【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前回遅れたので
【身体障害】による障害年金(障害基礎年金、厚生年金)についての情報交換スレです
ついでに【身体障害者手帳】や【障害者福祉】の話も良しとします。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html
■■不正受給については協力しません■人格攻撃厳禁■■
カキコで不安が少しでも癒せるのであればどうぞご参加ください
質問や命題もレスされる方が理解できるようにお願いします
逆切れするような方や障害年金を受給するな等の的外れ持論の押し付けは厳禁
社会人として最低限のマナーを守れない方も利用禁止
差別・蔑視の意図がある書き込み、障害を理由に障害者及び関係者を揶揄・中傷する発言は禁止です
良識を持って板趣旨に沿った書き込みをお願いします
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/29(火) 11:56:10.87 ID:yOKuXD/m
■スレチの方■
精神関係の年金受給はメンタルヘルスカテゴリに移動願います
http://toki.2ch.net/utu/

★会話が成立しない人、不法行為認定者や嘘つきは当スレには参加しないで下さい
■れのん社長とオク板基地外認定の方専用■
れのん死んで欲しい人手ェ〜上げて→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1288794235/

■労災年金受給者を拒む理由はありませんが、一部におかしな自慢を繰り返すレス乞食が湧く事があります。
大人の対応で、無視しましょう。

前スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1356057580/
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1362830308/
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1365994906/

次スレは>>950が必ずたてること、ダメなら再安価か誰かに頼むこと
2前回遅れたので:2013/07/21(日) 11:15:55.86 ID:ilsZ/24+
前スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1369573559/

すまん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:24:04.47 ID:m8WOOz8+
精神の職場復帰は、慎重にしてほしい。自分が病んでいることが自覚できてない精神は休職でOK牧場。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:11:21.91 ID:B2qIufb3
客先の担当の方が、精神で隔離病院に入ってたらしいけど
退院後は、すぐキレる危ない感じの人になってビックリした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:20:36.92 ID:/yksQ2lx
>>3
>>4
大変申し訳ありませんが精神の話題などはスレチです。
メンタルヘルスカテゴリへ移動をお願いします。

>>1をしっかりとお読みください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:16:32.25 ID:QpWvz3IG
包丁で父親刺殺「障害者年金、勝手に使われて」

 21日午前9時15分頃、横浜市鶴見区下野谷町のマンションで、「人を殺した」
と鶴見署に通報があった。

 同署員が現場の部屋に駆けつけると、住人の無職楠瀬勉さん(76)が、
ベランダで腹部に包丁が刺さった状態で倒れており、既に死亡していた。

 同居する息子で無職敬朗容疑者(49)が室内におり、事情を聞いたところ
刺したことを認めたため、殺人容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、敬朗容疑者は同日午前8時半頃、自宅で楠瀬さんの腹を包丁で
数回刺し、殺害した疑い。

 調べに対し、敬朗容疑者は「自分の障害者年金を父親が勝手に使っていたので
刺した」と供述しているという。

(2013年7月21日21時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130721-OYT1T00568.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:20:40.01 ID:m8WOOz8+
ここを精神の迷惑スレに変更を提案します。
8前回遅れたので:2013/07/22(月) 09:10:55.11 ID:Qm+ivGB5
>>7
■スレチの方■
精神関係の年金受給はメンタルヘルスカテゴリに移動願います
http://toki.2ch.net/utu/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 10:47:19.87 ID:lZ7buf9m
精神は、別のところがあるみたいなので
そっちで、やってもらうほいがいいね
10ターブル:2013/07/22(月) 18:47:31.69 ID:WSRs8/96
子供連れきてたよー。1歳の

たばこ一本ください

病人面 既婚

Feelの裏に住んでるヤクザが壁を作っていた
免許の更新の時に岡崎警察署が塗装を変えていた
Feelの裏でヤクザが電話をかけて立っていた所。

あー家だーバイバーイ
家に手を振っといたー

アピタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:30:25.25 ID:UzkZWQrh
基地外は来るな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:08:27.41 ID:OQYD8HMw
みなさん、申請から決定までどれくらいかかりました?
13前回遅れたので:2013/07/23(火) 00:00:58.02 ID:2rij4KAD
9カ月
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:01:33.88 ID:1kmRrGEX
まだ通知が来ない来ない!
3月に出してまだ通知が来ない!
慌てて院長にきいたら
今回の診断書は全体的に身体症状が進んでいると判断してるから前回より重い内容だから年金は継続されるはずだよと
もし不認定通知がきたら今度は意見書添えて診断書を書いてあげるから心配しなくて良いと
どうやら身体障害基準が厳しくなってるらしい
本当に院長は神さまだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 06:42:42.55 ID:6qZ7O3X8
人工弁で厚生3級確定なのに半年もかかってる。聞いて見たら上位等級の審査もしてるからだってさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:55:48.90 ID:mmSFyBbc
僕は身体障害であっさり
永久認定で支給決定通知がきたけど
どんな障害のどこが厳しくなったのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:13:00.18 ID:8KpsfX9U
みなさん、ありがとうございます
障害の内容次第かもしれないですね
身体でこれ以上良くも悪くもならないので、早く通知くるのを願っておきます
18前回遅れたので:2013/07/23(火) 08:25:34.72 ID:2rij4KAD
>>15
2-12と2-13に該当してますか?
明示はざれていませんが
19前回遅れたので:2013/07/23(火) 08:37:57.90 ID:2rij4KAD
>>18
心疾患1-3にありましたね。取り消します。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:20:34.22 ID:2gf1P3ru
俺は、五月下旬にパーキンソン症候群で厚生障害年金を初申請しました。
書き方か違うとか、空欄も全て記入してくださいとかで、医者に二回持っていった
まだ二ヶ月だから、来るわけないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:31:57.64 ID:mmSFyBbc
国民基礎より厚生のほうが
認定されやすいらしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:15:53.84 ID:814xUFor
スレチか分からないから書かせて貰いました。

僕は軽度知的障害で境界域に限りなく近い状態で40歳に成って始めて国民年金の障害年金を自分で全ての手続きを行って1ヶ月半で永久で2級になりました。

申請する前まで国民年金の納付は1年分まとめで障害年金を申請する前まで納付漏れがない状態、厚生年金の納付漏れも無しです。

軽い障害の知的障害者は普通取れないらしいですがなぜ簡単に審査を通過したか分かりません。
23前回遅れたので:2013/07/23(火) 12:30:47.98 ID:2rij4KAD
>>21
厚生年金にはいっていれば3級があるからな。
年金1,2基準は、同じだからね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:20:21.36 ID:Tgxiu7rQ
そうなの?
25前回遅れたので:2013/07/23(火) 16:43:11.97 ID:2rij4KAD
>>24
http://www.wheel-to-wheel.com/nenkin2.htm
障害の程度を認定する場合の基準となるものは、
1〜2級は国民年金政令別表、3級、障害手当金は
厚生年金政令別表に規定されています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:58:13.93 ID:Tgxiu7rQ
>>25ありがとう
自分は身体4級障害で
年金2級になりそうです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:09:17.17 ID:1kmRrGEX
>>22
たぶん殿方は、脳は知的判定が軽度だけど
言語や態度に更生相談所は年金を与えないと
万引きとかしだすとか判断したのかもしれない
皆さん知られてないけどケンカっぱやい人やヤンキーの番長とか暴走族でラリってる人の多くは意外にも発達障害がある場合が多く療育手帳も取れる場合があるんだとどっかの先生が言ってました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:13:26.50 ID:9WCQ6YtO
足が痛いから病院へ言ったらリウマチだと言われました。
まだ通って間もないので
このまま悪化したらどうしようかと思いましたが障害者認定と言う道もあるんだと知り気持ちは楽になりました。スレたてて下さりありがとうございます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 08:21:45.07 ID:+nbG7BFW
膠原病からのリウマチなら最強
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:10:14.77 ID:MfdH7se2
いくら最強でも
激しい痛みや苦しみに耐えて
年金もらうくらいなら
健康で働いてほうがいい

という私は15年前から
障害年金暮らしですがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:47:37.57 ID:3DFwLKNL
健康で働ける身体じゃなくなったから
障害年金を申請した
未だ返答ないけど...
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 11:32:51.46 ID:MfdH7se2
私も健康で働ける身体じゃなくなったから
年金で生きています
年金払ってたから当たり前ですよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:51:20.06 ID:3DFwLKNL
2級か3級か、良くわからない
パーキンソン症候群で薬飲んでても右足のつま先を引きずりながらの歩行
ジストニアという筋萎縮の病気で顔が自然に左に向いてしまい前向きに戻すと
また左へキョロキョロしてしまう。
こんな状態だとどっちの級に該当するんですかね?
34前回遅れたので:2013/07/24(水) 13:10:28.65 ID:XcFRUqRL
>>33
文章だけ見ると外見だけだし、仕事が困難という
ことみたいだから、3級かそこらのイメージしかない。

でも、出してみないとわからないよ。
35舌無し:2013/07/25(木) 01:22:31.67 ID:H9RGIkCm
お久しぶりです。
障害年金を使って先月から株をはじめました。
んで2ヶ月連続で20万儲け。このまま行ったら確実に所得制限に引っかかるんですけど、
あきらめたほうがいいですか?
ちなみに先天性でもらい始めたのは一昨年。それまで新卒で就職して毎月厚生年金は払っていました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 04:56:09.60 ID:fL9DRyEL
>>33
今の症状に両足が不随運動したり痙攣して言う事を聞いてなくて
両腕が上がりっぱなしとかだと体幹機能で1級(寝たきりと同等)になります。
じゃなく一般的な中度のジフトニアみたいだから2級年金になるのでは?
ちなみに、あなたの場合は下肢3級体幹3級で手帳が2級になる可能性あり
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 10:36:35.05 ID:2OS5FeiC
>>35
ど素人でも、せめて特定口座と
源泉徴収の意味くらいは調べとき。

ま、年末損益でw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:44:04.04 ID:9Yf+h2nr
全財産を注ぎ込んで、ハイリターンを!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:34:58.79 ID:2OS5FeiC
株でそれだけうまければ
FXなんてどうだい?

例えば月FX50万で5万円かったとすると
同じ金額で100万以上勝ったかも
それが12カ月続けば1200万はおろか
億まであるけど、仮に1200万とすると
税金は240万だけ。960万純利益+障害年金
多少負けても勝分が減るだけだから
痛くもかゆくもない。何しろ適当にやって
年1200万円だ。

な、たまにはいいこと言うだろ?
指導料として勝った時だけでいいから
利益の10%くらいくれよ。つまり都度
出来高報酬制でいいわ。

あまり教えたくないんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:13:56.79 ID:9dtUehVg
悪魔の囁きw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:28:13.76 ID:mYd5zt+Q
ニートはすぐ株とかFXで妄想するよな
引きこもりだから
外出て働くという概念がないのか
42舌無し:2013/07/27(土) 01:26:39.03 ID:GX78dSRM
妄想で終わるんならともかく、真剣に取り組もうとするのであれば
障害者にそんな概念必要ないと思いますが。

働くにせよ、引きこもって株やるにせよ最終的に稼げばいい。
そしてなにより株で税金が払えるってことが私にとって最大の魅力です。

就職や年金と違って完全に健常者と同じ条件で取引できるんです。
そこに免税や優遇なんて存在しない。
誰にも非難されない。叩かれない。叩かせない。
そう思って私は株を始めました。

「障害者が株で儲けるのはずるい」って世論になって株取引を規制するほど
国も馬鹿ではないでしょうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:21:32.33 ID:t7sS95cI
2級年金の人は、基本的に働けない障害者です。
ちょっとでも働けると診断書に書かれている人は該当しない恐れあり
ただ、手か腕かどちらかの足の欠損者や人工心臓埋め込み者や透析バッグを体外にぶら下げてる人は例え働けると書かれていても2級年金に該当します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:18:12.82 ID:Sw2KDpc1
手帳の等級と年金の等級は同じにしてほしいです

手帳一級なら年金も一級みたいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:48:32.85 ID:Gu9Oa3ID
>>44
なんで分けているかを考えてみような
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:02:31.32 ID:Sw2KDpc1
だから分けないでほしいという願望なんですよ
なんで分けてるかなんてどうでもいい
一人で考えて納得してろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:09:44.26 ID:1Xid5wZy
>>46
手帳3,4級の方々で年金受給してる人のこと考えないんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:29:04.53 ID:Sw2KDpc1
そんなの関係ねぇよ
俺年金が安泰で
楽しく遊んで暮らす事しか考えてないし

近々独り暮らしするから
悠々自適な暮らしがしたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:40:15.14 ID:xiTA7O0T
>>48
頑張れよ、アホ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 12:36:10.63 ID:5vqoABfz
>>44
国民年金法基準に障害者等級基準を
合わせればいい。Wスタンダードなのも
混乱を招く。介護保険制度みたいにすれば
両大腿義足でも自立してれば不認定。
それもあって、障害者福祉制度を
介護保険に組み込まれたくなかったわけ。

これ意味わかる? 
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:25:20.13 ID:Sw2KDpc1
意味ワカンネ
ま、俺は年金暮らしで
死ぬまで安泰だという事はわかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:35:17.89 ID:YDIXvjiN
1級または2級の20歳前障害の障害年金の人は年間360万までなら所得があっても障害年間の停止にはならない。

360万を越えると障害年金は半分停止
462万を越えると障害年金は全額停止

20歳前障害の障害年金の人は先天性や産まれて直ぐに障害があった人達は障害年金も更新の無い永久認定になりやすい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:54:13.48 ID:Sw2KDpc1
俺は中途の厚生年金だし
所得制限はないが働かない
年金も永久認定になった事だし
確実な収入が死ぬまであるわけだ
もう働く意思も薄れたね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:00:09.12 ID:fnXUghl9
それでちょこっと働いて社会参加しているオイラは、完全な勝組。因みに愛車はベンツ新車。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:19:46.64 ID:mhKTBgld
働きたくないけど、年金だけじゃ暮らしていけないから働いてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:34:36.99 ID:Sw2KDpc1
年金だけじゃ生きて行けないなら働け

俺は年金だけで生きて行けるから働かない

ただそれだけの違い

社会参加だの社会貢献だの言う奴は
働かなきゃ生きて行けないから
悔し紛れにカッコつけてるだけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:35:48.07 ID:YY03d+Fu
>>55
同じく
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:45:10.91 ID:B+gizGFh
>>56
そして働かなくとも年金で暮らせる余裕があるのに皆が休みの土曜夕方に2ちゃんねる
充実してますねwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:53:35.41 ID:B+gizGFh
>>56
ごめん、朝から充実してたんだねwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 19:38:18.90 ID:5vqoABfz
年金総額いくらなら辛くない?
今の生活水準を続けられるのは
貯金や資産のおかげだよ。

年金は12万ちょっとの底辺。
生活費計算したことないけど
持出しは多分毎月7万は確実あるなぁ。
家持ちなので贅沢しなきゃ余裕で
暮らせるはずだが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:01:54.81 ID:Sw2KDpc1
いつ書き込もうが俺の自由。
書き込み時間にアレコレ言われる筋合いはない

毎日が日曜日だから曜日なんか気にしない

不自由な身体で
働かないと生きて行けないなんて惨め

年金だけで生きて行ける人生で
本当に良かったと
ここ見ていつも安心するよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:06:47.51 ID:5vqoABfz
>>61
だからその心境になれるのはいくらだよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:35:12.49 ID:Sw2KDpc1
金額は教えないw
国民基礎だけのカスとは違う
ちゃんと働いて社会貢献してたから
お前らの4倍はあるんじゃないかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:03:07.90 ID:5vqoABfz
>>63
50万か。それなら頷ける。

手取り30数万でも、なんだの
かんだの足らんかったもんな。

誰か知らんけど、車なんて自慢にも
ならんよ。多少の収入や貯蓄があって
何時でもその気になれば、一括で
買えるようなもんだしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:35:44.36 ID:QIjgYGTr
>>63
労災もっもちゃん、ちーす!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 03:05:36.66 ID:WBxI0YAZ
>>60
私は、25歳の社会人歴3年しかない事故で身体障害者になった者ですが
私こそ底辺ですよ!ひと月、10万円と手帳の手当てが収入です。就労は不可能。病気代は手帳が1級なので何から何まで無料です。健康保険料は減額されて800円非課税なのでヘルパー無料、家持ちなので底辺年金から貯金しています。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 03:16:33.93 ID:WBxI0YAZ
年金は生まれて事故に遭うまでに総額80万円少しを今まで払ってきました。将来の老齢年金は年額が20万円にもならない計算です。(泣)障害年金は事故に遭う前に年金を納めていなければ貰えない仕組みです。年金のおかげで命が救われました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 06:35:02.72 ID:2NJ01Blg
もっもちゃん、スレチなのに熱心だねぇ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:33:05.33 ID:9ffDKrAX
ここにいる奴らって
年金払ってない先天性とか
年金未納でいる健常ニートとかだろ?

それで国民基礎じゃ生活できないなんて
文句言っても自業自得

そんな奴らを救済する必要などない
コイツラは苦しんで死ぬ運命なんだよ

楽して生きていられるのも親がいるうちだけ
ザマミロとしか言いようがないw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:39:51.14 ID:RIZgquT9
>>69
ブレてるなwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:26:06.75 ID:fKqDuWa0
年金に対して変に就労に期待している
人がいるけど、65歳まで体が持つか
わかんないし障害年金1級と比べたら
大して違いはないんだけどな。

40代頭で働けなくなったおれ涙目だよ。
平均を上回って、数年だよ。。。

労災自慢はずるいわ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:32:05.54 ID:jLaEEOtx
>>71
労災ちゃんは他板で晒されてるからね、本人知らずで踊らせておけばいいよ
スレチの荒らし行為なんだからさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:43:37.35 ID:fKqDuWa0
就労して有利な部分は、65歳まで
もらってた年金があるということ。
ほぼ、それに尽きる。

実際、僕は70くらいで死ぬだろう
から、年齢から考えても、みんな
みたいにメリットがない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:06:33.52 ID:9ffDKrAX
国民基礎年金だけでも
払ってたならたいしたもんだが
結局、国民基礎にしか加入してなかったという

何も考えずに人生生きてる
無職や非正規で生きてきたような
愚か者の集まりなんだよここは

福利厚生の整った企業で
正社員で働くとか考えなかったのかね?

今の自分を見て
どういう結末になるかぐらいわかるだろ?
底辺の年金ばかりで見てて
愚か者としか思えないわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:23:09.72 ID:fKqDuWa0
>>74
ここにレス付けてる受給者の、
ほとんどすべてくらい
障害厚生年金受給者なのだが?
2級以上だと自動的に障害基礎年金が
付くくらい。

まれに条件を満たさない人もいるけど、
しつこくここを覗く意味もない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:59:37.74 ID:1ylMuoZh
もう少し工夫してほしい、バレバレ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:01:54.07 ID:9ffDKrAX
底辺年金を見て優越感に浸ってるだけだよ

年金少なくて必死になってるのも笑えるし

絶対厚生年金じゃないだろと思えるくらいの
愚か者達でw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:19:52.08 ID:2NJ01Blg
>>77
お前、面白いな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:21:28.98 ID:2NJ01Blg
>>77
通報情報張った方がいい?
かなりのレスが通報されてんだけど
プロバイダや通信キャリアの規制くらうよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:51:14.92 ID:9ffDKrAX
悔しがってますな
底辺共がw
金無くてもがき苦しめww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:00:51.13 ID:CKg6quOL
>>80
金融機関が信用情報を共有してるのと同じで、日本プロバイダー協会でも特定情報を共有している
加入しているプロバイダーから通知が来てからではもう手遅れだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:06:49.21 ID:9ffDKrAX
はいはいw必死だねww
だからなに?
世間知らずの馬鹿丸出し
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:17:51.36 ID:ZPle1cWC
>>82
年金で悠々自適に暮らしてなよ、プロバイダーに登録されてるメールアドレスに警告メール来てからすぐに郵便で別の文章が届くからビクビクしなが待つといい
メールの内容と郵便内容の違いに驚いた時にはもう手遅れだから
法的には罰せられる訳ではないが、お前にとっては手痛いペナルティーになる
更に行くと会員制のネカフェもNGな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:23:12.20 ID:9ffDKrAX
別にネットなんかできなくてもいいから

お前と違って引きこもりネット人生じゃないし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:26:31.10 ID:HUawXrYV
>>84
文章にw付ける余裕なくなったか?
もっと詳細に内容や手順、手続き語ろうか?
とりあえず、今のような行為をやるなとは言わないが板を選んだ方がいいぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:32:52.58 ID:9ffDKrAX
指図される筋合いはない

匿名掲示板に書き込む事が
そんなにいけない事なのか?

アンタの言う通りの事が現実に起こったら
考えるよ

無職ニートの戯言で終わらなければいいなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:36:22.29 ID:8/hEqBOo
>>86
書き込みしていいか悪いかではなく、書き込み内容が利用しているプロバイダーの規約、2ちゃんねるの規約、板とスレのルール全てに抵触してる
それだけ、それだけな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:42:58.31 ID:9ffDKrAX
ほう、ほう、
それでそれで?

