バイオハザード デッドリーサイレンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
DS『バイオハザード デッドリーサイレンス』発売決定
カプコンの人気アクションアドベンチャー『バイオハザード』が、なんとDSで登場することが今週発売のゲーム誌で明らかになった。
タイトルは『バイオハザード デッドリーサイレンス』。基本的に初代『バイオハザード』の移植になるが、タッチスクリーンを利用した仕掛けなど、DSならではの新要素も盛り込まれているようだ。
特に注目すべきは「ナイフバトル」。ドアを開けたとたんに正面から襲い掛かってくるゾンビを相手に、タッチスクリーンを使って戦うのだ。ペンをナイフに見立て、直接敵を攻撃する感覚は、今までのシリーズにはないものと言えるだろう。
さらにワイヤレス通信に対応しているというのも気になる点。発売日、価格等は現在のところ未定となっている

詳しくは今週号のファミ通にて
2枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 19:08:42 ID:0bHHEcG90
何度「1」を出す気だ?

つーか映像さすがに酷すぎ、何がしたいのかわからん
3枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 19:10:12 ID:rWeNIZVI0
バイオ1はバイオで1番好きだがもうお腹いっぱい
4枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 19:21:37 ID:IA0J5pu40
ファミ通見たが、ドット荒すぎ
5名無しさん必死たな:2005/08/26(金) 19:25:21 ID:+iABUJsp0
ドット絵じゃないし。
6枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 09:07:10 ID:m/UTu4TAo
いや、テクスチャのことだろ

64のバイオみたいに通常のバイオの操作と画面に対しての方向での操作と切り替えれると(・∀・)イイな
7枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 12:32:13 ID:ynumTR2h0
無駄にage
8枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 13:11:52 ID:C0ZrFZrY0
劣化移植+賞味期限切れ。

ナルホド君でも弁護できんな。
9枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 13:13:40 ID:AFYIyOgm0
57565gh
10枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 15:10:46 ID:161NiqSm0
>8
GK乙!
11枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 15:54:49 ID:ynumTR2h0
とりあえずお前ら買うの?
12枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 16:15:42 ID:qeEuNyR/0
とりあえず買うかな。本体もね。
そしてドリキャスや、ゲームキューブのようにバイオ専用機‥orz
13枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 20:35:46 ID:92m9IVrh0
ファミ通見た瞬間買い決定。家にいる時間が少ない自分にとっては
携帯機で発売されることは素直に嬉しい。
欲を言えばバイオシリーズは画像のクオリティが高いのがウリだと
思うからPSPでもバイオ出してほしいな。
14枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 22:07:25 ID:fvyTcicW0
きゃぷまだ?
15枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 22:16:34 ID:PaY+EiCA0
正直なところ、1はもう食傷気味なんだが…。
ナイフモードみたいなオリジナル要素入れるくらいなら、
初めから外伝的なものをオリジナルで作ってほしかった。
かといって全編主観視点のガンサバイバー出されても困るんだが
16枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 15:57:24 ID:tAZJ1naJ0
バイオ4みたいにしてくれれば多少画面が汚くても買いなんだが・・・
まあ買うけどね
17枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 20:30:57 ID:T6Rizvij0
一日一アゲ
18枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 20:46:04 ID:uoZkf+mK0
俺はリタイアするよ。もう1飽きた。
おまえらは頑張れ ノ
19枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 11:17:02 ID:BDeN5Isa0
20枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 11:46:56 ID:BDeN5Isa0
公式プレサイト

ttp://www.capcom.co.jp/ds_bio/
21枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:01:22 ID:0hIOl5Y50
公式サイトオープン記念
22枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:16:27 ID:8ulXSYmO0
絶対PSPで出した方が良いと思うけどな。
相性が悪いハードでバイオなど百害を生むだけ、痴愚生物の所行と言わざるを得ぬわ。
23枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:19:38 ID:H03lfeat0
ガメンキタナイ
1はGC版で十二分
24枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:25:10 ID:fPAmvvgE0
GBC版もいれてくれたら、買うのにな。
ネタとして...。
25枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:34:27 ID:WjKizSfS0
タッチスクリーンを活用した新感覚、新生バイオに期待!
グラフィックはどうでもいい。
26枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 19:57:05 ID:yd5jcxuX0
どうしてカプンコはPSPで出さないの?
SONYが嫌いなの?
絶対PSPで出してほしいね
27枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 20:02:39 ID:jxABaCeA0
>>26
モンハン出るんだから我慢しろ
28枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 20:03:09 ID:kYKmyd1a0
>>26
今期のカプコンの投入数はPSP 10本、DS 3本だから
カプコンはソニー大好きだよ。
PDF ttp://www.capcom.co.jp/ir/english/data/pdf/fy2005b.pdf
29枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:17:10 ID:8UNfiLji0
PSPで出すなら安くなっちゃうからじゃない?
ロックマンだっしゅもしかり
30枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:25:45 ID:gDP0Hjv10
バイオが携帯ゲーム機で遊べるのは素直に嬉しい。
逆転裁判遊び尽くした頃には発売してほしいと思う今日この頃
31枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:30:53 ID:IES9Wozf0
DSでバイオってのは面白そうだけど、
1のリメイクは確かに「またかよ」だよな。

やるならアウトブレイクっぽい奴作ってほしい。
無線通信できるし丁度良いでしょ。
32枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:32:00 ID:gP8RNo1M0
俺は任信だが、バイオはDsより絶対PSP向きだと思う。
Dsソフトに割く人員を逆転裁判に回して欲しいよ、
バイオハザードなんて3Dが強いハードでやらなくてどーすんのさ〜
わけわかんね
33枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:35:28 ID:l/TpSSbl0
逆転裁判は人集めればおもしろいものが作れるものでもないからな。
34枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 23:38:53 ID:oGQ4lcIx0
今のクオリティでは出さないと信じる
35枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 17:35:25 ID:fnisMTyG0
バイオハザードシリーズ

カプコンの姿勢

何でこんないつもいつも寄り道ばかりして

肝心の本編の続きを出さないんだろう

出さないままに賞味期限は切れていった
36枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 17:58:21 ID:ACYDiLsD0
なんかゲーセンとかのガンアクションみたいなちゃちいのになりそう。
PSPでアウトブレイク移植出せよ。絶対売れるから。
37枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 18:18:24 ID:4fkNZVFd0
今までバイオシリーズを一作もやった事が無かった自分は期待してるのだけれど
こんなの自分だけか?
38枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 21:03:39 ID:7yCPKNho0
>>37
全世界規模ならたくさんいると思う。
39枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 23:39:26 ID:RlKypjuC0
DSの通信機能を使ってアウトブレイクみたいな
協力プレイのモードをつけてほしい。
…ってな考えなのは俺だけ?
40枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 23:43:24 ID:ijNJUonr0
一日イチアゲ
41枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 20:28:55 ID:0pZQRw7U0
テンション低いな
42枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 20:32:35 ID:rLL+Nq7g0
今更こんな画像やりたいと思う人が少ないからだろ
43枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 20:33:47 ID:Q0vP2Cum0
まさにDeadly silence
44枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 20:41:48 ID:0sRU0Qzr0
致命的な実験
45枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:01:32 ID:Jc9e3NtJ0
みんなあまり期待してないみたい…
ファミ通の記事読んだ次の日にDS本体買いに行った俺の立場はどうなる?
46枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:08:02 ID:rLL+Nq7g0
よっぽどの馬鹿
47枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:12:06 ID:7SoCJN0B0
>ドアを開けたとたんに正面から襲い掛かってくるゾンビを相手に、タッチスクリーンを使って戦うのだ。ペンをナイフに見立て、直接敵を攻撃する感覚は、今までのシリーズにはないものと言えるだろう。


マジで失笑もんの機能だな。
48枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:22:17 ID:3eCQNpqU0
>ペンをナイフに見立て、直接敵を攻撃する感覚
ちょっとやってみたい
49枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 22:04:20 ID:DP5g3XOp0
剣神ドラゴンクエストを思い出した
50枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 23:06:03 ID:N4BAodCA0
ガイデン・・・
51枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 10:34:46 ID:BMoe0zp9o
映画ゾンビのエレベーターのシーンみたいだな
52枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 20:04:27 ID:QDCO6f7X0
あげ・・・もう嫌だ。逃げてしまいたい
53枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 20:23:59 ID:6b6zH90nO
ペンで刺せるらしいよ。
54枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 21:02:44 ID:R47CgEIB0
2Dにしたらいいのに
55枯れた名無しの水平思考:2005/09/06(火) 10:15:28 ID:a5G4ewKbO
このスレ全然盛り上がらないな。
56枯れた名無しの水平思考:2005/09/06(火) 13:17:55 ID:gcEbZyWM0
信者には触れられたくない話だからな。
57枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 00:42:57 ID:fT2KA3HUO
なんか最近携帯ゲーム機の流れがPSPに傾いてるのは気のせい?
PSPにバイオも出たりして…(´ζ`)ハァー
58枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 02:14:54 ID:D9r0/iL20
そうかな?
59枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 02:19:53 ID:jQRyWGQk0
なるほど、こんな感じで他機種のスレに上がり込んでくる訳か。
60枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 06:18:23 ID:RN6TqwDDO
GKって事かいな
61枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 07:26:10 ID:kXZDiK2n0
>>57の裏をかいた書き込みに・・・・・・
 
 巧 です
62枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 09:45:53 ID:jfX8cSGD0
>>55
みんなこっちにいるんじゃないのか?

バイオハザードDSキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1120540997/l50
63枯れた名無しの水平思考:2005/09/23(金) 07:01:23 ID:dXy4HHKp0
こっちにもスレあったのかよ
ナイフはおもろそーだな
64枯れた名無しの水平思考:2005/09/23(金) 09:06:10 ID:R44GDaDUO
妊娠「GK乙」
の言葉が空しく見えるくらいヒドいゲームだな…
正直地雷だろ…
65枯れた名無しの水平思考:2005/09/24(土) 21:16:16 ID:Zi8zd5UiO
バイオは駄ゲーにはならないだろう。
66枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 10:26:08 ID:SLC86gsE0
だな
67 ◆yHhHVv4nFY :2005/09/27(火) 13:40:20 ID:C/vvnrHeO
(´・ω・`)…また1?
68枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 17:34:55 ID:J9La+D6M0
今週のファミ通に2ページ分の記事が載ってる。
前回の紹介記事よりは、多少画質がUPしてるような気がする。
(写真が小さいせいかも?)
69枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:28:14 ID:b35iWXkR0
バイオ4のエイダザスパイのようなウェスカーモードとか
70枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 02:31:29 ID:6iICY4+E0
これ、リメイクじゃなくて一応新作ならそれなりに興味持つ人もいると思うけど…
71枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 04:24:02 ID:1h8QTYHR0
逆転裁判リメイクと同様にこれが売れればDSバイオの新作がつくられるよ
72枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 16:24:02 ID:ylcEXMTe0
64で作っていたバイオ0をいかす方向で
73枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:05:52 ID:d/uzV24v0
ベロニカも劣化だが移植はできるな
4も見てみたい気ガする
74枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:13:06 ID:xbyrWmoY0
外伝も移植してくれ
75枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:16:19 ID:wXPauCjh0
実際の所、なんでDSなんだろう
ナイフバトルだけがやりたくてDSにしたとは考えられない
76枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:36:06 ID:eL6+TpgK0
売れるからだよ
77枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:07:13 ID:rhy5XAGh0
携帯機で出すには選択肢が限られてただけだろ。
78枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:28:23 ID:wXPauCjh0
それでこんな微妙な選択肢を選んだのか
GAIDENの時も思ったが無理ならやめろよ、と
79枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:53:59 ID:CGYasuBV0
カプコンのこういうバカさ加減は憎めなくて好きだ。
PSPに旧式バイオ移植すりゃ懐古趣味がマンセーしてくれるのにw
80枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:54:38 ID:CGYasuBV0
む、IDが犯人。
81枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 15:37:16 ID:6TDU2HHb0
>>79
もちろんしますよー(^^
82枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:22:05 ID:iDHUcWAU0
>>73
ベロニカは振るポリだからむりぽ
83枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:40:29 ID:RMDYzDJX0
GAIDENですら結構楽しめたので何でも来いだ
もちろんオリジナルのほうが嬉しいが

GAIDENばりにキャラをアメコミ調にしてくんないかなぁ
ゴツいジルとか類人猿みたいなクリスが見たいぞ
84枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:59:53 ID:DEvR9/L60
もう追加要素ないの?
冗談でしょ??
85枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:11:03 ID:r03etDYn0
バイオ1のウェスカーシナリオってのはどう?
クリーチャーはもちろん、最後はクリスがロケットランチャー打つまでに倒すとか・・w
86枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:54:33 ID:j9Be7eP10
GAIDENですら?何言ってんだ?
GAIDENだから楽しめたんだろうが。
2やベロニカなんか論外だろ?
87枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 02:01:40 ID:RZRYOTOd0
真上から見た視点にすれば良かったんだよ
それならDSオリジナルなゲームになる
88枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 02:33:52 ID:JnfvfytZO
逆に真下から覗き見る視点なら新しい境地が開ける
89枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 02:43:48 ID:se96rcZrO
妊豚なら2Dの真横だろw
90枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:38:03 ID:B+WsIwhIO
ナイフでゾンビ倒すのどんだけ大変だったか。
プロじゃないと無理
91枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:04:26 ID:skf/f1EV0
なんつーか店頭でお試しプレイしたら満足しちまいそうだ

発売したら、しばらく様子見
92枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:43:52 ID:a54eN9MR0
ASH
ttp://www.game-science.com/media/ds_ash/ashlogo.jpg
ttp://www.game-science.com/media/ds_ash/ash01.jpg
ttp://www.game-science.com/media/ds_ash/ash02.jpg
ttp://www.game-science.com/media/ds_ash/ash03.jpg

坂口のSRPGだがこれもプリレンダで作った背景を一枚絵で取り込んでるけど
何でバイオとこんなにクオリティに差があるんだ?
93枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:49:57 ID:xYnf5X1x0
PSクラスと64クラスの差だろう
94枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:34:32 ID:9kPXxwaT0
バイオは手を抜いてベタ移植してるだけだろ
Ashがその気になればもっと綺麗にできることを証明してくれた
95枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:46:05 ID:9p/SnlkD0
DS版がショボイのは解像度の問題とか言われてたけどASHを見ると
GC版のバイオの背景レベルと遜色無いように見えるしなあ
96枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:54:53 ID:XUYWmYfj0
元が十分な解像度と色数を持った絵を縮小再サンプルするのと、
低解像度で少ない色数に合わせて作られたものをさらに縮小するのとでは全く違うだろう。
97枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:05:07 ID:Ye9m2j7A0
ASHって本当にあのクオリティで戦闘ができるのかな?
単にムービーシーンなのかもしれんし。ファミ通では戦闘シーンだ
と言う風に言ってたけど、雑誌の勝手な勘違いはよくある事だから
なあ…。
98枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:14:43 ID:AaT93CWk0
>>97
坂口が自分で実機映像って言ってなかったっけ?
99枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:53:31 ID:TuDoawbN0
流石にアレを動かすのは難しそう。
とりあえず、今の所どの位ハードの力を発揮できるか見てみたい。
100枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:19:14 ID:0iiVNXLb0
>>99
ただのアニメーションパターンなんじゃなかったっけ。
101枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:24:49 ID:grQz/cDJ0
SFCのスーパードンキーコングと一緒。
プリレンダのポリゴンを1コマ1コマ撮影してアニメーション処理してる。
102枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:39:02 ID:Ai0Nr5oy0
これ商品価値が無いでしょ。

廉価版同様、2000円以下で売るならわかるけど。
103枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:51:04 ID:mxK6nNr+0
素朴な疑問。ボタン操作しててペン操作に切り替えるのって
激しくめんどくさそうなんだけど。ドア開けるたびにペンを握れってこと
なのかな。まあ、買うとは思うけどナイフ攻撃でペン使うってあんまり
魅力を感じない。
104枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:57:10 ID:tVApSJUV0
>>103
リアルCQCだよ
105枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 07:45:29 ID:k2vHA0T80
このスレの過疎っぷり的にも売れんだろうな
106枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:06:31 ID:tVCuOCwmO
とりえずカプコンもう少しガンガレ
107枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:30:17 ID:HLihWZyCO
GC版が980円買えるからな
108枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 12:51:01 ID:xs+ka+1r0
>>103
DSにはタッチストラップってのがあって、それを人さし指に装着。
さらにストラップと指の間にタッチペンを挟む。
そのタッチペンを使う時は人さし指と親指で持ちながら使う。
これでボタン操作しつつタッチペンを素早く使える。

でも保護フィルター貼って指でやった方が楽。
ちなみに本来ストラップは親指に装着して使用する。
109枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:17:32 ID:Y9GXvimQ0
ストラップ付けてボタン操作って苦しそうだから
俺は爪を立てるぜ。
110枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:31:01 ID:KkI1RM+10
>>109
ひとさし指はRボタンになるんじゃね?
あと爪だけはマジでやめとけ、油断すると傷が付く…
111枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:35:13 ID:Y9GXvimQ0
シート貼って容赦無く削るので万事休すです。
112枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:20:13 ID:2ji6544/0
爪が一番だろ。マリオも爪で超快適。
タッチストラップなんてアホなもの使えないよ。
113枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:55:06 ID:oCZ5oNSj0
DSバイオは下画面で戦闘や移動をするみたいだから、
どっちにしてもタッチストラップは使えんわな。
下画面はマップで、マリオ64みたいに擬似アナログ
スティックが使えると有り難かったんだけど…。
114枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:16:45 ID:KOhDxi3V0
上下切り替えできるんじゃねーの
115枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 00:12:08 ID:jGzJKIxO0
よみがえる逆転で証拠品をぐるぐるまわすところが
バイオのようでよかった
116枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 03:47:56 ID:lwBbWemaO
ピッキングやらクランクやらはタッチパネル?
117枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:53:32 ID:lSF6of9A0
無駄にそれやらされそうだな。
ピッキングはまあ許すとして、
クランクまでわざわざ回させられたら
面倒この上なしだな。
118枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:59:00 ID:mMDX4sly0
>>117
まわし終わるのを待たされるよりは、自分で高速回転してさっさと
終わらせられるほうが俺は良いな・・・。
119枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:43:29 ID:xedw44tT0
あまり早く回しすぎるとポッキリ折れたりとか。
120枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 01:31:53 ID:JF8ZapIo0
このスレ
2005/10/17(月) 18:43:29
から止まっとるやんけ!
過疎りすぎ。

このゲーム内容じゃ仕方ないけど・・
121枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 01:35:36 ID:Csb9EexC0
特に新情報ないしな
122枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 01:48:53 ID:TWvpXieK0
商法がPSPと同じ
結果は目に見えてる

どうせなら新作だせよ…
123枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 06:38:14 ID:WmXF8v0a0
まあDSはガキ向けなんて言われないように
こういうソフトはちょこちょこ出た方が良いけどさ。
それにしたって今更1のほぼベタ移植は無いだろう。
124枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 18:45:02 ID:O5f/fchQ0
ムービーぐらいはGC版に準拠してほしいが、ファミ痛見る限りPS版と同じように見える
やっぱり完全移植で懐古客を呼ぶつもりなんかな

オリジナルとディレクターズカット両方で遊べるとかにはしてほしい
あわよくば「夢で終わらせない」も
これがあれば購入する
125枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 18:49:26 ID:ai14ry0v0
実写ムービーも「夢で終わらせない」もないバイオはバイオじゃない。
126枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 19:45:49 ID:mPMpwbIs0
>>124
懐古共はゾンビ多過ぎ、増やせばいいってもんじゃないと
言ってたぞ。ナイフバトル等新モードを充実させんと
デビリッシュ並の爆死が期待できるな。
127枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 21:27:51 ID:O5f/fchQ0
ナイフバトルといえば、ボス戦で強制要素みたいな感じで追加されてそうな気がする。
4のボタン連打で切りまくるみたく、一定量ダメージを与えるとナイフバトル突入とか。
既存のボスならヨーンとかで。
128枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 01:58:01 ID:7W2F05lt0
ドア開けたらいきなりゾンビが迫ってくるからナイフで倒せ!ってこと?
なんで銃からナイフにわざわざ持ち換えなきゃならんの?
それともこれって独立したモードなわけ?
129枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 06:24:56 ID:NzN9XvW90
ストーリーの途中に織り込まれるミニゲームみたいなもんだろう。
なんでそこでナイフなのかはわからんけど。
まあタッチパネルで切る動作ができるからっていう安直な発想だろうね。
130枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 10:05:33 ID:dPRYzQmp0
客を馬鹿にしすぎだろこれは
131枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 11:32:24 ID:4YSpRh8o0
バイオハザード ナイフサバイバー

とかならむしろ興味もあるが…
132枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 16:53:58 ID:bnFXbxED0
GC版バイオの緊急回避アイテムみたいなノリでナイフバトル突入になりそう。
銃を構える事ができないほどに接近されて、しかたなく…なノリで。

しかし、ナイフバトルあるって事はナイフの扱いがキーピックとかみたいな常備アイテムになるのだろうか。
ナイフクリアの難易度が下がりそうだ。
ナイフがナイフバトル以外で使えない仕様な可能性もあるが。
133枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 00:44:21 ID:leldim8x0
今さら1なんてやってられるかボケが、と思ってたが
IGNの記事で対戦&COOP(協力)プレイが出来ると知って、買い決定
134枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 13:53:45 ID:UvgMR7CR0
内容的には全然語られてないじゃないか
というかこの視点のゲームで対戦とかCoopやっても正直面白くなさそうだし
135枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 21:23:40 ID:N57enNRN0
FF4だか5で戦闘だけ協力プレイってあったよな
バイオもあんなのだったら嫌だなw
136枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 23:39:39 ID:9AL+pvDG0
俺が右手やるから、お前左手な。
137枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 21:58:06 ID:ZQLgtwac0
2のザッピングシステムを2人でそれぞれのキャラ担当して同時プレイって感じ?
適当にマップ短縮して10分程度で終わるようにするとか
138枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 23:42:50 ID:1nolJ+zq0
協力プレイはバイオ0みたいにしてくれたら嬉しいな、と。
何だかんだいって、二人で銃を乱射してゾンビを蹴散らすのは
楽しかった。
139枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 10:18:19 ID:j+iRffWy0
マーセナリーズみたいな感じで複数人数プレイは面白いだろうな。普通に。
140枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 12:42:49 ID:MbjeraUB0
DS「バイオハザードデッドリーサイレンス」1月19日

そうたはぅすより
141枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 13:27:22 ID:f+82WLZz0
1月19日発売ならば朗報!
10周年の3月22日まで待たなきゃならんのかと思ってたから。
142枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 20:11:01 ID:1W1q993B0
WiFiコネクションに対応してたら買います
143枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 20:13:55 ID:oKAlmmzl0
ファミ通第2報じゃ通信対応とは書かれてたけど
WiFiは書いてなかったな
144枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 05:06:55 ID:BZzhUzD00
わざわざPS版モードを再現してるんだね
DS版モードと2種類ある
145枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 08:08:21 ID:7VDLUwt70
ファミ通読んだ。

・バイオ4と同様ナイフは装備しなくてもLボタンで構えることが出来る。
・扉を開けたときにたまに発生するナイフバトルでは敵を倒すとアイテムを落とすことがある。
・通信プレイのときの他のプレイヤーは三角形のアイコンで表示されて画面上には見えない。
・クラシックモードではPS版の完全移植が遊べる。
・DS版のストーリーがGC版のものなのかは不明。
146枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 10:22:53 ID:RBML0IyZ0
初代OPムービー復活、EDも実写らしい。
主題歌は不明だが、この様子なら入れるんじゃない?

