ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【243章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
■前スレ
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【242章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1124114924/

■ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html

■王都 (公式サイト)
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/ (封印の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/ (烈火の剣)
http://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/ (聖魔の光石)

■ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
■FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html
■攻略サイト
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Video_Games/Genres/Simulation_RPG/Fire_Emblem/

■関連スレ
ファイアーエムブレムユニット評価スレ5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110626078/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

・要NGワード指定(名前欄):加賀、111、けいすけ、マララー、キズナ【男・(女)】、エッケザックス、
 はまじ、三月十七日ふられた男、ロウエン、デュランダル、384、アウドムラ、きゃす、グラリーネ
・スレ違いの話題は徹底放置、過度のハァハァは萌えスレで。
・マララーの中の人は複数ですが、無視してください。
・次スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。
2枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:40:37 ID:d65NjBZK0
2
3枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:40:44 ID:VtSi0vpG0
3
4枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:43:57 ID:JfArEm8U0
ではまずルイーズ浮気疑惑について
俺はクレインの父がホークアイでクラリーネの父がエルクと思うがどうか
5枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:49:16 ID:d65NjBZK0
ホークアイが父ならもっと力上がってくれよクレイン…
6枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:59:52 ID:VtSi0vpG0
同じことがヲルトにも言えるな。レベッカたんはクソ強いのに・・・
7枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:02:08 ID:G8a5X/GZ0
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
8枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:13:48 ID:d65NjBZK0
ヲルトは公式イラストだと結構逞しいのに何故力が上がらないんだろうか。
9枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:56:05 ID:V+sHK1R60
ヲルトだから。
10枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:00:03 ID:5K5djJBd0
>>8
ホークアイの力初期能力もジャファルに負けてますから。
11枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:01:09 ID:VtSi0vpG0
セシリアさんの知り合いだから
12枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:02:37 ID:EpcRpbFN0
リリーナもロイもパーシバルもセシリアの知り合いだぞ。
13枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:09:20 ID:VtSi0vpG0
だってウォルトだけセシリアにおばはんって言っちゃったから
14枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:53:39 ID:YOIN9cF00
レベッカたんのだんなさんが・・・・だから。
ところで、パント夫妻の支援がよくわからんのだが。
支援Aなのにエクストラには載ってないぞ。会話を3回しろってことか?
15枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:57:15 ID:VtSi0vpG0
>>14
そ。
運命の歯車→背水の戦い→終章後半で会話する



夏休みなのに部屋でFEスレ見てる俺、テラムナシス
16枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:58:00 ID:QvEXsJGN0
セイン父ならそれなりに伸びそうなものだけどな。
17枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:05:29 ID:YOIN9cF00
>>15
おおサンクス。
今ちょうどそこなのさ♪
18枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:07:31 ID:oHP106kx0
>>14
ロウエンの力・技・速とレベッカの守の成長率を受け継いだ男、ヲルト
19枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:14:44 ID:QvEXsJGN0
セインとロウエンとレベッカで3Pをして
セインの力、ロウエンの守備、レベッカの技と速さを受け継いだ子供が生まれればよかった。
20枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:16:24 ID:VtSi0vpG0
少なくともその中のどれか1つでも受け継がれてればね・・・
21枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:24:13 ID:HlGLaIfQ0
ウィルの髪型なら受け継がれたぜ
22枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:28:30 ID:Mv6Bt6Y40
え?  4P?
23枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:29:04 ID:QvEXsJGN0
人多杉
24枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:33:12 ID:H0ZWUEEl0
すげー、レベッカ魔性の女じゃん。
25枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:33:32 ID:VtSi0vpG0
でも子供はヲルト
26枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:34:53 ID:QvEXsJGN0
イサドラは7Pですよ
27枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:38:25 ID:H0ZWUEEl0
ファなんて長く生きてるから、どれだけの男とすれ違ったか分かったもんじゃないですよ。
28枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:39:26 ID:YOIN9cF00
レベッカたん15でアレだから歳をとるとすごいことになるぜ
29枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:41:28 ID:XIemlEJw0
昨日松屋に行ったら
http://blogs.dion.ne.jp/love_nemu/
こいつソックリの奴が聖魔の攻略本読みながらハンバーグ定食食ってた
読みながらだぞ、左手に攻略本右手に箸で目は本を見ながら口に運んでた
もうね
30枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:41:29 ID:ZMqaSeBS0
レベッカの公式の相手は誰かな
ヲルトの髪型的にはウィルっぽいけど
髪の毛の色とかヘタレ加減はロウエンっぽい
31枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:42:09 ID:32vFuRwk0
髪の色でいえばセインだと思う
32枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:42:11 ID:HlGLaIfQ0
公式など存在しない
33枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:42:40 ID:QvEXsJGN0
間をとってセイン
34枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:42:46 ID:VtSi0vpG0
公式設定だと別にウォルトはヘタレでは無いだろ
35枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:44:22 ID:QvEXsJGN0
公式でヘタレなのは誰だ
36枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:46:53 ID:HlGLaIfQ0
バース
37枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:47:13 ID:VtSi0vpG0
ナーシェン、ケンプフとか
38枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:48:53 ID:Mv6Bt6Y40
公式設定では強い人のはずなのに
実際は弱い人のほうがヘタレっぽい。

カアラとかセシリアとかダグラスとか。
39枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:52:28 ID:ZlJcyaKi0
性格的にヘタレなのはヒュウやサウルだと思う。
「ひどい私をすてるんですか」
40枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:55:03 ID:H0ZWUEEl0
      _____
     //\ヽ   
     」|・ω・|_し  ぼ、僕は、ヘタレじゃない!
    ノ/  />    
    ノ ̄ゝ
41枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 14:57:23 ID:rygr8m7u0
>>20
レベッカの技「だけ」は受け継がれてる。
42枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:06:19 ID:1QLIzJ77O
リリーナとの支援のために犠牲になるのがヲルトの宿命
43枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:13:58 ID:PEnhs6OWO
実はヲルトには弓の才能が無かったんだよ
かわりに何の才能があるかは知らないが
44枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:30:05 ID:H0ZWUEEl0
スーに弓の手ほどきを受けるくらいだからな...
45枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:32:26 ID:G8a5X/GZ0
従騎士と狩人だからな
46枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:38:30 ID:ZlJcyaKi0
きっとヲルトには料理の才能があるんだよ
ロウエンもレベッカも料理上手だし
47枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:50:06 ID:5K5djJBd0
>>46
ワロス
48枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:52:01 ID:H0ZWUEEl0
それじゃ、キラー系の料理を作るララムと支援があっても良かったな。
49枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:53:12 ID:1QLIzJ77O
顔は村人でナンパ好きで料理が上手なヲルト
50枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:54:09 ID:ZlJcyaKi0
セイン父のヲルトには女をたらしこむ才能があるとか…
51枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:59:13 ID:G8a5X/GZ0
ララムたん♥
52枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 16:34:10 ID:HlGLaIfQ0
ヲルトにシーダ並のナンパ能力があれば…
53枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 17:48:22 ID:rygr8m7u0
>>46
なるほど。

>>50
セイン自身にたらしの才能はないだろう。きっとしつこさの勝利さ。
54枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:05:09 ID:ZlJcyaKi0
セインは顔は普通なのに結構モテるよな
55枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:21:58 ID:iLbtsOrZ0
セインが粘着しすぎだからな。
56枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:22:46 ID:yZRYie1z0
サウルよりはモテてるな
57枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:28:11 ID:3IYcLFOH0
サウルは顔は良いのに何故モテないんだろうか。
58枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:28:31 ID:AkOXh4rP0
FEの場合、普通の顔してりゃモテる。
59枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:30:52 ID:b9VDc5sB0
犬夜叉にでてくる法師だな
60枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:38:20 ID:QEIzurkD0
>>58
というか、顔は関係ないような気がする。
バアトルとカアラとか。
61枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:40:17 ID:b9VDc5sB0
ゴンザレスもモテる
62枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:40:43 ID:DhsI5EeD0
サウルがモテないのは女を口説いても上手くいきそうになると自分から身を引いてしまうからではないか?
その点セインは強引に押しまくって落としてしまう。

サウルは結婚できるかも怪しい。
63枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:42:57 ID:AkOXh4rP0
>>61
リリーナの趣味が悪いだけです。
64枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:44:47 ID:PZOw0wTi0
サウルはナンパを楽しんでるのだよ
65枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:46:27 ID:b9VDc5sB0
ゴンザレスは放っておけないタイプ
「あなたと一緒にいたいの」とまで言わせた恋愛のテクニシャンです
66枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:49:13 ID:rygr8m7u0
>>62
なるほど。

そういえば、セイン関連の支援ではプリシラとのだけが(終わりが)シリアス系統だよな。
67枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:49:59 ID:QEIzurkD0
>>63
セーラもな。(オズイン×セーラ)
68枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:50:15 ID:PEnhs6OWO
リリーナは父親が斧使いだったから斧に惹かれてるだけでは
69枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:51:33 ID:DhsI5EeD0
セインどうせ騎士団除隊するならプリシラを迎えにいけばいいのに
70枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:52:34 ID:ta0eMLxe0
腐れマンコども絶好調だな
もうブレーキ係も疲れたわ
勝手にしろ
71枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:57:20 ID:kjdwFs0c0

 う
  に
72枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:01:53 ID:Jv3zTNvs0
勝手にブレーキ係なんか自任して疲れてる暇な人がいますね。
73枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:04:43 ID:AkOXh4rP0
>>69
プリシラはなんていうか本当にいそうなイタイ娘。
浮気とかバレたら刺されるか死なれるかって感じの。
74枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:05:26 ID:1QLIzJ77O
>>70たん(;´Д`)ハアハア
75枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:07:38 ID:DhsI5EeD0
誤爆じゃないのか?
76枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:08:42 ID:ioM83j+K0
いや松野だろう
77枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:09:02 ID:b9VDc5sB0
単発IDだしな
78枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:09:01 ID:yZKheSIl0
ゴバクだとしても、別にこのスレで言われても違和感は無い
79枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:15:57 ID:kjdwFs0c0
FEスレにはやたら腐女子認定したがる奴がいますね
80枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:18:20 ID:rygr8m7u0
>>67
いや、オズインとゴンザレスを一緒にするなよ…
81枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:19:57 ID:DhsI5EeD0
オズインとゴンザレスが似ているところなんて体格が大きいことぐらいだ
82枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:20:06 ID:1QLIzJ77O
オズイン格好いいじゃないか
83枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:20:10 ID:ta0eMLxe0
松野だの単発IDだの。
期待を裏切らず醜態晒してくれるな。

ま、別にそれで構わんぞ。
話が通じるとは思ってないし。
84枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:21:55 ID:nsuaPAHA0
痛いファンという点では携帯FEは聖戦には絶対に勝てない
85枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:27:00 ID:DhsI5EeD0
セーラも言っているようにオズインは30代には見えないな
47ぐらいに見える
86枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:28:27 ID:kjdwFs0c0
オズインどこいへいったのやら
87枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:31:06 ID:DhsI5EeD0
後付だから仕方ないけど、封印時代行方不明のキャラ多いな
オズイン、セーラ、マシュー…
88枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:33:20 ID:tgbzfUyy0
オズインは小説かなんかだと火竜にぶっ殺されたらしい
89枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:37:50 ID:DhsI5EeD0
レナートは封印の時代でも全く変わらない姿で生きているんだろうな
ヴァイダとヒースは21章で氏んでそうだ
90枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:38:21 ID:nsuaPAHA0
アストールの正体はマシュー
91枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:41:26 ID:HVac51BT0
>>90
属性が違うからありえないんじゃ
92枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:46:01 ID:VtSi0vpG0
>>82
同意。全アーマーナイト・ジェネラルで一番カッコ良いと思う。
93枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:47:05 ID:HVac51BT0
アーマーナイトで一番かっこいいのは外伝のフォルス
94枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:48:34 ID:EUXevjh40
ワイアーの方がかっこいいよ
95枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:50:47 ID:HVac51BT0
顔を別とするならトラキアのハンニバル
96枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:50:48 ID:1QLIzJ77O
ボールス!ボールス!
97枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:53:42 ID:9UTGMaN70
マクムートじゃないのか…orz
98枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:54:09 ID:HVac51BT0
そういえば大昔このスレに貼ってあったバースのAAに死ぬほどワロタ覚えがある
99枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:09:39 ID:iLbtsOrZ0
>>76
松野って誰よ?
100枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:26:42 ID:VtSi0vpG0
封印の使えないユニット8人教えて。
その8人とロイとファだけでクリア(終章エンド)してみるつもりだから
101枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:28:39 ID:OdhSFJhjO
8人もいたらクリアできる罠
102枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:30:24 ID:OdhSFJhjO
sage忘れスマソ…
103枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:31:48 ID:HVac51BT0
マーカス、ゼロット、ダグラス、ユーノ、バアトル、クレイン、セシリア、ヨーデル
104枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:34:18 ID:rygr8m7u0
>>103
バアトルは遅くても力の分それなりに強いと思うんだ。
でも代わりになる奴もいないんだよな。ガレット?
105枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:34:27 ID:jSP8mZ3b0
マーカス、ゼロット、ダグラス、ユーノ、バアトル、クレイン、バース、ヨーデル
106枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:35:24 ID:yZKheSIl0
ロイ以外上級職無しCC無しで池
107枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:35:28 ID:HVac51BT0
バースはアルマーズ装備したらマムクートのブレスを軽減するから強すぎると思う
108枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:36:17 ID:1QLIzJ77O
バース、マーカス、セシリア、ユーノは鉄板
109枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:36:38 ID:rygr8m7u0
と、ふとキャスも使えないキャラじゃないかなと思ってみる。
110枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:38:12 ID:HVac51BT0
キャス、アストール、チャド、エレン(CC前)、サウル(CC前)、クラリーネ(CC前)、エルフィンorララム、マリナス
111枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:39:58 ID:rygr8m7u0
>>110
盗賊とロイとファしか戦えないじゃないかYO!

バースは一応下級だから上級よりは強いと思うんだが…
112枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:40:14 ID:lOAVkJ4AO
マリナスは優秀なオトリ
113枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:42:20 ID:+nb1EoIT0
セシリアは杖と馬ってだけで優秀な後衛。戦わせなけりゃいいんだし。
114枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:44:21 ID:32vFuRwk0
>>90
レイラが死ぬあたりは珍しくロード以外にスポット当たってグッと来たんで再婚は無しで
115枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:45:27 ID:HVac51BT0
>>112
いくらなんでもマムクートのブレスは避けられない
116枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:48:00 ID:ZHzcgyBA0
ヨーデル 杖S光A
十分戦える稀ガス
117枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:49:15 ID:HVac51BT0
盗賊三人をフルパラにしてドラゴンキラー持たせて非戦闘員を守りながら進めば可能かな?
ロイ一人強化すれば良いか
118枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:50:55 ID:1QLIzJ77O
セシリアを前線で使ってこそのヘタレプレイ
119枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:51:42 ID:PZOw0wTi0
ロイと盗賊だけで21章とかクリアできるんかw
120100:2005/08/20(土) 20:51:47 ID:VtSi0vpG0
みなさんありがとうございます

難易度と言うより、ネタとしてやってみたいので下級の雑魚4人・上級の雑魚4人ぐらいでお願いします。
とりあえずこんなのでどうすか?
下級
1・バース
2・ヲルト
3・キャス
4・チャド
上級
5・魔道軍将
6・大軍将
7・ペガサスおばさん
8・マカース

あれ、シャニーティトシンスーのレベル一切上げてないならイリアだよね?
121枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:53:53 ID:yZKheSIl0
>>120
そこまで指針があるなら自分で決めろよ
122枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:54:38 ID:HVac51BT0
>>120
イリアだよ
123枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:55:36 ID:PZOw0wTi0
ダグラスは強いからゼロットにしようぜ!
124枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:56:08 ID:rygr8m7u0
>>120
ウォルトは意外と強いぞ。
125枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:58:17 ID:PZOw0wTi0
>>124
下級ならいいかと
126枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:59:41 ID:1QLIzJ77O
CC無しのヲルトは悲惨すぎる
127枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:00:06 ID:+nb1EoIT0
ボスチク闘技場ありならまあイケるんじゃね。
128枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:02:11 ID:HVac51BT0
そのメンバーじゃ盗賊以外闘技場勝てそうも無いな
129枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:05:15 ID:+nb1EoIT0
っていうかセシリアまでライブ無しかよ
130枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:08:35 ID:HVac51BT0
ところで杖無しでクリアって可能?
131枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:16:25 ID:ypbkktZy0
>>130
つ傷薬
つ特効薬
132枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:18:47 ID:PEnhs6OWO
>>120
なんか野球のオーダーっぽい
133枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:21:56 ID:OqbLBOz60
じゃあ俺は不細工キャラオンリーでクリアしてみようかな
134枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:22:16 ID:NqAHQTGl0
じゃあボールスとドロシーだけな
135枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:24:28 ID:OqbLBOz60
それはきつい…
つか不可能
136枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:25:07 ID:ZMqaSeBS0
>>134
つバース
137枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:27:59 ID:VtSi0vpG0
>>134
ドロシーかわいいよドロシー

つゴンザレス
138枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:30:00 ID:OqbLBOz60
ボールス、ロット、ドロシー、トレック、バース、ゴンザレス、バアトル、ヨーデル
個人的にはこんなものだと思うんだけどな
139枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:30:46 ID:1QLIzJ77O
中身はともかくドロシーはブス
140枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:33:23 ID:rygr8m7u0
>>138
何故ロットが入ってワードが入らないんだ?
バアトルをガレットに交換キボンヌ
そしてヨーデルはただの老人だろう。
141枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:34:29 ID:VtSi0vpG0
ロットって不細工と言うよりは「斧っぽくない」って感じだよね。
142枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:34:53 ID:OqbLBOz60
バアトルはともかくワードのドット絵はイケメンだと思うんだけど
公式イラストは不細工だが
143枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:49:09 ID:32vFuRwk0
ワードは快男児に見えるけどロットは仕事丸出しって感じだからなあ
144枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:02:51 ID:ZMqaSeBS0
シンは不細工じゃないよな
ないよな?
145枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:07:18 ID:lOAVkJ4AO
>>144
不細工じゃなくて無愛想
146枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:10:05 ID:OqbLBOz60
シンはゲーム中で優男って呼ばれていたから美形
147枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:52:48 ID:VtSi0vpG0
ふと思ったが、封印6章って明らかに宝箱と扉多すぎだよな。味方の盗賊の人数と釣り合ってない。
全部集めるのターンかかりすぎてメンドクサス
皆全部取ってる?
148枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 23:00:39 ID:Q9VGZigK0
俺はケチだから全部取ってる
扉の鍵?そんなの買いませんよ。
149枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 23:07:39 ID:OqbLBOz60
扉の鍵は使うけどアンロックは使ったことない
宝箱が開けられるなら使うんだけど
150枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 23:10:12 ID:nsuaPAHA0
アンロックは杖使いの経験値稼ぎに使ってる。
151枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 00:18:19 ID:AnWAMS1z0
エリートモードでも有ればそういう工夫を考えたかもな。
・・・アホらし。
「作業が嫌な奴は杖屋諦めて下さいねぇ〜プッwww」
って設定なんだから素直に従う訳よ。
152枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 01:13:33 ID:qLNx8xG20
だれもかれもLV20を目指してるからじゃないの?

