直鳥禁止とか言ってる奴は自分が出来ないだけw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ひがみダサwww
2枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:50:50 ID:q0RHr8tdO
>>1 は Cherry Boy
3枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:51:22 ID:IsmbuL+s0
>>1はちんこっこ
4枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:51:59 ID:2bh71WpP0
>>1は無類の肉好き
5枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:52:18 ID:WdOJkS3Q0
>>1は朝鮮人
6枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:52:40 ID:TfuIHT+DO
>>1バーカ死ねよ
7枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:00:02 ID:efLCfeMI0
>>1の人気に嫉妬
8枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:02:28 ID:9IAxXl9j0
>>2,3,5,6
うはwwww図星だった?wwwごめwwwwwwwwwwwww

>>4
あたりwwwwwwwww

>>7
しっとすんなよwwwwwwwwwwww
9枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:16:50 ID:870s5bhV0
>>1はVIPから来た
10枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:21:56 ID:cmEcUm9ZO
>>1は彼女稲井暦=年齢
11枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:28:42 ID:9euoCB2/0
直ドリは出来るけど、対戦ではキモがられるので使いません。
ありゃ1人プレイ限定技だと思ってる。人間相手に使っても、
相手が不快に思うだけ。
12枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:15:07 ID:KXRjNKUb0
直線ドリフトっていう一種のテクニックだから
真っ向から禁止とまではいかなくてもいいだろ
それに俺は使われたからって別に不快とは思わん。

ただ、同じコースばっか選ぶ奴は最高に気に入らないがな。
とくにエイトクロスとレインボーロードの選ばない奴とか
お互い必死すぎだろ。
13枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:15:18 ID:2Pi6BnijO
>>10は彼女いない歴>年齢
14枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:18:58 ID:KXRjNKUb0
訂正

×の
○しか

頼むからほかのコースも選んでほしいわけですよ。
直ドリできるコースできないコースしか選ばない
じゃなくてさ・・・
それこそ空気読んでほしい。
15枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:21:29 ID:9euoCB2/0
>>12
>とくにエイトクロスとレインボーロードの選ばない奴とか
いるいる…。ヨッシーフォールズとかエイトクロスとか、そういう
コースしか選ばないんだよなあいつら…。直ドリ無しで走るには駆
け引きもあって楽しいんだけどね。
直ドリ使いはモンテタウンとかレインボーを走らせると十中八九
3位以下なんだよなw
16枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:12:15 ID:KXRjNKUb0
>>15
確かにバカに直ドリ重視の奴は複雑なコースが苦手だな。
そのせいか指定したコースしか選ばないってのが非常にウザイ。
そして、それに便乗して直ドリしにくいコースとか必死で選ぼうとする禁止厨もウザイ。
で、毎回一定のコース走る羽目になる。
結局直ドリ厨に便乗して指定コースしか選ばない奴も
空気読めとか言う資格はない。
17枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:10:20 ID:BEcdaPXe0
起伏ありまくり、カーブありまくり、妨害しまくりのワリオスタジアムが大好きです

でも、エイトクロスサーキットはぬるっぽいです
18枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:08:36 ID:yiRIAq7lO
モンテタウンを直ドリで爆走する鬼を見た…
19枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:18:52 ID:1Ab7CFJc0
>>18
レインボーやらモンテやらで直ドリされると、ムカつく以前に
尊敬の念を覚える…。ある意味すげー執念。
20枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:21:18 ID:IhVbs1DV0
モンテって直線なら余裕だけど細いとこでもやってんのか

レインボーは神だな
腱鞘炎になりそう
21枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:20:23 ID:vtXB9x9D0
直鳥するといきなりいなくなるやつ多いのは確か。
萎える。
ザコはいいからアリアリでウマイ奴とだけやりたいんだが
そういう部屋とかつくってくれねえかな。
22枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:22:01 ID:hv8tSorP0
まぁいいんじゃないの。
空気読めないって自覚してんなら一生直鳥しまくってろよ
23枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:30:00 ID:6Xh3PRNH0
直鳥してるやつと戦ってると抜かしたくなるな
24枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:39:24 ID:nqAErrZfO
いろんなコースで直ドリするならいいけど、毎回エイトクロスとか選ぶ奴は何のゲームやってんのかワカンネ。
4人中2人以上がそうだったら落ちてる。
25枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:01:05 ID:1Ab7CFJc0
>>23
意地でも抜かしたくなるから、ある意味で一番燃えるのは直ドリ厨なんだよねw
26枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:23:10 ID:NIxc85av0
>>25
あるあるwww
27枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 08:26:20 ID:JmKpacTY0
直鳥が悪いか良いか分かんないけど、直鳥なんだか覚めて来たよ。
28枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 12:52:02 ID:owNQlF7u0
>>27
×覚めてきた
○醒めてきた

それだと直ドリに目覚めたみたいだぞw
単なる変換ミスだったらゴメス
29枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 13:03:03 ID:YNcjoPSN0
まあそう遠くない未来に直鳥がスタンダードになるだろうな・・・
30枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:47:02 ID:j8jRzl4Q0
次スレはここですか?
31枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:51:30 ID:GTtCPajU0
直ドリして勝つよりも、最終コーナーで直ドリに赤コウラ当てて逆転する方が
快感になってきた今日この頃
32枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:52:23 ID:YKDBA4Y+0
人それぞれでいい気がするけどな・・・
どんなテクニック使おうがその人の好き好きじゃん
ちなみに自分は使いません  

出来ないから
33枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:54:32 ID:CfYdLV8h0
つか直ドリする相手には自分もやればいいだけって思うのは間違ってる?

