NDSのテレビ・チューナーが発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
●アガツマ・エンタテインメントが2005年1月の発売を
 目指して開発中。
●NDSかGBSPに取付るとゲーム機が携帯テレビに早変
 わり。
●アナログの地上波をデジタルの信号に変換するという
 独自の技術を採用しているので、画面にノイズが出な
 メリットがある。
●アルカリ単3電池4本で約6時間見続けられる。
●任天堂のライセンス商品だから安心
●価格は税込み9240円
2名無しさん、君に決めた!:04/11/19 06:34:43 ID:???
2とっていいですか?
3名無しさん、君に決めた!:04/11/19 06:35:15 ID:???
ボブが友人のマイケルに聞いたんだ
『NDSって面白いかい?』って
するとマイケルはこう言ったのさ
『NDS?いいね!PSPのロード中に遊ぶにはうってつけさ!』 って
だからボクはマイケルに言ったんだ
『でもキミはもう6時間もNDSをしているじゃないか』
そしたらマイケルはこう返してきた。
『だってPSPがまだローディング画面だからさ』 ってね。

ボブは大笑いしてマイケルに言った
『嘘はダメだぜ。 PSPは6時間も電池が持つわけ無いだろ、兄弟』
4名無しさん、君に決めた!:04/11/19 06:35:17 ID:5A4OovPo
2get!!!!!!!!!!!
5名無しさん、君に決めた!:04/11/19 06:59:54 ID:000QErht
DS本体と一緒に買ってもPSPのバリューパック以下で買えるな。
6名無しさん、君に決めた!:04/11/19 07:18:47 ID:???
これでSDカードやスマートメディアが使えれば最高なんだけどね
この機械でTVの録画やスクリーンショットをとれたり…
もちろん録画した動画がみれたり
7名無しさん、君に決めた!:04/11/19 07:31:46 ID:???
安心しろ、1年後のNDSSPと2年後のGBA2と3年後のGBA2SPには標準搭載される。
8名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:15:14 ID:???
バーボンかとオモタ
9名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:27:36 ID:???
はいはい。
10名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:29:10 ID:+dSjZ68t
バカボンかとオモタ
11名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:31:25 ID:???
1万で小型液晶TV買えないか?
12名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:31:28 ID:???
ソースよろしく。
13名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:33:48 ID:???
ソースないからネタでしょ。
妄想オツ!>>1
14名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:34:58 ID:???
テレビ見るならPSPのほうが適してると思うんだ
15名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:35:10 ID:???
なにがかなしゅうてあんな液晶でTVなんぞ
16名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:35:31 ID:???
ファミ通にイメージ図載ってたけどでかい
DSとほぼ同サイズってのはちょっとなー
もうちょっと小さくなればかなり欲しいけど
ちなみにDS用ってかGBAスロットを使うからGBAでも使用可
17名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:35:33 ID:???
DSの画面でTVみてもしょうがないしなw
18名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:38:49 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 PSP!PSP!
 ⊂彡
19名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:39:37 ID:???
GBAのアドバンTV持ってるけど思ったよりキレイに映るよ
携帯型TVの液晶サイズも大体GBA液晶とどっこいだから大きさも気にならないし
GBAより解像度が高いDS液晶なら悲しくはならないと思う

ttp://slime2001.ojiji.net/sozai/column4.html
20名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:41:42 ID:???
テレビ見るならPSPを買うよ。
そのうちチューナー出ると思うし。
21名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:42:16 ID:???
何言ってるんだ
これからはタッチパネルのTVが主流なんだぞ
22名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:42:28 ID:???
>>19
酷いな
見れたもんじゃないな
23名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:43:55 ID:???
俺はゲーム機と割り切って買うから別にイラネ
24名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:44:10 ID:???
バカ。
これからは二画面同時鑑賞の時代なんだぞ。
25名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:50:24 ID:???
>>22
これで見れたもんじゃないって言ってたら
市販の液晶テレビは金を取ることが詐欺って言ってるようなもんだぞ
26名無しさん、君に決めた!:04/11/19 08:52:26 ID:???
>>25
バックライト付いてないじゃん
NDSかSPのが良いぞ
てかメーカー違うし
>アナログの地上波をデジタルの信号に変換するという
>独自の技術を採用しているので、画面にノイズが出な
それに↑の装置付いてないでしょ

27名無しさん、君に決めた!:04/11/19 09:04:37 ID:???
>>24
え?タッチパネルでチャンネル替えじゃないの
28名無しさん、君に決めた!:04/11/19 09:07:26 ID:???
放映中にタッチペンでお絵かき可能!
誰もが夢見た最新機能
久米宏やコイズミの顔に落書きできるなんて
29名無しさん、君に決めた!:04/11/19 09:43:53 ID:???
また、ねたハードの宣伝か
30名無しさん、君に決めた!:04/11/19 10:53:46 ID:???
テレビチューナー
ttp://ranobe.com/up/updata/up12204.jpg
31名無しさん、君に決めた!:04/11/19 11:00:05 ID:???
高い、でかい、重い
三重苦
32名無しさん、君に決めた!:04/11/19 12:16:59 ID:???
33名無しさん、君に決めた!:04/11/19 13:57:56 ID:wC6WC/vK
余裕で買うけどね
34名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:00:48 ID:???
>>28
ちょっとだけ楽しそうだと思った俺がいる
35名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:04:02 ID:???
さすがは神ハード
予想外のところから攻撃を仕掛けてくる
次はNDSから2chに書き込み出来ますかか?
36名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:33:56 ID:???
ちょっと待て。GBAの方に繋ぐわけだな。
とすると、TVと同時に遊べる可能性があるのはNDS用ソフトってことになるな。
NDS用ソフトは2画面使うものが多いよな。
じゃあ、駄目じゃん!
何考えてんだよ!GBAのゲームとTVをいっしょに出来ないんじゃ
意味ないじゃん!
37名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:37:17 ID:???
これはうれしい
もっといろいろ来い
38名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:40:22 ID:???
同時発売してほしかったな〜
NDSバリューパックとしてなw
39名無しさん、君に決めた!:04/11/19 14:54:46 ID:???
>>36
(・ω・ )
40名無しさん、君に決めた!:04/11/19 15:08:08 ID:???
ゲームしながらテレビ見させるなんて任天堂のゲームに対する
精神とは思いっきり反してるしな
41名無しさん、君に決めた!:04/11/19 16:55:03 ID:???
軽薄短小
だからぴったりだと思うけど。
42名無しさん、君に決めた!:04/11/22 01:19:11 ID:???
単三4本はキツいな。
何とか2本で動く様にするか、大容量充電池にしてDS本体の外付けバッテリーとして使える様にして、
既出だけど動画は無理でも静止画キャプチャ&落書きとかゲームに絡められる機能が付いて、
AM・FMラジオにも対応(当然見える〜も)なら買ってもイイ。
43名無しさん、君に決めた!:04/11/22 10:19:54 ID:???
テレビ見るなら画面が大きいPSPだろ。
44名無しさん、君に決めた!:04/11/22 21:07:23 ID:???
せっかくだから俺はこのURLを貼っておくぜ
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/22/news12.html

だからもー少し薄く出来ないのかと小一時間…
45名無しさん、君に決めた!:04/12/01 02:57:39 ID:???
やっぱりGBAソフトをやりながら、あまった画面でTV番組ってやつを出して欲しいな。
46名無しさん、君に決めた!:04/12/01 21:49:32 ID:???
>>45
それなら買いだな。
というかGBAプレイ中の要らない画面はなにが表示されるのだろう?
---GBA起動中---
って表示されたりしたら・・・
47名無しさん、君に決めた!:04/12/10 14:43:29 ID:???
GBA中のもう一つの画面は黒だよ<何もなし
バッテリーが長くもつ
48名無しさん、君に決めた!:04/12/10 14:45:41 ID:???
>>44
なんじゃこりゃ( ゚д゚)、ペッ
49名無しさん、君に決めた!:04/12/10 15:34:33 ID:???
>>45
テレビ買えよ
50名無しさん、君に決めた!:04/12/10 15:37:04 ID:???
>>49
このスレを台無しにするこというな!というか弁えろ
51名無しさん、君に決めた!:04/12/10 15:50:13 ID:q+ui1AOT
大梨
52名無しさん、君に決めた!:04/12/10 15:53:01 ID:???
>>32
ポータブルTVってそんなに安いもん?
53名無しさん、君に決めた!:04/12/10 17:40:37 ID:???
>>44
これつけるとNDSの十字キーが操作し易くなりそうだな。
今の本体は開くとどうにも薄くて手にしっくりこない。
重くなるのが致命的だが。
54名無しさん、君に決めた!:04/12/10 21:30:41 ID:???
最近の子供はもやしっ子ばかりだから少しは重いほうがいいんだよ
55名無しさん、君に決めた!:04/12/10 21:50:10 ID:???
>>44
冗談は顔だけにしてくれよ兄者
56名無しさん、君に決めた!:04/12/11 15:24:44 ID:???
>>53
GBASPにつけるグリップみたいなのが、そのうち発売されるんじゃないかな?
57名無しさん、君に決めた!:04/12/11 21:45:52 ID:eCQ50qpS
時間半分に減ってもいいから単四にして薄くしてくれ。
58名無しさん、君に決めた!:04/12/15 17:09:36 ID:QT+c+HVS
プレイやんが出るぞ
59名無しさん、君に決めた!:04/12/15 17:20:42 ID:OQ39sCkQ
任天堂純正のが出たら買う
60名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:51:59 ID:iQFZQuOs
アドバンTVが欲しいんだけど、電池持ち時間を考えると待ちかなぁ。
61名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:18:25 ID:???
シリコンチューナー使えばGBAカートリッジサイズに収まりそうなんだが
62名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:28:56 ID:???
アナデジの微妙な時期だからな、開発側も決めかねてるんじゃないかね
63名無しさん、君に決めた!:04/12/20 03:11:52 ID:???
>>14
アホだな、見たい番組が重なったらどうするよ?
64名無しさん、君に決めた!:04/12/20 14:57:34 ID:???
ビデオ録画
65名無しさん、君に決めた!:04/12/22 05:32:21 ID:9e7PD4MC
>>61
シリコンチューナーってどんなん?
66名無しさん、君に決めた!:04/12/22 05:35:13 ID:???
DSの糞画質で9240円払って
単三電池4本買ってテレビを「6時間」見たい馬鹿が集まるスレはここですか?
67名無しさん、君に決めた!:04/12/22 05:35:51 ID:???
これとプレイやん装備でNDSが完璧超人になるじゃないか。
68名無しさん、君に決めた!:04/12/22 07:17:24 ID:???
DS持ってるけどコレはイラネw
馬鹿でかすぎ あほかっつのww
69名無しさん、君に決めた!:04/12/22 08:08:30 ID:???
値段はともかく電池4本は喰いすぎ、
しかもたった6時間て・・・
70名無しさん、君に決めた!:04/12/22 09:40:15 ID:???
>>19
ちょっと待ってくれ、PS2出来るの?
要するにTVチューナーにPS2のAVケーブルを挿せば
GBAで見れるって事だよね?
となるとPSTowを買えば、擬似的にPSoneCOMBO並の物が出来るって事ですよね?
何か興味出てきたかも・・・

71名無しさん、君に決めた!:04/12/22 09:46:03 ID:???
ていうかAV端子は付いてないだろう。
やりたけりゃVー602Nでも手に入れなさい。
72名無しさん、君に決めた!:04/12/22 09:47:19 ID:fhNfhqaW
>>44
デカすぎ
73名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:54:03 ID:???
>>70
>>69

お前は単三電池の死骸の山を作る気か?
74名無しさん、君に決めた!:04/12/24 07:06:11 ID:AVLunkwR
まんどくせぇから充電式乾電池使うWA
75名無しさん、君に決めた!:04/12/24 08:03:00 ID:S5C3h0SC
これに40ギガのHDDつけて画像がみれれば
76名無しさん、君に決めた!:04/12/24 08:17:22 ID:???
プレイやんは欲しいが、これはイラネ。
77名無しさん、君に決めた!:04/12/24 08:18:42 ID:jnqHh3Iy
ファミ通に出た写真だといくらなんでもでかすぎるよ
78名無しさん、君に決めた!:04/12/24 08:59:48 ID:???
今時ケータイですらテレビが見られるのにこの大きさはないよ
出しときゃ売れるって考えてんだろーな
79名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:25:34 ID:Dgpi/jho
これだけデカイとかなり重そうだな

外で使う事のできないテレビチューナーって、存在価値あるのか?
しかも電池使いすぎだろ、売るなよこんなもん・・・
80名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:28:27 ID:???
すごい責め方だけど、俺は別にもっててもいいとは思う。
DSを持ち運びたくて、一緒に携帯テレビを持ち運ぶよりは
小さくて済む電力の消費は、テレビをみることを考えれば
範囲内だし。そこまで責める商品でもないと思うぞ?
まあ、半分以上は例の方々だろうな。元々過疎化してる
スレなのに、叩きご苦労様。露骨なやり方過ぎてあきれるわw
81名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:32:17 ID:???
これほど大きかったらポケットテレビ買ったほうがマシ
82名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:32:53 ID:Dgpi/jho
・重い
・デカイ
・高い
・なのに画面小さい
・単三電池4本で6時間
83名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:40:12 ID:???
>>80 アガツマ・エンタテインメントの社員乙
84名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:41:33 ID:???
>>83
社員ならソニーさんの方が大変だと聞いていますw
85名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:41:47 ID:???
GKが必死に工作していると聞いてやってきました。

DS+チューナーでPSP+チューナーよりかなり安いし軽いよね☆
すでにDSで動画再生も安いSDメモリでできるようになってはPSPの立場ないもんな。

うはwwwwwwwGKの悪夢がひろがりんぐwwwwwwww
86名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:42:40 ID:???
>>83
むしろ任天堂社員かと
アガッなんたらも最初から売るつもりならもう少しどうにかするだろ
87名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:50:58 ID:???
独りやたら自演してる香具師がいますね。
過疎スレからつぶそうってことか・・・。
馬鹿じゃねーのw
88名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:53:50 ID:8cIPyP6/
一番の問題はちゃんと受信できるかだろ。どれくらいの電波で
キレイに映るのか。ノートPCとかで野外TVとか試みてるけど、
なかなか映らないもんだよ。ロッドアンテナとかだと。
89名無しさん、君に決めた!:04/12/24 10:00:34 ID:???
>>84
まあそうだが、このスレにPSP関係ないし工作活動されても別に意味ないだろ

アガツマ乙ということで
90名無しさん、君に決めた!:04/12/24 10:11:04 ID:METUd89M
PSPもカートリッジにしたらこういうことできたのにもったいね
91名無しさん、君に決めた!:04/12/24 10:19:53 ID:???
>>90
そうだよなー
まわるメイドインワリオみたいなのも作れないし。
92名無しさん、君に決めた!:04/12/24 12:38:48 ID:???
>>91
ばっか、お前飛ばすメイドインワリオが作れるだろ!
93名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:42:07 ID:???
ゲームギア思い出すなw
94名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:49:04 ID:???
えええええ・・・・
これは流石にネタだろう。
今のままで十分なんだから下手に悪評がつきそうなものを作る必要ないのに・・・
95名無しさん、君に決めた!:04/12/27 04:06:29 ID:???
別にPSPもUSBがあるんだから、やろうと思えばできるだろ。
別にこんなんいらんけど。
96名無しさん、君に決めた!:04/12/27 04:34:12 ID:???
プレイやんぐらいの大きさにはならないのかなあ
97名無しさん、君に決めた!:04/12/27 11:37:10 ID:l34BZlL6
初期出荷20万台はとりあえず完売
第二期出荷10万は初週8.9万台が完売

