【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ
こんにちは………毎日頑張っていますね!

<ニンテンドーDSソフト>
★東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修★
★−−−−−−脳を鍛える大人のDSトレーニング−−−−−★

<あなたの「脳」は何歳ですか? DSで脳を鍛えよう!>
・発売日…5/19(好評発売中)
・希望小売価格…2800円
・プレイ人数…1〜16人
・ジャンル…脳活性化ソフト

※公式サイト
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/andj/index.html
 ttp://www.touch-ds.jp/mfs/training/index.html

※前スレ
・【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング5
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117372016/
2青い風 ◆Wind//YUV6 :2005/06/05(日) 12:20:40 ID:hsDmQ1B6 BE:83021748-#
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:28:46 ID:SrLmQWqI BE:70766892-##
ばぐ太のスレに夢中

>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:55:29 ID:kqXpV3QN
川島隆太教授激萌えスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1116549891/

過去スレ

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110820174/
の脳を鍛える大人のDSトレーニング
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110958563/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116663494/
【川島隆太】脳を鍛える大人のDSトレーニング4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116951374/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:16:03 ID:NZTf8hQ/
買ってきたー

最初のチェックで計算を選んで38才
最初はこんなもんかと思って母者にやらせたら・・・

28才出されたorz
6☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/06/05(日) 13:21:03 ID:PyvGmdEg BE:36890742-##
★脳を鍛える大人のDSトレーニング・小ネタ

・色彩識別の「きいろ」は「き」も認識されます。
・左利きモード(画面が逆)が用意されています。(設定にて途中変更可)
・複数の個人データを用意すると、お互いの書いた絵が展覧会として見られることがあります。
・高成績を出したりハンコが増えたりすると、難しいモードが出るものもあります。(計算、人数数えなど)
・○○級の自動車や新幹線などは、タッチすると音が鳴ります。
 (徒歩、ロケットはタッチするたびに音階に変化が出ます)
・名作音読とスタッフロールのルビは、縦持ち時の十字キーの下(横持ち時の左)か、
 Aボタンを押しっぱなしで消せます。
・名作音読やゲーム説明のページ送りは、Bボタンでも可能です。
・ランキングの点数をタッチすると、誰がその記録を出したか見られます。

※関連サイト
・東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授コラ集(仮)
 ttp://www.geocities.jp/hai_ohayo/kawashima/kawashima.html
・ひつじゅん君へようこそ(ひらがな・数字の筆順をアニメgif表示する)
 ttp://www.human.gr.jp/hitsujun/index.htm
7☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/06/05(日) 13:22:37 ID:PyvGmdEg BE:249011069-##
★隠し内容

・瞬間記憶(ハンコ1個で出現)
・文字かぞえ(2個で出現)
・人数数え(3個で出現)
・教授語録(5個で出現)
・スタンプ製作(7個で出現)
・人数数え難しい(9個で出現)
・計算100難しい(11個で出現)
・三角暗算(13個で出現)
・三角暗算難しい(15個で出現)
・時間計算(17個で出現)
・音声計算(20個で出現)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:31:11 ID:as1qUtMt
今買ってきた。
とりあえず、お手軽版やったら70代だってよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:39:48 ID:baQMljJ5
三角暗算難しいより時間計算のほうが先に出たよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:46:28 ID:jivQaB4r
>>1
乙!

>>前スレ999
THX
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:57:44 ID:BbxAuP4i
これ欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:17:56 ID:CpYdN/km
ばぐ太のスレに(´ε`)ムチュウ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:40:30 ID:eJ9zpS5W
隆太のAAないですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:59:09 ID:cxzukg9V
時間計算が難しいな・・・・。
>>7
三角暗算難しいは記録じゃない?俺時間計算でてても三角難しいでてない
普通ならできる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:15:33 ID:owK4pBgR
前スレの>>993が良いこと言った。
俺もやってみる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:31:54 ID:f1k6g1yo
>>14
俺はハンコがたまったから三角暗算の難しいのがってメッセージを見た気がする。(18個か19個)

難しいをやってみたら、8分くらいかかった。普通なら1分30秒くらいなのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:41:47 ID:FwYUQREg
>>7
逆になってるな。

時間計算が15個。
三角暗算難しいが17個。

今日17個になったんで、三角暗算難しいが出現した。
チャレンジしてみた。凹んだ。
チャリンコ級だってさ………アハハ………
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:46:53 ID:h5+xSjhR
どうも再出荷分の中にクラブニンテンドーに
シリアル登録できないのがあるようだ。
19コラ集(仮)の中の人:2005/06/05(日) 16:16:07 ID:Eq6ewYi/
川島隆太教授語録集なんて物を作ってみました
ttp://www.geocities.jp/hai_ohayo/kawashima/goroku.html

一応最近買った人はネタバレっぽいので注意
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:20:00 ID:cxzukg9V
>>16
三角暗算難しいモードより時間計算のが時間かかる俺orz
三角暗算普通モード27秒、難しいorz 時間…お察しry
瞬間暗記…最高スコア41点orz
暗記ムズス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:22:26 ID:rvC7VbDJ
質問。

やっぱり、トレーニング中って必ず「音声計算」とか声に出すやつって出る?
声に出したくない(電車内とか)時もあるからさー

もし出ないように設定できるんなら即買いなんだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:24:14 ID:q0LMcIQO
>>18
自分の登録できない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:24:51 ID:v1VuYKvn
>>21
出ないように出来るよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:28:20 ID:6Gfw6fRW
ふたつのがめんをたてにつかうなんてぜんだいみもんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:28:24 ID:sg3ApWBQ
>>21
「脳年齢チェック」は毎回、いま声を出せる環境にいるかどうか教授が聞いてくれて、
出せなければ問題は声を使わなくていいやつの中から出題される。
「トレーニング」は選択式。
電車内などでは声使わなくていいやつだけやればよし。

自分も電車内でやる時があるが、気が散ってあんまりいい結果出ないな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:39:56 ID:weYB1xYf
>>19
コラ集の中の人おつかれさま。下から3番目の微妙な理由コラにワゲワラ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:46:40 ID:OgkHBzdx
買ってきた
一日ちょっとで良いから楽ねこれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:54:59 ID:VfZvbong
>>18
俺のも出来ない
どうすればいいんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:04:54 ID:i+MjFyBx
親父に色彩識別やらせてみた。
赤黒青黄に混じって 十問突破 が聞こえてきた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:06:41 ID:8YfQjtio
アマゾンで注文したら通常より一日早く到着
俺のもシリアル登録できねぇ…

トレーニングって増えると結構種類あるみたいだけど、毎日全部やらないとダメ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:06:45 ID:tcAmJz7h
うちも今買ってきて登録しようとしたら
存在しないって言われたよ
どうすれバインダー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:10:00 ID:ROd7eCcx
まだ新出荷分のシリアル、サーバに登録されてなくて
月曜日くらいに一気に処理して登録できるようになったりしてな
もしこれが原因だとしたら
どれだけドタバタ出荷してるんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:03:52 ID:cxzukg9V
>>30
そうでもない。ただ種類によっては記録がいいと難しいが選べるのがでる。
それ以外は別にやらなくても平気
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:11:49 ID:lAX9YANb
うちの姉が名作音読で途中で面倒になったらしくすげー勢いでページをめくりまくってたら
ありえない数値が出て、それだけを消したいんだけど方法ない?
こういう記録が入ってると嫌杉orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:14:35 ID:3V9ZqZ8J
母ちゃんにやらせてみたら返してくれないw
バッテリーランプが赤になったのを口実に返してもらったw
うはw
36前スレ106:2005/06/05(日) 18:20:11 ID:oxffIj79
前スレの106です、買った初日にバグマジうぜえと思ったら
三日目以降なぜかぴたりとやんだ、一応任天堂に電話したけど
その程度だったら差し支えはないと言われた。

今は計算100の難しいを出したところ、まあ楽しいが
やっぱり微妙に配慮されてないところもあるな
スタンプとかはあれだけじゃ正直寂しい、色や消しゴムも使えればよかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:24:23 ID:mi7cKm4G
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:25:35 ID:lAX9YANb
たすけだれかたのむ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:26:24 ID:uclXANQU
↑川島教授男キター!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:26:25 ID:mi7cKm4G
>>34
その記録を出した個人情報を消すと消えるが、それ以外の方法は知らない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:27:41 ID:1qrsPjOL
脳力トレーナーっておもちゃのCM見てここに着てみた。
セガから出てる、20問計算とか専用の計算トレーニング装置っぽい
これってひょっとしてDS隆太のライバルになるんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:30:43 ID:lAX9YANb
>>40
なんだってー

かってに消すと家族の仲に亀裂が入りそうなのだが('A`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:33:26 ID:m+XIBBLB
まじおもしろそうだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:34:21 ID:4xYI24J5
>>29
ワロタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:39:22 ID:lAX9YANb
姉のデータを今勝手に消しました。
脳年齢は同じに出来たけど、字が違うからばれそ…(( ゚Д゚))
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:40:57 ID:A9pzau2H
>>45
不正アクセスは重罪です
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:43:15 ID:juYkE0CN
>>37
イイオトコDSに吹いたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:50:55 ID:1qrsPjOL
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:59:05 ID:mSGtDVKi
計算100、なんか、集中モードに入ってすらすら答えが出てきて
これならいける、っておもっただけど、
途中にでる「n問突破」の文字でふっと集中が切れたりするんだよな

まぁ、それでもいけたはず…と思ったら1分20秒
これ、1分切るやついるのか?
マジ尊敬する…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:02:34 ID:wsJAsmVx
>>29
吹いたw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:11:48 ID:JDqB+fFn
三角難しい版4分49秒orz
引き算が出て来るラスト2問の方が圧倒的に楽になるパターンがあるな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:42:22 ID:B883N1H/
計算の速度アップのためにタッチペンDSを買ったけど
慣れないからか逆にスコアが下がった俺がきましたよ

ペン先がノーマルよりも太いから、犬のアジリティ大会でもミス続出・・・orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:56:12 ID:es//CoWG
計算20とかで「5」を書くときにどうも詰まる
‥というのを脳味噌40代の言い訳にしてる漏れがきましたよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:57:52 ID:es//CoWG
>>37
ウホッ、何気にいい仕事してますな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:59:58 ID:B883N1H/
このスレ見ると認識されないってのをよく見るけど
俺の場合間違った文字も認識してくれてウマーってのはよくあるんだけど
逆はあまりないお
やっぱ書き順違いで覚えてるヤシとか、字が汚いヤシに
教授からの無言の警告なんジャマイカ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:01:33 ID:1Ya5Vwv6
計算100の難しいで58秒を出した俺が来ましたよ。
さあ、みんなで誉めてくれ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:11:50 ID:elU3SV/m
>>29
うちの親父は「もう一回」を連呼してた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:14:11 ID:ZMFOjlO2
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:17:48 ID:oxffIj79
>>45
てか亀レスだけどなんで姉のデータを消す必要があるんだ?
自分だったらともかく他人のデータが気になるか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:20:58 ID:es//CoWG
>>58
その書き順だと2画必要だから遅いんでわ とマジレスしてみる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:21:29 ID:B883N1H/
>>59
俺、>>45じゃないけど、スコアトップ3画面に不正スコアが載るのが気にいらないんでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:21:35 ID:FOutV8do BE:197548984-

ファミ通.comのTOP30(左上)の2位が
明らかに間違っている件 (´・ω・`)

http://www.famitsu.com/

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:31:35 ID:2WgOLrqV
>>60
正しい書き順で書いたほうが認識もちゃんとして早くなるのでは
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:43:21 ID:B9qOfTf6
>>63
7はクよりフの方が圧倒的に速い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:10:26 ID:YYG2httR
何個位脳トレステージあるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:13:40 ID:xN2lArt0
40男ですが このソフト、ハードと共に買いですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:15:54 ID:f1k6g1yo
41歳男ですが、本体ともに「買い」です。
ちなみに脳年齢は昨日までは20歳でしたが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:19:07 ID:B883N1H/
>ちなみに脳年齢は昨日までは20歳でしたが。
なんかサミシスwwww
あ、今日はまだ挑戦してないって意味か
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:37:31 ID:piQKZHSp
昨日買ってきた。予備知識とか無しでしたが面白いね。これ。
なんか絵を描けって言われたんで適当に描きました。
コアラ>ファミコンのZガンダムのボスのコア部分に矢印書いて、下に太陽の絵とシャーペン描いて芯の部分に矢印で太陽神と読ませてラー。でコアラと読ませる
カンガルー>缶の絵を描いて、下に頭脳戦艦ガルの戦闘機とパーツの絵を描いてカンガルー
オーストラリア>適当に猫の輪郭みたいなの描いて、シドニーの辺りにくぼみ作ってニュージーランドとタスマニア島みたいなの書き加えて終了(所要10秒以下)。ガンダム知ってる人ならこれでいいかなと思って。

後で弟がやってその絵を見たとき「これ、何?」って言われたよ・・・orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:41:36 ID:7Z8kPw+X
>>69
ガンヲタキモス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:50:43 ID:B883N1H/
>>69
ガノタに加えて駄洒落のレベルが低すぎる件
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:56:39 ID:f1k6g1yo
>>68
推測することは、脳を活性化します。

ところで、昨日までは連続20歳だったのが、今朝起きたばかりに試したら40歳に。
買ってきた日以来の脳年齢の高さに驚きを隠せない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:57:27 ID:mi7cKm4G
ガンヲタの>>69と、俺みたいなサザエヲタのどっちがキモいですか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:02:11 ID:oxffIj79
両方キモイ
そしてガノタたから差別する>>71>>72もキモイ
俺もキモイ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:07:58 ID:d6xNKxcB
殺伐としてきたところで私のアドバイスを

キモイことを言うと・・・前頭前野のトレーニングになりますよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:12:31 ID:m8ljrEFO
くそみそテクニック
          山川純一
 「う〜トイレトイレ」今トイレ
を求めて全力疾走している
僕は予備校に通うごく一般
的な男の子.強いて違うとこ
ろをあげるとすれば男に興
味があるってとこかナ――
名前は道下正樹。そんなわ
けで.帰り道にある公園のト
イレやって来たのだ。ふと見
るとベンチに.一人の若い男
が座っていた。ウホッ!いい
男…そう思っていると突然そ
の男は僕の見ている目の前
でツナギのホックをはずしは
じめたのだ…!「やらないか」
そういえばこの公園はハッテ
ン場のトイレがあることで.有
名なところだった。イイ男に弱
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:13:12 ID:sr2ZBtxs
このソフトどこにいっても売り切れ…orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:17:11 ID:P91JgD7w
アマゾンで買え
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:19:26 ID:ZzhY2b+Q
音声計算ちゃんと俺の声認識してくれるかなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:20:22 ID:c/Irct5M
計算は書くだけだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:20:44 ID:8UgeK96D
100問計算などをやっていると、10問突破とか出てくるけど
集中しているときに出ると気が散って仕方がない。
設定でオフに出来たらよかったのだけど…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:22:55 ID:KVUbRFQR BE:35779872-
いや、マジで今日

近所の中古合体の
ゲーム屋いって

最後の一本買ってきたぞー。

いや。でもこれ安いわ。マジで。

定価で¥2800だぞ。新品なのに¥2604で買えてしまったーーーーーーーーーーー!!!

しかも内容もライトにやるなら
結構 脳トレになって楽しめるし

もうマジでおすすめだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:24:27 ID:A9pzau2H
7って何気にフにチョンでも認識してくれるんだね。
フだけだと認識にやや時間がかかるからいつもチョンづけ、つまりヌで書いてる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:46:10 ID:XeFqQMGk
色認識は
黒は「く」「ろ」
黄色は「き」
青は「お」
赤は「か」
で認識してくれるね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:57:30 ID:4GK6N1+R
こんなとき、どうしてる?

・名作音読の途中で「かんだ」時。
 俺はその分の頭から読み直しているが、某アナウンサー並みにかみまくるので全然記録が伸びない・・・。

・計算系のトレーニングで、「誤認識されて間違いになった」時。
 俺はこれでペナルティを食らうのは不当に思えるので、直ちに中断しているが・・・。
(ちなみに「3」がうまく認識されん。2になったり5になったり4になったり・・・)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:00:13 ID:4/45GI3Z
>>85

俺の場合は、

かんだときは頭から読み直し。

誤認識は自分の字の汚さのせいにしてそのまんま続行。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:19:02 ID:Dd/JAYuV
横浜ビック3.4本在庫あり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:19:34 ID:mq2fomXD
一時期このゲームやってる時にフタ閉めたらDSがバチバチ
音してたことがあったんだが俺だけだろうか。
他のゲームではならなかったし、今は問題無いんだけども。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:22:06 ID:1EYJEw79
瞬間記憶の記憶法伝授キボン

つーか、人間の頭ってせいぜい7-8個しか記憶できないんじゃなかったっけ?
10個以上って限界超えてね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:23:55 ID:Dd/JAYuV
>>89
一つ一つ見て覚えるよりも全体を一枚の絵で覚えてみよう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:28:52 ID:tYjOQzsH
ヒント:ニュータイプ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:36:23 ID:NIW9Le7X
10までなら何とかなるけど
今12が出て爆死した
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:41:08 ID:ZzhY2b+Q
瞬間記憶は画面から離れて見た方が覚えやすいよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:42:23 ID:ROd7eCcx
>>62
教授とマリオが同列になったか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:46:00 ID:WbWS9x35
やったーやっと買えたよ。
一応脳を使う職業だから(プログラマー)この位楽勝だろ?
と思ってプレイ。。。最初の暗算の入力でいきなりつまずく。。
全然認識してくれねぇ。。普段文字書いてないからな。
2回目仕切り直しでやってみたが、判定は30歳。。
いやほぼ合ってるけどなんか悔しい!でもこれはハマりそう。
ちなみに記憶系は全くダメだったorz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:57:44 ID:zXECJvr9
http://www.nintendo-inside.jp/news/164/16456.html

