【SC】専用スレ〜其の壱〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 11:38:01 ID:5hBhzAvW0
2げっとぅー
3枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 11:44:18 ID:1kGWgsEQ0
チェックするのまんどくせーから
2つもいらね、、終了・・
4枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 12:20:37 ID:cjo3b8DF0
糞マグが来ないだけでも価値ありと見た!
5枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 12:27:39 ID:SmbDRgkb0
スワンクリスタルかと思った
6枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 12:33:12 ID:cjo3b8DF0
7枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 13:09:02 ID:JavJHqfi0
全部のスレにお前がいるんじゃなんの意味もねーんだよカス
8枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 13:12:32 ID:cjo3b8DF0
>>7
全部持ってるんだからしょうがねえだろ、この貧乏人が
妬んでんじゃねえよ(爆)
9枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 16:17:30 ID:lLoQ9U4K0
>>3
このスレ以外でのSCの話題は厳禁だから
嫌でも来ないと情報が手に入らないぞw
10枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 17:01:44 ID:nYOQC9mU0
SuperCardってGBAが半分ぐらいしか動かないって聞いたんですけど
本当ですか?
11枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 17:12:16 ID:cjo3b8DF0
まあ処理落ちせずに製品と同等に動くROMは半分以下だな。
この処理落ちがの程度が人によって許せる奴と許せん奴が出て来る。
許せん奴はここでSCは糞だと言いまくる。許せる奴はBANKのお客様の声に出る。

SCは最近GBAのサポートをほとんどやっていない。最近のゲームのセーブタイプ
はほとんどEEPROM v124になっているが、SCSがこれに対応しないので、
ほとんどセーブ不具合となり撃沈される。質問の趣旨が違うのでこの対処方法
については述べない。

SCSDは1cmと出っ張らないので、外で使っていても誰も気が付かない。
M3SDを外で使うと必ず「それ何?」と聞かれる。GBAのゲームが快適に動かないのと
出っ張りがないのとどちらを取るか。俺は出っ張りが無い方を取ったが、
GBAが快適に動く方を取る者も多いだろう。
12枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 17:31:30 ID:k7XSnMSt0
ヤフオクでSCのCFの方が3800〜6000円くらいが相場だと思うのですが
なんで大きな価格差が生まれるんでしょうか?
バージョンで機能が違ってくるんですかね?
13枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 17:51:50 ID:cjo3b8DF0
>>12
仕入れは$20位だそうですから、\3,800〜でも一応利益が出るんですね。
お金を沢山稼がなければならない理由があるショップは販売価格が高くなるでしょう。
なぜ稼ぐ必要があるか?それは恐くて言えませんwwww
14枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 17:56:47 ID:JavJHqfi0
>処理落ちせずに製品と同等に動くROMは半分以下

とんでもないウソっぱちだな。
試したのは3本か?
15枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:06:28 ID:cjo3b8DF0
>>14
半分以上あるとでも言うのか?
16枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:14:49 ID:cjo3b8DF0
処理落ちの定義が明確じゃないのが問題だな。書き方を変える。
製品と同等に動作するROMは1つもない。すべてが若干遅くなる。
ただし我慢できる程度の遅延が半分以下。それ以上は我慢できん。

我慢できる程度はゲームをプレイする人のの主体性によって変わる。
例えばSCの販売店の人なら95%以上OKだと言うだろうし、クソマグなら
1割にも満たないと言うだろう。

俺は公平な立場で見て半分以下がOKだと言っている。言うまでもない
がオリジナルのゲームを持っていなければ差がわからんよな。
OKと言いまくっている奴が多いのも頷ける罠wwww

17枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:15:14 ID:sv4HNUKU0
それ以下って事じゃね?
18枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:17:35 ID:cjo3b8DF0
>>17
それならわかる。
19枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:21:23 ID:dmhFGEkH0
>>16
そんな高いところに基準をおいてどうする?
全く動かないROMはほとんどありません。
でよくね!
20枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:42:39 ID:cjo3b8DF0
>>19
それは販売店の立場での意見だな。それもわかる。
21枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 18:46:45 ID:cjo3b8DF0
俺が我慢できないレベルというのは、例えばスーパーリアル麻雀 同窓会で、
SCで動かした場合麻雀自体のプレイには全く支障ないが、ルーレットの回転が
ぎこちなくなってしまう。2回転目に必ず減速するので簡単に止めたい場所で
止めることができてしまう。これではもうルーレットの意味なし。
22枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 19:45:59 ID:UDoDZy6u0
スパカを1.53にアップデートしてgbaで起動ok?
23枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:03:57 ID:cjo3b8DF0
>>22
もちOK!
ただし、今1.44等で使っていたROMは使えないので最新のSCSでROMだけは
再変換する必要アリ。セーブはそのまま使えるので残しておく事。
24枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:34:32 ID:nYOQC9mU0
>>11
>>16
>>21
丁寧なレスありがとう。やっぱEZが無難ですかね。
ほとんどのソフトが製品以下なのは我慢できるとして、
ところどころでスローモーションになったらたまりませんからね。
25枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:37:12 ID:cjo3b8DF0
>>24
そうだね。GBAに重点を置くならEZがいいかもね。日本で買えるし。
F2A Ultraもハードはいいんだがローダーが糞だから話にならない。
EZ4が出るまで待てれば良いけれど、今買うなら2か3か迷うよね。
26枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:49:32 ID:UDoDZy6u0
>>23
アリガト
gbaからでは1.53にできないからndsでアップデートしたら出来なくなると思ってた

27枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:58:22 ID:cjo3b8DF0
>>26
gbaだけ使用する場合はそのままgbaを起動すれば今まで通りOK。

DSモードで起動、つまり下画面にSuler Cardと表示されているメニューから
gbaを直接起動すると、自動的にGBAモードになってからGBAのゲームが
起動される。M3のようにPassKey上のスイッチで起動を切り替える必要はない。
ただしこの場合に下画面が真っ白になってしまうのでその分電力を消費してしまう。
最初からGBAモードでgbaを起動すれば下画面は消えたままとなる。
28枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:19:15 ID:1UtpV7xr0
M3もNDSメニューのトップでSTARTを押せば、GBAモードに移行出来るけどね。
12以降のファームだと下画面も消える。

あと補足。
SCのNDSモードからgbaを起動させると、一部ソフトでNintendoロゴ化けが起こり
起動が出来ない物があるよ(ヒトフデ等)
まぁNDSモードでgba起動させる事が余り無いとは思うが…
29枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:23:05 ID:UDoDZy6u0
勉強になる
30枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:29:56 ID:cjo3b8DF0
>>28
お、ホントだ。M3でもできるや。あまり使ってなかったんで今初めて知ったwww
初期の頃、gba 直起動してホワイトアウトしてたからダメかと思ってた。
M3も結構便利になったもんだな。そろそろ本格的に使ってみるかwww
恥ずかしくて外には持っていけないけれど。。。

DSモードからのgba起動は出来るってだけで使う意味はあまりないよなぁ。
PassMe使ってたときは外さないとGBA起動できないからSuperPass上に切り替え
スイッチが無いSCでは重宝したが、FlashMeしたら絶対にいらない気がする。
31枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:36:56 ID:1UtpV7xr0
だなぁ。
Flashme済みなら、DS本体の設定をオートモードにしとけば、ABXY押しながら→NDS、
B押しながら→GBAモードで起動するから切り替えも便利だしね。
32枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:40:39 ID:cjo3b8DF0
>>31
御意!
33枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 21:58:37 ID:cjo3b8DF0
M3 game manager V2.4 でもポケ青セーブ未対応らしいな。
SCに出来ていることがどうして出来ない?やる気がないだけか?

SCSDの良いところは出っ張らないので外で遊んでも恥ずかしくない
ことだけと思ってたが意外だなぁ。ぷ、ぷ、ぷ〜www
34枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:11:57 ID:h3EUyweZ0
いまどきポケモン青なんてやるやついんのかよ
35枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:20:08 ID:DlVkQcql0
ポケモン青懐かしいな
36枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:25:49 ID:cjo3b8DF0
人間の嫉妬心って恐いですねー
37枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:33:35 ID:cjo3b8DF0
まさか「ポケ青」と聞いて、ポケモン赤・緑・青を連想したか?ぷふぉ〜。
ここでいうポケ青とは、

    「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」

のことだよ。冗談だろ?ここまで言わんと本当にわからんのか?
逝ってよし。
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:42:16 ID:BNDELCrt0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <やっほー来ちゃった〜正直面倒臭いね〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:48:18 ID:4b8xIBMb0
淘汰されるマジコンのスレに群がる愚者共は即去れ。
これをもってこのスレは終了とす。
40枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:50:49 ID:k5d0GyU50
>>37
まさか「ポケモン青」と聞いてポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊を連想して>>36を書き込んだのか?ぷふぉ〜。
それだけでも失笑ものだが、後から慌てて訂正してるところが馬鹿丸出しですよん。
逝ってよし。


↓以下cjo3b8DF0の必死な言い訳が延々と
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:50:52 ID:cjo3b8DF0
>>39
残念だな。俺がいる限りSCスレは不滅デス
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:51:59 ID:cjo3b8DF0
>>40
スレを分けてもおまえみたいな低俗な奴がいる限り意味なし
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:54:33 ID:cjo3b8DF0
煽り騙りなんでもいいからこのスレ延ばすの手伝ってくれ。
とりあえず  ID:k5d0GyU50 アンガトwwww
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:55:40 ID:cjo3b8DF0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <早く煽って〜〜〜〜〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:56:30 ID:cjo3b8DF0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <まだかなマダカナー〜〜〜〜〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 22:56:44 ID:BNDELCrt0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <分裂分裂〜♪
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
47枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:00:44 ID:cjo3b8DF0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <他スレはdat落ち確定★ココだけが残るよん♪
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:02:44 ID:cjo3b8DF0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ヒマだからM3SDのファームアップデートでもしよ〜っと♪
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

49枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:05:00 ID:nYOQC9mU0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <gamebankのクリスマスセールまだー?
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
50枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:08:01 ID:BNDELCrt0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <そんなの有るんだ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:16:15 ID:nYOQC9mU0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <あるかどうかは知らない ただ言ってみただけ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 23:45:49 ID:BNDELCrt0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <なんだ〜ちょっぴり期待しちゃったよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 00:19:51 ID:TsZqq+Qw0
SCtoolで早くゲームボーイウォーズ1+2のセーブ形式に対応してくれないかな〜
54枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 01:18:34 ID:YsDVIFT60
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <SCtoolで早くゲームボーイウォーズ1+2のセーブ形式に対応してくれないかな〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
55枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 01:22:34 ID:3KEYwj1L0
      ∧
     /´。 `ーァ
    ヽ{  々 ゚l ノ
    (( ノ(    )ヽ ))
     <    >

      ∧
     /´。 `ーァ
    ヽ{  ω ゚l ノ
    (( ノ(    )ヽ ))
     <    >
56枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 04:43:47 ID:zNrPQQrI0
誰かSCでFPSや3D系のゲーム動いた人いますか?
DOOMくらいしか動いてないんだけど。

DUKE NUKEMとかDriverが動かないのが痛いなあ。
57枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 10:17:37 ID:aQTFDedm0
M3SDのファームアップデートやってみた。
DSモードではSDカードが認識されるようになった。
でも、今度は逆にGBAモードで認識されなくなった。
GBAでの安定がが売りのM3が撃沈してしまった今、
暫くはSCSDのお世話になるしかない罠。。。
58枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 10:21:23 ID:zA6MeuTi0
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=1669&wv=1

露骨に組織票ワロス
彼ら必死すぎますよw
59枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 10:52:38 ID:YsDVIFT60
>>57
CF買えよ。馬鹿か?
60枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 11:21:49 ID:aQTFDedm0
>>59
お前まだCFなんか使ってんの?馬鹿じゃねえ?
それともどうしても分厚いのがお好きなのかなwww
61枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 11:27:54 ID:aQTFDedm0
マジコンクイズその1:

Q: M3SD版とSCCF版とではどちらが出っ張るでしょうか?
62枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 11:29:27 ID:aQTFDedm0
マジコンクイズその2:

Q: SCSD版とプレイやんではどちらが出っ張るでしょうか?
63枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 11:46:39 ID:aQTFDedm0
マジコンクイズその2:

Q: SC版はSNESDSに対応していますが、M3は対応しているでしょうか?
64枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 13:17:52 ID:YsDVIFT60
キモ
65枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 13:19:46 ID:aQTFDedm0
>>64
忘れた頃にくんなw
66枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 13:52:08 ID:iThb78S20
マジコンクイズの解答

M3SDが全てのマジコンを凌駕する。
67枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 14:27:47 ID:aQTFDedm0
>>66

>267 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 13:54:16 ID:iThb78S20
>M3SDではダウンロード対戦もサポート。
>GBAモード不具合修正。snesds完全対応。安心して購入してくれ。

M3スレでこんな大嘘ついてていいのか?匿名だと思っていい気になるなよ。
俺は今日M3SDのファームアップデートしたが、まだまだどうしようもない状態だな。
M3SDが全てのマジコンを凌駕する?馬鹿かお前?

「人前に出せないマジコンはマジコンと呼べない」 って知らんのか?

さあ、お逝きなさい。
68枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:11:27 ID:iThb78S20
>>67
M3が何故Perfectと名付けられてるのかをよく勉強してきたまえ。
69枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:19:20 ID:aQTFDedm0
>>68
Perfect Useless だろ?
完璧に使えんwwww
70枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:29:08 ID:KNA9SisD0
形容詞二つ繋げんなボケ
71枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:34:58 ID:aQTFDedm0
>>70

ば〜か。形容詞を続けて何が悪い。お前日本の学校の英語の教師か何かか?
Perfect Useless M3で十分意味が通じるだろうがよ。そんなことを言ってるから
アメリカ人の前で何もしゃべれなくなるんだよ。お前はなwww

まあな、M3SDは出たばかりの商品だからパーフェクトであるはずはない。

M3がいかにGBAモードで優れた機能を持とうとも、SDカードからファイル
が読めないのでは始まらない。しかし、これは次のファームアップデート
あたりでおそらくは修正されるだろう。

でもな、物理的形状はファームやパッチャーなどソフトウェアをアップデート
してもどうなるもんでもない。ハードウェアの基本設計を変えなければ今の
出っ張りのままだ。

   「吸出しのできないマジコンはマジコンとは呼べない」

   「人前に出せないマジコンはマジコンとは呼べない」

この2点をクリアしなければM3もSCもPerfectとは言えない。その意味では
G6あたりに期待したいところだ。
72枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:37:58 ID:EgcCXUP40
いつもの池沼中国人か
73枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:41:03 ID:aQTFDedm0
>>72
「池沼中国人」か。そういうことにしておけ。
中国人を蔑視した言葉として理解しておく。
74枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 17:44:45 ID:mfieNc/W0
SCで千年家族がやりたい。だれかRTCパッチの当て方おしえて!
75枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 17:52:41 ID:KNA9SisD0
DS で GBA エミュを作って DS の時計を利用するようにすれば可能
76枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 20:34:08 ID:i4PNvHoO0
ミクロでヤリタイのです。
77枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 20:35:26 ID:s0Efy6aT0
いろいろためしたけど1.53にアップグレードできないけどなんでかな?
Dsata verify error! Please turn off GBAてでるけどもーお手上げ・・・
78枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 20:44:51 ID:T1GAPJ500
ベリファイエラーが出る場合は色々あるかもしれんが、メディアのアロケーションユニットサイズが32KBになってると確実に出る。
2GBのメディアを使ってると、意識しなくても32KBに設定されている為、これが起きたりする。
79枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 20:49:25 ID:aQTFDedm0
>>77
フォーマット時のアロケーションユニットが32Kとかになってんじゃねえの?
1GB以下のメモリカードなら既定のフォーマットをしたカードにファームを
コピーして実行すればOK。2GB以上のメモリカードでは32Kより小さくできん
からファームのアップデートには使えん。
80枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 20:50:38 ID:aQTFDedm0
>>78
あ、すまん、レスしてたの見えなかったwww
81枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 21:00:12 ID:s0Efy6aT0
2G使えないだ・・メモリ買ってきます。
レスありがとう^^
82枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 22:02:39 ID:H35zzglB0
そういや今日、秋葉研見てきたら混んでたな。

「これがマジコンって言うんだって〜」
「何が出来るんだ?」
といってPARを指していた2人組。

「GBA-SPはありますか?」
と店員に聞いた、明らかに何かが間違っている馬鹿オタ。


GBAのROM入りDVDを売る奴が消えたせいか、こんなのが多かった。

オレはPC-E用マジコンの実物を拝見しにいった。
83枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 22:39:12 ID:TsZqq+Qw0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <SCtoolで早くゲームボーイウォーズ1+2のセーブ形式に対応してくれないかな〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
84枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 22:54:28 ID:NsHIb98n0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <もうGBAは要らない子なんだよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
85枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 01:06:46 ID:OnMbpft90
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ええぃ!このスレのマスコットになっちゃうぞ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
86枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 02:35:54 ID:iCaRy0Uk0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ウチのGBAは橋の下から拾われてきたんだよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
87枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:26:50 ID:VnAoM+Yn0
再度、皆様にお願いします。
ゲームボーイミクロ+SCのSDで「千年家族」をやりたい。
だれかRTCパッチの当て方おしえて!
88枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:52:57 ID:9FUv12qh0
904 名前:枯れた名無しの水平思考 メール:sage 投稿日:2005/12/11(日) 18:32:42 ID:VnAoM+Yn0
こっちでも、再度、皆様にお願いします。
ゲームボーイミクロ+SCのSDで「千年家族」をやりたい。
だれかRTCパッチの当て方おしえて!
89枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:52:36 ID:Qw3O79VA0
本体レッドでSCのSDでNDSを起動させるにはどうしたらいいんですか?
90枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:44:28 ID:R1B5Lzcz0
スレ間違えたので、こちらに書き込みます。
SD版SCを使ってます
変換後のROM容量が16MBのソフト(MOTHER1+2、スパロボJ etc)をプレイしていて
画面に人やユニットが多くなると、処理が物凄く重くなってプレイに支障が出ます
これは仕方ないんですかね
M3とやらに変えたら無くなります?
91枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:59:20 ID:0U3BOgfV0
GBAはフラッシュカートタイプを使ったらええと思う
SCでGBAをやる奴は馬鹿
92枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:00:31 ID:TDQ0xNdT0
悪さしながら男なら、粋で優しい馬鹿でいろ
93枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:51:47 ID:Rbs0/2Sy0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <この微妙な過疎り具合、嫌いじゃないよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
94枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:56:40 ID:Fj3cVZW70
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <よ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

95枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:45:47 ID:1Nvl44C/0
>>90
M3に変えても一緒。
96枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 03:14:27 ID:RfD88Hhm0
マジコン総合より人が増えてる希ガス
97枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:38:34 ID:ZvhjQpf60
>>91>>95
まじですか……
まいったな
98枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:42:20 ID:TvrU0JDz0
>>97
SCはDS専用のマジコンだと考えた方がいいよ。GBAも動くけど、それは
DS上のGBAエミュ上で走らせているくらいに考えると丁度いい。
GBAエミュだと思えば非常に出来が良いエミュという見方に変わるだろ。
DS専用で市販ゲームとの互換性があってあの値段ならいう事なし。
99枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:50:31 ID:+nGGqsLWO
できなくなったGBもできるし、FCもできるしね
100枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:53:39 ID:kOvlDtNd0
DSのソフトはほとんど動くわけですか
101枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:46:22 ID:TvrU0JDz0
>>100
日本語ゲームで絶対に動かないのはポケモンダッシュだけかな。
あと若干問題があるゲームが2〜3あるが動かないわけではない。
現時点で市販DSゲームとの互換性ではSCの右に出るマジコンはない。
102枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:39:03 ID:9QR7jLbg0
>>101
シリアル番号がNJH*2*以降のDSでは
動かすことは無理なんですよね?
103枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:41:01 ID:MFUeYKNy0
馬鹿は放置
104枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:56:34 ID:/E+FzY77O
SCでFF4できるかな?
105枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:15:50 ID:7Rll5E/r0
512M SDメモリーでDSソフト何本ぐらい入りますか。
1Gも必要なんでしょうか。
106枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:41:42 ID:TvrU0JDz0
>>105
○○本くらい入れたいのですがどのくらいの容量のSDカードが必要ですか?
と質問していたら答えが返っていたと思うよ。
107枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:48:41 ID:1/9xSvQn0
>>106
なるほど・・・
それでは DS 10本
安定性はべつとしてGBA5本 位
どうでしょうか
108枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:54:53 ID:TvrU0JDz0
>>107
平均的に見て256MBでギリギリってとこでしょうか。
512MBをおすすめします。
109枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:57:55 ID:KyRmqbik0
SCSDでマリオカートDSのwi-fi対戦出来ますか?
110枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:58:19 ID:TvrU0JDz0
SCは変換の際に強制トリムしますから実ROMサイズよりも小さくなります。
ただこれはDSだけであってGBAは実ROMサイズのままです。
111枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:58:55 ID:TvrU0JDz0
>>109
できまんがな。
112枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:59:15 ID:YlMTnj+c0
>>108
参考になりました。ありがとうございました。
512MBにします。
113枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:04:51 ID:TvrU0JDz0
>>112
SCSDの場合、高価な高速SDでも廉価な低速SDでも速度や安定性は
まったく変わらんので、一生SCで使うなら安い低速SDをすすめる。
ただし、今後M3やEZ4 Liteに転用する可能性があるのなら80倍速以上
の高速タイプをすすめる。例外として、上海問屋の高速で廉価なSD
カードもあるが、今販売されているシリーズに限っては150倍速以外は
SCで動作実績あり。
114枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:10:31 ID:2Mx5eznp0
>>110
いやGBAもSCSでトリムされる物がある。どういう基準なのかはしらんが。
115枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:21:55 ID:/E+FzY77O
SCでFF4できるかな?
116枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:30:49 ID:TvrU0JDz0
>>114
いつから?(どのバージョンから?)
117枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:51:59 ID:q9WXUnRfO
俺SCCFで毎日マリカwifiやってるが
118枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:53:19 ID:2Mx5eznp0
>>116
NDS対応して間もない頃だから…2.41くらいから使ってるけど、その辺りからなってたよ。
例えば最近のタイトルで言えば、ガッシュベルとかも(わずかだが)トリムされてるのを確認してる。
SCの場合はパッチで逆にサイズが増える事が多い為、気付きにくいかもしれない。
119枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:32:12 ID:TvrU0JDz0
>>115
2274 - Final Fantasy IV - JAPAN

おめでとう。ROMサイズ64 Mbits、セーブタイプEEPROM v124だから、
GBATAでセーブパッチかけてからSCS変換でOK。

>>118
それは知らなかった。情報d
120枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:13:55 ID:ZriVRoSE0
犯罪報告乙
121枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:50 ID:2R3h2ZoY0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <EZ4Liteに負けちゃうかも〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
122枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:33:02 ID:68SbX8i20
DS 上でセーブデータを移動したりリネームしたりできるツールない?
rain や moonshell なんかファイルシステムにアクセスして
ファイル作ってたりするので、できなくはなさそうなんだけど。
123枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 08:29:12 ID:n1qdzSxM0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <かもんべいべー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
124枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 11:38:28 ID:f+NirFyeO
FF4うごいた〜
どーもありがとー
125枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 16:13:42 ID:olLBmVpM0
ds起動に使えるpassme一番安いのってどれ?
つか似たような名前の商品
あるけど結局同じ動作するんだよね?
passkey とか super pass とか
126枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 16:49:11 ID:uCrk+zYL0
>>125
もうすぐゴワスがEZ-PASS2を売り出すから待ってろよ。
新ファームのDSにも対応するからバッチリだよ。
127枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:12:16 ID:5OMkZstJ0
128枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 17:29:21 ID:olLBmVpM0
>>126-127
レスありがトン
オクだと左1、3しか見当たらないのよね
右2番の奴いいねー

ファームは春頃の色付出始めた時の奴だから旧だと思うから
気にしなくて良さそうなんだけど
129枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:01:41 ID:GTQYKp6y0
質問なんですが、リアルタイムセーブしたデータってどのファイルに保存されているのでしょうか?
windowsで確認しようとしたのですが、日付が更新されてなくて判別できませんでした。
どなたかご教授お願いします!
130枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:31:02 ID:Zvn3HUc00
(ファイル名).sciですよ。
131枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:33:47 ID:cLSlkjsR0
>>129
ゲームのファイル名と同じで拡張子がsavのファイルだよ。
SCのファイルシステムはファイルを更新してもタイムスタンプを変更しないので
更新されてもWindows上からはわからないが、実際には変更されている。
セーブ前後でファイルのCRCをチェックしてみればわかるぜよ。
132枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:34:01 ID:GTQYKp6y0
あ〜、sciファイルでしたか。これで手当たり次第バックアップしなくて済みます!
本当にありがとうございました( ´∀`)
133枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:34:46 ID:cLSlkjsR0
>>131
そうそう、DSは sci ね。
134枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:38:10 ID:GTQYKp6y0
>>130-131
ということは、GBA=sav、DS=sci という認識でいいんですよね。重ねて感謝です!
135枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:41:55 ID:Zvn3HUc00
いや…それは間違ってるぞ。
DSにはリアルタイムセーブはないし、.sciが作られるのはGBAでリアルタイムセーブパッチを
有効にした物だけですよ。
136枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:43:10 ID:hOYWc7jp0
DSはリアルタイムセーブできなかったよな…。

いつの間にか出来るようになるファームが出たのかとオモタ
137枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:44:57 ID:cLSlkjsR0
すまんすまん。

sci = GBAのリアルタイムセーブ
sav = GBAのノーマルセーブまたはDSのオートセーブ

どうだ、これでいいか?
138枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 18:22:50 ID:WN+GruDL0
SC1.54+2.44もうすぐ来るよ。X+A+L+Rで電源オフ無しでリセットかけれるようになった。
139枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 18:50:40 ID:OzUfLrww0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <野郎ども祀りの準備だー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
140枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 20:36:07 ID:cLSlkjsR0
>>138
2.44パッチ済みのコロステ for ガールを1.53ファームで動かして見たがすごいなコレ!
X+A+L+RでSCメニューに一発で戻れるぜ。

本番ではSCS 2.44でROM変換時にリセット許可のオプションをオンにして変換する必要があるらしい。
カーネルは1.53でもリセットが効くらしいがゲームによっては変な挙動をするので1.54にアップする
必要はあるとのこと。コロステ for ガールは1.53のままでもOKとのことだ。

情報d!
141枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 22:21:19 ID:3GJVFBIr0
サモンのEeprom v126ってなんかパッチ無いの?
142枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 22:33:12 ID:3GJVFBIr0
あそうか・・・出来た・・・ゴメス
143枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 22:52:51 ID:R+DjVYVV0
教えてください。
SCでDSソフトを入れる場合って、マルチロムって出来るんですか?
144枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 23:25:19 ID:1dSN+l8e0
SnesDSってpassmeとかでds起動しないと駄目なの?
SC SD だけでsnesソフトって動かないのかな。
145枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 23:49:02 ID:40nSxQLw0
>143
なあなあ。32M程度のゲームが大半な中、なんで512Mとか1Gのカード買うんだと思う?
動画プレイヤーとして使ってる訳じゃねえよ?
146枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 00:10:31 ID:I2FkhXM20
そんなの知るかよバーカ
147枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 01:44:42 ID:XLWPxtzg0
すみません、マジコン総合スレから誘導されたので
こちらでもう一度質問させてください。

SC買うかかM3買うかかで迷ってるんですが、
PanyawoさんとこのBlogで、

SCが M3より劣っている点:
・DSスロットに何か差さないと ROMを起動できない

こういうのが書いてあったんですが、
これってSC+FlashMeの環境でも、DSスロットに何か
刺さなきゃダメなんでしょうか?