しかし、ASHやFF IIIとか、DSも意外な底力見せてくれるよなぁ。
147枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 11:59:12 ID:MqltBVbRO
さぁ期待が高まってまいりました
148枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 12:35:17 ID:fCKFbI+H0
コレキタ。
http://d.pic.to/38utd
149枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 12:36:35 ID:yBdIwsJi0
みんなでカプコンに嘆願書を送るか。
EDは歌にしてくれって。
150枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 12:41:58 ID:u4nl91vY0
もし嘆願書送るとすれば、「WiFi対応」についてだな…
151枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 12:43:06 ID:yBdIwsJi0
>>150
wifiでアウトブレイクっぽくしてくれって感じ?
152枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 12:46:59 ID:feXlS/xi0
WiFiは次回作が出てくれれば、でイイじゃない
良くも悪くもバイオ1なんだからやるなら完全新作の方が良い
153枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 13:04:07 ID:X7mojkOr0
歌にすると、作詞家とボーカルに金払わなきゃならなくなるから入れないんじゃないの。
オリジナル版初代以外に入ってないのは、そういう理由だと思うが。
154枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 13:52:52 ID:yBdIwsJi0
>>153
凄い発想だな・・・
155枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 17:29:18 ID:nJAcaHqt0
最初のイメージがイマイチだっただけに急激に良く感じてきた
156枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 17:38:44 ID:+ijQlEsC0
>>146
さすがにASHやFF3と一緒にしちゃいかんよ。
少なくとも他のDSソフトに比べてグラフィックレベルは相当低いし。
157枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:17:56 ID:+ijQlEsC0
バイオハザード デッドリーサイレンス公式サイト
http://www.capcom.co.jp/ds_bio/
158枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:24:49 ID:nJAcaHqt0
>>157
バイオの音使ってていいな
追加操作のナイフとリロード地味にうれしい
159枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:37:17 ID:QSlT20K40
バイオ協力プレイたのしそー
160枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:39:39 ID:Z+HGYh1b0
>>156
そうか?なんかその書き方無理がない?
このゲームよりもグラフィックのレベルが相当高い『他のDSソフト』っていう纏め方からして無理がない?
なに1対他全部みたいな書き方してんの?
お前がカプコンになんの恨みがあるか知らんが適当こくなよ。
スパイダーマンとかの方が明らかにグラフィックレベル低いし、グローバルな視点で考えたら、リアル系3Dグラフィックのゲームよりは、それ以外のゲームのグラフィックの方が下のランクのグラフィックだと捉えられると思うけど?
例えばJSSよりもグラフィックレベル低いとか言われてもまったく理解出来ないんだけど。
パソコン使える脳ミソがあるなら、もうちっと説得力のあること書けや。
161枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:40:28 ID:QSlT20K40
さすがにASHやFF3と一緒にしちゃいかんよ。
少なくとも他のDSソフトに比べてグラフィックレベルは相当高いし。


と言いたかったんじゃないのか
162枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:43:04 ID:PNX1BMZc0
例えばバイオ2,3がリメイクされたら、やはりナイフは4やこれと同じ仕様にするんだろうね。
163枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:46:48 ID:QSlT20K40
俺思うんだけど、たまに改造人間主役にして、素手でゾンビと戦うゲーム作ってもいいと思う
164枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 19:49:56 ID:nJAcaHqt0
>>163
ゾンビリベンジまじオススメ
165枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 20:05:08 ID:i9NV0+aO0
しかしファミ通に載ってた、血のりがカメラに付いてた画像すげぇな。
ドット絵を原寸10倍にした様な粗さ…。そこはもちっと工夫しろよと。
166枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 20:30:21 ID:8FBkadJ30
ジャァァーン…… ディンッディディンディン ディンッディディディッディディン…

クリス レッドフィェゥルド チンッ

ジィォウ ヴァランタァイン カチャッ

ベェリィ ベェティン チリリッ チリリッ

レゥベカ チンブゥース

アォベェルト ウェスクゥー   ボワッ

…… バイオゥ ハズゥードゥ

「ワディディス…」
「ウォウ…ワラマンション」
「キャプテンウェスカー ウェアイズクリース?」
タッタッタッ…
「ストッピッ!ドンオープンダドゥーア!」
「バッ クリスィズ…」
パン!
「ワディディス!?」
「メイビーイェス クリス… ジル、キャンユーゴー?」
「アイムゴーインウィズユー、クリスィズオールドパートナー、ユーノウ?」
「オーケイ レッミーハンディス…ステイアロッ!」
バタンッ 「ハリィ!ジスウェイ!」
タッタッタッタッ・・・ 「オォウ!バァリィー!?」

「アーイ ハーブ ディスッ!!」
「セェンキュー、バァリー」
「ィヤァ、ヤァ」

4
かゆ
うま

「ダァボクローサー!」
「ドンッ!」 タン
「ハァッ!……ヘェォ……アンブロェラ……」 ドサッ

「ワッツ!? ドンカムディスウェーイ! ノォォォォ!!」
「ユゥキャーント キゥミー!!」

カッゼェヲッ ナッヴィーニシテー
レ エルノゥ ウゥウェエ アルウィテ
ユコゥオゥ〜〜

ウォッウォッウォー イェァー
167枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 20:41:22 ID:DQTWSt8w0
関係ないけど初代バイオのOPの実写ジルって可愛いよな
168枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 20:54:55 ID:Ebhwvg4x0
>>163
bio4のマーセナリーズとか
169枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:07:30 ID:37MKh4p/0
DSってもう少し綺麗に出来るんじゃないの?
なんか汚くない?64以上の性能あるんだから・・・。
170枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:13:06 ID:xw3utvO/0
まずテメーの顔を綺麗にしてから文句垂れろや
171枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:15:31 ID:kd4PC5My0
藁wwww
172枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:23:12 ID:GUnytOm3O
ハミ通の記事見て、俺的期待度が急激に高まってきたよ
協力プレイ早くしたいぉ
173枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:29:19 ID:J7YThoNs0
どうせなら1を再々リメイクするくらいの意気込みは欲しかったな
グラフィックのレベルも低いし何でDSに移植しようと思ったんだろうか
174枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:34:35 ID:BBsaKZpM0
ところで公式イラストは元SNK専属(現在フリーか?)だった森気楼なんだな。
175枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:47:08 ID:fyaFFq6s0
タイライントがメインホールにいたのを見て燃えた
176枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 21:58:14 ID:WUjLKhpY0
>>174
現在はカプコンのデザイン室よん
177枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:10:25 ID:i9NV0+aO0
>>169
信じられないけど、DSはPSよりグラフィック良いらしいんだよ。
だからあの粗ーい絵はわざとなのさ。PS版の雰囲気に合わせてる
んだよ。絶対そうだ。間違いない。
178枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:13:39 ID:imqj1EAd0
自演くさ・・
179枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:15:03 ID:LoPtOhG+0
公式のスクショ見る限り、協力対戦プレイの時相手が矢印みたいな表示になってるな…。
さすがに人間わらわらのグラフィックはDSでは無理なのかね。
180枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:16:17 ID:nJAcaHqt0
動いてるところ見て判断すりゃいいのに
181枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:21:15 ID:Ayu5MnKg0
>>179
サッカーゲームで23人のキャラを同時に表示して
背景もフルポリゴンで処理できてるから性能の問題ではないんじゃないかな
バイオは嫌いじゃないけど正直DS版は手を抜いてる気がする

これだってキャラはバイオ以上のモデリングだし
ttp://media.ds.ign.com/media/765/765313/vids_1.html
182枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:24:35 ID:LoPtOhG+0
協力プレイだと主人公キャラ以外に別の3Dキャラクターを作んなくちゃいけないからね。
そこがめんどくさくて矢印にしたんかな。
183枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:26:26 ID:KjL9X9DD0
キャラの1人や2人で面倒くさがるくらいなら最初から移植しなきゃいいのに
184枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:26:39 ID:37MKh4p/0
動いてるのは見られないの?
185枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:27:40 ID:LoPtOhG+0
今のところムービーは無いみたい。
186枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 22:59:38 ID:MqltBVbRO
今リメイクバイオクリアした
なんというか、感動した
187枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:06:01 ID:OV11l+Q30
>>186
『名刀』って感じの作品だよなアレは
188枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:09:02 ID:kp2TUC8S0
PS1版のベタ移植だから当然グラはヘコいし、
DSの能力を使い切ってもいないが
今のカプコンの惨状を見ると致し方有るまい・・・
189枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:11:06 ID:l/2MlJSD0
>>183
そんなくだらん事でいちゃもんつけるくらいなら、このゲームのスレに来なけりゃいいのに。
190枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:12:46 ID:fBwV4qTe0
夢で終わらせない♪って歌も移植するの?
191枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:25:36 ID:uy8GpaI80
>>189
イチャモンというか不満だな。
背景もPS版の流用だし元がしっかりしてる分
新作を作るよりは労力が要らないわけで。
その分の力を追加要素に注いで欲しかった。
192枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:40:18 ID:LoPtOhG+0
ファンには少々酷な意見が多いかもね。
193枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:46:18 ID:x+yFDHZg0
>>191
追加要素に力を注いでほしかったって注いでるやん
これがこちらの意見
194枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:52:32 ID:x+yFDHZg0
てかなんで過去系なの?断定してんの?お前はもうプレイしたのかと?
追加要素全部教えてよ。
195枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:53:27 ID:PYhG96TU0
>>193
こちらってもしかして社員の方ですか?
PS版、SS版、GC版と三作を遊んだ者ですが
タッチパネルを使ったミニゲームやナイフバトルは個人的には魅力を感じませんし
多人数プレイにしても他プレイヤーがアイコン表示というのは魅力が半減してしまいます。
またストーリーにしてもGC版が正史ということになっているのに
どうしてPS版のストーリーに戻してしまったのでしょうか。
正直一バイオファンとしては今のところ不満が多いです。
196枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:55:57 ID:yBdIwsJi0
社員がどうこうって言い出す人って思い込みが激しいんだろうか。
197枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:58:08 ID:W3XkT7I60
>>193
追加要素ってのはミニゲームみたいなどーでも良いものじゃなくて
各キャラクターのシナリオの掘り下げとかゲームの中身の濃さの部分かなあ。
DSで本編のほかにミニゲームを入れてるソフトが多いけどあんまり嬉しくないもんだよ。
198枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 23:59:32 ID:W3XkT7I60
>>196
思い込みじゃなくて>>193の口ぶりじゃないか?
文脈から推測するに社員と判断しても不思議じゃないし。
199枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:00:52 ID:x+yFDHZg0
http://www.nintendo-inside.jp/news/173/17324.html

さてユーザーではない人は放置しておくか
200枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:03:40 ID:tMbixANw0
>>199
insideに直リンしちゃ駄目
201枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:04:27 ID:oEQ2Is5eP
GKうぜー
202枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:05:41 ID:MnFWHj5X0
>>198
どういう文脈だよ・・・
203枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:07:02 ID:tMbixANw0
>>202
「追加要素に力を注いでるってのがこちらの意見」と書いてるけど
「こちら」ってのが「カプコン側」っぽいね。
204枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:10:32 ID:MnFWHj5X0
>>203
凄い発想・・・。
俺の意見、という意味だろ。
205枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:11:30 ID:VT2svj5a0
殺伐としとるがや(´・ω・`)
206枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:11:53 ID:MnFWHj5X0
>>205
すまんね。
もう止めるよ。
207枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:16:04 ID:4Kkelwib0
ゲーム性はともかくとして、グラフィックしょぼい。これが
DSの限界なのかそうでないのか…。3Dアクションとしては
限界に近そうだけど。
208枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:16:14 ID:Yw93U5DA0
>>195
>こちらってもしかして社員の方ですか?

お前はどこの工作員なの?

>PS版、SS版、GC版と三作を遊んだ者ですが

そんなこちらでは証拠が掴めない事を宣言しなくていいから。
ウリは生粋の日本人ニダって?

>タッチパネルを使ったミニゲームやナイフバトルは個人的には魅力を感じませんし

なら買うなよ。
そこに売りを感じてないならお前はなんの為に買うの?

>多人数プレイにしても他プレイヤーがアイコン表示というのは魅力が半減してしまいます。

タッチプレイのゲームなんだから、画面上の他プレイヤーがアイコン表示で無かったら、画面がごちゃごちゃしてゲームにならんのもわからないほどイカれてんの?

>またストーリーにしてもGC版が正史ということになっているのにどうしてPS版のストーリーに戻してしまったのでしょうか。
 
PS版の移植だからだよ

>正直一バイオファンとしては今のところ不満が多いです。

正直一バイオファンとしてお前みたいなアホがいるのはキツイ
209枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:19:25 ID:Yw93U5DA0
>>197
お前アホか?
PS版の移植なんだから、お前の言っている事こそ邪道だろうに。いちいちもう出来上がってる話をいじくる事こそどーでもええわ。
210枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:21:19 ID:4Kkelwib0
Yw93U5DA0

なにこいつ。
211枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:23:49 ID:Yw93U5DA0
こういう工作員は赤なら『青にしろー』、青なら『赤にしろー』っていうふうに教育されてるから気をつけてね。
ミニゲーム追加ではなく、ストーリー追加なら『またベロニカみたいに改悪か・・』って言ってるよ。
212枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:25:09 ID:oEQ2Is5eP
新ボスがいるらしいけど、GKにしてよ
213枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:27:06 ID:Yw93U5DA0
ID:4Kkelwib0

要注目
214枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:32:05 ID:oEQ2Is5eP
DSに特化させた新システムの追加の上に存在させたミニゲームの追加なんだけどね。
しかも普通のPS版も遊べるという事だし、文句ないね。
215枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:34:19 ID:tMbixANw0
>>214
それなら4800円はちと高くないか?
216枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:39:42 ID:Yw93U5DA0
いや安いだろ
217枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:44:38 ID:oEQ2Is5eP
逆転裁判リメイク=5040円
上海(マージャン)=3990円
おねがいマイメロディ=5040円
あらしのよるに=5040円
うる星やつら=5040円

>それなら

何がそれならなんだろ?
218枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:46:39 ID:tMbixANw0
>>217
逆裁も高かったね。
他のタイトルは全部新作だけど何でそこに並んでるんだ?
219枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:47:21 ID:NoSWbOQK0
なんか珍しく伸びてると思ったら荒れてるだけか。
220枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:50:09 ID:Yw93U5DA0
初代バイオを携帯機で遊べるところにまず3000円の価値を感じ、その上NDS機能を使う新システムで初代バイオを遊べる事に5000円の価値を感じ、
通信関係に3000円の価値を感じ、ミニゲーム追加に2000円の価値を感じてるから、
合計=13000円でも買ってる。
4800!?安い!!
221枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:51:53 ID:Yw93U5DA0
>>218
高いっていうお前の的外れな主観なんてどうでもいいんだが
222枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:54:24 ID:iMMKpQ4D0
まあ、安いとは言えない気がするけど、旧作の操作性を向上させてくれ
という意見は前から結構あったからそんなに悪いものじゃないんじゃない?

そういえば構えた後のLボタンでの照準切り替えはなくなったんだろうか?
223枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 00:54:37 ID:oEQ2Is5eP
価値のある商品にはそれ相応の値段をつけるのは当然かと。
むしろなんで価値のない商品にそんな値段つけてんの?って思う商品が多い。
224枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 01:00:59 ID:D4xTV+Yy0
いくらで売ってもいいんだよ
高いと思うなら買わなければいいただそれだけ
225枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 01:33:30 ID:4Kkelwib0
>>221
ひとりで偉そうに書き込みまくって、恥ずかしくない?


バイオにムービーが入るって事だけど、DSって音質悪いから
英語とかまったく聞き取れなさそう。マリオ64DSとか、ピー
チ姫が長々と喋ってたけど音声があんまり聞き取れなかった。
これってDSのスピーカが悪いのか?それとも容量の関係で
無茶な圧縮かけてるのか?
226枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 01:46:59 ID:MnFWHj5X0
頑張ってるなぁ
227枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 01:55:56 ID:Yw93U5DA0
>>225
俺にとってはまったくどうでもいい事だから、お前はその事に関しては鏡と向かいあって喋りかけ、是非自己完結してほしい
228枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 01:59:24 ID:4Kkelwib0
>>227
ごめんね。君には聞いてないんだ。ごめんね。
229枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 02:10:54 ID:Yw93U5DA0
一人でこれから頑張る気だぜコイツ
230枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 02:19:09 ID:gW1Dccdv0
ピーチ姫ってハナモゲラ語なんじゃねえの
231枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 06:25:03 ID:+Rf8OsyZ0
>>226
何かよく分からんけどバイオは高くても価値があるってことなんかね?
そういう意見でも良いけど他の人を攻撃するのは関心しないなあ。
232枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 06:27:49 ID:+Rf8OsyZ0
>>223
まあ確かにベタ移植で5040円は高いかもね。
ただ君の言うように無価値とまでは思わないけど。
233枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 06:54:04 ID:hafwx2vp0

なんだこれ?(^^;
234枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 06:57:25 ID:oEQ2Is5eP
ジ、GKちゃうわw
235枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:00:08 ID:oEQ2Is5eP
てかベタ移植ってなんのこと言ってんねん。
言葉の意味ちゃんと理解出来てんのか?
PSPのテイルズみたいなのをベタ移植っつ〜んだよ
236枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:03:25 ID:hafwx2vp0
PSPテイルズは税込価格5040円なり〜♪
237枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:08:01 ID:8T4HnRQC0
デッドリーサイレンスにとってはたんなるモードの一つに過ぎんよ>ベタ移植の部分

クラシックモードだっけか
238枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:12:14 ID:oEQ2Is5eP
DSの機能に対応させた時点でベタ移植にならねーのに、
頭にウジでも湧いてんのかね?
239枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:13:39 ID:8T4HnRQC0
かゆ うま

になりかかってんのさ、きっと
240枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:26:34 ID:2aNm9wG30
これで高いって言ってる奴はなんで生きてんだろ?
ゲームみたいなもんやってる事自体おかしいがな
241枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:28:40 ID:oEQ2Is5eP
どどど、童貞ちゃうわ!!w
ジジジ、GKちゃうわ!!w
242枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:30:04 ID:2aNm9wG30
ソ、ソ、ソニーの大爆笑w
243枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:33:36 ID:oEQ2Is5eP
いっそのこと7180円くらいにして踏み絵にすればいい
244枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:35:24 ID:2aNm9wG30
三上のプロマイド写真付きの豪華版をその値段にしておこう
245枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:39:23 ID:0is9bDky0
PSPに初代バイオのベタ移植(5040円)で発売しても文句言われる筋合いはないな、うん。
246枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 07:41:42 ID:oEQ2Is5eP
ストラップに3000円の値段をつけるアホもいるほどだしな。
247枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 08:52:21 ID:qYa7/0mf0
荒れてるのは判ったが流れがまったく判らん・・・。
248枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 09:02:35 ID:7H28PPym0
249枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 11:23:02 ID:2ZaGetyo0
CD1枚バイオ1→DS
CD2枚バイオ2→64

もはや容量は問題ないし、起動とロードを早くしたリメイクを
他のソフトもいろいろとやって欲しいわ
250枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 12:24:58 ID:6eh0vNJY0
かなり力入れて作ってるな
オリジナルモードに対戦モードか
251枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:10:40 ID:c90bcAkf0
発表当初は汚いグラフィックだったけど、今見ると結構改善されてるね。
リメイクも買ったけど買おうかな。
252枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:15:51 ID:eYkKqdMB0
扉ロードはやっぱり残すんだろうか
253枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:20:21 ID:78GuEk2lO
ID:Yw93U5DA0よ。ケータイで2ちゃん見るのしんどいんだから、駄レスは謹んでくれ…。
お前まさか(仮)じゃないだろうな。同じ臭いがする。
254枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:27:14 ID:gusO+39Z0
これってさナイフ使う時は主観視点になってるっじゃん
もし常時切り替えられるなら、フルポリになってるってこと?
255枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:34:03 ID:wOFRawmVO
ずっと主観視点でプレイするモードなんてのも俺的
にはアリなんだけど、やってくんねーかな
256枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:34:51 ID:36k0u7Yq0
理解力の不足したレス乙
257枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:35:40 ID:36k0u7Yq0
>>256>>254へのレスな
258枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:42:14 ID:KQ8sasFL0
>>185
ムービーあるらしいじゃne-ka
嘘付くな
259枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:45:26 ID:g4+ftfSW0
実写が入るらしいね。
260枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:48:12 ID:LfU6WS/V0
>>252
>扉ロードはやっぱり残すんだろうか

