身体障害者手帳〜vol. 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これから取得されるという方、既に取得されている方、マッタリと語り合いましょう。

前スレ
身体障害者手帳〜vol. 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1340288002/

以下テンプレ

身体障害認定のための等級表一覧
(p)(p)ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
指数記載URL
(p)(p)ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/syogai/sinsyo.html
視覚障害基準(京都府)
(p)(p)ttp://www.pref.kyoto.jp/handicap/note/note2_3.html

年金・割引サービス
障害年金
(p)(p)ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm


有料道路の割引率
●本人運転の場合
身体障害者手帳の交付を受けている全ての身体障害者
●本人以外の運転の場合
重度の身体障害者または重度の知的障害者
●割引率は、通常料金の50%以下
●割引は事前に登録した自動車一台のみ。レンタカー等は対象外
利用方法
●ETC処理の場合
事前に有料道路業者の設置する窓口へ必要な情報(ETCカード番号、車載器管理番号等)を
登録した後、ETCノンストップ走行時に割引を適用
●有人処理の場合(料金係員による処理)
料金支払い時に身体障害者手帳または療育手帳を提示、確認を受ける。
JR・私鉄の割引
(p)(p)ttp://www.geocities.jp/travel_20xx/tickets0.html
NHKの障害者割引
(p)(p)ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
(p)(p)ttp://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kenkou/nhk_menjo/nhk.html
介護保険法条文
(p)(p)ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO123.html
身体障害者自立支援法
(p)(p)ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO283.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:57:39.68 ID:dUZV69kt
(p)(p)(p)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:19:43.92 ID:VKm9LFea
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:52:44.51 ID:zK/NUgjp
精神の書き込み禁止
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:12:19.43 ID:bc2AxCRU
>>1
ココって次スレ立てるレス番決まってないの?


それはそうと週末TGS行こうと思ってサイト見てたんだけど障害者割引は無いのね…
現代美術館でやってる特撮博物館は受付で手帳見せたら本人+2人までタダだから友人と一緒に行って楽しんできたよ有り難う東京都!!
連休だったから凄く混んでて人混みの中を歩く訓練にもなったよ(泣)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:17:18.69 ID:mUCErIA/
電車たまに乗るが割引いいづらくてしてないわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:24:25.39 ID:Dl0SkUjk
電車は、単独100km以下だと半額にならないところがほとんどだからな
東京近郊で割引になるのは、ゆりかもめ・つくばエクスプレスぐらいか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:27:03.02 ID:oC4LQa9Q
>>5
http://tgs.cesa.or.jp/index.html
来場者の方へ>>入場券

特別割引入場券 100円(税込、当日券のみ)
* 各種障害者手帳、戦傷者手帳、被爆者健康手帳のいずれかを提示の方


去年行ったけど、入場券買うために結構並ばないといけないのはキツイかもね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:31:03.56 ID:lhF6yS94
>>8
リンクは前売り券の販売情報〜だったから実際店で見ればいいやってスルーしてローソンチケットでもう千円の前売り券買ったorz
しかも障害者入場券って当日券だけなのにそこにしか書いてないとか…

特撮博物館はタダで観させて貰ったからコッチはフルプライス払ってやるよ(涙)
10904:2012/09/19(水) 12:43:33.38 ID:gHcXRTgf
上野の山はしょうがいしゃにとってのパラダイス
でもツタンカーメン展は全額でしたwちゃんとポスターに書いてあるのな「障害者は有料です」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:44:50.42 ID:AHKwIjwO
今夏は区民プールにお世話になりました。2時間400円が手帳提示で半額200円!ありがとう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:09:43.92 ID:Ym6bAviE
>>6
した方がいいぞ。
俺はやったことないが、80キロ位の所に行く場合はあえて100キロ超の切符を買えばいいらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:04:38.09 ID:dSHJ8U1o
↑勉強になります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:36:54.19 ID:1oepEDE0
つくばって割引になるの?
ずっと満額払ってたよ。
割引率どのくらい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:13:59.32 ID:o/0yQXHo
>>14
つくばって
何?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:28:24.38 ID:r5pnkR5h
つくばエクスプレス、障害者は半額割引になるんだね
東京に住んでた頃は乗ったことなかったわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:06:53.20 ID:tVZfJ17M
半額なんだ。つくばやたら高いからたすかるわ。
サンクス。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:29:49.44 ID:q8n4DSWY
お台場合衆国半額で良かった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:34:31.72 ID:Dl0SkUjk
つくばエクスプレスは単独でも半額
http://www.mir.co.jp/service/discount/index.html

自分は車椅子なんだが、乗ろうとして有人通路に行ったら手帳あるか? と聞かれて出したら半額になったから驚いたわ
20904:2012/09/19(水) 22:44:16.04 ID:gHcXRTgf
成田⇔上野のライナー半額になれば助かるな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:41:21.41 ID:YlI1AIsT
所がどっこい
もう海外旅行なんて出来ません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:54:48.50 ID:z8KAWPF8
つくばエクスプレスの別名=アキバエクスプレス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:43:47.80 ID:3F1gdZK+
椅子で電車って怖くないの?おれまだ乗ったことない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:10:04.03 ID:2RsXfywo
>>12
そのほうが確かに安いけど、 いちいち窓口行かないといけないのが面倒…
混んでたら尚更。
まあ学割とかと同じく証書等が必要だし、
こればっかりは仕方ないか。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:14:15.63 ID:7eAzIzSk
>>12
JRは単独だと制限があるので100Km超の駅まで買って途中下車すればよい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:15:45.30 ID:iNXzvV11
マル優 350万手続きしてきたぜ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:45:09.60 ID:5txKWqks
つくばや民営バスが単独で半額なのにJRみたいな特殊な会社が普通料金なのは違和感あるよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:01:54.96 ID:oarBtdhu
>>27
別に違和感は無い
どちらも企業による障害者に対するサービスです
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:28:04.85 ID:edLXyTYE
>>27
で、都営、政令指定都市の市営のバス、地下鉄は無料か。
いいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:56:14.47 ID:UcECE5iq
Etcカード減額はカードが有効は勿論とおもいますが、ハードは関係あるのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:27:07.06 ID:RzmRcej/
>>29 純粋な民営よりサービス悪いのは違和感あるってことだろ。
確かにおかしい。バスが割引なしなら納得だが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:31:45.57 ID:t3DTUs6T
おれはまだ手帳の使い方を知らない二級持ちだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:49:23.58 ID:kk/uwZqh
無償のサービスなんだから仕方ないないんじゃない?
JRだって付き添いがいれば第一種は半額なわけだし
それをもっとサービスしろって方がおかしいと思うけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:12:03.50 ID:wUNrhGEv
あくまで相対的な感覚としておかしいってことだろ。
完全な民営の会社より低いサービスとか公共性のある会社としてどうなのってこと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:07:17.76 ID:hKzZWHne
短い距離での利用はして欲しくないんだろ
障害者対応って結構大変だしね。なんかあったら文句や裁判なのに、半額にして利用量増えるとリスクも増えるからね。
とはいえ障害者対応をしてるアピールは必要だから長距離だけにしてるのだろう。

都営とは考え方がまったく違う。
経営方針というか福祉に対する考え方が違うのだろうね。

私バスは半額だが運転手の態度が恐ろしく悪いよね。バス停で待ってくれないし、椅子に座るのすら待たずに発車する。国際興業バスは老人にも優しくないけど。
都バスは只なうえにすごく親切。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:16:52.30 ID:OabXV9M0
考え方も何もそもそも何も考えてないはず
ただ国鉄時代の制度がそのまま残ってるだけ
おかしいと思うなら何でもいいから働きかけろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:20:56.39 ID:7HKo9ip1
>>31
意味不明
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:53:04.69 ID:tkmCnNek
大阪名古屋なら東京まで、JR近鉄名鉄の電車や高速バスは半額だぞ!ウマwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:00:39.78 ID:mJJSlIOL
俺は市内の市バスへの乗車は福祉乗車券で無料。通院も無料だから財布がいらない。薬局の待合室ではお茶が無料で飲める。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:23:41.42 ID:GarNGM2q
財布持たない人生なんてなんかカッコいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:01:52.43 ID:3irlGXy+
東京スカイツリーも割引になるらしいぞ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:57:08.06 ID:URrcF4ZG
>>41
前から割引決まってる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:12:49.65 ID:BinYt54M
>>41
バリアフリーだけど、スロープが多すぎて椅子乗りには疲れたわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:04:47.87 ID:kQqM7jAM
今TGS来てるけど車椅子の人3人程見かけたよ。杖ついてるのは俺入れて2人。まあ装具履いてなかったから深刻では無いのかな

明日行く予定の人は気を付けてな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:58:31.53 ID:faXALBu2
下肢障害三級って走れない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:59:17.34 ID:7HKo9ip1
>>39
何市住まいですか?
47904:2012/09/22(土) 16:59:22.57 ID:KKTht1kN
>>41
それでも糞高いよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:35:59.81 ID:BinYt54M
来週、ビッグサイトのHCRに行こうぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:54:56.74 ID:URrcF4ZG
>>47
プッ!(笑
こんなとこ居たの(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:59:15.05 ID:mJJSlIOL
>>46
中京都
下肢3級なら転びながらなら走れるハズ、ただし競技用義足ならターミネーターみたいに無茶苦茶早く走れて健常者には負けないSPEEDを得る。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:12:34.38 ID:OabXV9M0
パラリンピックでいっぱい走ってるな
最近は義足でオリンピックの方に出た選手もいる
あれどうなんかなと思うけど将来的に健常者より早く走れる義足が出来てもおかしくないし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:14:49.27 ID:mJJSlIOL
だな。
義足は進化し続ける。
速い義足付けるのに切断箇所を再改造する人もいるから。
大昔は、切断箇所はもうイジりたくない人が普通だったが
今はあえて、もう少し削って力が入りやすい足にする人もいる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:18:48.98 ID:mJJSlIOL
普通に切断した断面だと骨髄と神経が近いから義足で着地すると痛い。
だから骨と神経を短くして余った皮と肉で断面を覆い縫合すると強い断面になる。走り高跳びで着地しても痛くないらしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:21:04.35 ID:tkmCnNek
将来、スターウォーズの義手の様な時代が来そう!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:48:28.32 ID:GarNGM2q
サイボーグですな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:22:47.72 ID:faXALBu2
>>50
転びながらって事は上手には走れないって事?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:23:02.17 ID:7s9FMgHG
ガンダムBパーツのような義足ユニットが出てくるかもしれんな。
ズボン履く様に装着する。名付けてモビルスラックス。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:14:21.93 ID:aCfdzDUo
アイアンマンの方が現実的で夢があるぞ?
ガチャンガチャンと歩くと、合体ロボ世代に火がつく。
もう誰にも奴は止められない!
アーマードスーツは、胸へ身体障害者手帳をかざすだけで起動して体へ密着合体する。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:18:09.01 ID:aCfdzDUo
これなら、両腕両足がない障害者でもスーパーマンだ。
スポーツマンの20倍の力と運動能力を誇るんだ。
アーマードスーツの起動方法は神経伝達。
あらかじめ、両足両腕の部分と脳味噌にチップを埋め込むだけだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:21:40.80 ID:LEdjL/1z
それ何かできなさそうでできそうww
動力源は、ターミネーターみたく核かなww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:52:59.95 ID:8y1ttOOk
今の技術じゃ絶対無理。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:06:26.28 ID:Xn0amJhx
医者から身体障害者4級相当と診断書貰えたけど、役所にだせばまんま普通に4級もらえるものなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:51:19.79 ID:f2MaE8xv
>>62
どうだろうね
無料っぽいから、その紙を捨てちまえ
その方がスッキリするよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:19:11.41 ID:+RyjcdCn
過剰な期待してがっかりするよりダメだと諦めてて嬉しい思いする方が精神衛生上よろしいかと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:29:44.24 ID:uJbBz5BK
まあ、3級未満は「無いよりマシ」程度の恩恵しか受けられないからねー。俺から見れば
その程度の軽さの障害度合いがうらやましいワケなのだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:18:35.50 ID:aCfdzDUo
医師が4級相当と書いたなら、その等級を中心に審議されます。5級になる事も。5級になったら他の部位で障害が見つかり4級と認められたら3級手帳が交付されます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:37:13.11 ID:iHmjsbPn
障害者手帳1級【心臓】年金が2級でもらえてます。障害者はホームレスならないて聞いたですけど本当?理由は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:10:11.48 ID:J/SjdhRI
日本では障害者はホームレスにならないって本当らしいよ。
いざとなったらナマポもらえるからじゃね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:34:01.47 ID:DthRrTBc
軽度って何級くらいなんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:59:29.07 ID:D1klCw5J
>>68
なんかそう言う施設に入れるのかな。
療育手帳だか精神何とか手帳なら精神病院入れそうだが。
実際うちの市のデカイ精神病院で去年9月に殺人事件があったんだけど病室で殺された60代男は一年前に駅周辺で路上生活してるとこを保護されて入院してると記事があった。
殺した50代男は30年間入院生活してたとあった。
60代男の日頃のからかいが原因らしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:02:39.85 ID:D1klCw5J
>>68
ショートステイ施設でも延長繰り返して半年位いる人もいるって役所の人の説明にあったな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:22:34.28 ID:5INwan4B
>>68
次の選挙で自民党が当選したら、生活保護の受給が現金から現物支給に
なるって噂よ。
そうなったらおまいらどうすんの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:07:45.92 ID:iXTNo4FA
ナマポは現金支給不要、フードスタンプ、労働義務でいいよ。
労働は東北三県のがれき処理とか公共トイレ掃除とかね。

74904:2012/09/25(火) 10:55:22.18 ID:kA4F/eJU
>>73
ではその辺を東京やおおさかにたむろしてる健常者ナマポのところでどうぞw
身障者相手にわめいていても仕方あるまいw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:34:25.34 ID:eCYO8O83
生活保護は生活保護でどうぞ ここは障害手帳の話しましょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:29:46.13 ID:pinOalZg
例えば身障者の申請をしたETC搭載した車を健常者に貸しても高速半額になる?
バレたら等道徳的な話は置いといて
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:53:02.78 ID:WS76bONT
なりますん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:13:02.35 ID:GJ/vL4bq
>>76
申請したカードも貸せばなる。
千葉県警高速隊の巡査が、障害者である自分の祖父名義でそれやって、バレてクビ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:27:21.82 ID:zZFY5WId
匿名のタレコミで捕まったらしいな。
しかし、出口でETCシステムの点検や故障でバーが開かない等、ETC無線レーン
が使えなかったら係員の手動処理になるから、その時は当然手帳の提示を求められるわな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:25:38.33 ID:eCYO8O83
天網恢恢そにして漏らさず
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:13.60 ID:eCYO8O83
天網恢恢疎にして漏らさず
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:11:20.80 ID:rGGg5M4J
回数券方式ってなんだったんだろうね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:48:35.86 ID:RqoF7x4d
回数券製造団体との癒着じゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:21:23.82 ID:4/1b+FCQ
手帳更新したら・・・永久認定になった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:28:11.08 ID:6IrcwDa1
身障で有期認定になる場合ってどんな障害だろう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:40:45.15 ID:OVwDSWhv
階段に手すりを付けたいけどサポートとかあるの?
高齢の母が内部障害で一級をもらいました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:44:28.29 ID:KI7v8Hl4
>>85
私の場合はとある特定疾患で1級貰ってる
今ちょうど更新待ち
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:15:08.53 ID:JNTfUpJ/
>>85回復の見込みのある障害だろ。一時的な麻痺や骨折に伴う運動障害。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:02:04.25 ID:QveF2QyM
特定疾患は更新付きなのか。
疾患ってことだから欠損じゃないんだろうな。
うらやましいとと共に嫉妬する。
特定疾患への福祉が消えて他に回ればいいのにな。
そうするとタクシー券やら助成が手厚くなるかな?
特定疾患にも助成されてるために100%じゃないんだよね。

特定疾患。

健常者と一緒だよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:10:47.59 ID:4iwsGZ4X
>>89
何言ってるんだコイツ。頭悪すぎ。

見た目は健常者と同じが多いだろうが、難病だから本人や家族は相当大変だぞ。

おまえマジにタヒんでくれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:58:05.03 ID:p+tSZZMB
心膜炎で運動禁止、水分制限、塩分摂取量制限があります。

足の浮腫、腹水、心電図のST>0.5、手術をすれば、70%の確率で治ると言われていますが、再発の可能性も高いみたいです。

医師から障害者手帳の話がないのは、障害者手帳を申請しても通らない可能性が高いからですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:11:14.46 ID:nLX3w4/a
有期認定の身体障害者手帳で更新したら永久認定に。
自然だろ。
俺は1級だが更新無しの診断書
有期認定は、その時の症状が将来変わるかもと予測できる状態だと思う。自民党になっても福祉制度は永久に不滅だ。手帳持ってない障害者は交付の手続きをしろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:13:54.30 ID:nLX3w4/a
>>86
手続きしてやれ。
手すりと言わず、床のバリアフリーもできる
ウンチが付いた汚いトイレも高級マンションなみの全自動トイレを選択できる
家が住みやすくなるぞ?
94904:2012/09/28(金) 07:40:23.00 ID:wfhcRkMM
>>91
いいえ
医者からは普通いいません

自分で障害者になるか判断して申請するものです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:51:21.01 ID:xg8T20Gy
自分は慢性腎不全で透析だけど、導入が決まった時点で病院のワーカーさんが手帳申請と医療費助成までは教えてくれた。@東京医大 年金は自力で頑張った。
96904:2012/09/29(土) 11:18:23.04 ID:Zaedp1xN
>>95
そりゃ透析までいけばなw
透析前の三級では教えてくれないでしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:36:12.90 ID:QeXqW+hY
透析前の3級で医療費助成なんてない地位域がほとんどだろ。
取る必要なんか無いわな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:39:31.99 ID:Eoh/sK/r
取る必要があるかないかはおまいが決めることではない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:42:57.95 ID:m4yEMnld
>>72
チケット方式になって安く転売されたら買いたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:51:34.74 ID:xg8T20Gy
腎臓は透析で手帳1級年金2級だけだと思ってたよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:20:23.16 ID:e2Y6FqmA
2級と3級の差がでか過ぎるんだよね
102904:2012/09/29(土) 15:21:55.61 ID:Zaedp1xN
>>97
いややっぱり便利は便利
博物館見放題!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:52:59.84 ID:80WcndYx
おまえら勘違いしてないか?
医者=治療して直すのが仕事
障害者手帳=治りませんor障害が残りますの証明書
医者が患者に直せません「障害者になって」なんて言うと思うか
治らなくても病院に来させるのが医者の仕事(言い方が悪いが)
病院も商売だもの都合の悪いことは言うわけないでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:15:30.47 ID:qA0mqA8o
3級で医療費補助あるところが少ないのか。
うちの地域は3級の内部障害でも対象だから皆そうだと思ってたわ。

住民税不課税世帯だから初診以外は自己負担ゼロだからかなり助かってる。
腎不全に白血病も患ってるから薬代がキツかったもんで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:44:19.05 ID:IU9Fr2a2
>>104
内部障害じゃない身体3級だけど医療費は歯科から何でも完全無料の市に住んでるよ。
ナマポになれば無料医療証を返納しなきゃいけないのか。
今のうちに皮膚科の薬と睡眠薬を集めまくってるよ。
でもナマポ医療券でも精神病院と総合病院はそんなに恥ずかしくないかな。
総合病院はペインクリニックに通ってんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:13:35.12 ID:Jc4cjqWG
喘息って障害者手帳もらえるかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:42:09.13 ID:CJA0jtvw
>>103

勘違いしているのはおまいだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:45:19.02 ID:CJA0jtvw
>>106
>喘息って障害者手帳もらえるかな?