ってことは、1万台は市場に残っているはずなんだけどな・・・
どこに行ったんだコレ
98名無しさん、君に決めた!:04/12/27 12:59:48 ID:JetidFYy
NDSってUSBポートある?
99名無しさん、君に決めた!:04/12/27 15:10:48 ID:???
>97
>10万は初週8.9万台が完売
完売って言葉使うの変だろ。
100名無しさん、君に決めた!:04/12/31 10:59:26 ID:Jb5hnsTa
液晶テレビ淀で1980円だぞー
101名無しさん、君に決めた!:04/12/31 12:40:15 ID:???
電源が別ってのがどうもねぇ
102名無しさん、君に決めた!:05/01/01 16:58:39 ID:???
>>97
もう発売された?
103名無しさん、君に決めた!:05/01/06 10:55:54 ID:???
こんなものあったのか…
104名無しさん、君に決めた!:05/01/06 10:59:54 ID:???
まあTVが映っても、碌な番組が無いんだがな…
今現在、日本の最大の不良債権は、糞TVメディア
105名無しさん、君に決めた!:05/01/07 15:45:21 ID:???
まあ、これ使ってまで細木を見ようとは思わないな
106名無しさん、君に決めた!:05/01/13 22:52:01 ID:???
まぁ、どっちにしろにもうちの近所じゃあNHKしか映らないけどな。
107名無しさん、君に決めた!:05/01/15 15:17:05 ID:vrrs4eEO
飼うけどね
108名無しさん、君に決めた!:05/01/15 16:06:35 ID:???
プレイやんサイズのチューナーが欲しいよ。
朝晩のニュースが見れるとナイス。
109名無しさん、君に決めた!:05/01/16 03:37:03 ID:???
普通の携帯テレビと違いそうなのはどういう仕組みかわからんが
アナログ受信の電波をデジタルで出力するって事らしい
あと、DSに合うように黒い色も出るらしい

金が出せる購買層を考えれば今の単3×4で6時間仕様よりも
あと5千円高くてもいいからDSと同じ充電バッテリーにした方が売れると思わないか?
充電式乾電池買いたくないからその分上乗せしてくれてヨシ 社員さんバッテリー周りの変更頼みます
110名無しさん、君に決めた!:05/01/16 19:29:30 ID:???
>>109
その、後5000円で充電池を買ったらどうだろか?
111名無しさん、君に決めた!:05/01/16 20:19:14 ID:???
これ一月発売とか言いつつうってねえじゃん
ざけんな
112ガッ:05/01/17 15:36:06 ID:zjx+b4AQ
これ三月発売じゃん!!ハミ通にかいてあったヨ
113名無しさん、君に決めた!:05/01/17 20:17:00 ID:spH+IiJm
ゲームギアのテレビチューナーみたいに
スマートにならないもんですか?
114名無しさん、君に決めた!:05/01/18 03:39:35 ID:???
>112
3月になったんですか
115名無しさん、君に決めた!:05/01/18 03:44:49 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

     『 ホ ー ム ラ ン ド 』             ☆ニンテンドーゲームキューブ
                                 ☆「無料」ネットワークRPG
http://www.chunsoft.co.jp/game/homeland/index.html ☆チュンソフト/2005年春発売予定

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ついにキタ!!次世代ネットワークゲームの大本命!!

チュンソフトが放つ「 接 続 無 料 の ネ ッ ト ゲ ー 」ですよ!!

なんと35人同時プレイなんですよ!!すごい数です!!これ神ゲー???

チャットは噴出し型!ほのぼのとした雰囲気は、女性ユーザーが絶対におおいはず!!

ハードはゲームキューブだけど、ハードごと買う価値ありますよ絶対!!
現在、キューブ本体なら一万円ちょいと安いですし!!

ネットゲーとしてだけじゃなく、普通にRPGとして一人で遊んでも大満足の内容!!

これはまじでとんでもない「神ゲー」の登場ですよみなさん!!!
信じられないソフトの登場ですね!!

みんなで参加しましょうよ!!女性ユーザーも多いですよ〜〜絶対!
116名無しさん、君に決めた!:05/01/18 07:16:15 ID:0/8inulj
家庭のコンセントでは動かんの?
117名無しさん、君に決めた!:05/01/18 07:36:55 ID:???
電池て(笑)
118名無しさん、君に決めた!:05/01/18 08:35:12 ID:k4dF0oU8
まだ発売されないのか
119名無しさん、君に決めた!:05/01/21 19:56:05 ID:???
嘘なのに物事を簡単に言うない!!
え?何でかって?












そnyが朴留蚊らに決まってる出所
120名無しさん、君に決めた!:05/01/29 17:50:31 ID:Y2+Nx2Qo
ファミ通に乗ってたやつみてみたいです
121名無しさん、君に決めた!:05/01/29 18:01:47 ID:???
とりあえずTV見られるようにしてみましたって感じだな。
122名無しさん、君に決めた!:05/01/29 18:45:20 ID:Y2+Nx2Qo
画像とか貼ってクレ
123名無しさん、君に決めた!:05/01/29 18:46:30 ID:???
まだまだ携帯テレビが普通に見られる時代は遠い・・・
消費電力高すぎ。
124名無しさん、君に決めた!:05/01/29 18:50:48 ID:Y2+Nx2Qo
それでもホシィ
125名無しさん、君に決めた!:05/01/29 19:07:43 ID:s545i91B
燃料電池になればバリバリなんだけどな
126名無しさん、君に決めた!:05/01/29 23:44:06 ID:Idb0UGpL
>>3
あの、あれだ。
PSPは電源コードつないであるから電池切れは大丈夫なんだ。
127名無しさん、君に決めた!:05/02/09 01:13:14 ID:???
別に家でやってるとは言ってないけど・・・・・まぁ別にいいや。
 
それよりまだ発売日決まんないの?
128名無しさん、君に決めた!:05/02/20 20:43:03 ID:Q5owQw6t
とくに意味もなく上げてみる
129名無しさん、君に決めた!:05/02/21 21:22:05 ID:???
ACアダプタ付いてたら買う。

けどアドバンTV買えば事足りるかな
130名無しさん、君に決めた!:05/03/12 01:49:05 ID:???
まだ出てないの?
131名無しさん、君に決めた!:05/03/15 01:13:25 ID:???
TVチューナー(仮称)
 ■2005年夏発売予定
 ■カラー:ブラック(予定)
 ■メーカー希望小売予定価格 ¥9,240(税込)
132名無しさん、君に決めた!:05/03/18 00:40:04 ID:???
だんだん遅くなってきたな、
メイン画面が
ボリュームや現在チャンネルの表示に邪魔されないだけでもうれしい。
133名無しさん、君に決めた!:2005/04/05(火) 00:51:07 ID:autEJIhs
発売中止になってないのならこのスレを消す必要もない
134名無しさん、君に決めた!:2005/04/05(火) 01:21:07 ID:???
まだ出てなかったのか
135名無しさん、君に決めた!:2005/04/05(火) 02:01:12 ID:???
SDカードで録画できる機能も希望。
>135
外部入力が付いててプレイやん形式で録れたら確かに買いだね。
理想としてはGB使わずに単独録画できると嬉しいけど。

こんだけ待たせたんだから期待したい所だけど無理だろうなorz
プレイやん形式で録画(・∀・)イイ!!
それなら俺も買います。買いますとも。ええ。

そんな便利な機能付けたら、祭りなのにね。
無理だろうよ・・・(´・ω・`)
でも録画機能付いたら神。
138名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:51:16 ID:???
燃料電池に対応
地上デジタル放送が見られたら神だが数年延期しない限り不可能だな・・・
139名無しさん、君に決めた!:2005/04/19(火) 00:55:45 ID:???
>>138
大型化すれば地デジ対応は何とかなりそうだが、
燃料電池は補充が容易でない現状では無理と思われ
140名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 04:12:23 ID:???
デジタル対応いいねえ
141名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 05:35:01 ID:???
  ,- 、 _ _ _ _ ,-、. _      *          ,、___, 
        i            ̄`'- 、.            ゝー-゙-、_   人 
        `' - ─ ┐          `'ヽ、,         ;'´  {  ゙,   `Y´
  *           !             ` ' - 、, _    i_,_   Pノ
             ゙、                 `'' -'⌒ヾL)  (
     人        ヽ、- 'ヽ、人                    ゙'、
     `Y´               ゙' - - ー 、, _              ゙' 'ヽ
                            ゙ ' ' ' ─ 、          |
142名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 10:32:53 ID:???
結局これってアドバンTVとどこが違うんだろ
143名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 11:52:19 ID:???
>>142
純正である
これは大きいぞ
144名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 13:45:32 ID:???
TVチューナー(仮称)
 ■2005年秋発売予定
 ■カラー:ブラック(予定)
 ■メーカー希望小売予定価格 ¥9,240(税込)
http://www.agatsuma-toys.com/accessories.htm
145名無しさん、君に決めた!:2005/05/06(金) 23:02:44 ID:???
つぎは年末発売とかになるのか・・・?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:03:29 ID:lFEkWeS7
>>143
純正ではない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:41:03 ID:gbKsSIhi
小型化や機能をとうするかで悪戦苦闘してるんじゃないかきっと…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:06:24 ID:jongefHQ
これ災害時に使えそう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:53:08 ID:xE50w8Da
>>143
純正という言い方は間違ってるな。
「任天堂ライセンス商品である」と言うのが正しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:09:43 ID:t9vb2NlE
>>148
単三4本で6時間ということで、
電池とSP自体のバッテリーの消耗を考えると、
災害等の非常時に当てにするのは不安が残るかと。
あくまでも移動時やレジャー等の用途に考えておいた方がいい希ガス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:34:25 ID:if0B7HFC
揚げ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:01:47 ID:Fg+8wcwL
これってGBミクロくっつくのかな?
かなり笑える外観になりそだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:00:58 ID:kz9dqww6
バッテリー式にしちまえばいいのにな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:07:55 ID:saNJdIiw
NHKへの受信料はタダ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:36:16 ID:549Mons7
>>154
テレビ携帯やポータブルテレビ持ってるやつが別途払ってるか?
NHK側の見解は「所持者を把握するのが困難なためやむなく放置」らしい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:04:40 ID:d6ZKzeAc
おまけに、Winnyが入っており、それで録画したファイルを共有しちゃうと、やった時点でアウト。
データ通信は、@FreeDのみ。遅くで共有できないってばよ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:16:26 ID:VNLehxhT
こればっかりはPSPの方が向いていると思った。
まあシェアの大きなハードの方が売れるだろうから仕方ないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:25:25 ID:4//Db4rR
さすがにもうどうでもよくなってきたよ。

値段が特に安いわけでもなく
形が小さかったりスマートなわけでもなく
機能も録画できたりするわけでもなく

GBAミクロの発売に合わせてあのサイズにピッタリの形で作り直すか、
今の形ででも機能、もしくは値段を5000円以下におさえるかぐらい
しないと商品として魅力が全く思えないのは俺だけか?
ほんとに欲しい奴はアドバンTVとか買ってるだろうしさ………。
ってかコレ本当に発売されるのかな?
同時に発表されたSPにつけるステレオスピーカは発売されてたよね??

あ、DSで2画面別チャンネルがみれたりするならかなり商品価値あるかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:36:35 ID:eHFUbTR+
たしかにねぇ携帯でも地デジ見れるようになるらしいからね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:27:24 ID:mdwncj+6
>>159
でも見れて2時間・・・
燃料電池実用化しない限り携帯テレビに未来はない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:40:18 ID:EgTr325b
上段:テレビ埼玉
下段:MXTV
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:29:31 ID:OHww8UpW
SP/DSで使う充電器からも電力供給可能なように、
仕様変更しないと使い物にならないんじゃないか?

アドファミの新型のが電池オンリーから、
充電器からの供給も可になってて良かったよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:38:26 ID:Uf6DUPwV
あほか2画面別チャンネル見れるようにするにはWチューナーにしないといけないだろが。
そんな高コストなことできるかよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:54:23 ID:lvC0AZ1d
上段:テレビ埼玉
下段:テレビ埼玉
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:19:53 ID:b2ZK7Unz
>163
あほかって………。
コスト上がろうが2画面にしてみたり、
もしくは、
機能をしぼるなりして値段を下げる
そういう感じでもしなければ魅力が全く感じられないって話だろ?
出来る出来ないとか現実的かとかそういうレベルの話じゃなくてさ。

って、俺もしかして釣られましたか?orz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:31:59 ID:8tFunVg7
age
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:21:34 ID:HqR+e+h+
あ〜テレビ見ながらゲームする夢は夢のままだなぁ。
上でハッチポッチステーション、下で犬を弄くりたいのに…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:08:27 ID:Uz3SI5WB
>>165
むしろおまいが釣り師だと思う
今の価格見てそう思うんでしょ?

お前の言い値で売れやゴルァ
それはハッキリ言って電波です
赤字と分かってるのにお前の言い値で出してみな
株主代表訴訟もの
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:10:30 ID:Uz3SI5WB
つーか、ただでさえ小さい画面を分割するって発想が俺にはわからないわけで
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:06:44 ID:XLOSzSWK
>168の日本語読解力が一番ry
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:18:01 ID:nQOK8IPQ
>>169
DSの二画面を想定してるんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:15:15 ID:pJRXauOD
携帯電話さえ地デジ始まるって時に、アナログだけってw
何言ってんだと思った
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:15:57 ID:ajrXwAIA
結局いつでるのさー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:04:04 ID:HFa0URt8
>>170
じゃあ聞くけどチューナー二つつけることのどこに魅力があるんだ?
あのちいさくて解像度もテレビほどない画面を分割?
それなんてマゾヒズム?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:04:11 ID:BaqxsI+e
2画面はDSの話だろが・・・
ほれ>>158読み返してみろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:40:10 ID:aqr+7j1+
>>175
なる。
でもどっちにしても2つの画面を同時並行的に追う意味がワカラナス
音の事とか考えても意味なさげ。
読み込みクソ長いPSPが2画面で、片方にTV写せるってのなら意味あるかも知れんが。

DSでやるなら1画面をTVモニタorGBAのゲームモニタに使って
もう片方はWebブラウザとして使えたら便利。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:52:09 ID:O17Fokcr
どーせあれだろ、上がテレビ画面で下がリモコンだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:56:45 ID:E++O+cO8
どーでもいいからさっさとだせよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:25:38 ID:9LNKOK+/
もう出さなくていいよ。大して売れないだろうし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:32 ID:SMfzzHF3
完全にタイミングを逃した気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:38:23 ID:EuX5Pm8F
もう…アドバンTVでいいだろ…な。そう落ち込むなって…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:02:57 ID:7Hs3Pk9K
ゲームテックが先にディーエスTVを完成させそうな予感w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:37:50 ID:P4Ks/rN1
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:06:40 ID:9y2YWDDM
>>183
ぎゃーーー!!!
頭がーーーー!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:26:33 ID:zLIESPCO
同じ板にコピペするとそのままだけど、
厨房がコピペすると頭が切れてしまう
摩訶不思議な佳子様コピペ。


早くチューナー発売してクレヨン。アドバンTVより安くしてくれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:29:04 ID:4q1xBaA8
>>182
それでもいいから早く出してください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:20:28 ID:or1VNYyP
>>183
そのコピペ10秒間に2回も見た
188使い魔:2005/06/28(火) 20:24:47 ID:8iS/FfQw
>>155
>NHK側の見解は「所持者を把握するのが困難なためやむなく放置」らしい。
それが、定価に受信料(何ヶ月分かは不明)を上乗せしようとしているそうだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:07:26 ID:VDgf1Hwp
NHKの馬鹿どもに千葉テレビームくらわす

どんだけ取ったら気が済むんだ。購入者は返還請求汁
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:51:36 ID:E91fERc3
>>188
それが当たり前だと思うよ。NHKが受信料を徴収できることを前提とすれば。
世帯単位で金取ってる現状の方がよっぽどおかしい。
テレビ受像器一台につき幾ら、という形が一番合理的。
要するにテレビ受像ライセンス制だな。携帯電話みたいに登録するべき。
そして、ついでに書くと、家電リサイクル法は最初の購入者が
リサイクル費用を支払うべき。中古の中古を大事に使った人間が
尻ぬぐいする現行の制度はナメてる。死ね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:08:06 ID:VDgf1Hwp
受信料を一台ずつに取ったって良いけど高いんだからもっと安くしてほしいよね。
ハイ・ビジョンとかスーパー・ハイ・ビジョンとか、無駄な技術開発を中止して、民間の会社から機材を買って安くすませてほしい。
NHKにはもっとコスト意識を持ってほしい。1台315円を目指してほしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:06:34 ID:uDJGWCDH
任天堂がNHKを買えば受信料はタダだと思います!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:32:52 ID:VDgf1Hwp
>>192
国が半分持ってるから買えなぁーい♪
なんだかんだ言ってもドル箱だから国も売らなぁーい♪
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:50:37 ID:6yfAmf42
とりあえずアガツマ超がんばれ。
ttp://www.agatsuma-toys.com/accessories.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:59:42 ID:XZYS5FQV
test
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:11:31 ID:gfQlqK+9
NHKなんてツマラン