できる操作を封印させる意義がよくわからない・・・
教えてくれ
34枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:54:56 ID:c+d2xvT40
アイテムで逆転したりされたりするのがマリカだよ

35枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:55:36 ID:sWxzN8bf0
アイテム使っても追いつけないくらい差がつくからね、GTみたいにまともなゲームバランスにしてほしかった
36枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:56:39 ID:CfYdLV8h0
>>34 >>35
いや、だから自分も使って追いつけばいいじゃん
その上でアイテム使って逆転すれば
37枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:57:00 ID:KdRVt5QY0
>>33
>>1&スレタイ
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:58:50 ID:owNQlF7u0
>>36
見た目不愉快だから対戦では使いたくない。タイムアタックでは使ってるけどね。
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:59:12 ID:nJl0PP5A0
アイテムに完全に頼るのではなくて、腕磨けばいい話なんじゃないの?
ネット対応なんだし上と下にわかれるのはしょうがない
よく神動画とかあるけど、ああいうのと戦う事になるわけだからね。
40枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:00:54 ID:dexX9OWk0
単純に「ライバル対戦」で片がつきそうだけどもな。今でもそれなりの精度だと思うぞ。今後は精度が
落ちていくなんてことはなかろうし。
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:03:24 ID:xU5DvHzc0
>>40
これが意外と気づかれていないような気がする。マッチングしても海外ばかりになるし、まあ切られる切られるw

取説はきちんと読みましょう。
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:04:33 ID:fGaqmX8D0
自分はまだ出来ないけど使えるようになれば使っちゃうかも?
直ドリ嫌ってるやつほど勝利に執着してんじゃないかと思うんだよね。
ライン取りを気にするくせにスターやキノコ取ったとたん
狂ったように走ってないかな?
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:06:24 ID:dexX9OWk0
>>41
そういえばあまり国内見かけない気もしないでもないような。俺はもっぱら友達対戦でボコられて気分転換
にライバルと熱戦だなあ。
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:07:03 ID:CfYdLV8h0
>>38
んーそれはやっぱ単なるわがままだよね
君の場合は使いこなしてるんだから相手によって分ければ問題なしでは?
むしろ猛者とのタイムアタックみたいなもので腕も磨けるし割り切れるだろう

直ドリ使う相手が混じってたらガチレース
使わない人で揃ってたらワーワーレース
っていう風にネット対戦に参加するなら自分で割り切りが必要かと
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:14:51 ID:owNQlF7u0
>>40
ライバル対戦って、俺は140勝76敗なのに何故か他の3人は
0勝0敗や7勝6敗やら1勝0敗やらばっかりで、カケラも
アテにならんのだが。
あれって勝率で選んでるわけじゃないのかな。
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:18:25 ID:dexX9OWk0
>>45
勝率かなあとは思うけどたしかにそれだと説明つかないマッチングもまだあるんだよな。まあ、でも俺は
ほとんどが接戦になる実力の相手との対戦になるし信頼してるよ、ライバル対戦。もしかしたらシングル
の成績も何か基準に関係してくるのかもしれんね。
47枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:27:39 ID:wSZJjmxD0
テクとして直鳥があるのも分かるんだけど
やっぱバランスは悪くなってると思う

ミニターボがもっと遅くてもいいと思わん?
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:29:50 ID:Bbb8xUPCO
>>1
お前のような屑がいるからアンチが増える。
消えろ
49枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:30:52 ID:sWxzN8bf0
身にターボしたら一定時間ミニターボできないとかしとけば良かったのに開発者は思いつかなかったのかな?
50枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:41:03 ID:TsNmLneB0
>>45
タイムアタックだったような希ガス
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:42:33 ID:1dtv7jCm0
まだ届いてないのでやってないが、
ゲームとしてはじか鳥無い方が良いと思われ。

ガチレースやりたきゃ三郎のリッジでもやってろってカンジ。
手軽に遊べるからこそのDSじゃね?
第一DSは一応子供向けなんだし。
明らかにそんなテク使える様に作ってしまい、
上級者と初心者の幅を作ってしまったニンテンのミス。

ニンテンも失敗したな・・・・・・
次は直して出してくれってカンジだ。
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:51:30 ID:nKqTVm7l0
どんなにテクあっても初心者にアイテム一発で逆転可能なゲームなんてクソゲーの烙印おされるのわかんないかな?なんだよその勝負・・・最後の問題がポイント100点のクイズ番組かよって感じだw
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:53:46 ID:TsNmLneB0
>>52
リッジでもやっててください
54枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:56:28 ID:c+d2xvT40
>>52
背広着て職探してください
55枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 18:59:05 ID:wSZJjmxD0
ミニターボ(直鳥)のスピードがもう少し遅ければ問題にならなかったと思う
真っ直ぐ走るよりちょっと速いくらいなら

今のは大雑把にやってもどんどん差がついてくし
56枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 19:01:19 ID:owNQlF7u0
>>52
初心者と上級者じゃ、赤甲羅10発あっても勝つ事は難しいぞ。
トゲゾーが無限供給されればやっと勝てるかも。
57枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 19:01:58 ID:1dtv7jCm0
>>52
それじゃ結局実力勝負だ。
たまに初心者に負けるからオモシレーんじゃねーか。

ただ勝ちたいだけならゲーセンでイニDか、
クソ箱でリッジでもやってろこのガチナスが。
58枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 19:04:54 ID:dexX9OWk0
アイテムの逆転要素をぶっ潰したらそもそも他のレースゲームで事足りるわけだし、かといって実力無意味
になっても意味ないし、か。
直ドリ使用者−直ドリ非使用者−初心者の現状でもいいバランスだとは思うけども、何か付け加えるとしたら
マッチングの改良かなあ、個人的に欲しいのは。もうちょい選択レベルを明確・細分化してもよかったかもしれん。
59枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 19:10:34 ID:2JqSxN6W0
つまり直ドリとかが何の意味もなくなる、
風船割りゲームをwi-fiで出来るようにしてたら
何も問題はなかったはず
60枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 19:24:08 ID:1dtv7jCm0
そうだ!
直鳥アリの大会と、ナシの大会にニンテンが分ければいいんだ!