喘息で、どう社会生活に支障起きるんだよ
おまいは立派な健常者だ
もうここには来るな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:58:38.32 ID:4c4bAFDO
病院もお役所仕事みたいなもんだからねぇ
患者が障害者手帳を取得できると分かっていても専門外だから伝えない
今じゃ患者が病院を選ぶ時代だっていうのに時代錯誤も甚だしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:00:29.44 ID:CJA0jtvw
>>106
関係するとすけばこれだ。

4級
呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

単に喘息だから、というのは、近眼だから視覚障がい者か、というのと同じだ
ここの「著しく」を自分の都合のいいように曲解するなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:55:55.10 ID:JwYDxe1x
3級以下を撤廃して2級以上に福祉を厚くしないかな。
例えば3級以下を撤廃して、現行のサービスを半額→無料へ。

どうしても手帳が欲しい人は腕でも足でも切り落として2級になればいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:19:14.12 ID:rYmsyaDp
障害者のクセに
手帳も年金も取得できないなんて
軽蔑します
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:55:52.31 ID:Mz3oJhBU
>>111
君が3級以下の障害者だったら今みたいなこと言える?
自分のことしか考えられない哀れな人間だね
あ、俺?俺は2級だけど健常者になりたいけどね
故意に手帳欲しさに障害者になる奴なんて居ないでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:52:40.40 ID:w5w+YoYb
長い時間数々の症例を元に等級の判断はされてるんだろうし何級だのはナンセンス。望んで障害者になりたいとかなりたくないはもっとナンセンス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:58:54.13 ID:WEonuBnw
東北地方は2級以上じゃないと医療費無料じゃないとこが多いらしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:20:04.61 ID:vB1zfZZu
上肢・下肢の機能障害で、全廃・著しい障害・軽度の障害の違いって医師の裁量がデカイのかな
一応、基準はあるみたいだけど
級に関係してくるから、わかりやすくして欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:57:50.70 ID:Pbe1ApGa
>>115
むしろ三級で医療費無料の所は少ないんじゃないの
各自治体の比較リストとかどこかないかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:16:47.50 ID:WygYy6jf
1,2級でも無料にならない自治体があるんだから3級以下は諦めろって
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:29:16.84 ID:qpVb4Bpw
手帳の等級は一回決まっちゃえば一生だからね
今更ダダこねてもどうにもならないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:41:03.68 ID:WEonuBnw
>>117-118
俺、スゴい恵まれていたのか。
でも、手帳と医療証が来る前は何万も使ったぞ。
バスも正規運賃だった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:49:49.19 ID:w5w+YoYb
>>120 (笑)手帳手に入れる前はみんなそうだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:02:18.59 ID:WEonuBnw
>>121
無料になると知ってたら歯医者、心療内科とか行かなかったのによ。
かみには障害の程度によっては医療費が無料になります、って書いてあっただけだ。
バス回数券も11枚より特な23枚綴りあるのだいぶ後にしった。
ICカードにしてくれよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:55:55.84 ID:16bejH5q
>>122
自治体ローカルな話をここでするなよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:11:57.61 ID:XC0ebyfr
>>122
君は治療が必要ないのに病院へ行ってたの?
医療費無料だから病院に行くの??
健康なら無料でも病院行きたくないが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:50:46.95 ID:eynq+DM7
中部地区は、だいたい身体障害者手帳が3級なら、医療証と福祉乗車券が使えるみたい。特に名古屋市は福祉制度が良いみたいだよ。福祉制度が良いからと近県の障害者&高齢者が名古屋へ引っ越す事も多いってさ‥
俺は過疎地域の障害者だから引っ越し考えようかな。田舎で寂しく体が動かないまま死にたくねぇよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:53:54.78 ID:eynq+DM7
東京は家賃高いし無職で年金の俺には辛い
大阪は、ひきこもりの障害者には、あの馴れ馴れしい雰囲気の地域には抵抗がある。
引っ越すならやっぱ田舎っぽい都会な愛知県が良いかもな‥
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:40:06.06 ID:7m+s/hMs
>>125
大きい都市なら同障の仲間が大勢いるから楽しくすごせるよ、
俺も田舎住みでつまらないから大きい都市へ引越しを計画してる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:53:22.09 ID:jB268tWf
>>113
>自分のことしか考えられない哀れな人間だね
それは3級以下の人間に多い。

>故意に手帳欲しさに障害者になる奴なんて居ないでしょ
おまえの狭い視野とメクラ並みの視界じゃわからんだろうが
手帳の恩恵をうけようとする乞食は4級とか5級とか普通に取るよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:34:57.93 ID:j6gR7PQe
>>113
まてまてーーーーい
4級は乞食じゃないよ
5級、6級でしょ乞食わ
4級だけど心疾もちだから
就職がきびしい。会社の健康診断ではじかれるからね
自分が2級だから、それ以外は救済する必要なしってどんだけ
自己中なんだw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:56:50.35 ID:kFnT5hKb
そんな会社こっちから願い下げだと強がってみます(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:02:27.90 ID:jB268tWf
>>129
おまえが乞食は5級6級と言っているように3級以下は乞食だよ。
5級6級も4級も3級以下。
4級程度で就職が厳しいのは、
おまえが無能だからであって髪の毛欠損でハゲたから手帳発行しろと息巻くカスだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:38:36.60 ID:eynq+DM7
私は、肢体不自由1種1級ですが、杖ついて歩けます。ビッコは引いてません。
手帳等級を下げましょうかと医者に言ったら、その必要はないと言われました。
併合したら1級に該当するかららしい。
下肢障害者じゃないからビッコになっていないからみたい。
杖がないと、自力では立ち上がれませんが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:43:42.96 ID:eynq+DM7
障害者は1級3級が重いだけでなく、4級〜6級も重いと思います。
6級は、相撲で言えば序の口ですよ。
2級は大関です。
5級は前頭です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:04:14.25 ID:16bejH5q
>>133
って池沼??
れとも精神??
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:53:07.58 ID:PZTh6PGA
やっぱり、例えるならこれでしょ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:44:54.33 ID:pNhF78VG
2級は社長待遇ですよ!
3級部長、4級課長、5級主任、6級正社員です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:46:23.89 ID:pNhF78VG
一級は会長です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:24:47.79 ID:XC0ebyfr
>>134
ID変えながら・・・の人でしょw
「触るな危険」だと思うよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:36:44.78 ID:AloaQF1T
>>124
治療が必要だから病院いってんだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:18:35.70 ID:kFnT5hKb
健常者が紛れ込んでんじゃないだろ?仲良くやろうよ。障害者同士いがみ合っても切ないよ(Θ_Θ)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:39:46.93 ID:MouwSSaI
>>138
精神障害者と打ち解けあう事は
出来ない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:20:20.07 ID:BDBEYjp5
>>135
なるほどw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:14:27.70 ID:eR3KNm1H
3級以下は健常者だよw
142904:2012/10/02(火) 15:20:29.19 ID:2A6Q0fKp
>>141
三級も健常者かw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:54:07.70 ID:r1S5KJyB
オレは視覚で2級だが、視覚に限って言えば3級「以下」は健常者だ。
2と3の間には超えがたい高い壁がある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:23:34.63 ID:YM9wP+3j
お前ら!なんで自分中心なの??
健常者から見れば手帳持ち=カタワ
症状が軽い、重いの差だけだよ
誤解するなよ!俺2級手帳持ちだから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:28:49.11 ID:wq8HVMoQ
健常者から見れば2級以上は障害者
3級以下は福祉にたかるゴミ
生活保護と一緒で蔑まれる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:43:40.99 ID:oCLy1nU5
新種の障害者が増えてるのは確か
時代の流れなのかな
俺は身体1級だが
知り合いに精神手帳と身体手帳持ちがいる。
ハイブリッドだな
最強かもしれん。
ターミネーターならT008ってとこか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:47:10.22 ID:jtmxvp1J
T008人間の様に考えてうごけるマシーン
T006人間の姿をした中身はマシーン
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:22:54.83 ID:6CDZ+XMm
T800じゃね?進化型がT1000だったかと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:56:42.23 ID:FizZpJr5
T1000タケダ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:13:16.59 ID:jtmxvp1J
>>148
ターミネーター
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:14:21.13 ID:jtmxvp1J
T800だったかw
スマソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:40:00.85 ID:NyJ3rTDF
T-800
T-1000
T-X
T-Z
153 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/03(水) 23:17:22.76 ID:sz940EgJ
手帳が3級→1級になった。
審査に2ヶ月かかると言われてたんだが、3週間弱で出来た。

あんま嬉しくねーな…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:11:19.11 ID:EiXbddKt
身体障害者手帳で二階級飛び越えて更新とか、なかなか聞かない更新話しだな。
155 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 14:42:04.75 ID:TBynCl/Y
>>154
そうかな?
普通だと思うよ。
腎機能障害は2級は無いのよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:48:09.28 ID:rMBQqk2v
>>154
自分も3級から1級になったよ。
四肢の機能障害だけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:51:21.04 ID:BpjiTUkD
腎臓は透析で1級だけだと思ってた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:42:36.55 ID:+wPGzgi1
>>155
スマン、腎機能じゃないから詳しくなかった。
身体障害者のしおりみたら、2級ないな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:45:31.06 ID:+wPGzgi1
>>156
四肢の場合は、私もそうだけど更新で級が上がると言う事は進行性なの?
私は、固定された診断で1種1級でした。テンション下がりましたが、これはこれで様々な制度に支えられて助かってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:29:24.80 ID:vMJXk8tL
一見すると健常者に見えるのは何級まで?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:02:28.04 ID:muzleHnR
障害の種類により様々
内部なら1級でも健常者に見える
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:58:08.20 ID:vMJXk8tL
肢体不自由で
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:15:35.70 ID:zbQs5pcE
くだらない質問だな。
欠損でなければ1級でも健常者に見えるだろ
動けば6級だって障害者だと分かるんじゃね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:34:40.77 ID:k76M4rZ7
ダイソーで杖売ってて驚いた。
底のゴム買うより安いじゃん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:39:54.86 ID:BalTMWgV
さすが3級以下のクズだな。
自分の身体の一部となる杖をダイソーで見かけて値段に言及する。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:07:49.86 ID:k76M4rZ7
俺一級だけどね。
杖は6本目だな。
車に1本。会社に1本。家に2本とか
結構必要なんだよねー。

この前替えゴム300円で買ったばかりだから
ダイソーは盲点だった。
でもダイソーの杖は結構いいよ。
軽いし十分使える。また買うわ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:39:07.54 ID:QekDhpBs
自分は下肢2級だけどさ
使ってるよ普通にダイソー杖。軽くて使いやすい。
ガッツリと杖に荷重かけるような障害じゃなければイイと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:42:38.16 ID:r7gwgWKm
俺も歩行補助杖使ってるんだが、ダイソーのやつってT字のやつだけなのかな。現在は
ハテナマークタイプ使っているんだけど、これって俺的にはT字よりも使いやすいと思う。
頭の部分の多少のシナリもあって手の疲れが少ないと思う。グリップも太くて握りやすい。
おまけに指を揃えたまま握れるから体重かかっても支えやすく思える。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:36:22.93 ID:w703tOsl
階段降りるのは不自由だけど走れるしチャリンコも乗れる。恵まれてると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:03:03.77 ID:m3u6aBOu
先天性ってこともあり、特段不自由さを感じない
走る、自転車、階段…小学校の時、自転車で鬼ごっこしてました
一応、重度です
先天性だから色々対応できたんだろうけど、手帳の基準って何だろうって思うの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:56:54.64 ID:+yZ+Kduk
そんなに手帳欲しいか?
俺透析で1級だけど
なければ無くてもイイわ
生活は楽じゃないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:59:41.87 ID:L36iUTwy
>>159
あまりに稀な病気だと、進行性じゃなくても医師に知識が無い。
退院前に3級を勧めてくれて、実際帰宅して生活してみたら現状が
合わなくて診断書を書いてもらった。
仕事できる状態ではないし、年金のこともあったから。
2級になると思ってたら1級だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:36.04 ID:m3u6aBOu
>>171
俺が取りに行った訳じゃなく、なんか知らない間に持ってた?みたいなもんだからよくわからん
日常生活で使用することはない
持ち歩くこともない
バス・タクシー券は使わないし、医療費と税金くらいかな
無くてもいいけど、やっぱりあった方がいいかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:11:17.04 ID:cp33gPUA
>>171
コレクション目的ではなくて、生きていくための手段の一つとして欲しい。
健常者並みの収入は期待できないしフルタイム就労も難しい。ならば
出ていく金を可能な限り抑えるしかない。支出で大きい物の一つは
医療費だろう。1〜2級限定だろうが自己負担がゼロ〜1割になる。
国保も7割引きになった。自動車税の免除も。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:03:10.23 ID:7tA2rr0A
車庫はあるが車はありません。原付すらありません。墓参りの時だけレンタカー利用します。タク券は利用した事ありません。バス半額を活用させてもらってます。慎ましやかに生活しております
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:18:33.52 ID:iIdK6sda
身体障害者手帳あったら全国の障害者職業能力開発校に勉強して〜一年間お金(訓練手当)もらえるょ 障害者の皆さんハローワークで情報集めて〜楽しい不労所得生活されたし!神より
177 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/09(火) 17:32:45.97 ID:PrWEiuL9
障害者手帳で不労所得って…バカじゃないの?
んな考えしてるから、いつまでも無職なんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:16:17.83 ID:2ystkc3c
心臓機能障害で1種1級だけど、後天性で引き続き健常者と同じ仕事している。
働けるやつは自分の障害の程度に見合った仕事が出来ることを感謝しろ。
言っておくけど、勤労は憲法で定められた義務だからな
働けるのに働かないのは憲法違反
179904:2012/10/09(火) 20:21:22.78 ID:p0BLz/u4
某ブラック企業で障害にあわぬ仕事を続けています
昨日も仕事中に15分ほど廊下で落ちて捜索されましたw

でも新人が絶えきれずに4日で辞めたので仕事を続けさせてくれるようです
というか辞めさせてくれなかったw
時給760円の12時間、月に休み5はちょいつらい

180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:34:20.26 ID:NdoXGCuM
>>178
憲法に定められた義務なので、
国はそれが実現できる環境整備をする義務があります。

国民に義務教育の義務があるなら、国は小中学校を作る義務がありますし、
国民に労働が義務なら国は失業率を低くするために景気をよくする義務があります
181904:2012/10/09(火) 21:02:18.75 ID:p0BLz/u4
>>180
でも職はあるんだけどね
美味しいのがないだけで

現にいま健常者ナマポ人間にその仕事を紹介してもなんやかんや言って逃げるだけかと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:58:27.33 ID:iEnxelyR
面接して障害に関係ない事で配慮を求めだす求職者。
かなり障害者枠とか雇用を舐めてるバカばかり。
車椅子でぇ〜とか、病院がぁ〜とか年金取ってる奴に特に多い。
オレは併合だけど身障1級だ。
障害を持っていろいろあったけど、適役って事で人事にさせてもらった。
障害者に限っては最後に自分の障害者手帳まで見せるよ。
ちなみにコールセンターとかコンビニの求人に溢れている。
質問の一発目は、話が早いしほとんどコールセンターの話からw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:03:05.76 ID:iEnxelyR
※年金だけでは厳しくてw
障害者優遇してる企業ありますよ
コンビニで置かれてる求人誌見せるwww

医療費が厳しくてw
医療費は、その等級からなら全額免除ですよねwww

御社じゃないとダメなんです!w
オレも障害者なんだけど、おまえいらないわwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:07:40.47 ID:iEnxelyR
あぁ書き忘れた。
面接ってかなりいろんな人に逢うんだよね。
人と逢って話せってのが会社の方針で(オレの仕事のためかもしらんが)
書類選考ってのは基本的にない。

自分の会社が舐められてるのか、世の中をバカにしてるのか
障害が軽いやつほど、自己主張が強いね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:37:02.67 ID:e1dYHAwP
変なのが急に沸いたな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:01:26.06 ID:7tA2rr0A
精神じゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:40:07.30 ID:3Yc+/04q
>障害が軽いやつほど、自己主張が強いね。

自分のことだな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:43:55.54 ID:eKxmf6+L
今離職中、仕事辞めて雇用保険申請、その後に身体障害手帳申請したからハローワークの職員数人から受給資格の変更はできません。っていわれてたけど…
三ヶ月の給付制限あけてからいまさら電話で受給資格変更しますんで、ハローワークにきてください^_^
って言われた(笑)
健常者の90日から300日にのびたーラッキー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:57:49.93 ID:uI+iWIqN
最低1年は働かないとダメなんだっけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:29:52.17 ID:BTbscWsv
雇用保険受給資格は
健常者は最低1年
手帳があれば半年
で受給資格取得だよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:43:11.79 ID:uI+iWIqN
すごいな
半年で300日も失業保険貰えたら
定職なんかつける気がしないw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:53:58.14 ID:uhIB6F6T
失業給付を受給していても
健康保険や住民税など
給与から天引きされていたものは払うんだから
手元にそんなにのこんないぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:35:08.44 ID:BTbscWsv
>>192俺は小金持ちの叔母さまとの2人暮らしだから全額、叔母さまがはらってくださるからそのてんは大丈夫です。
今まで愚かな両親によりこないだまで手帳もなかったし育成医療による治療もほとんどしてなかったから、厚生医療で徐々になおしていくから働かなくてもなんにもいわれないけど…退屈なんで職業訓練校通う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:32:58.20 ID:YrLgjZIV
贈ることは 天網恢恢疎にして漏らさず
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:32:18.94 ID:fUnKLzgH
>>193
仕事しないのは楽でいいのだが退屈が一番の敵だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:13:11.11 ID:lrivFvQy
うん。手帳と年金で仕事しなくて済むから気楽
退屈だけどこのまま遊びの事だけ考えて
気楽に生きて行きたい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:44:48.51 ID:BTbscWsv
>>195そうそう。。就職してたころはいくらでも休みほしかったんだけど、毎日休みで(笑)働いてないと退屈なんだよね…
明日が職業訓練校の入校式だ。久々の学生生活楽しみだ!いきなり来週の月曜日、大学病院の予約があるからやすむけど(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:55:06.53 ID:G10WdOZH
働いてた頃、確かに仕事と遊びで忙しかった
障害者になった今
こんなスローな人生もあるもんだと
気が楽になった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:56:02.27 ID:T5LNiOfU
>>197
オレも離職時に職業訓練校に通っていたよ
病欠の場合には、確か領収書提出で出席扱いになるよ

本来ならその入港式で詳しい説明があると思われるが、理由がはっきりしているから欠席するしかないな
入校する学校の事務極でも、必要な情報は教えてもらえるよ


久しぶりの学校生活、そして再就職、ガンバ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:33:13.73 ID:BTbscWsv
最近はスローな日々おくってたけど、明日から楽しみだけど…四ヶ月の子猫が寂しがらないか心配(笑)
>>199今日ハローワークでの受講指示などの説明会のとき聞いといた。明細でもいいらしいけど、一応学校側にも聞いといてって言われました。
最後の一行でぐっときた(°_°)四級だけど、日常生活ほとんど支障はないから、訓練と通院とか色々頑張ります!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:52:53.75 ID:6Z6urrXp
訓練してお金も頂けるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:13:16.76 ID:JGqk5G4V
>>201雇用保険受給者だから貰えるよ。
学校でゆっくり学んで再就職にむけて頑張ってください的なものだから
俺はポリテクセンターっていうとこに通うけど

障害者の人のために条件あるらしいけど日額貰えて障害者職業能力開発校ってのもあるらしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:50:01.46 ID:K0tLvtsY
雇用保険受給資格は
手帳があれば加入期間半年 で150日
加入期間1年で300日 失業の理由は関係なし
でいいのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:17:08.63 ID:eVJjNz7/
悪用ぽくね?そういう考えだと天罰喰らいそうで嫌だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:33:37.27 ID:wI2eYJs+
天罰なんてすでに食らってるw
だから障害持ったんだろww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:17:24.49 ID:BMrGG6dG
タモソとか・・・義眼だったような。
あれが天罰だとしたらどうなるんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:16:12.93 ID:42ri9Jnv
障害者2級なんですが脱サラして起業しようかなと思います
何か障害者であることのメリットってありますか?

低利でお金を借りれると聞いたことはあるんですが・・・
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/14(日) 17:54:19.96 ID:+I/EABzc
>>207
借りれるが、車とかのローンとかで見積りと連帯保証人必須。
振込先は個人の口座では無く、その業者に直接降り込みだった気が…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:14:54.31 ID:aXj7RtrD
手帳って使い方次第だっていう気がする。
公共施設の利用料割引、交通費の助成、税金・医療費の軽減ぐらいにしか利用しないのは勿体無いと思うの。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:49:00.16 ID:0OKVumfo
そんだけありゃ充分だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:17:23.87 ID:wI2eYJs+
>>207
先人が苦労して築いてきた福祉って言う利権を
なんで起業するからとか障害に関係ないとこで主張するんだ?
おまえみたいなバカのその行動が、
障害を持っている人の迷惑になるかもとか微塵も考えないのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:49:43.97 ID:6aBncWxk
>>207
業種にもよるがデメリットは沢山有る
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:42:28.60 ID:pgzCyH5j
>>207 石川遼が賞金を寄付するとか言い出して他のプロから…みたいな話知ってるかい?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:12:14.46 ID:4LiUv1L4
2級なんだし使えるならいいんでないの。
>>207
市役所の福祉課へ行って聞けば良い、それが間違いない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:30:07.26 ID:wUds0ged
>>213
そりゃ あのプロゴルファーは 本業以外の収入で2倍以上の収入を
獲得しているから。・・・他のプロは「ふざけているのか。」と怒るよな。

自分の親の事で聞きたいんだけど
片耳が神経の病気で難聴になっただけじゃ障害とは認めないよね。
補聴器を取り付けても聞こえないと当人から言われたので。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:54:57.49 ID:I5fSvZ9K
1級の母ちゃんが福祉タクシー券を使わないで放置のままなんだけど
6級の俺が使うとダメかな? 足が悪いから使いたいわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:01:24.10 ID:Uhh1ErVB
駄目に決まってるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:55:44.79 ID:Bm5/Jywt
>>215
耳は両耳の和とかで程度が決まるんだったはず。
世界的に見ても耳での障害認定基準は日本の場合、
かなりハードル高いらしいよ。
そして現代医学でも解明されてない部分が多い障害でもあるみたいね。

関係ない話になるが、耳のトラブルは
麻雀プロの二階堂亜樹
Speedの今井の息子
浜崎あゆみ、中島美嘉も障害かはわかんないけど
トラブル持ってたんだっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:42:57.69 ID:NxXgi2fc
去年、体幹3級上肢右腕3級併合で2級もらいました。
身障手帳2級で車の免許更新している人いますか?あれって更新時特別なテスト受けるんですよね〜?
ちなみに3年後更新を向かえます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:08:58.19 ID:PySvurtx
>>219
臨時適性検査ね。免許持ってて中途で障害持ってしまった人が免許と運転継続できるか
のテスト。各自治体や障害の度合いによっていろんな検査方法がある。ちなみに脳疾患で
左側麻痺になった手帳1級の俺の場合@北日本某都市。試験官(警部補のおっちゃん)
と面接して障害の度合いや内容の聞き取り調査・問診。次に相手の手を握って握力、足の
甲ふんづけて足首の筋力検査して最後に証明書発行してくれておわり。さすがに普通車>
AT限定・旋回装置設置、普通自動二輪>不適格にて削除・・になったが運転は継続
許可になった。シミュレーターとか期待してたがやらなかった。ちなみに障害持っててこの検査
受けずに運転してて事故ったときとか、最悪保険支払い対象外とかになるケースも多いとか。
今月更新だけど今回は証明書も一緒に出してくれって言われたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:45:57.48 ID:NxXgi2fc
>>220
早々のレス有り難うございます。
@大阪在住51歳(ゴールド免許)H27年更新予定。現在月数回乗っています。たまに遠出(実家往復250Km)します。
技量的には問題は無いと思います。
再度お聞きしたいのですが、更新時に於いて「医師の診断書が必要」って話を聞いた事があるのですがどう認識されていますか?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:59:10.36 ID:Uhh1ErVB
俺も教えて欲しいな。
来年、障害者になってから2回目の更新なんだけど
診断書必要なのか?
それとも健常者と一緒に更新すればOK?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:03:29.41 ID:M2WmF3NW
自分の場合、身障となってから免許取得。
教習所に通う前に、適性検査をしただけで、その後は普通に更新できている。診断書はいらん。(障害内容によるかもしれないけど)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:07:54.19 ID:pxiHPKac
オレ今年に更新予定、ちなみに東京都
前回更新時には3級で、申告したら簡単な質問事項だけだった
内容はよく覚えていないが、突然気を失ったりしませんか?な事項だけだった
手帳は一応持参したんだが、提示は求められなかったよ
まぁオレの場合は内部障害なんで、見た目、運動機能等は問題ない状態だったけど
今回は1級にレベルアップしているので、再申告はする予定

大型自動二輪車、普通MTは死守したい
225904:2012/10/15(月) 22:19:32.21 ID:0uZXuiZp
内部三級穏和な日常生活に制限な俺だけど最近布団から起き上がれなくなったんだ
で介護ベッドが欲しいんだが補助金出るのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:01:03.01 ID:4LiUv1L4
>>223
オレも全く同じ。
227215:2012/10/15(月) 23:14:16.91 ID:wUds0ged
夜分遅くすいません。
メンタルヘルス板・シベリア板の住人です。


提案が有ります。
「発達障害を板から分離をお願いして貰おうと思うのですが。」
この事についての感想を聞きたいと思うのですが。

答えは 長くても短くても構いません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:19:22.19 ID:dLJfb3aw
運転免許の更新に適性検査?初耳だw
手帳申請してない障害者だっているのに申告義務あるのかな・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:21:54.12 ID:aIfC2rml
手帳申請していない=健常者
運転免許は自己申告制だよ

だから、てんかんで大量殺人が起こる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:23:42.02 ID:K/CtmV4m
そりゃあ6級とかなら手帳持たなくて普通に免許取る人もいるだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:34:36.02 ID:5d3S+aZz
>>228
中途で障害抱えたから臨時適性検査なんよ。通常の適性検査は最初に免許取る
時に済ませているはず。

診断書は脳疾患の人が発症してから決まった年数立たないと書き換えの時とかにクルマ
運転する場合に必要とかきいたよーな気がする。昔退院してすぐに住所変更しにいったとき
「乗るなら脳の検査受けてこれ書いてもらってきて」って言われて診断書もらった。そのとき
運転はしないっていったら、公安宛にその旨一筆誓約書書いてくれって言われて書いた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:37:53.70 ID:5d3S+aZz
あ、交安だ。訂正。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:49:37.79 ID:zNHEogV8
>>219
俺は心臓。転換とおなじ扱い。
年2回の医者の定期検診の時に診断書を書いてもらって
免許センターの適正相談室に郵送している。

発作が起きていなかったら免許更新時は健常者と同じでいいってさ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:18:54.00 ID:o//uYirc
現在、杖歩行で身体障害者手帳保持(難病)で
年金いただいています。

将来、もしも杖なしで歩行できる可能性があれば(そうなれば嬉しいのですが)
その場合、手帳を返却し、年金も打ち切りになりますか?