リバースモードで、扉開けた途端、たまに発生するナイフバトルモードがあるから、在ると思うよ。
でも、DSの場合だとロードのためじゃなく、次の部屋への不安を煽る純粋な演出になると思う。
扉ロードはもうGCのbioで無くせた物だったらしいしね。
261枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:48:38 ID:gusO+39Z0
>>256
ごめんよ。悪いけど、どういう意味なのか教えておくれ
262枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:52:01 ID:MnFWHj5X0
>>261
ナイフモードは、扉を開けたときのイベントであって
ナイフを使うときは必ず主観になるわけではない。
263枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:52:30 ID:gusO+39Z0
>>256
あぁ、主観視点のナイフバトルは特定の場所で扉を開けた時だけってこと?
どっかでLボタンでナイフに切り替えられるってのってたけど、
じゃあ普段は普通に持ち替えるだけ?
264枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:57:35 ID:gusO+39Z0
>>262
なるほどね。ありがと
265枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 13:57:54 ID:36k0u7Yq0
>>263
そう、ちなみに通常視点でナイフ振ってる画像は
ジルもクリスも第1報の時既に発表されてる
266枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 14:00:53 ID:XUthkw4Z0
とりあえず、あの日本語の歌は実写ムービーと共に収録されるのかね?
…ディレクターズカットのどうでも良い音楽になってるだろうけど。
267枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 14:01:37 ID:MnFWHj5X0
評判良くなかったとか、イメージと合わなかったとか、
色々あるんだろうな。
268枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 14:05:46 ID:eS1I1sgTO
あのウェスカー様にピッタリなエンディング曲復活しないかな〜
ウェスカー様の野望は夢で終わらせない〜
269枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 14:21:02 ID:c90bcAkf0
あのED曲、実は結構気に入ってる。


とは誰にも言えない
270枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 14:52:31 ID:LHap32j+0
SS版から既に変更になってたもんな>ED

ティックスやクリス編のタイラントニ連戦は復活しないんだろうなあ・・・
271枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 15:14:12 ID:IFB3kXfm0
こんなに汚い3Dゲーみたの久々サターン以来。無理して移植しても売れない、評判落とす
夢壊すの三重苦だからやめとけ
272枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 15:36:40 ID:XUthkw4Z0
あれ?思ったよりあの歌支持されてるんだな。
あの実写ムービー復活させるんならやっぱりあの歌もだよなぁ。
…ええ、わかっているんです。あれは絶対にカットだと。

カプコンよ!今ならまだ間に合うはず!
273枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 16:42:57 ID:qYa7/0mf0
夢って何だよ・・・。
274枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 23:05:09 ID:kqbFWvGJ0
クラシックモードとDSモード?は仕掛けとかゾンビの配置とかくらいしか変わらなさそう
グラフィック格段に上げてくれればいいのにそういうことなんでしないのかな

というかあの時代なら兎も角
なんで今の時代にこんな微妙なプリレンダ画像使えるんだろう
275枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 00:39:56 ID:Ow17askZ0
せめてムービーだけでもリメイクバイオのを使えば良かったものを・・・
三上への嫌がらせか?
276枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 00:46:40 ID:KCdy9xL50
解像度の違いはあるものの背景はGC版を基準にして作って欲しかったな。
何で今更わざわざPS版を使ったんだろう。
277枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 00:50:52 ID:IAOdoxUd0
まあすでに多くの人が遊んだゲームだし
PS版を元にするよりは思い切った変革があっても良かったな。
バリー視点とかウェスカー視点で進められるとか。
バルブを回すときにタッチパネルを使うってギャグにしか思えないし。
278枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:27:17 ID:0+2ulOVa0
>>277
ギャグも何も、プレイヤーにとっては良いことだと思うが。

ボタン押しっぱなしでゲーム中のキャラがまわすのをのんびり待つより
自分でちゃちゃっとまわした方が快適だし。
279枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:30:15 ID:KByH1ODF0
なんかここ、数名ほど社員紛れ込んでねぇ?上の方のレスとか
何か信者的なものを感じる。否定的な意見の方が筋が通ってる
と言うか何と言うか。
280枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:32:44 ID:0+2ulOVa0
社員どうこうって発想をしてる方に疑問を感じるけどな。

信者的な発言をしてたら社員だと思うってのは異常。
281枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:39:39 ID:KByH1ODF0
>>280
いや、某板で実際に社員が絶賛しちゃってる例があったからね。
知ってる人は知ってると思うけど「あふがにすタン」の作者がソレ
やっちゃったんだわ。で、そいつがキンタマウイルスにかかって、
2ちゃんねるで書き込んだログやWinnyで落とした物リストがネッ
トに流出。ちょっとした祭になった。
282枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:56:05 ID:0+2ulOVa0
>>281
SONYやコーエーのバカ社員がやって問題になったのも知ってるよ。
とはいえ、だからって信者発言を見るたびに社員だと疑うのは病気だ。

マジメに考えてみれば分かるでしょ。
このスレで簡単に見破られるような程度の低い擁護を無理やりしたところで、
売り上げ促進効果があると思うか?
つまり、会社の利益になるような行動になってないわけで、むしろ社員である
可能性が低いことを示している。

社員がやるんだったら、もっとうまくやるんじゃないかな。
283枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 02:19:42 ID:PqpO1RmL0
犬娘ゲーはカプ社員が強引に話題出してる気配がした
ヤケクソでやってんのかってぐらい不自然で笑えた
284枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 05:24:48 ID:sFv4SEyU0
>>239
初代から「かゆい うま」だってさ。
い の字が見えづらかっただけだそうだ。つまりあれは「かゆいうま日記」。

ごろ わる
285枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 05:59:53 ID:IAOdoxUd0
>>278
ボタンを押すだけで済んだはずの操作をわざわざタッチパネルで
やらなきゃならないってのは一番やっちゃいけないDSの機能の無駄な使い方だと思う。
286枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 06:28:53 ID:zBSqRoBcO
回すのもうまく回らなかったらイライラするよな
アナザーでイラっと来た
287枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 07:29:14 ID:5o+geJ2/0
タッチパネルを使うシーンと、ボタンだけで操作できるシーンが
キッチリ切り離されてれば、ペンとの持ち替えが多少メンドイでは有るが、大した問題は無い

一番やっちゃいけない使い方ってのは、通常操作の真っ最中に
平行してタッチ操作を強要されるパターン
288枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 07:37:51 ID:LMcsJDRk0
やっちゃいけないって言い方はどうかとも思うけどな。
使いやすいとはいえなかったがマリオ64DSのデスクトップ操作とかあるしFPSもペン+ボタンじゃなかったか?
285の言うことは間違っちゃいないがPSのバイオってバルブとかクランクみたいな操作がとろくなかったっけ?
289枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 08:02:00 ID:atG8d8On0
FPSのゴールデンアイDS買ったんだけど、一番操作し易いのがタッチペン使うモード。
ボタン操作より楽に動き回れて、自分でも意外だった。
タッチパネル操作の是非は、想像で完結させず実際にやってみるまではわからんと思うよ。
290枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 08:18:06 ID:MqS2a9K50
291名無しさん必死たな:2005/10/30(日) 08:52:28 ID:LXQkOMIh0
公式のキャラクター紹介は実機のモデリングだよな?
普通にDSにしては綺麗だと思うんだが。
テクスチャーの荒さもないし。
292枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 09:02:15 ID:atG8d8On0
>>291

しゃあないんじゃないか?
比較対象が、PSやらSSやらあげくGCのバイオなんだから。
DS版が携帯機の液晶の画面だって事も忘れて。

考えようによっちゃ誉められてる様なもんだけど。
293枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 09:51:21 ID:jgqE5wfu0
バルブの開け具合を調節する必要があるんじゃ無いだろうか。
下でバルブを開けつつ、上で様子を見る、みたいな。

そんな必要性がある場面は思い浮かばないが。
294枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 11:33:45 ID:ZIU/Ivwi0
DSの性能を低く見すぎてる。このバイオは手抜きだ。
295枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 11:53:37 ID:XQrn/nQc0
実際、DSの性能ってどんなもんなの?
PS2>>>>>>>DS≧初代PS
くらい?
296枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 12:35:19 ID:KByH1ODF0
>>295
そんなもんじゃねぇ?DS>>>>>PSと見てる信者も多い
様だけど、そこまでスペック高いとは思えん。
297枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 12:43:46 ID:rUr7SvZu0
俺もそんなもんだと思う。解像度・ロード・容量等
何処を重視するかで上下するんだろうな。
298枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 12:45:02 ID:Br0bA+k90
その場でリロードできるとか180回転とかw ukeru
299枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 12:53:37 ID:Eeh+AG1B0
PSP≒DS>N64>>>>>>>PS
くらいでしょ?このスレGK大杉。
300枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 12:59:50 ID:KByH1ODF0
>>299
客観的に見ると、お前が妊娠に見える…。

ところでPSP≒DSってのはどう言う意味?スペックで言えば
PSP>DSだと思うけど。「理論値」という系数を掛けてやれ
ばDSの解像度やCPUはPSPと同等になるのかな?
301枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 13:04:18 ID:Eeh+AG1B0
>>300
GK乙
妊娠なんて下品な言葉はGKしか使いませんから!残念!
もっと詳細に書くと
GC>>>>PS2>PSP≒DS>N64>>>>>>>PS
な感じかな?箱はとりあえずスルーで
302枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 13:05:16 ID:5oMMQvFO0
性能はともかく、公式サイトの「基本操作」のところの
ゲーム写真、ケルベロスが突入してくる廊下にゾンビがいる?
ttp://www.capcom.co.jp/ds_bio/
303枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 13:26:16 ID:LXQkOMIh0
>>301
GK乙
304枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 16:58:37 ID:IAOdoxUd0
PSPが公称3300万ポリゴン、実数で150万ポリゴンくらいで
DSが公称12万ポリゴン、実数でも12万ポリゴンだから大体性能差は10倍くらい。
305枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 17:22:05 ID:KByH1ODF0
ID:Eeh+AG1B0
はアレか?DSの性能を過信しちゃってる典型的な信者?
何が言いたいのかよく分からん。
306枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 17:26:51 ID:xdReTUj00
PS2>>>>>>DS>>GC>>GBA≧N64>>>PSP≧Xbox≧PS>>>>>DC
がマジで妥当じゃね?
PS2は王者
307枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 17:27:47 ID:xdReTUj00
あ、ちなみに俺のは売れ行きや人気な。
性能じゃなくて
308枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 19:30:54 ID:MPqCJfKN0
誰もそんなこと聞いてねーよ
309枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 19:56:38 ID:KByH1ODF0
いや、>>306は真理だ。


しかしDS系のスレがPSPの話題でよく荒れるのは、PSPの
性能が良すぎるからだよな絶対…。売り上げ面では勝って
ても、頭のどこかで意識してしまうんだろうね。
でもPSPには性能面で絶対に勝てない事は承知してるから、
自然とDSより性能が下であろうPSに矛先を向ける。
DSはPSPさえ居なけりゃ神ハードになれたのにね。残念だ。
310枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 20:06:46 ID:EPVroRR+0
釣れますか?
311枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 23:12:44 ID:sHz8HuRU0
赤いゾンビってGC版に居た奴か?
312枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 23:16:15 ID:yeoeOgPv0
初代のオープニングムービーがDS版に収録されるのは懐かしくて
嬉しい反面、ロケ地が多摩川の河原ってコトを知ってから急にショボく見えてくる…
313枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 23:24:43 ID:xdReTUj00
確かにPSPって性能良いし、映画も見れるのに売れないのは何故だろう・・・。
俺もPSP買ってないが。
値段か?外見か?発売日の早さか?それともDSが異常なのか?
DSのほうが売れてるのは間違いないんだが
314枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 23:26:50 ID:xsyb895R0
>>312
それを知って俺も萎えた
315枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 01:04:54 ID:UZOrNP030
いや、あれはどう見てもそこらの河原だろ。
316枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 03:11:27 ID:+G/oY6uGO
不覚にも多人数協力プレイができるのに惹かれた…


この調子でGAIDENもリメイクしてもらおうかカプコンさんよ
317枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 04:00:45 ID:mwVNqeEV0
この調子でというか最初からそっちの方が良かったな
バイオDSが売れないと多分もうバイオシリーズはDSで出ないだろうし
318枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 09:52:01 ID:UUwVQc5M0
これ売り上げ良かったらバイオ新作決定だから
DSアンチがバイオDSを必死に叩くのも納得
319枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 09:57:35 ID:mwVNqeEV0
いやいや、それは違うだろう。
すでにPSやGCで出てるバイオをDSに移植してもあんまり売れないのは明白。
次回作を出して欲しいからこその「何で今更1なんだよ」って意見じゃないか?
少なくと俺はそうだ。
320枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 14:43:19 ID:B8wtOmMK0
DS持ってないから欲しいんだけど、DSのバイオバージョンモデルとかの
同時発売とかがあったらどうしよう?と思ってDSが買えない。
あるなら早く言って欲しい。
321枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 16:34:53 ID:P/Q3Jhpu0
もしもこれが売れてDSでバイオハザード1.5が遊べるならば俺は50本はコレ買う
322枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 17:00:18 ID:XxyIYyNi0
どうせ出すならバイオ3かベロニカにしとけよ
・・・ベロニカは難しいか
323枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 17:15:48 ID:8iBKe2yl0
様子見なんだろうな。
完全新作を気合を入れて作るのはリスクが高いから、
移植+αで様子を見てるって感じで。
324枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 21:50:06 ID:mBil7KmT0
でもなんかよくDS派の人がPSP咎めるときによく言う
「携帯機である意味」とか「この機種である意味」とかが感じられない

とか書くとGKとか言われそうだけど
やっぱバイオ1でしかもこれじゃバイオファンにも新規にも弱いだろ
せめてGAIDEN2(ry
325枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 22:11:26 ID:cl0ktiJL0
俺は、携帯機で据え置きゲーとかやると妙な高揚を感じる人種なので
充分に携帯機でやる意味がある。どっちかと言うとPSPで出して欲し
かったというのが本音だけど。
まあ、▽マーカーはさておきナイフバトルとかタッチパネルを使った
要素が中々面白そうなので期待してるよ。発売日の1月中旬と言えば
マリカ熱も冷めてる頃だろうし、丁度いい時期だ。
326枯れた名無しの水平思考:2005/10/31(月) 22:48:30 ID:chvHjwIw0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/31/news023.html

MAP常時表示は便利そうだね。
327枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 00:22:10 ID:A3oWnFtr0
>>319
いや、今までいたシリーズのファンだけを相手に商売しても売り上げ見込めないのも事実だよ
2以降売り上げ下がりっぱなしじゃん
DSでバイオやった事のない新規層を取り込める可能性を見出せるのなら新作出そうかなという感じでしょ
328枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 00:37:00 ID:USqNKgBN0
GAIDENスレに書きたくないからここにしよっと。
GAIDEN2(そういうタイトルでなくても外伝的なもの)は
今こそ出すべきタイミングだと思うけどな。
4でレオンが主人公だったし。
レオンと緑レオンの対決!みたいな感じのを是非。
329枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 08:27:34 ID:3RX15c9V0
GAIDEN2よりもGAIDENをリメイクして欲しかったな。
ちゃんとシリーズのストーリー軸に沿ったものになるようにして。
さすがにバイオ1はいくらDSが新規ユーザー獲得したといっても
プレイしたことのない人の方が少ないだろうし。
330枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 12:37:26 ID:MCICwyhb0
ストーリーの軸に沿ったらGAIDENじゃないだろ。
331枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 12:51:26 ID:Sm7tK3X/0
>>330
GAIDENだからって滅茶苦茶やって良いというわけでもないよ
例えばGAIDENの最後でレオンがウイルスに感染したような描写があったけど
実際のところそういう事実はバイオシリーズでは無かったことになってるし
ストーリーを無視して良いんだったらそれこそレオンが死んだなんてことも出来ちゃう
332枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 16:09:34 ID:l4P6IF2v0
ストーリーを無視して良いんだったらそれこそウェスカーが生きてたなんてことも出来ちゃう

まぁそれはいいとして、プロトタイプのバイオ4ではレオンがウィルスに感染とかって
感じだった気がするなり
333枯れた名無しの水平思考:2005/11/01(火) 17:24:35 ID:Wsp5VOY20
がいでん ぐわい― 0 【外伝】

(1)正史からもれた伝記や逸話。
「義士 ―」
(2)正統的な注釈とは異なる注釈。
「温疫論の一書は、傷寒論の―ともいふべし/北窓瑣談」
334枯れた名無しの水平思考:2005/11/02(水) 01:57:18 ID:is6qh7J+0
えっとね、「外伝」と「GAIDEN」は違うものなんだ。
「外伝」は滅茶苦茶やって良いってわけじゃないけど、
「GAIDEN」はすでに滅茶苦茶やってるからね。
もうどうしようもないんだよ。
俺的には、ウィルスに感染した(かも?)話など無かったかのように
平然と話が進む「GAIDEN2」がやりたい。

335枯れた名無しの水平思考:2005/11/02(水) 09:11:15 ID:Pqx2yAGE0
レオンがウイルスに感染したまま本筋を無視して突き進むGAIDEN2よりは
ある程度本筋を守った真・GAIDENの方がいいな
バイオ4やってたときも「ウイルスに感染した話はどうなったんだ?」みたいに気になって仕方なかった
336枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 01:15:27 ID:tjZT18UG0
一応N64のゲーム(マリオ64やマリオカート)が移植にて60フレーム
で普通に動くんだからポリゴン性能だけだったらPS1は凌駕してる
だろ?
337枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 01:39:49 ID:tQUpu0Hh0
その話題はどうでもいいよ。DS、PSP両方の信者が五月蝿いし。
338枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 02:32:10 ID:Mp37XY700
30フレに満足できない奴は心拍数を落とせよ。
339枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 11:12:00 ID:vZfs9wspO
DS中期なら後期くらいになるとディノクライシス1、2も移植される予感

マジコンユーザーだからバンバン移植してほしい
340枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 11:16:41 ID:iSuIhkgu0
そうだなあ。
どうせならディノの移植の方が良かったかも。
341枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 16:12:37 ID:eWRRRiZq0
>>336
いつマリオ64DSが60fpsになったんだ?
342枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 16:58:01 ID:tQUpu0Hh0
脳内で、DSの発売日から。
343枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 18:46:57 ID:m2CuE2vO0
ちょwwwwwwwゾンビからうんこ出てるwwwwwwwwwwwww
344枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 20:15:45 ID:rtFVMCbB0
>>343はゾンビだったのか。
さっさとトイレ行け
345枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 20:48:31 ID:+MO7+1Uq0
何か匂うと思ったらm2CuE2vO0がこのスレにも来てたのか・・・。
346枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 06:15:50 ID:lYsqiXOH0
テクスチャー貼れば汚くなるし
貼らなければポリゴン剥き出しだし
DSって難儀なハードだな
347枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 14:20:19 ID:sBsH19Cx0
画質云々はどうでもいいが、
せめて反転をいれてくれないと
発売日に買う気うせるんでよるしく
348枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 16:51:50 ID:9HwHke5c0
>>347
180度ターンならとっくにあると発表されてるぞ。
349枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 16:56:18 ID:WsmMKgWc0
360度ターンも欲しい
350枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:09:06 ID:9HwHke5c0
何と128MB(1Gbit)の大容量らしい。
ムービーやら何やらで頑張ってるんだろうか。

ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/662912/
351枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:13:17 ID:lLrd5IdD0
なんで「1ギガもの大容量」って書くんだろ。
これ知識の薄い人間が見ると確実に「1GB」と受け取るぞ。
352枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:15:00 ID:9HwHke5c0
>>351
ゲーム業界は昔からbit表示が伝統。

つーか、知識の無い人は1GBと1Gbの区別が付かなかったところで
そもそも何も変わるまい。
353枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:17:26 ID:KcUMF0hn0
どう見てもそう思わせるための書き方だよ
ここの店が勝手に書いたのかメーカー側の売り文句なのか知らないけど。
354枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:49:17 ID:XMElPK5S0
限定版いらないよな。もうちょっとましなものつけろよ
355枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 19:52:43 ID:o7QoPRvC0
FCゴエモンの『2メガの嵐』とか・・・
ネオジオの『100メガショック』とか・・・
356枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 20:55:29 ID:lYsqiXOH0
ビット表示は勘違いさせてお得感を煽るためだろ
みんなでジャロに苦情を出そう
357枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:09:24 ID:PFzpQPqi0
ROMは普通bitであらわすと思うよ
358枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:12:40 ID:lLrd5IdD0
一般人は普通「バイト」で受け取るけどね。
359枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:24:15 ID:lYsqiXOH0
CD−R、DVD−R、DVDーRAM、SDメモリ、XDカード
家にあるの調べたけどバイト表記だった
今時任天堂だけがビット表示っておかしいよ
360枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:31:55 ID:rnZM1hnqO
その中のどこにROMがあるんだ。
煽り入れるならもう少し考えようぜ。
361枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:38:57 ID:D25Gp3280
DSカバーほすぃ〜〜!
362枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 21:49:30 ID:lYsqiXOH0
>>360
この豚はなにを言いたいの?
363枯れた名無しの水平思考:2005/11/04(金) 22:04:02 ID:iK0UMJNj0
半導体ROMはbit表記というルールがあるんだけど…
364枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 04:59:45 ID:TfS7M6f10
>>362
君が例として挙げたのは全部「RAM」だという事なんじゃないの?