・・・・・ってウィフィで、出来んのかは不明・・・てかムリか・・・・・・
61枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 20:38:56 ID:w3L4+mP+0
ネットを通して修正パッチを配布しろ
62枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 20:43:45 ID:ww6ikDh/0
直ドリはインをつくドリフトを繰り返してれば自然にできるようになるだろ。
特に直ドリを単独で使うやつは頭がおかしいのでマリカやめろ。
63枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:15:41 ID:9u9BAgOH0
>>51
ゲームは子供の方が上達早いから安心しろ
俺が今ファミコンやっても昔やったようにクリアできなくなってるし
子供は凄いよ
64枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:22:14 ID:RU0o8CNf0
直鳥マスターして何も考えず使いまくってる小学生と
どうしてもできないから「直鳥卑怯だお」と泣き喚いてる大人

こういう図式も考えられる
65枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:24:47 ID:G7fR4yHi0
近所に住む小学生のたかし君でも直ドリできるんだから
卑怯とかいってる子は戦う前から負けてるよ。
66枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:25:27 ID:PFWLIMkv0
直鳥ウザイって言いふらしてるのは中高生でしょ
良い大人がこんなことで禁止だなんだ騒いでる奴いたら恥ずかしいよ
67枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:27:19 ID:XcK5BX/d0
>>62
それは直ドリじゃなくてカーブでの連続ミニターボだろ。
直ドリとはこれだ。
ttp://www.mario-kart.net/downloads/mkds/movies/figure8.mpg
68枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:28:07 ID:4sUGVvGZO
任天堂のソフトは昔から頑張らないヤツ、
出来ない奴に優しい様で冷たい。
俺は直ドリ使うけど、相手のレベル次第かなぁ…
69枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:28:48 ID:KdRVt5QY0
>>66
(仮)みたいのはどうなっちゃうの・・・
70枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:33:38 ID:HC9e4sH3O
直鳥練習してる27才が来ましたよ
71枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:44:15 ID:j8jRzl4Q0
できる、できないの問題じゃない
直鳥があるとゲーム性が崩壊する
直鳥で最速テクを競いたいなら
直鳥厨だけでやってろ
72枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:47:13 ID:KdRVt5QY0
直鳥vs直鳥だと全然熱いゲームなんで、
やっぱできるできないの問題じゃないの?
73枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:52:26 ID:RU0o8CNf0
>>71
最速テクを競いつつアイテム使えばいいだろう

お前みたな香具師はそのうちロケットスタートも禁止とか言いそうだ
あれも最速を競うためのテクニック
74枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:54:27 ID:TlGzTBFM0
直鳥なんか知らないってライトゲーマーだっているって事にいい加減気付こうよ。
出来る出来ないじゃないだろ。
75枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:55:11 ID:G7fR4yHi0
>>71
逆だよ。
テクニックとして認めるべき。
アイテムあるしバランスとれてる。
76枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:56:00 ID:ySaNUCT9O
直鳥ポイント
・なるべくインに走る
・ボタン入力(十字キー)はしっかり押すこと
77枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 21:59:47 ID:mzBpZTJFO
>>74
アイテムでいじめるのみ!
勝ちたきゃ練習するしかない。
そういう俺は直鳥できないが当然直鳥使う人に
かったことだってあるぞ。
諦めたらその時点で負けってことだ
78枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:00:13 ID:QHH+JbpW0
直ドリのバランスの問題だと思うけどなぁ…。
ちなみに直ドリvs直ドリって、
スリップストリームはどれくらい使ってるの?
直ドリオンリーでスリップストリームが全く役に立たないんじゃ
バランスは取れてないと思う。

個人的には直ドリ含む実力70%、アイテム運30%くらいの
バランスで勝敗が決まればマリオカートっぽくていいと思う。
79枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:01:32 ID:74g0EIJm0
明らかに任天堂の製作ミス
80枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:04:00 ID:KdRVt5QY0
前スレ?でも書いたんだけど、
さっき対戦で確認したのでちょっぴり信憑性があがった情報なんだが、
スリップストリームの風を切るエフェクト、あの時点ですでにミニターボの加速においつける
ていうか相手がミニターボで加速すると後ろでストーキングしてるカートも同様の加速を発揮していると思う
直鳥vs直鳥でスリップストリームは役に立たないなんてこと全然ないよ
まだ100%の確信を持ててないので出来たら皆試してみてくれ
81枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:09:36 ID:QHH+JbpW0
>>80
という事はその辺のテクニックが確立されてきたら
まだマシになるかも知れないね…。

>>79
ユーザーから見たらミスだろうね。
でも直ドリってマリオカート独自のシステムなのかな?
だとしたら意図的に直ドリを有利にしてる可能性がある。
あとこれって任天堂自社製?

まぁ一番手っ取り早いのは、
次回作でミニターボの性能落とすかON/OFF機能付ける事だろうね。
82枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:09:47 ID:6GjWy08nO
惜しいのは、ギミック豊富でアイテムによってかなり展開が変わるコース
(ピンボールやクロックなど)
が軒並みwifi対戦出来ないことだな。
直鳥はともかく、これが惜しくてしょうがない。
83枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:12:06 ID:G7fR4yHi0
どんなものでもがんばった子が勝つのは当然じゃないか。
速い人がいるから「よーし僕も負けないぞ」ってがんばれる。

84枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:13:32 ID:2l5d5YOD0
『マリオカートDS』で遊びたいのか『直鳥DS』で遊びたいのか

で、直鳥厨は直鳥含め全部がマリオカートDSだと言い張り、
禁止厨は直鳥厨の主張ではマリオカートDSのゲーム性やバランスが破綻すると言い張る。
更に「勝敗について必死過ぎる」「自分ができないヘタレだから人に干渉する」の連呼、
挙句の果てには罵詈雑言やレッテル貼りのオンパレード。