ご存知の方、教えてください。
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/16(火) 13:40:28.19 ID:YPYSHndc
>>234
年金は止まる可能性大。
透析もそうなんだが、腎臓移植受けて回復したら(しばらくしたら)止められる。
透析の場合、手帳は1級のまま。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:21:36.56 ID:o//uYirc
>>235さん

ご回答ありがとうございます。

杖なし歩行可能で働けるならば、年金より多くなりそうで嬉しく思いますが
障害者手帳は随分助かっているので、返却は悲しいですね。

難病による身体障害者手帳も返却するべきなのですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:29:03.44 ID:WtYrTauD
>>236
障害の状態でなくなった場合、速やかに手帳を返還すること
のちのち大変なことになるぞ、マジで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:38:39.43 ID:Bs/dN+IT
身障手帳を申請したいと思っている者ですが、
現在、杖が無いと歩く事が出来ません。部屋の中でも柱や壁を補助にして歩いてます。
椅子から立ち上がる時も自力では無理で何かに捕まらないと立ち上がれません。
県の認定基準によりますと歩行困難(3 級の場合)
  100m以上の歩行不能のもの、
  または片脚による起立位保持が全く不可能なもの。
ここで云う『100m以上の歩行』って補助無しで100mなのか、補助もありで100mなのか
ご存じの方教えて下さい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:39:28.74 ID:o//uYirc
>>237さん

再びのご回答に感謝します。

生涯治る可能性のない難病だと診断を受けているのですが、
杖なしで歩けたらどんなに良いかと思って努力している毎日です。
(歩道を歩いているだけでも注目され、気分が落ち込んでしまうので
 頑張って過ごしている毎日です)

ずるい事をしようとは毛頭思っておりません。

詳しいことを教えていただきありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:47:47.39 ID:GS2NB32r
>238
別に杖は必要じゃないけれど、肢体3級だよ。100m以上歩けるし。
基準は全国共通じゃない?
主治医の診断書の書き方にもよるかもね
まぁ県が審査するんだから、あまい県ときびしい県があるかもだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:58:21.76 ID:7vZ4/GFP
透析の移植だが待ちが15年〜で現在の透析患者の全国平均が68。そういう事。
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/16(火) 20:57:45.79 ID:3ZeW03JD
>>241
どーいうこと?
243904:2012/10/16(火) 21:40:22.92 ID:DorHTjhf
>>242
順番来る頃にはみんなくたばってると言いたいらしい
順番待ちしてる人の平均年齢じゃないと意味ないんだけどw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:48:22.27 ID:dLJfb3aw
>>238
補助なし自力歩行だよ。
ただし休みながらでも歩ける長さって言われた。
でも等級は歩行距離だけで判断されるわけじゃない。
杖無いと歩けない人間に歩いてみせろとは言わないよ。

>>236
難病は治らないから難病であってただの病名。障害とはベツモノ。
障害された部位の症状が軽くなれば等級が下がるだけで
6級以下になると手帳が無くなるだけさー。

>>231
ありがとー。杖持って免許の更新にでかけ階段昇降ができず
警察で椅子ごと二階の部屋へ担ぎ上げられる騒ぎになったんだが
適性検査とか言われなかったから申告義務あるなら知らせろよと思ったんだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:00:25.01 ID:7vZ4/GFP
順番待ってる人は当然透析患者な訳で透析患者の平均で大差ないと思われるのですがいかがでしょう?ちなみに僕は誕生日来て45になります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:49:23.46 ID:nIbs0EVQ
>>240さん >>244さん
ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:19:50.45 ID:dmAfR11Q
ここ最近の流れを見て今日のリハでセラピストさんに聞いたら俺の身障手帳は今後補助を受けたい場合に障害の具合を審査して〜というのをしなければ変更は無いって言われた

身体は大分良くなったけど手帳は昔の級のままって人結構いるの?
248904:2012/10/17(水) 20:53:26.05 ID:wfRRU+fr
明日から透析なんだけど一級にあがってなんか追加支援ってある?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:11:02.16 ID:9mo+C7ds
>>248
おめでとう。障害年金もらえます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:44:11.94 ID:DqyF6E8A
需給資格を満たしていればな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:14:04.86 ID:LkHQW/ck
あー。俺要件満たしてるかな?きわどいわー
252215:2012/10/18(木) 01:42:40.56 ID:mHEWQ08L
歯医者の先生で心臓ペースメーターを
着けている方がいて「身体障害者手帳の1級だよ」と。
自慢げに言われた。

そういう人も障害年金をもらうの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:51:58.75 ID:QiIN86YD
もらうかどうかは知らない。本人に聞いてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:30:50.57 ID:nxVB5SZ0
「そういう人」と言う方が適切がどうかが気になるが。

胸開いて、胸骨裂いて、埋め込みして
数年ごとに電池変えるために手術する大変さは
なってみないとわからないだろ・・・

まあ、もらうもらわないは個人の自由だけど
ペースメーカーの埋め込みは
無条件で障害厚生年金の3級に該当する。

厚生年金払っていたらもらえる。自営なら無理。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:27:10.62 ID:/NJJVjW2
>>252
他人の年金がそんなに気になるの?
256215:2012/10/19(金) 12:53:37.57 ID:HdrdDPTD
自分の通っている歯医者の先生が昼間に大学で教鞭を執っていて
夜も自前の歯医者で働くし・・・凄いと思って


人の年金には興味が無いけれど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:31:12.63 ID:/NJJVjW2
>>256
んじゃ年金については答える必要は無いね。

障害もってても、しっかり国民の義務を果たしてる人はたくさんいる。
義務を果してるから、権利がはっせいする。
それを妬むのはお門違いだよ。
258215:2012/10/19(金) 15:21:26.39 ID:HdrdDPTD
年金自体を貰う事は構わないけど 権利だから当然いいんじゃない。
障害手帳の1級でも
真面目に働いていたら年金を納めるとは、驚いたよ、年金を納めなくてもと思った。
凄いなぁ 頭が上がらないよ。

自分の年金の支払いが遅れがちで恥ずかしいんだ。
健常者ではないけど頭が下がる。
歯医者から年金の事で注意をされたから聞いてみた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:28:15.29 ID:0EeD3NDm
オレ、手帳1級だがまだ年金を申請してないよ
ちなみに現役のリーマン、当然厚生年金も払っている

25年以上に渡って、ちゃんと納付しているから
受給資格もあるんだが、生活に困らない程度の給与があるから
年金申請が面倒だから、そのまま放置しているのが実状だが。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:39:57.66 ID:xyOqqxXn
年間収入額が年金支給基準より上回っている可能性あるね。
生活できているなら無理して面倒な資料集めたり申立書書いても
相殺されて極端に少ない支給額になるなら、このまま年金払い続けて
潤沢な老齢年金受給するのも一つの道だな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:45:49.31 ID:pAG/6WGy
>>260
馬鹿?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:48:48.45 ID:OT0p8O/k
>>261
抽象的な発言しかできないウマシカかね?
「反論・意見は文章でよろしく」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:26:47.87 ID:/cvaedCf
>>260

年間収入額と年金支給基準の関係は基礎で20歳前障害のみ。

厚生なら収入は関係ない。

無知をバカとは思わないが、「教えてください」って姿勢は大事。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:17:29.17 ID:ohuIH/zg
手帳と年金は別物
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:13:12.38 ID:FbVUF3Oz
そういや受傷した時はちょうど1リッターの涙を見てたわ
可哀想と思ってたが自分自身が可哀想な事になった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:40:17.49 ID:OT0p8O/k
>>265
ドラマのシナリオはもう変え様が無いけど自分自身の人生のドラマは
いくらでも変えていけるんだ。リプレイはできないけど、生き方によっては
無数のマルチエンディングが待ってるよ。お互いに少しでもいいルート
取れるようにやっていくべよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:14:58.59 ID:Dxps5ISO
あと3年後には実家をでてお独り様生活になるんだけど
自活してる人どの程度の蓄えで自立を決断しました?
268904:2012/10/20(土) 23:51:15.54 ID:Blrh5SXe
>>267
60万
それで親と喧嘩してバック一個で家を離縁した
まぁ内部障害者でごまかして働けたのが幸いしたが駄目なら生活保護だったよ
なんとか残金十万でアパート暮らし生活が安定したが医者から緊急入院しろと言われて断ったところ
借金は嫌だ
年金支給は来年だしな
今日も遠方に出張に来て仕事終わって今から寝るところ
明日は3時起きだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:18:06.90 ID:SXBwjLOH
医療費助成だから入院の方が金かかんないじゃん。
引き換えに収入と自由も絶たれるけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:59:39.54 ID:65yIIxnc
>>262
馬鹿に付ける薬は無いな
馬鹿と言われた時点で考えろよ
っても馬鹿だからわからないか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:28:14.60 ID:dV7wqFq1
先天性とか二十歳前障害者ってムカつく

たいした義務も果たしてないクセに
まず、義務を果たして権利がある
という事を認識すべき
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:44:19.32 ID:vebd4xLn
>>267
見た目でわかる障害だから職種が限定されがちで
事務とかでも長時間拘束が続くと入院になってしまう。
今のところも残業続きで検査結果悪化中につき入院近し。
自分の場合は3ヶ月入院したら1年暮らせる収入になるんだけど
継続して働かないと生活が安定しないんで
週40時間未満で働けるとこ探そうかと思ってるんだ。
収入が少なくなるから貯蓄の切り崩し生活になるんで
自活してる人どんな生活なのかと思って聞いてみた。
ありがとう。無理しすぎるなよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:45:35.52 ID:cNqQw7w2
>>271
五体満足で引き込めるなら 働くべし。

だったら 
彼らが社会に貢献できる方法を提案をしてくれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:18:46.10 ID:dV7wqFq1
社会貢献なんかしなくていいから
一生引きこもって
親が死んだら餓死すればいい
義務を果たしてる人、果たしてきた人で
正当な権利のある人の為に
福祉を充実させればよい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:30:14.59 ID:SXBwjLOH
その考え方は前にも出てた3級以下は詐欺説みたいなのに通じるなw
3級以下は撤廃させてその分を3級以上の福祉にあてろみたいな話だったはず。
276904:2012/10/21(日) 17:10:32.96 ID:Enn9TrXh
一級はどこの市でも医療費助成してもらえるの?
そしてそれは障害以外の病気も使えるの?(歯医者とか)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:52:12.62 ID:GVTYq4MN
>>276
俺のトコでは診療科目に制限無いよ。歯医者も保険の範囲内で
差し歯を作った。骨折で入院した時も食事代以外は無料だった。
月イチの通院も薬代も無料だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:42:26.01 ID:dV7wqFq1
というか
先天性や二十歳前障害者は手帳はいいけど
よほどの重度じゃなきゃ
年金とか医療費無料を与えちゃダメだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:20:14.52 ID:ubJ8tBOv
>>278
1,2級相当じゃないと、医療費無料にならないし年金ももらえないだろ。
年金だって、一定額以上の収入があると支給停止だし、十分差別化されているかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:31:08.23 ID:GQ8iNXBZ
>>271
低学歴の馬鹿が吠えとけよw
こちとら健康上の都合で何回転職してると思ってんだ
健康体のくせに無色の奴にいわれとーないわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:37:52.46 ID:5gTnvLzC
>>280
同意。自分は何も要因となるミスを犯して障害負ったわけでも無く、自ら望んで
こんな体になったわけでも無い。ましてや親達には微塵の責も無い。この体を認めて
受け入れてその上で自分にできる事を見つけて生きてるんだ。俺は障害歴4年目の
中途のルーキーだが、そのくらいは理解できる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:11:47.83 ID:jdePpikW
>>278
はぁ?
君の理屈なら生活保護もらってる奴は義務果たしてると思うか
財産も作らずやりたい放題して無職になったら生活保護だぞ
障害基礎年金より生活保護の方が支給額多いんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:57:25.41 ID:+Zzrd2ow
>>282
その理屈なら
手帳も年金も諦めてた生活保護申請すればいい
なぜ生活保護にならない?
都合悪い事でもあるのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:14:36.87 ID:ZGNxnG7i
生活保護は別の問題だと思うけどな、企業が低賃金を求めて海外に流出
している結果今の就職困難があるわけで働く意思を持っている保護者
もいるからそれは国や企業に責任があると言える。

障害基礎年金は健常者と全ての障害者の所得の差を埋める意味がある、
重度障害者はホント就職が困難で所得の差を埋めるなら年金顎は低い。
重度障害者にはもっと手厚い援助があるべきでそうして初めて人間
らしい生活を送れると言える。
逆に就職出来る障害者は収入の面で恵まれているのだから援助の面で差別化
があってもおかしくない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:49:17.73 ID:kaGgqtHx
障害基礎2級だとキツイから3〜4万円、ナマポと併給してもらうんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:52:27.02 ID:kaGgqtHx
>>279
お前、何も知らない馬鹿か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:16:12.14 ID:jdePpikW
>>283
はぁ?
都合じゃねぇよ
生活保護になれないからだろ
自営=国民年金加入
で、事故により中途障害=障害者年金基礎しか出ない
自営してた頃不動産所有=財産有り
今は就労不可
こんな人間には生活保護出ないだろ

かたや、貯蓄もせず財産持ってない奴無職になっただけで生活保護(就労意思無しでも)
こんな奴が義務果たしてると言えるか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:14:12.39 ID:FgI2L9kf
ナマポは最後の砦
けど、今の世の中だと、生活保護費が高過ぎに思える

年金なら今まで払ってきた年金を正当な理由で貰うのだから
何も後ろめたい気持ちにならない

けどナマポだと、今まで貯蓄もなし、何も考えずにいる奴らにも支払われるイメージにしかならない
本当に生活苦ならまだしも、働く身体がありながら働く気がないのが
今のナマポのイメージだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:48:09.66 ID:dWgWZsFh
先天性・20才前・義務・権利がうんたらかんたら
年金の話だな
スレタイ理解できない残念君か
そういえば、この前、年金スレに湧いてフルボッコになってたスレタイ理解できない馬鹿がいたなwww









年金スレに再戦、挑んで来いよ
290904:2012/10/22(月) 20:29:21.57 ID:j8HcxZiM
>>287
その不動産売ればいいだけじゃん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:02:34.74 ID:AzBZsF8h
>>289
そうそう、最後はスルーされてた。今度はこっちにわいてきたのか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:03:19.13 ID:/Xeeg3nt
義務を果たしてきた人にだけ
福祉を優遇すべき
と私も思いますよ

生まれつきだから、二十歳前だったからでは
甘ったれたままで人間として成長できないでしょう?

労働、納税くらいは経験してほしいものです

だから無理矢理障害にして手帳と年金ゲット
とか詐欺師が出てくるのです
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:51:05.54 ID:dWgWZsFh
生まれつきだから、二十歳前だったからは、
事実であって、イコール甘ったれてるとはならないし、人間として成長できないわけでもない

生まれつきだから、二十歳前だったからといって、
労働、納税くらいは経験している人もいる
(労働、納税「くらい」か…)
労働に対する賃金だけでは生活できない人等、人によって環境は千差万別

だから無理矢理障害にして手帳と年金ゲット
手帳は、生まれつき、二十歳前とか関係ない
年金は年金スレで処理しよう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:25:39.33 ID:A+nUqlNl
先天性の障害持ってとさ、
意外と擁護学校とかそこでのコネやつながりとかあんだよね。
障害に関する情報や福祉から生活や生き抜く術までを共有してたりする。
もちろん仕事も中途とかで障害持った人より就職率高いだろうね。
先月に障害者雇用月間で集団面接回あったけど
養護学校の団体が9割でハロワや求人誌で情報知った人なんかほんのわずかだった。
もちろん、そんな面接以外にもコネがあるんだろうなと思う。

ちなみに健常者として育てたいみたいな親のエゴで普通校に入学で揉める親がいるけど
普通校だと、そういう情報は皆無、この不況で障害抱えながら就職難を戦わないといけない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:23:49.51 ID:+Zzrd2ow
障害者中心で世の中回ってないし

確かに障害者になれば
色んな優遇はあるし
福祉が助けてくれる

それに甘えて生きてるんだよ
先天性も二十歳前も
大人の経験をしないまま
子供のままで障害者でいるから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:11:46.45 ID:IjVEwwxG
>>292
何が、私も、だよwwwオカマかよw
義務果たしてない障害者も生活保護うける権利は
ある。それが社会福祉
むしろ、母子家庭とか障害者でもなんでもないやつが
生活保護もらってるほうがよっぽど問題だよ
離婚した夫に慰謝料もらうならわかるが、
なんで国からお金¥ぼったくてるんだよw
次世代の子供を育てないとダメていう名目があるから生活保護
でるけど、本来、母子家庭は弱者でもなんでもない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:23:07.37 ID:IjVEwwxG
キチガイ精神が身体障害者すら羨んでますw。
アホの戯言は聞かず、
みなさん、きがねなく福祉を活用しましょう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:48:28.93 ID:D3J3OwgT
障害者の社会福祉は国の責務です、不幸にして障害者として生まれあるいは
成人前に障害者となった人には国民として人間らしく生活していける様に
様々な制度があります。
一国民がそれをどうの、こうのと言えるものではありません、障害者が
受けられる当然の制度です。

健常者として生まれたなら弱者に対して妬みなど持つべきではない、遥かに
有利な立場にあるのだから自分の力で生きていけるでしょうに。
健常者と同等の立場にない障害者には国の保護があって当然。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:19:50.98 ID:2NFiZkqa
自分で障害者は国のお荷物だと
言ってるようなものだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:49:23.46 ID:bJ7Vmb/o
級は障害の程度だと漠然と理解してたけど種って何だろ?内部障害とか欠損とかの区別だと思ってたら違った。1種って介添えなしで外出出来ない事だと初めて知った。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:06:31.73 ID:uaGAlSnJ
>>299
私の不摂生での場合だけだと思うが・・・・・

内部障害の方が等級高いよ。
透析とかペースメーター関連。
人工肛門は低い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:04:35.00 ID:tf4nRwcq
>>300
オレ1種2級(左足+右腕併合)の障害あるけど、一人で外に出られます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:19:58.98 ID:wBtecGr0
>>300
おぼえたところで申し訳ないが、それ全然違うよ

障害の種類ごとに、障害等級や程度で1種に入る基準が決まっていて
それ以外の人が2種
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:26:41.88 ID:bJ7Vmb/o
ご指摘ありがとうございます。障害によって種の基準が違うのですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:25:10.88 ID:gXdkP2Vi
僕は一種一級
ま、余裕だね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:32:40.60 ID:bJ7Vmb/o
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:55:16.87 ID:D3J3OwgT
1種2級だが1種というのは”旅客鉄道株式会社旅客運賃減額等”で1種
となっている。
1種というのは皆同じかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:18.45 ID:YJLVVeRC
>>307
その意味だと思う
と思っていても、年金の事を考える奴も多そう

オレも1級1種だが内部障害なんで、1人で外出は当然として
日帰り程度のハイキングもやっているよ
ただ貧血の傾向があるんで、ザイルを使った山はやらない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:42:03.18 ID:xhslIr/C
俺も1-1。手帳取ったときは左側上下共麻痺で、現在は二足歩行。それでも
走ったりは無理で歩きや階段は人の倍はかかる。今ではクルマ乗って行動半径は
数百倍になった。
JRの乗車券半額はうれしい。フェリーも半額になった。しかし航空機は割引率
低すぎだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:04:51.52 ID:kshRR3ug
行動半径に少し笑った
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:49:19.75 ID:Ukfd9b37
>>310
どうして?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:37:29.79 ID:6tSwihbT
>>305 精神の方ですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:22:04.19 ID:kDV3Yvu5
>>311
行動半径 → 行動範囲
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:38:20.59 ID:oUpCn9vT
>>313
行動半径≒行動範囲


日本の方ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:22:28.86 ID:WQm01Esc
>>310で十分意味は通じてると思うが。。。
やけに絡んでる人はアスペかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:16:18.30 ID:hLuI4I8N
精神は出て逝け
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:27:58.63 ID:KHBmEdtA
精神で手帳とかフザケンナ!
318 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/25(木) 21:09:03.16 ID:msQDxClW
イコールみたいな 前と後ろが違う記号は
何て読むの?
319 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(0+0:8) :2012/10/25(木) 21:20:09.87 ID:msQDxClW
ニアリーイコール
ですか?

を用いるべきでは?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:23:31.88 ID:P2b0mgob
>>317
しんしょうだからって、えばるな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:28:18.26 ID:6iEy7LA6
318と319のID…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:49:14.05 ID:iovWk84/
>>321
しぃ〜
本人は精神か池沼だよ、気づいていないと思っている
黙っているのが大人の対応


忍法帖まで使って。。。ぷっ

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:50:55.74 ID:c1cx7+qK
精神は甘え
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:23:58.28 ID:GSkRx0d8
精神は根性が足りない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:04:04.89 ID:7+XEa8nQ
どうも最近物欲に走ってしまう。
テレビ買うかPC買うか迷ってます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:33:39.03 ID:ImlKydnv
PCは待てるなら来年の初夏まで待ち。
その頃にはwin8も明暗はっきりしてるだろうし、
CPUもハスウェル出てるし、グラボもGフォースで700シリーズになってる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:40:10.18 ID:7+XEa8nQ
>>326
そうか、
そりゃ待てば待つほど進化はするからなあ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:05:38.87 ID:pA8CIU0x
TVなら来年の3月だね
どんどん大型化してるから、32型買うなら最後のチャンスかも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:23:35.03 ID:KPzDk7f/
PCは日進月歩というかパーツを組んで自分が望む性能にする物っていうイメージ

なんてほざいてるけど今持ってるのは3DSのみだけどねw
1人上京してて病気になってで近くに親兄弟親族いないから入院中に歩行訓練という名の買い物に行った際に買って
以降は歩数図ったりすれちがったりが歩行訓練のモチベーション上げてくれたよ

25000円の時に買ったけどorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:43:22.15 ID:ImlKydnv
>>327
進化の速さが問題だ。
単純な例を言うと1年で2倍進化するのと2年で8倍進化するのはぜんぜん違う。
来年の初夏は、2年で8倍の方とか期待されている。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:41:01.65 ID:QXNEkL/P
せいぜい2Chかモバゲーくらいなんでパソコン要らないかな?年明けたら考えます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:42:59.43 ID:iT6YrABK
高速バスの障害者割引での予約ってどうしてる?

