?)で比較。

結果:クッパ:約4.5秒
    カロン:約4.6秒

ダッシュボードの多いコースなら重量級もそれほど不利ではない(かも)
960枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:49:57 ID:DASVduM00
直鳥できねーorz
で、結局wi-fi対戦してしまう俺
961枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:03:54 ID:FA+2ygdh0
日本人だけだって、直鳥ごときで揉めてるの。
直鳥使わないと星3つかないし仕様なんだろ、
使いこなせないからって僻むなよw
962枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:31:47 ID:5+0H3LbW0
SFC版と比べて・・・という意見を見かけるけど
10年以上も前のゲームとは そりゃ感覚違ってもしょうがないだろ
それに比べるとGC版やってる人は違和感も少なそうだな
963枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:41:22 ID:FMnwbjqJ0
問題は改悪されてるってことだ
964枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:09:12 ID:YwNJq5lB0
>>963
今SFC版やってみると、特に昔SFCやり込んだ人ならすぐに飽きてしまうと思うよ
アクション性が低くて、こっちが遊べる要素が少ないからね
SFC準拠のGBA版は無難なつくりだが、高く評価されることは無く特に語りどころの無いゲームになってるしな

まぁ、DSは特にライトゲーマーが多いからそっちに仕様を合わせても良かったかもね
最近のゲームをやる人は努力や苦労を嫌うからできるだけ苦労をしないでボタン押してるだけで進む
簡単なゲームが増えているってのもこういう背景があってこそだな
965959:2005/12/16(金) 00:22:51 ID:c9hbF/K80
ごめん、>>959は間違い。取り消し。
調べ方間違ってた
966枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:23:05 ID:nlDYP0U70
GBA版とか知るかwスーファミソフトで最も売れたSFCマリカはさいきょーwwwwwwwwwwww
967枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:23:29 ID:HkrEHmvV0
直鳥厨と当たった時に備えてエイトで練習しているけど
良くもまあ最後まで指を酷使し続けられるよな。
途中で失敗するともう一度体制整えるのが難しい。コツとかあるのか?
968枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:24:41 ID:JiaYjR6J0
ゲーム自体はSFCよりマリカDSの方が簡単でしょ。
ふつーのコーンリングはゆるゆる、曲がれないカーブなんてない。
それを煩雑なおかしな操作でスキル差がでるというのはやっぱこのゲームがダメなんだよ。
969枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:27:19 ID:n0iZaktw0
うまくなろうとしないで何がスキルの差が出るだよw
コナミワイワイレーシングでもやってろってw
970枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:29:00 ID:JiaYjR6J0
良く考えればブレーキングなんて操作も全くないし
ドリフトも自由に切りこみ角度調整可能
直ドリがなけりゃかなりのヌルゲーなんだな
971枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:29:15 ID:c9hbF/K80
・直鳥の成功率
・失敗したときの立て直し
・直鳥使うべき状態かどうかの判断
・できるだけ疲労しない直鳥の仕方
・直鳥使いながらもできる限りベストなコースを通る

これら全てにおいて高いレベルが実現できてる相手になら
負けても仕方ないし、直鳥使わない人がそういう人に勝ててしまうバランスの方がおかしい気もする
972枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:29:26 ID:luOs5/eY0
今日覚えたけど手首の間接が外れそうだwww
973枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:29:39 ID:n2vW4L620
グランプリレジェンド
974枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:33:34 ID:xO94ggxT0
にわか仕込みの直鳥がやたら増えてきたな・・
1回やると直鳥使いが必ず1人いる
俺は使わないけど壁にぶち当たってたりして直線以外ボロボロ
普通にインベタ出来るようになってからやればいいのに
そっちのがよっぽど速いし労力の無駄
975枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:35:22 ID:JiaYjR6J0
直ドリ使うと切断するやつも増えてきた
もうだめかもしれんね
976枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:37:01 ID:2PCje5O8O
マッチングシステムが悪すぎる。
接近したもの同士が多く組まれればこういう問題も少ないんだろうに。
977枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:38:50 ID:E0Zzd28l0
サイドン相手に卵で直鳥する奴は死ねばいいのに
978枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:39:40 ID:ER+DkVhA0
>>977
こういう奴がいるから直鳥批判派は池沼扱いされるんだよなw
979枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:42:56 ID:8zzdz6Lh0
てかサイドンで8クロス1分30秒切ってるやついるじゃんw
負けを直鳥のせいにして努力放棄してる人もこのスピリットを見習えよwww
980枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:47:03 ID:V3FSvPc40
サイカートがどんなもんか初めて乗ってみたら何このハンドリング性能ありえねぇwwwwwwwwww
981枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:50:14 ID:nXmEzJ5W0
直鳥する連中を嫌ってるプレイヤー(俺も仕様としては疑問だが)を満足させる
一つの方法としてはライバル対戦に絞って、ランキングを上げることで上の
連中と戦えるようなしてしまうことだろうな
そうすれば腕を上げない限りレースで直鳥達人と対戦することはない