>>363
昔ベーマガか何かで見た気ガス
365枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 06:15:09 ID:K9FboGED0
いきなり人を豚呼ばわりの方がどうかと思うぞ
366枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 09:07:45 ID:JbErTjhx0
>>363
ちょwwwwwwwwwwwwwwそんなルールねeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwww
367枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 09:50:17 ID:tKdHw7Hk0
古くはMSXのハイドライド2が始めてメガロム採用!って売りだったな
容量はもちろん1メガビットロム
ファミコン以降のゲーム雑誌もカセットやHuカードも全てビット換算で表記されてる
368枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 10:28:30 ID:JbErTjhx0
1メガないんだからあたりまえwwwwwwwwwwwww
369枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 11:23:36 ID:gBnK+pUm0
GBAもDSもbit表記ばっかじゃん。何をいまさら。
370枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 11:29:54 ID:pWxBNJlw0
表記の仕方があまりにもアレだからでは
371枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 13:13:29 ID:TfS7M6f10
よく見れば一人必死なのがいるだけで
別にどうでも良い話題だろ。

N64のバイオ2も64メガバイト(512メガビット)であれだけ
出来がよかったんだから完成度に不安はないんだけどな。
372枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 13:35:46 ID:s1qZ7h7o0
容量の問題では無いような
373枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 14:07:23 ID:DcQx7jt40
1が出るなら2,3、べろにかと出すよね、もちろん。
374枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 15:43:14 ID:1gUr5IU00
売れたら出るだろうけど
375枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 16:42:39 ID:K9FboGED0
・・・何でバイオ1DSの方がバイオ2N64より容量が多いんだろうな???
376枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 17:15:13 ID:s1qZ7h7o0
音声とかの質をちょっと上げてるのかも
377枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 20:32:20 ID:1p5H9mEX0
どうせなら、64でポシャったBIO HAZARD0を出してほしい。
ヒル人間とかブラボーチーム出演ほとんど無しとかのGC版要らんから
378枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 20:39:25 ID:DcQx7jt40
そうだ!ここでぼつった1.5を出せば・・!
だめか・・。
379枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 21:10:48 ID:BDxndDvZ0
おーい、1.5はあのウンコシナリオ集団フラグシップをして糞と言わしめた
代物だぞ。まだハリウッド映画の亜流チックだった2の方がおそらくはマシだろ。
ま、クソ集団にとっては、まともなものこそクソと見えるという可能性も全く無いとは言えないが。
基地外にとっては普通人こそが基地外に見えるのと同じ理屈で
380枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 22:35:23 ID:kFA4PaDp0
画質大したことないな64と変わらん、やっぱDSで3Dやろうとしてもこのくらいなのか
これよりはやくDQM出て欲しい
381枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 22:56:34 ID:alOsG/+q0
メトロイドは3D綺麗だよ
ASHってのはまだ何とも言えない
382枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 23:18:45 ID:J+14XqZR0
ASHはプリレンダだったような気がするが。
メトロイドは世界が宇宙だしSFのため「ポリゴン人間」を要求されないから
モデリングや背景次第では、同じ技術でも綺麗に見せられると思う。
逆に言えば、人間を動かすし敵も人間もどき(ゾンビ)のバイオはそこんとこキツい。
予算を削るためかPS版を使いまわしてるからってのもあると思うけどね。
383枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 23:21:41 ID:CUKan7B20
メトロイド綺麗だけど、遠近感が気になるよ。

マリオ64DSも、ポリゴンはそこそこだったけど遠近感が…。
おかげでジャンプするにしても距離感が分からないから、誤って
堕ちてばっかだった。たぶん、宇宙とかに行くとマリオ64DSみ
たいな見え方になるんだろうね。
PS2のアクションゲーだと遠近感の無さなんか感じなかったのに
なー。テクスチャとかの関係なのかな。
384枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 02:58:43 ID:TeBwK5Rh0
ホラーなんだから綺麗かどうかは関係ねーだろ
PSPにバイオが出ないからって必死だなw
385枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 03:40:31 ID:1mo7iufd0
>>384
お前の脳内では「遠近感」という単語が「画面の綺麗さ」に
置換されてるのか?病院行った方が良いぞ。
386枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 03:46:26 ID:2cLUsEjr0
常時マップが見れるシステムは便利なんだろうけどSS見てがっかりしたよ。
何でバイオのマップはああも味気ないんだろ。サイレントヒルみたいに
地図を生めてク楽しさ見たいのがまるでないもの。普段から上画面に表示するのなら
尚のこと工夫するべきだろうに。
タッチパネルでいろんな仕掛けを解かせようってアイデアは出せるくせにどうして
こういうところには気が回らないのかな、スタッフ達は。
>>384
>ホラーなんだから綺麗かどうかは関係ねーだろ
PS2版バイオ4叩きスレでそんなこと言ったら高確率でGK認定されるよ。
387枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 06:56:43 ID:MRn7Iky10
バイオはハード性能上がるたびに新作の売り上げが落ちてるね
あまりリアルにグロすぎても売り上げの大多数を占める一般層はヒクんだよなあ
適度にショボいってのも意外と利点なのかもしれない
もちろんスポーツや車ゲーなどのリアルな方が売れるゲームもあるけどね
388枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 08:43:05 ID:sOyqZLlM0
その発想は無かったわ
389枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 09:28:03 ID:2wSM5Sc30
まあ
きみは外伝でもやってればあ
390枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 11:05:53 ID:MaxsH19M0
そこで2Dの外伝が出てくる発想は無かったわ
391枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 12:27:03 ID:fRzCqYP90
GAIDENは売れて無いしリアルだから売れないってのも変な話。
392枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 12:43:43 ID:NkVSvYuu0
え?また続きの話なの?

って感じに飽きてるだけじゃないか?
393枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 13:58:24 ID:kpzUyXQf0
オチはどうせ研究所爆破ってバレてるし、ゾンビもウイルスも慣れたからな
スクショだけでガラッと変わった所を見せんと売れんわな。
394枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 18:18:56 ID:KvfeOX0C0
DSで7,000円超って…
ttp://www.e-capcom.com/shop/?goods=9999707
395枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 18:19:41 ID:G1NfjHKn0
396枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 19:38:23 ID:1mo7iufd0
バイオってCERO18だったんだ。
397枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 20:35:20 ID:wDd12ZY90
夢で終わらせない入ってたら絶対買う!!
398枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 21:14:53 ID:CTpwQsm10
>>394
逆転裁判もそうだよ。
限定版が高くても別にいいじゃん。
399枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 22:25:51 ID:0+18+gCE0
定価+2000円程度なら何とも思わなくなってしまった
400枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 23:32:33 ID:Nfxj1ClC0
でも本編の追加要素も限定版特典も微妙だよ・・・逆転裁判と比べて。
401枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 00:07:32 ID:qv6lb72d0
特典は別として本編の追加要素は似たようなもんだろ
ベタ移植+オマケって感じだし
402枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 00:38:24 ID:BP3eF61k0
話が噛み合ってない
403枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 00:59:14 ID:Tlwye56R0
バイオも逆転裁判も両方ともカプコンだなあという
移植ぶりってことでいいじゃん。
好きな人しか買わないんだしさ。
404枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 09:45:17 ID:ArWM6zlZ0
今更初代バイオをやりたい奴なんて居るのか???
405枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 09:51:59 ID:knxjqZ1K0
DSで初めてとか久しぶりにゲーム買ったなんて人には良いんじゃないか?
どうせ出すならプレイ済みのユーザーも楽しめるようにして欲しかったけど
406枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 14:01:35 ID:8ENWJZym0
の『バイオハザード デッドリーサイレンス リミテッド パック(限定版)』
407枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:30:11 ID:RHCH8R8D0
お前らの損得の感覚にズレがあるよーな気がせんでもない。
・1の内容をまるまる移植バージョン
・1の内容とは全く違うバージョン
・通信対戦その他
・同機種のバージョンアップではなく他機種初登場
こんだけ入って高いとか前ユーザーが楽しめないとか
今までのベスト版商法に侵されてるとしか言えない。

まぁ限定版が微妙なのは激しく同意だが。
逆転裁判はまだ値段に見合ってたのに。
408枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:40:32 ID:vT4PuoDJ0
>・1の内容とは全く違うバージョン

これが間違い。
1の内容にDSのタッチパネルを使ったミニゲーム的な謎解きを追加して
敵の数を増やしたものがDS版の本編。
1とは全く違うものであればこのスレでももう少し期待されてるだろう。
409枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:41:42 ID:FezY3PDp0
>>408
それだけしか知らないのか(w
410枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:48:43 ID:iXrrwfYb0
バイオDSを良いって言う奴は何故か必ず相手を煽るよな
上の方じゃ頭にウジが湧いてるとか言ってる奴も居たし
バイオDSを褒めたいならそれは逆効果な気が
411枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:53:26 ID:FezY3PDp0
妄想乙
412枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 19:56:59 ID:iXrrwfYb0
妄想を労うって変じゃないか?
413枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 20:41:48 ID:OYRoVORn0
通常版を15%引きで買うとしたら4,284円。
REBIRTH MODEだけでも4,000円の価値はある




…といいなぁ。
414枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 22:33:33 ID:YnheB4qv0
>>410
期待してる人は現状で満足してるわけだから
何度もリメイクされた本作を今更あれこれ言うことも無いってだけ
残るは批判意見に食いついた奴の煽り、といったところじゃない?
415枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 22:39:30 ID:RVYCeoHG0
バイオ一回もやった事の無い人間からすれば、中々取っ付き易い
ソフトだと思う。かくいう俺もDSでバイオ初体験だ。

こういう「据え置き→携帯機」の移植って、俺みたいな新規ユー
ザを取り込む事が目的であって、従来のファンによる売り上げは
オマケ程度にしか考えられてないのではとか、無責任に考えたり
するんだけどどうなんだろ。
416枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 23:01:37 ID:wLvrBfif0
赤いゾンビってクリムゾンヘッドか?
417枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 23:14:52 ID:ZncSPOgV0
新規を取り込むつもりならもう少し絵を良くするだろ普通
従来のユーザーにも新規にも中途半端
418枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 23:15:43 ID:8frdlQZj0
>>416
 それっぽく見えるけれど、実際はどうなんだろうな?(クリムゾンヘッドは
出ないようにするための処理が面倒くさいし償却用器具でアイテム欄を喰うから
出さないで欲しいけれど…。)
419枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 02:28:11 ID:GT8wwj5F0
>>415
新規ユーザーを取り込むならGC版を基準にするんじゃないかな。
ストーリーはGC版が正史ということになってるし背景もGC版の方が書き込まれてるし
ここであえてPS版を選んだというのは懐古ユーザー狙いな気がする。
420枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 02:52:19 ID:XTuH5qG00
性能的に無理だろ。

今回のDS版はDSの性能に見合った内容だと思うよ。
421枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 02:57:11 ID:UExlmwUZ0
そりゃGC版の移植は性能的に絶対無理だ
が、PS版をそのままはいくらなんでもDSの性能がもったいない
カプコン的には開発に金がかからないんで美味しかろうが・・・
422枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 03:06:15 ID:A6LEs1Bn0
>>420
そうじゃなくてGC版のストーリー展開とかじゃないか?
背景がPS版を使ってるせいでストーリーもそちらに沿う形になるだろうし
さすがに新規で背景を作るのは難しかったのかもしれないけど
423枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 03:28:01 ID:XTuH5qG00
>>421
冗談だろ?
バイオDSでカプコンが儲かって美味しいなんて本気で思ってるのか?
バカ売れするのに開発費をケチって美味しい思いをするつもりだと?

俺には売れる見込みがないから開発費を大してもらえなくて
頑張ってやりくりしてるように見えるけど。
数十万を狙える据え置き版と違って所詮は傍流なんだから、
仕方ないと思うけどな。

力の入った新作を遊びたいって意見に対しては、次世代機用にちゃんと
5を作ってるわけだしさ。
424枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 04:07:27 ID:I9GBjnLu0
公式の画像で洋館のホールにタイラントがいるんですが、仕様ですか?
425枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 04:13:23 ID:oKjWRgt00
>>424
ネタで言ってんの?公式にもあるが対戦モードだろ。
426枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 04:23:15 ID:A6LEs1Bn0
>>423
誰がどう見ても売れそうにないんだから出さなきゃ良いだけの話な気がするんだけどねえ
427枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 05:00:18 ID:I9GBjnLu0
>>425
ごめん
シナリオ以外でも別のモードがあったのか、よく見てなかった
アウトブレイクみたいで面白そう!
428枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 05:22:01 ID:2QLHIccs0
>>423
バカ丸出しだな
会社が携帯に据え置き並みの開発費を与えるわけないじゃん
リスクヘッジの低い移植作になるのは当然のこと
429枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 06:18:16 ID:aLsm/Kdc0
>>428
据え置きより携帯機を下に見るっていうこと自体の意識改革も必要じゃないか?
何も据え置き並にムービーや声優を使った大作を出せって意味じゃなく
「携帯機だから移植、外伝でいいだろ」的な意識は変えるべきだろう
430枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 07:00:13 ID:zi5rg3ot0
ハード初期は売れるかわからんから手堅い移植が多いのは仕方ない
431枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 07:02:14 ID:zi5rg3ot0
逆転裁判1リメイク→4発表という流れがあるのだから
バイオだって同じ流れが期待できるだろ
432枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 08:08:29 ID:iWPNhBZq0
性能的に無理って背景プリレンダじゃん
433枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 08:30:00 ID:I1WTi8Cb0
>>429
DC、GCと続けてバイオ新作がこけたカプコンにそんな無謀な事を期待する方がどうかしてる
434枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 08:57:37 ID:noJDeDEcO
>>426
バカなんだな。
採算がとれると判断したから出すんだろ。
こんな大前提すらわからんのか。
435枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 12:38:40 ID:zStseaOm0
採算が取れなくても出すのがソニークオリティ。
436枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 19:37:11 ID:YbBMEPTF0
糞ゲーかと思ったら対戦があるのか・・・wifi対応だよね?
437枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 22:05:28 ID:+Bd+hqAZ0
非対応
438枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 22:48:44 ID:UExlmwUZ0
ハード(DS)の勉強をする為に、
とりあえず昔のゲームをベタ移植してみた感がバリバリですね
んで申し訳程度に新要素追加と
439枯れた名無しの水平思考:2005/11/08(火) 22:55:07 ID:XypX3Y420
まあ、新ハードの宿命でしょ。
今年度いっぱいは我慢してあげてもいいんじゃね?
440枯れた名無しの水平思考:2005/11/11(金) 11:53:00 ID:rIqyWA0k0
 個人的にはナイフでゾンビたちを撃退するモードがあったり、ナイフが標準装備に
なっていたりとナイフ関係で色々手が加えられているから、それだけでも購入する
価値があると思っていたりする。(PS版でナイフクリアを達成したことがある位
ナイフが好き。通常プレイでは必要としない身のこなしを要求される分、達成感も
ひとしおだし。)
441枯れた名無しの水平思考:2005/11/11(金) 14:50:06 ID:raZfsBpS0
ファミ通見た。
限定版についてるバインダーってDS用のケースってことか!
じゃあ買う。
442枯れた名無しの水平思考:2005/11/11(金) 17:54:08 ID:MMz9GVP90
対戦モードと協力モードのキャラセレ枠が7〜8人分あったね>ファミ通
ジル、クリス、レベッカ、バリー、ウェスカーは当然として、あとは…?

相手には表示されないから何か虚しいが。
443枯れた名無しの水平思考:2005/11/11(金) 20:57:25 ID:usC1ALKMO
>>442
フォレスト、エンリコ、レベッカの教育係だった人
…あたりじゃね?

リミテッドパック欲しくなってきたぉ ヤバいな、
金無いのにヾ[ ・∀・]ノ゙
444枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 11:49:01 ID:qGqIFCJJ0
対戦、協力プレイって、ソフト1本じゃ無理?2本買うのは痛いな・・・
445枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 13:40:26 ID:u9fDQ1/f0
Wifi対応何でしなかったんだろう
446枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 13:49:42 ID:7Hh0Lljf0
> NDS「バイオハザード デッドリーサイレンス」も参考出展されていました。雑誌で見るよりも
>意外に綺麗です。また、PS版よりゾンビの数も増えています。GC版も含めた過去の「1」を
>やったことがない人はどうぞ、と言う感じですね。画面は雑誌で見るとポリゴンが粗く見えますが、
>実物は結構綺麗です。

>>444
ゲームの内容的に無理だろ・・・。

>>445
するメリットに乏しいからじゃないの?
対応させれば余計な維持費もかかるし、開発費も増えるし。
447枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 13:57:35 ID:Jjrj1L/O0
「意外に」綺麗
「結構」綺麗

うむ、DSらしいソフトだなw
448枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 14:56:42 ID:jiHn+v5o0
うん、そうだね。思わず笑みがこぼれてしまう。
DS LOVE。
449枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 21:56:31 ID:qGqIFCJJ0
対戦・協力プレイが売りなら、ソフト2個セット6000円ぐらいで売ってくれないかな・・・

昔、ポストペットであったみたいな売り方で・・・
2本1万円は痛い。


そもそも対戦・協力プレイが売りじゃないのか・・OTL
450枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 22:45:11 ID:x0YuAchp0
後からwifi、振動対応版出すのかな・・・
451枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 22:51:33 ID:4CEglscs0
>>449
通信系はオマケだろうね
本体に通信機能があるから、ゲームにもそれを利用したものを
何かしら入れておいた方が売りやすいのよこの業界。
タッチペンもそう。
ユーザーは「そんな機能、無理に使わなくて良いよ」と思っても
任天堂や小売りは欲しがる要素。
452枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 23:14:04 ID:jiHn+v5o0
あの▽マーカー。

ものすご〜く寛大な心で見れば、実際に人型がチョロチョロしてても
邪魔なだけかもしれないので半透明の▽マーカーはむしろアリかもし
んない。特にバイオの様な、画面のスミからスミまで凝視するゲーム
なら尚更。


っていう言い訳はどうよ。
453枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 23:40:48 ID:DGlZ7+yr0
せめて豆腐に出来なかったんだろうか?
454枯れた名無しの水平思考:2005/11/12(土) 23:42:14 ID:QpA6QEqi0
455452:2005/11/12(土) 23:55:44 ID:jiHn+v5o0
452みたいな事を言ってみたは良いけど、せめてどっちを
向いてるかぐらいは表示して欲しいね。
これじゃあ誰がどの敵に対峙してるのかが分からない。

だからみんなで複数の敵を効率良く倒そうとしても、誰が
どの敵に銃を向けてるのか分からないので、知らずに皆で
同じザコを相手にしてた、なんてのもあり得る。

まあ、所詮はカプコンってことか。
456枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 00:44:28 ID:08Vw7arc0
目の前に他のプレイヤーがいるんだから口で言えば良いのでは。
あと、撃たれてのけ反ってれば誰かが攻撃してのも分かるし。

もうちょっと考えようよ。
457枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 00:46:20 ID:Zr4A2iwA0

2
458452:2005/11/13(日) 00:48:09 ID:VU0T56JK0
>>456
同じ種類のゾンビが複数来た時とか、口で指示するの
難しいし邪魔くさいでしょ。

もうちょっと想像力働かせようよ。
459枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 01:12:02 ID:08Vw7arc0
>>458
相手の言葉を使って言い返して勝ったつもりになってるのか。
まあ、頑張れ。

458にとって難しいのはよく分かった。
それは本人にはどうしようもないことだもんな。申し訳ない。
460枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 03:45:41 ID:p68bXSuJ0
逆三角形のマークは何を考えてるんだろう
カプコンのやることは本当にわからないです
461枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 05:37:19 ID:vDN6Lkll0

あれはまだ開発段階の映像で、ナルホドとか発表してないからあの形なんだと。
実際は個々のキャラがもちろん映像で現れるって言ってたよ。
462枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 07:29:21 ID:ZVnAIQce0
でも、鬼武者みたいに何か出てきそうだよな・・・ビューティフルジョーとか
463枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 12:20:35 ID:9znL2VqC0
これ、プレステ版みたいにちゃんと喋るの?
464枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 13:19:26 ID:olr+PavT0
http://www.capcom.co.jp/ds_bio/
しゃべるし実写オープニングまで再現とある
465枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 13:23:43 ID:vJ1DfwxT0
ちっぽけな願いでも。
466枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 14:28:16 ID:9ORHKPfN0
WIFI対応してりゃあなぁと思ったが、ぶつ森マリカでWIFIが爆発普及したら
WIFI対応版も作りそう。カプコンのことだからやりそうで怖い。
467枯れた名無しの水平思考:2005/11/13(日) 20:10:56 ID:wvDOM2w+0
>>456
向いてる向きくらい表示させることに反対する理由が見あたらんよ
バイオは微妙な位置の違いでカメラワークが変化するんだから
「目の前の」とか「うしろの」とか言えないと大変だぞ
468枯れた名無しの水平思考:2005/11/14(月) 02:16:19 ID:8vjIbMRi0
恐怖を煽るグラにあんな色付き三角錐を複数も本当に出されたら、
雰囲気ぶち壊しで恐怖感もへったくれもあったものでは無い
469枯れた名無しの水平思考:2005/11/14(月) 03:03:49 ID:eO1EPmCG0
同意だな
アレはヤバイ
470枯れた名無しの水平思考:2005/11/14(月) 03:15:26 ID:hy2BKDmT0
今さらのバイオ1でしかもco-opに恐怖もへったくれも無いと思うけどね
471452:2005/11/14(月) 19:09:32 ID:CeSSbY940
co-opって何?生協?
472470:2005/11/14(月) 19:10:05 ID:CeSSbY940
ごめん。名前欄は関係無い。
473枯れた名無しの水平思考:2005/11/14(月) 21:08:00 ID:8U80kjMR0
とりあえず落ち着け
474枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 00:51:18 ID:lT3RMoDc0
コープと恐怖を掛けてるんだろう。五階も六階もあるか!みたいな感じで
475枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 00:53:35 ID:8C2woqoR0
coop=co-operativeのやね。
つまり生き残るために協力する事。
略して生協。
476枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 01:40:31 ID:DTIqIw510
主人公の白石さんがウィットに富む受け答えで洋館を脱出する
477枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 11:14:22 ID:Au8DO2xw0
Q.分かってても毎回、犬が登場すると驚かされます。助けてください。

