ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【251章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
■前スレ
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【250章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1127374075/

■ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html

■王都 (公式サイト)
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/ (封印の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/ (烈火の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/ (聖魔の光石)

■ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
■FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html
■攻略サイト
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Video_Games/Genres/Simulation_RPG/Fire_Emblem/

■関連スレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

・要NGワード指定(名前欄):加賀、111、けいすけ、マララー、キズナ【男・(女)】、エッケザックス、
 はまじ、三月十七日ふられた男、ロウエン、デュランダル、384、アウドムラ、きゃす、グラリーネ、名無しの紋章
・スレ違いの話題は徹底放置、過度のハァハァは萌えスレで。
・マララーの中の人は複数ですが、無視してください。
・次スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。
・Q:ボノって何? A:ニノの事。むしろボノがデフォになりつつある。
・Q:エクストラのデータ消せないの?A:Lと右とSELECTを押しながら電源を入れると初期化できる。
・Q:どれから始めるといい? A:↓を参考に。
物語の流れ 烈火⇒封印|聖魔(別大陸)
ストーリーの長さ 烈火>>封印>聖魔
難易度が低い順 聖魔>烈火>封印
チュートリアルの良さ 聖魔>烈火>封印
2枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 23:46:52 ID:XQrB+Ook0
>>1乙二アス
3枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 23:48:45 ID:zK/Pp0X+0
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
4枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 23:49:43 ID:CgFqgmnF0
Q:エクストラのデータ消せないの?
の後に半スペ入れるの忘れたのが俺のちょっとした後悔
5枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 00:21:43 ID:osBe8yQk0
なんだかんだいって7割は使えるキャラばっかだよなこのゲーム
残りの3%はお察しだがな
6枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 00:27:21 ID:pJHX0DdG0
27%はどこいった?
7枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 00:39:45 ID:MZvXbf5x0
次スレからテンプレ追加よろ。

Q ゼフィールの回転技の名前は?
A バシリオス・ディーネー
8枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 01:09:08 ID:bX63TKVT0
>>7
いちお、(覇者の剣)って注釈入れようよ
9枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 01:09:19 ID:xc2B9Ug00
聖魔でとことんヌルヌルプレイしていたら、
13章でテティスがセライナのサンダーストーム HIT 35を喰らって即死。
まさかセライナに殺される奴が居るとは思わなかった。だが反省はしていない!!
10枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 01:30:59 ID:ZW16dGdBO
封印最強ソシアルはトレック
11枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 01:31:35 ID:/cG/K9o80
誰がための戦いカッコよすぎるよな
12枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 01:39:12 ID:ySz4h59j0
とりあえず聖魔の音楽はかなり高評価
13枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 02:04:10 ID:TflH7Q1bO
>>10
むしろエレブが平和な間にいつの間にか強くなっていたエリウッド
守備24はロウエンとヒュージョンしたとしか
14枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 02:19:26 ID:bBtxlMEL0
ほぼ毎回ロウエンが主力な俺
壁&削り役&支援効果役として最適ナリ

ただ、1回だけ左半分ばっか成長した時があったが、その時は2軍になった
15枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 06:04:51 ID:Zkdc1Q8Q0
>13
うちの烈火のエリウッドは普通に守備MAXですが何か?
他は悲惨なことになってて壁しか出来ませんが・・・
16枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 07:10:47 ID:gwhPinBJ0
とりあえず、2がヲルトAAじゃないから満足だ。
17枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 07:12:34 ID:qXj7qHmu0
>>1乙。
名無しの紋章NG認定オメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 07:55:52 ID:ZW16dGdBO
>>15
>>13は封印の襟のことだと思
トレックって初期値だけ見ると一番だと思うんだ
アレンとランスなんかはヘタレやすいし
まぁ仲間にできたらな
19枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 08:06:44 ID:btBmQBB30
>>11
俺は最後の『竜』へが一番好きだ 誰がための戦いも好きだけど

>>18
アレンランスは7章までにそこそこ育ってるからトレックの入る隙があるかなんだよな
20枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 08:14:26 ID:AlqlbWXGO
むしろアレン、ランス、トレックでソシアル部隊。パーシバルも追加。
封印のパラディンは強いし。
21枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 09:38:34 ID:btBmQBB30
>>20
そこまでやるならノアも使ってやれよ
22枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 09:46:56 ID:TflH7Q1bO
ノアだけはガチ(で使えない)
23枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 09:53:44 ID:6BrGFWAs0
俺ノア使ってる。能力のバランスはいいが全体的に低いのでパラディンLV.20の状態で2軍になった。
24枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 09:59:11 ID:btBmQBB30
そこまで育てて二軍に落とすのかよチクショウ
25枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 09:59:59 ID:ZW16dGdBO
封印ってみんな守備が低いよな
26枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:03:49 ID:btBmQBB30
しかし聖魔は高すぎる
27枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:09:32 ID:JSDOMc5iO
封印襟はマジありえないね。一番のびる技が20しかないくせに力速がなんか高ぇし
守備もお前www烈火の時は23が限界だったくせによ
28枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:12:03 ID:CMXcWBo00
エフラムは固いよな。
馬に乗ったジェネラルって感じだ。グレートナイトなんて言わない。
29枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:17:25 ID:AlqlbWXGO
>>27
それを言ったら封印ヘクトルは・・・
30枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:23:56 ID:UDyNlQJq0
弱体化w
31枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:31:45 ID:6BrGFWAs0
っていうか、フィルに手をだすノアすげぇ嫌い
32枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:35:34 ID:bX63TKVT0
ニノに手を出すジャファルや、レベッカに手を出す諸氏は良いん?
33枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:38:49 ID:UDyNlQJq0
ニノって誰?
34枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:43:03 ID:CMXcWBo00
ルゥに手を出すミレディは良いのか?俺は非常によろしいと思う。
35枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:43:24 ID:UDyNlQJq0
ミレディはルゥをレイプしそうだ
36枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:48:55 ID:6BrGFWAs0
ルゥはミレディにやさしく教えてもらうんだよ。
レイはニイメに(ry
37枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:52:16 ID:CMXcWBo00
ニイメのテクニックはあのヨーデルをも唸らせたからな。
レイも幸せ者だな。
38枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:52:48 ID:+jHzTwQnO
エリウッドってクラスチェンジ後は攻撃後再行動出来たっけ?
39枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:55:54 ID:btBmQBB30
>>38
ダメージ床の上だと騎兵は再行動ができた予感
40枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:57:52 ID:P3Sn/eMIO
なんでエイリークよりネイミーの方が力の成長率高いんだろう?
納得いかない
41枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 10:59:23 ID:UDyNlQJq0
それがエイリークオリティ
42枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:00:23 ID:bX63TKVT0
エイリークだってヨシュアより高いじゃない
43枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:05:13 ID:UDyNlQJq0
エイリークは弱いのか強いのかわからん
守備が異常だったことあるし

