このスレは主に「口語」に頼る高度難聴者が語るスレです。
※伝音性の場合は、補聴器でカバーできる度合いが大きい(or 治療の可能性が高い)
そうですので、ここでは、治療の方法も無く、補聴器を使用しても十分とは言い難い感音性難聴に限りました。
私がそうですけど、同じような難聴の方、良かったらカキコしてください。
※高度感音性難聴以外の方を排除する意図はありません。
より軽度・ろうの方や健聴の方でも、高度感音性難聴に理解のある方もどうぞ。
>>1 スレ立て乙です。
旧スレは心の拠り所のスレだったのでまたみんなが集まれますように。
難しい問題だしね
パワーステアリングやブレーキブースターのトラブル
それらが機能しなくなったとしても、ハンドルやブレーキは手動操作できますが、
その機器の死重のため、非常に重たくなります。
「うわー!ハンドルが回らない!」
「うわ!ブレーキが効かない!」
実際にロックされるわけではないが、経験してみると、そんな感じに似ている。
今までは電子制御でコントロールされていたのを自分の手足で直接コントロールせねばならないから。
時速60キロで走っている際に、ブレーキブースターが動作しなくなった場合は、並大抵の踏ん張り力ではブレーキは効きません。
力を込めて、思い切ってブレーキペダルを踏まないと止まらないくらいだ。
ミニパトのお巡りさん
「ざざーどあんすをつへてふだはい」
父親
「ギンコ、後ろから来たパトカーのお巡りさんが「ハザードランプをつけてください」だって!」
ギンコ
「ハザードランプね、周りのみんなにわかるようにしないといけないんだった。
あともう少しで目的地だ。」
故障した車のけん引は初めての体験だった。
愛車が故障してしまったので、父親の車でけん引した。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:07:46.15 ID:u30/7AgZ
あっちのスレはすっかり口語vs手話の流れになってしまっていたからな・・・
元々難聴者のスレだったはずだったのにw
でもそれ以前から2つの話の流れが出来ていたから分いずれ分離が必要だろうとは思ってた
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:22:12.84 ID:4QVA7nne
iPSで内耳再生はいつ実現するかな?
耳の場合だと組織そのものを交換する感じになるのかな?
図は、専用のハンドルプーラーを噛ませて、ハンドルを外す図。
中心のボルトは叩かない。
運転中にハンドルが外れたら大変な事になるので、
専用のプーラーを使わないと外れないくらいになっている。
プーラーの中心にあるボルトを叩いてはいけないのは、ステアリングコラムに付いている
コラムチューブが衝撃で縮み、使えなくなってしまうからだ。
とりあえず、プーラーを静かに回してゆっくり抜いてみる。
ジャッキで押し上げるなどのバカな事はしてはいけない。
下の写真は、何気なく、ねじ回しをバッテリーの上に置いた図。
これも短絡の危険があり、当然厳禁。
大抵の車はマイナスアースである。
バッテリーを取り外す際には、必ずマイナスの端子から外すことが決められている。
間違えて、プラスの端子から外して、エンジンや車体などに接触すると、途端に短絡してしまう。
※プラスアース車の場合はその逆。
ヒマだからFPSを初めてみたが最近はゲームでも通話必需なんだなー
Skypeが使えないと無理みたいに言われて困る
加持リョウジ
「ギンコ、ちょっと起きてくれ。」
ギンコ
「どうしたんだ?」
加持リョウジ
「嵐でエンジンがやられている。
今から俺がエンジンを見るから、君たちは舵を見ておいてくれ。」
ギンコ
「どこから来たんだ?この嵐…。」
実は、みんなが寝ている間、舵をとっていたマリが
日本酒を飲み、酔っ払い、航路を間違えてしまったのだ。
ギンコ
「マリちゃん!あんた、正気なの?
嵐に突っ込んでいるじゃないか?」
真希波・マリ・イラストリアス
「うっせーにゃ〜、このバカギンコ、ひっこんでなよ〜。」
ギンコ
「どう?アスカ?」
式波・アスカ・ラングレー
「舵が…、舵が全然効かないじゃないの!?
本当にだめだわ!」
激しい雨と風でヨットの帆は機能を失い、高波で舵が言うことを聞かない。
そして、最悪の事態が起こった。
加持リョウジ
「くっそ、エンジンがオーバーヒートだ!」
エンジンがオーバーヒート。
嵐の中で、ヨットは完全にコントロールを失ってしまった。
補聴器を変えたら車走行中の騒音がうるさくてたまらん
みんな電源オフにしてたりするの?
>>13 補聴器付けていないと救急車の音が気付かない恐れがあるからなあ。
あと万が一何かとぶつかっても気付かないかもしれないから怖い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:41:36.77 ID:HNyxdq62
>>13 免許の条件に、補聴器入っているなら、
法的には補聴器をONにして運転しないと、無免許運転。
補聴器を買った店で、よく相談してチューニングしてもらえ
>>13 ノイズや騒音を抑制する機能がオフになっているんだと思う
これをオンにすればかなり楽になるよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:24:44.79 ID:AQ3pagPd
車は扁平タイヤを使ってるとノイズが大きいんだよなあ
うるさいなら音量を下げるか、別メモリに自動車用に騒音を抑えた調整を入れてもらえば?
免許条件に補聴器と書かれていても80dbの音が聞こえればいい筈だから音量を下げるぐらいなら問題無いと思われる
軽自動車だとやっぱりうるさい感じ?
最近はワイヤレスで繋いで音楽聞きながら運転してる
(一応外の音も半分ぐらいは程度入ってくる)
今日役所へ補聴器かいかえのために申請書貰いに行ったんだけど
医者の診断書がいると言われたんだが
福祉用補聴器の申請なら毎回いるんじゃ?
今回の補聴器は長く使っていたからわすれていたのかな
ぜんかいも新しく作り直す時はうけたとおもう
まあめんどいかも知れんが佐村河内の一件もあるし
不正がないように手続きを踏んで申請するやり方の方がいいと思うよ
● 障害種類
[両耳の聴力レベルがそれぞれ90デジベル以上のもの、補聴器使用]
耳鼻科の先生からの判定
・重度難聴用補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能。
・最高語音明瞭度は概ね60〜70%くらい。
・遠方の人の声を聞き取るだけの聴力が少ないため、危険な場所での作業は不可。
補聴器申請の時の診断結果で自分の等級より悪くなってても何も言われなかったよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:15:18.44 ID:3tP0AwB5
悪い分には自己申告しない限りは何も言わなそうね
でも良くなったら逆に言われたりして
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:43:05.58 ID:2wMQcQv2
働いていていて
所得が並みにあるなら
自分で購入したほうがいいかな?
使える制度は使った方が良い
性能が微妙な福祉機種だけでなく、通常機種の購入時でも上限までは補填されるはず
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:18:48.35 ID:2wMQcQv2
でも補聴器購入補填って所得制限無かった?
うちの市の場合は仕事してる俺の場合は1割負担だが、収入がないと負担無しだった
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:37:35.20 ID:M169a9RY
聴力測定したけど
20歳前で右が105dB左が115dB
今回右が115dB左が120dB
10年間でこうなった
家族からも聞こえ悪くなっていると事前に言われたけど本当に聴力落ちていた…
左は何も感じなかったんだけど
120以上の表記がないだけ?
32 :
字幕勉強中:2014/09/28(日) 00:02:14.30 ID:2JHepAl5
初めまして、です。
今、本気で字幕の勉強中です。
テレビの字幕でもいろいろな手法やランクの優劣がありますが、字幕の品質でお気に入りのテレビ局 や、うんざりなテレビ局がありますか?
興味のあるかたがいらっしゃったら、その辺りを教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。(*^-^*)
え?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:17:10.66 ID:QqUIgTdi
>>32 えーと…何が言いたいのか分からない
確かにテレビ見るときは
字幕放送しか見てないけど
字幕に勉強なんているの?
ただただ読むだけじゃない
以前はアニメのセリフは半分程度しか理解出来なかったけど、
Bluetooth接続のお陰で8割ぐらい理解出来るようになったな
>>32 もしかすると字幕放送を提供している側の人ですか?
もしそうなら、天気予報の字幕は要りません。
表の上にズレまくりの字幕は寧ろ混乱の元です。
あと、数字の前で改行してください。
画面が変わってから数字の最後の1桁だけ表示されると困ります。
もひとつ、テロップですか?字幕放送でなくても出てくる文字があるとき、
それに重ならないように字幕が持ち上がりますが、
そうすると画面のど真ん中にくるわけで、
特に自然科学番組などで肝心なものが見えないこともままあります。
横に縦組みにするか、いっそ無くても構わないです。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:15:33.20 ID:KFrI9YVJ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:01:47.58 ID:W4nDANR+
身体・健康板の難聴スレでの評判は芳しくなかったけど
>>39 字幕電話のことかな?
これも字幕電話と同様に間に人が入るシステムなのだろうか・・・
アプリで変換するようにも読めるけどよくわからん
VOIPから拾うってあるから機械的に変換じゃないかな
しかし日本語は同音異義語がある時点で色々難しいと思うんだよな
日本語の同音異義語は単語自体のイントネーションから判断してもらうしかないね
iPhoneのSiriもそこそこ実用レベルまで言葉をちゃんと認識してくれるから意外といけるんじゃないかな?
なるほど、頭の方ばっかり考えていて、Siriのことは忘れてたわ!
45 :
名無しさん:2014/09/30(火) 10:30:56.62 ID:GWz/eZUd
難聴の人でろう学校から大学行った人いる?自分はインテグレーションした方なんだけど、ろう学校での勉強がどんなものか知りたい。
インテグレーション組なら普通学校に編入する前のこと覚えてるんじゃないの?
47 :
名無しさん:2014/10/01(水) 01:50:31.54 ID:qbH2z/Gh
>>46 自分は普通学級へ編入したのではなくて小学校入学時から大学生の今に至るまでずっと普通学級だった。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:36:33.43 ID:9lujE+T9
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:51:45.62 ID:uzzbn3pE
補聴器つけても電話がほとんど聞き取れないけどこんなものなの?
調整が悪いのかな
そんなもんです
補聴器に限らずマイクは人工の音を拾うのが苦手
電話に限らず電車やバスの放送が聞き取りにくいのもそのせい
Bluetoothなどを使って電話に直接接続出来る補聴器でなら綺麗に聞こえるよ
電話といえば、ドコモ使ってる人いる?
月々サポートが旧料金プランに対応しなくなって
機種変するときは事実上、通話し放題の新料金プランに変更しないと月々サポートを使えなくなるんだが
新料金プランは聴覚障害者のように通話しない場合は2000円ぐらい割高になる可能性が高いんだよなあ・・・。
このままいくとドコモ以外にMNPしないとならなくなりそう。
どうしよう。
SoftBankにでも変えるべきか。
ふむ・・・
一番安いプランで旧3GB→新2GBのに減るのに761円ほど高くなるね
新料金プラン
カケホーダイプラン4200円(-1700円)+SPモード300円+データSパック(2GB)3500円
=6300円+8%=6804円
旧料金プラン
タイプXi 1486円(-890円)+SPモード300円+Xiパケホーダイライト(3GB)4700円
=5596円+8%=6043円
カッコは障害者割引(障害者割引の場合、新料金プランの定期契約不可)
54 :
名無しさん:2014/10/02(木) 22:40:42.07 ID:t2pouQfq
初対面の人と話す時
「耳が聴こえにくいんです」
というと大体の人が耳元で大きい声で話し掛けてくるけどあれどうにかなんないものかな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:46:54.76 ID:FPfLkv91
>>45 某国立大学附属ろう学校(聴覚支援校)卒なら、腐るほどおる。
教師になった人もイパーイ。
56 :
名無しさん:2014/10/02(木) 22:49:10.16 ID:t2pouQfq
>>55 学力的にどんな感じ?
その学校の教育レベルが知りたい。
ろう学校→普通大学とかいるの?
>>56 普通大学じゃないと教師になれないだろw
公立の進学校レベルだよ。
ホームページ見ればいいじゃん。
58 :
名無しさん:2014/10/02(木) 23:20:41.23 ID:t2pouQfq
筑波大とか駅弁普通にいるじゃん
ろう学校もすげーなw
やっぱりインテ組の中では付属聾の知名度が低いよなー。
名前のブランドでバカにはされないだろうけど
附属でも公立の進学校レベルには遠く及ばないだろw
全国のレベル低い聾学校の中では附属が頭一つ抜きん出てるってだけの話
ただ、全国から学生が集まるもんだから
生徒は有名大学行けるような優秀な子から
専攻科しか行けないような子までピンキリ
61 :
名無しさん:2014/10/03(金) 00:22:27.92 ID:tTITZD2+
自分も附属行こうかなと悩んで結局地元の自称進学校いったけど上澄みは大して変わらない感じだと思ったわ
公立進学校の偏差値知ってるの…?
自称のもゴロゴロあるんだから。
付属聾の偏差値は60前後らしいよ。
>>60 57だけど何もトップの公立進学校レベルって言ってないでしょ?
ピンからキリまである高校の中で、国立大や私立大に進学してるんだから
それくらいで妥当でしょ?
地方大学と短大進学が主な公立進学校()を出てる自分はどうなるんだよ
付属聾より上ってさすがに言えないです
>>63 世間で言われる進学校ってのは
一般的には難関大学を目指す学校だよ…
普通の大学を目指す学校なら進学校とは言わない
>>52 遅かれ早かれ他キャリアも通話し放題のプランだけになるから今機種変しても2年引き延ばすだけになる
格安SIMを使うって手もあるが、端末が型落ちタイプのしかないっていうのが問題かな
iPhoneならアップルストアでフリーSIMタイプのを購入してくれば良いと思う
>>64 やっぱりズレがあるなあ…
私は定義で進学校と決められている高校の話をしてます。
つまり、進学を重視した高校のことです。
あなたの世間のイメージではなく、進学率に基づいて話してます。
難関から自称進学校も含めて。
68 :
名無しさん:2014/10/03(金) 01:22:56.39 ID:tTITZD2+
>>67 それを持ち出すとじゃあ難関大の定義ってなに?って話になりそう
>>67 何でそこまで否定するんだろう?
解釈はそれぞれだということはネットを見てきたらわかるでしょ?
あなたの考えは否定してないのに
ちなみに自分の考えはwikipedeiaの定義に近い
>>69 もう、認め合うこともできないみたいだから諦めたら?