微妙に満足していないというのはどの部分なんだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:59:17 ID:e6t5pl5T
シリアル登録出来ない・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:59:57 ID:4/45GI3Z
>>96
ポ リ ゴ ン 教 授 の 顔 と か
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:00:54 ID:3Tt/yewt
>>97
再出荷分のシリアルに問題があるらしい
明日任天堂に問い合わせてみるよろし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:03:34 ID:HXq7KaZC
文字数えで登場する文章で、髭親父が亀の大親分から姫を救ったという内容のものがあって、ファミコン世代の俺にとっては実に面白かった。
これは既出でっか。ちなみにこれは既出やけど徒歩級の口笛もこれと関係がある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:06:38 ID:n8W6Rr3y
>>96
機能的に100点なのに個人的に不満があるんだから、
個人が出てる部分だろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:07:26 ID:d4fYSvls
>>100
今でもあの髭親父は亀の親分から姫を救い続けているんでよろしく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:08:46 ID:cPz+Cfya
>>89
人の短期記憶は7個、人によってプラスマイナス2個保持できると言われています。
10個を10個として覚えず、例えば2つで1個として記憶に留めるとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:10:06 ID:DrY+3kef
>>95
キーボード打つのは脳使ってないらしいぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:15:19 ID:n8W6Rr3y
>>102
最近は一緒にレースや野球、テニスなどを楽しんでおります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:28:00 ID:xj3GPeob
脳年齢はかるやつって声だせないだと固定で、声だせるだと色識別とだせないからランダムで三つ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:31:09 ID:MVRQ04Ao
時計計算で21秒出した俺が来ましたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:33:00 ID:d5M0doGJ
3日でやっと脳年齢20代に…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:44:01 ID:xDlJA67M
計算100 58秒きたーー!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:47:04 ID:B/kwfvIx
コカイントリップ小説で最高記録なわけだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:47:07 ID:Zowl4rln
昨日買えました( ̄ー ̄)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:48:56 ID:nkPq6oGy
>>100
赤亀強羅みたいなのもあった。
マリオカートだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:49:31 ID:j8ryO+D8
脳年齢測定で毎日
単語記憶・色文字数え・文字線引きの3つしか出ないんだけど
これってバグですかね?
計算100とかでないんですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:51:28 ID:j8ryO+D8
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:54:31 ID:J+kSXt9/
順番線引ムズカシス
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:57:51 ID:YoX0pFCN
>>115
俺は一番得意だ。
調子良ければ50秒切る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:58:16 ID:jFAgs25h
今日やっとでた、三角計算(難しい)。
9分50秒。泣ける。

コツとか教えてください。この先はやく解ける気がまったくしない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:59:59 ID:3tUPBy3m
>>89
7±2チャンクな
チャンクってのは情報のまとまりで個とは違う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:13:07 ID:dzKy38qg
>>113
脳年齢チェックに計算100は無いぞ。
あと声を出せるにした場合、色彩識別は必ず出る。あとはランダム
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:15:08 ID:fIOCtaWt
>>89
一枚の絵なら・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:20:06 ID:Oj7KDVF6
>>117
以下、どっかのblogから転載


10、9、8、7 の4つで計算するとする

1. 10+9、9+8、8+7
2. 10+9+9+8、9+8+8+7
3. 10+9+9+9+8+8+8+7
4. 10+9*3+8*3+7

つまり、アルファベットに置き換えると、

A+(B+C)*3+D

となるわけだ。マイナスが来たら気合で解く。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:33:59 ID:crOmkkD4
瞬間記憶を試しに携帯写メールを使っていんちきプレイしたら、
数字16個までありやがる・・・どんなに調子よくても10個が限界なのに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:37:55 ID:5Q2ulz2+
スポーツ選手とか凄いらしいよ、瞬間記憶。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:12:01 ID:mgUJ4O/5
明日かってくる!
音声問題カットできるなら、ファミレスとかでもできそう。
買ってすぐ、食事しながらでもやろうかな。楽しみ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:16:33 ID:53Dt0uQ8
ながら、だと教授に怒られるっつうの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:38:21 ID:mwv8ITk4
瞬間記憶は運動神経と関係があるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:40:40 ID:ZPVY95hO
計算20,書くだけで精一杯。19秒が限界だった。。
計算100に1分以下って何お前ら?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:49:31 ID:MVRQ04Ao
>>127
とにかくやり続けろ
その結果俺は
計算20 9秒
計算100 52秒
三角暗算 16秒
三角暗算難しい 21秒
時計 21秒
が出せるようになった
とにかくがんばれ結果は必ず出ると思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:12:13 ID:3ETfwiu6
フジに隆太さん出てるね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:33:17 ID:5PHnPHER
>>123
何かのTVでやってたが、イチローの瞬間記憶が凄かった。
0.1秒しか表示されない、2ケタの数字10個近くを完璧に記憶していた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:37:47 ID:ep64ozxO
さすが変態
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:22:58 ID:Zowl4rln
イチロー
すげ〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:29:52 ID:DRr4bj0x
計算100は1分切って当たり前、っていう感じなんでしょうか?
それともごく一部の人だけ?

やっと1分25秒までいったんだけど、このスレ見て絶望に直面しました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:35:15 ID:Ju+97elM
瞬間記憶は、スポーツや格闘技やってる人は導体視力強化されるからやってたほうが良いよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:45:05 ID:RATcLSax
>>133
1分10秒台か1分10秒きると三角暗算はんことは別にでるよ。
1分5秒だしたときでた。別のデータでだいたい何秒からでるのか
試したら1分15秒くらいでもでたから(1分20秒じゃでなかった)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:47:18 ID:DFzZ2hHl
計算100は途中で息切れする
文字認識が遅れたりして躓くと数秒のロスが出てそのままガタガタに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:48:55 ID:nHlOzydf
徒歩
チャリ
自動車
新幹線
飛行機
ロケット

これで全部?
昨日買いました。
瞬間記憶は7個正解が限界。
無理だ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:28:24 ID:I7VrxLts
シリアル登録出来るようになってるね。
ドタバタ出荷したのかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:43:29 ID:V1bnahxc
>>138
今までできなかったん?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:48:27 ID:I7VrxLts
クラブニンテンドーからのお知らせ

■ 先週末より、一部の「脳を鍛える大人のDSトレーニング」のシリアルナンバーが登録できないエラーが発生していましたが、現在は正常に登録ができるようになっております。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

って今は書いてある。

少なくとも午前1時くらいまでは出来なかった。
多分メンテ時間にDB展開したんだと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:07:51 ID:V1bnahxc
>>140
そうだったのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:39:43 ID:atLArNBF
脳トレとは別にボタン押すタイプの計算100計を持ってて
最速タイムが1分54秒なんだけど、
正直もう人類の反応速度の限界だとタカをくくってたんだが・・・・

計算100で50秒台って・・・・orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:51:11 ID:8M+HJ3J3
計算100はハイになれていいな。
しかし瞬間記憶が全然ダメだ・・・鍛えねば
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:57:21 ID:RATcLSax
>>142
ボタン押すタイプだからじゃない?ペンはなれるとはやくなるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:02:57 ID:OxCoDACt
計算で答え二桁が続くと記録出ないよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:39:03 ID:+0FFoKnE
ココにのぞきにくる人の多くが
DSで脳を鍛えているけど、
具体的に何か変化あったのか?

念写できるようになったとか、
自由自在に夢精できるようになったとか、
紅白に野鳥の会の会員ででれるとか。


教えてくれ!瞬時に数を覚えてよかったことを。
語ってくれ!文字数を数えて人が変わったことを。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:50:10 ID:d5M0doGJ
さすがに1ヶ月程度だとまだ駄目だと思うけど、
1年も続ければ記憶力はよくなると思われ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:54:17 ID:8iGy66oZ
>>146
なんか知らんが毎日夢を見るようになった。
発売日に買ってから寝るたびに見る。2,3時間の昼寝でも見る。
夢見るの好きだから嬉しい変化だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:04:37 ID:tu829MuO
夢の中の自分は計算1000を・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:05:49 ID:MgvpJ9ig
>>146
とりあえず単純な暗算をいつもするようになったから
買い物時に事前にお金を用意できるようになったりして地味に無駄な時間が減ったなあ
あと寝起きにやってるから、点数とかが下がるのを恐れてあんまり極端な夜更かしをしなくなった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:05:53 ID:KMmMwQVv
>142
脳を100%使えればCPUを余裕で超えると思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:06:57 ID:Zowl4rln
ちょっと頭がすっきりしているよ
別に頭がよくなったって意味ではない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:18:16 ID:+Nk4QDVk
名作音読を黙読してるかわりに3回読む事にしてるが
10〜20秒はタイムが縮む
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:18:49 ID:IH0aaVMB
私も毎日夢を見るようになりました。というか起きても覚えているということかな?
簡単な計算が速くなって電卓使う回数が減って仕事の効率UP。
人の名前がフッと思いだせないこと多かったけど(物覚えが悪い・物忘れが激しい)
すんなり出てくることが多くなった。
お客さんや接した人の名前を一発で覚えられて忘れなくなったような気がする。
毎日地味〜にがんばってるお陰かな?と思ってます。
実際今まで覚えようともしてなかったってのがあるのかもしれないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:31:54 ID:OgbbwNKu
頭がすっきりするってのはあるね。
もし受験生だったら、勉強がはかどりそう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:38:57 ID:vcqzbEhd
>>146
昼間なのに夢を見てポックンが僕に血の付いた包丁を渡してささやくんだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:39:26 ID:2AwNpTfv
俺は集中力がなかったが
これやりはじめてから前より集中できるようになった。
かなり嬉しい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:44:27 ID:IvdINnZR
俺も夢見る&夢覚えてるってことが増えたなー
今日なんか夢見てる途中で(これ夢じゃーん)って気づいて
その後は女の子と楽しい時を過ごしたよー
ちっちゃいころは夢を夢と気づくこと多かったのに最近はまったくなかったから
ちょっと嬉しかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:49:29 ID:aDoM5e+B
最近、時間と文字数えの調子がどうにも悪い
計算系は難しいアレを除いていいタイムが出るようになったけど

もしかしてルーチンワーク化?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:55:52 ID:DermAv98
たしかに夢はよく見るようになったな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:31:06 ID:4GGmnWPf
俺はもう30年間も夢を見続けてる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:50:49 ID:OhxLHH05
俺ニートなんだけど、人が怖いんだよな。人前に出ると緊張する。
でもさ、このソフトやり始めてから人に会いやすくなったんだよ。(「会う回数が増えた」じゃなく「会っても緊張しなくなった」)
「ちょ、お前ら3000円(+DS本体)で人生買えてみないかwww」ってスレVIPに立ててこようかなwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:17:03 ID:qWWxejY1
教授のワンポイントアドバイスを知らないうちに実戦していてさりげに
生活にプラスになってるのがいいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:17:24 ID:TX1vDBCI
なんか通信販売の売り文句みたいになってきたぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:20:21 ID:mwrZ8qQE
いままで脳に効くサプリ飲んでたけど効果が実感できなかった。
これやったら明らかに自分に変化がおきているって実感できる。
たいした変化じゃないけどそのうちスーパーマンになってるのを期待するよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:21:12 ID:3tUPBy3m
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:32:05 ID:u9swBCs2
買って二日目なんだけど、判子ってどうすれば変えられるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:51:23 ID:D+wL30l1
さて未だにクラブニンテンドーでこのゲームのタイトルが
「東北大学未来科学技術共同開発センター川島隆太教授監修脳を鍛える大人のDSトレーニング」のままなわけだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:57:36 ID:o2zf0SQL
>>167
毎日ハンコ押してればそのうち


あと隆太4日のデイリー一位おめ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:03:12 ID:Vzgq394k
ゲオで売り切れてた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:34:18 ID:I4ffOf4K
単語記憶で20個でたー

いままで13-4個ばかりだったから嬉しい
隆太マンセー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:39:21 ID:LjCaP/QV
ハンコをキスマークにしてみた
なんかすごくエロくなった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:56:36 ID:6NELxtST
出勤前の定番になってきた。脳クソの立ち上がりがすごくいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:42:14 ID:bwKVGi8s
このゲームやってから
頭が凄くすっきりして集中力がついた
さらに睡眠時間が短くなったのにもかかわらず
前よりすっきりと起きれるようになった
ただこのゲーム始めた時とあるある大事典で紹介された肩こり解消法を開始した時期が
重なるのでどちらが要因なのかあるいは相乗効果で非常にわかりやすく結果が出たのかわからない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:49:29 ID:n8W6Rr3y
寝覚めスッキリは肩こりのほうと思われ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:52:22 ID:NeoX5gpC
>>172
隆太のだけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:00:33 ID:Fmj8/AXR
メガネメガネにはうけた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:43:14 ID:Io+IB+JK
大人のDSトレーニングを使用してから、すっかり元気になり
カミさんも毎晩満足させることが出来て おかずも一品増えました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:57:15 ID:eiEVz6Z5
たった一品?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:02:23 ID:bwKVGi8s
>>179
一品でいいんだよ
二品も増えたら覚えるの大変だろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:15:18 ID:mwrZ8qQE
ランキングってどうやってみるんだ?
グラフじゃ正確な時間分からないし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:26:15 ID:Urjekm/3
>>181
ランキングはトレーニング終われば毎回出るよ
ダレの記録かは記録をタッチすれば見れる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:41:53 ID:o2zf0SQL
>ダレの記録かは記録をタッチすれば見れる
知らなかった!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:50:53 ID:RLJAJU67
川嶋教授丸儲けかよ。
はした金で血反吐を吐きながらゲーム脳を連呼してる誰かさんとはえらい違いだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:02:57 ID:Urjekm/3
あえてゲームを使って脳を活性化するってすごいよね

<チラシの裏>
一杯売れたから教授が儲かるとかじゃなく
監修した時点で一定の金貰って
売れようが売れなかろうがギャラは変わらない気がする
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:18:06 ID:VfUDQdwM
>>184
おまえもゲーム脳って言われたこと相当根に持っているみたいだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:23:19 ID:mwrZ8qQE
このソフトってほとんど開発費かかってないと思う。
川島教授の名前使用料、パッケージ、ROM、流通で約2000円てとこかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:23:36 ID:D0HIYLSt
今日はじめてやった。
声で色いうやつは「くろ」がなかなか認識せずにイラついたが、
何度かやってみたら、マイクにわざわざ口を近づけ言うのではなく
普通に机において普通の距離で言えば楽に通ることに気づいた。
ただ、AアBイの順につなげるので手間取りまくって55歳判定だったが・・・

思ったより楽しめる気がするからこれから毎日ガンガルよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:25:02 ID:VfUDQdwM
>>187
100万円くらいか?開発費
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:27:27 ID:LjCaP/QV
>>187
プラス新型音声認識システム
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:31:57 ID:3ua3Kesl
>>188
>AアBイの順につなげるので手間取りまくって55歳判定だったが・・・

それ、表示で「A→ア→B→…→M→ス」って説明されるじゃん?
アルファベット順とあいうえお順を交互にってのに初めての時は気付かないで
「…」の部分って何だ?手探りで勘で当てるのか?と思って
ムチャクチャ間違えてブーブブーブーエラー音が鳴りまくり。
なかなか当たらねーなーとか言ってる自分w
終わったらたしか85歳とかいわれますたwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:33:35 ID:cTHlxWt5
2005年06月05日 のデイリーランキング
今週 機種 タイトル メーカー ジャンル  発売日
1 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 NOJ 2005年05月19日
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:39:06 ID:zYlFUPCz
ムダが少ないものほど、ムダを削るために金をかけていたりするのだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:39:23 ID:xIOspGNn
これ面白いな
ドラクエ3以来の衝撃を受けた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:41:59 ID:j/jvtYhp
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:42:31 ID:QpECXxsj
彼氏がやってるの見て一目惚れして今日買いましたー
計算のとき数字が認識されんくて困る・・・
6が4って・・・
とりあえず最初の脳年齢は35歳。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:44:58 ID:LYt8WRHH
>>196
詳しく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:48:27 ID:3LjqEMRG
やわらかあたま塾を予約か購入予定の人はいますか?迷ってます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:50:31 ID:zYlFUPCz
やわらかの方には
脳年齢とかキャッチーな言葉はないようだけど…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:52:37 ID:VE2Js2v7
ジワ売れで最終23万と予想
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:53:42 ID:Urjekm/3
やわらか塾は問題数多くないし
一通りやったら飽きそうだなぁ・・・
多分買わない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:53:56 ID:I7VrxLts
>>194
ぼうけんのしょが消える程の衝撃は受けてないがな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:57:03 ID:fuq3Yblr
>>166
トレーニングのあと続きが気になって斜め読みした。
オチが微妙w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:58:29 ID:VfUDQdwM
>>201
多分、きみは買うよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:09:50 ID:4Nb8rCgU
あれやりたかったなー。
画面に出てくる数字を順番に押していくってやつ。
押すごとに数字の配置がかわっていくっていう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:10:30 ID:fgOmv79h
DSトレーニングは殺人教育プログラムです!脳年齢が20歳になったころには
人を殺したい衝動に駆られます。ゲーム脳の症状も悪化し、若くして痴呆症になります。
やわらかあたま塾は、遊ぶほどに脳を溶かします。最近の私の研究で明らかになりました。

お子さんを人殺しやゲーム脳にしたくなければ、今すぐPSPを買いなさい!
大型のモニターと美しいグラフィックは前頭葉を鍛えます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:12:16 ID:j53m+YVQ
計算20 ようやく 20秒の 壁を 越えた

書き損じとの戦いでした・・・

18秒台 いけるかなあ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:12:39 ID:1etTyAAW
森は教授からGKに転職でつか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:15:05 ID:FVJAUjIZ
みんな言語記憶どれくらいいけるの?
俺は10がやっとなのだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:15:10 ID:iSPWXVZO
はんこはどうしたら押してくれるのですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:16:55 ID:LYt8WRHH
>>210
自分で、DSを閉じるとあら不思議!ハンコが押されています。
212196:2005/06/06(月) 23:17:27 ID:QpECXxsj
>>197
計算のときに数字書くじゃないですか。
そのとき6を書いたはずなのに、
何故か4で認識されるみたいなんですよー
覚えてないけど他にも誤認識?っぽいものがあったかと。
まぁ私の書き方が悪いだけかもしれないんですけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:19:32 ID:xwTaLkid
>>211
それアナザーコードの謎解きだろ

>>210
まずはトレーニングしてみたまい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:20:57 ID:G+HcN/xC
>>209
最高28、平均22
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:23:41 ID:kZMCEkuZ
>>212
6は縦を長めに書いた方が認識しやすい気がするね。
あと7なんかはひらがなの「り」っぽい書き方だと誤認識が減る気がする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:25:06 ID:V/I23bFr
>>196
6の最後が下に突き抜けてませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:25:24 ID:zYlFUPCz
人に聞く前に
お試し脳年齢チェックで存分に数字書く練習しろ
いろいろ試せ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:25:44 ID:LYt8WRHH
>>212
字が小さいとか、書き順とか。
あと、ご認識は正解の数字にご認識しやすいようですが。
(例:正解が7のとき、雑な1を書くと7にご認識で正解とか)

5の書き順についても、このスレか前スレで出てました。


>>213
毎日トレーニングをひとつすればわかるはずの質問だったので、ついネタでレスしてしまいました、とさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:26:33 ID:OoVKTk0X
酒飲んじゃったけど、これからがんばるお^^
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:27:26 ID:LYt8WRHH
「誤認識」がすべて「ご認識」に・・・俺自身が誤認識だった脳年齢23歳orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:34:15 ID:G+HcN/xC
大きい生物2体描かせた後に極小のモノを描かせるかぁ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:47:29 ID:WbKpRK5V
「『○○○○』は××力、△△力のなんたらに効果があります。」
って隆太の解説文は最初しか見られない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:50:02 ID:UeVzD/cO
メシ食った直後だと微妙に成績が落ちるな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:55:25 ID:mwrZ8qQE
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:11:58 ID:cKuRVUWC
>>224
ありがとう。
ソフトの語録では見れないんだよね、管理人さん乙
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:13:38 ID:z3lAic4I
オナった後にやっても成績落ちるね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:17:11 ID:4q7Eh5GW
>166
ありがとう。続きが気になってたから助かりました。
・・・なんだろう・・・このオチのない話は
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:29:53 ID:OMaRwEY5
音声計算キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
認識は良いんじゃないだろうか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:35:22 ID:8Hyl6kXc
音声認識きました!毎日こつこつやっててよかった