ってか、リリーナってマーカスとの支援Aで
「ロイを最初に好きになったんだから他の女の子なんかに負けない」とか
マーカスと支援AにしちゃったらもうロイとAにできないじゃんか
44枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:06:01 ID:+jHzTwQnO
>>39
ありがとう。
今ヒースの持ってる特効薬が32になってる・・・
これってバグ?
45枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:08:45 ID:CMXcWBo00
>>43
ヒント:マーカスを殺れ
46枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:10:10 ID:AlqlbWXGO
俺が一番許せないのはイグレーヌに手を出した密偵A
47枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:16:49 ID:CMXcWBo00
支援会話に w をつけるとすげー間抜けな事に気が付いた。
48枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:26:59 ID:AlqlbWXGO
ロイ わたしたち ずっと いっしよね これからも ずっと・・・w

・・・当たり前じゃないかw


確に間抜けだ。
49枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:32:54 ID:CMXcWBo00
バース
『オージェ』
オージェ
『あ バースさんw』
50枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:37:54 ID:btBmQBB30
>>47
おまえ、さ。なんかほっとけねぇよなw
俺の近くで戦えよw …庇ってやるからw

エイリーク、私は君を愛してしまったらしいw

いや、沈んだ顔をしているから、昔のように頭をなでてやろうかと思ってなw

納得
51枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:51:34 ID:UDyNlQJq0
[ドルカス]
・・・前金で2000。

[ファリナ]
あら、そうw
そうなんだーw
2000Gっていったら
結構な額よねw
ちなみに私は
2万ゴールドだけどw

自慢度をあげる方法だな
52枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:53:55 ID:bX63TKVT0
>>49
オージェは バースの何を 笑ったんだろう…
それが わたしたちの見た 最後のオージェの姿でした
53枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 11:54:45 ID:AlqlbWXGO
さっき すごく怖い顔をされた男性が・・・そこにw


こんなエレンは嫌だ
54枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 13:20:25 ID:6BrGFWAs0
ニイメ「わしのブラックホールは気持ちいいかい?」
レイ 「あ・・・・・・あぁっ!!」
ニイメ「さぁ、もっと入ってくるがいいさ、闇の奥の 奥までね・・・」
レイ 「う、うあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!」
ルゥ 「レイ、何やってるの??」
55枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 13:23:48 ID:btBmQBB30
>>51
何故だか結構似合うな

>>53
うん、俺もそんなエレンは嫌だ
56枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 13:35:22 ID:/KX5o5Fb0
エリウッド様に頼んで報酬を一万倍にしてもらおうw
57枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 13:52:31 ID:UDyNlQJq0
>>54
それがミレディとルゥになったらどうなるんだろうな
58枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 14:16:42 ID:6BrGFWAs0
ミレディ「ルゥ、私といいことしましょう。」
ルゥ  「え?いいこと?」
ミレディ「ええ、とってもいいこと!」
ルゥ  「したい!!!すっごくしてみたい!!!」
ミレディ「じゃあ、今から私のことを"先生"って呼ぶのよ?」
ルゥ   「はい、先生!!」
ミレディ 「じゃぁ、まず私の服を脱がして。」
ルゥ   「え?で、でも・・恥ずかしいよお。」

だ、だめだ・・あと誰か頼む・・
59枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 14:19:52 ID:EaON7jp10
これがセシリアとロイだったら・・・
60枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 14:26:56 ID:6BrGFWAs0
モルダ「ヒーニアス様、こちらへ。」
ヒーニアス「ん?何の用だ?」
モルダ「唸れ!!スリープの杖!!」
ヒーニアス「・・・・・・」
モルダ「寝たか・・ムフフッ!!」
ギシギシ
ターナ「なんかこの部屋からギシギシ音がする。なんだろ・・」
ガチャッ,!!
モルダ「あっ」
ターナ「あっ」

61枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 14:28:43 ID:ETFfzyOC0
新品で封印より烈火の方が2000円も安かったんだがだぶついてるの?
62枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 14:36:10 ID:6BrGFWAs0
烈火はあまり人気がない
63枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 15:16:16 ID:btBmQBB30
値段が封印>烈火>聖魔だったりするから困る
64枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 15:31:00 ID:6BrGFWAs0
発売日当日に4800出して買うのが本当の勝ち組・・なんてね
65枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 15:59:22 ID:BBih36dL0
>>62
そうなんだ。自分は結構好きだけど。
66枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 16:10:30 ID:ZW16dGdBO
烈火はロード3人とか斬新だったからな
俺的には外伝が楽しめた
封印から入ったから、外伝は神将器取るために行ってたようなもんだし、外伝出たかどうかわからんし
そういや、聖魔の外伝って強制だっけ?
67枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 16:12:45 ID:hGWyKPPt0
強制だけど
5章外伝だけだな
68枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 17:28:12 ID:gwhPinBJ0
>>47 ん、どれどれ・・・?

[モルダ]
ギリアム、今、何か聞こえはしなかったかw

[ギリアム]
特に何も聞こえませんが、モルダ殿w

[モルダ]
幻聴か?
むう・・・いかんなw
69枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 18:45:35 ID:hGWyKPPt0
・・・私の名が
世に広まったころ、

お前のような輩は
掃いて捨てるほど現れたw

片端から斬り捨てるうちに
いなくなったが・・・w

見逃してやるw
・・・消えろw
7066:2005/09/28(水) 20:23:46 ID:ZW16dGdBO
ごめ、なんか変な書き方になってるけど、烈火の外伝が楽しめたってことね
71枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 20:23:56 ID:KSJMPy5L0
殺気のないカレルだなw
72枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 20:30:15 ID:5TJOFRtn0
おwwwwお前www! 涼しい顔をしておるが
実は、めちゃくちゃ怒ってるだろうwwwww!?▼
男が短気というのは・・wwwwww むおwwwwww!▼
73枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 20:40:53 ID:UDyNlQJq0
拳で語り合うものなんだろうw?
74枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 20:43:11 ID:hGWyKPPt0
[ジャファル]
俺が冗談を言う男だと
思うのか?w

