【攻略】おいでよ どうぶつの森【釣り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
.                           .,/|
                           ,/  |
       _,,..,,,,_          ♪    ,/   |
    _,,..,./ ,' 3  `ヽーっっ         .,/    |
   / ,' 3l   ⊃ ⌒_つ_つ   /⌒ヽ  ,/    .|
  ./ ,' 3/ ,`'ー---‐'''''⌒_つ  ( ^J^)@     |
  l  ⊃l   ⊃ ⌒_つーっ   |  つ/0     .|
  `'、ー--`'、ー---‐'''' '⌒_つ  (   ヽ____ i_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し し'       i       ::|
::::::::::::::                        _,,..,.i,,,_     ::|
::::::::::::::                        ./ ,' 3  `ヽーっ :::|
::::::::::::::                        l   ⊃ ⌒_つ :::|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`'ー---‐'''''~~~~~~~~~~
                    〜〜〜 
2枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 05:38:35 ID:86jPWN150
>>1
消えてなくなってください
おい森スレ乱立させないでください
3枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 08:50:17 ID:TxzV8kt50



女は釣れますか?
4枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 09:10:45 ID:1lzJuy7E0
釣り:

浮きが沈んでぽちゃんと鳴ったら引き上げる

攻略終了。
5枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 12:07:46 ID:zwhRhjOq0
単純ですね^J^
6枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 12:16:26 ID:zViobGbiO
今すぐテレビ見てみろ
7枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 13:21:59 ID:vjQ7ewws0
8枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 16:31:24 ID:L0JEKF4w0
おいでよスレが1000行ったので流れてきました。
9枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:30:06 ID:y32gxDzX0
[<『どうぶつの森』DS日記> その1・借金返済]
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
▼「幻のオオイワナをゲットせよ! もっこす」の巻
どうぶつの森の魚たちは震動には敏感だ。
その魚影を見たら、走ってはいけない。ゆっくりと歩いて、その鼻先に釣り糸を垂らす・・・。
・・・なかなか魚影がみつからない。
僕は川に沿って歩く。
魚影を見い出すと、つい走ってしまい。魚に逃げられてしまった^^;
さて、ゆっくりと近づき糸を垂らす。
魚は、一度二度、鼻先を釣り針のエサに近づける。
そしてっ! パクリっ!
ギュギュギュ―――ッツ!
浮きが沈む!
僕は、「よっしゃあ!」と引っ張りあげる。
魚は水の中を旋回し、抵抗するが、所詮は魚、人間様の力には敵わない・・・。
釣り上げた! ・・・「コイ」ッ!!
最初っから、なかなか幸先が良い^^
続いて、フナ、ニゴイ、ブルーギル、ニジマス、ブラックバス、タナゴ、・・・と調子よく釣れた。
10枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:51:50 ID:9U876Dai0
本スレが立ってないんで、ちょっと避難。
11枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:52:51 ID:FK+jsy6B0
950 :枯れた名無しの水平思考 : 2005/11/23(水) 19:37:27 ID:tfdSAJmo0

日本昔話懐かしかった。

さて、ぶつ森に戻るか。




こいつ気づいてないな。
12枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:53:26 ID:H1LG1yB00
立てるだけの力がある奴がいないのか?
俺はさっき立てたばっかだから立てれなかった。
13枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:54:03 ID:FK+jsy6B0
立った。
14枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 15:31:35 ID:6JRYIrSK0
>>11
ヒント:950が立てるとは書いていない。
15枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 00:07:37 ID:grTHCFiZ0
竿を引くタイミングが良く分からなくて、なかなか釣れない…
誰かコツ教えてくれ〜
16枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 00:47:16 ID:LNPnP1um0
イヤホンして、音がポチャっとしたらボタン押す
17枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 07:47:40 ID:qbwRdVHR0
ノイズが多くてどれがどの音か
18枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 10:10:32 ID:qbmYHMUCO
水の音
19枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 10:32:40 ID:qu19Bv880
海釣りで難しいのがいる。マグロか石鯛か。
どのタイミングで引けばいいのやら。
20枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 10:48:17 ID:bzIIBZHX0
>>15
魚の影が見えるところを探して、
魚の頭の近く(進行方向)に向かって竿を振る。
で、水に入った時ポチャって音がするんだけど
魚が食いつくと↑とおなじポチャって音がするんだわ。
ポチャって音がしたらタッチorAボタンで竿を引く。