……いい加減やめにしないか?
85枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:16:46 ID:RHr28vPx0
本物の直鳥ってのを見てみたいんだけど
誰か見せてくれないかな。
86枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:17:33 ID:KdRVt5QY0
ていうかスリップストリームめちゃ強いかもしれん
直線に限らずコーナリングでも必死こいてドリフト→ミニターボ決めてる前の車に
アクセルと十字キーだけでぴったりくっつけるw
これアイテム以上に腕前の差を埋める要素かもしれん
さすがにあのオーラのようなエフェクトが出るまでひっつくのは難しいんだけど、
それでもあの段階に至ったら卵ヨッシーのミニターボなど目じゃないほどの超加速、追い抜き確定
スリップストリームまじで楽しいぞw
87枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:17:54 ID:G7fR4yHi0
88枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:18:12 ID:a8at0E710
誘導
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134479839/
89枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:18:35 ID:dexX9OWk0
>>85
ダブルダッシュのでよければほい。
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/gpx.html

ベビィパークが軽くてオススメ。正直度肝抜かれる。次元が違うw
90枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:23:52 ID:RHr28vPx0
>>87>>89
ありがとぉおお
91枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:25:07 ID:QHH+JbpW0
>>84
いや、本スレとかに迷惑かかるからこっちに隔離してるんじゃないの?

>>86
コンピューター相手だと、妙な加速・減速するから
練習にならないよな…。対人戦で頑張るか。
(DS持ってる人が、周りに20人近くいる)
スリップストリームが今作からの新要素だから、
これが上手く機能するといいんだけどね。

>>88
92枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:27:10 ID:dexX9OWk0
しかもよく見たら、ベビィパークきっちりコーナーでインついてるな・・・・こりゃすげーわw
93枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:30:51 ID:VWCsKZ7J0
なんか左右にフラフラしててエンジンからオレンジの火花が出てない走り方をする人がよくいるんだけど
これが直ドリなの?
94枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:31:16 ID:Ug90QRJc0
>>85
どうやったらあんなフラフラしないでミニターボできんの?
95枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:32:05 ID:Ug90QRJc0
ごめ>>89だった
96枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:32:42 ID:XcK5BX/d0
>>93
それが直ドリ
WIFIだと火花は全部見えない
97枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:33:23 ID:dexX9OWk0
>>94>>95
そんなこと俺に言われてもなあ。俺だってもうこれ笑うしかないw まず左右にぶれる直ドリ不完全版すら
出来ないのに。
98枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:35:39 ID:925kLUUF0
なんか禁止とか言ってる奴が調子こいて直ドリ使いの人間批判まで始めると逆にやりたくなるわ。
何も言われなければ気を使って控えるとか考えたかもしれんが、自己中の屑の為に気を使うなんて馬鹿馬鹿しい。
99枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:36:30 ID:PFWLIMkv0
直鳥使って勝つ→直鳥うぜー
コーナーでミニターボ使って勝つ→ミニターボうぜー
コーナーでドリフト使って勝つ→ドリフトうぜー
コーナーでインをついて勝つ→インうぜー
アイテムで勝つ→アイテムうぜー
スリップストリームで勝つ→ストリームうぜー
ロケットスタートで勝つ→スタートうぜー

よし、じゃあ全部禁止ね!!!!!!!!!
100枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:36:29 ID:KdRVt5QY0
あのフラフラしない直鳥はGC版っしょ?
DS版の直鳥は俺が見てきた限りの動画では
かなり左右にブレてるよ
大体エイトクロスの道幅の半分くらいのスペースをフラフラする
101枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:37:42 ID:j8jRzl4Q0
>>98
結局お前はやってしまうクズなんだから
ご大層な理屈こねるな
102枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:37:47 ID:dexX9OWk0
>>100
うんDD。
いや、どうせ同じミニターボだし似たようなものかなあと思って参考までに。DSではあそこまでの達人芸は
無理なのか?
103枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:38:15 ID:KdRVt5QY0
出ましたよ、直鳥使うだけでクズ理論w
直鳥批判派はもうちょい落ち着いたら?
104枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:39:08 ID:lN/IHEvo0
>>98
やってもいいと思うよ
まゲームの寿命は短くなるけどね
105枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:39:29 ID:KdRVt5QY0
>>102
無理かもしれないし、できるのかもしれない
まだ発売されたばっかだしそのうち分かるんじゃないかなぁ
106枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:40:00 ID:j8jRzl4Q0
>>99
直鳥しか否定していないわけだが
後の要素でどれだけテクを見せてくれても
一向に構わない
107枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:41:47 ID:PFWLIMkv0
>>106
なんで直鳥だけ否定なの?
他と何が違うの?
108枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:42:14 ID:dexX9OWk0
>>107
俺も思った。
109枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:42:47 ID:KdRVt5QY0
>>107
他との違いは、
ID:j8jRzl4Q0が個人的に直鳥が嫌いorできないってだけ
できないから嫌いって線も捨てがたい
110枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:49:07 ID:PFWLIMkv0
>>106
僕さ、ロケットダッシュのタイミングもよくつかめないし
ミニターボしようと思ってもコーナーが終わって
いつもコースアウトしちゃうんだ
だからこれらのテクニック使って勝つ人がとっても憎い!
これらのテクニックを禁止してほしいよ!