下級職はLV12くらいでCCしてしまうのが
ちょうどいいバランスだと思ってる

残りの8LV分の成長チャンスは
致命的にヘタレたときの救済くらいの感覚で
153枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 01:29:50 ID:+G2o2A0iO
実際上級レベル20まで上げられる奴なんて一握りだしな。
能力が多少劣っててもドーピングすればいいし
154枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 03:39:23 ID:plpFKYxC0
俺の場合は闘技場で主力は20にしちゃったな。
まあドーピングするにしても
21章で秘密の店にいってドーピングしまくった場合に、
外伝いけるかどうか自信がなかったからなあ・・
155枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 04:01:26 ID:jsuz1TUq0
封印の秘密の店はやりすぎだよなあ。
156枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 04:52:20 ID:FajUDvOR0
>>147
ノーマル16ターン、ハード19ターンだった。
確かに序盤にしては長めだが、文句を言うほどではないと思う。
意外とボスの存在が印象に残ってるな。強かった。
157枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:35:23 ID:6Xg5JZzx0
今度のドーピング系秘密の店は、飛行系しか行けない耐久力1000の障害物の向こうにあるといいかもねぇ。
どうせ場所の情報は、すぐ秘密でなくなるんだし。
ドーピングで楽したきゃ、チクチク1000削れとw
158枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:39:54 ID:LukSibVy0
つ[いくりぷす]
159枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:48:57 ID:6Xg5JZzx0
>>158
飛行系闇魔道士が出るなら許す。
乗るのがワイバーンでも、でっかいカラスでもいいから。
それはそれでロマンだ。
160枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 07:43:38 ID:Tu2bVELx0
個人的に、エンディング後ならドーピングアイテム買えたほうが良いな。
俺の考えだとドーピング>>>乱数調整。
烈火は乱数調整して下さいって言ってるような物だ
161枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:35:17 ID:AnWAMS1z0
21章だのクリア後だの
熱心に薬買い漁ってる奴は何が楽しい訳?
ほぼゲーム終わってるんだけど
162枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:36:03 ID:Tu2bVELx0
トライアルマップとか、通信闘技場とか。
別に本編だけなら薬要らない
163枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:42:50 ID:AnWAMS1z0
そのトライアルやら通信やらは楽しかったか?
164枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:47:57 ID:Xjqoxn350
とりあえず落ち着け。
お前さんの考えが全てじゃない。
165枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:56:30 ID:Tu2bVELx0
とりあえず答えておくと、自己満足。
通信闘技場で自分のフルパラのパーティ同士をぶつけて、どっちが強いかやるのとか面白いんだよ、俺は。
例えばソドマス3人VS遊牧騎兵3人とか
166枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:25:53 ID:cmKHibGLO
乱数調整するなとか、ドーピングするなとか、闘技場使うなとか
人のプレイなんだから勝手にさせてくれよ

ハード評価S狙うのも楽するのも自由
167枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:40:16 ID:AnWAMS1z0
別に強要などしていないよ。
ただ何が楽しいのか理解できないから訊いただけだ。
ドーピング!ドーピング!熱心に何かを主張してる人間が多いから。
168枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:42:38 ID:jsuz1TUq0
>>167
理解できないなら流せと。
169枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:52:57 ID:Tu2bVELx0
話題変更。

烈火の下級クラスで加入するヤシの中で最弱は?
170枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:53:57 ID:jsJd2SwB0
烈火の記録が消えた記念カキコ

100%の支援会話と通信闘技場が・・・
171枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 10:08:19 ID:xZAJ0LG90
>>170
支援会話はPARでも使えば。
1回自力で100%にしたんなら、べつにPARで100%にしてもばちは当たらないだろ。
172枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 10:17:41 ID:iyNYJ4WX0
>>169
ドルカス(遅い)かマシュー(貧弱貧弱)かロウエン(遅い(技含む))…か?
173枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 10:21:43 ID:xZAJ0LG90
>>169
ギィも成長するまではかなり弱かったような・・・。
正直育成諦めようと何度も思った。

あ、忘れてたけど、俺の運が悪かったせいかもしれないが、
何回やってもエリウッドが最弱(CC前までは)。
174枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 11:14:02 ID:jsuz1TUq0
ギィはルトガーと同じ感覚で使ってると痛い目に遭うよな。
175枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:11:13 ID:q77xe1um0
ルトガーのほうが遥かに強いしな
176枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:15:05 ID:iyNYJ4WX0
烈火におけるルトガー的存在はレイヴァンだよな。
177枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:20:44 ID:hU3jgTPo0
烈火は勇者が頼りになるからな
178枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:25:14 ID:jsuz1TUq0
レイヴァン、そんなに強いのか。
一度も戦闘する事無く、体育座りでみんなを見つめる日々だったよ。
179枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:27:07 ID:txeoy0CS0
ハーケンもレイヴァンも強い
つうか、バランスのハーケン、力素早さのレイヴァン
って感じである意味上級加入を超えられない。
180枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:33:14 ID:cmKHibGLO
ガルシア緑茶
181枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:43:59 ID:6Xg5JZzx0
もっと痛い目にあうのは剣魔カレル。
剣聖カレルと同じに見ちゃいかん。
182枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 12:50:45 ID:MeCdhm5oO
烈火のカレルはただの基地外
183枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 13:23:38 ID:lFiXVgZE0
弱い上にキティガイじゃ救いようがないね。
184枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:27:38 ID:VanH5sSg0
剣魔カレルはHPが少ないからな
それに比べればギィなんて強い強い
185枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:29:48 ID:d/h2T1Le0
剣聖カレルは隠居の身なのにいまだ成長期。
何かを悟ってから格段に強くなった。
186枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:32:27 ID:jsuz1TUq0
童貞を卒業したんじゃないか?<剣魔から剣聖になるまでの過程
187枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:33:23 ID:hU3jgTPo0
ただのユーザーボーナスなだけだしなあれ
188枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:36:09 ID:d/h2T1Le0
身も蓋もないこと言うな。
そりゃま確かにある種アトス同様救済キャラだけどね。
189枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:45:16 ID:aFABoyL90
どいつもこいつも魔力30に届かないから
サイレスもスリープもアトス様に任せっきりだった終章
190枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:42:43 ID:sM+PCtI20
ニノはがんばれば魔力30まで上がる。


でも杖レベルが上がらないから
スリープ・バサークは結局アトス様に。
191枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:44:50 ID:VyzAjucX0
↑の方で出てた、バースって誰だっけ?
封印の紫髪の斧使いかと思ったが、それはギースだったっけ・・・
俺もう、記憶力が衰えてきたかも・・orz
192枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:45:27 ID:LukSibVy0
魔力カンストしたセーラでも何とかなった気がする


サンダーストーム+暗闇テラウザス
193枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:45:30 ID:jsuz1TUq0
>>191
新日の天山みたいなヤツ。
194枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:47:34 ID:VanH5sSg0
>>191
8章のウド鈴木
195枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:49:41 ID:6Xg5JZzx0
>>191
トライアングルアーマーアタックプレイに励むべし。
196枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:51:45 ID:Iknw0ebO0
封印のカレルは救済ってほどじゃないけどな、おまけ?
(強いことは強いけど)よくよく見れば微妙な能力
アトス様は救済の文字通り、ほとんど1人で終章どうにかできるほどはっちゃけてる
197枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:54:20 ID:VanH5sSg0
まぁ育ちきったルトガーやフィルには負けるからな。
大体次からマムクートしかいないのに、ソドマスに出てこられてもw
設定上強くしただけで救済キャラじゃないと思うよ。
一応登場時からデュランダル使えるけど。






アトスは化け物
198枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:00:21 ID:+G2o2A0iO
カレルにフィルが力でかなり劣る時が結構ある。

カレルは守備面ではソドマス最強かと
199枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:00:41 ID:jsuz1TUq0
そりゃ、アトス様が魔力12とか杖Dとかだったら萎えるだろ。
200枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:01:56 ID:VyzAjucX0
>>193-195
ありがとう。確かにウド鈴木みたいw
さっき封印起動して、探してたら、レベル20でHP、力、守備カンストのがいた。
全然育てた覚えなかったのに・・・
201枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:04:34 ID:iyNYJ4WX0
>>200
むしろウドの大木というか。
202枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:04:34 ID:jsuz1TUq0
しかし、アレだね。
リリーナ様ってぜんっぜんおっぱいないね...
ニノの方がまだあるんじゃないか?
203枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:04:47 ID:Tu2bVELx0
初めて封印やった時、バースは最終的にかなり強くなるのかと思ってた。
だってあの登場タイミングだぜ?どうみても強そうなイメージあるじゃん。

顔は論外。実際に育ててみたら速さや魔防も論外。
204枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:07:08 ID:sM+PCtI20
>>202
ないからいいんです。
素人にはわかりません。
205枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:11:36 ID:iyNYJ4WX0
>>204
つまり…
胸なんて飾りです、偉い人にはそれが(ry と。
リリーナを15だと仮定すると、13のニノに負けてたらな…
206枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:11:46 ID:Iknw0ebO0
まあFEは速さゲーだからな
速ささえ上がるキャラなら(再攻撃や壁役、削り役などで)
何かしらの使い道はある
逆に速さがダメダメなキャラはその他の要素がよっぽど
圧倒的じゃないとどうにも使いにくい

封印はパワーキャラの位置づけにある奴が勇者やソドマスより
力なかったりしてどうにも終わってたが、育ち方に個性はあった
烈火はパワー型が十二分に活躍できる調整になってたな(ガイツとか)
聖魔は何でもかんでも上がりすぎてようわからん
上がる奴とダメな奴がいるだけって印象
207枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:15:10 ID:jsuz1TUq0
クラリーネとかキャスはまぁ、おっぱいらしき膨らみはあるのに、
リリーナ様だけぺったんこだよ!

>>202
負けたぜ...
208枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:16:11 ID:iyNYJ4WX0
>>207
きっと何か理由があるんだよ!
きっと…
きっと…
きっと…
209枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:20:29 ID:jsuz1TUq0
ごめ、>>204に負けたぜ、って言いたかった。自分に負けてどうする。

>>208
でも、あの太ももは歴代FEキャラでトップクラスじゃないかな。
ルゥとか意外と手強いかも知れんが。
210枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:21:18 ID:Tu2bVELx0
結論:ヲルトの呪い
211枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:27:48 ID:6Xg5JZzx0
>>207
きっと娘命な親父が誰にも渡したくなくて、胸に鉄板仕込ませて擬態させてるんだよ。
ひんぬー趣味はそうおるまいと。

でも、実は最大敵のロイがソフィとかララムとか守備範囲な辺り、見当違いの策ぼ(ry

まあそもそも、母親がフロリーナだったら素で貧でも不思議は(ry
212枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:31:15 ID:iyNYJ4WX0
>>211
母親リンだったらぺたーにはなりにくそうだしな。
213枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:39:52 ID:NYtO7w1c0
実は男だからぺったんなんだよ
214枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:43:42 ID:Tu2bVELx0
リリーナと言えばチュートリアルの「大丈夫、ロイ?今私の魔法で助けてあげる!」に萌えたのは俺だけでは無いはずだ
215枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:10:11 ID:dNRXUZRkO
それより
「よし 急ごう、この弓でロイさまのお役に立つんだ」
だろ
216枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:19:00 ID:E3x339tJ0
ヲルトってリリーナからもセシリアからも支援もらえなくて哀れだな
217枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:24:39 ID:MeCdhm5oO
そしてヲルト唯一の女性支援相手のスーには他に本命が
218枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:26:28 ID:jsuz1TUq0
と言うか、ウォルトじゃスーと支援を組んでも
歩調が合わないから結局足を引っ張るだけ。
219枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:45:09 ID:FajUDvOR0
歩調を重視する人が多いみたいだが、
実際前線が前方すぎて歩兵が届かないケースってそんなにないと思う。
支援射程は3マスもあるし。

ペガサスドラゴンの地形無視単独行動組くらいじゃね?歩調関係あるの。
220枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:57:06 ID:lFiXVgZE0
いや、早解きしてるとしょっちゅうだよ。
ここぞって時に誰も攻撃できなくて砦に逃げられたりとか。
221枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:00:08 ID:FajUDvOR0
早解きすればそりゃそうだろうが、
そもそも早解きでそんなに歩兵使う?
少なくともウォルトはつかわんよなぁ

222枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:03:23 ID:Tu2bVELx0
それ禁句
223枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:10:24 ID:n5XR/knt0
単なる移動や戦闘なら歩兵の移動力でもそれほど不都合は無いが、早解きでなくても遅れる歩兵のために
隣接や支援まで考慮するのは余計な労力
少なくともヲルトのためにスーが移動を抑えたり、遅れを踊り子や救出でフォローしてやるなんてあほらしい
224枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:14:33 ID:lFiXVgZE0
全体の話とヲルトの話を混同するのやめてくれよな。
225枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:17:44 ID:MeCdhm5oO
ヲルトカワイソス
226枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:23:55 ID:VanH5sSg0
歩兵でもルトガーとヲルトでは月とすっぽん
227枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:31:51 ID:NYtO7w1c0
全キャラがウォルトとバース級のデフレFEを出せばいいんだ
228枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:34:48 ID:kV7pZS7r0
せめて遊牧にまさるポイントがなにかあればね
229枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:39:15 ID:jsuz1TUq0
ロングアーチが使えるぜ!まず当たらないけどな!
230枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:43:08 ID:FajUDvOR0
聖戦みたいにでかいマップだったら騎兵と歩兵の移動力差は決定的だっけど、
GBAシリーズではそんなに関係無いように思う。
敵が近くにいるときは前線付近でごっちゃになるし、
敵が近くにいないときは担ぎ下ろしで運べばいいだけのこと。

ターン数だけを目標に攻略するときはそもそも支援なんかほとんどつけないし、
攻略A評価を目指す程度なら歩兵騎兵の支援でもそれなりに付けられる、
という塩加減だと思うんだがな。
ルトガークラリーネとかアレンランス&ロイとか。つけない?
231枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:58:08 ID:JZ3Gn9bq0
ヲルトは俺達の星
232枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:58:26 ID:LukSibVy0
おれはまたーり派だからなあ・・・歩兵でじっくり進んでる
強ければアーチャーだろうが馬だろうが使うね
233枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 19:59:02 ID:VanH5sSg0
ところがどっこいヲルトは弱い・・・・!
234枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:03:43 ID:Tu2bVELx0
またヲルトは良いよ。飛行相手なら十分戦えるからな。
バースを見てごらん、前線に辿り着く前に遠距離魔法で致命傷だぜ。
逃げようにも移動力は4。救出もしてもらえない。カワイソス
235枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:08:46 ID:aFABoyL90
封印ヘタレ選抜10人選んでくれ
それに回復役混ぜてクリアするから
236枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:10:36 ID:o+2CWR8L0
なんか少し前にも似たような話題があったからそれを見ろ
237枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:22:36 ID:jsuz1TUq0
バースみたいなのが隊長やってっから、ヘクトルはやられたんだ!
と言う俺の考えは間違っているんでしょうか。
238枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:41:49 ID:hU3jgTPo0
いえいえ全然正しい
239枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:42:32 ID:h7aPMJSbO
ニンドリに加賀厨の投稿が掲載されてた。
てか難易度でCEROなんか付くわけねーじゃんwwwバカス
240枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:44:14 ID:kV7pZS7r0
有能な重騎士はみんな寝返ってしまいました
241枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:54:17 ID:VanH5sSg0
初期ステで見ればバースは強い方だけど実戦では役に立たん
242枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:56:48 ID:jsuz1TUq0
くそ、バースめ...
アストールはヘクトルを守れなかった事をものすごく悔いていたのに...
243枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:57:53 ID:sM+PCtI20
あれだよ、バースはオスティア攻略のために
ベルンから派遣された工作員だったんだよ!!!
244枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:01:01 ID:jsuz1TUq0
>>243
な、なんだ...と言いたい所だが、
あの能力で工作員も何も無いと思うんだが。
245枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:04:48 ID:o+2CWR8L0
いや、あの能力だからこそ工作員なんだよ
重騎士団の団長があんなヘタレだったせいでヘクトルは死んだんだから
246枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:09:04 ID:jsuz1TUq0
ああ、なるほど。ヤツの能力の低さのおかげで、
ヘクトルは敵の侵入をむざむざ許したという訳か...
247枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:30:20 ID:6Xg5JZzx0
どっちゃにしろ、ヘクトルとエリウッドでリキア全体掌握できてたとは、到底思えない。
大国ベルンvsリキアの一部のオスティア(+フェレの一部?)じゃ、そりゃ負けるでしょう。
結局、政治力不足の寡勢が大国の多勢に、普通に負けたんじゃない?
248枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:33:58 ID:R0I+6dyh0
>>239
加賀厨と言うより聖戦厨だなあれ
つかただのキティガイDQN
249枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:35:40 ID:ORX1vvvr0
流れ無視ですまんが、今ニルスがレベルうpしたんだ。

HP     幸運
力 ↑  守備
技 ↑  魔防
速さ

ははは、こやつめ
250枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:40:57 ID:jsuz1TUq0
>>249
これはニニアンをエリウッドの元に残しても
向こうで僕一人で何とかすると言う、心構えが起こした奇跡ですね。
251枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:42:11 ID:MeCdhm5oO
げぇっ
252枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:52:12 ID:o+2CWR8L0
それにしてもヲルトとバースの話ばかりだな
このスレでダヤンやユーノが話題になった事ってあるんだろうか
253枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:54:57 ID:plpFKYxC0
現在烈火やりはじめたところで、
なんとか海賊のおかしらを目指すところまできたんだが、
闘技場で育てておくべき香具師はいる?
254枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:56:05 ID:Tu2bVELx0
やり始めたって事はエリウッドノーマル?
なら闘技場は使わなくても大ジョブ
強いて言えばロードかな。エリウッドとか中盤で育てるのキツイから。
255枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:56:15 ID:jsuz1TUq0
>>253
フロリーナ!フロリーナ!
て言うか、この子へたれると結構辛い気がするな。
256枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:56:48 ID:R0I+6dyh0
レイヴァンとカナス
257枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:57:47 ID:o+2CWR8L0
極端に成長率が悪くなければ誰でも良いんじゃないかな
258枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:57:55 ID:plpFKYxC0
>>254-256
dクス

>>254の察しの通り、エリウッドノーマルです。
とりあえずレイヴァンと風呂リーナとカナスを育成してみま・・って
カナスってどなたですかorz
259枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:59:14 ID:nbPi7NcB0
そのシナリオで村に行けば仲間になるモノクルを付けたシャーマン
260枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:59:33 ID:o+2CWR8L0
カナスはその章で民家を訪問すると仲間になるシャーマン
261枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:00:33 ID:jsuz1TUq0
カナス大人気だなw
今回はシャーマンはこいつしかいないし、必殺のルナがあるから
育てておいて損は無いな。俺はエルクが神成長して出番無かったけど。
262枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:03:00 ID:o+2CWR8L0
しかしカナスの強さはヒュウの父とは思えんな
ヒュウママは相当なヘタレと見た
263枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:04:08 ID:iyNYJ4WX0
>>255
フロ(というか天馬騎士)を闘技場に入れても勝てない気がするんだが…
でも俺としては育てて欲s(ry
264枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:05:29 ID:Tu2bVELx0
俺は自分がメガネだからカナスは好き
しかも強いし

1周目をクリアした時、カナス、ヘクトルとエルクが今作の最強だなって思った俺。
俺のエルクも神成長したんだよね。テラツヨス
265枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:05:47 ID:jsuz1TUq0
>>263
なんだと

とはいえ、確かに序盤のフロリーナだと闘技場はきついかも知れんね。
しかし、どっかで鍛えてやらないと同じ様な能力の姉貴が来て
さぁ、どうしたもんかね、って状況に陥るからなぁ。
266枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:06:52 ID:Tu2bVELx0
ふろりんはリン編でチクチクやって少しだけ上げておけば?
そうすれば対シャーマンぐらい勝てるだろ
267枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:11:21 ID:iyNYJ4WX0
>>265
いや、四牙襲来(ライナス)で闘技場に入れたら惨敗したからさ。
結局普通に育ててファルコンナイトにしたけど。

姉貴との最大の差は幸運だよな。長女の宿命なのか…?
つーか何故フロより力成長低いんだろあの人。
268枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:12:50 ID:jAFjxWTF0
>>239
詳しく
269枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:14:32 ID:Tu2bVELx0
270枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:15:44 ID:+G2o2A0iO
闘技場のデフォの鉄装備は育ってないペガサスには結構響くよな
271枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:16:08 ID:iyNYJ4WX0
>>262
幸運と守備とHPはカナスから受け継がれてるんだろうな。
272枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:17:31 ID:jAFjxWTF0
>>269
サンクス
273枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:42:26 ID:mxDY725L0
へクハード砂漠、
・全アイテム発掘、指輪、宝玉盗んで13ターン
・英雄の証以外発掘、指輪、宝玉盗んで9ターン

どっちがいいかね?マシュー以外がぜんぜん発掘してくれなくてキツイ
274枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:48:23 ID:Tu2bVELx0
評価狙って無ければ全アイテム回収でしょ。

違うかもしれないが確か盗賊以外は「幸運%」で取れるはず。
つまり普通の人だと15%ぐらいだからキツイ。
275枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:06:26 ID:ntmuTAXO0
>>273
ラガルトも入れたら?ヘクトルハードなら、ブーストかかっていてかなり強い。
レイヴァン並とは言わないが、かなりの戦力。ギィよりも戦闘力あるかも。
276枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:07:44 ID:Tu2bVELx0
そう言えばラガルトで思い出したけど、盗賊や海賊に地の刻印使えるっけ?
277枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:09:00 ID:iyNYJ4WX0
>>276
使えなかったと思う。
278273:2005/08/21(日) 23:10:25 ID:V2LhtoGf0
>>274-275 レスd
「幸運%」低すぎだぞISめ!!使用メンバーはニニアン以外幸運10にも満たないし。