今はF2A+FlashMe+NDSPatcherで動かしてるんですが、
DSスロットには何も刺さなくても動いてるので・・
148枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 02:04:08 ID:k/n+tZk30
>>147
何も挿さなくても起動出来る。
俺は見栄えと埃避けの為に脳トレ挿してるけどな。
149枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 07:30:37 ID:0DvFPIZd0
1つも持ってませんと公言する態度が素晴らしいですね
150枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 08:37:34 ID:I9vAoqjj0
SCでメガドライブエミュって動きますか?
もとから入ってるのはマスターシステムとゲームギアだけっぽいんですけど。
151枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 10:16:49 ID:L0oe1I0+0
SCSDでマリカDSをプレイするところまではできたのですが
GBAとセーブのやり方が違うみたいでセーブのやり方がわかりません
どなたかセーブの方法をお願いします
152枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 11:14:30 ID:VDT2hYvm0
SCSDで赤の捜索隊とサモンナイトの新作が動かす方法あるのかな・・・
153枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 11:25:09 ID:ejdSj3Rj0
赤の救助隊は末尾カットで動作したけど、ノーマルセーブが出来ないのでリアルタイムセーブでしのいでる。
サモンも末尾カットで動くのかな・・?漏れも知りたいので情報きぼんです
154枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 11:39:39 ID:VDT2hYvm0
>153
末尾カットの情報ありがとう。今晩試してみます。
サモンも一緒に実験してみまー

 捜索隊じゃなくて救助隊の間違いでしたね org
155枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 11:51:54 ID:wk9zfNQ60
>>147-148
ソフト無しだと蓋閉じたら暴走するから結局挿してるな。
156枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:00:28 ID:c3yPVaqN0
>>151
GBAと違ってセーブコマンド等存在しない
ゲーム中のセーブでそのままCF.SDに書き込まれる(変換プションによっては製品ROMに)
ただ、CF.SDへの書き込みタイミングでDS電源を落すことで
CF,SD破壊が起きたという報告もあるので、ゲーム中のセーブをした場合
セーブを終了しましたメッセージから3‐5秒程度待ってから電源を落すと確実だと思われる
オートセーブの場合はタイミングが不明なので
明らかにセーブしそうに無いタイミングを読んで電源落とすといい
私の場合は何も気にせず電源切ってるがとりあえず不具合は出ていない


>>152-153
救助隊もサモンナイトも末尾カット及びセーブパッチで問題なく動くしセーブも可能
157枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:11:16 ID:QX/483mp0
SCSでノーマルセーブできないGBAゲームの対処方法

1.
ROMのファイルサイズが32MB場合はファイルの末尾をカットする。
カットするサイズはチートを使用しない場合は128KBでギリギリ
OKです。ファイルサイズが16MB以下のROMは末尾カットは
不要です。末尾を削除するツールには下記サイトにあるよ。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se286179.html

2.
GBATAのSRAM Patcherタブを選び、1.のROMをパッチします。
パッチして出来たファイルをもう一度パッチします。このときボタン
が押せないのならパッチは完了です。もし押せるならば再度
ボタンが押せなくなるまでパッチを繰り返します。今まで確認して
いるものでは最大3回パッチしなければならないことがありました。
GBATAは下記サイトから落とせます。
http://www.gbadat.altervista.org/gbadat/gbata/gbata7-en.zip

3.
末尾カット+パッチ済みのROMをSCSで変換します。このとき
Saver Patchオプションをオンにしても必ずPatchはFAILになります。
なぜなら2.ですでにSRAMパッチ済みにしたからです。出力された
ROMをメモリカードにコピーしてあとはいつもの通り。
158枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:43:07 ID:4jun0n5P0
SCだとサモナイのボイス出るところでセリフがオカシクなるからフラッシュカートでやる
159枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:45:35 ID:QX/483mp0
基本的にSCはDSマジコンであって、GBAマジコンだとは思わんほうが良い。
一応GBAもできるがそれは付録だと思うことだ。付録にしては結構使えるだろ?
GBAマジコンならEZ2、EZ3をはじめ成熟した製品が沢山あるだろうし。
160枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:53:02 ID:pL2JLyEY0
1.54+2.44出たよ。英文版はもうちょっと待ってね。
161枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:57:09 ID:QX/483mp0
>>160
おいおいどこにあるんだよその中国版www
162枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 12:59:44 ID:pL2JLyEY0
>>161
英文版も出たよ!まあ、Googleで分からないようなら公式に出るまで待っておいてよ。
163枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:00:04 ID:R/XoYfPqO
今更で申し訳ないのですが、
SCSD+PASKEYでぶつ森が動きません(´・ω・`)
CRCは76E79D8です。
ファームとSCSは最新英語版です。
末尾カットの必要があるのでしょうか。
どなたかご教示ください。
164枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:02:57 ID:QX/483mp0
>>162
はいはい、わかりましたよw
165枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:06:17 ID:pL2JLyEY0
>>164
ごめんね。また2.432みたいなバグ有りのだったりすると迷惑だしね。
お先に人柱しとくからさ、ね?
166枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:10:18 ID:QX/483mp0
>>165
何が楽しいんだ?
167枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:13:10 ID:pL2JLyEY0
>>166
ファーム上がって楽しいZE〜!今時カリスマ覚えてるってあんたもかなり通だね。
168枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:16:13 ID:pL2JLyEY0
166さんよ、今回公式にももう上がってるよ!はえーな。
あれカリスマのサイトだったのかよ!なんじゃ、そりゃって感じだな。
169枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:22:27 ID:QX/483mp0
>>168
おめーなーちょっと(マテ
170枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:24:32 ID:QX/483mp0
その情報の早さは、さては謎の中国人だな?
かなわねぇ〜
171枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:25:38 ID:pL2JLyEY0
さっき確認したら上がってたんだよ。俺も驚いたよ。わりぃね、マジ、マジ。
またダウンする前に行っておいた方がいいよ。
172枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:27:08 ID:pL2JLyEY0
>>170
で、あんたはカリスマ本人ってか?ww
173枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:27:33 ID:QX/483mp0
>>171
今回リンクが3箇所貼ってあるから大丈夫だろうな。
さすがに改善したらしい。情報ありがとよ、謎の中国人さん!
174枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:30:35 ID:pL2JLyEY0
毎回ファームアップごとにサイト自体がダウンするから油断は禁物だがな。
175枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:31:03 ID:wk9zfNQ60
中文フォーラムで発見。GBA/GBMの互換性改善とあるがミクロ改善か、試してみるうぇ
176枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:31:43 ID:QX/483mp0
俺はSC命のカリスマと違ってSCとM3を適材適所で使い分けている。
家ではM3、外ではSCSD。皮肉なことに電池の持ちがいいM3を
外に持っていけないのが悲しい。EZ4Liteがもしあんたが言うような
ものなら即買いだよ。
177枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:34:56 ID:wk9zfNQ60
ミクロでNESのスペランカーがゲームスタート直後に暴走していたのが、
ゲームスタートから5秒くらいたって暴走するようになった。
178枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:36:04 ID:ejdSj3Rj0
おぉ、新バージョンからミラーリンクが張られている!
>>174みたいなのへの対処かなw
179枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:42:16 ID:QX/483mp0
すげえ!L+R+X+Aでメニューに一発で戻れるぜ!最高!
180枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:43:25 ID:QX/483mp0
おい森が直読みでも動作が遅くならなくなった。すごいすごい!
181枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 13:47:48 ID:QX/483mp0
また数時間したらファイルが差し替えられるのかな?
本格的な移行は明日にしようっと。
182枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:02:46 ID:pL2JLyEY0
>>179-180
その喜び様。

どう見てもカリスマです。
本当にありがとうございました
183枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:04:33 ID:QX/483mp0
>>182
カリスマでも何でもいい。とにかくうれしい!
おまいはうれしくないのか?
184枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:06:31 ID:pL2JLyEY0
嬉しいwww
185枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:13:45 ID:QX/483mp0
>>184
次はリアルタイムセーブに期待してしまう俺でしたwww
186枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:47:52 ID:ExYFitvt0
いいね。リスタートパッチ。
試したタイトルの限りでは完全に機能してるね。
まぁ、NDSはプッシュ電源だから電源入れ直しもそう手間では無いんだが…
あると無いとでは全然違うからな。
187枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:49:45 ID:cQB2sSnG0
GBAモードからじゃないとアップグレード出来ないのな
DSモードだと固まる。
188枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 14:55:23 ID:QX/483mp0
>>187
中文サイトの説明に赤文字で書いてある「清在GBA模式下升級」てのが
その注意書きみたいだよ。
189枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:11:22 ID:ExYFitvt0
2.44+1.54は応援団の読込みが更に速くなった感じだな。
あとリスタートパッチだが、応援団でL+R+X+Aした後にポケダン起動でホワイトアウトした。
再現性は無い物の、まぁやっぱこういう事が起きるわな…便利なんだけどね。
190枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:17:09 ID:QX/483mp0
>>189
それ、たぶんSCのカート接触不良だよ。SCを抜き差しすれば安定する。
さもなくばイソプロ系の接点復活剤を使うといいよ。
191枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:26:48 ID:cQB2sSnG0
>>188
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
192枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:29:08 ID:ExYFitvt0
>>190
確かに接触不良かも知れない。後で見てみる…

他に気付いた点。ドラキュラのOPムービーが、少しだけ改善された。
とは言え、序盤を除いてカクカクの紙芝居状態→所々動画として見れる程度の改善ですが…
このムービーに関しては、音と画が著しくズレる事はなくなったが、代わりに所々で音にノイズが混じる様になった。
まぁ、ウチにあるSDメディア(ハギワラ1G、トランセンド256MB)で試した限りなので。
193枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 15:39:45 ID:wk9zfNQ60
たまに暴走やSDカードが見つからないってときも抜き差しすると直るが
接触不良かな。接点復活材で改善されるなら高級な接点復活材でも買うか
194枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:05:03 ID:QX/483mp0
>>193
実は以前に不安定なのはSCの品質が悪いからだと思っていたが、
一ヶ月に一回、必ず接点復活メンテするようにしたら、まるで別物
のように安定して動くようになった。俺はゲームテックのゲームカート
専用のを使っている。
195枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:15:15 ID:wk9zfNQ60
ゲームテックよりPCパーツ屋の拡張カード用の方がよさげかもなー
196枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:16:20 ID:pK5dbMc/0
教えてください。
NDS+Passme+SC-SDの構成です。http://sctips.e-city.tv/を参考に
UPGRADE.scuを入れてアップグレードしました。
Game Patch Dataを上書きしたSCSを起動して、ROMを変換。
出来たdsqとsavファイルをSDに入れて起動したところリストが出てきた
ので選択してAを押すと上画面はホワイト下画面はブラック表示されました。
11月に買ってきたNDSシルバーなんですが、REDのように対策されてる
NDSだったんでしょうか、それともやり方に問題あるんでしょうか。

Passmeに挿したカードはバンブラ、SDに入れたゲームは任犬柴です。
197枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:19:43 ID:QX/483mp0
>>196
それだったら、書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力して書き込めば
SC裏サイトの方で詳しく教えてくれるよ。
198枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:20:39 ID:pK5dbMc/0
そうそう起動時はL+R+A+BでGBAモードから起動しました。
199枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 16:23:09 ID:QX/483mp0
>>198
あ、やっぱりおちょくっていたわけね。。。
200枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:40:58 ID:45ZMAtNU0
CF版SCでHAGIWARAのCFの
動作状況はどうですかね?
もしくは使ってる人は居ますか?
201枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:00:42 ID:QX/483mp0
>>200
完 全 無 問 題
202枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:36:35 ID:sdU6kOEt0
PASSMEのDSカート要らずって何処で
売ってますか?教えてエロイ他人
203【裏2ちゃんねる入室受け付けました】:2005/12/16(金) 02:15:35 ID:McD/LZ150
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <2.44でスノボキッズが即死〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
204枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 07:50:46 ID:BCiKReAH0
GBAのマリオカートがフルスピードでできるようになったな。
満足満足
205枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 08:52:26 ID:wUbnT2Vh0
え、それって今回のアップデートの影響?
206枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:58:46 ID:OdW75uH40
2.44でどうもりだけリスタートパッチが効かないなぁ。
カード直読み(dsq)だと遅くなるんでSCから読み込んでる(dsi)が。
207枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:59:29 ID:OdW75uH40
>>205
なぜだかわからんがGBAが全体的に処理落ちしなくなってる。
208枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 11:09:08 ID:wUbnT2Vh0
>>207
おぉ〜、それってファームうpだけで体感できるのかな?
あー早く帰って試したいぃぃぃ
209枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 11:20:09 ID:fjplwilv0
>GBAが全体的に処理落ちしなくなってる
それってSCSでパッチしなおしたの?
210枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 11:21:00 ID:XBJsmM240
>>208
漏れと同じ境遇、、
とりあえずダウンロードだけしてみた
211枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 11:28:22 ID:OdW75uH40
>>209
とりあえずROMはすべて再変換した。なので、ファームの効果なのか
パッチャ-の効果なのかわからない。スマン・・・
212枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 12:04:34 ID:qNeLBLefO
え、まさかそれって…
き、キタキタキタヨー!?
213枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 14:18:37 ID:dO9fJWwo0
期待している人には申し訳ないが、2.44+1.54でもマリオカートGBAの処理落ちはあるよ。
以前の状態を知らないんでこれでも改善されているのかもしらんが、画面中のマシンが
増えると音が途切れる程度にまで速度低下する。
214枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 14:21:15 ID:x8nkxFat0
>>202
ヤフオクでみたけど現在は売り切れだって書いてた
215枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 14:40:33 ID:OdW75uH40
>>213
02パッチはしてる?
216枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 15:07:39 ID:dO9fJWwo0
SCS2.44+02パッチと、SCP3のみで試してみましたが殆ど変わりませんね。
多少マシになった感も無くはないですが、処理がかさむと音が途切れまくり。
タイムアタックでやれば処理落ちは無いみたいですね。当り前か。
自分としてはマリカGBAはSCではやらないんで検証これまでって事で(ぉぃ
217枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 15:25:44 ID:OdW75uH40
>>216
つ、GBAのマリカはSCでやったことない。所詮はSDRAMのサイクル調整が必須なわけだし
ソフトで対応できることには限界があるだろう。極端なアクション系は依然として問題あるだろうよ。
218枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 17:37:11 ID:Qy4fBwTs0
2.44+1.54すげぇな、おい!リッジ、dsqで1カート対戦出来るようになったじゃん!
219枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 18:26:07 ID:a0OaCTef0
ファームうpってDSでやらないとまずい?
220枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:13:15 ID:McD/LZ150
>>219
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <  GBAでおk!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
221枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:19:08 ID:jokapnyx0
1.54から選択実行形式になったのね>ファームうp
フォントが真っ赤でちょっとビビったw
222枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:22:23 ID:OdW75uH40
>>221
今までも拡張子binでリリースされたことはあったよ。
拡張子scuのケースしか知らないという事は新参バレバレでんがなw
223枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:24:00 ID:jokapnyx0
SC歴半年の新参者です(;´Д`)
224枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:47:13 ID:OdW75uH40
>>223
いい時に参加したね。みんなはGBA全盛時代にSCが糞と呼ばれていた時代から
SCとは長い長い付き合いなんだよ。だからフォントが真っ赤なくらいで驚かないw
SCカードが壊れて再起不能になっても驚かない。SCXには正直驚いたけどな。
225 http:// softbank218119092009.bbtec.net.2ch.net/ :2005/12/16(金) 21:34:15 ID:e5YIhuYI0
 guest guest 
226枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 21:35:22 ID:qNeLBLefO
そういやみんなのSCは今何枚目?
俺は一度壊れて2枚目だw
恐らくSCXが3枚目になることだろう。
227枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 21:55:01 ID:BCiKReAH0
softbankって・・・
228枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 21:57:13 ID:OdW75uH40
>>227
おそらくM3専用スレの誤爆だと思われwww
229【裏2ちゃんねる入室受け付けました】:2005/12/16(金) 22:12:20 ID:n82n9uMv0
guest guest
230枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 22:20:01 ID:OdW75uH40
>>229
確信犯(ぉぃ
231枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 00:03:09 ID:Xw6pcCpj0
SCXなんてほんとに出るの?まさか思いっきり釣られちゃってますか?
232枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 00:13:37 ID:nfFYLJvr0
SuperCardXの真偽はしらんが、ゴワスの所にSuperPassXセットと言うのは紹介された事があるな。
新ファームのDSでも使えるSuperPassX+GBAカート(SRAMデータを置いておく為の物)を組み合わせた
商品だが、文中でSuperCardXセットと間違って(?)記載されていた。
まぁそれとは別でしょうが、ゴワスの所では今だに現行SCを再入荷してるし、出るとしてもまだ先の話かなと。
233枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 03:11:58 ID:WKRSvJI/0
NESのグラIIってSCで動くんでしょうか?
PocketNESでは、ver9.97・9.98と試しましたが駄目でした。。。
234枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 03:55:16 ID:7qpAL/QV0
最近、手持ちのマジコン(Flash系)がヘタレてきたんで外部メディア系を買おうか、
Flash系を買いなおそうか、悩んでます。
m3は、美的センスが激しく悪く、SDとの相性も色々ありそうなのでパス。
で、外部メディア系ならSCSDと思ってますが、昔、SCCFのころはGBAアクションは
処理能力的に厳しく、処理落ち発生するなんて言われていましたが、SCSDになって
最新ファーム&ドライバでも厳しいでしょうか?
GBAしかやらないので、厳しそうなら、もう一度Flash系にします。

235枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 04:14:09 ID:gc5EvUls0
SC-CFですがSCS244にてパワプロ8がフリーズ(リセットパッチの有無問わず
SCS2433では問題ないっぽいです。可能な方、確認お願いします。

>234 GBA目的ならSCはやめておいたほうがいいかと
236枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 06:24:53 ID:QMomNxdQ0
>>234
SCお勧めですよ。
SDバージョンならGBAの処理落ちも無いですしRTC搭載されてますし。
GBA専用に作られたマジコンみたいなものですよ。
237枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 08:35:14 ID:Mhimx0Lr0
新ファームになってから意外とGBAもいけるようになっているような気がする

で、質問なんですけど、savが認識されないことがよくあります。
PC上でgbaとsavを名前順でソートして、SDにコピーペーストしても、
複数ファイルを同時にコピーするとうまくいかないことが多いんです
一組ずつコピーすると大丈夫なんですけど・・・・・
めんどくさいけど一組ずつ順番にコピーするしかないのですかね?
238枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 09:11:53 ID:4jtRIslZ0
>>235
新SCSを入れた場合に必ずだがrominfo.datが古いものに差し替えられる。
サイトにある2005年7月版のrominfo.datと差し替えて再変換すべし。
桃電鉄なんかもそのままじゃ動かないからな。

>>237
SCを使う上での基本だが、カード上でファイルの削除と追加を行っては
ならない。見た目は並んでいるようだが実際いにはファイルの断片が
バラバラの状態になっている。セーブが認識されない程度ならまだ良いが
メモリカードを壊す要因にもなる。このような場合、必ずカードをフォーマット
して全ROMのコピーを行うこと。その際にWindowsでファイルをすべて選択
した状態で、一番上のファイルをクリックしてドラッグ&ドロップすれば
Windows上で表示されているのと同じ順番で入り表示される。
239枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 09:12:21 ID:nfFYLJvr0
>>234
SCSDでアクション系は余り期待しない方が良い。
昔よりは改善されているが、それでも処理落ちする物はする。
F-ZERO CLIMAX等では処理が追いつかず音切れまで起こる。
まぁこれは極端な例だけど、アクション系はやや厳しいのは現実。
ロックマンZERO4とかは快適でしたけどね。
240枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 09:17:58 ID:4jtRIslZ0
>>239
GBAしかやらなくて出っ張りが許せん人のようだから、
フラッシュ系しかないよな。EZ2あたりがおすすめかな?
EZ4まで待てれば良いのだけどね。G6も控えてるし。
俺はSCXが安くて良いと思うが、ゴワスは取り扱えない
らしいから、デビネオで販売されるのを待っている。
241234:2005/12/17(土) 09:33:14 ID:7qpAL/QV0
素直にflash系を買い直します。