 けど最近めんどくなって23:50頃にやって
日またいで0:00過ぎに立て続けにやってます…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:39:14 ID:+vM8wuZa
なんか面白そうだな
DSごと買ってしまいそうだ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:40:09 ID:CzpFuIhr
昔ゲーセンにあった「タッチデウノー」に似てるね。
瞬間記憶とか、順番線引きとか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:40:28 ID:nDTLOl9M
語録といえば、左利きを選んだときもなんか言ってたな
左利きの人は脳みそがうまく使えるとか何とか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:43:00 ID:1y7ujiro
今日は同じ問題で5回も8を書き直させられたorz
計算100で2分すら切れやしない…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:43:05 ID:uu3ps2vu
音声計算って?
計算100の答えを口で言って認識してくれるの?
すげー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:48:03 ID:ZpHsNxz4
アマゾンでまた売切れだな。ヨドでもかなり品薄っぽい。
こんなの買うの俺くらいだと思ってたよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:48:05 ID:1yfBo91W
音声計算は多分答えが一桁だけだと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:48:17 ID:r4+Xdqky
>>233
書き方ありえないぽどおかしいか8が正解ではない問題じゃないの
正解に合わせて認識率が変化する仕組みなので正解が8ならかなり適当に書いても8と認識してくれるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:48:35 ID:AzcIPeqN
>>234
50な
低い声でやると認識しやすい気がする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:52:20 ID:z3lAic4I
>>238
つ[パッケージの裏]
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:52:28 ID:f/lDA8w+
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:06:11 ID:OMaRwEY5
音声計算もう1回やってみたら2が認識しねぇ
2!にぃ!にー!に!全然だめ

そしたら隆太が出てきて、あなたの声と機械の相性が悪いようですね
とか言われてしまった。くそー発声練習するぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:40:06 ID:1y7ujiro
>>237
単純に字の癖の問題なんだけどね。
答えが8のとこで何度か試して駄目だったから。

そこまでムキになってやるもんじゃないのはわかってるけど、
こうも誤認識が多いとなんか悔しい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:46:54 ID:ioyYlVry
>>242
さすがにそんなに認識しないと字の癖の問題じゃねえって・・
それ・・もはや8じゃねえよ・・8じゃねえ何かだよ・・

気を悪くしたらゴメンな。

でもそれ8(ry
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:48:11 ID:eX4RdFbD
音声計算キター!!ちゃんと認識してる すげえ

いまだに時間のトレーニングがなれねえ orz
なんとか自転車級まではいけるようになったが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:50:57 ID:eX4RdFbD
そういや脳トレDSが爆売れ中なのを便乗してか
セガの脳トレ機械やシャープの電子辞書に搭載されている
脳トレの宣伝が目立つようになったらしいが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:53:28 ID:ySfjLanX
>>242
つーか書き順チェックすれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:37:27 ID:XvL672Jj
てきとーに作ってみた
http://www.geocities.jp/ut2ks/

作品並び替えんのマンドクセ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:43:33 ID:PJlxfG/5
もつ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:49:03 ID:1y7ujiro
>>246
したってば。

調子よくいくときもあるんだけど、誤認識率はかなり高い感じ。
まぁ字が汚いのは確かだし。でも4には見えんと思(ry
8の時だけ書き直しスタンバイで他人より集中力アップとでも捉えとく。

そろそろウザいと思うんでこれで消えるとします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:25:13 ID:1yfBo91W
8の下のほうをちっちゃく書く癖があると9になるのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:25:43 ID:BZP/ecs2
>>249
8を書く時、最後に左にくいってやってないか?
俺はそれで認識されなかった。最後は左にくいってやらないで直進させろ。慣れないと何回もくいってやるからな
まぁ、8は克服しても俺は13が7になるだがな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:44:47 ID:nDTLOl9M
おれは、のぞみの「ぞ」の字がどうしても入力できなくて
それだけで最後の30秒使い切っちゃったよ

なんどやっても「だ」になるんだよなぁ…
「そ」はかけるんだが濁点を打ち始めると「だ」に…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:47:06 ID:Tesd8ayu
誤認識するという人はどんな字を書いてるのかうpしてから言ってほしい
今ちょっと気になって試してみたけど、書き順とか関係なくおよそ8とは思えないくらいめちゃくちゃに崩して書いても8になるんですが・・・
どういう字を書いたら4になるのか全く見当もつかない
 ∩
∪  ←こんなのも8と認識するよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:11:36 ID:7Bp9p+wx
うちの相方も「8の認識が悪い」というので、書き方みてたら
始点が左上からで、最後に右上から左上に向かって、くいって器用に繋げてた。
ずっとこの書き方が正しいと思ってたらしい。
「小学生の頃、書き取り練習してなかったことバレバレ」と、大笑いしたよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:11:39 ID:Wf4HElZ6
あっ、まるまっこく「3」て書いて味噌
「8」と認識されるケース多々あり・・・orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:39:50 ID:NuEi4i0a
俺の場合は、3が7に化ける事が多い。
素早く書こうとすると、3が「了」みたいになって、
その結果7と認識されてるらしい。
この癖早く直さないとなあ……。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:41:30 ID:/e19IHoL
おれは3が5と認識されがち。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:57:43 ID:+a9GVqkb
思わぬところで字の矯正がなされていますね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:14:26 ID:AizkodRy
数字は一度も誤認されたことはないけど、
代わりに濁点つくひらがなが誤認されまくりの俺ガイル_| ̄|○
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:18:46 ID:vD/IZhZe
濁点は確かに認識されづらい
字の下手さでは自信があるけど
書き順は間違っていないので
数字の誤認識はあまりないなぁ

小学二年生の息子に計算20やらしてみたけど
ちゃんと認識されている
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:24:57 ID:NFIys67x
俺は建築の図面を手描きしてた頃の癖で、8を丸二つで書いてしまうんだが
それでも認識されて、正直カンドーしたぞ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:31:17 ID:7jk3bB3/
自分の場合は、2が8に誤認識される。
似ても似つかないじゃねーかよっ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:32:10 ID:mpcRQtzp
>>262
ニヤニヤ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:34:29 ID:DbNBytnb
3が流れて1と認識されることは結構ある
ちゃんと丸みをつけていないんだろうな

それにしても本当に暗算が苦手なので百問はツライ
が、そこがいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:13:19 ID:YSSUqoj1
ようやく見つけて購入。
お試しで計算問題。最初はいきなり19秒で新幹線。
次にやったら、自動車。その次は自転車とスコアは落ちていく。
小5の息子と一緒にむきになってやりこんでしまった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:05:11 ID:q0OEm880
そういや、このソフトは珍しくスリープ機能が無いのな。
DS閉じたらBGMがブツブツ切れながら鳴りまくるし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:09:58 ID:ElKh8PAy
スリープあるわけだが・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:10:08 ID:T9BMygHl
>>266
そりゃ故障だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:34:11 ID:Gu0Ie2iW
既出かもしれないけど、計算100は「むずかしい」の方が早いタイム出るよね。
割り算は答えが必ず一桁だから書く時間の短縮になる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:44:44 ID:bGi5U5cL
川島教授ぼろ儲けかよ。
はした金で血反吐を吐きながらゲーム脳を連呼してる誰かさんとはえらい違いだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:49:53 ID:T9BMygHl
母親が最近物忘れが多くて困ると言ってたのでお試し版やらせてみた
30分ぶっ続けでやりまくって「自動車級が出た」と得意顔だったが
まだ上があるんだよ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:52:49 ID:ZMYaIGno
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:53:00 ID:Dupf11sS
>>270
教授もゲームしてる時はあんまり脳が働かないって言ってたで。
だから逆にゲームで脳を働かそうと思ってこれ監修したらしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:58:57 ID:ezR1Z2Fj
今回の脳トレは、教授としては完成度はイマイチと思ってるらしい…

もしかしたら、次回作あるかもな。幾らか改善点あるからボリュームアップした教授を出してほしい…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:08:20 ID:YAztUH5C
次回作=ポリゴン教授がいなくなった教授も大満足な完全版
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:14:15 ID:lVvnfdot
単語記憶の正解数3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

我ながら駄目だ。
たくさん覚えようとして全然覚えられない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:34:54 ID:0tQg57R2
コレ急にほしくなってゲオ2店ほどまわってみたけど品切れだった。
今どこも品薄状態なの?
ああ、やってみたい・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:39:07 ID:Dupf11sS
>>276
3かよ!w
左下の四個くらいは瞬間記憶で行った方がいいかも。
最後の1秒くらいで見てパパッと
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:42:35 ID://nOT+2t
地雷だと思ってたけど
意外と面白いなコレ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:44:11 ID:xdCVdPA+
同じ答えを書く俺ガイル…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:01:16 ID:/EJcCoT1
>276
ぶつぶつと念仏でも唱えるように繰り返し言い続ければ、4個か5個くらいは覚えているもんだぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:03:05 ID:jKHtyvtx
昨日買ってきて遊んだけど、面白いねこれ。
DSのマイクが、結構遠めに言っても「あか」「あお」「きいろ」「くろ」って認識してくれるの驚いたわ。
いままでワリオやヨッシーの息吹きかけるくらいしかやったことなかったから、
DSのマイクってファミコンの2コンマイク並みなのかと思ってた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:07:12 ID:z0Lxqqut
マイクが優秀なのもあるが、脳トレの文字および音声認識は松下の技術を使っているのだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:21:07 ID:kXUxxr6g
カーナビ用に開発した技術がこんなところで役にたつとはな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:23:56 ID:VRgr+1Ta
任天堂はうまくゲーム化したよな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:23 ID:9XDPz9Ct
マイクにむかってハドソン!、ハドソン!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:33:43 ID:/EJcCoT1
発音が悪いせいか、トラックが前の道を通るせいか、5の認識がややキツいかも
言い方変えたらあっさり認識されるようになったが

ぜろ いち に さん し ご ろく なな はち く

これが一番なのかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:05:28 ID:YElqW+vo
>>247
亀だけど乙!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:17:36 ID:nABi+5yh
ココにのぞきにくる人の多くが
DSで脳を鍛えているけど、
具体的に何か変化あったのか?

激しく蟻をかぞえているとか、
信号をみて「赤」だの「黄色」だの「青」だの独り言いっているとか、
エロ本を1秒見て残像でぬいてるとか。


教えてくれ!瞬時にものを覚えてよかったことを。
語ってくれ!文字数を数えて目つきが変わったことを
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:19:45 ID:5G9v8OsL
午前中に脳トレする習慣ができたので生活が定期的になって健康になれた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:20:29 ID:tg4nh/Qb
ダッフンダ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:20:59 ID:T9BMygHl
>>289
トレーニングで目に見えて脳力が回復するんなら
痴呆なんていないだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:23:51 ID:raIKIjxJ
>>289 メガシツコス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:39:44 ID:gXQvz+nv
>>289
クラスで空気読めない奴って思われてるだろお前。
残念ながらそれは教授ではいかんとも救いかねる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:06:44 ID:BZP/ecs2
http://i.pic.to/1gyn0
8の誤認識
左のはずっと?のまま
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:09:36 ID:OoC8Wizj
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:13:29 ID:rguiIRN+
ががぶに認識されるうううう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:19:30 ID:ezR1Z2Fj
脳を活性化させる目的だけど、超能力的に脳が強くなるわけじゃないから脳の老化防止ソフトと考えたほうが良いぞ289よ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:21:25 ID:BZP/ecs2
>>296
書き順もなにもないだろ、一画なんだから
左にくいってやると誤認識されやすいだけ。今はほとんどないよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:42:19 ID:pcF4auus
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:51:22 ID:KUceg3/6
色を言い当てるゲームで、急ぐとどうしても「赤」が認識されない。
東北訛りが出て「あが」って言ってしまいます…

20問計算10秒キッタ━━(゚∀゚)━━!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:09:10 ID:z0Lxqqut
>>299
1画だろうが、書き始めの位置がまずいと誤認識されやすいぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:15:58 ID:n3A8/t8y
>>297
1位→4位→8位→13位
の絶賛ランクダウン中のあれかと思った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:30:38 ID:N533Cm7L
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/06(月) 21:50:53 ID:RLJAJU67
川嶋教授丸儲けかよ。
はした金で血反吐を吐きながらゲーム脳を連呼してる誰かさんとはえらい違いだな
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/07(火) 11:44:44 ID:bGi5U5cL
川島教授ぼろ儲けかよ。
はした金で血反吐を吐きながらゲーム脳を連呼してる誰かさんとはえらい違いだな

ゲーム脳嫌いが頑張っています
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:33:52 ID:uK7F5Nog
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3408.png
もう原形をとどめていないなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:48:03 ID:pllzdUC6
音声計算、5(ご)だけ異常に認識しづらいのは俺の声が悪いんだろうか
普通に言ったり強く言ったりして何度もやってみても出来なくて、
裏声にして言ってみて初めて認識した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:12:11 ID:HgVqMOBD
鬱病が治った気がするんだが・・・・・
オレだけか?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:12:12 ID:MwOo6Skn
単語記憶、なにも書けないで終ると「記憶失敗」って出てワロタ。
失敗も何も、すぐボタン押して終らせただけだけどなー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:24:00 ID:mZTjMkgj
>>307
よくわかんないけど鬱って脳内麻薬みたいのとかほとんど出てなくてやる気なかったりするわけだよね。
でもこのゲームで脳が活性化したら脳内物質が分泌されてやる気でたり
それを毎日繰り返すと脳内物質が出るのが当たり前になってきて、勝手に出るようになるだろうから
治ってもおかしくないかもね。
なんにせよ良かったね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:45:30 ID:Gu0Ie2iW
>>307
スレの趣旨とは違うからあれだけど、
「うつ」と「うつ病」は全く違うものだぞ。

うつな気分くらいなら、このゲームで治るかもね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:02:15 ID:J9g2bmTW
単語記憶がどうも22を超えない…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:19:56 ID:kvG6njs/
脳年齢二日間で50歳から31歳に下がった
ちなみに俺リア厨
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:31:14 ID:ReZep2HN
奇跡キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:35:24 ID:a+C6JO9y
>>289
その行為自体を完璧にしても意味がない脳の使うことに意味があるんだよ・・・
2800円と安いからお勧めするけどなぁ・・そんな貧乏でもないでしょうに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:40:06 ID:qbVY/3ds
>>314
DS自体持ってないから
ここに遊びに来てるんでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:51:24 ID:XTZqU0es
トリップの作品?なんていう作品名?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:56:26 ID:r0smhg43
今日は「うほっ」な作品化と期待したら・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:04:22 ID:dsIlnPcf
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:20:44 ID:wbQV7y2g
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%9A%86%E5%A4%AA&lr=lang_ja

教授、もうちょっと頑張れ
頂上はもうすぐだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:33:00 ID:VFUIXJzk
教授コラ集サイトが6番目で公式の下ってヤバいだろw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:13:47 ID:IBHQx/uF
親が1から120を数えろ
ってやつで途中で面倒になったらしく「終了」を押した。
30秒だった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:24:43 ID:dsIlnPcf
>途中で面倒
脳が衰えてる証拠だな。そこで止めるとトレーニングにならん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:29:04 ID:LIq4ztLI
発売日に買って、毎日トレーニングしてきて一時は20歳連覇までしたのに、
昨日23歳、今夜はとうとう42歳に落ちた。
20歳連覇は、ろうそくの火が消える間際の・・・だったってことかー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:32:11 ID:ipbzjWJX
毎日まじめに続けている自分を発見した。
なんか生活の一部になってるのだなぁ。
すごいことだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:34:26 ID:nPIO4urX
教授に怒られるのがイヤだから
毎日トレーニング3個だけやって終わらせてる・・・ダメダ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:53 ID:Du0KCrx/
頭痛いんだけど 今日もやらなきゃダメかな、、
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:54 ID:dsIlnPcf
>>325
やらないよりいい。毎日少しでも続けることが大事。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:39:43 ID:XvL672Jj
寝起きにやったらすごい成績悪かったorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:46:48 ID:dsIlnPcf
>>328
今まではその眠い脳状態で学校や職場に行ってたわけで。
寝起きにやると、その後しばらくは活性状態が続くと思われ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:18:51 ID:vD/IZhZe
>328
俺と逆だな
朝の方が成績が良い
夜は正直メタメタ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:21:40 ID:UjeGIBm9
今初代と二代目のスレ(どうやら同一人物によって同時に立てられたようだが)
を見てきたが、なかなかなネタスレになっててワロタ。

それにしても簡単なゲームみたいなソフトだから2chでは、さぞ
「フリーソフト以下のミニゲームで金とんなヴォケ」
みたいに言われてると思ったけど、意外と好評価なのね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:44:59 ID:r5kU7OtZ
隆太萌えだからな
2ちゃんは萌えには優しいですよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:46:04 ID:IoGCARR/
>>331
DSの機能による一つの可能性を示したゲームだと思う。
携帯ゲームとしては、やはりどこでもできるという手軽さが重要なエレメントになるわけで、レトロ的な雰囲気が、むしろ入り込みやすい要因になっているのかも知れない。
とマジレスしてみる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:49:40 ID:ipbzjWJX
友達にやらせてみたら大好評だったよ。
DSの値段訊かれた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:55:33 ID:euGNr+lm
>>331
この板が強制IDになってなかったらそういう奴いっぱい居たと思うよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:55:54 ID:6gVRmBkM
>>331
PSPでミニゲーム集出しちゃったからそういう方向の煽りはしにくくなったからかと。
こっちは2800円だし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:58:26 ID:JhrNGX4Q
5800円だったらそういう評価だったかもなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:58:58 ID:ZQAc7i2b
これと犬買ってから、この板来る事多くなった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:01:30 ID:qbVY/3ds
「フリーソフト以下のミニゲームで金とんなヴォケ」
と発言すると
「やってないだろ?」
と返されると思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:06:10 ID:kJnuaa0v
12日くらいやっているのだが、昔書いた絵(カンガルーとか)は
またいつか見れるようになるのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:17:04 ID:euGNr+lm
ひとりでやってるとたぶん見れないんじゃない?
家族とか複数でやってると同じ題材の絵が全員分そろった後、それぞれ個人のファイルを開くと
教授が展覧会とか言って全員の絵が見られるけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:18:51 ID:+kGsiLze
>>340
一人暮らしで友達と滅多に会わないのなら
自分のデータを二つ作って朝晩測定するのもいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:20:24 ID:auVJ6ma/
>>342
いいアイディアだな それ採用
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:25:04 ID:YhfLT6Gc
>>342
でも、展覧会での隆太のコメントで泣くかもしれないな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:33:06 ID:/sVU8xFp
ハンコで頑張って教授の顔を描きますたよ。
カレンダーの画面にいっぱい隆太が…!
あれって原寸より縮小されるから余計に怖く見えるお。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:46:06 ID:tfnj5gkw
教授がビックリする時の顔に
激しく萌えを感じてしまう