[ニノ]
ううんww
でも・・・w
信じられない・・・w

[ジャファル]
迷惑・・・か?www

[ニノ]
そんなこと絶対ないっw

あたし・・・w
あたしだってw
ジャファルのこと・・・w
す、好き・・・だもんwww
75枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 20:46:16 ID:cZ/ehNDn0
[ロイ]
みんな すまないwww

[リリーナ]
ああ ロイ
死んでしまうなんてwww
76枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 21:20:46 ID:gwhPinBJ0
私は強いw
私は美しいw
私は賢いww
誰よりも、誰よりもだっw
77枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 21:48:51 ID:gwhPinBJ0
つ・・・強すぎるw
78枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 21:50:44 ID:btBmQBB30
気を失ったかw
フン、たわいもないww
79枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:18:48 ID:6BrGFWAs0
あまりにも ぬるいではないかwwwwwwwwwwwww
80枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:19:54 ID:hGWyKPPt0
潰せ潰せ潰せwww
エフラムのクソ野郎をぶちのめせwwwww
81枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:26:57 ID:gwhPinBJ0
覇者より

きれいなおばさんw

みんなあきらめちゃだめよw

まだ魔道書を使えるでしょう?ww

セ…セシリア様w

一人で戦えなどと教えた覚えはなくてよw
82枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:30:34 ID:6BrGFWAs0
我らw ひとふりの剣wwとなりwwwwwwwwwwwププッww
でしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
83枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:41:23 ID:EpOlH6dY0
[イドゥン]
クスッw
[ファ]
わーいw
おねえちゃんが笑った笑ったーw

……ほほえましいw
84この流れで1000まで行ったらテラワロス:2005/09/28(水) 22:44:11 ID:gwhPinBJ0
だ、だめだセインw
それは人の道に外れたことww
85枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:49:20 ID:6BrGFWAs0
ジード!! wwwwwwwwww
86枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:51:00 ID:QcdW6hg/0
さすがにもう飽きてきてるんだが
87枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 22:56:52 ID:6BrGFWAs0
俺もwww
88枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:07:24 ID:CbzxjZk/O
こいつの正体はダーツだ、間違いない_| ̄|○ ラス下級LV20HP34力17技10速さ17幸運8守備7魔防4
89枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:09:38 ID:ZTuRoqLx0
                   __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ 、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' ` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶 ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー 、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
90枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:20:02 ID:3ZepcS580
>>88
マジレスすると、ラスの速さと技は成長率が微妙でヘタレ易い
シン スー揃って 遊牧Lv20で技20とか18だった時は泣けたが・・
91枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:21:28 ID:ZTuRoqLx0
ラスあんま強くならんからいつもほおっとる

もれのリンたんなんかとつけてやるかよ
92枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:22:15 ID:hGWyKPPt0
ラスはCCする前というか、リン編では強いんだがな
93枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:24:23 ID:bX63TKVT0
昔から騎馬弓好きだからラスも一軍半。

…ああ、紋章ではウォレンとカシムで泣いたよorz
94枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:30:47 ID:ZTuRoqLx0
だからこそ烈火はすないぱぁーが役に立ってよかったんだがな
自分で言っといてなんだが使えないことないし
95枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:31:47 ID:GkE8gVNH0
ウハイで分かる遊牧騎兵のアホみたいなクラス優位性を考えると
ラスのステータスは絶妙のバランスと思う
ちょっと間違うと封印シン・スーになるユニットで、よくここまで強いけど微妙と言える仕上がりにw
96枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:32:05 ID:ZTuRoqLx0
ラスのことね
97枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:33:23 ID:gwhPinBJ0
しっかし、烈火の予約特典のサントラは音が良いな。
烈火・聖魔って他にサントラあったっけ?
98枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:37:03 ID:OomEdjlD0
速い弓剣移動8って時点で、
決して微妙でもなんでもないんだけどな。
ステが普通なら十分活用できる。便利このうえない。

ただ比較対象がレベッカってのが不幸の始まり。
99枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:38:01 ID:hGWyKPPt0
ま、あの移動力は魅力的。
リン編で鍛えておいて登場と同時に即CCも可能だし。
100枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:52:08 ID:lya6PWNT0
盗賊はアサになるとなんで盗みができなくなるんだ!

それならシーフファイターを作ってくれ・・・orz
101枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:53:30 ID:ZTuRoqLx0
つぎからはローグだ
102枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:53:59 ID:EaON7jp10
>>100
ローグでいいじゃん
馬に乗せてシーフナイトとかあってもいいけど
103枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:57:57 ID:GkE8gVNH0
ローグは便利だが華が無い
弓でも使用可能になると面白いかも
104枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:59:00 ID:28gp3UYu0
要はレナック最強ということですか
105枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 23:59:45 ID:gwhPinBJ0
ローグは「遺跡探索」がある聖魔でも地味だったから、他の作品でもそれほど使えないんだよな。
カギ空けだけなら盗賊のカギで十分足りるし、盗む場面なんてほんとごくわずかだし。
106枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:03:45 ID:ZTuRoqLx0
上級職は別になくていいんだよね
主力ちゃうし
107枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:06:15 ID:UuF8ctgX0
ローグは攻速しだいで3回攻撃。これで。
108枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:11:49 ID:yM05NzFJO
金盗みあったら良かったな
聖魔は進め方によっては金欠になるし

それかトラキア仕様の盗むとか
武器可だが自分より重いのは不可能、ボスは盗み防御とか
109枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:12:16 ID:TN3fwoqv0
個人的には盗賊に戦闘能力を求めるのは違うような気がする
他のクラスに出来ないことが出来るのが盗賊だと思う
110枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:14:02 ID:yA8Aa9rm0
盗賊、アサシンは烈火が一番バランス良かった
111枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:20:48 ID:lVIdyxGo0
聖魔のかけだし1,2,3って途中セーブからも有効ですか?
112枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:22:29 ID:+oQqWdCi0
で話しぶった切って今回プレイ中の騎士たち
セイン
LV HP 力 技 速 運 守 防
11 26 12 6 7 7 9 2

ケント
LV HP 力 技 速 運 守 防
12 30 11 14 14 4 8 2

フロウエン
LV HP 力 技 速 運 守 防
13 34 8 7 12 8 9 2

(つ。^)
113枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:24:00 ID:bdFvmzuf0
盗賊とシスターとか剣士とシスターとかは暗黒竜3章をひきずってる訳だが