しかしEZ1は1年と持ちませんでした。
寿命短かすぎ。
242枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 09:51:02 ID:4jtRIslZ0
>>241
確かにEZ1は最悪だったよな・・・それと比べるとEZ2は雲泥の差だよ。
EZ3は大きな問題はないが総じて糞。これならG6 1stの方がまだいい。
EZは偶数番号の製品が良いみたいだからEZ4に期待している。
243http:// 206.3.215.220.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2005/12/17(土) 10:13:26 ID:rhbNaUYP0
guest guest
244http:// 206.3.215.220.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2005/12/17(土) 10:14:23 ID:rhbNaUYP0
guest guest
245http:// 206.3.215.220.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2005/12/17(土) 10:16:41 ID:rhbNaUYP0
guest guest
246【裏へのアクセス許可】:2005/12/17(土) 10:36:08 ID:QMomNxdQ0
guest guest
247枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 11:32:15 ID:dlnjP5Uk0
裏へのアクセス許可
248枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 11:42:33 ID:4jtRIslZ0
SCの紫版ではCFカードが半分くらい出っ張ることになるけれど、
その部分に何かキャップのようなものをかぶせてわからないように
カモフラージュしたいんだが、何かいいものないかな?
コンドームとかいうのはだめぽw
249枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 11:55:15 ID:CpS68yAM0
250枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 12:23:30 ID:4jtRIslZ0
>>249
出っ張ったCFの部分だけにキャップをかぶせたいわけだが・・・
ビニールテープで自作したので自己解決。サンクス。
251234:2005/12/17(土) 13:29:15 ID:7qpAL/QV0
>>242
EZ2は良いですか。
EZ4はいつになるか分らないので、EZ2にしてみます。
252枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 13:36:47 ID:Mhimx0Lr0
>>238
問題なく並び替えなどが出来ました
ありがとうございました
253枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 14:25:45 ID:/tTHPH6H0
五年前に購入したXG1(EZ互換)がまだ現役です
254枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 22:02:56 ID:5n8lRQ/X0
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
255枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 22:10:03 ID:v8D3xXXI0
ウザいから他でやれよ。
リモホが見えたから何?
便所でうんこしてたら騒ぎ立てる消防と同じレベルだぞwww
256枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 22:21:08 ID:KSf7IqDS0
お前も十分ウザいけどなwww
書き込みが消防と同レベルなのに気づけよバーカwwww
257枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 22:54:35 ID:v8D3xXXI0
もっとバカなのが来たwww
258枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 23:10:30 ID:HlR/ezXt0
質問です
SCCFはGBミクロで認識しないとの不具合があるようですが
SCSDはGBミクロで問題なく動作するのでしょうか?
259枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 23:35:09 ID:nfFYLJvr0
一応SCSD廉価版と、現行のSCSDは問題ないとされてます。
初期のSCSDは一部ミクロで動作出来ない物が含まれていた模様。
ウチのSCSD廉価版はミクロで普通に使えてるよ。全く問題ない。
260枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 01:33:11 ID:EdBWAqtDO
今回のフォームアップよいねー
キャラバンハートものすごい処理オチしてたんだけどずいぶんよくなった
このぶんだとまだまだよくなっていきそうだなSC
261枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:01:22 ID:zoY0A0mr0
本スレの前スレにSCSDでマリカDSが動いたっていう情報があったけど、
あれはタダ単に動作しただけでセーブは出来なかったって事で考えていいの?
それともファームのアップデートでセーブ出来なくなったとか・・・?
他にもUS版のみセーブOKで、日本語版はアウトとか考えられるんだけど、だれか情報求む。
262枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:01:46 ID:3wlMsiCB0
ドリラーはまだまだだな(´・ω・`)
でもファームアップで改善されるなら今後期待できそうだ・・・
263枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:15:03 ID:KKB7yCY/0
264枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:17:02 ID:EdBWAqtDO
あのー SCSDでSNESDSできた人います?
できてないから話題にならないんだろうけど
265枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:31:39 ID:t/kt5LL80
おれも調べたがわからなかった。
266枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 04:46:33 ID:yFUSJr+i0
じゃあできないってことでいいよ
267枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 07:26:29 ID:wUi1sSk10
やった。
268枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 10:01:26 ID:EdBWAqtDO
できなかったでOK?
269枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 10:16:14 ID:02a6G8yP0

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <やっと、いうかやっと休みになった朝に、
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <2.44+1.54にupdateしたよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >


まだ、遊びたいROMが無いので良さがわかんね
270枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 10:44:23 ID:beKKE4BV0
何だ?もう冬休みになったのか?
厨質問が激増の予☆感
271枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 13:17:19 ID:1JqwGa0p0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31547812

>商品特長
>1.256Mbメモリ内蔵。

って記載されてますがSCってSDカードなしでも使うこと出来るんですか?
272枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 13:48:15 ID:iXqOvsUT0
>256Mbメモリ
SDからそこに書き込んで実行される
しかもRAMだから電源を切ると消える
273271:2005/12/18(日) 13:57:35 ID:1JqwGa0p0
>>272
詳しく説明、ありがとうございます
現在EZ2PS256を使ってたのでSDを追加しなくても
同じだけの容量あるのかと思ってしまいまいました
274枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 15:28:58 ID:kW6b24uB0
かたつむり
275枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 16:04:17 ID:3wlMsiCB0
>>272
in card状態がずっと続いてくれると便利なんですけどね(;´Д`)
276枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 00:05:03 ID:jUCeQCkn0
SD版SCを使ってアドムービーのファームウェアを書き換えた方がいましたらお聞きしたいのですが

>1.アドムービーにSCをさす。SCのCFにはFLASHMP.GBAを入れておく。
>2.スイッチはMOVIE側
>3.NDSに挿してそのままGBAモードで起動
>4.アドムービー起動
>5.スイッチをGAME側
>6.素早くNDS電源をOFF/ON
>7.SCが起動するのでFLASHMP.GBAを起動
>8."Flash NOT detectd! (1C55189B)""Please insert a Movie Player." と表示. スイッチをMOVIE側
>10."Flash detectd! (278000BF)"と出れば成功
>11.アドムービーにupdate.e19の入ったCFを挿してL+R+START
>12. 1〜10の手順をやるか、GBAMPモードになったアドムービーで起動して、FLASHMP.GBAを起動  L+R+SELECT
>以上で書き換え完了。

上記の操作の7の時点で起動したSCの画面でフリーズしてしまいます。
SC単独で起動するとFLASHMP.GBAは認識されるのですが、
アドムービーを介するとSDが認識されないのです。
何か注意すること、あるいはSCを使った別の方法があればお教え願えませんでしょうか。
277枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 08:57:42 ID:MA9EHo+a0
SCじゃ無理なはず
安物でいいんでフラッシュカート用意汁
278枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 09:32:17 ID:bikvrEG60
マリカで直ドリかましながらLボタンでアイテム操作してるとリスタートして
メニューに戻ってしまうこと3回。こんな奴俺だけかな?まあキー操作
ミスをしている俺が悪いんだが、とりあえずマリカはリスタートOFFにして
変換し直したよ。

A+X+L+RではなくてA+Y+L+RもしくはB+X+L+Rにしてくれたら良かったと
思うんだが....
279枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 10:24:14 ID:iHCkdbbW0
flashmeもSCじゃ無理かな?
280枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 11:37:19 ID:Y65l7oiw0
リスタートパッチは色々と不具合を含んでると思うよ。
ゴエモン等でリスタートすると、まれにバックライトが消えたままでメニューに戻る。
こうなると他のタイトルを起動しても消えたまま。電源を入れ直さないと戻らない。
281枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 12:56:18 ID:HNDtIac40
>>279
FlashMeはいける
282枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 13:03:33 ID:lky53TDt0
来たw
283枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 13:30:28 ID:C8XqWWlO0
キタ━━━━(=゚ω゚)━━━━ッ!!
284枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 14:34:49 ID:/p1T9VlB0
>>276
接触不良か電源不足かも。AC繋ぐかGBAとかでやってみては?
285枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 16:18:37 ID:vmg9md3N0
桃太郎電鉄とTowerは動くんだけど、セーブできないね。(´・ω・`)ボンショリ
これ何か対策あるの?

やりこんでもセーブできなかったら...('A`)グボァー
286枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 16:23:43 ID:zi6QYrB40
>>285
脳味噌使え
287枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 16:42:35 ID:ENACEvu10
SC上で作成されたバンブラのセーブデータから楽譜データって改造できるのかな?
RAINは直接吸い出したセーブデータなら可能っぽいけど・・・orz
288枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 16:46:44 ID:Y65l7oiw0
SCの.savとRAINでDSロムから吸い出した.savは互換性あるよ。
なので多分出来るんじゃないかな。
289枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 17:03:28 ID:C8XqWWlO0
チェックサムとか無いのん?
290枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 03:25:33 ID:rGZzWYS10
>>284
結局無理だったので>>277さんの忠告のとおりテキトーにGBAマジコン買うことにしますた。
まあGBAもまだまだ現役ですので。。

>>287
バンブラって編集ツールが公開されてなかったっけ?
ちなみに、マジコン買うまではMAXDRIVEでセーブデータ吸出してたけど、
ゴエモン、VJ、応援団はチェックサムが暗号化or複雑な計算式で手出しできなかったな
(+1したらサム値が意味不明な変化するものばかり)
Nintendogsとかはチャックサムはないらしいんで、どのタイトルもいっぺん解析してみたほうがいいな
291枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 18:34:51 ID:j41bnglEO
>>286
俺もわからん
すまん桃鉄教えてくれ
292枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 00:29:14 ID:v5BTv8lX0
SuperPass2来たね。
293枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 01:55:17 ID:2KVOyXtK0
どこに
294枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 02:01:29 ID:6+Gwg0TI0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ああん・・眠くて死にそう
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
295枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 16:48:29 ID:EF9mtz0H0
>>291と、同じく
桃鉄のセーブってどうするの?( ゚Д゚)ポカーン
296枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:09:53 ID:OGgTbSgd0
http://gamebank.jp/gb/blog/item/131
対策済みの本体をFLASHMEするために
わざわざEZ2買ってしまったよ(ノ_-)
297枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 23:59:09 ID:NOc1AlA30
ttp://ndsbackup-1.at.vwdhosting.net/scsd/
暇でやることないのでSuperCardの解説サイトでも作ってみた。
まだ未完成なのと、TOPの中身がまともに出来ていないorz
298枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 00:11:26 ID:M8uB8Brd0
がんがれ。超がんがれ
299枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:36:07 ID:WPOzJVyH0
>>297
お気に入り登録か完了
全て読破しました 今後ともがんばって♪
300枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 13:54:04 ID:917+pHeo0
クソマグ粉砕サイトhttp://sctips.e-city.tv/
301枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:13:41 ID:eDm1rK6o0
>>300
三重じゃ殴りにも行けんだろw
302枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 14:48:21 ID:PFNwQ+9x0
>>301
俺生粋の日本人だけどw
303枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:08:53 ID:eDm1rK6o0
>>302
三重県って意味よ?
304枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:42:23 ID:YzUXs1HI0
SD版でGBのゲームってできる?
305枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:44:38 ID:EtocYujw0
ヒント:台湾
306枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:53:28 ID:eDm1rK6o0
>>305
台湾の三重市のことかと思ったわけねw
詳しいな。台湾人?
307枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 11:58:13 ID:QCpGMB7R0
ここでつか
M3に敗北して分離したスレは
308枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:41:04 ID:haZMOxhn0
なんかM3スレでこっちが過疎化してるとか書いてたがわかってないな
NDSが問題なく動くソフトばかりで話題がねーんだよ
唯一問題があるのはポケダッシュだけだが、ポケダッシュなんざやりたい奴いねーしな
M3はパッチ出るたびにポケダンセーブできる?
だのカービィが動かなくなっただのと話題豊富でうらやましい限りだな
309枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 12:47:58 ID:9gotONHd0
まさに鼻糞目糞の争いだなwww
310枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 13:17:27 ID:VF/0EGFg0
スーパーカードCFを初めて購入したんですが
これってCFをささずにGBAの電源をいれるとどうなるんでしょうか?
今やってみても、最初のGAME BOY って画面でストップして先に進みません
CFにファーム入れてさしたり
ROMいれてさしたりしても同じ画面でストップ

これってもしかして初期不良ですかね?
311枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 14:47:53 ID:+uPbnzKl0
SD版は使ってるが、メディア入れてないと同じ事になるよ。
CF入れても同じなのは、おそらくメディアとの相性が悪いんじゃないかな。
メディアを変えても同じなら初期不良だとは思いますが。
まぁ購入元に相談してみては…
312枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 14:49:14 ID:+uPbnzKl0
念の為の補足。
SCではメディアをFAT形式でフォーマットしとかないと駄目なんで、その辺りもチェックをば。
313枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 20:08:37 ID:ismEbh6WO
CFが512+64+8じゃ辛くなってきたから買い足そうかと思うんだが、
買うなら512より1G?
あーでもSCXがSDオンリーだったりなんかしたらやだなあ…。

314枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 22:55:00 ID:zXePhjHo0
ここはお前の日記じゃ(ry
315枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:24:54 ID:pk1Tj0Fd0
SCXまぁ〜だぁ〜
316枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 00:40:06 ID:WB0MNdhH0
S C- X
317310:2005/12/24(土) 00:45:51 ID:1nvP+wQY0
>>311、312
dクス
CFはもちろんFATでフォーマットしてます
やっぱりCFの相性ですかね??
ハギワラ、サンなら大丈夫という報告があるので
買い換えてこれでやってみます・・・
318枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 01:23:49 ID:0MkNpiro0
>>316
S E-X
319枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 03:16:18 ID:NDKVEvTM0
Mr-X
320枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 08:51:08 ID:dlzua3fG0
ADATAの80倍速の1GのCFは問題なく使えますか?
ハギワラの黄色の128Mはdsqファイルが起動しません。
dsiならいけるが、起動に時間かかりすぎ。
321枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 09:27:17 ID:iOwLWTLS0
RAINを使って市販カートからのセーブデータの抽出・解析をするためにわざわざSCとアドムービーとsuperpass購入。
(MAXDRIVEでは吸い出せないソフトがチラホラ出てるため)
ところが、アドムービーのGBAMP化をしようとしたら、変なことになってアドムービーのCFから
NDSファイルなどの起動ができなくなった・・
発狂しそうになったが、RAINをSCに直で入れて起動すると、セーブデータをSDに記録してくれることに気づく。
そんなことどこにも書いてなかったから、思わぬ誤算に喜ぶクリスマスイブの朝でした。
322枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 09:35:31 ID:VGucfose0
>>321
そんなことどこにも書いてなかっただと?SaTaさんとこの
RAIN更新内容にしっかり書いてるだろうが。ちゃんと見なさい。
323枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 10:25:33 ID:kHvPzNRp0
>>322
いわゆるまとめサイトの方しか見てなかったです。反省してます
324枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 08:52:39 ID:zXcPEhpn0
SC勝利宣言していいんじゃない?
325枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 13:48:30 ID:2Cxv6Hnu0
勝手に一人で勝ち誇ってろよ。
誰もお前を讃えんが。
326枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 13:50:47 ID:bCZI+vwf0
最下位決定戦に勝利ですか?
327枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 16:06:21 ID:PXjA3DPP0
エキマグが必死に貶めようとしてる時点で勝利宣言してもいいだろw
328枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 22:10:41 ID:efmY1XHg0
DSにSD版差してでGBAのゲームばかり遊んでいたのですが
superpassを買えばDSも遊べるとは(;´Д`)
ググっても使い方が出てこないのですが
差してファーム更新してDSのROM入れれば大丈夫ですか?
329枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 22:27:07 ID:r4mXGe740
ぐぐれ
330枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 22:59:24 ID:C3fYpPII0
マジコン総合のテンプレが参考になるかも
331枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:00:07 ID:T8p1Mn7s0
>328
えっ!superpassっていうものでSD版でDSのゲームができるって本当?
その辺詳しく!!
332枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:04:13 ID:FDPbtAV50
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
333枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:19:44 ID:6BUajg4E0
今日、中国からSC到着したのでZELDAを入れて動作確認したら動いたのですが、色々試そうとしたら、認識しなくなりました(フォーマットはFAT、ハギワラ512m使用)。(→310さんと同じ)SCとか、ス−パカードとか、スパカで、ぐぐっても情報少ないので
誰か教えてください。ちなみに、オークションで日本語片言中国人から落札、上海産地直送便なので、どうにもいきません!
334枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 23:30:21 ID:6kVFKwZV0
最初に動いたんだったら最初に戻せよ
335枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 01:00:08 ID:kWX5ZgNS0
最新のDSだとGBAも動かない?
336枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 01:07:01 ID:3ko3h2gv0
M3ユーザ乙
どうせM3まともに動かないからうっぷん晴らしに書き込んだんだろう。
認識しなくなりました=M3ではよくあることだからな。
情報がぐぐって出てこないわけないだろう?
337枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 01:45:32 ID:2AUD6uMO0
M3ってSCよりいいんだろ?
338枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 07:20:49 ID:Qatt7tJr0
BIOS飛ぶM3
339枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 09:27:02 ID:EvwBulSG0
競合製品をこき下ろさなければ商品をアピールできないとしたら
それは商品に自信がないことの表れです
340枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 10:00:46 ID:c3RA6NWg0
>>333
工作活動おつかれさん、そんなにSCが気になるなら
安いから買えよ。
DSオンリーでの使用に限って言えば、あの出っ張りと、値段を
考えればM3を選ぶ意味ないだろ。M3SDなんて、問題外。
購入前のヤツはクソマグにだまされるなよ。
341328:2005/12/26(月) 10:31:24 ID:fohapcxw0
一生懸命調べたらなんとか分かりました。
これから注文してきます。
SuperPassでもPASS KEYでも、どちらでも大丈夫ですよね。
342枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 10:55:11 ID:5z1xxamb0
ところで、何でエキマグ氏は訳の分からない事HPに書いているんだろうかねぇ?
M3>SCみたいな事を… あきらかにおかしい… 覗いてしまう自分が悪いんだろうがあまりにも理不尽で謎過ぎ。
M3は持っていないが(欲しいとも思わんが…)色んな情報を目にしてSCがM3に劣っている部分は彼が言うほど無いのではと思うがどうなんだろうか?
エキマグ氏はあの様なことをHPに書いて何か得があるのだろうか… あれを読んで『良し!!M3買うぞ!!』って思う人間が果たしているのであろうか…
343枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 11:00:16 ID:EvwBulSG0
ゴワス関係者がSCマンセーの連呼するのと同じで逆効果だよなw
344枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 11:21:09 ID:MnDh64EO0
>>341
PASS KEY買う前に・・・DSはいつ買ったの?
345枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 12:10:57 ID:2AUD6uMO0
>>344
黙れ。調べないやつには天誅を食らわせるんだ。

       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(―),   、(―)| ・・・・・・・
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
   /    | ⊥_ーー | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}   _____
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ   |\ PASS \
    `ー、、___/`"''−‐"    | \____\
                   \ |  KEY   |
                    \|____|
346枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 12:42:30 ID:ywnjsg1b0
>>344
え、もちろん持ってますよ。
347枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 12:56:56 ID:VKGixXcU0
>>346
君、最高ダヨ!!
イカシテル。
348枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 13:18:05 ID:Wg4M04q80
天然だから為せる業なのかな・・・とにかく(´・ω・) カワイソス
349枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 14:12:55 ID:5z1xxamb0
>>346
ヤメテオケ… キミノテニオエルシロモデハナイ
350枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 14:20:43 ID:fohapcxw0
要領を得ないんですが。
本体は一年くらい前に買ったので、対策品では無いみたいです。
351枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 14:44:36 ID:kWX5ZgNS0
GBAやるだけなんだけどSCだと微妙なの?
352枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 14:53:31 ID:eRzU0L4b0
>>351
セーブまんどくさい
電池もたない
たまにバグる
たまにもたつく

他のマジコン使った事無いけど
それなりには使える・・・かな
353枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:58:35 ID:rniQywvW0
SC-SD版でこれからSD買う奴はちょいと高くなるがminiSDにしとけ!
SD壊れたよーーんと泣かなくても良くなるかもよ。
SCでもPCでも認識されなくてフォーマットできないSDも
大抵の人がもっている組み込み機器でフォーマットすると生き返る。
自分のがminiSDじゃなくても周りの誰かがもっている確立は高い。

保証はしないが、俺も何枚か駄目になって(と思って)泣いたが、
(俺の場合は)すべてPで直せた。
組み込みは、フォーマット前にメディアチェックしてないのかな?
#1GBとかは対応してないから容量も考慮するんだぞ。

撮影機だと1Gも対応してるしノーマルSDも対応しているんで
1G壊れたよんと泣いている奴は、片っ端から試してみる価値はあるかもよ。




354枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 20:05:15 ID:wVc+OKJ0O
俺、A5301T(非miniSDカード対応携帯電話)持ってるから普通のSDでも問題ないな。


CF版使ってるけど。
355枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 20:28:20 ID:gMyp6irT0
下記の環境で利用しています。
症状は、ファームウェアV1.54を稼動中にSP本体電源をOFFにしたら次回から電源は入りますが、メニュー画面に展開しません。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。
 

環境:
OS:WindowsXP
購入時期:2005年8月中旬頃
ファームウェア:V1.54
ソフトウェア:V2.44
SD:SILICON POWER 512M
本体:SP
356枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 21:04:01 ID:3ko3h2gv0
>>353
SD壊れるのはM3だろうw
M3板で報告してね。

>>355
>>ファームウェアV1.54を稼動中にSP本体電源をOFF
>>どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。
ナムー・・・新しいの買って下さい。
357枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 21:14:13 ID:HPsw6Fsl0
何故わざわざ本体電源をOFFにしたのか、それが分からない
358枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 03:02:40 ID:Ir0lCaaw0
俺なんてFlashme化中に、ACアダプタつけてかつ電源ボタンも押してないのにいきなり電源切れたことがあるよ
(多分ネジをつっこみすぎて基盤の電池との接触が悪くなったと思うが)
泣く泣く基盤交換で\7000取られたが、アルミホイルでリベンジを果たした
359枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:59:59 ID:Sogp+4te0
flashme化ってpassmeが不要になるだけ?
360枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 09:13:04 ID:G2uZUSBx0
>>359
彼女が出来るようになる。


あとはCrachMeとかに引っかかった場合に修復が可能
361枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 11:44:14 ID:39aijSwj0
今さらだが、12/24付けでrominfo.datが更新されてるな。
362枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 18:20:04 ID:6o+Ea9Oe0
>>361
情報サンクス

なんか下のほうにひっそり更新されてますな。
363枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:31:17 ID:6o+Ea9Oe0

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <早速rominfo.dat更新したけどさぁ
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <GBウォーズアドバンス1+2にも対応しろってよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >


marioパワーテニス(邦題マリオテスアドバンス)には対応したみたいなのにな・・・
364枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 03:47:22 ID:G8zS0C7g0
クソゲーいちいち対応するないね
365枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 20:12:09 ID:ZiHtK4So0
>>328ですが、無事にDSのゲームもできました。
GBAより快適に動作しますね。
366枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 21:23:50 ID:RPmaJmCP0
ttp://www.supercard.cn/eng/

↑つながる?
367枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 21:27:24 ID:B93vAPz50
>>366
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <繋がるよー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
368枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 23:44:19 ID:3DhLN8da0
ttp://www.supercard.cn/eng/
↑同じくつながらないのですが・・・。
369枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 00:37:19 ID:ygqq7wl10
>>368
(@u@.;) なんだと!
370枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 00:53:42 ID:raSmetGY0
繋がんないな
371枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 01:38:37 ID:Uu9E/8Me0
何か更新されたのか?
372枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 02:29:45 ID:NywpJQsZ0
どうぶつの森で、wi-fiやっても
マジコンを使ってるってバレないんでしょうか?

そして、元のソフトとともだちコードがかぶることはないのでしょうか?