暇潰しには丁度いいが
信憑性に欠けるんだよなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:46:03.70 ID:C1Xu4SqO
>>88
匿名掲示板の匿名は利用者から見た場合だからな、理解してるか?
運営、管理からしたら匿名でもなんでもないただの掲示板
お前にレスしてるのが無職ニートだけだと思ってるのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:48:23.42 ID:9ffDKrAX
無職ニートだと思ってますw
そりゃ管理人ならすべて把握してるだろうね

で?っていう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:48:55.14 ID:2NJ01Blg
>>90
そうか、わかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:50:50.92 ID:1ylMuoZh
>>91
お前もな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 16:39:36.39 ID:0902eCzL
なんか久しぶりに着てみたらIDが真っ赤な必死な人がいるね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:26:00.26 ID:MmZ+H7ye
更新の再認定の診断書を出してはや半年
何で認定通知が来ないのか、かなり不安
医者は、駄目ならまた書いてあげると言ってくれてるが遅過ぎだよね(泣)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:38:30.25 ID:OiA/k0ah
>>94
おれ2月に出して7月に来たわ。
認定が決定されたら、普通に出るよ。

約半年なら、年金機構に聞いてごらん。
あと約1か月前に年金機構に確認調査入るからさ。

通知されるのに期間は関係ないよ。
完全に向こうの都合www
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:41:50.09 ID:OiA/k0ah
スレチだけど、よく考えたら、労災?君は
働けないじゃなくて、働く気がないと
言っているね。

それが事実だとしたら、権利でもなんでもなく
ただの労災詐欺師だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:48:01.21 ID:1bJcfKtg
まだ来ないよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:59:09.59 ID:1bJcfKtg
障害手帳は3級で書けますよと主治医に言われた
理由は、100m連続歩行が困難だから3級に該当しまうねと
自力で立ったり、座ったりは、できてるから2級では無いですね
この場合、厚生障害年金は何級になるのかな?
年金用の診断書書く際は、医者の口からは、何級かは、解りませんねと言っていた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:26:27.93 ID:OiA/k0ah
>>98
程度がわからんから、該当しそうかどうかは下で
ある程度分かる。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

しかし「ある程度分かる」と、「認定される」は別問題。
だから難しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:57:26.46 ID:vdEa5pFi
>>98
ネタフリだったらもっと考えて書き込みしなさい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:59:18.09 ID:vdEa5pFi
>>99
いちいち吊られて…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:25:26.21 ID:EnGFt4go
年金受給できるようになって、
今まで入っていた掛け捨ての生命保険とか、どうしてますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:53:49.84 ID:MmZ+H7ye
>>95
本当ですか
5ヶ月後で通知きて良かったですね…
向こうの都合…何かそんな感じしてきました。年金事務所に電話してみます。m(_ _)m
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:25:07.11 ID:OiA/k0ah
>>102
掛け捨てだけ程度なら継続でしょ。もう入れないし。

簡易保険抜けるかどうか悩みつつ5年経った。
また入院する羽目になるかと。これだけで
年間24万円くらい。月1万掛け捨てみたいな感じ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:35:28.96 ID:bL1/6Y2X
手帳と年金は別物だと何回…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:34:25.40 ID:kPCPyoTm
>>102
更新があるタイプだと無駄になりますよね
支払い時に保険金詐欺師扱いにされます><
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:19:51.61 ID:jaLsYRjR
>>104
>>106
 
ですよね。
入院給付でても結局自分の貯金使ってる感じで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:43:09.20 ID:AL/ULbYK
自分は新しい保険はもう契約できないから、自分が死んだ時に嫁と子供にちょっとでも残すものが上乗せできたらいいやと思ってそのまま払ってる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:37:03.31 ID:fMNyi9kc
癌により内部障害になったからほぼ全ての保険に加入できなくなったわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:24:35.86 ID:jSmlF+Tc
自賠責クソだな。過失割合10:0の人身事故で慰謝料込み12万だと
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:27:57.58 ID:/UTFO7ve
社会保障負担、「能力別」に=報告書案 を議論ー国民会議

Yahooニュースにあるけどつまりどういうこと?
年金とか健康保険とかどうなるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:08:00.30 ID:/UTFO7ve
>>111
自己レス

pdfざっくり見ただけだと障害年金について書かれてなかったな

やっぱ障害者に対する福祉政策は聖域なのかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:24:50.63 ID:RPHCIm/B
>>112
>マクロ経済スライドによる障害基礎年金の
水準低下については十分な対応措置を
行うべきである。

障害年金関係はこれだけだね(障害で検索)


次回は介護・医療らしい。まだ終わってないよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:28:10.17 ID:8wq2kP3P
参考までに

厚生年金はある規定の年齢に達しないと満額受給できない、と思っていませんか。
障害手帳所持者は60歳から厚生年金が通常受給(本人が)される金額が
給付されます。
いまでは年金のHPにちょっこと掲載されている。
もう9年前だが、定年前にこのことを社会保険事務所で言ったところ
「よくご存知ですね」と言われたよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:31:07.05 ID:6iHMM7YV
>>114えっ??
つまり60歳になると身体障害者手帳を持ってると言う理由だけで
満額の年金が支給開始になるって事ですか?
等級関係なく?
手帳ない人は、段階的に65歳68歳からになると?
将来的に70歳からの支給になっても身体障害者手帳持ちは60歳から支給なのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:17:34.59 ID:IbytcQGy
詳しくはここを読んで
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso06.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:02:32.03 ID:g2lv/XEe
つか、老齢年金より
障害年金のほうが金額多いから
老齢か障害か選択する時がきたら
障害年金受給を選択するんじゃないか?
だから年金納付も法廷免除のままだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:07:29.38 ID:bUxWcF76
>>117
多かったら、多いほうを選択する。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:41:03.36 ID:ToZ5Km7A
114だが
等級は3級からかも。
詳しくは社会保険事務所に障害者手帳と年金手帳を持って相談。
「厚生年金の障害者特例」について相談すれば。

60歳未満は障害年金
60歳で退職の場合、失業保険と併用(期間はそれぞれ)61歳まで
61歳から老齢厚生年金
65歳で基礎部分を障害基礎(非課税)、報酬比例部分(課税)を老齢厚生年金

経験を書いた。
「法律は声を上げる人だけを助ける」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:26:06.28 ID:KYksXtGa
>>119
φ(..)メモメモ
初めてこのスレに来ていて良かったと思った。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:53:06.17 ID:grLu699J
「障害者特例の老齢厚生年金」の受給要件

昭和36年4月1日以前生まれの男性、又は昭和41年4月1日以前生まれの女性

ダメだこりゃー orz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:33:57.77 ID:Kb9Dl/1r
障害年金申請して三ヶ月待ちなんて
不安以外の何物でもない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:35:57.73 ID:F3E3KxSN
3ヶ月半待つと言われて一ヶ月半で来た。
不支給だとよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:40:03.68 ID:Kb9Dl/1r
不支給だから早かったのかな?
どんな病状なのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:13:13.54 ID:nduA4z/X
年金って毎月もらえるの?
地方自治体で違うと思うけど
みなさん何級でおいくら
もらえるんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:37:35.85 ID:/tEVyhEL
地方自治体の管轄は手帳。年金は国。国で統括してやっているから
自治体ごとに支給額や認定基準が違うという事は無い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:56:06.16 ID:/7lePuc7
粘菌納付は法廷免除にしていたほうが利口だと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:27:00.97 ID:c+bemxQ9
半年くらいかかるときがあるとも聞いたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:04:30.99 ID:dA633pLs
>>125 基礎も厚生も偶数月の15日。自治体ごと違うのは福祉のお手当。年金ではない。ちなみに自分は4、8、12月にそれぞれ4ヶ月分が振り込まれます@東京都中野区
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:59:12.56 ID:QhkDPqhS
テンプレにあるとおり、この手の質問はスルーで
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:54:01.74 ID:etBWTB5m
>>123
軽微な障害でよかったね。

精神さん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:25:46.79 ID:mnR1lq5Q
>>131
俺みたいに透析で不支給になる例もあるんだからきめつけたらあかん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:52:43.69 ID:O6w9XQOE
>>132
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:29:49.46 ID:KPI4xV2w
>>132
払ってたのに不支給?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:47:28.62 ID:o0F//ahE
うん、初診が19年前で確認がとれなかった
頭に来たから初診にかかった病院に就職して総合部長に19年前のカルテ探してもらって再審査させて通った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:07:21.98 ID:KPI4xV2w
最初は初診が不明で、20歳前かもだから不支給になったってこと?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:01:00.31 ID:6EGqnVic
障害年金や年収が155万円を超える要介護認定1〜5の障害者や年寄りは、今後は介護保険(ヘルパー使用料など)の負担割合が1割→2割に変更。ただし年収が155万円以下だと1割負担のまま。障害者手帳所持者や非課税者は所定の手続きによりさらに減免☆詳しくは窓口まで♪
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:04:24.38 ID:2Wo5kc2Y
>>137
うちは、厚生障害者年金2級ですが若い内に障害者になってんよ
だから年金は基礎と厚生足しても年間は少ない110万円ですが。将来40歳になってからヘルパー利用したら、うちの場合は2割負担になるのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:10:15.24 ID:6EGqnVic
>>138
将来は分かりませんが、今の法律が適用されてるとしたらあなたの場合は2割にはならないよ
1割は1割だけど問題は、どの程度悪かだよね。介護保険でヘルパー利用するには医者の診断書がいるから←手帳や年金の診断書とは違う
で、結果が要介護認定1〜5に入ってるのかはたまた要支援12に入ってるかで変わってくるよ。要支援は身障手帳持ちなら簡単に認定されますが…要介護の方は医者次第
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:10:58.26 ID:2Wo5kc2Y
>>139
そうなんや
ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:13:50.77 ID:2Wo5kc2Y
はぁ
うちの人生は診断書や級だらけやん
あっちは何級こっちは何級
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:18:18.55 ID:2Wo5kc2Y
>>139もうひとつ質問良い?
うちは杖つきだけど、人にたまに手伝ってもらえば自立できる状態です
でも食事は基本スプーン使い
お風呂は足が障害で震えて1人では入れませんが買い物には杖つきで何とか1人でいけます。要支援かな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:32:07.86 ID:6EGqnVic
>>142
風呂入れないのは確定?
それなら要介護が認定される可能性はある
あとは医者次第
今の時点で要介護認定1〜2は絶対に認定されないな。せいぜい3ぐらい。君は障害者手帳所持者?所持してるなら3になりやすいかもね。ちなみに4とか5は同じ様な症状で杖ついてるだけの手帳なしの年寄りが介護抑制のせいで軽く認定されがちなんだ。手帳有る無いはかなり響く
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:34:55.03 ID:7NkGzh9Z
介護保険等級と年金等級などを比較してみたら

要介護3,4,5 障害者特別手当、年金1級相当
要介護2年金2級相当


http://www9.plala.or.jp/siroiipi/yokaigonintei.html
入浴「介助」が必要なら現在は要介護1でしょ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:40:40.06 ID:2Wo5kc2Y
>>143そうなんですか!(°°;)
はい身体障害者手帳の2級もってます!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:44:24.33 ID:7NkGzh9Z
>>144
途中で、アップしちゃった

要介護2 年金2級相当
要介護1 年金3級か2級相当
特定16疾患に入ってるの?
介護保険の特徴として、器具を使っても
自立していれば、自立判定される。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:49:20.37 ID:2Wo5kc2Y
>>144ありがとうございます!将来まだ長いんで今から介護の仕組みを頭にいれておこうと思います!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:50:49.39 ID:7Wpigudi
厚生障害年金の申請して、二ヶ月半くらいじゃまだ結果こないよね?
痙性斜頸で顔がキョロキョロして前向いてられないし
パーキンソン症候群からくる歩行障害で足を引きずって歩いてる状況だから
アルバイトも雇ってもらえないだろうから
厚生障害年金と身体障害手帳の結果待ちをしてる
手帳は3級相当と記載されてたけど、どうることやら
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:53:53.61 ID:2Wo5kc2Y
>>146特定疾患に入ってるかもですが自立できてるので
皆さんの事を聞いてると軽い方になるんだなと思いました(°°;)年金の診断書はかなり重い内容だったので要介護?だとどれになるか主治医に聞いてみます!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:05:11.91 ID:6EGqnVic
>>148君の場合だと要介護認定4ぐらいかな顔の向きをコントロールしずらいパーキンソン症状は要介護認定されやすい。医者に診断書を書いてもらう時は詳しく日常生活での不具合を伝えた方が良いよ。要介護認定されれば、年寄りになってもらくな生活ができる…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:10:18.90 ID:2Wo5kc2Y
>>148え(°°;)足麻痺で引きずってるのに3級なの??もういっかい申請してみたら??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:45:58.35 ID:7Wpigudi
>>150
>>151
パーキンソン症候群による体幹異常で歩行障害みたいな事が書いてあり
その上、ジストニア痙性斜頸と記載もあり障害者手帳申請書は、三級相当と記載されてました。
3日前くらい申請したばかりです。
身体の制御ができず、突進歩行は今飲んでる薬で症状が抑えられてる。
その薬の効き目が有効だった為に、パーキンソン症候群と診断されました。
この場合、障害年金は何級に該当しますかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:59:36.65 ID:6EGqnVic
>>152
多分2級かな
2級は2級でも、1級よりの2級。でも2級は2級だから結果は2級だと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:04:12.80 ID:2Wo5kc2Y
>>152え〜!(°°;)
もっと悪いんじゃない?
3級の歩行障害って杖ついて歩ける程度だよ?あなたは引きずってるんでしょ?さらに他にも障害があるみたいだし
絶対に軽いと思うけどなぁ!まぁ先生が3級って書いてても2級になる事もあるし今は結果をまつしかないよ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:11:38.98 ID:2Wo5kc2Y
>>152あっ!あなた薬で落ち着いている所で診断書書かれたんだねきっと(°°;)
薬がきいてない時なら3級より重いはずだよ
その先生?本当に障害者に対して良心的って言えるのかな?手帳は障害者の自立を助ける為の手帳だから!ジストニアやパーキンソン病ってむちゃくちゃ辛い病気やん!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:21:55.92 ID:7NkGzh9Z
>>155
その手口はスレチ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:20:58.65 ID:ki2MYtGX
>>148 俺は結果自体は2ヶ月で来たよ。厚生ね。でその通知には申請した日から1ヶ月で決定したと書いてあった。支給開始が半年後で決定から開始までの分が遡及されました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:30:43.69 ID:RUvuX2PI
五月に申請して2ヶ月半くらい経ったけど、障害年金の結果は来てないです。
薬の効き目がでるまで、パーキンソン症候群の疑いと診断されていた為
病名が疑いのままじゃ、診断書は書けないと三ヶ所の病院で言われました
投薬して症状の改善が診られたので、病名特定して診断書作成してもらった。
病名特定する為に一年半くらいかかったよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:40:56.46 ID:RUvuX2PI
>>153
厚生障害年金2級に該当しそうですかね?
>>157
私も厚生障害年金ですが、申請の二週間後に書き方が違うとかで
書き直しして、再提出したから、後回しにされたのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:00:10.34 ID:kfnIS2Dv
>>148
二ヶ月半でゴチャゴチャぬかすなやw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:02:09.97 ID:ki2MYtGX
>>159 書き直しはしてないので解りかねます。あしからず
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:13:32.74 ID:gQiqpLf2
去年だが厚生で4ヶ月かかったな。
しかし、2ヶ月経って二年前の嫁の年収を送れと通知が来たので
二級を確信したな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:26:46.78 ID:7NkGzh9Z
>>162
それは、たしかにw

期間は、申請者が多い時期とか関係あるよね。
徐々に溜まって、年度末頃とかも結構大変
なんじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:49:48.22 ID:hFnBsDSP
時期によって長かったりするもんなんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:10:19.12 ID:xsiKhmMy
初歩的な質問だけど、障害厚生年金て、就労中に障害を負わないと適用されないの?
病気が悪化して、退職してから身障手帳3級になったけど、その辺をお聞きしたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:28:16.96 ID:/kez+ep/
>>165
テンプレの障害年金ページみた?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:21:31.75 ID:VP7Vl10z
>>165
厚生は就労中に病院へ通院したカルテが残っていれば最初は軽症でもOK
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:37:55.04 ID:7NkGzh9Z
>>167
その持病の初診時には厚生年金に加入してた?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:45:26.37 ID:VP7Vl10z
もちろんっすよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:45:37.00 ID:ki2MYtGX
年金と手帳は別物
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:41:34.96 ID:AxxUv9xr
>>165例えば厚生加入中にディズニーランドで遊んでいて転落して半身不随になったとしても年金の種類は厚生年金になります。就労中じゃないともらえない年金は労災年金。通勤中の事故での障害も労災年金に引っかかる場合はあるみたいだけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:33:59.36 ID:zjxLa/m1
八年前に厚生年金加入中に足引きずったり、足が振るえたりするので
通院したのが初診日だった。パーキンソン症候群の疑いと診断され
薬を処方されたが、効き目が感じないので、通院を辞めてしまった。
それから二年後、初診時に比べ症状が悪化して、また同じ病名で
別の病院に転院させられたが、また同じ病名の疑いのまま
その当時は、働けていたので、休みも取り辛いこともあり治療を中断してしまった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:49:12.86 ID:zjxLa/m1
その五年後、症状もさほど変わらず足を引きずりながらの歩行だった。
それとプラスしてジストニア痙性斜頸まで併発していた。
業績悪化の為リストラされ、それから本格的に治療に専念し病名が
確定したのが今年の四月になってからだった。
やっと厚生障害年金の申請ができることになったので五月に申請した
会社を辞めて国民年金になってからの申請だったが
初診日が厚生年金時代だったから厚生障害年金で申請ができた
174165:2013/08/04(日) 12:13:59.05 ID:40cRuH11
皆さん、ありがとう。
厚生年金はあきらめます。

発症したのは当時3歳で、身障5級。
手帳と、年金は別物だとは知ってはいましたが、障害基礎年金さえ引っかからなかった状態で、
中年になってから症状が悪化、結果身障3級。

未成年で発症した事と、現在の状態の因果関係を掘り下げて、初診日不明の状態でしたが、障害基礎年金は確定。
厚生年金はどうなのかと思った次第です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:28:15.35 ID:nRvmXofa
初診が未成年だと基礎だけですね
あとは所得制限があるので、働きすぎると減額あります
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:42:46.93 ID:7jLPPf3s
それもまた運命。受け入れましょう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:36:34.97 ID:40cRuH11
ですね。

基礎年金が決定しただけでも正直うれしいです。
次の就職先を探してる最中ですが、基礎年金があるお陰で、
とりあえず、食への不安は取り除かれました。

低賃金でも基礎年金の恩恵で、普通の暮らしは出来そうなので助かります。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 04:57:54.01 ID:WexDmwDz
>>177
>初診日不明の状態でしたが、障害基礎年金は確定。 とありますが
どうやって確定されたのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:46:28.73 ID:8JRtREhY
>>178

〉174
発症したのは当時3歳で、身障5級。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:00:36.87 ID:wCzozO57
初診日不明の状態じゃなかったんだね、現在の状態の因果関係を掘り下げるって
強引に別の病気でゲットした5級と今の別の障害の3級を結びつける作戦かな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:56:52.99 ID:FVM1nplA
詐欺じゃんか
通報汁!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:09:22.65 ID:8JRtREhY
>>180
をいをい、3歳5級取得がわかって
いるだけで初診日は分からないって
いうことだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:35:51.53 ID:04JdO2wF
手帳3級で基礎年金が決定とか喜んでるけど
手帳3級で基礎2級決定なの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:05:43.27 ID:4f7KX58S
手帳と年金の等級は整合性が無いと無い言ったら分かるんだ?ゆとりか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:37:36.21 ID:YWRAUotR
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:46:50.63 ID:eeUSr7gK
ズレたAAとかやめてくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:51:52.92 ID:Ct0VxEJf
あの、私177で書き込んだものですが、何か勘違いしてらっしゃる方が多いようで。

一応説明しますが、>>174で書いた文章を良く読んでいただければお分かりいただけると思いますが、
>>180さんが指摘していただいた通り、3歳に身障手帳5級を取得。

年金申請に必要な初診日の認定書は必要ですが、手帳を未成年で取得してると言う部分で、
役所の年金課の方も初診日が分からずとも、未成年で身障手帳を取得してるという事実で、
基礎年金に必要な条件は満たしてると言われました。
40年近く前のカルテが存在すること自体が、稀だと思うんですよね。

上でも言いましたが、手帳と年金は別だと知ってます。
基礎年金の条件に当てはまるかどうかと言うところですが、手帳が3級であれ、給付を受けられない場合もあると存じてます。
年金申請の手続きをされた方たちなら、これもご存じだと思いますが、申請をする際の役所から提出された
A3サイズの病歴の申告書。あれ私は、ぐっと凝縮しても5枚も書く羽目になりましたよ。正直しんどかったです。

話は戻りますが、初診日は不明でも、身障手帳の初回交付年月日は途中で等級変更されても
初回交付年月日は当時のままですよね?
その辺は皆さんご存知かと思いますが、そうでない方もいらっしゃるようで、正直戸惑ってます。
詐欺とか作戦とか、意味がさっぱり分かりません。

長文失礼しました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:25:48.60 ID:Khh08y8z
5年の証書もらったのに更新のための診断書書かせてこいと診断書が送られて来た。
役所に提出するときに訊いたらどうやら5年の証書でも診断書の提出期間はまちまちだそうだ。
オレの場合は3年目に来たな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:55:17.40 ID:YWRAUotR
>>188
就労状況で怪しい人には5年でも3年で診断書の提出を要求するんですかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:31:16.89 ID:SbO4XnRu
俺は5年更新を5年ごとに
二回更新したら
次から永久認定になったけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:36:40.50 ID:WxpW8ICM
回復の見込み無し、再認定の必要無し。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:55:06.30 ID:SbO4XnRu
でも、いちいち診断書もらいにいく手間が省けるし
なにより年金がこのまま一生もらえるという
安心感がある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:56:04.49 ID:e/bmiUGG
年金は、働かなくてもいいくらいもらえんの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:54:49.71 ID:ILXyZjzG
>>193
http://www.shogai-nenkin.com/gaku.html

うらやましいと思うなら、自分で調べろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:57:35.74 ID:9up8b4f8
精神手帳二級、国民年金二級の人が働かず
1人暮ししてる人も居るもんなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:24:01.59 ID:ILXyZjzG
ほう
http://www.shogai-nenkin.com/teatekin2.html

症状固定と診断されたが、その後に悪化すると
いうことはよくある話で、だからと言って、
障害年金がその傷病について支給されないと
いうことはありません。
私は、厚生労働省年金局に何度も確認しています。
2011年の私の照会に対する厚生労働省の回答を
見てください。可能性としては、同じ傷病が
悪化した場合と、後発の別の傷病と合わせて
障害の程度が悪化した場合と2通り考えられます。

一旦、障害手当金を受給した後についても、
同一傷病で症状が悪化して、裁定請求をかけて、
年金相当の程度となったときには、年金に
裁定替えされる。その際は、障害手当金については
返還することになる。返還は分割でも可。

一旦、障害手当金を受給した後に、別傷病との
併合した場合も、裁定請求をかけて、年金相当の
程度となったときには、年金が支給される。
併合のこの場合は、障害手当金の返還は必要ない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:40:30.65 ID:nJbET3zI
>>195
66000円で生活できるんですかね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:04:25.21 ID:kT5E2qW/
>>197
スレちになるが、障害者として色々優遇、市区町村からの手当てもある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:05:56.08 ID:RVFSB42+
>>197
毎週デイケア行ったりしてるみたいで
1人でワンルームマンションに住んでる
精神病だから働けないみたい。
手帳は精神の二級、年金は国民年金二級って言ってた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 04:34:44.80 ID:mU02AvlF
精神はスレ違い。専門スレでやれ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:50:42.43 ID:Pw/CnHCz
医療費助成や福祉関連は自治体ごとまちまち
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:14:29.24 ID:Jl+YzX52
>>191
ただし必要に応じて、要診断書みたいな。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:44:06.46 ID:ZXJqCUa0
精神病は病院にぶち込んで医療費や食事を現物支給すりゃいい。
働けないと働かないは全く違うわ。
閉鎖病棟行きだと絶対に精神病の絶対数が減る!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:01:49.35 ID:yacBNvPa
ここは身体障害者のスレだし
精神や知的の話はやめようぜ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:28:10.98 ID:dC952GHu
身体の厚生障害年金って、申請してから
結果がでるまで3ヶ月以上かかることって
よくあることですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:51:27.75 ID:C738RzV5
そんなに障害年金が羨ましいのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:44:02.09 ID:3T6FcQa+
>>250
年金事務所で貰った紙によると平均3ヶ月半
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:30:16.52 ID:Jl+YzX52
>>207
6カ月で遅延のお知らせ、
それ以降来るのは通知書。
1年を超えるケースは知らない。
ま、1年以内に決定されるわな。
209207:2013/08/07(水) 23:35:47.21 ID:3T6FcQa+
アンカ間違えてた
平均3ヶ月半だから、2ヶ月の人もいれば半年の人もいるんじゃないかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:47:14.20 ID:dC952GHu
なるほど平均で3ヶ月半ってことなんだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:19:32.44 ID:ull0dr0k
ま、中には医師や申請者の記入ミスによる書類差し戻しという事象も
起こりうる。そーなったら3ヶ月追加
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:29:09.26 ID:bTDDZ6EX
書類差し戻しだと、プラス三ヶ月なの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:31:41.26 ID:3Y6hWJAc
>>212
場合によっては、1年以上掛かることもある。
書類は完璧にかつ、凡ミスや書きも漏れには要注意。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:43:09.86 ID:uwsd7S+q
何ヶ月もかかるのは
精神だからだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:16:39.89 ID:bTDDZ6EX
医師に書き漏れがあり申請して二週間くらいして
記入漏れを書いてくださいと県から差戻しされ
医師もキレ気味に書き方に決まりがあるなら
記入説明つけたらいいのにと言われながらも
書き漏れと書き直し箇所も修正してもらい
申請受付日の一ヶ月後に診断書再提出したから
再提出の日から3ヶ月は、かかることになるのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:07:29.04 ID:bTDDZ6EX
精神では無く、身体ですが、時間かかるんですかね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:21:32.10 ID:VC/OoA/d
申請の段階で数回、先生に書き直してもらったな。
早くやらないと全部書き直しになるし焦ったけど無事に間に合った。
2ヶ月で通知書きた時は嬉しかったな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:07:16.95 ID:bTDDZ6EX
2ヶ月以上経過したが、まだこない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:13:33.67 ID:lGJDMf3Q
4か月過ぎて、まだ遅れるんなら
遅延の通知が来るってば。

書き漏れとか、ミスも一切なくても
9カ月とかかかるしw

あくまで向こうの事情でしかないから
平均だのは関係ない。空いていたり
調査が早く終われば、早いだけだって。
あんなのそれ以外は順番通りだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:48:24.52 ID:0JpIKgjl
遅れる場合は、案内が届くことになってるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:09:08.05 ID:dL+iHQNq
振り込まれるまで半年かかったな。透析で二級鉄板。審査もへったくれもないのにね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:47:56.61 ID:VC/OoA/d
遅れてる理由は判らないけど精査する人が理解しやすいように
整理して書いた方が良いと思ったので俺はエクセルで
病歴・就労状況等申立書を判り易く書いたぞ。
障害の程度も判断しやすい部類だったのかもしれないが
2ヶ月で通知書が来たよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:18:33.60 ID:8UnJ34ys
俺も決定から振り込まれまで半年だった。1回分遡及されました。透析厚生2級
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:49:23.07 ID:lGJDMf3Q
>>220
年金機構でそう言われた
つまりなってる。

もうこのネタいいよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:54:45.99 ID:bv+YMEor
遅れるのは精神だからです
詐欺だからです
国の機関を甘く見ないように
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:29:24.59 ID:eNCxwjI8
精神キチガイはでていけ!!!