A.番犬は頼りになる存在ですが、通りがかるだけの人にとっては困ることもありますよね。
 いっそのこと、彼(あるいは彼女)と仲良くなってみるというのはどうでしょうか?
 通学時に毎日前を通るのが楽しみになるかもしれませんよ。
478枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 20:17:58 ID:9C87xQ7Q0
Q.外回りやってんだけど仲良くなんて言ってらんない犬が多数居ます
 轢き殺していいですか?
479枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 22:45:18 ID:iv2cv5/b0
A.轢き殺すより、正々堂々と己の拳で闘うことをお勧めします。
 「昨日の敵は今日の友」という言葉があるように、闘ううちに友情が芽生えるかもしれませんよ。
480枯れた名無しの水平思考:2005/11/15(火) 23:48:06 ID:JboYHieU0
>>475
笑っちまったい。
481枯れた名無しの水平思考:2005/11/16(水) 11:28:21 ID:1h6F9KORO
>>476-479
激ワロスヾ[ ・∀・]ノ゙
482枯れた名無しの水平思考:2005/11/16(水) 19:36:16 ID:2bC6ibtt0
>>479
実は拳を叩き込んだ事もありますw
段差があって蹴るより早かっただけですが。
483枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 01:31:35 ID:GcYIbVdu0
あげ
484枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 17:00:10 ID:ia50ioxh0
これいがいにも
ネットワーク対応バイオつくってほしいな
485枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 17:48:22 ID:lCXOpjg50
盛り上がらないスレだな
486枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 17:59:50 ID:iyWQM2qR0
上の方にせめて豆腐にすればってレスがあったけど複数の場合どうやって見分けようか。
豆腐で色違いってのはあれだからせめて木綿絹高野杏仁くらいは用意してほしいね。
487枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 18:44:19 ID:14Im0j3E0
俺、卵豆腐が好きなんだけど?
488枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 19:00:04 ID:cZ6ke/0D0
微妙に耐久度に差がありそうだな。
489枯れた名無しの水平思考:2005/11/20(日) 22:46:01 ID:jv020VHe0
リサ・トレヴァーが出ると聞いて飛んできました。
490枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 22:27:30 ID:tkyNFs3Q0
これPSオリジナルモードは背景ポリゴンじゃないんだよね?
491枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 22:32:32 ID:k0zYTn1C0
だからなに?
「DS>PS」と言って荒れさせようったってそうはいかねぇぞ。
既に都市伝説化してるんだから、そんな手はもう通用しねぇ。
492枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 23:28:45 ID:HYlKMKNz0
シナリオも結末もわかってるゲームを
いまさらやっても面白いもんなんかな。
購入してから3日もたなそう。
493枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 01:54:05 ID:vn5zNV200
俺はシナリオも結末も知らんので、買う。

まさかDSユーザ全員がバイオプレイ済みとか
思ってんじゃないだろうな…?
494枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 11:46:54 ID:ag9XT/Rr0
>>493
バイオは、ワゴンセールで380円とかで売ってたからね。
PS1の末期(5〜6年前)には。
495枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 19:00:13 ID:lqP99hK10
画像荒くても良いから、バイオ4システムで出して欲しかったなぁ...
496枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 03:00:43 ID:k0wZW9Zj0
PSではメニュー画面開いたらゾンビの動きが止まって一息つけるけど
DSはせっかく2画面あるんだから装備入れ替えてる最中でもゾンビの動きが止まらないモードがあってもいいかもね
497枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 09:13:01 ID:kB1T9bqR0
>>495
一応4っぽいがな・・・ナイフだけ
498枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 19:09:09 ID:2aNbxez+0
wifi対応じゃなきゃ買わね
499枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 19:20:14 ID:T0lc91CIO
>>486
俺、ゴマ豆腐がいいな
500枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 20:39:04 ID:kB1T9bqR0
>>498
そりゃそうだろm9(^Д^)プギャー
501枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 20:47:21 ID:RpjhPu+E0
wi-fiは200%ありえない。
502枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 00:39:57 ID:n+VlOBMA0
Wi-Fi対応したらそこそこ売れそう
今のケブコムがそんな事をするとはとても思えんがw
503枯れた名無しの水平思考:2005/11/25(金) 00:41:03 ID:lqkIXXbi0
せっかく4人プレイ出来るのに勿体無い・・・
504枯れた名無しの水平思考:2005/11/26(土) 16:18:24 ID:rtxNnXIL0
505枯れた名無しの水平思考:2005/11/26(土) 22:20:38 ID:2VlT/9NX0
つりか?これはつりなのか?
教えてくれ。興奮して、んうふっ・・・・・・
506枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 07:17:23 ID:045Z/0ll0
購 入 決 定
507枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 10:26:45 ID:to3Hc0jO0
でも、公式ではWi-Fiのワの字も出てこないんだが。
508枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 12:56:43 ID:PYeYrM/E0
つか、▽マーカーと協力プレイっつってもねー。
何装備してるかも分からないしどこ向いてるかも分からない。
なんかグダグダになりそう。
509枯れた名無しの水平思考:2005/11/27(日) 17:36:04 ID:+d5RJc8V0
今そのページ見れないんだが、urlのwikiってのが気になる
510枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 05:11:34 ID:S6j0+uls0
公式見ましたけど、なんでつか?この汚いグラは。
GCのbioを移植すべし。
511枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 11:43:27 ID:L3olE62l0
>>509
まとめページだからな
512枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 14:15:40 ID:FuP20EYy0
mk2にも載ってる。
一体どこの情報なのか・・。
513枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 16:09:32 ID:0URl0d580
>>511
wikiって誰でも編集出来るんじゃねーの?
514枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 22:29:23 ID:FJyGjK4z0
絵のきれい汚いよりも、リメイク版でゾンビをタッチパネルで振り払うってのが気になる。
そういう操作も出来る、っていうのなら良いけど十字キーやボタンで振り払えなくなっているなら改悪だと思う。
普通の3Dアクションがやりたいから無理してタッチパネルを使わせないで欲しい。
515枯れた名無しの水平思考:2005/11/28(月) 23:54:56 ID:3481O6a+0
十字キーもしくは3Dスティック使わなくなった途端
「普通じゃない」こそ普通じゃないと自覚した方がいいのでは
64発売し始めのころはまともにスティック操作できなくて邪魔者扱いしてたよ
516枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 00:58:47 ID:54QcEQZJ0
俺はもうDSはタッチパネル以外で操作する気が起きない。
517枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 01:02:26 ID:ZpGHFXcO0
>>516
慣れようともせずにちょっと触っただけで「使い難い」と
判断した早漏クンが多いんだろうね。あんま普及しなかった
なぁ。マリオ64DSの擬似3Dスティックは画期的だったのに…。
518枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 02:37:47 ID:54QcEQZJ0
そうなんだよ!どうぶつの森をマリオDSっぽく操作したいんだよ!
でも無理なんだよ!だからペンで遊んでる。
519枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 03:16:32 ID:LUmJ83pP0
今のタッチパネルはレバー1回転のコマンド投げが出来たらヒーローな時期なんだろう
520枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 09:17:56 ID:xUmaMnLT0
>>513
( ゚Д゚)そうだった・・・まぁ、ファミ通の情報をまつしかねえな
521枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 12:30:56 ID:SiScshKm0
とりあえずジルの乳をタッチパネルで突いても反応がなかったら糞ゲーだな。
522枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 13:08:46 ID:ovIDpIYi0
>>521
「あん?・」って言ったら「きみ死ね」だから。

何も起こらないだろうと思いつつ、ついタッチしちゃうよね。
スライドでなぞったり。
523枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 13:27:19 ID:OQYU8Cc80
じゃぁオレはクリスの股間をまさぐってみる
524枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 13:56:06 ID:pf/Nealk0
ウホッ
525枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 14:14:15 ID:sjOt6Aa30
じゃあ俺はバリーのを。
きっと「I have this!」と言って高々とそそり立ててくれるはず。
526枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 21:53:59 ID:1HzcdKUu0
エレクチオ〜ン。
527514:2005/11/29(火) 23:00:03 ID:GdWpyGMK0
皆そういうもんなのか。パズルゲームとかアドベンチャーの謎解きとかはいいとして
なんか無理して使わせてるように感じてしまったもんで。
皆はマリオ64DSもタッチパネル使って操作したの?
528枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 09:52:16 ID:ZS20xzOd0
もちろん。
529枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 13:13:22 ID:wR62nOFu0
おれはタッチパネル操作なれなくてすぐ売った
最大値で止められないスティックがこんなに使いづらいとは思わんかったよ
530枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 13:30:43 ID:4XhGq5UN0
えらい短絡的な理由だなぁ…
531枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 16:26:42 ID:pQXlCAiL0
そんな奴がなぜここにいるのか
532枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 16:52:30 ID:wR62nOFu0
売ったのはマリオDS
DSは持ってるよ
533枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 17:35:53 ID:Rj22zUr60
>>529
俺もスティック使い始めの頃はこんなに使いにくい操作デバイスはいらんと思ってたよ
534枯れた名無しの水平思考:2005/11/30(水) 18:49:38 ID:UgA+vyPE0
まあ確かに、擬似アナログはダッシュし難いよね。

ぶつ森みたいに画面中央あたりを押すと歩きだして、画面の
端を押すと走り出す様な仕様にすれば良かったのに。
どう頑張っても最高速のダッシュがしにくいんだよね、画面
小さいし。俺は操作感が気持ちよかったので擬似アナログ使っ
てたけど、ちょっと複雑な操作が要る所は十字キーでやってた
な。
535枯れた名無しの水平思考:2005/12/01(木) 08:28:16 ID:yWVCf3mS0
タッチパネルは目で指先を見つつ触ってなんぼだから
擬似アナログは辛い
536枯れた名無しの水平思考:2005/12/01(木) 16:10:59 ID:eM6aTcQa0
あんま触れられてないけど
PSの1ってゾンビの上半身下半身、ぶっちぎれような
ショットガンの演出あったよね?あれ再現されるのかな
537枯れた名無しの水平思考:2005/12/01(木) 19:05:42 ID:IVDMZMie0
>>536
そんなのあったか?
至近距離で真横に撃っても首か消えるだけだった気がするが
538枯れた名無しの水平思考:2005/12/01(木) 22:37:49 ID:LrTVdVxu0
分離して上半身だけで這ってくるのは2だよ
539枯れた名無しの水平思考:2005/12/02(金) 05:21:46 ID:aoX6EZ0I0
4をやった後で元祖1はつらいな・・・
Wi-Fiマルチプレイが神でないと触手が動かん
540枯れた名無しの水平思考:2005/12/02(金) 05:22:25 ID:PY1msy010
wifiはアウトブレイクみたいな?
541枯れた名無しの水平思考:2005/12/02(金) 14:15:35 ID:YpRrMTtD0
パッケージの画像がアマゾンにあるけど結局公式サイトのトップにあるカラスなのね。
542枯れた名無しの水平思考:2005/12/03(土) 13:13:56 ID:74MJkRER0
ラストで救出するジルの監禁部屋にトイレがあるのかないのか
そこが一番気になる
543枯れた名無しの水平思考:2005/12/03(土) 14:24:03 ID:xW1iexnJ0
>>542
女の子がトイレに行くのは、メイク直したり友達とお話するため
っていう設定なんだな。
544枯れた名無しの水平思考:2005/12/06(火) 18:43:55 ID:f+qYTbq40
age
545枯れた名無しの水平思考:2005/12/06(火) 18:49:10 ID:n2dnxqjDO
>>543 女の子はうんこしません
546枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 00:10:15 ID:PRte6pX90
>545
姉がトイレに入ってから15分以上になるがうんこじゃなければ何やってるんだ?
547枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 00:59:45 ID:E1Elzn8a0
>>546
そりゃあ、自分を慰めてるんだろ。それ以外あり得ん。
548枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 01:49:28 ID:MLOr6vFK0
ウンコを慰めているんじゃないか?
549枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 01:56:19 ID:Dd5SDjfm0
>546
もちろん何していたか報告してくれるんだよね。
550枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 22:25:09 ID:rby6VnYO0
>>539
それをいうなら「触手が伸びない」やでー。
動くのは「食指」やでー。

で、まぁ公式見たら3・4・OBの操作方法が盛り込まれてて
色々とやりやすくなってるのね。これはいいかもしれない。
ただの移植だったらスルーしようかと思ってたんだけど、
これはちょっとどうするか迷うな…。
アクションゲームとしてみれば中々良作の部類に入るから、
この操作方法変更はかなりいいと思うんだが…。
551枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 02:09:31 ID:fiQJpstF0
>>550
539はプラント42ということでひとつ
552枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 20:34:09 ID:6bSNW2mR0
日本版 BIOHAZARD Deadly Silence
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000BX0FJW.09.LZZZZZZZ.jpg

海外版 Resident Evil Deadly Silence
ttp://www.gamers.fr/jeux/residentevil_nds/72.jpg
553枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 21:35:46 ID:XXo4HrGD0
日本語版は何のゲームかわからんな
554枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 02:16:07 ID:igswL/Q30
>>552
カラスの奥に移る人の顔コワス。
てか、海外版の方がかっこよくね?
555枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 03:37:21 ID:FRvvj4jw0
海外版のジル、拳銃から火吹いてる!!
556枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 05:36:37 ID:PwHUeY/00
まあ、水吹いてたらお前何やってんだってなるけど
557枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 12:21:41 ID:GJWKrqnI0
で、wifi対応なのか?非対応なのか?教えてくれ!
558枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 01:41:01 ID:NxDlS/Pp0
今のところ非対応。
559枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 08:53:37 ID:RE71xK7O0
こうゆうバイオの再来?
http://www.drunkencat.com/media/1124976005
560枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 14:09:53 ID:hQDo1i/k0
志村! 後ろ!後ろ!
ができたらそれでいい。
561枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 18:47:27 ID:JY3QjNN7O
>>558
mk2に対応と書いてあるんだがミスなのか?
562枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 18:51:10 ID:flK/aFCQ0
うん
563枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 02:05:24 ID:Gl07Qtxd0
そもそも公式やファミ通・その他のゲーム情報誌じゃ
Wi-Fiなんて一言も触れてないのに…
ワイヤレス通信を誤認したのか?

つーか、半年か1年後辺りに、Wi-Fi対応廉価版出しそうな予感
564枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:45:12 ID:yGMlGll90
今作のバイオではWi-Fi対応はぁりぇんか??
565枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:14:40 ID:3YgcLM230
Wi-Fi対応の廉価版を出すぐらいなら、DSでアウトブレイクの続きを作って欲しいな。
DSの方が、アウトブレイク自体面白くなりそうだし。
566枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:30:46 ID:BUNponSz0
他のキャラが三角錐のアウトブレイクなんていらねーよ
567枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:36:51 ID:yGMlGll90
Wi-Fi対応にすればぇぇのに
568枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:53:57 ID:5/U3cdVn0
マリオ64DSのゴーストの館みたいな面やってから
いつかバイオ出ないかなーと思ってたからすげー楽しみだ。
「携帯機で本格的なバイオができる」それ以外何を求めるんだ?
569枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:11:10 ID:TCIJy5VA0
まあ、「○○歳にもなって…」とか言う奴は、それこそ年齢関係なくゴミ虫だよ。
570枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:18:04 ID:9euoCB2/0
>>568
おお、お前は俺の生き別れし兄弟だったのか。
あそこは良いよなー。あのメリーゴーラウンド?の小屋の外の
臨場感が特に。小屋の中からメリーゴーラウンドの音楽が漏れ
出てくるサマは、なかなか不気味でワクテカした。

ただ問題は、バイオDSがマリオDSの様にサラウンドを使って
るかどうかだよな…。なーんかアホのカプコンのことだから、
そこら辺ズボラしそう。
571枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:09:09 ID:xIioD+Jj0
「限定版のメインアイテムは特殊部隊S.T.A.R.S.隊員のみに支給されるDS用バインダー。
表面にはS.T.A.R.Sエンブレムが型押し加工であしらわれています。
あらゆる過酷な状況を想定し、しっかりとDS本体をを守るヘビーデューティー仕様です。」


S.T.A.R.S.はニンテンドウDSを導入したようです。
572枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:23:29 ID:1Ab7CFJc0
バインダの紹介ページ見たけど、すんげぇな。
ちょっと欲しいかも…。
573枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:23:31 ID:tW0UjefO0
ゲーム屋にいけば1000円でバイオ売ってるよ・・
574枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:09:48 ID:LmUeKS0c0
そういえば、対戦プレイの時使えるキャラの公式発表はまだ?
575枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:05:50 ID:dbXJBdDF0
>>554
たいがいは海外のほうがカコイイデザインになります。仕様です。
576枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:20:21 ID:wF37yvlF0
携帯のストーリーズも出そうだな
やった事無いけどどんなストーリーがあんの?
577枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:09:15 ID:LmUeKS0c0
今更だが、「対戦プレイ時には、色つきのゾンビが登場する。この色がいったい何を意味するのかは、まだ不明だ。」
は、もしかして死んだらゾンビになれるってことかな?
578枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:01:10 ID:uNV6pQMZ0
「赤」と来たら「速い」で
579枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:18:30 ID:IS2yalu00
3倍速のゾンビなんて嫌過ぎ・・・。
580枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:18:43 ID:EXBLE0gc0
気持ち悪いだろうな、異様に速いゾンビはw
581枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:23:53 ID:4rlR7SuS0
けどGCのリメイクバイオの時に、ハンターも赤いの出して通常の3倍にする計画が
スタッフの中にあったらしいな・・・。
582枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:24:46 ID:gQbyhHt30
ドーンオブザデッド(リメイク版)
もしくは
28日後
583枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:33:30 ID:uNV6pQMZ0
というかGC版には文字通り赤い頭の通常の3倍以上の速度の奴がいるじゃない
584枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:01:59 ID:iPX8ac8B0
>>582
忘れちゃいけない
バタリアン
585枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:49:12 ID:Lv2Uc+H80
マップが常時表示されてるのは良いね
586枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:58:37 ID:76Drl2Gf0
これはwifi対応だよね?
587枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:12:49 ID:YGvSrnzZ0
少し上のレスも見れないのか
588枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:29:02 ID:E7nR8Bjq0
お父さんはそんな子に育てた覚えはないぞ
589枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:46:17 ID:CJ7BoyB20
4やった後で1はきついな
しかもタイトル大文字だし
590枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 08:30:59 ID:WDnfkLXc0
>>587
すまんかった
591枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 20:58:14 ID:QrvMXfz40
GCでリメイクバイオの後に2〜ベロニカを移植するくらいだし何てこたーない
592枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 20:10:08 ID:RJD8PaF+0
公式が更新されたage

http://www.capcom.co.jp/ds_bio/
593枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 20:16:37 ID:EJYfeYNe0
ムービー見たけど、通信プレイのションボリ感が高まってしまった(´・ω・`)
というか、DSは下画面より上画面のが綺麗なんだから
ゲーム画面は上のスクリーンにして欲しかった…。謎解きの時だけ下に切り替わるとかさ…。
594枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 20:19:27 ID:Hft+WRav0
>>593
あるある。
俺も下スクリーンは保護シートの気泡とかがあるので微妙に
下画面プレイは嫌かも。まあ買うが。
595枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 20:28:46 ID:buadY4J/0
MOVIE最後のゾンビのヒタヒタ感がいい。
596枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 20:57:12 ID:Hft+WRav0
ムービー見たが…こりゃ良いな。想像してたよりも人間の
動きが自然だ。バイオ4のプロモ見て、動きの自然さに驚
愕したモンだがその辺の蓄積も活かされてんのかね。
中古の500円PSバイオと、5000円のバイオDSどっち買お
うか迷ってたが、ナイフプレイもアツそうなのでDS版買い
決定だ。あまりの期待に失禁しそう。
597枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 21:30:20 ID:bfHIlDLy0
これは買うしかないな
598枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 21:38:06 ID:MhZw+7zQ0
思ってたよりナイフがいい感じ
599枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 21:50:28 ID:h43xV+D40
ムービー見たが良さそうジャマイカ。
これは買おう。
1月はこれと英語漬けで決まりだね。
600枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:05:40 ID:kAknpMGV0
正直買うほどの変更点なし
ゴミ
601枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:16:40 ID:v+ymzYvk0
協力プレイは仲間がトウフかw
602枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 22:41:33 ID:ryJUwV060
結構良さそうじゃん。DSでバイオ初体験のお子ちゃまには評判が良くなりそうだ。
603枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:13:26 ID:YiFPUH7M0
最後のゾンビ笑かすw
かなり良さげだが、これを見ると主観視点オンリーでも遊びたくなるな。
604枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:33:58 ID:R2kE4yZ60
DS見直した。すごいね。

もちろん全編、声ありだろうし。
PS版もあるなんて、なかなかわかってるじゃないか。

605枯れた名無しの水平思考:2005/12/15(木) 23:48:58 ID:YiFPUH7M0
できれば初回特典として長井秀和のバイオマイムも収録して欲しい。
606枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:24:24 ID:b9nFMs+xO
ムービー見たけどこりゃ予想以上にいい感じだなあ。
ナイフアクションかなり速いね、突きとかザンギのしゃがみ弱P並だし。

通常版購入決定
607枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:39:31 ID:IDBTDNuZ0
最後のあのゾンビってクリムゾンヘッド?
追加モンスターはリサでお願いします
608枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:49:22 ID:2RFsITl30
やばい!予想以上にいい感じ。
DS本体を買っておかねば。
609枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:52:22 ID:jAQ3v2W30
桃鉄WiFi対応なんて不可能だろwwwwwww 誰が何時間も付き合ってくれるんだ
610枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 00:58:28 ID:uhj+jdUs0
エフェクトしょぼい
611枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 01:09:40 ID:phtbEBme0
通信対戦がソフト一枚でできるならバイオ買うかも。
意外に好感触だし。
612枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 09:23:37 ID:amXOZL9K0
ジルの人工呼吸!!
613枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:17:38 ID:+AY9beYM0
>>612
プレーヤーが女の子の体を通してマッチョ兄ちゃんに人工呼吸ってすごい図式に思える。
614枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:37:54 ID:amXOZL9K0
>>613
orz
615枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:50:42 ID:KGEMjNHz0
これ、5040円か・・・迷うなあ
616枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:52:03 ID:2RFsITl30
>>613
ならクリス使ったたら、
「プレーヤーがマッチョ男の体を通してマッチョ兄ちゃんに人工呼吸ってすごい図式・・・」 だなwww
617枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:54:40 ID:KGEMjNHz0
ウホッ
618枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 10:58:33 ID:t6OpQCkJ0
グリーンハーブを取りますか?
→はい

仲間に取られました!!