なるほど、そういう考えで言ったんだね、と受け流してくれれば楽なんだけどねえ…。
難しいね、人間関係って。
>>54 「耳が聞こえない」と言うとどうしても大声がかえってくるので、
「頭が悪いのでゆっくり話してください」というと良いと思います。マジです。
追加
そこでニコっと笑った人は全てを了解し、ニタっと笑った人は見下してきます。
後者への応答にはつとめて難解な語彙を使うと楽しめますw
73 :
名無しさん:2014/10/03(金) 09:49:24.02 ID:tTITZD2+
>>72 なるほどw
それいいですね、使わさせていただきます!(笑)
>>65 最近のスマホを定価で買うと高いんですよねぇ・・・
iPhoneは確かに一括で買えるけど8万とか平気でしてるから
最新スマホを使うならやっぱりドコモ、SoftBank、auといった既存会社になってしまう・・・・
通話いらないからもっと安くしてくれないかなw
たかがスマホ端末が8、9万円とか凄いよね
今の時代はこの半額でPCも買えるというのに
通話は要らないからというのであいぽっち(iPod touch)にしてるんだけど、
街から出るとつながらなくなってしまう。実家で使えなくてショボンだったよ。
>>76 格安SIM+モバイルルーターを買って、iPod touchと一緒に持ち歩くのはどうでしょ?
家では家のwi-fiを使って、外では余り使わないなら月間1GBまでで月900円ぐらいのプランもあるみたい
ただモバイルルーターを24ヶ月払いで買うと合計月1833円ぐらいになっちゃうけど(BIGLOBEの場合)
三万くらいで白ロムかってMVNOで運用するのが一番いいよ
>>77-78 ありがとう。これ以上はスレチだから書かないけど、調べてみるよ。
MVNOは安くて便利だけど、携帯番号がないと色々記入する際に不都合ががが
電話出来んけどさ
最近はBluetoothでクリアに通話出来る補聴器もあるから、かかってきた電話ぐらいはとれる人も多いんじゃないかな?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:53:32.55 ID:7GcrUJry
筑波ろうといっても、推薦組が多数でないの。学力低いろう学校で内申点稼いで推薦で大学行くのはロウ者の有力な進学テクだとは思うかな。
>>82 IP電話じゃなくて普通の090や080の電話番号が使えるの?
>>84 音声通話 MVNO
でググるといいことあるよ
>>53 ドコモの新プランは通話出来なくても良いならデータープランにすると1000円ぐらい安くなる
ただし発信も着信も出来なくなるから、電話番号が必要なら別途IP電話を使う必要がある
月々サポートを使うと実質的な端末代が大幅に安くなるから、最新スマホが欲しいならこのほうがいいかも
MVNOもフリーSIMの最新端末が提供されるようになってくれればいいんだけどね
VoIP電話アプリはヘッドセットに対応してないことが多いのに注意。
補聴器にBluetoothで接続する仕様は、ヘッドセットに接続するシステムそのものだから
ヘッドセット接続に対応していれば、補聴器側で発着信の操作出来るもんだけど
大抵のアプリは、Bluetoothが使えても発着信操作まで出来るものは今のところ見当たらない。
補聴器に着信音が鳴らなかったり、電話に出るときはスマホ本体で操作しないとダメだったりする。
通常の通話アプリとの兼ね合いでわざと対応してないのかもしれないが
この辺に対応してるアプリがあったら教えて欲しい・・・。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:37:53.04 ID:Y5YGdFww
SIMフリーiPhone5Sにocnのデータ通信のみのSIMで使ってるよ
通話なんか生まれてからしたこと無い
ってか出来ねーよ自虐
まあ1500円ですむ
端末はクソ高いが
>>87 確かに面倒だな。
一昔前の外付けテンキーで言えば、NumLockが連動してしまうNumLock問題のようなものだ。
NumLock問題とは、外付けテンキーでNumLockをオンにすると、ノートパソコン、
接続したパソコンのキーボードのNumLockが連動してしまう問題。
ノートパソコンやコンパクトキーボードの場合は、NumLockが連動してしまうと、
キーボードの一部のキーがテンキーになってしまい、本来の文字入力ができなくなる。
今の外付けテンキーはハードウェア的にNumLockが連動しないように設計されているものが多い。
Naidaスーパー、ミュージックモード、パワーオン!
>>88 3大キャリアだと料金は月々サポート分を引いても2年間で20万ぐらいかかるから
10万程度のハイスペックスマホを一括で買ったとしてもMVNOで使えば2年間で5万ぐらい安くなるね
ただ問題はSIMフリーの新品スマホが日本では少ない・・・
iPhoneとか海外メーカーの一部に限られるからなあ
逆輸入のSIMフリーXperiaなんかも秋葉原あたりで売ってるらしいけど
>>91 え、SoftBankでiPhone使用だけど2年間で15万もしないぞ
iPhone6は円安の影響もあってもっと料金上がってるだろうけど
>>92 今のかけ放題の新料金プランにした場合ね
新料金プランはかけ放題のタイプしかないくせに
機種変するときは新料金プランにしないと月々サポートがつかないから機種変するなら新料金プランにしないとならない
何のための補聴援助システムなの?
一般的なスマートフォン、ヘッドセットは補聴器&人工内耳装用者が使うようには設計されていない。
特定の補聴援助システムに対応していないのでは、補聴援助システムを使う意味が無いよ。
現状のところ、特殊な機種に買い替えるか、自作で何とかするしか無いのだ。
Nexus5でいいだろ
高ければzenfoneもある
もうシムフリーが少ないって時代じゃない
Amazonで気に入った機種とシムを買えば誰でも使える
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:10:01.46 ID:V7axCg3P
>>92 キャリアがなぁ通話なしデータ通信のみ
キャリアmail付与のプラン作ってくれたらなあ…
iPhone5SにOCNのSIM使っているけど
mailとGoogle先生ばかりだからMVNOで十分なんだが…やはりキャリアmailが欲しいわ。
通話?一度も使わないのでいらない。
ていうかハウリングしまくるって…
SoftBankの旧プラン(ホワイトプラン)なら障害者割引使って基本料無料に出来るから
それにSベーシックパック(300円)つければ、SoftBankのキャリアメールは使えるね
しかも090番号にSMSつき
ただiPhoneにはSoftBankのSIMが刺さることになるから直接MVNOのsimを刺せない
モバイルルーターを使ってwi-fi運用するとかの必要はある
まだホワイトプランを申し込めるかどうかが問題だが・・・
>>96 何でそこまでキャリアのメールアドレスにこだわるの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:07:51.56 ID:tF3UxvrY
>>98 スマホでリアルタイム受信が出来ないと困るから
フリーでリアルタイム受信が出来るヤツあれば教えてください
yahooメールアプリとかはどう?
Android版しか使ったこと無いけどyahooメール到着をバイブやLEDで通知してくれるよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:14:36.66 ID:bNASzT+t
>>100 gmailアドレスはあるから試してみた。
iPhoneだとバイブが短いなぁ
使えない事はないけど
Androidスマホだと違うのかな?
ATOKみたいにAndroid版は神アプリなのにiOS版はゴミみたいなOSによって仕様が全然違うアプリあるよな
>>99 iPhoneでも設定変更すればフリーメールのリアルタイム受信と
バイブレーションの長さはカスタム出来るんだけど…
やり方はググってね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:41:55.19 ID:ZKi10in4
>>102 iOS版ATOKって、以前からあったメモ帳みたいなのにしか書けない奴?
それともi0S8からIME自由導入が実装されたことで新規にでた奴?
新規に出たやつ
Androidのとは比べものにならないぐらい使いにくいらしい
使い「にくい」んかいっ!
使いにくいのか…
ATOKパスポート契約してるけど、
新規に出たiOSIME版はAndroid版のように
1ライセンスで使えなくて別途課金になるから
今は使いたくない。
アップルと課金方式について交渉中と
アナウンスされてるけどどうなることやら。
iOS版ATOKの一番の問題は、本文のカーソルの所に確定前の変換中の文字が出ない
どこに出るかと言えば、変換候補が出る部分の左側3分の1ぐらいの場所・・・・・・
小さなスペースだからすぐ前の方の文字は見えなくなるからこれがまじで使いにくい
それ以外にもAndroid版ではあれだけ色々カスタマイズ出来る設定が全く出来ないとか細かい不満はある
でも一番の問題は上のことじゃないかな?
Simejiは中国の国家に近い企業がやってるから色々騒がれているから入れたくないしねぇ
電話の話題ばかりだなw
ここ最近、左85右100くらいから一気に左が100以下まで落ちてしまった。
音は入るんだけどこもるというか声が遠い。
両耳100くらいでも日常会話出来てる人っている?明瞭度にもよるだろうけど。
本当に明瞭度によると思う
俺は右90左98だけど、まぁ補聴器つければなんとか大抵の会話は出来ている
聞き取りにくい相手だと本当難しいが・・・
あと補聴器は音量上げると上限いっちゃったりするの?
>>110 やっぱそうだよねぇ。もうかれこれ二ヶ月くらい経ってるんだけど、音の大きさはいいから明瞭度あがって欲しいよ…
音は普通に入ってるんだよなー。だから余計ノイズみたいになって厳しいorz
明瞭度は補聴器の性能向上に期待するしかないのかね
高い補聴器でどのくらい明瞭度向上するのか試してみたいけどなかなかね・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:37:22.67 ID:xwIENJ+s
>>111 補聴器のボリュームは大抵リミッターがかかっている。
必要以上に大きな音だと反ってより大きな音に感じる現象がおきるし
聴神経にもよくないかも。
なんか耳悪いのに電話の応対させられとるし
カウンター越しの来客対応も講習会の講師もさせられとる。
右100db、左98db。
周りが騒々しいので補聴器つけたりはずしたり。
ほぼ、相手の声の質と電話の構造による。
にしても肉声はまぁなんとかこなせるかもしれないけど
スピーカ通した電子音が聞こえにくいのはキツイ。
>>115 よく電話の声が聞こえるな
自分でそこそこ明瞭度は高い方だと思っているが
普通に受話器を補聴器にあててもやたら甲高い声になって何言ってるのかさっぱりわからない
60dbぐらいの頃は携帯のボリューム最大にすれば生耳でなんとか聞き取れていたから
補聴器を外して電話していたが今はそれだと何もきこえない
>>115 すごいな。相手の唇読まなくても聞こえるの?
>>115 電話対応がまあまあできるってどこの補聴器?
>>115 すげえええ
電話応対が出来る補聴器があるならそのメーカーに乗り換えたい
俺もBluetooth接続出来る補聴器に乗り換えてやっと電話がなんとか出来るレベルになったが
出来るのは携帯やスマホなどBluetoothが搭載されている電話に限られるし、
仕事みたいな結構な頻度で電話に出るとなると中継器の電池が全然持たないから
プライベート専用みたいなもんだからなあ
よくよく考えたら、俺も聴力落ちる前は電話出来てた。
聞き違えはあるけどたいていなんとかなったわ。今は無理だけど。
90ちょいで、使ってるのはオーティコンのデジタル補聴器。
仕事の電話は聞き違え多いと申し訳ないから他の人に取って貰ってる。
俺は10年ぐらい前まで70dbぐらいで、ストレスのせいか今は100dbまで悪化したが
70dbぐらいの頃は通話音量の大きい携帯なら、補聴器を外して音量MAXでなんとか聞きとれる事が出来た
それが聞き取れなくなった今では電話は不可能になった
ワイヤレスで繋げる場合を除けば、補聴器を経由すると電話はホントダメだわ
やっぱり脳を鍛錬する努力なんだろうな。
必要に迫られれば必死にならざるを得ない。俺、必死さが足りない。
在宅なんだが「連絡はFAXかメールで」とさっさと切り替えてもらった。
新人はお互い顔も声も知らない。楽で良いけど。コラッ
電話困難なのは補聴器の仕様的な問題だから、いくら鍛えても難しそう
実際に俺の場合は普通に電話すると無理でも、Bluetoothを使った通話だとだいたい聞き取れるから余計にそう思うよ
>>125 出版関係の下請け。紙の本、買って下さい。
最近また悪化した感じがする
補聴器をしてないときに自分の発声が遠く感じる
これ以上悪化したら補聴器がカバー出来る範囲から越える周波数が出るから勘弁してくれorz
っ検査
115は逃げたのか
期待していたのにガッカリ
忙しいとか病気やケガとかなのかもしれないし、もうちょっと待ってみよう。
115じゃないけど、家族とか親しい人なら電話でも話せることはできない?
もちろん、仕事ではトラブルになりそうだから自分もできないけど。
ちなみに両耳100db前後で補聴器はワイデックス。
133 :
名無しさん:2014/10/25(土) 22:39:31.23 ID:7Nnir+Tt
俺も家族となら電話で話せるよ
仲のいい友達とも電話できるけど、新しい友達にはいちいち声を大きくしてとかいうのがめんどくさいから言わないけど。
ちなみに聴力は左98右103くらい
みんな羨ましいなぁ
俺も前は90,100くらいで問題なかったけど今は100,100で音の聞こえ方が全く変わってしまったから通常の会話もほぼ出来なくなってしまったよorz
九万百db、十万百dbかと思って吃驚したわあ…
そんなデシベルがあるかよwww
九万デシベルの衝撃波で地球がヤバイw
太陽フレアもびっくりだわw
そんな馬鹿げた数値は実にありえない!
ん?言葉の使い方に気をつけないと、このような誤った意味になるという事もありえる。
つまり、「口は災いの元」と、高校生時代の学校教師に教わった。
ユーモアも持つことも大切だぞ☆
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:13:24.42 ID:WApcs7LV
よく聴覚障害は外見から分からない、というけれど、
その言葉に激しく違和感を感じる。
だって、補聴器着けていれば分かるじゃん。
もちろん、補聴器が合わなくて着けていない人も多いし、
それを否定するつもりはないけど、
ただ、着けている人も、髪形で隠している人多いよね。
あと、視覚障害者の「白い杖」に該当するものとして、
聴覚障害者には緑の杖だか黄色い杖だかがある、と聞いたことあるけど、
使っている人いないよね。
そんな風に、自ら「聴覚障害であること」が分からないようにしておきながら、
「聴覚障害は外見からは分からない。だから理解されなくてつらいんです。」
っていうの、矛盾しているような気がする。
いくらでも外見からわかるようにできるんだから。
そんな矛盾してる事を言う人なんているのかな
理解して欲しい人はより目立つようにするでしょ?