隆太、可愛いよ隆太
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:47:45 ID:qbVY/3ds
隆太げんきでりゅう
発売決定
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:59:44 ID:Ydbb5TFO
やっべ日が変わる
まだやってないw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:01:08 ID:tfnj5gkw
そういや、地元東川口にゃまだ売っとるでよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:12:09 ID:r+/n9UGq
>>348
間に合ったか?16秒しかないようだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:20:04 ID:qufBMHfV
とうとう文字数えで同じ問題がでるようになってしまった  (30文字)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:22:34 ID:BD6W7w/G
>>350
何食わぬ顔でDSの日付を1日ずらして
またもと戻せばいい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:29:13 ID:NUvu+wqo
電源さえONにしておけばいつやろうが電源をつけた日なんだっけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:30:46 ID:+VLP5/k/
発音が悪いせいか黄色を認識してくれないorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:34:15 ID:X00rVzGU
「き」でやってみたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:12 ID:C4UNYFTB
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:41:13 ID:dw6yP69q
>>273
・ ゲームという括りで7〜8割のジャンルのソフトは、前頭前野をあまり刺激しない
・ ただし、視覚的な情報処理をする脳の部分は非常に活性化される。
  が、前頭前野を育ててくれる刺激ではないと思う
・ ゲーム中の脳の状態は癒しに似ている
・ 簡単な計算などは前頭前野を刺激するが、あまり使いすぎると筋肉のように脳が疲れる。
  そのときに、前頭前野を休ませるためにゲームをするのは有効だと思う
・ 前頭前野を活性化させるゲームが出ると、話は変わってくると思う (と、2002年の時点で言ってた)
厳密にはこんな感じ

あと、このゲームの監修は最初に任天堂からオファーが来たんだったはず (ソース: 東北大学新聞)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:43:14 ID:C4UNYFTB
>>357
声なしのテキスト型RPGなんかは音読した方がいいと思った
359357:2005/06/08(水) 00:44:01 ID:dw6yP69q
あ、それと前頭前野を刺激しないのはわかってるけど
刺激しないからといって何らかの悪影響があることは立証されていないと言ってる
適度に刺激するに越したことはないんだろうけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:56:35 ID:5j3WDgFp
>>326
やすんだほうがいいよ
無理するな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:45:53 ID:sGF4Y3A7
音声認識は電池残量が少ないと精度が落ちる気がする
ランプ赤の状態でやたら誤認識されてたのが
充電しながらやったら完璧に認識された

たまたまの可能性大
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:52:21 ID:QaOwNDVz
>>351
やっぱりバリエーション少ないんだな。
結局長期的なトレーニングは無理か・・・
問題覚えちゃえばおしまいだもの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:08:21 ID:iq1kNJ/b
その都度数えるんだから多少同じ問題が出ても関係ないと思うが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:07:42 ID:Itw2IO9o
計算100なんか同じ問題ばっかりだぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:25:06 ID:TpVSvqet
>>362
ひっかけ問題的に、微妙に構成が異なる文章が数パターンあったら良かったかもな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:27:33 ID:jN7hBa9N
体を鍛えるって出せないものかね
ミクロを腰につけたりして
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:05:59 ID:DQnmdXg2
七田眞の右脳を鍛えるDSトレーニングが出たら買ってしまうかも分からんね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:41:54 ID:sbuPezaz
とにかく続編キボンヌボン!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:44:20 ID:sbuPezaz
単語記憶で、結構同じ単語、でるんだけど。
全体の単語の構成も同じかもしれない(未確認)

otz OTL
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:03:24 ID:Vg7L/W21
何故OTLなのかが理解出来ん。同じパターンでも記憶できない自分へか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:29:25 ID:Z6XPVTKK
理解できないのかよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:36:35 ID:LZOeX/mS
同じ日は何回やっても同じですよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:41:31 ID:yhhrgE/0
文字数数えで、
「マリオが亀を蹴飛ばして敵を一掃した」
みたいなのがあってワラタw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:44:20 ID:/vNdJR/g
ヒゲを生やした男が姫を助けた
みたいなのもあったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:56:23 ID:o3AKnMpd
配管工兄弟の冒険
                 宮本 茂
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:56:36 ID:1FJzG9dV
このソフトやり始めて、なんか表現できないスッキリ感がある。
こういう人って結構居るのでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:02:47 ID:h3VyKuL1
目覚めが爽快になった気がする。
脳がすぐ回転しだす感じ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:03:06 ID:atjqmACQ
>>376
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:05:22 ID:atjqmACQ
GBAソフトで拡張だせ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:29:26 ID:id1GK1VP
今「清田くんの超能力を鍛える大人のDSトレーニング」ことマインドシーカーを出したら売れるんじゃないか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:41:01 ID:a9x//Gv5
340だけど、言葉足らなかった
展覧会開かれた後でもまた見れるようになるか?
って言いたかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:56:10 ID:JtEo5bqD
>361
それは俺も同じ経験がある
不思議だとは思ったけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:10:54 ID:D5QlXZ1w
>>381
見られるかどうかは分からないけどデータは保存されてるぽい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:46:41 ID:wZawZGpA
とにかく鍛えるシリーズを出してくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:12:28 ID:1FJzG9dV
次に買うのは電子辞書の奴。
この手書き認識度なら結構使えそうだけど
漢字の認識度はどうだろうな〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:24:40 ID:AdgkcFTN
>>384
持ってるだけで腕が鍛えられる、鉛製のDSなんかどうよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:29:15 ID:eqeFm/Ar
>>380
前スレに同じネタがあったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:38:26 ID:pX/35Y1/
英語脳を鍛える〜出してくれねーかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:13:02 ID:lRdlXC2q
文字数えで
「一年分の記録を保持する仕様」
みたいな文章が出たけど
このソフト一年分も成績保持するの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:32:11 ID:6x6Lbtla
TOEICとか漢字検定とかのソフト出してくれや
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:56:51 ID:M6vjK2LA
>>388
英語もやはり声にだして読むことが大事とのこと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:05:44 ID:PqQC4Lfh
100語でスタート英会話DS
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:09:05 ID:WvKGhYcz
大漢和辞典DS
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:17:12 ID:Itw2IO9o
シャア専用みたいな赤いDS発表されたな。って赤だけかよ!
これでやると興奮して成績上がるも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:31:16 ID:83H6djRg
>>383
なるほど。THX
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:33:15 ID:jrFl3LUW
もえたんDSを出せ!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:40:15 ID:QPMmOz9D
タイトル画面で「メガネ」って言うと川島先生のメガネはずれるのは既出?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:41:10 ID:JcNVOExm
その場所は二千年前に通り過ぎてる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:00:38 ID:TPY9oilG
楽しみながらの勉強シリーズってのが
日能研監修で出そうな気が…
例の□いアタマを○くするってなやつのDS版
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:23:51 ID:FHQRIKMU
この勢いでいろんなシリーズを充実させてほしい。
ビジネスマナーDS、冠婚葬祭DS、テーブルマナーDSとか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:34:59 ID:NUvu+wqo
>>385
手書き認識はひらがなオンリーじゃないっけ>辞書
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:45:01 ID:Itw2IO9o
漢字は認識しません。漢和辞典も入ってません。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:08:54 ID:r8zX90KA
2匹目のどじょう狙いで「テスト・ザ・ネイション」をどこかが出しそうな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:17:16 ID:i1CxbpEK
せめてトラベル英会話DSトレーニングくらい出せないものかね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:56:48 ID:Itw2IO9o
英語学習ソフトがあればいいのは同意だが、トレーニングとはジャンルが違う気がする。
そのうち教材メーカーから出ると思われ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:16:06 ID:SGqvTFUs
うなぎの絵を描いてください・・・
弟「おっ、コレは簡単に描けるよ〜♪」
俺「ほう、俺はもう描いたから見比べるのが楽しみだな〜」
姉「2人とも自信あるみたいね、まぁ私の足下にも及ばないでしょうけど♪」
弟「・・・・・できた〜!」
俺・姉「おっ!?どれどれ?」

うなぎの絵に混ざって全く違う絵が・・・

弟「・・・」
俺・姉「お前・・・これってうさぎじゃん・・・」
弟「えぇ〜!?うさぎじゃなかったの!?」

弟よ・・・何て言うか・・・まぁ・・がんばれ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:17:11 ID:xw8FECRh
>>406
あるあるwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:38:19 ID:JcNVOExm
>>406
弟萌えw
いいなぁ……多人数プレイ……
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:44:50 ID:4j8wY0uj
俺は人間やめるぞジョジョォーッ!!
ttp://www.geocities.jp/oaseko/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:57:22 ID:JcNVOExm
手ぇこみすぎだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:04:27 ID:R0qphYy+
すごいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:05:37 ID:8mYyqU/C
>>409
鉄仮面かよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:11:20 ID:8mYyqU/C
じゃねぇや、、石仮面だっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:14:38 ID:NUvu+wqo
鉄仮面は南野陽子のほうだね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:22:30 ID:zwpewoTb
>>357
その発言をどこぞの国で「ゲームが脳を破壊する=ゲーム脳」って感じで取上げられて随分騒ぎになってたっけな。
隆太タンはこの件について「大変不本意な過去の悪夢」みたいな言い方をしてた希ガス。
んで、この辺を考えなしにパクっちゃったのが例のあの人なんだっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:23:14 ID:s4CUDNkV
柱の男どもによってフォント変えてあるのなwww.。サンタナは幼稚園児かよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:33:39 ID:5N66N81u
子供にやらせて飽きてくると、わざと汚い字を書いて認識できるか試して、
認識されるとげらげら笑ってる。
掛け算習っていない子供にやらせるのには無理があったな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:44:55 ID:s4CUDNkV
大人のDSトレーニングデスカラ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:22:20 ID:dMTCi7nD
モアイを描けって言われた際に
一緒に「WE LOVE GRADIUS」と描いといた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:28:58 ID:yhE+Zesx
今日から始めてる俺様が来ましたよ
これさぁ数字認識してくれないときかなりムカツクね
だいたい超キタナイ字でも認識してくれんのに、計算で合ってる答え書いたときにバツにされるときとかorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:41:26 ID:F7/rgwax
そうでもない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:43:12 ID:nA039N1j
兄も2をZみたいに書くから認識されにくいって苦しんでたよ
過去ログ見て、誤認識のパターンと理由を参考にすべし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:38:06 ID:F1ixdXG8
京都から、梅田まで買いに出かけた。
川島教授は、売り切れで次回入荷が未定という貼紙があった。
やわらかあたま塾のほうが、手に入りやすいか?!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:11:34 ID:kaKxplfN
今文字数えである一文がでてきたのだが
それから類推するにこのゲーム、1年間分の記録が
残せるっぽいな
俺の脳年齢は20代を維持できるだろうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:14:58 ID:Pz/b8365
色を答える奴で文字が出る前(瞬間)に色を言う
マインドシーカープレイをしてるのは漏れだけですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:17:04 ID:/cuGN1b/
>>420
正解描いてもスグ「ピンポーン」って言わないときは
絶対間違った認識してるから
急いで書きなおせ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:29:45 ID:jpAi0yTc
「で」「ど」「ご」がお互い認識させづらい。
単語記憶でこの文字を認識させるのに夢中になって
時間がどんどん過ぎ去り、どんどん単語を忘れていく漏れ…orz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:38:35 ID:Pz/b8365
「ど」はヽ⊂゛よりも'⊂゛の方がいいと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:55:55 ID:NUvu+wqo
記録が残る期間は1年間っぽいね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:18:19 ID:ak5DOZsT
これ80過ぎの年寄りでもできそう?
老眼でも画面見えるかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:19:51 ID:IAu919HJ
ボケてなきゃできると思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:22:06 ID:Bvqu29dp
字の表示はかなり大きいね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:24:34 ID:ak5DOZsT
サンクス
じゃあ本体ごと買ってみようかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:25:06 ID:lCkCaFmY
このゲームって難易度たかすぎね?
30の俺にはかなりつらい。現在脳年齢55歳。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:27:17 ID:IAu919HJ
単にバ(ry
やってりゃそのうち簡単になるだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:38:07 ID:Olmxtn0F
>>433
80のじいさんがサンクスとか使うなよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:43:06 ID:IAu919HJ
本人じゃなくておじいちゃんかおばあちゃんにだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:49:24 ID:Ur9bsJHg
>>433
おじいちゃんかおばあちゃんにやらせるんだったら
個人データ作って、文字の大きさ設定してあげなよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:54:27 ID:fEYMlTeX
>>430
80過ぎの老人がやって脳年齢80歳ってなったらやっぱり_| ̄|○ なのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:03:24 ID:3bOYVHTl
らきすたがありなら萌え単DSとか出ないのか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:10:09 ID:YcbtSgLd
>>415
「大変不本意な過去の悪夢」ではなくて「忌まわしき過去の出来事」だよ。
そーとーイヤだったらしい。
ゲーム脳と一緒くたにされるわ、森教祖のお友達扱いされるわで散々だからなぁ。
(ソース→http://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1083 の講演録を森で検索)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:11:01 ID:4MjDO1FM
脳年齢って反射神経も関係あるの?
このソフト反射神経が良くないと良い成績残せないよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:15:41 ID:YcbtSgLd
>>442
どこで反射神経使うの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:28:55 ID:lVMQKhYK
>>442
ランダムで出題される判定テストの種類による
たとえば3文字の単語を記憶するのとかだと反射神経は全く要らない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:52:29 ID:jt0dABvs
たった今、教授が名古屋のTV番組で特集されたよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:07:43 ID:BGfEQF7S
GK終わったな(藁
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:29:18 ID:aBO9HCW6
オーストラリアを描けっていわれて、
オペラハウスやら橋やらエアーズロックやら
オーストラリアを象徴するものを必死こいて描いたのに、
答え画面で地図が表示されて教授に「とんがりがポイントです。(うるおぼえ)」
って言われた奴。手ぇー上げろ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:02:31 ID:6oe6CQjK
そんな奴いねえと流石に思ったわけだがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:33:57 ID:MH6rP9Re
>>447-448
過去ログ読むと
アフリカでやっちゃった人が結構いたらしい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:37:02 ID:cfFz+0GE
>>447
オーストラリアを代表する動物が2頭ともお題に出てる時点で気づけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:55:32 ID:wLnKz9pk
>>450
今気がついた
そーや、あれ3つとも関連するテーマだったんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:13:11 ID:NFTPnfLE
というか絵は全部三つ関連付けされてるよな

モナリザ、考える人、モアイの三連コンボはきつかった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:45:27 ID:hwHEyXa7
コリー犬、ブルドッグ、アルマジロの3連がきつかった
結果的にアルマジロが一番似てた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:50:23 ID:pmJwkv4T
1 脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:30,000 累計本数:121,000
2 ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ 販売本数:25,000 累計本数:110,000
3 NAMCO X CAPCOM 販売本数:23,000 累計本数:110,000
4 英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫 販売本数:13,000
5 SDガンダム GジェネレーションDS 販売本数:13,000 累計本数:66,000
6 幽遊白書 FOREVER 販売本数:12,000 累計本数:111,000
7 nintendogs 柴&フレンズ 販売本数:11,000 累計本数:187,000
8 レーシングバトル -C1 GRAND PRIX- 販売本数:11,000 累計本数:50,000
9 半熟英雄4〜7人の半熟英雄〜 販売本数:10,000 累計本数:43,000
10 実戦パチスロ必勝法!北斗の拳DS 販売本数:8,000

ついに週間1位に
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:54:18 ID:wLnKz9pk
そうや、昨日のおはスタランキングでも1位とってたな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:03:25 ID:n20pU7Z9
>>369
今朝単語記憶やったら全く同じパターンのが出た
言葉の種類も順番も一緒
初日にやったときコツを探ろうと何度もやった問題だったから
よく覚えてて時間あまりまくって全問正解だった
これってインチキ記録になるのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:20:04 ID:vrowCj0K
昔やったことを覚えていられるってことは脳の働きがいいってことだから
いいんでないの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:38:17 ID:u+iquvu6
俺色判別とかはそこそこイケるのだが、
単語記憶が28問中6問とかっていうヘボヘボなので、
47歳とか厳しい判別がくる…orz
脳みそを鍛えよう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:41:18 ID:RMAO+Q7D
俺昨日買ったばっかでソフトこれしかないから
やること少ないなぁ・・・
これ一日に繰り返してやるもんでもないし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:45:11 ID:OH4P1Qir
音声ありでも音声なしでも毎日必ず順番線引が出るのですが、私だけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:45:13 ID:u+iquvu6
>>459
ならばメテオスなどいかがだろう。
これと併せてプレイしたら、
脳みそに汗かきまくるよwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:45:47 ID:hwHEyXa7
>>458
無理矢理全部詰め込もうとしないで
10個くらいを完璧に覚えた方がいいんじゃないか

慣れたらだんだん増やす感じで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:48:25 ID:u+iquvu6
>>462
ですね。今6個なら8個完璧に、
それでイケたら10個で…

…ってそれがトレーニングですね。
多分頭開けたら脳みその皺ツルツルなので、
がんばって皺を増やそうっと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:48:40 ID:RMAO+Q7D
>>461
いいねぇ〜。検討してみるよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:50:41 ID:vrowCj0K
>>460
偶然
俺毎回単語覚えが出て困ってる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:51:38 ID:h57J0ibJ
>>458
同士よ。
俺も計算20なら、出題次第で10秒切れるとこまできたけど
単語記憶だけは…。
完璧に覚えたつもりが、出だし1個目を失念とか、もはや日常。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:02:44 ID:GJfJPJKT
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:28:10 ID:PU1WAFge
タイトル画面で、教授って呼ぶと笑うのは既出だよね?