だれかエロイ人または、すでに試した人教えてください。
無線LANが無いので、出来るなら買ってみます。
373枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 02:37:05 ID:p1/kINza0
吸い出したマスターでやればいいじゃん
それじゃだめなの?
374枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 03:19:58 ID:jBOokJC20
吸い出したどうぶつの森で、wi-fiやっても
マジコンを使ってるってバレないんでしょうか?
吸い出したあとにソフトを売りたいのですが、バレたときに捕まりたくありません。

そして、元のソフトとともだちコードがかぶることはないのでしょうか?
ソフト自体に固有番号が割り振られてると、元のソフトと吸い出したソフトが同時に使えないと思ったからです。

だれかエロイ人または、すでに試した人教えてください。
ボクは怖くて出来ません。もし、失敗したら、ボクが捕まっちゃうからです。
無線LANはあるけど、勇気が無いので、出来るならソフト買って吸い出してみます。
その後はソフトを売ったり友達にあげたりして、楽しく遊びたいです。
375枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 03:34:06 ID:bhbtWPtw0
>>374
吸い出したソフトを使うと任天堂からメッセージボトルで不正使用の警告文がきます。
一度目は単なる警告ですが数回来るとやばいみたいです。
数人の知人が使ってるのですがみんなッセージボトルで不正使用の警告文きたそうです。
気をつけて下さい。
376枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:04:18 ID:XGbMLtNM0
>>375
SCでWi−Fiバンバンやってますがまだ一度もメッセージボトルの警告文が
来ませんねぇ。どうしてでしょうかね?数回来るとやばいって何がどうなるので
やばいのか教えてもらいたいですねぇ。その発想はWinMXのMIみたいなん
ですが、あなたP2Pやってる人だってバレバレだよwwww
377枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:07:11 ID:Qnk3s8yG0
>>376
バレバレなのは貴方ですよwwww
378枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 09:25:21 ID:XGbMLtNM0
>>377
よし、いいぞ。バラしてくれ! おい、どうした?早くしろよwwwww
379枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 10:05:44 ID:v3zdKO+20
スレが伸びてると思ったらコレか…
380枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 11:14:21 ID:vpG0I+JS0
総合のほうでWIZが動かなかった報告が出てたが動いたヤシいねぇ?
報告一人だけだし、吸出しミスかなんかならいいんだが・・・
381枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 11:15:52 ID:S/iAHvR0O
>>376が逮捕されるのも時間の問題だね。
382枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 11:27:24 ID:TkbvIkDM0
>>380
正常に吸出せていても動かないのは今までもあるからなぁ…
ナンバリングされない限りは対応されないのかも知れない、と言う問題があるな。こういう場合。
383枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 19:50:07 ID:tGui6NfM0
>>374
絶対にやめたほうがいいぞ
たかが4000円くらいケチってつかまりがたくないだろ?
384枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:16:10 ID:XGbMLtNM0
>>383
確かに良くない事ではあるが、吸い出したゲームを公衆に配布するわけでなし、
メーカーからしてみればそいつ一個人に対する損害にすぎないだろうが。
それでもって捕まるとかって常識的に言ってちょっとおかしいんじゃないか?
まあ確かにけしからん奴に対する戒めは必要だとは思うがな。
とはいえ嘘はいかんよ。嘘は。
385枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 21:02:14 ID:jBOokJC20
372を翻訳しただけだぜ(゚∀゚)ヒャハ
386枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 21:46:03 ID:bhbtWPtw0
結構DSのソフトのレンタルあるから借りて抜き出しているやつもいるんだろうね。
387枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 21:58:02 ID:ygqq7wl10
レンタルなんて有るのか
388枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 22:37:27 ID:Uu9E/8Me0
WinMXか・・・
ポエムを書いてWebページに載せても誰も来なかったから
友達がこれで共有してチャットするといいよって教えてくれたのがWinMXだった。
変な警告文が来たときは焦ったな。僕のポエムは盗作らしきフレーズがあったのか!?
あるなら教えてくれ!って・・・
389枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 23:16:13 ID:UyVOIV470
>>376
空気読めwww
本当のこと教えてやんねーと374が逮捕されるだろwww
390枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 00:43:39 ID:FptOKCs+0
みなさん遅れて住みませんが372です。
ちょっと言葉が足りなかったですね。374のような内容じゃないです。

マスターは持ってます。マジコンのほうではやったことがないので
質問をさせてもらいました。どうぶつの森の場合は、たぬきち商店をゆくゆく
デパートにするには誰かに来てもらって買い物をしてもらわなきゃいけないって
読んだんで、どうしようかと思い。質問しました。

周りでもってる人がいないんで
自分でなんとかならないかと思いましたんで。まぁ、要するに友達がいないんです・・orz
知らない人に来てもらうのも気が引けますし。とりあえず、警告がでるんですね。
やめておきます。
すみません、お騒がせしました。
391枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 07:49:54 ID:I/WB+LU20
2台目のDS+マジコン+DSワイヤレス通信+金渡して買い物させる
392枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 09:15:47 ID:uZB1IZm40
>>386
kwsk
393枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 13:28:24 ID:Nb7WZjLS0
質問なんですが、Mr. Driller - Drill Spiritのセーブが出来ない為、
いろいろ見てるとndspatcherを使えば回避できるみたいな事が書かれていたんで
パッチを当て、直接書き込んだんですが、やはりセーブできません
なお、環境は
SC-SD
ファーム1.54
SCS2.44です。
現状でSCではセーブ不可なのでしょうか?
394枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 14:27:51 ID:3gFZ9a7/0
>>393
Use NDSPatcher to get the game saving to any 64kb EEPROM Original DS game
395枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 15:20:16 ID:Nb7WZjLS0
>>394
ありがとうございました。
NDSカードにセーブなんですね
試してみます!
396枯れた名無しの水平思考:2005/12/30(金) 23:49:26 ID:m/QWpCp00
SC,GBAは処理落ちするそうですが、NESも同様でしょうか?
397枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 01:07:57 ID:FtE0N8HX0
多少するなぁ。
他のマジコンだと60FPS出てるタイトルも56-8FPS程度になる物があるし。
398枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 03:02:00 ID:mUgEAvNyO
銀行、SC2きた
399枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 05:29:47 ID:FtE0N8HX0
トップには「ザ・スーパーカード2」って書いてるけどSuperPass2だな。わざとか?w
400枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 06:11:01 ID:GPXrAGzy0
桃鉄のセーブに関してですが・・・
http://www.supercard.cn/eng/download.htm
にて
本体を V1.54
変換には
SoftwareV2.44+2005/12/24付けのROMINFO
をつかって変換したのですが、やはりセーブができません。

http://park8.wakwak.com/~benzo/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=SuperCard
の下の方に動作確認済みとあるのですが・・・。
本体のカーネルを当時のバージョンであろう1.44に下げようとしても下がりません。

いい方法はありませんでしょうか?
401400:2005/12/31(土) 06:28:18 ID:GPXrAGzy0
自己レス
いろいろ探した結果
普通にセーブした後、電源OFF>電源ONでメニュー画面に戻りSAVERからセーブできることを確認しました。
やり方がわるかったのかセーブスロット2にしかセーブが残りませんでした。
402枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 17:46:17 ID:q5C0atiS0
>>401
サンクス!

セーブスロット2にセーブした後、電源OFF>電源ONでメニュー画面に戻りSAVERからセーブで、
セーブがちゃんと残っていました!(´▽`)
(セーブスロット1は>>401さんと同じく消えていた)

これからセーブスロット2でセーブして遊びたいと思います。(`・ω・´)b
403枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:56:15 ID:TLiPYMxs0
SCでマリオ64やってて星とったらフリーズするんだけど解決策ない?
404枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 21:26:33 ID:TW7BjCU10
マジコン総合スレ28の160を見れば解決するかも。
405枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 21:28:02 ID:CPsoGn8G0
aru
406枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:13:49 ID:E/dmYmoH0
過去ログ見れねぇwww教えてください
407枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:18:15 ID:tHKVY1+10
マジコン総合スレ160の28を嫁
408枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:24:20 ID:ARQVMivS0
>>406
吸出しに失敗している。
吸出しし直すかパッチを当てる。

             以上
409枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 23:28:16 ID:E/dmYmoH0
だいたい分かったwwwレスしてくれた皆ありがとうな。ここで聞いて良かったよ
410枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 05:04:57 ID:REkKo5Nq0
そんなにおだてるなよヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
みなさんあけました。
おめでとう
411枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 09:34:06 ID:GW38Aeiq0
もっと脳トレ、変換しようにもOUTクリックしたらアクセスエラー
なんで?
412枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 13:07:52 ID:duCqswhDO
Mooshell0.7、すごいぞ。
mpeg対応したからSCのムービープレーヤより高クオリティで高解像度でなめらかだ。
…でもモノラルで左からしか音が出ない
413枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 15:15:03 ID:jP3KSZW00
もっと脳トレ起動するけどタイトル画面で永遠に待たされるなwww
414枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 15:43:14 ID:e6/olxlE0
>>413
少しだけ脳を使えば動くよw
415枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 16:51:56 ID:EDfyNbwt0
dsi
416枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 19:06:05 ID:Ktfho43M0
>>415
やさしいなー
417枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:06:48 ID:DXhN3KEQ0
>>412
修正版もう出てるよ。でも音ズレ激しくない?動画なんて見ないからいいんだけどさ。
418枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:16:20 ID:mjACkrUR0
オクでM3 PASSKEY大量に3380円であるけど紫CF版SCにも使えますか?
419枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:34:10 ID:dBpbvfiL0
>>414
うまいこと言うなwwwwwパッチ当てろってことかwwwww
420枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:35:24 ID:CcOH3Npw0
>>413
dsi
出来たsavをつっこみ
dsq
421枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:44:31 ID:dBpbvfiL0
>>415,420
いとありがとう
422枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 22:30:43 ID:NpGpeLPD0
Moonshell0.7のSC版って出てます?
dpgっての見てみたい…
423枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 22:54:22 ID:duCqswhDO
出てないけどそのままSCで動くよ。.ds.gba形式のファイルを.ndsにリネーム。
424枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 23:34:21 ID:J2a259Hx0
>>423
SD版だとメディアが読み込めなかったです。
CF版だといけるんですかね。
dpgファイルを入れて作成する事で動画は見れましたがかなり滑らかですね。
ありがとうございました
425枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 23:40:08 ID:F+s7EMSj0
ソース見たけど、SDは動かないんじゃね?
426枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 14:26:26 ID:vgGqDY+e0
Moonshell0.7のSC SD版出てるぞ。

http://sctips.e-city.tv/ms.html
427枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 17:16:27 ID:19cDOzR70
panyawoのところでROMに適用するマリカコース制限解除パッチがでてるが、あれSCで動いたやついる?
パッチした後SCS通してプレイしようとするとホワイトアウトするんだが
428枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 17:28:54 ID:IXsBknvx0
>>427
動いたぜよ。おみゃーさまの環境の問題だがや。
SCの接触不良を疑ってみんしゃい。
429枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 18:21:04 ID:19cDOzR70
だめっぽい、一緒に入れた未パッチのマリカは起動するんで接触不良じゃなさげ
スーパーパスじゃダメでflashme環境のみなのかな
430枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 19:11:09 ID:1NGu9JvV0
マジコン一度も買ったことないけどSCよさそうだね。
DSがスムーズに動くっていいし、GBAもやるとしたらRPGしかないし。
糞糞言ってるのは他のマジコン使用者の嫉妬でいいよね?
431枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 19:35:22 ID:1NGu9JvV0
・・・とか思ってたけど、

ttp://7mc.org/sc/main.html

ここ見てたら本体破壊とかあるのかorz
まぁたぶんこんなケースまれだと思うのでとりあえず安いの探して買ってみます。
432枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 21:29:17 ID:x/8QPGT50
>>431
アジアンネットが最安で個人情報売り飛ばさない良い業者
433枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 02:10:07 ID:uM9696eA0
すいませんが passme2の使用法がもちっとやさしく
馬鹿でもわかるような所 教えていただけませんか?
takeruさんのとこ見たのですが、なんか難しくて、、、
434枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 02:42:00 ID:v8ifssxq0
なにを言ってもわからないのが馬鹿
435枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 03:21:36 ID:Zqj/6kgo0
>>434をやさしく言うと「諦めろ」ということ
>>433わかった?
436枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 04:47:11 ID:GpC2fcRo0
>>433
何で使用法書いてるところで訊かないの?
掲示板あるんだしどこがわからないのか明確に書いて訊ねてみようと思わなかったの?
437枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 09:58:44 ID:bvlyu5fK0
>>433
まず、対応してるゲームを買う。passme2をそのゲーム用に書き換える。
だけじゃないの?俺、旧ファームだから興味ねぇから詳しく知らんけど
438枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 10:48:21 ID:hXGnxh0m0
takeru嘗めてたがスパパス殻割りして2化するのは
中々いい仕事だな。まあ盛れも旧ファームだから関係ないが。
439枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 11:15:43 ID:GDfPy8ne0
ゲームバンクから\3,980も出してSuperPass2を買ってしまうおのぼりさんっているのかな?
と。偉そうに言う俺も http://www.exmag2.com/index2.html で

  「アジアンネット 今年はマジコンでドカ〜ン! 某所の独占販売にちょっと待った!」

を見るまでは、バンクからSuperPass2を買うつもりだったのだがwwww
440枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:08:00 ID:hXGnxh0m0
WINSUNXで買えよと
441枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:12:39 ID:GDfPy8ne0
>>440
送料の$17.5と今の円安を考えると、どう見てもアジアンの方が安くないか?
442枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 15:48:35 ID:+Wj6+fRH0
4580円で見つけたんだけど ここはどうなのよ
話題にもあがらないからなんだか怪しい気がするんだけど
http://www.geocities.jp/pleasant_asia/
443枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 17:40:09 ID:bmitqXWOO
>>442
そこでSCとPASSKEY買いましたよ。
対応も早くて、何も問題ありませんでしたよ。
444枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 17:41:06 ID:uolo/OfK0
>>442,443
ゴワスの新しい自演ですかw
445枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 18:37:30 ID:bmitqXWOO
何でも自演ですかw
あそこもゴワスだったんですか、そうですか。
446枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 18:47:56 ID:GDfPy8ne0
>>445
いや、あれはゴワスじゃないよ。ゴワスは一見関連ショップでSCを安売り
しているように見えるが、原価を考えれば決して安売りはしていない。
利益を維持するために、さらに原価の安い廉価版まで出して価格を維持
してきたんだからな。

それよりも何故最近になってSCがゴワス以外のショップ、たとえばアジアン
などから堂々と売り出されるようになったと思う?過去最高の年間売上を
記録したものの、M3の発売以降、確実に売上が落ちてきた。M3が発売
されるまでは極めて順調だったのにな。それがヒントだ。
447枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 19:32:42 ID:DWOxS4m30
SCと相性のいいSDカードとかがのってるサイトってなかったっけ?
探しても見つからない・・・
448枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 19:53:53 ID:fk/1POOE0
SCでFlashMEできるよね?
何か出来ないとか書いてるとこあったんだけど・・・
注文しちゃったぞゴルァ
449枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 21:30:17 ID:nxqWVYz+0
447-448
【google】
450枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 21:30:37 ID:hX/AWdrO0
>>448
普通にできるよ
451枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 21:35:42 ID:fcz5nnva0
SCのSD版でFlashMeして「どうぶつの森」なんですが、
WiFi設定で画面真っ暗ストップって感じになるんですが、
なにか対策とかご知ってる方おりませんか。
452枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 21:49:27 ID:GpC2fcRo0
>>451
まず自分で吸いだせ
453枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 22:09:23 ID:JBw76DOS0
自分で吸い出した物でもそこはブラックアウトするけどね。SCS側の問題。
454枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 22:42:31 ID:fk/1POOE0
>>442
買っちゃった。
普通に安いよね?
455教授:2006/01/04(水) 22:56:10 ID:Zqj/6kgo0
>>451
知ってる
>>454
普通に安いwww
何が普通なのかね
君はバカかね?
456枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:03:05 ID:Dr07zy4v0
おやすみ
457枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:30:43 ID:uolo/OfK0
>>454
そいつがオクで出品しているSCの説明読めば分かると思うが
店で売ることができないB級品をオクで捌いているんだよw
458枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:31:42 ID:fcz5nnva0
>>453
そなんですか。ありがとございます。

>>455
できれば教えてくださいな。
459枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:56:18 ID:Z1kM3hxq0
SuperCardのSDってSDとの相性はありますか?
それについて詳しく載ってるサイトを探してるのですがなかなかみつからなくて・・・
詳しい人よろしくお願いします。
460枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:02:38 ID:3k8seLTW0

447 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 19:32:42 ID:DWOxS4m30
SCと相性のいいSDカードとかがのってるサイトってなかったっけ?
探しても見つからない・・・

459 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 23:56:18 ID:Z1kM3hxq0
SuperCardのSDってSDとの相性はありますか?
それについて詳しく載ってるサイトを探してるのですがなかなかみつからなくて・・・
詳しい人よろしくお願いします。
461枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:04:13 ID:Zqj/6kgo0
>>459
相性問題はあるよ
動かないSDカードはあったね
miniSDだからかも知れないがね。
462枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:11:13 ID:HMJ5qkkb0
同じ質問があったのは見落としてました。
けど同一人物ではありません。
463枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:14:46 ID:gudMKtcQ0
探しても見つけられないのはお前だけです
464枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 08:58:33 ID:481ogdfl0
馬鹿はマジコンを使おうとするなよ
465枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 10:35:55 ID:XN+6a+fPO
MuVo^2FMの5GBのHDDはSCCFで使えたっけ?
4GBは使えたとか聞いたことあるけど。
466枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 10:40:09 ID:btmynaE30
>>465
それ懐かしいな
ちょっとした祭りになってた
467枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 10:47:20 ID:XN+6a+fPO
>>466
いまの機種に入っているやつは対策されてるんだっけ。
最近プレーヤ買い換えたから再利用したいんだよね。
468188:2006/01/05(木) 12:03:17 ID:Q0EiO4d90
flashmeをするとダウンロードプレイ回りに問題があると言う話だったので
flashme+scsdのNDSを親、無改造のNDSを子として実際に確認してみました。

バンブラ→OK、脳を鍛える・やわらか頭塾→nintendoのタイトルで×、
押す応援団→ホワイトアウトでした。
469枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 16:41:22 ID:jUrmYG9/0
>>468
俺の場合、両方がFlashMe機だと、ポケ青ダンジョンその他のゲームで
通信対戦ができないものがある。マリカは無問題だが。
470枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 18:15:13 ID:UmZHHIFP0
>>468
もっと脳トレ無事ダウンロードプレイで対戦できましたよ
471枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 18:32:14 ID:z0szxVls0
みんなどこでSDカード買った?
やっぱヤフオクが安定なのかな・・・
すれ違いごめん
472枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 19:16:12 ID:9kbt0kkm0
上海問屋
473枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 20:01:02 ID:XN+6a+fPO
つд`)
予想はしていたけどMuVo^2FMのマイクロドライブ5GBは使えなかった…
474枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 21:46:39 ID:v5CUHJUL0
FATで認識も?
475枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:20:07 ID:XN+6a+fPO
FAT32でフォーマットはできた。
でもそれじゃSCで使えないし、5GBだからFATにはできないし…。
5GBのMDを4GB/FATでフォーマットできる方法があればなあ…。
476枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:27:06 ID:v5CUHJUL0
2G制限有るけどFAT形式で強制的にフォーマット出来るソフト無かったっけ
477枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:42:58 ID:v5CUHJUL0
FATのフォーマットは管理ツールのディスクの管理でいけるね
上手くいったら報告よろ
478枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 23:24:45 ID:XN+6a+fPO
なんかむりぽかった。
ディスクの管理でやると、FAT32とNTFSしか出なかった…。
ツール探してみるか…
479枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 23:45:57 ID:v5CUHJUL0
そか、ウチのipodminiから外した4GMDならフォーマットできるんだがなぁ
頑張って。
480枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 00:39:39 ID:CfN5CKri0
話がマニアックすぎてついていけん
481枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 01:04:51 ID:HygaD3rA0
ファイルシステムの話をマニアックと感じるような人間がパソコンさわれる時代になったんだな。
482枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 01:41:40 ID:vI0QqkJ20
DSカーチリッジの型番のN0 N1 N2の違いって
外箱から見分けられないの?
N0が欲しい訳だけど適当でもいいのかな
それともN0を少しでも確立高く引く方法ってあんですかね
483枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 02:10:14 ID:bgIlGG3b0
>>481
おっさん違法ゲーマー乙。こちとら若いんだよ。ワープロ世代が調子に乗るなよw
484枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 02:25:41 ID:6+0vILZy0
えーファイルシステム知ってるとおっさんになるの?w
自分の知らない事知ってる人は皆おっさんw
こりゃいいやおっさんw
485枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 02:52:22 ID:8STghwy+0
ファイルシステム知ってるから「おっさん」じゃなくて、
「パソコンさわれる時代になったんだな。」って書き方が「おっさん」って意味だろ。
486枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 03:04:20 ID:RlBziGA+0
5Gを2Gでフォーマットとか本末転倒ジャね
487枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 04:23:02 ID:8fDgD0ru0
>>457
ソレ違うかも
入荷時と出荷時(希望者)に検品して不良品を省き本来銀行では付属しない
CDも本来あるべきものとして添付してるって書いてあるぞ?
スゲェマッハで届いたけど綺麗で完璧でB品なんて思えないぞ
SC普通に安いし送料\110だったしゴワス通販よりメチャ良かったのは事実だよ
488枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 07:54:20 ID:lLZTGgny0
秋葉のITプラザで買うのだけはやめとけ。

不良品掴まされても「使い方が悪い」「不良だと確認出来ない」などゴネてなかなか交換に応じないから。

俺は別のとこで同じやつ買って検証して証拠突きつけたらやっと交換したからな。

何度も足を運んで時間と金(電車代)を使う事考えると、ここでは買わないのが懸命だよ。
489枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 09:45:05 ID:8fV10zq50
>>488
ちなみに何が不良だったの?
490枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 11:17:50 ID:zegSMwkw0
>>488
9849
491枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 11:27:31 ID:8fV10zq50
>>488
まさかM3 SD版じゃないだろうな?だとしたらえらい出費だなwww
492188:2006/01/06(金) 11:42:56 ID:f6TEUDCX0
>>470
もっと脳トレはダウンロードプレイできましたか。ソフトによって
違うんですね。無改造NDSのflashme化も含めてまたいろいろ試してみます。
493枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:05:48 ID:TEVOOg2o0
FlashmeしたDSが相手だと、ほぼ全部のソフトがダウンロードプレイ可だけどね。
無改造DS相手だと動かないのが幾つかある。
マリカのダウンロードプレイも無改造相手は駄目だったな。dsi/dsqとも。
494枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:14:29 ID:8fV10zq50
>>493
改造機同士でポケ青の探検隊で対戦できるか?俺はできないが・・・
495枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:23:53 ID:+Fvf/wv50
>>488
あの店ヤバイんだぁ!?
なんとなく納得
496枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 13:59:21 ID:TEVOOg2o0
>>494
そのタイトルは試してないからわからない…
試した物は全て改造機同士でダウンロード対戦可だった為"ほぼ全部"と言う表現にしましたが、
改造機同士でもダウンロード対戦が出来ない物もあるかもしれません。
あとダウンロード以外のワイヤレス対戦に関しては全く試してないんで判りません。
497枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 14:25:50 ID:8fV10zq50
>>496
スマン。俺が言いたかったのはそのワイヤレス対戦の方だった。
ダウンロードプレイはほぼOKだよな。確かに。
ワイヤレス対戦はほぼ全滅じゃないか?なぜかマリカはOKだが。
498枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:18:25 ID:93B5cfbi0
ttp://www.adata.com.tw/en/products-f-card-sd.htm

これ使ってる人いる?
やたら安いけど・・・
どうせ買うなら大手メーカーの方がいいかな・・・
499枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 21:10:35 ID:x4qz/7a/0
>>498
512M 2枚使ってる。
オリンパスのデジカメ、SCSD、PLAY-YAN で無問題。
自己責任で。
500枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 21:15:00 ID:8fV10zq50
>>499
60倍速と150倍速の両方ともSCSDで使ってるが無問題。
ただ、10倍速のSDと速度がまったく変わらないのでつまらん。
M3なら速度差が明確に出るのでとても買い得な商品といえる。
購入先は上海問屋がおすすめ。何てったって安く早く手に入る。
501枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 21:59:04 ID:g9gnZYDiO
M3ならFAT32に対応してるんだっけ。いいなあ。
SC-2が対応するように祈るよ。この5GBが無駄にならないように…
502枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:02:54 ID:8fV10zq50
>>501
5Gってマイクロドライブか?バッテリーもたんだろうに。
こんなんでも持ち歩いてんのか?
http://www.valuewave.co.jp/moba/
503枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:37:47 ID:DI4J0C5Z0
rainSCは危険みたいだ。ファイル消えた。
504枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:28:13 ID:eo8tjFtN0
俺は使いまくってるけどな。バージョンによるんちゃう?
505枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:22:07 ID:YS+qESxl0
>>503
同じくRAINでデータが消えた。
ぶつ森のデータをDSカートから吸おうと思った時だが、吸出し時に違和感が・・・。
80%あたりで軽い引っ掛かりを見せ、その後PCからSDカードを見てみると、
ぶつ森のデータのみがあり、rain.ndsやその他のデータもすべて消えている始末。。。
マリカのデータもあったからこれは相当痛い・・・。こりゃ危険だわ。
506枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:40:16 ID:TC/2OyjU0
rainが原因かは特定は出来ないが、俺もバサっと消えた事がある。
一個か二個だけデータが残って、残りは全滅。
確認用に使ってるSDカードだったのが救いだったけどね…
507枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:48:31 ID:AUAHMxLT0
そんなに深刻に考えちゃ駄目だよ、消えたら最初からやり直せば良い。
人生にリセットボタンは無いが〜ってペンタゴンな人が言ってたキガス
508枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:57:30 ID:HDU21xtr0
一時期 SCS が不安定でセーブ出たーが複数壊れたことがあったから、
それ以来PCにつなぐたびにセーブデータはバックアップ取ってるよ。
509枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 03:17:58 ID:O+xpWh9V0
セーブのバックアップはこまめにしとかないとネー
510枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 07:41:47 ID:NZhXXAO10
rainって言うよりSCの方が原因じゃない?
俺rain使ってはいるけど、使わないときでも(普通にSCでプレイし終わった後とか)
たまーに同じような現象が起きる。

やっぱり同様にツール使って.savファイルだけミラーリングするようにしてるよ
511枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 11:35:54 ID:GA1sABLR0
rainでSDの中が吸い出したデータ以外消えるってのは俺も経験した
長いことフォーマットしてなかったら危険だね
readmeにも書いてあることだし、大切なデータはこまめにバックアップするべき
512枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 14:25:45 ID:i8Jg+ndA0
こないだPCでSDの中身の大半が読めなかったのはrainが原因だったのか……確かに直前に使ってた
SCではファイルを認識してたんで、試しに修復かけてみたら無事にセーブを拾い直せたから良いけど
513枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:20:05 ID:ZwmzNwii0
-->512 どうやって修復かけたの? 修復コマンド教えて下さい。
514枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:19:17 ID:+lhRUpJT0
なんか、最近M3大変そうだな。
515枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 03:05:40 ID:QDG+Fq+70
すみませんが、少しご教授ください
最近SCSDを手に入れてやっと使えるぐらいまでこぎ着けたのですが
日本語ファイルの表示がデフォルトでは出来ませんよね?
FONTファイルを用意するとかどこかで見た記憶があるのですが、
この際に用意するFONTファイルの入手もと側から無いのですが、
入手もしくは抽出する方法を教えていただけないでしょうか?

それと、検証用に自分でソフトから吸い出したROMデータを
SCで動かしてみる(CFから吸い出したNDSファイルをSCマネージャーで変換後SDに入れて)と
実機では正常動作するのですが、
エミュレータのiDeaSではそのNDSファイルを読み込ませてもブラックアウトで
全く動いてくれません。ROMの形式変換等、何かあるのでしょうか?