そろそろ冒険して山賊とシスターとかやっても良いと思うんだ
114枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:27:04 ID:+oQqWdCi0
男アーチャーと女魔道士とか
傭兵と盗賊とか
剣士ともるだとか
115枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:30:33 ID:P2PJ/T1BO
烈火で輸送隊はいつでますか?今10章にきたんですが、ウィルが弓なくなってしまいました。
こういう時はどうすればよいのでしょうか?
もちろん出撃しても意味ないですよね?
聖魔はクリアしたんですが、聖魔より烈火の方が難しいですね。アイテムがかなり貴重ですね
まさか鉄の弓で困らされるとは・・
116枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:37:08 ID:+oQqWdCi0
全裸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
117枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:37:56 ID:UuF8ctgX0
>>115
IDが犯罪者帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:38:04 ID:+oQqWdCi0
ごばく…
119枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:38:27 ID:UuF8ctgX0
>>118
どこの誤爆かkwsk
120枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:47:18 ID:tUiXsMyM0
烈火のエリハードでヒィヒィ言っている俺は、まだ未熟者か。。。
エリウッドが一番頼りになる日が来るとは思わなかった
リン編飛ばさなきゃよかったわい
121枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 00:56:22 ID:P2PJ/T1BO
115
なんですが、田舎者ですいません
皆さんみたいに都会ッコじゃないので、ついていけないです
122枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:00:37 ID:0l0mW+J30
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ携帯野郎
123枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:07:41 ID:0zoZeM1u0
成長ステ書き込みとか、日記同然の記事も元から多いけどね。

>>113
リリーナはゴンザレス&ガレットとあったよな。
シスターじゃないけど、あれは冒険にならない?
124枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:10:08 ID:yA8Aa9rm0
>>123
ヒロインを説得役にしたかっただけじゃ・・・
125枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:11:32 ID:2PSWXkek0
烈火は魔法系が微妙に使いづらい。必ず1軍なのって回復役でプリシラくらいなんだが。
カナスは強いが速さが伸びないのが最大に痛く、ルセアは幸運何とかしろ。
エルクセーラは魔力からして問題外、ニノは入るの遅すぎ。

どうしても回復足りなくてきつかったら、中盤はパント使って乗り切ればよいし
どっちみち最後はアトス入るし、魔防はペガサス3姉妹の誰がで事足りる。
烈火では魔法系積極的に育てる気にならんのだよな・・・
126枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:14:14 ID:yA8Aa9rm0
>>125
ヘクハーやるとセーラとか普通に必要にならないか?
127枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:15:32 ID:0zoZeM1u0
>>124
むぅ、やっぱそうか
姫とシスター(一部トルバ)が説得役なのも暗黒竜からの定番か
リフィスがもっと骨ある首領だったらなぁ。山賊っぽさもカバーしたろうに
128枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:16:48 ID:fQOpu20T0
ヒースをニニアンで説得できるのもやっぱりヒロインだからなのか
129枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:17:19 ID:P2PJ/T1BO
烈火で10章なんですが、もってるものはもちこせないときいたので、売ったほうがいいのですか?
130枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:19:03 ID:fQOpu20T0
>>129
売ったら資産評価が落ちるし、金も持ち越せないから意味なし
ドーピングアイテムは資産評価気にしないなら使わないと大損
131枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:19:51 ID:2PSWXkek0
>>126
まあ確かにそうだが、せいぜい中盤くらいまでで最後までは使わないかな、と言う感じ。
132枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:27:29 ID:P2PJ/T1BO
130
ありがとうございました
133枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:27:55 ID:vH8mwhsX0
女で戦士とか海賊がいてもいいのになあ
134枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:28:43 ID:0l0mW+J30
>>132
携帯でも記号で「>」出せるだろ
135枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:31:00 ID:zNXVJiPp0
女は体格低いから斧には向いてないな
136枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:31:58 ID:+oQqWdCi0
漫画で出てくるごり子みたいのでいいな
137枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:33:03 ID:0zoZeM1u0
オフィシャル画で斧持つ勇者エキドナ
駄目?
138枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:34:35 ID:UuF8ctgX0
野良猫に餌与えると住み着くよ
139枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:35:15 ID:UuF8ctgX0
ごめん誤爆した

>>137
姐御は下手な男より男らしいからなあ
140枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:39:06 ID:0zoZeM1u0
Winの方でなら、大きな斧をフルスイングして攻撃後に尻餅つく小柄な女戦士知ってるけど…
やっぱ、あの男戦士跳躍で女戦士が斧振って欲しくはないな
141枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:40:27 ID:+oQqWdCi0
高速回転女ヲーリア
142枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:45:56 ID:Nhn4kD9f0
エキドナは覇者の剣ではすげえ馬鹿でかい斧持ってたな。
重量を考えたら両手持ちの斧がデフォだとは思うが、手斧は重すぎだ。
つか全体的に斧のアクションが軽すぎる。もっと重苦しいアクションしてほしかったね。
143枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 01:48:51 ID:0zoZeM1u0
斧もだけど、戦士自体に重圧感が乏しいような
騎馬兵の方が大きいせいかな(当たり前だけど)
烈火ホークアイみたいな斧使いなら納得する
144枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:05:19 ID:TN3fwoqv0
どうでもいいけど、封印のパラディンの手斧って投げ捨ててるよな
145枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:09:13 ID:UuF8ctgX0
>>144
そうか?サイドスローで投げて戻ってくると記憶してるが
146枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:12:36 ID:5iRw4/Cg0
なんで封印のパラディンなん?どれもアニメ同じじゃねー?
147枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:19:37 ID:TN3fwoqv0
>>145-146
いや、確認してみたけどやはり戻ってくる途中で落ちてるように見える
しかも投げた手はそのまま

烈火のも同じ軌道だけど、最後に手斧を手で受け止めるモーションが増えてる
そのお陰で手斧パラディンの必殺モーションが出来た
148枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:25:55 ID:Vdm+sM+U0
>>145
個人的にはあれはアンダースローだと思う
もしくはソフトボール投げ
149枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 02:33:37 ID:sARv8riG0
あれはトラベルチャンスだよ
150枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 04:15:24 ID:yTF3NSPW0
そういえばどっかのサイトでトマホークが3000円位で売られてたな・・
151枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 04:21:16 ID:OGAHVU4pO
紋章の手斧は不自然すぎた。
152枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:20:41 ID:3EMy1TOY0
ヒーニアスよく無理やりネタにされてるけど普通に使えるし強いよな?
初期値もなかなかバランスがいいし支援相手もなかなかいいし成長率も悪いわけではない