俺はやや長髪で隠してるけど、別に理解されたいとおもったことはない
普段は隠してもおkだろ。
自分の力だけではどうしても対処できない場面に遭遇したら
正直に打ち明けて助力を頂ければそれで充分
漏れはSNS上では、聴覚障碍のことは伏せてる。
でも人によっては過剰なくらいに障碍のことをプロフィール欄でアピールするね。
読んでてうわ、こいつ、健聴者に対して排他的な態度だって引いたこともあるが。
144 :
名無しさん:2014/11/01(土) 21:51:23.84 ID:5U7UdCCT
>>143 同意。俺は別に隠すこともしないけどアピールもしてないし、まぁ個性の一つ位にしか思ってない
障害者っていうことをアピールしまくっていたら健聴者との壁ができて世間が狭くなるし、当然マジョリティが健聴である世間では、彼らと同じ一般常識や文化観を身につけてた方が過ごしやすいと思うんだが
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:06:45.25 ID:WApcs7LV
>>142 >そんな矛盾してる事を言う人なんているのかな
いると思う。
だって、「聴覚障害への理解を促す」系の本では、たいてい
「聴覚障害は外見では分かりません。」と書いてあるよね。
それだけ普段は、補聴器を見せないようにしておきながら、
その一方で「理解してほしい」と考えている人のかな、
と思ったのです。
障害に対する負のイメージから隠そうとする人だっているだろうし
聴覚障害はコミュニケーションに関わるから理解を求める気持ち分かるし
その2つは相反せず両立するから別におかしくないでしょ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:09:20.97 ID:WApcs7LV
>>146 隠そうとする人と理解を求める人の両方がいる、というのはおかしくないと思う。
でも、同じ人が、隠しておきながら「理解してほしい」というのは
やっぱり矛盾しているというか、虫がよすぎるような気がする。
ちなみに、スレを見ていると、
ここの人たちは補聴器を使っている人が多いみたいだけど、
補聴器は髪形で隠れている?それとも見えている?
また、隠れたり見えたりしているのは意図的なのか、
あるいは、自分の好きな髪形にしたらたまたまそうなったか、
どちらですか?
気がする と言われても、もうそれは貴方の主観だからどうとも言えないんだけど…
貴方自身が障害とどう向き合ってきたのかも書いてくれたら意図が伝わり易い気がする
そもそも、補聴器を見せる事で理解を得られるわけじゃない
人によって聞こえ方は違うし、静かな場所なのかゆっくりなのか大きな声が良いのかも違う
状況的に静かな場所での活動ならわざわざ理解を求めなくても良い場面も多い
結局は
>>143の通りに行動するのが普通じゃないかと思う
自分は補聴器付けてるけど隠してない、維持が面倒だから
別に理解を求めるためでもアピールするためでも無い
ショートカットしか似合わないから見えてるかも。
でも隠そうとも思ってもないしわざわざアピールもしてない
何故なら面倒くさいから!
例えば周囲に10人がいて、
その10人全員に理解してもらおうだなんて誰でも不可能だよね。
臨機応変でやる方が気楽。
聴覚障害者だって十人十色だから
隠してるけど理解してほしい、という人がいてもいいと思うよー。
所詮人間なんて矛盾だらけだからねえ。
だって、健聴者って補聴器を使っていれば健聴者と同じくらいに聞き取れる
と思ってるみたいなんだもん。
音が聞こえるだけで御の字なんだと、佐村河内なんかがもっと言ってくれればよかったのに。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/02(日) 07:10:07.30 ID:W0AJapcq
前は必死で補聴器を隠してたけど、補聴器でも聞き取りが難しくなってからは気にしなくなりました。
佐村河内はそもそも補聴器をしてない偽病じゃないか・・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:43:47.59 ID:nYlIKaYn
>>148 ごめん、自分は健聴者です。
聴覚障害に関心があって、本やネットで調べていると、
よく出てくる言葉が
「見えない障害」
「聴覚障害は外見では分からない」
という言葉。
補聴器を付けていれば見えるのに、
盲人と同じような杖も一応用意されているのに、
どうして聴覚障害だけこういう言い方をされるんだろう・・・
と不思議に思った次第です。
>>153 軽度聴覚障害の小型補聴器でも気づけるの?
あの人ら発音も綺麗だからまさに外見ではわからないよ。
それに当事者しかわからない感情みたいなもんでどんな説明されても、全て納得できないんじゃないかなあ。
例えば男と女の違いでもよくあるでしょw
でも人間同士全部を理解できないのが普通じゃない?
杖については盲人の方は杖が必要だからみんな必ず持ってるのであって、
聴覚障害の杖?ってのは別になくても問題が起こるのはそうそうないから、って感じじゃないかな。
恥ずかしながらそういう杖があること自体初めて聞いたよ。
小型補聴器なあ、あれは逆に気付かれても、
イヤホンだと誤解されることもあるらしいな。
それでいちゃもんつけられたり。
そりゃ感情垂れ流されたら理解できんでしょ
説明になってないとも言うけどさ
筋の通った論理は万人共通のもの
それに外見で判らず社会生活の機能に支障がないならそれでいいでしょ
きちんと機能代替が出来てるなら既に障碍者の範疇じゃないと思うしさ
そうだよな。
聴覚障害者同士でも理解できなくて衝突が起きてる部分もあるのに、
健聴者に説明してわかってもらうなんてムリゲーですわ。
ついでに言うと理解と納得は別物
どちらに重きを置くかでその人間が論理的かそうでないかが決まる
障害の種別で必要な対応を理解しとくだけでいいと思うし納得共感なんて論理的理解より無理ゲー
感情的納得なんて初手から切り捨てる方がよほど効率的だし
割り切るのが一番楽なんだけどねえ。
すっきりしないだろうけど無理して納得する必要もないよね。
それでも拘るなら、それ以上何も言えなくなるけど。
(ヾノ・∀・‘)ムリムリww
理解できりゃそれで十分
あとは「聞こえにくいって大変ですよねー」とでもいっときゃ社交辞令的には通じる
「アナタニナニガワカルノッ」て言われたら「池沼乙」で見捨てるだけだし
>>161 ん?
安価つけてないから「割り切ること」がムリムリと言われたのかと思ったけど違うよね?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:18:52.53 ID:kRVVLylH
もう俺は安楽死認めて欲しいわ
たったこれだけ認めりゃ全ての問題解決だろ…
もう俺は生きるのに疲れた
>>162 無理して納得は無理でしょ
理解は論路的なものだけど納得は感情的なモノ
脳味噌に無理を強いて(鬼勉強して)理解するのは可能だけど感情を無理やり抑えつけても納得とは言わない
感情ばっさり切り捨てて必要な対処法だけ覚えてる
そこから外れるのは基地なので相手しないかおちょくって遊ぶおもちゃ認定
>>164 やっぱりなあ…。
履き違えているよ。
無理して納得する
「必要はないよね」
って書いてるでしょ。
じゃないと、前文の「割り切る方が楽」と繋がらないでしょ。
「落ち着いて」読んでね。
あなたの意見とほぼ同じことしか書いてませんよ?
ごめん、書き込んだ後思い出したorz
聴障者って
〜する必要はない、っていうニュアンスが通じにくいことが多いんだっけ…。
分かりやすく書くと…
すっきりしないだろうけど、無理して納得しようとするのもおかしい話だよね?
で良いのか?難しい…。
>>166 たぶん、割り切るの意味もわかってないんじゃないか?
聴覚障害者と複雑な話をする時は曖昧な表現を避けて、簡潔な言葉を使いまくるのが無難
高確率で悪い方に受け取るからな
特に164みたいな理屈屋は白か黒かではっきりした言葉がいいかもしれん
どこまでも理論展開しようとしたり妥協してくれないこともあるから、俺は最初から関わらないけどねw
>>163 俺も、漫画のブラックジャックに登場する、Dr.キリコの哲学に同意するわ…
医術は、本来生き延びることが難しい人でも生かすことはできる。
でも、生きていくのは苦しいし、生きることに価値を見いだせないのは絶望そのもの
20歳を目処に、安楽死を自分自身だけで選択する自由も欲しい…
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:42:24.22 ID:8ML0z5Dx
そこまでいくと板違いですわ。
メンタル板にでも池。
>>170 メンタル板は、精神の問題を抱えている以外は
健常な方々、及びその関係者向けでつよ。
ツンボはお呼びではない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:30:06.28 ID:G8NCvQ9w
よく「聾者と難聴者は仲が悪い」
「言語獲得期前に失聴した人と言語獲得期後に失聴(中途失聴)した人とは
仲が悪い」
という話を聞くけど、
実際にそういうことって感じる?
それとも、単なる偏見で言われていること?
158に
「聴覚障害者同士でも理解できなくて衝突が起きてる部分もあるのに」
とあったけど、
これは、聾者と難聴者、言語獲得期前失聴者と中途失聴者のケースのことを
言っているのかなあ、と思って・・・。
まあ、人間、一人ひとり違うのだから、
健常者同士、聴覚以外の障害者同士であっても、
理解しあえないこと、納得しあえないことは当然あるんだけどね。
>>172 私が通っている医院のお医者さんは、
聴覚障がい者や視覚障がい者も何人か診てきたそうだけど
聴覚障がい者は強気な人が多い、視覚障がい者は優しい人が多い
と感じているとのことだ。
強気な人同士がぶつかったら、そりゃケンカも絶えまいて。
ちなみに、規模の大きいツンボ校にいたがケンカや衝突はしょっちゅうだった。
はじめましてです。
3回生です。
就活前なので某大学病院で検査してもらったら
オージオメーターが250Hz代までは20db位。
そののあと急降下して500Mzで90db。
1000Hzから8000dbは110dbとかです。
骨導は500hzあたりから70から80dbの間。
で手帳が3級レベルと言われたのですが
なのですがこれってどういうレベルなんでしょうか?
ちなみにガキの頃から耳悪くて音楽は×でした。
>>174 どういうレベルってのは?
補聴器使わなきゃ会話もなにもできない状況だと思うけども…
>>171 伏せとけば良いじゃん。
嫌ならスレ立てれば?
融通のきかないやっちゃだな。
平均聴力は次の求め方でわかるよ
手帳の分類では聴力が良い方の耳の平均聴力が該当
(500Hz+1000Hz×2+2000Hz)÷4
>>175 そのくらいの聴力だと会話どころかほとんどの音を感じることすら困難だと思う・・・
>>176 お前がな。
自分勝手でやーね、ツンボって。
>>179 何でだよw
いくら2ちゃんでも板違いは嫌われるぞw
手に負えないメンヘラレスを投下する方が自分勝手だろ。
ツンボというお前も自分勝手。
よく平気で差別語吐けるな?
別問題になる話だぞ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:18:13.49 ID:+w6N5r9G
>>174 いやそれかなり酷い
補聴器外して
車のクラクションとか聞こえる?
車のクラッションは聞こえる。
テレビは2メートル離れて12か14の音量でくらい。
補聴器無しで免許も取れたし。
無線教習でなんども怒られたあげく
おかしいのでわとなった。
車のクラクションがだいたい90dbだっけ?
その聴力なら補聴器無しでは会話どころか怒鳴り声すら聞こえないどころか音として感じられるか怪しい筈なんだけど・・・
左右で聴力が違ったりはしないの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:30:47.97 ID:+w6N5r9G
>>183 距離もあるけど
クラクションって100から110db
これを音として脳が認識出来なきゃ危ない
原付
軽自動車
普通車全て100超え
我々聴覚障害者だけでなく耳の遠い老人にも分からなきゃヤバいからクラクションは大きいのでは?
>>174さんは、低音は普通に聞こえるけど
高音になるにつれて聞こえづらくなる傾向のようだね。
クラクションの音の周波数がいくつかは分からないけど、
低い音の成分が補聴器無しでも聞こえているのかも。
無線教習って何?トランシーバーとかで運転を指示されたりするの?
>>180 ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉 はて、麻呂は妙なことを申したか?
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' 「つんぼ」は、つんぼ
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l 「おし」は、おし
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' これは、変えようのない事実でおじゃる。
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
>>186 ああ、お前みたいな常識の通じない奴にはツンボがいいかもしれないけど…。
黒人同士でも嫌悪を抱いたらニガーって言うしな。
メンヘラは常識が壊れるもんな…、可哀想に。
これからはトリつけとけ、生暖かくスルーしてやるから…。
カウンセリング頑張れよ!
いちいち相手すんな
メンヘラの人を刺激すると面倒になるよ
>>183 ああ,片耳の可能性もあるね。
しかし,医者で3級と言われたとか。わけわからん。
(片方の耳は)3級レベルってな言われ方とか?
低音の20dbは健聴だけど、真ん中の90dbはほとんど音が感じられない状態だし、110dbはもう聾
本当にかなり低い音だけなら問題なく聞こえるのか
でも事実上ドスが効いたような声しか聞こえないような状態でも補聴器無しで生活って出来るもんなのか
うろ覚えの医者の説明だと会話の音声域が100〜1000hzなので
聞こえている範囲が500越えたらいきなり落ちるので
(500Hz+1000Hz×2+2000Hz)÷4の
計算式に当てはめたらそうなるんだと。
要は相手の声の質で聞こえているようなものらしい。
ちなにみ電子音とか機械音はほぼダメ。
電話はもう受話器のスピーカ次第だわ。
ttp://ha-service.jp/gengo.html ↑このリンク先のページの真ん中辺りの「◆母音と子音◆」の項に
母音と子音の、周波数と音の大きさの一覧グラフがある。
>>174さんの説明する聞こえ方だと
エ・ウは普通に聞こえてるのかもしれない。
でも、ア・イ・オが聞こえづらい
殆どの子音は聞こえてない
というような感じの聞こえ方ではとお見受けします。
>>182 俺が人事担当なら聴力不問部門でもこいつハネる
うわぁ!人だ!
非常ブレーキも及ばず、その場で人身事故が発生。
やってしまった!
いきなり線路に飛び出して自殺を図ったのか?
ええい、輸送指令、輸送指令、こちら1440Dの運転士です。
応答願います、どうぞ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:07:42.67 ID:yXWkXttr
>>196 耳が聞こえる聞こえない以前に
気がついて当たり前の事を
教習所に行ってから気づく迂闊さを指しているんじゃないか?