少々まとまりのない文章ですが宜しくお願いいたします。
516枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 03:12:36 ID:M5j0khzW0
知的障害者は消えろ
517枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 03:16:18 ID:60rmHb3s0
>>515
2年ROMれ
518枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 04:08:54 ID:tlkDfXAy0
>>515
ROMってる間スクワットな
519枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 05:15:38 ID:IdMyf4p10
>>515
フォントはtakeruのサイト
PCエミュは発展途上
これでおーけーね。
520枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:49:45 ID:490VZvmW0
アブノーマルマン キングシスコンm9(^Д^)プギャー
521枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:44:41 ID:QDG+Fq+70
>519
ありがとうございます、後は自力で何とかします

>516
ごめんよ、地消で
>517 >518
がんばる、マジがんばる、明日から2年で良いよな?
522枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 15:58:24 ID:60rmHb3s0
>>521
何か面白い情報を提供したら2年スクワットROM刑を許してやる。
523枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 17:11:31 ID:H+z0dFX/0
許してやる。(核爆)
524枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 01:38:08 ID:5+umhALL0
(爆)って妙にイラッとさせてくれるよね
525枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 09:49:36 ID:fBqbLqJH0
(をぃ 
526枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 12:43:33 ID:Ftp1v/Y70
ttp://sctips.e-city.tv/02.html

これって今ではあんまり効果なし?
527枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:37:17 ID:ws2oN7Gd0
お前らM3スレの奴らに糞スレと言われてるぞ。恥ずかしくないのか?
向こうのリーダーが糞マグなら、こっちはゴワスがリーダーだろうが。
出て来てくれよゴワス。お願いだよwwww
528枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:41:47 ID:TVA4YQqm0
>>526
SCはNDS専用にして安いGBA専用のを一個買った方が100倍幸せになれる
529枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:48:34 ID:OSE4W3v40
今SanDiskのCF使ってるんだけど
これをSanDisk ultraUに換えたら
読み込み早くなりますか?
530枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 13:57:41 ID:EqTObLYM0
>527
糞マグちゃん乙
そんな自作自演いらねーよ。
あ、釣られちゃったwwww
531枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 14:07:02 ID:bVexZVdJ0
>>528
GBA用ってオススメはどれなん?
SCとM3以外よくわかんなくて。
532枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 14:09:30 ID:ALbQe4sz0
>>531
SAGAME
533枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:09:34 ID:GG7WdhwW0
先週WinsunxにオーダーしていたG6 Flash4Gが今日届いた。
http://www.winsunx.com/index.php?mod=productID_565

はっきり言ってメチャクチャすごいぞこれ・・・

クライアントなしのUDISKも確かに快適だが、とにかくSCと比べても
動きの違いがはっきりわかる。それに何よりも出っ張りなしでこの
快速動作には恐れ入った。欲を言えば8G(1GByte)欲しかった・・・
現時点で究極のDSマジコンと言っても過言じゃないよ。たぶん。
容量不足を感じたので圧縮/解凍機能を使ってみた。
速度は若干遅くなるが、実質容量が1.7倍程度に膨らんだぜぃ!
こりゃ向かうところ敵なしだな。意匠権問題があるから日本版は
端子むき出しの醜い姿になると思うが、それでも十分価値あるぞ。

「い ま か ら S C か う や つ は あ ほ!」
534枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 15:18:28 ID:9/JPoJDK0
はやくSD搭載できるG6出してよ
そしたら買うからさ
535枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:27:20 ID:tmWosvJy0
最近SC買ったけどGBAで動作不具合あるやつあるか?
もちろん自分の持ってるやつなんて知れてるが、最近発売したFF4とかロックマンEXE6とか普通に動くし。
NDSも完璧だし凄くないか?いや、ほんとに。
536枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:32:17 ID:LXMuYdr40
SCは糞そのもの。勝利は・・・M3!!!!
537枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:41:35 ID:omVcBcYj0
>>532
SAGAMEっていいんですか!?よければ長所を教えてください
538枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 18:42:52 ID:EB/SNFtqO
ndsならともかくgbaはSCはヤバス
539枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 19:17:55 ID:tmWosvJy0
>>538
不具合あるタイトルまとめてるサイトとかないかな?
540枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:18:02 ID:2zyI/qKU0
>>538
不具合無く動作するタイトルを挙げた方が速くないか?
541枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 20:41:18 ID:TVA4YQqm0
SCの動作確認って独断と偏見が入りまくるからな。
「RPGだから速度低下が気にならないので問題なし」とか
542枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 23:22:37 ID:9W0D/uTs0
SC以外でリアルタイムセーブできるマジコンある?
543枯れた名無しの水平思考:2006/01/09(月) 23:58:06 ID:Yj5FZx5i0
それくらい自力で調べろよ
544枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 06:56:36 ID:91OaRVxt0
スーパーマリオ64DSでボムキング倒したらフリーズorz
既出?

>>541
RPGでもカセットと比べても速度落ちなくない?(FF4、ドラクエキャラバン、ポケモンとか)
高速のSD使ってるからか?
545枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 07:02:59 ID:3dD/Jjwc0
>>544
それがゴワス・クオリティー!
546枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:29:16 ID:NXjCB/rr0
>>544
だから中華で拾ったBad Bumpを使うなとあれほど(ry

crc晒してみ?
547枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:39:12 ID:y1KuOzrX0
中華で拾ったことを知らずにアピールする馬鹿は氏ねばいい。
548枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:43:14 ID:NXjCB/rr0
>>547
同意。

そしてIDがもう少しでorzだったな・・・オシイ
549枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:56:28 ID:uwA+J0aa0
>>533の話題が続かないってことは、大した事ないのか、はたまた国内販売がまだだからなのか
550枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 08:57:32 ID:UPh6pF8T0
>>549
元ネタがM3スレだってみんな知ってるからさw
551枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 09:46:48 ID:s8gGKbht0
>>544
GBAはSDの速度関係ないっつの。FF4速度落ちないって前も聞いたから試してみたが
フェードインアウト、スクロール、マップとかで確実に細かくカクカクしてる。プレイするのに問題ないと言えば問題ないが。
これがアクションだとプレイアビリティや難易度に影響するからな。
552枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 10:00:27 ID:91OaRVxt0
スーパーマリオDS中華のはボムキング倒した直前で止まるね。
ちなみにSC。
goodump物ないかな?
553枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 10:02:19 ID:91OaRVxt0
これがほんとの釣りってやつさ。
554枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 16:51:09 ID:Tx5Udq8g0
お前らも散々既出のネタに食いつくなよ。
それこそこの釣り方はヤバイ熊ーだぞ。
555枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 19:36:16 ID:3+NCXbVw0
SCSのメニューって

SavePatch
EnableRestart
EnableAddCheat
EnableCompress
EnableRealTimeSave

これがあるけどSavePatchだけじゃセーブできなくない?
EnableRestartとEnableRealTimeSaveを併用するとSDカードにセーブ出来るんだが。
ソフトによるのかな?
556枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 20:45:39 ID:wlUaG9zM0
SCでNDS改造コードとか使える?
セーブデータをPCに落としていじるくらいはできるのかな?
557枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 21:47:15 ID:CA3JQyy50
>>556
たぶんできるよ
558枯れた名無しの水平思考:2006/01/10(火) 23:21:09 ID:HAcWA4wr0
チェックサムがかなり滅茶苦茶ラスィ
559枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:14:05 ID:4ArWvNsi0
すいません教えてください。
SCSD superpass2のNDSを親にして
赤NDSを子にして やわらかあたま塾の対戦って可能ですか?
ダウンロードした子がフリーズするのは仕様?
560枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:20:40 ID:CJMSzkGp0
チェックサムの難易度はソフトによるよ
ニンテンドッグスなんてチャックサムないらしいし
561枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 00:27:29 ID:dmGynqKH0
>>552
っ ロシア
562枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 10:11:00 ID:Vp6mNsnE0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134209455/871
871 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/01/11(水) 09:18:00 ID:J2WNoxpZ0
2006/01/11  新型ファームのNDS本体所有者は気をつけよう!

バーサス・アジアドゥの管理人さん(牛鬼さん)は、EZ-PASS 2を使ってのデータ転送に失敗してNDS本体が逝ったみたいだ。
必死こいてNDS本体を探し回っているようだが、どこにも売っていないので、もし急ぎならクソ高いヤフオクで飼うしか無い。
私の周りではPass2の機材を購入した仲間が数人おるが、誰1人として成功した者は居ない、難易度が高いらしい。
何でも初物に飛びつくのはいいが、初心者の場合はもう少し情報が出回ってから行った方が良いでしょう。
(ゴメンな、牛鬼さん、もしオフレコのネタだったなら速攻で消すわ、起きてからだけど)

それで、EZ-PASS2も、SuperPass2も、PASS1として使えるのかというとYESである。
旧型ファームのNDS本体ではそのままPASS1として問題なく使える事を確認しています。


さて、話題のPASSKEY2のファイルが海外公式サイトにアップされましたね。
一体どんな使い方をするのか気になる方はファイルをDLして中のマニュアルを読むと良いでしょう。

872 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 09:29:07 ID:lHwCa0ew0
>>871
自分が使ってDS本体壊したようなEZ-Pass2を牛鬼という奴は
平気な顔をして売っているわけだ。恐ろしくふざけた奴だな!
牛鬼という奴もゴワスと大して変わらん罠w
考えて見れば名前からふざけてるよな、『牛鬼』なんてよ。
馬鹿にすんじゃねえぞこのやろう!
563枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 13:36:01 ID:MDij4QwK0
現在EZ2 256Mを使用でGBAを遊んでるんですが
DSを買おうと検討中です

最近のDS本体は対策がされていると聞きますが
DSでマジコンする場合必要なものは
SCと何を買えばいいのでしょうか?
564枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 14:14:26 ID:JVI/uoLC0
オリジナルのロムは必ず買わないといけませんな。
565枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 14:23:32 ID:Pqn2aY+w0
>>563
・SDカード
・SDカードリーダー
・PassMe2(SuperPass2 or EZ-Pass2)
・アドムービー
・コンパクトフラッシュメディア
・コンパクトフラッシュリーダー
・遊びたいゲームソフト
・USB2.0ケーブル
・検索の仕方の勉強
566枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 14:26:26 ID:A5AeKt7r0
>>565
検索の仕方の勉強 ってやつは
どこで買えばいいのでしょうか?
567枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 14:28:58 ID:XQrYH2bi0
>>566
検索の仕方の勉強---priceless
568枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 14:42:27 ID:A5AeKt7r0
みんな不親切だから漏れが教えてやるよ
店行って「ネットでタダでダウンロードしたDSのR@Mを
実機で起動してウハウハする奴、一式下さい」って言う

ない!って云われても怯まず大きな声で何度もがんばる!!

それだけ
569枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 15:48:34 ID:6Nvlk4fV0
いや、店では店員のスキルに差があるからな!!
任天堂のサポートセンターへ問い合わせろよ。
ちゃんと自分の名前と住所、電話番号を伝えるんだぞ。
570枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 19:25:03 ID:JVI/uoLC0
2006/01/11  新型ファームのNDS本体所有者は気をつけよう!

バーサス・アジアドゥの管理人さん(牛鬼さん)は、EZ-PASS 2を使ってのデータ転送に失敗してNDS本体が逝ったみたいだ。
必死こいてNDS本体を探し回っているようだが、どこにも売っていないので、もし急ぎならクソ高いヤフオクで飼うしか無い。
私の周りではPass2の機材を購入した仲間が数人おるが、誰1人として成功した者は居ない、難易度が高いらしい。
何でも初物に飛びつくのはいいが、初心者の場合はもう少し情報が出回ってから行った方が良いでしょう。
(ゴメンな、牛鬼さん、もしオフレコのネタだったなら速攻で消すわ、起きてからだけど)

それで、EZ-PASS2も、SuperPass2も、PASS1として使えるのかというとYESである。
旧型ファームのNDS本体ではそのままPASS1として問題なく使える事を確認しています。


さて、話題のPASSKEY2のファイルが海外公式サイトにアップされましたね。
一体どんな使い方をするのか気になる方はファイルをDLして中のマニュアルを読むと良いでしょう。
571枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 19:55:02 ID:+7cR6x570
>>562
>>570
> 必死こいてNDS本体を探し回っているようだが、どこにも
> 売っていないので、もし急ぎならクソ高いヤフオクで飼うしか無い。

amazonだと2営業日以内に発送となってますが、なんでヤフオクで
どれもこれもトンデモナイ値段が付いてるんですかね?

それともamazonの2営業日がウソなんですかね・・・
572枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:00:13 ID:TjrVT41v0
>>571
amazonは出品者から2日以内に発送って意味だよ

価格: ¥14,799 (税込)
9 新品/ユーズド価格 : ¥25,800より

発送可能時期:出品者から通常2営業日以内に発送します。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CPMO0/ref=amb_right-2_33864806_2/250-6974192-5530622
573枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:03:56 ID:Vp6mNsnE0
家の隣の古本屋でDSの新品(白、ピンク、黒、シルバー)が定価で売られているが
誰も気がつかないみたい。しかも旧ファームの可能性大。とんだダークホースだな。
たまごっちの方が売れているのが悲しい・・・
574枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:19:42 ID:y2LIfLG+0
バーサス・アジアドゥの管理人さん(牛鬼さん)は、EZ-PASS 2の検証中にビルダーのが壊れたんだそうな。(笑)
出勤時間ギリギリだったので・・

● EZ-PASS2のデータ書き換え中・・・
● 壊れちゃったよ 
● 困った! orz
● 逝っちゃった
● 急いでNDS本体探してる

このキーワードだけ情報を得て、時間が無いのでバイナラした訳ですが・・・
どうやらEZ-PASS2のデータ転送は成功したらしく、M3-Adapterでの起動方法まで発見出来たそうです。
はぐれタケルさんとの絶妙なコンビネーションでスーパーカードよりもM3-Adapterの方が優秀だという事を証明したらしい。


<許可を頂いたので内容を紹介>


● EZ-PASS2のページでjedファイルと一緒にsavファイルが付いてます。

● そのセーブファイルを、sram.datにリネームしてメディアのルートフォルダに置き、GBAモードで起動。
  (以上でOK!)

● SCは電源を切るとデータが消えるので毎回GBAモードで起動してやんないといけない。

● M3はSRAMに書き込むので、電源を落としても大丈夫。
  (1回でOK。ちゃんと他のゲームのセーブも可能。)

BY はぐれtakeru(経験値高し)


2006年・・・

  SUPER CARD 滅びる。

             − 完 −


またアホが何か言ってるw
575枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:24:09 ID:REwkispD0
アホっていうか、そこまで行くと気持ち悪いとか通りこして怖いな
576枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:39:52 ID:Vp6mNsnE0
いや、M3がポケダン青のセーブができるようになって、しかも出っ張りが
今のSCSD程度になったら本当に滅びるかもな。
噂によればminiSD版が値下げされて今春発表になるというし、
また幻のEZ4Liteも芽が出てきたようだし、日本でも早くSCX出さないと
さすがにちょっとまずいんでないか?
577枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:42:49 ID:3oMj8DES0
578枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 20:58:13 ID:REwkispD0
そのEZ4Liteが噂通りに出っ張り皆無の外部メディアタイプだったら
SCXなんか出しても焼け石に水でないか?SCより読み込み遅いって事も無いだろう。
まぁ良質の新製品が出るならSC滅びても特に困らないけど
579枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 21:06:46 ID:Vp6mNsnE0
>>578
暫くの間はゲーム互換性でSCに軍配が上がるだろうよ。
ただ追い越されるのは時間の問題だと思うけどね。
EZ4Liteが出て困るのはむしろM3の方じゃないかな。
高価なパーツを使っている分思い切った値下げもできないだろうし・・・
580枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 00:05:41 ID:dmGynqKH0
SCでもM3でもどっちでもいいから、簡単に動くようにしてくれ
581枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 08:56:12 ID:1jks1B4E0
で、○○が出るってのは全部妄想なの?
582枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:39:30 ID:j39LwviV0
いや、すっげぇ〜くだらん事なんだけど
今日SC用のSDカード換えてみたのよ
転送速度なんて関係ない。なんて聞くから、
容量だけ大きくなるだけだと思ってたんよ
そしたら今までぎこちなかった動きが改善されてるんだよ
ウホー キタコレ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! みたいな

だけど、今まで使ってたSDカードは
5年くらい前にデジカメ付属のモッサイ速度のSDよ
いっとき嬉しかったけど、すぐ悲しくなったよ
583枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 21:58:10 ID:tci4wurN0
GBAの遊戯王GXが動かない…
動いてもセーブできないので
電源OFF→即ON→メニューからセーブしても
ぜんぜんダメだ
584枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:39:43 ID:M1o4oinB0
>>582
何に変えたの?
585枯れた名無しの水平思考:2006/01/12(木) 22:57:39 ID:tqKpIY8d0
>>583
そうだね
586枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:21:12 ID:F5n52W6u0
あぁ、CFだとやっぱり早いのはレキサーメディアがいいのかな
587枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 00:22:28 ID:UJRJmVSa0
>>586
速さではA-Dataだろうがw
588枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 08:06:04 ID:F5n52W6u0
>>587
そうなんだ〜

このへんのCF512MBならSCに使えるよね?
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573595/516140/
589枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 08:16:30 ID:F5n52W6u0
今、SCに刺さっているのはGENOの通販で買ったHITACHIのCF48MBなんだけど、
上のページ見たらCFって今アホみたいな値段だね。

デジカメにはADTECの64MBが刺さっているけど、これはSCに使うと勿体無いような気がしてたけど
なんか値段見て使い捨ててもいいような気がしてきた。




200万画素デジカメ39800円のセット買って、64MBが3980円ぐらいのときに128MBの値段見てため息ついた記憶がw
590枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:05:25 ID:UJRJmVSa0
>>589
上海問屋の価格はマジすごいよな。
今でもHAGIWARA Vシリーズの1G CFを3万円で売ってるショップもあるのになw
591枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 09:10:43 ID:yBuco8T70
>>590
genoの方が値段だけなら安いよ
単品安いけど送料分考えると
近場のPCショップの方が安い場合多いけど
592枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 12:13:26 ID:XJaUFDyi0
メディアの転送速度って、ROMイメージを読み込む際に影響しますかね?
もしそうなら購入する上で考慮に入れようかと思うのですが。ちなみにSDverです
593枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 12:25:32 ID:F5n52W6u0
>>591
北海道だから通販のほうが安いんだよねぇ。
ノーブランドのメモリカードなんて家電店には皆無だよ。


メトロイドゼロミなんかはエミュでは問題ないけどSCだとモッサリするんだ。
CFメモリ変えて解決するなら試したいな。
594枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 15:49:35 ID:CRYXlNBg0
うーん、もじぴったんが起動しねぇ。くそ。
595枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 16:15:48 ID:/q7X/8wa0
>>594
もっとgoogleを使うんじゃ!マジコンユーザーはググって、ググって
ググりまくらなくてはいかんぞ!さすれば道は開かれる。
596枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 16:42:27 ID:2Yl1XXra0
>>584
つTransend 80倍速
森で一番処理落ち?してたが元ロムと同じようにサクサク動く
597枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:45:31 ID:mT/mal7n0
新ファームウェアのDSでパソコンにパラレルがついてないってことは
もうあきらめろってことですか?
598枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:49:47 ID:FA77QS4h0
>>597
方法はある。
ぐぐれ
599枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:51:51 ID:mT/mal7n0
>>598
了解です。変換ケーブルか何かがあるのかな?・・・
600枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:18:37 ID:p3bnoefv0
SCもSDの転送速度関係あったの?
どうしよう、早いの買ってみようかな
601枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:19:06 ID:qb4AVfrJ0
だれか>>451の解決法を教えてください
602枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:25:54 ID:4SbdYkfE0
wifiの設定は他のソフトでやる。
603枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:40:52 ID:qb4AVfrJ0
>>602
他のソフトでって
どういうことですか?
604枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:41:54 ID:mT/mal7n0
>>598
M3とPassKey2ならパラレルがなくてもファームウェアの書き換えができそうですね。
そちらにしてみます
605枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 18:47:42 ID:Hyk+dP3I0
>>603
過去ログ読め
606枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 19:01:39 ID:uxCFBnG90
>>596
ddd。早速注文してみた。
607枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:14:59 ID:2Yl1XXra0
>>606
ちょっ待てよ。と
うちのは古いSDカードだったから効果があったようだけど
最近のSDから乗換えなら効果が出ないんじゃ?

現にメニューからのゲーム読み込み速度は変わってる感じはしなかった
608枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:43:53 ID:FA77QS4h0
>>603
まさかオリジナル持ってないわけないよね?
609枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 22:52:47 ID:wiaE+v340
2006年・・・

  SUPER CARD 滅びる。

             − 完 −
610枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 23:40:47 ID:8+IfMVqAO
2006年



スパカ最強伝説開始
611枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 04:06:36 ID:7mGuMmXb0
なあ プレイやんって出っ張ってるよな?
ならSCをプレイやんと同じ色にしてプレイやんと同じところにヘッドフォン用の穴を開ければ
電車の中でも気にせずプレイできるだろ?

だれかプレイやんを持ってる人詳細よろしく!
612枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 06:35:57 ID:/fiDtQ760
>>611
わざわざおまいを見るやつはプレイやん使ってるかゲームしてるかどうかなんか見てないと思うよ。
たぶん、「電車の中でゲームしてやがるぜ」見たいな感じと思う、いやほんとに。
613枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 09:36:02 ID:Zxd1x9j+0
>>612
これがM3だとそうはいかない。すぐにマジコン使っているってわかってしまう。
SCSDバンザイでゴワスw
614枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 10:02:15 ID:/kG8+EwL0
>>613
GBカセット割って埋め込み
615枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 10:22:53 ID:Zxd1x9j+0
M3は銀じゃなくてせめて黒なら良かったのにな。迷彩色でもいいけどなw
SCSDくらいの出っ張りなら電車の中プレイしてても気にならないな。
俺は廉価版の黒を使っているけど遠目にはプレイやんとしか見えない。
ただバッテリーの持ちが悪いよな。CF版と比べても40分以上は短い。
miniSD+SD変換使えば少しは電気喰わなくなる?
616枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:13:33 ID:QnBpW9X90
scで m3 passkey2 使えるみたいだね。
QPCしなくていいみたいだし。
早くホシーナ どこも売り切れ?
617枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:28:02 ID:Zxd1x9j+0
>>616
ソースキボン!
618枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:35:44 ID:Zxd1x9j+0
>>616
ソースわかったtakeruだな?
何言ってんだよ!SRAMへの書き込みは必要だろうがアホ!
奴が言ってるのは使用するゲームカートに応じてPassKey2を書き換える
必要がないと言っているだけだろうが。SCで使うとき立ち上げの都度
SRAM書き込んでQPCで起動しなきゃなんねーんだよ。よく読め!

619枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:36:51 ID:QnBpW9X90
>>617 7MC BBS
620枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:43:42 ID:QnBpW9X90
>>618
K2-HW-02.gbaをSCで、しかもQPC無しで起動し、書き換えに成功しました。
この文は?
621枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:48:55 ID:Zxd1x9j+0
>>619
SCを使ってK2-HWでファーム書き込みの際にQPCしなかったって事だな。
SCがQPCなしにPassKey2で立ち上がったなんてどこにも書いてねえぞ。

結論から先に言ってやるが、SCだけしか持ってない奴でもPassKey2は使える。
手順は下記の通り。

1. SCのGBAモードでK2-RAM-02.gbaを起動し、Passkey2に差し込むゲームをメニューから選ぶ。

2. 電源を切らずにPassKey2を挿し込み、瞬時に電源OFF/ONしDSモードで立ち上げる。

以上。
622枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:56:06 ID:QnBpW9X90
>>621
ごめん 先走っちゃった。
新DS本体持ってないのに、ちょっと買ってみようかなーと思っただけ。
すまんorz
623枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 11:59:57 ID:Zxd1x9j+0
>>622
旧DSでもPass2は動くぞ。旧ファームでも必要なくてもSRAMブートできるわけだ。やってみたら?

