ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【243章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:43:42 ID:A9QH//gF0
>>950
んな極端な配置、全く参考にならん。
953枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:44:11 ID:oXjQXGgd0
>>947
ボスを一方的に削り殺せる件については?
954枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:45:02 ID:Frsq2/RJO
ボス戦の時は射程3の命中が0になればいい。
>>945
スナイパーの軍団とか今まであったけ?
955枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:45:23 ID:XqZvKC6E0
アーチはあんまり重すぎて使えなかった
てか必殺補正が一番良いんじゃないかと
烈火聖魔のソドマスと同じように15%で
956枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:47:26 ID:eOIpmBtm0
3マス目を狙う場合は力が2/3か半分になるとかすればいいじゃない。
大抵のボスにはダメージ通らないでしょ。通っても雀の涙。
957枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:47:41 ID:oXjQXGgd0
マーダーホレス改2 スナイパー射程3

壁壁  ス  ス  ス  ス    壁壁
川川川川川川川川川川川川川川川川

川川川川川川川川川川川川川川川川
壁壁   ス   ス  ス   ス 壁壁

>>952
射程3の恐ろしいところは、集中攻撃の危険が格段に増すこと。
上の配置だと、最大6体にやられる。

野戦でも同じことだよ。
直線に並んで壁を作った場合でも、
射程1×1、射程2×3、射程3×5の合計9体から集中攻撃を食らう可能性がある。
死ねる。
958枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:50:14 ID:cAZNGkr/0
>>953
だから烈火の時点でできるやん
弓は無法な強さでしたか?

まあ意地でも調整したいなら制圧系のボスを減らしたり(動く)
ボスの守備高くて弓のダメージをなかなか通らなくするって手もあるかな
射程3のかわりに弓の攻撃力を全体的に抑えるのもいい
959枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:50:28 ID:oXjQXGgd0
>>956
射程3導入の場合はそれが必須だと思う。
ついでに命中率も下げておくとなんとなく合理的。
960枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:51:42 ID:lrJOMZZx0
マーダーホレスはワープでボスの横に張り付いてメティオ盗んで捕獲しておしまい。
961枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:53:00 ID:oXjQXGgd0
>>958
だから、攻撃力うんこで入手困難な長弓だけだから成立したんであって、
店で買えるキラーボウや銀の弓で射程3だとシャレにならないと。
ミュルグレ射程3とかゲームバランスも糞もああるもんか。

弓の攻撃力全体を抑えるとアーチャーがうんこに。
962枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:53:23 ID:cAZNGkr/0
つうかそんなにスナイパーがワラワラいる面を作らなければいいだけやん
無理やり過去のシリーズで当てはめるからおかしくなる

弓兵は削り役としてかなり有用なので必殺補正とか付けると
却って使いにくくなる怖れが大きい
ソドマスやバカと違って反撃できるわけでもないしな
で、必殺補正のない別の弓使用可ユニットの使い勝手が上がってしまうw
963枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:56:15 ID:qpIRs8z70
スナイパーって言うくらいなんだから
希少価値の高いユニットにすればいいんだよ。
味方もまともに使えるスナイパーは一人だけで、
お助けキャラ的なのを二人くらい作れば。
964枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:58:01 ID:cAZNGkr/0
>>961
もともとアーチャーはうんこだよ


それに(玉座の)ボス戦自体、もともと一方的なオマケ戦闘みたいなもんだから
それがスナイパーに限って一方的になる状況ができたとしても
「うわ、スナイパー糞ツヨスww」な状況にはまずならない
はっきり言ってソドマスやバカの必殺補正のほうがよほどバランス崩壊に貢献してた
仮に射程3でチクチクやって確実に倒せたとしても、
ターン数かかって攻略評価はどんどん下がる
965枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:59:50 ID:oXjQXGgd0
>>964
だからよー。
キラーボウや銀の弓はチクチクじゃないんだってば。
956の補正がある場合に限り、射程3導入可だと思う。
966枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:01:03 ID:5dn798/60
あれだよなぁ、紋章2部の2章みたいにどうしてもアーチャー系が必要だとか
そういう風にしないと、弓自体の存在感がないような
遊牧騎兵は確かに反則気味だけどさ