病院行く日だけ病気のふりしやがって!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:28:07.88 ID:A0U2eu76
発達と精神だから遅れるだけ!
身体と知的はすんなり審査通過できる

精神はメンタルにスレあるからそちらで相談された方がよろしいかと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:28:37.19 ID:arNxujbf
教えてえろいひと
今度先天性身体障害で2級の年金を申請します
今年27才ですが2級に該当する事を知らずに生きてきました。
申請の際に自動的に遡及請求になり、過去5年分+申請月以降分が受給できるという事でいいのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:34:56.04 ID:2a6bNYxQ
>>215
医師もキレ気味ってマジですか? 怖い・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:43:24.00 ID:2s5cgN1Y
そりゃ身障負ってんだぜ
ある日突然、腕や足がなくなってみぃ?
五体満足のくせに鬱だとか言って生きる気力がないだぁ?
さっさと内部障害あたりに臓器譲って死ねよと言いたくなるわな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:24:55.11 ID:G6UOiBAy
>>228
20歳の時の診断書が必要です (`・ω・´)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:22:12.02 ID:Ljcpp2aX
>>228
障害年金2級の状態になった時期の証明が
必要です。たとえば24歳までは障害年金2級
非該当で、3年前に障害年金に該当することに
診断書でなっていたとなれば、遡及5年では
なく3年となります。自動ではありません。

なんら証明(診断書など)ができなければ、
障害固定日がわからないので遡及は
ありません
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:53:40.88 ID:UqhMcRHd
>>231-232
ありがとうエロい人

ちっちゃい時から症状は今と変わらずでした。
結局20才の診断書がないので無理そうです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:55:23.03 ID:9Og44vTD
質問です。

A病の初診日についてですが、A病の疑いあり、で診察をされた日なのか
それともA病そのものとして診察された日なんですか?

分かる方いたらお願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:02:31.42 ID:jtzcCkHe
俺は疑いありの受診した日を初診として申請したよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:22:50.55 ID:tmsf4nHu
発病日に関わってくるから初診日は慎重に決めた方がいい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:32:14.49 ID:Lo+YE0Pq
今度は初診日詐欺か!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:43:31.41 ID:9Og44vTD
実はA病というのは難病で、難病認定されるのは相当ひどい症状が出て手術する時なので
それが初診日になるのかな、という疑問を持ちました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:19:57.93 ID:jtzcCkHe
即座に病名を断定できない病気が難病だったりするわけだし
疑いから病名が確定する間も、その疑いとされる病状が出続けてる訳だから
その症状が出始めて、最初に診察した日が初診日でいいと年金事務所で言われたよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:35:43.59 ID:Ljcpp2aX
>>238
確定診断日は明確だよね。
その時は原因がわからなくても、それに
関係する診察を受けていれば、その日を
持って、初診日とせざるを得ないのが現実。

先天性疾患とか全くわからず、診察もうけず
普通に暮らしていて20歳以降に障害が出て、
実は先天性とわかった場合は、どうなるかは
とても判断が難しい。

障害年金制度では、障害の程度重度が問題で、
難病かどうかはあまり関係ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:53:44.23 ID:reJfTEzI
>>238
自分に都合のいい方でOKですよ〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:07:45.36 ID:UZLQDHXB
障害者年金の事で教えて下さい!
今度、2級年金の申請をしますが万が一年金却下された場合はもう何も申請できないのでしょうか?
ちなみに片足が不自由で何も掴まなかったら普通にしゃがんだりできない階段が登れない身です。
身体障害者手帳はもってません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:11:16.27 ID:UZLQDHXB
職安に職探しへいったら、中卒で40代で足悪いとなるとすぐには見つからない難しいから気長に待って下さいと言われ絶望的です。あと職安からは年金は申請しないの?何で手帳を取らないの?など聞かれましたが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:16:04.39 ID:+VCkWuM2
>>242
高校ぐらいは行かないと社会についていけないし
面接とか行ってもかなり差別されるよ
足に障害とか先天性か?それとも事故か何か?
大人なんだから自分の身は自分で守れよ!情けないぞ!手帳ぐらいは取ろうぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:19:58.71 ID:UZLQDHXB
>>244お前なんかに気持ちが分かってたまるか!お前は20代だろ?俺が中卒だからってなめんなよ!小僧が
何が情けないだ!こっちは理由があるんだ!ひょっこに情けない呼ばわれされたくないわ!謝れ小僧
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:23:25.48 ID:UZLQDHXB
>>245
悪いが俺は30代で必死に頑張ってきた自営業者だよ
あんたこそ失礼まだろ
大人の対応ができないようじゃ何やっても認められんぞ
40代にもなって情けない
高校行かなかったあんたが悪いんだろ
自業自得だ
247238:2013/08/09(金) 13:27:45.04 ID:9Og44vTD
たくさんのレスありがとうございます
疑いありだと3年以上経過してしまってるので
やはり確定日が無難そうです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:30:14.15 ID:WMpjn1mP
あ、あれ?
自作自演に失敗してるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:36:18.68 ID:jtzcCkHe
>>243
俺も職安で大卒40代で足が悪いと健常者と比べられるわけだし
厳しいよと言われ、同じく職安からは年金は申請しないの?
何で手帳を取って障害者枠で応募するのもいいと思いますよ
など言われたので、手帳と年金を申請中です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:00:01.11 ID:GmgqM0qu
足がちょっと悪いくらいじゃ無理
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:54:53.37 ID:UZLQDHXB
>>249
ありがとう!
参考にします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:17:50.12 ID:Ljcpp2aX
>>248
30代40代の兄弟ニートが1台のパソコンで
にちゃんねるしている日常風景だよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:29:05.51 ID:Ljcpp2aX
>>247
疑いありは3年以上経過しているから
確定日が無難って・・・意味が分からん。
無難とかって、初診日を誤魔化しちゃおう
ってこと?

27歳で働いていたとすると、厚生年金が
払われるかどうかが変わってくると
レベルだよ。20歳以前の障害絡みで
意図的なら詐欺にあたる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:53:35.43 ID:rYPUZ4ni
>>238
自分は15年前に症状が出て、ずっと難病だとわからなかったけど、4年前に遺伝子検査で確定した。

初診日は15年前になったよ。いろんな症状合併してきて併合認定で(すべて初診日同じ)厚生年金1級になった。

逆に確定診断されたときはすでに働けなくなっていたから、15年前が初診日(年金事務所でそう言われた)で本当に良かったとおもっている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:15:18.59 ID:9Og44vTD
>>254

A病だと分からないっていうより、A病と認定されるレベルの症状がかなり重症で手術が決定する程度ってことなんです
まだ自分は手術するほどの症状ではないので、A病と認定されてません
難病に当たるので認定されると手術費用は全て国負担になりますが、認定されなければ病名も告げられず通常の病気と
同じ処理をされます

なので初診日はやはりA病と認定された時点かと思ったわけです
症状も軽度の場合、A病扱いされないと判断したからです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:31:12.25 ID:tmsf4nHu
そういうのは自分で判断するよりも年金の審査する人が判断するからね。
いろいろ出す書類で判ってしまうわけよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:35:42.07 ID:tmsf4nHu
それから難病の特定疾患と障害年金は別物だからね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:43:42.74 ID:rYPUZ4ni
>>255
もしかして…特定疾患受給者証のこと聞いてる?
手術がタダとか…特定疾患受給者証があれば確かに年収に応じて自己負担が少なくなるし、重症認定されればタダになる。
身体障害者手帳でも市町村によって違うけどタダになるし…

っていうかココは障害年金スレだから初診日のこと言っているだけで、特定疾患受給者証には申請の時に初診日書くけど、関係ないのでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:48:02.03 ID:Ljcpp2aX
そういわれると年金とは言ってないな。
となるとスレチじゃん。
ちんぷんかんぷんなこと書いちゃった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:59:34.60 ID:nOeden12
難病は、すぐに判る病気じゃないから難病なんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:03:19.86 ID:GmgqM0qu
認定されなければ
難病だろうと無意味
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:22:50.11 ID:1VsFUfnA
難病なのに認定されないこともあるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:39:01.98 ID:rg+PbsOn
難病だからな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:16:29.92 ID:rYPUZ4ni
>>261
認定基準がある
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:45:57.22 ID:Ljcpp2aX
>>262
スレチだけど
公費対象のものと、普通のものとある。

難病の中で、特定疾患と言われ、一定数の患者が
いる場合、積極的に治療方法の確立を目指す疾患は
公費で助成される。治療方法が、確立したら
特定疾患から除外される。

ただ治療方法や、病態などがほとんど分からない
難病もあるが、一部の疾患は公費負担対象としてる。
徐々に国の定める疾患名は増えている(別に東京都も
決めていたりする)。

また極めて稀な難病の思われる場合は、特定疾患に
ならないのが普通。

それ以外の難病は普通に扱われる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:00:01.92 ID:Gk9HgLq4
もはや、詐欺と知ったかぶりしかいなくなった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:07:24.80 ID:QLkr0j4H
厚生障害年金申請を五月の中旬に提出したが
診断書の記入漏れを兵庫県から指摘されて
医師に書き足してもらい、再提出したのが
六月中旬だったから、そこから三ヶ月かかると
思っておいた方がいいのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:34:16.21 ID:ume9qEmL
もう半年以上たつのに結果の通知がこない
障害者手帳の在宅障害者手当ての住居確認書類はきたと言うのに
あと新しい医療証も届いたよ
これで病院代は気にしなくて済むから無職の重度障害者としては有り難い…涙がでます!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:51:32.37 ID:dvBlADqq
手帳と年金は別物
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 18:00:37.14 ID:eOHeetnW
刷スレチかもしれませんが
私も医療証で医療費が無料になっています
良く自治体で違うとか聞きますが
市町村単位では同じですよね?
変わるとしたら都道府県単位だと思うのですが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:09:32.32 ID:OyGgk4YN
>>270
スレチだけど、

わかりやすいのは東京都の
区ごとに調べてみ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:08:19.66 ID:dvBlADqq
>>270 ○都、○障、特定疾病受領症の3つでワンセット 医療費無料@東京都中野区、透析
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:17:51.26 ID:dZsqr87U
僕は医療証で医療費はタダです
今の町で無料なら
県内の市町村はどこ行っても無料だと聞きました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:38:59.37 ID:RV1DEahp
>>272
透析以外は一割負担だろが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:09:33.93 ID:kjcpRMm2
ん?
私は手帳で重度障害で
負担無しの医療証でタダですけど。薬もタダ。
ちょっとの風邪でも病院行ったほうが
経済的には助かります
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:25:52.67 ID:q6lrssY+
>>275
手帳スレ行けよ、カス
どうしても主張したいなら市区町村くらい情報を添えろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:33:00.56 ID:xVS4gBLA
>>276
手帳スレ追い出されたから
時間を空けて、湧いたようだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 09:27:24.38 ID:dZsqr87U
僕も医療費、薬タダ(^O^)
病院無料で入り浸りf^_^;
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 09:31:11.34 ID:tAggqZ/0
すげー 腰痛で整形外科とか歯科で虫歯治療も無料ですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:41:28.48 ID:dZsqr87U
障害に関係無く
皮膚科も歯医者も
医療証でタダでしたよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:45:23.50 ID:3iuScisi
医療証なんて制度があるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:06:28.81 ID:+VzEri2/
>>280
皮膚科も無料とは無敵な制度ですね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:10:51.54 ID:CHsKGEtX
だけど診断書代は取られるとことそうじゃないとこあるみたいだね。
俺んとこは取られた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:53:03.87 ID:G4OVQHDQ
無料制度廃止運動するかな。
無料を自慢する奴、撲滅運動。
自民党に働きかけようぜ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:04:26.11 ID:dZsqr87U
耳ピアスの穴が炎症おこして
これで医療証使えますか?
って皮膚科で聞いたら
使えてタダになった

こんな事でも使えるんだ
みたいなf^_^;
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:17:15.90 ID:z+mnBvX2
>>274 また君かw 何だっけ?先方のミスだっけ?(笑)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:43:32.74 ID:xVS4gBLA
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:12:32.53 ID:aSsS5OKp
マジレスすると自治体によって違う
一割負担だったり、所得制限ありで無料だったり、制限なしで無料だったり
自治体の懐具合に寄ってちがうんじゃないかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:37:11.16 ID:yMOUdZyn
気になって隣の市の市役所の福祉課で
うちの市の福祉はこうなんですが
そちらの市と違いありますか?
って聞いてみた
職員は近隣の市区町村ならたいして変わりはないですよ
と言っていた
だから他県に行けば
等級次第で変わるのかもしれないが
県内であれば福祉は一律なのかも
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:10:50.50 ID:nQ513Zgc
>>289
都道府県や市による
埼玉県の場合は県で一括してやってるみたいで条件はどこも同じみたい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:14:38.98 ID:r1LPaWnO
年金の等級の違いが自治体ごとに違うの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:46:39.76 ID:YLbLVMc7
途中から話がゴチャになっていくw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:20:13.54 ID:yMOUdZyn
手帳の等級で福祉の対応は変わると思う。
スレ違いだとは思ったが
医療証の話になっていたからレスしてみた。
今の福祉なら県内どこ行っても変わらないと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:25:00.62 ID:r1LPaWnO
ここは、障害年金のスレだよね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:52:43.49 ID:yMOUdZyn
だから医療証の話になっていたから
って言ってんだろ
そんなに気になる事か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:10:37.20 ID:b1y+MTwW
>>295
スレチなんだから無視か手帳スレへ誘導して終わり、言わせんな恥ずかしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:58:11.79 ID:IDIzTCyy
>>272
住民税非課税無職じゃんか。都内は所得があると透析外は一割負担。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:30:25.96 ID:eF9Cc0PY
あと二日
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:53:18.06 ID:MvOOXKlo
>>278
私も無料です。
医療証があるので病院代は何とか心配なしです。身体障害者ですが、歯医者の白い詰め物や銀歯は無料、皮膚科やアレルギー検査やガン検診も無料、ガン専門病院は紹介状がない場合や飛び込みだと特別診療料金がかかるそうですがそれも医療証で負担なしです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:55:09.45 ID:ZHQPVFxN
君は若い障害者かな?年金は何級?その医療証?て65歳になってからも使えるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:59:37.91 ID:MvOOXKlo
>>300
若くはないけど30になったばかりの障害者です!
年金は申請中です。
医療証は身体障害者手帳を持っている間ずっと使えると聞きました。税金が使われているのは百も承知なので(泣)毎日国民に感謝しつつ日本の制度に感動しながら使わせてもらってます。日本に生まれて良かった日本人万歳(泣)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:07:20.69 ID:ZHQPVFxN
>>301えっと差し支えなければ御身分を?
ひょっとして高貴な関係の方?旧王族?
国民?とかいわれますから並みの市民じゃないよね?
素敵な考え方だね☆
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:47:08.95 ID:MvOOXKlo
>>302そんな偉い身分じゃないですよ。(・_・)非課税世帯で無職の障害者です。2級肢体不自由者です。昨日熱中症の治療で病院へいって注射打ってもらいました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:09:55.04 ID:WTNnCFAu
>>303
肢体不自由って、どんな病気で、どんな症状ですか?
私は、パーキンソン症候群で歩行障害、痙性斜頸で顔が左に向き
真っ直ぐ前に向いてられないという症状がでてます。
手帳は申請中で診断書には3級と記載されてた。
厚生障害年金も申請中です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:13:42.67 ID:SD9qRLto
僕は障害年金生活で非課税所得の無職。

手帳一級で医療証使って病院、薬タダ。

生活は安定していますね。日本の福祉アッパレ!

消費増税でもっと福祉が充実しそうですね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:42:34.00 ID:MvOOXKlo
>>304私は脊椎損傷で体幹機能障害と下肢障害が軽い方ですが合併で認定されて2級です。あなたは3級なの?ヘッドギアは?3級なら障害者手当てが出る自治体へ引っ越すと良いかもそこなら3級でも医療証が出ると思う>>305お互い元気に生きましょう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:47:12.49 ID:MvOOXKlo
>>304あとその3級手帳は、自治体によっては持っててもタンスの肥やしになるだけだから3級手帳を活かすなら福祉に力を入れてる自治体へいくのを勧めるよ
自治体によってはヘッドギアや電動ベッドも無料でもらえるから!手厚い自治体はパソコンで検索してね!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:53:07.99 ID:+Jcp0gcd
>>306
申請中なので解りませんが、診断書の所見には3級となってました
合併とかの判定は、役所が決めるのですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:43:24.37 ID:rEl/NN/H
再審請求してたら審査会?が来月東京でやるから来ないかって郵便が来た。
遠くて行けないから欠席にマルしてハガキ出したけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:48:03.84 ID:+Jcp0gcd
どこに住んでて、東京まで来ないか?と手紙が
届いたんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:57:03.33 ID:rEl/NN/H
>>310
愛知県。
欠席しても不利益にはなりませんと書いてあったしな。
霞ヶ関だったかな、遠いよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:44:54.52 ID:GL1LXCpK
医療証ネタは手帳スレでおながいします

年金スレに書き込むのは間違いです
次回スレのテンプレに入れてくださいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:43:28.89 ID:SD9qRLto
医療証は障害年金生活者にとって
必至アイテムだから無関係ではない
むしろ知っておいたほうが良い情報だと思うが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:01:46.79 ID:Ts7fyGu4
>>313
その医療証ネタが豊富な手帳スレに誘導というのがセオリーじゃないのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:37:26.31 ID:dDI517AX
≫313
自分勝手な論理展開してるやつ日本人じゃないな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:53:23.56 ID:tOY37Zns
医療助成が粗末な自治体か健常ニートの戯言だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:19:48.71 ID:ZTFV4RxC
>>311
おれも愛知県で出してるけど
申請書を受け取ったという内容と
名古屋のどこかで直接審査官に
内容を聞くことができるけどとか
書いてあった。

初回認定は東京だろうけど、
それ以降は地域ごとじゃない?
ま、いずれにせよ決定者は霞が関の
厚生労働大臣になるが。。。

もう捨てちゃったから書類もない。
結果は判定次第直接電話をくれるそうだ。
↑名古屋にいる審議官と直接電話で話した。

ほいほい行けるくらいなら、身体障害で
年金申請1,2級相当は申請しないわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:53:49.35 ID:SD9qRLto
ただ悔しいだけだな
コイツラは
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:59:34.72 ID:GL1LXCpK
年金申請は最初から社労士を頼った方がいいよ
ただ、どうやって探したらいいかわからんのよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:04:23.62 ID:dDI517AX
身体悪くて医療費無料を喜ぶ人間いるんか?
健康で喜ぶ人間が普通だろ!
バカじゃないか!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:39:05.31 ID:SD9qRLto
年金生活だったら
医療費無料は素直に嬉しいだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:50:40.25 ID:dDI517AX
精神異常者か?
俺は身障年金いらないから健常者になって医療費ちゃんと払う方が嬉しいな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:54:03.17 ID:8quTeH7l
健常者でバリバリ働ける方が良いよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:05:30.25 ID:GL1LXCpK
BSフジの見れる人は見てみて
国民総会議を総括するんだって

先週は変なNPOの女がいて流れが悪かったが今週はどうだろうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:13:08.80 ID:SD9qRLto
健常者になってバリバリ働いて
医療費払う事なんて不可能だから

年金で安泰生活で医療費無料のほうが
良いに決まってる

妄想より現実が大切だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:13:17.66 ID:J85VYmqo
>>319
社労士なんぞいらねーよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:58:18.39 ID:hC9OpzwD
>>319
中には必要な人もいるだろうね。
社労士で、だれが制度に詳しいかは
年金機構の人の方がよく知ってるよ。

教えてくれるだけで、紹介や仲介は
絶対しない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:45:10.37 ID:Y2ERwgP9
社労士を利用するのは複雑な申請の場合や体調不良で自力では無理な人
普通は担当窓口の助言だけで申請者だけで可能だと思います。
無駄金使って社労士を儲けさせることはないのではないかな。
パソコンがあれば情報収集も楽チンですし。
私も楽に仕上げて申請。2カ月で認定されました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:27:55.70 ID:84ygQZvz
ま、消費増税によって
障害福祉も良くなりますよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:07:42.45 ID:hC9OpzwD
>>329
福祉目的税でないよ。かわらん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:23:29.08 ID:84ygQZvz
消費増税は福祉に回すと唄っていますが・・・
老人福祉かもしれませんが
障害福祉にも便乗してくるでしょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:29:13.90 ID:xHh0woaz
共済年金の存続キボンヌ!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:59:46.60 ID:b7zpOITa
社労士と司法書士は、どっちが偉い?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:22:27.83 ID:XqXPCy9Y
年金と借金の違い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:40:59.53 ID:Md92EZ8Y
お、明日だね。
受給者諸君、ありがたく頂こうではないか。
さあ、今回は何買うかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:55:01.02 ID:Y2ERwgP9
そっか、明日か
すっかり忘れてたぜぃ
でもな、暑さでATMまでたどりつけそうもないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:57:03.77 ID:gyCEIQwR
多分40度近い気温だから明日は銀行いくのは無理です
行ってる途中に倒れてしまい過呼吸で救急車ですよ…
症状が悪化してしまいます!
足が痙攣しだして治らなくなると確実に等級が上がってしまう…等級が上がるとシャレになりませんよ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:58:13.11 ID:b7zpOITa
>>335プレステ4?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:59:23.12 ID:1GnF2ab0
年金の支給日だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:41:34.96 ID:19j72wpf
杖が無いと歩けず、いつも銀行には行けない訳で
基本、支払いはCardとネットバンキングで行います。
現金が必要の場合を想定して100万円程は手元に置いています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:44:07.66 ID:+ARrY2w0
コンビニATMにも行けないのか。
外出しなきゃ確かに金は貯まるわな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:22:59.61 ID:SBswH5ff
福祉タクシー券使って
無料タクシーで銀行行くけど
使えるもんはなんでも使わせてもらいますわ
帰りは金持ってるからウハウハだぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:01:39.59 ID:Id77eng8
記帳しに行くも記帳なし(Θ_Θ)何事かと思い尋ねたら繰り越ししてください。ホッ 交通事故の賠償も入金されてて(^O^)来月台風の様子見ながら沖縄行くつもり
344靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/15(木) 18:20:03.42 ID:wGSbuYL5
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:18:14.75 ID:SBswH5ff
というのは完全な2ch脳