子供の頃からって言ってるからなぁ、突難放置とかなら別だろうけど
それよりもなぜ子供の頃に何かしら出来なかったのか疑問だが…
人事担当云々言ってるのはアホな荒らしだからスルーしとけ
家族も気付くだろうし
どんな生活を送ってきたのか謎
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:10:46.01 ID:qmSUMQEG
普通は他人が喧しすぎるぞゴルァ!
って言って怒って来たとこを
「え?そんな喧しくないでしょ?」
「え?なんかありました?」
のどちらかで
家族か誰かが気付いてくれると思う。
俺なんて何度怒られたか
今じゃTVなんて消音で字幕放送しか見てないわ
もっとも音出しても理解出来てないが
>>197 というか、必要な情報を提示しないで、自分の言いたいことだけ聞きたいことだけを
言うというのが、一緒に仕事をしたくないという気を起こさせるんじゃないかな。
アホの意図を推し量る事ほど無駄な事は無いと思うの
>>199 我が子にさほど興味がない冷めた家庭も多いからな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:17:52.80 ID:Hod3Mtxt
>>203 そういう家庭で難聴持ちで生まれちゃうと
言語野の発達が間に合わないか
致命的になってしまいますよね…
障害が分かった途端そのまま放置された子知ってるよ
一定の年齢になったらさっさと聾学校の寮に入れて後は知らんぷり
親になっちゃいけない人ってのはいる
テレビは東京MXのアニメが字幕に対応していないのがな
だからBluetoothで繋げて聞いてるわ
Bluetoothついててもステレオじゃないのは地味に困る
>>207 テレビならステレオじゃないほうが聞き取りやすいんじゃないかね。
音楽はもちろんステレオの方がいいが。
PCのサウンドボードなんかだとモノラルコードを刺すと疑似ステレオになるのもあるね。
国会中継に何で字幕を付けないんだろうなあ
>>209 国会中継は難しい政治用語連発だからな。
このため、字幕は欲しいよ。
※6、7割は音声のみで用は足りる方で、字幕は補助的に使う方。
ニュースの字幕はリアルタイムにキーボード入力をしてる人が居るのかな?
たまに誤字があるよね
>>211 当たり前じゃん。
最初に表示されるない?
同時入力で字幕表示させていますっていう説明の字幕。
>>210 政経用語などの辞書があれば、難しいかどうかは関係がないだろうよ。
どんな用語があるかわからないニュースやバラエティで
リアルタイム(ズレまくり)の字幕が出せるなら、
むしろ国会中継のほうが楽勝だと想える。
てにをはを抜かすような話し方もしていないだろうし、
質疑応答は、少なくとも質問のほうは、事前に分かっているわけで、
変換辞書の補塡だってできるはず。
脱線してスキャンダラスな罵倒合戦になるとわからんけどね。
板違いだね、ごめんよ。
ニュースだと一応原稿があるから何をしゃべるかわかるっていうのもありそう
wikiで見ただけだけど
ニュースとか同時入力字幕前提だから言い方や表現に制限を加えてるそうだよ
昼間のワイドショーも字幕がないね
生放送でもないバラエティーで
字幕が遅れるのがきつい
音量上げても聞こえないから
字幕消してイヤホンつないでる
>>217 NHKのドラマなんかだと、逆に字幕が先に出ることがある。
いや、そこは丁々発止の掛け合いなんだから先に出すなよ、
ずっこけるじゃねえか、と(笑)
自室のテレビが20インチぐらいで小さいから字幕が占めるスペースが大きい・・・
かといって字幕設定オンオフするには階層の下の方まで辿らないとで面倒くさいレグザ・・・
それあるよね。テレビ台代わりの字幕専用モニタがあると良いのに。
どこかの家電メーカーが作らないかなあ。(既にあったらごめんよぉ)
ああ、そういえば映画館(?)の座席にモニターが付いてるとか聞いたことがあるな。
何も聞かれない食券の店が好き
あれこれトリップを聞かれる店が増えていて困る
222 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/24(月) 05:42:19.80 ID:1xqmeoZm
マスクの人増えてきたね。
身の回りの人ならいいけど、買い物とかの時はマスクなしで話してと行っても声だけ大きくされて困る。
口の動きで何言ってるかわかるのかな?
中途難聴の俺はそれが出来ないから羨ましい
>>223 口の動きというより、マスクを通すと文字どおりマスキングされてモゴモゴになっちまうんだよ。
>>223 口の動きである程度分かる
それは…幼少期のスパルタ教育の賜物だ。
それ故か、怖い顔で喋ったり、意地っ張りで乱暴なツンボの多い事よ。
ドライブスルーのスピーカーが全く聞き取れなくて
すごくあせった
とりあえずこちらの注文だけ告げてやり過ごした
それ以来面倒でも店内で買っている
あるある特にマクドが酷かった。
k
この前流れでモスはいったけど聞こえたんんだけどなんでやろ。
ところでドコモでiphoneにしようかと思うんだけど
障碍者割引きの具合などどんな按配かご存知の方よろしく
>>227 ドコモのスマホって今はカケホーダイ必需になっているから聴覚障害者には向かないと思う
ちなみに、カケホーダイの定期契約がないほうが障害者割で2500円になる
ただ、障害者割なしでの通常契約だと定期契約ありで2700円だからその差は200円
一番美味しいのはSoftBankでホワイトプラン(障害者割で0円)+Sベーシック(300円)+パケホ二段階(障害者割で下限0円)で
完全wi-fi運用する場合、月300円ぐらいでSoftBankのメアドつきで維持出来る
ネット回線は別に格安SIMのモバイルルーターを持てば2Gコースで合計だいたい月1200円ぐらいで済む
格安SIMの電話番号つき(1600円位〜)を持つより安い!
ただし12月からiPhoneとスマホでホワイトプランの申し込みは出来なくなっちゃうのと
店頭でSoftBankのiPhoneを買うとパケホーダイフラットが必需になってるのが多いのが難点
これだとパケホ二段階にすると違約金が1万円ぐらい掛かる
田舎住みとアウトドア好きの選択肢はドコモしかないのよね。
エリアを考えるとドコモ一択になっちゃうね
Wi-Fiは都会じゃないと無理。
実家に行って使えなくなったときは泣いたわ。
>>232 完全wi-fi運用だと自宅以外のwi-fi環境の無い場所では通話とメール受信通知しか出来ないから
モバイルルーターを併用した方法がお薦め
モバイルルーターに格安SIMを刺せば一番安い2GBコースなら月900円ぐらいで外出先でネット環境が実現する
ちなみに格安SIMの電波はだいたいドコモを使ってるところが多いからドコモの端末なら使える
当たり前な話だけど値段はそれなりの理由があるよね。
今まで語音明瞭度の検査を1回しかやったことがないのですが、語音明瞭度は
一度落ちたら二度と戻らないものなんでしょうか?
もし数年後に戻った経験ある方いましたら、どのくらい戻ったか教えて下さい
訓練すればあるいは・・・
訓練?読唇術のことでしょうか?やはり一度落ちたら、あまり希望は
持てそうもないんですね…回答有難う御座いました
いや、例えば「あたま」が必ず「おたま」に聞こえる場合、
何度も聞いて、これはお玉じゃない頭なんだと、自分の脳味噌に言い聞かせる、
そういう訓練のこと。家族など身近な人に協力してもらうと、
少なくともその協力者と同じ質の声は聞き取れるようになる。
言語聴覚士さんに相談してみたら?
地域にいないかもしれないけど…
240 :
237:2014/11/27(木) 21:24:08.49 ID:WkrurdNP
>>238 有難う御座います。やはり、そういうことでもしないと無理ですよね。
わかりました。家族に協力を頼んでみようと思います。
>>239 大学病院になら居ると思うので探してみますね。
アドバイス有難う御座いました。
>>226 がーがーなっていて、なんて言っているのかがわかりにくいからね。
簡単に言うと、周波数が合っていないラジオみたいな感じ。
補聴器や人工内耳はスピーカーの音は聞き取りにくいのは確か。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:58:50.11 ID:acX2ldqF
>>233 モバイルルーター併用って便利だよね
お陰でキャリアのバカ高いパケホ料金とオサラバ出来た
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:03:55.45 ID:acX2ldqF
ちなみに自分の場合、ドコモのXi基本料金だけそのままでパケホは外して
代わりにMVNOのモバイルルーターを使っている
月6000円ぐらいかかっていたのが月1500円程度になった
>>244 お、便利になるなぁ、と思ったら警視庁管内(東京都内、多摩)だけなのね
こういうのは全国均一で始めないと意味がないような...
こっから試験運用で上手くいってエリアが広がって行けば良いんだけどね
>>244 192%お願いしますというレベル。
いざ何かあった時に、電話では言葉がわからないという状況で、
警察、消防、海上保安庁に円滑に通報できないとバリアフリーでは無いからな。
あと、通報中にリアルタイムにその場所を特定できる構造でなきゃ役に立たない。
いざという時には健常者であっても大抵はパニック状態なので、簡単操作で通報・場所特定ができる環境でないとな…。
110番、119番通報で、場所がわからない場合は、電信柱の番号のことが聞かれる。
※電信柱の番号を告げれば、概ねの通報場所の特定ができる。
この仕組みはJAFも取り入れている。
海難事故で通報する場合、警察・消防は海上保安庁との緊密な連携を取っているので、
海難事故に対する通報で、誤って110番、119番に電話をかけてしまったとしても、
通話内容で、海上保安庁に直ちに電話が取り次がれるような仕組みとなっている。
海上保安庁への緊急通報番号は118番。
250 :
【大吉】 :2014/12/01(月) 00:57:02.34 ID:qquNavNt
てすと
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 10:17:00.59 ID:qX301rRG
>>248 そういう意味では公衆電話は存在価値があったんだけど、電話ボックスも少なくなった
電話ボックスはISDNのやつが音量の増幅が可能で便利だった
電話が出来る人が羨ましい
電話が使えないって話なんだが
人工内耳装用者(補聴器装用者含む)でも訓練次第で、電話での会話が可能になるレベルまで回復する人もいるけどな。
とはいえ、電話での会話はまだまだハードルが高い…。
電話がダメというのは補聴器と電話(というかスピーカー)の相性が悪いだけで明瞭度とか関係ないからなぁ
軽中度の人だと、補聴器をつけての電話は無理でも、補聴器を外して電話の音量最大にすれば可能って人も多い
携帯電話とBluetoothで接続可能な補聴器でなら聞き取れるというのもそういう事かと思う
電話と補聴器の相性が悪いって言うけどメーカーによって違うんだろうか。
高度でも重度でも完璧とは言わなくても、
だいだいは大丈夫、または特定の相手なら大丈夫という人もいるんだよね。
Bluetooth接続可能なタイプが出る前でもそうだった。
同じdBでも色々なだから不思議だよね…
俺は補聴器を外して電話の音量最大で
特定の相手ならなんとか会話ができる。
初めての人はアナウンサー並みに滑舌がよかったら・・・
シリカゲル乾燥剤を電子レンジでチンしたら
42gから33gになった。まだ使えるかな。。。
>>257 電話モードって機能があるけど、使う電話によってかなり違ってくる
いくつかのメーカーのを使ったけど機能自体はメーカーによる違いはあんまりなかった
はっきりって聞こえにくいw
基本的にスピーカーから出るような人工的な音が歪むのは補聴器に限らずマイクの仕様だから仕方がないと聞いたよ
フォナック使っているが固定電話はほぼ不可能
携帯はなんとか聞き取れるけどかなり聞き取りにくい
いい仕事ないですかねぇ
障害者枠で探してもみんな電話応対必需で無理ゲーすぎる
工場ですら電子音が聞こえることが必需みたいなのが多い
騒音がすごい工場で補聴器なんて無理だからなぁ
電話ができても、次は会話が繋がらないと思う。
まぁ、捨てる会社もあれば、拾う会社もあるとしかいいようがない。
どうしてもだったら、東京や山梨に、聴覚障碍者向けの就労継続支援B型施設があるから
そこで利用者として働く道もあるよ。
ただ……工賃は法定最低賃金を下回る……
まぁ、定年後のお小遣い稼ぎとコミュ(手話中心)を楽しむにはちょうどいいかと。
若い人も居るけど、就職先決まるまでの繋ぎだからすぐに居なくなるよ。
>>261 PCスキルはある方?
ある程度のPCスキルがあるなら条件をクリアできてるから
一般事務で電話免除してくれる所もあるよ
ハロワなら応募する時、職員に言えば代わりに
免除してくれるかどうか電話で聞いてくれるしね
>>264 顧客サポートをチャットで対応している会社もある。
昔、シマンテック社にチャットサポートを依頼したら
出てきたのは、中国人の名前だけど
流暢な日本語を操る担当者だった。
毒餃子事件があった頃だから地雷踏まないかおそるおそるだったけど
丁寧な対応だったよ。
あの担当者、おそらく英語も出来ると思われ。
日本語サポートが丁寧に出来る自信があれば
そういった顧客サポート委託会社も狙い目。
>>264 在宅SOHOという手もある。詐欺や、限りなく詐欺に近いものも多いと聞くが。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/12/06(土) 06:48:00.67 ID:fU94jIK2
ここに来る人って発音はちゃんとできるの?
自分は高度、うまく話せないのは仕方ないと思ってるのだけど、
せめて自分の名前だけでも正しく発音したいかなぁ。
>>267 殆どの人は困難なんじゃないかな。
自分の耳でフィードバックして発音を適切に修正できないから…
まっ、幼少期に発音指導に根気よく付き合ってくれた親には感謝しなよ。
>>265 チャットサポートは人件費が安い中国に丸投げしてる会社が多いね
電話代もかからないから国内にある必要はないってことだろう
みなさんボーナス出た?
この聴力でボーナスが出るような会社に勤められるのか
羨ましい
去年からボーナス出なくなった
仕事自体就けない
まさにそれな
毎年この時期になると、お正月に遊びに来てという親戚がいるんだが
みんなはどうしてる?大人数の会話は出来ないと言って断る?
それともこれも付き合いだと考えて敢えて参加する勇者もいるか?
大人数の会話は× 大人数での会話は○
>>275 お正月なら、他に回る所があるからと、ちょっと顔を出すくらいで良いんじゃない?