絶対音がするから、よーく聞いてごらん。
多分、竿を引くタイミングが早いんだと思うよ。
21枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 10:51:52 ID:OQ0uVPus0
11月25日(給料日)「ニシキゴイゲット!」の巻
今回の釣りで面白いのは、難易度があるのだ。
魚影の鼻先に浮きをうまく投げても、見向きもしない魚がいる。
明らかに、釣り上げるのが難しい魚だ。
大きいの、小さいの、何匹か逃した。
それは、レアものだ。
おそらく、浮きが沈んだ時の、引っ張りあげるタイミングが短い魚もいるだろう・・・。
『NINTENDO・DREAM(一月号)』の製作者インタビューで、ディレクターの野上さんが
「釣りにくい魚はおそろしいほど釣りにくいですよ。僕がやっても三回に一回しか成功しないようなヤツ(魚)もいる」
と、語っています。
ttp://otd12.jbbs.livedoor.jp/321781/bbs_plain
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
22枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 11:41:06 ID:hkXH00v/0
マグロはホントに難しいよな。
今までにマグロっぽいの5回チャレンジして1回しか釣れてない。
23枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 12:09:51 ID:s0NYJthzO
釣りの極意

その1
斜めキャスト
その2
距離調節キャスト
24枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 17:13:17 ID:u0oXCh6f0
11月25日(給料日)「ニシキゴイゲット!」の巻
今回の釣りで面白いのは、難易度があるのだ。
魚影の鼻先に浮きをうまく投げても、見向きもしない魚がいる。
明らかに、釣り上げるのが難しい魚だ。
大きいの、小さいの、何匹か逃した。
それは、レアものだ。
おそらく、浮きが沈んだ時の、引っ張りあげるタイミングが短い魚もいるだろう・・・。
『NINTENDO・DREAM(一月号)』の製作者インタビューで、ディレクターの野上さんが
「釣りにくい魚はおそろしいほど釣りにくいですよ。僕がやっても三回に一回しか成功しないようなヤツ(魚)もいる」
と、語っています。
ttp://otd12.jbbs.livedoor.jp/321781/bbs_plain
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
25枯れた名無しの水平思考:2005/11/26(土) 11:53:33 ID:DH4o/dWF0
DS本体の中すかすかなんだから振動機能くらいつけろよ
震えない釣りなんかやってもつまんねえ
2615:2005/11/27(日) 00:05:08 ID:tam5d8iM0
諸兄のおかげで、雑魚なら結構な確立で釣れるようになってきた。 感謝
でも、たしかにやけに判定がシビアなのがいるようですな。
そーゆーのはまだ釣れてません…

それより、タヌキが改装で店閉じてるのがキツイなぁ。
もう部屋は置くところ無いし、外には置けないし。
レアな魚が釣れるまで、泣く泣くリリースの繰り返し… orz
ちなみに、このシリーズ初めてやりました。
27枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 11:28:46 ID:KuKz1wIz0
もたもたしてて
いらいらするだろ
28うんこ:2005/11/27(日) 13:35:10 ID:dGTZca310
きんたまは、金の玉から・・できているんですか????
しってる人は・・・おしえて!!!!!!!!
29枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 15:21:21 ID:7Tp9ugQY0
>>28