ラガルトも入れるとクリアできない…マップ右のほうをバアトル一人で抑えて残り全員で
砂漠ほっくりかえしてるから。
279枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:17:51 ID:Iknw0ebO0
>>252
ダヤンはないけどユーノはキャラクターズの公式絵が
エロカワイスwだったんでエロ話で一時期盛り上がった
スカートのスリットが深すぎて最早ふんどし同然だった
あとあまりに救いのない弱さなんでたまに話題になる
280枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:19:08 ID:VanH5sSg0
うp
281枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:22:15 ID:jsuz1TUq0
ユーノはゲームグラフィックでおばさんっぽく見えるのでアレだが、
イラストの方は人妻とは思えぬ可愛さだったぽ。
ただ、夜になるとゼロットのはがねの槍を受け入れていると思うと
俺様のマルテもややショックを受ける訳ですよ。
282枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:22:37 ID:lFiXVgZE0
クレクレのためにキャラクターズを傷めてまでうpする香具師なんているんかいな?
283枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:22:48 ID:+G2o2A0iO
284枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:24:33 ID:Iknw0ebO0
いや、近頃の本命はノア殿のキラーランスみたいだよ
夫の槍は使用回数スレスレらしくて
285枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:25:22 ID:jsuz1TUq0
>>284
いや、俺はトレックのスレンドスピアって聞いてたけど...
286枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:25:42 ID:s9SCPRF10
ふんどし!
287枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:26:08 ID:lckAftwdO
>>283
エロ人妻三人衆のダークホースキター
288枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:27:07 ID:iyNYJ4WX0
>>279
下手したらLv10でCCしたFナイトLv1シャニーの方が強くなりそうだしな。
289枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:27:37 ID:Iknw0ebO0
トレックもかよ
どのシリーズでも人妻はお盛んなんだな
290枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:27:47 ID:+G2o2A0iO
>>285
刷れんどは敵専用
291枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:28:18 ID:jsuz1TUq0
>>286
衛藤ヒロユキのドラクエ4コマ思い出した。
292枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:30:47 ID:s9SCPRF10
>>291
それを言ったつもりw
293枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:31:03 ID:9IH/rscEO
衛藤ヒロユキで思い出したが、
エリンシア支援のグルグルネタには不意を突かれた。
294枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:31:15 ID:bA/xgmi3O
295枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:32:27 ID:txeoy0CS0
ユーノはエロいよほんとうに。
他のエロ人妻と違ってペガサスなのも萌えるポイント
年齢は20代後半ってところじゃないか?俺設定ではイグレーヌより若い。
弱さはどうにもならんね。
設定上弱いんじゃなくて、子ども生んで体力が落ちてるんだから、
初期値をもっと落として、ペガサス19くらいで登場して成長率を上げてほしかった。
296枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:34:21 ID:jsuz1TUq0
>>292
是非、将来はゼロットと成長したお子さんで親子ふんどしをやって欲しいな。

>>294
笑わせんじゃねえよw
297枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:35:22 ID:cXVF2kfb0
>>281
黙れほそみの槍
298枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:35:49 ID:Iknw0ebO0
俺設定っつーかユーノ20代、イグレーヌは30代なのでユーノのほうが確実に若い
ユーノについてはパシリアと違って初期レベルまで高いもんだから
シャブ漬け以外に本当にどうしようもないんだよな
299枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:36:36 ID:V2LhtoGf0
>>297
黙れこわれた槍
300枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:37:03 ID:vZCBhf9L0
人妻=不倫はデフォなのか・・・
301枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:37:22 ID:Iknw0ebO0
そもそもおまえら・・・








槍なのか?
302枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:37:28 ID:jsuz1TUq0
>>297
細身の槍は命中率が高くて(=ガシガシ当たる)、
尚かつクリティカル率高い(=昇天度大)ですから、残念!
303枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:38:05 ID:lFiXVgZE0
ユーノは産み立てじゃパンだけど、イグレーヌは見た目ファと同じくらいの娘がいたんだからな。
304枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:38:13 ID:lckAftwdO
>>294
股間がノーガードwwwww
305枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:39:35 ID:Iknw0ebO0
>>300
あぁ、そうだよ
306枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:41:04 ID:jsuz1TUq0
俺の中じゃ封印のレベッカも裏じゃ何してるか分からないからな。
307枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:41:45 ID:Iknw0ebO0
べつに何もしてないよ
ナニしてるだけ
308枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:42:38 ID:9IH/rscEO
>>301
槍は男性器の象徴ですよ。
309枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:44:30 ID:jsuz1TUq0
ユーノに天空のムチをリアルで使ってみたい。
310枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:45:07 ID:+G2o2A0iO
なんだこの流れw
このスレに女はいないよなw
311枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:45:33 ID:ex8bvgzV0
大人のオンナに昇格します
312枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:45:37 ID:vZCBhf9L0
>>305
そうか、こういう流れになるたびに
何とも言えない気分になるから一回聞いてみたかったんだ
答えてくれてありがとう
313枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:46:20 ID:Iknw0ebO0
>>308
それを言ったら剣なんて代表的なペニスの隠喩だが
314枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:47:54 ID:jsuz1TUq0
しょうがないよ、あの美貌で子持ちとなったらもうエロしか浮かばないもの。


因みに、カアラがこの手のネタにならないのは
何となくバアトルの顔が思い浮かんで萎えるせいだと思う。
315枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:48:45 ID:ex8bvgzV0
FEキャラの装備武器は装備者のいちもつに即したものだったんだ!!
316枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:48:57 ID:VanH5sSg0
ゼロットとか全然思い浮かばないよね
どちらかと言えば妹たちが
317枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:51:08 ID:Iknw0ebO0
このスレで一番大事なことはエロいかどうかだからな
あとは攻略等の質問が出てきたらやんわりと答えるがよし

>>314
ゴツイ男と美女の組み合わせ自体はそそるんだが、
なんかバアトルだと萎えるんだよな
318枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:51:57 ID:bA/xgmi3O
319枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:53:02 ID:jsuz1TUq0
>>318
ナイスタイミングなんだが、ある意味嫌がらせだなw
カアラも一緒に乗っけてやれよw
320枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:53:07 ID:Iknw0ebO0
>>315
他はともかく斧ってどんなよ
超カ○高?
321枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:53:11 ID:qLNx8xG20
ゼロットの頬骨が
タクティクスオウガのランスロットさんみたいで好きだ
322枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:53:44 ID:s9SCPRF10
そもそも女キャラはどうなる
323枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:55:36 ID:Iknw0ebO0
属性とかもセックスの嗜好を表してたりしてな
風が青姦好きで闇はSMとか
324枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:58:45 ID:jsuz1TUq0
炎はローソクプレイだな。
理は知的なセクース。
雷はしびれる程のハードプレイ。
氷はウォーターベッドプレイ。
光はミラーボールが回転してるホテルで本領発揮。
325枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:00:16 ID:Xf2YUTHt0
風は風俗
326枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:02:42 ID:kMy/H9sF0
まともな性癖が一つもないな
さすがFE
327枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:03:26 ID:drfwMV/aO
http://n.pic.to/10oes

こいつらなんか好きだ
>>324
ウォーターベッド?
なにそれ
328枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:06:49 ID:nr7RLCz+0
>>318
封印バアトルはやっぱかっこいいな
329枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:07:18 ID:7Blkqs8g0
>>327
いい加減ケータイでうpすんのやめとけ
330枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:07:59 ID:k2jJLC1E0
>>327
見る前から『こいつら』って部分で
ワードとあり得ないポーズをとるロットかな、と予想したら違ってた、くそ。

ウォーターベッドはこれ。見たままだよ。
どぶーんと身を沈める事が出来る。
ttp://www.icoffice.co.jp/zukan/etc/b_water.jpg
331枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:08:50 ID:IdVJImO10
ファリナエロ杉
332枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:10:44 ID:drfwMV/aO
>>330
dクス

セクース専用じゃなくて普通にこれ欲しい
333枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:11:52 ID:YxvXcnDW0
さっきまでのエロ談義って
殆どID:Iknw0ebO0とID:jsuz1TUq0でおこなっていたんだな
もうIDは変わっていると思うが
334枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:15:46 ID:hItD6lTC0
イグレーヌうpキボンヌ
335枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:23:21 ID:drfwMV/aO
ほい。
http://n.pic.to/10rgi

俺はヒトズマには興味ない

好みはエキドナみたいな奴
336枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:24:26 ID:kMy/H9sF0
要するにTHEガッツってことか
337枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:26:41 ID:k2jJLC1E0
知ってた?セシリア先生は馬の方が本体なんだよ。
338枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:28:58 ID:2rgHfAYF0
>>335
一言言っておく。




ヒ ト ヅ マ だ!
339枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:29:25 ID:hItD6lTC0
>>335
おお、人妻らしいフェロモンを出しまくりな画ですね
ともあれ、うpありがとう
340枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:30:50 ID:Ss8rtYliO
ユーノ・イグレーヌ・セシリアは正直えろすぎる
341枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:32:44 ID:drfwMV/aO
>>338
ショウジキスマソカッタ

キャラクターズ本当どこにも売ってねーな。
保存用に2冊目買おうと思ったけど無理っぽい
342枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:35:16 ID:IdVJImO10
アマゾンとか7andyは?
343枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:35:27 ID:drfwMV/aO
>>337
なんかクロノトリガーのラスボス思い出した
344枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:45:33 ID:01ip6nEJ0
ララムたん♥
345枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:53:51 ID:drfwMV/aO
2冊目は諦めるよ。
なんだかんだで持ってるだけマシみたいだし。

>>344
ララムがどうかしたん?
346枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:15:03 ID:D7xa3hZU0
DSでFE新作出るのマダー?
347枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:17:00 ID:Wfmz+inx0
蒼炎からまだ4ヶ月しかたってないしな・・
結構かかると思うぜ
348枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:18:14 ID:yqB4Rn/u0
その間はハミコンヲーヅDSやっとけ
349枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:48:19 ID:sWulJFso0
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DSでFE新作出るのマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
350枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:52:37 ID:ExYoFCAO0
昔からずーーっと気になってたんだがファルコンナイトのファルコンってあれ何の動物?
351枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:54:03 ID:k2jJLC1E0
今の若い人はネバーエンディングストーリーを知らないのか。

まぁ、あんなのに乗ってきたら『キモス』で終わりだと思うけど。
352枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:54:11 ID:VVGVHoDq0
ファルコンはペガサスでは?
353枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:55:37 ID:ExYoFCAO0
>>351
待て。あのファルコンに乗ってたのかよ!ためになります。
354枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 02:02:28 ID:drfwMV/aO
ネバーエンディングストーリー…?
聞いたことはあるような…

ファルコンって言われたら某レーサーとか隼を思い出す
355枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 02:18:21 ID:WoPq8UAyO
確かにネバーエンディングストーリー3は最悪だった。
356枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 02:25:06 ID:MrDugKvg0
ペガサス 白馬に白鳥の羽がはえてる
ファルコン ユニコーンに隼の羽(白)がはえてる

とか昔誰かが言ってた
357枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 02:34:55 ID:nr7RLCz+0
ペガサス+ユニコーン=ファルコンって外伝の頃からずっとFEオリジナルだと思ってたんだけど、元ネタなんかあるのか?
358枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:05:09 ID:evSVUQsw0
ネバーエンディングストーリーは1以外は全部クソだお
359マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/22(月) 03:09:35 ID:+1ZnSTS00
つーかミヒャエル・エンデの原作以外はカス
360枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:09:57 ID:drfwMV/aO
ってかそのネバーエンディングストーリーって何?
361枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:15:41 ID:taUA0S+DO
映画だよ。個人的には3が1番面白かった。
362マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/22(月) 03:16:16 ID:+1ZnSTS00
ミヒャエル・エンデ原作の「はてしない物語」をもとにしたファンタジー映画です。

つーかあれのファルコンは馬じゃなくて竜だよな。幸運の白い龍
363枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:21:45 ID:evSVUQsw0
ネバーエンディングストーリー素で知らないのか。
ハリーポッターを知らないって言っている様なもんだぜ。
364枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:23:59 ID:drfwMV/aO
>>361->>362
dクス
>>363
ハリーはぶっちゃけ面白くなかった。

秘密の部屋はまあまあ好きだけど
365枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:25:27 ID:MrDugKvg0
獣毛系のドラゴンだから
一応ファやチキが近いかな、あのファルコン
366枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:28:34 ID:drfwMV/aO
ファのモデルはルギアじゃないのw
367枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:29:10 ID:evSVUQsw0
ルギア(笑)
368枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:30:02 ID:k2jJLC1E0
ペガサスナイトからファルコンナイトにCCする時ってさぁ、
大きく変わってるのは馬の方だけだよね。上にいる人の立場は。
369枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 03:33:39 ID:evSVUQsw0
>>368
4コマネタのカシムを思い出した
370枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 07:21:42 ID:hgvluNSm0
エリウッドハード26章にやっと着いた


盗賊テラウザス
しかも地の刻印持ってるドルイドいるし
欲しいじゃねーかこのやろー
371枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 07:23:40 ID:klJEtyf80
地の刻印
手に入れたって
使わない

んだよなあ俺。
372枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 08:26:31 ID:4fHjppVj0
闇の誓約書もな
ジャファルいるのにマシュー・ラガルトを昇格させる気にはならない
373枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 08:58:07 ID:0qTiWrs40
地の刻印は売る
374枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 09:02:50 ID:7V9rTYh30
あれは宝集めってことで
レベルの高い武器も使い道無いからそれで納得してる
375枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 09:03:31 ID:hnO61KuI0
売る、っていうか持たせたままにして資産評価を上げる。

で、質問なんだけど、例えば、白の七宝を売って資産を10,000増やすのと、
白の七宝を最後まで預けて終わるのとじゃ、資産評価変わるのかな?
持ってるままだったら、売ってないから20,000の価値がある、とかないかな?
376枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 09:10:14 ID:fiHG35+c0
蒼炎スレの縛りマニア氏みたいに、封印ハードのノーリセット+αのプレイ日記見てみたい・・・
377マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/22(月) 09:10:58 ID:8lw9i4eE0
持ったままなら20,000
売れば10,000

持ってたままのほうがいいぜ。
高額アイテムは現ナマが尽きて武器が買えなくなったときだけ売れ
378枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 09:11:35 ID:VGJiY7Re0
>>375
それで正解。売らないほうが資産価値が高い。
ただし、シルバーカードがあれば10000円で20000円分の買い物ができるから
とっておいたほうが価値があるとは限らない。
379枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 09:19:46 ID:hnO61KuI0
>>377
>>378
回答サンクス。
なるほど。二週目はそうしたけど、一週目は終章で七宝全部売っちまったぜ。orz
380枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 10:01:17 ID:9scJMn5y0
ヘクトル編ハード順調順調(・∀・)
でもなんか今回ウィルがヘタれてる気がする…素早さ上がらNeeeee!
381枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:12:16 ID:Wfmz+inx0
エリウッドノーマルですが、
特に闘技場で頑張らなくても大丈夫ですかねぇ?
↑の方みるとエリウッドとか育てておいたほうが得策みたいなんだけど

あと俺はレベッカ育ててるけど、どうなのよコレ
382枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:14:32 ID:KG/ufTb90
>>381
闘技場は初心者救済用だから、自分は初心者だと思うんなら、使ったほうがいい。
別にSRPGとかに慣れてるんなら、使う必要なし。攻略評価も下がるしね。
383枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:23:36 ID:9scJMn5y0
>>381
ウィルに比べて魔防・素早さが高いのでそれも有り
防御力とHPがちと不安か…あと腕力

闘技場死ぬのが怖くて使えNeeeee!
384枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:43:46 ID:GwWilxSC0
>>383
多少弱くても速い方が闘技場で優位に戦えたりするんだよな…
そんな俺はウィル派だけど。
385枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:47:43 ID:9scJMn5y0
>>384
オラもウィル派。一度レベッカ育ててウィルと支援付けて二人使ってたけど、どうにも使い辛かった。
ウィル、ラスに教えてもらった乗馬実戦で使えるようになれば封印のシン・スーコンビ並に二人で大暴れできたのになぁ。
まぁ歩幅違っても毎回一緒に行動させるが。
386枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:49:40 ID:drfwMV/aO
レベッカは速さと属性で得してるよな
387枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:52:38 ID:GwWilxSC0
>>386
それに性格と見た目も加えてくれ。
388枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:53:15 ID:fiHG35+c0
レベッカのほうが登場時期速いしね。
389枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:54:24 ID:fiHG35+c0
何かロウエンとレべッカ見てたら電車男を思い出した
390枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 11:59:16 ID:9scJMn5y0
ヲルトのデキの悪さはロウエンの血が入っているからだと思っている俺ガイル。
ウィルとの子ならもっと強くてもいいはずだ。
391枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:04:06 ID:GwWilxSC0
レイヴァンとかセインとかでももうちょい使いやすいはずだもんな。
やはりロウエンか。

そして俺のIDがWil。あと1個lがあれば完璧だったのに。
392枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:06:22 ID:uEbRorJ80
ウィルも期待値的にはそんなに強くない
ヲルトよりはマシだが
393枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:09:02 ID:Wfmz+inx0
闘技場に関することアリガd
>>392
レベッカたんは?
394枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:10:20 ID:9scJMn5y0
でも名前からするとやっぱウィルとの子なんだろうな…
ウィル→ウォル(ト)
395枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:11:10 ID:7V9rTYh30
初心者を救済するなら∞ワープ出せ
スーパーキャラなんかアホでも作れる
396枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:25:44 ID:drfwMV/aO
ウィルト
397枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:25:57 ID:Ss8rtYliO
◎ウィル
○ロウエン
▲セイン
398枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 12:45:46 ID:GwWilxSC0
ウィルとレベッカの期待値を比べると、
全体的にはウィルの方がやや高い、けど速さに大きな差がある(幸運と魔防もやや上)
って感じなんだよな。
399枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 13:15:20 ID:Wfmz+inx0
俺のレベッカ、スナイパー1で幸運22をほこったんだが 普通なん?
400枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:28:23 ID:e6SpCDet0
レベッカの速さ期待値が29(カンスト)に対して、
ウィルは22だからなぁ・・・
401枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:38:35 ID:fiHG35+c0
でもさ、終章やヘクトルハードや闘技場以外では速さ20あれば十分なんだよね。
402枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:39:18 ID:F6NiMLW2O
俺はレベッカとロウエンのカップル好きだけどな
403枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:43:03 ID:KVeOM0pu0
烈火はボスクラスは強いが、ザコ敵は終章ですら速さ10とかヘボいのばっかだから
ウィル程度の速さでも追撃に困らん。
404枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:47:44 ID:fiHG35+c0
今気が付いた。俺のIDハードゲイだ。

レベッカたんの子供フォー!
405枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 14:54:16 ID:4fHjppVj0
ロウエンの髪型ってエロゲーの主人公みたい
多分100回ぐらい既出
406枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:09:21 ID:bzJkQDcS0
セインってヨハンとちょっと被るな
407枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:11:56 ID:evSVUQsw0
ヨハンとアレクを足して2で割った感じだろ。
408枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:14:21 ID:9scJMn5y0
つまりヨハンとアレクの間に子供ができたらあんな感じになるのか。
409枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:15:05 ID:evSVUQsw0
>>408
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwww
410枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:16:25 ID:bzJkQDcS0
アレクというよりはサウル似だな
411枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:20:17 ID:evSVUQsw0
そういやサウルの親っていう妙な話もあったなwww
412枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:22:29 ID:bzJkQDcS0
顔似て無さ杉
413枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:39:15 ID:MiNdnLmj0
歴代FEの好きな男キャラベスト3が

1 ヨハン
2 サウル
3 セイン

な俺は人としておかしいのでしょうか?
414枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:41:30 ID:lsDm7y2+0
好みは人それぞれ
415枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:42:15 ID:lsDm7y2+0
そう、俺のお気に入りがドロシーなのも人それぞれ
416枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:45:22 ID:MiNdnLmj0
ドロシー萌えって女性が多い気がする
417枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:48:33 ID:GwWilxSC0
>>408
アレク + ヨハン = アレン

いや、つい。

>>413
その下にガトリーとかアレクとかホメロスとかも入ってたら神。
というか現時点でも十分凄い人。
418枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:49:42 ID:MiNdnLmj0
>>417
思いっきり入ってるよ…シャナムもな。
419枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:53:45 ID:GaXENqp20
>>416
化粧を取ったらみんなあんなもんだから共感する人が多いんでね?
420枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:54:55 ID:9scJMn5y0
そういや聖戦の赤緑はあんまり使えなかった記憶がある>アレク
それはもうTSの赤緑ばりに。
いつから赤緑って信頼して使えるようになったんだっけか。
421枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:56:48 ID:MiNdnLmj0
封印からじゃね?
でも聖魔の赤緑も使えなかった。
422枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 16:58:01 ID:evSVUQsw0
>>420
封印からじゃね。っつか弱いのは聖戦くらいじゃね?
アカネイア組は普通に強いし、トラキアも斧二人を赤緑と考えたら使える。
(赤緑がケイン、アルバだったら雑魚だけど)
423枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 17:07:47 ID:GwWilxSC0
>>418
ネ申

>>422
全体的にはそこそこだが今ひとつ使いにくい赤
スキルは安定しているが非力なせいで役に立たない緑
本当にこの二人には合体してほしかった。

ケインアルバは登場タイミングと初期値で損してるよな。成長率は良いんだが…
424枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 17:43:23 ID:KVeOM0pu0
トラキアは書もあるし上限も20だから、あの時期であの能力かつランスナイトじゃ
成長率高くても大した価値は無いな
425枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 17:58:58 ID:e6SpCDet0
聖魔の赤緑は「お約束」で無理やり入れた感じがプンプンする
2章からフランツがいるし、ゼトも育つし、
アメリアも一応いるんだから、馬ばっかいらんっての。
426枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:10:49 ID:fiHG35+c0
ロードの強さ
ヘクトル>エフラム>エイリーク>リン>エリウッド=ロイ

赤緑の強さ
烈火>封印>聖魔

お助けパラディンの強さ
聖魔>烈火>封印

でおk?
427枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:12:39 ID:evSVUQsw0
赤緑は封印のほうが使えたなぁ。
烈火はだれ使っても強いからイマイチ目立たない。
428枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:15:25 ID:e6SpCDet0
赤緑
封印>烈火>聖魔