現実逃避の妄想としか言いようがない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:46:18.08 ID:h5IvznBy
障害のため、仕事も決まらず時間ばかり過ぎる
リストラされるので最後の客先挨拶回りの際
その身体の状態じゃ行政に頼る手続したほうがいいと
アドバイスしてくれた零細企業の社長が居た
その人が言うとおり辞めた直後から通院したり
行政手続しておくべきだったんだと今更ながら思ってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:38:39.78 ID:8H7Lfpom
後悔先に立たずですね。
今からでもできることやっとけば良いのでは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:04:11.52 ID:924c4J6l
障害負ってもきちんと生活できるよう
それなりの年金はもらえるような生き方をすべき

後悔先に立たずとは良く言ったものだ

最後は生きて行ける奴が勝つ
生きていればチャンスは必ず来る
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:09:50.94 ID:npOD4G3V
>>346
年金貰えてないんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:44:47.59 ID:XCsbnXxe
障害年金は、申請中です
病名がハッキリ決まるまで八ヶ月かかって
要約申請出来るようになりました
治る病気だと思い
遠回りな治療ばかりに時間を費やしてしまった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:48:53.64 ID:npOD4G3V
>>350
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!生き延びましたね!!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:56:37.33 ID:XCsbnXxe
>>351
ありがとうございます!
本当に申請が受け入れられるのか、ヒヤヒヤしてます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:29:57.38 ID:8H7Lfpom
障害年金の最終受付担当者がこれで大丈夫そうですねとか言わなかったですか?
おいらの場合は言われたよ。だから通知来るの待ってる間も楽しみに待てたよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:43:35.90 ID:FpHzbsL6
受付嬢(orオバちゃん)の「大丈夫でしょう」は申請の受付条件が満たされてて
窓口時点での必要書類・記入事項等は大丈夫という事だ。言うなれば就職活動時
の書類審査が通って第一次面接(この場合は審査官審査か?)への道が開いただけ
の事。何字までるのかわからないが、項目の一つの書き方間違えたり書き忘れて
審査官が「?」と思った時点で保留・再審査となる。完璧の上に完璧に仕上げよう。
結果通知が来るまでは変な期待のしすぎに注意だ。率は低いとは言え「お祈り」も
ありうるのだから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:44:53.51 ID:FpHzbsL6
×何字までる
○何字まである
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:45:27.30 ID:FpHzbsL6
すまん
何次、だった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:45:57.87 ID:XCsbnXxe
窓口担当者がですか?
一度、県から書き漏れを記入してくださいと書類が戻ってきて
再度、提出したけど、これで大丈夫とは言われなかったかなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:04:56.40 ID:8H7Lfpom
窓口担当もたくさん居るでしょ?
後ろの方に大ベテランが控えているんだよ。
難しい場合は言わないんだろうが簡単な障害申請なんかはどうなるか
判ってるみたいでこれだけ揃ってればほぼ大丈夫だそうですって
伝言伝に言われたぞ。
聞かないから言われないだけだと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:25:26.74 ID:Mz2YS8kf
うちの窓口担当者。。いちいち調べて
素人並みだよ。あれは絶対パートだわ。。

挙句の果てに、間違うとか信じられん()
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:01:59.51 ID:5ljuy1dX
市町村の窓口担当者と年金事務所窓口担当者のスキルはダントツで年金事務所が上。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:18:56.49 ID:FpHzbsL6
過去に、申請の受付完了したまでは良いが、数か月経って申請者が
年金機構から裁定結果通知も延長通知も来なくて、窓口へ問い合わせて
みたら窓口のねーちゃんがどっかに放置したまま忘れていた事が発覚した
事があったな。ヒトが絡んでいる以上、ミスや間違いは発生する可能性が
有ると思って申請した後一定の期間が過ぎたら現在の状況を問い合わせて
みる事をお勧めする。黙ってwktkなりdkdkして待つのも一つの手だが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:23:16.57 ID:YDcxdl0g
却下率を知りたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:37:28.43 ID:PZjMA2t5
却下された人はショックで書き込めないのかもしれませんね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:51:03.78 ID:924c4J6l
精神は却下率90%
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:01:27.17 ID:l9HWm43P
銀行へ行きました!
命の年金が入ってました(泣)
ですが暑さで歩道にうずくまってしまい、20代の女性が助けて下さり近くにいた高校生の女子がカバンや荷物を運んでくださり(泣)
発作を鎮める薬が飲みたいから水をと言うと、20代の女性は私を抱えて下さり喫茶店へ連れて行って下さりました。何と飲み代は彼女のおごりでした(泣)人の真心に感謝です!ありがとう!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:07:42.39 ID:l9HWm43P
あっ私は32歳の男です。
障害者になってしまいペットボトルも自分であけれない力しか出せない情けない男ですが
なぜか皆さん優しいです。
一応彼女はいます
この話しをすると軽く殴られました(泣)
優しいからと知らない女性についていくなと…
あんたは力がないんだから年金が入ったカバンを狙われてたらどうするんだと!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:19:09.13 ID:lBsRrZUC
受付してもらえても、却下される場合もあるのか
だったら、この程度じゃ申請できないと
予め窓口で言ってもらえたほうがよくないか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:33:27.27 ID:l9HWm43P
年金を却下された身体障害者へ
却下された身体障害者は身体障害者手帳を持ってますか?
持ってなかったら申請しましょう。
手帳があると、年金がもらえない障害者にかぎり特別給付金が毎月支給されます。
自治体により多少前後しますが平均月々4万円ほど支給されます。無年金の障害者のみ対象となります
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:39:08.36 ID:l9HWm43P
障害者年金を受給している障害者は、この給付金を受け取れません。
同時には受け取れないですが
この制度を知らないまま年金却下されて諦めて過ごしていらっしゃる手帳の申請をしてないままの方が大勢いるそうです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:40:53.74 ID:NrT37lzG
>>367
過去の経験から内容で可否はわかっていると思うけど裁定権が無いから
口にはできないと思う。口頭意見であっても責任は生じるし迂闊なことは
言えない。マニュアルに沿って受付時の書類不備の有無とそれを基にした
拒否権程度くらいの権限はではないのかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:22:54.14 ID:j2bH1dnl
>>368
条件もちゃんと書いた方がいいよ。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3253
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:29:26.69 ID:eksdL8EA
みなさん支給日がきてホクホク顔ですな♪
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:49:53.95 ID:z1Be57Yl
年金があるのと無いのとじゃ
人生が全然違ってきますからね
年金のおかげで
毎日楽しいです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:18:53.14 ID:lBsRrZUC
>>370
窓口事務員が給付の可否を、その場で確定付ける事は無いでしょ
そんな事言って違ったら、トラブルになりかねないだろうし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:27:11.92 ID:roln6ybi
♪ ∧_∧♪ ∧_∧♪
   (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) あ、今月も〜 年金美味しくいただきましたぁ〜
 ((⊂    つ⊂    つ
   〉    )))  〉    )))
  (__ノ^(_)  (__ノ^(_)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:36:18.24 ID:lBsRrZUC
年金の初支給は、申請してから半年位になるんですか?
年金の通知って、額面も記載されてのですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:00:50.71 ID:cgKQFu3t
そうですね半年くらいです、額面も記載されてますよ (`・ω・´)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:18:55.46 ID:lBsRrZUC
>>377
申請してから3ヶ月、入金されるまで3ヶ月って感じですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:37:04.05 ID:E0ZAmISE
あくまで目安ですが、基礎は2〜4ヶ月で決定3〜5ヶ月で入金
厚生は全国一括審査なので4〜9ヶ月(病歴や受給要件の複雑さで変わる)5〜10ヶ月くらいで入金

厚生は決定期間が個々で幅広いです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:49:57.94 ID:lBsRrZUC
障害年金の診断書コピーとらずに提出してしまったよ...orz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:38:23.51 ID:8wTDYxxs
郵便局でタクシーを待たせ、年金を引き出し、その足で一週間前から予約した嬢を指名、ソープに乗り付けました。いやー、パラダイス、パラダイス!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:47:44.33 ID:ZzAKyM5A
申請する書類は全てコピーしといた方が良いよ。
年金事務所にもコピーは取ってあるみたいだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:04:35.76 ID:5Sx56/pb
消えた年金問題の時は人手不足で審査は遅れていたな。
詐病精神基地外の増加のため、審査業務は繁忙になり、身体の審査に影響を及ぼしている。職員は増やせない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:05:48.44 ID:j2bH1dnl
>>380
心配すんな。
診断書を書いてもらった病院にも
診断書はコピーを取ってる。請求すれば
有料でコピーもらえるんじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:12:55.55 ID:csJfS6bQ
身体障害5級で厚生3級を受給しています。
精神障害者手帳2級を取ったので額改定申請をしてきました。
精神の中身はADHDです。
このスペックで額改定は受理されると思いますか?
障害年金が昇級するとすれば2級ですよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:02:05.79 ID:z1Be57Yl
病院のソーシャルワーカーさんに聞けば
教えてくれるのに

なんで2chで聞いてるんですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:03:40.05 ID:m/aTSZ5+
手帳と年金は別物だと何度…あっ精神か 失礼
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:08:30.48 ID:JzVqs4JQ
手帳の等級より年金の等級のほうが上になる事ってあるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:47:59.25 ID:WQphXxLN
手帳一級で厚生二級ですけど
年金も一級にしてほしい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:55:33.55 ID:ZzAKyM5A
手帳は4級だけど年金は3級だど。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:10:27.69 ID:xg7NrvXm
年金の等級が、手帳より上になる事は、珍しいですよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:21:29.76 ID:j2bH1dnl
>>391
なんで?

障害者手帳は機能からでしか等級は
決められないことが多いが、障害年金は
それ+能力により決まるから上位だろうが
下位だろうが違っても当然ともいえる。

障害者手帳は、なくても受給可だしね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:31:27.07 ID:76x4GCcg
手帳は2級で障害厚生年金1級。
手帳は単独の障害(肢体)で2級だけれど、その他内部疾患もあるから診断書2通で申請した。
3級にならないように念には念を入れて内部疾患の診断書も提出したら1級になっちゃった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:21:57.28 ID:syFE8Xus
手帳より年金の等級のほうが必ずしも
下になるってことは無いんだね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:38:55.52 ID:22VwHJHe
膝下切断4級
厚生2級
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:41:54.30 ID:xdrDxBav
>>386
ソーシャルさんに知り合いはいませんので。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:50:45.67 ID:l4TNwarq
頭大丈夫かな&#10067;
普通は知り合いにソーシャルはいないと思うよw
彼が言ってるのは通院してる病院にはソーシャルが居るから
そここで聞けば?っていう意味だろよ。
小さい病院にはいないかもしれないが・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:54:58.28 ID:uDb34K/P
>>396
身体と精神とで合わせ技1本を狙ってるんですね
精神の年金用の診断書を書いてもらって、精神で2級を狙ってみてはいかがでしょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:35:07.38 ID:xdrDxBav
>>398
ありがとう。
地元年金事務所の担当者が東京の年金事務局に問い合わせてくれた結果、『額改定』で申請する事になったのです。
額改定が不受理だった場合は、改めて精神で新規申請して下さいとの事。
額改定申請時に、精神の診断書・身体障害者手帳コピー・精神障害者手帳コピー、特定疾患医療受給者証コピーを添付しました。
なんとか厚生3級から昇級して欲しいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:01:24.69 ID:6eAn7Q8A
>>399
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!結果報告待ってますよ!!!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:00:42.74 ID:l4TNwarq
そこまで判っててここで聞くんだからやっぱおかしい。
だから昇級すると思うよ。間違いない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:57:17.08 ID:yO+lDtjv
いたって精神は正常じゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:14:37.10 ID:2g1tvAT6
それを言ったらおしまいですよ〜〜^^
全てを承知の上でオマケで昇給です
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:00:40.96 ID:I5TGdbEL
精神詐欺の相談スレ
通報して削除依頼汁!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:20:21.58 ID:yO+lDtjv
年金で風俗遊びを始めると、こうなると言う事案
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:52:52.67 ID:QJg1yrUg
年金の診断書書いてもらったが
医者の字が崩し字すぎて何を書いてるかよくわからない
医者には、悪目に書いておいたよと言われたが
書き間違いや記入漏れなどで二度も書いてもらったが
その度に、ムッとしたような感じで対応されたよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:09:50.80 ID:bEwzCKl6
それはヤバイですね・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:30:39.81 ID:QJg1yrUg
役所関係は、いつもそうだと
愚痴っぽいかんじだった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:47:03.89 ID:O7FKJ84B
>>406
>書き間違いや記入漏れ

慣れてないですね。
ま、医者にとっては片手間の仕事だから
仕方ないけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:13:54.92 ID:LXZzi4Pn
初歩的な質問ですみません。

私は統合失調症で、精神障害者手帳2級を持っています。
3年前に初めて心療内科にかかり、去年から生活保護で暮らしていて
今年の4月に他県に引っ越しました。同時にかかりつけの病院も変わりました。
今も生活保護は続いていて、1年4ヶ月年金を支払っていません。
私のケースで障害年金を申請する場合、引っ越す前の病院に出向いて申請書類の準備をしなければいけないのでしょうか。
それとも、今のかかりつけの病院に1年半通ってからの申請が良いのでしょうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:48:49.67 ID:1ebs7PtT
ここは身体のスレ
精神はスレチだと何度言ったら
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:46:33.75 ID:LXZzi4Pn
すみませんでした、他のスレで聞いてみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:52:12.90 ID:PBMhhowE
五体満足なのに生活保護って生きてる価値ないよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:25:56.44 ID:S8oIfJ4E
生活保護と障害年金のダブル受給なんてできるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:41:29.95 ID:ZyDRbCfv
自分が知っている人でわざわざ今年3月有名難関私立大のMARCHの大学出て、5月に学生中取得した精神障碍者福祉手帳を持って生活保護を受けた広汎性発達障害がいる。
健常者から見て、新卒で入社するよりも生活保護のほうを選んだほうが賢いと思った。
家賃は5万円あたりまでタダ、国民年金は免除、水道代の基本料金は減額、医療費は無料で精神通院の自立支援を使っているらしい。

ある意味、発達障害は先天性の障害でいろいろとネットコミュニケーションが弱いとか空気が読めないとかで叩かれているけども、意外と生活保護といういい身分だと思いました。羨ましいです。
どっかの就労移行支援や就労継続支援B型に行かないのと尋ねたら、彼は、「就労継続支援B型は学歴に対して時給300円で割に合わないし、精神障害だから就職は難しいし、障害者雇用の給料も大卒の初任給より低いからバカらしい。…」
また、「ネトゲーや深夜アニメや艦コレでも遊んだほうがおもしろい!」とか言っていました。ビックリしました!
とか言っていました。まあ、若くして、生ぽ天国とは羨ましいです。意外と精神障碍者福祉手帳を持っている発達障害ってすごいんですね。先天性の障害だから、神様から得られたギフトだとおもいました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:59:00.80 ID:Jv41jO24
精神の話題はメンヘル板でどうぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:08:15.24 ID:3MV8vpIr
ほほぅ〜 年金で風俗ですか
支給日後の数日間は風俗店も大賑わいですかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:17:39.63 ID:4stcfXee
>>414
ダブル受給できるよ。
でも生活扶助費が減らされるから貰える総額はかわらない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:49:51.46 ID:3MV8vpIr
手取額が変わらないのなら
手間が掛かるだけで損ですな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:17:44.37 ID:x3TyhMxh
精神障害者のほうが、簡単に障害年金受け取れるの?
書き込み見てると、そんなふうに思えてくるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:25:04.37 ID:mjGKnzIo
そりゃそうですよ、身体は具体的な数値や規定がありますが
精神は医師の些事加減一つで決まりますからね。

みなさん元気にホクホク顔で風俗に通っています。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:32:40.31 ID:nVpNsctd
>>420
スレチだが
精神1,2級の条件は、基礎年金1,2級と
あまり変わらないからね。そう思うんだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:15:37.27 ID:KuLZxat0
風俗は性病移されるから行かないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:40:09.60 ID:YMvm9S2D
風俗は性病検査を定期的にするから
逆に安心

今は素人女のほうが怖いかも

だから年金受給ごとに
風俗で遊んでます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:43:39.66 ID:YhrEqQVu
みんなはマル優って使ってる?
年金の入金される銀行にマル優を頼むの?
いまの時代健常者もマル優あるの?身障者だけがマル優使えるのかな

利子っても何十円って微々たるもんだけど(:_;)マル優したほうが得なんだよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:53:13.26 ID:nVpNsctd
>>425
ここは年金スレなんだが
http://www.shinkin.co.jp/chibaskb/maruyu/maruyu02.htm

僕は自己責任で社債が金利がいいと考えている。
円建てで日本で発行するというのが条件。
最近金利が低いけど。

あといずれにせよ手続きはいるけど1年定期預金で
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_fukusi.html

このような制度もプラスできる。

国債は、今の金利じゃよほど余裕がないと
買う気にならないな。いずれにせよ枠は
使い切っていません。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:56:12.86 ID:x3TyhMxh
5/23に申請受付して書類提出したが、書き漏れがあるとの事で
6/24に診断書の記入漏れ部分の書き足しをしてもらい再提出に至った
年金機構の窓口担当者は、順番は5/23のエントリー扱いになるのでと言ってたが
そろそろ3ヶ月経とうとしてるが、まだ何の通知も来ないよ
役所の年金課の人は、3ヶ月くらいで来るはずなんやけどなぁ
と言ってたけど、何も連絡無いと、ちゃんと処理してもらってるのか
疑わしくかんじるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:07:42.53 ID:YMvm9S2D
それは精神だから
時間かかるし
詐欺だとバレて
たぶん不支給だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:36:40.67 ID:z2rjTQ7Q
禿同。
精神の支給は、貧困と連動あるため徹底的に調査する。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:26:48.43 ID:iRRXJ3qR
今は金利安いからマル優使う気もしないな。
それよっか株式の譲渡益にマル優使えるようになれば良いな。
去年、今年と儲かって儲かって笑が止まらんやん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:12:31.81 ID:dgdvEwbf
精神障害って9割嘘でしょ
嘘を突き通して
手帳や年金ゲトしてるみたいな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:40:32.69 ID:SaJ6C2H9
9割かどーか知らねーけど都合良く自己暗示にかかって
無意識に本物っぽく振る舞っている奴は結構いるだろーな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:02:43.72 ID:VxSvqppL
精神障害者のほうが簡単に年金が出るとかいってるけど、なんでだ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:01:04.82 ID:tbGNno/N
ないない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:30:49.98 ID:nVpNsctd
>>433
スレチだが精神の手帳と年金の条件が
ほぼ同じである。ただ年金は現況を
重視するから、マッチしなきゃアウトと
いうのはほとんど毎年審査されるでしょ。

出やすいと思い込むのは勝手だわ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:20:07.48 ID:Y3ZcPsPm
外にいる奴は9割演技だな。
ガチの奴はヤク中とかで脳みそイカれてるとか
うんこ喰ったりして閉鎖病棟から出てこない。
仮に出れるとしても親や親族兄弟が絶対に外に出さない。
ぶっちゃけ精神病は入院費の現物支給にして全ての障害福祉を打ち切るべき。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:45:23.56 ID:EpLPQEPz
年金の振り込み通知って毎回来てますか? 何時もは来てるんだが…。あっ、先日には振り込み済みです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:19:40.52 ID:zX2eNolh
>>437毎回はこないな今度の支給日は10月15日
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 02:20:02.71 ID:FbAGASnk
区の障害福祉は毎回入金報告あるけど、そういや年金は無いな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:59:43.49 ID:kjZ9QJLD
年金は6月のハガキだけじゃない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:45:00.34 ID:pwvRtYF6
俺、先月に給付通知書が来てやったぜー!って思ったら9月に入金だと言われたorz
初だったから、偶数月とばかり思ってたんだけど、初回給付や等級変更などでは
奇数月になることもあるんだね。

ちょっと拍子抜けしたわ。
でも来月15日が待ち遠しい・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:23:02.22 ID:LtgfDaTv
3ヶ月経とうとしてるけど、何の通知も来ないよ
問い合わせしたほうがいいのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:56:31.11 ID:RQ7Q+Dny
何の通知だか知らんが聞けばええじゃないか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:03:56.95 ID:FbAGASnk
奇数月の入金なら遡及分では?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:07:34.28 ID:vh+hVXbI
確認しても早くなるわけでもない。
通知は来るときは来る、来ない時はこない。
忘れられる危険は皆無に等しい。

黙って待て。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:38:29.85 ID:pwvRtYF6
>>444
何ヶ月か遡ってって書いてあったから、遡及分で奇数月なんだと思う。
まぁでも、何事もなく受理されて正直嬉しいよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:47:19.88 ID:RQ7Q+Dny
ドバッて振り込まれたのが郵便口座だと
定期にして頂戴って可愛い声の女性からの電話勧誘くるぞw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:48:47.69 ID:RQ7Q+Dny
郵便口座じゃなくゆうちょ銀行口座だわなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:11:25.32 ID:pwvRtYF6
>>447
そんな電話がきたら、速攻切るわw
浅ましいこの上ない勧誘だなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:50:31.94 ID:+YTxpna/
彼女にして頂戴、とかだったら一応話は聞くな。銭金の絡みだから
素直に喜べないのは事実だが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:10:35.64 ID:hWWbNvmL
>>447
あるあるwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:07:32.44 ID:rpFAJZQX
>>368
>>371
これって平成3年時に学生だったとしても
初診日が今年だったら受給不可ですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:21:57.91 ID:srgwQNCF
>>452
平成3年だと現在30代ですか?
同時から障害者であっても障害者認定受けてないのかな?
それで初診日が今年だとしたら、障害を固定される予定があるなら障害年金は受け取れると思うよ。20歳前に初診日がある場合はややこしくなるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:25:09.46 ID:srgwQNCF
昨日、埼玉県で高校生の野球部員の子が同じ学校の卒業が乗る車にひかれて両足切断されましたね
かわいそうだよ。
17歳にして両下肢機能障害者になって野球部は辞めないと駄目かもしれない…義足で甲子園行ければ良いがね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:27:56.18 ID:BxYU4Xj2
>>452
今まで年金未払いで今年が初診日なの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:16:11.10 ID:INjSBkXk
年金未払いは自業自得だろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:16:24.32 ID:R37Iv7v4
>>452
現時点はなぜ年金受給はできないと言われてる?