というくだりにワラタ
これWiFi対応したら不毛な争いに発展するなー。アウトブレイク超えるね
619枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 11:59:08 ID:3l4zg8300
swfファイルに直リンしてください、オナガイシマス。
620枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 12:40:08 ID:KBbYCcBK0
通信時の相手表示は矢印じゃなくせめてストEXに出てきたサイクロイドみたいにして欲しかったなぁ・・・
矢印か軽くてやりやすかったんだろうけどさ。
あと>>514だな。REBIRTH MODEの振り払いがタッチスクリーンだけだったら最悪。
隠し要素も気になるところ。4のシカゴは強すぎた。
621枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 13:22:10 ID:F+/ReJLd0
最後のカタカタゾンビなんだあれ?女ゾンビにも見えない?
622枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 13:30:02 ID:wG/D9i4Z0
勇気を示せのとこの「カッカッカッ『アウッ』」がリアルで痛かった
623枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 13:46:33 ID:GrAtKu3e0
movie見て欲しくなった
最後のぴっちゃぴっちゃぴっちゃ・・ドグチャアって
サイコーw
624枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 13:55:36 ID:0WQRybue0
中古で3,000円で買ったらめちゃめちゃ愛せそう。
625枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 13:57:24 ID:+AY9beYM0
ttp://ds.ign.com/articles/664/664245p1.html
ここに少しプレイした感想が載ってる(英語)。
57枚の画像へのリンクもある。
記事の下から3段落目に、
マルチプレイヤー機能に関してはまだ何も言っちゃダメなんだよ
と書いてある気がする。
11月の投稿だけど。
626枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 18:24:05 ID:O6aWz0V10
>>615ヤマダで買えば 4032円 だがな〜

メッチャおもしろそう━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ ナイフいい!
627枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:11:25 ID:YJ3tXQKX0
リメイクを差し置いて「生まれ変わった」は流石におこがましい
628枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 20:53:54 ID:6wKim0Ak0
>>621
対戦プレイで死んだプレーヤーだったら燃えるな。
629枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 21:19:32 ID:p3fpzQoh0
ムービー見たけど、血糊の荒さ以外、動いてるとグラフィックは意外と気にならないな。
ただ、もうちょっと渋い色使いにしてほしかったかも。
630枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 22:08:44 ID:RuspGoCj0
血糊って、なんか空中に赤い玉が浮いて、不自然にはじけてた
アレだよね。プレイ中は気にならんかもしれんが、こんな画像
をファミ痛とかで何枚も見せられると買う気失せそうorz
もうちょっと自然に出来なかったのか?それともあまりリアル
だと具合悪いのか?まあ、できなかっただけだろうけど…。
もうちょっと頑張れカプコン。
631枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 22:12:13 ID:wJYcFHbN0
マリカーやってて墨を画面に吐かれるアイテムがあるけど
それもバイオの血のりと同じくらい荒いな
そういう演出かとも思うけどハード的なものもあるのかも
632枯れた名無しの水平思考:2005/12/16(金) 23:41:55 ID:p3fpzQoh0
PS がこんな感じだったなあ……。
633枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 00:36:12 ID:pjfmk/bs0
とりあえずDSの性能とか仕様が知りたいので適当に作りました臭がプンプンする。
634枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 00:37:44 ID:uIWlzgrk0
それはすでにロックマン絵具是5DSとか逆転裁判DSとかでやってると思うが
635枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 01:18:00 ID:KRpbYW5x0
ポリゴン的な部分じゃね?
636枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 01:43:09 ID:6rGHjL0G0
マリカDSに比べると、バイオDSはもろPSっぽくて残念だ。
この違いはなんなんだろうな。
637枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 01:50:04 ID:fnBV+ptr0
>>636
どっちもどっちに見えるが…。今までさんざん言われてるけど、
DSはリアル系のポリゴンが弱いとか何とか。フィルタの関係ら
しいけど、詳しい事はシラネ。
638枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 04:56:48 ID:9aDcWz680
PSっぽいっていうか、これ移植だろ?
適当に作ったんだからしょうがないでしょ
荒いテクスチャは会社によっては、克服してるよ
トゥーン使わないでもね、綺麗に見せる事は出来る
639枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 08:17:53 ID:P8al850O0
>>637
リアル系のポリゴンが弱いって意味がわからんよ。
ポリゴン数が変わるわけでもなし。
640枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 08:55:16 ID:1gk69Ecg0
>>633

おまえ、風邪ひいてるだろ。
641枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 09:04:21 ID:akVi3OK10
ナイフプレイに期待大だな。
音もいいし何よりも繰り出しがはやい!
でもあれって主観のときだけだろ?
642枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 14:02:54 ID:EPYIq/8a0
>>605
そのパントマイムはよく話で聞くけどおもしろい?
ぜひ一度見てみたいぜ
643枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 14:21:19 ID:OCFVn/Nz0 BE:173641537-#
グラフィックが終わってるwwwwwwwwwwww
マリカのためにDS買ったがこれは500円でもいらんな
644枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:11:07 ID:fnBV+ptr0
>>639
マリオ64やマリカと、バイオDSを見比べれば分かる。
マリオはポリゴン組み立てて色だけ付けた様な感じだけど、バイオは
テクスチャがどーのこーので粗く見える。
まあ何回も言うが、俺自身ポリゴンに詳しくないので突っ込んだ事は
聞かないでね。ただ、他人から聞いた話を話してるだけ。


グランツーリスモレベルのゲームがDSで出れば、DSの性能に納得
できるんだけどなぁ…。今の所アレを超えるグラフィックのゲーム
が無いので、「DS>>>PS」なんて言われてるだから余計に一々
粗捜しをしてしまう…。
645枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:19:59 ID:V3xvuF1i0
>>644
わからんのに荒いとか言ってんの?
で、荒くないって言われたらわからんのに反論すんの?
それおかしくないか?
646枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 15:27:50 ID:cmDRci+20
>>644
こいつDSスレでDS持ってないのに
「俺と友人が持ってるDSが全部ドット欠けあった」とかわめいてた奴だろ

>「DS>>>PS」

これにこだわってあら探ししてたし
647枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 16:15:58 ID:9oOTc3jy0
PSっぽいというか
GC版のようにポリゴンモデルは一切手を加えてなさそうな感じ
648枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 17:20:22 ID:fnBV+ptr0
>>646
いや、普通に違うが( ;´Д`)
なんかDS>>>>PSって言ってる奴が以前DSスレに居たからさ。
んな馬鹿なと思ってたんだが、普通に考えてDS>PSなわけな
いよな…。荒らしてスマソ
649枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 17:23:17 ID:cmDRci+20
>>648
いや、普通にスペックで考えればDS>PSではあるが
DS>>>>PSではない
650枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 17:37:13 ID:akVi3OK10
DS>PS>>>>>>>>Xbox360
651枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 18:26:18 ID:Z6yra0uV0
ゲハ厨の巣窟かあ
652枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 19:14:11 ID:fnBV+ptr0
>>649
DS>PSでもないだろ…。いやまだまだ分からんけど、
少なくとも今までに出たDSソフトにPSを超えたもの
があるとは思えんなぁ…。
まあ確かにPS初期のソフトよりは上のものがあるかも
しれんけど、PS中期以降の作品では未だに超えるもの
は無い様な。
653枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 19:32:40 ID:qpGWrOjB0
ムービー見た。すげえ楽しみ。
待ちきれない!
654枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 19:35:45 ID:cmDRci+20
>>652
そう思ってるならそれでも良いけど
わざわざこのスレで言うべきことでもないな
心の中でPSはDSより高性能だと叫んでなさい
655枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 20:36:54 ID:UPrT94VH0
>>653
俺も見た!欲しい!!!!バイオは初期から4まですべて持ってるがコレもぜひ手に入れたい。
ああ、マリカーしたいしドラゴンボールしたいし本体買おうかな。
656枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 20:42:09 ID:eCUzJImp0
基本的にDSはPSより性能高いけど
根本的な部分が違うし、ハード的に変な制約もあって全てが上ってわけでもない
融通がきかないって言えばいいのか
657枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 20:53:49 ID:ZtIwdV4J0
振動しないバイオをやるのは初めてになる。
不意の振動に驚いて本体を落としたら大変だもんなぁ。
658枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 20:59:41 ID:cmDRci+20
DSの振動パックに対応すりゃええのに
659枯れた名無しの水平思考:2005/12/17(土) 21:32:40 ID:fnBV+ptr0
>>654
単に話題に乗っただけだが。

>>656
それそれ。そんな感じ。中途半端すぎるんだよ。
次世代機では完全にPS超えてると良いんだけどねぇ…。今の
ままだと流石に無理が生じる様な気がする。


まあ、バイオはバイオで楽しみだけどね。ナイフバトルが
アクション性高くてアツそう。
660枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:25:04 ID:6HgNO/RJO
良作age
661枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 03:46:22 ID:bZ4mmV100
>>659
PSで、8台のポリゴンカーが60フレームでレースするゲームを探してきて
マリカDSと比べてみれ
662枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 05:26:52 ID:XmpO/aYD0
なんで、PS手抜き移植ゲームでスペック議論になんの?
こんなので売れたら、馬鹿プコンが調子に乗るから
売れないほうが良いね、実際DSに合ってるゲームでもないし
まぁ普通に爆死だろうけど
663枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 05:42:12 ID:acRoExsc0
カプコンはイレギュラーハンターXDSでだしゃよかったのにな
664枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 06:32:40 ID:wJFb5iut0
GK乙
665枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 09:13:56 ID:l6iuQ8uV0
対戦で9人も使えんのか・・・スゲー
666枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 09:15:00 ID:1+5lFcx50
何つーか、噂では社内失業中の三上に対する侮辱のようなゲームだな

バイオ4やった後の奴でも遊ぶ気になるバイオを新作で作れと言いたい
667枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 12:05:19 ID:FWNOgR8/0
まぁともかく俺は買うよ
668枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 12:26:29 ID:wLO8kHyAO
俺も初めは欲しくなかったんだけど、
ここで一気に購買欲が高まった。
669枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 13:16:22 ID:uhSIjuxi0
つうかバイオ4みたいで楽しそう
リロードとか早くなってるし
670枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 19:27:43 ID:sZwn/X070
カプの事だから
新しいコスとかありそう

水着ジル ハァハアl
671枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 22:17:11 ID:spde8+Ed0
そんな余裕ありません
672枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 23:06:17 ID:/EX12v/V0
日焼けジル
青ざめたジル

くらいなら出来るな。
673枯れた名無しの水平思考:2005/12/18(日) 23:30:38 ID:3Mdb0uu90
プレーヤーが既にゾンビになっていて、
ゾンビには襲われないが素早く動けず頭が弱く、
ある程度のダメージを受けるごとに体が崩れていくモード。
674枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 00:17:28 ID:+eFOb9pz0
主観視点の場合移動出来ないのか?これは・・・
675枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 09:00:56 ID:0vyFPxn00
ナイフ構えるとそうなるからなあ・・・
676枯れた名無しの水平思考:2005/12/19(月) 11:35:16 ID:V+xNTHgQ0
主観視点・・・ナイフモードは「ドアを開けた時(曲がり角を曲がった時?)」にランダムで起こるんじゃなかったか?
677枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 14:25:42 ID:NeA2LvyK0
ワイファイって対応してないのかよ。
聖剣もそうだが、なんでワイファイ対応にしないんだ?
678枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 15:26:14 ID:8LxNI50r0
>>677
1)同期をとるのが大変だから。
2)余計に開発費が掛かるから。
3)会話しながらだとゲームがやりにくいから。
4)めんどくさいから。
5)なんとなく。
679枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 16:27:17 ID:7BqK3U/W0
見知らぬ▽マーカーと協力プレイして面白いか?
680枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 17:15:46 ID:Kc8/vvDw0
「そんなこと言ったって仕方ないじゃないか!」
681枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 17:22:13 ID:pcWr3xRo0
確かに目の前の人とプレイするのでもポリゴン数の関係か▼なのに
Wi-Fiに対応するのは難しいのかもしれん
682枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 18:44:47 ID:NeA2LvyK0
もしかして一人じゃ対戦モードできない?
あんなに選べるキャラ多いし、アウトブレイク
みたいでおもしろそうなのに、通信限定だったら悲しすぎる。
683橋田:2005/12/20(火) 22:50:18 ID:+vsElWZJ0
>>680
えなり乙
684枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 22:51:20 ID:14UBjIEd0
なんですぐ不満が出るようなスペックなんかにするんだろうな?
自社はよくても他社やユーザーから不満の声が出ることくらいわかるはずだが。

GCもそうだよ。自分達はマリオゲームばっかりだから8cmディスクでいいだろうけどさ
他社がそんな容量で足りないこと位わかるだろうに・・・
他メーカーに参入してほしくないの?みんなで盛り上げようって気はないのか?
685枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 22:54:22 ID:WYA3AV2R0
無いはず
基本的に任天堂ハードは任天堂ソフトのために最適化されてるからな
任天堂はハード屋とソフト屋両方やってるから当然といえば当然だが
686枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 23:47:14 ID:7BqK3U/W0
まあ確かにDSで盛り上がってるゲームって大抵任天堂謹製だしなぁ…。
これから盛り上がっていくんじゃない?信じようぜ…未来を。
687枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 00:46:49 ID:j2v65dGE0
バイオDSの問題は、ハードスペック云々以前に開発側のやる気だな
688枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 02:23:38 ID:U3BEbF7/0
スペック的にもあんなモンだと思うけど…。
689枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 03:12:08 ID:r/YkXNZg0
>>684
なんかもう、FC・SFC時代を根本から否定するような意見だな
690枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 04:21:03 ID:bQvTXZ9T0
高スペックにして値段上がったり、携帯機ならではのお手軽さが無くなったら
それはそれで台数出なくて他メーカー参入しなくなるかもしれないしなぁ。
結局、台数が出れば他メーカーが参入してくれる可能性も上がるだろうし
まぁいろいろ複雑ね。
691枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 09:45:17 ID:Bk4yBp0v0
>>684
ロードが糞長いより2枚組みの方がマシだと思わないか?
スペックが上がって携帯機ならではのゲームが消えたら悲しいと思わないか?
692枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 10:02:32 ID:q8dXclHz0
リロード時間短縮=敵増加
みなぎってきたあああああ
693枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 10:38:49 ID:h4RlQkUG0
このスレ読み返したが、スペックやらなんたらで
ほとんどスレ消費してるな。
そんなのは他のスレでやってくれ。
694枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:32:14 ID:U3BEbF7/0
まあ、あのショボいポリゴンじゃなぁ…。性能について
語りたくもなるだろ。
695枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 13:45:19 ID:2voar5Av0
PSPで高画質リメイクされたりして。
696枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 14:20:05 ID:h4RlQkUG0
あのショボさがいいと思うんだがな。
メニュー画面なんかファミコンチックでいいじゃないか。
697枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 18:50:44 ID:cEp+bAey0
どうせ使いまわすなら、2と3のマップも編集してくっつけてボーナスステージにしてくれ。
698684:2005/12/21(水) 18:55:44 ID:GlbJTarz0
この携帯ゲーム機ではフルポリゴンゲームも可能ですと
思わせた割にはショボすぎやしないかい?ってことも言いたかった。

>>691
容量の大きいディスクがあるのにわざわざ小さいディスクを選んで
その結果2枚組になってると思うとバカらしい
699枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:55:56 ID:rObSA/9J0
そういやマリオ64とサバキが同じフルポリなのに
どうしてああも違うんだろうか。
あおいちゃん連れて歩くと処理オチするぞあれ
700枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:04:32 ID:/s0oE1Aw0
>>698
>>691の言いたいこと理解してるか?

>この携帯ゲーム機ではフルポリゴンゲームも可能ですと 思わせた
???
グラフィックは64レベルでいいじゃん
思わせたってなんだ?
変に期待しすぎた自分が悪い上に実際にフルポリゴン可能だろが
701枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:08:48 ID:U3BEbF7/0
このスレ見てるとDSの性能を切ないぐらい実感するなぁ…。
別に高解像度、高ポリゴン数のゲームを出したくなけりゃ出さ
なくても良いから、せめてサードに妙な制約付けない様に性能
だけは上げといてくれ、と心から思う。
「ユーザはもはや高解像度、高ポリゴンのゲームを求めてはい
ない」なんていう社長の言葉、言い訳にしか聞こえんよ…。
702枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:42:37 ID:ot0/skLE0
ゲハ板でお願いします
703枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 21:45:22 ID:U3BEbF7/0
>>702
お前が代わりに行っといてくれ。俺は行かねぇ。
704枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 22:01:20 ID:tG8w15+u0
>>703
vsスレに来ないかね?
705枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 22:57:09 ID:L67hJEyJ0
>>684 GCは容量よりロード時間をとったんだよ!!GCのディスクは中心より端のほうの密度を低くし、8センチディスクを使うことで、回転が安定する。
実際バイオ4では画質、ロード時間がGC>>>>>>>PS2なんだよね。Nintendoはnowroadingが嫌いだからね。N64がROMカセットを使ったのはその理由だ。
706枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 23:07:24 ID:RsoCLVCF0
単純に、ロムカの方がサードや客からボッタクれるってのもあったんだろうけどね
707枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 23:22:14 ID:yN+73HbM0
DVDの方がぼったくりだと思うが
708枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 23:33:25 ID:JDQu/4zY0
DVDってそんなコストかかるのか?
709枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 23:40:32 ID:WmwXCv7s0
流れをぶった切って
プレイ動画キタコレ(゚∀゚)
ttp://www.jeux-france.com/downloads5114_win1_video-resident-evil-deadly-silence.html
710枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 00:02:36 ID:ABqI24QT0
タッチペン使えよw
711枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 00:58:44 ID:qxd6Y5420
PSと比べてたやつがまた騒いでたみたいね
712枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:01:55 ID:arM3Wdkp0
>>711
まあ、騒ぎたくもなるわな。
713枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:19:29 ID:71cf7+ah0
master of knifingってw
これは酷いね。GAIDENてきな風味が一部の好事家には堪らんかもしれんが…
つか、こんなの作ってる暇あったらGAIDEN2出せよバカカプ。
714枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 01:51:40 ID:igF2ZS420
画像きたないんだけど1やったことない俺はワクテカしてる
715枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 02:04:15 ID:71cf7+ah0
本編はかなりPSのをうまく再現しているから、楽しめると思うよ。
出来ればオリジナルを遊んで欲しいところだが、今は入手困難かもね。

716枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 08:19:04 ID:sYpCbOIb0
こんなもんやらんでリメイクやっとけ
717枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 09:35:47 ID:0yjecspV0
何だ、それなりに面白そうじゃん

買おう
718枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:28:19 ID:1vu/nWUl0
買うなよ馬鹿
719枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:39:17 ID:Mq3RmaBH0
>>715
>本編はかなりPSのをうまく再現しているから、楽しめると思うよ。
>出来ればオリジナルを遊んで欲しいところだが、今は入手困難かもね。

一応クラッシックモードでオリジナル版も入ってるけどな。
720枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 11:55:01 ID:PB8J2ld+0
動画見た。最後のゾンビ馬鹿だろw
721枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 12:47:09 ID:t+cSpRcY0
確かにタッチペン使えよと思った・・・
ナイフモードって歩いたり出来ないのか。
ただ待っててひたすら斬るゲーム。
722枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:12:42 ID:OBbY1vAJ0
ナイフモードで自由に歩けないって,背景ポリゴンにする意味ないじゃん…
723枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:16:17 ID:IXyHCX2E0
ナイフ使う必要性がないよね
普通にガンサバイバーみたいに銃撃てと
724枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 16:55:36 ID:sYpCbOIb0
つーかガンサバを移植する方がまだマシなのでは
725枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 19:39:03 ID:1vu/nWUl0
DSでガンサバなんか移植されたら、
タッチスクリーンにヒビ入れる自信があるな
726枯れた名無しの水平思考:2005/12/22(木) 21:02:20 ID:/TrLvp4A0
>>725
カレーかけるぞ
727枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 00:58:54 ID:8YNsOCFP0
売り上げ予想
初動1万本。最終2万本。
ヒットは無理。
728枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 01:17:56 ID:aHl6tr+K0
確かにHITは無理だと思うね
動画見てもらえば売れると思うけど、結局興味あるヤツしか見ないからな。
一般客からは「えっ!今時初代バイオ移植かよ!」程度に思われて終わり
729枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 02:56:41 ID:wofJeaXC0
いや「DSでPSのポリゴンゲーができる」という新鮮さで
もうちょっと行きそうな気がする。
PSP買った時もそうだったからなぁ…「携帯機で天誅でき
んの?スゲー」みたいな。映像の美麗っぷりを実感したい
がために特に欲しくもないリッジレーサ−をPS2と抱き合
わせで買ってしまう、あの感覚に似てる。
730枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 16:18:26 ID:KzuxaVtL0
高グラフィックが好きなら、PSPを買えばいいじゃない。
それをDSにもとめてる時点で、もうズレてるよ。
731枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 16:28:31 ID:jYeh6zim0
お前のレスがずズレまくりw
732枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:06:51 ID:oVPdSmn70
まぁ、タッチペンでジルの乳を突けるだけでミリオンは固いな。
733枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 19:23:28 ID:wofJeaXC0
>>730
ズレてるのはお前だ。もう少し日本語勉強してこい。
誰がDS如きに高いグラフィック性能求めたんだよw
734枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 20:05:44 ID:fx6a/uhl0
もはや何から何までずれてるな
735枯れた名無しの水平思考:2005/12/23(金) 22:46:13 ID:glFVPJbL0
GKはグラフィックがそこそこ綺麗な激・無双買ってやれよ
2万本ぐらいらしいぞ
736枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 05:15:09 ID:4ljaYL/I0
バンバン!ああぁぁ・・。
グサッグサッ!あ、ああぁぁ・・。
くぅ〜早くやりてぇ〜〜!!
737枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 17:39:42 ID:WloiqRC/0
この発売日なら振動パック対応……しないな
738枯れた名無しの水平思考:2005/12/25(日) 22:57:36 ID:BrfGjdKW0
無限パイソンがあるかないか。それが問題だ
739枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:27:00 ID:8H9HDY2U0
まぁ、俺がDSのバイオ買う理由は、プレステよりも怖くなさそうだからだ。
携帯ゲーの画面なら小さいから怖くはないでしょ?
2,3,PSガンサバイバー,ディノクラ,PS2ガンサバ3
と持ってる割には、PS2ガンサバ3しかクリアしてないんだよね・・・。
怖いの好きだけど、驚くの嫌いだからという矛盾な気持ちがあるから。
740枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 23:56:53 ID:+PtTYBXY0
>>739
甘いな。もしバイオDSがサラウンドに対応してれば、怖さは
PSと同等かそれ以上になるはず。あの臨場感は携帯機ながら
すげぇよ。マリオ64DSのお化け屋敷のステージをプレイすれ
ば解る。
741枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 02:02:30 ID:1mgt4yaF0
バイオ1は窓ブチ破って出てくる犬が最高に怖かった。
普通にアッー!って叫んだ気がする。
742枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 02:10:15 ID:drgiqPOt0
こわいっつうかびっくりする
743枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 03:39:16 ID:xcNC/bSWO
DSでバイオってよく考えたらスゴいな。

夜、布団でやったら怖くてトイレ行けなさそう。

DSのホラーゲームはまだ少ないから期待。
744枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 07:20:22 ID:vmPba/B3O
てか、死体画像で慣れてるからフェイク見てもな…
745枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 08:50:00 ID:4REId5000
当然イヤホンさしてプレイ!