コンビニでもできるんかいな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:56:00.03 ID:sfF5H84t
バスターミナルとか、バス会社の事務所とか窓口のねーちゃんのいるとこで
申し込んだ方が確実かも。若しくは近くの旅行代理店。って、これ普通の予約の
場合ね。高速バスの障害割引って効いたっけ?まあ、フェリーでも半額とかあるし
民間バスでもあるかもね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:46:31.56 ID:M/Q8oMlt
>>332
東京在住者
JRバスと西武バスは半額で購入出来るよ

JRバスの場合
ネットで予約ができる、ただしオンライン決済は正規料金でしか決済できない
高速バス営業所(オレの場合だと、代々木かな)で
予約番号を伝えて、手帳提示で半額購入できる
乗車時に手帳提示を求められたことがあったので、手帳は用意しとけ

西武バス
営業所で購入(知る限り、ネット予約はできないみたいだ)
当然手帳は必至

他のバス会社は知らん、と言うかそのくらい自分で調べろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:15:53.86 ID:F/TvF1Pr
コンビニではやった事ないです。新宿のターミナルの窓口で予約しております。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:19:41.92 ID:ejzlsjS1
旅行代理店通すと取次料金500円取られるんだよね。
でもネットだと手続きがややこしくなるし、どっちもどっちだな。
大手以外はネットやコンビニ予約はできないことが多い。
高速バス以外にも飛行機やフェリーの場合もそう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:32:46.87 ID:zDwByHzo
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:50:42.01 ID:AGL8sbJO
手帳の話と関係ないけど
足びっこ引いているわけだけど只歩いてるだけなのに
今日土方のニッカポッカ三人組に
歩き方変て爆笑されたお!
普段はあ〜またか〜と受け流せるんだけど
なんか今日は久しぶりに凹んだわ〜ww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:00:00.19 ID:i3Vs/veN
>>338
日本語も変
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:29:12.02 ID:6/B+K7ay
内部障害のニッカポッカです。あーまた偏見かと思いました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:57:17.27 ID:mGeXA4DG
私は他人にどう思われようが気にしません
笑ってるお前等より無職でも
気楽に生活してるんだぜ
って心の中で笑っています
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:41:05.29 ID:SYYNfDud
言いたいやつには言わせておけばいいと思ってる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:47:29.01 ID:Nriq3unC
>>341 さん
生活保護か障害年金ですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:13:33.07 ID:u3OJt3T4
ちょいとスレチなハナシなんだけど、障害年金支給されてて一応最低限の生活は
できてても、収入低くても仕事に就きたい。現在よりは幾分潤うってのもあるけど、
精神的に気が楽になる。手帳で支出はある程度抑えられるけど、就労による
達成感とか休日のありがたみは忘れられん。手帳持って5年になるが、就活始めたよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:32:13.44 ID:6Aye12PI
美味しいものを食べるにはお金がいるから働いている
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:08:00.63 ID:1e/E2c7O
美味しいものくらい年金で食えるし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:22:31.76 ID:3GOQKxsJ
年金以外に収入があればその分贅沢出来るし年金は減らないから精神的
にも良い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:35:42.27 ID:I7i5y//+
生活保護受けてるから手帳あって年金貰ってるけど生活保護に取られている
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:48:22.58 ID:gApffzn3
身障者の駐車場を使う時は
フロントガラスからみえるように手帳をダッシュボードに置かせればいいのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:53:17.89 ID:PFXBNgB/
うちの年金月5万じゃ相当節約しないと無理だわ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:27:25.13 ID:HIjtGpE0
>>349
映画見るときどうすんのよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:30:51.46 ID:HIjtGpE0
僕は杖でなんとか歩けるので
車椅子の人のために
なるべく身障者スペースは使わないようにしてる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:37:00.55 ID:gApffzn3
>>351
映画とか程度なら中身だけ持ってきゃいいじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:00:33.94 ID:ztwyIiX7
チケット売り場の綺麗なお姉ちゃんにお一人様ですか?と尋ねられるだけで1000円払って終了
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:30:30.78 ID:WtW+yaoo
>>347
障害基礎年金で20歳前に身障になった場合、
所得額が360.4万円を超える場合には半分、
462.1万円を超える場合には全額が支給停止
子供がいる場合は38万加算

ちなみに2つ以上の年金をもらえる場合
ttp://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5061
356904:2012/11/03(土) 17:23:33.29 ID:uEqdbK6F
>>349
歩行困難者証明書が警察でもらえるだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:31:03.50 ID:bv/bPPlF
>>356
障害者手帳持ちでも交付されない人もいるでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:15:05.05 ID:snndnpgk
身体障害者等駐車禁止除外指定車標章だよね。あれって手帳所持者全員ではなく、
級によって発行の可否がきまるね。視覚・聴覚・内部・身体・精神のおおむね1-3級で、
障害内容で微妙に異なってる。公道や公共施設周辺ではほとんど使わないけど大型の
スーパーやショッピングモールの身障駐車場に止めるときにダッシュボードに置いている。
また、誘導のおじさんがいるときに見せれば、スペースの端とかの乗り降りしやすい場所に
入れてくれる。道路とかよりもそういう所での使い勝手がいい。片麻痺だからドア大きく
開ける必要あるので助かるよ。島中なんて止められない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:51:12.16 ID:gApffzn3
>>356

身体障害者等駐車禁止除外指定車標章。

もしこれの意味であれば
>>358は公道や公共施設では使ってないみたいだが、
公道や駐車禁止地区でも止められるぐらい威力が強い。
(確か邪魔にならない前提とかだったと思う)
そしてもちろん無制限で発行すると大変なんで可否がある。

身障者の駐車スペースにこれを使うとなるとかなりスペースの無駄遣いになりそうだぞ?
手帳をダッシュボードに置くでいいんじゃないかい?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:57:03.62 ID:AWKNwx/U
身障者用の四つ葉のクローバーシールってどこで手に入れるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:07:10.46 ID:HIjtGpE0
>>360
ホームセンターで普通に売ってるで
ダイソーでもあったかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:21:36.48 ID:AWKNwx/U
(´・∀・`)ヘー サンクスコ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:34:13.26 ID:snndnpgk
>>360
ステッカータイプとマグネットシートタイプがあるけど、マグネットの方が個人的にはお勧めかな。
船車の時やワックスのときにやりやすいし、かなりの磁力がある。高速道路走行や台風・豪雨
程度じゃ剥がれない。俺は通販で手に入れた。近くのホムセでは車椅子マークしかなかった。
あれは保護義務の法的縛りが無くてただの告知のみの効果しかない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:47:50.32 ID:AWKNwx/U
コーナンで探してみまつ
365904:2012/11/03(土) 22:29:23.92 ID:uEqdbK6F
>>358
そうそれ
というかそれをもらえない等級なら身障者用のスペースは要らないでしょ
俺はダッシュボードにずっと置いてある
密封型ファイルに入れて下に滑り止めかまして
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:31:33.55 ID:02Bg30od
家族が手帳と年金取れたのですが
病院の先生にどんなお礼をしたらよろしいでしょうか?
ちなみにどちらも診断書のお金は請求されませんでした。
個人病院なので断られることはないと思います(看護士さんたちも菓子など受け取ってるもよう)
貧乏なのであんまり高いものは無理だし
でも何もしないのは…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:40:06.93 ID:gYuWBU11
医者にお礼を渡すなんて言う
未開の風習はおやめなさい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:16:51.89 ID:aY6SYjFh
本来する必要のないものだけどあなたの気持ちでするんだからあなたが決めることでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:38:00.66 ID:xgSF3GK4
お金がないのなら体で払うのが今風
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:56:20.59 ID:yJ4LYa41
シャレのわかる相手なら宝くじとかさ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:31:52.82 ID:xgSF3GK4
手術ならまだしも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:44:13.86 ID:rtGZQ4+s
>>309
JRはトクトクきっぷとの差がそんなにないから有難味が薄い。
フェリーそんなに乗らんし。
うれしいのは何つってもバスだよ。
路線や長距離でも結構つかうからね。
すべてが半額というのがありがたい。
373366:2012/11/04(日) 23:47:52.64 ID:sjy4eBfy
レスありがとうございました。
自分なりに考えて決めたいと思います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:08:57.24 ID:R8Op2Fqa
診断書代だけで6000円かかったわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:35:57.05 ID:pGSlq1Wv
障害年金用の診断書代高いぞ。永久認定になるまでは何年か置きに診断書
書いてもらわねば支給止まるし、各々のかかりつけ医ごとに値段がマチマチ。俺のとこは
税込10500円かかる。今月更新だよ。これに比べたら6000円なんざ軽い軽い。
微妙にスレチすまんね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:21:52.70 ID:44YGc9e9
回復の見込み無し。再認定の必要無しだぜ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:05:18.47 ID:BpTn2OOQ
>>375
今年の9月末だが7350円でした。@都内
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:33:02.34 ID:vcwJ32hu
弱音です。ごめんなさい。

難病指定にもなっていない病、具体的には「線維筋痛症」で、疾病による下肢障害3級です。
癌患者に使われる痛み止めを限界量使用していますが、モルヒネを検討しています。
一般的には若く無くても人間としては平均寿命までまだまだ永いですので、主治医も一緒に悩んで下さっています。

元々は美人でリア充でしたが、今はもう人間の暮らしでは無い。
部屋があるだけ有り難いですが、それ以外はもう…。
等級は低いですが、毎日生きるか死ぬかの闘いです。
同じ様な方がいらしたら、是非お友達になりたいです。
宗教はお断りさせて頂きます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:53:45.29 ID:vgpkNfCG
匿名板でも愚痴吐けば多少の気晴らしにもなるよな。
何時でも弱音吐きに来いよ。
宗教を断るほどの精神力があるならマダマダ大丈夫だ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:01:18.94 ID:vcwJ32hu
有り難うございます(;_;)

リアルで、同じ様な悩みを持っている方とお友達になりたいです。
男女問いません。

現在一人暮らしです。
食事もままなりません。
宜しくお願い致します。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:03:06.58 ID:vgpkNfCG
愚痴は聞いてやるが食事の世話はお断りだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:13:16.64 ID:vcwJ32hu
愚痴とはまた違うのです…。
弱音です。
切実に、身体障害者と言っても、私と同じ様な方と知り合いたい。
毎日今日死ぬかも知れない…と過ごしている方、私だけでは無いですよね。
こんな状態の方と知り合いたいのですから、食事の世話などの期待はもっての他ですし、しておりません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:08:05.33 ID:PoHumzWt
ここでレス付けるくらいならしますよ。元気だして(^O^)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:13:50.77 ID:hd+et0mG
宗教(キリスト)はホントうざい、断ると人を変えて来る。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:27:26.14 ID:vcwJ32hu
有り難うございます。
私もそうですが、難病関連の方はなかなかこういった掲示板を見る事も難しいのかも知れませんね…。
ほんの時々奇跡的に生き返る様な日だったり、最期の力を振り絞って…だったり…。
ペットが寿命を全うしたら、何等躊躇い無く首吊ります。
痛い、飢える、苦しい。
これが一生続くって…。
何故こんな事に…とかはもうどうでも良くて、とにかく純粋に苦しみを理解し合える友達が欲しいです。
きっとお互いに連絡不自由だから、たまに…という感じになると思いますが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:44:48.29 ID:IoGngqIr
>>341
感謝しろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:21:51.20 ID:z2gzoBNj
先天性下肢障害4なんだけれど杖なしで歩けなくなって来たので
市役所の福祉課にすすめられて手帳の見直しを地元の公立病院に依頼に行ったら
「5判定、4には該当しない」だって。
そんな、どうみても悪くなっているのに下がるなんてことあるの?
いま、厳しくなっているってこと?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:06:21.33 ID:iygqf60s
>>387
そこが公立の病院だから

等級アップを狙うのなら、病院変えろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:18:04.74 ID:FzDTMZB8
友人が視覚で4だったものがさらに悪化したので再診断に行ったら
やはり今の基準では5に落ちるといわれた。
カレー以降厳くなってるって言われたそうだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:27:41.49 ID:22UzGb3g
>>387
完全に杖がないと歩けなくなったら見直しをお勧め。

>>389
>カレー以降厳くなってるって言われたそうだよ。

カレーって?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:58:39.25 ID:z7piW7gQ
和歌山毒物カレー事件のことでそ。
あの毒婦の旦那、詐称で足悪いことにして嘘診断書手に入れて手帳もらってたから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:52:19.49 ID:22UzGb3g
>>391
ああ、あれね、知ってる、ひどかった。サンクス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:51:54.00 ID:KxD1xwxm
>>387
違う病院に行ってみたら?
それに診断書の等級で実際に判定されるわけじゃないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:57:41.89 ID:7E56jGFF
>>387
私の経験で云えば、術後1年経って身体障害者手帳を申請したく、その旨主治医の先生に言ったら
「今の現状では難しいと思われ、せいぜい4級か5級でしょう」と言われた。
しかし諦めずに、主治医の先生じゃ無くリハビリ科の先生に身障者診断をしてもらった結果
「3級」を頂くことが出来ました。
杖なしで10m歩けなかったら3級位はもらえるはず!

395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:04:53.11 ID:9P2HU8B4
タクシーに乗る時の提示ってカパッと開いて見せないといけないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:09:58.75 ID:Fyh0XqZb
タクシーみたいな底辺職には、
手帳を開くどころか障害者になった経緯から説明しないといけない。
そしてそこまで説明してもタクシーは歩合制だから納得いかない顔される。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:10:57.44 ID:22UzGb3g
>>395
京都は渡そうとしたら表紙を見ていいよと言った。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:14.17 ID:t0AZW0iq
カタワの俺に未来はないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:19:10.93 ID:/pXsxM+I
タクシー会社?、それとも地域によっては、手帳の番号を運転手がメモする必要あるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:51:30.89 ID:rMVJLYL4
タクシーそんな面倒くさいの?@東京
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:03:04.65 ID:ZI2RcPxk
奈良はタクシーに書く用紙あるよ 束で貰う 番号と名前 あらかじめ書いとく精算の時渡す 一割引きだけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:06:00.65 ID:TTsH6yMU
え?三級の下肢障害って歩けないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:38:21.92 ID:yrx0+olk
>>385
こっちのスレは知ってる?

【原因不明】線維筋痛症17【保健適用外】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346402773/

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:53:21.42 ID:Nihg2e8e
相談と質問お願いします

母(61歳)が現在、糖尿病・肝硬変・胆石で通院中です(市が運営している医療センターです)
今年の4月末〜6月頭まで医療センターに入院していました
今は、月1回のペースで通院しています
一昨日、時間があったので通院に同行し、障害者手帳の話をした所
「今の、血液検査の結果だと申請書は書けない。」
「今の状態で書いたら、僕が怒られちゃう。(誰に?)」
「あなたが、障害者なら今通院してる患者さん全員、障害者になちゃう。」
と、言われました。
帰って来てから、少し調べたのですが
併発している病気(病態?)の方が重要だと知りました

母の生活状態なのですが
1.インシュリンは毎日打っている(母が500とか言ってました)それ以外のも服薬している薬は6種類位あります
2.歩くのはよぼよぼながら、なんとか自分で歩けます
3.自ら外出する意思もなく(ほぼ引きこもり状態)夜に父と散歩に出かける程度

この程度だと、医者の言っている通り申請しても通らない可能性は高いでしょうか?
医者の発言に少し疑問があるので、ここに書き込みさせて頂きました
皆さんのお知恵を貸して頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:24:03.78 ID:mvqXX9B2
>「今の状態で書いたら、僕が怒られちゃう。(誰に?)」

市役所から「甘い」ってくるんだってさ。
それが重なると認定医取り消しとか言われる。
とにかく今は慎重だよ、審査。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:38:58.55 ID:ExBhph2S
つかさ、身体障害の要件に合うのがあるかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:36:43.95 ID:aaervxaD
糖尿病、肝硬変、胆石で手帳持ってる知り合いはいません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:54:19.15 ID:F/dG01MJ
>>403
誘導有り難うございます。
スレ住人の方でしょうか…?
実は前スレ辺りで「2ch初心者」と名乗った者です。
当時は、今もですが、必死過ぎて、皆さんを嫌なお気持ちにしてしまい申し訳ありませんでした。
あの時にお話して下さった方の事をずっと気になっていましたが、私が行くとまたご迷惑を掛けてしまうのではないかと思い遠慮していました。ROMもしていません。
どこでもそうだと思いますが、関わって下さった方に対してまで攻撃する陰湿な方もいて、同病なのに…と悲しくもなりました。
思い出しては行くのを躊躇っています。

>>402
個人差はあるかも知れませんが、私は疾病による下肢3級で、ほぼ歩けません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:13:27.56 ID:ekuMLsSo
数年前、下肢で両手に杖になったひとが2を受けていた。
おいらも立ち上がれない歩けない家の中は這ってる、
そんなんなってきたので審査に行ったら
ガイドブック指し示されて「5とまり」と言われておしまいさ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:47:09.76 ID:Nihg2e8e
皆さんありがとう御座いました
社会生活に相当な制限を受けている方が申請できるものなんですね
勉強になりました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:51:12.25 ID:rRwlNXOL
>糖尿病・肝硬変・胆石
こんなもんで障害者認定されるなら世の中障害者だらけだわ!
こりゃ医者の言うことが正しい。
>少し調べたのですが併発している病気(病態?)の方が重要だと知りました
どんな糞サイトで調べたんだよ。
認定されるか否かは認定要件に適合してるか否か以外にない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:21:12.86 ID:aaervxaD
生活保護の申請にしたら?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:49:58.98 ID:4XpxyOE7
ただの病気で手帳?
すごい発想だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:12:46.63 ID:4CVqbwTR
私はギックリ腰で動けないから
障害者手帳貰いたい
と言ってるのと同じじゃないか?
それでは手帳は貰え無い事位分からないかなぁ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:22:29.79 ID:PHxhGNWj
どんなに重傷でも病気は病気
障害とは違う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:30:36.85 ID:dpWogLec
書いてくれる医者探して医者周りすれば?

実生活の状況を重視して、最大限書き方を考えてくれる医者が存在するのもまた事実
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:38:46.92 ID:+pbf2jBE
>>415
でも精神「病」は手帳あんだよねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:45:05.95 ID:kZeXnuCx
対人恐怖症 気分変調症 パッニク障害 うつ病
があります精神手帳頂けますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:53:30.56 ID:+pbf2jBE
ここは身障スレです。
キチガイ手帳は医学的根拠のない詐病ですので
詐欺メンヘルスレへどうぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:37:10.15 ID:aaervxaD
精神お断り
421378:2012/11/08(木) 20:59:53.55 ID:F/dG01MJ
>>415
とても傷付きました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:19:06.78 ID:dpWogLec
>>421
傷ついたかは知らないけど、今の日本で>>415は事実だよ
423378:2012/11/08(木) 22:27:04.68 ID:F/dG01MJ
>>378読んで頂けましたか…?
何故私は3級なんですか?
それに見合うものがあるからではないでしょうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:48:40.97 ID:k2Kknj70
>>421
傷付く必要まったくないわ
別に415の事じゃないが、無知とか自分が一番じゃないと気が済まない奴って結構いるぜ
それよりモルヒネなんか使わないで済むといいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:17:44.71 ID:F/dG01MJ
>>424
はい。使いたくないです(;_;)
身体に障害があるから「身体障害者」なんですよね…?
好き好んでなる人なんていませんよね…。
実際には全身に表現出来ない様な疼痛があり、2級申請様子見段階です。
とても救われました。
有り難うございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:26:52.59 ID:d458rfjx
病気はデリケートな問題だし人によっては気に障ることもあるかもしれないけど、やっぱり「病気を患っていること」と
「障害があること」は別だよ。
別に持病からくる不自由さや苦しさが偽物という意味じゃなくて、大変であっても障害者としては認定される理由に
ならないというだけのことだ。
糖尿病を例にすれば、病気が原因で神経障害なり網膜症なり腎不全などの合併症があればそれぞれ肢体不自由や
視覚障害・腎臓機能障害に該当しうる。また、壊疽で足を切断していれば当然肢体不自由になる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:40:47.73 ID:0JZJUozM
なんか、過程が病気で結果が障害って感じだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:18:11.43 ID:Nmjicx+p
俺事故で右足首モゲそうになったけど、いいドクターにめぐり合って何とかくっついたのさ。
それで6級。ここじゃクソみたいなモンだけど愚痴っていい?
外出にはロフストランド携帯しなきゃ、痛みが出てきて30分も耐えらんね。
痛み止めも自腹でやってるのに人口骨埋めた人は自動的に2級デソ?痛み止めもただ?
比べらんないだろうけど、せめて6級でも痛み止め程度の助成が欲しいな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:27:00.70 ID:5RJDn7Wq
例えば事故で両足切断と病気で切断、どっちも障害者だろ?
足が付いてたら完全に機能を失ってても障害者にならんのか?
今時簡単に身体の手帳は貰えんだろに
しかもモルヒネなんか末期癌なんかに使うんだろ?
それは察してやろうぜ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:29:25.09 ID:2ADbkKMP
なんでそのまま右足首?捨てなかったんだ?
ハンパに生きてるからハンパな決断で6級になったんだろ?
6級で障害者気取ってこのスレ居着いてんのか?カス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:42:57.60 ID:d458rfjx
>>429
病気でも怪我でも、足の機能が失われていれば下肢障害になるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:43:01.41 ID:5RJDn7Wq
あと三級だと医療費殆どの地域では助成ないだろ
認定医も相当慎重になってるし、不毛な争いしても仕方ないと思うが
ちなみに>>378が美人だから庇っている訳ではないw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:07:19.38 ID:nFGbRCJw
大漁ですな
ここは今日も平和だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:09:47.46 ID:71UhnrLf
ネカマだと思うが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:47:31.71 ID:zEopVTR0
下肢の話題続いているから聞いていい?