>>277 いや、それが遠いんだ。ちょっと顔出してすぐに帰れる距離じゃないし
行くなら泊まることになる。
なんていうか。みんな普段、親戚付き合いは
どうしてるんだか聞いてみたくてね
親戚まわりは小さい頃からみんなが話してることが聞き取れないから暇で暇で仕方なかったな
仕事やめて暮らしたい
辞めるなら転職先が決まってからにしておけ
たださえ聴覚障害者は障害者枠ですらなかなか採ってもらえないからな
スキルはあっても細かい指定が判らないから使えない奴扱いは辛い
ナス無いのか…
285 :
275 278:2014/12/11(木) 21:04:46.84 ID:YOOEJFCr
>>279 凄く分かるよ。同じだ。だから嫌で仕方ないよね。
もう少しレス付くか、ちょっと待ってみたんだが、
この質問にあまりレス付かなかったところを見ると
どうやら断るというか、行かない人が多そうだね
ろうを生きる難聴を生きるという番組があるけど、
あれに出て来る聴覚障害者って
どちらかと言うと健聴者と積極的に関わる感じの人多いし、
ここも、もう成人してる大人が多そうだから、これも付き合いだと考えて敢えて
親戚付き合いに参加する勇者もいるかと思ったんだが、自分と同じで
消極的そうなところを見て安心したよ
本当にTVに出るようなのは健聴者に混じって何かするような
マジで積極的な聴覚障害者だものな・・・
286 :
275:2014/12/12(金) 00:23:53.54 ID:BMvg2z3A
>>285の訂正。2度もごめん。
なんか上手くまとめられなかったので言い直すと、
もちろん、健聴者と積極的に関わる人はごく一部だと思うけど
ああいう番組見てると、自分ももう成人してるいい大人なのだから
正月に親戚付き合いの1つや2つはこなすべきかなと思ってしまうし、
既に、ここにもそれがもう出来てる勇者いるのかな?と言いたかったのね
ここに大学生いますか?
どうやって勉強したの?どうやって大学受かった?
>>285 違うと思うよ。違うと言うのか、
普段からふつうに親戚づきあいしている人が、あっけにとられているのかもしれない。
自分が行く必要があると思うなら行ったらいいんじゃない?、としか言えないわ。
親戚付き合いって他人同士の人間関係よりも、
ややこしくなりやすいから軽々しく色々言えないもんね。
290 :
285:2014/12/13(土) 01:01:29.37 ID:5nXy1ZPT
>>288 全く付き合いがないわけじゃないよ
高校までは毎年ではないが正月に顔出してた
でも行っても聴覚障害者は自分だけだし、皆が長時間話してる間、
最初から最後まで全くなに言ってるかわからなくて
つまらないから退屈で仕方ないんだよね。
だから出来れば集まりには顔出したくなかったが、もういい大人だから
たまには顔出すべきか悩んでたが、これからも好きにしようと思う。
>>289 そうだね。もう迷いは吹っ切れたよ。ありがとう。
>>290 >高校までは毎年ではないが正月に顔出してた
お年玉せびりにでしょw
大人になった後の親戚づきあいは、
葬式などでお世話になるかもしれないから
無理にでも参加しろとは言わないけど
顔出し程度はやった方が良いと思うよ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:33:40.24 ID:rjDU7GVY
スレチだったらすみません、ちょっと愚痴らせて下さい
今障害者手帳(高度難聴)の申請のために耳鼻科に来ていて、受付での手続きはまだいいのですが、
番号札を取ったらお呼びするまで時間がかかりますと言われ(混雑)車で待機していていいですか?
と聞いたら「大丈夫ですよ」とのことだったので、車で待機していました。
(待合室は人がいっぱいで、座る場所も立つ場所もない)
外から室内の番号札呼び出し画面が見えるので、自分の番が来た!と思って番号札を手に受付行ったら、
お名前でお呼びしますと言われ。この番号札はなんだ?となった。
待合室があり得ないくらいすし詰めなんで外で待ってるのですが寒いので車で待機。
受付したとき携帯の番号をメモに書かされたので、電話で呼び出ししてくれるのかな?と思いマッタリしていましたが
わかりづらいしこちらの勘違いで迷惑かけたりしたらマズいなと思って、
電話いただけるんですよね?と確認したら
もうしばらくお待ち下さいねと言われ。
パニック障害モチなんで人詰めの空間にいられず、よくわかってないままおずおずと外へ。周りの視線が怖い(泣)
情けない…。いつも行く耳鼻科とシステムが違うのでよくわからないし
呼び出しの声も聞こえないので、不安なまま。いつも付き添ってくれてる人も今日はいないので、困ってしまった…
あまりの自分の情けなさに落ち込むorz
ほんとうに呼んでくれんのかなぁ…不安だ…
こういう時どうしたらいいんだろうか…
本でも読むか寝てろ
>>292 ちょっと不親切な耳鼻科に当たっちゃいましたね…
東京都下部の駅前耳鼻科ですごく混雑していて
番号札はあるんだけど、その順番で見てるわけではなく
状況によっては飛ばしたり戻ったりしてるみたいで
呼び出し画面は当てにならなかった。
混んでるけどなんとか受付前の席が空くのを狙って座って待ってたよ。
パニック障害って混雑してる場所で心身にかなりの負担が出る症状の病気でしょ。
この手が使えないのは分かるけど我慢するしかないよね。
お大事に…
まー師走の忙しい時は受付番もパニックになるだろうね、あちらも人間だし
自分の要望や都合が最優先されると思うとモンスター
お互い様と覚悟するか空いてるとこ選ぶかの二択
あのクリニックによくある番号表示のって目安にしか使ってなくて、結局名前で呼ぶところが多くて泣ける
耳鼻科なら気を使ってくれて看護婦さんが声かけてくれるけど・・・・
出入り口近くで構えていても中学高校の頃は呼ばれても気付かないで何回後回しにされたか
今はフードコートのお店とかでよく使ってる出来上がると通知される端末みたいのを使っている
受付で自分の番がきたらこれ押して下さいみたいに渡す感じで結構便利
>>298 ポイント:292さんは外に出て車内で待機してる
通知端末の電波届くかどうかよく考えよう〜
まぁ、自分のケータイにワンコ(1回ベルならして切る)してもらうようお願いする手段もあるが。
>>299 横レス
>>292の状況(中が見える程度の距離で待機)なら多分無問題
ソースは俺
行きつけの獣医では患畜を待合室に長くいさせたくないらしくて
受信機渡されて建物の目の前の駐車スペースで車内待機なんてのはしょっちゅうある
>>298 それ欲しい。商品名とか教えてくれないかな?
横からだけど、それ、いいね。いろいろ使えそう。
4つもいらないから1つだけのないですかね
玄関 無線 チャイム でググってみて。病院内で使えるかどうか確かめた方がいいけど
バイブタイプってなるとなかなかないね
あと家に置く用のせいかデカイorz
確か自立コムで以前は1つのタイプのが売ってたはずだけど、いま探してみたらいつのまにか無くなってた
>>307 そうなんだよ。自立コムは数年前には売ってたものを突然終売にしたりする。
自社で企画しての生産だろうから一括買い取りして売って、在庫がなくなり次第販売終了なのかも
ちなみに自立コムはAmazonにも出店してるよ
310 :
298:2014/12/17(水) 05:07:17.82 ID:CJe2vQCQ
311 :
298=310:2014/12/17(水) 05:08:20.38 ID:CJe2vQCQ
312 :
292:2014/12/17(水) 11:28:56.82 ID:tDsZTENk
ID変わっていますが、292です
色々なレスをありがとうございます。呼び出し機器はもっと浸透したら便利ですね!バイブのでしたら耳が悪くても気付きますし。
すみません、先日の耳鼻科ですがちょっと色々あって、吐き出したいのですが、いいですか?
あんなに怒鳴られたのは初めてではありませんがお医者様に怒鳴られたのは初めてです。
怒る医者はよくない医者だってワイドショーで言ってたな
興味あるからはき出してみて
言っちゃえ、言っちゃえ
315 :
292:2014/12/17(水) 12:57:17.70 ID:tDsZTENk
ありがとうございます(泣)
初心者で、文才がなく、目が滑ったらすみません。長くなるので分割させていただきます。
結局あの後二時間待ってようやく電話が。「何度もお呼びしましたが…」とのことで慌てて受付に飛んで行って
「お電話を下さると思っていました、よく確認すれば良かったですね、申し訳ありません」と謝りました。
そうしたら、あっ、という顔をして「あーすみません、お電話するのでしたね。では中へどうぞ」と言われ
医師の方にも謝りながら中に。女性の医師の方で、同性の方だー!とホッとしていたのも束の間。
診察用イスに座ると、先生との距離が何故かすごく遠い。
イスの横に機械類、その機械類と私の正面に机、そのナナメ向こうに先生が座っている。(わかりづらくてすみません)
さらに先生はマスクしたままで唇の動きが読めない(先天性の難聴なので読唇と声の音で言葉を認識しています)。
そのまま何か質問されても言葉が「いうああおうああお?」としか聞き取れず、聞き返しながら「すみません聞こえません」と言ったら
316 :
292:2014/12/17(水) 12:57:51.76 ID:tDsZTENk
「あなたを診るのは初めてだし、あなたの事をなんにも知らないから、質問に答えてもらわないといけないの!ちゃんと答えてね!」とマスクをはずしてすごく大きな声で怒鳴られました。
「お手数ですが、マスクを外したままゆっくりお話してもらえませんか、唇の動きがないと言葉を聞き取れなくて…」と言ったのに、
「もう一回聞くよ、もう3回同じ事を聞いてるけど!」と
マスクを再度かけて質問され、助手さんが哀れみの表情をしながら耳元で大きな声と共に筆談して下さいました。
質問の中で「昔の交通事故で鼓膜が破れ頭蓋骨の耳辺りが割れる損傷を受けて余計に悪くなりました」
と説明した後、その事故は何歳の頃?平成何年?と続き、
「15歳の頃です、平成…何年かな、えっと…」と言いながら考えていたら、
317 :
292:2014/12/17(水) 12:59:36.61 ID:tDsZTENk
「ねえ、平成何年!?あなた自分のことなんだからさぁ!ちゃんと答えて!平成何年なの!?」とまた怒鳴られ。それもマスクしたまま。
でもさすがに私にもわかるくらい大きな声を出してた。きっと待合室にも響いていたでしょうね…平成何年かなんて考えたことなかったから、とっさに出てこなかった私が悪いのですが。
それが続いて、聴力検査の時にはグッタリ。スタッフさんは大きな声でゆっくり、手振り身振りで説明して下さいました。
検査結果の説明では先生がすぐそばに来て、大きな声で話してくれましたが。
この耳鼻科さんのレビュー見たとき、印象は良いのかなと思いましたが、聴覚障害に対しての対応を考えたら、あまりそういう患者は診ないのかなと。
318 :
292:2014/12/17(水) 13:02:17.51 ID:tDsZTENk
帰りの受付の待合室でも、当然呼び出しを気にしていても呼び出しが聞こえず、直接呼びに来て下さいましたが、
イライラらしているようでした。「耳が悪く、色々とご迷惑おかけして申し訳ありません」と謝りながら帰りましたが、泣きそうになって帰宅した私を見て家族はビックリ。
事実を話したらまたビックリ。そんな人が耳鼻科やってんの?と。
実は家族のうち、もう一人難聴者がいて、弟なのですが、弟もそこに行った時は「この医師は信用ならん」と思ったと。
姉ちゃんが行くと知っていたら止めていたのに、可哀想な目に遭ったねごめんねと謝られ、泣きました。
私がうまく受け答えできなかったのが悪いですが、もう二度と行きたくない…
おかしい医者がいるもんだな
そんな医者で頼まない方が良いのでは?
手帳作る時に診た医者で今後補助関係の書類とか書いて貰うときにお世話になるんだよ?
多少遠くても信頼関係が築けるところが良いと思う
ひっどいなあ。もうそこはやめて、弟さんにも相談して他に行きなよ。
役所にも何回か行くことになるけど、その時に言いつけちゃうって駄目かな。
指定医なんだからさ
@医者に関してネットのクチコミをアテにする
⇒お馬鹿 事前に近所で評判くらいは聞いとけ
Aイライラしてるようでした
⇒僻み? 自分の感じたことが全て正しいと思わないこと
B二度と行きたくない
⇒行くな リハセンとか慣れてるとこに行くのが一番だし指定医も必ずいる
ついで
役所に言う
⇒馬鹿 統括が違う 「ほーふんふん」で終わり
まだしも法務局いって人権侵害申立てする方がまし
ただし、あっさりと言い抜けられて終るだろうけどね
とっさの回転と知識がない奴はこういう目に合うという典型
そりゃ最上部に言うのが良いのかもしれないけど、役所じゃまるっきり駄目かなあ。
指定医は役所で教えてもらうんだし。
>>315 とんだ藪医者じゃねーか
受けた応対ありのままをレビューに投稿しろ
>>321 何でそんなに人を馬鹿にしたようなコメ出来るんだろう?
>>324 ここ高度難聴じゃない人もいると思う
いつも上から目線だからすぐに分かる
326 :
292:2014/12/17(水) 22:31:23.30 ID:stMFdkYx
優しいレスを下さって、ありがとうございます。全レスはできませんが、
クチコミは、すみません、帰ってきた後に弟が確認していました。私や弟の感じたこととはそれぞれ違うクチコミでしたが、人を馬鹿にしていると感じたなどの不満があった方や子どもに優しい先生です、など色々ありました。
また、そこの耳鼻科は同じ市内でもかなり離れていて、実際に評判を聞くことは出来ませんでした。が、弟が知っているなら弟に先に相談したら良かったと後悔しております。ご指摘ありがとうございます。
こういう時に相談ができる機関があると良いですね。
今は冷静になり、私もしっかりせねばと反省しきりです。でも他の難聴の方が同じ思いをしたら嫌ですね。レビューにはしっかり書いておこうかな。
しがない愚痴を聞いて下さって、皆様ありがとうございます
>>326 自分だったら喧嘩になるよw
よく我慢できたね
いい医者に会えるといいね
俺もここはあえて教訓として重々に受け止めるべきだと思うよ。
基本的に病院や役所は対応悪い。民間施設のような親切さは期待しないほうがいい。
俺は耳鼻科で「聞こえないのになんで一人で来たの?つきそいは?」って言われたことがあるよw
受付で聞こえないのを申告したのに忘れられるのはデフォ。
受付から担当者・医者に申し送りがされてないのもデフォ。
俺は基本的に受付近くに立って待つよ。疲れるけどやりとりの面倒くささに比べればましだから。
それから手帳の申請には初診の記録が必要なのくらいはネットで調べてから行ってもよかったね。
あと、変な医者は普通にいる。医者にはアスペが多いらしいし。
こちらが礼儀を尽くしたのならもうそれ以上気に病まないこと!