なんか堅苦しくてヤダ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:05:14 ID:YyHDgLeO
でもドキュメンタリーとかは結構面白くない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:55:01 ID:XZqF2xDD
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:39:38 ID:lx/q/AEp
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:39:09 ID:OSdLbicL
最近はNHKしか見ない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:57:12 ID:xBoSWWLv
最近はJ-Sportsしか見ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:00:24 ID:PB0wxcPm
最近はキッズステーションしか見ない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:15:31 ID:c7XFjVld
で、結局いつ発売するんだか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:53:47 ID:uLs52GQ/
PSPはUSB端子にアンテナ突き刺すと見れるようになる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:07:36 ID:QHV4b0ye
ゲームギア並と予想

価格も同じくらいじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:48:24 ID:8O7Tx9SX
DSにセットできる超小型のDVDプレーヤー出して欲しい
207枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 23:57:20 ID:ZX/bVw9G
ぬるぽ
208枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 00:09:29 ID:m7XMUI7T
>>207
ガッ
209枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 01:34:48 ID:oEScpisO
>>206
DVDディスクそのものより小さくはできないだろ
210枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 11:34:19 ID:EaMaw7Ln
NHK教育に勝る局は無い
211枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 11:35:11 ID:EaMaw7Ln
ageたけど僕は謝らない
212枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 03:46:22 ID:IsMuaGzH
代わりに謝ってやる
ごめんなさいでした
213枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 11:19:17 ID:RjaYmuhY0
俺はテレビ見ながらThe Towerとかやりたい訳よ。
上でテレビ、下でゲームってな感じで。
そういう製品を作ってくれよ。1万くらいなら出すよ。
214枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 01:53:46 ID:tYvtYBWLO
いつ出るの?
この完全に発売時期逃した商品
215枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 02:18:22 ID:IdcsWwfH0
出れば買う
はやく出しやがれ
216枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 09:06:24 ID:+qIkq5ty0
ミクロだかマクロだかと同時発売とか?
217枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 13:28:46 ID:UG8rjSBL0
ポタTVの代わりに買うから早く出せ
218枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 15:56:54 ID:dwFoXOvi0
アナログ放送が終了しても使えるのかな?
外部アンテナ入力端子はついてるだろうけど……。
219名前を教えない人:2005/08/30(火) 10:06:59 ID:MvzYr2jE0
PSPのテレビチューナーも作って―――――
220枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 10:17:49 ID:JYyAcgt90
こんなもん電車で出せねえよ
221枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 22:57:37 ID:06w4Cl9U0
>>216
ミクロに装着したらすごい姿になりそうだな。
222枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 17:01:10 ID:ZlzJw23C0
>>213
テレビ見ながらThe Towerやればいいじゃん

と、煽ってみる。
223枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 17:17:19 ID:qQMuV+el0 BE:197410695-#
明日から秋な訳ですが、いつになったら
「2005年秋発売予定」から詳細な日時が発表されるのですか?
224枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 12:35:57 ID:Osx8PdDb0
古市では12月31日になってるな
http://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=835442

予約終了したみたいだけど・・
225枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 04:06:37 ID:Kgxh6/yxO
10月発売の噂はどうなのよ
226枯れた名無しの水平思考:2005/09/09(金) 05:36:28 ID:6ZpcmBji0
ミクロ用のTVチューナーを出すべき
227枯れた名無しの水平思考:2005/09/09(金) 08:24:31 ID:FTV0DxiT0
ミクロに挿したうえで、GC使って4人対戦とかしたら視認できるだろうか。
228枯れた名無しの水平思考:2005/09/10(土) 11:44:42 ID:pbXT2XxiO
で、結局いつ発売するのよ
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:31 ID:E6PYes+C0
PSPのテレビチューナーは発売されないんですか?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:35 ID:05E+ufVg0
>>229
君のIDのとおり
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:13 ID:1d6aWvVp0
>>230
座布団一枚
232ろんもひょ:2005/09/12(月) 09:20:37 ID:VM3xn+e40
つーかよく見えるの?
携帯のテレビなんて超微妙だし。映りのいいとこさがして手を色んな位置にもってくと、
何写真撮ってんだよ!ってぼこられそうでこわい・・
233枯れた名無しの水平思考:2005/09/12(月) 09:28:25 ID:KJeT7ORLO
>>232
まだそれは分からないだろ
それより電池の方がネック
234枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 16:03:41 ID:hRcQ7QFvO
情報がないなぁ
これ、ほんとに発売するのかね
235枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 16:05:34 ID:leE62WM70
>>234
今週のファミ通の45ページに載ってるよ
10月発売予定 9240円
DSよりも大きいwww
236枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 16:07:00 ID:Mt8hP2VZ0
>>234
いや、今日のファミ痛に値段と写真が紹介されてた気がするんだが
237枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 16:11:18 ID:HLnVuZfkO
実用性皆無かYO…
238枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 16:13:13 ID:XXlqB8tpO
今週のファミ通45ページに載ってるぞ。10月発売だって。
239枯れた名無しの水平思考:2005/09/18(日) 00:13:56 ID:/D8AKSUx0
ミクロチューナ待ちだな
240枯れた名無しの水平思考:2005/09/18(日) 03:10:51 ID:4I5REepl0
でけえのはいらね
241枯れた名無しの水平思考:2005/09/18(日) 13:16:49 ID:4aIRU4+50
なんていうか多少高くても小型液晶テレビ買ったほうがいいよな
242NHK名無し講座:2005/09/18(日) 21:58:42 ID:P9WG/trA0
キャンプ好きな人にはいいのかな。
車にテレビつけると不要だね。
万博とか、待ち時間たくさんなとこはいいかも。
でも通勤が電車とかじゃない限りいらないか。
243枯れた名無しの水平思考:2005/09/18(日) 22:49:38 ID:xHrzGM/d0
>>229
期待してもイイね〜
LANの進展に期待
244枯れた名無しの水平思考:2005/09/19(月) 02:54:09 ID:VzwdmRr00
ディスク媒体のテレビチューナーなんかできんの?
245枯れた名無しの水平思考:2005/09/24(土) 18:44:42 ID:zOD4+9HD0
       アドバンTV        TVボーイアドバンス

      ゲームテック       アガツマ・エンタテインメント
       ¥9,450         ¥9,250
         GBA            DS・SP
      単三電池4本        単三電池4本
        2.5時間           約6時間
    (付属ACアダプタ有)       −未発表−
      AV入出力端子        AV入力端子
     外部アンテナ端子
246枯れた名無しの水平思考:2005/09/24(土) 19:53:33 ID:wMj2hihQ0
アドバンTV加工したら付けれるぞ
247枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 05:41:08 ID:dIxPWhEX0
>>246
加工っつか、SP接続アダプターあれば普通に使えるけど?
248枯れた名無しの水平思考:2005/09/29(木) 17:16:35 ID:pyYpOIwQ0
× 加工っつか、SP接続アダプターあれば普通に使えるけど?
○ 加工っつか、SP接続アダプターあれば普通に使えるよ。
249枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 06:55:49 ID:RzRi7WEjO
ファミ通の記事読んだんだけど
これって電池でしか使えないのかな
AC付属なら枕元TVとして買いたいんだけど
250枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 12:53:40 ID:p73gV5qu0
普通に携帯用TV買ったほうが安いな。
251枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 03:39:17 ID:Yz5Y+pO40
どうせ地上波デジタル始まったらゴミになるんだし。
252枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 07:24:39 ID:Bc+nUTUHO
10月になったし近いうちに詳しい情報発表されないかなぁ
かなり買う気マンマンなんだよ
253枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 12:11:10 ID:Au/qZh760
>>251
トランスミッタの受信機として使える
ポータブルオーディオ機器がトランスミッタに標準対応し始めているところを見ると
地上波デジタルに完全移行したとしても、そのころにはチューナー+トランスミッタの
「今までの家庭用テレビで簡単にデジタル放送が見られる製品」が出てるか
ネット上の映像放送がほぼ設定無しで見られるようなのが普及してる予感
254枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 12:47:26 ID:Hn1ic6lw0
変換チューナー内蔵ビデオくらい出るだろ。
時代はリサイクルだからな、「全部ゴミになります」なんてソニーしか言わない
255枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 12:48:12 ID:Hn1ic6lw0

修正
「下位機種は全部ゴミになります」なんてソニーしか言わない
256枯れた名無しの水平思考:2005/10/01(土) 12:50:08 ID:LxcUc89rO
はいワロスワロ…………スwwwwwwwwwwwwwwwwww
257枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 12:29:52 ID:SFLeK23j0
上げ
258枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:11:06 ID:QNFZDRgG0
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
       |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
          | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
 | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
       | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\    .. イV\川 |
     ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′


259枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:12:17 ID:QNFZDRgG0
age
260枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:13:33 ID:QNFZDRgG0
購入決定上げ
261枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:23:11 ID:QNFZDRgG0
age
262枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 23:52:51 ID:Yn2x5nk70
本当に発売するか不安になってきた
263枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:35:08 ID:ayo/axCKO
同感
10月発売しか情報ないしな
あと20日で出せるのかな
264枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:01:24 ID:PXnFk0XpO
だんだん延期臭が漂ってきたな
265枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:23:35 ID:j9Be7eP10
アガちゃんはすっぽかしそうだからSONYに出してももらおうぜ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021009/sony.htm
266枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:00:51 ID:ewrg0pAW0
しかし、随分と長寿スレだなここwww
267枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:02:26 ID:ewrg0pAW0
>>265
>価格は「411」が40,000円、「401」が35,000円。

高すぎるわ(;^ω^)
268枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:11:23 ID:1SLFLecL0
アガちゃんはどこからくるの?
269枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:02:13 ID:7ny1dZ5V0
発売日未定?(^^)
270枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:22:33 ID:2ji6544/0
数字が一桁多いが、このサイズでDSのスロットに入るチューナーなら完璧ではある。
271枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:46:37 ID:Nc593OHM0
>>270
上画面でテレビ、下画面で(GBA)ゲームですね。
272枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:39:57 ID:iyAnnHvj0
そうだ!それが人類の夢だ!
273枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 17:43:38 ID:XIJlD0y9O
早く出せ
274枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 20:33:40 ID:SzW45aM8O
これって、あと10日以内に出るのか?
275枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 22:08:28 ID:CrByxQNB0
出ぬなら 作ってしまおう TVチューナー
出ぬのなら 出させてみせよう TVチューナー
出ぬのなら 出るまで待とう TVチューナー

あなたはどれ派?
276枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 22:27:41 ID:wjqIKCGE0
出ぬのなら 出なくてもいいか TVチューナー
277枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 16:07:49 ID:oEyIz8NCO
出ない
278枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 17:43:40 ID:WarrNCC20
出ぬのなら 出たことにしよう 
279枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 01:22:59 ID:Fp6uVVb30
作っちゃおうか、めんどくせえから
ゲルマニウムラジオと同じ様なもんだろ?
280枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 01:47:29 ID:PPafCIhlO
今月中は無理っぽい雰囲気だな
281枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 01:49:30 ID:TTN5FA1X0
2011年には使えないのかな
282枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 02:18:22 ID:HhHUDKhsO
デジタルの事だな?

まぁ俺はゲームギアでみてるからいいや。
未だ現役(恥ずかしいけど)
283枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 20:47:06 ID:jamx4xtMO
確かにはずい
284枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 09:04:05 ID:vGIJTq1l0
誰も突っ込んでないけどよ

>>1
2005年1月発売か
おととい来ないと無理だな
285枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 15:54:36 ID:3J2wlW5h0
ミクロで使えたら買い決定
286枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 16:38:03 ID:p6hSIlW7O
使えるに決まってるだろ。
287枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 16:43:48 ID:p6hSIlW7O
今日店に行ったら密かにこれ売ってたぞ
288枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 17:04:59 ID:ybYJNjBv0
ネタ乙




といいつつゲーム屋覗きにいってくる
俺もゲームギアがまだまだ現役だぜーorz
289枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 18:25:12 ID:p6hSIlW7O
映像はアドバンTVよりはるかにいいぞこれ!ビデオモードでファミコン映した時の綺麗さといったら最高だぞこれ。でもキャラが小さいものは・・・。
290枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 18:36:23 ID:3J2wlW5h0
写真うpしれ
291枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 19:37:54 ID:69iwciam0
発売されたのかー!!
292枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 01:33:17 ID:/BCEDWAe0
うそくせーなんかうそくせー
293枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 10:25:56 ID:aDJMK7h0O
晒しage
294枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 10:32:53 ID:Hs0D9vq+0
アニマックスとかは観れるのか?
295枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 10:35:04 ID:d+kwtNNjO
ファミコンの文字読みにけー。
296枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 10:35:13 ID:5TLkmszl0
DSの画面じゃ小さすぎじゃないか?
297枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 15:35:15 ID:6eaRib6UO
ネタ確定。ファミ通のゲームカレンダーに11月って書いてた。
298枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 16:59:01 ID:d+kwtNNjO
>297
11月中にでるの?
1月かと思ってた
299枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 20:07:18 ID:AWGze4F2O
ファミ通見たけど
なんであれ太字になってんの?
ニューカマーは太字になるとかそういう感じ?
300枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:01:09 ID:H7WSVt2G0
てっきり発売中止かと思ってたけど、来月出るのか。
コレクションアイテムとして買っておくか。
301枯れた名無しの水平思考:2005/10/30(日) 01:44:41 ID:qQJMhzaI0
発売前になったらファミコンプラザあたりがレビューする希ガス
302枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 14:05:18 ID:UF7qcLST0
早く出せよクズ
303枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 14:09:19 ID:fYSHuZoTO
外部入力には対応してるの?
PS2のモニターとしても使いたい
304枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 16:49:04 ID:47CeRkQV0
>>303
画面小さすぎ
305枯れた名無しの水平思考:2005/11/05(土) 17:33:48 ID:/TPeGw6+0
そこでGBPですよ
306枯れた名無しの水平思考:2005/11/06(日) 03:31:58 ID:yijJOIRW0
これって電源は乾電池オンリー?
307枯れた名無しの水平思考:2005/11/07(月) 01:09:44 ID:R3G/e43QO
このまま発売カレンダーから消滅しそうだな
308枯れた名無しの水平思考:2005/11/09(水) 15:48:14 ID:rCoqrCCT0
>>305
TVチューナーをセットしたGBプレイヤーをセットしたGCを、
アドバンスにセットしたTVチューナーの外部入力端子に接続するわけですね先生!
309枯れた名無しの水平思考:2005/11/10(木) 21:53:38 ID:Bj552Eie0
これでもいけるんじゃないの?。
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2287/2287_1.html
310枯れた名無しの水平思考:2005/11/11(金) 05:06:43 ID:4vA8k85h0
ライセンス商品じゃないとイヤン
311枯れた名無しの水平思考:2005/11/17(木) 08:33:13 ID:zIjofCrq0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200511160000/

DS「テレビチューナー」冬
312枯れた名無しの水平思考:2005/11/17(木) 15:16:50 ID:oNIvT8f10
さようならDS「テレビチューナー」
313枯れた名無しの水平思考:2005/11/19(土) 01:36:52 ID:zmgFdceH0
開発者さん見てますか?