びちょ…ずさ…ずさ…あぁぁ…のうみそくれ…
746枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 10:33:54 ID:C/PlicjK0
脳みそちがう
747枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:38:50 ID:r2GRqxQd0
wifiに対応してる?
してるなら買うけど
748枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 14:42:44 ID:pBdZ9dRO0
してない。mk2とかのは誤植
749枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 15:19:49 ID:gKF+JqnMO
公式のムービーの最初でいきなりゾッとした
仮にもバイオ4三周してんのにorz

やっぱ1は怖ぇなぁ
750枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 15:35:10 ID:5ZhaI+qB0
すまん、俺は普通にオッパイペラペラソースの方が怖い。
751枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 15:49:53 ID:/zPm394l0
バイオって怖いというか、驚きじゃね?
だってハラハラしっぱなし。
3の追跡者が壁から現れたりとかは、わかってても驚いた。
752枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 16:07:49 ID:ucR+WQ5K0
ブチ破り系サプライズなら2の変態コートだな
753枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 17:05:01 ID:5ZhaI+qB0
>>752
OB2でブサメンになっててファンを落胆させた、あの変態コートですか
754枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:29:33 ID:g2YqBKBh0
今までWiFi対応だと思ってたorz
買うのやめた
755枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:39:50 ID:o6BudK6R0
>>754
お前、▽マーカーとの協力プレイに何を期待してたんだw
これ友達と同じ場所で向き合ってても意思の疎通が難しそうなのに、
wi-fiなんかでやったら2人ともチグハグな行動取って鬱陶しいと思
うけど。
756枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 19:59:54 ID:vx6cVURd0
しかし、せっかくのDSとなると1の移植よりも
アウトブレイクの方を期待してしまうのは解る気がする。
自分もむっちゃくちゃそれやりたかったし。

PSOのチャレンジモード(4人でやるシレンみたいなの)とか好きな奴ならなおさらかと。

>739
甘いな。DSの場合アイテム選択画面がなくてそのままタッチで使えるんだよ?
それがどういう意味かというと、メニューに入れば一息付けたのに
DSだと問答無用だということじゃね?
757枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 20:26:47 ID:k6+PAHT70
アウトブレイクはPSOと違ってメニュー開いてると身動き取れないのが辛かった。
File2はやってないから、直ってるのか知らないけど。
758枯れた名無しの水平思考:2005/12/27(火) 23:07:11 ID:NeJ3CKzG0
今回協力モードもあるのか。
味方がマーカーじゃwifiしてもなぁ。
というか、ソロじゃこのモードプレイできないのか?
できなかったら相当楽しみ失うよな。
759枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 01:49:42 ID:T7k7AiJc0
1が何故怖かったか?
それは、ジルの顔が怖かったからだよ!
760枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:04:00 ID:zZ5GsFKA0
逆三角錐じゃあ、仲間が今何をしようとしているかがサッパリ判らん
これは糞ゲではないのか?
761枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 02:06:14 ID:4WZVH0NM0
>>760
どこ向いてるかすら分からんぽいしな。
まあ1人で遊ぶ分にはそこそこ楽しめるだろうけど、協力プ
レイに関してはガッカリ感に似た切ない気持ちを味わうこと
になるだろう…。
762枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 06:12:27 ID:IoMK8j8E0
おお、サターン版バイオ1か。


                    
                   あれ?
763枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 08:27:18 ID:o/jE+X300
>>760
俺は逆と見た。何をしようとしてるのが分からないから良いと思う。
公式ムービーでもあったけど、モノの奪い合いとかあるみたいだし。
764枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 16:09:16 ID:eJcK10qr0
なんだ、最近GKおとなしくなったと思ったら
こんな過疎スレでがんばってたのか


マリカとかどう森のスレだと誰も相手してくれないもんな
765枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 16:57:07 ID:MLtsESIS0
しかし情報ないなぁ
766枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 17:18:02 ID:4WZVH0NM0
>>764
まあ、なんだ。おとなしく家に帰れ。
767枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 17:26:49 ID:MLtsESIS0
>>766
(#^ω^)ピキピキ
768枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 17:39:54 ID:lUpkNeqL0
スレの流れ的に、いつの間にか発売してたってのもアリだよな
769枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 18:41:33 ID:MLtsESIS0
バイオ0体験版レベッカでもうpするわ。今夜十時までの時間限定で
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000059730
パスはbio0
770枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 21:02:27 ID:4bbL6TSSO
キャラとボスキャラ、話の少しが1の移植だろ。
すべて移植なわけでない
771739:2005/12/28(水) 21:30:11 ID:tpFUf9yI0
ちょwww
そんなことばっかり言われたら不安になるじゃんか。
またクリアできねぇかも・・・orz
772枯れた名無しの水平思考:2005/12/28(水) 22:27:59 ID:vqEqqWGt0
オマケ要素が分かれば、もうちょっと購買意欲も出るってもんだが
773枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 01:28:14 ID:igsa74ZL0
774枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 02:46:02 ID:DaY/LMOa0
発売まで一ヶ月きってたんだね。
公式ページも今見てきたけどすごい楽しみだよ。
あんなちっこい画面でバイオが出来るってだけでなんかうれしいよ。
775枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 08:28:57 ID:Y4XJSoGR0
ワイファイ対応じゃなかったら買う香具師少ないだろうな
776枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 11:27:00 ID:9LYaxuPf0
協力モードや対戦モードは一人でもプレイできますか?
777枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 12:05:49 ID:bDx6Swh90
誰と協力するのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
778枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:28:14 ID:LYe9chjCO
ベタ移植でなければ買いかも。

DSであの怖さが体験出来ると思えば。
779枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:37:33 ID:S7hMRLLF0
こんなもんやらんでバイオ4かリメイクバイオやれ
780枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:39:51 ID:KllNSr0Y0
無限ハンドガンがあるなら買う。

バイオの真髄はハンドガンでチマチマ攻略する事だよ。あれが一番面白い。
無限ロケランや無限パイソンなんて無粋。あまりにも無粋。
その点では3は神だった。
781枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:41:10 ID:LYe9chjCO
>>779
板違い

つ【携帯機】で出来るのが重要。
782枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 15:58:01 ID:ZN196fgL0
携帯機しか持ってなくて、バイオ未体験の奴にしか薦められない。

バイオ4とリメイクバイオなら安く買えるしほんとこっちをやれと
783枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:00:18 ID:KllNSr0Y0
何だかDSソフト購買者を少しでも減らしたい人が必死だなぁ
784枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 16:27:05 ID:S7hMRLLF0
別に、素直な忠告なのだが

こういう意見>>779があるのがネットの利点であり、怖さでもあるな
785枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 17:03:36 ID:KllNSr0Y0
その忠告自体が板違いでありスレ違いなんだが

そういった忠告を聞かせたいのなら、バイオ総合スレでやるべき。
786枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 17:13:15 ID:ARdvmVXZ0
このスレで言う必要ないよな。誰も相談してないし。
しかもまだ発売前だってのに知ったような口叩くのがウザイ。
787枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 17:27:27 ID:K/aZlVgf0
つスルー
788枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 19:30:13 ID:6MY/ehy30
もうそろそろGKがどうとかって言い出す奴が出てきそうな頃なので
早いとこ話題を変えよう。
789枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:10:40 ID:ZShKW6X40
バイオ1やったことないからわからんのだが、ストーリーって映画のバイオ1と一緒?
映画のは、1と2両方見たが
790枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:21:48 ID:6MY/ehy30
全然ちがうよ。映画版は只のB級アクション。
ゲームの方は・・・やってみてのお楽しみ。
791枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:34:19 ID:KllNSr0Y0
映画は本当はデビルメイクライなんだけど、翻訳の人が間違ってバイオハザードにしちゃったんだ。
792枯れた名無しの水平思考:2005/12/29(木) 20:50:47 ID:aknSeuy60
でもクイックターンと即ナイフ攻撃可能だけでも、
昔ながらのバイオ1プレイヤーには嬉しいな。
793枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 10:00:44 ID:WHlSKiXI0
クイックターンは嬉しいが即ナイフはどうでもいい。
昔やったときもナイフを使うのはナイフオンリープレイのときしか使わなかったし。
794枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 13:05:09 ID:JRYUBLg30
>>793
初めてプレイした時に弾をケチってナイフで_| ̄|○
そんな俺はRPGでもMPをケチるタイプ。
795枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 13:51:11 ID:/uTT1l1O0
>>793
それは「バイオのコツ」をわかってる人の意見だろ?
昔は弾ケチってたよ
796枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 14:20:39 ID:fsDh+TAT0
今回ゾンビとケルベロスが同時に出てきたりするからなぁ
ナイフ使ってる暇なんぞないかもしれん。

あ、でも、ベレッタで犬転がし→ナイフで追撃ウマーとかはできるか。
797枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 14:26:41 ID:F4XkbosX0
生意気なウェスカーの軍服のホックをナイフで切り裂いてやりたい。
798枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 15:15:03 ID:5EShztWH0
>>797
はぁ?この変態野郎が…氏ねよ。



乳首の部分だけハサミで切るんだよ!それが通。
で、両手を縛って動けない様にして、乳首をいじめるんだ。
799枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 15:33:57 ID:j08rLH0d0
5EShztWH0
nanikotu kimoikarakunnna
800枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 16:35:42 ID:X6VcEfGK0
nankotu uma-
801枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 16:38:16 ID:8fVdrcks0
misakura?
802枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 18:08:31 ID:S8EEDzWC0
nanikononagare
803枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 19:35:10 ID:F4XkbosX0
(こいつらのギャグはわからん)
804枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:29:34 ID:NxnR8B1+0
これには
ティックス
ウェスカーゾンビ
リサ
は出るのかな
805枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:40:31 ID:A1aCD9b60
なんか皆が怖がらせるから予約キャンセルしてきた。
同日発売のPS2のSWBF2でも買うわ。
806枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:46:46 ID:YxA72ttr0
どの辺で怖がらせたのか
807枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 20:50:08 ID:F4XkbosX0
ジルをタッチペンであれこれ出来ると期待してる俺は、
怖いどころか股ぐらのコルトパイソンを抑え込むのに一苦労してるってのに。
808枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 21:10:10 ID:HCXCcGsm0
協力モードと対戦モードは一人じゃできないの?
一緒にやるような人がいないんだが。
809枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 21:10:27 ID:fsDh+TAT0
>>804
ナイフサバイバーで懐かしのウェスカーゾンビは出すかも知れん。
810枯れた名無しの水平思考:2005/12/31(土) 22:17:53 ID:NxnR8B1+0
>>808
一人でもWIFIがあれば多人数プレイができた気がする
811枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 00:32:02 ID:q13tYKFd0
だからWiFi対応じゃないと何度言えば
812枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 00:38:33 ID:pODAba9b0
しかしまあ、あんな▽マーカーとプレイするなら通信機能そのものを
無くした方が良いと思うんだけど…。DSのゲームって、ハード的な
妥協が数多く見られるものが多いけど、さすがにコレは「妥協」じゃ
済まんだろ…。
813枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 00:39:49 ID:v/uTwBG60
動画見たけど

ナイフ強すぎじゃない?
814枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 01:09:27 ID:TwSC75fb0
mk-2の発売表には対応って書いてあるんだけどな・・・。
嘘か
815枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 02:41:34 ID:q13tYKFd0
>>814
誤植。このスレでも何度か出てる話題だぞ。
816枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 07:56:17 ID:4crLO0gs0
>>812
確かに。
突っ込まれどころになっちゃうよりかは無い方がいいよな

ただ、タッチペンもそうだけど、新しいハードの新しい機能は
使うように開発会社に圧力がかかるのも事実。
開発陣の苦労もうかがえる…

なにはともあれ、アレだ。
おまいら、あけおめことよろ!
817枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 18:21:47 ID:BcmAwFDh0
sosite hennzihakonakatta.
818枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 23:51:09 ID:B9a8bhyM0
これ一人で出来るミニゲームみたいなのあるのかな?
SS版バイオのバトルゲームや4のマーセみたいなやつ。
819枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 09:58:28 ID:jHNBRU7m0
>>818
志村ー!
ナイフ、ナイフー!!
820枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 10:23:43 ID:iwZfCnO30
これって1でできたナイフキャンセルできるのかな?
できる、できないでかなり難易度が変わると思うのだが・・・
821枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 10:27:01 ID:gHLdqEg30
ハンターを切り飛ばす様には感動した>ナイフ
822枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 10:34:41 ID:7LExSyWD0
Wi-Fi対応してないんだ・・・
気になってたけど、見送ろう
823枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 11:50:40 ID:8LoArMbs0
俺はバイオ1はPS版ぶりなんで期待してる
なんだかんだで1がダントツに怖かったし
824枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 14:44:45 ID:ZNueXWKs0
>>819
ナイフバトルはリバース本編でランダム発生とかじゃなかったっけ?
825枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 16:22:33 ID:d8qC0eaU0
(`・ω・´)これ出るまでにバイオ4クリアするぞ
826枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 20:36:39 ID:dEuQpanA0
>>824
ゲームフランスにupられた動画で
ナイフバトルだけのミニゲームの存在が確認されてる
827枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:16:57 ID:XW4uNlBg0
>>820
俺はそんなテクニックは当時知らなかったわけだが
それに頼らないと難しいって、お前情けないな
828枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 21:20:52 ID:k9+7XxxE0
ナイフキャンセルはできないだろうなぁ

ていうか、プレイ画面は上でメニューを下に持ってきた方が絶対よかったと思うんだが…。
メニュー画面をタッチで操作できるなら、武器切り替えもスムーズにできるのに。
829枯れた名無しの水平思考:2006/01/02(月) 23:39:20 ID:XW4uNlBg0
>>828
そこはカプコンですから
武器切り替えもリアルタイムで出来たらもっと騒がれてたと思う
830枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 00:02:36 ID:exd0U8SQ0
でも買う
831枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 00:35:31 ID:/YHL5YSH0
ナイフキャンセルって途中で何かにぶつかるように斬りつけるテクだっけ?
832枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 00:59:46 ID:P0btT/K00
「ナイフがヒット→メニュ開く→メニュー閉じる」とするとモーションをキャンセルできる。
これを利用するとゾンビとかはナイフで一方的に攻撃可能→弾薬節約ウマー

「ナイフクリア」と言う縛りプレイが広まったのはこのテクニックのお陰と言っても過言ではない。
故にバイオ2発売当時は、キャンセルが無いからナイフクリアが厳しいと言う声が多かった。
元々やり込みプレイヤーはキャンセル使わずにクリアしてたんだけどな…。
833枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 01:04:34 ID:AOMIK72r0
>>832
キャンセルなしの場合、ゾンビの攻撃はすかしてから
きりつけるの?

できるやつすげえな・・・
834枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 02:03:11 ID:y6tCmzFv0
なんやかんやであと2週間ちょい。この1月はWiz、マリカ、AIR、ひぐらし、
、バイオ、学年末テスト、ボイラ技士試験を一気にこなさなければならない、
鬼の様な月になる。新年早々みなぎってきたぜ。

俺みたいな人、少なからずいる…よな?一緒に頑張ろうぜ友よ。
835枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 02:44:55 ID:S5gpW0BU0
やる事、増やしてるの自分やん
もっと絞りなさい
836枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 11:56:03 ID:P5RqJm630
セーブどうなるのかな?最近の携帯機はどこでもセーブが基本だし。
やっぱインクリボンなしではセーブ無理なのかな・・・
837枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 13:16:43 ID:iyZBZJ1q0
>>836
一時セーブ位はできるんじゃない?
838枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 14:44:56 ID:P5RqJm630
今、初代無印バイオクリアしました。1時間12分31秒でした。
ちなみに、ナイフクリアです。もちキャンセル使ってですけど(汗)
やっぱナイフだけだと、赤い宝石や壊れたショットガン、その他弾薬などを
一切無視できるからかなり縮められますね。タイラント戦はコントローラー
が汗まみれでした(>_<)
839枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 14:48:13 ID:9+jul0WC0
こういうのって、実際のプレイ時間じゃないよね?
なんか騙されてるような気になるんだよなぁ…
840枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 14:56:12 ID:rpkCGHG90
まあマリオ64だって16分で全クリだし・・
841枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 17:13:22 ID:ppvKH/eE0
>>836
閉じればスリープになるんじゃない
842枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 20:42:34 ID:c6cGuqV80
>>709
この動画はもう見れないんですか?
843枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 21:26:49 ID:79mhnF5z0
消しちゃったみたいだね
844枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 00:05:07 ID:wZDEx5vr0
838ですが、ジルもナイフで挑みました。結果はベストエンディングで
1時間34分8秒。バッドエンドならあと15分は短縮できたのですが、
久しぶりにベストを見て島しました(汗
ジルは体力が少なくゴリ押しが効かないのでヤリガイありました。
一人で盛り上がってすみませんm(__)m初代が大好きなもんで(恥
845枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 00:06:52 ID:m4RkE+2o0
>見て島しました
興奮しすぎだ俺(泣
846枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 00:39:08 ID:9AhELrzi0
>>839
バイオは基本的に何やっててもタイムカウント進むから
実際のプレイ時間と思ってもいいんじゃないの?
847枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 00:57:44 ID:DUBbYEWH0
ノーセーブならそうだろうね。
ファミ通のやり込みとかで、へまったら即リセットして早解きとかあるけど、
あれはインチキにしか思えない。
848枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 01:08:13 ID:0Y6JwzrV0
思ったより画面悪くないじゃん
携帯ゲームはテクスチャの解像度低くても画面小さいから粗がめだたないし
だいたい64=DS>>>PSみたいに言われてるけど、実際は64より性能結構低いはず
849枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 01:28:24 ID:M85/P6/70
よく分からんけど、ポリゴン性能は上がってるんじゃない?
マリオも64のとDSで比べると一応は綺麗になってるみたいだし。
850枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 01:48:54 ID:0Y6JwzrV0
正直その辺は詳しくないから見た感想になるけど
ポリゴン数や処理速度は速くなってるのかもしれない
ただテクスチャのフィルタリング処理関連は凄く弱いって印象かな
(PSやDSってテクスチャが滲んだりチラついたりしてるでしょ?)
あとグラフィック関連のメモリも少ないかんじ
64は最近主流になってるテクスチャを色々補完しまくって綺麗にみせる技術
をかなり簡易的だけど使ってるからテクスチャがそこそこ綺麗(64の場合はかなりぼやけてるけどね)

851枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 02:08:11 ID:jgh0ijmo0
カセットでこれだけできればたいしたもんだ
852枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 02:18:56 ID:9GK3HSW90
>>849
そら64だってバイリニアフィルタとか切ればもっとポリゴン数増やせたさ
853枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 02:27:07 ID:M85/P6/70
テクスチャはやっぱりダメなのか。
でもまあそこら辺は画面の小ささで補えるのかな?
FF3とか結構綺麗に見えるし。
854枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 08:33:16 ID:86t6f1dr0
>>849
多分マリオみたいなポップな世界観だったら綺麗に見えるんだよ。
テクスチャ弱くても全部原色で塗りたくっちゃえばいいんだし。
でもバイオみたいなリアル系は厳しいんじゃない?
855枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 08:33:32 ID:Vp1uzL2O0
アホ共が足りない知識で性能議論してますよっと
856枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 08:46:29 ID:WzAc6VMgO
はっきり言ってペンで攻撃いらない。
857枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 08:47:02 ID:G4ly7LJz0
ていうか、wifi対応してないの?
858枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 10:30:56 ID:lvaj2+rq0
きったねー画面だな
859枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 10:52:19 ID:jgh0ijmo0
いきなりペンバトルが始まるってことは
常にペン持ってないとだめなのか
860枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 11:56:53 ID:w5s7KUjw0
おれは、絶対買う。


861枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:00:31 ID:Ajj6Qk110
>>859
俺の予想では、部屋に入ってペンバトルだと、レディー・・ゴー
みたいになって、その間にペンに持ちかえるんじゃないかな。
862枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:13:42 ID:z0HNQGoT0
レディー・・ゴーとか緊張感の欠片もないな
つかペン取り出す=ナイフを取り出す時間みたいな感じじゃない?
863枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:45:31 ID:L4vMK/3KO
きったねーアナルだな
864枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 12:48:17 ID:L4vMK/3KO
だが、>>855が一番知識がないのであった
865枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 13:16:27 ID:bFOYYdz7O
>>850

64のバイオ2はあんまりグラフィック劣化してないよ
それに追加要素満載だったし

DSって64と同じ位なんでしょ>性能
866枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 16:00:10 ID:9GK3HSW90
64と比べてグラフィックのバスバンド幅が大きく劣るから
テクスチャは大きなものを扱ったりフィルタかけたりができない
867枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 16:10:56 ID:A5iFnPic0
>>847

ファミ通は最初から最後まで録画した動画をおくらないといけないので
インチキはできないと思うが


バイオ2の歩かずにクリアは凄く笑えたな
868枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 16:14:51 ID:ms76Vrfh0
あ、そういうことじゃなくて、実プレー時間が長かったら意味ないってこと。
バイオの上げ下げクリアとか、ああいうの好きだ。
869枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 16:56:03 ID:A5iFnPic0
やり込みだし実プレイ時間が長くなるのは仕方ないと思うけどなあ
それにミスったらリセットって
最初からミスった所までも録画してるかしてないかの違いしかないだろうし
870枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 19:03:46 ID:afpeGzj60
実写ムービー収録という事で、微妙に不細工なジルも拝めると言う事ですね。
871枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 19:18:34 ID:GDTzJlP+0
普通に不細工なレベッカも拝めますよ。
872枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 19:19:20 ID:ms76Vrfh0
芝居が意味不明なウェスカーも拝めます。
873枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 22:20:01 ID:afpeGzj60
なんか黒歴史思い出してきたな。
PS版だとキャラ毎に実写の妙な紹介シーンみたいのなかったっけ?
874枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 22:52:22 ID:KdYBTVbT0
>>873
あった、あったそれで俺はウェスカーが、げっぷをしてごまかしているようにしか見えなかったよ。
875枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 22:55:16 ID:GaNmLSq10
あったあった。紹介すると銃を構えたりするやつだよな?
確かウェスカーの時は、腕組んで寒そうにしてたの覚えてるw
876枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:24:23 ID:ms76Vrfh0
バイオはそもそも「B級ホラー」テイストを狙ってたしな。
2以降、勘違いした大作路線がカナシス。
877枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:37:38 ID:afpeGzj60
>>874-875
やっぱりあったよねw
なんか、バックが炎が揺らめいている様なグラフィックだった気がする。
ケネスなんて最初から死んでるじゃんよ、って突っ込んだ記憶あるわ。
これらもDSに入れといてもらえんかな。
878枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:40:46 ID:ms76Vrfh0
ケネスは出てきません。
879枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:47:44 ID:GaNmLSq10
クリス、ジル、バリー、レベッカ、ウェスカーwの順だったと思う。
あとジョセフは犬に喰われる実写だけの出演だったよな?
880枯れた名無しの水平思考:2006/01/04(水) 23:49:47 ID:afpeGzj60
あれ、ケネス出てこなかったっけ?
このあたりの記憶がいい加減だなぁ。バリーと勘違いしたか?