それから、若い女性みたいだけど女性だと耳のことでボロクソにいわれる経験ないのが普通なのかな?
俺は子供の頃からボロクソ言われまくってきたから、ちょっとやそっとのことじゃ気にしないけどねw
父親からどなられ、体育教師からどなられ、部活の先輩からどなられ、就職しては上司からどなられ……
>>328 そもそもパニック障害持ってると人混みはだめでしょうに
自分の経験に当てはめようとするのは無理がある
俺様が基準って感じやな
>>329-330 そんなこと言ったって世間がこっちに合わせてくれることは絶対にないんだから
自分が精神的に耐えれるようにしていくしかないだろ?
292さんは働かずに家に引きこもれるほどの重度ではないみたいだし。
耐えれるようにしろって
そんな簡単に無責任なことは言えねえわ…
俺様やのー
>>331 鬱の人に頑張れっていうのと同じだよ
もうやめてあげなよ
思考停止は愚か者の選択
いやな経験したなら愚痴るんじゃなく次に同じ目に合わんように考えろよ
経験がないなら想像力で補うのが当然
障害持ってるだけでも生きにくいのに馬鹿と低能が重なるとどうしようもない
「考えろ」
これに尽きる
今度はいつもの上から目線くんかー
>>334 人はそんなに強くもないし賢くもない。
他人に愚痴ってる間に気持ちも収まり、自分や他人の言うことから前向きな考えも浮かんでくる。
おまえにどれだけの知識と経験があるかしらないが、
愚痴を馬鹿にするほどの知恵しかないと言えるかもしれない。
しかし、ただ馴れ合い傷を舐め合えと言っているわけではない。
338 :
292:2014/12/18(木) 11:38:35.83 ID:6NUwyLok
少し場を荒らしてしまったみたいで、申し訳ありません。
しつこく出てきてすみませんが
一つだけ気になりましたのでこれだけは書かせて下さい。
私は色々な方の助力もあり、怒号飛び交う職人系の仕事で社会人の一員として働いていましたし、
一人で生活することもできました。しかし女の子だからと甘ちゃんとして生きてきた訳ではありません。
同じ難聴の方ならわかって下さるかと思いますが、学校生活も就職活動も社会人生活も健常者に比べると多少厳しいものです。幼稚園の頃から高校生までイジメがつきものでしたし、
男性は「女性だから」と気をつけてくれても意地悪な人は意地悪ですし、同性は特に厳しいです。とにかく陰湿なイジメ、暴力もありました。女性の暴力と誹謗中傷くらいはスルーできるようにもなりました。
でも結局「無理」が祟って母の暴言をきっかけ(いわゆる毒母)にパニック障害を患い失職、挫折を味わいましたが、それだからと甘える気もありません。
働かないと生活できません。「嫌な社会だ私は病気だ難聴だ」と思っていたって、そこに行かねばなりません。外が恐くて引きこもりにも一時なりましたが、
彼や兄と弟の優しさがあれば闘えると、発作と周りの白い目と向き合いながらまた社会に出ています。
私は決して強くはないですが、みっともないくらい必死です。だからあの先日の耳鼻科の事も些細な事かもしれませんがオロオロと狼狽えます。疲れて泣きたくもなります。
些細であってもあのように愚痴を聞いてもらいたくなる時は、どんな方でもあるかと思います。
どなたかおっしゃって下さったように、傷の舐め合いなどのために愚痴るだけではなく、前を向くきっかけにもなるかと思いましたし、自分の弱さを恥ずかしげもなく暴露してしまいましたが、
私はそれをこのスレの皆様に聞いてもらい色々なレスのおかげで冷静になり、実際にまた前を向くきっかけになりました。
重ねてになりますが、御礼を申し上げます。ありがとうございました
長文、大変失礼致しました
想像力のない俺様の言うことなんて気にしなきゃいいのに
真面目やのー
だからパニック障害にもなるんだろうけど
ただ2ちゃんはやめた方がいいぞ
男がいるのなら養ってもらえばいい
無理することはなかろう
混んでいるような時に口頭で依頼するだけとかどうなんだか
(現に伝わらなかった or 失念された)
電話で呼び出してほしい旨は
こちらからの依頼(先方の念頭にない状態)なんだから
初めから念のためにってメモ書きを添えるくらいしても
バチは当たらんと思ったがな
うーん、これまた強烈に生真面目で頑固な人って感じだなー
しかし聴覚障害者って頑固な人多くないか?
ブログ見てまわっても絶対にこうなんだ的な主張の仕方をするブロガーが多い感じ
極端な人だと健聴者は敵だとかいっちゃってるし
健聴者は敵なんて言うような人だと手話を使ってる人ぐらいしか想像出来ないが・・・
あらゆる障害の中で聴覚障害はトップレベルの辛さだと思うよ。
特に中途失聴者は社会性も人間形成も音声言語で築き上げてきたので地獄だよ。
345 :
328,331:2014/12/18(木) 20:01:15.38 ID:DRkeqIi2
>>338 てっきりまだ大学生くらいの若者かと思って、あれこれよけいなことを書いてしまった。
たいへん失礼した。勘弁してほしい。
格好つけて先輩面しようとしてつい上からの物言いになってしまったのであって
292さんを弱虫扱いするつもりはぜんぜんなかったです。
不快にしてしまったら申し訳ない。
346 :
292:2014/12/18(木) 20:48:28.50 ID:6NUwyLok
チョコといえば明治か森永かとよく聞くけど、私はどれでもいいかな…ただカフェインはパニック障害の発作が起きる要因になるので、食べられなくなりましたが…。
チョコ食べたいチョコーー!!という発作は毎日起きるwww
347 :
292:2014/12/18(木) 20:50:57.67 ID:6NUwyLok
あっ
誤爆してしまいました…orz申し訳ありません
しかもageてしまいましたごめんなさい
コピペを別板と慌てて、間違えてしまいました
恥ずかしい
348 :
292:2014/12/18(木) 20:59:03.48 ID:6NUwyLok
頑固…orzちょっと頑なでしたでしょうか
でも皆様の言葉が、勉強になります
>>345さん
こちらこそ、誤解をさせてしまい申し訳ありません
でも、そう思われても仕方がないと思います
先日の耳鼻科の事もそうですが、私は未熟者です。私がスマートな対応ができなかったから、こうなってしまったのも大きいです。
>>345さんの言葉は間違いではありません。その通りなんです。私が高校生や社会に出たばかりの時にそのように言ってくれる方がいたら、きっと今頃もう少ししっかりしていたんじゃないかなと思います。
ありがとうございます
どんまいどんまい
ザッハトルテ食べたくなったな
家族(弟)に相談してなかったという文章で頑張って生きてるんだなというのは、少なくとも俺には伝わってたから安心して
頑固ではないよな?
頑固だったらもっと刺々しいだろw
あほーなんでしょ(´・ω・`)
>>348 よく分かります。
口が早口だと、聞き取れないし口で読み取れないしわで、パニックになるよね。
自分は、原因不明の難聴を患ってて、幼い頃から普通学校に行ったが辛いのは、やはりコミュニケーションの部分なのですね。
私の場合、苛められることや陰湿なことはなかったが、振り返ってみれば中途半端が多かった。
自分も社会人だが、気にしないのが一番ですね。余り気にすると鬱になったり、パニックになったりする。
これは、健常者も一緒だと思います。
みなさん、耳鳴りはどうですか?
耳鳴りが酷くて、通院しています。
毎晩午前4時5時くらいまで眠れなくて、精神安定剤を処方されています。
デパス錠の効果を感じられなくて、今週からルネスタ錠です。
>>342 自立支援センター主催の聴覚障害者同士の交流会に行ってたことがあるんだけど
強烈に難しい変な人が何人もいてキツかった。
というか全員ちょっと普通じゃない部分が感じられたね。
まあ他人から見れば俺も変な人の一員だったんだろうがw
一人一人ならまあこういう人もいるかと流せるけど集団ともなるともう直視に堪えないw
聾者ばっかり叩いてられないよ。
難聴というものの実態を客観的に知るためにもみんな一度は交流会へ行くのをお勧めするw
以下キョーレツな人の例
「ア゛ア゛ー?ア゛ー!(意訳:わしの話をちゃんと聞いとるか?)」
「ねえさっき○○さんと何話してたの?ねえ教えて(←答えるまで粘着)」
「あなた私の話わかった?確認したいから箇条書きでいいからちょっと書いてくれる?」
あと筆談していてこちらが書いたことは一瞬チラ見して即ポイして、
自分が書いたこと(長文)への反応をひたすら要求する人とか。
交流会の後に毎回「今日のわたし変なところなかったですか?」みたいなメール送ってくる人もいた(←そんなの知らんがな)。
一番多かったのが会話の途中で聞きとれなくなったのか、あーもうわかんないしいいやって顔で
「えーうっそーすごいですねー」みたいな生返事する人。
これすごい感じ悪いね。たぶん自分も無意識にやってしまっていたと思うから反省した。
それって頑固っていうよりメンヘラじゃん
馴れ合うな
>>357 問題となるポイントは
「相手が話し終わってから、相手の話の内容とテーマを捉えて自分が話す」ができない
「相手の話は無価値だが自分の話は価値があって相手の反応も欲しい」
ということに自分は読めた
会社でコーチングの研修を受けたとき、相手との会話のやり方で
あまりにも多くの気をつけるべきことやコツに気づいたことがある
・顧客からのクレームを上司に報告するとき、報告書にどのようにわかりやすくまとめるか
・部下から相談を受けたとき、相談の内容はいったい何だったか、ポイントの捉え方、解決案の提示方法
などなど
会社企業の研修では遅すぎて、もっと早く中学生のときに簡単にでもコーチングを
受けたかったと痛感した
親にいつも発音を直される会話ばっかりで、言いたい内容や相手との受け答え、自己主張の加減、は
二の次三の次という状態だった
親が子供の話を聞いて発音を直したり途中でかぶせるように答えたりすると
小さな子供は直すのも、直す取っ掛かりとなる気づき自体も難しい
なんか正しいことを言ってるのはわかるんだけど、会話としてはズレてる
それにしても聞いてもないのに自分語りばっかりw
>>356 節子、それ、精神安定剤ちゃう。
睡眠薬や。
俺も昔両方とも処方されたことあるよ。
>>357 難聴者同士になると、かなりストレスがたまる。言いたいことを解釈しないとやっとらんねー。
聴覚の程度が軽い方は相手に伝わるようにするので話が分かるし理解しやすいことが多い。
一番辛いのは、他人とのコミュニケーションができないこと。
彼らなりの意思表現をしたく相手に反応を求める。
自分もそうだが説明能力がないと仕事は難しいし責任が取れない。簡単な仕事しかできなくなる。
難聴同士の会話って成り立つのかね?
先天性なら発音にも不安があるから健聴者以上に聞き取りにくいと思う
普通に成り立つよw
まともな感性ならお互い配慮するだろうよ。
発音については付き合っていくうちにわかってくるよ。
>>356 やぁ俺。
気にしないのが一番っていうけど難しいよね。
耳鳴りの音なのか、実際に聞こえてる音なのか分からないのが一番困る。
>>366 >
>>356 >気にしないのが一番っていうけど難しいよね。
>耳鳴りの音なのか、実際に聞こえてる音なのか分からないのが一番困る。
これすごくわかる…聴力検査の時なんかも、検査の高い音が出てるのか自分の耳鳴りの音なのかもわからない時が多い
寝る前は必ず耳鳴りに悩まされる
それでも精神科で薬を処方されてからはだいぶ楽になった
聴力検査あるあるですな
寝る前はそんなに気にならないけど、一旦気になり始めると悩まされる
補聴器をつけると解消するが・・・
>>368 聴力検査あるある
補聴器あるある
たぶんないないと言われるんだろうが、耳の調子が悪いときは地震が起きる
高度と中度の難聴で、音がどこから聴こえてくるのかわからない。
昨晩も冷蔵庫の扉が半開きアラームが鳴っていることを突き止めるのに、
5分くらいかかった。
狭い2LDKのマンションだけど、家じゅうのコンセントを抜いて回ってもわからなかった。
音の方向は補聴器を両耳装用すればわからない?