金玉の語源は、「子は国の宝」  つまり価値のあるものからきています。
価値のあるモノ→金
つまり価値のあるモノを生み出す素が詰まっている場所で、金玉と呼ばれるようになりました。
だから剥いても金は出てきません!
30枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 18:44:40 ID:p7oNOax/0
>>26
WIFIあればよその店が使える。
31枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 20:44:11 ID:iw/xkmyv0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        
   川
 ( (  ) )
32枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 23:27:54 ID:EZOtudhV0
>>26
ヒント:日付変えれば・・・・・
33枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 22:31:40 ID:pwik+vTP0
虫ヲタが「クモさがし対決するよぅ」って言うんだけど
クモってどこに居るの?
木を揺すりまくってるけどハチの巣が降ってきて怖い。
34枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 23:09:30 ID:zzEcpTxX0
>>33
ゆすって運が良ければ、たれて来る
35枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 23:12:11 ID:pwik+vTP0
木を揺すり続けるしかないのか。。。
THX。
36枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 17:47:12 ID:OKEh4ix20
釣りスレも盛り上がらんの
37枯れた名無しの水平思考:2005/12/02(金) 06:35:51 ID:8H1qmEwP0
12月になったらワカサギとイカが釣れるようになったな。
どっちも安いけど…
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 18:51:32 ID:UnYxzbft0
俺夜中釣りしててスズキよりもちょこっと大きくないか?
と思って釣ったんだそしたら
マグロでした。
はじめてみたよ(´Д`*)
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 19:11:43 ID:F9aOPWAYO
木をゆすれば『とたけけ』も出てきますか?
(;´Д`)

捜索願い『とたけけ』
40枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 20:43:29 ID:GdY3o/+80
?rz 
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 09:08:26 ID:YGS3daiP0
サルの方のとたけけだと思ってるのか
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 17:17:41 ID:iw3L2Dbg0
初雪でシーラカンス釣ったるぞと意気込んでみたが
連敗中
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 03:27:29 ID:zsxFQWXZO
シーラ、2時間で9匹ゲト。
今まで20本以上釣ってるが、時間帯は全て朝4〜6時の間。
シルエットはカレイ、ヒラメをやや大きくした感じ。
大きくても、太った影にはシーラ無し。ほぼスズkでまれにマグロ。
釣るタイミングはそれほどシビアでないから、
よほどの屁タレでなければ簡単に釣れると思う。 伊藤・・・未だ釣果なし。
情報キボンヌ。
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 05:35:07 ID:3Aq6cJO+0
>>43はイトウを海の魚だと思ってるに14ペリカ
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 10:55:54 ID:Dw35FtDQ0
>>43
夜の川でデカい魚影だから
遭遇すればすぐ分かると思う
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/14(水) 22:32:30 ID:+pczdaeKO
イトウは夜じゃなくても、いますよ!
たしか?夕方、釣れたような気がします!!
スズキ位の大きさなので、川で大きい魚影を
見たら狙ってみて下さい。
47枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 19:50:13 ID:uOaqB8Os0
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 02:26:49 ID:2KACGJ960
イカサマタイムスリップで金の竿入手した。
マグロ?はたまにバレル時あり。ゴミやスズキは普通に釣れる。
飛距離や使い勝手は変わらない。ただタイミングが少し甘いだけ。
イカサマしなければ良かった。
49枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 07:54:20 ID:48mwSXYUO
昨日ぶつ森購入&初プレイで伊藤釣ったんだけどこれって凄いの?博物館に寄贈したんだが…俺の選択は間違ってないよね(´・ω・`)?
50枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 10:37:57 ID:v3pS8DXd0
>>49
博物館充実させたい派なら正解
金の亡者派なら不正解
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 21:04:51 ID:Bvc4emKr0
今シーラつったんだけど、太った魚影だった気がする…

伊藤の魚影は大物の護衛だった。
たぶんスズキと同じ魚影。

博物館に寄贈してくるぜー
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 04:35:27 ID:au/n9+yU0
イトウ、ニゴイかなんかだと思って釣り上げたら
なんかぬめーーーーーーーっとでかい魚があらわれて
正直キモかった。
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 11:49:45 ID:X8+ZvjKE0
シーラ売ったら15000ベルだった。伊藤と同じなのね。
54枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 01:55:29 ID:avUQQyEHO
タイ釣った!!(・∀・)
55枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 20:29:19 ID:AJtyGXn10
伊藤寄贈しちゃった・・・orz
今序盤でお金に困ってるのにー。
でもあとあとのことを考えたらこれでよかったのかも、と思う。
56枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 17:11:49 ID:sSx0ydkN0
ねばりにねばってようやくイトウをつり上げたよぉ
無理かと思っていただけにうれしい
即寄贈しちゃいました
57枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 17:35:02 ID:7MQshM9gO
伊藤がいれぐいで1日に5匹くらい釣れた!!!!