関係ないが、エンリコが死ぬシーンでクリスの『エンリコ!?』の発音が
何だか分からんがツボだった時が有る。やべ、早くやりたい。
881枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:04:42 ID:tmcMtxuq0
絶体絶命の危機でも
Help me, please.
とのたまうジルワロス
882枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:07:26 ID:RwURLZOL0
バリーの遺体を持て余していた火炎放射器でちょこっと焼いてみた俺は勝ち組。
883枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:15:23 ID:MwWwfpG80
>>880
激しく同意!なんかインパクトあったよな!
>>882
確か火炎放射はクリス編でしか手に入らなく、バリーはジル編でしかでで
こなかった気がするんだが?
それとも俺がまだ知らないルートでもあるのかな?
884枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:26:08 ID:RwURLZOL0
>>883
あれ、そうだっけ?アイテムボックス前でバリーがくたばってたのを
軽くあぶった気がしたんだけど。エンリコと間違えたかな。
とにかく、何か燃やしたのは間違いないw
885枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:33:02 ID:MwWwfpG80
>>883
恐らくジル編のグレネード火炎弾かな?まあ細かい事はどうでもいい。
バリーを火葬してあげた883は勝ち組ですwGJ!!!
886枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:35:18 ID:BHRkTkx30
やべー早く部屋真っ暗にして
ベッドの上でやりてー。




ヘッドホンで。
887枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:35:39 ID:MwWwfpG80
>>885
884の間違いです。恥ずかしいよー(>_<)
888枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 00:58:23 ID:e0wkUTE20
バイオやったことないから結構楽しみになってきた

携帯ならではの楽しみかたもできそうだしね
889枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 01:03:38 ID:A8eA4UnM0
クリア特典に無限弾1個追加されないかなあ
890枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 01:12:02 ID:bgE1QWIe0
たしかエンディングでクリスがハンターにおら、こいよ。って挑発するシーンが
あったように思うが、ゲーム中でそんなシーンあったけ?
891枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 01:24:31 ID:a1xvzQW30
そういや俺も、レベッカがハンターに襲われてはわわーってなってるシーンをEDで初めて見たな。
何気にルート分岐で見れたり見れなかったりするイベントが多いんだよな。
892枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 01:32:03 ID:buRopCfW0
っていうか、俺、厨2でバイオ1リアルタイムでやってるときレベッカに恋しそうだったZE
893枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 01:45:35 ID:a1xvzQW30
(#゚Д゚)イッツァモンスタァァァァァァァアアア!!!

俺もレベッカ萌えだったけど、最終決戦直前に吼えた彼女にかなりビビリました。
キメラの巣窟になってる部屋にベレッタ一丁で突っ込んだ時もビビリました。無傷で生還するし。
894枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 02:12:00 ID:BHRkTkx30
かなりビビったのは、ストゼロのに入ってた
プロモの最後でクリスの首がハンターに吹っ飛ばされる
ところだな。
895枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 02:52:49 ID:nJyo6JQg0
ヨーンに飲み込まれたりなw
残虐ED見たくなってきたぜ
896枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 12:45:52 ID:ZM97LJxq0
友達の家で初めてやらせてもらって、
序盤の食事の場面でこういうのゲームでありなんだ!
って感動したものだよ。
もちろんその場でぐるぐる回ってガブガブやられたさ。
897枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 13:09:02 ID:bgE1QWIe0
館は危ない。外に出ようと思ってドア開けたら、犬の顔が出て吼えられて
アーッと絶叫。友達に呆れられた。
898枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 13:09:49 ID:BHRkTkx30
食堂の足音が好き
899枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 17:19:25 ID:W/grcuTB0
レベッカがハンターに首飛ばされるシーンがあるルートは攻略本がないと
普通は気づかないよなw
900枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 18:04:51 ID:ODh2rTPc0
1はハンターに首飛ばされるけど
2〜 首飛ばなくなったよなw
ハンターいるのに(3
901枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 19:22:32 ID:W/grcuTB0
一番ひどかったのはベロニカ!
ゾンビの首すらふっ飛ばなかったぞ!
やっぱり最近の日本じゃそういうのマズイのかな?少年犯罪とか多いし・・
ゲームと現実の区別をしろっての!
取り乱してスマソ
902枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:04:37 ID:RwURLZOL0
おい、おまいら。
どう言う訳か、今DSが品切れ状態らしい良いぞ。
月末には解消されるらしいが、その月末にはデッドリーサイレンスが出る。
普通に本体予約しておいた方が良いかも知れんぞ。

しかし、こう書くと、思いっきり任天堂社員みたいな書き込みだなw
903枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:14:18 ID:0nCWYdRf0
カプコン社員乙

これでよろしいでしょうか?
904枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 22:26:30 ID:PMXNcGAT0
カプコンもこんな日本語が不自由なヤツを雇わないだろ
905枯れた名無しの水平思考:2006/01/05(木) 23:25:55 ID:0nCWYdRf0
不自由な状態らしい良いぞ。
906枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 05:04:58 ID:5EPexP+h0
ムービーの途中でハンターにリンチされてるクリスにワロタww
907枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 08:19:28 ID:Wykm9ikj0
PSのEDで流れた夢じゃ終わらせないって歌入ってるなら買う
908枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 08:23:08 ID:XFmSKBm60
入ってる
909枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 08:34:12 ID:Wykm9ikj0
マジですか?(゚∀゚)
じゃあ買うかもしれない
910枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 10:11:29 ID:om/s4Sdz0
限定版買う人いる?
あのDSカバー付けながらやりやすいのかな?
911枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 10:49:03 ID:SF5RieCk0
>>910
通常版を買う予定。
カバーは、「あらゆる過酷な状況を想定し、しっかりとDS本体を守る」そうなので、
家庭内とかあまり過酷でない状況でプレイするならカバーなしの方がプレイしやすいと思う。
ttp://www.e-capcom.com/shop/?goods=9999707&associate=official01
912リッカー:2006/01/06(金) 11:39:31 ID:1R5Fuk+/0
ボスはどんなん出るだろ。
913枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 15:32:05 ID:XUwimAWF0
通信対戦とやらの評判待ちだな。さすがに1本編だけのために買うのはしんどいわ。
914枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 15:33:14 ID:tZkJyoK10
WiFi対応してないから、通信対戦云々を言うなら周りも持ってないとダメなんだが…。
915913:2006/01/06(金) 15:38:50 ID:XUwimAWF0
マジか。おもいっきり勘違いしてたorz
916枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 15:55:35 ID:om/s4Sdz0
相手がCPUでいいから一人でもやらせてくれよ
917枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 16:41:57 ID:snMCCSqs0
それ以前にポリゴン数落としてもいいから、ちゃんと他のプレイヤーも人間で表示して欲しいんだが
918枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 17:18:00 ID:5MBtYQ4U0
フォレスト、ケネス、エンリコ。
この三人が唯一覚えてる脇役。
919枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 17:35:14 ID:3NKL8XbU0
>>917
スペック的に難しそうだ
少なくともDSの性能を発揮しているは任天堂製のソフトくらいだし
サードパーティ製の3Dゲーはこれから予定されてるのみても映像的にしょっぱい
920枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 18:15:06 ID:XFmSKBm60
スペックというよりも開発に割ける人や金といった資源の問題だな。
BioDSの場合は、同じキャラが何体も狭いところに表示されるとごちゃごちゃするってのが理由だと思うけど
921枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:26:49 ID:tZkJyoK10
そもそもカプコンは今人材流出が凄い事になってるから、
あんまゲームの出来を求めるのも酷な気がする。
922枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 19:49:09 ID:snMCCSqs0
>>919
確かにDSはメモリのバス幅が狭くてテクスチャを多量に使うゲームなんかでは著しく性能落ちる仕様だけど
それならそれで作り方があると思うんだよね
923枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 20:25:55 ID:gbR5i45z0
>>922
一番の問題はカプコンがそれを分かっていない事。
924枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:13:47 ID:pqzRxhCB0
発売ま近age

初代バイオの良い所は最初からスタートしても1時間半前後でクリア出来るから
クリア後もちょっとしたアクションゲーム感覚で繰り返し遊べるのが小気味良かった。
手のひらの中であのBGM聴きながら遊ぶのも乙だと思った、俺は発売日に買うよ。
925枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:25:18 ID:98BqEH8J0
>確かにDSはメモリのバス幅が狭くてテクスチャを多量に使うゲームなんかでは著しく性能落ちる仕様だけど

初めて聞いたな。実際の帯域はいくらなんだ?
926枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 22:40:57 ID:qo8lr6WR0
>>924
激しく同意。俺も買いますよ!あとはクリア後のオマケに期待!
公式の動画で、ゾンビとハチ、ケルベロスとカラスなど同時に出現
してるけど、あれがメインのリバースモードなのかな?
かなり難易度高そうで期待してるんだけど
927枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:08:53 ID:NILtb7EW0
好きな映画のDVDを見る感じで、たまにPS版の1を遊んでるよ。
丁度映画一本見るくらいのプレイ時間だからさ。
ノーセーブで余裕ぶっこいといてキメラに殺されたりしてな。
これは映画では味わえないスリルだな。
あれ、俺DS版買っちゃうかも…
928枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:14:47 ID:IBrXlMU70
EDテーマ「夢で終らせない」どう思う?
自分は好きだけど・・。
929枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:21:55 ID:qo8lr6WR0
>>928
「夢で終らせない」も好きだけど、個人的には
ディレクターズカット(パッケージが白いやつ)のエンディングテーマの
方が好きだ。歌は無いけど一回聞いたら忘れない名曲!
930枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:25:58 ID:NILtb7EW0
DSのステレオスピーカーで「夢で終わらせない」を聴ける日が来るとは…
ちっぽけな夢だったけれど、願ってさえいればいつか叶うものだね!
931枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 23:27:38 ID:tZkJyoK10
そこで間違って「夢であるように」が流れると言うオチが!
932枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:27:03 ID:02zAsQ9NO
1はクリア済みだけど
、だんだん欲しくなってくるDSバイオ・・

これがカプコンクオリティか。
orz
933枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 00:55:35 ID:QXxQPp/b0
934枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 01:48:08 ID:TPGasYdl0
×カプコンクオリティ
○バイオ信者クオリティ

俺も多分買っちゃう
935枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:00:39 ID:hhISLXK+0
1の初代だけ持ってない漏れは買いだな。
無限ミニミあるかな?
936枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:02:05 ID:pc7qqobn0
ベレッタ無限があれば神。
パイソン・ロケランはぶっちゃけどうでもいい。
937枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:18:15 ID:GtzAGXYr0
バイオシリーズは2で早々と見限ったけど、コレはちょっとほしい
938枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:34:00 ID:ro0gzYuI0
早くあの不細工なジルに会いたい!
939枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 02:45:51 ID:HMMV/cJw0
それがさ、ちょっと綺麗っぽくなってるっぽいんだよ。
ジルの顔が怖いから無印は怖かったのにね。
940枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 10:29:04 ID:7RYlLyDV0
バイオ4っぽいやつを作って欲しいな
画面をつついた所に弾を撃てればかなり楽しそうだ
941枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 12:55:43 ID:6ZBHi6oc0
メトロイドハンターズを見れば、バイオはもっとグラフィック向上できるだろ。
942枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:20:13 ID:WQ6xJAln0
メトハン早く出せよ…メトピン買っちゃうじゃないか。
943枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 13:43:24 ID:vHiebBNv0
ちょっ、ジャンル違いすぎ。
944枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 14:44:33 ID:EIMtB6tTO
DSバイオは実は今後のDSを占う意味で重要な作品だと思う。
なぜならば基本ベースがまんま移植のPS作品だからだ。
出来映えがPS版と遜色ないかそれ以上ならば過去のPS移植作品は全てオリジナル以上の出来が義務つけられるハードルが出来上がる。
まず注目すべきはムービーに絡む読み込む時間、解像度。移動中カメラ切り替え発生時のラグといったところか。

売り上げにはあんまり興味ないが普通に10万くらい売れそうだな。
945枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:14:05 ID:k/T1YIap0
1作目は名作だから買う。他のはイラネ
946枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:19:46 ID:lbR5Ck2MO
そのまんまでいいからPSPのが良かったな…
雑誌の画像が凄い汚い
947枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 15:23:34 ID:2RyRSlYJ0
画面結構綺麗じゃね?
948枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:16:14 ID:vHiebBNv0
雑誌掲載からビックリするぐらい公式きれいになってるよな。
っていうか、あの雑誌は逆効果だったんじゃ・・・。
949枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:25:35 ID:+rh8bxGx0
部屋に入るときの扉演出は健在なのかな?
ロードが無ければカットかも・・・
950枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:28:39 ID:Ouiwopth0
健在
951枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:30:17 ID:+rh8bxGx0
>>
ありがとう!
952枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:36:42 ID:+rh8bxGx0
>>950
間違えた(>_<)
あらためてありがとう!
953枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 16:50:53 ID:or8jAQleO
>>
前にファミ通に掲載されたのは、まだ開発途中の映像だったってこと?
あれだったら載せないほうが良かったような…。
954枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:02:41 ID:Ouiwopth0
いや、あのまんまだよ
雑誌だから汚く見えただけ
955枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 17:04:44 ID:Ouiwopth0
あー、ごめん、あのまんまってことはないな
いろいろ変わってるところはあるけど、劇的に変わったってことはない
956枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 20:24:05 ID:vHiebBNv0
雑誌っていっても時期がいろいろだから、ここ見て自分で判断した方がいいよ。
個人的にはPS並にはなってるような気はする。
ttp://www.capcom.co.jp/ds_bio/
957枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 21:14:21 ID:ro0gzYuI0
まぁ、これが売れてバイオ2DSとかが出ると嬉しいな。
バイオ2はストーリーが結構良かったんで。エイダーーーーーーっ!!
958枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 21:50:44 ID:aygjis/E0
バイオでストーリーがどうこうとかアホか
959枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:28:06 ID:qTnJXZfP0
まあ、いいんじゃないの?
俺も2はかなり楽しめたし
960枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:40:02 ID:5WCXb5AY0
バイオDSの画面汚いって言ってる人はPS版初代の取り説の写真見てみろ。吹くから。
961枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:40:54 ID:gg4kXB6r0
思い出した吹いたじゃねえかw
962枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 22:49:24 ID:Ouiwopth0
もう初代は体験版しか持ってない
963枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:14:32 ID:ro0gzYuI0
>>960
うpきぼんぬ。何か、思い出せそうで思い出せんw
964枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:51:43 ID:5WCXb5AY0
ディレクターズカット版だけど、こんな感じ。
ttp://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060107235023.jpg
965枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:52:22 ID:vHiebBNv0
1と2はオレも楽しめたな。3はちょっとハマらなかった。
4は別物として楽しめた。
966枯れた名無しの水平思考:2006/01/07(土) 23:59:40 ID:y1OVO8R10
>>964
GIジョーにしか見えねぇ
967枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:29:46 ID:FGGfv69Q0
>>964
逆に割ときれいだなって印象を受けてしまった。
968枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:37:36 ID:4z/of9jd0
自分も改めて見て、そう思ってしまった
969枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:47:38 ID:ZCwthh+90
間接ちぎれてますがな
970枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 00:59:42 ID:IHGbvDeZ0
971枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 02:58:01 ID:J3ZtzGDj0
実際ポリゴンモデルなんてこんなもんでよかったんだよな、今思うと。
あんまリアルにしていっても今度は「不気味の谷」現象が起こるからな。
金かかるわプレーヤーからは粗探しされるわで良い事ないよ。
972枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 03:27:51 ID:NGJCFCAt0
ドット絵もそうだけど、初代バーチャファイター、スターフォックスとかのポリゴンも
妙な味があるね。
973枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 10:46:25 ID:csHmNvyB0
>>964
うわこんなに酷かったっけか
特に肘
974枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 11:09:41 ID:z6uZe/rlO
動画だと結構綺麗に見えるな
975枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:29:21 ID:eGNsHsKz0
次スレどうすんの?俺ムリだった・・・
976枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:33:56 ID:RLIdQFHF0
なにこれ
こんなゲーム出るの初めて知った
まぁ今更バイオ1で儲けようとか考えてるんじゃカプンコも終わりだな
977枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:35:59 ID:RLIdQFHF0
そもそもバイオ新作はGC独占供給とか言っときながらPS2で出すんだもんな
ほんと呆れたよ
978枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:39:11 ID:RLIdQFHF0
そんで未だ任天堂にコビ売ってこんなもん出してんのか
もう潰れていいよ
979枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:40:56 ID:RLIdQFHF0
まぁバイオ2は面白かったけどな
結構やり込んだよ
980枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:48:02 ID:RLIdQFHF0
だけどそれ以降はなんか買う気起きねーんだよな
なんつーの?
パンチが足んねーんだよな
981枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:48:29 ID:4JHVW4rY0
次スレヨロ
982枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:53:36 ID:RLIdQFHF0
そのままナンバリングタイトル出せばいいのにコードベロニカ?とか0とかアウトブレイクとか出しちゃってよー分からん
どれからやればいいの?どう違うの?って感じ
983枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:55:20 ID:RLIdQFHF0
そーいえばさー
なんかガンコン使うバイオハザードって無かった?
あれも売れてなさそーだったねぇ
984枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 12:59:44 ID:RLIdQFHF0
ガンコンって言えばタイムクライシスちょっとやってたな
下手くそで最後までいけなかったけどよ
ナイフ投げ野郎とかむずい
985枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:03:45 ID:RLIdQFHF0
ていうか通信対戦のあるDSゲームはみんなWiFi対応にすればいいのに
そしたら売り上げ+30%は間違いないね
多分ね
986枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:07:54 ID:StFHUUoG0
987枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:09:18 ID:RLIdQFHF0
ていうか今のサードのDSゲーってアイデアに乏しいやつばっかだよな
RPGなんかこぞって魔法陣ネタばっかだしな
お前らそんな安直なネタばっかで売れると思ってんのかよって思ったな
今まで見てくれだけに力入れればいいとか勘違いしたクリエイターの四苦八苦する姿が目に浮かぶ
988枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 13:24:11 ID:BWOH0e4vO
カプンコみたいなサードはPSPが勝ってほしかっただろうねぇ。


新しいものを作る力が衰えてるカプンコにはDSはつらそう
989枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 14:15:50 ID:csHmNvyB0
まあ逆天裁判を当初はPSPで出そうとしたくらいだからな

開発のトップは任天嫌いらしいし
990枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 15:42:38 ID:2Kpcv+b40
でも、バイオはともかく逆転は絶対DSに向いてると思う
991枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 16:18:01 ID:JRmTscS70
向いてるも何もGBAからのシリーズだしな・・・
これから逆裁がルソーみたいなノリになってくって言うなら否定しないけど
992枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 16:59:16 ID:Vmgmitrv0
ルソーワロタ
993枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:23:38 ID:BvTE127JO
埋め
994枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:24:59 ID:xStMmn4l0
PSPで逆転だして何がやりたいんだ?その開発トップとやらはおつむがゆるいのか?
995枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 20:29:40 ID:Ouv0FptW0
>>994
だから今みたいな状態になってるんじゃね?
996枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:40:41 ID:0pLZDJDS0
カプコンってゼルダの不思議な帽子とか作ってなかったけ?
仲悪いのか。
997枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:42:48 ID:TGQZJ15Z0
三上はSONY嫌いだったな
だからGCバイオ
998枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:44:32 ID:PUbUfNXq0
三上さんの判断は正しかった
999枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:56:45 ID:4z/of9jd0
>>996
仲が良かったのは旧岡本派の人たち。
今は任天堂とのパイプになるような人が稲船派に排除されてしまった。
今後のカプコンゼルダの予定は無いらしい。
1000枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 21:57:24 ID:LTxSWOoeO
ま〜え〜ま〜え〜
こ〜なぎ〜
こ〜べのかざりをうちふるい〜
そ〜っとかれいに
1000ゲット〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。