ロード CC前
エフラム>ヘクトル>エリウッド>リン>ロイ>エイリーク
ロード CC後
ロイ(封印の剣)>エフラム=ヘクトル>リン>エリウッド=エイリーク>ロイ>>>>>>エリウッド(デュランダル)

CC後の強さは微妙かも
429枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:20:55 ID:P74sRzC10
ロイはCCのタイミングで損してるだけで最終的には最強かなと思う。
幸運なんか普通にカンストするし、封印の剣の性能は射程も鑑みればトップクラスだし
430枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:24:53 ID:evSVUQsw0
ロイはロイが強いんじゃなくて剣が強いだけだお。
ロイにデュランダル持たせても大して強くない。
でも、封印の剣のおかげで最強。
431枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:28:53 ID:fE7WlAAt0
ルネスの双子は馬に乗れるのが大きいと思う。
馬に乗れてもダメな人もいるけど
432枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:34:49 ID:GwWilxSC0
>>430
何より射程1〜2は神。ラスボスに反撃されないよ…
何気に回復も可能だしな。

>>431
エリウッドのこt(ry
433枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:36:07 ID:evSVUQsw0
封印の剣が使用して回復じゃなくて、ファルシオンのように装備しているだけで
ヒーリング回復すれば最強だったのに。もうバランスも糞もないけどw
434枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:38:38 ID:e6SpCDet0
・・・封印の剣って回復するんだ
435枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:40:37 ID:evSVUQsw0
>>434
使ったら30くらい回復したとオモ。
でも耐久度まで減るからあまり有難くない。
436枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:44:52 ID:Wfmz+inx0
今ヒースとかいうドラゴンナイト気づかないでレベッカで殺っちゃったんだけど
やりなおしたほうがいいかな?
神的レベルアップ後だから微妙な気持ちに・・
437枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:45:47 ID:7Blkqs8g0
次の周で仲間にして使う ということにしておけば。
今回はヒースなしでクリアするということに
438枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:47:46 ID:e6SpCDet0
烈火のドラゴンナイトはチン毛だから使わなくていいよ
439枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:47:47 ID:Wfmz+inx0
>>437
ただ、ペガサス姉妹も全く育ってないんすよ
飛行系がいないorz
440枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:47:47 ID:fiHG35+c0
ヒースは強くも弱くも無い、フツーの人って感じ。まあどっちかと言えば強いほうだと思うが。
神成長なら無理にリセットする必要は無いな。
俺なら完璧目指すからリセットするが。


・・・関係ないが、又吉イエスを見てナーシェン連想しちまった。
441枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:48:38 ID:7Blkqs8g0
>>439
じゃあ今回は飛行系なしプレイということにしたらいいじゃん
442枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:52:36 ID:GwWilxSC0
確か味方になる前に倒した場合って生存評価下がらないよな?
443枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 18:56:19 ID:fiHG35+c0
確か下がらないはず。心配ならセーブせず進めて、次の進撃準備で確認してからセーブ汁
444枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:02:26 ID:/aHTJ3TP0
ヒースは使う時があんま無いな。
ミレディ、クーガーほど強くないし
445枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:03:43 ID:GwWilxSC0
>>443
ん、そうか。
いや、俺この前説得やら村やらで仲間になるキャラ全殺しor無視縛りやったんだけど、どうも記憶が曖昧で…
というわけで評価が気になった奴も安心して進めてくれ。

…ちなみにフィオーラ姉さんをウハイの射程に運んで殺したり、
ニノをウルスラの射程に運んで殺したりした時はかなりの罪悪感に襲われた。
446枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:18:19 ID:5jJfqIHp0
ロイ自身もそれなりの強さだと思う。
封印の剣は性能はずば抜けているが、耐久が低すぎてあまり強さが伝わらない。
なんにせよGBAの主人公では最強だろう。
447枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:21:10 ID:Wfmz+inx0
色々とdクス
ところで生きた伝説で、
パント様がうざすぎるんだが
経験吸われまくりで・・・
どうすればいいん?
448枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:22:28 ID:e6SpCDet0
ある程度は仕方ない
ただしボスぐらいはこっちで倒せるように進軍しろ
449枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:22:41 ID:Ly5Gs2oe0
飛行ユニットで救出
450枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:24:16 ID:e6SpCDet0
飛行ユニット育てて無いんでしょ?
451枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:30:25 ID:Wfmz+inx0
育てていない影響で、風呂リーナを進軍させたらすぐ逝ってくれた。
全力で走ってもボス倒せない・・
せっかく一回目は指輪も盗めたのに参った

外伝いかないと何か支障ある?
封印みたいな感じの
452枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:30:56 ID:GwWilxSC0
初期レベルでも救出くらいはいけると思うぞ。
453枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:32:40 ID:GwWilxSC0
あ、フロだったら即死するわな… こんな時こそ姉貴の出番さ。
外伝にいけなくても致命的な支障はないな。多分。
454枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:32:50 ID:evSVUQsw0
烈火の外伝は経験値&アイテム収集マップ。
別にいかんでもクリアできる。
時々外伝いかないと仲間に出来ないのいるけど。
455枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:36:20 ID:fiHG35+c0
あとマリナスのレベルね。
456枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:36:59 ID:fiHG35+c0
思い出したけど、動かない敵が1人でも残っていればニニアンや杖使いで経験地稼ぐ方法もあるな。
457枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:39:35 ID:Wfmz+inx0
>>452-453
アドバイスあり

>>454-455
そんな感じなのかぁ・・・
封印の時、外伝いけずそのまま進んで、後から気づいたときにはショックだったからなぁ・・

>>456
458枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:57:04 ID:GwWilxSC0
ふと思った。烈火の飛行系で一番有力なのって誰だろうな。
まあ、どうであれ俺はロリ(ry

…何となく呼び方を変えてみるテスト。
459枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 19:59:50 ID:ax4LAdEY0
>>455
マリナスレベル上げると、めっちゃ楽に進められるよな。
敵のほとんどはマリナスに突撃してくし。
たまにマリナスより弱いのがパーティにいると、そいつも攻撃されるが。
460枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:00:17 ID:ax4LAdEY0
>>459
輸送馬車までレベルを上げると、ってことね。
461枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:02:56 ID:Wfmz+inx0
ボスを倒して稼いでの外伝は諦めよう。
レベッカたんに秘伝・はやて以外のドーピングアイテムを捧げた俺がアホだった
ちまちまと踊ってもらいまーすorz
462枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:03:35 ID:aOM2910x0
数年ぶりにスレ覗いてもやっぱりヲルトやエロネタで
盛り上がってるのを見て感動したよ(´;ω;`)

ところで今日久しぶりに聖魔始めてみたらレベル7で
ヴァネッサの守備10超えたけど強いん?
463枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:26:46 ID:mQG2rKP00
強い?とか聞くやつってなにがしたいんだかな
464枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:30:12 ID:OWPJSeHx0
>>462
すごく…硬いです…
465枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:32:11 ID:sWulJFso0
だが力が上がらないとイマイチだぞヴァネッサ
466枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:36:42 ID:BxHi4GZI0
ヴァネッサて、最初名前と顔とパラメータ見たときは衝撃的だったな。
467枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:37:14 ID:/aHTJ3TP0
守備は上がってくれるがHPは上がってはくれないヴァネッサ
力、速さ、幸運はちゃんと上がってくれるのにな・・orz
468枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:37:29 ID:e6SpCDet0
ヴァネッサって男だと思ってた。
シャニーも男だと思ってたし紛らわしいぜ!
469枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:38:07 ID:K9rkRwAzO
>>464
 や ら な い か ?
470枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 20:44:24 ID:OWPJSeHx0
今は好きだけどヴァネッサを最初に見た時は
ミデェールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思ったな
471枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:12:16 ID:ih63Jj0P0
ヴァネッサは整形前は酷かった…
472枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:38:42 ID:fiHG35+c0
なん(ry
473枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:45:03 ID:WoPq8UAyO
うすたキャラみたいな顔だったよな。
474枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:50:11 ID:ih63Jj0P0
封印がリメイクされたらドロシーが整形したりするかもしれない
475枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:55:11 ID:7Blkqs8g0
それはやめてくれ
476枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:57:18 ID:e6SpCDet0
ドロシーは中途半端に可愛くなってもファンが減るだけだろ
477枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 21:58:08 ID:taUA0S+DO
ある意味貴重だよな。
478枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:00:05 ID:GaXENqp20
ちびまる子のみぎわさんみたいになって帰ってくる
479枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:00:55 ID:ih63Jj0P0
余計酷くなってるじゃねーかw
480枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:02:44 ID:0DiN5gvw0
見方キャラが全部不細工なFEが出たらどうなんだろうな
481枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:04:21 ID:Wfmz+inx0
>>480
絶望と嘆きが轟く
482枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:05:21 ID:ih63Jj0P0
お前らソフィーヤとドロシーの顔が逆だったらどっちに萌える?
483枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:08:07 ID:7Blkqs8g0
そんなものはドロシー&ソフィーヤではない
あの顔と性格その他であるからそのキャラだろうが
484枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:11:10 ID:GaXENqp20
ソフィーヤの髪の毛は汚そうだな、ひきずりMAXで。
485枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:13:07 ID:ih63Jj0P0
>>483
そうか、すまんかった
486枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:13:14 ID:fiHG35+c0
ソフィーヤたんは公式絵がイイ!!
487枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:15:08 ID:WoPq8UAyO
ドロシー顔でソフィーアの性格だったら
ただのオタ女になってしまうじゃねーかw
488枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:18:18 ID:ih63Jj0P0
俺はドット絵派だな。イラストは顔のバランスがおかしい。>ソフィーヤ
489枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:19:43 ID:e6SpCDet0
エイリークのドット絵はどうしてあんなに微妙なんだろ
490枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:23:42 ID:sWulJFso0
お前はエイリークを舐めたッ!!!!
491枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:24:52 ID:ih63Jj0P0
…うらやましい
492枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:31:12 ID:kMy/H9sF0
俺はルイーズのほうがいいや
レロレロ
493枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:33:21 ID:fiHG35+c0
俺はソフィーヤたんとニノたんとマリカたんとイレースたんとリフたんを舐める!
494枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:36:03 ID:GaXENqp20
そんな欲張りな君はガレットたんの頭を舐めさせてあ・げ・る(はぁと
495枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:39:44 ID:ih63Jj0P0
ガレットってハードだと強い?
496枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 22:42:13 ID:fiHG35+c0
ヨワス

あえてテラは付けないが。
497枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 23:28:53 ID:Wfmz+inx0
烈火エリウッドノーマルの23章
ロイド強すぎです。ワレスはすぐ逝くし・・

どうすればいい、こっちの軍の最強はレベッカだぞ
498枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 23:33:58 ID:GwWilxSC0
>>497
頑丈な奴にニニスを付けてゴリ押しとか。
レベッカがいるならある程度削った後射殺できるんじゃないか?

ワレスはどうにでもなる。さっさと説得してしまえ。
499枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 23:42:26 ID:fiHG35+c0
エリウッド編のワレスはまだ説得しやすいから何とかなるだろ。
ヘクトル編、特にハードだと鬼だが。

ロイドは正直言って強いから、ここの闘技場で鍛えてから挑んだほうが良いかもな。
ただ闘技場した後に負けると必要以上に凹むから注意。
500グラリーネ:2005/08/22(月) 23:48:49 ID:0vYth/NE0
ですわ。
500ですわ。
おひさしぶりですわ。
毎日暑いですわ。
501枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 00:12:57 ID:tlPj6oYL0
>>497
この章って分岐するところだから、ライナスルートの方がお勧めなんだよな。
しかしライナスルートに行くには、ロード全員のLv合計が50が条件。
それ以下だとロイドルートになってしまう。
ライナスルートは闘技場でも使わないときつい。
502枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 00:14:44 ID:xzCDgngTO
三人を主力でガンガン使えばいけそう?
…あ、エリウッドが足引っ張るな。
503枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 00:35:34 ID:9ijfFTre0
>>497
エリウッド編ノーマル23章のロイドは動かなかったような気がする
武器も銀の剣だけだからレベッカ一人で勝てるんじゃねーの?
504枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 01:32:04 ID:eE9uXMv20
しかし、ソフィーヤ使おうと思ったんだけど、
戦闘のキャラグラ見たら使う気なくすわな。
ロトの紋章のゴルゴナそっくりなんだもん。
505枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 01:50:03 ID:JwmicAzdO
>>504
つ 個別OFF
506枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 01:53:51 ID:eE9uXMv20
>>505
マップ上グラもアレじゃあ...
507枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 02:07:07 ID:+xzo9V5k0
目光ってるしな
508枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 02:07:47 ID:Kle6Atkh0
今日はラーチェル様
509枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 03:09:18 ID:zw8/swLD0
ノーマルロイド:動かないので間接攻撃オンリーでOK
ハードロイド:必殺でないことを祈りつつワレスでおびき寄せる
レイヴァン辺り育ててなければどうせ耐えられないし、ワレスなんてお助けキャラだし
510枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 10:03:54 ID:Ao2aQGWU0
おいパント様!頼むから動かないでその場でじっとしててください!!
…毎回の事だがorz
無理に救出に行かずにほっとこうかな、まさか自らボス倒しに特攻しないよねヤツは…
ノーマルと違って特効薬使うみたいだし。
511枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 10:07:01 ID:8UmeYo+f0
パントはほっとくと敵全部倒されるぞ。さっさと救出にいけ
512枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 10:17:03 ID:JR9FAB3x0
>>510
ノーマルでも特効薬は使ったと思う。
513枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 10:29:35 ID:td5Bf5Kx0
パンツ様は、素直に砦の上にいて欲しいと思う
514枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:00:03 ID:Ao2aQGWU0
うう…やっぱ救出行かないとダメか…
輸送隊の守りに2人ほど残して全軍上に進行する作戦で行こうかな…orz
515枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:20:51 ID:HfVIMPuz0
なんとかロイドぬっ殺したよ
マジデレベッカ1人で倒したー と思ったら、
仲間にし忘れてたハゲが倒しやがった。ざけんじゃねえ

んで今26章なんだけど、
何か気をつける点とかはない?
展開的にあの二人は仲間になりそうなんだが
516枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:26:19 ID:td5Bf5Kx0
>>515
とりあえずニノはジャファルに話し掛けとけ
517枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:37:15 ID:vtkfpMFI0
パントって邪魔〜
ドラゴンナイトに三回攻撃されると死亡。
勝手にボスに向かっていく(あぶねーよ
残りHPが8なのに特効薬を使わない。

俺のパントはえらくやせ我慢
518枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:45:36 ID:td5Bf5Kx0
そう言えばこの章のパントってエルクやフィオーラと会話無いよな。
エルクカワイソス
519枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:47:16 ID:Ao2aQGWU0
>>515
ゼフィールはそのマップで入手するレスキューの杖で救出するがいいよ!
520枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 11:49:26 ID:bQx0j4fuO
>>518
フィオーラは可哀想じゃないのかw
521枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:25:05 ID:TjCsWHl80
>>515
ジャファル側に主力入れるのがオススメ
右は騎兵とプラス何人かでおk
522枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:29:48 ID:JR9FAB3x0
>>515
さっさと進まないと宝を取られる。気をつけろ。
運が悪いとジャファルがあっさり死ぬ。諦めろ。
ウルスラの攻撃は結構痛い。これは気をつけろ。
523枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:30:30 ID:td5Bf5Kx0
>>520
フィオーラたんは雇われてただけだし

>>515
言い忘れてたけど、宝回収の時にサンダーストームとか気を付けとけ。
524枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:35:08 ID:AcrnXc1z0
>>515
やたらとニノを動かすなよ。
傭兵に襲われたらほぼ確実に死ぬぞ。
525枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:47:56 ID:HfVIMPuz0
>>516 >>519 >>521-524
色々とdクス
とりあえず宝も回収したし、ニノも生存してジャファルに話しかけられたし、
ウルスラはレベッカが鉄の弓を使っての必殺でKOしたしで、
うまい具合なクリアできましたよっと

ただ一回目、変なパラディンの攻撃を2連続でくらったジャファルがさようならしちゃったから、
やり直すハメになったときは萎えた・・
526枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:49:19 ID:eE9uXMv20
>>524
>やたらとニノを動かすなよ。

大事に扱わないとな、ハアハア
527枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:53:59 ID:td5Bf5Kx0
カムランは地味にうざいよな。あいつ、ヘクトルハードだと鬼だよ。
ハードカムランって四牙並。移動力8であの耐久力に銀武器ガクガクブルブル
528枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 12:57:40 ID:quYxCXSJO
マクシムじゃなかったっけ
529枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:05:54 ID:YhLuOTeL0
ヘクハードのあいつ攻速21もあるんだぜ、初期値だとパントですら追撃くらう。
ジャファルから離れてるのが救いだが、あいつの攻撃受けきれるのはヘクトルとオズインくらいだ。
おまけにHPは60以上あるし。
ウルスラはTS装備時にさくっとやれる。
530枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:06:28 ID:DpIiOY4x0
へクハードマクシム(乱数による多少の変動あり)
HP62 力23 技21 速さ21 幸運5 守備14 魔防21 尋常ではない強さ。
531枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:08:30 ID:TEuQi+hm0
カムランは逆に弱い。
いつもヘクトルの斧で天に召されますよ

マクシムは確かにウザイ・・
流石ウルスラの手下ですね。( ´,_ゝ`)
532枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:12:39 ID:bQx0j4fuO
モルフのウルスラってセシリアの公式イラなみに白いよな
533枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:12:41 ID:TjCsWHl80
カムランはハルベルト持ちだとエリウッドやリンの専用武器ですらアボーンだからなぁ
534枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:15:21 ID:Ao2aQGWU0
そういや聖魔のイラスト集みたいなのって出てないの?
封印/烈火のイラスト集はこないだゲットしたんだけど。
535枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:15:58 ID:3v6vAWc70
>>530に追加
射程に入らない限り動かない。戦闘を避けることも可能。

クリアするだけならエリノーマルであれへクハードであれ楽な部類のマップ。
536枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:17:27 ID:uYvOX/ToO
地味に歴代最強敵パラディンなのか?