もういいから。
314枯れた名無しの水平思考:2005/11/21(月) 20:22:22 ID:A6Xsu3MD0
http://www.agatsuma-toys.com/accessories.htm

更新されてる、これが最終デザインだろうか、
315枯れた名無しの水平思考:2005/11/21(月) 20:31:26 ID:bXaJeqMz0
>>314
>本体サイズもニンテンドーDSと
>ほぼ同サイズですので、かさばることなく
ものすごいかさばってそうなのは気のせい?
316枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 09:12:10 ID:aBQXr5JU0
2005年冬か
あと41日以内に出るのかねぇ
317枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 23:19:08 ID:UvH/trKyO
ACアダプタでも動作してくれ
あと、早く発売してくれ
318枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 23:21:37 ID:HYlKMKNz0
>>314
こりゃ往年のゲームギアと張り合うな。
319枯れた名無しの水平思考:2005/11/22(火) 23:39:49 ID:9Tx2x4NF0
デジタル放送みれなきゃ(゚听)イラネ
320枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 03:45:14 ID:osNRop4q0
デジタル放送対応小型液晶TVって出てたっけ?
321枯れた名無しの水平思考:2005/11/23(水) 21:25:58 ID:Ft3z9UD40
AV出力は付いてないのか
322枯れた名無しの水平思考:2005/11/24(木) 01:23:41 ID:KBfdxOyG0
>>320
もうすぐドコモとauから出る
323枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 00:35:34 ID:axmXb5eE0
>>321
そのうち出すだろ。
324枯れた名無しの水平思考:2005/11/29(火) 11:24:35 ID:ddMKR9Cj0
>>314
ホバークラフトみたいだな
325枯れた名無しの水平思考:2005/12/04(日) 19:14:50 ID:FshRFBP10
地上波アナログ放送はいつ閉鎖すんの?
そうなったらDSのこのTVチューナーは用済み?
326枯れた名無しの水平思考:2005/12/05(月) 01:02:50 ID:iN4jaP/o0
327枯れた名無しの水平思考:2005/12/05(月) 11:19:50 ID:Txk2aLRc0
>326
これ何書いてあるの?
328326:2005/12/07(水) 17:20:56 ID:Ucfcg2yv0
SONYがメモリースティックデュオタイプのTVチューナー開発中 てなことが書いてある。
これをPSPに挿せばTVが見れるかもしれない。別途電池は不要(のはず)。
消費電力もメモステアダプターから供給(のはず)だからそんなに多くないと思う。
PSPなら6時間は持つんじゃないかな。
329枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 21:05:14 ID:CJIkZ+Kk0
やべぇ・・・PSP欲しくなってきた・・・。
DSでテレビは諦めるかな。
330枯れた名無しの水平思考:2005/12/07(水) 21:50:00 ID:S5K/JJ7+0
>>326-329
GK乙
331枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 16:10:48 ID:CzRqKpoZ0
このスレ初めてみたけど一気に読んでしまったよw
みんなこの一年よく我慢してきたなww
妊娠乙wwwwwwwwwwww
332枯れた名無しの水平思考:2005/12/08(木) 16:13:15 ID:XTmjzXpB0
最初から誰も本気じゃないしな。
333枯れた名無しの水平思考:2005/12/09(金) 20:48:08 ID:hox5R4YYO
334枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 10:56:33 ID:quXuQxXZ0
>>328
Q "PSP"のバッテリーの持続時間は?

A ゲームの場合4時間から最長6時間、UMDビデオでは4時間から最長5時間の連続プレイが可能です。

Videoで最大5時間、ゲームで最大6時間だ。
外付けでメモステに電力供給するんだったら、
もっと使える時間短いって考えるのが普通だと思うんだが…
335328:2005/12/10(土) 14:06:06 ID:+fBwPAvb0
GAMEもUMDビデオもUMDディスクの読み込みに電力を食うから
ドライバがファームウェアに組み込まれさえすれば6時間くらいは可能だとおもいますよ。
336枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 14:22:15 ID:OiJfyOo9O
電波を画像・音声信号に変換・増幅する電力も変わらんけどな。
337328:2005/12/10(土) 14:58:54 ID:+fBwPAvb0
>>336 UMDドライブの出力に比べればかなりマシだと思うんですが・・・
   チューナーがあれだけ小型だと「電波を画像・音声信号に変換・増幅する電力」も大したこと無いと思いますよ。
338枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:11:29 ID:42Owt2cTO
メモステデュオのサイズに収まればいいんだけどね…
無線LANカードとか青牙カードみたく、スロットから大きくはみ出しそうな悪寒。
339328:2005/12/10(土) 16:12:30 ID:+fBwPAvb0
>>338
326の画像のサイズならPSPから2〜3センチ(メモステデュオ一枚分)位はみだしそうだね・・・
電波拾うならそれくらい要るとは思うけどサイズ変更が心配だ。
340枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 21:43:20 ID:H7ABC5Zi0
つか、PSPは上面にUSBがあるんだから
横幅いっぱいで厚さ数ミリのチューナー&アンテナユニットこさえれば
いいとオモタ。


アガツマの画像見たが、どーみても中身はワンチップ化されとらんな。
ノートPC用の製品で携帯電話サイズのがすでにあるんで
現時点でもアレの1/3以下にできる。

んでメモステデュオのが可能であるんならGBAスロットサイズなんざ
よゆーもいいとこな訳で。
こんだけデカイのは試作品なのとコストの問題やろ?

ところでDSの電源端子がUSBに見えて仕方ないんだが…
入力5Vだし。
341爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 00:03:53 ID:zV6ZoSfS0
それでも携帯ゲーム機でテレビを見たいという欲望は耐えない、、、いつの時代も
342枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 15:13:31 ID:6n7Dar180
そこでポータブルTVを買うという選択肢がでないのが俺たちの悲しき性だなw

「〜が〜を装着したら〜になる」という合体変形至上主義は死ななきゃ直らないようだ。
343枯れた名無しの水平思考:2005/12/20(火) 21:15:08 ID:HdJ/9SHy0
発売4月20日てなめとんのか
344枯れた名無しの水平思考:2005/12/21(水) 20:15:02 ID:8PIcabSe0
発売日直前でさらに延期しそうな悪寒
345枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:21:01 ID:pybwNCqf0
ところでこれってGBA用だよね?DSでも使えるけど。
何でハミ通の発売予定ソフトのところではDS用になってるんだ?
346枯れた名無しの水平思考:2005/12/26(月) 19:22:22 ID:+PtTYBXY0
下画面がリモコン、上画面がテレビ

ならネ申なんだけど、アドバンスにも対応って事は、
そういうことなんだろうなorz
347枯れた名無しの水平思考:2006/01/01(日) 11:37:50 ID:lT+dxSVm0
任天堂の次の携帯機は是非FC、SFC完全再現可能な液晶で
348枯れた名無しの水平思考:2006/01/06(金) 11:51:15 ID:JQyB42ct0
FCやSFCの中身をSDに移せる機械を、DS用に作ってくれないかな。
対戦用の装置はアドバンスのスロットに刺すことにしてさ。

いっそのことダウンロード(1回100円とか)して遊べたら
古いゲームが復活できてウマーってならないかしら。
349枯れた名無しの水平思考:2006/01/08(日) 16:55:50 ID:5GfESOm+0
>>348
それはレボリューションでやるつもりなんでしょ。
でも、レボリューションでダウンロードしたゲームを
DSに移してプレイできるってのはいいなぁ。やってほしい。
350枯れた名無しの水平思考:2006/01/11(水) 18:41:16 ID:FczzoNQs0

351枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 01:38:02 ID:tkL70rn30
SPとDS両用って事は、ひょっとして解像度はGBA準拠って事か?
352枯れた名無しの水平思考:2006/01/16(月) 16:27:59 ID:TE9WSvzw0
>>351
つまらないことを言うな。















そんなこと、あるわけ無いよ……あるわけ…( ´;ω;`)ブワッ
353枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:03:54 ID:blbXtUG4O
これ発売しないような気がする…
354枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 13:00:43 ID:Tv4fIOJl0
あるわけないも何も、そうに決まってるがな。
355枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:19:01 ID:YjRUko080
決まってるんだけど、断じて信じたくない。
356枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:10:40 ID:jGIFv4680
デジタル対応してくれるかな
357枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:52:34 ID:nZ6JmOxV0
先生ー、結局これはいつ発売されるのですかー?
358枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 21:52:51 ID:PtSiTxJd0
新型DSに対応させるためにまた延期の予感!
359枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 01:55:49 ID:g4X66D8j0
ワンセグまだぁ
360枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:27:25 ID:kpLLN6NjO
はやく発売してほしいからあげ
361枯れた名無しの水平思考:2006/02/08(水) 08:07:35 ID:+O0Vr/p90
>>358
激しく賛同
362枯れた名無しの水平思考:2006/02/11(土) 17:57:46 ID:s23zwmNW0
あげ
363枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 20:47:49 ID:IEK0N1RH0
まだこのスレあったんだ・・。
364枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:55:11 ID:BkDCN+1K0
すげえよな…
このスレ、DSの発売前からあったんだよ…
365枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 15:44:41 ID:zNQEWJ5K0
任天堂が地デジやるみたいだよ。
366枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 17:27:04 ID:wAbpm/oT0
さっきのニュースでワンセグの開発中のやつの展示きたね。
もしかして、新型本体のみに対応?
367枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:24:19 ID:ndrU/Grh0
ついにキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
368枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:30:43 ID:fH7Xqrcw0
>>1
神!
369枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:31:26 ID:Y6HuuMQ10
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/page13.html

「ニンテンドーDSブラウザー」は、携帯機器用のフルブラウザーとして
実績のあるOperaブラウザーに、DS独自のアレンジをしたものになっています。

特に、携帯機器で問題になる文字入力については、漢字の手書き入力のほか、
ジャストシステムさんのATOKを搭載しています。
ATOKの予測変換とタッチペンによる手書き文字入力の組み合わせは強力です。
6月に発売を予定しています。



手書き入力可能∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
370枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:35:14 ID:D7LrQm990
エロサイトばんじゃーい
371枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:37:11 ID:lfji8Vuu0
何かどんどんゲームから離れていってるな
372枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:38:17 ID:GQg5Ey4V0
いくらかな?
373枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:42:42 ID:T7C3F6RT0
ちょっとまてGBA用のテレビチューナーなら昔からあったじゃないか。
374枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:45:29 ID:zNQEWJ5K0
っていうか、今後アガツマがどうするのかが注目なんだが。 やっぱ中止かな?
375枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:48:54 ID:4Q8MLlQt0
大きさでも性能でも太刀打ちできない上に相手が任天堂純正
これで出したらただの馬鹿
376枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 18:52:51 ID:6oDgL/2P0
>>373
今回のはワンセグ受信機。アナログじゃないよ。
377枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 19:23:37 ID:UIlA0N9v0
アナログだといずれ見れなくなるの?
378枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 19:26:41 ID:96ouRSgA0
>>377
そう

MXTVとかのUHFってどうなるんだっけ?
379枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 19:28:09 ID:oqWMwTvC0
見れなくなる
380枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 19:44:42 ID:UIlA0N9v0
じゃあ俺の携帯テレビはいずれ・・・・||l _| ̄|○ l||l
381枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 19:46:05 ID:0Yuxy/NKO
ああ、そっか。
まだ地方じゃ地デジは配信されてないのか
382枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 21:35:36 ID:lkAqgYnS0
こればっかりは無謀な挑戦だとおもう。
流行るわけが無い。
余計なのいらんから早くモンハンみたいなゲーム出してくれ
383枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 22:08:33 ID:NtRoLeFv0
>>382
まあはやらなくてもいいんだよ
選択肢の一つとしてゲーム以外にも使えるように模しているだけだから
ちなみに俺のGBASPはプレイやん専用機として形態音楽プレイヤーと化しています
384枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:27:29 ID:bh7+y/2y0
ニンテンドーDSブラウザーってタダでネットできるん?
385枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:34:30 ID:i+rvcQOc0
アガツマ(苦笑)
386枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:39:13 ID:F3YcKJ+Q0
テレビで見たがちょっと動画は厳しいね
387枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 02:34:09 ID:PPOvVLoY0
任天堂のはアナログ地上波は見れるの?
388枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 02:55:33 ID:7MWdcwbY0
>>384
3800円もの初期投資をすれば、いくらでも。
ただし無線LAN環境必須。
389枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 17:02:49 ID:Jln5c69c0
>>380
UHFトランスミッタとかを買って使えば
無線でビデオ入力みたいな感じで外部入力の映像が見られるよ
トランスミッタをデジタルチューナーとかに繋いでおけばおk
390枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 20:05:03 ID:bh7+y/2y0
>>388
ありゃ、外でネットできないのか。
391枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 20:10:05 ID:UZzlHLiM0
>>390
Wi-Fiステーションとかホットスポットとかのそばなら出来る
392枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 22:06:34 ID:7MWdcwbY0
>>390
できることはできるけど、ちょっと不便。フリースポットとか
どこにでもポンポンあるわけじゃないし。ケータイ使った方が
遥かに早く情報が手に入ると思う。
393枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 23:04:11 ID:bh7+y/2y0
みんないろいろ教えてくれてありがとう。
394枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 02:41:03 ID:+Ol5X00q0
>>385
1年以上待って影も形もなかったから、時間切れでしょうね。
395枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 09:26:11 ID:v8Gzf1mI0
この製品をGBAスロットに、DSスロットに任天堂カードを





 アナログとデジタルで最強じゃないか。。
396枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 09:42:00 ID:78vmGEVnO
正直、最近テレビ見てないし微妙

使うとしたら勉強してるふりをして
ポテチの袋の中に入れてるとか
397枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 09:55:24 ID:lhxPhkLM0
それなんてデスノート?
398枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 09:56:00 ID:Sp2amnFP0
ポテチ食べ終わったらそのまま捨てるんだろ?
399枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 11:46:20 ID:O8J1YT++0
GGより画質いいんだよな?
400枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 21:54:54 ID:8lWIWWga0
4000000
401枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 04:32:25 ID:ZPglcoyV0
>>399
GGには覗き込み防止機能が付いてるから
DSじゃ勝てないよ
402枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 12:39:23 ID:h+2K5Mjq0
てかこのスレ意味なくなったのか
403枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 14:10:22 ID:KxYCxkDk0
アナログチューナーはまだ出てないから
出す余地があると言えばあるかもしれない

GBA用コンポジットアダプタとかどこか出さないかなあ
404枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 16:37:07 ID:DPA0f5EM0
つか、DS対応のワンセグチューナが出るならこの商品死亡じゃね?
アドバンスのチューナならもともと出てるし。
405枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 17:32:37 ID:txMCfh9l0
もたもたしてっからだな。
406枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 19:39:39 ID:ox1quIL+0
アガツマはAV入力端子付きだ。
任天堂のは電波専用なきガス
407枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:00:11 ID:ReGFDali0
AV端子付ならDSよりPSPの方が…
408枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:42:29 ID:9Tc8SU//0
>>407
PSPにメモリスティックDuoの読み書き関連以外の拡張性なんてあったっけ?
USB端子にはホスト機能付いてないし、
Duoスロットに差して使うメモリースティック拡張モジュールみたいなのは
最初から対応できるように作っておかないと使えないだろうし
409枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:51:08 ID:9Tc8SU//0
ちょっと訂正
>>408の拡張性というのはハードの面から見た
周辺機器とかを付けられる余地・可能性っていう意味な
ファームウェアのアップグレードによる機能追加とかの面では
PSPの機能拡張性は高いと思う
410枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:56:21 ID:20zGp4nM0
ホスト機能無いって言ってもTALKMANでUSB接続のマイクやってるんだし、その辺はどうにでもなるんじゃないの?
どうでもいいけど。
411枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 14:44:28 ID:9Tc8SU//0
>>410
お、本当だ USB接続のマイクがあるみたいだな
どうにでもなるのかなあ
412枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:40:47 ID:MnXawln80
これただでさえ小さいDSの画面をさらにGBAの解像度まで下げてテレビ見るんでしょ?
もうこれGBASP用テレビチューナーと名称変更して売った方が少しは売り上げましになるんじゃないか?
下手にDS用として任天堂と張り合うようなまねするよりは・・・
413枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 07:25:47 ID:pbCJDkFP0
2006年4月発売予定か・・・・・・
ってか本当に何やってたんだアガツマは
414枯れた名無しの水平思考:2006/02/26(日) 12:40:42 ID:bVA/KsXM0
あと5年したら、これ、ゴミ行きだよな?
415枯れた名無しの水平思考:2006/02/27(月) 21:53:01 ID:oSy6TaHu0
逆に5年もゴミに行かないのかと
416枯れた名無しの水平思考:2006/03/08(水) 15:48:03 ID:oQrmshmz0
ファミ通発売スケジュール欄に「4/20 9240円」って書いてあった。
まぁいまさらだれも買わないだろうけど。
417枯れた名無しの水平思考:2006/03/09(木) 17:53:21 ID:rQbenmNs0
>>416
>>4/20発売
今さら誰も信じないだろうけど
418枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 11:15:02 ID:INd5w0rS0
落っこちそうなのでage
419枯れた名無しの水平思考:2006/03/19(日) 21:53:44 ID:m2dIBwNe0
ほんとに出すのかよ
420枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 00:38:18 ID:kS6AEjMb0
出すの!?