…時もあったなぁ最近はさっぱりつれない

シーラカンスは雨か雪の日にしかつれない
58枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:45:00 ID:E18sPSh+O
シーラ釣ったけどセイイチに化石ダミーを貰いたい…
化石ダミーって凄い?
59枯れた名無しの水平思考:2006/01/13(金) 21:47:43 ID:iRY0/Q2B0
>>58
土の色とデザインの色が合わなかった。
冬だからかもしれないので、少なくとも冬はお勧めしない。
60枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:54:30 ID:vCwWcpsWO
竿を買って、さあ釣り開始・・・って釣れねぇ〜(>_<)餌が必要かい?
61枯れた名無しの水平思考:2006/01/15(日) 23:58:29 ID:iAquxbba0
>>60
つ[魚影]
62枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:00:15 ID:9kMEx5wl0
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) 任天堂お絵描き掲示板
  `ヽ_っ⌒/⌒c http://ntenlv.sakura.ne.jp/
     ⌒ ⌒
63枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:03:58 ID:Vj/Nl+br0
毎晩12時は
イトウターイム
64枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:16:38 ID:IVz+BieE0
ぶつ森買って2回目の釣り大会なのに
仕事で遅くなり2回とも参加できなかった(;´Д`)
釣り大会って何時までやってるの?
参加できる日は来るのかな。。。
65枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:40:58 ID:rCNa5IpnO
きんぎょ、ニシキゴイ、伊藤、ときてます(*´∀`*)!!
今日は調子いいぞぉ!!
66枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:51:18 ID:RdaHkbJzO
はじめたばかりなのですが、夜魚釣りすると
もちものがいっぱいになっても、店が閉まってるので売りにいけないですよね?
みなさんどうしてるんですか?
67枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 00:59:59 ID:oIayeThl0
>>66
マグロ、イトウ、ニシキゴイ、アンコウ以外は逃がす。
部屋に置いとく。 サブキャラでやる。
こんなとこ
68枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:07:10 ID:5hk2t+9n0
>>67
志村ー!タイ!タイ!
69プチ志村:2006/01/16(月) 01:17:29 ID:oIayeThl0
いけね、忘れてた
70枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:23:03 ID:R1d3+eLKO
初めて釣れたのが クリオネ?妖精みたいな奴☆明日高く売れるかな?
71枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:27:21 ID:rCNa5IpnO
>>70
1000ベルだよ
72枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:39:11 ID:R1d3+eLKO
アリャ〜また2匹目クリオネ・・・ガンガッテにしきごいも釣り上げました!!これは高く売れると良いなぁ…(・ω・゙)
73枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 02:29:27 ID:rCNa5IpnO
ニシキゴイは2500
74枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 02:46:18 ID:R1d3+eLKO
色々おしえてくれてありがとう(*^_^*)なんか今日やっと買えてうれしくって・・・早く皆に追い付きたい・・・って、全然スローライフじゃなくなってる・・・
75枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 04:40:35 ID:zjt0u9rHP
イトウ4匹マグロ1匹キタコレ
76枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 08:56:24 ID:ri0oxyRJ0
やっとマグロ釣れた、、、何度もバラして自分の腕じゃ一生釣れないと諦めかけてたよ、、
クリオネは値段はそこそこだけど釣れると何か嬉しくなる。
何気に水族館コーナーでまったり眺めてるのも楽しいわ。

釣りに特化して1000種類位いるぶつ森が出たら1万でも買うマジでw
77枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 10:08:38 ID:jHOfYuM10
>>76
さすがに1000はいないが主釣りシリーズやってみたら?
78枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 10:17:47 ID:ri0oxyRJ0
>>77
うーん、とりあえずGBAのはやってみたんだけどね。
やっぱり任天の作り込みとの差が、、、
あとぶっちゃけぶつ森の世界観とキャラクターに惚れこんでしまったってのもありますね。
79枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 20:04:06 ID:R1d3+eLKO
みなさんの高額ランキングは?
80枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 06:44:34 ID:uY3R4XDB0
ぬし釣りは?
今3+4出るし
81枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 10:33:32 ID:AaT+rHum0
あれ、もうちょっとグラフィック頑張れるんじゃないの?
と思ってしまった。>3&4
82枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 06:44:30 ID:YA/nL4vN0
シーラカンスつれたー!
83枯れた名無しの水平思考:2006/01/30(月) 19:17:08 ID:Xvd6MnFRO
釣り中に流れ星くるとリアルでorz体勢になってます……
84タイムスリッパー:2006/01/31(火) 06:40:51 ID:OP4EpigBP
魚コンプして、きんのつりざおもらった。
魚釣りよりも、草むしりの方がが上手くなった気がする。
85枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 07:31:20 ID:BQKK9azv0
19 :枯れた名無しの水平思考:2006/01/20(金) 18:34:15 ID:S/8OqJymO
糞ゲー板が立った!糞ゲー板が立った!
おじいさーん!糞ゲー板が立ったのよ!@モンハン大好き厨