な ん で 直 鳥 だ け 否 定 な の ? ?
111枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:49:11 ID:16k3W6zd0
スタッフゴーストもコーナーの遙か前でミニターボやってることないかな
112枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 22:59:03 ID:7et8AyKY0
やっぱさ、バトルのWi-Fi対応があれば
こんなのあんま気にしなくてよかったの
にな、と思うんだよね。8人対戦とかもあ
ったらよかった。

個人的には鬼ごっこみたいなのがあった
ら楽しいのにと思った。一定時間があって
鬼は常にスター状態で体当たりでチェンジ。
時間切れで最後鬼の人が負けとか。
んでコースは見えないようにして、隠れる所
がいっぱいあるの。
113枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:04:11 ID:hkAeNS9tO
直鳥厨とか言ってるやつら、カキコ無暇があったらいいかげん腕を磨け。
114枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:14:38 ID:WrhFNqst0
んだな。
練習すりゃ誰にでも出きるんだから卑怯でもなんでもない。
115枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:16:51 ID:owNQlF7u0
「腕を磨け」って…。そこまでマリカに入れ込んでません。
116115:2005/12/13(火) 23:18:18 ID:owNQlF7u0
あ、補足しとくと「直ドリうぜぇ。練習する奴ばかじゃねぇの」って
意味じゃないからね。単に2chに書き込む暇を惜しんで練習するほど
入れ込んでないってハナシ。
117枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:18:46 ID:PFWLIMkv0
腕を磨かず楽して勝ちたいです!
118枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:20:06 ID:dexX9OWk0
直ドリの練習でエイトクロスやったら一気に5秒縮めたw これタイムアタックやスコアアタックが楽しめる
類の人ほど受け入れられるんじゃなかろうか、直ドリ。正直エイトクロスのタイムアタック超おもしれーw
119枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:22:36 ID:2JqSxN6W0
格ゲーのいわゆる 「ハメ技」 も練習すれば誰でもできるが
殆どの香具師は使わない


今回の騒動もこのへんなんじゃないだろうか

俺はライバル戦しかしないからどっちでもいいです><
120枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:25:01 ID:XcK5BX/d0
>>119
ハメわざというより即死コンボに近いんでないか?
121枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:29:01 ID:KdRVt5QY0
ハメ技や即死と違って直鳥は使ったから絶対に勝てるってもんでもないっつーの・・・
なんか直鳥がどういう性質のものか欠片も分かってないようなのが
ただ批判してるだけにしか思えんくなってきた
122枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:30:09 ID:WrhFNqst0
>>119
俺はハメは使わない主義だが、使われてもなんとも思わん。
最初の一撃を許した自分の未熟さが悪いと。
123枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:31:42 ID:PFWLIMkv0
直鳥を使えば勝率100%の即死ハメ技!
ゴール直前でトゲゾー当たってもハメですので絶対勝てます!
124枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:37:37 ID:MjiyVfQw0
>>119
違います
ハメ技はハメられた方は何も出来ませんが
直鳥は相手が速くなるだけで自分の動きが封印されるわけではありません
自分が直鳥使えるなら追っかければいいだけです
125枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 23:57:45 ID:PFWLIMkv0
そういや>>106さん回答まだ?
他の直鳥反対派の人でもいいから他方との相互点を
根拠を元に提示してよ
126枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:15:16 ID:PKOZqfcR0
ID:PFWLIMkv0に誰も回答できないのが、
直鳥批判がただのワガママでしかないことのいい証拠だな
127枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:22:58 ID:Fd6vPzPs0
>>125
他のテクニックはジャンケンのぐーちょきぱー
直鳥はぐーでもちょきでもぱーでも勝てず直鳥だけが「あいこ」だからじゃないの?
「悔しかったら直鳥覚えろ」と何度も書かれてる通り。
128枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:24:24 ID:0NysoU8d0
その代わり本物じゃなかったら綺麗な走り+アイテムでなんとかなる。威力は強いけどその分大変なんだしいいじゃん。
129枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:29:25 ID:KH9C9Y9W0
>>127
他のテクニックってミニターボとかロケットダッシュとか?
これができない人がいたら「悔しかったら覚えろ」
っていうのとどう違うのかって質問なんじゃないの?
130枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:38:18 ID:5ZeH4WTU0
>>129
どれか一芸に秀でてれば他は覚えなくてもなんとかなりそうだから
じゃんけんと書いてあるんジャマイカ
131枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:42:40 ID:gB7e7fXF0
この話題で「覚えろ」「使えない」って単語が頻発してるが
実際どうなの?使おうと思えば(練習すれば)わりかしすぐ使えるんだから
「できないやつ」じゃなくてただ「使わないやつ」じゃないの?
もちろん否定厨も否定厨だが、使うか否かという話に
「使えない勝てない負け犬の遠吠え」という印象操作をするのにも
直鳥厨の必死さを感じないではいられないんだが。チラシの裏でした。
132枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:44:33 ID:0NysoU8d0
>>131
「使う」のはちょっと練習すりゃ出来るけど、「組み込む」には相当な練習要りそうに思うんだが。
133枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:50:28 ID:02FF+cf0O
あれだ、格闘ゲームで技が出せないヤツがいきりたってるのと一緒だ。
134枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 00:58:55 ID:/N00wkwG0
>>133
それはちょっと違う。ってかかなり違う。
まあ「何となくやりたくない」と思ってしまうという意味では
直ドリもハメ技も似た部分あるけど。
なんつーかね、直ドリ使ってる奴見ると「そこまでするか?」
って思ってしまう。タイマンなら対抗して直ドリ合戦でも構わ
んが、4人対戦で直ドリやられるとシケるのなんの。
135枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 01:03:12 ID:HO0w+cHI0
いるよね〜卓球とかみんなでやってるときにやたらスマッシュするやつとか
136枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 01:12:59 ID:odwVKpcN0
というか、ぶっちゃけ自分が直鳥使わなくとも、直鳥してる香具師の
スリップストリームに入れば、最終コーナーまでアイテム温存したまま
喰らい付けるんだけどな。

で、最終コーナーに入るタイミングを見計らって攻撃した後は、
ストリームでの加速状態のが切れない内に一気にゴールに逃げ込むだけ。
137枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 01:14:54 ID:02FF+cf0O
いや、羽目というか、波動拳や、昇龍拳が出せないレベルじゃ?
正直旧SNKの格闘ゲームの方が、
初心者お断りな感じが強いんだけど。

卓球やりたいな〜。
138枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 01:16:10 ID:02FF+cf0O
>>136
めんどくさい時はそれよくやる。
プクプクの最初のコーナーとかw
139枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:03:48 ID:TBLwNtt+0
>>106の代わりに書くが、
何で他のテクは良くて直ドリが駄目なのかってそんなもん説明書に書いてない非公式な技だからに決まってるだろ。
説明書の最後に少しでも書かれてあったり、それこそ今からでも公式HPに「こんな技がありますよ」
みたいに紹介されるんなら文句だって言わないさ。
一番の問題は、これを知ってる知らないで勝敗が確実に決まってしまう事。