ブラウザは携帯持ってない俺にはネ申としか言い様が無い
421枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 09:54:00 ID:x37U+hg00
ワンセグは15fpsらしい。
アガツマ(アナログ)の勝ち。
422枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 09:24:44 ID:q8Kr0bp90
>>421
でもでかくね?高くね?
http://www.agatsuma-toys.com/accessorie/tuner.html
423枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 10:44:32 ID:03bB6j3p0
> 本体サイズもニンテンドーDSとほぼ同サイズですので、かさばることなく持ち運び可能。

吹いた
424名無し厨:2006/03/27(月) 15:31:43 ID:K7N8axBy0
アガツマはやる気があるのか
         ないのか・・・
1年以上待たされてるのにDSとほぼ同サイズとは・・・。
泣けてくる・・・。
425枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 15:47:31 ID:BCBva0l10
アナログの携帯テレビって今じゃあすごい安くなってるような気がするけど
充電式バッテリーで6インチのレベルだといくら?

>>422
充電式バッテリーつけないんじゃあ終わってる…
あとSP専用スピーカー見た目がカッコ悪いな。
426枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 15:50:43 ID:mWE+2vUz0
これ買う馬鹿いるのw
427枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:06:53 ID:3R1A9N8XO
>>422
さすがに吹いたWWW
428名無し厨:2006/03/27(月) 16:12:53 ID:K7N8axBy0
でかいし高いしワンセグのが断然いい!
429枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:17:35 ID:lojidZ8dO
携帯に負けるだろ
430枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:23:56 ID:usLWO11+0
>AV入力端子も装備していますのでビデオやゲーム機を繋いでモニタとしてもご利用できます。
PS2やX箱がプレイできる!
431枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:25:02 ID:/FKQkzbO0
>本体サイズもニンテンドーDSとほぼ同サイズですので、かさばることなく持ち運び可能。

かさばるよw邪魔だよwどこに入れて持ち運ぶんだよw
432枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:26:01 ID:MRXCGk1F0
DSのバッテリーだけで動くのかな?
433名無し厨:2006/03/27(月) 16:32:19 ID:K7N8axBy0
炭酸電池4本で6時間なんてふざけるなアガツマ!
434枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 18:19:28 ID:w2g2hGzmO
もう発売中止でいんじゃね?
435枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 19:29:58 ID:nfg2IKjv0
テレビ壊れたしこれ買ってみようかな
なんて一瞬思ったけど、改めてDS見たら画面小さすぎなのでやっぱやめるwww
436枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 19:50:36 ID:XbODKZH+0
とりあえず値段みて吹いた
>メーカー希望小売予定価格 ¥9,240(税込)

そんなもん買うぐらいなら最初からポータブルTV買うかワンセグカード待ったほうがマシ
http://store.yahoo.co.jp/zumi/2-5a5a4a5f.html
437枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:05:44 ID:9gJt4fsi0
GBAモードで動くから表示色も32000色だしな
438ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/27(月) 22:38:29 ID:Kr7BxfAv0
何故このスレはストップされないのか
439枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:08:05 ID:XQcryO870
>本体サイズもニンテンドーDSとほぼ同サイズですので、かさばることなく持ち運び可能。
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?ww (AA省略
440枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:16:57 ID:s4WH+zAjO
DSLに使えるのか
441名無し厨:2006/03/28(火) 17:09:18 ID:oJtEezY40
もし使えなかったら
「DSでテレビが見れるらしい。」とうわさを聞いて
「どうせならLを買おう」と思い、DSLを買ったユーザーから
苦情の電話殺到・・・アガツマ倒(ry
442枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 19:33:34 ID:qd6gRqIO0
チューナー買うんだったら2006年中にDS、DSLどっちでも見れる
テレビのソフトみたいな奴が3千5百くらいでかえるんだからアガツマ没だな。
443枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 01:42:45 ID:R1espyp40
せめてGBASPが出た時に発売するべきだった…?
444枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 13:49:47 ID:y/qA0rUNO
>>443いやGBASPはバックライトだし見づらい。
確かGBASPでアニメを見れるカートリッチがあったはず。
445枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 13:51:23 ID:y/qA0rUNO
>>444すまん間違った ×バックライト
〇フロントライト
446名無し厨:2006/03/29(水) 14:44:15 ID:gE427vYo0
任天堂製の方が全然勝ってるな。
安いし、小さいし、電池使わないしetc...
おw正反対w
447枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:14:30 ID:gZNlNJvnO
絶対かうよ
448枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:27:28 ID:EJIYilIo0
これいつ出るの?
449枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:28:16 ID:6iTTBagzO
ワンセグのニュースの時にチラッと出ていたがかなり画質良いみたいだ。ただテレビdeアドバンスの接続アダプターのどでかい版みたいだった
450名無し厨:2006/03/29(水) 17:12:12 ID:gE427vYo0
早く任天堂発売日公開してくれー。
待ちきれん
451枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:21:43 ID:HbIPgUVuO
これにPS2とか接続してゲーム出来るってマジ?
452枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:22:13 ID:sGblKtVq0
ワンセグチューナーのスレだと誤解されがちなスレだな。
453名無し厨:2006/03/29(水) 22:53:33 ID:gE427vYo0
確かに。アガツマ製から話がそれていく・・・。
さようならアガツマ・・・
そしてこんにちは任天堂
454枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 01:07:20 ID:waNN8b9Y0
ていうかワンセグのスレないのか?
455枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 09:06:29 ID:0CRvo5o50
>>454
いっそこのスレでいいよもう
500辺りにワンセグ関連のテンプレ張ってさ
456枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 10:15:03 ID:0uNzRiW50
このスレ見るまではテレビにNDSの画面を表示するのかと思ってた。
あ、すでにあったっけ?違うメーカーで。
457名無し厨:2006/03/30(木) 17:33:30 ID:60iZmeqV0
え!?そんなのあったっけ??
458枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:14:57 ID:Tz7vXTa20
>>454
落ちた

ワンセグ発売日と価格まだか
459名無し厨:2006/03/31(金) 12:26:48 ID:cLOgjQBL0
せめて年内には・・・。
せめて5000円以下・・・。
460枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 16:13:44 ID:WFL5mu4N0
いちおう年内予定とだけは発表されてる>ワンセグ
461枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 21:29:15 ID:dCXZN40Y0
>>454
ゲハ板に立ってたょ
462名無し厨:2006/03/31(金) 22:16:23 ID:cLOgjQBL0
ゲハ板に移動するのもめんどくさいなー。
やっぱ500からここを変えたほうがいいのでは・・・。
463枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:33:47 ID:ZpA8Thi90
テレビ局の態度が打って変わってキモイくらいマンセーだった
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:53:47 ID:Ffo0DndD0
>>463
携帯電話よりも多少広い画面、かなり普及してるゲーム機、
ワンセグチューナー安そうで買う人続出になりそう、
ってことでマンセーしてるってことなのかな?
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 03:15:57 ID:UZWewfyu0
>>464
DSの画面サイズは192×256ピクセルだから携帯の半分くらいだよ。
だから、湾背具も縮小表示になって、もしかしたらテロップの文字がつぶれて
読めないかもね。
あと湾背具チューナーの値段はそんなに安くないかもね。
まだ技術的にこなれていないだろうし、良くて2万切るくらいじゃね?
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 10:08:32 ID:ZG9dLBkh0
>>463
なんのこと?
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 23:49:47 ID:EC+MQIMAP
アガツマのってワンセグも受信出来るって本当?
さらにACアダプター無しってのも本当?
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 08:12:32 ID:BVctPPUb0
>>465
サイズと解像度の違いくらい知っとこうぜ。
恥ずかしい。
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:09:06 ID:DeWEV3FEO
>>468

おまえこそ恥ずかしいやつだなぁ
ワンセグの規格が320×240(180)なんだから、画面サイズを大きくしたって
DSの規格が256×192なんだから元の画像の0.64倍に縮小表示されるって言っているんだけど。
470枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:17:37 ID:DeWEV3FEO
ああ
言い間違いに突っ込んでるのか。
ごめんよ。言い間違えて
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:40:00 ID:NMsJb6M30
ニュースで携帯に映ってるワンセグを見たが、左右が欠けてた。
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 16:26:25 ID:140gg1tZ0
>>469
0.64倍って数字はどこから出てきたんだ
0.8倍の勘違い?
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 16:58:42 ID:DeWEV3FEO
>>472
面積比だぉ
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 18:48:22 ID:Htd9wEbp0
DeWEV3FEOは、なぜそんな必死なのか
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 19:03:11 ID:BVctPPUb0
恥ずかしいからでしょ。
476名無し厨:2006/04/06(木) 23:24:03 ID:PPDjaZNv0
発売中止になんないのかな。
そーいえばテンペストも同じ道を
歩むのかな?
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 15:34:54 ID:9muAcCrx0
予定日から1年4ヶ月経過してるし発売日も決まってないし
あと5年もしたらアナログ受信できなくしなるし
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 17:01:21 ID:EaoxwxgG0
age
479名無し厨:2006/04/09(日) 21:44:19 ID:9WKtvbRG0
4月20日だったような・・・。
まあもう誰も期待してないけどねw
480枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 23:09:45 ID:WbmgUC9G0
もういらねーよ。携帯で十分だよ。
もういらねーんだよ。なぁ・・・
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 12:14:56 ID:ygX2QPePO
画質しょぼいと思ってたら綺麗でビックリした。
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 13:37:30 ID:zcl1ueD20
アガツマチューナーどっかで見れるの?
483名無し厨:2006/04/10(月) 18:58:10 ID:1EYn5ka/0
ヤマダ電機とか??
484枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:40:36 ID:zcl1ueD20
【NDS】テレビ・チューナーの発売が延期
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144669163/

> アガツマ・エンタテインメントは
> ニンテンドーDS、ゲームボーイアドバンス、ゲームボーイアドバンスSP用の周辺機器『テレビ・チューナー』の発売日を
> 2006年4月20日から2006年4月29日に発売を延期したことを発表した
> この周辺機器は、単三電池6本を使用して約4時間"地上波アナログ放送"を受信することが可能
> さらに、付属のAVケーブルを使えばDVDやゲーム機などのモニターとして使うこともできる
> ソース
> http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/10/103,1144662392,51449,0,0.html
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:47:54 ID:nqJvMaoT0
アナログかよ
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 22:11:39 ID:tYTNmaU+0
もう何から何までだめぽ
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 22:59:13 ID:aG/2IWeK0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


ださっ
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:10:21 ID:k4BkowWL0
単三電池6本で四時間って…
ゲームギアを思い出した
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:11:23 ID:TWg53P4C0
完璧に売り時を逃してるな。
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:56:16 ID:hON1AXbP0
あまりにもかわいそうな商品ですね
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:38:29 ID:C97u5Ima0
ボーダの新規契約即解約で入手したアナログチューナー付き携帯の方が
全然安いし、電池の持ちもこっちよりも全然持つがな
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 11:59:38 ID:CAl6j7g10
PSPのUSB部分にチューナーつけたりは出来ないものだろうか
TVとして見るならDSよりPSPのほうが適してるかと思う
ゲーム機としてはロードが遅すぎてPSPはダメカスだが
493枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 12:37:23 ID:eeg1zFRmP
PSPだとどっかに立てかけなきゃならんからな。
あれが地味にめんどいんだよね
494枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 12:50:00 ID:VDtfYVP70
GBミクロに取り付けてネタ写真をupする事くらいにしか価値は無いな
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:38:10 ID:+HnjBI9B0
PSPをテレビに出力する機器をつかってこれを通してNDSに出力。
496枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:48:18 ID:hKZ2vyMN0
>>495
それだ!それでDSもロケ不利対応に・・・いらねー。
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 10:37:38 ID:bnVBMI910
29日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060411/agat.htm
498枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 10:38:20 ID:naAJUdDP0
キタから何だってんだ・・・
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:03:28 ID:Gx5OFFXG0
ワンセグ待ちなんです(><;)
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:15:54 ID:/uxNBQ6f0
携帯電話のTV機能もいらないのに・・・
501枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:40:26 ID:S9vPYzXE0
俺、この前シチズンの20万画素テレビ買ったよ。
今はやりのmp3音楽プレーヤーは全然興味ない。 テレビ最高。
502枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 12:36:01 ID:d8Xq7nR+0
アガツマって


完全に時代の波に乗り遅れてるよな・・・。

テラカワイソス
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 14:19:11 ID:ByRC38Mr0
これACアダプター使えんの?
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 14:38:41 ID:wWT7qAl+0
>>503
諸元表見る限り使えなさそう。
持ち出しても駄目、家ん中でも駄目ととことん中途半端なシロモンだな。
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 15:32:13 ID:222Y274/O
あーあ・・・
せめて去年の今頃ならな。
506名無し厨:2006/04/12(水) 17:34:40 ID:1EmgAy7n0
こんなもん1000個売れたらいい方だ。
いや・・・500個くらいかなあ・・・。
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 17:40:40 ID:q6zkVSmz0
以下同文です
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:24:55 ID:k/ObGfgAO
9000円wwwww

真面目なのかギャグなのか判断しかねる
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:29:29 ID:gwiSxRZX0
9000円だったら
ミクロ買ったほうがまだまし。
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:21:25 ID:egHPttrM0
久しぶりにこのスレみて、あまりのいらない子っぷりに吹いたw

前も思ったが、でけぇなほんとに。
画像見てなぜか戦車を想像したよ……?
511枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:24:38 ID:D/aygw0f0
ぶっちゃけ、TV見るだけなら携帯のワンセグが出たしな
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 22:43:29 ID:fqvuYx8e0
>>510
やわらか戦車あたりでネタにしてもらいたいくらいです。退却〜。
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:26:42 ID:wGtVU6k30
GBAじゃ、ドット数少なすぎない?
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 01:29:15 ID:8bFYrKbDP
アドバンTVで深夜アニメを見ている俺を馬鹿にしないでくれ
515枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 10:04:06 ID:7B4fjKPq0
アドバンTVより劣ってない?
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 10:10:49 ID:cbW/hJ5W0
>アドバンTV
そんなのが既にあったのか。 アドバンの方がよさげ。
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 10:59:01 ID:mp3TY1qP0
外部アンテナつながないとほぼ観れないアドバンと違ってブースターが強力なんちゃう?
やけに電気食うし。
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 15:19:55 ID:V+FaR9Jm0
アナログ放送の出力って少しづつ弱めていってるんじゃなかったけ?
519名無し厨:2006/04/13(木) 22:37:40 ID:OL149zPj0
もうアナログって余命5年と聞いた。
アガツマはお馬鹿
520名無し厨:2006/04/13(木) 22:55:30 ID:OL149zPj0
訂正。新かどうか分からないけど情報発見!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/11/news084.html
↑から分かったこと
一、AVケーブル付き
一、ゲーム機本体のボタンにてオートサーチ機能/プリセット式オートメモリ
一、UHF帯対応、デジタル、ワンセグ、衛星放送受信不可
一、ゲーム機本体連動とかオートオンオフ可能
気になる言葉が三つほど。オートメモリ・・・って録画できるのか!!
>>519でアガツマ馬鹿とかいったけど実はなんでも受信可能だった。
ゲーム機本体連動って・・・みながらアドバンスできるとか?
でも重さ、高さ、電気消費量共にトップクラスだからなあ・・・。
人気は出無そうですね
521枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:02:47 ID:mp3TY1qP0
>>520
チャンネルのチューニングをオートメモリだろ?
一体どういう勘違いなんだ?
522枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:33:58 ID:3LdUfzAr0
もうどっちがお馬鹿か、分かんないですね。・・・失礼。
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 04:43:42 ID:AQi7ZSR0P
アドバンTVと全く変わっていないな
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 09:40:18 ID:ZIEbwLTs0
アドバンTVは色合いとかも調整できるぞ。
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 10:15:39 ID:5FdBewHs0
唯一の利点はライセンス商品ってとこか?
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 15:15:22 ID:vPw2hqMw0
田舎だとデジタルが写るわけがないorz
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 15:41:36 ID:5FdBewHs0
田舎でもデジタルが写るように地方局の人が猛威奮闘中です
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 16:13:19 ID:/y/ISKOT0
一、UHF帯対応、デジタル、ワンセグ、衛星放送受信不可
これは衛星放送は受信不可なのか
デジタル、ワンセグ、衛星放送が受信不可なのか
前者だとは思うが