同じような感じで歩けていないのに、
体幹なら2なのに下肢だと5というのはなぜ?
歩けてないことには変わらないのに?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:27:09.41 ID:dFiJ0nD/
>>435
手帳の審査する人は申請者診察したわけじゃないからね
診断書をもとにして机の上で判断してるから(書類が全て)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:57:37.84 ID:J7KELTbu
原因によって違うから、体幹は神経をやられているから、ケガとかで
歩きにくくなったのは軽い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:08:01.67 ID:Wq1k51ed
>>432
俺んとこは3級で全額無料だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:51:17.75 ID:5RJDn7Wq
大阪府とか?
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/09(金) 11:17:15.85 ID:H+E+jdvf
>>439
大阪府は3級は3割負担だったぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:50:25.56 ID:5RJDn7Wq
ん?そうだっけ
自分が三級でないんでそれは失礼した
442378:2012/11/09(金) 12:31:12.04 ID:lHLgVLHK
…私の気持ちを書いたばかりに…ごめんなさい。

私の所では医療費の助成はありません。
保険を使っても毎回数万円掛かります。
今は生活保護は受けていません。
貯蓄を切り崩して細々と暮らしています。
障害者年金の手続きにも行けていない状況です。オーダーメイドの車椅子も同じです。
ペットには長生きして欲しいけれど、不安でいっぱいになります。

私のケースは重症化していて治る見込みはゼロだそうです。
どうにか完全寝た切りにならない事が目標です。
それが手帳に繋がったのだろうと思います。
唯一助かるのは、見た目では解って貰えないので、手帳に主治医の診断書を入れていて、何かあった時の御守りが出来た事です。

励まして頂き、泣けて来ました。
どうも有り難うございます。
3級でもROMしたり、ほんの時々書き込みしても許されますか…?
長文失礼致しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:59:00.06 ID:RJLASe10
大阪府は財政難だからね。都会だけど東京都と違って障害者福祉には厳しいよ。
そのわりに高齢者にだけは無料パスやら手厚い保護があったけど、
これも橋下改革でどんどん縮小。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:39:52.06 ID:32oOYAml
少なくとも、この板には

自分より大変な病気の人間
自分より大きなハンディキャップを抱えた人間
限られた命を生きている人間

がたくさんいることを認識するべき
その上で書き込んでいるのだろうか

不幸自慢なのか社会への愚痴なのかしらないが
そういう人を見ると胸糞わるくなってしょうがない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:27:52.25 ID:lHLgVLHK
>>444
もしも私の事を言っているのなら「自分が一番不幸」なんて思って無いです。
こういう言葉聞く度に追い詰められていく。
実際の生活を見てから言ってよと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:09:41.73 ID:ZtKTrVZU
>>443
大阪府、市って財政難というのは分かるけど障害者福祉も厳しくなってきてるの?
具体的にどこがどうとか教えて欲しいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:31:19.16 ID:/8r5A4Ip
傷舐め合わなくてもいいからケンカみたくするのは止めようよ。せめて2Chではさ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:32:37.84 ID:V0C6ARlF
4級ならどれくらいの割引とかなんだろうか?
国立とかの博物館ならタダで入れたけど
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/09(金) 23:08:38.19 ID:cGY5BsBe
>>448
4級、3級は多少割引とかがあるくらい。
高速半額、自動車所得税などの減免くらいかな。
まぁ、それでもかなりお得だが。
あと映画が1000円になる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:09:38.24 ID:5RJDn7Wq
>>447
そうだよな
ただでさえ日常生活で疲労困憊なんだし
>>444は全ての障害を知り尽くした上でこう言うんだからよっぽど不幸なんだろう
お気の毒で仕方がないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:32:01.47 ID:OgyWtnvi
>>438
ご迷惑じゃなかったら参考までに教えて頂きたいのですが、どちらの県ですか?
全国のどの位の県で採用されているのでしょうか?
宜しくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:39:04.18 ID:OgyWtnvi
>>447>>450
そうですね。
下らない煽りならまだしも、流石にスルー出来ませんでした。
申し訳ありませんでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:25:39.10 ID:X5j9y+xA
俺、心筋梗塞でステントを2本入れてもらって1種4級になったんですが、1年後に再認定が必要だって言われました。手帳にも書いてあります。
再認定で級が下がったり取り消しになったりするんでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:34:23.13 ID:uERHP9yn
>>451
愛知県はたいていの市がそうみたい。
医者代無料はスゴく助かるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:59.50 ID:iVCDsVkD
>>453
するから再認定が必要なんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:57:09.85 ID:OgyWtnvi
>>454
有り難うございます。
愛知県羨ましいです。
すごく助かりますよね。
スレの前の方にあったと思うのですが、障害で掛かっている病院だけではなく他の科にも適用されるのでしょうか?
何度もすみませんm(__)m
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:37:38.61 ID:tOOV0tBW
医療費無料制度は無料はどの科目、検査、投薬全てに適用だよ。ただ、
手帳管轄が各自治体管理なので場所によって適用級が違ったりしてる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:18:06.30 ID:OgyWtnvi
>>457
有り難うございます。
適用されない場所では、高い医療費を払い続けられなくて悲惨な事になってしまった方々も多いかも知れませんね。
元々仕事に生き甲斐を感じていたので、社会に取り残される感覚と医療費の負担に押し潰されそうです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:38:34.13 ID:DqhrKG8H
>>458 たいへんだな。自分は慢性腎不全で透析ですが、透析始まって障害認定されるまでに保存期というのが足かけ2年あってカラダの調子は悪いし医療費の負担はキツいし最悪でした。それを思えば今は経済的にはずい分楽になりました。具合は悪くなる一方だけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:29:45.85 ID:OgyWtnvi
>>459
透析お辛そうですね。
医療費の負担が無くなったとしても、お身体第一ですものね。
色々大変だと思いますが、くれぐれもお大事になさって下さいね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:28:40.65 ID:S5di3mWa
現在下肢で3
心臓でも手帳対象といわれましたが、
合算で2になるかもらしいとも言われたけれど
下肢でも再審査必要とか?
めんどい・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:38:05.16 ID:9nwgH4qe
>>456
上肢3級だけど、歯医者、心療内科、神経精神科、麻酔科ペイんクリニック、紹介状など全部無料だった。
ただ転院先の無くした診察券は200円、提出するDVDは1000円、障害年金用診断書は7350円はお金取られた。
診断書は去年ダメもとで半年症状固定でも出してて同じく7350円かかってるんだよな。
障害年金は基礎2級貰えるかどうか微妙なとこだ。
貰えんかったら生活保護だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:43:59.23 ID:eFS6l2Fm
障害年金より生活保護の方が金額高いし特典も盛りだくさんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:31:48.21 ID:2p5Zuz57
>>462
もしかすると>>454さんですか?
色々と教えて下さってどうも有り難うございます。
掛かっている科が似ているのもあって(+リウマチ科)、他人事ではありません…。
ペインクリニックにも掛かっていらっしゃるとの事。
>>462さんの痛みが楽になります様に。
今後、良い方向へ行ける様に御祈りしております。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:01:26.44 ID:cVh0CGIj
一番簡単に手帳を貰える方法を教えてください
節税対策です
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:45:27.68 ID:q8QXhoRP
>>465詐欺師
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:46:23.22 ID:L579mi/a
>>465
苦痛は別にして簡単、そして節税対策になるような級狙うなら手首や足首切断。指でも
いいが親指と人差し指を先っちょではなく根元からバッツリと。
痛いのが嫌なら油もの大量食いしてコレステ増やして脳血管詰まらせて脳梗塞・脳出血
させて片麻痺狙うとよい。ただ、左右どっちに当たるかは運次第。右に当たれば左がアウト
そして嚥下や言語障害のでっかいオマケが付くことも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:17:20.82 ID:GeEfGNh+
逆だけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:30:57.61 ID:eFS6l2Fm
基地外の演技して精神で申請すれば?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:10:25.19 ID:gVxLUoK9
3級で医療費無料にならない自治体に住んでる人らは大変だな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:22:54.65 ID:0vuXDNBe
>>470
微妙な立ち位置と言うか…。
私のケースですが昨年数ヶ月入院をして、理学療法士さん、主治医から手帳について打診して頂きました。
3級か2級かも、まずは完全に法に抵触しない3級から、とのお話でした。
入院中の事でしたし、バタバタバタ…っと決まった感じでした。
退院してから今日まで、通院以外の外出が出来ていません。
かと言って時間を持て余している訳でも無く、勉強出来ている訳でも無く…。
頻繁に孤独死する夢を見る様になりました。正直怖いです。

知り合いの方で、事故によって両足切断された方がいらっしゃいます。
お仕事もバリバリされて、プライベートも充実なさっている様です。
とても尊敬していますが、私には同じ事がどうしても出来ません。

一体どこへ向かって行くんだろう…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:32:41.15 ID:FmMiuU88
皆さんお辛い中頑張っていらっしゃるのに、弱音ばかり言って申し訳ありません…m(__)m

殺伐とした街を以前は早足で歩いていましたが、こうなってみて他人の何気ない親切が心にしみます。
まだ病院に置いてある様な車椅子を使っているのですが、街中って障害物だらけですよね。
親切そうな年配の方、派手なギャル、いかにもエリートそうなサラリーマン、手伝って下さる方も居て、世の中まだ捨てたものじゃ無いのかな…と。
他の板では障害者に対して物凄く過激なスレもあるので凹みますが…。
2chなんか見なければ良かったと後悔しましたが、ここは良スレですね。

お金の大切さも痛感しています。
昨年の入院は事情により個室を使わざるを得なかったので、300万程掛かりました。流石に絶望的な気持ちになりました。
今はもう収入が無いのに。
通院も毎回数万円…。
でも、ペットにご飯をあげて、美味しそうに食べている姿を見ている時はとっても幸せです(^-^)

また長文で失礼致しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:17:11.07 ID:n1rWd8Px
親切身にしみすね。ちょっと違うけど先日財布落としました。現金は諦めましたが免許証カード障害手帳…優しい方に拾ってもらい無事手元に戻りました。現金も何もかも世の中捨てたもんじゃありません!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:18:19.76 ID:n1rWd8Px
しみすね→誤 しみますね→正
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:28:15.87 ID:FmMiuU88
>>473
感動しました!!
本当に良かったですよね……。
励みになります。
良いお話を有り難うございます。
(^O^)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:46:14.08 ID:4DYPT/aK
>>472
300万!?
限度額証使わなかったの?
か、1日いくらの個室に何ヵ月入ってたの?
俺は去年の入院、限度額証はCランクで1日5250円の個室に途中から入ったら個室代の方が高くついたような。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:40:13.57 ID:FmMiuU88
>>476
限度額適用認定証……………
ガーン………
私余りにも無知過ぎる。
教えて下さって本当に本当に有り難うございます。
ちょっとググってみたのですが、どこで貰えるのかがよく解りませんでした。
ソーシャルワーカーさんと何度もお話をしたのに、一言も聞いていませんでした。
極々個人的な事ですが、色々とあり家族と殆ど関わっていません。
ただ入院時は身動きがとれなかった為に、お金関係はすべて家族に任せました。
何か家族の勘違いだと思いたいです。
以前に全身骨折させられる酷いストーカー事件に巻き込まれた関係で、住民票を実家に残したまま一人暮らしをしています。
思考力もかなり低下している為に、病院関連の領収書等、高額医療費の関係と言われ何も考えず無頓着に渡して来ました。
確認してみます。
ちなみに個室はとても高い部屋でした。
薬も高額だったと思います。リハビリ等も。

皆さん、本当にきちんと勉強されていて、自分の無知がお恥ずかしいです。
自分の身は自分で守らなきゃ、しっかりしなきゃと思うのですが、手帳に関しても殆ど何の知識もありません。
本当に助かります。どうも有り難うございました。
478904:2012/11/13(火) 18:46:24.22 ID:zklcpypu
個室代には認定証使えないけど特別室でも1日三万だからな
限度額で85000に個室代で90万
それ以上なんてありえないだろ
保険はらって無かったとか
479904:2012/11/13(火) 18:48:46.86 ID:zklcpypu
そもそも支払でその話がでない病院がおかしい
明日すぐに役所の健康保険課に行って説明しろ
事後でも戻ってくる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:12:19.28 ID:RbM2jRgW
>通院も毎回数万円…。
って言ってるんだし、無保険なんだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:14:54.23 ID:FmMiuU88
有り難うございます(;_;)
保険は勿論支払いしています。
部屋は確かに特別室でした。
3ヶ月以上の入院でした。
正直なところ、どこに問い合わせれば良いのかもわからなかったのですが、皆さん優し過ぎです………(涙)
行く事は難しいですが、電話で問い合わせしてみます。
もう…感謝感謝です。
どうも有り難うございました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:20:33.28 ID:4DYPT/aK
>>477
で、結局ナニ?
ガンで通院は抗がん剤治療かな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:25:08.40 ID:4DYPT/aK
>>481
親が金持ちですぐに特別室希望して病院側もすぐ限度額認定証の説明しなかったか、話を聞いていなかったかなの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:31:13.08 ID:FmMiuU88
>>480
いえ、保険適用でその金額です。
薬の種類が多い事もありますが、以前はもっと安かった記憶があります。
それで確認の為に家族に今年に入ってからの領収書をすべて持って来て欲しいと頼んでいますが、上手くいっていないからか、まだ未確認です。
それで会計課への問い合わせを出来ずにいます。
もう一度強気で言ってみます。
有り難うございます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:03:48.81 ID:2Bf8WQkE
入院中の医療費や差額ベット代や食事代は
家族保管の領収書にたよらずとも病院で教えてくれると思うが?
電話での回答は断わられる可能性もあるけど本人だから
事情を話せば最終的には対応してくれるはずだ。
個室代みたいな保険外は含まれないけど加入している健康保険からは
“医療費のお知らせ”みたいな通知も届いてるはずだ。

俺も高額医療費の助成について話さない病院はオカシイと思うよ。
無保険じゃなくても保険が使えない先進医療なんてもんを
受けたのなら助成を受けても高額になる可能性はあるけど…
家族が助成してもらった医療費分をナイショにして
普通に3割負担したと言っている(だから領収書がない)かもしれない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:04:07.38 ID:FmMiuU88
>>482>>483
ちょっと待って下さい。
私は以前に「線維筋痛症」と書きました。
確かに癌の疼痛薬等使っています。癌に例えるならば末期とも言われました。でも二次的に死ぬ事はあっても、直接的には死なないと言われています。それ故の苦しみがある事はご理解頂けませんか…?
その薬も保険適用になりました。
そして、親はお金持ちではありません。自分で働いて貯蓄して来ました。特別室はお金持ちだからでは無く、症状の関係と個室の空き部屋が無かったからです。
……………………。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:14:08.12 ID:UNYzQUGp
>>486
医療上必要で、病院の施設上やむを得ない理由で個室や特別室に入った場合って、
個室代の免除あるはずだけど。
そのあたりも確認した方がいいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:18:25.68 ID:2Bf8WQkE
線維筋痛症なのか…大変だろうな。
たしか病名として保険適応されたと聞いたことがあるけど
治療が確立してないし、入院中に使用した薬に保険外があった可能性は?
先進医療なら先進の治療だけ10割負担であとは3割負担なんだが
一般的に、保険外の治療を受けると保険適応の治療すべてひっくるめて全額自己負担になる。
保険外の治療を受ける場合は、医者から医療費の説明があるし
全額自己負担で300万は栄養補給しながら寝てただけっつー金額かな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:23:42.69 ID:2Bf8WQkE
個室を使うときに 個室利用のための文書にサインしてたら
本人が希望したなどと言われて
治療上必要な医者の指示だと認めてくれない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:24:10.97 ID:FmMiuU88
>>485
有り難うございます。
家族…上手くいってなくてもお金の事は信用したいですが、もう一度確認してみます。
郵送物が来るのですね。
まったく知りませんでした。
本当に感謝です。
それも併せて確認します。
基本的には転送届けを出しているのでこちらに届くのですが、時々実家に行ってしまったり、うっかりして期限切れになっていた事もありました。
皆さん優し過ぎですし、本当にしっかりと管理していらして、恥ずかしくなりました。
身体が機能しない障害者でもありますが、様々な症状で調べ物が捗りません。
このスレに辿り着けて、色々な事を教えて頂いて、ご親切な皆さんに心から感謝しております。
私もいつか皆さんのお役に立てる位にならなければ…。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:24:14.66 ID:Mj6BeDQp
病室は、症状が重い時は個室になる、安定したら相部屋に行けるが
相部屋が満室だと個室も仕方ない。
個室に入っていて病状が安定していたらこちらから先生に相部屋を
希望したらいい、言わないでいるとそのままの時があるから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:34:20.39 ID:UNYzQUGp
>>490
基本的にここにいる人たちも、必要なことは自分で調べて勉強していると思いますよ。
何も言わなくても自分のことを理解して助けてくれる存在はいないです。
病院も役所も、自分からアクションを起こさないと動いてくれないと認識しておいた方がいいです。
確かに線維筋痛症ということで、激しい痛みなどがあれば集中力も欠くこともあると思いますし、
ましてや、相談窓口に動いていくのも厳しいモノと想像できます。

ただ、それでも最後は自分で動かないとイイ方向には向かないと思います。
誰かの役に立てるようにならないとなんて考える必要はないですよ、
まずは、自分自身のことを大切に全力を向けてください。
それが解決したあと、気が向いたらご自身の経験をフィードバックしてあげてください。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:38:14.98 ID:FmMiuU88
レス有り難うございます。
少し頭の中が混乱して来ました。特有の症状です。

使用する薬に関してもその都度これは保険適用か、いくらか、と看護師さんに聞いていました。
迷惑な患者ですが、お金が有り余っている人とは違いますので…。

あぁ…もう書こうとしていた事を忘れてしまいました。
ごめんなさい。再度書き込み致します。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:49:20.32 ID:FmMiuU88
>>492
まったく仰る通りです。
有り難うございます。
初診で良くなる事も治る事も無いと言われてから悪化させない為に様々な薬を試しました。
苦しい副作用も経験しました。
今は副作用+症状悪化で生産性の無い毎日を過ごしています。
でも言い訳ですよね。
ごめんなさい。

部屋は重病部屋と呼ばれる所でした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:05:49.21 ID:FmMiuU88
また改めて皆さんに頂いたレスを読み返して、ひとつひとつ実行致します。
心から有り難うございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:08:28.90 ID:n1rWd8Px
眉唾かもだけど笑いは色々良い効果が期待されてるよね?笑顔で生活しましょう(^O^)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:32:58.63 ID:4DYPT/aK
で、結局、貴方は手帳が3級でも通院で医療費が無料じゃない市に住んでるのかい?
俺は手帳できるまでの通院はフツーに払ってて、手帳ができたらいきなり全部無料で驚いたよ。
だったら歯医者と心療内科に行かなかったのにと後悔した。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:34:40.12 ID:FmMiuU88
(^O^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:07:22.14 ID:FmMiuU88
ごめんなさい。
アンカーが付けられません。
でも、Fight!っていうお気持ちで書いて下さった方のレスはすべて伝わっています。
FMSについても書いて下さった方もいらっしゃいましたね。
色々な思いが入り交じって、暫し泣いてしまいました。
涙を流すと気持ちが良いですね。
書いて下さった皆さんのお気持ちを無駄にしない様に、ゆっくりでもひとつひとつ確実に動きますね。
主治医にも自分で勉強する様に言われていましたが、視力の関係と、五感(眼)から来る痛みで、PC禁止になりました。
携帯の液晶も眩しいです。
本当にごめんなさい。
最後に書いて下さった方、私の所は助成はありません。

どうも有り難うございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:13:02.52 ID:n1rWd8Px
煮詰まったら愚痴りに来なよ。それだけでもちょっとは違うでしょ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:24:06.62 ID:FmMiuU88
これまで何も出来ずに悶々としながら抱えていたのですが、私生きてて良かった…今日、心底思いました。
こんな素敵な皆さんにどうぞ幸あれ(^O^)
こんなお友達が居たらどんなに良いだろう。
愚痴…弱音?また宜しくお願い致しますm(__)m
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:56:10.36 ID:4DYPT/aK
>>499
助成がないなんて同じ日本で不公平ですね。
何県何市に住んでるのですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:07:42.36 ID:FmMiuU88
すみません。
大々的に書いてしまうと特定されてしまう可能性も否めないので…。
おそらく、助成の無い所の方が多いのではないでしょうか…?
腑に落ちないです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:19:35.36 ID:n1rWd8Px
笑顔(^O^)笑顔
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:49:56.85 ID:qwTPJxO7
(^O^)
笑顔はみんなイケメン、美人!!
特に私は…ナンチッテ♪
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:46:49.89 ID:Qkr3LUos
医療費の助成制度はこのスレでもよく話題になるけど、全国各地で内容や条件はバラバラだと思って
おいた方がいいよ。
医療費助成は都道府県単位の制度で、全ての都道府県が独自に内容を決めて実施している。
さらに各市町村が独自の助成を上乗せして実施していたりもする。

主な違いを挙げると
・制度の名称(『福祉医療助成制度』が多いが、自治体によって違うこともある)
・手帳等級の範囲(身体障害者手帳でいうと『1〜2級』『1〜3級』のどちらかが多い)
・助成される費用の範囲(健康保険適応分のみ対象となっていることが多い)
・自己負担額の有無、金額(自己負担額を設けない例も多い)。
・所得制限の有無、基準(単なる収入額だけでは決まらなかったりする。課税額で判定されることもある)
・所得制限の範囲(家族の所得額も審査の対象に含めている例もある)
中には「1〜2級まで所得制限なし、3〜4級は所得制限あり」というように、等級によって助成の範囲や条件を
変えて実施している自治体もあるけど、そういうのは割と珍しい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:05:15.56 ID:QZhh1fCB
>>506
乙です
ところで素朴な疑問
適応、適用、正しくはどっちだっけ?
自分は適用に一票
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:08:07.90 ID:qwTPJxO7
昨晩は皆さんのお気持ちと知識を本当にどうも有り難うございましたm(__)m

退院した日は手続きも出来ない体調でしたので、父に銀行カードを渡してお願いしました。
なので早速高額医療費について何か言われなかった?と電話をしてみましたところ、「あぁ、あったよ」と…。(お願いだからその時に言ってよ-…)
ただ前に書いたのですが、事情で実家に住民票を残している為に、父の所得額の関係で本来の3分の1程しか返って来ないと言われたそうです。
医療費のお知らせについてはわからないので調べておくとの事でした。

皆さんも障害を負われた時に落ち込まれたと思います。
それでもきちんと調べて自己管理していらっしゃる…。

入院中に主治医が時々部屋に来て下さったのですが、その際に「男なら誰だって女房が具合悪かったら嫌だよ」「可哀想だけどいずれは生活保護しか無いね」と仰いました。
私は主治医を信頼していますし、現実を教えて下さったのだと思っています。
現状では未来に希望を見出すのは困難です。
でも生きている間は体調のせいでマイペースにはなっても、皆さんの様に自己管理しなければ、と思えました。
お顔も知らない方々にこんなに力を頂いたのは初めてです。