しかしまずかったかな。これでSCユーザーがPassKey2の購入に走ってしまうかもな。
16日にアジアンからPassKey2買おうと待ち構えているM3ユーザーの邪魔をしてしまうかも。
情報流すんじゃなかったよ。ごめんねPassKey2購入予備軍のM3ユーザーさん達www
624枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:06:00 ID:nHQ2Khg60
>>621
本当だ!その手順でやってみたけどSCでPassKey2が使えますね。
K2-HW-02.gbaもK2-RAM-02.gbaもすべてSCから使えるから
SCしか持ってなくてもPassKey2は完全に使えるね。
これと比べるとSuperPass2やEZPass2って何なの?って感じ。
\3980どころか\980でもまだ高い罠。完全に地に落ちましたねw
625枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:07:19 ID:Zxd1x9j+0
>>624
おいおい。火に油を注ぐなって・・・・(´ー`)┌
626枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:26:40 ID:UaVGCf0Z0
ゴワスで買い物する馬鹿なんてこのスレにはいないだろうなw
627枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:45:13 ID:Zxd1x9j+0
追記:
PassKey2で使用するJEDファイルはユニバーサルJEDファイルといって
複数のゲームに対応するロジックを持っている。たとえばK2-HW-02.gba
でPassKey2へ書き込んだJEDファイルは、Ver2でサポートされる全ゲーム
に対応する。今より対応ゲームが追加されたVer3がリリースされた場合は、
K2-HW-03.gbaを実行することになるだろう。

PassKey2はユニバーサルJEDファイルのロジックによって、差し込まれた
ゲームカートに応じてPass2として動くようになる。高々、FlashMeをするため
だけの一瞬だけに使う道具にこんな高価なものはいらんとも考えられるが、
どれか1つを選ぶならPassKey2を選ぶのが良いと思うよ。

色んなPassをタワーのように連結させて遊んで喜んでいるどこぞのアホよりは、
よっぽど金を使わんで済むからな。お前のことだよ糞マグwww
628枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:50:46 ID:nHQ2Khg60
マジコン友達らからPassKey2を買って欲しいと頼まれ集金したは良いものの
なんと総額10万円近くになりました。手数料5%とはちょっと悲しいですが、
16日は学校休んでアジアンのサイトに付きっきりですよw
629枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 12:52:06 ID:Zxd1x9j+0
>>628
あ〜あ。お前みたいのがいるから即売り切れになるんじゃないかよ。
M3ユーザーのために少しは遠慮しろよなwww
630枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:31:49 ID:GJQDW1qE0
マジコン友達w
631枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:40:30 ID:QnBpW9X90
おれも16日がんばろ
M3ないけど
632枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 15:54:09 ID:Zxd1x9j+0
いや、究極のPass2が他にあった。
http://shop.01media.com/en/info.asp?ProductID=16519

これなら対応カードのアップデートもいらんよな。だってカートの中に
某市販ROMとPassMe2が入ってるんだから。あとは某ROMに対応した
sram,binを書き込むだけでよし。でもPassごときに総額10,000も出せない
よな。SCの値段見てぶっとんだが、ヨーロッパはゴワスバンクよりも高いなw
633枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:03:49 ID:OergrHCR0
それ、オクに5980で売ってたぞよ
634枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:07:03 ID:Zxd1x9j+0
>>633
そーですかぁ。ゲームバンクもこういう物を売ればいいのにな。絶対買うぞぉ!
これこそパチモノじゃねえか。ゴワスも根性ねえなぁ。年とったかぁ?
635枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:10:53 ID:Zxd1x9j+0
しかしまあ、売れないゲームもPass2を仕込むと飛ぶように売れるんだから
作っているやつはたまんないだろうなw
636枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:44:13 ID:CoOQSUWr0
>>632
 結局これはみ出すんだよね、長くて
 flashme嫌いな人向けだね。金をどぶに捨てれる。
637枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 16:59:21 ID:Zxd1x9j+0
>>636
危なく騙されるところだったな。写真は巧みだよなw
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=29641

でもGBAlpaのPassCard2はジャストDSカートサイズだよな。
あれってどうやって仕入れるのかな。パテントの問題があると思うが・・・
借金して経営が危うい工場をみつけてチップを過剰生産させて
横流ししているのだろうな。パテント料だけはきちんと払って。
さすが中国だからできる技だなw
638枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:08:31 ID:OwWsx+3r0
Passcard2ってDSカートサイズのPassmeなのか。そりゃかなり良いな。
Flashmeしなくてもあのサイズなら気にならないし……
639枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 17:10:23 ID:Zxd1x9j+0
640枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 19:31:21 ID:eQPMlYSdO
ちょwwwww箱wwwww
641枯れた名無しの水平思考:2006/01/14(土) 22:27:10 ID:ZT8HIn4Z0
Flashmeしないとセーブできない?
642枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 02:11:52 ID:yqREsMnE0
全然関係ないけど
EZPASS2買って、DSモード起動しねーと悩んでいたが
>>621のやり方で出来た
2が重要だったのかな
とりあえずサンクス
643枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 02:53:14 ID:RtENlI9a0
LOST MAGIC

SC 完動
M3 死亡
644枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 15:09:40 ID:tuLGQ0qC0
脳を鍛える〜でSuperCard-SD使用で二人目以降セーブする方法ってあります?
EZ-FLASHでは二人目までセーブ出来三人目以降がセーブできません。
セーブデータはEZ-FLASHで使用していたのを吸い出してSC用に使用しています。
645枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 17:28:57 ID:Mnjth3TE0
カーネル1.52あたりからGBAユーザーはアップ出来ない
(しても意味が無い)のかと思ってたんだけど、
>>23 見て1.54に上げてみた。
・・・早くなってるかよくわからんかった・・・
1.44の頃SCSで変換したソフトも動いてるし・・・ムムム。
セーブデータがオートコピーになったらありがたいのに。
646枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:09:11 ID:7WtGbk9M0
だよなあ・・・
GBAのセーブが糞すぎるんだよな。
NDSについては文句は言えない出来だけど・・・
647枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 18:15:08 ID:fGDzeyLZ0
開発箱Eより
>あと、1005年の一時期に製造されたロットでは製品の構造上にバグがあり、ミクロでは起動出来ないようです。

SCは千年以上前から製造されているすごい由緒あるマジコンなのにどうしてそんなに毛嫌いするの?エキマグさん。
648枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 19:20:05 ID:eh11EzzQ0
M3のPassKey2 起動でいちいちK2-RAM-02.gbaから、ソフト選ぶのだるいね。
それなら、flashme使わないなら SuperPasskey2とかの方が毎回起動、早そうだね。
649枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:56:09 ID:7b24O8/t0
MoonShellって最新版の物もSD版は非公式ではある物の出回ってるようですが、
CF版って出回ってます?
見つけられなかったので普通に使えるのかと思ってたら使えなかったorz
650枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 02:58:40 ID:BTyzAuzT0
>>649
くたばれアフォ
651枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 09:05:17 ID:NuLJ76aM0
さよならは突然に。
652枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 10:23:27 ID:v8SMTeOW0
http://www.exmag2.com/index2.html
ここの情報ではじめてわかったことですが、ゲームバンクの商品価格が
異常に高いことに気がつきました。今までマジコン関係のものはすべて
ゲームバンクで買っていたのですが、これからはアジアンネットという
ところから買うことにしました。

こんな貴重な情報を教えてくれたエキマグ様に心から感謝いたします。
本当にあなた様はグッドなお方です。皆さんもご自分の目で商品の価格差
を確認してみたらいかがでしょうか?

ゲームバンク:
http://gamebank.jp/

アジアンねっと:
http://asiannet.ocnk.net/
653枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 12:20:06 ID:YaipSRat0
28日くらいに新ファームリリース予定

1,100% compatibility(fixed Pokemon Dash,and some other games freeze bugs)
2,turn off lower screen when playing GBA games under NDS mode.
3,fixed some games SC reset problems..
4,add compress,speedup function in convertor.
5,reset key combo changed to L+R+A+B+X+Y
6,direct boot to SC,so forget the ABXY+Power.

もうDS専用マジコンとして円熟に達してきた感があるね。
654枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 13:09:17 ID:QseZ5ULJ0
>>653
DSモードでのリアルタイムセーブはやはり難しいのかな?
655枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:17:49 ID:sodYfZRE0
6は改良なのか改悪なのか…
前書いてた人がいたけど、ABXY押しながら起動じゃないとSCメニューが出ないのって利点の部分もあるんだよな。
マジコン(DSメニュー)しか使わないって人には、面倒な操作が減って改良と取れると思うが。
656枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:43:02 ID:oMq6yGUL0
>>654
DSのリアルタイムセーブよりもGBAのオートマチックセーブに対応して欲しい。
すぐ忘れるんだよね。。。セーブ書き込むの。
657枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:15:52 ID:QseZ5ULJ0
>>656
特にDSの場合、キーコマンドの操作が地獄だよね。
キーの組み合わせを変えてくれるだけでも良いのだが・・・
658枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:23:55 ID:3+ppbGDb0
出たね。
659枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:25:14 ID:3+ppbGDb0
1- Fixed many "reset" bugs
2 - Support iQUE game
3 - Faster Load
4 - Rip
5 - 0001-0261 all can work
6 - Support flashme,turn on without A+B+X+Y
7 - Change reset botton to L+R+A+B+X+Y
660枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:25:40 ID:oMq6yGUL0
出たって何が出たんだ
661枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 17:45:50 ID:RkZ9xj/X0
Kernel V1.60
SoftwareV2.50(01.16 update)

落としたけど様子見
662枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 18:26:17 ID:vTOxEOAw0
うpして悲惨なことになっても、やだしな。ひとばしらまち
663枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 19:05:38 ID:+3cjTVs50
今回の爆撃は凄いね。M3のメリットをほとんど破り裂いてくれた。メディア再生もMoonShellで代用可だし。

2006年・・・

M3最強説 崩壊

          − 完 −
664枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 19:42:04 ID:sodYfZRE0
気づいた不具合。
SCSでキャッチタッチヨッシーが変換出来なくなってるっぽい。いつまでも変換中のまま。
あとはリスタートがらみで新たな不具合が出るタイトルがある(前バージョンではリスタートが効いて
いたのに新バージョンでは効かない、等)
665枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 19:48:05 ID:RkZ9xj/X0
カキコ無いんで入れてみたw
今のところ、特に問題なし
起動スピードは心なし速いといった程度か?

と、4.のRipが気になってrom dumper V1.1を入れて起動してみるも動く気配なし
うちの環境だけかもしれんが、、、
Ripって、なんだろな?チョコボール
つか、ダイレクトブート要らん
666枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:20:16 ID:oMq6yGUL0
新パッチ出てるな。ボンバーマン持ってるから動くか確かめてくるよ。
誰かポケモンダッシュ確かめてきてくれ。
667枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:23:02 ID:7b24O8/t0
ボンバーマンは不具合無かったんじゃ?
起動できないのがポケモンダッシュで
バンブラ・カドゥが場合によりフリーズ
もっと脳トレが初回DSQで起動時にフリーズ
一部ソフトのリスタートでフリーズくらいじゃなかったっけ?
668枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:26:11 ID:QseZ5ULJ0
>>664
リスタートが効かなくなったタイトルって何?
669枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:26:17 ID:sodYfZRE0
ミスタードリラーでメディア上のセーブ不可な問題もあった気がする。
670枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:28:37 ID:7b24O8/t0
>>669
ドリラーは持ってるけど問題なかったよ。CF版
メディアによって不可とかあるのかな
671枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:36:05 ID:Aq95hXdh0
SuperPass2 Soft って何?
SuperPass2 持ってないと意味ないのかな。
672枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:38:13 ID:sodYfZRE0
>>668
すまん。今確認したら勘違いだった、と言うか、>>664の内容全部が勘違い…
ご迷惑おかけしました。

>>669
1つか2つ前のバージョンで、SD版はセーブが出来ないって問題があった。
あったんだけど勘違いかもしれん…自信がなくなったorz
673枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:43:53 ID:iVggn2a20
サイトが開かない。
674枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:49:53 ID:DdPf4CX2O
ミラー頼むお
675枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:00:41 ID:sodYfZRE0
これから導入する人へ俺がやった失敗を書いておきます。
今回はプログラムの名前がSuperCardnew.exeとなっており、俺は前バージョンまでの
SuperCardsd.exeをランチャへ登録してた為、上書きインストで旧バージョンのexeだけが
残り、なおかつランチャで起動した為に実行ファイルだけが旧版と言う状態になり…
そして>>664の様な事が起こってしまいましたorz
676枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:01:08 ID:iVggn2a20
ググルキャッシュ開いてミラー鯖のファイル名変えたらSCSだけ落とせたがfirmは無理だった。
677枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:05:29 ID:lyLeVcdC0
>>663
M3のメディア再生は糞。DSならMoonShellを使うのがデフォ。
動画もmpg使えるので最早プレイやんをも越えた。
678枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:10:10 ID:RkZ9xj/X0
679枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:11:48 ID:iVggn2a20
>>678
あーりがたやーUPGRADESD_160.rarとかで試行錯誤してたよ。
680枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:27:20 ID:5xX2+h+r0
勝利は・・・M3!!!
681枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:38:06 ID:1whud9Y00
M3のがいいなあと思う点は、これでマリカwifiコース出現ぐらいになったなぁ
SCで出せた人いるのかな
できるならぜひおしえてほしいところ
682枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 21:48:37 ID:QseZ5ULJ0
SCS2.5をインストして変換しようとして気付いたが、Enable Trim ROMが
既定でオフになっているが、これをオンにしたい場合、ROMを一つずつ選んで
オンにして行かなければならない。一度に数十個変換するのでこれはとても面倒。
なぜ最初からトリムをオンにしてくれないのか疑問。
または既定をトリムオンにする方法があるのだろうか?
683枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:02:27 ID:7b24O8/t0
>>682
デフォ設定のところに項目作り忘れたんじゃなかろうか?
CF版の実行ファイル名もSuperCardsd.exeとかなってビックリしたし…前は違ったよね?
684枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 22:58:02 ID:sodYfZRE0
パンヤヲ氏の所によれば、トリムは問題が出る場合があるんでオプション扱いと言う事になったらしい。
685枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 00:20:35 ID:A5ya+SGM0
今まで動かなかったソフトも軒並み動作してんなぁ。
こうなると今度はハードウェア上の古さが気になる……
高レートの動画でも再生が間に合うくらいの読み込み速度になった新機種来ねぇかな
686枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 00:29:07 ID:O88XJ4uh0
そんなに動作率高くなってんの?
ソフト2本しかないからワカラナス。
687枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 00:46:40 ID:/MJgjaMU0
もっと脳トレ、動作方法あるの?
688枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 00:57:44 ID:7sBi5B5O0
M3のSD版を買ったんですけど
DSのゲームがあまり動かないので
誰かスーパーカードのSD版3個と交換してくれませんか?
689枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:02:51 ID:7s9cEI5I0
ファームアップ完了
とりあえず楽引はバグってた
他はいい感じ
690枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:13:18 ID:7sBi5B5O0
バグってるんじゃだめだな
691枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:13:48 ID:Wo+TOJF90
叩かれ覚悟で書き逃げ。
全てを1.60+2.50で試した訳じゃない&日本のソフトのみだが公式発表の
> ROMリリースリストの 1-261、すべてが動作
どころかNo.275までの日本のソフトは全て動作するようになったね。
(ほとんどはセーブの可否まで試した)
最後までできるかはわからないし、今回のverUPによって動かなくなったソフトがあるかもしれないが
以前のverで動いてたので対応は可能だろうし…

とりあえず気づいたのはカドゥの終盤まで進んだセーブでのOPERATIONでフリーズくらいだった。
まれにリセットで固まることあるみたいだけど

環境は旧ファームDSにFlashMe_v6・CF版SC・512MB-CF(hagiwara V)

>>689
こっちでは楽引平気みたいだよ?
692枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:30:02 ID:7sBi5B5O0
もっと脳を鍛えるが正常に動かない時点で×だ!
わざわざ回避策なんてとってられん!
693枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:42:57 ID:wI7h4iw00
夜釣りですか?
694枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:48:10 ID:7sBi5B5O0
どうですか、一緒に釣りませんか?
予備のロッド用意してますよ。
695枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 01:56:04 ID:Ugjz0ED40
ポケダンはFasterPlayGameをONにしとくと動作が遅くなるっぽい。
まぁメディアだとか環境のせいかもしんないけど、OFFにすれば正常に動いた。
1-261全て動作とは書いてあるが、UltimateSpdermanとかは回避策を取らないと
フリーズしてしまうのは相変わらず。
696枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:00:12 ID:UHbiWI+U0
おまえらマリカの制限解除動く?
697枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:03:13 ID:lGcKB7YH0
>>696
おまえは?
698枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 02:14:41 ID:q3IB38nH0
もっと脳トレはsavファイルのサイズを2倍にすれば動くよ
699枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 07:50:17 ID:X5w3DVz30
GBAはもう更新する気ないのかなぁ・・・
てか電源そのままでブートされたらGBA出来ないよ!
700枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 07:53:31 ID:X5w3DVz30
あ、ごめん操作が逆になってただけなのね。
DSが完璧になっていくなぁ・・・スゴス
でもGBAの方もがんばっておくれよ。
701枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 08:46:56 ID:9Vu0XmXG0
SCSDってメモリ壊されるの?本体も壊されるってほんとですか?
702枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 08:54:07 ID:lGcKB7YH0
>>701
嘘では無いとだけ
703枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:02:26 ID:X5w3DVz30
あれ?
ごめん操作逆になってるとか無意識で書いたかもしれん
これGBAモードではもう起動無理?
今GBAの方が多いから困る・・・
704枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:09:53 ID:lGcKB7YH0
>>703
スタートボタン押してみろっ
705枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:18:12 ID:X6VvSw450
SCは何をやっても糞。
勝利は・・・M3!!!この事実だけは永久不滅。
706枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 09:24:24 ID:BGyyVqm20
>>705
おはよう糞マグ。グッドなお方w
今日の糞は何色だった?お前が好きなM3と同じシルバー色かい?
大勢の人間からの恨みの念を馬鹿にしないほうがいいぞ。
近い将来、君の身に大きな不幸が訪れるだろう・・・
707枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 10:01:56 ID:7aj6vCXs0
>>703
SCHeaderunPatcher使えばオートブートしなくなるよ。
708628:2006/01/17(火) 12:42:36 ID:BGyyVqm20
学校休んだ甲斐あって無事PassKey 25個購入することができました。
品切れにならないかと思わず手が震えましたよw
僕が買いを入れて数分後に品切れになったようです。
袋叩きにされずに済んでよかった!
709枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 12:48:35 ID:Sn/n3rrS0
キチガイ中国人も色々とキャラ使い分けで大変だなw
710枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 12:58:23 ID:Ugjz0ED40
またSCSバージョンそのままで差し替えてるな。
と言っても小さいバグと、実行ファイル名がおかしかったのを修正してるくらいみたいだが。
SD版の実行ファイル名はSuperCardnew.exe→SuperCardsd.exeと元に戻った。

ロムトリムのオプションを覚えてくれないのはそのまま。
これはワザとやってる仕様なんだろうな。
711枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 13:06:37 ID:ZiBAacUF0
3480円を25個で8.7万なのに10万とか5%がどうたらとかて5%上乗せしたのかよ。
デビネオだと25個買うと、1個あたり20jだな
712枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 13:17:02 ID:BGyyVqm20
>>711
送料を考えろよアホw
713枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 13:37:41 ID:LhjLI/pG0
最近までDSが品切れになって
ようやく売り出されたわけだけど
今回のDSでも普通にSC使える?
714枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 13:48:37 ID:Xx7QiZn70
ファームうpする時は
なんとなく別のSDを使ってしまう
715枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 14:03:11 ID:ZiBAacUF0
送料1万円?
716枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 18:02:25 ID:ibb8WCMT0
passkey2 go-
717枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:46:27 ID:ttFqbfK50
げ・・・ ファームアップしたらパソコンでSDの中身が見えなくなった・・・
これってSDが逝ったと言うのか?復旧できないものなのかな・・・
セーブデータのバックアップはいくつか方法思いつくが・・・
718枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:49:57 ID:BGyyVqm20
>>717
おめでとう!
719枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:50:28 ID:uWatxDUA0
やっちゃった〜
720枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 21:58:10 ID:ttFqbfK50
頭フル回転でSDカードの復旧方法を模索中。
DSの中では不具合無く表示される点を配慮。

一つはデータリカバリソフトでの普及。
そのソフトをみつけるのに時間がかかりそう。

一つは入ってるゲームのセーブデータと同じ容量のデータを開き部分に転送して
ひとつひとつDS内で上書きする。ただ、めんどい。

とりあえず風呂入ってメシでも食うか。
721枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:07:52 ID:5mYgOl8G0
そういう制限されたハード故障の状況からデータを救出するのって
なかなかオモロイよね。
722枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:10:35 ID:ttFqbfK50
まあ、何時までに復旧しないと全データが消えるとかそういう事は無いからな。
あせらずじっくり考えるよ。
723枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:19:25 ID:jSdWIvOd0
こういうの見ると
セーブデータだけはまめにバックアップ取らないといけないなと思うね
724枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:30:09 ID:7s9cEI5I0
>>691
すまん、俺のSCがおかしいらしい
他のndsも起動しなくなった
忘れてくれ
725枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:37:52 ID:ttFqbfK50
とりあえず最悪の事態に備えて全セクタのバックアップ。
その後>>720で示した後者をやってみる。
一番手っ取り早いからね。上書きされて変になったらセクタを元に戻せばいい。
726枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:43:01 ID:MMZ4vRlP0
>>725
俺も同じ状況に先日なった。
「復元」というフリーソフトでデータを救った後、フォーマットすると正常に戻るよ。
上記のソフトを使った際、エクスプローラで見えなかったデータがなぜか見えるようになるので、
現存のデータ扱いになり復元できない。
これを回避する為クイックフォーマット等で一旦見えなくする必要がある。
727枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:52:30 ID:ttFqbfK50
>>726
その方法はもう試した。が、データ破損が異常らしく復元できなかった。
今他の方法で試してる。
728枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 22:57:28 ID:5mYgOl8G0
物理的に破損してるんじゃなくてファイルシステムの破損みたいだね。
FATあたりかな。
729枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:11:45 ID:DP7oPsYo0
パーテーションテーブル壊れてるんかな?
730枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 23:14:57 ID:Ugjz0ED40
前も出てたけどrainが原因だったりって事もあるみたいだね。
俺はM3も使ってるけど、そっちもおかしくなった事があるよ。
rainで吸い出したsavが容量が少なく(256KBのはずが127KBだった)他のデータにも異常が出た。
731枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:11:02 ID:SI3ES7F40
rainを使ったのは今から一週間も前の話だ。
それが関与してる可能性はほぼ0、というか違う。

一番疑いが高いのはSCのファームウェアアップデート。
DSモードで立ち上げてファームウェアを選択、
GBAの画面が立ち上がりファームアップデート開始した後、
またメニュー画面に戻ってきた時にはファームウェア以外の
データ(DSのゲーム等)が表示されていなかった。

DSを再起動したら表示されたが、そのファームウェアアップデート
でファイル構造セクタもしくは確立は低いがFATのヘッダがなんらかの影響を受けたと考えてる。
732枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:14:55 ID:6mptdtMK0
やっぱ>>714が安全だな
733枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 00:31:27 ID:SI3ES7F40
今まで自作のゲームファイル管理ソフトを使っていたが、
これからはボタン一つでSD内からのすべてのセーブデータを
読み出して最新のものにアップデートする機能を付けた新バージョンを
一から作り直してみようと思ってる。
734枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 07:46:27 ID:8QU8PeZd0
将来的にSCはもうGBAあんまり更新する気ないのかな?
もう少し頑張ってくれ・・・
735枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 08:17:20 ID:r575934q0
自分で作る技術がない自分は割と手軽なんでこれ使ってる
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/backup.html
難点は初期設定で「バックアップで除外したい拡張子」を指定しなきゃいけないところ
736枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:05:39 ID:cxBAw6Y00
お前ら面倒でもSCにファイル追加するときはカードをフォーマットした方がいいぞ。
あるファイルを削除したカードへファイルを追加すると、状況にもよるがファイルが
分断される場合がある。たとえばセーブファイルの頭半分がカードの先頭に、
残り半分がカードの後尾に保存されたりする。そうなるとSCがファイルにアクセス
する際に負荷がかかりその影響でファイルシステムが壊れたり、下手をすると
カード自体に旅立たれる。ファイルをコピーする時はコピーするファイルをすべて
選択し、先頭のファイルをドラッグドロップする。こうすればエクスプローラの表示
順にきれいにコピーされる。このままカード上のファイルを削除しないならば、
次から追加分のファイルだけコピーしても問題はないが、削除したら面倒でも
必ずフォーマットしてからすべてのファイルをコピーした方が良い。この方法を
とる前は結構ファイルが読めなくなったりメモリーカードが壊れたりしたが、とって
からは完全に無問題となっている。保証はしないけど参考まで。
737枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:13:51 ID:GZHo/stZ0
>保証はしないけど
断片化が原因で壊れると断定的に話して最後にこれかゆ
738枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:15:13 ID:iqObKKqj0
へっぽこアップデートで喜んでろ、バカ共!それもほんの少しの間だけだ。
勝利は・・・M3!!!
739枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:48:20 ID:p4+JW61T0
>>736
デフラグでいいんじゃね?
740枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 09:58:47 ID:z18okYdj0
>>739
デフラグするなら一回ローカルにコピー→フォーマット→戻す