それにしてもでけーな。電池も食いすぎ・・・ワンセグだけでいいからもっとコンパクトにしてくれ
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 16:43:12 ID:5FdBewHs0
リンク先読めって
“アナログ地上波専用のTVチューナー”
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 16:56:18 ID:PTR87tYR0
衛星デジタルチューナーをAVケーブルに接続するんだ!
531名無し厨:2006/04/14(金) 18:45:09 ID:+UkOcTvj0
間違いが大量にあった模様ですなww
俺の文は信用せずにリンク先を見てくださいな
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 19:38:11 ID:IEkRC4uE0
これさ、GBMにもDSLにもくっつくだろうけど
GBMはネタ画像にしかならないし、
DSLだとGBAカートがはみ出る→上に本体がズレる
ってことだよな‥ 
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 21:48:45 ID:5FdBewHs0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060411/aga.htm
ミクロとLiteは動作対象外だとさ
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 22:16:02 ID:OmwDhyD+0
>>533
あらら… さ〜ア、駄目駄目感が深まってまいりました!
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 22:25:50 ID:sYah2lE60
伸びに伸びてこの時期発売なんてことで深まるどころかもうすでにずんどこだよ。
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 22:52:08 ID:PTR87tYR0
┏━━━━━━┓
┃            ┃
┃            ┃       ┏━━┓
┃            ┃       ┃    ┃
┃━━━━━━┃   ┏━┫    ┣━┓
┃            ┃   ┃  ┣━━┫  ┃
┃            ┃   ┃  ┃    ┃  ┃
┃            ┃   ┃  ┃    ┃  ┃
┗━━━━━━┛   ┗━┻━━┻━┛
  DS装着予想       SP装着予想
  ┏━━━━┓
  ┃        ┃
  ┃        ┃
┏┃━━━━┃┓   ┏━━━━━━┓
┃┃        ┃┃   ┃            ┃
┃┃        ┃┃   ┃┏━━┓    ┃
┃┗━━━━┛┃   ┃┃    ┃    ┃
┗━━━━━━┛   ┗┻━━┻━━┛
  lite装着予想       ミクロ装着予想
537名無し厨:2006/04/14(金) 22:54:15 ID:+UkOcTvj0
>>533
馬路!?
ああ〜>>441が本当に実現するかァ!?
早く出せば少しは売れたかもしれないのになあ・・・。
馬鹿だなアガツマ。せめて珍天が発表する前に
発売すべきだったなあ。
つかこれって欧米ではもう出てんのかな??
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 23:04:59 ID:sXRIrg7C0
>>537
誰が海外で発売すると言った
539名無し厨:2006/04/15(土) 12:56:17 ID:NET6eugf0
ん?想像
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:04:21 ID:ALAV/Y4T0
ワンセグたのしみ
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 16:11:51 ID:qNRDonnU0
>>アナログ地上波のみ対応

あんまり意味ないな
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 18:59:20 ID:tmyuWBOs0
これを買う予定の猛者はおるのか?
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 20:16:17 ID:HdAmwwjX0
おれ 買うつもりやけど
寝るときに枕元で使えそうな気がするからな、家族うるさいし・・・気兼ねなくてえーやん
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 23:34:37 ID:LFuM47fs0
ばっかじゃねーの?

発売予定日   4月29日
価格(税込)   9240円
バッテリー   単三形電池6本使用(アルカリ電池推奨)
使用時間   約4時間(アルカリ電池使用。ただし使用状況により異なる)
周波数   NTSC-J方式 日本国内専用アナログ地上波
チューニング   ゲーム機本体のボタンにてオートサーチ機能/プリセット方式オートメモリー、UHF帯対応、デジタル、ワンセグ、衛星放送受信不可
音声   チューナー本体のスピーカーにて再生。ゲーム機本体連動、オートオンオフ可能
外部入出力   イヤフォンジャック、外部入力端子、外部アンテナ端子付き
付属品   AVコード1本、RFコード1本
サイズ   195(幅)×60(高さ)×130(奥行き)ミリ
重量   約250グラム(予定)
素材   本体:ABS、基盤:PVC、ステンレスほか
カラー   つや消しブラックな・・・。

↑これの何処に売れる要素があるんだ??
545枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 23:36:20 ID:Ltu816Vu0
単三形電池6本使用(アルカリ電池推奨)
使用時間   約4時間

ココがどう見てもゲームギア。
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:02:11 ID:JWsnRCZH0
まだゲームギアのほうがいいな。ゲームできるし。
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 05:06:39 ID:RPajA+1j0
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 06:14:53 ID:r9sB0Cfs0
こんなくそでかい形状にする意味あるの?
ゲームギアのがちっこいじゃん。どんだけ技術力無いんだ
549枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 07:29:46 ID:UVjB44oA0
同じくらいの値段でポータブルテレビが買えるんだが。
550543:2006/04/16(日) 08:14:50 ID:ws/K6L+90
あ ワンセグちゃうほうやないかwww かわんよw
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 10:39:51 ID:yqSLzIhQ0
日本語でおk
552名無し厨:2006/04/16(日) 10:46:13 ID:ZrnV145h0
ワンセグの方より20倍はでかそう。
もしかして中空洞?でかすぎるもんな^^;
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 11:02:01 ID:1e1Lc6uc0
馬鹿だとか今頃出してどうすんだとか誰が買うんだこんなものとか、
ミクロのフェイスプレートを忘れたふりしてる任天堂に比べたら出すだけまともだろ。
554枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 11:06:24 ID:lb5eTSSzO
ゲーム機なんだからゲームで使った方がいい
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 11:22:41 ID:J+bBD+gF0
せめてACアダプタに対応させろよ
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:14:26 ID:80cNcTLu0
PSPの敗北は決定したな
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 13:02:17 ID:+S5NRFDB0
ダブ録できるかな?
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 13:11:11 ID:toL5z8ga0
>>555
DSとの二本差し想像して萎えた
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:02:50 ID:vQOFadVL0
アガツマ大人気!
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:14:14 ID:1e1Lc6uc0
今後はアガちゃんと呼ぶように。
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 11:29:35 ID:zfjCNzvx0
>>558
サテラビュータイプの統一アダプタなら…
とか思ったけど対応ハードが多くて無駄か
562名無し厨:2006/04/17(月) 20:53:44 ID:EICmpCeK0
>>559>>560
もしこの状況で出したら歌でも作ってやりたいw
「アガツマの勇士を称える歌」
563枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 10:09:48 ID:YNHSx/+L0
デジタル・チューナーと繋げれば見れるかな?
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 10:25:03 ID:0NxBAiNX0
>●任天堂のライセンス商品だから安心
せめて、アルカリ電池4本で6時間云々に
突っ込む事は出来なかったのだろうか任天堂は。
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 13:48:37 ID:aKXaO7bl0
いくらなんでも、この値段だし家の中用のACアダプタも付属だろ?
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 15:20:15 ID:gmExHl7p0
今予約に走れば神になれるぞおまいら
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 15:53:08 ID:tYXNxxcH0
ワンセグがライトにカード刺せば見れるのに

なんでこんな馬鹿デカイ物を出すんだ
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 16:04:17 ID:ja0Eo4M/0
ワンセグカード発売予定時期を任天堂に確認したので、それまでに開発しちゃった在庫を売り払おうという魂胆
と予想

逆にワンセグカードが結構先になるという暗示の希ガス
569枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:34:40 ID:niZTrVVC0
Wi-Fi経由で出来ないかな…。
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:52:48 ID:FX1x5fKN0
なにを?
571名無し厨:2006/04/18(火) 18:47:11 ID:mxwCf0Fm0
>>568
こんな物でワンセグチューナーが
延期になったら困る。
ていうかほんとにでるのかな?
買わないけど不安になってきた・・・
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:09:42 ID:fk2s5r9y0
NHKがゴネてるせいでワンセグ関連は停滞してるらしい。
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:16:29 ID:e7E0PaSF0
ワンセグチューナー、ワールドカップまでに間に合わせてくれたら
一生ついていくのになぁ。
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:49:46 ID:dIUqS5sg0
あの時間にこれでみるの?
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:51:40 ID:0Y9RXq6B0
あの時間って何さ?
576名無し厨:2006/04/19(水) 00:07:51 ID:PFixlHVT0
>>572
うソーン・・・・。
ごねるなよ〜NHK。(´・ω・`)
ワールドカップってNHKでやるのかな?
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:09:28 ID:mWHKagWC0
事情あんまり知らんけど、お金ボッタくりたいのかNHKって?
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:30:24 ID:stbN/5+L0
DSってゲームを読み込んだりセーブするときってやたら遅くない?
この遅さで、ワンセグのような常にライブで映さなきゃいけないのって、
できるものなのだろうか?
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:38:08 ID:mWHKagWC0
>>578
DSのゲームは二つの画面を駆使するゆえに、
処理が追いつかないからね。
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 03:51:52 ID:KXzybOK+P
さらっと嘘をつくな

>>578
それはソフトによる
DSの性能は携帯ゲーム機としては十二分にある
581枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 08:46:44 ID:stbN/5+L0
>>580
気になってGBAとDSのソフトを比べてみたんだけど、
やっぱり読み込みも、セーブも恐ろしく違う・・・。
発表会でもGBAスロットで映していたらしいし。
どうなんだろう?ワンセグあの方でちゃんとでるのかぁ?
ちょっと不安になってきた!
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 09:20:10 ID:zhTN3bOJ0
>>578
PSPに比べたら10倍くらい体感速度が速い
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:11:06 ID:rrVlHhzW0
>>582
PSPと比べられたらDSちゃんが可哀想です><
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:18:05 ID:mGXq5G9g0
DSのセーブロードはフラッシュメモリを使用しているから遅い。
GCやPSのセーブと同様。GBAのバッテリーバックアップは高速だが、電池切れの恐れがある。
フラッシュメモリでもSDカード等は高速化用の回路を用意していたりする。

TV使用にはフラッシュメモリは無関係。遅くなるとしても番組表関連じゃないかな。
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:21:23 ID:xDNmUZYG0
コレに吶喊するやつはいるの?
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:34:03 ID:KflG93pY0
>>581
>発表会でもGBAスロットで映していたらしいし。
記事と写真を良く見ろよw
アガツマのはGBAスロットだが任天堂が出すワンセグはDS用スロット使うよ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/15/news087_5.html

587枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:35:23 ID:KflG93pY0
↑すんません,読み違いだったOTL
変なイチャモンつけて申し訳ない。
588名無し厨:2006/04/19(水) 18:54:57 ID:PFixlHVT0
あと十日か・・・・。
信用してないけどね。
どうせまた延期、もしくは発売中止に
なるに決まってる
589枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:19:18 ID:Cy2sawgn0
>>588
同意。最初から開発しなきゃいいのに。
590名無し厨:2006/04/20(木) 21:25:39 ID:xJW2rJkm0
>>589 
でも当時は売れると思ってたんじゃないの?
それが今は任天堂もワンセグ発表しちゃったし、
携帯にも付いてるしなあ・・・。
ったくアガツマは
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 23:11:08 ID:ffRKeie00
>>590
まあそりゃあ、当初アカヅマ製のもデジタル放送対応って書いてあったね
今になってアナログ専用ですって。消費者は信用してたのに・・・・
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 00:54:33 ID:mwWe7cLc0
>>590
当初っていつ頃の話?
最初からアナログしか映らないと思っていた!
というか、デジタル対応しようとしていたなんて
知らなかった・・・

まさか!この後にデジタル放送版なんて
出したりして!
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 03:20:58 ID:iprYxj9d0
>>592
デジタル対応なんて一度も言ってないはず
>591の勘違いだろ
外部入力端子はあるから、そこにデジタルチューナからのを入力すれば
見れるってことと混同してると推測

てかてか、何はともあれ誰も買おうとする人はいないわりにはレス多いよな
アガツマの人気に嫉妬!!!!
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 15:02:32 ID:X5h+sbI90
やっぱりワンセグ発売遅れるのかなぁ。
同時発表のブラウザは6月って決定したんでしょ?
595名無し厨:2006/04/21(金) 16:59:26 ID:7yp6omuD0
>>593
立ってから結構時間経ってるからでは?
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 17:09:08 ID:PbcKcYomP
ワンセグチューナーって1万くらいするらしいけど、どうすんだろ
597名無し厨:2006/04/21(金) 17:16:44 ID:7yp6omuD0
>>196 
うそーん。
\5000くらいかと思ってたー
598枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 20:19:04 ID:vw8XHHXh0
ちなみに車に取り付けるワンセグテレビって
10万以上するんだね
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 20:43:49 ID:nlMoNp490
>>598
まぁ普通に考えてテレビ機能単体のみで発売するわけでは無いだろ
カーナビとか諸々ついてその値段だったら新製品としては普通じゃないか?
600枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:44:35 ID:vSvJ5yg9O
これって最初2年前の10月発売予定じゃなかった?
それが2月になって夏になって冬になって・・・
ワンセグが先に出たらどうすんだろ
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:46:14 ID:vw8XHHXh0
>>599

と、思ったんだけどね。
オートバックスでみたんだけど、カーナビなどはとくになし。
せいぜいDVD再生機能ぐらいはあるかもしれないが。
602枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 23:43:21 ID:z1GprnBk0
ニンテンドーのワンセグチューナーは
画像処理と液晶はありものだろうから結構安くなるだろ
家電製品は原価よりかなり高く販売されるのが基本だが
ゲーム機は原価ギリか赤字覚悟の場合も珍しくない
任天堂がワンセグをDSの広告塔として使いたいなら
6000円か5000円ぐらいでもおかしくない
録画機能もないんだから。

で、任天堂のワンセグの製作協力クレジットにアガツマがあったら笑う
SFCのスーパーGBは他社製作だからありえなくもない。
603名無し厨:2006/04/21(金) 23:53:57 ID:7yp6omuD0
>>602
説得力のある説明をありがd。
少し安心した。
ついでに録画機能は無いけど静止画保存機能はある(らしい)よ。
って知ってるか
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 00:30:33 ID:lmYzbaBn0
>>598
そんな場合はこれ↓
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060206-1/jn060206-1.html
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20253510400

>>600
あえて釣られよう。
おまいは今でもアナログチューナーがまだほしいのか?
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 08:32:22 ID:kNPNQuj80
もしかしたらアガツマの意外と人気?
ネタとして、買うべきかなぁ。
606名無し厨:2006/04/24(月) 16:51:22 ID:zvmbnblm0
>>605
猛者キター!!
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 16:55:24 ID:Dx3qwGd60
猛者は、そして亡者へ…
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 17:42:16 ID:MUV+CDJZ0
外れと分かってるゲーム福袋買う連中がいるからなあ
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 18:33:34 ID:/dKkkxur0
>>608
90%ハズレだからこそ10%の当たりが嬉しいんじゃないか!

