高度・重度感音性難聴者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5761530ψMARI ◆.H78DMARI.
NaidaやAquarisは、サウンドラーニング機能、サウンドリカバー機能のおかげで、
オートゲインコントロール機能で音楽の音量が絞られたとしても、
アナログ補聴器では不可能だった明瞭な聞こえを実現している。

小さい音量の中で、音の輪郭がはっきりしている(とは言え、慣れるまではなんだかよく聞こえないなーと苦労したが)。
アナログ補聴器の場合は、音量を絞ると、音が小さくなり、音の輪郭がはっきりしないという欠点があった。