つうか、こんな意見前にだって出てるだろ。
いい加減直ドリ厨は分からないフリするのやめろよな。
140枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:05:38 ID:0NysoU8d0
>>139
下手な直ドリは単なる足枷。結局極めるまでの努力が物を言うんだから技術として認めていいと思うが。
141枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:17:58 ID:TBLwNtt+0
>>140
一体それはどの部分を受けての反論なんだ?
142枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:21:02 ID:0NysoU8d0
>>141
>一番の問題は、これを知ってる知らないで勝敗が確実に決まってしまう事。


あと説明書のほうだが、それ言ったらバックも禁止? ていうか、説明書に載ってないテクニックを見つけ出す
楽しさもあるだろうに。
143枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:25:51 ID:TBLwNtt+0
>>142
とりあえずお前はもう一回説明書をよく読め。
144枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:29:17 ID:0NysoU8d0
>>143
ああ、載ってるの? それはすまんかった。また見直してみるわ。


じゃあ「勝敗が確実に決まる」に対しての俺の反論について意見ちょうだい。
145枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:42:34 ID:TBLwNtt+0
>>144
「勝敗が確実に決まる」の部分に何も反論してないんだから反論も糞もないぞ(w
146枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 02:44:55 ID:0NysoU8d0
>>145
確実に決まらんやん。中途半端に使ってもかえって遅くなるだけで、確実に勝敗が決まる代物じゃない。
そりゃそこまで極めれば「確実に勝利を取れる代物」になるだろうが、そんな奴は使わなくても勝つ。
147枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 03:28:15 ID:KH9C9Y9W0
>>139
GCのマリカーだがここの非公式HPの
非公式大会の動画みてくれよ
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/gpx.html
非公式な技使いまくりw
こんなの任天堂の公式大会じゃ認められないってのにな
もうアホかと
そもそも直鳥という連続ミニターボの応用なんて誰も思いつかないし
まさに違法集団だぜこのHPのやつら!
148枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 04:50:40 ID:1o2FYC9h0
>>147
アホですか?
149枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 05:38:27 ID:02FF+cf0O
勝てば官軍、
負ければカス

それだけのこと。
150枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 11:13:11 ID:G2R8fhWB0
ぬるゲーマーを生み出したゲーム業界が悪いってことで終了
練習した奴が速いのは当たり前。
普通に走っても速い奴が使うから速いんであって
ただ直鳥してるだけじゃ勝敗なんて決まらないよ。
151枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 11:28:29 ID:WEyFFzdJ0
>>150
直鳥っつーか連続ミニターボ合戦に付き合うと
疲れるし面白くないんだよな。
こんな仕様にした任天堂が悪い。
152枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 11:37:11 ID:PKOZqfcR0
>>151
面白くないならやらなきゃいいじゃん
ってのは禁句ですか?
153枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 11:46:32 ID:WEyFFzdJ0
>>152
うん、だから連続ミニターボ合戦はあまりしないよ。
154枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 11:52:13 ID:PKOZqfcR0
>>153
いや、マリカをやめればいいじゃん?
そうすりゃつまらんミニターボ合戦をすることもなくなるぞ?
155枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:01:02 ID:WEyFFzdJ0
>>154
連続ミニターボ合戦にならないレース展開なら楽しいからやってる。
つーか余計なお世話だ。
156枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:08:56 ID:PKOZqfcR0
>>155
楽しんでるなら文句言わなきゃいいのに・・・
ミニターボ込みでのマリカが好きな人だっているのにお前は必死こいていろんなスレで
ミニターボくそ、ミニターボきらい言いまくってる
余計なお世話っていうかね、単純にうっとおしいよ君みたいな人は
157枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:11:36 ID:CUK0d7gdO
純粋なマリカーを楽しみたい
158枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:15:43 ID:eahk/vEQ0
たしかに直鳥合戦はやってて疲れるな。肉体的にも精神的にも。
まあこれから先直鳥があたりまえになってくるのは目に見えてるが。
159枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:23:12 ID:WEyFFzdJ0
>>156
お前もうっとうしいよ
160枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:25:06 ID:PKOZqfcR0
>>159
ドルフトスレであなたのDQN性を暴いてしまったみたいですね
ごめんなさい^^;
161枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:40:28 ID:6jG+AHQ60
ドルフト
162枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:43:45 ID:WEyFFzdJ0
>>160
まあしょうがない。
格下相手とタイマンで延々と4レース続けたいと思ってる人が
あんなにいるとは思わなかったから。
163枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:47:11 ID:Zh0q68yLO
直鳥のスレだけで3つもスレ立ててるお前ら
アホっぽい。
164枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 12:58:20 ID:PBOa8r430
直鳥厨が選ぶコース上げていこーぜ

・エイトクロス
・プクプクビーチ
・ヨッシーフォールズ
・GC・チョコレートとう

自分が感じたのはこの辺かな。
165枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 13:18:33 ID:CayWxedXO
GCルイージサーキットも
166枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 13:32:00 ID:PBOa8r430
あと、ベビィパークも追加。