案外、もっとキャラがしょぼい成長率のほうがユニットの確立ができたかも
967950:2005/08/25(木) 02:01:49 ID:oXjQXGgd0
次スレ無理だった。誰か頼む。
968枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:02:37 ID:qpIRs8z70
>>966
ベルサガみたいにすれば嫌でも弓兵を使わなくてはいけなくなるよ。

じゃ、いって来る。無理だったらヨロ。
969枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:02:38 ID:iF8AV0xN0
シン並みに成長するウォルトだったらみんな使ってただろうなぁ。
970枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:03:32 ID:cAZNGkr/0
だからよー
キラーボウや銀の弓やミュルグレを現状そのままの
性能で当てはめてるからおかしくなってるんだってばw

まあ仮に現状そのままでもさほどムチャクチャなことにはならないけどな
近頃のラスボスはどのみち固定キャラじゃないとほとんどダメージ通らないし
モルフ連中みたく動くボスが複数でてくれば一方的になんて攻撃できない
971968:2005/08/25(木) 02:04:49 ID:qpIRs8z70
ごめん、無理だった。
972枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:06:33 ID:lrJOMZZx0
反撃されない射程3は弱いアーチャーを一生懸命育てた人へのご褒美だと思えばいい。

長弓 ☆アーチャー、スナイパー専用 威力9 命中75 重さ8

とかで何とか
973枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:08:14 ID:oXjQXGgd0
>>970
冷静にまとめようか。

射程3の際の威力・命中率補正があるなら可
弓そのものの威力を全体的に低下させるなら可だがアーチャーが本気で使えないユニットに
ボスはラスボスだけじゃない。スナイパー以外の固定ボスをノーリスクで倒せる時点でぬるゲー。
974枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:08:38 ID:iF8AV0xN0
妄想尽きないが、スナイパーのご褒美を『射程を1伸ばす』にしてやりゃ良かった。
強すぎるかどうかはやってみなくちゃ分からんが、
少なくとも長弓は微妙だったよな...
975枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:09:02 ID:cAZNGkr/0
まあマイルド調整するならスナイパー専用弓を多数作って
手斧と手槍の性能を落とせばいいだけだけどな
スナイパーが弱いというより魔法や両用武器の性能がおかしすぎるのが問題なんだから

・キラーボウと長弓と勇者の弓はスナイパー専用に
・(魔法と)手斧と手槍の命中を激減させる、威力も今より下げる
976枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:09:52 ID:XqZvKC6E0
次スレ立てにいってくる
977枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:10:49 ID:oXjQXGgd0
>>972
店で買える場合はぬるげー。そうでないなら、まーいいんじゃない?
978枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:12:28 ID:XqZvKC6E0
立てたよ

ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【244章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1124903507/
979枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:12:37 ID:oXjQXGgd0
>>975
外伝の弓射程5を知れば
射程3以上がどんなに凶悪なバランスになるかよくわかると思うよ。
固定ボスは全部雑魚。
980枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:14:32 ID:iF8AV0xN0
>>975
そうなのか。じゃあスナイパーはこの先生きこる為にはどうしたら良いんだ...

やっぱ、無難に命中補正か?かつてソードマスターと呼ばれた
剣の使い手に必殺補正がついていた様に。
981950:2005/08/25(木) 02:14:44 ID:oXjQXGgd0
>>978
ダメ950として深謝。
982枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:15:09 ID:lrJOMZZx0
>>977
遊牧騎兵でも、ウォーリアでもなく、アーチャー育てる意義が出るじゃないか。
結果ぬるゲーになったとしても。

おまいさっきから人の意見に口出しするだけだな。
983枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:15:12 ID:iF8AV0xN0
いけね、>>979だった。
984枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:16:18 ID:cAZNGkr/0
>>973
実際問題、性能抑えられるのはどうせ銀、キラー、伝説の武器になるから
下級レベルの武器を主に使うアーチャーにはほとんど影響しないぞ
ボス戦なんてもともと作業だしぬるいよ
スナイパー使えば評価落ちるが幾分楽になるかなあって程度の話

一番バランスのいいのは>>975なんだが、
調整ってのはある程度尖っていたほうが面白いんでw
補足として、キラー系武器をそれぞれソドマス・バカ・スナイパー専用にして
ユニットのほうについていた必殺補正自体をなくす
キラー武器自体は比較的容易に購入できるようにする
こうすると状況によって使い分けもできるし
他の武器併用可上級ユニットと一線を画す存在になれる
985枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:18:01 ID:qpIRs8z70
ボスが動けば全て解決なんだよ。
ボスが玉座でじーっとしている時代は終わったんだ。
あと、指揮官効果を復活させればいやらしくなる。
といいつつ埋め
986950:2005/08/25(木) 02:18:18 ID:oXjQXGgd0
>>982
973で意見表明しているが何か?