難点らしい難点はHPが少なすぎるのと上級職でありなおかつ弓兵ということからくる経験値の入りにくさかくらいか
上級職だし仕方がないんだがこれは

だいたい他のキャラの成長率が異常過ぎるんだよ。敵も弱いというのこの成長率じゃバランス崩壊するわけだ
153枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:26:57 ID:EG1v0j6y0
弱い。ネイミーとかジストフォレストにした方が強い。と言うか


スナイパーがunk
154枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:34:20 ID:GeEkffUK0
>>152-153
絶対評価としては悪くないが相対評価すると弱い、だ。

基準を明示してから評価するようにすると混乱が少なくていいと思います。
155枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:39:08 ID:3EMy1TOY0
そういう視点で見ればやっぱ弱いかぁー。うーん
そういやユニット評価スレなくなったんだな。あのスレも結構面白かったんだけど
156枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:46:53 ID:EG1v0j6y0
ここでも晒せば評価くらいはしてくれると思うけどな
157枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:51:24 ID:bdFvmzuf0
スナイパーは魔物特攻でも付ければ生まれ変われるはず
魔物を聖なる矢で滅するというのは比較的イメージしやすいし
魔物特攻なので敵スナイパーは今まで通りだ
正直これくらいしないとスナイパーはこの先生きのこれない
158枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 06:52:08 ID:EG1v0j6y0
やっぱ必殺15%が妥当じゃないか?説明にそんな事かいてあるし
159枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 07:00:07 ID:Ay/zECT+0
射程を1増やすのでもいいな。
160枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 07:39:46 ID:hGW9w0vL0
とりあえず、必的イラネ
161枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 08:00:00 ID:GeEkffUK0
銀の弓射程3とかキラーボウ必殺射程3とかがあると
ボス戦が全く意味がなくなるからイラネ
162枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 09:20:29 ID:UvjbQnVB0
そこで狙撃ですよ
163枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 09:47:41 ID:buuze6nC0
>>151
真っ直ぐ飛んで真っ直ぐ帰ってきたしな
ブーメランどころじゃない不自然さだ
164枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:05:32 ID:5AJ0dPIz0
                   __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ 、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' ` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶 ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー 、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_

       わたしは そうりょモルダ
       たたかいはできませんがちりょうのつえがつかえます
       よろしければ ごいっしょさせてください
165枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:16:34 ID:GeEkffUK0
あんた闘えるじゃないか。
むしろ戦士として加入して欲しかった感じ。
166枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:20:23 ID:yTF3NSPW0
襟編ハードって難しい?
167枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:23:09 ID:GeEkffUK0
そこそこ。ハード初心者には丁度いい。
へクハー終盤≒封印ハード序盤>ヘクハー中盤まで>封印ハード中盤以降>エリハー
みたいな感じ。
168枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:53:09 ID:yTF3NSPW0
サンクス
169枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 12:54:44 ID:hGW9w0vL0
封印ハードの序盤はホント地獄だぜー
170枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:03:45 ID:unkTZQKI0
封印の素晴らしい所は、敵のターンで増援が出てきて直後に動き出すって所だな。
7章でぎんの槍持ったソシアルナイトが速攻で動き出した時は鬼かと思った。
171枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:08:52 ID:0zoZeM1u0
封印は旧FEをなぞってるネタ多すぎだとは思うけど、
逆に、封印の感覚をクリアできれば、最近のFEはどれも怖くない。
FE慣れには良いのかもね。
例えば聖魔が普通だと感得しちゃうと、他のFEできなくなりかねない。
172枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:15:16 ID:unkTZQKI0
人によっちゃぬるいと言われる蒼炎も
個人的には絶妙な難易度だったと思うけどな。
流石に封印のそれと比べると鬼度は下回るけど、
24章・26章のドラマス・パラディン軍団(ザコのくせに妙に完成されている強さ)は
もはやトラウマ、って人も多いんじゃないかな。
173枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:33:41 ID:buuze6nC0
封印ハード終盤は敵も強いがそれ以上に味方の戦力が整ってるからどうにかなるんだよな
中盤で敵はカンストしだしてるし
174枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:37:36 ID:EG1v0j6y0
封印7章は全員仲間にしようとする人にとっての最難関だな。
トレックが逝くわ逝くわ
175枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 13:41:17 ID:unkTZQKI0
7章でNPCゼロットが気を利かせてか、手槍片手に敵の魔道士に
向かって行く事が有るが、為留め損なうと心底ため息が出る。
176枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 15:57:16 ID:lIwFytTJ0
あえてどれが難しいとかは書かないが、こんなのがクリアする上で必須かな。

封印ハード:FEの基本戦略を「完全に」理解している。
ヘクトルハード:その場にあわせた戦略を考えられる。(他には無い特殊なマップ多すぎ)
蒼炎マニア:戦略、育成テク、武器温存などあらゆる「応用的な」要素が必要。
177枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 16:28:12 ID:MafaFDp10
7章は安定するまでのターン数が短いから何回かやりなおす気力があるが
クレインティトが仲間になるあそこはやってられんな俺は
178枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 16:35:00 ID:YVp+6GZ80
封印は12章が結構苦戦したなぁ。勇者まで出てきやがる
179枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 16:57:33 ID:4jIyDZUD0
12章は増援のLV15ウォーリアがやけに強かった気がする
HPと力がカンストしてるし
180枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 17:59:58 ID:GeEkffUK0
>>176
封印ハードはそのとおりだね。
担ぎ下ろしをきちんと理解していれば、174-175の問題も簡単に解決される。
いずれも登場直後に仲間にして、ロイを回収してしまえばいいんだよ。
言われてるほど極悪でもない。運用が甘いだけ。

ヘクハーは、前情報なしだとユニットが偏ってマップに対応できずにより難化
という罠が待ち受けているな。ここでフィオーラが育っていれば!みたいな。

蒼炎マニアは弓パラディンの弓レベルを上げたか否か、につきると思う。
Dマスを練成銀の弓or勇者の弓で1ターンキルできるのは大きい。
181枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:05:54 ID:OGAHVU4pO
ついでに
聖魔むずかしい・・・封印ノーマルをクリアできる程度の腕
182枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:30:52 ID:GeEkffUK0
>>177
説得可能敵ユニットに一番近い味方ユニットが説得ユニットの場合、
その説得可能的ユニットは移動してこない。
じゃなかったっけ?
クラリーネとかシャニーとかで待ち受けててもこっち来ないんだよな。