・エイトクロス
・プクプクビーチ
・ヨッシーフォールズ
・GCチョコレートとう
・GCルイージサーキット
・ベビィパーク

「通信対戦すると上のコースばっかりだよ?勝てないし(´Д`)」という人は
直鳥厨に当たっている可能性大です。相手の火花は自分には見えません。
167枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 14:53:11 ID:MMhjtx080
>>147
確かに任天堂公式大会でどうなるかは見ものだな
168枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 15:22:39 ID:vAlROpoM0
>>147の動画だと任天堂公式大会で直鳥使用されてるじゃん
169枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 15:37:56 ID:/N00wkwG0
取り敢えず直ドリ厨の一番ウザいところは、エイトクロスだの
ベビィパークだの、面白みの無いコースばかりを選ぶところ。
直ドリ厨が2人も集まれば、それはもうしょうもない4戦になる。
170枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 16:47:28 ID:KLxk/G0X0
そしてこのソフトの最大の欠点は面白みのたっぷり詰まったコースが
wi-fiで多数選べないこと。
171枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 00:12:43 ID:ttw39pkP0
GCチョコレートとう?
172枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 00:36:47 ID:x1znyxMN0
直鳥頑張ってた人がいたけど
草むらに突っ込むばかりでかわいそうだったから
減速してあげたよ
173枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 21:55:45 ID:yDUqfxcgO
ベビィは本当につまらんからなぁ…
ルイージマンションも多いか?
キノコカップは基本的に直ドリの嵐だろ。
174枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:07:33 ID:Hft+WRav0
ベビィは直ドリ抜きにしても、勝敗はカート次第って印象があってツマラン
175枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:14:16 ID:XvZHEP1N0
ベビィはコーナードリフトだけで争うと結構アツいんだけどな、競艇みたいで
176枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 21:30:26 ID:JvVDlq7A0
直鳥なんかで競うより
普通にコーナードリフトだけで勝負した方が面白いのにね
177枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 02:28:44 ID:HRHD5Ybw0
コーナーとかは練習してうまくなりたいと思うけど、直鳥練習してうまくなりたいと思わないなあ。
なんかかっこよくない。
178枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 06:30:12 ID:OiL0CAa60
気が引けてたけど、直鳥ラーには
切断で対抗する事にしよう。
つまらなさ過ぎる。
179枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 06:52:01 ID:OiL0CAa60
ひたすら十時キーがちゃがちゃやって何分も走って、
楽しいとか言うのは、頭いってるとしか思えない。
直鳥で圧倒的差を付けまくって、勝率稼いで喜んでる奴は、
下らん優越感に浸りすぎて感覚が麻痺してるんだろう。
パチンコやってる馬鹿のようにな。可愛そうに。
180枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 06:53:41 ID:Qr+0CerI0
直ドリ出来ないヘタレを切断に追い込む瞬間が楽しくてヤメられないw
181枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:06:23 ID:8TS32zuj0
レースには勝ちたい
でも直鳥はできないし、練習しようとも思わない
直鳥してる奴を叩いたり接続を切ったりして文句ばっかり言って逃げる
情けないねぇ
182枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:15:13 ID:4R0vGXB8O
ゲームですらこのザマだぜ?
この先あらゆる事から逃げ続ける人生送るんだろうな。
183枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:19:48 ID:8TS32zuj0
運動会でもおてて繋いでみんなで一緒にゴールしてた世代なんかな
実力主義の真剣勝負したことねぇんだろうなぁ
184枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:21:16 ID:Pxgw9BMxO
最初に直ドリしたやつを粘着的に狙うのがマイブーム。

185枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:42:46 ID:QJmvUEti0
と、夢を見るも、4位からは1位の直ドリ氏を狙えない>>184であったw
トゲゾーをたまに放つも順位は変わらずw
186枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:47:47 ID:8TS32zuj0
俺だけ狙うなんて卑怯だ!
なんてアホなこと言う奴もいるんだろうなぁ
何がしたくてwifiやってるんだろ
ぬるい奴は適度に手を抜いて接待プレイしてくれるcpuとだけやってりゃいいのに
187枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:53:13 ID:RfwrZbiI0
>>179
それが嫌だから普段はサーキット系選びませんけど。
他の人がエイトクロスやルイージサーキット選んでそれに決定して
なおかつ接戦っぽい時だけ直ドリ使ってます^^
相手が直ドリ使ったせいで負けた、とかいいわけするの嫌ですしね。
188枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:55:26 ID:RfwrZbiI0
あと、直ドリがいてつまらないけど最後までやった
とかいうならそちら側に正義があるようにも思えますけど
切断したら直ドリ厨と同じこと、むしろそれ以下だから
やめたほうがいいですよ^^
189枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 07:56:28 ID:+XbHnIrY0
「直鳥厨は勝ちに必死すぎ」とか言ってる割に必死に直鳥を叩くのなww
勝ちに興味が無いなら直鳥はシカトして楽しめばいいのに、
そうしないのは自分も勝ちに必死になってる証拠wwwww

人のフリ見て我がフリ直せとはこのことm9(^Д^)プギャー
190枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 08:17:50 ID:jvVxrsMeO
m9(^д^) ・・・










m9(゚д゚)バーカバーカ
191枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 09:30:54 ID:OiL0CAa60
>>185
逆走したら狙えるじゃん。
空気読めない直鳥君が居たら、
やってみようかな。
アイテム引き強キャラでスター待ちな。
192枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 10:37:56 ID:xgc+LEVL0
次回作からはAボタンをアクセルじゃなく直鳥ボタンにしてほしい。
193枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 10:44:37 ID:8jBovKpr0
>>179
それには同意だな、協調性が無いよなハッキリ言ってwww
194枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 10:46:03 ID:QJmvUEti0
>>191
と、夢を見るもスレ違いザマ簡単に交わされる>>191であった。
195枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 11:36:42 ID:OiL0CAa60
>>194
ぷっwww想像力の無い奴だなお前。
対面的に待ち構えるわけじゃ無くて、進行方向向いて待ち構えるんだよ?
どんな下手糞でもスター使えばタックルできるだろ。
アイテムボックスの数歩前に待ち構えれば、連続スターコンボかますチャンスも
出てくるしな。
196枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 11:46:43 ID:8TS32zuj0
リッジの対戦でもたまに道の真ん中でレース捨てて横になって止まって妨害してる奴いるけど
>>191みたいな雑魚がやってるんだろうなぁ。
なんでCPUにも勝てないような雑魚の癖に通信対戦やろうとすんだろ。
197枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 11:48:32 ID:XMfZXUDU0
>>175
同じ考えの人がいてちょっとホッとしたw


