日本国は昭和〜平成一桁生れのアスペルガーへ賠償せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@お腹いっぱい。
アスペルガー 即席簡易診断 改訂版 2012年12月8日15時04分改訂
俺公認 いや私認っていうのか?
成:俺  協力:俺

<重度アスペ>
・まっすぐ帰れと言われ壁があったら立ち往生(※1)
・布団毎日干せと言われたら雨でも干す
・面接で、趣味などは何?→趣味「など」?じゃ趣味じゃなくてもいいね、昨日の夕飯は〜 AA略
・マクドナルドでアルバイトして、フィッシュバーガー下さいと言われたら、うちにはないよそれはロッテアリアかモスでと言う

<中度アスペ>
・上司が、そんな仕事じゃ誰でもできるよ→3歳児には無理です
・親が、今までどこ行っていた、一体何時だと思ってるんだ→23時です
・何でそういうことするの→(「なんで」と理由を訊かれているので)〜だからです
・「何回同じ事言えばわかるんだよ」と言ってきた先輩に「あと5回です」
・仕事で重大なミスをして、直属上司に「事の重大さが分かっているのか。頭が痛い。胃も痛い」とか言われて、頭痛薬や胃薬をすすめる(※2)

<軽度アスペ>
・新入社員の時は「スピードは気にしなくていい」「何でも質問しろ」「基本的な事でも聞け」「解らない事を自分で判断するな」と言われていたから、入社数ヶ月しても同じようにしていたら、
「もっと回転率(スピード)上げろ」「何なのお前」「人に聞くのは恥ずかしい事だぞ」「自分の判断でやれ」 と言われて、「ええ、前と言ってること違うじゃん」と物凄く混乱。
・松屋でバイトして客に豆腐と言われたら、「豆腐はありません、『冷やっこ』か『とろろ』ですよ」と言う
・駅にいる時に家族から「牛丼食べたい」とメールされたが、「買って来い」とは書いてなかったのでそのまま帰宅したら、「ええ、牛めしを持ち帰りしてきてと言ったじゃん」と言われる(牛丼と牛めしは同義と分かる)
・「客から遺失物を届けられたらすぐ登録すること」と教わっていたので、届けられたら文字通り「すぐに」登録作業開始(並んでいる客は放置)
・お店で「ごゆっくりどうぞ」と言われたのでごゆっくりしていたら、追い出される
・教師に、分からない事を質問しろと言われ、ノート提出で友達のノート買うのがいいか聞く(※3)

<ネタアスペ>
・「言われたことしかやらないのではロボットと同じだよ」と言われ、ロボットのように正確に仕事が出来る人間と誉められたと捉える

<アスペ関係なし>
・パンフに『一部上場』とありましたが、全部上場するのはいつ AA略

<ただの屁理屈>
・洗濯機→「せんたっき」などない、「せんたくき」だ
・橋を架ける? 架け終わるまでは橋じゃないだろ。英語でも build a bridgeだしね。

※1
中度アスペの場合も同じ失敗をする可能性はあるが、それは「辞書における2番目の用法での『まっすぐ』だよ」などと説明すれば回避可能。
※2
ただし、これは学習すれば改められるはず。慣用句は語彙力の問題であり、アスペルガーがさほど関係ない場合もある。
具体的には、とあるアスペ本には「骨が折れる?じゃあ病院行かなきゃ」みたいのをアスペと紹介してるが、これは「骨が折れる」という慣用句を知っているかどうかだけの問題と思う。
比喩(例:彼はブルドーザのようだ)や直喩(例:彼はブルドーザだ)なども同様。
なお俺はアスペ検査で失言がどれくらい分かるかというテストで、そもそも「失言」の定義がよく分からなかった、このように単に語彙力の問題のこともある。
(しつこいね、ごめん、このしつこさがアスペだ?)そもそも直喩と暗喩の違いも俺は適当に使ってるので、しっかり知りたい人は→http://kotobakai.seesaa.net/article/8237896.html
※3
これは、教師がなぜ怒ったかを考えて理解できれば、単に「空気の読めない人」。
考えても分からないなら、アスペルガー
*かといってこの教師への復讐に燃えるのは人格障害? いや、アスペ救済のためです

さらに詳細を知りたい人はこちら。このテンプレへの共感度であなたのアスペ度も分かるかも?
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/48-62