アガマツTVは当たる可能性があるかどうか…
610名無し厨:2006/04/24(月) 19:14:15 ID:zvmbnblm0
猛者の使用状況を聞いてから
考えるか・・・
611枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 21:16:40 ID:9r8vZ8D00
任天堂のワンセグチューナーの発表前までは買う気マンマンだったけどなぁ
延期が続いてよかったと今では思ってる
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 21:22:34 ID:Vr6gTPkO0
俺も俺も。アガツマの延期に今では感謝している
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 07:32:15 ID:ciu2Qidr0
てゆうか買った人いないの?是非報告を聞かせてくれよ。
614枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 09:29:26 ID:Rhw0GaEB0
まだ発売してないよ。あと3日ぐらいかな。
615枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:19:21 ID:mFme5qcN0
明日発売かとおもた
616枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:53:59 ID:iSrtNuY20
ワンセグ放送SDカードとかに録画するマジコン出るだろうな。
617枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 01:28:13 ID:zBzT5URe0
まだ終わらせんよ
618枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 11:19:57 ID:gBfe9RYy0
>>616
地デジがコピワンで死亡した今となっては、
ワンセグがこれからの主役で間違いない
619枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 13:26:47 ID:+RxxEsOa0
コピワンのせいで、今後映像ソースを永遠にずっと残そうと思ったら
企業が永遠にその製品をサポートすることに期待するしかなくなったからな
620枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 13:48:04 ID:cdSBYn2o0
そんなん無理やんなぁ。
やつらはTVを見てほしいのか見てほしくないのかわからん。


で、フラゲ報告まだ〜?
延期報告でもいいけどw
621名無し厨:2006/04/28(金) 18:26:32 ID:ftkbC46r0
いつの間にか明日発売だ!!
まさか延期は無いだろうなあ・・・。
買わないけど
622枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:34:11 ID:FrzDeumpO
なに?これ糞なの?
623枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:40:56 ID:6USc756T0
地上波アナログ!!
このデカさ!!
624枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:41:55 ID:52cBHp1Z0
アガツマたんはダメな子ほどかわいいの法則を利用して商売しようとしているに違いない

どれだけ売れるのかナマあたたたかく見守りたいネ
625枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:13:30 ID:QbAorggW0
並ばなくても買えそうだな。
626枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:17:55 ID:y/JJoAgP0
それ以前に店にならんでな(ry
627名無し厨:2006/04/28(金) 22:43:22 ID:ftkbC46r0
>>626
確かに相当品揃えのいい店ならあるかもだけどね。
俺もナマあたたか〜い目で見守るとするかね
628枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:59:30 ID:hytV/C8hO
もうアキバの古市で売ってたよー
629枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:05:49 ID:z/+zrmGKP
買おうかな…
アドバンTVがもう限界だし
630枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 08:44:09 ID:GzByP+9C0
買った方、レビューお願い
631名無し厨:2006/04/29(土) 13:55:45 ID:Wm5yPIPg0
猛者いないの?
632枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:16:27 ID:KObsPgxF0
発売日なのに静かだな。みんな見とれてるのかな。
633枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:30:44 ID:xE9uUWVd0
うっとり・・・
634枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:58:40 ID:/TWg4YtEO
どこにも売ってないよ
俺だまされた?
635枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:03:16 ID:AWXfbNr10
本当に誰も買ってないのか
夜まで待てば誰か来るかな?
636枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:04:12 ID:JJTmjPV70
近所に4台入荷されてた。
パッケージの箱からしてダサすぎる。
売れないオーラ出すぎ! マジ無理。
637枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:28:06 ID:vK6Gs225O
値段がなぁ
638名無し厨:2006/04/30(日) 00:12:38 ID:/aWMtJ/a0
ためしに買おうという猛者は
おらんのかなあ・・。
639枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 00:21:12 ID:YPvsmYH30
4台買ってきたwwwwwwww
640名無し厨:2006/04/30(日) 11:41:20 ID:/aWMtJ/a0
>>639
猛者ーーーー(?
641枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 12:04:41 ID:cQKQORTX0
妄さ
642枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 12:29:40 ID:LRAR1NII0
もうさ・・・
643枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 12:48:04 ID:iPLre/qR0
猛者はいぬか。
644枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 18:26:34 ID:0+5H7bfX0
本当にどこにも売ってないな
生産数少なめなのか
645枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 18:29:27 ID:2le0Oz6n0
仕入れが少なめ
646枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 23:50:29 ID:YPvsmYH30
5000円で投売りされてたぞwwwww
647枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 02:07:26 ID:m9o0yrn80
まじでかwwwww
648あさみ ◆31sNfzlFrg :2006/05/01(月) 09:19:30 ID:gNEW75OIO
私予約でゲットしました。宅配便で来たけど不在しちゃってこれから受け取るよ。今日の午前中に。
649枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 09:30:19 ID:A2dlemzP0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
650枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 11:18:18 ID:8LGAwi+U0
>>648
期待してるよ!
おれもバイト先でワールドカップ見たいから、普通に見れるなら買う
651枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 14:24:25 ID:I+XtTWmE0
まじめにバイトしろよ
652枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 14:33:39 ID:LcTlcDPuP
>>648
是非とも説明書の操作方法のページをうpして頂きたい
それとACアダプターの端子あるよね?
653枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 14:49:40 ID:HVIs6aNJ0
下にタイヤとかキャタピラとかついててラジコン操縦可能とかだったらなあ
654名無し厨:2006/05/01(月) 16:58:19 ID:HZ/pG8/b0
>>652
あるのかな??
655あさみ ◆31sNfzlFrg :2006/05/01(月) 19:01:13 ID:gNEW75OIO
648 です。無事受取ました(o^冖^o) 電池入れるトコ がややこしかったです。画像映りましたよ。何か聞きたい事ありますか?
656枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 19:07:24 ID:v3Oxk5Uz0
>>655
画面サイズはGBAサイズ?DS?
657枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 21:19:39 ID:8LGAwi+U0
>>655
映像は安定してます?電波の受信が悪くて映像途切れ途切れとか無い?
658枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 23:20:45 ID:lfPA9t8D0
後悔してない?
659枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 06:59:25 ID:Dvk9eADMO
ネットで注文してて、なんだか微妙な感じだったんでキャンセル。

したはずだったのに届いた。。
送り返せばいいんだがめんどくせえので開けちゃった。

とりあえずAC電源は使えません。
電池6本使用なんだが蓋開けただけだと左右合計4本しか入らないように見える。
二重構造になってて左右各1本づつソコに入れる。

チャンネル設定はオートがあるけど同軸からアンテナ取ってても、自宅で見られるチャンネルと違う設定になった。
それは手動で直せる。

ロッドアンテナのみでは受信チェックするがマンションだからか砂嵐。

今手元に説明書ないんだけどコントラスト、色あいなんかの調整は可能。

100均のアルカリで連続視聴してみたところ、3時間たっても電池は切れなかった。

正直な所、バカデカいんで実用性はないと思う。
カバンがあったとしても持ち歩く感じではない気がする。

AC電源が使えるなら、パソコンの横なんかに据え置きにしといて垂れ流すっつう使い方もあったんだろうけど、電池交換があると思うとそういう使い方もできないし。

バラしてみて改造が簡単そうだったらAC電源を使えるようにしてみる。
660枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 07:34:49 ID:sd1n/pPV0
> とりあえずAC電源は使えません。
わははw
ここまで至れず尽くせずだといっそ清々しいな
661枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 09:49:33 ID:oW0JHvIbO
http://auok.jp/.m127825/_i?i=51587327

オークションに出品されてたよ
662枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 09:54:24 ID:5mVCcVs20
>正直な所、バカデカいんで実用性はないと思う。
>カバンがあったとしても持ち歩く感じではない気がする。

いや〜なんともw乙です
663659:2006/05/02(火) 12:09:52 ID:kRwythdh0
上の書き込みはケータイからだったんでID違うけど659です。

し、質問あればどうぞ(ノД`)
664枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:19:05 ID:D2YBGiGG0
使ってて楽しい?
665枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:38:26 ID:kRwythdh0
まぁ買う人いないだろうけど、一応写真撮ったんでどうぞ。
ttp://www.uploda.org/uporg378631.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg378633.jpg
666枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:39:18 ID:kRwythdh0
>>664
えっと、こんなにときめかないハードも珍しい。
667枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:42:33 ID:mz3eOKeX0
みのもうpして下さい!
668枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:48:23 ID:xepMMewM0
>>665
GJ!
なんか、PC用のキャプチャーカードをプラケースに入れましたって感じ。
669枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:53:02 ID:kRwythdh0
670枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:54:05 ID:kRwythdh0
>>668
チューナーのユニットはフィリップスでした。
671枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:57:37 ID:kRwythdh0
あ、1つだけ!良くはないけど
しいて、しいてあげるならばAV入力が使えるんでDSやSPの液晶で
PS2や360がプレイ出来る。

で、、えーと、、('A`)…
672枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:06:50 ID:mz3eOKeX0
>>669
わぁ〜いみのだ〜!
673枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:09:27 ID:o1dV1r+0P
写真にタバコを置くとは…素晴らしい
大量に質問

チャンネルって設定したら一瞬で切り替え出来る?
安物の携帯テレビみたいに一々スキャンしたりしない?

それと、起動中に電池を抜いたらどうなるか教えて下さい
電池がありません とかの表示出る?
それともそのまま電源落ちる?

音はDSから?チューナーのイヤホンジャックから?
チューナーからなら、音量はどの様に調整するの?スピードある?
アンテナ端子とイヤホンジャックの位置を教えて下さい

よろしくお願いします
674枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:09:31 ID:/dSsAIQ/0
>>671
わぁ、うらやましいなぁ〜
いい買い物したね〜
675枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:19:44 ID:kRwythdh0
>>673
・チャンネルは一瞬で切り替わる。
・起動中電池を抜いても表示等はナシ。画面上部がピンクそれ以下が真っ白になった。
・音はチューナーから。ボリューム調整はサイドにダイヤルが付いてる。
 スピーカーは2つあるけどモノラル('A`)
・アンテナ端子は本体背面、イヤホンジャックとAV入力は右サイド
 (イヤホンジャックもモノラル('A`))
676枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:21:25 ID:mz3eOKeX0
下二行まったりワロスw
677枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:28:40 ID:kRwythdh0
>>673
補足画像
ttp://www.uploda.org/uporg378649.jpg

わぁミクロってちっちゃいですね!  ってやかましいわ!
678枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:30:14 ID:o1dV1r+0P
>>673
完璧な回答ありがとうございました
679枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:42:05 ID:/dSsAIQ/0
あれ?ミクロって動作対象外じゃなかったっけ?
680枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:42:11 ID:kPvuqL2P0
>>677
テラバロスw
681枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:47:52 ID:xVIphrm30
>>677
乙から!!

倍の金出しても普通にテレビ買ったほうがよさそうだね。
682枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:48:31 ID:kRwythdh0
>>679
箱にもミクロは書いてないけどちゃんと動いたよ。
画像みたいな状態では視聴すんのに本体立てないといけないから、そのへんでじゃないかな。
あと本体のデカさも際立っちゃうし。
683枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:50:14 ID:kRwythdh0
>>681
うん。激しく。
AC電源が使えない&馬鹿デカイっつう時点で
GW、嫌な渋滞のお供に!なんて使い方も出来ないし。
684枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:34:22 ID:lBo0BjbpO
>>677
これは欲しいwアホすぎる
685枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:44:53 ID:hKRWAEST0
AC電源さえ使えたら・・・まだ他は我慢してもって気はしたんだが
686枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:48:06 ID:WFRfU4H20
\9240かあ…

…良いなあ(ボソッ)
687枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:51:56 ID:poj/CIor0
いくらなら買うかな
千…いや、ネタ価格で3千なら…
688枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 18:50:15 ID:QSIBgr8f0
いよいよ出たんだね ワンセグチューナー
買おうかな?
689枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:14:27 ID:lyrP1yhD0
アンテナ端子って部屋にある端子から線引っ張ってくるって事か?
室内用な感じなのにAC電源じゃないって・・・
690名無し厨:2006/05/02(火) 19:20:01 ID:5RXWE3O/0
ワンセグと一緒にしたら
任天堂かわいそうだ^^;
691枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:21:29 ID:WyzMaaQR0
でも違いがよく分からんよな
692名無し厨:2006/05/02(火) 19:24:25 ID:5RXWE3O/0
でかさ
693枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:24:38 ID:xepMMewM0
694名無し厨:2006/05/02(火) 19:26:43 ID:5RXWE3O/0
あの〜売れた数が三個とかいてあるように見えるのは
目にごみが入ったせいでしょうか
695名無し厨:2006/05/02(火) 19:29:31 ID:5RXWE3O/0
この商品は、完売のため終了しました。

商品一覧を見る


商品名 : アガツマ●ニンテンドー携帯ゲーム機対応【テレビチューナー】
販売価格 : 9,240円 (消費税込・送料別)
残り個数 :
売れた数 : 3

こう書いてあったwwwwww
696枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:02:57 ID:QSIBgr8f0
※地上波アナログ放送専用です。
 ワンセグ、デジタル放送、衛星放送には対応しておりません。


697名無し厨:2006/05/02(火) 20:24:34 ID:5RXWE3O/0
3つしか入荷してないとは・・・。
なーにが人気商品だよ
698枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:33:21 ID:d76cyEoK0
買ったその3人、ここのスレ見ているのだろうか?
699枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:35:02 ID:WyzMaaQR0
見てないからこそ買ったのでは。
700枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 22:29:17 ID:6XYfOVQT0
DSについてるとまだましに見える

ミクロのはやばいな
701枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 10:51:46 ID:v/cQ7gMc0
ネタ以外のなにものでもないな
702名無し厨:2006/05/03(水) 17:09:37 ID:GyIJ5L190
ネタとしては高すぎるなあ・・・。
ワンセグはこうなって欲しくない・・・。
まさか本体以上の値段とかになんないだろうな
703枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 18:58:52 ID:S6fSzN/H0
ACアダプター繋げられるなら喜んで特攻したけれど…
そういうのは特攻って言わないねw
704枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 19:47:51 ID:sWeaaS0/0
>>639 バロスw
705枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 11:22:39 ID:I3tFqdAL0
アガツマの技術力は脅威的だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 11:30:56 ID:afVihG8Q0
だが任天堂のワンセグチューナーはAV出力できない
だからこそアガツマのを買う
707枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 13:31:56 ID:x54O2X7g0
ミクロの取り損ねたので誰かもう一度……
708枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 13:39:45 ID:MShzyC3i0
取り損ねる?
709枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 14:01:13 ID:hRz1Nm+20
画像のことじゃね?
710枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 14:59:09 ID:MShzyC3i0
画像を取り損ねる?
711枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 15:05:50 ID:h3b5N85H0
>>706
え、えーと先日の人柱です。
アガツマのも「AV出力」はできないよ。
被害者をこれ以上増やさないために一応レスした。
712枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 15:07:33 ID:fcOTN5X70
>>711
入力の方はどうですか?
何かゲームやってみました?
713枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 15:10:45 ID:JUtZNYlY0
これは買った。
そして機能確認して、DSLite買ってから出番のほとんどなくなったGBASP
青といっしょに緊急避難袋にいれてある。
電池はわんさかいれてあるので大丈夫。
714枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 15:14:24 ID:K3wia6DH0
本体が乾電池じゃ動かないんだからあんま関係ないような
715枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 15:29:22 ID:h3b5N85H0
>>712
PS2とXBOX360はやった。
解像度が足りないから文字なんかは読めないwww
遅延はきにならないレベルだった
716枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 16:03:56 ID:glhg1Jlu0
>>713
非常用かよ




賢いなあ
717枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 22:23:04 ID:SPPjHWJ10
718枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 00:23:21 ID:3vGu56eP0
>>713
満充電、またはからっぽのままで長期間放置するとリチウム電池の劣化が激しくなるって
どこかで聞いた事がある。
719枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 03:09:26 ID:wkCZdtgq0
720枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 04:11:09 ID:z/ioySbd0
緊急避難袋にはラジオを入れておいた方が良いと思うぞ
721枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 17:46:16 ID:Sja4uoLx0
手回し発電機能ラジオでライト、サイレン、ケータイ充電出来るやつがおススメ、
Joshinとかのワゴンで3,000円くらいで売ってる
722枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 21:19:00 ID:6gnHYxCl0
はっきり言って、こんなごついの買うくらいなら携帯型液晶テレビ買うね。
723枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 21:38:45 ID:Ui2b6CfB0
>>722
じゃあそうしてくれ。
724枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 23:40:12 ID:Sja4uoLx0
当初の予定通り2005年1月に発売してれば・・・・、
725枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 23:52:49 ID:963vDhPT0
久しぶりに見ると笑えるなwwwww
ワンセグとか想定外だったのかこいつら?
726枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 12:55:36 ID:/8v3Z5RW0
>>725
正しくは発売時期が想定していたよりも大幅に伸びたため、
その間に発生した要因によって価値が低下したと言える。

>>722
携帯型液晶テレビと価格・体積がさほど変わらず、
尚かつ電池の使用量が多い事を考えるとその意見はとても妥当と言える。
727枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 16:23:41 ID:kiWK4UF30
でも、カシオの携帯液晶は画素が荒いよ。
728枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 19:43:19 ID:otWyMTo40
でワンセグはいつ出るのか?
あんまり先だとこれ買っちゃいそうで(;´Д`)
729名無し厨:2006/05/07(日) 00:13:32 ID:v4QUvzw50
>>728
早まるなーw
確かにワンセグ情報遅いけど・・・。
730枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 00:35:00 ID:wFakNedV0
ワンセグどころか地上波デジタルさえまだ受信できない田舎じゃ
あせるこたぁないのよ。またーりいきませう。
731名無し厨:2006/05/07(日) 11:15:25 ID:v4QUvzw50
商品自体は人気無いはずなのに
なぜかこのスレは結構伸びてる・・・。
なんでだろ?
732枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 11:58:54 ID:tH2iqj4s0
いじられっ子世にはばかる
という格言があってね、
733枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 15:20:39 ID:KNusJ4Kf0
それを言うなら「憎まれっ子世にはばかる」でしょう。
・・・あれ、いじられたかな・・・
734枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 16:45:41 ID:TCbQm+JT0
●アナログの地上波をデジタルの信号に変換するという
 独自の技術を採用しているので、画面にノイズが出な
 メリットがある。


このデジタル信号への変換が独自の技術なのだ
アナログなのに画面にノイズが出ない
これはまさにワンセグ級といっても良かろう
735枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 18:50:52 ID:ezvnrd31P
DSにアナログの信号のまま出力出来るのか?