どうぞ今後とも宜しくお願い致します(^O^)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:11:21.19 ID:8hkQK4Gw
頑張りましょう(^O^)
510507:2012/11/14(水) 15:46:07.33 ID:QZhh1fCB
あれ・・・
もしかして俺とんでもなく恥ずかしいこと書いてしまった?
辞書でも調べたんだけど本気でわからなくなったんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:20:44.50 ID:+3qflUGc
>>510
どちらでも良いと思うがイメージとしては
病院側からみた場合は適用
健康保険側からみた場合は適応としている場合が多い気がするよ
まぁ健康保険を使わない医療は「自由診療」って言われるけど
治療が確立してない珍しい病気ほど自由診療なんてもんは気楽に選べない。
508さんが薬をみては保険はきくのか薬剤費はいくらかと確認したのは当たり前。
患者も家族も自由診療の経済的負担に耐えられないんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:43:33.80 ID:QZhh1fCB
ありがとうございます
辞書見たら本気でわからなくなってしまい
申し訳無かったですと書き込みしようとしたらレスいただいてたので助かりました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:20:47.43 ID:/Hz57Iek
>>511さん
どうも有り難うございます。
看護師さんの中には明らかに調べるのが面倒という態度の方も多かったので、当時はかなり凹みました。
でも知る権利は当然ありますし、お金の事ですので、511さんの仰る通りだと私も思っていました。
その記憶を一人で抱えて来てストレスでしたが、こうして言葉にして頂けてとても気持ちが軽くなりました。
このスレに辿り着けた事に今日もまた感謝です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:09:54.15 ID:4s/HVizU
>>508
高収入の父の扶養家族だったとしても
高額療養費制度が本来の1/3しか助成されないって聞かないけど?
↑この制度は一定額を超えた分を助成してくれる制度だぜ。
父の所得が月収50万超えの上位所得者で
個室代と食費ほかで250万近くになった場合は
高額療養費つかって計300万は万に一つあるかもだが…父の説明はオカシイ。
医療費のお知らせはキミが扶養家族なら父宛てのお知らせの中にキミのお知らせも入っているはずで
医療行為を受けてなくても数ヶ月前の内容が1〜2ヵ月毎に会社からの手渡しや国保なら郵送で知らせがある。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:43:01.27 ID:VpLcXRvi
>>514さん
えっ…そうなんですか!?
明日もう一度父に確認をして(詳しい方に聞いたと伝えた上で)、それでもハッキリしなかったら役所の障害福祉課へ問い合わせてみます。→また父に確認、駄目なら病院まで確認をとってみますね。
本当にどうも有り難うございます。
教えて頂いてばかりでだんだん申し訳無くなって来ました。
有り難うございます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:53:57.96 ID:VpLcXRvi
でも皆さんのご親切を無駄にしない為にも、何度も読み返して覚える努力をしますね!!
記憶力が低下しているので、ノートにまとめてみようかと思います。
どうも有り難うございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:59:35.79 ID:VpLcXRvi
(あれ…?携帯からなのに私のIDが変わってる…連レスとスレ違いごめんなさい)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:22:57.35 ID:YekQKyd3
日付が変わったらID変わるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:50:26.24 ID:VpLcXRvi
>>518さん
(>>513も私なのですが、それ以降にまた変わっていて…ホントにスレ違いでごめんなさい)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:27:04.07 ID:80XBbnKH
おはようございます。僕は日記ではないけれど病院関係、福祉関係と分けて領収書お知らせなど一言付け加えて整理保管しています。後でまとめてだと結局あやふやでわかんなくなっちゃうので必ず当日一言付け加えてするようにしています。何てことない簡単な作業ですよ(^O^)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:03:45.32 ID:VpLcXRvi
>>520さん
おはようございます(^O^)
そうですよね。
通院は父の運転に頼らざるを得なかったので、今まではその場で領収書を渡して来ました。
今後はコピーをとってから渡す様にしようと思いました。
役所からの郵送物は父も仕事で忙殺されている日々ですので(何かお願いをしても忘れてしまう事も多々ありますので)自分自身での管理は完璧に出来ないかも知れませんが、なるべくこまめに伝えて管理していこうと思いました。
ヒントを有り難うございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:12:30.49 ID:NJCGpuT7
test
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:30:03.14 ID:5pPidCWr
医療費助成とか高額医療費とかは保険診療だと使えるけど部屋代は自費
なので使えない。
3ヶ月以上入院との事だから特別室だと3万X90日=270万だよ
普通の個室もあるかも知れないがそれに医療費を足せば300万
は行くよ、普通に個室だったらもっと安いけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:04:11.62 ID:VpLcXRvi
>>514さん>>523さん、以前にもご教授下さった方々、どうも有り難うございます。
両親は私の障害について無関心で否定的ですので、皆さんのお話をフルに活用させて頂き、直接保険年金課に問い合わせました。
514さん523さんの仰る内容が確認、理解出来ました。
その後父にも詳しい方と役所に問い合わせしたと伝えて話をしました。
そう言われてみると理解しきれて無かったけれど、確かに金額の訂正があったはずだから書類を確認するとの事でした。
両親とは不仲になってしまいましたが、お金を誤魔化す人では無く、ただ無関心なのです。
私がしっかりして行かなければ、と強く思いました。
皆さんのお陰様で解決する事が出来、心から感謝しております。
どうも有り難うございました。

以前に他の板をROMしていた時に荒れていたスレがあって、そこで「レス乞食」という言葉を使っている人が居ました。
私も今こちらでそういう状態になっていないか不安になって来ました。
せっかくの良スレなのに、私がお邪魔してからご迷惑ばかりお掛けして、申し訳ありません。
長文失礼致しました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:59:21.92 ID:5pPidCWr
健康保険とは別に民間の医療保険には入っていなかった?
入っていれば給付金が出る。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:10:32.41 ID:80XBbnKH
>>524 頑張れ頑張れ(^O^)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:34:54.95 ID:VpLcXRvi
>>525さん
有り難うございました。
医療保険は小さいものですが加入していましたので、そちらはスムーズに処理出来ました♪
>>526さん
はい、出来るだけ笑顔で頑張ります(^O^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:53:24.16 ID:77sNyr6W
>>524さん、>>523の話はマジなの?
3万の個室入ってたとか。
市民病院とかじゃないね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:04:51.84 ID:ol4LZ4NG
>>528
3万というのはあくまでも例えばの話、個室の上の特別室で誰かが3万
と言ったからその3万円で話を進めただけ。
特別室なら個室より高いよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:13:53.05 ID:77sNyr6W
>>529
で、一日いくらの部屋に入ってたの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:53:04.28 ID:xTgin4XV
>>528>>530さん
はい。市民病院ではありません。掛かり付けなのですが、例えば大学病院、国立病院、一般病院等書きますと、見る方が見たら特定され兼ねませんので控えさせて頂けますか?申し訳ありません。
昨日保険年金課へ問い合わせをした際に、前回の入院では個室の金額は関係無い事もわかりました。
ごく個人的な事になってしまいますので…申し訳ありません。
助けて頂いてどうも有り難うございます。

>>529さん
助けて頂いて、例もあげて下さって、どうも有り難うございます。

もしかすると>>530さんは>>529さんを私の書き込みと思われたかも知れませんが、別の方です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:58:39.43 ID:77sNyr6W
>>531
>昨日保険年金課へ問い合わせをした際に、前回の入院では個室の金額は関係無い事もわかりました。


これって意味が分からない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:38:05.87 ID:xTgin4XV
>>532さん
ごめんなさい。
高額医療費の助成金額ですが、父の所得額であればいくら迄が自己負担分と決まっていて、その上限を超える保険適用分については戻って来る、という事でした。
所得額に応じて自己負担分の上限金額が決まるとの事でした。
自治体によって違うのかは解りません。

今疼痛が激しく、伝わりづらい書き方、言葉になって申し訳ありません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:32:36.28 ID:BO3OC0Ic
>>514>>523が丁寧に教えてあげていて>>524>>531の流れなんだから身体の人間なら理解出来るよな。
>>530>>532は精神だろ。一日いくらの部屋使ってたか聞くとか、精神だろ。気持ちわりい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:30:02.55 ID:77sNyr6W
>>534
お前が精神病んでんじゃねえか?
2ちゃんに合ってないみたいだから消えろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:16:19.52 ID:BO3OC0Ic
>>535
解決済みなのに金いくら金金って気持ちわりいんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:23:11.83 ID:UONWQhJL
>>533 大丈夫?明日全国的に雨らしい。気圧の変化とか関係あるのかな?お大事に (^O^)←の者より
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:09:11.75 ID:Yh8LTxJg
ゲスな奴の方が2chには向いてるよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:10:17.94 ID:xTgin4XV
またアンカーを打てませんが、ご迷惑をお掛けしてしまい、不快なお気持ちにさせてしまった事、どうかお許し下さい。
ご説明も上手く出来なくて申し訳ありませんでした。
私が2chに向いていないのかも知れませんね。本当にごめんなさい。

>>537さん
どうも有り難うございます。
(^O^)笑顔を忘れずに頑張ります。537さんもお大事になさって下さいね。

皆さんもくれぐれもご自愛下さいませ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:24:37.59 ID:77sNyr6W
>>536
誰が見ても解決してねえぞ。
気持ち悪いのはオメーだよ!
ま、もうどうでもいいけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:48:56.04 ID:Ymp1L2lM
>>533
病気の子供の預貯金を騙しとるような親じゃないみたいで良かったよ。
子に無関心というより 各種手続きが理解できず面倒だったんだろうな…。
アイマイにしておくには金額がデカかったがww
知識は経験から。経験は欲と恥と失敗の積み重ねと俺は思ってる。
キミの病気は知識を得るための行動そのものが本当に辛い作業だろうけど
高額療養費の時効は2年だから いずれ解決するさ。
病んでも感謝の言葉を忘れないキミは
いつかどこかで同じ思いをする誰かを救える人だと思う。
だから病気に負けるなよ!あきらめるなよ!
少しでも痛みがやわらぐよう願ってる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:55:07.20 ID:BO3OC0Ic
>>540
誰が見ても?
じゃあ教えてくれないか。何がどう解決してないのか。
内容によっては謝るが?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:23:11.93 ID:xTgin4XV
良スレを荒らしてしまい、本当に心苦しいです。
大変申し訳ありません。
私の書き方が不十分でした。
保険年金課では自己負担分の上限額、入院していた時の月毎の保険適用分の金額、差額の金額、を教えて頂きました。
振り込みも既にされている様です。普段銀行にもなかなか行けないので、医療費用と生活費用の通帳カードを父に預けておりまして、きちんと確認していなかった私が悪かったと反省している次第です。
私の場合は入院したから治る訳では無く、大幅な薬の切り替え等では入院が必要になるかも知れませんが、現在は具体的な予定がありません。
それでも役所の方は、限度額認定書は予め作っておく事が出来るので、来て貰えれば作りますよと言って下さいました。
まだご説明不十分かも知れませんが、今日はいつもよりつらく、いつもに増して頭が回りません。
>>540さんや嫌なお気持ちにさせてしまった方、本当にごめんなさい。お許し下さい。

>>541さん、どうも有り難うございます。
本当はきちんと気持ちをお伝えしたいですが、541さんのお言葉を胸に刻みます。
私も541さんのご健康とお幸せをお祈りしております。

長文失礼致しました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:38:57.22 ID:ejQxKwIW
連レス申し訳ありません。
>>540さん、皆さん、私納得したつもりで居たのですが、まだ未解決でしたらどうかご教授頂けませんでしょうか…?
自分なりに役所の方には詳しく教えて頂いたつもりでしたが、自信が無くなって来ました。
教えて頂くばかりではいけないと思いながらも、再度役所に問い合わせる場合に何をどう問い合わせしたら良いのかがわかりません。
非常に頭が悪くなったと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:08:35.40 ID:sWGmD+ms
>>544 おはよう。捨てる神あれば拾う神あり。世の中嫌な人間ばかりじゃないよ。大丈夫(^O^)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:27:31.93 ID:ejQxKwIW
>>545さん
おはようございます(^O^)
このスレにいらっしゃる方々は、つらい経験があるからこそ強くて優しいのだと感じています。
私も良い意味でのプライドを忘れずに、皆さんを見習いたいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:24:57.56 ID:rlKz4jz1
>>541 GJ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:40:56.90 ID:xdV2IWcz
>>544
未解決なのは仕方ないよ。
返金された金額を確認できてないんだから。
540はもっと根本的なこと(個室代に高額療養費は適応されないとか)が
理解できてないだけだと思うよ。

現時点で300万支払ったって父の説明がオカシイってこと理解できてんだろ?
振り込まれた金額がオカシイと思うならまた質問すれば良い。
その時は部屋代とか保険適応外の金額は引いて
保険適応になってる医療費の総額を知らせてくれよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:37:04.27 ID:kv5LqC5O
>>546 おはよう(^O^)具合はどう?思ったんだけど入院したり主にお世話になってる病院は同一かな?だったらワーカーさん居ない?僕はシャント手術していよいよ透析が始まるというタイミングで手帳、年金、医療費と一通り教わりましたよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:41:35.72 ID:kv5LqC5O
続き 事務的だったしいっぺんに言われたからあやふやだったけどまるで無知だったから役にはたちましたよ。年金でつまずいたけど手帳と医療費に関してはスムーズに処理出来ました。トンチンカンな情報でごめんね。少しでも助けになればと書き込みました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:51:58.13 ID:JN9jBJIr
@kaori_yuzuは「かおり」ではなく「なおみ」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:58:52.49 ID:jmcdJqXu
>>548さん
どうも有り難うございます。
レス頂いて安心しました。
このところ薬が効いてくれず、今も少しつらいので、私の書き方が悪かったのだと思います。
申し訳ありません。
状況は>>543に書かせて頂いた通りで、病院の領収書と通帳は今日か明日辺りに父が持って来てくれるそうですので、全て確認出来ると思います。

548さんには沢山教えて頂いてとても感謝しています。
もしも差し支え無かったらで勿論構わないのですが、548さんはどの様な障害をお持ちなのでしょうか…?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:13:45.34 ID:jmcdJqXu
>>549さん
こんにちは(^O^)
透析ですか…きっと、とてもつらくて大変な事なんですよね…。
それでも笑顔を忘れない549さんを見習いたいです。
私も笑顔がトレードマークだったのですが、本当につらくなると気持ちが落ち込んでしまいます。
でもペットと話をする時は笑顔を心掛けています。
病院のお話を有り難うございました。とても参考になりました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:23:00.44 ID:kv5LqC5O
>>553 (^O^)アニマルセラピーも笑いの効果もあります。鰯の頭も信心からです。良さそうなのは試していますよ。透析はキツいし今のところ回復の見込みのない病ですが上を見ても下を見てもキリがありません。受け入れるしかありません。頑張りましょう(^O^)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:02:56.54 ID:sUOH6Epg
>>384
宗教はキリスト教もだけど仏教系の新興宗教に取り込まれたら身も心も滅ぼす。何もかも失う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:06:15.84 ID:7gvlAbdh
キリスト教だって半島系のはw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:29:39.31 ID:xdV2IWcz
>>552
まぁ前レスでも書いたけど高額療養費の時効は2年だから
生活のため急ぐような事情がなければ体調のマシな時に取り組めばいいさ。
俺は骨の障害で2種2級だが障害そのものは今のところ想像より辛くない。
ただ障害の元になった血液の病気が、キミのように原因不明で治療法が確立してないから
健康保険や医療系の情報に詳しくなっただけなんだよ。
わりと痛みや倦怠感と深い付き合いになる病気のせいか
痛みに耐えて過ごすような病気をかかえる人に感情移入してしまうんだ。
慢性疼痛の疾患は身内も含めて周囲に理解されにくく
症状だけでなく精神的にも辛いこと多いんだから
マジメに何でも抱え込まなくていいんだぜ。焦らずのんびりだ。
合う薬が見つかって少しでもラクになるよう祈ってる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:51:05.10 ID:Y0LFF3Je
ちょっとしたイベントがあってかなり込んでた祭り会場で
搬入車輌のみの場所に駐車させてもらったった♪
「証明できるものありますか?」って訊かれて手帳見せたら一発だったお。

スーパーとかショッピングセンターとかでは一般に停めるけど、
イベント会場の駐車場って何百メートルも先とか普通で、
ヘタしたら駐車してシャトルバス乗って会場へとかあるから超便利!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:45:49.29 ID:sUOH6Epg
>>556
あれねwこわいこわい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:04:03.08 ID:jmcdJqXu
>>554さん
アニマルセラピーと言うよりも…もう私にとっては実の子供です!!
いつも私が移動したらペットも移動(笑)
私はあまり両親の笑顔を見た事が無いので、自分の子供には沢山笑ってあげたいです。
お互いに笑顔で頑張りましょうね(^O^)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:24:22.94 ID:jmcdJqXu
>>557さん
いつもご心配有り難うございます。
私も色々と想像して感情移入してしまいました…。
ご体調はいかがですか?

557さんとお友達になってみたいな…って思ってしまいました。
勿論お断り下さっても大丈夫です。
ご結婚されていたり恋人がいらしたら、お友達とは言えパートナーさんはお嫌でしょうし。
557さんご自身も個人的なのはちょっと…というお気持ちでしたら、またこちらで宜しくお願い致します。
でももしお友達になれたらとても嬉しいです!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:31:55.80 ID:i4ncBD80
>>561
よく言われることとして「障害者手帳は自分で手続きをしないと取れない」というのがある。
医者も「今の状態だと手帳が取れますよ」「診断書を書けますよ」と薦めるとは限らない。患者から聞かれない限り
手帳のことを切り出さない人もいる。
それは手帳を取った後も同じで、福祉を利用するには持ち主が何らかの形で手続きなり意思表示なりする必要がある。
単に障害者手帳を持っているだけで黙っていても得られるものはまずない。
例えば交通機関の割引は届出の類が要らないからシンプルな部類に入るけど、それでも割引の有無を確かめたり
自分から手帳を取り出して人に見せないといけない。第一、外に出て乗り物に乗らないと使えないからね。
手帳を持つ側にしてみれば自分の体のことで精一杯な状態だからサービスを求めているわけで、障害や苦しみに応じて
覚えることや手続きが増えるのは矛盾しているように感じるかもしれない。けど、使えるものは使うくらいの気構えでいてもいい。
手続きは自分の意思と名前で行うにしても、そこに至るまでには助けを借りてもいいと思うしね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:58:58.13 ID:AdWk1gex
>>562さん
有り難うございます。
>>557さんでしょうか…?
本当に仰る通りですね。
前回の手帳については私はラッキーだったと思います。
以前に書いたかも知れませんが、事情があって現住所とは違う市の実家に住民票をおいています。
現状ではどちらからもヘルパーさん派遣が出来ないので、住民票をうつして下さいと言われたのですが、どうしても今はうつせない事情で…。
現在再検討して頂いています。
タクシーでも嫌な思いを何度かしたので、直接タクシー会社にお電話をしてみました。
次回からはもうビックリする位のサービスの改善がされていて、ご面倒をお掛けする事は申し訳無く感じるけれど、自分から動かないと駄目なんだな…と現実を知りました。
お話、本当にタメになります。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:58:53.87 ID:u5QfBtbD
これは振られてしまったのだろうか。
いい子そうなのになあ・・・
俺がお友達になりたいわ。

しかし持ち帰りの仕事が終わらない。さすがにキツイ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 05:45:08.86 ID:xePD3Jzm
障害者用駐車場は基本的に車いすの人のためのものだと思ってるから
駐車場料金割引のために手帳見せた時に停めてもいいと言われても停めないなぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:18:02.96 ID:AdWk1gex
>>564さん
突然驚かせてしまったのですから当然です…私がいけなかったのです。ちなみにいい子ではありません(笑)
恋愛も、子供を産めないのでもうしないと思います。
苦しくなりますから…。
お仕事大変そうですね。お身体を大切になさって下さいね。
お疲れ様です。

>>565さん
このスレの皆さんはご自分のプライドと優しさを大切にされている方ばかりで、本当に癒されます…。
車椅子を使う事もある私は感動してしまいました。
手帳で駐車場料金割引というのは具体的にどんな場所で使用出来るのでしょうか…?
私自身はペーパーで、今は運転中に何かあっても怖いのでしませんが、家族や友人の付き添いの運転では使用出来ないのでしょうか…?
教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:35:11.03 ID:5WHI62vL
>>566
駐車場に関して、一般的に国営なところでは手帳提示で全額無料

民間施設だと、殆どやっていないに等しい
割引はある意味、企業の好意でやっているので地域性があり
自分で調べないと、役にたたない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:29:19.56 ID:AdWk1gex
>>567さん
どうも有り難うございます。
国立病院なら対象になるという事でしょうか…。
駐車場の事は全く知りませんでした…。
このスレに辿り着いて勇気を頂いたので、来年は有意義に過ごせたらな…と思います。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:35:45.11 ID:5WHI62vL
>>568
だから自分で調べないと、意味がないと
書き込んだのだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:46:50.82 ID:AdWk1gex
>>569さん
そうですよね。
申し訳ありませんでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:05:29.31 ID:45SHLGiE
こんな良い子をフッたりするわけないだろ。俺が557だ。
2chなんかで友だちプリーズしたら喰いものにされるとココの住民は思ったはず…。
皆キミが丁寧な対応できるまともな子だと分かってるから余計にさ。
リアル世界で騙されたりするんじゃないかと心配でたまんねーよもう。
リアルじゃないネット世界だから良い面だけ悪い面だけの印象が強くなる。
個人的に連絡取ったり会ったりしたら幻滅することのほうが多いよ。残念ながら。
ゴメンよ。意気地なしで。ココで良ければ友だちヨロシク!