>>357 自分は難聴者向け手話学習会に参加したことがあるがほぼ同様の感想を持った
それまでは難聴者同士で話せたらどんなに心が休まるかと期待してたけどぜんぜんそんなことはなかったw
聞こえづらいからやりとりが上手くいかないというより
そもそもコミュニケーション自体まともにできない人が多いと思ったね
聞きとりに気を遣い過ぎて社交マナーにまで気が回らないからそうなってしまうんだろうけど
天然で通せば結構楽だからね
社会性というか、普通に他人と交流できている人は
そもそもそういう集まりに行か(ry
>>372 >そもそもコミュニケーション自体まともにできない人が多いと思ったね
自分は耳のせいでいじめられるんですぅーって人の大半はソレだと思う
まぁ確かにそういう集まりは行こうとは思わないなw
>>372 同じ。地元の手話サークルで却って疲れた。
その後、たまたま知り合った社内の聾者に集まりを紹介されて
期待しないで行ったらいい意味でカルチャーショックを受けた。
類は友をなんとやらだよ。
>>375 >自分は耳のせいでいじめられるんですぅーって人の大半はソレだと思う
耳のせいで苛められるのではなく、聞き取れないせいで会話に入れず、
それを嫌がられるのね。難聴者の悪循環よ。
ふいんき壊す変な奴、ツンボが居なければここの係りの世間話ももっと
盛り上がって楽しくなるのに…みたいな感じになって排除につながっていくという。
なんとかうまくやれるのは学生時代までだなあ。社会人になると難しいよ。
出世競争が絡んでくる。派閥を誰と作るとメリットあるかとかも始まる。
難聴者なんて手間がかかるだけ、自分の出世には何のメリットもない。
ざっくばらんな雑談すらも入って来れないじゃん、何コイツ。
…聞こえなくとも健聴者の悪意・蔑みはビンビン伝わるしね。
難聴者の悪循環にハマり、健聴者から排除され、せめて同じ難聴者同士で
集まりたい、ストレスなく対等な難聴者同士で喋りたい、というのは分かるわ。
今上手く行ってるからと言ってそれがいつまでも続く保証はどこにもないし。
大抵、そういう人が仕事能力低いけど口出しだけでかく無意識で、行動するのは嫌われやすいし一番迷惑だよ。
>>380 ちと文意が分からん。
高度難聴者なら、健聴者の音声社会の中では大同小異だと思うけど。
仕事そのものの能力はそこそこある人はそれなりに多いとは思う。
だけど、健聴者との人間関係構築能力はバラバラだろうなあ。
ここ暗い奴ばっかだな
そんなんじゃ確かに社会に溶け込めないだろうな
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:45:36.52 ID:IbI/523u
基本的に理解のない健聴者の中で明るくやれる高度難聴者のほうが凄いよー。
尊敬する。
もともとの性格は暗くは無いと思うが、正直、俺は疲れたよw。
384 :
372:2014/12/23(火) 01:45:30.69 ID:rbsL0uVY
>>375 >自分は耳のせいでいじめられるんですぅーって人の大半はソレだと思う
聞き返すときに顔をしかめたり「え?何?」とか「はぁ?」みたいな言い方をしたりとか
数人で雑談するときにどうせ自分は話に入れないからと暇そうにソッポ向いたり携帯いじったりとか
話しかけられたくない人(声質な問題で嫌ってるわけではなくても)が近くにいたらあからさまに逃げたりとか
比較的聞こえの良い軽度の人にくっついて自分のお世話係をやらせてしまったりとか
コミュがまともにできてないと感じた人の行動は上記のようなことね
本人は悪気なくやってるんだろうけど、もうちょっとどうにかできないかなぁと思った
>>378 >聞き取れないせいで会話に入れず、それを嫌がられる
会話を盛り上げられなくて雰囲気壊すとかそういう消極的レベルではなく
もっと積極的にうわぁ何こいつ…って思われるようなことをしてしまっている
難聴者が難聴ゆえについしてしまうことが逐一他人に不快感を与えてしまうという状態
>>357が指摘している生返事もそうだけど
聞き返して話の腰を折ってしまうこと
聞きとりやすい声の人と聞きとりにくい声の人ではどうしても対応が違ってしまうこと
こういったことを自分がやられると難聴者同士で事情は分かってても嫌だなぁと思ってしまうんだわ
じゃあどうすればいいんだよ!って感じだろうが、自分もどうすればいいのかわからん
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:59:48.95 ID:IbI/523u
まあ、難しいね。
難聴スレで永遠に語られるテーマだから。
昔からあるけど、いつまでも無限ループ。
せめて、ストレスためないように職場以外の友達大事にしてな。
>一番多かったのが会話の途中で聞きとれなくなったのか、あーもうわかんないしいいやって顔で
>「えーうっそーすごいですねー」みたいな生返事する人。
これは基本的に難聴者が健聴者相手にやってしまいがちな行動だと思うが、
難聴者同士でもこうだとは思わなくて正直、残念なことだね
自分なら聴き取りにくいのはお互い様だと思って、相手が?な顔してたらさっと書くけどな。
でもそうやって自分が筆談して頑張っても、相手は筆談してくれず生返事なら交流会行く意味ないけどね。
>>372 難聴者向け手話学習会であってもそうなら本当にショック。難聴者同士で
お互いに相手の言ってることわからなかったら、お互いが筆談する人もいなかったの?
本当に部分的にでも筆談すらしない人ばかりなの?
あと携帯でさっと打って見せる方法もあるのに
誰もやらない?
にわかには信じがたい話だな…
手話サークルとか聴覚障害者同士の交流会って行ったことないけど、
>>357>>372の話が本当で、他の所に行っても同じなら
健聴者と話す方がまだマシになってしまうね
毎回は期待してないし、相手にはいつも悪いと思ってるけど
部分的に聞き取れない時に、スマホでさっと打って見せてくれる健聴者って
たま〜にいるよ
難聴者同士なのに、これが出来ないって人もいるのか…
職人系の仕事してるからか、そういう人間関係の問題は少ない…。
人間関係をうまく築けない人は、もともと社会性に問題のあるパターンなのよね。
むしろ、学生時代より人間関係に恵まれてるっていう逆のパターンが多いかも。
職場では割り切って無理しないようにね。
一人でも理解者がいれば上等なんだろうけど…。
長期休暇明けに、差し入れでーす!!と
お菓子を配って回るのお勧め
でも普段から挨拶しない奴はなにやってもだめぽ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:58:18.63 ID:K3DK+fsz
難聴の人といえども年取れはやり、聾者と変わらなくなるみたい。
久しぶりに学生時代の同級生にあったのだが、メールしているだけで友達感覚。
友達だということをアピールしたくずーっとメールの内容を言ってくる。
どうしたらいいのかな、、
そういうのは障害の有無関係ないだろw
距離梨はどこでもいるから。
うんざりしてるなら、うまいこと言って距離を置けばいいじゃん。
友達だと思ってないなら自然消滅しても惜しくないんでしょ?
メールなら返信しなければ送ってなんかこなくなるだろ
真面目に返信してるのはあなたもこころのどこかで結局は必要としてる証拠
まー性格の短所をすぐ障害と結びつけちゃう
ような視野の狭い人は何処にでもいるから
395 :
388:2014/12/24(水) 22:33:19.66 ID:0Cn1jq0E
>>389 ありがとう。割り切ってるっていうか本来の性格とは別人格を演じてる
もちろん挨拶はするけど、人見知りで自分からはあまり発言しない
基本的に大人しい人というキャラで通してるよ
だって、もし本性を出したら、え?え?え?で迷惑掛けるからねw
>>390 健聴者でも長期休暇明けに配ってる人いるよね
自分も貰いっぱなしでは悪いし、配ってるよ
>>395 あー、389だけどあなた個人にレスしてない…。
安価つけていないように、上の流れ全体を見て思ったこと書き込んだだけ。
388さんは見たところ上手くいってる感じだし。
たぶん390の人も上で愚痴言ってる人宛てだと思うよ
>>396 ごめん。勘違いしちゃったw恥ずかしいw
あれ?上手く言ってるように見えるだ?
基本的に話さないようにしてるって意味だったんだけどなw
だって、手話サークルとか聴覚障害者同士の交流会にも行かず、
健聴者ともあまり話さないようにすればギクシャクしなくて済むしw
>>386-388 の文章見ればだいだいわかるよ。
上手くいってるっていうのは、仲良しこよしとかそういう意味じゃなくて、
社会人として最低限の付き合いができる考えを持ってるから大丈夫だろうってこと。
あとは、会社では性格が違ってしまうのは普通によくあるから大丈夫だよ。
そっか、ごめん。了解です。
>>394 すぐ結び付ける人も割といるけど、
聴覚障害者全員同じにしたがる人も結構いるよね?
色んな聴障者がいるのにすぐ比較する
例えば
なんであの子は明るく社交的なのにあなたは〜
あの子は真面目なのにあなたは〜
みたいな感じ
西原理恵子の『ぼくんち』でも読んどけ
有名な精神科医だか心理学者の言葉で『対人関係の数だけ性格もある』というのがあるそうな。
場所や人によって性格が変わるのはあたりまえで、むしろ本当の自分なんてものこそ幻想にすぎないそうだ。
>>394 >>400 性格と障害特有の行動を分離するのは難しいと思うがどうか?
たとえ見かけ上でも聴覚障害者特有のへんな行動というものがあるなら
聴覚障害者とはそういうことをする、そういう性格の人たちとみなされてもしかたないのでは?
たとえば発達障害の人たちは障害のせいで空気が読めないだけなのに
他人からはそういう性格の人としかみなされないのと同じで。
>>402 400だけどよく読めw
変な性格や行動の話してるんじゃないの
例えば
明るく社交的な聴覚障害者と大人しい聴覚障害者を比べて
大人しい聴覚障害者に
「あの子は明るくみんなで騒ぐことができるのにあなたはどうして大人しい?
どうして同じ障害者なのにあの子みたいに明るくできないのか」
とその子の人格を遠回しに否定してまで
自分の中の良いイメージの聴覚障害者という型にはめたがるっていう話
社会性がなくて周りに迷惑かけてるなら、
あの子を見習えというならわかるけど上記は全然違うだろ?
意味わかったかな?w
あと障害者特有の性格は確かにあるが
391のエピソードは該当しないからなー
健聴者同士でもよくありがちな話だから
age
補聴器を着けても健聴者と同じにはならない、ということを健聴者が理解してくれると、
もう少しいじけなくて済みそうな気もするけど、あまり言い過ぎると
障害者アピールのようになって、それもまた溝をつくってしまうことになる。
佐村河内の騒動のときに、専門家がもう少し解説してくれればよかったのに、と怨まれる。
佐村河内は謝罪会見でも通訳より先に答えたりして胡散臭さが漂っていたからどうしようもない
あんなのに下手に専門家なりが解説してみろよ
詐欺師の肩を持つのか?ってその専門家までが袋叩きになるのがオチ
小保方氏の時みたいに問題点と関係ないプライベートなことまであら探しして喜ぶのが日本人の特徴だからな
日本人限定するなよw
世界共通だよw
そうか、専門家に被害が及ぶことまでは考えなかったな。
理不尽ではあるだろうが、仕方がないことなのかね。
なんか哀しいね。
あけおめことよろ
>>356 俺も耳鳴りはしょっちゅうあるけど
昔からだからこんなもんだと思って諦めている
体が疲れているときは目眩がたまにあるけど気力だけでなんとかやってる。
>>384 健常者の飲み会とかは最初だけで後は行かないキャラを定着したほうがいいと思う。
お互い気を使わなくて済むから
ていうか健常者の飲み会に難聴者が混じるのって拷問だよな…
>>406 補聴器付けたからって
音が入るのと理解出来るのは全く別物と言うことを健常者には分からんと思う。
耳って厄介だよ
人間って結局はコミュニケーション取らないと生きて行けないんだから
その能力を奪われていたらキツイ
耳を酷使するような仕事をして、さらに悪化させたら元も子もないからね
仕事はほどほどに
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:16:00.18 ID:GcLp1WxK
すごい下がってるからageます
しかし『高度・重度感音性難聴者のスレ 2』と住人はかぶってるだろうに、
なんで建てちゃったかなぁ
>>413 元々あっちのスレ1本だったんだけど、話題が合わずに分離したんだよ
高度・重度スレのほうは今は手話中心に使ってる人用のスレで、次スレで多分スレタイ変えるんじゃないかな?
分離したときの流れを見てたけど
重度のひとの文章能力の向上には
手話で十分な情報を得られるようにするのも必要?
という議論になっただけなのに
何故かそれが口話否定した!という被害妄想な読み違いをした奴らがいたじゃん
他住人がそれは違うと指摘してもスルーしたそいつらが別スレを立てただけでしょ
聴覚障害者は議論が苦手という理由が分かったひとときだった
とりあえず自分の思い通りの流れにならないからって
スレ乱立はアカンよ
それと高度重度スレも口話中心の人の方が多いよ
別に高度と重度が一緒のスレじゃなきゃダメって理由もないんだからいいんじゃないかな?
旧スレでも、耳に頼ってる人をバカにする手話の人と思われる人の書き込みにイラってくることも多かったからな
結局それなのよね。
もちろん聾者側に限らず、難聴者側からも攻撃的なカキコがあったけども。
以前からお互い批判的なカキコはよくあったからいつ起こってもおかしくないと思ってた。
スレが分かれても分かれなくともどうでもいいが、
スレを分けたからって攻撃的なレスはなくならない。
分けた今でも気に食わない話題だと、出ていけと文句をつけるレスはある。
粘着質な荒らしもいないし、
スルーするか、別な話題を投下すればいいのにな、と思ってた。
なんというかスルー耐性無いよな。
このままだとスレが細分化したりしてなw
まぁ、こっちもそれなりに書き込みあるからいいんじゃね
聾者と難聴者はわかりあえないということだ。
「聾とは日本手話を使う人の事である」なんて公言する人いるしね
そういう人にしたら人工内耳なんてのはバケモノなんだそうだよ
俺は今更手話を覚える自信ないし家族に覚えろとも言えない
補聴器が追いつかなくなる日が来たらどうするかな
しかし、なんで今更スレが分かれたことをグダグダ言うんだろうね?
>>413 なんで建てたんだと思うなら
何故そのまま落とさなかった?
ageてるからイミフすぎ。
昨日のNHKのコミケ特集ので
「日本のアニメはなぜ字幕が少ないのか」という本を出してるサークルが紹介されてたわ
少ないっていうか、MX系とかの地域系テレビ局で放送されるアニメが字幕がない感じがする
全国系ので放送される深夜アニメは少ないからなぁ・・・
なるほどな、
コミケと言えばオタク漫画本と思ってしまうが、失敬、
難聴を理解してもらうために
自分で本なりなんなり作ってコミケで売るという方法もあるんだな。
ゆうべ『半落ち』を見たかったが、字幕がなくて諦めた。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:17:05.30 ID:uX6eLhQA
何度も巻き戻し再生しても聞き取れなくて、ネットで検索してセリフを探し出すなんて事をよくやってる
まさかこんなセリフだったのってぐらい全然違う言葉に聞こえてて唖然とすることも
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:53:06.19 ID:OKcC/cTv
自分は健聴者といるほうが楽
難聴者の集まりにいったことあるけど怒りっぽい&変人多くて疲れる
かといってろう者の集まりにいくと、合う人いると楽しいけど、基本的に
難聴者に対して態度が厳しい人が多くて・・
高校までずっと普通学校&友人に健聴者しかいなかったせいもあるかもしれないが
健聴も難聴もろうも人による。
合う人は合うし合わない人は合わない。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:10:03.02 ID:CjatA3MA
問題は傾向としての割合
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:21:15.39 ID:l1GqvsuD
4年前に補聴器デビューしたばかりなのに、片側の補聴器が合わなくなった。
こんなに早くに聴力が落ちてくるとは思わなかった。
片側だけ買い換えるか、両方買うのかどっちがいい?
予算的には片側でも正直キビシイが...
>>430 調整ではなんとかならないレベルまでいってるのかな?