ハイジ
86枯れた名無しの水平思考:2006/01/31(火) 09:45:19 ID:Pv9xehmZO
デメキンが釣れない…
超レアですか?
87タイムスリッパー:2006/01/31(火) 12:55:39 ID:OP4EpigBP
出目は一年中、昼間だけ。
うちの村も少なくて魚影は最小サイズだしなかなか釣れなかった
88枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 11:33:59 ID:e7Tf9olC0
一年中釣れることになってるけど、今の時期は他の時期より釣れにくくなってると
攻略本に載っていたような気がした。
89枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 12:51:14 ID:dM6qrK16O
オケラってどこにいるのですか?
90枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 12:54:29 ID:HmwfZz0vO
それ、虫。
91枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 14:07:51 ID:zC6i7sInO
出目金は釣れる時は一日三匹釣れた。
季節はリアルな時間でやってるから冬。
小さい魚影狙ってたら、意外と金も稼げるしいいぞ。
タナゴとワカサギがほとんどだが、出目金もちゃんと釣れる。
イトウよりはレアじゃない。
92枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 15:13:11 ID:dM6qrK16O
>>90
虫はわかってるんですけど特徴やどこにいるかなどわからないんです。
93枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 16:19:12 ID:YjpJ5XjI0
>>92
オケラの生態を調べることからはじめよう
94枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 17:32:50 ID:i6kEVr03O
ネット繋がないと このゲーム おもしろくないの??
95枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 17:38:51 ID:wQKyKmidO
んなこたぁ〜ない
俺はパソ無いからWi-Fiないけど十分楽しんでる
96ニンテン タロウ:2006/02/01(水) 18:03:38 ID:WH6APDQf0
おれWI-FIあるのはいいんだけど
友達に無線つかってる人がいないんだよなーー
97ニンテン タロウ:2006/02/01(水) 18:06:02 ID:WH6APDQf0
うん
でもWI-FIなくても十分たのしいよな(´∀`)
98ニンテン タロウ:2006/02/01(水) 18:08:11 ID:WH6APDQf0
あとちいさな池みたいなとこでザリガニつったべ
99枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 19:27:34 ID:i6kEVr03O
カキコ見て ネット繋がってないけど、今買ってきました。さぁ!やるぞぉっ!
100枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 19:31:16 ID:cbmdyxnF0
桃の木が植えても植えても腐るじゃねーか!!

夏の食いモンは夏に植えろってか?
101ニンテン タロウ:2006/02/01(水) 19:49:01 ID:WH6APDQf0
いらない木をおので切ってそこに植えれば絶対腐らないはず
(やしのみ以外)
102枯れた名無しの水平思考:2006/02/01(水) 19:55:37 ID:wQKyKmidO
>>96他3つ
初心者板でも見てこい
半年ROMれ
103枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 00:03:07 ID:iH8HSuFFO
日によって何かが集中すること無い?
風船が6連続とか、流れ星が頻繁に降ったり、レア魚遭遇率高かったり……

今日はレア魚遭遇率高かったのか20分でイトウ2匹、ニシキゴイ2匹、マグロ1匹釣れた(;´д`)
104枯れた名無しの水平思考:2006/02/02(木) 01:42:35 ID:k4P+Ddj50
俺は1時間に、マグロ3匹にタイ2匹つれた事がある
その内のマグロ1匹はつり大会用に家に飼ってる
105枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 00:35:55 ID:HgVN7TEjO
初めてシーラカンス釣れた。
今日は買って一週間で最高の出来。
2時間かかってるが
イトウ3匹
マグロ1匹
ニシキゴイ1匹
アンコウ3匹