ガレットのマップとかでも使える。
リリーナが一番前に出てれば、奴は寄ってこない。
ただまぁ、乱戦状態でリリーナが一番前ってどういう状況よ?という
実務的な問題は残るわけだが。
183枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:37:00 ID:YVp+6GZ80
>>176
俺的にその中で一番難しかったのはヘクハード、2番目は蒼炎マニアック
ヘクハードは26章と27章が一番難しかった
184枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:38:39 ID:meQj3trfO
封印で質問だけど初めてウェンディ育てたんだけどさ
Aナイト LV20 HP36 力16 技11 速13 運13 守13 魔防6
ステータスこんなんになったんだがウェンディってこんな成長なの?
てかこれはいいほうかな?ジェネラルにするか悩んでいるんだが 
185枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:42:44 ID:GeEkffUK0
>>184
攻略サイトで期待値見て来い。
186枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 18:52:10 ID:meQj3trfO
>>185
攻略サイトのこと普通に忘れてたわ
スレ汚しスマソ
187枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 19:39:38 ID:hGW9w0vL0
ヘクトルハードはしっかり育てていけば問題ないが、
評価狙うとゼフィール暗殺する面のパラディンとか中ボスが強くなり過ぎて困る
188枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 20:00:08 ID:GeEkffUK0
だがそれがいい。
評価プレイをしててすらボスが強くないSRPGなんぞつまらん。
189枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 20:53:26 ID:NVNnqhcyO
阪・神・優・勝!!!!!
190枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 20:56:09 ID:lVIdyxGo0
外伝みたいにレベル上げができるFEが久し振りにやりたいって事で
聖魔やっているけど、まんどくさくなってきた。

リセット→レベルアップ→退却→

が多くなっただけで飽きちまうな。

封印+烈火がなんだかんだで面白かったな。
っていうか結構しっかり鍛えたつもりでも烈火ボス直前の最強部隊の強さに
びっくりしたものだった。

FEって最後は防御無視の竜でせめたり、適度に強いDマスターラッシュとかばっかだからさ。
191枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:08:10 ID:+aF1cvnh0
阪神よりホークスだろ
192枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:17:24 ID:5iRw4/Cg0
好みの問題
193枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:20:36 ID:+aF1cvnh0
阪神といえば封印の使えねーアーマー思い出した
194枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:24:31 ID:4jIyDZUD0
ランディ×バース
195枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:24:51 ID:Ay/zECT+0
烈火ラストに出てくるラウス卿って何気に強いよな。
封印のザ・ジェネラル烏合の衆のみなさんもダグラスより強いし。
196枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:26:03 ID:oau4ETIw0
バースダグラス太郎芋
197枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:28:53 ID:yA8Aa9rm0
ダグラスは下手するとバース以下
198枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:33:26 ID:4jIyDZUD0
下手しなくてもバース以下
199枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:34:24 ID:Nhn4kD9f0
ボスだから仕方がないんだろうけど、大将軍のガグラスがロアーツたちより弱いのは納得できないなあ。
200枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:36:15 ID:oau4ETIw0
ビビリながら逃げてても大将軍よりも強い
201枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:39:45 ID:GeEkffUK0
アメリカ軍の指揮官は一番ケンカが強い人?
ってのと同種だな。
202枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 21:47:36 ID:TCQjvtBJ0
エリウッドとレベッカではエリウッドのが強いんだよな?
ってのと同じか?
203枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:06:11 ID:hGW9w0vL0
ベッドではエリウッドのが強い


に見えた
204枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:12:23 ID:unkTZQKI0
もやしっ子のエリウッドは夜は弱そうだがなぁ。
205枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:22:30 ID:lIwFytTJ0
ロワーツとダグラスって、どっちが地位は上なんだっけ?
あと、ゼフィールとモルダレッドって設定上ではどっちが強いんだろう。
206枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:24:21 ID:yA8Aa9rm0
モルモット国王はヨボヨボ。
聖魔のマンセルより弱そう。
207枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:24:29 ID:qgq9a0AbO
軍人より文官の方が地位高そうだよなぁ。あの国は。
208枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:30:36 ID:unkTZQKI0
ダグラスなんて、手取り18万くらいしかもらってないんじゃないか?
209枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:36:05 ID:yA8Aa9rm0
ダグラスは戦争終わったら一般人なっちゃうしね
210枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:43:48 ID:yYjkS32o0
今、製麻の遺跡をやっとクリアしてきた
用意してた銀装備を50本消費したよ。敵が多すぎた
211枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 22:44:44 ID:4jIyDZUD0
パーシバルは後日談で騎士軍将→大軍将→宰相の順で出世してるみたいだし
宰相のロアーツの方がダグラスより地位が高いかも
212 ◆FoELIWODtI :2005/09/29(木) 23:48:27 ID:TyYiOzFs0
日本じゃあ陸上自衛隊陸将ぐらいなもんだからな
213枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 00:42:10 ID:8E0esMgN0
ダグラスは娘の料理でもうボロボロなんだよ。
あと50年は生きられないって医者が言ってた
214枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:19:48 ID:aaGLk5u90
つまらん
215枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:22:14 ID:x04S/Tjl0
封印遠距離魔法テラツヨス
216枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:26:43 ID:Cfi6zocS0
封印はバランス悪い
217枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:27:30 ID:tHkpBUxcO
文句無しに強いのはサンダーストームだけじゃね?
イクプリスは論外として、パージも体格が高いサウルしか使いこなせない。
218枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:29:38 ID:tHkpBUxcO
× イクプリス
○ イクリプス
219枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:30:06 ID:QQfejuOw0
ハード14章外伝のボスにロイがTSで追撃されて死亡した
220枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:30:19 ID:H0RtGcee0
というか物量で攻めてくる封印で、遠距離魔法なんか使う機会無いよ
221枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:31:49 ID:6oH0Esgb0
サカ外伝なんかはTSあると便利だよ。
222枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:32:17 ID:pTfQuukF0
サカルートの城内でTストーム魔道士を倒すのに使ったぐらいかな
223枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:32:36 ID:6oH0Esgb0
外伝じゃねーや。ダヤンのマップ。
224枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:34:28 ID:tHkpBUxcO
最後のマムクートがゾロゾロ出るマップでリリーナのサンダーストームは役に立った。
225枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:38:48 ID:f+7C7iOw0
竜の神殿ではサウルリリーナルゥクラリーネに遠距離魔法はいつも必須。
イクリプスはイラネ