馬鹿、アホと言うと怒る
メガネと言うとメガネを外すのは既出ですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:29:13 ID:vrowCj0K
このスレと過去スレを「メガネ」で検索するとよろしかろう
つか数日すると教授が自分から言うのでな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:29:49 ID:hwHEyXa7
うん教授みずから教えてくれたからね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:31:22 ID:PU1WAFge
そうなのか〜
スマソ
自殺してきます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:39:43 ID:6YEn99Kv
>>458
一行の三つずつ単語つかって、強引でもいいから簡単な文章を作って、
その絵を思い浮かべたら良い。
驚くほど点数上がるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:59:31 ID:Ch7e8qh5
単語を体の部分と関連付けると覚えやすいよ
つるぎ→手
みかく→舌
ぞうり→足
みたいな感じで。
抽象的な単語は難しいのが欠点
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:08:37 ID:arQGznTR
>>473
なるほど〜
私は、体に関するもの あたま・まゆげ・めがね・こぶし・しもん・うわぎなど
風景に関する物 どうろ・はたけなど
屋内のもの でんき・でんわ・つくえ・どびら・もけいなど
とかこんな感じで覚えてるよ。
というか、あんなにがんばってるのに、単語↑書こうと思っても出てこない。
だめだね。まだまだだね。
ちなみにいつも20個以上は正解してるよ。最初の頃はずっと13個だった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:33:18 ID:KYAoP98R
色を答えるやつで声を発しても何も反応がないんだけど
コレは本体の不具合なんだろうか?
でも俺の声が問題だとしたら・・・orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:37:11 ID:0kmuV58o
マイクの穴ふさいでるとか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:42:42 ID:YniPAu9J
『きいろ』が聞き取られづらいのは確か。
単語記憶は静かなとこでやる、
すとーりーを作る、
これ常識
記憶を連鎖させることが重要
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:44:51 ID:KYAoP98R
>>476
ふさいでないんだけどね・・・。
それで任天堂の相談窓口に電話してみたら、
「何も反応がないんだったら故障かもしれないので
買ったお店に持っていって下さい」って言われた。
んで買ったお店に電話したら「一回持ってきてこちらで試して駄目なら交換します」って言われた。
お店の人で認識したら・・・怖ひorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:09:14 ID:0SMuHkKr
「きいろ」って俺は普通に認識されるよ。
それより問題なのが、「あか」 もう1回を3回も言われると悲しくなる(つд`)

正しくない発音なのかな…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:14:51 ID:/1PpdfcA
>>475
マイクに口を近づけて無いよね?
普通に離してやると、俺の場合誤認識ゼロだよー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:15:55 ID:LVk6dNbF
>そうなのか〜
>スマソ
>自殺してきます

あまりにもさり気無さ過ぎな自殺宣言にワロタ。ィ`。


アルマジロの絵を描いてなんか違うなと思っていたが、
正解のアルマジロを見て自分が書いたのが
グリプトドンだった事に気づいた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:26:26 ID:6YEn99Kv
そう言えば先週のいいとも増刊号見たヤシいる?
冒頭にタモリが単語30個をひととおり見ただけで暗記して
しかも番組終了後に逆から言ったってやつ。
アレすごかったなー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:27:36 ID:PidJS+wF
「きいろ」は「き」の方がいいんでないかい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:31:14 ID:7RsHPpfR
これファミ痛何点だった?
別に参考にするとかじゃなくて
興味本位で。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:31:20 ID:jQGr6Kv/
>>482
6円乙
つーかそれぐらいできなきゃ何10年と続かないんだろうな
豊富な知識量がなければ人を楽しませる話術は成り立たないだろうし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:35:07 ID:wLnKz9pk
どっかのお笑いコンビも似たような能力持ってたな
歴代の総理大臣を全部3分以内で覚えさせてたような気がする

そんな俺の記憶力は18個…だめぽ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:40:41 ID:tWDuEaJw
18個は全然駄目ではない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:43:54 ID:7RsHPpfR
>>486
オレなんて初日六個
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:44:00 ID:oCwUtt4Q
>>484
ゲームじゃないと判断されて
クロスレビューは無かったんだったかも
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:47:38 ID:7RsHPpfR
>>489
ああーそうなのか残念
サンクス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:57:28 ID:OHQRZfwR
オマエラ!!
音声計算でオレ発する「2」を隆太がまったく認識してくれません。
しまいには、アナタにはこのテストは合わないようですね、とか宣言されるシマツ。
ダレカタスケテー。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:03:18 ID:0kmuV58o
声を出さないテストを受ければいいじゃない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:08:28 ID:OHQRZfwR
>>492
オマエの言うとおりなんだが、
このテストも遊びたいというオレの願いはかなえられませんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:15:40 ID:xwQAggvf
おはスタとコロコロのランキングって信用できるのか・・?
昔ずっと任天堂が1位ばっかで1位が任天堂以外なのを見たことがない。
昔だけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:17:09 ID:K6NILs9I
代アニ入学→ボイトレ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:17:47 ID:KtH+CkBJ
声が小さいと認識しないぜ。リアル教授に届くように叫べ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:54:59 ID:hwHEyXa7
声が妙に甲高いとか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:58:19 ID:wJ0CmDCM
どうでもいいけど
タイトルで「川島」って呼ぶと顔をしかめるのを発見した
499名無し:2005/06/09(木) 17:02:50 ID:Mps0WnYU
瞬間記憶全問正解きた! でも得点91でした!?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:08:10 ID:OHQRZfwR
>>496,497
他の数字はまったく問題なくすらすら認識してくれるし、
小さくもなく甲高くも近づきすぎてもいないんだが・・・
一度も通らん原因がわからん。orz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:43:14 ID:cWv1nc0q
今日買いに行ったら売り切れてた。ガーソ(゚Д゚)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:56:32 ID:ZRYPSrT5
これはあれだ。>>491は2を「に」とは違う別な読み方をしてるんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:11:18 ID:7RsHPpfR
トぅぅーとか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:27:08 ID:JdFet1IT
>>503
そんな奴おれへんやろ
(ねちっこく)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:48:20 ID:I77I3kOE
なまってて「に」が「ぬ」になってるんだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:56:34 ID:0cNUFSn8
2日目の文字数えで徒歩級の漏れ、これから成長できるのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:03:52 ID:u55Z4UM9
これやってて思ったんだけどさ
ゲーム自体脳には良いんじゃないかと
いろんなジャンルを適度にやればだけど

ゲーム脳とかいってた教授は、これをどう評価してるんだろう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:07:52 ID:JdFet1IT
>>507
ゲームは脳のおやつ的発言を
毎日プレイしてれば隆太君がしてくれるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:07:59 ID:uWm23b+4
どうでもいいが、今テレビでセガの能力トレーナーのCMやってた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:12:12 ID:JdFet1IT
>>509
そっちを母の日のプレゼントでくれと言われたので
もう少し待てと返した
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:20:21 ID:Ea4QxdsB
順番線引き30秒キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:35:47 ID:nvAb2vNN
てかゲーム脳もあながち間違ってないだろ
あの教授は全てのゲームのせいでゲーム脳になるとか言ってないし
ダンスゲームやRPGは逆に活性化されるらしいし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:36:37 ID:uWm23b+4
メイドインワリオとか凄く脳に良さそうじゃない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:39:02 ID:efLsLVI2
森センセイの理論によると、テトリスをプレイすると人を殺しても何とも思わなくなるんだったよな。
これが間違ってなかったら今頃この国は快楽殺人者だらけだっつの。

メイドインワリオはスポーツ選手が集中力を鍛えるためにやってるって話を聞いた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:41:06 ID:uWm23b+4
三国無双とかは単純作業の繰り返しでゲーム脳になりそう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:41:50 ID:JdFet1IT
>>514
北島康介がアテネ五輪の前に集中力の鍛錬にやってたのは結構有名
いや実際には鼻に指をつっこむゲームをやってたというのだが
そんなゲームメイドインワリオ以外に知らない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:49:06 ID:uWm23b+4
シレンとか不思議のダンジョン系も良さそうだね
脳使いまくり って俺レスし過ぎか(汗
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:50:32 ID:uRv/vB6i
>>512
いや〜、少し前に東大の教授に思いっきり否定されていたぞ⇒ゲーム脳の理論は。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:02:39 ID:8fHcujeY
★ゲーム脳、言われているのは日本だけ…東京大学大学院情報学環教授 馬場章氏

・(ITmedia)ゲーム脳はどうでしょう。

(馬場)ゲーム脳は日本でしか言われていないことです。外国でゲーム脳なんて言ったら
 笑われてしまいますよ。ゲーム脳という言葉を使った森先生(※日本大学文理学部・
 森昭雄教授)を一部のマスコミが無批判に取り上げて、人々を、とくにお父さんや
 お母さんたちを何となく不安にしてしまっている。

 ゲーム脳に関する学説は2つの点で間違っているんです。ひとつは「脳波の測定方法」。
 私は脳科学の専門ではありませんが、脳科学の専門家の研究室にいくと、それはもう
 仰々しくて、測定にもかなり習熟した技術が必要なんです。それを帽子みたいなものを
 被って……漫画じゃないんですから、そんな簡単に脳波は測れないですよ。

 もうひとつの間違いとしては、森先生が測定したという「脳波の解釈」が間違っている。
 ポイントは前頭前野に出てくるα波とβ波の測定で、α波とβ波の波形がだんだんと
 単純化していく、つまり脳が働かなくなる。これが痴呆症(認知症)の高齢者の脳の波形に
 似ているから危険だと言っています。しかし、これは嘘なんです。
 ゲームに慣れれば前頭前野の働きというのは不活性になる。つまり、ゲームに慣れてきた
 という証明にしかならない。慣れると前頭前野は働かなくなり、他の部分を使ってゲームを
 していくようになるんです。

 どうして人々にはゲームに対する不安があるのか、という問題には、ゲームが登場して
 日が浅いからという理由を挙げることができると思います。テレビが登場した時もやっぱり
 恐怖に思われたんですよ。テレビを見すぎると知的障害になるといったことが言われて
 いました。ですが、50年経った今どうなっているかと言うと、知的障害にはなっていない
 ですよね? それどころか、最初は不安に思われていたテレビは、どの小学校にも設置
 され普及している。教育にも利用されているんです。(抜粋)
 http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/01/news033.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:07:06 ID:T1RKHNMt
>>514
ぷれいや〜〜ん

時期的におかしいけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:13:22 ID:T1RKHNMt
>>517
多分、シレン系はそんなに脳を使っていない
なぜかってーと、ルーチンワークが多いから

ワリオより、タントアールの方が脳を使うだろうな
あっちは、クイズ系多いし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:22:27 ID:uWm23b+4
でも、ワリオの方が単純な問題を短期間でたくさん解くっていう
川島教授の理論に合ってそうじゃないか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:26:09 ID:hwHEyXa7
タッチ・デ・ウノーとかって
ほんとに右脳使ってるのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:26:19 ID:uWm23b+4
シレンは普通のゲームよりは脳使うんじゃないかな
つまった時の戦略練りが楽しいゲームだし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:27:30 ID:2Xt5iMCk
ボケ〜っとデモムービー見てると確かに脳が止まってるような感じがする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:35:06 ID:vrowCj0K
ムービー見てる時って下手したら目のピントすら合ってなかったりするからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:36:27 ID:hwHEyXa7
気付いたらムービー終わってたとかな
気付いたら朝だったとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:37:48 ID:7RsHPpfR
>>524
使う人はね。でも、使わない人は戦略練りもしないべ
モンハとかに出たって、とりあえず巻物巻物
ああ、なくなった、杖・・杖・・・
とか、決まった動きしかしないでしょ
使うべき順番が自分の中で決まってるだけでさ

逆に言うと、平凡なRPGだって、使う人は使う
考えない人は「ボス倒せない→LV上げる→倒す」なところとかを
「倒せない→アイテムを上手に使うとかこのキャラを盾にして・・・」とかさ
ちょっと例が単純杉だけど

結局は、頭使うか使わないかは、その人次第だと思うけどね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:46:58 ID:Yq2khHsJ
チェスや将棋でも同じことが言えそう
ただ駒を進める人もいれば限界まで頭使う人もいる

おやつの例えは上手いな
そればかり食ってたら身体に悪いかもしれんが
おやつが毒なわけではない

何事も適度に
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:56:32 ID:T1RKHNMt
>>528
川島教授の提唱する脳を使う方法は、「計算や音読を、高速でこなす」ことだろ
シレンのピンチというのは毎秒起こっているわけじゃない
重要なのは短期間に一気に押し寄せることなんじゃないかな

事実、将棋とかの考える作業をしているときは
脳みそはそんなに動いていない、という実験データがあったはず

しかし、書く、計算する、ってのを取り入れたってことは
ニコリみたいなパズル誌は脳にいいことになるんかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:21:25 ID:vJqhvBV/
このゲームのおかげでゲーム脳が間違っていないことが証明されたような気がする
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:25:26 ID:H9XKcqkP
計算100と名作音読しかやってない漏れがきましたよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:26:13 ID:QZ1+sah9
DMCとかは脳使いまくりだしな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:32:52 ID:xwQAggvf
リッジもDMCも脳汁でまくり。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:38:53 ID:O+HOPQV3
5(ゴ)が聞き取ってもらえないよー
漏れの発音って、そんなに変だったのか……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:42:02 ID:h5WJznj1
7(ナナ)、2(ニ)というと5と認識してくれるうちの隆太
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:55:41 ID:YO3uMjEX
なんでデビルメイクライが脳使いまくりなの?むしろテクでしょ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:02:57 ID:4T15Oe2x
指動かすのにも脳は必要
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:03:07 ID:vU5syFP7
人数数え難しいにワロタ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:13:22 ID:LQDFHl6u
つーか、単語記憶30個が苦手な人多いんだね。
俺、初めてやった時に20個の正解だったよ。
コツがあるんだよね、コレ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:16:36 ID:OH4P1Qir
何事にもコツがある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:17:46 ID:LQDFHl6u
実にその通り。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:20:01 ID:MH6rP9Re
>>530
ペンシルパズルの新作をまとめてDSで出してほしいな・・・・・

と、ニコリを18号から買ってる古参のファンが書いてみる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:20:59 ID:5FfQOJg7
瞬間記憶初プレイで50点 新幹線キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:31:45 ID:mBdUC8pH
今日の小説はのんのんのんのんのんのんで
何回のんのん言わせればいいんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:34:31 ID:h5WJznj1
中学校時代思い出したよオツベル
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:35:14 ID:zw/crhmp
正確な回数発音しようとしてえらい手間取った。
のんのんのん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:35:39 ID:Ed7ly2tM
>>545
俺もそれ昨日読んだよ。のんのんのんのん。
意味が分からないよ宮沢賢治
あまりに中途半端に読まされるから本編が気になったよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:39:06 ID:NFTPnfLE
>>545
俺も昨日のんのんだった
正確な回数わからなくて時間かかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:39:29 ID:zw/crhmp
ていうか、同じ日はみんな同じモノを読むという画期的なシステムが搭載されているのだよ!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:40:11 ID:QZ1+sah9
脳トレの為だけに本体買うのは後悔しないかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:41:01 ID:uxNgdE2y
俺もさっきのんのんのんだった
一回出てくるたびに一個ずつ減っていってるのな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:43:26 ID:mBdUC8pH
>>551
買わないで後悔するのと
買って後悔するのだったらどっちがいい?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:53 ID:QZ1+sah9
>>553
どっちも嫌です…
逆裁があるなら本体買うんだが
まだ未発売だし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:47:39 ID:Ed7ly2tM
>>551
予定にはあるし、DS以外じゃ出ないだろうから買ってもいいと思うけど。
まあ学生じゃなければ飽きないと思うよ
小学生の妹にやらせたらすぐ飽きた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:48:22 ID:FbYdNOYs
いつ買っても楽しめるよ。本命が出たときのおまけでいいんじゃない?
やりこむタイプのゲームじゃないからね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:49:22 ID:mBdUC8pH
>>554
脳トレは長時間やるようなモノじゃないから
他のソフトを買う予定があるなら買ってもいいと思うよ
個人的なおススメはメテオス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:49:31 ID:zw/crhmp
まあぶっちゃけ買わないで後悔するってことはあんまないでしょ。
あのゲームかっときゃ良かったー。とか人生で思った試しなし。
ただどうせDS買うなら、旬が過ぎないうちに教授も買っておくが吉。安いしね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:49:41 ID:Ed7ly2tM
そうそう、家族や恋人など一緒にやれる人間が1人〜3人いるならば
本体毎買う価値はある。
それほどお絵かき展覧会は楽しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:55:56 ID:HDKxkTMw
>553がいいこと言った
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:56:42 ID:mBdUC8pH
言ってないYO!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:23 ID:QZ1+sah9
わかりますた
ナムカプクリアしたんで売って本体とこれ買ってきます
んで、ロマサガの合間に脳トレ
犬はリアル犬が死んじゃったばっかなのでやるのがつらいかな
あとキブカワとかいうのが逆裁みたいに面白いそうなんでそれも検討してみます…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:51 ID:LQDFHl6u
よし、このスレのみんなで東大を目指そうではないか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:05:55 ID:ea6Qo6TD
よし、じゃあ今から海に行くか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:08:28 ID:WBPEvGHX
>>562
天堂独太ってのが逆裁みたいなシステムだから買ってみな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:09:32 ID:ea6Qo6TD
>>565
鬼め
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:10:26 ID:LL5bXkNa
さっき日付け変わる前にやったら43歳だった。
今年で25なのに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:25:39 ID:25TGYy8Y
これとDSを今日買いました。
確かに面白いし脳は活性化されてる感じだけど
今ひとつ物足りない・・・
GBAソフトでオススメのRPGもしくはSLGってありませんか??
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:28:07 ID:ea6Qo6TD
>>568
FF1&2かマザー1&2なんかどうだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:28:21 ID:0qTZ6TC4
>>567
現在25歳の私は初日は25歳と判定されました。
しかーし!
次の日42歳→36歳→31歳・・・ときています。

お互いガンバロウ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:32:39 ID:k3jwq8SP
GBAなら逆裁やらな損です
RPGなんぞPS2でやりなさい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:40:07 ID:B6nh91DK
記憶覚え。25個制覇!!!イエフー!!!
やっぱ〜〜で〜〜の物語方法最強だな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:44:52 ID:8huWD8O9
>>568
ゲームボーイウォーズ1+2
どえらいシミュレーション
一生分くらい遊べる
でももうすぐファミコンウォーズDSが出るのが問題点
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:45:11 ID:Re34XH3O
>>568
俺持ってないけどこないだ出たザ・タワーとか面白そう
今ひとつ物足りないのは本体同時購入だからでは?俺は2800円だけだからいい買い物したと思ってる
元々他にやるゲームあってその合間にやるって感じだからこれ1本だけじゃゲーム好きとしては物足りないね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:56:54 ID:25TGYy8Y
皆さん、数々の意見ありがとうございます!
前々から興味のあったtowerSPもいいんですが面倒臭そうで・・・
FFは1も2もプレイ済みなので・・・
ウォーズはDS版を買う予定なので。
という事でMOTHER1・2か逆転裁判シリーズ買います♪
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:58:37 ID:ea6Qo6TD
>>575
逆転は1がDSで発売予定だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:59:30 ID:rdKJ3WyZ
犬→バンブラ→脳トレ

これ最強
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:09:30 ID:bllUaE1Q
単語記憶、5種類ぐらいしかなくない?
1つ、確実に満点だせるのあるんだけど・・・or2
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:10:38 ID:RaeoPo2P
教授のお供にぴったりなのはもじぴっ(ry
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:26:46 ID:YFo78Cdi
飛んで火に入る夏の虫

(´−`)。oO(とんでひにはいるなつのむし だな・・13文字か・・)