流れ星が毎日きてるのに竿持ってるから祈れない
106枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 14:49:05 ID:itRFz1KF0
>>105
ゲームしてるときくらい、我慢できんのか
107枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 07:25:29 ID:apiaXyU4O
シーラカンスやマグロの釣れるポイントや時間、季節を教えて下さい。
108枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 11:27:25 ID:NME00QQjO
wiki見てくりゃ分かる
109枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 15:20:42 ID:AuHSbkkT0
シーラカンスって他所の村でしか釣ったことないや
通信中は判定甘くなったりすんのかな

でも、よく一緒に釣りしてる他のプレイヤーは
あさっての方向に糸垂らしたりしてるし
ローカル処理?
110枯れた名無しの水平思考:2006/02/10(金) 21:12:06 ID:A/6lbGkp0
>>109
魚影は同期しない
釣りしてる奴の周りに走っても無意味だったはず
111枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 18:11:00 ID:yB/LrMhY0
koukoukou
112枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 19:28:47 ID:lAyajYxBO
DSどうし通信で近くの人と通信する機会あるなら
一回両方の画面を同時に見れば分かりやすい
113枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 03:21:42 ID:q7phN2fjO
イトウは深夜より5時とか早朝の方が若干釣りやすい様な気がしてきた
114枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 19:23:52 ID:vmH+rsb5O
シーラカンスって淡水?海水? イトウは、明け方のほうが率よいみたいだけどシーラカンスも季節や時間で率かわるのかな? まだ一度もシーラカンスにお目に掛かったことないよ。
115枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 19:25:20 ID:vI6yp0570
wikiってなに???
116枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 20:20:47 ID:5MfNzLt00
マンボウ釣れた。尾びれあったからサメだと思ったのに
117枯れた名無しの水平思考:2006/02/12(日) 22:57:08 ID:i7Rrci4RO
タイムスリッパ-氏ねよ
118枯れた名無しの水平思考:2006/02/13(月) 02:36:20 ID:xMkOVvYYO
その前に、マンボウの尾びれって海面から見えるんだろうか?

実際のマンボウを想像しても、尾びれは見える気がしない。

せびれ??
いゃ、魚影見てないから知らないけどさ。
119枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 19:12:39 ID:4eE8iMz20
>>118
小文字なのはわざとか?
120枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 05:12:52 ID:NyMS8GB2O
>>119
何でそこに引っ掛かるんだ?

別に良いんじゃないの?
突っ込み所がよくわからん。
121枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 20:22:20 ID:YL+70n190
釣り初めて1月たつが、カツオもシーランカンスもつったことねぇ。
いずれも雪の日にねらっているんだが。
122枯れた名無しの水平思考:2006/02/18(土) 21:05:13 ID:JFztiieeO
カッツオじゃなくてマグロじゃないかい
123枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 06:43:56 ID:XkvXjzez0
>>89
歩いてて、ブーンって音がするじゃん。それオケラの鳴き声。
近くの地面掘ってみ。
オケラが出てくる。
124枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 06:46:13 ID:XkvXjzez0
ついでに言えば、岩を叩くとダンゴムシが飛び出す。

樹にはゴキブリが止まってる。

樹をゆするとハチの巣が落ちてくる。

夜にフンコロガシが雪玉を転がしている。
125枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:05:49 ID:Q2r+MIKk0
>>124
出てくるけど、網をいちいちもっている時間が無いけどどうしているんだろ?
はちなんか巣がおちてきてそのままさされまくりんぐ
126枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 00:04:49 ID:uqYpdUWUO
240度くらいくるっと回って避けた直後にメニュ-開く とか
いろいろな方法あるでよ
127枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 20:27:00 ID:/6nLJeHb0
>>126
いろいろやってみたけど、蜂からにげられん。
うまいほうほうないかな・・・・
128枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 21:43:29 ID:EPgAWFEuO
>>127
慣れてないなら
巣が落ちる→即メニュー開く→網装備→A連打しつつメニュー閉じる
が一番簡単だと思われ。
確率は五分五分ぐらいだけど…
129枯れた名無しの水平思考
やったーっ!イトウ釣れた!