ええまだ直ドリ使いこなせませんともorz
198枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:00:45 ID:RG7kgCz/0
マリカ持ってないけど直鳥って何?
クラッシュカートで言うR1と←か何かで
ぶいーーん ぶいん ぶいーーん ぶいん
ってやつ?
199枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:03:06 ID:QJmvUEti0
>>195
何?wその負け犬精神w
はいはいw ガンバってねwww
どうせ、その後、ターゲットは普通に1位でフィニッシュだろwww
200枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:07:04 ID:+Js4u8Sc0
この前スターポイント1位の奴をスターではめて4位に転落させて切断・・・ワロタ
201枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:10:59 ID:8TS32zuj0
勝負に負けると「なにくそ」と奮い立って更に練習する人間と、文句ばっかり言って足を引っ張ろうとする人間
後者にだけはなりたくないね

202枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:15:06 ID:XMfZXUDU0
>>196
雑魚にだって対戦する権利はある!!! 雑魚を馬鹿にすんな!!!


まあ、だからって妨害なんかして楽しいとはとてもじゃないが思えないけどな。
203枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 12:56:41 ID:rRi+Zl3fO
直ドリってチートでもなんでもない仕様じゃん
禁止とか言ってオレ様ルール押し付けてくるのも十分、厨なのにいい加減気付け
204枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:25:23 ID:U3BEbF7/0
でもま、4人仲良く直ドリ無しで競争してんのに、いきなり
1人だけ直ドリ始める奴が居ると「空気読めよ」と思う。
205枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 17:58:32 ID:5QxcIZfM0
マリカ知らない通りすがりだけど、直ドリで追いかけたりしないの?
対戦ゲーで出来る事をしないで非難するってのは痛いよ。
206枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:00:31 ID:P2KWzTti0
知らないなら安易に口出さないで貰いたい。
207枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:13:03 ID:U3BEbF7/0
>>205
見た目が不快だから自分ではやりたくないだけ。
なんつーかな…大層な言葉になるけど、スポーツマンシップ?あんな
感じ。市民マラソンなんか、ドーピング検査が無いところが多いから
ドーピングなんてし放題だけど、そんな事をして勝っても嬉しくない。
でも、中にはドーピングで勝って喜ぶ奴も居る。


個人的な主観で言うとこんな感じかな。まあもちろん直ドリを当たり
前のテクニックとして認識してる人も大勢居るのでこの問題が解決す
ることは無いだろうけどね。
208枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:14:20 ID:5QxcIZfM0
いやいや、格ゲーで強キャラ使う奴空気嫁って言ってる様なモンでしょ?
仲間内でしか対戦しない人達の戯言としか思えませんが
209枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:14:58 ID:5QxcIZfM0
おっと、>>208>>206宛てね
210枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:15:55 ID:U3BEbF7/0
>>208
「個人的な主観」なんで、そういうツッコミは場違いよ。
211210:2005/12/21(水) 18:19:02 ID:U3BEbF7/0
さいでっか…orz
212枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:20:43 ID:5QxcIZfM0
>>207みたいな人には文句言いませんよw
213枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:24:10 ID:P2KWzTti0
だから知らないなら勝手に
「格ゲーで強キャラ使う奴空気嫁」程度のことなんだろうな、とか考えて批判するなよ。
214枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:37:50 ID:CFxPmZ6H0
ん?チート的な屑行為なん?
F-ZEROの蛇行みたいなモンでしょ?
215枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 19:30:19 ID:dXyY4HN50
直ドリがドーピング、ってのは可笑しな例えだと俺は思うな
216210:2005/12/21(水) 19:34:17 ID:U3BEbF7/0
>>215
上手い例えが思いつかなかったんだよ…。まあ言わんとする
事はなんとなく分かるでしょ?
217枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:27:28 ID:EHF1+y0u0
直鳥できないやつはスットロイ運動神経でスポーツもできない、そして遅漏w
218枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:40:31 ID:A6vo/Jp+0
直ドリラーが壁にぶつかってた。
ガンガレ。
219枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 16:13:16 ID:gO0IWoPr0
でも早くなろうとすると必然的に直鳥になるよ。

最初はドリフトで抜けようとして、ライン取りも覚えて、
少しでも早く抜ける為にミニターボで抜けるようになって、
さらに早くする為にミニターボを連発するようになって、
さらに早くする為にコーナー手前から流しっぱなしで突入するようになって、
さらに早くする為にコーナーとコーナーの間のストレート区間も流すようになって、
さらに早くする為にただのストレートでも流すように走るようになって…と、
ミニターボ点火回数を増やし、ドリフトで滑る時間を増やし、と
やってれば最後には直鳥に行き着く。

エイトクロスとか極端にストレート部分が長いコースだと目立つだけで
コーナーだらけでストレートはほとんど無いコースだったら

「直鳥してる人」と「コーナーでミニターボ連発する人」に
違法行為呼ばわりされるほどのとてつもない差があるかい?
220枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 13:44:34 ID:CyBaqRn+0
直鳥ってそんなに難しいか?
221枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:50:08 ID:7Yd2nTK+0
難しくない。慣れ。
で、対戦でいつも戦車か卵で8x選べば勝率アップ。
切断厨市ね。
222枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:56:07 ID:6OMX5E250
直鳥の動画ってない?
どんなんかみたいんだけど
223枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:48:40 ID:Nl0iSTbJ0
>>222
少しは探せ

ヒント:http://i.domaindlx.com/Stelzig/MKDS/
224枯れた名無しの水平思考
直鳥ってはたから見てるとなんかキモイからなぁ。
壁にぶつかりながらドンドンと進んでいるのを見ると、なんかバグっているようにも見える。
まあこういう場合には大抵直鳥厨だから、アイテムとラインしだいでどうにかなるけどね。

本当にうまい人の場合にはどうしようもないけど。