答え「12文字」



(´・ω:;.:.. 
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:31:42 ID:lUCBqvt6
>>580
笑うところ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:33:42 ID:ea6Qo6TD
笑っちゃ可愛そうだからそっとしとこう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:35:33 ID:4BYa1KP1
「夏」は「か」と読むんだよwwwwwwwwww

「とんでひにはいるかのむし」
わかったか!>>580
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:37:17 ID:0qTZ6TC4
喫茶店→きっちゃてん
雰囲気→ふいんき

と同レベルの間違いでしょw
可愛い間違いだなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:42:10 ID:emTTXjoL
文字数えだけが、徒歩級…。
頑張って、ギリギリ自転車…。
他は普通なのに…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
誰かコツを教えて下さい…お願い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:44:48 ID:W5QalPrV
>>585
文節区切って数えて足し算、
もしくは漢字とひらがなを分けて考える

のどちらかかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:45:54 ID:ea6Qo6TD
指を使って数えるか、遅くてもいいから頭の中で数えるしかないと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:52:43 ID:+B0NFjzA
「裸足で駆けてく愉快なサザエさん」だとすると、5文字ずつ区切って
「はだしでか/けてくゆか/いなサザエ/さん」と声を出して読み、
5文字ごとに指を一本立てていく。

指3本×5文字+2文字=17文字
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:55:03 ID:l4g1ODB8
2音ずつ区切って数えるとちょっと早くなるような気がする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:56:01 ID:ea6Qo6TD
カレンダー見ながらやるのも反則としてアリかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:12:42 ID:xZzdzLOf
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:32:57 ID:1K3Hu7lx
>>591
のんのんのんのん(・`ω´・)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:35:28 ID:9/VkLaju
>>585
オレのやり方

例「文字を数えるのは難しい」
"数(かぞ)"で2音なので1音オーバーした分を数えて1
"難(むずか)"で3音なので2音オーバーした分を足して3
字数が11字なので足して14となる
あとは10字ずつ改行しているのと文の頭が1字開いてることを頭に入れて何字あるか見ると早い

流れは漢字を見てオーバーした分をカウントして憶えておいて
字数を10字区切りと余りの字数で数えてオーバー分を足す

ということなんだがわかるかな・・・?
オレはこれでロケットでます
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:36:33 ID:vDPDMuZg
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:36:58 ID:vDPDMuZg
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:57:43 ID:B6nh91DK
7月待ってds買えばよかった…。

てか教授ワラタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:00:01 ID:Hq2eybeU
タッチペンで左画面叩いて数えている漏れは珍しいんですか、そうですか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:06:26 ID:i3mN4wME
ノシ
599585:2005/06/10(金) 03:16:18 ID:emTTXjoL
>>586-590,593
アドヴァイス、本当にありがとうございます。
。・゚・(ノД`)・゚・。
みんな優しくて嬉しいよぅ!
明日、がんがってみます(`・ω・´)

>>897
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:50:19 ID:ge0Edtbd
>>597-599
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:14:21 ID:7Ud4oEKC
DS買ってきた

しかし教授は売ってなかった
今は教授をやったフリをしている
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:04:55 ID:F6buNbiS
>>601
。・゚・(ノД`)・゚・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:06:23 ID:7PQNM17s
人数数え、ずっと全問正解だったのに
寝起きの頭だと3問になっちまった…せっかくの記録が…

しかし、難しいってどんなんだろ、まだ出てないんだよ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:22:33 ID:rSdC54bS
トレーニングをやらずに脳年齢チェックをやると、
脳年齢チェックに計算20が入ることがあるって、既出?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:23:15 ID:sPE12b96
>>603
初めて見たときは仰天すること必至。
それまで毎回5問正解だった俺も3問まで落ちた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:48:21 ID:QIoqJ3JM
>>604
『声を出せない』を選べば..........。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:00:56 ID:U/dWa468
>>597-600
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ♪

でも左の画面が傷つかないように画面じゃない所叩いてるさ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:40:26 ID:ulZhDmLm
いつも電車の中でやっているが、最初に人数数え難しいが出た時は
笑いをこらえるのに必死だった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:48:02 ID:y19sj9zv
慣れちゃうと、難しいでも何ともなくなっちゃうな。初回のインパクトは最高だが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:59:51 ID:1XKpZCHs
>>550
遅レスだがそれマジらしいぞ
家族みんなでプレイしてる人が、その名作の話題で盛り上がれるように
なんてのをどっかで見た覚えがある

どこで見たのかは忘れたけど
まだ脳のトレーニングが足らないなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:12:27 ID:y19sj9zv
始めた時期が違う人・はんこの数が違う人でも昨日はのんのんのんのんだったのかな
日付を元に決められてるのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:20:01 ID:5WRbRXx6
ということは365日分あるということなのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:21:39 ID:guSREPLc
人数数えは、ソロバンの上級者だったら寝てても全問正解なくらい楽勝。
息子と同じソロバン塾に通っている子供15人にやらせてみたら、普通でも
難しいでも100パーセント全問正解だった。ただし1級以上に限るけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:34:59 ID:1T/v6cBi
>>613
そろばんやってなくても  もといた人数+(入った人数-出た人数)で考えたら難しいでも楽にできるよね

5人と4人がわからなくなるときが歩けど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:58:54 ID:xHnTU5qi
瞬間記憶が苦手
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:00:13 ID:gAcjsRX+
瞬間記憶ってどこまであるの?
10個でたとこで間違えた…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:03:51 ID:G7p5G5fr
>>596
もちつけ
応募はポイント登録時だから
今買おうが12月に買ってようがポイント登録さえ7月1日以降にすれば変わらないし
登録されるポイントも同じだ いやもう登録してるかもしれないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:57:27 ID:K07P2pMt
ニンクラのポイントって発売日から一ヶ月以内だかだと
ボーナスポイントつかなかったっけか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:02:37 ID:1XKpZCHs
>>618
それはソフトだけ
今回のキャンペーンは、ソフトについては「7〜8月発売」のものが対象なので
登録遅らせても意味がないが、ハードについてはデメリットなし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:27:08 ID:xBX+ennB
>>601
やっているフリをしながら、声に出してみることも脳に(ry
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:46:25 ID:Yc2OG8+A
>>606
声を出せないを選んでも計算20は出たことないなあ。
いつもトレーニングから始めてるからかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:06:05 ID:k3jwq8SP
ビスコで激安DS本体(黒)10800円で買ってきますた
中古だけど保護シート貼ってあって傷なし美品だった…
ビスコって本体やけに安いな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:06:20 ID:k3jwq8SP
ビスコで激安DS本体(黒)10800円で買ってきますた
中古だけど保護シート貼ってあって傷なし美品だった…
ビスコって本体やけに安いな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:39:18 ID:sH63PuDH
買取も安い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:42:59 ID:Gi80poMp
難しい100問計算で、0で割る問題が出た。
迷ったあげく「0」と書いたら正解だったけど、やっぱおかしくね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:55:30 ID:0cbrO08+
0を割る問題は何度もでてるけど
0で割る問題はでたことないなぁ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:58:29 ID:Xb9SMGYq
文字の色を声で答えるヤツは「赤」「青」「黒」「黄色」が
「馬鹿」「アホ」「クソ」「ニート」でもOKだった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:02:04 ID:s4i/UzTc
昨日はのんのんのんで、今日はおっぱいの話でしたよ、
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:23:05 ID:25TGYy8Y
みんな、液晶シート貼ってます??
昨日買って来たのですが店員さんが付けないと傷がすぐ付きますと
言われて買ったのですが、貼りにくくて空砲が入ったりヨレてしまって
貼れませんでした。
ホントにすぐに傷は付いてしまうのでしょうか??
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:25:31 ID:sH63PuDH
シートは貼ってるさホリの奴
様はタッチペンの先端にキズが付かないようにするか、綿棒でキズなんかつかないけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:29:47 ID:K50JXiaj
>>629
ひどい店員さんだなあ
シートなんて貼ってる方が傷だらけになって見えなくなる
俺も以前は一ヶ月にいっぺんシート買いなおしてたが
そのうち、バカみたいに思ってやめて
シートなしでやったら全然傷つかないじゃん(少しは付くけど俺は几帳面じゃないから気にしてない)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:33:32 ID:Zed74Sob
>627
回答の∞を認識してくれるかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:36:42 ID:PQKGMDQx
  _  ∩ おっぱい! おっぱい!
( ゚∀゚)彡☆(((・)(・)
 ⊂彡     ) . ( 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:46:32 ID:sUI9RbQ2
>>633
おっぱいを触るときは揉み方や触り方にバリエーションをつけてみましょう。
相手も喜ぶし脳も活性化するので一石二鳥です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:54:52 ID:tZwLfLlW
ピストンで腰を振る時にはこの様に早くしたり遅くしt……うっ!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:55:31 ID:+q/98B4m
細かい砂利とかでキズはつくよ。
計算100の最中、ペンになんか違和感感じたんだけど、かまわず
突っ走ってたら、画面に18ってキズがついた…。  orz 
ところでこのゲーム、買ってから3週間になるが一度も20代から
落ちたことが無いので、30半ばの俺としてはすこぶるやる気が
出ない…真剣にやると20で頭打ちしちまうし。
そこいくとカミさんはえらく脳年齢高いから毎日楽しそう…うれしい
やら悲しいやら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:55:56 ID:Bw/Pv5Xd
>>631
悪名高いサイバーガジェットの保護シート使ってたの?
HORIの保護シートは1ヶ月使っても殆ど傷が見えないが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:01:25 ID:zqj4OAcf

汗ばんだママんのオッパイ授乳ハァハァ・・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:02:58 ID:D52+kN6A
涙の谷萌え〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:08:02 ID:Hbk8pPXc
    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     <  涙の谷!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:41:20 ID:hUuvwnBr
100問1分切れないヤツは大したことないな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:48:58 ID:G7p5G5fr
>>629,631
とりあえずHORI製のだとよれることは無いし傷だらけにもならない
サイバーガジェット製が(ry
その点では騙されてるといえないこともないな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:53:05 ID:qsMJ+oBR
>>641
そろばん少年乙。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:55:28 ID:D52+kN6A
>>642
おれサイバーガジェットだOTL
どうしよう?今更剥がしても余計画面傷つくかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:58:10 ID:LF7QIkH5
俺は傷じゃなくてDSの感度が悪くなった気が・・
タッチすると違うところで反応するし
書いてないところがいきなり書いてあったり・・
交換してもらったほうがいいのかなあ・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:02:49 ID:Un246IA2
アマゾンでみたら、HORIのが評価よかった。
つーかこのゲームは画面とか気にしてたら、記録のびないな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:05:59 ID:CU90bUC8
>>644
サイバーガジェットのは確かシリコン吸着じゃなくて糊で貼り付ける方式だから、
気合を入れて丁寧に剥がさないとひどいことになるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:06:52 ID:h3U+rysb
>646
つ(綿棒)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:20:00 ID:fARzFxzu
暗いと傷が気になるけど電源入れて明るくなるとほとんどきにならない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:42:15 ID:G7p5G5fr
>>645
(質が悪い)保護シートを貼りそこねると、保護シートから
タッチパネルに力が常時掛かった状態になるのでそんな感じになる
貼り直しがおすすめぽい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:47:16 ID:1ZjpHHOt
>>616
16個。
過去ログを参考に、デジカメ使いながらインチキして全問正解しても91点
だったんだけど、速さも少しは関係あるんだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:53:57 ID:gjnr+CiI
保護フィルムはHORIの評価もいけど、ゲームテック製もいいね。
ゲームテック製を使ってる人がいたら情報をくらはい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:06:28 ID:VNclLwgB
・・・ちょ 自分の 顔描けって おまっ・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:07:53 ID:359A5rOy
>>652
ゲームテックはなかなか良いね。しっかりしてる。ただ他のと比べると、多少滑りが悪かった。
キーズファクトリーは滑りやすさが最高。抵抗を感じないほど。俺はキーズお勧め。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:09:32 ID:j5EOTkb0
>>653
さすがに恥ずかしいから顔文字書いたよ、俺
これ↓
( ^ω^)・・・

ってこれも他の画と同じように他のデータのやつと比較されることがあるのか!?
・・そっちの方が恥ずかしいやん、俺
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:10:41 ID:qsMJ+oBR
>>653
隆太が自分の顔と言ったから
隆太の顔を描いておきました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:11:33 ID:8huWD8O9
>>656
お前
PQ高いな!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:14:24 ID:gjnr+CiI
>>654
サンクス!明日にでも店で買おっと^^
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:56:05 ID:z19HFPC1
>>656
お前
DQNだな!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:00:33 ID:1w4sAf7r
せっかくアンケートきたのに、締め切り早いよ…
初めてだったのに…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:19:53 ID:k3jwq8SP
うはwww
脳トレしか買わなかったからもうDS売りたくなってきたwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:38:03 ID:4BYa1KP1
本のやつを買えばよかったやん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:44:39 ID:5bxeG67O
本のやつかったが3日と続かなかった。
DSはもう一週間も続いている。やる気にさせるシステムがあると違うな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:19:37 ID:zYfDA9Xi
>>663
そういや俺も本も持ってた。けど一回書いてしまったら終わりだし
コピーしてやるのもめんどいから結局やらずじまいだったよ。ホントDS様様だね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:39:22 ID:5bxeG67O
内股に汗 (;´Д`)ハァハァ
音読で気が散ったよ。コカイン以来の衝撃だったよ。
今日はみんなは太宰治の桜桃?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:43:32 ID:xZzdzLOf
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:46:43 ID:qsMJ+oBR
>>665
それ、昨日の晩読んだ・・・。と思ったら日付変ってたからやっぱ今日だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:47:00 ID:iHyy9ndH
>>665
それにビックリして書き込もうと思ったら、やはり同じような人がいたか!(笑
いや、マジでビックリした。ええんか?さすが大人のゲームとか思ったり(笑
子供にやらせて、「おとーさん、これどういう意味?」とか言われたら(^ω^;)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:55:32 ID:fARzFxzu
俺も今日太宰治の題名忘れたけど内股ですた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:02:04 ID:wHWVZey3
>>651
4+5+6+7+8+9+10+12+14+16=91
正解したらその個数分のポイントを加算。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:32:24 ID:FfIlUs5X
なー、なー、
大阪市のヨドバシ梅田店に、このソフトは入荷してた?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:39:39 ID:0cbrO08+
かつて入荷してたことはあったよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:27:41 ID:k3jwq8SP
計算式20問の奴どんなに気合入れてやっても18秒が限界だ…
タッチペンがも少し手にフィットする太さなら2秒は縮まると思うんだが
つか計算ばっかやってたら今日買ったばっかのDSにすぐ傷がついた…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:33:37 ID:/PPe4oRC
>673
フィルターくらい付けなさいよ…

サイバーガジェットの以外なら何処のでもいいけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:35:05 ID:aPyL51fi
やっちまった…
今日初めて時間計測が出たら
徒歩になっちまった…orz
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:36:00 ID:JTKd8/P1
トホホ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:38:19 ID:aPyL51fi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )…じゃない
親父ギャグは脳の活性化にいいんですよね教授!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:39:53 ID:8huWD8O9
>>677
自己満足です
周りの人の思考が停止します
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:44:51 ID:guSREPLc
>>673
そんなにすぐ傷ってつくか?
DSの発売日に買って、今日まで俺と息子でほぼ毎日使ってるけど
いまだに目立った傷なんて無いぜ。当然保護シートなんて貼って無い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:50:34 ID:o8Hw2GHG
俺はあまり傷いかないけど、いとこ(中1)とその妹(小2)のDSはすっげええ傷。
さわりおとかで画面ガガガガガって激しくこするらしい・・・
俺はきみしねとDSマリオしかないから傷がつかないだけなのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:50:41 ID:k3jwq8SP
>>679
薄い傷だが爪でなぞるとひっかかるからわかるんだよなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:57:08 ID:m9TgrUhb
今日テレビで美空ひばりの特集やっててまったり鑑賞してたんです
その歌声でリラックスした後一通りトレーニングしたら初めて20歳達成

美空ひばりは脳にきく?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:57:24 ID:OYOp0YCi
さワリオは激しく擦ったりするからシート無しでやると傷だらけになるね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:13:14 ID:j9dfAYhG
>673
http://i.pic.to/1jilk
こんな感じで竹串にティッシュを取り付けたやつを使ってみては?
犬競技用に作ったのだが太さはないが、長さと適度な強度があるので純正のタッチペンよりは使い易いはず。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:13:51 ID:1tDv9uGC
内股に汗=マン汁 でいいんすよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:18:27 ID:npIrWxel
このソフトは画期的だな
なにがって、いい年こいた親父がDSを買う口実になるからさ
この調子で大人の何とかシリーズを出し続ければ、かなりの新規ユーザーを
獲得できるぞ。
任天堂は金の鉱脈を掘り当てたかもしれん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:20:39 ID:f4Ej9a4u
俺も太宰治キタ━(゚∀゚)━!
内股汁エロス(*´д`*)ハァハァ