あと、オマケマップで遠距離魔法はとっても便利
226枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:39:46 ID:x04S/Tjl0
>>220
単純なマップ+物量攻撃は聖魔くらいだろ。
封印烈火は敵は多いが作戦の立てようも立て甲斐もあった。
227枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:40:24 ID:8E0esMgN0
イクリプスは壁破壊専用だった
228枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:43:16 ID:tHkpBUxcO
飛行系にMシールドかけて必死に守った村で貰えたのがイクリプスだった時の脱力感は忘れられない。
229枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:46:09 ID:LSqWTt1cO
聖魔の物量はハードだとこっこう半端ない
19章とかおまえらどっからそんなアホみたいに湧いてくるのかと
しかも弱い
230枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 01:47:52 ID:Cfi6zocS0
>>226
大差ない
231枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 02:21:06 ID:dQlwxSTI0
聖魔の幽霊船は個人的にビビった
うわぁ、骨と死体で一杯ナリぃ、って感じで
232枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 02:33:17 ID:CKxEFGcT0
>>207
妄想入るし矛盾もあるだろうけど、軍将と宰相は別系統の出世ルートだと考えてる。
武官ルートのトップが三軍将(大軍将)、文官ルートのトップが宰相、みたいな。
その両軸を、ボケる前の国王モルドレッドは上手くコントロールできてたと。
エトルリアは貴族や大商人の利権争い激しそうだから、権力(出世)が一本化されることは
なかったんじゃないかな。

それに、昔からあの国王じゃ、流石にそれに執着するダグラスがド阿呆になる。
そんな国王の国に政治的に押される烈火のベルンが、更に情けなさすぎる。

後日談でのパーシバルの出世は、ベルン動乱で軍将派が宰相派を圧倒した
結果、軍将派で両ルートが一本化された成果なんじゃなかろうか。
パーシバルやセシリアって、封印の時点では、王都に強い派閥持ってなさそうだし。
233枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 02:41:01 ID:tHkpBUxcO
関係無いがパーシバルの性格は宰相に向いていないと思う。
234枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 03:00:34 ID:CKxEFGcT0
同感。考えてても、そこが一番矛盾するんだ。

実権はセシリアにあるのかもな。
地位はパーシバルに譲りつつ、黒幕化してそう。
パーシバルが軍将辞めた時に軍権も削られてたりさー。
235井上:2005/09/30(金) 03:06:51 ID:C3SK8H+eO
烈火でレベルあげするにはおすすめな章はありますか?
ボクは、先に聖魔をやったので・・烈火は難しいです。
さっきもエルク死んだし斧野郎も二人死にました
聖魔はレベルアゲする場所いくらでもあったじゃないですか?
烈火はどうなんでしょう?どなたか教えていただけませんでしょうか?
すいません
236枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 03:14:57 ID:HzAMpFvI0
はいはい携帯厨携帯厨
237枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 03:16:13 ID:Z7ACYITJO
聖魔の稼ぎなし幽霊船は死ねる
ガーゴイルuzeeeeee!!
238井上:2005/09/30(金) 03:19:06 ID:C3SK8H+eO
236さん
いじめないでくださいよーこまってんすよー
239枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 03:53:19 ID:4Dh1A46H0
スリープ等の杖はSFCのFE仕様でよかったと思う。
三回かわすだけだもんなあ、いらなすぎ
240枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 03:54:30 ID:tHkpBUxcO
スリープはダグラスの足止めぐらいにしか使わなかった。
241枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 04:01:54 ID:CKxEFGcT0
>>235
結論言うと、FEの伝統通りの闘技場。エリウッド編では、実質、16章外伝・20章・23章のみ。
斧2人とか、速さ低いのは闘技場でも負けやすい。相手をよく選ぼう。
次の1ターンで負ける時、例えこっちもあと一撃で倒せそうでも、ためらわず逃げるべし。
エリ編では無理に戦場に立たす必要も無いから、諦めも肝心。
あとは諸所の攻略サイト参照。
242枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 04:03:51 ID:CKxEFGcT0
スリープやバーサクは、どうしようもない時のテクニックという位置付けが匂うしね。
いらないということは、きちんとゲームを進められているということじゃない。
243枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 04:07:45 ID:CKxEFGcT0
>>235
大前提忘れてた。
配置された敵、及び、敵増援は、枯れるまで全部しばく。これは絶対。
244井上:2005/09/30(金) 04:30:33 ID:C3SK8H+eO
241さん
ありがとうございました
245枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 04:55:24 ID:KP2Wl3dj0
>>241
井上に構うな
246枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 04:56:18 ID:6oH0Esgb0
なんで?
247枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 07:43:18 ID:UQITT6+M0
同レベルなのが沢山居るんだな、こりゃ参った。
248枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 07:45:07 ID:42iuyEVd0
あ、エリウッドが全UPした
249枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 07:59:32 ID:VbuUJnVR0
でも上限値が低い
250枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 09:51:29 ID:S9DFm5YN0
俺もさっきヘクトルが全パラうpしたぜ
と思ったらセーラの杖レベルがSにorz せっかく光Aになるとこまで杖控えめに運用してたのに…
やっぱ闘技場使わなきゃ厳しかったのか
251枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 10:34:22 ID:pY84IS2tO
ここ見てると久しぶりにFEやりたくなってきた
SFCの頃はトラキアとか難しかった記憶があるけど、GBA版をやるなら烈火がいいんかな?
45章?近くあるみたいだし、バランスとれてるみたいなんだけど、烈火購入であってる?
252枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 10:40:50 ID:C9j+f2MJ0
>>251
45ってのはエリウッド・ヘクトル両ルート合わせての数ね。
過去作経験者なら、烈火からでも封印からでもお好きなように。
253枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 10:44:53 ID:pY84IS2tO
>>252
そうだったのか、サンクス
話の流れから行くと烈火が最初みたいだし、烈火から始めてみる
254枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 10:48:08 ID:6oH0Esgb0
時系列が烈火→封印ってだけで、
個人的なお勧め順は封印→烈火だけどな。
烈火は封印を意識した作りだけど封印はそうじゃないから、
逆順でやると微妙に違和感があるよ。