1,2級相当のもとが平成3年と評価されるが、
現在の年齢、手帳の有無、取得年度、平成3年3月以前に
国民年金任意加入対象であった学生かどうか。
平成3年4月以降で国民年金を払っていなければアウト。
詳細は受給条件参照。。

年金機構で聞くのがベスト
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:22:57.56 ID:nlW/dZbv
質問する人のあまりにも情報が少なすぎて何を聞きたいのか判らんな。
答えても的外れになるので意味ないと思われ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:38:22.00 ID:fyz0Zhi4
おそらく無年金の障害者のみ対象となりますとあるので
年金がもらえない障害者にかぎり支給される特別給付金の対象に
自分が当てはまるか聞きたいのでしょう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:30:28.38 ID:M9WuN2cZ
症状が1年6ヶ月経った時点で、障害認定されるけど
それよりも前に初診をしておかないと駄目なんじゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:31:16.24 ID:xBoHBmd4
>>454 『後輩にいいところを見せようと思った』加害者の野球部OB談
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:34:24.85 ID:rpFAJZQX
>>453
>>455
>>457

レスありがとうございます。自分ではなく
家族なのですが、今37です。

年金の未払い時期が3分の2以上あり、直近1年間も未払い状態で
今年の頭に障害を負ってしまい、1〜2級相当との事で
現在手帳申請中です。

確かに未払いは自業自得なのですが、
遡って払っても救済措置が無いのが残念です・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:40:13.50 ID:9/+UWHOi
>>462
残念だったね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:20:32.05 ID:9f8uvN89
中途障害になるまで一年分をまとめて納付して
国民年金と厚生年金に払い漏れが無かったから審査が1ヶ月で普通にもらえた。

就職も決まったし障害年金は所得制限タイプなんで働いても停止にならないし良かったわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:45:54.00 ID:srgwQNCF
>>461なんとOBが言おうが17歳で両足を奪った相手を許せないだろう
尊敬する先輩から足を奪った憎い奴に変わってるでしょう
両足をいきなり切断されたのですから、多分まだ足がある感覚は残っているでしょうね可哀相
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:46:31.79 ID:R37Iv7v4
>>464
思いつきで、嘘書くなよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:52:20.79 ID:srgwQNCF
絶対両足切断はキツイ
それも自分のせいじゃないんだから
多分野球部でモテたろうに
一気に人生設計をOBの不注意で変えなければならなくなったんだ
バリバリの健常者だった17歳が突然両足切断となりこの選択はキツイもんがある
結婚相手も今までのようには選べないだろう可哀相
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:23:43.11 ID:Ef76eF4E
1億2億積まれても、断るわな。
金はイランから、両足返せってね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:30:18.50 ID:2kWLGuD+
せめて片足だけでも健常で残っていれば、片足義足になっても
社会復帰なり自立歩行なり、移動できるようになるのはかなりの
リハ・トレーニングが必要であろうがいくらかでも希望がある。
それがいきなりの下肢切断。膝上か膝下かでも違ってくるが、
いきなり両足デバイス化は想像を絶する苦労と努力が必要だろう。
救いは、両上肢が無事であった事だろう。もし、それらにも何らかの
障害を負わせられてたとしたら・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:19:55.36 ID:7yoq0+Ql
>>462
うわぁ〜
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:22:21.54 ID:7yoq0+Ql
>>464
所得制限タイプって何ですか? 未成年初診の事ですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:08:50.71 ID:8uar9rPE
障害厚生年金の申請してから明日で、ちょうど三ヶ月になるよ
ちなみに精神病ではありません
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:09:42.84 ID:aMBSZFZa
>>426ありがとう
ゆうちょがあったか
ニュー福祉定期作ってみる

国債かあ、みんなすごいね貯めてるね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:49:58.68 ID:ZhfXAAq+
裁定の結果って、書留でくるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:16:24.06 ID:2iJDNtjM
>>474 親展の『ここから剥がしてください』シール付きハガキだったよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:59:50.69 ID:ZaRehPKQ
>>475
え?
封筒だろ
ちゃんと厚生大臣の印鑑つきで書面が来るはず
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:28:53.48 ID:2iJDNtjM
それ年金証書じゃ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:13:37.36 ID:j79bOo8T
おいら(厚生2級)が死んだら、かあちゃんは遺族厚生年金って受けられるのかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:06:19.40 ID:9bgbBHNn
>>478
受けとれません。
遺族年金とはどんな時にもらえるのか調べればわかるはずです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:40:34.72 ID:j79bOo8T
>>479
そっか、ありがとう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:00:34.93 ID:S7lPhsOa
裁定結果が半年位かかる場合もあるみたいだね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:49:44.56 ID:hmbZOQil
>>478まだ死ぬなんて言ったらあきまへん!
私達身体障害者は障害者福祉をフル活用して元気に長生きしなければならないんです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 05:31:04.10 ID:W4lDpvWk
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <障害者福祉をフル活用!障害者福祉をフル活用!障害者福祉をフル活用!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <障害者福祉をフル活用!障害者福祉をフル活用!障害者福祉をフル活用!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:20:44.21 ID:XliE9Nxg
今日は都と市の福祉手当ての支給日、嬉しいっす
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:20:35.04 ID:5VWy5Vzu
だから精神は審査に時間かかると言っているだろう?
早く巣に帰れ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:59:48.93 ID:uzN0s0Jd
仕事は選ばずに未経験の警備とかビルメンでも書類選考で落とされる
都会に仕事があるとは言っても、その分人口も多いから競争率は高い
上京すれば、家賃だって高いし、厳しいと思うよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:03:57.77 ID:uzN0s0Jd
>>486

別のスレに書くのを間違って書いてしまいました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:07:10.56 ID:tTwcWrhp
>>484
マジかよ・・・  いいなぁ〜
うちの市にはそんな手当てないよ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:37:03.11 ID:KcAfAU75
>>488
都と市の4ヶ月分92000円の振込でした
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:10:05.79 ID:RTqwZEBX
さすが、金持ちな東京だな。
自分の所は、6ヶ月で3万円だわ。年金とはスレ違いだけど・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:23:10.03 ID:B8xZbXKo
>>477
いや封筒だったよ
つうか俺は不支給だからかw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:40:48.40 ID:Ug2ycSMw
>>491
どんな病気で不支給だったんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:13:58.34 ID:82cZd7W1
>>489
92000円は大きいですね

>>490
制度があるだけでもいいですよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:46:57.95 ID:RW1mvDFm
↑在宅手当ては地元の区市町村だけじゃ無いの?ワシは月、漱石7人じゃ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:28:43.92 ID:6eTwkTN9
申請して、ちょうど三ヶ月になったが
音沙汰無し
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:42:24.35 ID:C277B/18
>>494
7000円ですか、大きいですね
千葉県には市の福祉手当てが無いのが辛いです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:24:40.90 ID:cdReaRJV
障害者福祉手当・第1種手当(区制度)月額15、500 4月、8月、12月支払い(前月までの4ヶ月分支払い)@東京都中野区
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:41:49.17 ID:C277B/18
いいですねー よく調べたら市町村で異なるんですね
私の所は、特別障害者手当、障害児福祉手当、重度知的障害者及びねたきり身体障害者福祉手当のみでした

これは厳しい・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:09:25.73 ID:e8d0Ebuh
義務を果たしてない先天性は
恩恵なくて当たり前
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:19:47.31 ID:9k73ip8V
前から思ってることだけど、
無いものねだりはヤメロ。

与えられた環境でいかに順応するかだけを考えろ。
それが嫌なら好きな街へ引越せ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:25:12.01 ID:x+DaZA+l
三ヶ月と一日で年金証書がきたよ
厚生障害三級でした
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:57:30.81 ID:Ew3ZXuHm
>501
身体?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:24:38.59 ID:2eIUKpYC
>>502
パーキンソン症候群ですので身体障害です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:29:20.64 ID:li4c2mnx
>>492
腎不全
初診が19年前で証明できなかった
仕方ないから初診の病院に勤務して証拠を探し当てた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:04:22.07 ID:39DJpn0L
>>504
初診の病院に勤務して証拠を探し当てたって事は
病院側の怠慢で当時のカルテがカルテ庫に仕舞い忘れられていたのですね、酷い。

しかし病院へ潜り込むとはやりますね!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:45:57.14 ID:CrnDWhxa
障害状態及び生計維持確認届けが年金事務所から送ってきた。
治療方が無い病気だから決して良くならないのに毎年
面倒くさいわ診断書代で金はかかるわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:07:54.81 ID:dr3JWDPR
>>506
私も2年後に診断書提出日に記載があった
その診断書って、年金機構から送られてくるものなんですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:14:19.60 ID:jslgTSpH
オレは受給3年目に送られてきたよ。
生計維持確認かは知らんけど、
住所とか名前の確認で生きてるかぁ?!みたいなハガキは毎年来るね。
診断書はマジで面倒。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:27:55.69 ID:dr3JWDPR
>>508
証書の右下に二年後の日付が書いてあった。
初めて申請したからかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:30:28.17 ID:CrnDWhxa
>>507
年金機構からだよ。
来月が誕生月だから9月30日まで送らなきゃならん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:42:13.16 ID:xxzEnGZR
>>504
19年前のカルテ見つけた?奇跡だな。
義務期間終了で普通は10年で廃棄。

>
病状悪化でも、障害は回復することが
あるから、病気だけでは永久認定は
出にくいね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:15:27.68 ID:uUPf5JnF
内部障害は永久固定じゃないから、
2年3年に一度の診断書の提出が義務付けられてる。

外部、主に手足が欠損とか症状固定じゃないと
毎度更新年月が来れば、診断書の提出が必要。

永久固定の人の年金証書は、次回診断書提出年月欄は「**年**月」
と、書いてある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:30:13.21 ID:dr3JWDPR
>>512
症状固定っていうのは、初めて年金証書を受けた時の症状が
次回診断書提出時になっても変わってない状態のことを言うのですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:03:33.77 ID:Vodb9zUn
透析は永久固定じゃないよね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:07:15.04 ID:hCOhQp37
>>514
http://ameblo.jp/shougai-nenkin/day-20111024.html
人工透析がはじめから永久固定の扱いに
ならないのは、腎移植の可能性があることや、
2級の認定後に合併症等による全身症状の
悪化で1級該当になる場合があることが
考慮されているためのようです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:03:05.78 ID:zAqU9h+0
>>513
ちょっと違うな。
あくまでもその病気(障害)に対しての判断だから、
最初から永久固定(症状固定)の人もいれば、
症状が固定されず、更新年月のたびに診断書を提出してる人が
ある年に、その病気が医者に永久固定と診察され、
年金機構に受理されれば、更新は無くなる。

内部障害のような変動的な障害は、ほとんどが症状固定とは診断されない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:08:54.14 ID:W0AWSTf1
回復の見込みなしとか書かれると一瞬固定か?
と思うが回復しないわけで悪くなるかもだから固定じゃないんだよね。
年金一級出て回復の見込みなしなんだから固定にしろよと思う。
これ以上悪くなっても一級以上はないんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:25:12.21 ID:hCOhQp37
>>517
病気の回復の見込みはなくても
障害(能力)の回復はあり得るので
あれば永久認定は無理だよ。
むしろ喜ぶべきだわ。

数年前から得に厳しくなったしね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:22:54.83 ID:u7EJiZnC
症状固定って
障害がその状態のままで
治らない障害という
診断をされた時が症状固定なんじゃないの?

で、その症状固定から手帳や年金の申請ができて
それから10数年も経過すれば
回復の見込み無しで
永久認定になるんだと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:09:47.51 ID:MKY4nlcw
障害厚生年金3級14号に裁定されたんだけど
二年後の状態を診断書で提出することになっていて
症状固定なら支給停止になるって書いてあって意味が分からない
現状の症状で3級に当てはまってるのに
二年後に今と同じ症状が固定してたら支給停止になる?って
変だと思いませんか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:28:59.41 ID:LvXPwQcQ
>>520
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/zentaiban.pdf
4ページ
(5)「傷病が治らないもの」であって、
3級の第14号と認定したものについては、
経過観察を行い、症状が固定に達したものは、
3級の第14号に該当しないものとする。


下肢しかないと思うけど、片側の指がなくても
下肢機能は、大きく廃さないという見方でしょう。
歩けなくなった、立てなくなったとかになれば
該当しますよ。特別にという意味合いでは?
ちなみに視覚障害は片側が全く見えなくても
もう片方が問題なければ、障害手帳の交付すら
ありません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:33:57.07 ID:u7EJiZnC
次回診断書提出不要の葉書が来ない限りは
安心できませんよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:37:30.89 ID:WfJjuY71
一円でも多く・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:07:04.75 ID:MKY4nlcw
>>521
パーキンソン症候群で右足ひきずり歩行と
痙性斜頸で顔を真っすぐにキープできず左側へキョロキョロ動いてしまう
この症状で固定化されてても支給停止になってしまうもんでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:12:10.63 ID:LvXPwQcQ
>>524
3級14号は特例。他は該当するかしないかだけ。
というか、症状に変化はなくとも、固定する
病気じゃない。

あとよく訴えているけど、上肢下肢体幹
機能障害に該当するかしないかだよ。
足を引きずるも斜頸などは項目が存在しない。
総合判定だけだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:52:42.72 ID:/LhaDxhW
とても良い解答ですな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:57:27.12 ID:u7EJiZnC
3級というのが微妙ですな
せめて2級だったら
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:03:19.10 ID:Z8TCGOQm
>>525
早速の回答ありがとうございます。
14号っていうのは、状態が変わるかもしれない病状につく番号らしいです。
手や足が切れて生えてこないってわかっているものとは違うでしょ?
と言うような説明をされたよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:24:03.87 ID:Z8TCGOQm
年金事務所の担当してくれた人は、私の状態じゃ
年金は、3級でも貰えないだろうと言われました
3級が決定されて良かったですね!とのことでした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:49:28.53 ID:LvXPwQcQ
>>528
ちゃんとリンクすら見てないでしょ。
そんなことを言うアホはいない。

下肢障害しか3級9号14は存在しないはず。
そしてその条件は
「一下肢の5趾の用を廃したもの」

そのものじゃん。パーキンソンには何にも
関係ない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:16:06.43 ID:Z8TCGOQm
障害厚生3級14号でも、裁定が出た当時と病状が同じなら
支給停止にならないと年金事務所の職員も役所の年金課職員も
そう言ってたよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:22:56.12 ID:LvXPwQcQ
>>531
再掲
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/zentaiban.pdf
4ページ
(5)「傷病が治らないもの」であって、
3級の第14号と認定したものについては、
経過観察を行い、症状が固定に達したものは、
3級の第14号に該当しないものとする。

「経過観察で症状が固定してたら該当しない」と
特に明記されてる。

通達>∞>役人見解=理解してなきゃ素人

いづれにせよ君には関係ない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:31:15.98 ID:LvXPwQcQ
そもそも3級14号になんら関係のない
あなたが、そのことをわざわざ聞くとは
思えないし、そのことを職員がわざわざ
説明するとも思えない。号の意味も
分かっていないのにね。

しかもここで聞いたのが今日で、年金事務所と
役所に聞いたとかいうのも今日だよ。

釣りか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:51:10.35 ID:PP6ToraJ
わかる人教えて下さい

障害者枠で就職する時に年金手帳を持って来るように言われたんですが障害者年金を貰っていても年金手帳の提出が必要ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:31:31.88 ID:iD0BRyHL
>>534
障害とか関係無く年金手帳を預かる会社があるからな。
俺は障害厚生年金2級の受給者だけど年金手帳は会社が持ってるから
就職して30年自分の年金手帳を見たことが無い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:24:00.14 ID:LvXPwQcQ
年金手帳ってなんだよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:26:59.58 ID:LvXPwQcQ
厚生年金手帳のことか。

離職して長いから忘れとったわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:20:09.17 ID:BaBqYzYI
目の診断書が変更になって検査項目増えたから

検査料が2倍になりました。。。

病院は儲かりますね><
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:25:45.63 ID:7t3mymgP
パーキンソンパーキンソンうぜぇ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:17:58.58 ID:oYK488MG
>>534
年金もらってるの会社に伝えないとだめだと思います。
老齢年金だと就労時間の調整がされる事がありますが
障害年金は働ければどんどん働けます。ただ働きすぎると障害者手帳の手当ての制限やヘルパーが有料になったり市民税が発生したりします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:27:35.24 ID:oYK488MG
いっぱい働ける障害者の場合は在宅重度障害者の支給の一部を制限または全額ストップとするみたいな事が身体障害者しおりに書いてありました
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:45:47.98 ID:wJf1trim
2級だけど、在宅手当なんか無いし市県民税もしっかり払ってる。@神奈川南部
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:17:24.89 ID:eN1TMw0m
おれんとこは2級だが在宅手当てあるよ少ないけど@豊橋
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:21:29.24 ID:SK3LEI2t
身体手帳についてくる奴でしょ?地域によっては6級も出るとか…悪行高い制度…在宅重度手当とか各自治体で有る無いが様々だよね…これって憲法違反じゃないのかな?国が統一して払えないの!?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:35:48.61 ID:uGHsmdYQ
結局ドクターの裁量だよ
ちゃんと年金払ってたのに意見書書けないとか言われた
障害者雇用の少ない給料でやってけるかよ

生ぽのがマシだわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:16:35.59 ID:3HKB0nP/
何の意見書?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:26:09.95 ID:uGHsmdYQ
>>546

障害厚生年金・障害基礎年金を請求する為の診断書、診療録証明書、受診状況等証明 書のこと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:29:16.75 ID:uGHsmdYQ
ちなみにドクターの意見がほぼ反映される
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:50:07.80 ID:KeVwmgAQ
>545
数値が達してないからじゃないの?
俺は内部障害だけどすぐ書いてもらえたよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:12:22.76 ID:3MhFTf3O
>>545
ドクターの裁量はあるけど、その基準は
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/zentaiban.pdf

基準に達してなかったからだろ。去年から
特に厳しく厚生労働省からも指導されてる。
書いても通らない可能性大
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:32:27.14 ID:JNqkzG3t
>>540
会社出なくて役所で働く事になったから厚生年金のため

年金手帳を持って来いと言われた。

年金手帳は厚生と国民年金の番号が統合されてるからややこしい

現在は国民年金の2級です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:11:07.95 ID:uKl243gr
>>549
それは心臓だろ
世の中わけの分からん病気もあるから、
運のないやつでほっとけよ
分かりやすい病気になれよターコ
感じだろ医者も
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:04:40.55 ID:38yZvfQD
病院でワーカーさんにでも聞きながら
申請すれば簡単なのに
どうして2chで聞いて自分1人で申請しようとするの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:40:57.61 ID:1TvPoUlz
二ちゃんだと、知ったかぶりとか適当なこと言ってる場合もあるから
>>553が言ってることに賛成します。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:06:57.05 ID:wJf1trim
なにこの自演ww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:12:50.99 ID:oV77lSBw
病院のワーカーが無知な場合はどうすりゃいいの?
大きい市民病院なんですが...
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:12:53.01 ID:tUypPCbO
同じ病気でも十人十色なので!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:51:02.97 ID:CmuduK/3
>>556 俺の担当だったワーカー紹介しようか?と釣られてみるw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:05:24.74 ID:38yZvfQD
病院には必ず相談窓口があるでしょ
そこにワーカーさん、いっぱいいるよ
ワーカーさんがわからない事は
その場で公的機構なんかに電話確認してくれるし
簡単に解決しちゃうんだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:43:44.63 ID:/K/9ODL6
>>547
ひどいね、初診日が分からないとか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:46:08.55 ID:tUypPCbO
>>545
精神乙
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:53:58.25 ID:ybGYzmHE
障害者年金って1級や2級で定額だよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:59:01.30 ID:twBEi49V
>562
厚生は年金は人に寄って違うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:40:08.83 ID:c5XgiYaN
まあ、消費税あがれば年金も安泰だな
朝鮮優遇になってるなまぽ廃止でもっと安泰か
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:31:19.64 ID:qmXmfig1
まだ騙されている奴がいるのか。
消費税の1%しか福祉に使われない。
ググってみろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:38:20.69 ID:dV0ZERUq
消費増税分をこれから福祉に使えばいい
年金が安泰ならなんでもいいし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:13:57.26 ID:S/+bxH5s
障害厚生年金貰いながら
厚生年金のある会社で働いてもいいのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:17:07.68 ID:Lr766bLP
雇ってくれるならおK
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:17:36.87 ID:I/GOizBI
障害年金受給者は受給開始年齢が繰下げで年金支給開始されるのも嬉しいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:39:22.45 ID:qmXmfig1
>>566
目出たいやっちゃなあw

>>567
払いたくなくても免除されない、それが厚生年金。会社と折半。

社会からズレている奴が少なくないねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:43:06.08 ID:dV0ZERUq
僕は働かないし
年金納付も法廷免除で払わないから
老齢年金なんかどうでもいい

死ぬまで障害年金が安泰でいてくれるなら
増税でもなんでもしてくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:03:57.43 ID:wPn1QhYA
>>571
永久認定なんですか?
私は、障害厚生年金3級14号だから、安心には遠いかんじです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:29:18.57 ID:I/GOizBI
普通の人間ならお金に糸目は付けないで健康体になりたいと思うのに
腐ってる人がいるんだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:09:28.44 ID:6mpfvmWg
いつもの煽りは無視しましょうね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:14:05.95 ID:dV0ZERUq
障害は治らない
一生治らない障害者になってしまったんだから
健常者に戻りたいなんて夢物語

そんな叶わない夢を見るより
障害者でどう生きていくか
その道を常に模索するほうが現実的

年金は生きる為の必至アイテム

義務は果たしてきた
あとは権利を守るだけだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:26:27.99 ID:wPn1QhYA
>>575
健常者からすれば一生治らない難病なんか有り得ないとか思ってる
うちの嫁が、そういう考えで働く事から逃げてるだけだとか言ってて
話し合いにならないから離婚前提で別居してます。
障害者として生きていく為に利用できるものは、利用するのは、当たり前ですよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:10:02.06 ID:Vn5OpgV3
>>576
オレは障害者になって3年後に離婚した。

最近、再婚しましたけど!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:10:34.24 ID:HNVZXcuw
>>576
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ! その手の人の口癖はその気になればすぐに働けるです!
 ̄     \    ( E)  ちなみに奥様はバリバリ働いていらっしゃるんですか?
フ     /ヽ ヽ_//
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:17:15.27 ID:l+PtnXLu
>>578
嫁は、働いてます。
自分が働かされ犠牲になってるとか言ってます。
障害者なんか面倒みることなんかできないと言われたのが
決定打でしたね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:20:22.62 ID:GG5AIhUo
それが普通でしょ。
愛情があれば耐えられるけど愛が無くなっていたら
せめて資産でもあればね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:34:35.26 ID:kB5PVLQ7
>>579
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:12:03.54 ID:1g6yG7c3
ひとはなぜひとを殺してはいけないのか
自分も殺されることがあるから

同じように、自分も嫌でも障害者になることはある

これがわからんのだろうねw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:25:01.58 ID:c/ku6t4l
はあ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:50:36.88 ID:k9BgDAP2
深みのあるお言葉ですな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:22:13.38 ID:ky+7mLuP
>>567
おけ
じゃないと不可能だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:44:57.24 ID:q78J8yNH
大抵、周囲がおかしいと思って、色々調べて病院に連れてくからな。
措置入院なんてものもあるけど。

それまで精神科と縁のなかった人が、「あ、聞こえるはずのない声が聞こえる。わたし等質かも」
なんて思って自主的に精神科には行かん罠。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:06:11.77 ID:c/ku6t4l
誤爆したらせめて謝罪しろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:17:12.23 ID:ky+7mLuP
>>587
よくわからんが、安価つけろよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:22:44.18 ID:c/ku6t4l
>>588
わかんなきゃいいんだよ
すっこんでろひょうろく玉
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:31:10.49 ID:ky+7mLuP
>>589
バカか?
なら言うことはない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:34:45.29 ID:mqbdr/J5
生活苦で餓死するしかないような
無年金障害者は精神が崩壊してるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:36:50.67 ID:c/ku6t4l
>>591←今日のもっも