俺の個人的な意見なんだが、自分がサービスを受ける側になると
自分ひとりのために申し訳ないとか遠慮して希望や改善を伝えられないこと多いだろ。
ところがさ、自分の影には同じようなことを考えてるのに
伝えられず耐えてる同類さんが実はたくさんいるんだ。
皆が口を閉ざしたらサービスを提供する側はその事実に気が付かない。
タクシー会社は意見をもとにキミへのサービスを改善したわけだけど
きっと「受ける側が何を望んでいるのか・なぜそう望むのか」追求するようになる。
自分のために、そして言いたくても言えない誰かのために我慢しちゃダメなんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:09:49.70 ID:45SHLGiE
駐車場は公的機関なら割引になる場合が多い。
国営の駐車場は使ったこと無いが地方自治体の運営する場合などは割引あり。
ETCのように運転者が障害者かどうか問われたりしない。
ただ障害者割引を掲示してても小さくて分かりにくかったり
記してないことも多いんで施設の人に聞けば教えてくれるよ。
調べても書いてないから「本当にない」とは思わないほうが良いよ。
病院は受診で利用すれば駐車料金かからない。都市部は時間制限あるかもだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:13:50.15 ID:vBswFGa/
>>570
駐車料金割引に関係ないけどペーパードライバーなら
これ申請して同乗したら

http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/chukin_jogai/chukin_jogai.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:34:49.22 ID:AdWk1gex
>>571さん
やっと来て下さったんですね(泣)
甘えかも知れませんが正直心が折れそうです。
幻滅されるのは私の方です。
571さんとリアルでお友達になりたいです。
もう今は誰に読まれてるとかどうでもいいです。
涙が止まりません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:39:30.93 ID:AdWk1gex
>>573さん
どうも有り難うございます。
じっくり読んで参考にさせて頂きますね。
お身体を大切になさって下さいね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:13:32.32 ID:AdWk1gex
困らせる様な事を言ってごめんなさい。
どうかしてました。
読まれた方にも申し訳ありませんでした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:26:26.12 ID:AdWk1gex
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:27:46.87 ID:AdWk1gex
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:29:00.64 ID:AdWk1gex
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:30:27.62 ID:AdWk1gex
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:31:39.34 ID:AdWk1gex
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:33:49.78 ID:AdWk1gex
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:35:30.04 ID:AdWk1gex
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:38:27.66 ID:AdWk1gex
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:04:55.71 ID:tq4hohkW
おいおいどうした、自棄になるな。
571はたまたまネットで知り合って幻滅することが多かっただけだって。
お疲れ様ありがとな。
俺で良ければ取り敢えず捨てアド投下するぞ?
音楽好きなのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:32:32.89 ID:eP76uqbD
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:34:38.49 ID:eP76uqbD
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:37:17.37 ID:eP76uqbD
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:50:40.48 ID:gQYH85HU
中途半端な身体障害やったら隠して働いた方が得かもしれまへんで

【政治】自民党が生活保護法改正案・・・自治体が現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入、ジェネリック医薬品(後発薬)の原則使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353326969
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:59:00.64 ID:eP76uqbD
車椅子だからってどこかに連れて行こうとするなんて酷い。
車椅子も手帳もいらない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:12:24.84 ID:d9kkztVy
黙って見てきたが
だから何?
ここはお前の日記帳じゃねぇ
お前のやってることは嵐ジャン
別スレ立てて他所でやってくれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:46:41.68 ID:tq4hohkW
>>591
わかったけど少し待ってくれ頼む。だから何?は言い過ぎ。
>>590
女性はそういう苦労もあるんだな。身内が一時使ってたが想像すると相手に腹がたつ。下心じゃなく心配してる。見たら書き込んでくれ。合間見てチェックするから。待ってるからな!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:04:33.40 ID:tq4hohkW
>>571も心配してるだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:25:51.74 ID:OHEZrkqO
前にも書いたけど仲良くやりたいです(^O^)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:41:38.33 ID:d9kkztVy
>>592
だけど、やっていいことと悪いことが有るんじゃないの?
専用のスレ立ててそこに誘導してやったらどうよ
捨てアド晒すとまで言っても自己都合ばっかりなんだから
「いくら自分が辛くても他の人のことも考えなきゃ」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:27:55.38 ID:tq4hohkW
>>595
それは正論だよ。そういう事が分からない人じゃ無いと思うから心配してるんだよ。
最初からの流れを見てて単なる構ってちゃん、死ぬ死ぬ詐欺、荒らしには見えない。余程切羽詰まってるんだろうと俺は感じた。
だからといって勿論何をしてもいい訳じゃ無い。
俺は追い出す気が無いからスレ建てするつもりも無い。
595だって今後どんな事で他人の親切をうけるか分からないだろ?アドレス投下もダメって縛りは厳しすぎると思うが。
俺だけじゃ無く他の人はどう思ってるのかだとかいい案があったら教えてもらえないだろうか?
>>571がリア友になれればいいんだろうが、こればかりは人それぞれ事情があるから他人がどうこう言える事では無いからなあ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:41:35.02 ID:tq4hohkW
連投すまない。
まあ、ネットなんかに書けない事だってあるかも知れないしな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:44:35.30 ID:9AxVYz5O
動画再生できないぞ。なにが何だかわかんねー。
俺2級持ちだけど年金は3級。仕事してるからこういう時間になる場合が多い。
メールチェックかねた短時間だから連レスとかもないし返事も遅くてゴメンよ。

年も離れてて趣味も合わんだろうってのが断言できて
じつは基本的な誤解が1個ある状態だけどリアルでも友だちになれると思う。
OKなら何か連絡が取れる方法を指示してくれないか。
幻滅はされないだろうが誤解のもとも説明してワビいれるから。
厄介な連絡もくるだろうがキミならたぶん俺が分かるよ。
あと596さん。
もし彼女と連絡がつくような状態になれば連絡してやってくれないか?
上から目線のお願いじゃない。俺側の事情は彼女に説明する。
たぶん彼女は596さんを見分けられる人なんだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:19:03.07 ID:u7eK+vdZ
>>598
571さんかな?
彼女が望めばむろん連絡するよ。そればかりは彼女が決める事だが。
今どうしてるかが心配だ。
突然自殺してしまった友達の事がトラウマになってる。
夜はほとんど携帯からロムってるが動画見れたよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:48:13.10 ID:0moWgufr
この世の出来事は全て必然です。

貴方が今この投稿を見たのは、必然な出来事です。貴方は開くかどうか迷っても、開くという選択肢しかなかったのです。
この世で起こりうる出来事は全て必然です。
ビッグバンから宇宙が生まれ、地球が生まれ、プランクトンのような生命が生まれ、人間に進化し、今にいたる。
このようなことが全て奇跡や偶然なはずはないのです。神などいません。
キリスト教やイスラム教、仏教、ユダヤ教、ヒンドゥー教、もしそれぞれの宗教が言っていることが本当ならば、
これら全ての宗教が否定されることになるのです。
もし過去に戻ることができ、人生をやりなおすことができるのなら今までの出来事は選択肢の1つであり、偶然なのでしょう。
しかしそれはできません。なぜなら、全ては必然的に起こることだからです。
豊臣秀吉が足軽から関白になったのも、ナポレオンが軍人から皇帝になったのも、全てはこの世が誕生したときからそうなると決まっていたのです。
この宇宙に生きる人間というちっぽけな存在では、それを証明、否定することはできません。
1000億個ある銀河の中にある1つの太陽系、その中にある第3惑星地球。
そしてそこに生きる人間。このような小さな存在にたいして神が本当になにかをしてくれるとお望みならば、それもそれでよろしいでしょう。
しかし、これだけは覚えておいてください。
この世で起きる出来事は全て必然なのです。
これを読んだ方で、もし重い病気にかかっている方がいたら、その方はきっとこう思うでしょう。
「ふざけるな」、と。
しかし、貴方があきらめず闘病をすることも、全ては必然なのです。
この投稿を見ることも全ては必然。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:27:21.80 ID:2Of6XqO9
以前書き込みしました。上見ても下見てもキリがありません。受け入れましょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:12:50.98 ID:xnTwgzp0
この度は良スレを荒らす結果になり大変申し訳ございません。
すべての方に心よりお詫び申し上げます。
動画貼り付けのIDも確かに私ですし一切の言い訳は致しません。
本来であればここで去るべきですしこれ迄の私でしたらそうして来ましたが、今こちらは心の拠り所になっています。
もし今後も利用させていただけるのでしたらROMして勉強し、質問も長引かせない様に最大限努力致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
>>591>>595さん、ご指摘下さり有り難うございます。仰る通りですね。多くの方が同じお気持ちだった事と思います。どうかお許しいただけたら幸いです。
>>585>>592>>593>>596>>597>>599さん、見ず知らずの私の視点でお考え下さったばかりでなく、お友達の方のおつらい記憶を呼び起こしてしまい、もう言葉が見つかりません…。語彙の乏しい私では、日本語の中に言葉が見つかりません。
拙い文章で申し訳ありません。
少なくともペットが元気でいてくれる間は頑張ります、それをお伝えしたく、頭も回っておりませんが少しでも早くと書き込みさせていただきました。
こんな私ですが、いつかお友達になっていただけるのでしたらどうぞ宜しくお願い致します。
今の体調では1度に色々な事をするのが困難ですので、今は>>571>>598さんとお話させて下さい。
心よりどうも有り難うございます。大袈裟ですが一生忘れません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:05:44.43 ID:xnTwgzp0
>>571>>598さん
もう………皆さんのご親切を踏みにじる様な事になってしまい、本当に申し訳ありません。
呆れられ、怒られて当然です。
それなのにお友達の件有り難うございます。
ご無理なさってませんか…?
匿名掲示板ですので年齢については覚悟しています。趣味はわかりませんが…。
基本的な誤解について、怖い事も含め少し想像してみましたが、きっと大丈夫だって信じています。
貴方のお人柄を。

連絡手段ですが、体調の関係上PCはプロバイダも解約している状況なので、今は携帯のみになります。
フリーアドレスは持っていませんが、もし作ったとしてもマメに確認する自信がありません。
携帯はDoCoMoの2in1を利用しています。
プライベート用と仕事用の為でしたが、今は仕事用のアドレスを使う事もなくなりましたので、適当なアドレスを作って571さんからのmailを確認出来たらまた変更するくらいしか思い付きません。
携帯アドレスはとても怖いのですが、こちらから載せるのでしたらこの方法になります。
その際は日にちと時間を指定して下さると助かります。
いたずらする方はいないと思いますが、571さんが大丈夫なフリーアドレスをお持ちで載せていただけるのでしたら、そちらへ直接mailさせていただきたいと思っています。
お好きな方をご指定下さい。

お仕事をなさっているのですね。
おつらい中お疲れ様です。
本当は感謝とうれしい気持ちでいっぱいなのに、なかなか伝わりづらい文章でごめんなさい。
お友達どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:15:37.76 ID:u7eK+vdZ
安心したよ・・・・・
ペットには長生きしてもらわないとな!
何があったか分からないが話せる時がきたら話してくれ。
ここはなるべく見るようにしてるから。
素直な気持ちをなくさなければここの人たちも分かってくれるさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:55:38.93 ID:2rzeZJKF
>>603
598だよ。痛みが増したりしなかったか?
またまた遅くなってゴメン。連休前で忙しかった。
連絡ありがと。無理してるわけじゃないから心配無用!友だちだろ。
OK。携帯使わなくていいよ。俺が載せるから。
明日は確実に無理なんで金曜の正午にレスする。スマン朝は寝かせてくれー。
フリーアドレスとはいえココにさらすのは勇気がいるんで
使ってないブログとか別サイト貼るから1回移動してな。アドレスは記事内に入れとく。
誤解のもとは恐くない。目が点になるだろうが…怒らず笑ってくれると助かる。
ホントはココでさらしたほうが心配性の604さんも安心するんだろうけど(恥)
もし良かったら604さんもメールくれよ話すから^^
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:07:39.95 ID:xnTwgzp0
>>605さん
遅くまでお仕事お疲れ様でした
アドレス有り難うございます!!
ただ、その記事からちゃんと見つけ出せるかが不安です…。
そういうやり取りは経験がないので…。

私の予想では…実は女性!?
楽しみです♪
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:29:15.46 ID:bHHbuuSf
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?この流れ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:56:15.28 ID:ayZeZ6fw
そろそろ独立の時期だよね。流れがあっちの方向へ行ってるし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:23:15.71 ID:UwA4mOIi
医者から慢性心不全でNYHA評価でUと言われました。
仕事しんどいから障害者手帳を取得して障害者雇用枠に切り替えてもらいたいと思っています。

NYHAでUなら障害者手帳4級なら取得できそうですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:11:25.55 ID:m6ob820C
3級以下は甘え
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:42:21.74 ID:n0IuFwgJ
地方に行くほど障害者雇用を狙ったブラックが多い気がする。
数あわせなのか、罰金を払いたくないのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:45:13.80 ID:BJmOTowZ
3級は甘えだったのか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:51:43.91 ID:TfQuCKFS
>>611
しかもPCが出来ない重度が優遇されている
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:51:16.28 ID:2ph40iwg
手帳を印籠使用してる奴の臭いがする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:50:16.60 ID:YvEB+cyD
おいおい出会い系か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:20:18.85 ID:lf52TkEY
障害者枠公務員試験1次通ったのに2次で落ちるとかあるのかよw
1人採用のとこ、残ったの俺1人だったのにw
こんな理不尽な仕打ちはどこに相談したらいい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:45:21.32 ID:X+Ofi1dE
相手があなたより率い出てたのかもしれません。
ただこれが精神病なら糾弾すべきですが、採用者は誰かわかりません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:51:19.09 ID:lf52TkEY
>>617
616をちゃんと読んで、2次残ったの俺1人で相手はいなかったの
しかも俺は身体障害で精神は一切病んでねぇ〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:29:28.21 ID:X+Ofi1dE
すいません 私の勘違いでした。
人事課ですかね?
職務に問題がある点とかを問いただすといいかもしれません。
納得が行くまで追求きると思いますよ。

ちなみに議員さんに協力してもらうのもありです。
絶対に一人ぐらいは福祉でわめいてる偽善者議員がいるので
メールなりツイッターなり出してみるといいでしょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:13:50.00 ID:lf52TkEY
>>619
それで結果覆ることあるのかよww
そもそもグループ討論で一般枠と同じ基準で障害者を採点
すること自体おかしくね?
それでいけるなら最初から健常枠で受けてるわw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:54:51.70 ID:X+Ofi1dE
「合否が覆る」とかってんならまた話は変わってくるな。
おまえ何ゴネてんだよ?ってなる。
おまえと働きたくないって理由だけで十分不採用の理由になるだろ?
求人出したからといって必ず採用しないといけないなんて規定はおそらく無いはずだよ。

あなたが納得いかないって事で
それなら納得行くまで訊いたらいいって話だよ。
それともおまえ手帳振りかざして
「障害者様々なんだからオレ一人しか応募者いないから採用しろ!」とでも言いたいのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:04:38.61 ID:lf52TkEY
>>621
努力し尽してダメだったからもう生活保護もらうこと自体考えてる。
所詮、身体障害者には働くこととは無縁だったのかもな
俺のグチに付き合ってくれてありがとう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:10:47.82 ID:DlKxcwhP
それは「納得がいくまで追及する」について、どうなれば納得するのかによって違ってくるね。
はっきりしているのはそれなりに手順を踏んで問い合わせれば役所の側も話には応じてくれるだろうと
いうこと。そこから先はまた別の話。
例えばの話、不採用に至った具体的な理由や選考過程を明らかにしてもらって納得したいのと、合否自体が
覆って採用されなければ納得できないのとではだいぶ話が違ってくる。
議員を担ぎ出せば要望が通るわけでもないしね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:07:44.80 ID:FzaZeJg5
>>606
遅くなってゴメン
ttp://blog.goo.ne.jp/ai-ai-yuririn
普通のブロクだから飛んでみて。
メッセージ用のモジュールも入れたけど携帯には表示されないかも。
記事は1個だけ、そこにアドレス入れた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:18:06.66 ID:PG9x2DA5
どうも有り難うございます。
これから簡単にではありますが、ひとまずmailさせていただきますね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:10:38.62 ID:FzaZeJg5
>>625
フリーアドレスへのイタズラ無くて(驚)
返信も着信しています。
今からPC切るけど夜にはまた連絡するから。

ロムってた人たち長々とゴメン。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:30:45.80 ID:PG9x2DA5
良かったです…安心しました。
やっぱりここの方はご苦労されてるだけ優しい心をお持ちなんですね。
スレの皆さん、自己都合での利用大変申し訳ありませんでした。

私の悪化に伴い、主治医は今後等級の見直し(2級)について検討して下さっているようです。
今年手帳をいただいてから通院以外の外出が出来ない状況で、手帳についても何を知らないのか、何がわからないのが解らない、そんな事に最近ようやく気付きました。
私も回復の見込みゼロと宣告されています。
今後ROMして勉強させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:14:33.40 ID:lf52TkEY
>>627
ハンデもった障害者だから弱者の気持ちがわかるのさ
とくに同じ病気をもった人とかすごい親近感沸くわ。まぁー今まで出会ったこと
ないけどw
障害者たたきする卑劣な健常者とは断固たたかう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:29:18.14 ID:PG9x2DA5
>>628さん
就活、本当にお疲れ様でした。
読んでいて切なくなりましたよ。
だけど628を読んで逆にこちらが勇気をいただいてしまいました。
貴方の様な方ならこのまま終わらないはずです。
ただ今は………
ゆっくりゆっくり休んで、お身体を労って、心も開放してあげて下さいね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:30:50.17 ID:3NTEt4M/
>>627 透析(^O^)です。手帳の恩恵はそんなないかもだけど、僕はバス半額と映画1000円が嬉しいです。携帯の割り引きもありますよ。各社マチマチだけど僕はauでスマイルハートというので基本料金が安くなってます。税の優遇措置もあると思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:32:17.07 ID:yuH/6P9d
>>630さん(^O^)
DoCoMoのハーティー割引(!?)はお願いしてあります。映画の事は両足を失った知人が教えて下さったのですが未だ…。大好きなんですけれどもね…。
有り難うございます。
今の状況での最大の恩恵は「身分証がある」事です。以前はどこかで倒れてどなたかが救急要請して下さっても私がまともに話す事が出来なかったのです。
今は手帳に主治医の診断書と病院の診察券を入れて大切に御守りにしています。1人外出が出来る様になって倒れないのが理想です。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:36.87 ID:QVhCD8Ad
>>630
つり??なの??
auは基本料金障害者割無いよ(^O^)
健常者の2年縛りの料金と同じだが・・・(^O^)
縛りが1年になる、それ以外の解約時解約料金が安いだけ(^O^)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:15:22.96 ID:mxUh0fL1
映画1000円はうれしいよね
障害者になってから映画観に行く事が増えた。
あと、自治体の町内巡回する福祉バスが無料になるんで今日も無料でバスに乗ってきた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:22:09.69 ID:H/9YvX7W
こじきかよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:42:10.17 ID:xMfFn+Qs
3級以下撤廃して基礎年金などを10万アップしねーかな。
3級以下とかの福祉予算削れば余裕でできんだろ?
多少不便程度の似非障害者がおおすぎんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:55:01.13 ID:QVhCD8Ad
>>635
それはアマリにも自己都合だろう
程度の差があれど障害者にかわりない
廃止すべきは外国人(外国籍)への生活保護だよ
先進国と言われてる国で外国人(主に在日チョン)に
生活保護を出してる国は日本だけ
他の国は生活できる収入がえられなくなったら国外退去
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:05:38.69 ID:3NTEt4M/
>>632 そうなんですか?料金明細書にスマイルハート割引/年契約割引 −934と書いてありました。いい加減ですいませんでした。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:08:53.61 ID:+cemNKMN
auは通話料が半額になったはずだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:15:25.70 ID:QVhCD8Ad
>>638
あ、それがあったね
au〜auの通話のみ通話料金半額その他への通話は2割引
今はau〜auなら時間指定で通話料金0円あるから・・・だね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:58:48.40 ID:H/9YvX7W
>>635
またこじき発見w
>>636
100パー同意
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:11:29.15 ID:xMfFn+Qs
障害者にかわりない?
何マヌケたこといってんだよ!
逆だろボケ
4級とか健常者とかわりない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:29:28.44 ID:H/9YvX7W
[3級以下]から[4級]かよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:41:58.15 ID:xMfFn+Qs
6級=似非障害者 河本や梶原レベル
5級=思い込みで障害者きどり
4級=健常者が多少不便になった程度
3級=福祉を食い物にするダニ

等級が低いやつほど手帳を振り回してる乞食。
4級とか健常者とかわりない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:49:13.07 ID:H/9YvX7W
1、2級でも仕事したり就活頑張ってる奴もいるのに
お前ときたら・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:57:06.51 ID:fboE8Gjo
3〜4級でも普通に就職するならまず受からないレベルだが
手帳取るのは割引よりも就職のためという人も多いんじゃないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:08:17.32 ID:H/9YvX7W
いまどき不正で取得は就職と同じくらいハードル高いんじゃないか?
3級以下の奴、無能な>>643が手帳振りかざしてるだけだから気にすんな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:49:14.10 ID:MeQxQyTc
ハロワの障害援助部門でも手帳の級ではなく「所持者」が対象だからね。
この前ハロワに求職に行ったら隣のヤツ、等級聞かれて6級とかいってた。限りなく
健常に近いレベルだろ、それ。思わず「君の相談窓口は隣の人がたくさんいる方ね」
といいかけたよ。こっちは1級上下肢左方全廃で必死に来てるってのにさ。さすがに
窓口の担当者は「あなたの障害レベルでは事業主では障害者枠では取らないでしょう。
健常者枠で探されたほうが良いです」と窓口変更を打診してた。チラと見たけど身体
では無さそうだし精神か?内部なのかなー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:06.36 ID:xMfFn+Qs
>>646
心当たりあんだろ乞食
おめーと同類の話を>>647がしてんぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:05:55.88 ID:H/9YvX7W
>>648
ねーわw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:53:52.54 ID:yuH/6P9d
>>643さん
>>627です。
私は今はダニで、2級になったら身体障害者になるのでしょうか…?
入院中の手帳取得で等級表も見た事がありませんでした。
主治医は2級で診断書を書こうとして下さったのですが、諸々の事情で3級で書いていただきました。
今改めて2級が妥当との方向になっています。
自画自賛で申し訳ありませんが、元々はエリートと呼ばれる部類で仕事をしていました。
健常者に戻れるのならどんな努力でもするのですが…(涙)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:22:13.84 ID:uklty3Wx
>>650
気持ちは分かりますよ、健常者から障害者になるのは受け入れ難いものが
ありますから、そうなったとしても元の健康な体に戻りたいと考えるのが先
で等級を取ることなんて微塵にも思いません。
しかし、周りの人と対等にはなれなくて置かれている状況を考えれば
等級を受け入れる様になります、そうしなければやっていけませんから。
世間の人は建前は理解をしてくれるけれども本音は冷たい、国の援助(手帳)
があってこそ生きていけます。
652904:2012/11/25(日) 00:26:07.10 ID:ztNuzzHt
三級っていっても腎臓で三級だと透析直前の一番辛い時期だぞ
感染症=死
そのぐらい
まぁ俺は自覚症状でなかったから平気で仕事してたけど先生になんでこの数字で動けるの?って言われてた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:46:59.29 ID:YAJmARvX
4級心臓だけど就職きつい。公務員試験も1次筆記通って
採用予定人数に入ってたのに2次面接で落とされたレベル。
4級=健常者ていうけど、心臓の4級は他疾患の2級
相当ぐらいの大変さだ。
たのむから仮病とか言わないでくれ、こっちも必死にやってんだよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:48:27.96 ID:nveohgUW
>>644
助成金目当てのブラック企業の餌食にされるだけです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:54:18.72 ID:YAJmARvX
睡眠十分の時は、ちょうし良いが。睡眠不足の時とか顔面蒼白なるし
なによりも胸焼け症状がずっと続いたような感覚がしんどい
ちょっと立ち仕事しただけで、変な汗でるしでマジ終わってる
市役所も門前払いだったし、いよいよこれは生活保護もらえていう
神のお告げかもしれません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:57:56.35 ID:hDKscEln
>>651さん
651さんは>>643さんでしょうか…別の方かも知れませんね。
651さんの仰る事がごもっともです。世知辛いですね。
>>643さんに、3級と2級どちらでも取得出来るラインの存在もあるよ…ってお伝えしたかったのです。
励みになります。
どうも有り難うございます。
お大事になさって下さいね。

>>652さん
652さんがどうにかご無事で本当に本当に良かったです(涙)
652さんと私は別の病気ですが、3級にしか解らない事ってありますよね。
くれぐれもお大事になさって下さいね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:07:02.82 ID:YAJmARvX
>>643
心臓に至っては級の大きさが大変さとは限らないし
1、2級のペースメーカー入れた奴のが健常者と一緒ぐらいに働ける
という皮肉wただし10年ごとにペースメーカーの入れ替え手術しなけれ
ばならない、中途半端に治療した3、4級が一番しんどい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:08:08.80 ID:2kTj8EFe
>>654
俺はホワイトだわ
健常者は健常者なり、障害者は障害者なりの競争社会じゃね?