の方が早くていいと思う。
741枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 10:37:29 ID:cxBAw6Y00
>>739
デフラグするとメモリカードの寿命が一気に縮まるのを知らんのか?
フォーマットといっても全てのメモリセルを書き換えるのではなく
管理情報を消去するだけで済む。メモリセルへの負担は、書き込み時の
一回だけで済む。しかしデフラグは断片クラスタをあっちこっちに移動
するのでメモリセルへの書き込みは数回行われる。頻繁に行うので
なければ問題ないと思うが、周期的にメモリカードのデフラグ゙を行うのは
勧められない罠。
742枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 11:55:47 ID:UHTUEG+y0
>>741
ツール次第だな XP標準のデフラグツールだとその通りになると思うけど
たとえばContigだと断片化したファイルのみを断片化しない空き領域に移すだけなので
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136181815/
原理上負担はフォーマット→すべてのファイルをコピーよりましになるはず

ただし一般的な説明としては同意
743枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 12:33:09 ID:XkCmByR20
スレ見る限り、GBAしかやってない場合だと今回のバージョンうpはメリットなさそうだな・・・
744枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 13:29:18 ID:MuMGcW+e0
公式にはいれませんが、最新のファームなんかを落せるサイトはあるんですか?
745枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 14:41:07 ID:Q4FdAINe0
>>744
panyawo
746枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 16:58:18 ID:HpdvADrs0
新しく出たDSはSCに対応してる?
747枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:01:05 ID:swyTqJx60
>>746
その聞き方おかしくねーか?w
748枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:17:44 ID:CySoCFIy0
アジアン、SCとSuperPass2入荷してるよん
749枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 17:26:39 ID:cxBAw6Y00
SCSのアイコンを見るとマリカのトゲゾウを連想してしまう俺は病気?
750枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 18:16:10 ID:yQv/z8fS0
>>747
いや、ちょい前まで売り切れてたからさ
なんかSCの前バージョンって2005/7以前のじゃないと動かなかったりしたんでしょ?
だから今入荷されたやつは大丈夫なんかなーと思って
751枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 18:22:44 ID:SBZb+m1H0
PassMe,PassMe2の動作原理がわかってない人多そう。
752枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 19:02:41 ID:yQv/z8fS0
スイマセンわからんですたい
753枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 20:09:14 ID:UwvtQCoq0
superpassはDSカードよりもサイズが大きいから、何度も抜き差しすると本体のロックが緩くなって
DSカードが飛び出すようになるって聞いたけど
実際なった人いる?
754枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 20:30:41 ID:ZmBw1yzf0
>>753
なったよ。何度もと言うか、さしっぱなしで、気づいたらなってた。
保証中だったから無料でなおした。
今後のことを考え、passkey2にした。
755枯れた名無しの水平思考:2006/01/18(水) 23:44:59 ID:UwvtQCoq0
>>754
そうなのか・・・。怖いなぁ。
passkey2でもsuperpassと同じ動作できるんだよね?
俺も買おうかなぁ
756枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 01:10:43 ID:ZIGlr+Xg0
新ファームでトニホ動く?
757枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 08:03:17 ID:OuefAAiF0
superpassからマスターのDSカード読めれば、ロック壊れても問題ないのに。
壊さないためのポイントは、がっちり奥までささないで、ちょっと引き抜く(戻る力の分)
それか、ペーパーがけする。
まぁこれでも壊れるかもしれないけど・・
758枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 08:05:16 ID:HcWuhRT40
アジアンみたらsuperpass2
18日入荷とかになってるじゃねーか
ふざけんな19日って書いてあっただろ
しかも売り切れてるし
759枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 13:59:59 ID:1/msW2pQ0
M3の様にSCにも
「動作確認済みメディア」が載っているサイトありませんでしょうか?
どこのメーカーのを買おうか悩んでます。
760枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 14:13:52 ID:/QfX44ux0
761枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 14:42:29 ID:Q8T4/L3R0
>>759
SCの場合はM3と反対で動かないメディアを探す方が大変かと…
762枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 21:56:21 ID:TWFe905w0
GBAもちゃんと遊びたいので、SC+SAGAMEかM3かで迷ってる。
アジアンで買えば値段はほぼ同じだし…
763枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 22:49:00 ID:M6aLeUpe0
SAGAMEの低容量&SCの高消費電力 M3の出っ張り&M3の低互換性 のトレードオフだな
764枯れた名無しの水平思考:2006/01/19(木) 23:54:58 ID:XsybvbAm0
>>763
良い面のトレードオフも示してやれよ・・・
765枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 00:12:28 ID:dBLYnwZr0
こっちのスレに書き込んでる時点で気持ちはSC+SAGAMEなんです。
やっぱ出っ張りが一番のネックで。
SCのみでイケれば一番いいんですけど…
SCのGBAって非アクション系でもダメダメなんですかね?
766枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 01:33:46 ID:JelSn0pv0
ダメダメ。RPGでも普通にカクついたりするしセーブ関連も面倒。
DSでは殆ど文句無いんだけどな……
767枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 02:57:28 ID:dBLYnwZr0
むむ。そんなにダメダメなんですか。
ファームUPでGBAも結構よくなったって書き込みもあったんですけどね…
しゃーない、やっぱりSC+SAGAMEにします。
768枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 04:57:48 ID:eMuaSkZQ0
F2AとSC持って使い分けてるが、そこまでひどくはないよ。
あまり気にせず遊べるのも多い。
ただし駄目なのは徹底的に駄目。
769枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 05:12:40 ID:oxQxBSj40
SCのCFバージョンを使ってるんだけど、
内蔵のGOOMBA20ってGBエミュは
ゲームボーイカラーのソフトは使えないんだっけ?
770枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 09:22:41 ID:f4UEXkYT0
それにしても前から出る出るといわれている
Ez4liteとSCX(だっけ?)はいつ日本で出るんだろう?
というか本当にあるのだろうか?
771枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 09:29:09 ID:8EARxBDx0
出る出ると言ってるのはキチガイ中国人だけ
772枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 09:33:30 ID:8qsZHhXX0
>>769
無理
FC、GBともにGBA化した方が
セーブ関連やり易いと思う
773枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 09:49:44 ID:WGqtjHTSO
GOOMBA-COLOR使えばミクロでもカラーソフト使えるよ。
マリオDXはたまにもたつくけど、他のソフトはわりと大丈夫。
AIRは動かなかったけど(致命的
774枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 10:06:55 ID:iLDMeYet0
>>764
良い面は悪い面の反対のことが逆の陣営に言える。どれ買っても妥協が必要だと思うから欠点を比較した
>>768
あまり気にせず=どれも少なからずカクつく 実機でやるんだから普通に動いて欲しい人間はダメ、エミュと同じ感覚なら問題ない。
>>773
描画中のパレット切り替えは未搭載でToDoに入っている。あのソフト、パレット切り替え駆使してン百色使ってるし。
775枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 11:30:39 ID:GKLfumdp0
GBAがヒドいって言ってるのはほぼ工作員。
ほとんどのゲームで不満なく遊べる。
776枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 11:44:22 ID:8EARxBDx0
不満なく遊べる≠快適に遊べる


GBAが酷いのは周知の事実
777枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 11:49:40 ID:GKLfumdp0
やれやれ
778枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 12:16:43 ID:VDQqND0O0
(1)SCのファームアップについて
   新品を1.6にしようと思うんですが
   初めに「mysd_for_NDS_PassMe.bin」をしておかないとダメなんでしょうか?
   手順としては

 (1)mysd_for_NDS_PassMe.binでアップデート
 (2)sd_160.binでファームアップ
日本語フォント(ゴシック)は「scfont.fon」をSDカードにコピーしておけばOK?

(2)新ファームNDS&SCSD&SuperPass2でFLASHMEの手順

 (1)FLASHME.DS.GBAを作る
   flashme.ndsとndsloader.binを結合
 (2)SuperPass2を使用するゲームに書き換える
 (3)SDカード「FLASHME.DS.GBA」
    SuperPass2を書き換えたゲームの「gbaとsav」
をコピーする
 (4)SuperCardのみで起動し、先程入れた「gba」を実行する
 (5)DSスロット側にDSカードを挿したSuperPass2を差し込む
 (6)GBAモードで起動
   FLASHME.DS.GBAを実行する
 (7)Aボタンを押す。
 (8)Flashme書き換えの画面が出てくるので、SL1をショートする。
 (9)画面の支持に従い、XBXB押す。
 (10)100%になるまで我慢する。(途中で止まるようだと、SL1ショートがうまくいっていないので、接触をチェック)
    
以上でよいのでしょうか?どなたか教えてください。
779枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 13:34:07 ID:k1A4H+2Z0
>(1)mysd_for_NDS_PassMe.binでアップデート
これってなに?自分は使ったことないけどなんの不具合もない。
これでアップデートするといいことあるのかな?
780枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 13:43:42 ID:XT91MZD/0
>>778
mysd_for_NDS_PassMe.bin=1.50
ファームが1.50未満だった場合は1.50に上げてから1.60に上げるのを推奨
1.50以上だった場合はmysd必要なし

>flashme.ndsとndsloader.binを結合
結合の必要なし。flashme.ndsをそのままSDに

>(6)GBAモードで起動
GBAモードではflashmeできない
gba実行してpass2を差した後、電源をすばやくOFF→ONしてDSモードで起動
SCのDSメニューが出たらflashme.ndsを実行する
781枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 13:53:00 ID:+l6iKzOg0
当方、初代GBAしか所持しておらず、
SCを使っているんですが、ファームウェアが1.6まで公開されてるようなので
現在、1.44からアップデートしようと思うんですが、
この場合DSを所持していないとアップデートは無理なんでしょうか?
782枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 14:08:58 ID:o2/LURXDO
>>781
スレタイ読めやカス
783782:2006/01/20(金) 14:10:35 ID:o2/LURXDO
ゴバク…

781スマン
784枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 15:03:35 ID:VDQqND0O0
>778
>779
感謝です。なんとかなりそうです!

後、
日本語フォント(ゴシック)は「scfont.fon」をSDカードにコピーしておけばOK?
それとも「scfont」フォルダごと(中にgothicとmaruフォルダ)コピーするんでしょうか?

785778:2006/01/20(金) 15:05:12 ID:VDQqND0O0
>779
>780
アンカー打ち間違いです。すみません!
786枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 19:22:53 ID:+hJ+pFMp0
>>784
聞いて待つより実行してやってみるほうが早いだろ。
さらに言うとそろそろ確認し終わってる頃じゃないのか?
そのまま入れればいいよ。
787枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:26:33 ID:Ygefypfa0
MagicKey2って今の所単体でNDS起動できないの?
788枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:28:16 ID:Ygefypfa0
あっスレ違いか ごめん
789枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 20:32:21 ID:Ygefypfa0
DS PassKey2ってSCで使用できる?
790枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 00:11:20 ID:QBDVtnjX0
>>789
このスレくらい見直せ、ばか
791枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 00:43:14 ID:XPJCXhIc0
先日、Mini SDの消費電力の事が書いてあったから試してみた

使用メディア Transcend x80 miniSD 256MB
使用データ*マリオカート
19:13 開始〜
音量は終始最大に・通信対戦を2時間ほど、後はタイトルを流しっぱなし
24:07 終了〜

3時間チョイで切れると思ってたから、通常サイズのSDでは試せず
また時間が出来たら、通常サイズのSDで比較してみるつもり
792枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 04:32:03 ID:xLkMw0Zj0
最新のファームだと応援団の曲の起動が早い!
793枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 09:23:12 ID:BCjwHrHs0
>>791
今時256MBなんて使っている奴は少ないからあまり参考にならん罠。
トランセンド×80の1GBのminiSDとSDとの間で評価してくれたら神だったが。
残念だよ・・・
794枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 10:02:45 ID:XPJCXhIc0
>>793
そうか、みんな1GBなんて使ってるのか
それなら使ってる者同士で検証した方がいいよな
ノシ
795枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 10:03:17 ID:p161AHVY0
どうぶつの森wifi設定ブラックアウト回避おしえて

796枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 10:19:30 ID:QrBhE1Hx0
>>795
氏ねって言われますよ
797枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 10:48:15 ID:p161AHVY0
>>796 正規で設定して、SCで設定勝手に読み込むの?
798枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 11:09:42 ID:fa/OpozX0

もっと脳トレ動かんやないか!
SC糞だな。
騙されたわ。
799枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 12:01:52 ID:wWbyww4D0
>>798
きみも氏ねって言われますよ
800枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 12:09:13 ID:Jg6cbS7W0
>>798
 
  ( ゚д゚ )   後で釣りとか言うんだろ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
801枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 12:32:04 ID:hbmUHOGv0
http://www.dualscene.net/djoen/supercardlist/data.php
動作リストがあるからいちいち報告しなくていいよ
煽りとしても低レベル
802枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 12:57:55 ID:xrx8IPkK0
ぷよぷよフィーバー2
セーブできないみたい?
http://www.dualscene.net/djoen/supercardlist/data.php
803枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:07:56 ID:q8I/wNxi0
Save Not Tested
× セーブできない
○ セーブのテストをしていない
804枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:08:56 ID:jB//2Fkg0
ついいまさっきSCS2.50 SCK1.60にファームアップしたのですが
いままでつかってたGBAのセーブファイル読まなくなりますた。
これって回避方法あるのでしょうか?
それとももう既出?
805枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:34:51 ID:jB//2Fkg0
>804
自己解決、、、
SDカードをPanasonic 256MからTranscend 512Mに変えたのが原因
、、、あるんだ、相性って。
なんとかならんのですかねぇ?

806枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:38:07 ID:Y1vbJ7NZ0
もっと脳トレ、読み込み長げー!!
こんなの待ってられっかよ!!!
糞SCめ!!!!!!!!!!!
807枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 13:40:38 ID:7X5mTEPx0
>>806
                     ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
808枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 14:00:30 ID:BCjwHrHs0
>>806
初心者丸出しだなw
SC読みで変換したROMを起動して作成したセーブファイルを
CF/SD直読みで変換したROMで使わせれば無問題だろw
今時幼稚園児でも知ってるぞ。おにいちゃんw?
それともM3ユーザーの妬みか?M3はどうやっても4日後以降
のセーブができないからな。
809枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 14:11:25 ID:yroUIu+I0
>>808
中華違法ロムを嬉々として使うSCユーザーは逝ってしまえ。
勝利は・・・M3!!!
810枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 14:34:02 ID:BCjwHrHs0
>>809
中華違法ロムはM3で動作しないようにパッチされている場合が多い。
M3ユーザーは中華違法ロムを使わないようにしよう!
811枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 14:56:25 ID:Sh6OmJ5B0
>>794
型落ち低容量のSDを使ってる人も多いと思うよ
だから引き続き検証キボン
812枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 15:19:47 ID:yroUIu+I0
>>810
M3ユーザーは健全マジコンユーザー。違法なSCを駆除しよう!
813枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 16:06:17 ID:1bYcd2wY0
>>794
まったくだ。miniSDは普通256MBだな。ケータイ使用で2004〜2005年あたりに
購入したモノの流用がほとんどだろう。
世間を知らん香具師の雑音は聞き流して検証続けてくれ。
814枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 16:55:13 ID:Z0YcLsLt0
CF版でマイクロドライブ6GB動作確認
815枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:12:42 ID:pLkdR0Y70
SCSDはバイオカバー付ければ外でも目立ちませんね。糞マグさんによるとバッテリーも6時間くらいもつようですし。
816枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:22:48 ID:APyHJpVr0
puyo2起動できる?
全く動かん…
817枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:41:07 ID:Wl3bE+ENO
>>814
どうやったの?おせーて。
もしかしたらここにある5GB使える…のか?
818枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:42:16 ID:2NUzii/F0
1.6にファームうpしたら
CF認識しなくなった
つか指してるとホワイトアウト
抜くとCFが入ってないよだって

あ゛ーーーーーーー 逝ったかな・・・
819枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:50:41 ID:q8I/wNxi0
ファームうpする時にファイルが断片化してると失敗するんだっけ
820枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 17:54:50 ID:2NUzii/F0
起動時L+Rでテストモード入ったけど
sram ok
sdram ok
flash id ok
flash ok
cf ok
not find test file
と出た。
完全に死んではいないようだがどうしたらよいやら
821枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:00:44 ID:APyHJpVr0
>>820
別のCFも駄目?
822枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:08:47 ID:2NUzii/F0
3種類試したけど駄目ぽい
ファームの強制書き換え方法ないかなぁ
テストモードでCF認識まではOKなんだが
「not find test file」が出る、どこにあるんだよテストファイルw
823枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:25:47 ID:tTSqoDlY0
バージョンアップしたら大抵のソフトは動くようになったけど
何故かカービィ動かなくなった。これ回避方法あるかな
824枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:43:52 ID:lDZp646S0
>>823
うちは問題ないが?
もう一回変換してみたら
825枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:50:13 ID:tTSqoDlY0
うーん、三回やったけど無理だ。
機械の相性かな。次のファームアップ待つよ
826枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 18:52:12 ID:3DvnjRza0
>>816
動いているけどCRCは?
827枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 19:01:00 ID:xLkMw0Zj0
カービーのCRCは?
828枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 19:02:19 ID:xLkMw0Zj0
>>826
奇遇だな。リロードせずに書いちゃった。
というよりCRCが無ければ何もできないしね
829枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 19:07:16 ID:APyHJpVr0
>>826
puyo2:6FDF08C3だった
830枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 19:12:13 ID:2NUzii/F0
うはww直ったwww

やっぱりファームうp失敗だったみたいでバージョン表示がおかしかった。
UPGRADE.scuは自動起動出来たのでver1.53に書き換え(これ以外駄目だった)
その後1.6にうp、今度は成功
買い替えしなくて済みそうだw

同じ症状になった時に試してみる価値はあるかもよ
831枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:04:02 ID:wNWRC/ia0
PCがsupercard2認識してくれない・・・

同じような人いますか・・・?
このままじゃflashmeできない、、、
832枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:16:39 ID:pYsv+TpJ0
SuperCard2だからじゃない?
833枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:17:38 ID:wNWRC/ia0
あ、superpass2の間違いです。。。
834枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:19:01 ID:ohlygU5w0
>>831
もっと具体的な事を書き込め。
ある程度は力になってやるぞ。
ただいまから用事があるから答えられるのは3,4時間後だ
835枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 20:31:47 ID:wNWRC/ia0
1.hardware not connect PC.
2.USB Cable not connected.
3.SP2 Key Switch not open.


とErrorが出ます。パラレル接続、USB接続、書き込みモードにしてるんですが、何度やってもこの状態です
836枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 21:02:29 ID:Yq0sTUAJ0
>>835
USBケーブルにハブ噛ましてたりしない?
837枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 21:35:54 ID:wNWRC/ia0
>>836
いえ、直です。
別のパソコンでも認識しませんでした。

分解してみます。
838枯れた名無しの水平思考:2006/01/21(土) 23:06:53 ID:BCjwHrHs0
ぷよぷよ2はTrimがきかないね。Trimしてもサイズが65,537バイトっす。
839794:2006/01/21(土) 23:07:28 ID:XPJCXhIc0
>>811,813
明日、時間があったら検証してみるさ
期待しないで待っててくれよん

>>835
パラレルもUSBも両方接続かつスイッチは端なんだよね?
で、ダメなのならスイッチが接触不良か、何処かハンダが剥がれてるかも
静電気で書き換え機が逝く可能性はどうだろ?
840枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 00:52:24 ID:qOtByMGq0
sc内のgoombaのバージョンアップをしたいのですが
どうしたら良いのでしょうか?
cfカード内に突っ込むだけじゃダメなようですし……。
841枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 01:56:12 ID:VjtM2JjJ0
試練
goomba.romにリネーム汁
842枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 02:27:56 ID:oeJkGUbF0
>>838
それ以前に動かねぇー
CRCは>>829であってる?
合ってるとしたら環境のせいなのか…
843枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 02:32:03 ID:1b7V5Fku0
ぷよぷよ2はTrimしないと動かんよ
844枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 03:21:22 ID:dfWsGCuX0
>>837
俺もさっきそのエラー出たわ。
パラレルポートにしっかり刺し込んだら治った。
こういうのって単純な接触不良が多いよ
845枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 05:04:40 ID:oeJkGUbF0
>>843
あー別原因っぽいかも
SuperPass使って、Select押しながらSCメニュー入ったら起動できた。
FlashMe_v6使ってるけどFlashMeで起動できないって人他にいる?
いないなら最新verのFlashMe試してみるかな…
846枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 05:37:36 ID:oeJkGUbF0
puyo2が起動できなかったのが解決。
FlashMeがv5だったせいみたいだ…(>>845ではv6って書いたけど勘違い…)
最新版のv6入れたらSuperPass無しでSCSの普通のオプションで起動できました。
お騒がせして申し訳ない。
847枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 09:36:01 ID:dfq1R4C70
GBAで使ってきた紫SCがDSにささりません
ガワの移植ってされたかたいますか?
削ると耐久性に難ありなもので
848枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 10:36:23 ID:BqazpRrB0
ルーターで削ったけど結局SCSD買い直した
849枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 10:37:16 ID:z/YGs3Xc0
>>847
つ [プレイやん]
850枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 11:02:15 ID:0MNidPa/O
削らない方がいいぞ。
耐久性悪くなってほぼ確実に壊れるから。俺も知人もそれにやられた。
851枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 11:26:00 ID:av/LHFRn0
DS買った一週間後に初期型SC買ってニッパで削って使ってるけど
まだ壊れてないな
852枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 12:33:55 ID:XKvX5gDU0
例の続きを、

使用メディア Transcend x80 SD 256MB
使用データ*マリオカート
07:00開始
音量は終始最大・通信対戦を2時間ほど、後はタイトルを流しっぱなし
12:00ジャスト終了

通常サイズSDカードの方が、幾分か長持ちした結果だけど誤差の範囲内か?
ん〜、つまらん結果になってしまった
853枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 17:29:46 ID:bZspexu20

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   Super Card   .|
  |            .|  待望の新チップを搭載した
  |    2007    .|
  |            .|   SuperCard2007発売決定!!
  |            .|
  |            .|   凄い所 ・大きさ3倍
  |            .|           ・バッテリーはゲームギアより長持ち 2.1時間
  |            .|           ・NDS完全動作・GBA完全切捨て
  |            .|           ・自動SDクラッシャー搭載
  |            .|           ・重さ 800g
  |            .|
  |            .|     お値段なんと5000円
  |            .|
  |________|         いますぐ買いにいくでゴワス
   LLLLLLLLLLLLl
854枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 17:30:09 ID:Ve1ure2+O
SuperCard SoftwareV2.51 (2006.1.22 update)

855枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 17:49:49 ID:ZtZi1f370
856枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 17:59:11 ID:ZtZi1f370
ウイルスバスター2006 リアルタイム検索

リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。
.
処理の結果: ファイルからウイルスを駆除しました。ご安心ください。
.
ファイル名: C:\Program Files\SC\is-BGE1F.tmp
ウイルス/スパイウェア名: PE_HONK.A (クリックで詳細情報を表示)






ウイルスキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
857枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:06:49 ID:cBaY/drO0
よくある釣りパターンですね。
ご苦労様です。
858枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:25:26 ID:w5hmPv/l0
>>857
マジですた。まあインストールしてみりゃ分かるけど。
859枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:31:55 ID:6DfWkoEx0
流石中華クオリティ
何事も油断できんな
860枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:32:25 ID:A1U1FTY70
これって公式のモノだよね?
takeruのBBSにウイルス報告が書かれてるけど・・・
861枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:34:57 ID:rrtmOKSk0
PE_HONK.A
・ファイル感染:
 実行されると、ウイルスは感染コンピュータ内のEXEファイルおよびDLLファイルを検索し、自身のコードを追加しファイル感染を行います。
 これにより、Windows起動時にファイル感染が自動実行されるようになります。
・他の不正プログラムを作成:
 ウイルスは "WINSFC.EXE" というファイルを<Windowsシステムフォルダ>※内に作成します。
 トレンドマイクロ製品では、この作成されるファイルを「TROJ_AGENT.BBQ」として検出します。