昨日今日買ってwifiに飛び込んで、いきなり直鳥見せられれば
萎えるのもわからないことではない
982枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:51:57 ID:YwNJq5lB0
つか、全体的にここ数日でレベルめっちゃあがってんな
ちょい前までは的確なコーナリングと普通の直鳥ができてりゃぶっちぎれたけど
最近はなかなかそうは行かなくなってるね
マリカでぶっちぎれない1位ほど怖い物は無いから最近は僅差の2〜4位に付けるようになった
983枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:51:57 ID:xuDRBZ5G0
直鳥の動きがなんか心の病を持った人の
動きに見えるのですが直鳥使ってる人はわかってんの?
984枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:52:51 ID:YwNJq5lB0
>>983
そんな風に見えてしまうあなたが心配かも?
985枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:57:44 ID:4hF7QhQW0
なんかとんでもなく不毛
986枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:00:19 ID:xuDRBZ5G0
>>984
自分のことが見えてないあなたも心配かも?
987枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:01:14 ID:V3FSvPc40
双方熱をこめて書き込めば書き込むほど泥沼で溝が深まっていく感じが
今のところWiFiに繋ぐ予定が無い傍観者としてはとても面白いです><

結論:ネット対戦しない人の圧勝
988枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:02:07 ID:fbC25YdH0
>>966
あなたおいくつですか?ww
989枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:24:41 ID:c9hbF/K80
オフライン対戦できる環境が一番だな

周りが直鳥使ってたらはっきり言って
直鳥使わない方が有り得ない空気になると思う
いくら疲れるって言っても、スポーツやった後みたいな心地よい疲労感だし
バトルも楽しいしな

重量級もメリットあるし、バランスもマシかと思われる
990枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:35:24 ID:YwNJq5lB0
>>989
熟練すると疲れる疲れないじゃ無くて無意識に指が動くようになるし
ポイントも熟知するから変な精神的な焦りもなくなって
普通にカーブでミニターボするような感覚になって常にターボが気持ちいいよ
バニホと全く一緒の感じだ・・・

ただ、重量級にメリットは無いけどな
991枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:35:50 ID:F1KwrZ5N0
格ゲーならザンギエフとかを使うことによるカタルシスはあるけど、
このゲームで重量級選ぶ意味なんて殆どない。
992枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:38:18 ID:ER+DkVhA0
レース対決じゃSFC版だって軽量級選ぶ意味がなかったし64版は軽量級の独壇場だった
キャラの格差はある意味このゲームの伝統
993枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:40:10 ID:AlMo0PLc0
重量級ってオフロードに弱くね?
994枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:46:48 ID:tVs5hMXA0
久々に海外繋いだら、落ちる落ちる
クズドモめが
995枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:47:03 ID:SC1l6C+/0
次スレ立ててくるね。
996枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:48:54 ID:SC1l6C+/0
ほれっ、立った

マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134665261/
997枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 02:51:38 ID:8VFjCwqiP
重量級はバトルゲーム用だろ?
998枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 03:58:43 ID:/cC1YwGE0
998
999枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 03:59:52 ID:/cC1YwGE0
999
ほら1000あげるよ
1000枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 04:02:33 ID:OMHlsRmy0
いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。