あ、カミュがいたか
537枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:27:59 ID:eE9uXMv20
ソーニャの生足と爆乳はやりすぎ。
538枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:37:48 ID:TEuQi+hm0
蒼炎と聖魔を連動させたが
聖魔のイラスト少ない・・orz
539枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 13:57:18 ID:pqeLboBu0
>>536
紋章二部の ビ ラ ク をお忘れですよw
540枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:10:49 ID:Ao2aQGWU0
もしかして聖魔って全キャラのイラストってないんか?
541枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:35:34 ID:TEuQi+hm0
>>540
エイリーク、ゼト、エフラム、ロス、ヨシュア、アメリア、テティス、ユアン、ラーチェル、ミルラ
だけしかなかった。
542枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:38:58 ID:Ao2aQGWU0
>>541
ああん、やっぱり…
公式ページに紹介されてる分しかないんだ、そりゃイラスト集出しようがないわな。
全キャラ描き下ろして出してほしい。
543枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:41:22 ID:qA7pb/Q40
あと、ヴァルターもあったな
544枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:43:52 ID:WFYng8di0
サレフもなかったっけ
通信では出てこないのか
545枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 14:55:51 ID:vsShmlTaO
ヴァルターの公式絵なんてどこにあった?
546枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 15:02:38 ID:HFhlkTG60
547枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 15:08:34 ID:Ao2aQGWU0
フラッシュ使いすぎウザス
548枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 15:27:56 ID:TEuQi+hm0
サレフのイラストもあった。スマソ
549枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 15:43:58 ID:HF3sQ9kd0
ヒーニアスのイラストねえのかよ
550枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 15:54:28 ID:Ao2aQGWU0
ジャスミンだかローズだか、ヒースのアクスバスターでとどめさそうと思ったら
エリウッドが8%でクリティカル出しやがった…貴重な経験値が……orz
551枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 17:38:54 ID:u+B11MYT0
きょう烈火を中古で買ってきたんだがエキストラで支援会話がカナーリ埋まってる。

なんとか初期化できないもんだろうか・・・(・・`
552枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 17:49:08 ID:Aa5tAWtT0
まず烈火のROMを高いとこから
553枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 17:52:43 ID:hMzSEOuS0
>>546
そこにヴァルターのイラストあったな。
だけどヒーニアスのイラストが無い!ヒーニアス(´・ω・)カワイソス
554枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 18:01:33 ID:Ao2aQGWU0
オラもヒーニアスのキャライラストきぼんぬ。全身図が見てぇ。白タイツとかだったら笑う。
555枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 18:42:46 ID:Aa5tAWtT0
クラリーネって真面目に育てるとセティ@聖戦並みに避けるのな
いままで冷遇してごめんよ
556枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 19:19:52 ID:JR9FAB3x0
>>551
何か初期化コマンドがあったと思う。覚えてないけど。
557枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 19:21:16 ID:KTzViZxeO
>>551
十字キーの右とセレクトとLを押しながら起動
558枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 19:48:07 ID:HfVIMPuz0
今、烈火の運命の歯車でし
なんかアーマー、騎馬系が大量にくる山の間の通路をカナスとマーカスで塞ぎ
後ろから魔法で攻めまくっているんですが、
敵はどれくらい沸いてくるんですかorz

レベッカやフロリーナは左を殲滅してるから使えない・・
この二人が我が軍最強の兵士なのに・・
559枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 19:53:25 ID:vtkfpMFI0
しかしさ、
セーラとエルクの後日談が気にくわん。
何が「気の迷い」だよ……
560枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:03:48 ID:JR9FAB3x0
>>558
無限増援って訳じゃないから経験値稼ぎだと思って潰すんだ。

>>559
エルクは髪型同様ひねくれ君だから。
561枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:15:28 ID:HF3sQ9kd0
ホークアイとアトスの支援会話が見てみたい

それが決して叶えられないと知りながら
562枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:18:09 ID:KTzViZxeO
>>561
腐女子乙
563枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:24:03 ID:MC4L6Ucd0
今3週目だがヘクトルやらオズインやらが強い印象がまったく無い俺はどうすれば
564枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:26:41 ID:S1WaToDF0
>>559
だってよ、エルクなんだぜ?
565枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:30:20 ID:x64QbMVr0
セーラってありそでなかったキャラだよな。
あそこまで突き抜けてるのはw
566枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:32:28 ID:vtkfpMFI0
まぁ、オズイン×セーラが一番応援したいがな


でもさ、ヘクトル×セーラとセイン×セーラの後日談
ってあってもよくね?
567枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:36:30 ID:zw8/swLD0
ウィルって悲惨だよなあ・・・
リン編は赤緑で充分だし
レベッカいるから最初は使われないこと多いし


俺?使ったことないよ
568枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:39:20 ID:+xzo9V5k0
ウィルとレベッカ一緒に使ってみたことあるけど
はっきり言ってウィルはいらない子でした

力以外全部レベッカに負けてたウィル('A`)
569枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:39:22 ID:vtkfpMFI0
>>567
信じてあげるのも大事だぜ
俺はリン×ウィルのカプのために育てた。
実は意外と使えたりするタフネスがある
570枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:50:30 ID:td5Bf5Kx0
ウィルは性格も強さも、大きな欠点が無いよな。
ああ言うタイプは好きだな。
久々に烈火やろうと思ってるから、レベッカたんと支援付けて使おうかな。
571枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:52:10 ID:+xzo9V5k0
>>570
同じくレベッカと支援つけて使ってた俺から忠告
ス ナ イ パ ー 2 人 も い ら な い
572枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:57:35 ID:vtkfpMFI0
>>571
ふふふ「アーチ」の存在を忘れちゃいませんかい?
ヘクトルルートでファリナが仲間になる話。
あそこでスナイパーが二人居るのは大変心強い。
勿論支援効果万歳
573枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 20:58:06 ID:6U58h+Gq0
別にスナイパー2人いても全く問題ないぞ。
ユニット厳選しなきゃならんほど辛いバランスじゃない。
574枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:01:18 ID:hMzSEOuS0
俺は両方使ってるがな。
ウィルは力、守備だけレベッカに勝ってたw
575枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:29:12 ID:6f0UIxsL0
576枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:34:18 ID:NWjX5p1E0
>>575
ゲーム中でニニアンが見入ってたとかいう絵かな・・・?
577枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:35:08 ID:+xzo9V5k0
>>575
俺は見たこと無い
578枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:47:21 ID:b9YV9Yzb0
へクハードを未だにクリアできない俺
ハードに限って、パラの伸びが悪かったり。
バアトルなんて、レベル10まで育てても、速さ3のままとか。
15〜19章辺りでいつも挫折する。
579枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:51:10 ID:6qkZlnrB0
セーラの支援会話の
「私はどっかの貴族の出なんだからああ!
 いつか両親が迎えに来てくれるんだからああああ!!」

お前はローズマリーか。
580枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:52:05 ID:td5Bf5Kx0
>>575
ヘクトルハードやった時、これに「Fin」が入ったやつをエンディングの後で見た。
確か異伝行くと出るんだっけ?
これがあるとエンディングがグッと引き締まるよな。何となく。

>>578
ヘクハードはレイヴァン、カナス、他数人の成長が良ければやっていける。
後半は15〜19章なんかと比べ物にならんほどムズイぞ。
でも面白いからガンガレ
581枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:00:57 ID:vsShmlTaO
ああ。セーラはなんかに似てるなと思っていたがローズマリーさまか
582枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:03:03 ID:vtkfpMFI0
結局さ、ニニアンとかって昔の記憶忘れちゃってる
んだよね?あのドルイド(ラスボスね)に召喚されて、
最初は仲良くやってて、異伝の話の神殿に二人を隠れさせて
自分は暗黒魔法に魅入られたと。
でも何で、ニニアンは忘れちゃったんだろ?
ニルスは最後で知らない涙を出してたけど

583551:2005/08/23(火) 22:36:49 ID:3UZXOCQi0
>>557
サンクス!
584枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:52:51 ID:HfVIMPuz0
烈火、とうとう最後まで進んだよ。
今までアドバイスくれた人ありがd

だが、ウハイとかが強すぎるんだけど、どうすればいいんだろう
28ダメージ×2で命中率91とかシャレにならないぜ
585枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:53:28 ID:Aa5tAWtT0
ぶっちゃけるとアトスでスリープ
586枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:54:25 ID:TjCsWHl80
ウハイは直接攻撃で倒せばいいだけよ
囲めば何もできないし
587枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:54:51 ID:+xzo9V5k0
直接攻撃すれば問題なく倒せる
それより速さ30とかいう兄者の方が問題
588枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 22:57:26 ID:TjCsWHl80
ロイドはスレンドスピアとか結構効くよね
589枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:00:20 ID:JR9FAB3x0
>>588
そういや1周目ではロリのスレンドスピア必殺で一気にHP削れたっけか…
まあ一番簡単なのはソードキラーだけど。
590枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:03:10 ID:vtkfpMFI0
ロイドとライナスは初期部屋に閉じ込めます。
ヘクトルに上手く盾になってもらって(クリティカル
防止のために支援効果)、通路におびき寄せた所で
壁を挟んだパントの魔法で地道に削る。これが俺流。
正直、剣<槍の図式はこの場合あてにならないから。
だって素早さ30って……
591枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:05:18 ID:vtkfpMFI0
それより一番ウザイのは19章異伝に
いくためにあの堅くて早い魔封じモルフを
倒す時だな。ターン制限はあるし、魔法は
使えないし。クリティカルに掛けようにも、
先ず当たらない
592枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:15:59 ID:oqN7notM0
>>582
ニニアンだけはネルガルの事を忘れてなかったと思う
ニルスと一緒に連れさらわれそうになった時、自分だけがネルガルについて行ったのも
多分、その辺りが理由だとオモウ
593枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:16:23 ID:+xzo9V5k0
フィル死んだーー
594枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:17:42 ID:td5Bf5Kx0
リセットしとけ
595枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:22:28 ID:HfVIMPuz0
ありがd
結局、兄者は討ったが、倒し切れなかった弟者にレベッカが殺されてリセット。
どうしたもんか、アトス様が必中だったらなぁ・・
596枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:24:45 ID:td5Bf5Kx0
ウハイとロイドが問題だよな。
俺はいつもカナスのルナ使ってる。支援組めば必殺率タカーだし。
地味にダーレンも邪魔だよな。あいつ特攻武器か魔法じゃないと全然効かない・・・
597枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:24:50 ID:vtkfpMFI0
>>592
そうだったのか……
いやね、ヘクトル編の真?EDの最後の一枚絵。
あれってニニアンとネルガルなんだよね。
でも俺の脳みそじゃ何が何だかチンプンカンプンだった
わけですよ。
598枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:28:31 ID:oqN7notM0
>>597
ん、あれはニニアンじゃなくてエイナールだと思うけど・・・
599枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:29:36 ID:vtkfpMFI0
え、エイナールって誰?
600グラリーネ:2005/08/23(火) 23:30:57 ID:P29qD3Lr0
600ですわ。
601枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:31:15 ID:td5Bf5Kx0
ネルガルの妻。竜。

ネルガル ┐
       −ニニアン・ニルス
エイナール┘
602枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:32:50 ID:vtkfpMFI0
↑ちょっ、それって初耳……
 烈火は5週クリアしたけど、
 そんなことしらなかた……
 本編で語られた?
603枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:35:15 ID:td5Bf5Kx0
異伝関係でそれらしい表現がある。
はっきりとはしてないが一応「ネルガルはエイナールを復活させるために力が欲しかった」と言うのが有力説。
604枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:35:47 ID:TjCsWHl80
それらしき描写はある

・・・おとうさんは?
どこかに、おでかけ?▼

父さんはね、
エイナールを・・・▼
・・・母さんを
迎えに行こうと思う。▼

なんだ、ここは・・・?▼
【竜の門】へ転移したつもりが、
なぜこのような場所に・・・?▼
605枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:38:33 ID:6f0UIxsL0
そうだったんだ。それでさっきの一枚絵がでるんだね
おし、異伝に行けるようがんばってみよう
606枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:46:11 ID:oqN7notM0
実際、ネルガルがアトスにさえ出遭わなければ、本来の目的を忘れずに、人の理にも外れずに
済んだのに
607枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:50:35 ID:vtkfpMFI0
>>603-604
さんくす。お前らの優しさで六週目を
プレイできそうだ。
608枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:51:14 ID:bQx0j4fuO
でもその説だったらネルガルも竜の血が混ざってるってことになるんだよな…

ニニアンやニルスは真性の竜→両親は竜


つまり、ネルガル1人で竜の門を開けられたってことに
609枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:51:35 ID:td5Bf5Kx0
さらにそうすればアトスは死なない⇒(封印時代)ゼフィールが動き出したらすぐアトスが止める⇒ヘクトルは死なない

・・・ヘクトル死亡はアトスのせいですか、そうですか。
610枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:52:31 ID:td5Bf5Kx0
>>606へのレスね
611枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:53:45 ID:YhLuOTeL0
エイナールは未亡人だった
612枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:56:00 ID:6qkZlnrB0
ニニルスは連れ子。これでOK
613枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:04:16 ID:utIwjOU80
>>608
もし、その説でいくとアトスも竜になってしまうじゃないか
ネルガルは人の理に外れた「人間」であって「竜」ではない

>>609
根本的な原因は人竜戦役であって、それを起こしたのは人なので、人が悪い
614枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:11:46 ID:bHdP8EyAO
でももしネルガルが人間だったらニニアンやニルスはニニアンが親のロイみたいな感じになるよな…

ネルガルは竜の血が流れてる人間で、エイナールは完全な竜→完全な竜のニニアンとニルスが産まれる。


これであってるかな…
615枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:19:12 ID:sZ8zjr6+0
>>614
竜の血が流れてても、人間の血が混じった時点で完全ではないと思うが。
616枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:25:38 ID:bHdP8EyAO
>>615
それなんだよな。

でも完全な竜じゃないと竜の門開けないし…
617枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:27:49 ID:utIwjOU80
なぜ、ネルガルに竜の血が流れていることになっているのか?
618枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:31:35 ID:bHdP8EyAO
>>617
じゃないとニニアンとニルスが完全な竜じゃなくなるから

ニニアンが親のロイみたいな感じになる





すげー自信無いけどな
619枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:37:14 ID:utIwjOU80
>でも完全な竜じゃないと竜の門開けないし…
完全な竜じゃないと竜の門を開けないとか、どっか書いてあったっけ?
620枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:38:54 ID:bHdP8EyAO
>>619
正直覚えてない…
621枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:47:30 ID:utIwjOU80
>>620
そうか・・・

自分が調べたところだと、竜の門を開けるのは竜の血が流れていればいいので
ネルガルは人間、エイナールは竜、ニニアン、ニルスはそのハーフだとすると
当時、竜の門を開けるのはニニアン、ニルスだけだな
622枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:49:21 ID:bHdP8EyAO
ネルガルが人間でエイナールが竜で産まれたとしたらニニアンは氷竜になれないと思ったり。

なれたらロイも親次第では竜になれそうだしな。


ただ、だったらネルガルは誰と会話してたのかってことに…
623枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 00:55:40 ID:utIwjOU80
ハーフは竜の姿になれないという話はないし、なれるという話もないからなぁ・・・
そこら辺は謎
624枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:00:31 ID:sZ8zjr6+0
だからやっぱり連れ子なんだよ
625枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:01:28 ID:sZ8zjr6+0
>>623
ソフィーヤはハーフじゃね?でも竜になってなくね?

そういやニニアン達って竜石は?
626枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:07:01 ID:QphhfQs+0
そもそもアホらしくね?
627枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:08:42 ID:O4buG3pq0
いや、ソフィーヤはハーフじゃなくて、
竜の血は入っているが薄めの奴だったろ。
628627:2005/08/24(水) 01:09:59 ID:O4buG3pq0
って違った。何をいっているんだ俺は。
629枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:15:20 ID:utIwjOU80
ソフィーヤは竜になれないとは言ってないし、ある程度理知的だから人前で竜になりたくないのかもしれん
疑問なのは、ハーフは竜石を使わずに竜になれたり、人になれたりするのか

630枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:15:24 ID:zdJM/B6E0
ハーフネタは覇者であったな。荒れるからあんまりアレの話し出したくないが。俺は好きだけどね。
631枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:22:24 ID:O4buG3pq0
結論から言うと、ハーフは竜になれるって事で。
632枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:27:13 ID:pGVA2hLh0
いまから異伝行こうとしてる俺の前でそんなネタバレしないでくれよ
633枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:27:40 ID:bHdP8EyAO
そのへんのことも踏まえて封印続編も欲しいな。
そしてファやソフィーヤはエレブ皆勤賞を受賞
634枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:31:19 ID:O4buG3pq0
>>633
マーカス、バアトルなどジジイも皆勤だがな。
635634:2005/08/24(水) 01:31:54 ID:O4buG3pq0
俺って馬鹿ね。本当に馬鹿ね。殺していいよ。
636枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:32:39 ID:sZ8zjr6+0
カレルも皆勤だしゼフィ坊やも解禁だしギネヴィアも皆勤だし
結構皆勤キャラ多いよ
637枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:34:55 ID:O4buG3pq0
何度見てもジャファルがロリコンに見える。
638枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:37:46 ID:sZ8zjr6+0
見えるんじゃなくてロリコンなんだが
639枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:45:31 ID:yc34M1i20
ウルスラつえええええ。暗闇遠距離攻撃でニノあぼーんした。
エルクが鬼成長してるからニノいらんのだけどな、、、でも死んだら外伝いけないし。
こういう理不尽な死に方はやめてほしいよ。
640枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:51:05 ID:bHdP8EyAO
>>639
理不尽なのはジャファルの生存の方が上かと。


ニノって公式は大きく見える。胸じゃないよ。
641枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 01:54:23 ID:JmS93IElO
ヘクハード
ウルスラ移動してきた。ビビったがマリナス囮にして助かった…

ソーニャ
守備魔防カンスト+玉座でダメージが通らない。仕方ないのでトライアングルアタック。三姉妹テラツヨス

ロイド
Tueeeeee!必殺Koeeeeee!
でも三姉妹もっと強い

テュルバンのとこのボス
トライアングルアタックできね('A`)

デニング
( ゚д゚)ポカーン
642枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 02:27:22 ID:czKbVcd20
おいおい、任天堂公式ガイドブック買ったんだが
19章異伝の分岐条件書いてありませんよ。
643枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 02:33:46 ID:bHdP8EyAO
マジか

確かニルスをリン編でレベル7以上にして、ヘクトル編19章外伝でキシュナを倒す

だったな。
キシュナは倒しにくい…
644枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 02:34:02 ID:kHfaVdCQ0
>>641
デニングはヘクハードでも囲めば問題無しww
>>642
異伝の行き方はリン編でニルスのLvを7以上にしておく
645枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 02:42:22 ID:pGVA2hLh0
デニングってヘクトルに鉄の剣もたせておけば
かなりヘタレてても普通に倒せたような・・・
ハードやったことないけど
646枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 02:59:53 ID:aVW8Vgbz0
ハードブーストってのは想像と現実は違うんだぜ。
647枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:02:44 ID:O4buG3pq0
ヘクトルハードを舐めちゃいけねえ。
序盤から終盤まで狂ってるぜ。
648枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:10:34 ID:ZTeesnW+0
ヘクトルハードは普通にクリアするだけならまだしも、
評価狙いだと結構きついよな
649枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:16:22 ID:ymvNqn/20
今、狂気の象徴の只中に居るぜ!!23章外伝「創られし命」だ!!




もうやだ
650枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:17:28 ID:aVW8Vgbz0
封印ハード7章をクリアできた俺に敵は無い。
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
651枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:30:03 ID:YJG/sAdI0
ヘクトルハードでアルマーズ取る章だったかな、出撃数二人とかってもう目眩がしたねw
創られし命はエリウッドのレベル上げの場にしたけど。
652枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:32:09 ID:aVW8Vgbz0
あんな激戦を勝ち抜いたヘクトルも封印であれじゃあ泣くよ。
653枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:36:51 ID:bHdP8EyAO
封印ヘクトルはアレで30代だもんなw
ゼフィールも30代だし
一人称が「わし」
654枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 04:49:18 ID:G/KIFIDOO
つ【オズイン】
655枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 05:31:56 ID:QphhfQs+0
データ見て初期値で戦えないと思ったら素直にやめる。
100%の安全ってのはそういう事だから。
656枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 05:39:47 ID:pGVA2hLh0
とりあえずヘクハードやってみた

何も考えずにやってたら傷薬4個使ってた

お先真っ暗
657枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 05:44:10 ID:NXqvaJL10
>>653
あの老けっぷりはオズインを凌駕してるよな。

神将の力補正があったから竜になれたのかな? と今更言ってみる。
658枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 05:53:16 ID:LH2Mfym60
このスレではエリニニの漏れは退場かい?あとどなたかウルスラの公式イラをupして。あいつエロすぎ。
659枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 06:07:59 ID:pCl7Y/JX0
とりあえず腐女子カプ厨はご退場下さい
660枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 07:17:21 ID:bHdP8EyAO
>>658
前スレで俺がうpした
661枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 07:47:15 ID:f6tOABNY0
>>658
つキャラクターズ
662枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 07:57:16 ID:njvdcBtZ0
>>658
つ蒼炎の軌跡
663枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 08:04:33 ID:aVW8Vgbz0
ソーニャの方がエロカワイイ。
しかし、ネルガルはリムなんとかってのが最高傑作だと言う。
664枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 08:17:22 ID:fgovIF8n0
リムステラって顔がハンタのネフェルピトーみたい
665枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 08:36:35 ID:wl26KPDI0
ニニアンは短命で、ソフィーヤやファは長命って矛盾してねえか?
666枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 08:53:55 ID:VioeFeyp0
>>653
あれは、本来なら年食ったから「わし」になるわけじゃないんだし、
小さい頃から(はだしのゲンみたいに)わし、わし言ってないとおかしいよな。

http://feplanet.net/?fep=media/sprites&sprite=fe7/cg/cg-48.png&option=media/sprites/option/other-cgs&list=media/sprites/list/other-cgs/fe7
そういえば、ここにあるゼフィール(?)関係のイラスト一回も見た事無いんだが、
攻略本にあった「封印読み込むか5週or8週クリアすると見れるエピソード」って奴なの?
667枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 09:09:30 ID:wl26KPDI0
>>666
そうだよ。
封印で言うとヤアンがゼフィールのとこに来た場面。
668枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 09:33:54 ID:NXqvaJL10
>>665
長期間別の場所にいたのが原因だと思うんだよな。
というかそれ以外に理由が考えられないが…
669枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:23:37 ID:pnjY9I0TO
>>648
俺はヘクトルノーマルクリアするだけでもキツいぜ
670枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:25:15 ID:wl26KPDI0
>>668
そうか、それにしても数年と数千年の違いとは…
普通の人間にしたら即死級の毒ガス並に空気が違うのか。
671枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:27:17 ID:f6tOABNY0
聖魔操作ミスってデータ削除orz
せっかくだからむずかしいでもやろうと
思うけどこれ封印やヘクトルハードなみに
キツイってことはある? 鍛えられるから
封印7章のような地獄にはならないとは思うけど。
672枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:30:28 ID:wl26KPDI0
エフラムハードの幽霊船でハマる場合がある。特にラーチェル様。
673枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:32:42 ID:VioeFeyp0
>>669
心配するな、俺もだ。
GBAから入った口だから、スーファミ時代からFEマニアの友人が、
「スーファミ版とは比べ物にならないぐらい易しい」っていってんのが信じられないよ。
スーファミ版はどんな難易度なんだ?
674枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:37:27 ID:fgovIF8n0
雷属性にはツンデレが多い事に気付いた
クラリーネとかエルクとかセーラとか
675枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:39:42 ID:njvdcBtZ0
>>669
>>673
俺もGBAからだぜ。
SRPG自体初めてだったから聖魔も烈火も封印もムズかった。
聖魔ハードはノーリセット、さらに闘技場やEXマップ封印してやるとそこそこ面白いかも。