・・・それ以上に出た記録が恥ずべきものだった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:23:57 ID:OcYzC+Oi
>>681
ん〜なんか硬いゴミかなにかが乗っててこすっちゃったとか・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:30:39 ID:6kAYBwHH
実年齢が二十歳だから27才とかでても脳が疲れてるとかいわれるのか…
つか20なんて無理ぽ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:32:37 ID:yFCoibw+
太宰治のこれ「上品」ってあるけど上品なのか!?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:34:15 ID:szRG9RCK
上品とか下品とかじゃない、感じるんだ!
てことなんじゃ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:41:09 ID:i9o+v0PR
ttp://www.1101.com/nintendo/brain/index.html
ちょっとだけ更新されたけど、画面の方あれじゃ見づらくないのかな
もう一段階開いて水平にした方がいいと思うんだが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:44:41 ID:0WRYUiTM
ヒント:皮肉
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:51:40 ID:N7WPhovZ
>>693
よくわからない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:52:58 ID:8hsvkLBi
いやあ、お乳の話題になると思ってたが、ここではやっぱ股の話になるのね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:57:00 ID:yFCoibw+
おっぱいって書いてあるのみて脳内におっぱい!おっぱい!のAAが
たくさんでてきたがね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:57:01 ID:8hsvkLBi
>>694
お前はほんとに頭がいいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:57:46 ID:vhoOlJoP
もしかして文字数えもみんな同じ問題が出てるんじゃ?
人事を尽くして天命を待つとか出た?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:00:36 ID:afYEcSi7
>>692
完全に開くと持ちづらいから自分はあの段階で止めてるなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:01:36 ID:szRG9RCK
同じ問題が出るのはそれで会話が広がるように
と昨日だか一昨日だかここで見たような
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:17:06 ID:esfgqrvA
>>689
俺は実年齢21歳でさっき21歳でたよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:25:19 ID:8hsvkLBi
>>698
確かめようと思ったけど、朝飯食った後にやるのが日課でね。
決まった時間にやる方が自分の脳の状態がより正確に把握できるかと思って。
nintendogsで犬育てて、教授で自分育てて、うーむ。orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:30:51 ID:/w4Q221E
カレンダーと出る問題がリンクしてるのかねえ
俺もおっぱいと人事だった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:42:41 ID:WbgzqGrI
15歳なのに脳みそ60歳ってヤバい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:49:47 ID:cnp99MkM
「上品ですこと」 は皮肉でしょ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:50:03 ID:QC8jG6C9
>>704
キミ、大人っぽいね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:50:56 ID:szRG9RCK
それ以前に15歳でこの時間に起きてるのが問題
早寝の生活をしないと変温動物になっちまうぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:04:04 ID:8y6Gt5DX
そんな事より俺のサイバーガジェットの保護シートを今すぐ剥がしたいが怖くてできない件
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:04:39 ID:i9o+v0PR
教授語録も今日で打ち止めみたいだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:08:46 ID:szRG9RCK
ドライヤーで温めながら少しずつ剥すといいそうだが
DSにドライヤーは危険か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:12:01 ID:YtyINNvS
>>708,710
まあDSのタッチスクリーン側にはあらかじめ保護シートが貼られてるみたいだし
シール剥がし片手に思いきって剥がしても大丈夫なんじゃないかなあ たぶん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:15:10 ID:8y6Gt5DX
>>710 >>711
ありがとう。怖いなあ・・・・大丈夫かなあ・・
プレゼントでもらった大事なDSなんだよ。
明日か明後日やってみて、結果は報告する。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:19:06 ID:szRG9RCK
リムーバー使うにしても下地を痛めない奴じゃないとやばいね
100均で売られてるやつは溶剤が強いのかプラが溶けるのもある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:48:51 ID:d/iDOlJz
>>711
その保護シートがタッチスクリーンそのもののような気がするが・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:55:49 ID:szRG9RCK
うん、抵抗膜だね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:08:16 ID:szRG9RCK
>>712
もう遅いかも知れないけどアクセサリスレ見て判った事
・貼ってすぐ剥せば(2時間)ノリは残らない?
・ノリが残ってもセロテープでペタペタやればいいんじゃね?
・諦める
まぁ・・・頑張ってくれ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:27:59 ID:iIH4pEgh
一日に全部のトレーニングやってる?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:22:38 ID:j9dfAYhG
>717
自分の場合は全部やり続けてるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:39:23 ID:Zr4S45vK
今計算20で新記録出したんだけど、その後のメッセージに
「効率が下がってしまうんですよ」て出たんだけどその前の文章分かる?
いつも通り20から始めたから、
「100の方が効率が良い」と言われると思って見てなかった・・・
だれか教えてください。
720719:2005/06/11(土) 06:43:17 ID:Zr4S45vK
自己解決しました。
すみませんでした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:23:37 ID:l71rOzbi
>>712
発売日から教授発売ちょい前まで貼ってあったサイバーガジェット
恐る恐る剥がしたけど、糊まったく付いてなく大丈夫だった。
あなたのもそうだとは限らないが、心の安らぎになれば・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:27:24 ID:pgrPBrwP
なんか、色彩識別の「青」は「ブルー」でも認識するみたいだな。
青を見て反射的に「ブルー」と言ってしまう戦隊モノ大好きな甥にやらせたら
「ブルー」っつって認識してた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:09:32 ID:6kAYBwHH
文字数えは最初に漢字数えてからひらがな数える
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:11:00 ID:npIrWxel
えー!サイバーガジェットって問題ありなのか?
メーカーなんか気にせずに貼ってたよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:49:44 ID:ZkAmLXCL
俺は3つくらいあったから無難に一番高いの買ってた。
HORIだったわ。目を保護するとか書いてあったのも良さげだった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:02:03 ID:TH37g/Vi
気づいたら2週間やってねえやwwwwwwwwwwww
2速3文だろうがもう売ってこよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:06:08 ID:cnp99MkM
売ってくる直前の脳年齢が聞きたいね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:08:55 ID:TH37g/Vi
24歳だ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:56:59 ID:73B4SbEI
一発目で20歳になってしまったのは「もう売って来い」って事なんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:04:07 ID:BY1JmzHm
>>729
年齢調べるだけが、このゲームじゃないよ
なんか勘違いしている人多いな

俺も脳年齢は20歳前半をキープしているが、
瞬間記憶が30前半しか行かない。
70点以上取ってる人もいるみたいなんで、
これが強化されるまでな〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:07:15 ID:73B4SbEI
マジレス悪いね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:08:45 ID:8U0g0kdn
最初の脳年齢測定で24歳だったのにしばらくして測定したら36歳だった
サボってるとだめだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:08:55 ID:BY1JmzHm
あ、マジレスすまそ
寝てなくて・・・

こんな状態で3文字記憶をやるとアウトなんだよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:51:02 ID:yoy7Lrge
タイトル画面の教授に「フoラチオ」って言ったら喜んでくれたw
ちなみに偶然ではなく、俺の声では再現率100%。個人差はあると思うけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:52:28 ID:HNlR3uBh
名作音読は毎日やる価値ありだと
思うんだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:11:33 ID:meyd25B7
>>735
脳だけでなく表情筋にもいい影響がありそうだよね、名作音読。

ふだんあんなに早口で喋りまくらないもん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:12:47 ID:HNlR3uBh
>>736
内容を理解してなくてもいいそうだが
どきっとするような表現の作品選んでるよな
わざと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:32:36 ID:/2Sl2xjV
うちの隆太は「萌えー」って言うと笑ってくれる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:45:44 ID:fKqoQXNc
昨日かってきた!
先日、ニュー速で売りきれってスレがたって気になってたんだけど、ブラブラと
おもちゃ屋を覗いたら売ってたもんだから、本体と一緒に衝動買い。
脳を鍛えるとか、こういうのに弱いんだ〜
ゲームとか普段やら無いんだけど、いや〜、これ面白いね!
初めに測った脳年齢が47歳。
やりこんだ今なら更新できるだろうけど、データがグラフで残るなら今日はこれで
やめとこう。(昨日は充電しただけで寝た)
明日が楽しみだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:48:35 ID:lPeRpfsh
トレーニング終えてから脳測定してるせいか、ここ数日20歳なんだけど
トレーニングは惨敗続き
腹が空いてたせいだろうが、瞬間記憶徒歩級になってしまった…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:58:03 ID:meyd25B7
>>739
>脳を鍛えるとか、こういうのに弱いんだ〜
そう、だから鍛えないといかんのですよw

俺も脳年齢判定で単語記憶が散々なので、
47歳と判断されたけど1週間目にして22歳の判定!

…単語記憶がなかったからその記録が出たんだけど。

お互いがんばりませう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:07:34 ID:wtFgkoas
まだ買ってないけど、雑誌で教授が『コアラの絵を描いてください』との問いがあるのだが、一体何をみるための問題なんだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:11:27 ID:GechmisS
>>742
別にそれはテストとかじゃない。
思い出しながら絵を描くと脳のトレーニングになるから。
描いても別に点数とかは出ない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:15:00 ID:8U0g0kdn
思い出しながら絵を書くのが脳にいいらしい
問題じゃなくて息抜きみたいなもん
3日前の夕食はなにかとかも聞かれる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:18:57 ID:wtFgkoas
>>743>>744
マジレスサンクス。そうなのか。仕事で疲れ気味だから、これ買うとリフレッシュできそうかも。買ってみるか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:40:02 ID:BY1JmzHm
>>745
集中力と記憶力、計算が速くなると思うよ。
いや、マジで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:55:56 ID:npIrWxel
>742
自分がいかに絵が下手かということに気づかされました//

748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:00:28 ID:BMdHt9LD
下手に草薙を馬鹿にできねえなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:25:34 ID:fU5A134D
角川が、これに似たゲーム出すよね。
ハヤクハヤク〜〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:45:33 ID:27pPDyqY
今朝出た絵の問題
・F1レーシングカー
・新幹線
・船のいかり

新幹線で300系描いたら、教授に「ポイントは丸い先端です」って言われた
0系か100系限定かよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:52:58 ID:FvXmHPBh
>>750
オタ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:06:48 ID:afYEcSi7
絵描くテストが最近全然でない・・・
ずっと教授に聞かれたことを書くヤツ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:07:40 ID:RF2XVgYW
(・○・)呼んだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:07:59 ID:RF2XVgYW
(・◎・)こうだったかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:14:49 ID:c7Gj9H2A
音声計算の「よん」がどうも認識しづらいのだけど
確実に認識してくれるコツはありますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:25:46 ID:25e8Am04
>>755
「よん」の他に「し」でも認識してくれるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:39:47 ID:0WRYUiTM
ぺでOK
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:03:53 ID:rGD+BefX
>>750
200系・400系でもいいと思われ。
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/index.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:22:59 ID:VCvPuj12
253 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 15:36:44 ID:a0mZWHoE
例えば学校の授業中にアダルトを見るヤツが増えた、ということへの対応を練っておいたほうが。

254 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 15:39:11 ID:W+l3Q7w8
>>253
次期アップデートでUMD視聴時の「ボスが来た」を追加する。

256 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 15:42:51 ID:wvg/24cD
>>254
ダミー画面は何にするんだ?

268 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 16:15:48 ID:W+l3Q7w8
>>256
ダミー画面作ってみた。
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1118474121161.png


PSPのスレだと思ってたら不意打ち食らってハゲワロス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:23:17 ID:OrqtFrQ9
鉄ヲタって結構居るんだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:25:21 ID:M6upDuE6
>>759
次の8×4がかなり大変だ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:54:42 ID:kCvtkWUB
67歳→38歳→28歳→22歳→20歳
かなり手間取ったハタチの俺。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:55:36 ID:jq7qyEU4
>>760
ごめん、俺神ヲタ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:26:56 ID:OcYzC+Oi
脳トレ買ってきました。
車の中で始めたら音声をまったく認識しない。。。
騒音かな?と思ってエアコン切ったらちゃんと反応しましたo( _ _ )o
ひとり車で 反応しない教授に あお!あお!って叫んでましたよう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:25 ID:KzGfelrJ
計算100が2分かかる
もっと正確に認識してくれて書き易かったら1分切れるのに
頭では分かってるんだけどな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:14:37 ID:iibQKUrz
「ボスが来た」モードってこのごろのゲームにはほとんど付いてないよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:17:21 ID:+SYVXVUw
音声で赤を認識してくれない
計算で5を認識してくれない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:24:22 ID:abiGm1LB
>>752
1日に何回か起動しれ。3日に1回ぐらいでる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:27:13 ID:6kAYBwHH
赤ニダ!赤ニダ!










認識してくれない(´・ω・`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:36:22 ID:5FGm4kD0
なんか絵書きテストって
登録ユーザーが2人以上いて、どれかが放置状態にあったりすると出にくくならない?
なんか展覧会待ちしてるような、気のせいかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:45:12 ID:Mflsi0eK
単語記憶中に電話があって記録0個、んで脳年齢79歳orz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:45:23 ID:7fm1emeS
音声計算、「2」と「7」がうまく認識されないよ orz

そこでちと聞いてみたいんだが、皆0〜9をなんて読んでる?

私は
0=ぜろ 1=いち 2=に  3=さん 4=よん
5=ご  6=ろく 7=なな 8=はち 9=く
なんだが、「0」「4」「7」「9」あたりは別の読み方もあるし。

認識しやすい読み方ってやっぱりあるのかなぁ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:48:27 ID:FUhgVA3x
ボスが来たってなんやねん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:02:13 ID:RhTFw2t5
実家に帰った機会に両親にやらせてみた俺が来ましたよ
結果母親が本体お買いあげ
俺新色買って(゚д゚)ウマー

日本全国でこんな場面が繰り返されている予感
775712:2005/06/11(土) 19:05:41 ID:DJZN+E9e
>716さんや >721さん、他心配してくれた人ありがとうございました。
剥がすまではガクブルでしたが、ほぼ糊を残すことなく綺麗に剥がすことができました。
俺も結構長い間張ってたけど、剥がし初めにちっと残ったくらいで、拭けば綺麗に取れました。
HORIへの張替えも先ほど無事終了し、新しいシートで脳年齢を計測したいと思います。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:07:57 ID:nmKzOLM0
>>773
とっさに他の画面に切り替える機能
こう、上司が見回りに来たらブラウザ小さくする、みたいな

隆太に明日はお誕生日ですね言われた
DSのデータも読み込むんだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:08:10 ID:sPGgUbpy
>>774
親父にやらせてみようと、計算20を目の前でやってみせたら
そういう忙しいのは嫌だと敬遠されてしまいましたよ
面倒くさがるのは脳が歳食ってる証拠だと言ったら、
あっさり認めやがった。親父よ…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:17:13 ID:6kIB0omx
タッチDSのトップが父の日に隆太DSどうですかになってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:16:36 ID:0yjS66fV
>>773
個人データ登録する時に誕生日入れたの忘れてる?
脳を鍛える前の記憶が怪しくなってますよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:17:13 ID:0yjS66fV
ごめん。>>776
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:23:27 ID:kCphMohg
三角暗算の難しい。徒歩級ばっかりだよ。

3分切れる日は来るのか?
毎日難しいで挑戦しよう。
2分切ったら報告する。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:47:56 ID:Iz7NBFru
三角暗算難しいは認識されない程度にメモってやったら三分切ったが、これじゃ暗算じゃないよな…orz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:50:42 ID:TDGyjd0Z
三角暗算難しいをやりまくった後、普通のをやるとタイムが恐ろしいくらい縮む
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:54:45 ID:+vJMH/ZW
三角暗算難やっと1分30秒台載った
残り2問の引き算だけがネックなんだよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:54:45 ID:nmKzOLM0
>>779
そういやそうでしたね・・・・
すっかり忘れてたよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:51:05 ID:SRkM2TRl
三角難しい最近はようやく2分台になってきた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:59:50 ID:RhVklGHT
先生、三角暗算難しいはどれくらい好成績残したら出るんでしょうか。
まだトレーニングの下二つも「???」のままなのですが、
やっぱりまだハンコの数が足りないのでしょうか(現在7個)

それとも瞬間記憶が絶対59点以上出せないのが致命的原因だったり?('A`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:03:43 ID:9bmKMaxY
てめー瞬間記憶40点以上出せない俺を小馬鹿にしてんのか!?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:03:47 ID:+vJMH/ZW
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:04:00 ID:afYEcSi7
瞬間記憶は全然関係ないです

下の2つはハンコためれば出来ますよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:16:43 ID:RhVklGHT
>>788-790
ごめんなさいホンマごめんなさい。
テンプレにあったんですね。あと6日ほどがんばります。
ありがとうございました。

あと、59点は単に最高記録です。普段は40そこそこしか取れません俺も。
瞬間記憶難しい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:27:06 ID:9bmKMaxY
>>791
頑張れ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:04:21 ID:DDPCLYV+
文字数えって指で数えながらやったら意味ないのかな?やたら速くてロケット級なんだが…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:07:15 ID:iQgsiGLx
サザエの絵を描く奴で母さんがおもいっきりサザエさん描いてたww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:10:05 ID:st/QRVMe
やばい、昨日全部やり忘れちゃった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:11:39 ID:XBJLzjoH
>>793
それはそれでアリだと思う
指を動かすのも脳の刺激になるし

…しかし指がつりそうになる俺って一体…orz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:12:25 ID:XKF/wTNp
>>793
私も指で数えちゃってるけど・・・
他にどうやって数えるんだろう、とちょっと疑問に思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:12:42 ID:iQgsiGLx
指で数えるの難しい
薬指と中指が同時に動いて
「だあああ!数えなおしだあ!」
っての毎回なる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:14:50 ID:st/QRVMe
俺も最初は指で数えてたけど
だんだん使わなくなってもう目だけだ。
読むのと数えるのを同時って感じ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:20:16 ID:iQgsiGLx
読みながら頭の中でカウントするのか
それも脳には良さそうだ
次からやってみよう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:21:52 ID:61weIAOt
俺は左画面をペンでなぞりながら
「1, 2, 3...」て数えてる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:26:39 ID:KHdEjV71
俺は漢字を先に数えてからフィーリングで一行ずつひらがな何文字あるか瞬時に判断して
その個数を足してってるから糞早い
たまに間違えるがね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:30:15 ID:ykZDolrV
>>801
わはは。ナカーマ。
妹にやらせたら一発で一位トラレタヨorz..
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:33:53 ID:aEm0UQqp
5以下になるように文節で区切って個別に足してる

毎日の積み重ねが重要です
だったら、
毎日の/積み/重ねが/重要/です
5 2 4 5 2 で18
こんな数え方
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:39:10 ID:XBJLzjoH
最近はペンを使わず爪で数字を書いている
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:39:28 ID:61weIAOt
>>539
ついに漏れも難しい選択できるようになた。
‥ソンナトコカラデイリスルナヨ!! => 1点 orz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:42:05 ID:VXJB6392
漢字の熟語は大体3か4だからそれを見分けて
3+4+ひらがな3、4+4+ひらがな2という風に区切って足していき最後に端数を数える
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:55:27 ID:aEm0UQqp
俺も人数数え難しいできるようになった

なんじゃこりゃーーー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:03:35 ID:ykZDolrV
人数数えハゲワロス。
お前はアンパンマンかと。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:27:43 ID:Uidy0DcS
>>774
うちも全く同じことが起こった。
ちょうどターコイズブルーが欲しかったから(゚д゚)ウマー

バンブラをやらせてみた時にもかなりはまって
父と母二人で旅行に行くときにも「貸して」と言ってくるくらいだった。
あの時からずっと欲しそうだった(けどもったいないし・・・と言って
買うのをためらっていた)、たぶん脳トレでもう我慢できなくなった
んだろうなぁw 脳年齢20代をキープできないと嫌らしく、何回も
やってる。

明日は母からのリクエスト、nintendogsを買いに行く予定。
もう勢いは止まらない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:49:25 ID:cRJvUACJ
正直、このゲームのおかげで親と毎日五分以上会話するようになった。
これって俺の人生的に凄い事。
ありがとう教授。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:51:35 ID:aEm0UQqp
こうなると、隆太AA欲しいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:01:36 ID:m+nN/TKk
ゲーム脳の教授は発狂してそだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:07:43 ID:eTS+pyAj
俺も早く実家に帰っておっかさんにやらせてみたい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:12:41 ID:ykZDolrV
これ初めて最近よく夢を見るようになった。
ってことは始める前はそれほど脳を使ってなかったってことなのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:22:35 ID:Ddhz5IuL
>>815
俺も俺も。っていうかこの報告多いね
やっぱり何かしらの効果はあるんだな、流石隆太だ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:37:19 ID:xr8WnBI6
>>813
想像してワロタ

>>815
俺も夢をはっきり覚えてることが増えたよ。
これなぜなんだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:58:00 ID:Q7AyjYoB
>>817
俺も俺もー
ただ、追っかけられる系の夢が増えた気がする・・・orz

水の中に落ちて鮫に追いかけられる→洞窟でDQのエスタークに追いかけられる
→京都の御所に秘密書類を届ける道中、中国兵に追いかけられる→街中でバンパイアに追いかけられる