4年なら両耳を買い換えてもいいかもね
機種が違うと音が違ってそれが気になるって言うのもあるけど、
補聴器の寿命なんて5年ぐらいだから、片方だけ買い換えても古い方の故障が今後増えてくる可能性がある
テレビは、ニュース番組ならアナウンサーが判りやすくしゃべるから聞きやすいけど
アニメやドラマは配役さんしゃべり方に左右されるから、どうしても聞き取れない部分が出てくるのがね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:04:54.66 ID:mp50C8BU
補聴器30万もするのに、5年って耐用年数短いよな
せめて7〜8年はもってほしいわ
あくまで5年過ぎたあたりから故障が増えてくるって事だから
毎日ドライケースに入れて、こまめにクリーニングしてもらうようにすれば、7〜8年ぐらい持つ可能性はある
俺の前の補聴器は9年使ったが、故障して修理に出したのは右2回左1回だった
右は完全に聾、左が中度難聴で補聴器してるけど
(両方を合わせれば高度のこのスレで書いていいかな)
仕事もしてるし趣味の集まりにも出ている
でも、知らず知らずに人に迷惑かけていると思うと、
やるせない時があるんだよね
「あの人、あなたに話しかけても聞こえない時、イヤな顔を
したり、また聞こえてないって言うんだよね。そんなことを言うなと
よっぽ言おうかと思うんだけど…」と
わざわざ教えてくれる人がいると凹んでしまう
いや、難聴自体が悲しいというより、人に迷惑をかけてまで
外に出ることはしちゃいけないのかと思ったりするんだわ
で、そのイヤな顔をする人よりも(そりゃ仕方ない、
度々聞こえないとうんざりもするだろう)
ご注進してくれる人の方がどうかと思ったりもする
これって親切とは言えないと思うし
でも、せめて両耳装用出来たら、随分違うだろうなと思うよ
右耳はにっちもさっちもいかないからなあ…
視覚障害は自分が困る、聴覚障害は他人が困るとは
よく言ったもんだと思う
愚痴吐き捨てててゴメン
両耳装用出来ればマシになることは多いね
右耳はどの周波数も完全スケールオーバーしてるの?
120dbあたりまで対応していたり、周波数移動させて聞き取れるようにする機種もあるけど
437 :
435:2015/01/16(金) 16:59:51.72 ID:gXSDt6Qo
>>436 端末違うからIDも違うけど435です
しょーもない愚痴にレスをありがとう
右耳は120〜130dbのいずれの周波数も音としては聞こえないけど、
「何か頭に響く感じ」がして、それで聴力検査のボタンを押してるって感じ
まあスケールアウト同然だよね
補聴器業者もさすがに両耳は勧めては来ない
もう少し聞こえれば何とかなったんだろうけどね
韓国?
我が国で人工内耳手術を受けられなかったあなた、
手術を受けて、人工内耳で聞こえを取り戻してみませんか。
ふふふ、冗談っぽい業者なのかな?
外国で人工内耳手術を受けると言っても、健康保険がまったく利かないので、
医療費は膨大な額になるし、手続きが大変だし…。
そういういやらしい言い方をするから、ギンコ嫌われるんだろ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:45:19.22 ID:AquDevjj
>>435 おまえさんが中心人物になって一番しゃべれば解決
人を変えることはできないからな
図々しくならないと状況は変わらない
441 :
435:2015/01/17(土) 09:45:10.43 ID:++j+hqFG
>>440 確かに人を変えることは出来ないね
多少図々しくなった方が自分の気持ちも楽になるかもと思うことはある
逆に引きこもりになったら一番楽になるかなあとも思ったり
実際無理だけどね、働かないわけにもいかないから
ただネットのある時代に生まれて良かったとはいつも思う
>>441 横からだけど全文同意。
出る杭は打たれるから、図々しくなって何を言われても気にしない神経が必要だ。
全然関係ないけど、職場の聴覚障害者が集まった飲み会に参加したら
初対面でもみんな友達ー!いぇーい!みたいなノリでビックリした。
すごいね。いいことだよ。
何言われても気にしない性格になれる人には尊敬するわ
電話の声が聞き取れなくて四苦八苦末になんとか済ませたのに
相手に天然かなんかと思われたのかクスッと笑われたときでも軽く泣いてる
自分も卑屈だし自尊心が低い。
聴力悪化してから余計酷くなった。
聞こえないアピールは度が過ぎるとちょっとね。
でも実際聞こえてないんだが。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:39:06.12 ID:eDORLPZc
>>421 私はiPadを携帯しているよ
アプリでメモ帳とか
会話が通じないときのために。
スマホはサイズが小さすぎて手書きには実用的じゃない
今は相手の会話を録音して翻訳するヤツもあるからもっと高性能になれば
アプリが補聴器に変わる日も来るかも…
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:44:38.01 ID:eDORLPZc
>>437 もう90超えたら
マトモな生活無理
補聴器で補ってもわからんもんはわからん
100超えたら振動は
「あーなんか来てる?」だけど音が認識出来ないから
真夜中に津波や地震きても気がつかないまま
あの世に行ける…
実際阪神大震災の時俺は気がつかなかった
朝になって「なんかあったの?」位だったから。
地震が起きても全然気付かないね
地鳴りも聞こえないし、家のキシミも聞こえない
自分が揺れてると自覚して初めて気付く
448 :
名無しさん@お腹いっぱい:2015/01/18(日) 06:42:43.59 ID:H9oTwE5l
とうとう70dbを越えてしまいました。
同じ70dbでも、オージオグラムがフラットな人と、右肩下がり、右肩上がり、
谷型の人は聞こえ方もだいぶ違うんでしょ?
自分は谷型なんだけど、同じデシベルの他の人の聞こえ具合が気になります。
伝音性だとフラットな事が多いけど、そういう人は補聴器でほとんど聞き取れるらしい
感音性だとだいたい山形谷型って周波数によって聞こえる差が大きいから、補聴器での補完がなかなか難しい
他の人と聞こえ具合を比較してどうするの?
自分の聞こえは変わらないんだから
工夫して上手くやっていく方法を考えていきましょうよ
他人の声は聞かなくちゃいけないから、どんな声でも聞くけど、
自分の声が掠れたガラガラ声に聞こえるから、話をする気にならない。
補聴器をどんなに調整してもらってもうまくいかないや。
相手の声がガラガラ声に聞こえるって言うのは調整でなんとかなるけど自分の声はどうなんだろ?
自分で認識する声と、他人に聞こえる声は違うし気にしてもしょうがないんじゃね
自分の声を録音して聞いてみるとか
素でガラガラ声なのかもしれん
>>446 私の場合は、平均が90dBを越えているものの、低音域は85dB、中音域から90dBを越える。
高音域ではすでに105dBを越える。
補聴器で補ってどのように聞こえるかは、個人差がある、
私のように重度難聴用の補聴器を使用して劇的に聞こえる人もいれば、だめな人もいる。
2013年夏頃にかかりつけの耳鼻科医に診断書を書いてもらった結果は、
「重度難聴用の補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話が可能で、語音明瞭度は概ね60%程度。
離れた場所にて人の声を聞き取るだけの聴力が無いため、危険な現場での仕事は不可」と判定された。
ネットをするようになってから情報が多く入ってくるようになったなぁ
PCをはじめる前は、伝聞系の情報なんかはほぼ絶望的だった
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:22:47.82 ID:5ilwt/r4
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:14:31.60 ID:yMn0Yjy7
人・テレビの声が聞き取りづらい、聞き間違うことがよくあるのですが
大阪市辺りで
難聴かどうかを調べてもらえる病院はありませんか?
南大阪病院ってとこにはいったのですが普通です。としか言われませんでした。
(頭にヘッドホンつけてピーって感じのやつはやりました。)
どこの耳鼻科に行っても聴力検査の方法は決まっているから同じ検査だと思うよ
普通と言われたなら少なくとも難聴じゃないのかと
聞き間違えが多くて気になるなら語音明瞭度検査もやってもらったら
>>458 語音明瞭度検査っていうのを
やってくれる病院が近くにないか探してみようかと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。
前にもこんなような聴力には問題なくて、でも聞き取りにくいって人がきてなかったっけ?
ちゃんと病気の名前もあってどこかのスレに誘導した書き込みもあったような
>>458 余談だが、語音明瞭度は、耳鼻科の先生と普通に会話をしているだけで見抜いていると。
耳鼻科の先生もプロフェッショナルだからね。
今使用している補聴器で普通に会話ができているとかの判断をしてくれるのも、耳鼻科の先生がプロだからな。
でも、耳鼻科だと静かだし対面しての会話だし。
飲み屋で診断してくれよ、と。
語音明瞭度検査は、そんな騒がしい所で聞き取れるかを調べるような検査じゃないがなw
ちゃんと言葉の聞き取りが出来ているかを調べるテストだから
ちなみに検査でウソで聞き取れないかのように言っても先生にはバレバレらしい
語音のアクセントとかで傾向がわかっているから、それがバラバラだったら疑わしい
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 05:34:07.83 ID:SCHf+zza
ああ、マリア様!
誤爆だ。無視してくれ。頼むよー拝むよー!
>>464 あ、そうか。語音明瞭度だったな。すまん。
でも、「いつもここを間違えるね」という言い方をするのはプロじゃないぞ。
俺悪くないし。
でも俺ほとんど口の形見て何を喋っているのか判断しているよ
マスクとかされたら何を喋っているかは全然理解できない
だから風邪の時期とかにマスクしている人が増えるとマジで困る
本当にマスクの季節は困るよね
人の口元が見えない、声はくぐもって聞き取れないで
ていうか
ラジオの音声もテレビの音声も
全然わからん
字幕がないとマジで困る
駅の構内放送に至っても同様だけど
こちらは最新のスマホかタブレットで運行状況確認できるようになったのは有難い
と言っても俺の場合通話できないからタブレットだけど…スマホより安いし
テレパシー使えたらいいんだが
それでも言ってることと思ってることが違う時に齟齬をきたすな
間もなく、2番線に両毛線直通、普通、高崎行きが参ります。
危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください。
この列車は、3つドア4両です。
間もなく、田子倉、田子倉です。
降り口は右側です。
田子倉駅では、ホームの長さの関係で、
後ろの車両のドアは開きません。
お降りの際には前の車両からお降りください。
失礼いたしました。
会津蒲生、会津蒲生です。
ギンコ多芸だね
自分は電車の構内放送は聞こえるけど、低い音は聞き取りにくい。
次はー○○○です。お出口は右側のドアになります。お忘れ物ございませんようご注意下さい。
二番線に普通○○行きの電車が16両で入ります。黄色い線の後ろにお下がり下さい。
とかはわかる。
ついでに言うと補聴器着けて後ろから20メートルでが自転車が来ているのがわかるレベルだが、疲れる。
駅構内は結構ざわざわしているでしょ。
補聴器や人工内耳は、その雑音を大きく拾ってしまうしな…。
地下鉄では、喧しくて構内放送が何言っているか解らない人は多いと思う。
補聴器の性能なのか、自分の聞き取り能力なのか判らないけど、聞こえるよ。ちなみに補聴器は両方着けた方がいい。
音の方向がわかるし、片方に負担かからないしね。
>>477 私は左耳は補聴器の装用効果がゼロの完全聾(120dB以上でスケールアウト)で、
右耳は94〜97dBで、補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話が可能。
一側性難聴の特性に近い。
静かな場所なら、かなりの程度で言葉を聞き取れる方。
小さい頃から補聴器が付き、言語訓練を受けてきたことが幸いし、
静かな場所なら言葉の聞き取りはかなり上手な方。
地下鉄はそもそも騒音が凄くて通常音量で居る方が無理だわ
地下鉄では最小音量にしてるかな(ボリュームのあるタイプ)
普通の音量だと頭痛くなるね
477だけど
自分は高音域が60db、低音域が90-100db、平均は89db
私も
>>478と同じく小さい頃から訓練して、静かな環境ならかなり聞き取れる。
地下鉄は普通のボリュームで 電車の英語アナウンス、案内 が聞き取れているよ。
マスクしている相手の声が聞き取れないとき、まあ、たいていは聞き取れないんだけど、
つい自分がマスクを取ってしまうってことない?
ワロタ
>>484 そういえば相手を怒らせずにマスク取ってもらう方法って無いもんかね?
マスクが当たり前な職場なんだけど、つい自分が取ることはしょっちゅうあるよ。
事前に、聴覚障害者なのでマスクを外してお話して頂ければ〜って言ってあるから
相手がはっと思い出すか、つられてマスクを外してくれる
>>485 素直に事情を話すだけで済む話じゃないの?
それで怒る人は逆に関わりたくないわ…。
理不尽すぎる。
食品工場でマスクを外すのはヤバイw
489 :
486:2015/02/14(土) 12:44:02.22 ID:6ED8IWif
>>487 安価つけてないからレスつけていいのかわからんけど
食品系とか工場でやる仕事じゃないよ。
というか、食品製造は工場内での雑談は基本的に禁止だと思う…。
>>489 事故レス
「会話」自体が禁止だと思う、だった。
雑談禁止だと意味が違うわw
ごめん。
フォナック Naida I UP
高い音が揺れて聞こえる。
※厳密にはいくらか機械的な音として聞こえる。
長年アナログ補聴器における柔らかい音に慣れてしまったこともある。
このため、デジタル補聴器の音に慣れるのはかなりの時間がかかった。
これらを除くと、6チャンネル、Naida S Iの4チャンネルであっても、音質に拘らなければ、実用的な音に収まっている。
低スペックのデジタル補聴器を極限まで使いこなす感じ…。
まあ、それだけコミュニケーションがとれていないってことだろうけど
仕事がつらい。
自分は、聴覚障害3級だが人間なんて嫌いだ。結局自分がわるいということになる。自分の知らない処で進行しているかのような・・・不愉快さがある。努力なんてむなしいだけなんだよ・・・甘えとかって・・・(笑)
説明責任、言い訳、もうね、どうでもいいや
そう思ってなくても自分は苦痛だ。
緊急通報システムへ電話をかける際には、大抵の通報者は、気が動転しており、
「事件だ!事件だ!」とか「火事だ!家が燃えている!」などとの言葉しか発言できないことが多い。
オペレーターは強い口調で「落ち着いてください!何かありましたか?」と問いかけるのは、
通報者を落ち着かせないと危険だからである。
まずは、場所の情報を伝えるのが先だ。
※場所がわかれば、現場まで急行できるからだ。