と言うか、そこらへんのレビューとか見るとヘクトルハード、封印ハード>トラキア以外のSFC版らしいんだよな。
676枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:43:24 ID:8jpNmSwq0
へクハードと封印ハードって、どっちが難易度高いんだ?
677枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:46:56 ID:njvdcBtZ0
俺的には

序盤:封印ハード
中盤:同じぐらい
後半:ヘクトルハード
678枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:47:12 ID:QphhfQs+0
昔のは正解法さえ知っとけばスムーズに安全と目的が確保できる。
逆に強引な突破は100%崩される。
パズルみたいな感じ。

正直今の方が延々と無茶を続けてる感覚で苦しい。
679枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 10:49:07 ID:fgovIF8n0
紋章までは当たるのがデフォだったから
中途半端に避けるけど当たると痛い今のバランスの方がストレスフルな気がする
680枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:03:51 ID:39Wgk+Wz0
聖戦は避けゲー。一度に集団を相手にするから回避の低い奴は役に立たない。
フォルセティを地雷にすれば後には何も残らないバランスがもう…。
681枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:06:30 ID:j78JuoX50
アーチに乗ったら素早さ下がる?
パラメで素早さ勝ってたから大丈夫だろうと思ってたウィルが2回攻撃喰らってあぼーんしたんだが。
他キャラ救出中のキャラみたいにパラメにマイナス表示されてないんだけど…
682枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:07:52 ID:QphhfQs+0
武器重量の判定じゃね?
あんなの使ったこと無いから知らんけど
683枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:10:09 ID:j78JuoX50
そんなバナナ!鉄の弓なのに!
684枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:10:34 ID:njvdcBtZ0
確かアーチは重量20だった気ガス
685枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:10:58 ID:fgovIF8n0
アーチの性能が表示されないのは不親切だよな
686枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:14:25 ID:njvdcBtZ0
というかアーチって誰が置いてるんだろ。
普通に「誰かがいたずらしたら危険」な場所にあるんだが。
ベルン離宮前とか、下手したら王族の暗殺に使われるじゃん。

狩りしかしてないレベッカでも使えるんだから弓の最低限の知識さえあればいじれそうだし。
687枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:16:36 ID:wl26KPDI0
ずっと放置してあるわけじゃあるめえw
戦になりそうになったらあらかじめ外に出しておくんだよ。
んで敵が来たら出撃。
688枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:17:20 ID:njvdcBtZ0
でも聖魔のハミル渓谷とか、誰かが管理してるとは思えなくない?
689枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:18:21 ID:wl26KPDI0
フリーマップとかは規格外
690枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:22:00 ID:j78JuoX50
>>684
マジで?重ッ!そりゃ2回攻撃喰らうわ。
でもむしろ防御力が上がりそうなイメージがあるなぁ。
691枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:25:24 ID:QphhfQs+0
アーチは自分で設置したいよな。
2000Gくらいの器材を店で買ってトンカン♪トンカン♪。
692枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 11:30:18 ID:wl26KPDI0
>>690
デッカイ装置をいじくってるとこに乗り込まれてぶっ刺されるイメージを持つのだw
693枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:03:28 ID:H7r4tDLa0
いつもアーチはウィル担当。レベッカは守備が8しかないので攻撃されると痛い痛いと。
694枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:14:07 ID:qnz2Asn90
でも攻撃ロクに当たらんけどな
695枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:15:44 ID:6ClsNhEt0
エリウッド終わったからヘクトルやろうと思ってるんだけど
ヘクトルでもレベッカ仲間になる?
あいつがいたおかげでエリウッドラストのロイドを殺せたかと思うといないんだったらやる気が失せる
696枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:17:36 ID:njvdcBtZ0
基本的に全員仲間になる
697枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:19:00 ID:bHdP8EyAO
攻速が下がってるから意外と当たる。
けど、烈火はアーチ置いてるとこには敵がほとんどいなかったり

698枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:20:17 ID:b2yhVbag0
>>695
2人だけ、ヘクトル編限定の奴がいる。
1人は天馬騎士で、金が20.000必要。
もう1人はソードマスターで、バアトルがウォーリアのレベル5になってる必要アリ。
699枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:24:59 ID:6ClsNhEt0
>>696 >>698
アリガd

ところで、異伝とかってのは進まなくても大丈夫かな?
ニルスのレベル4でリン編終わったわけなんだが
700枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:25:54 ID:4pOAneC20
進んだ方がいいよ。
701枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:27:17 ID:njvdcBtZ0
進むとストーリーがより深く理解できるぜ。
見たほうが得だな。
702枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:28:04 ID:6ClsNhEt0
うへえ、1時間で終わったとはいえ、もう一回リン編やる気力がないぜ
703枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:29:31 ID:bHdP8EyAO
まあニルス4じゃ無理だけどな。
まだ見てないんだったらやり直した方がいい
704枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:30:07 ID:j78JuoX50
レベルいくついるんだっけ?
705枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:30:32 ID:njvdcBtZ0
7
706枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:32:12 ID:AhqEyeXy0
キシュナ倒すだるさ>>リン編もう一回やり直してニルスレベル7にするだるさ
707枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:35:22 ID:b2yhVbag0
>>706
あいつ一匹のために、何回やり直したことか・・・。
なんでキルソード持たせてんのに、クリティカルが出ないんだよ・・・。orz
708枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:37:18 ID:wl26KPDI0
クリティカル前提の戦い方してる時点で負け組。
709枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:40:43 ID:njvdcBtZ0
●●
●キ
●●

こうやってからキルソード3人で回せば勝てるんじゃね?
ついでに交換用の2人も魔法か弓で攻撃。
710枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:43:32 ID:4pOAneC20
魔法?レイヴァンにキルソードかヘクトルのウォルフバイルで何とかするしかない。
711枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:47:02 ID:6ClsNhEt0
あ、リン編10章のデータ消してなかった。
だがまた雨の中を進むのか・・

でも、魔封じ倒すほうが大変だとは・・
712枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:49:33 ID:wl26KPDI0
>>711
そのデータ、ずっと取っておいた方がいいぜ。
後々やり直すときにリン編を飛ばせるから楽ちん。
713枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:49:42 ID:NXqvaJL10
意外と銀の槍マーカスが役に立ったりするんだよな。
714枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:51:39 ID:bHdP8EyAO
俺も>>709の方法で倒した。

15ターンでキシュナは撤退するから急いでアイオン倒さないと行けないし、大変だった
715枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 12:53:02 ID:AhqEyeXy0
デビルアクスや銀の槍で強引にぬっころした
716枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:08:04 ID:6ClsNhEt0
キシュナってHPいくつだっけ?
717枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:10:42 ID:bHdP8EyAO
>>716
確か50
速さも20以上あった気がするから追撃はほとんど無理
718枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:10:55 ID:QphhfQs+0
>>708
言いたいこと何となく分かるけど
あの時点で命中100%かつ大ダメージを入れる
その前提の方が博打じゃね?
719枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:13:25 ID:njvdcBtZ0
面倒だしセコいが確実なのは、17章外伝の闘技場でギィをソドマス20にしてキルソードを使わせることだな
720枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:15:49 ID:NXqvaJL10
>>718
俺はキラーで殴るより銀武器で安定した火力を期待した方が有利だと思ってるけど。
721枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:16:34 ID:MqjnB/Yt0
乱数調s(ry
722枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:17:48 ID:njvdcBtZ0
>>720
確かに普通はそうだが、キシュナだけは話が違う・・・と思う
723枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:18:18 ID:aVW8Vgbz0
キルソードたんが回されてるよ、ハアハア
724枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:20:34 ID:qnz2Asn90
必殺がでなけりゃリセットになるから銀で倒せるなら銀のがいいんじゃないかな
725枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:20:45 ID:NXqvaJL10
>>722
じゃあ普通に対キシュナをそれしか考えてなかった俺はどうすればいいんだ。
726枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:22:15 ID:MqjnB/Yt0
そもそも普通にやってたら銀武器使える武器レベルにならない。
727枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:28:18 ID:QphhfQs+0
>>726
一応マーカスとオズインが使えるから計算してみると

キシュナ
HP50
守備13

マーカス:攻撃力30
オズイン:攻撃力29

もう一人必要だった
728枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:30:02 ID:7af8xG0U0
ヘクトルかエリウッド辺りなら使えるようになると思うけどね
729枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:37:35 ID:+l73y24V0
それだけ与えれてば、残りは普通のキャラで
6とか7のダメージで削り殺せないか
730枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:37:42 ID:NXqvaJL10
マーカス(剣or槍) オズイン(槍) ヘクトル(斧)
あとはパラディンにしたケントあたりを使ったんだよな、俺がやった時は。

そもそもニルスのLvが足りずに行けない事には倒した後に気がついたが。
731枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:41:22 ID:9NsyPfXv0
デビルアックスの一撃にかけたことがある。
普段は、マーカスの銀の槍で削ったあと、ギィとレイヴァンでキルソード使い回して必殺が出るのに賭ける。
732枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:45:45 ID:QphhfQs+0
あと銀持ちの奴等が全員ミスを出さず攻撃を入れる見込みはかなり低いからな。
マーカスでも8割当たるかどうか。
一発のクリティカルを狙ってキルソードの試行を繰り返す方が有利。

確率計算はしてないが、多分。
733枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:47:26 ID:wl26KPDI0
クリティカル入れてカツカツぐらいじゃなくて
安定してキシュナを倒せるぐらいの人数を持ってこれるように進軍しる
ということを言いたかったんだ。
銀とかキルとかの話じゃない。
734枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:50:17 ID:qDODFsYl0
攻撃後のキャラをPナイトあたりで担げばそのスペースで攻撃できる。
ノーマルなら12人出撃だからかなりの回数直接攻撃できるはず。
キルソードも4、5回使えば1回は必殺出る可能性は高いよ。
それほど無茶な勝負じゃないと思うけどね。

ハードはきつい。
735枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 13:56:02 ID:qDODFsYl0
>>732
キルソードが有利かどうかは力の値によるな。
単純に期待値計算すればいいよ。
736枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:04:29 ID:LH2Mfym60
今起きたんだけど、だれもウルスラupしてくれなかったのな。前スレも落ちてるしモリタポも面倒だし。まぁいいや、エリニニはロイが人と竜の子ってことになるからおもろいなー、と思っただけ。
737枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:04:34 ID:8E248zAMO
この流れであえて言ってみたいんだが、闘技場使えば楽勝じゃね?
738枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:06:11 ID:qDODFsYl0
評価気にしないひとは闘技場使うのが楽。
739枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:10:41 ID:WTvNj37RO
封印の傭兵って頭でかくてキモい
740枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:11:01 ID:7af8xG0U0
オージェとかすごく変
741枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 14:27:31 ID:njvdcBtZ0
封印の傭兵、闘技場で使うと一瞬つまずいているように見えるのは俺だけ?
742枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 15:00:32 ID:NXqvaJL10
>>741
そう言われると…見え…たような気もする。どうだったか…
743枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 15:04:13 ID:O4buG3pq0
さて、そろそろたまった宿題に手をつけるか。
744枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 15:19:45 ID:g0QhPapAO
ちゃんと計画的にやれよ
745枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 15:23:18 ID:kFdrVPIb0
宿題は計画的に・・
746枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:00:09 ID:pGVA2hLh0
現在ラングレンをちまちま叩いてるけど、エルクが結構成長する・・・

エルクLv4
20
6
9
8
5
3
6


しっかし、キアランの奴らって全員能力低いなー
ダーレンに攻め込まれるわけだ
747枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:15:56 ID:8jpNmSwq0
>>743
俺も、明後日から学校なのに、宿題半分くらい残ってるw
FEやりすぎたよ・・・おもえば、俺を廃人にしたのはこのゲームだったな。
正直、こんなにはまったゲームは他にないよ。初めて烈火をやったとき、
それまで埃被ってたGBAがかなり魅力的に思えた。そして、封印、聖魔、蒼炎と、
どんどんのめり込んでいってしまう俺であった・・・
748枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:29:35 ID:O4buG3pq0
>>747
明後日かよwww
俺は29からだ。
まぁ、半分程度終わっているならいいジャマイカ。
俺なんて一つもやってないぜ?
749枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:46:49 ID:BEU50pHv0
>>665
ニニアンは火竜を倒すのに力を使い果たしたからだろう
750枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:47:31 ID:7af8xG0U0
>>749
というかエリウッドとニニアンを支援Aにすればニルスが色々説明するぞ
751枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 16:50:10 ID:O4buG3pq0
かわき茶の会話集読めば全て解決するがな
752枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:05:44 ID:FODzWCqS0
今ごろ封印やり直してる。
速さMAXでファイアー装備したクラリーネが、
敵ヴァルキュリアのフィンブルで2回攻撃食らうんだけど、
闘技場の敵の能力って、もしかしてHP以外もクラス限界値突破してる?
753枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:06:41 ID:BEU50pHv0
>>750
なんで長生きできないかは力が戻らないからって言ってたけど
ニニアンは生き返ったときはフルパワーの状態だったわけですが
754枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:08:49 ID:j78JuoX50
都合よく生き返ること自体納得いかない俺ガイル
755枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:11:32 ID:qDODFsYl0
>>752
余裕で。
あり得ない魔力のドルイドとかも出る。
お前らゼフィール倒してくれよって感じだ。
756枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:13:17 ID:njvdcBtZ0
>>747
俺もだ。ナカーマ
いや、俺の学校は1日からだが、宿題はFEのせいで全然終わってねえ・・・
自分もGBAから入ったが初めてやった時感動したな。こんなに俺に合ってるゲームがあるんだって。
内容、グラフィック、音楽、操作性、全てが他のゲームより一段階上に感じたよ。

そして宿題がやばいのに今もこのスレ見ながらFE。俺、ダメ人間だorz
757枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:17:20 ID:qDODFsYl0
大丈夫だ。
夏休みにFE廃人になった社会人もここにいる。
会社いきたくねー。
758枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:18:18 ID:kFdrVPIb0
ゲームボーイミクロ買ったら封印と烈火一周しよう。
759枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:19:54 ID:FODzWCqS0
>>755
サンクス。やっぱそうか。
まあ、封印は闘技場でも支援効果ありだから、そんなに強く感じないけど。
760枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:25:46 ID:an1mKizA0
>>758
ミクロならコンパクトで電車の中とかでもやりやすそうだな。
DSやPSPは、公園とかでやるなら問題ないが、
電車の中でやるにはデカすぎ。
761枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:28:35 ID:kFdrVPIb0
ゲームボーイミクロ今から楽しみだ!
762枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:32:53 ID:EE2Cq0/T0
ミクロとDS、出す順番逆だよなあ
763枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:34:29 ID:kFdrVPIb0
>>762
たし蟹〜
764枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:40:03 ID:yc34M1i20
やばい、26章クリアできねえ。セインがサンダーストームの追撃くらってシボンヌ。
ごめんよエルク。成長率ヘボイくせに毎回高成長してがんばってるのに、
俺ときたら脳みそパープリン軍師だからリセットの荒らし。もうほんと土下座して謝り倒したい。
765枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:41:44 ID:tpX+zWMu0
ゲームボーイミクロ、機能的には良くなったように見えて劣化アドバンスなのが頂けない。
アドバンス以前のゲームボーイシリーズは動かせないってどういうことさね。
766枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:44:19 ID:njvdcBtZ0
俺も電車通学だからミクロ楽しみだな。
DSとかごちゃごちゃしたのより、こう言うシンプルなヤツのほうが好きだ。
どうせGBAだけって言っても封印烈火聖魔できるし。
767枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:46:05 ID:njvdcBtZ0
そういや台風来てるんだよな。

台風来る→家から出れない→1日中FEとなりそうなヨカン
まあ夏休み中は晴れてても(ry
768枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:48:50 ID:yc34M1i20
12000円て少し高くない?
せめて9000円〜10000円にしてほしかった。買うけどな。
769枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 17:50:01 ID:O4buG3pq0
俺はSPで十分たい。
770枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:00:46 ID:an1mKizA0
>>768
SPを売って足しにしなさい。
ウチの地元なら4,000円で売れるぞ。
771マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/24(水) 18:14:56 ID:hsyIkPA50
SP売るとGBのゲームが出来ないから困る
772枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:18:34 ID:H7r4tDLa0
俺はSPで満足
773枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:24:57 ID:NfMjO2nCO
SP売るとマリンに会えなくなるから困る
774枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:25:34 ID:njvdcBtZ0
夢島良いよな。
マリンたんとリリーナたんって何か雰囲気が似てる。気のせいか?
775枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:25:57 ID:kFdrVPIb0
SPは画面が暗いからなぁ・・DSの上の画面でゲームやったときはちょっと感動した。
776枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:30:55 ID:bHdP8EyAO
そういえばGBPでGBのゲームって出来たっけ?

まあミクロは買うと思うけど。

学校帰りの電車でFEができるのはいい
777枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:33:18 ID:njvdcBtZ0
だよな。俺も学校の行き帰りでFEやってる派だぜ。

GBPってプレイヤー?ポケット?
プレイヤーは確か出来た気ガス
778枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:36:18 ID:bHdP8EyAO
>>777
プレイヤー

良かった。
自分GBAは持ってないけどDS、GBPは持ってるからな。

DSじゃ監視してる人にバレる
779枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:39:41 ID:njvdcBtZ0
そういえばポケットでもプレイヤーでも出来たな。ゴメソ

DS目立つよね。DSでGBAソフトってちょっとハズカシス
まあ人前でタッチペン使うのはもっと恥ずかしいが
780枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:48:03 ID:kFdrVPIb0
>>779
満員電車の中で必死こいてタッチペンで君氏ねやってたあの頃・・・
懐かしい思い出・・
781枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:52:26 ID:AIrLGeRm0
毎日電車の中でFEをDSでやり、
気分しだいでメテオスまでやってる俺が来ましたよ。

俺は恥知らずですか。そうですか。
782枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 18:55:22 ID:bHdP8EyAO
>>781
いいんじゃない?
俺も先生にバレなそうだったら普通にDSでやるし。

この前帰りの電車で二十歳くらいの女がDSやってたし

こんな田舎にいるとは思わなかった
783779:2005/08/24(水) 18:58:28 ID:njvdcBtZ0
いや、俺だって恥ずかしいとは思いながら楽しいから毎朝DSでFEやってるぜ。
FEはオートセーブだから助かる。
と言うか同級生が隣でさわリオの「(息を)吹け」って感じのやつをフーフーやってるのを見たときは流石に引いた・・・ってかこっそり逃げたが。


そう言えばアドバンスのゲームでオートセーブって意外と少ないよな。
784枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:47:03 ID:kFdrVPIb0
いつ聞いても烈火の神将器使ってるときのBGMはいいなぁ
785枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:50:28 ID:Jn30MKV+0
ちょっと待て、エリウッドが足引っ張ったこと一度もない俺って珍しいのか?
むしろ引っ張ってるのはリンだな
786枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:53:05 ID:vaEybmGkO
ヘクトル編ではヘクトルの速さ上がらないと結構足引っ張るぜ
787枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:55:29 ID:njvdcBtZ0
ヘクトルハードだと中盤のヘクトル邪魔だよな。
追撃できないし威力も命中率も中途半端だし移動力低いし。
そう言う意味では移動力のあるCC後エリウッドのほうが足引っ張らなかったかも。
788枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:56:23 ID:kFdrVPIb0
エリウッド弱すぎ!
789枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:57:56 ID:WTvNj37RO
宿題が終わらん
790枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:16:34 ID:njvdcBtZ0
>>789
俺もだ。おまいもガンガレ
791枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:20:11 ID:sKmVw66i0
ロード3人はほぼ誰かがヘタれるなぁ
エリ編時はヘクトルが、ヘクハード編時はリンが、エリハード時もリンがヘタれた
皆がヘタれるエリウッドが何故かヘタれないのが不思議
792枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:20:21 ID:qnz2Asn90
ここは宿題スレじゃないから。
793枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:26:58 ID:bHdP8EyAO
エリウッドはなんかいつも半端な能力になる。

やっぱあの限界値とデュランダルが問題か
794枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:33:57 ID:7af8xG0U0
デュランダル除けばエリウッド結構強いと思うけどな
ロード時はヘクトルのせいで目立たないが防御が意外と高い。
CC後はバランスの良さかな・・・まぁ無難なキャラ
795枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:42:12 ID:pGVA2hLh0
ヘクハード12章


攻撃当てろよエリウッド軍
全然当たらないじゃないか
796枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:48:13 ID:njvdcBtZ0
誰か詰めエムブレム作れない?
乱数の仕組みからすれば、リセットして同じ行動すれば同じ結果になると思う。
797枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:49:07 ID:njvdcBtZ0
あ、できれば封印22章エンド希望。
ギネヴィアのために週回数稼ぐのメンドクサス
798枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:51:22 ID:NXqvaJL10
こんなタイミングだが聞いてみよう。(GBAFEで)かなり好きなBGMって何?
俺は「最後の『竜』へ」「Suspicious〜三竜将のテーマ」「すべてが闇へ」
味方ターン系では烈火の「草原の風」〜「はるかなる旅路」までの5つ、
次点で「火炎の征戦」。なんか聞いてて燃える。
まあこんなところかな。多すぎだゴルァとかいうツッコミは受け付けたくない。