昨日も毎度の念仏レス連投だったみたいだな
おまえが他人様を精神崩壊って・・・鏡見よーな(´∀`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:51:44.82 ID:l+PtnXLu
3級14号だと、更新されにくいの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:42:52.02 ID:mqbdr/J5
年金は諦めて餓死しなさい
年金は俺だけもらえればいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:23:43.51 ID:xehatChl
障害者雇用って、手帳が無いと応募できないんだよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:38:54.12 ID:jS6nF3Cp
アホかw
どうやって障害者の証明をするんだ?外見か?
障害疾患、程度はどうすんだ?
そのための身分証だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:03:24.14 ID:oJFRYwyB
労災年金のスライド率見た
2.1%も減らされるのな
こんなんでアベノミクスだの消費増税だのされちゃたまったもんじゃない
目の前真っ暗やで…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:34:14.09 ID:y8VF+Eor
矯正不能の場合、矯正視力での認定はどうなりますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:37:41.22 ID:c/ku6t4l
>>597
俺のはスライド率98.1%で0.1%アップだけど??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:30:44.78 ID:mqbdr/J5
労災は二千円くらい減額されたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:12:35.16 ID:gvS+T/ly
だから、自民党に入れて後から気付いても手遅れ。
肉屋を賞賛する豚と同じなんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:43:11.20 ID:nJB7eJ1a
糖尿病で年金貰える?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:44:00.54 ID:gvS+T/ly
合併症が出ればな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:13:57.26 ID:GL2bQ49h
民主党よりは自民党のほうがいいよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:14:58.76 ID:95M0mSjC
糖尿病は病名ではない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:18:41.43 ID:HHLcovjD
>>605
じゃあ、なんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:18:58.16 ID:xGinOqBW
糖尿で足切断したり、網膜症で視力低下すれば貰えるかと
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:23.21 ID:e7LAn1Ma
その前に死ぬだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:39:35.92 ID:gvS+T/ly
>>604
豚発見www
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:55:13.32 ID:e7LAn1Ma
オイラは株で稼げればいいから
民主よりは自民のほうがいいな
アベノミクスで美味しい思いしてるしw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:49:45.54 ID:gvS+T/ly
あまり頭が良さそうな感じがしないわ。アホだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:10:29.61 ID:CvN94Acy
>>611ってなんでここに粘着してんの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:00:03.19 ID:vY2BLdkK
>>606
糖尿病を出来るだけ手短に説明すると、血液中のブドウ糖濃度が適正な範囲を超えて
上昇し、その結果さまざまな悪影響を生体に及ぼす一連の症候群と言えます。


症候群
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:59:47.23 ID:7fWHOmKn
いわゆる横文字で言う所の「シンドローム」ってやつだね。

かんけーないが、ふと「軽井沢シンドローム」って漫画があったこと思い出した。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:16:38.66 ID:Tuh9YbHK
美味しい美味しい障害年金をゲットすれば
寝てるのが仕事だからな、障害年金がねぇ豚はただの豚だw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:16:46.26 ID:2IrnUFma
あー交尾してぇ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:21:31.07 ID:p2eWXD7e
今月の支給日に風俗行かなかったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:23:54.13 ID:54JeXXB5
生きてる事が仕事です

生きてるだけで定期的に
口座に金が振り込まれるのですから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:15:17.53 ID:kyT79Dwm
年金初申請して三ヶ月ジャストくらいで
障害厚生年金3級14号に裁定された
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:28:18.87 ID:HSC0menw
無年金の人が受付で暴れてたな、制度を理解してなくて初診日が不明になったとか
先生が前にも同じ症状で病院へは行きましたか?の問いにハイと返事をしたらしい、その辺りは病院も厳しいんだね。

20年も前のカルテが残ってるかよ! って喚いていた、現在通院してる病院に初診移り替わると勘違いしてたみたい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:31:18.43 ID:h774BwHt
糖尿病の合併症で年金狙うとかだと初診が昔になりそう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:07:20.85 ID:tNVo0X4d
♪ ∧_∧♪ ∧_∧♪
   (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) 生きてる事が仕事です、仕事場はお布団の中です〜♪
 ((⊂    つ⊂    つ
   〉    )))  〉    )))
  (__ノ^(_)  (__ノ^(_)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:28:39.02 ID:54JeXXB5
年金暮らしで働かず生きて行けるなんて
ラッキーですよね

身体が不自由なのは残念ですが

一つの人生としては
これで結果オーライですよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:42:42.02 ID:YLO+9oAT
( ^−^)<障害年金で夏を満喫しました♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:06:29.10 ID:kyT79Dwm
年金だけで、生きていけるって
障害厚生年金1級と2級か障害基礎年金の1級を
受給してる人くらいですか?
年金事務所の人から聞いたけど
身体障害の場合
1級は、寝たきりや部屋から出れないような人
2級は、病院内とか建物内くらいなら動ける人
3級は、外に出るには介助が必要な人
っていうおおまかな線引きしてるみたいで
年金事務所へ自分1人で、手続に来れるくらいの人は
障害年金は却下されるだろうと思ってたと裁定が決まって
初めて本音を漏らしてた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:13:14.31 ID:WZwJCQ2X
窓口の人達は裁定には関係ないですからね
遠い場所で診断書だけを見て専門医がお金をくれるようにしてくれます^^
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:43:46.06 ID:54JeXXB5
年金事務所の職員にどう見られようが関係無い

極端に言えば世間にどう見られようが
障害には無関係

大切なのは主治医の診断書のみ
年金もらえるような障害なら
年金もらえるように
更新時もずっと書いてくれるはず

そして時期がくれば永久認定になる

身体障害は
まず障害状態が変わる事がないから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:46:45.18 ID:kyT79Dwm
>>627
私の場合、良いDr.にあたったって訳ですね。
提出前に2度も書き直しや書き足しに対応してもらったし
年金が出るように書いてくれたって訳ですね。
次回診断書提出は、二年後なんで先生にお願いしなきゃな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:09:10.89 ID:54JeXXB5
でも年金受給できるように
なんてお願いした事は一度もないです


年金の存在さえ知らなかったし
最初からその診断書で
(たぶん手帳と同じ診断書)

更新時も同じに書いておくからと言ってくれて
数年経って永久認定です

年金制度に確実に該当する障害なら
こんなもんでしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:05:12.06 ID:CvN94Acy
年金に必死な奴いるけど
年金受給なんて簡単ですよ
医師も認める障害ならね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:13:29.21 ID:JDs8dJUq
年金が貰えたということは
医師が認める障害だということですね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:24:12.99 ID:FHlGorK7
親元にいれば障害者年金暮らしは可能だ。賃貸では難しい。月三万位の家賃なら可能だが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:57:10.50 ID:VTVqH4F+
事後重症で7月に申請しました。
人工透析なので2級が濃厚とのことですが、
年金の証書は何時頃届くのかなぁ。
今年中には来て欲しいなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:34:29.99 ID:S2Z5xo2G
障害年金のブーストがあれば生きていける!
635コム:2013/09/01(日) 01:27:04.29 ID:lvbEy83p
障害者年金証は母が管理しててわからん(´;ω;`)ブワッ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:49:37.38 ID:LK3FRjMT
お宝の障害者年金証をパクられるとは悲しいですな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:34:48.88 ID:ujivO66R
障害者年金証書取られてもかまへんやろ。
振込される口座さえ自分で押さえとけば。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:13:16.99 ID:v28KRYAj
>>625
初めから住居費等は勘案してません
無借金、住居ありで想定してます
今後議論の余地はありますね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:05:13.67 ID:VFrFWtsC
>>627
最初から永久認定だった!
更新なんて身体であるのか?
更新ある奴って精神の2年更新or知的の5年更新だろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:18:41.41 ID:0W9uj2gX
>>639
5体ぼどれかが欠損なら、永久になるな。
5体が障害じゃ、条件付きで更新になる。

よほど良くなる要素がなければ永久だよ。
ご愁傷様。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:25:22.40 ID:tAj5a8Do
内部障害は永久じゃねえw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:31:14.40 ID:h0u9Do2p
>>633
俺も透析で6月末に申請したけどまだだよ
今月末には証書きて欲しいなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:16:57.39 ID:trOcP/k4
パーキンソン症候群で、障害基礎年金3級14号で
平成27年に診断書提出することになってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:31:54.61 ID:trOcP/k4
>>643
障害厚生年金3級14号の間違いだった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:39:31.16 ID:dVokX8KB
新薬の登場とかで治る可能性もありますからね
それなりに動ける状態でゲットしてる方が勝ち組ですよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:39:38.59 ID:0W9uj2gX
>>643
間違えてはいけないのは25年6月1日で
等級に改正がされてる。

あなたはパーキンソンなら次回は3級14号じゃ
ないのは確定だね。体幹機能障害に関係なくなるし。

審査判定会議か請求日かわかんないけど
が6/1より前か以降かで等級が変わる。
>>520は以降組なんだろうね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:49:52.44 ID:ujivO66R
iPS細胞で良くなる人も将来出てきそうだね。
そうなったら健常者になれる人も出てくるわけだ嬉しいね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:55:55.48 ID:trOcP/k4
>>646
支給開始年月が平成25年6月からで
次回診断書提出年月が平成27年の誕生月になってます。
今回の障害等級は障害厚生年金の3級14号です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:31:47.47 ID:cvH6njOx
>>647
>iPS細胞で良くなる人も将来出てきそうだね。

健康な臓器をクローンで生成して、欠損した部分も生成してってなると
将来的には「障害者」はこの世からいなくなるね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:53:39.77 ID:0W9uj2gX
520も6/1以前の決定なら、旧制度だったから
新制度該当は2年後になる。それから2年後に
等級落ちするから、1か月の違いで受給可能
期間が最大23カ月差が出るね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:07:27.11 ID:4z2HGqui
Σ(゚д゚lll) 2年後に等級落ちする・・・  >>520さんは2年後には無年金者になってしまうんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:11:31.55 ID:v28KRYAj
パーキンソン症候群で3級か
厳しいね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:53:33.59 ID:trOcP/k4
次回更新診断書だしても
等級落ちで無年金になっちゃうのか...orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:13:16.47 ID:1KDe7Vxv
等級落ちなんて
精神と身体でも手帳で経度な奴くらいだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:09:18.23 ID:cvH6njOx
パーキンソンネタは、もう飽きた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:07:23.23 ID:jwSvHsjE
じゃあ、コメントしなきゃいいじゃん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:55:57.37 ID:d4Guaaqp
障害厚生年金の場合、月の収入は幾らまでなら減額されないのかな?
現在は月6万位の収入なのですが、生活が厳しいので転職したいと思っています。
収入が増えた事で年金額が減ったり、停止になるとこまるんですよね。
ちなみに厚生3級なので年金は月48,000円位です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:06:49.04 ID:vdxz7poB
>>657
厚生3級ってことは初診日が20才前じゃないよね。
だったら所得制限はありません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:10:30.56 ID:d4Guaaqp
>>658
ありがとう。
じゃあ、厚生2級に昇級したらどうなるのでしょう。
やはり所得制限はないのでしょうか?
更新するときに就労の有無と収入を記載する欄があるそうですが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:13:24.69 ID:tAj5a8Do
IPSの次は電脳化だな。攻殻機動隊は嘘ではなかった擬体。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:32:18.31 ID:vdxz7poB
>>659
いや、俺が申請したときはそんな記入欄は無かったよ。

ただ配偶者の所得証明書は提出した。

配偶者の年収が800万円以上はもらえなかったんじゃないかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:32:58.01 ID:UtfzcmDS
>>659
少しググればすぐわかんだから小出しに質問してないで自分で調べろよ。
厚生には所得制限なんかない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:23:20.99 ID:ujivO66R
小出しの質問てイラつくわな確かに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:25:16.36 ID:TSGG54Gd
t
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:27:38.56 ID:TSGG54Gd
繊維筋痛症で7月上旬に申請 8月15日に厚生3級認定された
千葉県
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:31:20.50 ID:GRFkuqga
3級の何号ですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:03:38.31 ID:TSGG54Gd
>>666
3級12号です 診断書の種類は6 次回診断書提出月は26年8月
年金額は589,900円
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:39:33.21 ID:zKevxkob
1年更新とは厳しいですな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:50:07.95 ID:H79Hp2kk
589,900円
って最低保証じゃねぇ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:31:41.20 ID:Hbigx9Rg
>>665
繊維筋痛症は身体障害に認められるか
どうかも、まだ決まってないからね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:54:51.38 ID:eemNE95U
>>667
私は3級14号で診断書6、次回診断書提出は27年2月で
金額は、同じです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:06:13.25 ID:In8AZs5E
身体表現性障害&パーソナリティ障害とあと別の病院で社会不安障害と診断された者です。
別板のとあるスレでこの事を話したら
絶対年金は貰えないと言われました。
自分でもそう思ってます。

しかし意見書やらなんやらで随分お金をかけてしまいました。
まだ審査の結果は分かりませんが通らないとすると
それらの金はドブに捨てたのと一緒ですよね?

現在30代で無職、仕事の経験なし。
国民年金は親が払っています。

一体この先どう暮らしていけば良いでしょうか?
仕事は体に中〜軽度の障害があるためやりたくありません。
というか続かないと思います。

皆様のご意見お待ちしております。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:09:02.00 ID:no7xu5Px
腕や足を切り落とせ。
できれば現場や製造系の仕事について労災を狙ってみたらどうだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:15:25.05 ID:2ydBuGAM
これはコピペの臭いがします^^
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:16:39.13 ID:XJMzQjLX
仕事は障害があるためにしたく無い?
現在の状況は自分に与えられた試練だと。
物は考えようです。現状でもできることはあるはずです。
乗り越えられない試練は神様は与えないといいます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:28:19.64 ID:f6H/aLZX
メンタル的なものは甘え
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:56:09.31 ID:H79Hp2kk
ネタ乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:16:00.64 ID:xazE9otr
不安障害w
だれだって不安はある
それを障害にしちゃうなんて言語道断!
小学生から人生やり直せ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:51:39.86 ID:CeX75UG8
精神はメンヘラ板の障害者年スレへ。スレ違い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:12:02.71 ID:L0HHLlM/
無職が長くなると働く気がなくなるのと同じようなもんなのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:22:52.35 ID:lidx7wiC
すぐに働けると錯覚してるしてる人も多いよ
明日から本気出すってヤツ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:30:50.29 ID:aNJL3VCW
イメージとして知りたいんですけど、
障害年金の程度は、

要介護認定でいうと
年金1級→要介護3〜5級
年金2級→要介護1,2級程度
厚生3級→要支援の状態

要介護認定の基準のほうがずっと重い気がしますが、
こんな感じであってますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:39:53.80 ID:SUVKHALH
まあ、年金暮らしが長いと
働く気はなくなりますね

健常者の時のようにフルタイムで働けるかも不安だし

すぐ辞めるようなら働かないほうがいいし
働かなくても年金で生きて行けるんだから

不自由な身体で
無理して働く必要はないよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:47:09.65 ID:O3h35/OD
おいらは女房子供を食わせなきゃならんので働いているよ。
個々で立場が違うわけだから働かなくて済む人は働かなくても良い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:08:26.84 ID:tqv1tVpG
>>682
異なる。
障害年金等級は社会生活を営む上での
自立性程度や機能障害を示し、
介護保険の要介護度は、障害とは関係が
なく日常生活に介助や介護がいるか
いらないかとその程度でしかない。
また要支援とは、基本的に自立できるわけで
障害年金3級以下にも当てはまらない。
あくまで予防的意味合い。

年金等級1級と要介護度5は普通一致するが
それ以外はその人の状態による。
仕事に一人でh程度なら、そもそも介護度はない。

障害程度区分と介護保険区分はほぼ一致するけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:15:05.40 ID:uIvu+faN
てす
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:19:37.94 ID:MXaLn+e7
美味しい美味しい障害年金生活を満喫されてますね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:31:46.36 ID:tqv1tVpG
ちょっとずれるが、おおざっぱにいうと本来、

障害者福祉は本人を中心、介護者に対しては考慮しない。
しかし、いない場合に比べ公的支援が、減る可能性が高い。
介護保険福祉は本人+介護者負担軽減のためにある。

障害者年金制度は、本人の生活に直接的に影響を受けると
考えられる人(配偶者・子)を含めた生活を支えることも
考えられた制度。

この話は本来手帳スレだけど。
高齢者や40歳以上の特定疾病だと介護保険に移行というのも
なかなか無理はあるが、現実的には理解はできる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:37:06.21 ID:SUVKHALH
そういう事は
国民基礎年金の人しか考えないんじゃない?
厚生、共済、労災年金なんかだと
年金だけで十分だからね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:48:43.09 ID:D2GpMxYd
年金だけで十分とか底辺すぎね?
やっぱりみんなあれだ、株主優待とか配当金とかでほくほくしながら生活してんだろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:06:54.34 ID:kc8yd4c3
今から株買っても儲かるよ。
億り人になれるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:11:04.74 ID:tqv1tVpG
>>689
充分と考えるのは障害年金付きの
労災だけだな。それまでの年収が
多ければ、労災だけでも十分いける
693682:2013/09/03(火) 13:50:34.01 ID:aNJL3VCW
詳しくどうもありがとう。
福祉制度も色々調べないと違いがわかりませんね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:43:01.29 ID:ZE+dX9Ih
国民基礎のみの少ない年金だと
苦しいから福祉の手当ばかり探すんじゃない?
ギリギリでも生活できる年金があれば
そんなに必死にはならない
介護保険なんて老人の為の制度だし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:58:30.20 ID:UIAGVuNp
金はある
地代が入る
年金入る

働く気にもならん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:23:48.85 ID:kc8yd4c3
金は有る
株の配当金が入る
年金が入る
株の売買に精を出す

毎日が充実してる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:01:07.35 ID:AQRjl9fk
障害年金が貰えない、しかし働ける体調でない人は生き地獄ですな・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:19:43.14 ID:hAWssmwq
やっぱり裕福な人間は裕福だな。
でも、マイボートでマリンスポーツするような富裕層が
半身麻痺の身体を抱えていたら、恨み辛みもスゴそうだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:26:39.14 ID:mgyP8TCn
>>697
病弱で働けない人ならいくらでもいるだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:43:25.33 ID:DtrKK0o7
その人達にも年金をあげたら破綻ですかね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:52:01.13 ID:HidDYmdC
少なくともそういう人のために生活保護ってあるんじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:35:47.91 ID:pUpVis3g
生活保護にならないための
障害年金って、位置付けじゃないのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:42:01.37 ID:HbTc73p7
>>636
株式ギャンブルw
二度目リーマンショックに耐えられるか?w
アホだろお前w
くるくるぱーだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:41:36.00 ID:4zyCbXjB
>>693
もう年金は貰ってるの?
まだなら早く貰ちゃいなよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:56:06.44 ID:0aV0FZlY
株の配当なんて年金より明らかにすくねぇーじゃんw
年金レベルになるのは億単位

虚言乙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:01:07.62 ID:jfZ2cKwT
ここは健常ニートと無年金の妄想だろ
本当に年金もらえてんの?
と疑問に思う

まともに正社員で働いた事がないから
国民基礎年金の話しかできないみたいだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:35:09.82 ID:MfKNAZPT
株数によるよ。
株持ったこと無いだろw
株で資産増やせば良いのさ。
ちなみ障害厚生年金3級だぜい。
年金は当てにしてないけどさ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:07:38.51 ID:jfZ2cKwT
障害年金は義務を果たしてる人の為にあるものです

年金保険なんだから
本来、保険を掛けてないと
保険金は受け取れないのですから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:10:46.07 ID:Mo2e72Az
年金が無いとヤバイから障害枠雇用を探さないとなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:14:30.74 ID:Mo2e72Az
連投スマソ
厚生3級14号なんで支給停止になりやすいみたいだから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:16:06.76 ID:0aV0FZlY
>>707
そのうちやられるよ
調子のってる素人がいつまで続くかwアメノミクス
年金もらってる以上に溶かしてわかるんじゃねぇー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:22:31.75 ID:MfKNAZPT
相場歴30年の俺が生き残ってるんだぜ。
年金は最初から使っていない。
妬み嫉みいう前に努力して億り人の仲間に成りな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:54:06.55 ID:0aV0FZlY
俺も30年なわけだが
それで種はいくらで、どんな銘柄が年金を
上回る配当金なのか答えてくれ
ぼくちゃんw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:02:54.33 ID:DYObwzny
交通事故の慰謝料とナンバーズと競艇で8月分は丸々残ってます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:10:14.34 ID:MfKNAZPT
銘柄は教えられない。
よく読んでみろ!誰が配当金が年金上回ると言ったかね。
俺は今58歳だからぼくちゃん呼ばわりするということは
100歳越えてるじっちゃんかねw
可哀想だからヒントだけ出したる。
成長株の上場時に乗れる勘を磨きたまえ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:14:21.12 ID:0aV0FZlY
がんばったな妄想ニート
ジートかw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:35:09.82 ID:MfKNAZPT
株数によるよ。

お前みたいなボケッが2ちゃんデビューとか笑っちゃうよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:30:48.16 ID:dCgHQKNY
丸紅株を買い占めちゃいなYO!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:05:47.69 ID:MfKNAZPT
2ちゃんて株のスレでは長いんだけどな。
ま、暇な時しかお前らの相手できないんだよ。
可哀想な僻み屋さん達だな。素直さがないと好かれないよ。
お金は身体つかえないのなら頭使って増やしなよ。
配当金は当てにしてないから計算してなかったけど
今、口座みたら年金額上回ってたわ。悪いね。w
じゃな!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:08:07.24 ID:0aV0FZlY
(´<_`  )プッ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:06:59.04 ID:DYObwzny
水曜日はどの板も湧くんだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:57:41.18 ID:F2s4Z5Mm
年金自慢に株自慢
どれも2ch特有で嘘くさいなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:26:57.50 ID:AEt8XWVL
株自慢は9割が妄想
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:55:39.04 ID:jfZ2cKwT
2chの10割が妄想
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:19:26.01 ID:EBpSuT3C
ガセネタも多いしな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:52:06.92 ID:HbTc73p7
なんか、パチンコと同じ。「トータルしたら勝っている」
な訳ないだろw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:46:10.49 ID:78E/rrpr
靴磨きが株

年金スレみてるやつが株とか
もうFAだな
持ち株全部売るわw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:31:47.31 ID:cQFuDhBR
博打と同じで儲けた時はおおげさに損したときはダンマリ。
一般投資家なんてそんなもん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:56:14.62 ID:78E/rrpr
数万円の配当でその何十倍も資金溶かしてたら
目もあてられんわ
資金は固定されるし
上げ相場では必ずちゅうが湧く
個人の投資資金の平均は?
投資のうち株にはいくら振り向けてる?
証券会社に聞けばわかるわw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:11:16.44 ID:fvMC5aJr
投資家の9割りが損をして儲けられるのは1割りだと言われてる。
結局、民の大半は底辺で負け犬根性を植え付けられて
一握りの富裕層に這い上がれるのは数少ないわけだ。
かわいそうな人種だが、考え方一つで這い上がれるのも事実だな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:47:14.59 ID:igRR/oWS
障害年金3級貰って、仕事探そうと思ってるんだけど
働きだしたら、次回診断書提出で支給停止になってしまいますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:57:01.78 ID:k2AHSiNX
>>730
パーキンソン病なら就職ほぼ無理だぞ。
うちは知的は取るがパーキンソン病は雇わない。
以前雇って大問題起こしたらしい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:20:39.18 ID:igRR/oWS
>>731
なぜパーキンソンだと駄目なんですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:07:12.47 ID:fi+mnFTA
>>732
以前雇って大問題起こしたっって書いてあるじゃん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:49:55.19 ID:GCw8xInL
パーキンソン病の特性で急に激昂したりするんだが殺傷事件起こしたらしい。
脳の病気だからしょうがないのかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:39:53.90 ID:igRR/oWS
パーキンソンに
そんな症状あるなんて聞いたことねぇぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:20:32.78 ID:wUbuDqET
>>735
言葉遣いが…
パーキンソン 怒りっぽいでいくらでも検索で出てくるけど?
確かにこういう人じゃ雇用するのは難しいんだろうな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:40:40.93 ID:Vz/Iypa6
もうすでに怒ってるwそんなんで仕事出来るかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:59:00.66 ID:igRR/oWS
>>736
知らなかったです。
進行性の病気だから、いずれ怒りっぽくなるのかな?
障害厚生年金は3級14号で経過観察になったのですかね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:30:48.53 ID:mGl/nbnq
>>736
変性の影響はあるけど、身体は動かし
にくいわ。話すのは難しい(頑張れば
頑張るほど)わ、意思は伝えにくいわで
ストレス性の精神状態も半端ないわ。
パーキンソンに限らないよ。半分程度は
偏見もあるだるだろうね。