コエー。
862枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:43:08 ID:SR/dKxpC0
マジだな
ノートン先生も反応しまくり
863枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:45:59 ID:yZDBfUPN0
ダウンロードができないよーー
864枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:46:18 ID:CbfXzHPn0
さすがSCクオリティ。
いかがわしさはNo.1だね。
865枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 18:46:31 ID:yZDBfUPN0
ウイルス入りでもいいから誰かうpしてくれ。
866枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:00:48 ID:rrtmOKSk0
さすがに公式から削除されたな(リンクは残ってるが実体は無い)
867枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:14:53 ID:ZtZi1f370
うpしたけど欲しいヤツいるのか?
868枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:21:36 ID:yZDBfUPN0
欲しい!まあウイルス入りだから今から10分とかにして
869枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:36:22 ID:WzgY1fjz0
superpassのDSスロットバネの対策を考えた
まあ対策ってほどでもないけど
これはDSのROMよりも長い為に奥まで指すとバネが縮んだ状態で固定されるのが問題なので
あらかじめpassをDSのカードサイズの長さのところでマジック等で印を付けておいて、
数ミリ余らせる感じで挿入すると問題無いね
870枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:38:26 ID:yZDBfUPN0
>>869
単にスーパーパスを差し込んで、ちょっと力入れて引き抜くと少し浮き上がったところでカチッて止まる。
引き抜くときは一度押し込んでから引き抜く。これでバネ対策はいらんぞ。
DSカートリッジと同じ要領で扱えばいいんだ。
871枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 19:58:12 ID:562v3H+U0
>>870
あ、それが普通のやり方なのか・・・。
とにかく少し浮かさないと駄目ってことだね。
対策できて良かった。
872枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 20:34:14 ID:i2I85RX30
Superpassの厚みと幅を少し減らすようにやすりをかけたら
普通のDSカードと同様に抜き差しできるので私はそうした。
873枯れた名無しの水平思考:2006/01/22(日) 23:03:22 ID:lHCD3QVG0
つうか.tmpってどうやって実行するんだ?
874枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:14:34 ID:PTSR5zXw0
875枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:32:59 ID:T2zMqmvt0
ところで 2.51 って何が変わったのだ?
876枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:39:41 ID:4I8wwRaU0
>>870
あー頭良いな。
普通に奥まで挿しててプレイが終わってソフトを抜く方法としてそれやってたけど
プレイする時も奥まで挿してちゅっと引っ張ってその状態でプレイすれば良いのか。
877枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:51:56 ID:vg1wgoh70
脳トン先生を切ってインスコしてからウイルスチェッカかけたら
gep.exeとsrampatch.exeとMFC系のDLLが感染してた。
〜.tmpはインストール中に駆除されるからね。旧verから上書きインスコなら問題ないと。
878枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:52:33 ID:mu8KwBnJ0
というか、何故FlashMe化しないのでしょうか。
心底不思議です。
879枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 00:57:36 ID:23+lsDbu0
現時点でFlashMe化した奴を元に戻す方法がないんだから、将来FlashMeに何か致命的な問題が生じた場合が不安なんだろ
あとDSがぶっ壊れたときに修理に気軽に出せるって事とか
880枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 01:33:53 ID:HnPVL7RV0
それにしても、あんなでかいもん付けたままよくやるよw
なんか問題あったらもう一台買えばいいじゃんなー
881枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 01:39:36 ID:mu8KwBnJ0
>>879
発生するかどうか分からない問題や、起こるかどうか分からない故障が
不安、という理由でFlashMeの利便性を放棄する、というのは・・・。
個人的には理解し難いですが、まぁその辺は人それぞれですね。
スレ汚し失礼。
882枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 01:50:20 ID:PTSR5zXw0
>>881
どんな問題が発生するか分からない、いつ故障するかも分からないのに、
利便性だけでFlashMeを適用する、というのは・・・。
個人的には理解し難いですが、まぁその辺は人それぞれですね。
スレ汚し失礼。
883枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 02:25:12 ID:7QNsSD6hO
マイクロドライブの詳細まだー?
884枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 02:29:37 ID:PTSR5zXw0
まだー
885枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 03:14:06 ID:vg1wgoh70
非純正のモノ使ってる時点で壊れても文句言えないのに
保証が〜とかのたまう時点で(ry
886枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 03:21:33 ID:zdNYtqW70
2台目を買えないガキ or 恥知らず
887枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 03:35:13 ID:l/+WxAaw0
別に自己責任なので壊れても文句は言わないが、
今壊れることだけは避けたいな…手に入れにくいからなぁ…本体
888枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 04:04:42 ID:U/f4Sei40
何でPasskey使わないの?
889枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 05:20:19 ID:l/+WxAaw0
FlashMe使った方が快適だから…少なくとも俺はね
890枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 07:58:00 ID:d+WHi7SJO
FlashMEも万能じゃないしね。
891枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 08:36:33 ID:4I8wwRaU0
どっかで見たがFlashMeで壊れても修理出したら7000円で基盤交換してくれるらしいな。
892枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 08:46:19 ID:GC1VLw0X0
カービィーのinfo
http://www.dualscene.net/djoen/supercardlist/data.php
Disable "Faster Play Game"って意味は?
893枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 09:49:13 ID:7hoLxI0z0
m3ユーザーじゃけん、Passkeyの出っ張りくらいなんでもなか。
894枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 11:21:10 ID:gOGXwsLD0
Passkey使うのは起動時一瞬だけだから別に不便してない。
DSモードなったら抜けばいい話だろ。
なんでもめてんだ。
895枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 14:01:41 ID:WbHxOnsh0
SC+PassKey2でほとんどの問題は解決されると思うが。

DS製品自動判別対応機能で書き換え自体が必要の無いPassKey2を
どうして選ばないのかわからない。なぜSuperpass2やEZPass2を買うんだ?
アジアンなら値段は500円程度しか変わらんし。FlashMeのためにたった一回
だけ使うにしてもPassKey2を選んだ方が良いと思わないかな。
896枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 15:41:02 ID:RAkf6MST0
>>891
俺は直してもらったよ
保障期間中なら格安だとか聞いたが、穴にネジを突っ込んだ跡を残してしまって
「どうみてもFlashMe失敗による故障です。本当にありがとうございました。」状態だったから
任天堂に申し訳なくて保証書なしで送った。
まあ保証書つけても普通に直してくれると思うが、\7000くらいどうってことないしな。
つーか某wikiで「ネジでFlashMe化しろ」とか書いたやつが一番悪い。
897枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 15:44:47 ID:OgkXbo/L0
責任転嫁する馬鹿が一番悪い
898枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 16:06:24 ID:WbHxOnsh0
>>896
ぞれしゃあネジを付けてM3を販売した牛鬼はどうなる?
そのネジでDSを壊した奴を俺だけでも二人知ってるがな。
899枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 16:47:49 ID:wlNWgqps0
いったいお前ら何言ってるんだ?
考え方の基本が逝ってるな。
900枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 17:08:36 ID:8q32TIa10
ネジおすすめと書いてあろうが、ネジが付いてこようが、作業した結果破損した場合は
作業した当人の責任だろ…普通。
901枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 17:42:32 ID:WbHxOnsh0
>>900
確かにその通りだな。ただネジをすすめた奴や付けてよこした奴は
信用されなくなるだろうな。商売は信用第一なわけだが・・・
どの道、EZ-Pass2を\2980で販売してるショップに用はないw
902枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 17:54:35 ID:WbHxOnsh0
Puyo2はSCのSD版は無問題だがCF版はブラックアウトして動かない。
今までは動かんときはどちらも動かなかったが、SD版だけ動くってパターンは珍しいな。
903枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:00:34 ID:poqqOWhE0
SuperCard SoftwareV2.51 (2006.1.23 update)
ttp://www.supercard.cn/download/setupsdV251en.rar



日付が更新されてるよ
904枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:03:48 ID:WbHxOnsh0
>>903
これもそうだが、CF版はv2.51リリースされてないんだよな。
俺としてはPuyo2が動くようになるCF版用SCSをv2.51としてリリースして欲しいんだが。
905枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:07:48 ID:olSsx2x30
>>904
されてるが?
906枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:15:01 ID:3RURI4cY0
MKDS new online tracks.ndsくれ
907枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:41:45 ID:7QNsSD6hO
昔から思ってたけど
× カービー
× カービィー
○ カービィ
908枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 19:23:40 ID:WbHxOnsh0
>>905
本当だ。ありがとう。これでCF版でもPuyo2動くようになっていると良いのだけれど・・・
909枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:42:21 ID:N31Qev+80
v2.51のあげたてはウイルスだらけだったらしいので注意です。
910枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:44:04 ID:l/+WxAaw0
911枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:47:52 ID:N31Qev+80
>>879
あれリカバリーできるんじゃないの?
912枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:04:22 ID:nPf/q9fY0
初めてSCを使うものです。
どうぶつの森で動作が遅くなるのですが、これは使用しているSDが遅いから
でしょうか?
それとも、SCの性能によるものでしょうか?
SDはBUFFALOの転送速度7MB/Sと言う物を使っています。
913枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:13:10 ID:zdNYtqW70
>>912
MAP間の切り替えが微妙に遅いって事言ってるのか?
正規カートでゲームすれば分かると思うが・・・


あ、もしかして誘導だった?(・`∀´・ )
釣られちゃったよぉ〜(・´∀`・ )
914枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:14:26 ID:WbHxOnsh0
>>912
あなたの質問に答えようとすると50行は書き込まなくてはならない。
せめて5行で説明できるように自分の環境のことを詳しく書いてね。
915枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:17:30 ID:N31Qev+80
多少ラグいのはしょうがないんじゃないかな?
CFでやってるけどあまり気にならないよ
916枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:20:12 ID:N31Qev+80
あぁそだった・・
CFのSCでメテオス動かないんだけどやっぱおれだけっすかね。
動作報告は昔見たんだけど、ホワイトアウトしちゃってやっぱうごかね。
吸い出しはアドムビを使って他のは動いてるんで、メテオスだけ〜
あーんどRAIN0.9でセーブ吸い出しも失敗で8KBでおわちゃう。
なんでだろ・・へるぷ
917枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:25:41 ID:T2zMqmvt0
SC で SDメモリってほんとに壊すのだろうか...。
長いこと使ってるがなったことないんだが...。
918枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:26:40 ID:poqqOWhE0
>>916
>セーブ吸い出しも失敗で8KBでおわちゃう。
メテオスは64Kbだからそれで合ってるよ
919枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:42:06 ID:yTEhRlGS0
>>916
書き込みのバグが10bでなおってる
920枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:47:48 ID:8q32TIa10
>>912
dsqでは会話シーンのアップになる部分がカタついたり、実ロムより多少ラグが出る場所があるのは諦めるしかない。
どうしても気になるならdsiでやればいい。代わりに起動に時間かかるけどな。
921枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:49:53 ID:N31Qev+80
>>918
>>919
おおマジで!ありがと
あとはROMだけだ
922枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:21:14 ID:xxMzhQOa0
>>901
俺もネジ使ってやったが、簡単だったぞ。何であれで失敗するんだ?
ネジ軽く突っ込んでFlashMeのアレを起動して
0%で止まったままの表示が出たら数字が動き出すまでゆっくりとネジを回して
動いて100%になったらネジを外して電源OFF。たったこれだけの事なのに。
923枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:23:47 ID:3ziD7aAT0
なんでネジなんて使うのかな・・・
基盤にダメージを与えるだろ?基盤は割れやすいんだよ。
マイナスドライバーで一発なのに。
924枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:32:13 ID:QwfztFa70
flashme化しない奴はガキ
ってすごい理論だな
925枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:34:17 ID:RkOEWRpd0
ショートさせるのにネジを使おうとする考えがガキだっつってんだろ
926枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:39:00 ID:yTEhRlGS0
だからといって半田付けする某ラボも大げさ
927枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:50:04 ID:G5IGCLgk0
ハギワラの512MBのT、2MB/sのやつ使ってたが
GBAソフトがもたつくので、一応虎の80倍に変えてみた

SCってほんとに転送速度関係ないんだな
全く効果無かったよ
928枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:58:09 ID:N31Qev+80
ROMの読み込みは体感できると思うよ。
CFのとき1Mと6Mだと結構違った。
929枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:18:32 ID:hwaAWP+0O
マイクロドライブ5GBをFAT2GBにするにはどうしたらええねん…
結局わからなかった。
「リムーバブルはパーティション割れないよー」だってよ…
930枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:19:55 ID:6qSPjhd70
あきらめれば良いと思います。
931枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:21:19 ID:GIpYg7eNO
そんなにソフト入れてどうする( ´_ゝ`)
今やりたいソフトなんてせいぜい2、3本だろ
932枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:23:18 ID:tITJeQm40
>>920

もたつきが無くなりました!
ありがとうございます(^^♪
933枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:24:24 ID:hwaAWP+0O
いーや。
動かすことに意味があるんだよ。
934枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:28:12 ID:IULg0rY30
>>933
PC関連の板でそれとなく聞いてみるのはDO-YO?
935枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:36:56 ID:3VjnOoml0
>>916
むーーー
dumperを1.0&1.1とかCF2種変えて試しても起動するとホワイトアウト・・
なんでやーなんでみんな出来てるんや
936枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:41:34 ID:hwaAWP+0O
>>934
そうだな。
行ってみる
937枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:20:18 ID:BbX59cqz0
>>929
コンピュータの管理開いて記憶域−リムーバブル記憶域−物理的な場所から
MDのプロパティ開いてメディアのリムーバブルを固定ディスクにしたらどうだろう
938枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:22:10 ID:JkIV9+mH0
賭けてもいいがこいつは
スタートメニューから、[プログラム] → [管理ツール] → [コンピュータの管理] って書いてやらないと
コンピューターの管理にたどりつかないし
たどりついてもわかんない。
939枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:23:59 ID:IULg0rY30
>>938
それじゃアンタの賭けは負けだなwwww
940枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:24:08 ID:JkIV9+mH0
[プログラム] じゃなくてコントロールパネルかなXP
941枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:28:53 ID:IULg0rY30
順序じゃなくてだな、このマイクロドライブさんは既に管理ツールをスレ500番前後で試してる訳だ。
固定ディスク云々は試したかどうかは知らんが。
942枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:32:48 ID:JkIV9+mH0
なるほど
943枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:36:47 ID:UXqAGiQv0
このスレにいるひとで管理ツールが何かとか言う人がまだいたのか・・・
貴重な存在に感じた
944枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:44:06 ID:JkIV9+mH0
2GBにできないとかいってるからそんな人だと思った
945枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:55:37 ID:UXqAGiQv0
わたしのおじいさんがくれた初めてのマイクロドライブ。
それは5GBでわたしは四歳でした。

その使い心地は大容量で転送速度も速くてこんなすばらしい
マイクロドライブをもらえるわたしはきっと特別な存在なのだと感じました。

いまではわたしがおじいさん。まごにあげるのはもちろんマイクロドライブ
なぜなら、彼もまた特別な存在なのだからです。
946枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:02:06 ID:VSZl7A770
>>945
残念だけど日立のマイクロドライブは
そろそろ終わりなんじゃない?
iPod miniがラインナップから消えて
売るところすら無いように思えるけどな。
947枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:16:49 ID:UXqAGiQv0
ならSDカードの10TBぐらいのを特別な存在の孫に。
948枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:30:25 ID:mWn/7zde0
>>929
リムバーブルディスクとして認識させないようにすればいいんだから、CF-IDE変換器使えばいいんじゃね?
あれ使えばHDDとして見えるようになるし。
949枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:37:31 ID:mWn/7zde0
あーでもPCでパーテーション分けられても、先頭のパーテーションしか認識できないんじゃないかなー、
デジカメとか携帯とかそんなに賢く作ってないし。
950枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 03:41:08 ID:BbX59cqz0
先頭のパーテーションだけでも使えればそれでいいんじゃねえの
全く使えないよりは
951枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 06:22:04 ID:+9TbRwLc0
んだんだ
952枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 08:06:32 ID:zV0Mhfzc0
>>901
ゴワスの事かよwww
953枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 08:46:12 ID:bzXX6puX0
ネジの流れを見ていて、低年齢層が多いなぁと思ってしまった。

あんなもん、ある程度力入れてねじ込んだら基板破壊するなんて
想像すりゃ簡単にわかるだろ。
まぁ分かる人間はそんな愚痴を言う訳ないだろうけどなwww
954枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 09:40:32 ID:hwaAWP+0O
なるほろ。IDE変換すればよかったのか。
それにしてもリムーバブルがパーティション割れない仕様になっている理由がちっとも判らないな。

変換器が512MBCFより高価かったら嫌だなあ
955枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 09:45:28 ID:EmQrrFNY0
おれネジのことわからんけど、アレってなんつーの、−ドライバーみたいなの?
それとも平たいネジ?
956枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 09:55:10 ID:kURUos/80
>>955
問題はM3の購入者にネジを添付して販売したショップがあったということ。
購入層は確かに若年層が多いかも知れないし、子供もいるだろう。
確かに大人の常識で考えればネジで基盤を壊してしまう恐れがあることは
わかるから十分注意するだろう。しかし購入者全員に安心して使ってもらえる
ようにするのがメーカーと販売店の勤めじゃないのか?M3M3の出来は良かったが
あのネジでプラスよりもマイナスの方が大きくなってしまった。
ということでネジはマイナスということだ。長くなってしまってスンマソ
957枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 09:57:50 ID:zV0Mhfzc0
>>953
低年齢層が多いんじゃなくて
低脳層が多いの間違いですねw
958枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 11:03:36 ID:kURUos/80
>>957
現在確認されているところでは小学校5年生がFlashMeの最年少。
959955:2006/01/24(火) 11:07:47 ID:EmQrrFNY0
>>956
ありがとさん
960枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 11:10:22 ID:Acy/IbY30
>>956
>しかし購入者全員に安心して使ってもらえる
>ようにするのがメーカーと販売店の勤めじゃないのか?

マジコンはそういう商品じゃねーだろ。
販売店の責任、という点では同感だが、この場合は
「自己責任の意味も知らん様な客にネジ付けて売るような店が悪い」
という意味で牛鬼が悪い、という感じだな。
961枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 11:42:34 ID:WcoNQl4h0
一応「Flashmeを推奨する物ではない。くれぐれも自己責任で」みたいな事は書いてあるんだが、
ネジ入れてる袋にも注意書きを貼っておくとか(それが封印シールになってると尚良いだろう)
しとかないと駄目なんかねぇ…

大体、水没シールうがしてる時点でメーカー保証外になるんだし、その後の結果について自分で
責任を持てない様な人間がそう言った事をすべきではないんだが。
牛鬼に落ち度があるとすれば、ネジを付けた事ではなく冒頭に書いた様な二重三重に注意を
促す対策を取らなかった事だろう。
962枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:14:35 ID:ZrVXzydC0
この手の商品は全てown your riskで使うもんだと思っていたんだが…
最近の常識はちょっと違うみたいだな。
963枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:18:48 ID:kURUos/80
簡単に言えば、牛鬼の頭が足りなかっただけのこと。
商品に付加価値を付けたいがあまり、FlashMeを手助けする目的で添付したネジが、
基盤を突き刺すほどにネジ込まれる危険を予知できなかった。少し考えれば
基盤に向けて手探りにネジ込むのだから基盤が逝ってしまうことは当然予想できる。
実際にこれでDSが使えなくなって泣いている子供がいるというのに・・・
ひどい話だ。
964枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:24:20 ID:kURUos/80
>>962
それは違うでしょう。

確かにSCを見ればown your riskという言葉がピッタリです。いつ高価なメモリカード
を壊されるかを考えるだけでスリル万点ですよね。でもM3をごらんなさいな。
あれにはもうリスクなんて欠片はどこにもない。まるで家電製品のような出来栄え。
もしかしたらグッドデザイン賞を取れるかもしれませんよw M3の出現とともにマジゴン
は一般向け商品になったのですよ。M3の狙いもそこにある。
965枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:26:05 ID:zV0Mhfzc0
キチガイ中国人さん
毎日の書き込み乙ですw
966枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:34:24 ID:kURUos/80
>>965
あ。「低脳」なんて熟語はないのに使ってた低能な日本人さんだw
このスレ本当に中華も見ているんだから恥かしいぞお前www
967枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:48:06 ID:JfuZOgav0
どうでも良いぢゃん。
どうせ、大半は邪な考えからFlashMe化してんだろうからよ。
牛だか馬だかどうでも良いが奴をかばう訳では無いがネジを使いたきゃ使えば良いしイヤなら使わなければ良いだけのこと。
それとも牛だか馬がネジ代をお前らから徴収したのか?
徴収された奴だけ、クレーム付ければ良いではないか?
関係ない小童共がガタガタ議論することでは無いだろうよ。
普通にDS買って普通に使っていればネジ等どうでも良いのではないか?
968枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:55:33 ID:ZrVXzydC0
実際のとこ、この責任転嫁っぷりは中華よりもキムチの匂いがする…
牛は悪いんかもしれんが、それ使って本体壊すのは全て自分の責任。以上
969枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:23:58 ID:kURUos/80
>>967
お前はカミソリが入った封筒を開けて手を切ってもカミソリ代を払ってないから容認できるのかw
それにな、普通にDS買って普通に使う奴がバーサスアジアドウからM3を買うかつのw

>>968
キムチ大好き。だけど日本のキムチはダメポ。あれは白菜の唐辛子漬けだよ。
970枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:30:54 ID:kTGsUpVv0
>>969
正論を言ったつもりが全くの見当はずれなバカ
971枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:32:44 ID:kURUos/80
>>970
見事に掛かったな、黄色い猿www
972枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:37:01 ID:UNp90Pbf0
>「低脳」なんて熟語はないのに
このあたりから見当はずれだから気にするな
973枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:45:08 ID:kURUos/80
>>972
見当はずれなのはおまえだ。あ、気にしちゃいけないな。
974枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:46:33 ID:d+q16iJY0
実際にFlashMeやった人って
ねじでやってる人多いのかな?
俺はホイルをつっこんでやったけど。
975枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:48:46 ID:zV0Mhfzc0
キチガイ三国人の相手をするのは大変ですね
976枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:51:23 ID:kURUos/80
>>974
ホイルって思ったよりいいよね。確実だし。
977枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:56:40 ID:JfuZOgav0
>>kURUos/80
君の意図が分からんよ。
ネジとカミソリ… うーん。 どう言う発想からそうなるんだ?
あまり、飛躍した話ばかりしちゃイカンよ。

!! もしかして君、ク○マグか?
978枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:12:26 ID:PdsrFjTq0
ID:kURUos/80
NGあぼーん推奨
979枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:36:19 ID:vslq9V3q0
何度かショートでのFlashMeやってきたが
総合で紹介されてた爪楊枝にホイル巻き付ける方法が一番楽だ…

ネジやドライバー→何度かやって(別な物を用意して)接触OK
ホイルをこより状にしたもの→成功率が高いが接触不足なこともあった
爪楊枝+ホイル→何度やっても全て1発で接触OK
980枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:06:00 ID:AgCSQIar0
まったく、まだねじがねじがって騒いでるの?
いい加減、諦めろよだからバカにされんだよ┐('〜`;)┌
981枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:13:30 ID:kURUos/80
>>979
ホイルをこより状にしたものは太さを決めるのが面倒だよな。
それに先も擦りつければ平らにはできるけど形状が不気味。
982枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:14:36 ID:kURUos/80
>>980
ネジに罪はない。罪は牛にある。
983枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:23:01 ID:FWJFCA8p0
つまりこういうことだ。ネジを使ってDSがアボーンした人。→あほのまま。
ネジを使ってDSをアボーンしなかった人→脳トレでIQアップ、ネジがとんでもない方法だと気が付く。

この気が付いた人がいま議論してるのだな?
984枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:26:47 ID:IULg0rY30
ネジ使う場合は深さを計ってからネジに印を付けておくべきだと思うんだが。
何も考えずに突っ込むと加減が分からず基板をえぐるからな
985枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:39:30 ID:i9BQ2f9o0
もしかして半田付けしたの俺だけ?
986枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:43:31 ID:0Rvwnix50
ロストマジックセーブできなくない?
987枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:46:20 ID:VFXJCp6s0
>できなくない?
こんな日本語はないよ
988枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:58:25 ID:JfuZOgav0
否定の否定ですね。
例:まずくなくない。 
989枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:00:42 ID:0Rvwnix50
SCでロストマジックがセーブ出来ないのですが環境によってはセーブ出来るのでしょうか?
当方の環境と致しましてはSC-SDファーム1.6/SCS_ver251en/使用SD transcendのMiniSD 1GB・80x

SCSでクイックリセットのみパッチ当てた状態で使用しています。
990枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:02:45 ID:0Rvwnix50
因みに「〜なくない」は〜ないという事はないでしょうか? という意味で使いました。
991枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:04:41 ID:0Rvwnix50
>>987
これで宜しいでしょうか?
992枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:05:10 ID:kURUos/80
>>984
>何も考えずに突っ込むと加減が分からず基板をえぐるからな

だろ?
993枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:08:20 ID:0Rvwnix50
少々連レス気味になってしまったのでお詫びです。
次スレ立てました

【SC】専用スレ〜其の弐〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138093646/
994枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:09:08 ID:kURUos/80
>>989
SD直読みのdsqではなくてSCにロードして読むdsi形式でROMを作成し起動する。
それで作ったセーブファイルをdsqと一緒に使えばあら不思議。
995枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:14:42 ID:WcoNQl4h0
ロスマジは最初からdsqでセーブ出来たはずだが。
ファーム1.60+SCS2.50でしか確認してないけどね。
996枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:30:20 ID:kURUos/80
>>995
初回にセーブに成功すれば以降はOKのはず。
997枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 19:28:54 ID:zZbC9PBI0
そろそろ流れそうだから書いてもいいかな。ネジで壊したからって、牛を批判するのはお門違い。
何だって力余ってやれば壊れるよ。力加減を知らない馬鹿がホイホイ使って壊れたって、
そんなもん知るかって感じだろ。

例えて言うと、自転車で急ブレーキかけて転んで、自転車メーカとかブレーキメーカに
文句言ってるようなもんだな。>>いや、アメリカならありそうだが。
998枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 19:44:07 ID:9gYljrt30
1000ゲット!
999枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 19:50:39 ID:6jZV2bII0
999
1000枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 19:51:17 ID:6jZV2bII0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。