ヤアンはBGMイイのにもうなんか絶望的に弱いよな…
799枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:51:26 ID:wc/9Y44S0
誰かっていうか自分で作ればいいじゃないか
800枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:52:54 ID:7af8xG0U0
>>798
大国ベルンとかベルン系は結構好き。
ナーシェンのテーマとか。
801枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:52:56 ID:Ep6T+l850
そうだな。
そんなめんどいことオラにはできね
802枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:53:58 ID:njvdcBtZ0
>>798
聖魔のマップ曲は全て好きだな 特にエイリークたん編のやつ。
ヤアンは間接攻撃で魔法浴びせればサイナラーだからな・・・
803枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:55:42 ID:kFdrVPIb0
>>798
八神将の恵みあれ、ベルンの名の下に、烈火の闘技場〜バトルかなぁ
804枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:55:42 ID:NXqvaJL10
>>798
念のため自分ツッコミ。火炎の征戦も自軍テーマみたいに見えるけど違うからなー。

>>800
ナーシェンのテーマはタイトルの意味が「怪しい」って時点で何かが終わってるよな。
805枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:55:57 ID:aMh6k1w70
ララムが攻撃受けたときの曲は好きだな
806枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:59:32 ID:9NsyPfXv0
ナーシェンのテーマは名曲だと思う。
あと、そして友と、が好きだな
807枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:02:04 ID:AhqEyeXy0
リンがヘタレないってのはリン編でドーピングできるから
808枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:07:05 ID:HDbRLNl40
ヴァルキュリアが乗ってる馬、やる気なさすぎ( ´・ω・)
ペガサスたんを見習えよと。
809枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:09:11 ID:7af8xG0U0
・・・・空を飛べと?
810枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:11:06 ID:bHdP8EyAO
封印 序盤の自軍マップ曲 聖戦1章を思い出す。
10〜13章の敵軍のマップ曲


烈火 ヘクトル編のマップ曲全部

聖魔 エイリーク編のマップ曲


戦闘曲は、封印烈火の通常戦闘曲と烈火の静かに、そしてしなやかにと、烈火闘技場の曲が好き


イベント曲は、烈火仲間入りと封印烈火聖魔のエンディングで流れる曲が好き


烈火の騎士の誓いは、蒼炎版の方が良かった。


まあ一番好きなのは、FEのテーマだけど
811枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:11:55 ID:qnz2Asn90
なんでお前無意味に改行すんの?
812枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:42:08 ID:J+PVqBTu0
烈火の時点で、加賀たんいなくてもいいシナリオできるじゃんと思った。
聖魔の時点で、辻横たんいなくてもいい音楽できるじゃんと思った。
813枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:47:47 ID:bHdP8EyAO
辻横氏って偽名だよな、確か。
本名なんだっけ?
814枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:51:30 ID:qnz2Asn90
聖魔の音楽は確かによかったな。
あとはあのゲームバランスさえなんとかなry
815枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 21:54:18 ID:njvdcBtZ0
烈火のストーリー、封印の難易度、聖魔の音楽。
これに「最初から難易度を選べる(=チュートリアル飛ばせる)」と「クリア後に蒼炎レベルのトライアルマップ」
があれば完璧なのにな。
816枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:02:18 ID:wl26KPDI0
烈火ってそんなにストーリー良かったか?
ロリ子とロリコンのランデブーぐらいしか記憶にない。
817枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:03:10 ID:7af8xG0U0
封印のダラダラ具合や聖魔のショボさより全然良い
818枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:03:19 ID:0bIer0KE0
紋章、聖戦、トラキアのストーリー、封印、烈火、聖魔のシステムででないかな

加賀がいないとストーリーがな
819枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:07:54 ID:njvdcBtZ0
じゃあ難易度は
ノーマル:聖魔・烈火ノーマルぐらい/チュートリアル付き
ハード:封印ノーマルよりちょっと上ぐらい
マニアック:封印ハード・烈火ヘクトルハードぐらいか、それよりちょっと上
が理想かな。(トラキア未プレイ)

俺的にGBAのストーリーは烈火>聖魔>>>封印。
聖魔のストーリーって言われてるほど悪くないと思う。
820枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:07:54 ID:J+PVqBTu0
>>813
単に結婚で苗字が変わっただけじゃなくて?
821枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:12:06 ID:0bIer0KE0
烈火、聖魔のストーリーは悪くないけどFEっぽくない
封印は良くも悪くもFEっぽい
822枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:12:18 ID:bHdP8EyAO
>>820
そうなんだ。知らなかった。

次は評価制導入して欲しいな
823枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:16:30 ID:8E248zAMO
俺も聖魔のストーリーはそんなに悪くないと思う。特にエフラム編が好き。
むしろうまい具合に加賀っぽさがなくなっててよかった。封印は無理に加賀っぽくてな…
824枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:26:27 ID:O4buG3pq0
くぉ・・・?

これだけでご飯3杯食える
825枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:27:24 ID:J+PVqBTu0
俺は聖魔では先にエイリーク編をしたもんだから正直どっちらけだった。
1周目はエフラム編限定にするべきだったと思う。
826枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:29:02 ID:NXqvaJL10
>>824
貴方は某くぉカワイイスレの住人さんですか。
827枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:29:45 ID:lS4sqZCs0
聖魔はストーリーはともかく外伝無くて章の数が少ないのが良くなかったかな
828枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:31:36 ID:njvdcBtZ0
聖魔は

・章を+5〜10
・難易度は初めてが今のまま、普通が封印、難しいが封印ハード
・帝国ぶっつぶしてきましたーを無くす

でかなり良作になるのにな。勿体無い。
829枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:31:45 ID:9NsyPfXv0
封印のシナリオは良い悪い以前に、紋章の謎をメインにアレンジしたようなシナリオだからなあ
烈火はファイアーエムブレムを手に入れるとことか、ヒロインが復活するところとか、ご都合主義を感じたな
830枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:32:49 ID:bHdP8EyAO
エイリーク編でのセライナの扱いや、エフラム編でヨシュアが王子と分からなかったのが…
831枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:32:56 ID:wl26KPDI0
エフラムが自力で包囲を強行突破するとこを自分で操作できるようにしてくれたら納得する。
正直文章だけだとご都合主義で達成感も何もない。
832枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:33:30 ID:7af8xG0U0
聖魔と言えば残党がやたらと強いのも謎だった
まぁこれはどうでもいいんだけど
833枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:35:12 ID:J+PVqBTu0
聖魔の悲しげな雰囲気はドラクエ6みたいで好きなんだけどね。
834枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:35:15 ID:7af8xG0U0
>>831
確かにエフラムの無敵さは萎える
ヴァルター率いる大軍と戦ってどうなるかと思えば
「エフラムは戦いの天才だから脱出できました」だもんな・・・
835枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:35:31 ID:njvdcBtZ0
でもゼフィール・ネルガル・リオンだったらリオンが一番良い敵だった気がする。
聖魔はボスが良い。セライナとかヴァルターとか個性的なの多いし。
836枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:36:37 ID:NXqvaJL10
>>829
悠久の黄砂での「あやつ(ブラミモンド)の力を…なんとしてでも、借りねばならん。」が伏線だったんだろうか?
エムブレムの方は…とりあえず気にしないでおくが勝ちだ。わざわざ探してたら無駄に伸びるじゃないか。
837枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:39:24 ID:lS4sqZCs0
聖魔は大体はキャラ立ってるね。ゲブとか
838枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:42:32 ID:ZIkhsQ6p0
聖魔は二種類のクラスにCCできるのがいいね。あれは今後のFEでもやってくれたらと思う。
あとキャラがやたら濃いところも俺は好きだ。
839枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:43:43 ID:O4buG3pq0
聖魔は後半の駆け足感がねぇ・・・。
もっと作りこめただろっていう気が。

ところで、
9月16日 アイドルと野球拳 3990円 CBR 
9月30日 口説いて脱がせろ!チャットDEゲーム 3990円 CBR 
9月30日 MISTAKEを探せ!大人のトレーニング 天国と地獄 Hな御褒美見ちゃいましょ 3990円 CBR 

と、PSPから15禁ゲーが出るみたいですね。
・・・本当にポルノステーションポータブルになっちまうのか・・・。
840枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:45:12 ID:O4buG3pq0
>>831
確かに自分が戦略練って脱出したかった。
ハード専用マップでもいいから。
で、うんと難易度高くして、全員生存どころかクリアすら難しいマップ。
841枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:46:08 ID:bHdP8EyAO
>>839
まあエロいのが好きな人にはいいんじゃない?

俺は買わないけど。
842枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:46:55 ID:NXqvaJL10
キャラの濃化が始まったのは烈火からだよな。それが聖魔で覚醒したというか。
いや、文句は欠片もないけど。

聖魔は戦闘グラも作り込んで欲しかったか。
あと属性とか一部キャラの成長率をもう少し考えて…

あれ、俺は聖魔未プレイだったような…
843枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:47:36 ID:wl26KPDI0
ところで、が唐突過ぎるんだがw
844枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:47:53 ID:lS4sqZCs0
そうでもしなきゃPSPマジで生き残れないだろう。
厨房でも簡単に手に入りそうで恐いが。
845枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:49:05 ID:O4buG3pq0
唐突すぎてごめん(´・ω・`)
でも、俺にはかなり衝撃的だったんだ・・・。

DS版のFEって出る予定あるのかな?
846枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:49:23 ID:7af8xG0U0
ワードロットとバアトルドルカスを比べるだけでキャラの濃化は一目瞭然
847枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:50:38 ID:O4buG3pq0
烈火までは良かったが、聖魔では
キャラの濃さの方向性が間違っている気が。
848枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:50:44 ID:vVi24SzW0
個人的には封印のキャラが一番好きだ。
烈火聖魔のキャラはなんか無理矢理個性を付けようとしすぎている。
849枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:50:49 ID:njvdcBtZ0
エフラムのところを6章にして、
ハードでフォルデカイルが負傷してない状態だと6章外伝(エフラム脱出の離脱マップ)に行けるようにするのが良かったかもな。
850枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:52:05 ID:bHdP8EyAO
ドルカスはヴァイダとの支援が好きだ。
851枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:53:31 ID:lS4sqZCs0
ほとんど会話してないけどなw
852枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:00:54 ID:njvdcBtZ0
俺はカナスとニノたんの支援が好きだ。あの偶然の繋がりみたいなのが。
多分ニイメはルゥレイを知っている、もしくは見てピンと来たんだろうな。
カナスとニノの性格からして、一度は家に呼んでいるか、話をしているはずだからね。
だからレイに闇魔法を教えるのおk出したのかも。
853枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:02:16 ID:kFdrVPIb0
>>852
んでカナスの家でニノとカナスがギシアンしてルゥとレイが産まれたわけか・・
854枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:04:20 ID:vVi24SzW0
俺はやっぱりレナート関連が一番燃えた。
855枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:04:24 ID:wl26KPDI0
ニノのその後はなぜ行方不明なんだろう?
封印でルゥがハッキリ「両親は四年前に死んだ」とあるし、
賞金首にやられたなら生死はハッキリしてないと賞金もらえないわけだが。
856枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:05:30 ID:NXqvaJL10
>>853
そして大吹雪の時に事故に見せかけて妻に殺され(ry
857枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:05:33 ID:O4buG3pq0
ところでニノって何で賞金首に狙われたんだっけ?
元黒い牙だから懸賞金でもかけられていたんだっけ?
858枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:06:47 ID:tpX+zWMu0
そんなドルカスに愛情注いで火竜倒させた俺はマゾ
速さ18で追撃できなかったから、ドーピング一回だけしたがな!
859枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:07:18 ID:vVi24SzW0
感動した
860枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:07:24 ID:wl26KPDI0
>>857
まぁぶっちゃけニノそのものが狙われるのはかなり無理があるんだが、エルクとギシアンした場合はそうなる。
ゼフィールとも直接対面してないっぽいし正直「?」なんだが。
861枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:09:28 ID:vVi24SzW0
ニノって確か単独EDだと平穏に暮らしていなかったか?
862枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:09:45 ID:njvdcBtZ0
ルゥの会話では

>ぼくね 4つの時に両親が亡くなって
>ずっとリキアの孤児院にいたんだ▼

ってなってる。
つまり賞金首に襲われて、逃亡中に事故死や山賊に殺された、又は自殺も考えられる。
若しくは子供に被害がないよう、ニノが表向きには「自分を死んだこと」にしているのかもしれない。
それにニノの1人後日談だと、賞金首に狙われたとは一切無いから病死もありえる。
863枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:10:24 ID:6ClsNhEt0
レベッカがヘタレたんだが、どうしよう・・・

アーチャー20
HP31 力10 技14 速さ17 幸運10 守備5 魔防7

このまま育てたとして、今後前線でやっていけるだろうか
(ヘクノーマル)
864枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:11:32 ID:NXqvaJL10
>>863
期待値から見ても全然ヘタれてないぞ、それ。普通だ。
865枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:12:12 ID:njvdcBtZ0
今書き終わってから気が付いた。

「両親が亡くなって」・・・?

エルクと結婚した場合、ニノが行方不明になった時点ではエルクはまだ生きているはずだが。
866枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:13:09 ID:7af8xG0U0
ニノはジャファルがデフォ
867枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:13:44 ID:wl26KPDI0
エルクはたぶん正史じゃねえよw
868枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:14:16 ID:lS4sqZCs0
 HP  力   技  速さ  幸運 守備 魔防
28.40 11.60 14.50 17.40 13.50 5.85 6.70

レベッカ下級20の期待値
869枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:14:18 ID:vVi24SzW0
所詮エルク
870枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:16:37 ID:njvdcBtZ0
   >>866
>>867エルク ジャファル  <助けて、パント様!
   >>869
871枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:17:14 ID:6ClsNhEt0
>>863 >>868
dクス
しかし、力と幸運が一週目より低い・・
技も実は一回だけ秘伝で補正してある。温存してしずく使うかな・・
872枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:19:34 ID:NXqvaJL10
>>871
まあとりあえずガンガレ
それとお前…自分にdクス言ってどうする。…とあえて言ってみる。
873枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:20:57 ID:0bIer0KE0
支援に関してはもう少し考えて欲しいな
支援相手が近くにいると補正かかったり、いろんな謎がわかるのはいいんだが
戦場のど真ん中で自己紹介したり弁当作りましたとかピクニックみたいな雰囲気は何とかしてくれ
874枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:22:41 ID:O4buG3pq0
>>873
まぁ、それは荘園で改善されたけどね。
今後も新作が出るとしたら荘園方式、もしくはそれを改良したシステムになるでしょ。
875枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:23:07 ID:wl26KPDI0
>>873
たしかに…HP残り3とかの奴が敵の隣で弁当食うのはどうかとw
876枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:23:15 ID:bHdP8EyAO
ワロスwww

レベッカは支援で攻撃関係の能力が上がるから使い安いな
877枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:23:31 ID:6ClsNhEt0
>>872
orz 一個数値を間違えた、正しくは>>864だなw

>>973
俺もそう思う。せめて終章とかでああいうのは勘弁だよ。
878枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:25:13 ID:kFdrVPIb0
俺的にアトスとカナスの支援が欲しかったなぁ
879枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:26:34 ID:lS4sqZCs0
アトスは支援Bまでが限界
880枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:27:30 ID:6ClsNhEt0
まあ前半も後半も統計で一つの章だろうから
支援Cまでが限界なんじゃないか。
881枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:28:29 ID:7af8xG0U0
アトスはネルガルとBもしくはAの支援がついてたんだろうな
882枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:29:11 ID:wc/9Y44S0
FEは昔から戦場でアリエナスな会話してるしてるだろーに、と思うんだけどね。
ゲームとリアルくらい割り切れっつーか、そんな事が気になるなら、不自然でない状況に自分でこだわれっつーかw
883枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:29:23 ID:kFdrVPIb0
>>880
違う。それだとカナスとレナートの支援レベルAがあり得ない。
884枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:29:37 ID:O4buG3pq0
今後竜、魔王などの怪物系がラスボスになるのなら
周りから紋章みたいに地竜みたいな強敵がドンドン沸いて出てくるとかして欲しいな。
封印は沸いて出てきたが肝心のラスボスが弱すぎる、
烈火はラスボスは強化されたが周りの雑魚が無力すぎる、
聖魔は何もかも舐めきっている難易度。
これじゃあ緊迫感がないよ。
885枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:30:19 ID:O4buG3pq0
>>882
そうか?そういうのがあるのは聖戦くらいじゃないか?
886枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:33:52 ID:lS4sqZCs0
聖魔のラストはせめて遺跡の10層ぐらいにして欲しかった
887枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:34:56 ID:bHdP8EyAO
>>884
聖魔の次の蒼炎のラスボスは人だった訳だが。
ハード以上はバケモノになったが
888枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:35:41 ID:0bIer0KE0
聖戦の味方同士の会話もちょっと烈火みたいな雰囲気あるのもあるけど
たいてい城制圧した後とかの一段落したときに発生するからGBA3作ほど気にはならないな
889グラリーネ:2005/08/24(水) 23:38:11 ID:OudSWB320
888ですわ。
890枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:53:02 ID:8E248zAMO
>>884
北米版ではだいぶましになってる。<聖魔
フォデスがドラゴンゾンビ召喚したり。
詳しくは茶の掲示板参照。てか俺が立てたスレwww
891枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:54:33 ID:KzzBBGlt0
俺の提案〜今度携帯機で出る(だろう)FEへの期待〜

○職業の特色をはっきりと
→アーチャーの射程がデフォで3
→アサシンにも扉の開錠能力を
→ソードマスターに間接技
→賢者とドルイドは杖装備なしで(僧侶やシスターの意味がない)

○新要素
→合体技をもっと増やして(ペガサス三姉妹のようなやつ)
→「盾」を使えるようにしる(ロード、アーマーナイト、パラディン、勇者が使える)
→二刀流の概念(海賊、ソードマスターが使える)
→竜騎士、ドラゴンマスターにブレス攻撃を持たせる


ってのを考えてみた
892枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:55:54 ID:7af8xG0U0
ソドマスの間接はいらん
光の剣とルーンソードで十分だ
893枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:56:07 ID:6ClsNhEt0
アーチャーの射程3にしたら制圧マップでのボス嬲り放題だと思われ
894枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:56:07 ID:83gXAnun0
あんま複雑になってもやだなぁ
FEはシンプルな事も大きな魅力だし
895枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:57:59 ID:bHdP8EyAO
>>890
新要素の下から3つは全部イラネ。
それと射程2〜3はスナイパーだけでいい。
アサシンの開錠は蒼炎で実現したから期待できそう
896枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:58:00 ID:kFdrVPIb0
アーチャーは今までどうりでいいよ
897枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:58:58 ID:KzzBBGlt0
>>892
そういえばうっかり忘れてた。一応間接あるんだよね……
>>893
それはマップの構造次第でどうにかならんかな?
>>894
確かに。シンプルイズベストってやつね
898枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 23:59:21 ID:kFdrVPIb0
ただ、マージナイトやヴァルキュリアのステータス上限をもう少し高くして欲しい。
899枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:00:00 ID:Frsq2/RJO
今思い出した。
イドゥンに光の剣は効くんかな?
900枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:00:12 ID:eOIpmBtm0
スナイパーにも貫通スキルを。
901枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:01:07 ID:jjuP2ebz0
アサシンはジャファル専用クラスでいいと思う。
盗賊の上級はシーフファイターとかで。
でも盗賊に戦闘力つきすぎるのもどうかと思うが。
902枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:01:28 ID:JpALBltD0
今ヲルトが全パラアップした!
903枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:03:21 ID:qpIRs8z70
>>901
なんでジャファル?新作では関係ないやん。
904枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:03:41 ID:bHdP8EyAO
>>901
次回作にジャファルはいないと思うが
>>902
全米が泣いた
905枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:04:38 ID:oD1YAgl/0
俺の提案〜今度携帯機で出る(だろう)FEへの期待〜

○職業の特色をはっきりと
→アーチャー、スナイパーの必殺率25%upもしくは遊牧騎兵の上限値を低くする
→パラディンは封印程度でいい
→ソードマスターは烈火程度でいい

○新要素ってか復活してくれ
→騎兵の再移動
→騎兵の乗り降り(こうすりゃジェネ、勇者、スナイパーの存在価値上がる)
906枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:05:10 ID:P81mzjOZ0
んじゃ「見切り」ってどうよ?
ソードマスターとスナイパーに是非。
敵の攻撃を30%回避で、反撃時に
通常威力の1,5倍のダメージを敵に
与えれるって感じで。
勿論敵の攻撃を喰らうと反撃は
出来ない。
907枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:05:10 ID:JpALBltD0
エレブ編はもう無いだろうけど、封印の10年後ぐらいをやってみたい。
908枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:06:41 ID:qpIRs8z70
っつか荘園のスキルはおもっくそ地味な奴か
思いっきり強力で派手で使えるという両極端すぎたから、
スキルはトラ7くらいが丁度いいなぁ。
ただし、スキルMはなくして。
909枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:07:49 ID:P81mzjOZ0
>>905
→アーチャー、スナイパーの必殺率25%upもしくは
 遊牧騎兵の上限値を低くする