重症例では、ぼくの知っている症例で
怒りっぽいというのはなかったな。
障害による精神状態より、発症前の
元々の性格も大きいと思うね。ほとんどの
障害で精神的にも抑制が、効かなくなるから。

それも障害が原因によるとか言われると
めんどくさいけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:47:41.37 ID:SpI+xJ/+
>>738
既に怒っているがw
もどかしいのは分かるが自分の身体なんだからうまく付き合いなよ。
ただほんとに感情だけでつっぱしってるようじゃ就職は難しいと思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:03:25.47 ID:78E/rrpr
>>738
ニート相手にすんなよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:24:10.35 ID:PaoLjOMe
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:37:27.33 ID:Yg/pVcUr
障害者雇うのは、大企業が多いよね
戦力としてみられるわけでもないし
なんか微妙だよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:00:28.99 ID:78E/rrpr
年金のことだけ話せ
そのための専用スレ
違うことカキコするとまともな答えないから汚れるだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:13:37.94 ID:0goIoTr9
>>738
君はいつもクレクレdsけどさ。
ググればわかるような事までここで聞くんだよな。
少なくとも2ちゃんに書かれた事よりグーグル先生信じるな俺は。
要するに半年romれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:17:37.01 ID:0goIoTr9
>>744
本日のお前が言うなスレはここ?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:12:53.60 ID:ZJvO0KeT
>>735
不安なのもわかるし信じがたいのもわかる。
一つの例として聞いてほしい。
俺も障碍者雇用で中途入社したものだけど、うちの会社は障害者といわれる人は俺を合わせて150名くらい居る。
その中には糖質も居なければパーキンソン病の人もいない。
別にパーキンソン病の人が問題を起こした(起こしたと言ったら起こしたが)訳じゃないが採用はしていない。
要はコミュニケーションがうまく取れるか取れないかじゃないのかな?
障害者の立場を理解して理解できるまで話を聞いてくれる人や、逆に上手く伝わるように努力する障害者の自分たち。
この関係が築けないと難しいんだろうなと思う。
まずはカッとする癖を直して、調べられることは自分で調べて2ちゃんの煽りに負けないようにならないと就職は無理です。

ときつい言葉で締めくくります。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:50:33.49 ID:wsjOaauZ
パーキンソンさん厚生3級通ったんだ。良かったな!
患者数の少ない特定疾患のなかでもパーキンソンは患者数の多い疾患だけど
就労年齢で発症する若い年齢の人が少ないんだから
働いてる自分と同じ病気の人がいなんてことで悲観しないほうが良い。
就労年齢のパーキンソンの絶対数が少ないの分かってるだろ。
会話としてコミュニケーショーンは問題ないだろうけど
表情筋の動きが弱ってくると表情で推し量ってもらえる情報が少なくなるから
意思の疎通が難しくなるかもってのはあるかもだが。
まぁ病名や障害に限らず良い人間関係を築くには短気は損。笑うことが大切。
楽しく生きてきたいなら良く聞いて上手く伝える努力は健常者でも必要なんだから。
心配や不安もあるだろうけど働くつもりなら
履歴書の健康欄の書き方アドバイスだ。
自分の症状から、できないことできることは伝えておくべきだけど
必ず“医師の就労許可あり”と書くことを忘れるな。
医師の許可があるとわかれば、まっとうな障害者雇用をしてる企業は
障害や病名をたてに断わったりしないよ。
働いても厚生3級は止められたりしないから安心ろ。
症状が固定されてない障害なんだから更新があるのは仕方ないさ。気にすんな。
俺はさ、等級下がったら困るって考えるより上がったら困るってのが正解だと思うぜ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:51:28.79 ID:8FTuysPi
泣いた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:23:08.89 ID:oOHWoNhC
パーキンソンは出ていけ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:55:13.82 ID:lxXXXllO
>>748
親身な御意見やアドバイスありがとうございます。
厚生3級の14号は経過観察だし支給停止になりやすいってあったから
不安に感じてましたが、固定化せず進行性のある病であるがゆえに
更新審査も必要だけど働いても止められる事が無いんですね。
これから、仕事探ししようと思ってるので履歴書の書き方アドバイスまで
していただき、ありがとうございます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:33:47.48 ID:xcg9bvCn
パーキンソンは年金受給してんだろ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 05:28:03.86 ID:I88ROvsU
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:13:37.98 ID:qObFYGL+
就労して、厚生年金払い出すと受給してる障害厚生年金は
次回更新時に支給停止となってしまいますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:45:56.36 ID:BIsHlyLW
級数によるべ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:59:58.27 ID:oOHWoNhC
>>754
精神とパーキンソンは出て行け!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:07:13.60 ID:W6WH/0NH
パーキンソン←こいつもうだめだw
上でお礼言ってるのに同じこと何度も聞いてるし。
って調べたらパーキンソンって健忘症も発症するらしい。
しょうがないとはいえうざいなあ。
どっかいってく8れないかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:04:48.39 ID:ZGDieOSx
みなさん、年金証書きてから振込までって実際どのくらいかかりましたか?
きたばかりなので、50日かかると来月の15日には間に合わないかなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:07:46.63 ID:BIsHlyLW
来月振り込まれるよ。心配すな!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:18:32.36 ID:H9rDUlGK
俺は7月に通知きて8月には振り込まれてたよ多分10月には入るよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:55:08.05 ID:jgiUYmH2
俺は8月下旬に来て、まだ入金されてないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:16:46.36 ID:H9rDUlGK
8月下旬なら10月だろう偶数月なんだから
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:14:18.65 ID:Dv765HwB
初回振込み日と金額は、手紙に
書かれてるでしょ。

しつこくネタフリすんな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:45:45.77 ID:ZGDieOSx
>>759-762
ありがとう!
ちょっと安心しました

>>763
ごめん、きたのは証書だけだから振込日なんて書いてないんだ
来月末まで厳しいから不安で仕方ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:10:52.22 ID:dmqZfvWI
パーキンソンは自分で精神に異常をきたしていることに気が付いてないのかな?
カッとなったり同じことを何度も聞いたりもう君もここじゃなくてメンヘル版でお世話になるべきです。

じゃなければ一年はROMってろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 04:40:12.18 ID:HP7MGSdo
現金もってねぇーのかよ
堅実なやつは2000万くらいの預金なんて普通だろ

若いとき遊びほうけてる報いだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:33:57.91 ID:pDu3FPfI
遡及分があれば奇数月でも振り込まれるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:10:54.09 ID:KFiiQ50B
あはっ!
たった2千万ポッキリかよ。真面目さが足らんよ君も!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:32:18.80 ID:HP7MGSdo
年間100万預金するとして
20年で2000万
30年で3000万
そのほかに相続で得た土地建物
明石やさんまのホンマでっかとかいうテレビで
植木とかっていう心理学の女教授?が
友人として付き合うかどうかは趣味とか性格が合うとかではなくて
「預金額です」ってはっきり言ってたな

貧乏人とは付き合うな!が家の家訓だが
そのとおり
金のないやつはトラブルばかり起こす
掲示板でも同じだな
どーせ金がないんだろw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:39:50.28 ID:4U4Rnzcp
世の中には、本人が堅実でも身内の尻拭いで金のない人もいるのよ
堅実だからこそ身内も切れない悪循環
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:33:36.32 ID:h9oGecw1
結婚した姉貴が貧乏しているのをみると、こちらまで貧しくなってくる。それ以上に子供たちが憐れだとおもう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:44:37.95 ID:KFiiQ50B
確かに金のない奴はだらしない面が多い。いつも金貸して欲しいつて言われてた。
40歳でリタイヤしてそういう連中とは縁を切って悠々自適の生活してるよ。
幸い運が良いのか金運だけは良いんだな。健康運は悪いけどw
若い時に無茶したからそのツケで障害者になったのかもしれんが。
現在の資産は1億4千万だがこれくらい位あればのんびり暮らせると思ってる。
相続は一切受けていない。
持ち家だけど賃貸に回して終の住処を探して転々と移住生活しようと思ってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:44:27.31 ID:x7oawAg7
俺は中途障害の家族持ちだけど一人なら生活は楽だと思うが、かつかつだけど家族が居る生活が良いなあ。
最後は看取って欲しいしなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:45:09.45 ID:iBB0E0os
メルヘンが多いな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:48:12.75 ID:KFiiQ50B
確かに一人暮しは気楽だけど病気持ちの俺には無理だわ。
今は女房と二人きりだからお互い趣味に勤しんでるが
知らない場所を旅行がてら移動するのが楽しいんだよね。
障害者でもボランテア活動も少しは出来るしね。
生き甲斐がないとツマンナイヨ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:05:13.15 ID:pDu3FPfI
遺伝怖いから子供は要らない。結果結婚の意味が無い。母親看取ったら綺麗に死にたい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:34:15.70 ID:h9oGecw1
とりあえず年金を全貯できれば、勝ち組。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:36:19.24 ID:Ru5ONYQ4
大企業正社員。中途内部障害。会社の好意で辞めなくて済んでいる。
家族4人。食わせていかなければならないので退職は考えられん。身体、精神的にもキツいが仕方ない。責任あるし。孫の顔を見るまで生きたいが難しそう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:11.30 ID:ZMlq5I4y
パーキンソンくんは悲惨だよな。
結婚もできなければ、この性格じゃ友達も居ないし。
いつ年金打ち切られるか分からないし就職も出来ない。
人生ハードモード
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:51:59.31 ID:vygrXPUT
>>774
年金もらえたらメルヘンの世界に行けるからじゃね?
収入が少なくとも障害年金である程度、生活面で補てんできるからな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:58:57.02 ID:5kEfBd+w
ここのスレの人達は
年金受給しながら働いてる人ばかりですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:01:04.47 ID:h9oGecw1
778は
人工透析かな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:02:25.85 ID:3A/ORPx0
>>781
両方いる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:14:25.27 ID:KWIs1oGF
納得いかねーわ!

厚生年金加入中に透析導入。

しかし、認定日が20前障害になったので基礎しか受けれず。

いい加減この理不尽な制度見直せよ!ダブル受給できてる奴らと雲泥の差だぞ!

たかが7万弱でどうやって生活すんだよ、会社だっていつどうなるか解らんこの時代に。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:21:49.43 ID:DU+aLCPk
20歳から今までの遡求できんのけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:33:24.83 ID:KWIs1oGF
>>785
役所の担当には遡る事は出来ないって言われた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:38:32.30 ID:iBB0E0os
>>786
年金基準にかかったのが今回だもんな。
リスクは想定できたとしか言えない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:56:10.32 ID:TKsRyRWL
透析の場合、遡求請求出来ない事が多い、俺の場合もムリだと言われたよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:33:42.62 ID:iBB0E0os
>>788
ケースによるんだろうけど
http://www.shougaiv.com/d05-01.html

不可能ではないと書かれている。
無理かどうかはださないとダメなのでは?
年金機構職員の言いなりは良くない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:36:32.06 ID:iBB0E0os
りんく先にも
障害年金の請求行為は、すべて自己責任なのです。
後から年金事務所の指導が悪かったと言っても
責任をとってくれませんので、初診日については
自己責任で調べ、ときには専門家に相談するなど
して証明していくことが大切です。

だってさ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:25:16.97 ID:TKsRyRWL
>>790
勉強になったよありがとう今からでも遡求請求してみるかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:15:06.38 ID:pDu3FPfI
透析だが、遡及は手続き中の誤差1ヶ月分だけだった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:18:49.65 ID:4U4Rnzcp
1年前から透析してるけど、これから請求する人とかは遡及できるんじゃない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:30:54.31 ID:iBB0E0os
透析関係遡及について、もう一個参考
http://www.fujisawa-office.com/shogai22.html

下の方。これは自力では難しいかもしれない。
社労士に相談はしてみてもいいね。
相談無料のところ探してね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:43:40.24 ID:GPM38Fc8
厚生に3級ってあるの?1、2に該当しない人は一時金だけだと思ってました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:05:06.68 ID:z0W7T62u
>>795
もう!うるさい!

パーキンソンと精神は出て行け!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:29:21.27 ID:GPM38Fc8
質問がNGだとは気づきませんでした。ごめんなさい。慢性腎不全で透析です。パーキンソンでなくて重ね重ねごめんなさい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:35:49.76 ID:1RnJt3mN
>>797
障害厚生年金には、3級まであるみたいですよ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:41:49.31 ID:0ES9t2LE
>>795
透析なら基本2級ですよ
同じ透析で、事後重症で申請してから2ヶ月ちょっとで2級の証書が届きました
これから申請ですか?
頑張ってくださいね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:47:47.44 ID:GPM38Fc8
ありがとうございます。自分は厚生2級です。3級があると小耳に挟んだもので皆さんに確認させていただきました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:52:23.53 ID:wJS4qEjU
>>797
質問は駄目じゃないよ、
情報の小出しが駄目なだけ。
聞きたいことがあれば自分のこと詳細に書くべき。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:03:57.60 ID:DBLLvlmk
障害厚生年金2級でも厚生年金300ヶ月で計算された場合は
月額12万くらいだよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:15:35.22 ID:6QriHhw7
聞きたい事がある時は自己紹介しないとダメみたいですよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:44:56.08 ID:aLDq1Rqs
現在、主治医に障害年金の申請の邪魔をされ困っております
主治医に明らかに2級以上を受給できる症状なのだから
診断書書いてくれといっても、
私は明らかに1級確定のような症状じゃない限り
障害年金の診断書は書かないと言われました
じゃあ、診断書はほかで書いてもらうから初診日証明と紹介状をくれと言っても
主治医はこれも拒否
こういう場合どう対処したらいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:54:35.23 ID:X5Bak9XZ
都道府県庁に通報
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:16:07.94 ID:UJhyQAdg
メンヘラ臭い。
疾患を言え。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:25:47.24 ID:DBLLvlmk
年金に否定的な態度をとる医者って、たまに居るんだよなぁ
薬で症状抑えながら働いてる人も居るんだよみたいなこと言ってる
医者もいたよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:06:29.35 ID:66qT1HEn
やけに就職を薦めてくる主治医もいたよ

その前の主治医の時にすでに年金受給してたから

就職は諦めてこのまま年金暮らしでいいです

とキッパリと断ってやったぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:20:00.94 ID:y0g3aF2X
医者とは長い付き合いになるんだから
そもそも医者と喧嘩するのは間違い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:31:59.86 ID:DBLLvlmk
年金の診断書は、あまり理解してない主治医で
2度書き直し請求され面倒くさそうにしてた
手帳の診断書は、楽々書いてる感じだったよ
医者も面倒くさいから診断書書くの避けてるのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:32:42.70 ID:X3L87o4Z
>>802
年金なんとか便が毎年来てるだろ。
2級には最低基準ないから、そのままの
金額だ。それ+786500円な。

月10万貰うには、厚生年金額が年42万
あればいく。

>>808
能力があるならハローワークいけよ。
所得制限はないよ。就職できる見込みも
ないだろうけど、探してる姿勢くらい示せ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:49:25.67 ID:DBLLvlmk
>>811
786500+589900=1,376,400
2級年金でも、結構少ないんだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:35:32.26 ID:X3L87o4Z
>>812
3級だと786500円が消え、2級でも20歳前障害や
初診日時が国民年金だと、589900円が消えるよ。

786500円は、老齢基礎年金上限額。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:49:15.23 ID:FeghRAH8
>>812
結婚して子供二人作ればプラス669000円になんべよ。

ハロワ行くより出会い求めろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:54:28.75 ID:DBLLvlmk
>>813
病状悪化して、厚生3級\589,900から2級になっても
\786,500が増えるだけですよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:43:13.75 ID:X3L87o4Z
>>815
そうなる。
789600/12=月額65541(小数点以下切捨て)の差。
2級に比べて半分以上カットされる。

2級で月12万弱としてなら生活はできそうだが
月5万程度で暮らせる?「だけの差」なんという
レベルじゃない。ばっかじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:44:47.39 ID:OSjgvxAa
子供2人と女房養うのに669000円じゃ足りないべw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:30:01.10 ID:X3L87o4Z
>>817
総支給額で物事見ろ。

子ども2人だと1人は、児童手当が
月10000円〜15000円増える。
年間だと12〜18万円(年齢・所得制限あり)

1,2級しか加算ないし、厚生年金しか
配偶者加金ないし。

厚生障害年金2級で月12万(年144万)だと
144+66.9+12(月1万として)=229.9
月18.5万円(非課税分)

1級だと144万が180万になるから月額3万増えて
21.5万(非課税分)

働ければ、それ以上になるし控除や福利も
あったりする。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:35:40.08 ID:X3L87o4Z
815と817は同一人物か、同レベル。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:57:10.24 ID:OD7yWLX2
ただし厚生3級とは違い、Wで基礎年金がもらえるため
障害厚生年金1級や障害厚生年金2級には、最低保障年額はありません。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:18:26.89 ID:UJhyQAdg
厚生は初診時の標準報酬額で決まるの知らないのか?
但し三級は関係無い。
算出式はネットに転がっているし、年金事務所で教えてくれる。
少しはググれば?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:20:41.58 ID:QyqkCLle
>>817
共働きすれば平気
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:20:49.09 ID:OD7yWLX2
その他、もしも障害年金の障害等級が2級以上であれば、
障害厚生年金と併せて同級の障害基礎年金も支給されますから、
結果として、いずれの級においても、トータルの額は障害厚生年金3級の最低保障額を下回ることはありません

被保険者期間が300月未満のときは、300月と見なして
障害認定日の属する月後の被保険者期間は、年金額計算の基礎とはしない。
したがって、障害認定日が存在する月までを「被保険者期間」とする。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:24:30.77 ID:PU6gCchb
>>818
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!1級で働けば大勝利ですね
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:36:01.81 ID:rdBM0B5p
ん?1級で働いたら減額があるんじゃなかったっけか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:05:58.22 ID:z7aclDvy
厚生年金だと減額はないしな
しかし国民基礎の少ない年金から
減額じゃ情けないよな

年金収入だけで暮らせる事がベストだよ

オイラは無職、障害年金収入だけど
家賃34000円で2DKのアパートに暮らせてるから
まずまずの人生だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:25:16.25 ID:rdBM0B5p
慎ましい生活で幸せ感じるのが一番良いのかも。
欲出せばきりが無いしね。
俺も幸せだ〜〜〜!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:48:11.36 ID:z7aclDvy
まぁ、ガツガツしてもしょうがないし

もらえる年金で暮らせるだけでも
幸せだと感じますよ

身体に不自由はありますが
今は年金で幸せに暮らせてると思います
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:42:32.79 ID:Uvd2TYA0
難なく、生活出来るのが1番ですよね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:18:51.94 ID:xpaD43HM
実際、健常だった頃は年金もったいないって思ってたけど今となっては真面目に納めていて良かったと痛感しております。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:26:25.51 ID:rdBM0B5p
そやな、健常者の頃は就職でも社保完備って魅力感じんかったわ。
障害年金制度があるってこと周知されてないんちゃうか?
俺は障害者になるまで該当するってこと知らんかったもん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:55:36.12 ID:zDewsd1a
>>831
私も同じく、障害者になって初めて障害年金制度があることを知りました
リストラされたが、厚生年金の会社に勤めてて良かったと感じるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:37:35.61 ID:VhmtGutP
年金保険料全額免除でよかったです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:58:03.74 ID:xpaD43HM
同じ思いの方々がいらっしゃって嬉しいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:58:10.10 ID:z7aclDvy
障害年金って障害者なら
誰でも無条件でもらえると思ってた

自分が身体障害者になって年金納付してないと
受給資格がないんだと知りました

厚生年金で10年間働いてた自分を
偉いなと感じました

そして今、年金だけで生きてる自分がいる

人生何が起こるかわからない
だから面白いんですね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:47:46.29 ID:CPn8Ts8H
>>835
年金はおいくら万円?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:57:59.67 ID:z7aclDvy
一回の支給が厚生年金は2級で21万円です
でも労災年金が28万円あるので
助かってます

労災年金は叩かれるみたいなので
あまり言いたくなかったんですが
本当の事だし悪い事でもないので
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:37:20.60 ID:lNY7n1M5
労災年金って、仕事中の事故かなんかですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:50:45.48 ID:CPn8Ts8H
>>837
高給取りやなぁ。
家族構成は?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:39:12.45 ID:NyHJE8wK
年金支給通知書キター
遡及分で今月15日に振り込まれる〜。
一安心一安心。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:44:56.36 ID:/yop2X4K
>>840
年金証書はいつきたの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:50:13.38 ID:NyHJE8wK
>>841
7月の末に来た。
8月に振り込まれると思ってたら
遡及で9月に振込まれると
年金機構に聞いた。

実際、通知書が来るまでドキドキしてたけどな・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:49:52.21 ID:17Q4mqDf
>>842よかったですね、おめでとうございます
遡及って五年分ですか?かなりの金額になりますよね
知恵、お金の管理(定期とか)で工夫されてれば教えていただけたら有り難いです
母親の癌治療費で月何十万とかかり母親はガン保険無効で私の年金頼みの生活で苦しいです(チラ裏お許しください)遡及入れば大事に母親の延命に使える

遡及請求出したばかりで落ち着かないです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:01:01.52 ID:qPsYF1pS
遡及請求って、後出しでもできるものなのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:20:58.10 ID:K0gmUWae
遡及って後だしじゃんwwwwwwwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:27:32.09 ID:4ObE7Wq3
>>837
ついでに何年前に障害を負ったのですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:30:48.44 ID:91o1lwSa
>>837
労災はすごいなー。
でも、厚生年金2級2か月分?少なくね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:58:24.90 ID:Zl6AiXX3
加算ないなら年126万でもおかしくないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:59:04.94 ID:+ZyBTPpT
質問です。

精神障害の認定の手続きは、本人以外の者が勝手に行うことは普通ですか

10年ほど前に強制的に入院させられた知人がいるのですが、本人は閉鎖に入院状態の時に、いつの間にか他の人間が勝手に精神障害の認定の手続きをしたようです。
どうやら、精神病院が入院患者の身内の者を法的な保護者になるよう手続きを誘導し、精神障害認定も、その保護者に手続きさせたらしいのです。
保護者に話をしても、制度には関心がないようで、「私が手続きしたことになっとるんじゃないの?」とちんぷんかんぷんな返事しか帰ってきません。

しかもその入院させられている知人は、10年前からずっと入院状態のままで一度足りとも外出すらしていません。
850842:2013/09/11(水) 07:21:21.25 ID:rJQ+aQFw
>>843
お金が入るのは正直嬉しいけど、自分んとこも
母一人、子ひとりの生活環境で、かなり苦しいです。

去年、母が大動脈瘤の手術をしたけど、もう足腰が
不安定な状況で、母はほとんど外出が出来ない。
自分もまともに働けない状況だし。

低賃金でなんとか生計を立ててる状態だから
素直に両手を上げて喜べないのが現状ですよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:23:02.17 ID:4ObE7Wq3
>>849
スレチだけど

本人が拒否していれば、問題ですが
そうでなければ問題ありません。当時
判断能力はありましたか?

ご本人は、当時強く拒否したのですか?
当時閉鎖病棟にいたのなら、判断能力も
疑問ですし医療費も膨大です。誘導する
のがむしろ普通なのではないでしょうか?