>>250
CC後は杖を持たせないってのが最も安全。
その頃には他の杖キャラが育ってるんじゃ?
255枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 10:58:07 ID:pY84IS2tO
>>254
またもやサンクス
お薦め通り、封印から始めてみる事にするよ
256枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:12:43 ID:ufaGyr7KO
封印は出撃準備等はトラキアほぼそのままだから違和感なくできるんじゃないかね。配置変えができるくらいか。
257枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:16:56 ID:6oH0Esgb0
トラキアの配置換え不可&疲労度のコンボは極悪システムだったな。
難しさの一因だ。
上に逃げる縦長のマップで下の方に配置されるのが軒並み歩兵だったりとか。
258枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:21:51 ID:pY84IS2tO
>>256
そうなんだ?詳しく教えてくれてサンクス
259枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:22:01 ID:C9j+f2MJ0
そんなやり方で難易度上げて楽しいのかよ。
と心から思うGBA世代であった。
260枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:31:35 ID:pY84IS2tO
>>259
それでコントローラ投げてセーブ消えて投げ出したヘタレな自分なんだけどね。。。
GBAはその辺を考慮した上での難易度なんかな?
261枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:32:01 ID:bdfhJZPJ0
トラキアの難しさの7割以上は理不尽な点だと自分は思っている
再行動とか完全暗闇の索敵マップとか…
索敵マップはGBAの仕様でも駄目だと思ってる
敵はなんのデメリットを受けないから
262枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:37:25 ID:qOILHAoS0
敵も迷ってたらただのバカゲーだろ。
敵スナイパーがかさかさって接近して『あ』みたいなのを見たらある意味ショックだろ。
263枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:39:18 ID:bdfhJZPJ0
別にそうは思わないが
暗闇の中を遠距離攻撃できたり
こっちの姿が丸見えなのはおかしいだろ
264枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 11:49:48 ID:JIYkEeix0
>>261
だよな。トラキア最大の恐怖はあらゆる点での理不尽さだ。
杖地獄とかハンマー乱舞とか追撃必殺とか
265枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:01:46 ID:C9j+f2MJ0
266枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:13:03 ID:ufaGyr7KO
>>257
その前のマップは室内だからね。前の章でおんまから降りてると次の章でもそのまま。
シビリアンを盾にすればそう難しくはないのだが。
267枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:19:29 ID:6oH0Esgb0
索敵はいまのままでいいかなぁ。
これ以上温くされても面白くないし、
別に敵味方平等である必要が全く無い。
ゲームなんだからさ。

そもそも、
プレイヤー側に一方的に有利な設定だってたくさんあるじゃないか。
索敵型の敵を一匹ずつおびき寄せたり、とか。
あんなアホな行動、人間同士の対戦じゃありえないだろ?
268枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:28:49 ID:QQfejuOw0
トラキアは杖がスカる、命中率が1〜99%
を聞いただけでやる気がうせた。
索敵はまあ、ハード限定くらいでいいんじゃない?
269枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:33:20 ID:C9j+f2MJ0
次の携帯機作では、蒼炎式攻速計算と敵行動範囲表示固定が導入されてればそれでいいや。
270枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:39:11 ID:6oH0Esgb0
>>268
みんなが言ってるとおり「理不尽な」難しさが目立つ作品だけど、
やったら面白いよ。各マップ個性があって攻略性は高い。
食わず嫌いはもったいないと思う。

まぁ、入手できるかどうかが既に難易度の始まりなわけだが。
271枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:00:40 ID:C9j+f2MJ0
レボで確実にできるだろ。任天堂のだし。
272枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:13:28 ID:c1vVVtHs0
でっ、リアルゼルダは?
273枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:15:13 ID:C9j+f2MJ0
ゼルダ新作はGCだぞ?
来年に延びたが、20周年狙いだとポケモン10周年のレンジャーとかぶるな。
274枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:29:10 ID:W7c4NhcE0
正直言って、エフラムが弟でエイリークが姉の方がよかった。
大体FEで男女の双子といったら、ユミナ&ユベロ以外兄と妹
じゃないか。
275枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:38:34 ID:KP2Wl3dj0
そもそも男女の双子ってそんなにいるか?
276枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:40:50 ID:JIYkEeix0
>>269
俺的に荘園の攻速計算は難易度下げるだけだから好きじゃないんだよな
やろうと思えば誰でも最後は重さで困る事なくなっちゃうだろ?
277枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:43:45 ID:8E0esMgN0
GBAみたいに体格固定でもいいけど、
もうちょい男女の差を埋めて欲しい。
標準的な男が体格10としたら、女は8くらいに。
男9で女が5だと、差が4もあって
それだけで追撃発生するくらい差が付く
278枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:59:00 ID:6Ee/THZ8O
>>267
平等にするとかじゃなくて
索敵マップはただ単に自軍を不利にするだけの要素にしかなってないから駄目なんだよ
一匹ずつおびきよせたりするのが自軍に有利な要素だのは全然ベクトルが違う
279枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 13:59:49 ID:el5XZm+F0
烈火のボリューム、難易度(封印でも可)、聖魔の成長率、システムがいいな

ところで、おまいらに質問だけど、
聖魔の光石、全然セーブができなくなったけど、これってフラッシュメモリなんだっけ?
フラッシュメモリでも任天堂に電話すれば交換してくれる?
280枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:04:03 ID:JIYkEeix0
>>277
愛でカバー

>>279
聖魔の成長は高すぎね? カンスト連打するのもFEっちゃあFEだが俺個人の意見としてはあまり面白くない。
烈火のボリュームと難易度は縛りもそこそこやりやすくて丁度いいんだよな。
とか言ってみる
281枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:18:25 ID:KP2Wl3dj0
運動会もおててつないでゴールの今だからこそ、
職種・男女に関係なく上限が一律20だったあの頃に(略
282枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:25:34 ID:LqDP4/nC0
>>280
外伝以外は、基本的にFEはカンスト連打
成長要素を抑えた(排除した)SRPGってのなら、FEである意味もあまり無いし
283枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:27:09 ID:JIYkEeix0
>>275
スカサハとラクチェ。
…ユリウスとユリアも双子だったっけ?

>>281
ワロタ
そして行き過ぎたゆとり教育に反対する俺
284枯れた名無しの水平思考
>>282
確かに、俺も書きながら薄々感じてた。
そもそも上限値がクラス毎なのは聖戦とGBA以降だけか。
聖戦の成長率はなんかもう全体的に妙だから置いておくとして…

何でもかんでもあっさりカンストするとクラスの限界=強さになる訳だ。
まあ多分それが嫌なんだよな、俺。