 これに「キラー」系を装備させたら……ガクガク
910枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:08:11 ID:qpIRs8z70
烈火でリンタンの、専用アニメーションの乳揺れを何度も見て
萌えている俺がいる・・・orz

ISは、任天堂は一体何を考えていたのか。
いや、GJだ。こういうのはドンドンつくってもいい。隠し要素でいいから。
911枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:08:35 ID:nDYWXX2/0
荘園は天空がひどすぎた。大洋、月光単体でも強いのにダブルアタックとはな。
勇将、怒りなどもかなーり強いしな。
同じ奥義なのに月光と陽光に大差があってテラワロス
912枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:08:44 ID:qpIRs8z70
>>909
まぁ、バーサーカー、ソドマスと同じく15%が丁度いいな。
913枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:11:49 ID:I7pkz+vy0
>>910
その乳揺れ動画を昔見た事があるのだが、また見たいんだよねぇ
914枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:12:12 ID:qpIRs8z70
奥義は個人差が大きすぎる。
カラス専用奥義の疾風の刃なんて誰が好き好んで使うんだよ。ウインドなんてしょぼすぎる。
>>911の通り、陽光は酷すぎるwww
この辺バランス調整したのかね。タダでさえ魔法は火力不足なんだから、
本来逆にするべきだろ。流星も要するに発動率低い連続だし、しょぼすぎる。

スレ違いスマソ。
915枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:12:27 ID:Frsq2/RJO
>>907
アーチャーも必殺率上げるのか。
>>908
アーチャーが射程1の奴から攻撃されて、避けても反撃できない
あと「敵の攻撃を30%回避」の意味が分からん
916枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:12:51 ID:Fx5SemsP0
>>910
そんなんあったっけ
917枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:13:03 ID:jjuP2ebz0
>>903
>>904
アサシンに開錠ってあったから、盗賊の上級職って意味かと思ったのよ。
歴代の盗賊でアサシンのイメージがあるキャラっていないから、
ジャファルは特別扱いでいいかと思った。
(次回策にジャファルくらいキャラの立った奴が出てくればべつだが)

まぁクラスチェンジによるイメージの合う合わないを言い出したら
きりがないかもしれんが(シーダの竜騎士とか)
918枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:13:10 ID:qpIRs8z70
>>906
そういうのはどちらかというとベルサガ向きのスキルじゃね?
919枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:15:17 ID:qpIRs8z70
>>917
聖魔のままでいいじゃん。アサシンは盗賊の鍵を使って開錠、
ローグはアイテム無しで開錠出来るで。そうやったら差別化できる。
920枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:19:27 ID:Frsq2/RJO
>>914
カラスの奥技は実質ネサラ専用だから、好き好んで使えない。

陽光については同意で。

天空や勇将は救済処置だと思う
>>917
フォルカはアサシンが似合ってた
921枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:20:29 ID:htG6k40M0
疾風の刃・・・あれがトルネードだっだら使えてたな
922枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:21:43 ID:oXjQXGgd0
勇将はともかく、
ファーストプレイだったら天空つける人が圧倒的多数だと思うがこれは救済なのか?
923枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:24:45 ID:Xd7N+5TV0
アイク自体強いのに天空は強すぎかも
924枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:24:57 ID:P81mzjOZ0
>>915
つまり、30%以上の回避率があれば、強制的に
30%の回避率になって1,5倍必中反撃をするわけ。
スナイパーには有効なスキルだと思う。だって
直接攻撃されたら反撃することできないから、
さしずめ「ゼロ距離反撃」って感じかな?
ちなみにランダム発生ね
925枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:26:36 ID:Frsq2/RJO
>>922
ナーシルに勇将つけないとアシュを囲めない。
追撃喰らってすぐ撤退する。
スレ違いだな。
926枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:27:12 ID:qpIRs8z70
>>920
あー、いや、そういう意味の好き好んで使うっていうか・・・。
まぁ、ウインドなんて使う暇があったら殴ったほうがええやんってこと。
トルネードくらいだったら本当に使えたんだが。とにかく、スマン。
927枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:27:49 ID:oXjQXGgd0
>>925
確かにスレ違いだ。
なのでこっそり。
(アシュ囲まずにクリアした俺はいったい・・・)
928枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:32:56 ID:Frsq2/RJO
マジで蒼炎反省会になってるな。
>>926
そうゆう意味だったか。スマン
>>927
怒り+勇将だったら俺も囲まずに殺れたけどな。
929枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:34:39 ID:oXjQXGgd0
(アイクがタイマン+リブロー再移動でどうとでも)
930枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:35:12 ID:htG6k40M0
反省会スレはあるけどな
931枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:38:29 ID:fi426Ne70
こんなのどうだ?
スナイパー専用スキル
潜伏
特定の地形に隠れることができる。敵の的にならない、移動不可
命中率+20、必殺率+10 射程1〜3 反撃を受けると潜伏が解ける
932枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:46:38 ID:Frsq2/RJO
あんまり複雑にしすぎても良くないよな。
933枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:49:10 ID:CRy67APK0
>>931
せいぜい効果は、地形効果補正1.5〜2倍位にした方がいいんジャマイカ?
森や砦に隠れれば強い、だけど平地にいるとただのマトみたいな感じに。
934枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:51:07 ID:jjuP2ebz0
トラキア型の軍師復活ってどうだろう?
サイアスみたいなふざけた奴が出てくるマップが1つくらいあってもいい
935枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:59:16 ID:93aghtrA0
踊り子にも上級職希望
レベル20になっちゃうと、あとは空しく踊るだけっつうのは悲しすぎる
936枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:01:32 ID:jjuP2ebz0
上級の踊り子は四方の味方に効力ありとか(聖戦タイプ)
強すぎかな?
937枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:05:50 ID:huew49Ni0
>>899
普通に効く。盗賊でも超簡単に魔竜退治が可能。
938枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:06:27 ID:nDYWXX2/0
>>936
荘園のリュシオン化身時もそうなんだが、
あれは便利すぎる。まあリュシオンは制限があったわけだけど、
常時それだといくらなんでも酷いので、それはなしにしてほしいところですな
939枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:09:05 ID:nDYWXX2/0
ところで今、烈火のヘクノーマル19外伝なんだが
キシュナを倒すアドバイスがほしい
攻撃すると1ターンで消滅するんだっけ?
940枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:11:51 ID:BANDKJFyO
反撃不可な相手に攻撃を仕掛けたら必ず追撃する、とかはどう?

>>934
ワクテカしつつ次の章に進んだら泣いた
941枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:13:22 ID:oXjQXGgd0
>>939
700あたりでその話題が出てたから参考にするべし。
基本はキルソード使い回し。
942枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:16:15 ID:eAhL2BLk0
盗賊(クラスチェンジない場合)と踊り子だけはLV30までとか。
943枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:23:09 ID:nDYWXX2/0
>>941
ありがd
キルソードをあてたのがリンだけで、しかも必殺でなかったという奇跡
だがレベッカ、ドルカスが合計で35程度のダメージを与えて、
救出コンボで残党で攻撃したらなんとか倒した。
といっても止めは最後の一人、オズインの命中57の鉄のやりだったわけで冷や汗かいた
944枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:23:38 ID:cAZNGkr/0
やっぱ多少バランスに影響でてもスナイパーは射程3が一番いい特性だと思う
封印烈火の時点だって長弓買い溜めすれば既に実現していたわけで


>>907
俺は人竜戦役やりたいな
945枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:33:01 ID:oXjQXGgd0
>>射程3派
おちつけ。
キラーボウ射程3軍団とか銀の弓射程3堀の向こうから追撃付きとか
どうやって対処するつもりだ?
946枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:33:41 ID:nDYWXX2/0
そう考えたらスナイパーには必殺補正がほしいところだよな
947枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:36:34 ID:cAZNGkr/0
「狙撃手」ってくらいだからその程度は厄介なほうがいいよ
実際問題、そうなっても大して困らないと思うけどな
まして各面の敵の数・武器・配置等を調整すればどうにでもなる
948枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:38:38 ID:htG6k40M0
やっぱ必殺補正が欲しいな。それか軽器装備とか。
射程3にしたらダメだろ。聖魔のヴィガルトとかただの的じゃん。
949枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:39:04 ID:93aghtrA0
下級職アーチャー、上級職ホースメンだけでいいよ
最近の魔法職は打たれ強いし、てやりは便利だしで、
正直弓職つかわない・・・
950枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:39:47 ID:oXjQXGgd0
マーダーホレス改 スナイパー射程3

  壁壁ススススススススススススス壁壁
  川川川川川川川川川川川川川川川川
  玉座
  川川川川川川川川川川川川川川川川
  壁壁ススススススススススススス壁壁

死ねるぞ。
951枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:42:45 ID:T6X2S/QeO
射程3なんてやらなくても普通にアーチ増加で良くないか?
烈火だとドラゴンナイト対策にかなり重宝したし
952枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:43:42 ID:A9QH//gF0
>>950
んな極端な配置、全く参考にならん。
953枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:44:11 ID:oXjQXGgd0
>>947
ボスを一方的に削り殺せる件については?
954枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:45:02 ID:Frsq2/RJO
ボス戦の時は射程3の命中が0になればいい。
>>945
スナイパーの軍団とか今まであったけ?
955枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:45:23 ID:XqZvKC6E0
アーチはあんまり重すぎて使えなかった
てか必殺補正が一番良いんじゃないかと
烈火聖魔のソドマスと同じように15%で
956枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:47:26 ID:eOIpmBtm0
3マス目を狙う場合は力が2/3か半分になるとかすればいいじゃない。
大抵のボスにはダメージ通らないでしょ。通っても雀の涙。
957枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:47:41 ID:oXjQXGgd0
マーダーホレス改2 スナイパー射程3

壁壁  ス  ス  ス  ス    壁壁
川川川川川川川川川川川川川川川川

川川川川川川川川川川川川川川川川
壁壁   ス   ス  ス   ス 壁壁

>>952
射程3の恐ろしいところは、集中攻撃の危険が格段に増すこと。
上の配置だと、最大6体にやられる。

野戦でも同じことだよ。
直線に並んで壁を作った場合でも、
射程1×1、射程2×3、射程3×5の合計9体から集中攻撃を食らう可能性がある。
死ねる。
958枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:50:14 ID:cAZNGkr/0
>>953
だから烈火の時点でできるやん
弓は無法な強さでしたか?

まあ意地でも調整したいなら制圧系のボスを減らしたり(動く)
ボスの守備高くて弓のダメージをなかなか通らなくするって手もあるかな
射程3のかわりに弓の攻撃力を全体的に抑えるのもいい
959枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:50:28 ID:oXjQXGgd0
>>956
射程3導入の場合はそれが必須だと思う。
ついでに命中率も下げておくとなんとなく合理的。
960枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:51:42 ID:lrJOMZZx0
マーダーホレスはワープでボスの横に張り付いてメティオ盗んで捕獲しておしまい。
961枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:53:00 ID:oXjQXGgd0
>>958
だから、攻撃力うんこで入手困難な長弓だけだから成立したんであって、
店で買えるキラーボウや銀の弓で射程3だとシャレにならないと。
ミュルグレ射程3とかゲームバランスも糞もああるもんか。

弓の攻撃力全体を抑えるとアーチャーがうんこに。
962枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:53:23 ID:cAZNGkr/0
つうかそんなにスナイパーがワラワラいる面を作らなければいいだけやん
無理やり過去のシリーズで当てはめるからおかしくなる

弓兵は削り役としてかなり有用なので必殺補正とか付けると
却って使いにくくなる怖れが大きい
ソドマスやバカと違って反撃できるわけでもないしな
で、必殺補正のない別の弓使用可ユニットの使い勝手が上がってしまうw
963枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:56:15 ID:qpIRs8z70
スナイパーって言うくらいなんだから
希少価値の高いユニットにすればいいんだよ。
味方もまともに使えるスナイパーは一人だけで、
お助けキャラ的なのを二人くらい作れば。
964枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:58:01 ID:cAZNGkr/0
>>961
もともとアーチャーはうんこだよ


それに(玉座の)ボス戦自体、もともと一方的なオマケ戦闘みたいなもんだから
それがスナイパーに限って一方的になる状況ができたとしても
「うわ、スナイパー糞ツヨスww」な状況にはまずならない
はっきり言ってソドマスやバカの必殺補正のほうがよほどバランス崩壊に貢献してた
仮に射程3でチクチクやって確実に倒せたとしても、
ターン数かかって攻略評価はどんどん下がる
965枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 01:59:50 ID:oXjQXGgd0
>>964
だからよー。
キラーボウや銀の弓はチクチクじゃないんだってば。
956の補正がある場合に限り、射程3導入可だと思う。
966枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:01:03 ID:5dn798/60
あれだよなぁ、紋章2部の2章みたいにどうしてもアーチャー系が必要だとか
そういう風にしないと、弓自体の存在感がないような
遊牧騎兵は確かに反則気味だけどさ

案外、もっとキャラがしょぼい成長率のほうがユニットの確立ができたかも
967950:2005/08/25(木) 02:01:49 ID:oXjQXGgd0
次スレ無理だった。誰か頼む。
968枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:02:37 ID:qpIRs8z70
>>966
ベルサガみたいにすれば嫌でも弓兵を使わなくてはいけなくなるよ。

じゃ、いって来る。無理だったらヨロ。
969枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:02:38 ID:iF8AV0xN0
シン並みに成長するウォルトだったらみんな使ってただろうなぁ。
970枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:03:32 ID:cAZNGkr/0
だからよー
キラーボウや銀の弓やミュルグレを現状そのままの
性能で当てはめてるからおかしくなってるんだってばw

まあ仮に現状そのままでもさほどムチャクチャなことにはならないけどな
近頃のラスボスはどのみち固定キャラじゃないとほとんどダメージ通らないし
モルフ連中みたく動くボスが複数でてくれば一方的になんて攻撃できない
971968:2005/08/25(木) 02:04:49 ID:qpIRs8z70
ごめん、無理だった。
972枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:06:33 ID:lrJOMZZx0
反撃されない射程3は弱いアーチャーを一生懸命育てた人へのご褒美だと思えばいい。

長弓 ☆アーチャー、スナイパー専用 威力9 命中75 重さ8

とかで何とか
973枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:08:14 ID:oXjQXGgd0
>>970
冷静にまとめようか。

射程3の際の威力・命中率補正があるなら可
弓そのものの威力を全体的に低下させるなら可だがアーチャーが本気で使えないユニットに
ボスはラスボスだけじゃない。スナイパー以外の固定ボスをノーリスクで倒せる時点でぬるゲー。
974枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:08:38 ID:iF8AV0xN0
妄想尽きないが、スナイパーのご褒美を『射程を1伸ばす』にしてやりゃ良かった。
強すぎるかどうかはやってみなくちゃ分からんが、
少なくとも長弓は微妙だったよな...
975枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:09:02 ID:cAZNGkr/0
まあマイルド調整するならスナイパー専用弓を多数作って
手斧と手槍の性能を落とせばいいだけだけどな
スナイパーが弱いというより魔法や両用武器の性能がおかしすぎるのが問題なんだから

・キラーボウと長弓と勇者の弓はスナイパー専用に
・(魔法と)手斧と手槍の命中を激減させる、威力も今より下げる
976枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:09:52 ID:XqZvKC6E0
次スレ立てにいってくる
977枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:10:49 ID:oXjQXGgd0
>>972
店で買える場合はぬるげー。そうでないなら、まーいいんじゃない?
978枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:12:28 ID:XqZvKC6E0
立てたよ

ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【244章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1124903507/
979枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:12:37 ID:oXjQXGgd0
>>975
外伝の弓射程5を知れば
射程3以上がどんなに凶悪なバランスになるかよくわかると思うよ。
固定ボスは全部雑魚。
980枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:14:32 ID:iF8AV0xN0
>>975
そうなのか。じゃあスナイパーはこの先生きこる為にはどうしたら良いんだ...

やっぱ、無難に命中補正か?かつてソードマスターと呼ばれた
剣の使い手に必殺補正がついていた様に。
981950:2005/08/25(木) 02:14:44 ID:oXjQXGgd0
>>978
ダメ950として深謝。
982枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:15:09 ID:lrJOMZZx0
>>977
遊牧騎兵でも、ウォーリアでもなく、アーチャー育てる意義が出るじゃないか。
結果ぬるゲーになったとしても。

おまいさっきから人の意見に口出しするだけだな。
983枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:15:12 ID:iF8AV0xN0
いけね、>>979だった。
984枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:16:18 ID:cAZNGkr/0
>>973
実際問題、性能抑えられるのはどうせ銀、キラー、伝説の武器になるから
下級レベルの武器を主に使うアーチャーにはほとんど影響しないぞ
ボス戦なんてもともと作業だしぬるいよ
スナイパー使えば評価落ちるが幾分楽になるかなあって程度の話

一番バランスのいいのは>>975なんだが、
調整ってのはある程度尖っていたほうが面白いんでw
補足として、キラー系武器をそれぞれソドマス・バカ・スナイパー専用にして
ユニットのほうについていた必殺補正自体をなくす
キラー武器自体は比較的容易に購入できるようにする
こうすると状況によって使い分けもできるし
他の武器併用可上級ユニットと一線を画す存在になれる
985枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:18:01 ID:qpIRs8z70
ボスが動けば全て解決なんだよ。
ボスが玉座でじーっとしている時代は終わったんだ。
あと、指揮官効果を復活させればいやらしくなる。
といいつつ埋め
986950:2005/08/25(木) 02:18:18 ID:oXjQXGgd0
>>982
973で意見表明しているが何か?

「結果ぬるげーになったとしても」って
そりゃ単なるスナイパーびいきであって、
「てごわいSRPG」の看板を自ら下ろすことになるな。

987枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:19:44 ID:iF8AV0xN0
スナイパー専用でジェネラル特攻の弓とか騎兵に特攻の弓とか
あったらどうだろうか。魔法の方が早いですかそうですか。
988枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:20:24 ID:qpIRs8z70
射程3だと命中率低くなるってやればいいんだよ。射程3だと地形効果2倍とか。
あと、弓全体の命中率を下げて。第一今の命中率が高すぎるんだ。
キラーボウとかふざけてる。威力はそのままでいいんじゃない?
弓の本来の役割からして、当てるのは難しいけど致命傷を負わせられるってものなんだし。
989枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:20:52 ID:oXjQXGgd0
>>984
キル系を職種専用武器にするのはいいね。
店では買えないほうがいいんじゃないか?
990枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:23:35 ID:cAZNGkr/0
固定ボスに事故負けするような状況で挑んでる人自体ほとんど居なry
評価狙いで無茶しない限り、ボスの周りなんて当然全員片付けてるだろう
ボスなんて事故負けしないように気をつけて何ターンかかって倒してもいい
これが作業じゃなかったらなんなのさ

現状で弓が射程3じゃなくても射程1で動かないボスや
動く前にフクロにできるボスは大勢構いるんだがw
この場合、手斧は無法ですか?w
991枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:23:37 ID:Frsq2/RJO
結局馬+弓を無くして手斧手槍も格段に弱くすればいいんかな?
敵将はスレンドで。
もちろん今より耐久上げて敵専用で
992枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:25:53 ID:qpIRs8z70
何で敵将が動かないかというと、GBAのマップが狭いからなんだよなぁ。
狭いマップで動かれるとすぐ鉢合わせになって、すぐ決着がついてしまう。
せめて紋章、トラキア並の広さだったらねぇ。DS版に期待。
993枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:25:56 ID:lrJOMZZx0
>>973自分で「まとめ」って書いといて(ry

まあいい。ぬるげー化阻止のために評価システムがあるんじゃないか?(聖魔にはないが)
初心者に激難だと売れないだろ。実際の影響は
闘技場で育てるスーパー君にアーチャーが加わるってだけだと思うがな。
994枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:26:59 ID:oXjQXGgd0
>>990
弓の威力を下げるなら可。
射程3の弓が有限なら可。

射程1ボスに対する手斧手槍は威力低め。
スレンド等は店で買えない。
995枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:27:00 ID:cAZNGkr/0
>>989
あまり手に入らないようだと今度は「ソドマス使えね」になる
同一クラスを複数キャラ育てにくくなるしね
まあ性能も高めにして本当に必殺って感じの武器にするのもいいか
996枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:18 ID:cAZNGkr/0
一番の問題は今の手斧や手槍が性能よすぎることだよ、魔法も
紋章までは命中低すぎたり重過ぎたりして
それほど使い勝手の良い武器ではなかった
997枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:20 ID:oXjQXGgd0
>>993
敵の魔法系も存在価値が低くなるかな。
現状、物理系でそれなりのダメージの反撃を覚悟するか
魔法系で与ダメージ小・被ダメージ小で削るか、という選択だが、
射程外から簡単に排除できる。
998枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:29:54 ID:qpIRs8z70
正直、武器とかいじるのは限界なきがするな。
システムを根本的に変えない限り。
しかし、何か代わり映えのあるものじゃないとマンネリだしね。
999枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:30:41 ID:qpIRs8z70
>>996
手斧と手槍の重さを20に戻すか。
1000枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 02:30:46 ID:iF8AV0xN0
1000だったらウォルトの全てのステがカンストと言う神成長を遂げるが
何故か出撃するする事はなく、支援も無い人生を送る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。