難聴のJKだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
15渚カヲルψ ◆86xXMEDELs
人工内耳

・すぐには言葉はわからないし、細かい音の聞き分けはできない。

人工内耳で聞こえる音は完全なる機械的な音で、純粋な自然な音とは完全に程遠い音です。
人の声はしわがれたような感じの声として聞こえてくるので、聞き始めは言葉がわからないような感じだと思う。

最初のうちは言葉がわからない、細かい音の聞き分けはできないと感じても、とりあえず、なんでもいいから音を感じるだけでいい。
人工内耳をつけて、意識して音を感じることが自然に脳のリハビリとなる。無理の無い音の聞き分けでいい。

難しいが、慣れてくると、電話での会話が可能となったり、音楽の聞き取りが可能となることも多い。