もしかしてノイズが全く出ないとか?
なら買うぞ
736名無し厨:2006/05/07(日) 23:22:34 ID:v4QUvzw50
>>732,>>733
なるへそ〜
737名無し厨:2006/05/08(月) 21:06:20 ID:2taoiPpz0
うっわめっちゃ滑った
738枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 22:47:41 ID:gnABjAq90
アキバの古本市場で初めて実物を見た
739名無し厨:2006/05/09(火) 23:37:12 ID:LXwDhnO80
>>738
もう中古かぁ〜。
いくらだった??
740枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 03:19:58 ID:Y4OKG4fQ0
E3でワンセグチューナー来なかったなぁ
ワンセグって日本だけなんだっけ?
741枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 13:47:29 ID:WQviXImeO
>>717
腕時計みたいな奴いいな。アガツマよりは使えそうだし。
742枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 15:10:30 ID:qXhjyeUz0
アガツマも馬鹿だよな。ノンセグチューナーって名前にすりゃ良いのに。
743枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 16:11:47 ID:vEPXTarQ0
その昔

アガツマ カヨ

というアイドルがいたなぁ
744枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 16:21:50 ID:iL18aswf0
>>731
このスレがそれなりに伸びるのは、スレタイを見てワンセグチューナーと
勘違いをした人が集まってくるからでは。てか、自分はそうだった。
745枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 16:24:32 ID:Xa1yBELn0
>>742
その名前だとまがい物扱いになりそう
746枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 22:16:18 ID:e2BfQsLO0
>>739
古市は新品も置いてるヨ
747名無し厨:2006/05/10(水) 22:23:51 ID:YV8rdguy0
>>739
そ、そうなのか・・・。
748枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:06:38 ID:8iCnNvh80
結局E3でもクラニンメールでもワンセグ発売日はないのか
自分的に期待度は
ワンセグ>>>>>>>越えられない壁>>>>>wiii>>>PS3
なんだが・・・
749枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:57:36 ID:7y2Uzi0d0
そんなにワンセグみたいなら、いつ出るかワカランNDSチューナー待つより携帯買った方が早いだろ
750名無し厨:2006/05/11(木) 19:05:25 ID:G8H0YqPf0
>>748
クラニンメールでも全く触れてもいなかった。
E3でもブラウザしかなかったし。
751枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 00:33:53 ID:axOnNxw40
これって、DSで仕様する時は解像度はDS準拠になるのか?
それともDSで使おうがGBA解像度?
752枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 00:58:32 ID:EvVhvlye0
この調子だと9月のゲームショーまでお預けかね?
ブラウザのほうが先だと思うけど、そっちも音沙汰ないし。
753枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 06:53:15 ID:p+88HdBG0
>>751
DS準拠
754枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 06:54:08 ID:p+88HdBG0
ああ、アガツマのチューナー(苦笑)か
あれはGBA準拠
755枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 11:55:03 ID:yfRjx8WMO
>>750
良く知らないが ワンセグって日本独自規格かもね
だったら海外で発表しないだろうね
756名無し厨:2006/05/14(日) 01:18:54 ID:qWEhKLJi0
>>755
あ〜そういうことか。
757枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 01:36:19 ID:6jnktT19O
ワンセグは10月以降じゃないかな。
758名無し厨:2006/05/14(日) 13:50:56 ID:qWEhKLJi0
Wiiに飲まれて発売中止にならないかな・・。
759枯れた名無しの水平思考:2006/05/16(火) 11:26:19 ID:TSMF6AOfO
これって、アダプタとか繋げないの?
電池だけってすぐ切れるじゃん。
760名無し厨:2006/05/16(火) 18:42:52 ID:wy3Abb4x0
>>759
そこがまたアガツマのいい所
761枯れた名無しの水平思考:2006/05/16(火) 21:05:53 ID:OqGXgeLL0
>>744
俺もだ。記念age
762枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 01:18:28 ID:TKY8YBcsP
このスレ、この板で二番目に古いんだな……
763枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 17:23:01 ID:8dmEhYiF0
764枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 18:15:14 ID:bcRmYn6F0
>>757
トラブルを避ける為、ワンセグ全国展開するまでおあずけな気がする。
765枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 18:33:38 ID:Uo4QGh1f0
ひとまずage
766名無し厨:2006/05/22(月) 14:39:01 ID:0AMcsyOp0
>>764
早く全国展開しないかねえ・・・。
ちなみに今どのくらい展開してるの?
767枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 21:49:16 ID:NUxMHF+d0
携帯電話のワンセグで特にトラブルとかの情報もきかないから
部品調達とかの生産上の問題以外で先延ばしはないと思うが。
768枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 07:20:29 ID:SfjTsJYK0
あれー
769枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 10:22:52 ID:hocrERNz0
>>767
携帯電話は値段も高いし「わかってる人」しか買わないでしょ
770枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 16:54:50 ID://gPaCol0
>>769
>「わかってる人」しか買わない

そんなソースどこにあんだか。
771枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 04:27:28 ID:O72i76N10
30個完売ktkr
tp://www.netprice.co.jp/netprice/goods/163054-19378/
772枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 21:42:03 ID:tBaE8IBz0
ワンセグまだー?
773枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 23:31:38 ID:snLPCtn+0
まじでワンセグの発売どうなったの?
774枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 23:51:52 ID:1sl1kGdx0
ロケフリでおk
775枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 00:07:10 ID:Wn8RQx260
甘えを捨てろ
お前らの甘え…その最たるは 今口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返って来るのが当り前か? なぜそんな風に考える…?
バカがっ…!
とんでもない誤解だ
任天堂と言うものはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない
ゲームボーイmicroにおけるフェイスプレート 日本におけるバックライト液晶のGBASP未発売
連中は何か肝心なことに答えて来たか…? 答えちゃいないだろうが…!
これは企業だから 任天堂だからってことじゃなく 個人でもそうなのだ
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて こんなところにいるのだ
無論、中には答える大人もいる しかし、それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは つまりのせられているってことだ
なぜ、それが、わからない…? なぜ…そのことに気付かない…?
776枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:18:48 ID:oqhOzLdZ0
ニンテンドーDSのワンセグサービスは秋にスタート
http://www.famitsu.com/game/news/2006/06/07/103,1149665992,54485,0,0.html
777枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:22:48 ID:vldNhWp8O
一万?
チューナーたけえな 買わね
778枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:38:48 ID:34AtrNDa0
追加投資で1万なら新規でワンセグ携帯なり買うよりは安上がりだな
ポータブルテレビのほうが画像は段違いだろうがその分値段も張るしなあ
779枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:59:47 ID:NGzA6D+1O
携帯だと画面は小さいし電池は持たないしで使えないからね
780枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 03:06:50 ID:MZovs+xGO
価格はLiteの半分程度ってことはワンセグ携帯よりよっぽど安いな
PSPはワンセグ対応とかしないのかね?
781枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 04:15:10 ID:h+f/GqDv0
何かのテレビ番組で出すって言ってたみたいだけど、
どうだろうね?
H.264デコーダは内蔵しているから、難しくはないだろうけど
782枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 16:43:03 ID:MgGLNE1f0
電器店でワンセグポータブルテレビ見たけど
あまり画面が大きいのは粗が目立って駄目だな
783枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 17:42:37 ID:GzH46I/o0
DSのは録画できるんだっけ?
784枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:45:09 ID:9Ataeb/XO
AV入力だけなら電池使わないなんてことはないの?
785枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 00:25:24 ID:anFJnOPm0
PSPはワンセグではなく、ロケフリで押すんでしょ。
必死に推している人もいるみたいだし。
ttp://q.hatena.ne.jp/1149349054

回線太さの影響だと思うけど、PSPの遠隔ロケフリより、
ケータイのワンセグが驚くほど綺麗だった。
786枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 00:41:42 ID:CLQCE1fs0
15fpsに綺麗も何もないと思うけどなぁ
787枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 04:36:30 ID:+kxVXJWJ0
さすがにワンセグの画質におどろくのはどうかと思う
788枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:08:38 ID:P4AHv+bU0
>>787
今までのポータブルテレビ画質を知ってる人なら十分驚けるんじゃない?
そりゃハイビジョンとかそういう意味での奇麗さでは全く無いけど
今まではベストの電波状態でやっと使えるレベルで、少しでも落ちると
とたんに使えない糞な物だったのが、ワンセグくらいの安定した画質なら
「家テレビもういらね」って人も中には出てくると思う
789枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 16:29:47 ID:y1CJq0pp0
画面が小さければ小さいほどきれいに見える
DSサイズなら問題無いだろ
790枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:07:15 ID:9FUIMjJN0
いつの間にかワンセグのスレがたってた

【Opera】DSブラウザー、ワンセグチューナー専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1149458499/
791枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 12:52:38 ID:0P4rd1Xl0
ついに保守
792枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 16:38:12 ID:BIL+qGv30
せめて1000まで使い切りたい
793枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 00:00:45 ID:XXZjiZ840
あえて落とさない
794枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 17:14:59 ID:rSCJ+Uz50
794鶯平安京
795枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 23:41:17 ID:Z+xWdOjP0
あげ
796枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 08:19:13 ID:1dXgGxol0
保守
797枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:46:33 ID:QZFkYu2s0
797鶯平安京
798枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:43:00 ID:QcGbBfRp0
hosyu
799枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 17:37:06 ID:mZrPEYPA0
華麗に保守
800枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 20:55:45 ID:rOFNMTlC0
なんかタイミング逃したって感じだな
801枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 23:53:28 ID:SByh1pOi0
ほっしゅ
802枯れた名無しの水平思考:2006/07/06(木) 12:58:25 ID:Mwf13XxN0
あれから買った人居ないの?
803枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 20:23:36 ID:jLvOWqSK0
ほしゅだっちゃ
804枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 19:11:42 ID:jW1IFWja0
八百屋さん保守
805枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 09:29:15 ID:0IIVpsem0
四日我慢した末の保守

秋葉原の古本市場で売ってたけど普通にスルーだった
実際買って使ってる人は居ないのかい?
806枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 12:14:21 ID:lKZpBkpU0
保守
807枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 13:04:50 ID:eQ7kQx0Q0
>>806
捕手
808枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 19:57:12 ID:7W+MMPTz0
アガツマ、販売終了してしもうた。
809枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 00:19:56 ID:sLwvSsLO0
>>808
数えるほどしか売れなかったんじゃないのか。
テラカワウソス
810枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 20:07:15 ID:dJRNGBCO0
機能・デザイン・価格・度重なる延期などなど
全ての点で自業自得以外の何物でもないわな
811枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 01:09:21 ID:O7IUpNfs0
まだあったのか
812枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 21:42:22 ID:159jJwHp0
良スレあげ
813枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 23:54:55 ID:Qf8MBq8z0
良スレではないと思う
814枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 06:17:30 ID:90g0WSP90
糞スレあげ
815枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 18:28:34 ID:vbop0RuP0
糞スレではないと思う
816枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 23:26:02 ID:evPiP9SL0
敢えて言えば「プチ虚しい」スレかな…
817枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 19:47:53 ID:cUuMeRW30
それだ!
818枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 15:03:40 ID:CsqeCIkj0
ほっしゅ
819枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 15:31:14 ID:o93w1U200
リズ天買ったから記念真紀子
820枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 22:43:17 ID:C2V8TL+R0
ワンセグ発売するまで保守するつもりなのか?
821枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 15:42:05 ID:EMWDp6j80
で、結局発売予定はいつなの?
822枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 09:10:18 ID:AG3jSvVN0
停電に備えてもっておくって人がでてくるかも。
823枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 00:02:16 ID:WUGq1O0F0
台風テラオオスの鹿児島・沖縄にはもってこいだ
824枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:43:34 ID:Yt/pGMFX0
保守
825枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 18:16:41 ID:bHV66mEv0
明日ルーンファクトリー発売だから記念保守
826枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 21:55:07 ID:3LluuohR0
age
827枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 10:34:48 ID:ofu3RGdT0
age
828枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 10:44:40 ID:YUh1iZbP0
おう
829枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 14:12:00 ID:QpAslZEz0
で、いつ出るの?
830枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 10:37:02 ID:DE3SmRvK0
スレ立て日みてびっくらこいた
831枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 14:45:22 ID:7exBFzrO0
アガツマのTVチューナーまとめ

・発表は2004年の11月
・当初の発売予定は2005年1月
・実際の発売日は2006年4月29日(1年3ヶ月遅れ)
・発売から3ヶ月程度で生産終了
・価格は税込みで9240円
・単三電池6本使用で3時間(アルカリ電池使用時)
・質量260g、外形寸法 幅150mm×縦100mm×厚さ35mm
参考:DS本体 質量275g 幅149mm×縦 85mm ×厚さ29mm
参考2:2.5型携帯テレビ 質量240g(電池込み) 幅75mm×縦118mm ×厚さ26mm
単三電池3本使用で3時間(アルカリ電池使用時)
・チューニング:オートサーチ機能/プリセット方式
オートメモリー(デジタル放送、衛星放送非対応)
・チューナー本体にモノラルスピーカー内蔵。ボリューム付き
・接続端子:イヤフォン出力端子、外部AV入力端子、外部アンテナ入力端子
832枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 22:16:44 ID:gCEI6WNy0
ほす
833枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 01:56:33 ID:ONSTuHxn0
>>831
とても売れるような仕様ではないな
834枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 15:32:57 ID:tjOHUhWr0
保守
835枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 18:29:02 ID:qUB/bm+Z0
ほっしゅ
836枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 12:38:32 ID:kztOs2dB0
age
837枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 15:26:29 ID:ZhubXta90
おいおい
もうすぐ10月だぞ
838枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 15:52:40 ID:y63fsb25O
過去レス見てないからよくわからんが、任天堂から今秋発売するんじゃなかったっけ?
839枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 00:36:37 ID:n0y8gv0+0
保守する必要あるのかよwww

>>838
ワンセグは来年らしい
年末までWiiでそれどころじゃないでしょ
840枯れた名無しの水平思考:2006/09/19(火) 00:01:00 ID:k1sLfwA5O
>>839
来年か・・・
部屋にテレビがない俺としてはさっさと出てほしかったんだが

ってかおまいらあと200弱埋めろw
841枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 17:55:19 ID:Nfn/z87q0
埋め
842枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 23:13:16 ID:Nfn/z87q0
ほしゅっしゅしまーっしゅ



意味がわからなくなってしまったorz
843枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 10:06:44 ID:uHzqCxP00
ポケモン5日前記念真紀子
844枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 19:06:47 ID:9noLoKcy0
ポケモン発売3日前記念ぱぴこ
845枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 00:44:12 ID:5b2con3S0
保守
846枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 00:46:25 ID:5b2con3S0
さすがに6回続けての保守はかなりきつめなんだが…
誰か手伝ってくれorz
847枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 05:50:17 ID:1t4SEZHKP
御意
次は29日0時だな
848847:2006/09/29(金) 01:33:19 ID:N9GA/ItkP
ワンセグまだ?
849枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 08:04:25 ID:oJC6ZWOT0
へー、保守って
どういうルールがあるの?
850枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 23:43:53 ID:J+xd3sdT0
ちょっと早いが華麗に保守
851枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 00:28:22 ID:6GMW2Uj6O
保守
にもならない書き込み
852枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 04:00:31 ID:ZPqqON+F0

来年に延びたと言う事は案外、外部ユニット発売と同時に

ワンセグチューナー”内臓”のDSLiteが発売されたりして。おっそろしいなぁ、買い替え需要w。
853枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 05:41:00 ID:qvkGhQ1O0
× 内臓
○ 内蔵
854枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 10:09:40 ID:EMMbFwx00
うわぁ。。
内蔵型そのうちでそうで怖いね。
出るならチューナー出すときに教えて欲しい。
「内蔵型もでるよって」
じゃないとチューナー購入→数ヶ月後内蔵型購入でお金もったいない。。
855枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 10:33:08 ID:2mh7Hkda0
きそば
856枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 10:53:33 ID:dx3twQM80
日本限定の上位機種なんて作らないだろ。
857枯れた名無しの水平思考
これ以上重くてでかいのはイヤポ
Liteが限界