というコンボを一日で見た時は、朝起きて全身ぐったりしてた
まあ、確かに夢の内容は良く覚えてるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:58:30 ID:HqWsxH07
>>774
きれいに同じだよ。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:05:31 ID:cs+YV4go
2日目 72歳→47歳に
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:05:34 ID:ykZDolrV
http://www.s-awake.com/
こんなサイト見つけた。既出ならスマン。

>>818
問題から逃げちゃ駄目らしい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:09:44 ID:1quV1ynY
>>813
次回作でポリゴン化されて
右画面と左画面で対決
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:14:07 ID:xr8WnBI6
>>811
制作した人や教授が一番嬉しい言葉かもしれない、ヨカタネ

>>818
このなぞを是非教授に教えて欲しいね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:01:19 ID:yoB+y7u5 BE:4653825-##
50%くらいの確率で単語記憶28点出せるのって全国でも俺くらいだよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:44:41 ID:gY09/trf
(´・ω・`)しらんがな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:29:37 ID:2/GQNwRH
すいません、質問です。

もう一度乳の谷違った涙の谷を読みたいんですがどうすればいいんですか。
いまパンツはいてません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:34:27 ID:eHazCfCP
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:48:06 ID:Zh+pdQeq
サザエの絵を描けって言われて俺、弟、兄と皆サザエさんの絵を描いてた。。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:12:02 ID:dLBM9sZu
家人があんまりやってくれないから絵描きクイズが進まない…。
これって登録してる4人全員が描かないと次は出ない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:21:24 ID:nNy5Y65c
数日前に購入して毎朝やってます
購入してすぐ脳年齢調べたら80歳代だった
実年齢20代なのに(´・ω・`)
ちなみに今朝の脳年齢は54歳でした
これからどのくらい若返るのか楽しみです
>>282
自分はオーストラリアを書けと言われてオペラグラスを書いた(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:23:16 ID:nNy5Y65c
>>830
オペラハウスだった(´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:54:28 ID:gFvRfJSh
>>830
同志よ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:59:18 ID:KHdEjV71
>>830
すぐ若返るぞ
俺なんか二十歳で最初61才だったが
二日目は51才
三日目は37才
四日目は31才
五日目は27才
六日目は20才
になった
七日目は23才になったがなー
さすがに20才キープはむずいよ…実年齢が二十歳でも…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:12:21 ID:4ua01OOn
実年齢10代で、最初の測定で24歳だったのに次から30歳→34歳→40歳とどんどん老けていく俺の脳はキングカワイソス
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:23:33 ID:oOFM50+0
脳トレ って楽しめる?
計算とかあっるけど、すぐ飽きたり
しないんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:33:15 ID:ykZDolrV
>>835
変に丸1日計算ばかりとかしなけりゃ1ヶ月は持つと思う。
1日1時間以内だけでいいので気が向いた時にできるのが強み。
好きなトレーニングだけしたけりゃ10分程度でもいいし。

それに、1日1個ハンコが押せるのだけど、>>7のように
ハンコ増えるとトレーニングが増えるので楽しみはあるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:38:46 ID:dDuIuHPV
単語記憶25個キター
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:42:01 ID:KHdEjV71
>>835
ぶっちゃけこのゲームはコアゲーマー向きじゃない
一日やって一時間くらいなゲーム
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:14:07 ID:qQ7Pv3z1
今日、ついに三角暗算の難しいが出来るようになった
喜々として選択
普通で17〜20をコンスタントに出す漏れは、
正直物足りなかったのだ

ポチポチと選択
いざ出陣…

ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

1分50秒かかりました
つうかグラフの落ち込みが悲惨w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:29:43 ID:C74Pvnr0
>>838

え?
一日一時間もやんなくね?
トレーニングを1回ずづやったらその日は終了してるんで
販売日に買ったけど、まだぜんぜん飽きないんだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:33:42 ID:y8j1bZA4
このソフトは飽きる飽きないの領域じゃないから。
一日の日課としてやるような内容だし、周りにあるゲームのように思うなら買わないほうがいい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:12:12 ID:HT2mvlIO
正直絵を描くのが一番苦手
幼稚園児よりひどいかも・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:23:15 ID:AJTEUlR5
最初のテストで20歳で一瞬勝ち誇って
絵でことごとく下手糞と一日馬鹿にされました orz

コアラ  →熊?
カンガルー →誰?
オーストラリア→四国?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:35:43 ID:SqugNgsz
文字数え何回か同じの出たけど問題数少ないのかねぇ?
二週間程度でこれじゃ数ヶ月でほとんど答え憶えてしまうな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:04:55 ID:KHdEjV71
>>840
よく読め
「やって一時間」と書いてあるだろが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:34:31 ID:hwGtkpS4
なんで簡単用と難しい用とでグラフや順位を別々にしなかったのかね・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:36:19 ID:EMWcArGP
三角計算難しい、39秒が限界…
これでもロケット級って甘いよなあ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:09:45 ID:KMdaCBsv
このソフトのおかげでDSは永久保存
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:17:42 ID:hRuIStks
是非ともシリーズ化してほしいな
850名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 14:37:16 ID:Z2WUbKIv
今朝何日か振りに脳年齢チェケやったら
23歳→35歳だった・・・
トレーニングは毎日やってるのだが、やっぱし好きなのしか訓練してないからだなあ・・・

俺も実家帰ったら母親にやらせてみたい。全然ゲームやんない人だけど理解はある人だから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:01:30 ID:3Jlk8awx
脳年齢20歳キープって珍しいの?
当方30歳
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:04:24 ID:dZeVkFdd
20キープはしてるけど、それ以上上がんないのが悲しくて涙の谷
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:04:10 ID:OeyD73wl
上がるだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:16:47 ID:ABR+xUz/
今日の絵はむずかった
F-1カート
新幹線
船の錨
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:46:44 ID:jycgNIKd
>>851
珍しくはない。
実年齢34歳、脳年齢は20歳に落ち着いて早2週間。
もっとすごい人だって大勢いるはず。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:48:56 ID:2Xoyz+8o
脳トレ卒業だろ また数年後まで封印で
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:54:16 ID:yHvw4nQ9
>>854
俺にはそれ非常に楽なお題だった
きつかったのはとある人物の顔シリーズ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:24:25 ID:EMWcArGP
20歳ほぼ安定だが
「1から120まで数えなさい」がでると
21〜25歳になることがある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:44:16 ID:qmH92Z27
10代だけど
今テストしたら43歳だった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:59:24 ID:mXazaKQP
このスレ東大生はいますか?
ぜひ意見を聞いてみたい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:00:29 ID:QgQ9qn/1
呼ぶべきは東大生じゃなくて東北大生なんでは
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:21:00 ID:HytbhYuL
>>829
家族3人でやってて、1人がはじめの一週間くらいで後はやらなくなったけど
2人分揃った時点で展覧会が出たし、
俺の場合一日目に何回か起動してたら絵描きクイズが2種類一気に出たから
登録してる4人全員が描かないと次は出ない ってことは無いぽい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:32:35 ID:Sya3eemj
何度もやりたくて新しいデータ作ってやるたびに
44歳になる。2日目で20歳になった。
たぶん問題覚えたからだと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:33:28 ID:qmH92Z27
>>863
単語記憶とか2回目から全部覚えられる勢いだからなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:35:31 ID:bvOJs+Jf
「1から120まで数えなさい」って一度しか出たこと無い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:49:32 ID:mssJ5wed
脳年齢いいのが出たが、効果音が違っていたような気がする。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:50:48 ID:Xrx6bR5K
>>843
俺そのときオーストラリアとオーストリア間違えたよorz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:10:44 ID:Ls/ZLkre
オーストリアって難易度高いなwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:52:57 ID:o4UvgTk6
−1−11は
−1−(+11)じゃなくて
−1+(−11)なのかぁ。
10って答えちゃったよbyサンカクアンザン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:04:13 ID:rFoG8DZC
?
どっちにしろ答えは-13だろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:06:37 ID:QgQ9qn/1
>>869-870
お前らトレーニングが足りてないぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:06:46 ID:BAgxXQRh
>>870
釣りだよな?釣りだと逝って俺を安心させてくれ。
>>869の答えは-12だろう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:07:39 ID:EMOe7OCP
>869-870
ワロス
ちゃんと脳鍛えろw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:09:52 ID:m0KANEF+
>>871-873
釣られすぎw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:11:58 ID:ykZDolrV
リンゴ1個食い逃げしました。さらにリンゴ11個食い逃げしました。
サザエさん家のリンゴはマイナスいくつでしょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:14:00 ID:V2w5456S
八百屋さんから食い逃げしたのでサザエさん家のリンゴは減ってません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:19:09 ID:EMOe7OCP
自分で言うのも何だけど
>871
ロケット級
>872
自動車級
>873
徒歩 orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:23:12 ID:TFdjz/Qm
サザエさんじゃなくてマリンスライム描くのが通。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:25:08 ID:D011c1X6
>>877
よお、タッチペンで押すとマリオの口笛。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:29:19 ID:Ls/ZLkre
3文字単語記憶だけは・・・・

単語記憶だけは勘弁してください>< このとおりm(^ω^)m
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:37:05 ID:o4UvgTk6
明日は朝やる予定だからもう寝るね、オヤスミナサイ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:59:47 ID:FxOoTfis
脳トレとか、俺の場合バンブラもそうなんだけど、とにかく人にやらしてみたくなるね
複数人数でやった方が絶対楽しいから何とか仲間を増やしたくなる
口コミの威力に気づいて手軽に体験出来る工夫を凝らす任天堂スゴス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:10:18 ID:+vKAgfmL
エロの威力に気づいて手軽にエロ体験出来る工夫を凝らすSONYエロス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:59:57 ID:JP7vXD0F
うーむこれが噂の三角暗算難しいか
2分30秒でグラフ急降下
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:15:07 ID:uSVZxHdT
>>884
これで少し難しいだからな
隆太やるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:17:45 ID:LPNn1h7O
今日、始めて人数数え(難)やった。
煙突なんてありっすかぁ・・・
orz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:19:49 ID:BOXC2BXN
人数数えより瞬間記憶が駄目ぽ
10がわかってるのに9がわからn
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:20:04 ID:Bbq1FLom
このゲームは集中してやるのがすべて。
集中できなきゃすぐ飽きるし。
集中出来りゃ、あんまり商いよん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:20:50 ID:qkN3tI8B
もっと難しいがあったとしたら・・・
三角計算は五段に、人数数えは窓から出る奴が登場
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:40:29 ID:afuSnP8U
人数数えの難易度最凶はDSからリアルに人が飛びでてきます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:00:42 ID:3edPKjJ9
>>890
怖っ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:33:44 ID:L0LmQBfw
人数数えの中の人も大変だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:36:53 ID:DeFHALON
俺も人数数えさっき出た、やってみたけどムズ杉〜
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:11:37 ID:XAGN4m+L
質問ですけど、文字数えのやり方で
1行10文字だから、全部1文字として最初数えて、その後漢字の差分を増やして考えるっていうのはありでしょうか?

例えば、四面楚歌 なら 4文字として最初数えて+1する。

いちいち読んで数えたほうがいいのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:13:39 ID:7oafpu3l
頭使うならなんでもアリ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:16:17 ID:RjZV179K
つーかえらい既出だ>894
確か結論は>895で落ち着いたはず
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:41:00 ID:606309bz
漢字を見て文字数を思い浮かべる。
そして漢字の熟語の部分の文字数をたしていく。
あとはひらがなを地道にカウント。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:38:31 ID:0mgMmCNE
どうしても俺の書く8を認識してもらえない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:27:52 ID:sp6GhUK/
煙突から人が出入りしたら俺の脳コンピュータが暴走する どうやら限界みたいだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:27:52 ID:md5Jp1EV
瞬間記憶でロケット級になりました。携帯のカメラ使って。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:28:09 ID:3Mbhy/yH
三角暗算で正解を書いている筈なのに何で間違いになるんだ?と思ってたら

マイナス(-)も書き込んでたからだと判明…
こんなの俺だけだよね。ハハハ……
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:55:36 ID:afuSnP8U
おい!このゲーム展覧会なんてあるのかよ!
一つだけ絵書くのめんどくてまんこって書いちゃったよ!
共有でやってる奴がもし俺より先に展覧会を見ていたとしたら…











orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:00:59 ID:nYjWjh8c
めんどくさい→まんこでいいや となる脳をなんとか汁 
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:08:08 ID:YX5GrmCR
脳年齢は、年齢と関係ないただの指数なのに
「実年齢30なのに脳年齢20」
とかチョー受けるんだけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:11:48 ID:G9sGWSBF
関係なくはないと思うけど。
実年齢20歳で脳年齢20歳出すのと
実年齢100歳で脳年齢20歳出すのは
同じではないんじゃないかな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:54:21 ID:H7/1AsF6
数字の誤認は書きなぐって滑るからだろう
が、単語認識でどーしても「び」が「ば」になっちまう
「ひ」までは「ひ」なのに「゛」を加えると、何度やっても「ば」
これで躓いて22個だった…
せっかく好調だったのによorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:01:01 ID:1R7eibYd
それは「び」で始まる単語がまだ残ってる時の挙動?
経験から、なんか候補にない字をむりやり書こうとすると別の字に変えられるような
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:04:18 ID:Kiw9NUEm
>>902-903
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:16:17 ID:H7/1AsF6
>>907
「とびら」を「とばら」と認識、「゛」の位置を下げると「で」になってダメだった
それっぽい単語は残ってなかったと思うが、そういった可能性もあるんだ
以前から「゛」が「゜」で認識されて書き直すことが多かったから、
やっぱ書きグセがあるんだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:31:27 ID:ojKZoKju
正解に応じて認識の優先順位を変えてるのは間違い無いっぽいね。
数字にしても平仮名にしても。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:52:02 ID:5V9aZnu2
誤答を書くと文字が表示されるまでに若干タイムラグが出る
これを利用すると、時間計測でほぼ間違いがなくなる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:08:22 ID:0mgMmCNE
楽引辞典だと正解に応じてなんてことは出来ないわけだから
もっと認識率悪くなるんだろうか(・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:17:03 ID:TfEQbd9N
>912
逆、「時間をかけての精度の良い認識処理」+「正解を優先しない」で認識率は高くなるはず。
少なくとも脳トレより認識が悪い状態のままで任天堂が発売に踏み切りそうにない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:42:28 ID:hqQ8s7rE
Best3の成績ってその日の1度目のトレーニングでしか見れない?
何度かトレーニングした後と比べたんだけど…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:50:05 ID:1R7eibYd
ランキングに残るのはその日の初プレイの記録のみ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:08:55 ID:Mv5lyvKs

購入して3日目で脳の年齢が20歳になりました
当方30代です
917914:2005/06/13(月) 12:26:27 ID:hqQ8s7rE
>>915
ランキング(記録)には残らないのは良いと思うんだけど、単純に今までのBest3と
トレーニングした後の成績の比較と化できないかな〜と思って…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:51:43 ID:nUQqs0Ta
>916
次は20歳の記録を保持し続ける。
イチローの連続ヒットのようにね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:07:42 ID:wNvsdzBL
グラフはいつでも見れるけど、数値のベスト3は毎日初回プレイ後しか見れないっぽい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:00:29 ID:mWcEpBQ8
>>902
あなたの精神年齢は

      1 0 歳 で す。

      
        子供っぽい行動は慎みましょう。  
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:01:05 ID:42AdSz/G
>>917
今までのベスト3は、しっかり脳を鍛えて記憶しておくべし。だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:25:23 ID:EtY1LIID
記憶術で有名大入った俺からすれば
単語記憶はぬるい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:27:02 ID:oSi78ugC
>>922
その極意を伝授してくれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:39:15 ID:5V9aZnu2
雑誌の裏表紙に出てるアレか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:08:01 ID:apUyJeJh
なんかサイバーなCGが描かれてるアレかw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:24:14 ID:md5Jp1EV
あぁサイバーでスペーシーなあれな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:48:06 ID:rP5LxJnS
サイバーでガジェットなアレね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:00:40 ID:p/Wy05cJ
ん、バーチャルでリアリティなアレか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:15:11 ID:sd1+Wlcy
>>886
俺も初めてん時、ビビって叫んでしまった…orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:27:01 ID:BCuXzyce
今日の名作音読、ちょっとウホッときた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:38:46 ID:tlqRMVV8
単発のセガトイズの奴がなかなか良かったので、
このソフトのためだけにDSを買おうか、とか考えたりしてます

2800円のために15000円出すかな、マジでw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:08:48 ID:GGCK3y9V
>>931
2週間前の俺か?

ラヴィとかマリオ64も楽しいし満足している。
唯一つ赤色の本体が発表されたのが悔しい……
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:11:25 ID:A6DFmZm8
通常の三倍
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:31:47 ID:50lf5j7P
ハンコの数で出るやつも成績よければ普通に出るな
まだハンコ8個だけど100問難しいと三角計算出た
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:33:22 ID:QibrDlaj
記憶術ってどういうものなの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:21:53 ID:lfDFmOA3
菊池寛の蘭学事始にでてきた「一顰一笑」
ふりがなで「ひとびんいっしょう」って出てるけど
広辞苑だと「いっびんいっしょう」だった。
大辞林だと「いっぴんいっしょう」「いちびんいっしょう」〔韓非子(内儲説上)〕
だって。
まぁ、漢語だからか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:30:45 ID:oa+JCq2s
俺は得意のカンニング術で有名私立高校に入ったぜ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:51:13 ID:Kiw9NUEm
チャレンジャーだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:56:50 ID:0mgMmCNE
はじめて一週間程たったけど
脳年齢36よりあがらない
実年齢22だから俺はやばいかもしれない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:59:32 ID:0avRepzD
超ヤバス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:05:18 ID:la2HNCYy
お手軽で80歳って言われた俺よりマシス。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:15:29 ID:olekpgjM
めだか級が出ないならOK
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:26:52 ID:PkoeiqFN
三角暗算中央の数字2倍したあと両端足すのでロケット急簡単にでるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:45:57 ID:7iRgVYG6
a b c -> a+b + b+c -> a+2b+c


言われてみるまで気がつかなかった orz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:46:16 ID:dQMDigYM
>>943
引き算が入る場合も教えれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:46:16 ID:O62wzwAy
このゲームを初めてから
タバコの本数減った気がする…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:49:36 ID:cDz9rihV
>931
あなたは私ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:54:28 ID:Yboo1h5J
>>943
天才
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:01:50 ID:mHVLh1JC
>>943
つーか、そういう効率のいい計算方法使ってやるのは脳のトレーニングになるのかね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:02:32 ID:U/0yJzhK
なるっしょ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:11:02 ID:GbJL1LY2
 a b c  a b c
  - -    + +
  +     -

a-c
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:15:06 ID:GbJL1LY2
あと覚えやすいのが

 a b c  a b c   
  - +    + -
  +     -

a+c
953名無しさん@お腹いっぱい。
公式を覚えれば解答能率は上がるけれども、実際に計算を行う回数は減るわけで、どうなんだろう。