そもそも本人に勝手にということ自体が、
思い込みのような気がします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:41:56.71 ID:+ZyBTPpT
>>851
本人は入院自体は拒否していました。
判断能力は不明です。当人は生活保護世帯の一人です。入院の経緯は、福祉課(生活保護課)が(当人以外の)家族に入院させることを強く説得し、結局、福祉課が主体となって入院を強行しました。

当人を騙して連れていくする計画でしたが、私が独断で、入院の数日前に告知しました。当日は拒否の甲斐なく福祉課に連れ去られました。判断能力は無いことにされています。
入院形態は、強制的に入院させる時点までが任意、到着してから後で医療保護の手続きをさせたことになっているようです。その時の後見人は身内の者にされました。

入院費そのものは最初から生活保護で、現在も生活保護と障害年金から支払われているはずです。

いつのまにか当人の精神障害2級が成立していて驚きました。2級で10年入院が継続され、現在の入院形態は不明です。
853852:2013/09/11(水) 07:55:25.49 ID:+ZyBTPpT
続きます。

入院させられている者の精神障害や年金の手続きは、任命された保護者(後見人。当人の兄弟)が行いました。

本人は、精神障害の手続きについて承諾も拒否もしていないそうです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:05:02.08 ID:mKeAt1AO
>>852
成年後見制度があってね、適用されている場合、
外見上本人に判断能力があろうがなかろうが関係ない。
精神障害の認定の手続きは、家族が代行手続きを行うことが普通で、
可能である。(同意書がいるが、ほぼ形式上のものでサインさせればOK)
年金か手帳かわからんが(どっちもか)、後詳しい話はメンヘル板へどうぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:06:31.72 ID:mKeAt1AO
>>853
後見人のサインがあるなら本人の承諾は必要ない、以上。
連投すまぬ。
856852:2013/09/11(水) 08:17:17.69 ID:+ZyBTPpT
>>855
回答ありがとうございますm(__)m
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:23:44.28 ID:mXxa7Po+
精神障害はメンヘル板でやれよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:01:26.12 ID:twrXlgll
精神は来るなと何度言っても精神は頭湧いてるから言葉通じない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:03:58.78 ID:l0hqdAlH
>>856
こいつが精神障害で書き込んでるんだろうな
860852:2013/09/11(水) 09:23:31.54 ID:+ZyBTPpT
すみませんスレを間違えました。
ちょっと揉めてまして、障害年金で検索したらこのスレがトップでした。よく見てませんでした。

余談ですが、当人の身内は入院を闇に葬ろうとしているのか、しつこく問いただしてもはぐらかしてばかりです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:47:53.21 ID:4IsW5+Oj
今日は仕事休んでドラクエ中
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:09:34.72 ID:tk4h5N6v
>>860
生活保護あと障害年金はあまり関係ないので
閉鎖病棟から解放してあげたいという相談ですよね、快復すれば出られます。

治らないうちに外に出して自殺や事件を起こしたらどうするんですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:15:55.36 ID:mMmrTB5N
揉め事のネタだから精神は出てけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:28:32.91 ID:tB1iD9jZ
怠け詐病精神キチガイは出ていけ!!!


普段は健常者!!
通院の時だけ病気のフリしやがって!!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:30:03.82 ID:+ZyBTPpT
>>862
その通りです。入院時が50代で現在60代の社会的入院患者です。
精神患者を退院させようという事になると、周囲は必ず事件や自殺のリスクを説明されますが、当人は入院する前も不穏な事はありませんでした。

この入院は、家族の虐待(精神障害者ネグレクト)と、生活保護の強引な受診指導による入院です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:34:02.49 ID:tB1iD9jZ
 オラオラッ!!   /◎)))
 出ていけ!!   / // :          _________
\        /   / //  :         /\
           / //   :     .  /   \\\\\\
           / //    :,     /      \\\\\ 
          / //      :,  /  詐病精神    \\\\\\
          / //       :, |            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  _>>865__  |
    ∧ ∧ / //    ド゙ガーン!!  :,  y.|  .∧∧|    .|
    _( ゚Д゚)/  //      .     、  ∩_ .|_(゚Д゚;) >>1 |
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ          .|
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<       |
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ > .       |
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶       . |
 /__       _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|      |
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|      |
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ| 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:34:21.57 ID:0xqdg8Gr
キチガイのフリして
医者を騙せる事ができるんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:37:56.52 ID:dsQt7ViU
精神にレスしなければ良いんだよ。
無視。虫。無死。ムシ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:46:49.26 ID:JCvQNk0o
>>865
問題は退院して一人暮らしができるかです、その辺りはどうですか?
ご家族と何らかのトラブルはあったはずです、同居を無理強いさせるのは酷ですよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:54:38.11 ID:91o1lwSa
>>869
スレチですよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:42:32.51 ID:DsWI5dr7
全くのスレ違い。
迷惑だ。
スレすんな、基地外。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:30:45.40 ID:OV1r/Ymt
>>869
なぜメンヘルで聞かないここはスレチだと言ってるだろうメンヘラには理解できないのかw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:09:54.16 ID:dsQt7ViU
キチガイにはスレ違いの意味も判らんのやろ。
無視がよろし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:54:55.23 ID:0xqdg8Gr
キチガイのフリして
手帳や年金をゲトしようとしてるから
頭は正常なのでは?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:03:26.49 ID:K0gmUWae
本当の精神は2ちゃんに書き込めないレベル
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:24:02.26 ID:+ZyBTPpT
>>869
レス失礼します。

話し合いをしても、嘘ばかりついて20年前の虐待行為を隠ぺいするばかりでイライラします。

残念ながら当人は入院する前から無為自閉で、退院したところで一人では社会生活は難しいでしょう。10年の入院でも相変わらず無為自閉です。介護が必要です。

ただ、当時の福祉課が社会的入院を強要したこと(傷病世帯と稼働世帯を分離し稼働世帯を就労指導する目的で)、
精神病院(支援施設まで備えている)が老人でもない人間をいつまでも社会的入院を続ける事、反省すらせず過去を隠ぺいし続ける身内に怒りを覚えるばかりです。

病院を厳しく監視しつつ、戦っていくつもりです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:40:29.34 ID:wz7rrlKZ
戦うのは勝手だがでてけ!
お前がキチガイだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:45:44.71 ID:Zl6AiXX3
だからスレ違いだと何度言ったら
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:34:42.21 ID:0xqdg8Gr
キチガイがここに書き込む目的はなんだ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:55:38.31 ID:twrXlgll
精神uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:07:55.08 ID:DsWI5dr7
ホンマモンの基地外だったわけだw
アスペも入っている基地外だな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:02:37.96 ID:z+hH7slL
年金振込額の知らせが封書で届いたよ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:49:49.38 ID:+Ku2bQkb
なぜか水曜日は湧くね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:51:31.10 ID:U53tQ/g3
>>876
生活保護なら病院を出ても経済的には何とかなりそうですが、介助が必要となると
何らかの施設に入るか、ヘルパーさんを利用する事になりそうですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:40:20.99 ID:4oIwrRSG
身体での妄想が尽きたから
今度は精神での妄想ですか
まだまだ内容が未熟ですな
それではみんなを吊る事は・・・・
みなさんアホですか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:09:17.76 ID:/fjBwDO3
>>882
おめでとう!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:36:27.98 ID:PZawqkgx
年金受給できるような障害者が
人の手を借りずに自分一人で
なんでも手続きをするとか
不可能だと思います
なにかしら誰かに手伝ってもらわないと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:50:35.80 ID:QfGYsjWn
そう言う先入観はやめた方が良い。
障害者と言ってもピンキリ。
一人でできる人もいれば無理な人もいる。
無理な人は助けてもらえば良い。簡単なこと。
一番いけないのは何でもかんでも他人のせいにすること。
感謝の気持ちを忘れないこと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:52:24.01 ID:0iaMyWVo
そこで病院のワーカーさんですよ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:25:18.49 ID:p2jzBajg
自分のちっちゃいものさしで判断すると誤るよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:45:01.99 ID:WHK/3xcj
>>887
それ、年金事務所の窓口担当してもらった、オバちゃんにも言われた
裁定通知を持って質問しに行ったところ、支給決まったの?と驚いた様子でしたね
年金申請手続きを自分で出来るような人は、却下される事が多いらしいです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:45:24.73 ID:PZawqkgx
身体に問題無い精神なら
一人でなんでもできるだろうが
年金受給できるような障害があると
身体でも精神でも一人じゃ無理なのでは?

僕は一人じゃ無理だった
送迎が必要だったし
代筆も必要だったから
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:27:49.76 ID:QfGYsjWn
↑ 馬鹿か!お前!
日本語の解読力無いのか!ボケ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:44:27.05 ID:PZawqkgx
精神基準じゃなく
身体基準で考えればそうなるだろ
一人で手続きできるような奴は
身体でも精神でも詐病の疑いがある
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:49:59.39 ID:vXSVdVR9
>>888
>>890
名言いただきました!!!!!!!!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:34:02.07 ID:pUPtzmNh
>>892
精神でそこまでの事務手続きができるってのは、間違いなく明らかな詐欺。
精神障害の年金受給要件の一つに就労不可および就労困難がある。
年金書類をかき集めて提出できるって事は就労になんら問題ないレベル。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:32:58.56 ID:XYBbzSTe
内部障害だがひとりでやったよ。年金事務所の担当に質問はしたけどね。
仕事が長年、書類等の作成だったからスムーズだった。厚生二級。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:43:54.55 ID:p2jzBajg
医者に就労を止められてるのと
1人である程度歩けるかは別問題だろw
内部なんて歩けるんだから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:49:00.40 ID:TjsnX3la
厚生年金2級って、かなり症状わるいんじゃないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:59:08.45 ID:PZawqkgx
そういう僕は厚生二級と労災三級

手続きは家族と病院と労災担当者でしたみたい
僕は病院のベッドで寝てただけ
自分でした事は
労災の指定病院に診察に行ったくらいかな
半年のリハビリのおかげで
今では一人で行動できて
年金で優雅にアパート暮らしてます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:05:08.86 ID:cJHrruxg
■労災年金受給者を拒む理由はありませんが、一部におかしな自慢を繰り返すレス乞食が湧く事があります。
大人の対応で、無視しましょう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:23:16.86 ID:PZawqkgx
ただの嫉妬じゃん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:33:23.03 ID:TjsnX3la
労災年金って、仕事中の事故とかでしょ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:09:17.70 ID:PZawqkgx
まぁ労働災害ですからね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:24:44.79 ID:TjsnX3la
労災年金って、延々ともらえるものなんですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:25:55.47 ID:yXgEXt+N
>>905
死ぬまでもらえる。

厚生+労災=最強年金
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:40:23.27 ID:4oIwrRSG
病院いるうちに年金申請・・・・
でっかい釣り針だなぁ

お前らダボハゼか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:56:39.03 ID:PZawqkgx
入院が長くて入院中に症状固定
手帳も入院中に取得
あとはリハビリ入院みたいなもんで
退院後は会社を退職して
失業保険と厚生年金、労災年金
のトリプル受給

あの頃は美味しかったなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:04:04.33 ID:QfGYsjWn
性格の悪さ丸出し。
ここで書く事かねw
来世でお返しするらしいのでほどほどにな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:13:22.56 ID:PZawqkgx
働いた事がないから
悔しいんだね

僕は社会人として生きてきたから
当たり前の社会保障だと思っていますが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:50:41.24 ID:hNeYXmX1
退職金もあるよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:59:38.81 ID:nSEiZ5S3
>>910
もっもチース!
ぼっちw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:20:49.54 ID:PZawqkgx
君達も働いて
社会保障のある生き方したほうがいいよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:28:41.33 ID:4oIwrRSG
>>913
もう
いいから
馬鹿丸出しだぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:38:20.56 ID:+Ku2bQkb
ついに木曜日も湧くように
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:42:39.18 ID:pUPtzmNh
>>908みたいになったらぶっちゃけ精神まで病むわ。
長い入院生活で入院中に症状固定って最低1年半も入院してんだろ。
いくら金が入っても物欲満たすだけ。
金勘定が趣味になってもおかしくない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:43:12.40 ID:QfGYsjWn
恥ずかしくないのかね。
こんなとこで嘘八百並べて可哀想過ぎる。
おそらく友達も家族もなく孤独死する寸前なのかもしれんわなw
うちのお父ちゃんパイロットなんだよのレベルと同じ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:01:51.85 ID:PZawqkgx
君達みたいな無職ニート無年金じゃないし
国民基礎だけのカス年金じゃないから
君達よりは幸せだと思うよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:07:57.43 ID:QfGYsjWn
2チャンしかお友達がいなくても幸せなのね(爆)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:38:44.36 ID:oIu+6BD8
>>年金で優雅にアパート暮らしてます

どこが優雅なんだ?
アパートってw
人間は生まれながらに不平等なんですね
資産格差をつくづく感じます
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:08:03.21 ID:RjQnmk0S
年金の振り込み記帳されてるよね?うPうP
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:49:36.59 ID:ocIKwMBC
アパートで優雅なんでふか?
おいらは一戸建てで優雅に暮らしてまふ。
幸せだふ!w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:06:44.45 ID:qyWiy3UM
一戸建てで優雅?
私は温泉付き別荘で優雅に過ごしている
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:54:46.52 ID:LjoiEKF2
おれは障害者なってから離婚して再婚もできた。

一戸建てローンなし障害者は強い!

2ちゃんが友達では出会いもないw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:18:39.26 ID:oIu+6BD8
アパートってあれだろ
子供ネグレクトで死なせたり、
酔っ払いが騒いだり、
生活保護騙し取るツールにしたり、

いい環境だねwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:34:49.65 ID:gDhqMW7W
もっもが出たと聞いてすっ飛んできましたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:35:22.38 ID:ire9V598
障害者になって再婚なんて、スゲぇなぁ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:47:53.59 ID:ire9V598
初の障害年金が入金されてた(;_;) これまで長かったなぁ
3級14号の経過観察年金だから、次回はどうなるか分からないけど
ひとまず、よかったです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:30:34.33 ID:AureqE/E
先々月膝下より片足を切断しまして
年金のことを知りました
厚生2級に該当するみたいです
140万/年の受給額は助かります
これでマイホームが現実になります
義足のリハビリを頑張り
早く社会復帰したいとおもいます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:39:04.47 ID:adedRbZq
質問ですが、
年金って安定した収入として考慮してもらえますか?
嫁のパートと自分の年金2きゅんだけで住宅ローンは組めませんかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:46:45.84 ID:qUILMCcd
>>930
永久認定と推定寿命で考慮してもらえますよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:12:22.14 ID:NtFThpDU
永久認定って、なかなかないですよね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:24:48.54 ID:kaws6zG7
>>929
おお、仲間だ。
リハビリのあとは職探しかな?
仕事だけは焦らずじっくりさがしてね。
案件に飛びついちゃダメだよw

経験者より
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:02:44.35 ID:v2FqiA6h
>>932
切断なら永久認定でしょ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:18:32.13 ID:kboY9SgF
>>932
 
オレ、5年で厚生2級の永久認定貰った
ケースワーカーに話したら「貴方ぐらいの障害じゃ2級なんて考えられない」と言われた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:38:50.73 ID:Use1LLWQ
>>935
どんな病気なんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:23:38.48 ID:AureqE/E
>>933
ありがとうございます

現在休職中でして
歩けるようになったら
すぐにでも戻りたいです。

満員電車(埼京線)が恐ろしいですね
頑張ります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:45:29.13 ID:JD5rNeMM
>>937
電車まで一緒w
出来れば時差通勤できるところが良いよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:22:20.16 ID:rLsKXiI0
糖尿ですか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:03:23.20 ID:PO4oK5+9
精神障害なのに車を運転してるっておかしすぎるだろ
年金出るレベルのマジキチなら免許を年金証書と引き換えに取り上げるべき。
941935:2013/09/13(金) 21:06:24.88 ID:oTCst+V3
>>936
脳出血の後遺症で 片麻痺が残った
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:42:12.42 ID:on/mnas5
>>941
そのケースワーカーに年金の相談をしなくてよかったですね
貰えるようになると、ハードルが低いと思ってしまいますね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:35:57.64 ID:BBdcAETP
金がありすぎて何に使っていいかわからん
医療費は無料だし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:20:04.78 ID:MrwiG9wD
まさに障害年金長者ですな!
新車でも買ってみてはどうですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:21:00.42 ID:NAbkRVOm
寄付するのもいいよ。
俺は株の利益の一部を寄付してる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:31:35.63 ID:QzNeC/r7
ID変えて何度も書き込んでるようだが
一人何役してんの?w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:43:12.44 ID:6HQcxdcX
幸せになる壺買えよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:46:15.17 ID:1NMmngGU
>>946
僕はすべての物を見るのに3センチまで近づかないと見えません。

(症状・治癒)
矯正不能 裸眼0.01と0.02 網膜剥離+網膜萎縮症

目が悪い場合どんな仕事につくことできますか?
あんまマッサージ以外で!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:22:16.96 ID:BBdcAETP
>>944
ベンツ、レクサスで病院いくのもなぁ
考えはしたが
500万いかないくらいまでの車でいいかなと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:51:38.43 ID:MgbDjST7
優雅ですなー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:38:56.67 ID:R4h7vCLi
女抱きてぇー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:39:50.37 ID:NAbkRVOm
風俗行きなさいw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:06:42.29 ID:IHZA0ZDN
中途障害、辞めずに勤労障害者。厚生二級。
BMW5尻で病院行ってます。港区の病院だが、高級車だらけですよ。おれなんてカローラみたいなもんですw
場所が変われば違うもんですw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:12:21.13 ID:BBdcAETP
女かぁー
汚い女とか抱きたくないわ
手術で検査もしたしなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:51:32.29 ID:DCWDcXxI
歩けなくなったら終わりなので雨じゃなきゃクリには徒歩で行きます。片道小一時間
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:29:49.14 ID:R4h7vCLi
交通費は確定申告
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:32:21.54 ID:R4h7vCLi
素人抱きてぇー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:11:27.08 ID:Y/zGV60i
支給停止になったことある人って居ますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:17:46.51 ID:td2uuNku
2級だといくら位?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:02:16.38 ID:fD5xjacz
>>950
お前責任もって次スレたてろよ
961842:2013/09/14(土) 21:49:22.00 ID:X6Pr7elM
>>960
次スレ

【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1379162929/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:51:37.94 ID:zXNvRvR8
>>959
基礎だと月6万5千、厚生だと稼ぎによって違うが平均10万~13万ぐらい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:57:38.60 ID:X6Pr7elM
きゃー恥ずかしい・・・
名前欄がそのままだった・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:34:26.83 ID:X1OD7yDm
>>厚生だと稼ぎによって違うが平均10万~13万ぐらい

標準報酬いくらくらいでその額ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 06:22:02.74 ID:43zj4E0q
あと1ヶ月で年金受給日
早く10月15日ならないかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:01:32.44 ID:ZsdN5iVm
>>964 社労士に聞いてね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:17:13.48 ID:IjDpp4EL
>>964
標準報酬20万→月9.5万 24万→月10万 31万→月11万……44万→月13万ぐらいだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:36:00.20 ID:oidpL4rr
二級18万。年収600万時の報酬額だったかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:38:09.60 ID:JhGlqqlj
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:38:56.30 ID:LqH2HDjK
二ヵ月に一回の支給は長いなー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:52:45.92 ID:HITJT0gQ
人生早く過ぎろって思ってると思うと複雑な気持ちになります (;_;)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:07:55.86 ID:X1OD7yDm
>>967
それは国民年金合わせないでですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:38:16.37 ID:oidpL4rr
スマン、そう二本建て。
あと企業障害年金も二万ある。

辞めずに働いているよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:54:12.75 ID:nm2BQg8h
>>973
厚生年金何年入ってた?
年金額は年収じゃなく標準報酬月額で決まる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:08:44.48 ID:IjDpp4EL
>>972
基礎と厚生合わせての金額、ちなみに俺は、月10万弱しかないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:16:59.67 ID:R3En95Gx
        /^ヾo
       ノ:;☆_;;.ヽ
      (´・∀・`)   寝るのが仕事です
      r'⌒と 、j ミ ヽ
     ノ ,.ィ'  `ヽ. /
   /       i!./
   (_,.         //
  く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
     `~`''ー--‐'
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:15:12.44 ID:5y3rVnLQ
生きて定期的に病院行って
年金等級が下がらないように障害をキープし

主治医にそれなりの診断をしてもらい
年金をもらい続けるのが
僕達の仕事であり使命です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:33:15.53 ID:1MRkK/k+
おいらの年金等級は上がることはあっても下がることは無いな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:27:06.85 ID:MJplege5
厚生3級だから、月額5万弱だよ
もらえるだけましだけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:57:42.35 ID:oidpL4rr
>>974
25年かな。
申請時、年金事務所で金額教えてくれたな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:04:07.75 ID:10HiI6c6
初回診断書から次回更新(二年間)一度も通院しなかったら医者に怒られたお(>Σ<)


あんたが治療方も治る見込みもなぃと言ったからだろ!

と言ったら

現状維持させるのも大事なんだ!と言われた…


しょぼ〜ん(T_T)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:28:02.30 ID:MJplege5
>>981
俺も初回診断から2年くらいあいたよ
いきなり難病と診断されたから、違和感感じて通院を中断して
次に診察してもらうのは、別の医師にしてくれと病院に注文つけたよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:46:23.10 ID:5y3rVnLQ
もうアナタは年金の診断書だけですね

更新の三ヶ月前には診察受けにきてください

と主治医に言われました

治らない障害なのはわかっているし

身体はこのままでも
年金の為の診断書だけ用意してくれればいいや
と思った

今は永久認定で診断書不要になってるがww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:55:32.20 ID:nm2BQg8h
年金の診断書を書いてもらう時だけ
行くのに1時間かかるし行くのが大変。。
普段は近くの病院。

月2回もいけるかww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:25:23.13 ID:u2NeOrnQ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1365994951/

次スレ使い回せ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:53:03.13 ID:MJplege5
そんなに、酷い病気なの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:04:27.47 ID:LqH2HDjK
バブル採用で二十五年も働いて年収六百万って、、、負組じゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:38:12.66 ID:Le/lph3e
そんなことないと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:34:15.08 ID:IjDpp4EL
年収600万を負け組って言うぐらいだから年収1000万ぐらい稼いでるんだろうなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:04:08.06 ID:O/tct65I
>>989
生涯年収とか経済変動がわからないんじゃないのかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:15:39.20 ID:9PQquaF+
精神障害年金廃止
生活保護廃止で
消費税増税

身体障害年金はなんとかならんかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:20:46.89 ID:ZsdN5iVm
>>974 厚生2級+区の障害手当てで年150くらい。厚生には手取り19で18年入ってた。人工透析、手帳1級@東京都中野区
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:52:20.17 ID:Le/lph3e
年収150だけじゃ、中野区で生活するの厳しいですよね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:18:26.15 ID:LJzHEMrX
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:20:37.49 ID:xjXpzL/A
働いて厚生年金に加入してて
障害者になったのなら勝ち組ですよ
人生としては負け組かもしれないけど
より年金を多くもらえるなら
障害者としては勝ち組ですね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:42:29.75 ID:Kq0c8cEd
障害年金も1級、2級なら、勝ち組なのかもしれないけど
3級だと、勝ち組とまで言えない気がする
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:44:23.19 ID:FVOUXvDn
手取りで一千万円切れるくらいっす。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:56:29.63 ID:CnY1cO/N
20才以前の傷病ならともかく普通は
厚生に入ってって当たり前だろうw別に勝ち組でもなんでもないわw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:59:37.01 ID:C5ABBDLM
>>997
またメルヘンかwww
楽しそうだね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:01:38.02 ID:C5ABBDLM
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。