「結果ぬるげーになったとしても」って
そりゃ単なるスナイパーびいきであって、
「てごわいSRPG」の看板を自ら下ろすことになるな。

987枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:19:44 ID:iF8AV0xN0
スナイパー専用でジェネラル特攻の弓とか騎兵に特攻の弓とか
あったらどうだろうか。魔法の方が早いですかそうですか。
988枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:20:24 ID:qpIRs8z70
射程3だと命中率低くなるってやればいいんだよ。射程3だと地形効果2倍とか。
あと、弓全体の命中率を下げて。第一今の命中率が高すぎるんだ。
キラーボウとかふざけてる。威力はそのままでいいんじゃない?
弓の本来の役割からして、当てるのは難しいけど致命傷を負わせられるってものなんだし。
989枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:20:52 ID:oXjQXGgd0
>>984
キル系を職種専用武器にするのはいいね。
店では買えないほうがいいんじゃないか?
990枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:23:35 ID:cAZNGkr/0
固定ボスに事故負けするような状況で挑んでる人自体ほとんど居なry
評価狙いで無茶しない限り、ボスの周りなんて当然全員片付けてるだろう
ボスなんて事故負けしないように気をつけて何ターンかかって倒してもいい
これが作業じゃなかったらなんなのさ

現状で弓が射程3じゃなくても射程1で動かないボスや
動く前にフクロにできるボスは大勢構いるんだがw
この場合、手斧は無法ですか?w
991枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:23:37 ID:Frsq2/RJO
結局馬+弓を無くして手斧手槍も格段に弱くすればいいんかな?
敵将はスレンドで。
もちろん今より耐久上げて敵専用で
992枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:25:53 ID:qpIRs8z70
何で敵将が動かないかというと、GBAのマップが狭いからなんだよなぁ。
狭いマップで動かれるとすぐ鉢合わせになって、すぐ決着がついてしまう。
せめて紋章、トラキア並の広さだったらねぇ。DS版に期待。
993枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:25:56 ID:lrJOMZZx0
>>973自分で「まとめ」って書いといて(ry

まあいい。ぬるげー化阻止のために評価システムがあるんじゃないか?(聖魔にはないが)
初心者に激難だと売れないだろ。実際の影響は
闘技場で育てるスーパー君にアーチャーが加わるってだけだと思うがな。
994枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:26:59 ID:oXjQXGgd0
>>990
弓の威力を下げるなら可。
射程3の弓が有限なら可。

射程1ボスに対する手斧手槍は威力低め。
スレンド等は店で買えない。
995枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:27:00 ID:cAZNGkr/0
>>989
あまり手に入らないようだと今度は「ソドマス使えね」になる
同一クラスを複数キャラ育てにくくなるしね
まあ性能も高めにして本当に必殺って感じの武器にするのもいいか
996枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:18 ID:cAZNGkr/0
一番の問題は今の手斧や手槍が性能よすぎることだよ、魔法も
紋章までは命中低すぎたり重過ぎたりして
それほど使い勝手の良い武器ではなかった
997枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:20 ID:oXjQXGgd0
>>993
敵の魔法系も存在価値が低くなるかな。
現状、物理系でそれなりのダメージの反撃を覚悟するか
魔法系で与ダメージ小・被ダメージ小で削るか、という選択だが、
射程外から簡単に排除できる。
998枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:54 ID:qpIRs8z70
正直、武器とかいじるのは限界なきがするな。
システムを根本的に変えない限り。
しかし、何か代わり映えのあるものじゃないとマンネリだしね。
999枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:30:41 ID:qpIRs8z70
>>996
手斧と手槍の重さを20に戻すか。
1000枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:30:46 ID:iF8AV0xN0
1000だったらウォルトの全てのステがカンストと言う神成長を遂げるが
何故か出撃するする事はなく、支援も無い人生を送る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。