とにかく3級以下の奴気にすんな
これは命令だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:18:11.34 ID:OeR+J1+D
心筋梗塞で1種4級になった。
市営交通機関の乗車証は介護付で世間では重度らしい。
会社は配送業で、復帰した当初は内勤に回してもらってたけど、忙しくなってきて「少しだけドライバーやって」って所長に頼まれて外勤に戻った。
少しだけのつもりが今じゃ深夜の長距離ドライバー。
介護付の障害者が長距離のドライバーって笑い話だよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:20:23.80 ID:hDKscEln
>>653さん
私は653さんのお身体になった事はないですが(当たり前ですね)、つらさは理解しているつもりです。
その中ですごく頑張っていらっしゃる653さんを、心から応援しています!!
でも今はゆっくりお身体休めてあげて欲しいです…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:22:19.42 ID:YAJmARvX
>>659
まじかwwwwww
心筋梗塞のおっさんでもドライバーやってるってことは
20代後半であきらめるのはまだ、早いってことかw
就職なり試験なりもう少しがんばってみるかー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:37:20.42 ID:hDKscEln
>>658さん
はい。
命令承知致しましたm(__)m (涙)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:51:24.67 ID:OeR+J1+D
20代後半?、まだまだ若いし何でもチャレンジできるよ。
だからって無理しないように。
俺は酒もタバコもやめた。定期検査は必ず受けてるし、少しでも違和感があれば病院に行ってる。
なった事は素直に受け入れて付き合っていくしかないからね。
あ、俺は38歳、君からしたら「おっさん」じゃないからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:10:13.60 ID:hDKscEln
>>663さん
663さんのご病気に対して知識不足で無責任な事は言えないのですが…。
冬本番です。車の中と外の気温差にはくれぐれもお気を付け下さいね。あたたかくして下さいね。(的外れだったらごめんなさい)
659拝見しましたが、こんなに理不尽な事があるのですね…。
38歳での転職はキツイかも知れませんが、それもお考えになってみてはいかがでしょうか…。
お身体第一ですもの。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:18:55.45 ID:hDKscEln
>>661さん
何度もすみません。
健常者の友人ですが、27歳男性、最終学歴M大卒、ご両親ご兄弟すべて公務員、という方がいます。
そこまで親しい仲ではないのと私が公務員試験に全く無知なので正確に書けないかも知れません。
友人は一般企業から公務員に転職しました。
最初は普通の(!?)試験で不採用。
どうしても公務員に拘りたかった様で、2度3度チャレンジしたとの事でした。
結局公務員は公務員でも、例えばバスや電車の様な業務で採用されました。
こんなに恵まれた環境で優秀な方ですが、厳しい道程だったみたいです。
だから何?というお話かも知れませんが、もしご参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

今日も色々と書き込み過ぎてしまいました。皆さん申し訳ありませんでした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:43:49.24 ID:hDKscEln
すみません。
書き方が足りませんでした。
実際には2度3度では無く、色々な職種をかなりの回数で挑み、やっと何とか採用をいただけたとのお話でした。
重ね重ね失礼致しました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:07:09.25 ID:Gh3XjUFA
慇懃無礼
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:37:49.14 ID:hDKscEln
慇懃無礼とは…
どなたに対してでしょうか…?
私はそこまで努力した友人も心から尊敬していますし、健康体ではないのに努力されている>>628さんに対してもまったく同じ思いです。
友人の様なケースもあるくらいなので、どうか落ち込まずに頑張って欲しい!!という気持ちから書き込みさせていただきました。
情報もあって無駄になるものではないと思いました。
それでも余計な事だったのでしたら大変失礼致しました。
お詫び申し上げます。
669904:2012/11/25(日) 15:52:54.46 ID:ztNuzzHt
でも最近のこのスレみてて
ある格言は言いたくなった

2ちゃんで長文は嫌われる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:12:30.98 ID:uklty3Wx
>>656
>651さんは>>643さんでしょうか…別の方かも知れませんね。

>651ですが>>643ではありません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:20:14.39 ID:OeR+J1+D
>>665
恵まれた環境だとか家柄だとか、健常者であろうが障害者であろうが関係無く、人はそれぞれにレベルは違えども努力しなくてはいけません。
あなたの話は、頭の良い優秀な友人がいるって自慢にしか聞こえません。
それに私だったら「そこまで親しい仲ではない」人を「心から尊敬」できません。
一流大学卒業で両親と兄弟が公務員だったら、余程のでないかぎり普通は一発合格してエリートコースです。
それに交通局?だったら普通…です。
お友達、努力が足りなかった…いや、高を括ってたんでしょうね。
ご心配なさらずに、みんな努力しています。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:26:16.89 ID:hDKscEln
>>669さん
そこは反省しています。
有り難うございます。
>>670さん
おそらくは別の方だとは思っていましたが、大変失礼致しました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:42:08.91 ID:hDKscEln
>>671さん
38歳のドライバーさんですよね。
貴方も皆さんも私も努力していると思います。
私は恵まれた家柄でも環境でもありませんでしたが、家柄の良い友人がいる事が自慢になるのでしょうか?
そこまで親しくない(異性ゆえ)とはいえ友人にはかわりありません。努力し、何度屈辱を味わっても諦めなかった彼を私は心から尊敬しています。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:47:47.47 ID:hDKscEln
>>671さん
貴方の理屈で考えると、貴方の努力が足りないから今の状況になっている事になりますよ。
他人を貶す事は簡単なのです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:05:16.03 ID:OeR+J1+D
俺はここで不平や不満を言いましたか?
不良で学歴の無い俺を社長が拾ってくれて、死に物狂いで働き、結婚してキャッシュで一軒家を買いました。
今までの人生に満足していますよ。
病気になって健康に気をつけるようになりましたけど子供と嫁の為に仕事はバリバリやってますよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:14:25.13 ID:hDKscEln
私はどなたに対しても努力が足りないなどとは言っていません。

貴方のお身体を心配はしましたが、攻撃はしていません。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:58:12.34 ID:2kTj8EFe
オッサン〇〇なの?
嫉妬して他人に八つ当たりしてんじゃねえ!!!!!
しかも子持ちときたもんだwいい大人がみっともねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:32:57.69 ID:OeR+J1+D
少し熱くなりすぎました。
俺は嫉妬も八つ当たりもしていませんよ。
文面を何回読んでも「一流大学を出て恵まれた環境の人でも挫折するんだよ。だから君もガンバレ」って聞こえてくるんですよね。
まあ、一流大学の高学歴の方々にはわからないと思いますが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:41:11.21 ID:OeR+J1+D
ここは俺の来る場所じゃなかったですね。
お邪魔しました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:52:43.37 ID:2kTj8EFe
>>678
それの何がわりいの?
そんな奴だって挫折するんだぜ?
ポジティブに捉えらんないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:57:57.07 ID:2kTj8EFe
追い出されたみたいな被害ヅラしてきもちわりいオッサンだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:19:56.70 ID:hDKscEln
>>671さん
確かに、健康体で一流大を出たって、このご時世挫折を繰り返してる人もいるよ、という意味合いは含んでいました。就職さえ出来ない人もいるのです。
友人の名誉のために。
ご両親ご兄弟公務員と書きましたが、貴方が仰った通り、公務員の種類も色々です。ですから一発合格しなかったからと言って、努力が足りなかった訳でもタカをくくっていた訳でもありません。
新卒で就職した大企業を辞め、辛酸舐めて努力した人をお願いですから侮辱しないで下さい…。
交通局と限定もしていません。
ちなみに私はM大ではありません。

自分の事も出来ていない私が人を励ますなどおこがましいとも思います。今回貴方を傷付けてしまいました。
本当にごめんなさい。
ご自分の健康管理をして、ご家族を守っていらっしゃる貴方を、私は心から尊敬します。
この地区を担当して下さっているクロネコヤマトのご家族持ちのお兄さんは素敵です。
長文大変失礼致しました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:51:20.91 ID:2kTj8EFe
高卒の公務員だっているっつーのw
読解力と被害妄想なんとかしないとな、オッサンw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:07:12.92 ID:Gh3XjUFA
>>678
同意
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:09:20.19 ID:2kTj8EFe
>>669
長文も2種類あるおー
・無駄に長いステレオタイプ
・文字数ひつような中身のある文章
ここは後者がおおいね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:10:13.93 ID:NJp9HF/b
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 喧嘩はやめて〜
  ミ_ノ
  ″″
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:11:21.42 ID:2kTj8EFe
>>684
それはな、ひがみ、っていうんだお
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:17:33.31 ID:2kTj8EFe
それでな、すれたい、よんでな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:19:09.28 ID:hDKscEln
読み返したのですが、>>668の気持ちを最初に書いていたら、印象が少し違うものになったかも知れない…と思いました。
応援の気持ちが裏目に出ました。
お話の邪魔をして申し訳ありませんでした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:58:26.83 ID:2kTj8EFe
>>689
謝りすぎw
家庭環境だの金銭面に恵まれなくても奨学金とって、苦しい受験勉強、専攻、資格取得してる奴ゴロゴロいるからwしてない奴にその苦労はわからんよ、気にすんな
痛みで思考力落ちてるだろうが反省できるとこに好感おぼえるんだよなあ、がんばれ
691904:2012/11/25(日) 22:44:28.56 ID:ztNuzzHt
>>685
その中身をさらに三行でまとめるのが2ちゃんねる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:53:47.11 ID:2kTj8EFe
板によってはな
ここはすべて三行でまとめられる奴ばっかじゃねえぞー
内容もなー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:26:03.71 ID:2kTj8EFe
で、おk?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:47:06.07 ID:2kTj8EFe
さすが904だな!スマートだ
棘もない
っつーことで
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:02:45.02 ID:AIRRE3+u
つか、このスレ住人の家族みんな優しそうだな

ヘルニアの後遺症で片足が脱力感が3年ぐらい続いて治らない
片足は、もう片方の正常な足の半分ぐらいしか力が入らない

車の運転で信号待ちでペダル踏んでると痺れて感覚がなくなって踏めなくなる
完全健康体の知人連中からは「障害者手帳もらえば?」って言われたけど、こんなぐらいじゃ6級も貰えないよな

ヘルニアとかが原因で手帳取得者いたらお願いします
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:14:55.64 ID:VezXquzk
>>695
いや、きびしいよ。
公務員試験面接でおちたんだけど、クズとかいわれたしw
バイトなりなんか仕事せんのやったら、生活保護もらうなり
1人暮らししろ。出ていけって言われているレベル

手帳は医者に聞いた方が早い。
外部疾患かうらやましいな
手帳手にはいったら健常者と変わらん分、そっちのがいろいろ
採用されやすいんだろなー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:19:51.89 ID:VezXquzk
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:25:41.91 ID:AIRRE3+u
>>696>>697

レストン!!

>>696
うちも似たようなもん
家族がかなりうるさいしひどいと手が出て悪化しそうだから無理して短時間の座り仕事のバイトは行ってるよ
首も腰もやられてるから、遠いところに行くとかフルタイムは夢のまた夢だけどな


前行ってた医者は若干真面目に見ているか怪しい感じだったが、これでもリハビリでそこそこ麻痺はよくなったんだよな
ただ、車の運転に支障があるっていうのは伝えてなかったし、もう一度医者に聞いてみつことにする
その医者が駄目そうだったら他を当たってみるよ

家族に相談しても一切興味ないから本当困る
実は首の椎間板も変形して、やられてるから動けなくなる危険もあって憂鬱になる
特に兄弟は本当に何もしないし下手したら親が死んだら身一つで追い出されそうだから今から用意しとかないとならないんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:12:09.42 ID:O3OmGSwi
>>696
外部がうらやましい?
手帳手にはいったら健常者と変わらない?
そっちのがいろいろ採用されやすい?
お前が落とされた理由がわかる気がするわ
人間性がクズかもな
>>621辺りよく読み返せよ
この流れでまだ「公務員」とか言ってるのもかなりウゼー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:24:02.14 ID:oE3KmXma
指定の子なら慣れたもんだろが

>>549
ハンネついてないだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:43:34.68 ID:O3OmGSwi
なんか都合悪かったの?
なんか気に障ったったの?
どしたの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:50:24.84 ID:O3OmGSwi
>>647とか外部障害の奴が読んだら明らかに不愉快な内容だろうが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:57:46.98 ID:O3OmGSwi
俺コテつけてないけど書き方は変えてるおー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:59:16.27 ID:VezXquzk
>>702
内臓疾患とヘルニアなるんだったらどっちとると言われて
内臓疾患とると言う奴は皆無かとw。
俺も要痛なったことあるけどサロンパス貼れば耐えられるからなー
けど、ヘルニアも障害だからこんなとこで聞かないと医者に
相談すれば良いかと。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:10:00.65 ID:O3OmGSwi
話になんねw
面接官も呆れちゃっただろうなあ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:54:22.34 ID:O3OmGSwi
謝れない奴はバイトも難しいだろうな
いちおー受かっても試用期間でクビだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:58:57.48 ID:O3OmGSwi
そこは
健常者も身体障害者も関係ねえ
人としての基本だからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:18:33.55 ID:O3OmGSwi
マジレスするが。
お前よりも有望な身体障害者が欲しかったから落ちたんだろ。
お前もドライバーで頑張れよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:45:09.97 ID:O3OmGSwi
慇懃無礼っつーのはオメーのことだわ。
内部障害者って裏山だなー。 
こんなグロい姿形してねえし、女もできるだろうよ。
無いはずの足が痛んだりするしなー。

ってな話よ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:50:55.55 ID:O3OmGSwi
俺には足がくっついてるがw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:03:23.83 ID:VezXquzk
>>709
いや、おれはヘルニアの人と比較しただけでカタワの
人のことは全然何にも話題にもしてませんww
やたら、絡んでくるようですが、あなたは何の障害なんですか?
精神だったらスレチですよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:14:38.29 ID:O3OmGSwi
>>711
はい、本性表しましたー
カタワ?
>>696でカタワについて君の意見を存分に述べておられるるが。
そして俺は精神じゃねえ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:44:30.47 ID:umHtnnTV
VezXquzkの書き込みも余り褒められた内容じゃないのは
認めるが、O3OmGSwiも執拗でキモイ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:49:11.91 ID:O3OmGSwi
キモくて結構。
あまり褒められたものじゃない、レベルでは無いんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:53:47.16 ID:O3OmGSwi
そんなに外部障害がうらやましいんだったらカタワになれよ。
簡単だろ? どっかブッチ切れよ。
話はそれからだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:51:31.62 ID:VezXquzk
>>715
もしかしてカタワの方???
だったら失礼なこと言いました。申し訳ございません><
でも障害年金もらえたりするんでしょ?
俺はもらえないから働くしかない
働いててもストレス貯まることや、影口たたかれるだけだし
お金もらえるんのであれば勝ち組だとおもいます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:54:25.82 ID:O3OmGSwi
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:55:53.39 ID:O3OmGSwi
カタワの方
って
変な日本語w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:59:27.17 ID:O3OmGSwi
あーカタワだー
キモチワリーとかな
ああそうだった
お前が一番大変、一番不幸ですた。
申し訳ございません。
繰り返すが俺には足がくっついてるw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:08:48.69 ID:B7zqn18X
>>716
なんか勘違いしてるようだが
障害年金も出ない程度の軽い障害なんじゃないのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:16:53.30 ID:mJq5MzCh
障害者って、IDとかアンカー付けられない人が多いね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:23:49.96 ID:LyYZNRxN
>>720>>721

煽ってるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:35:23.32 ID:NF+idjrM
ID:O3OmGSwi ってなんでこんなに必死なのw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:59:12.82 ID:LyYZNRxN
>>723
いい加減醜いですよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:56:58.11 ID:uD39mlfT
おはようございます。出張です(^O^)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:38:43.02 ID:LqVwxXMa
先ず、常識を覚えてだな、そして差別用語の意味を知ってそれから
カキコするべき。

何も知らないでカキコすると同じレスがつくよ、まあ、自業自得だけど。

特にここは障害スレだからね、障害者に対して友好的に相対出来ない
のはダメ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:16:04.77 ID:L09bpaMd
定期的に粘着が常駐って2ちゃんのデフォだけど、ここんとこ酷すぎ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:04:51.28 ID:gle/+6uz
これだけやれば・・・「立派な池沼さん」
自覚がないからタチが悪い
触らぬ神に祟りなし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:12:30.56 ID:LyYZNRxN
言ってることは筋通ってると思うけど。指摘も的確で。
精神とか知障で片付けるのはどうかと思うね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:21:48.23 ID:LyYZNRxN
乙武みたいな人ばかりじゃないってこと。
手足無い苦労を考えてみなよ。
目でも耳でもなんでもいいからさ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:15:38.89 ID:gle/+6uz
>>728
それは周りの人が判断することだよ(^O^)
一度病院へ行った方がいいと思うが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:18:43.04 ID:gle/+6uz
↑安価ミス
>>728×
>>729
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:45:18.06 ID:LyYZNRxN
働いたこともないネラーには分からないだろうね。
言ってもらえる内が華だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:49:31.62 ID:wlTBXNsG
はじめまして、30代会社員です。
近いうちに初めて手帳の申請をする者です。
医者からは3級だろうと言われました。
手帳が発行される前に
やっておいた方がいい事、やるべき事
ありましたら教えて頂きたいのですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:59:29.58 ID:LqVwxXMa
特にないと思うが、発行されたら福祉課で福祉のしおりとかいう冊子
を貰って有効に使う事。
年金とか用具とか書いてあるから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:34:42.73 ID:wlTBXNsG
>>735さん
有り難う御座います。
実はそれらの冊子は既にいただいてまして、少しずつ勉強してます。
特に知りたいのは障害者になった時のデメリットです。
例えば障害者ということで保険などに加入出来ないなどあるならば
今のうちに保険の見直しや契約の検討をしたほうがいいのかなと思いまして。

あと、今後履歴書を書く場合は障害者である旨を記載するのでしょうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:50:34.54 ID:LqVwxXMa
そういう事は色々あるので思いつく事だけだけど
生命保険は断られた事はないが障害の内容によってはダメなのがあるかも
知れない、逆にいままで入っていたもので障害の給付があるかも知れない。
健康保険は大丈夫。
障害所得控除があるので税金が安くなる、運転免許で条件付になる事
がある。

履歴書は書いた方が良いという意見が多い、障害者枠は勿論書く、
ハロワで手帳を見せる必要がある。

まだあるけどここ見てると色々出てくるし前、前々のを見ても色々
分かる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:09:24.00 ID:KpHbZckP
>>737さん
遅い時間に有り難う御座います。
運転免許更新の事など、ここで見て気づかされました。
ここを読んで暫く勉強してみます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:13:10.02 ID:RLrGTgGH
>>734
多分、役所の人が教えて呉れると思うけど、
その場で申請出来る物(医療費助成とか)は申請した方が良い。
記入書類も貰える物は手帳を受け取る時に貰った方が手間は少ない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:36:40.72 ID:xFcQtDb0
ちゃんと窓口で担当の名刺もらっとけよ
役所は基本バカしかいないから書類無くしたとか申請忘れてたとかままある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:46:35.97 ID:KpHbZckP
>>739さん
有り難う御座います。
役所から既にもらってある冊子からすると
デメリットについては教えてくれなさそうだなと思い
こちらで相談させていただきました。
現在、ある一定額を超えたら払わなくていいという
医療費の制度を利用しています。
役所の方もデメリットは伝えにくいのかと思われますが
手帳の受け取りの際、一度で済むように
質問しながら必要な手続きをしてみます。

余談ではありますが、
一番心配な事は、私が障害者なため子供がイジメに遭わないか
という点です。
さすがにこれは役所には相談出来ませんが。
失礼しました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:55:12.76 ID:2LrcbsNB
>>741
いじめられてもNPOとか障害者団体に相談すればおk−
障害者のこどものが普通の子供よりも保護されてるから大丈夫
なんなら、俺がいじめてる奴しばいてきてやるよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:57:16.60 ID:KpHbZckP
>>740さん
コメント有り難う御座います。
書類無くすとか…考えられない事ですよね。
はい、名刺貰ってきます!
医師に記入してもらう申請書を役所にもらいに行った時
担当してくださった方が非常に頼りない感じの方だった事を
思い出しました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:11:24.57 ID:KpHbZckP
>>742さん
教えて頂き有り難う御座います。
相談できる場所もあるのですね。でも
742さんに相談した方が解決しそうですね(笑)
これからはここに来ることが増えそうです。
今後ともよろしくお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:53:02.01 ID:KpHbZckP
>>742さん
教えて頂き有り難う御座います。
相談できる場所もあるのですね。でも
742さんに相談した方が解決しそうですね(笑)
これからはここに来ることが増えそうです。
今後ともよろしくお願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:43:55.53 ID:RVjt3zwa
>>741
手帳の有無は学校にはわからない。
あるとすれば給食費などは免除になる場合があるから
その手続きをした場合だと思う。

俺も給食費の方は免除してもらっていない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:13:12.91 ID:ljDI50by
障害の内容もわからず
よくレス入れられるよな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:17:50.88 ID:+HTuN5+z
もちろん本人にしか辛さはわからないが医師に3級だろうと言われたと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:21:00.41 ID:ljDI50by
>>748
ここは身体しか
書き込まないとでも・・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:30:41.85 ID:KpHbZckP
>>746さん
有難う御座います。
こちらは園児ですが746さんの話を受け思い切って役所に問い合わせたところ
源泉徴収票だけでなく手帳コピーも提出すれば保育料が安くなるとのこと。
下の子の入所も予定しており、レスいただき助かりました。

私は身体の障害者です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:29:43.43 ID:ljDI50by
>>750
他人に相談するのに
最低限の障害の内容を書き込むのが礼儀では?
身バレしない程度に書き込んでも問題無いだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:45:55.03 ID:+HTuN5+z
慢性腎不全で透析です1種1級、45になります。俺じゃないか(^o^;)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:13:31.16 ID:KpHbZckP
>>751さん
>>747>>749を読んで、
身体障害か知的障害か精神障害かを知りたいのかなと思い
身体の障害と書きました。障害の区分は肢体不自由です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:19:54.88 ID:KF8xuMp/
>>751
>最低限の障害の内容を書き込むのが礼儀では?
なんで必要なん??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:21:19.09 ID:+Vni6E9T
粘着はスルーが吉。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:12:13.28 ID:ljDI50by
>>754
障害の内容もわからず
良く答えられると思うけど?
雑談だったら別に良いと思うけれど
相談者が本当に困ってるなら
適当な答えでは混乱するのでは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:32:51.93 ID:jtVQ5ihR
何の障害かによって使える制度が違うよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:33:10.15 ID:xFcQtDb0
単純に3級以下は来んな!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:45:36.60 ID:KF8xuMp/
>>757
それ言いだしたら同じ等級同じ障害でも
市町村によって制度が違うとなるけど
>>758
なぜ?また何を基準に?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:48:35.83 ID:k70uBbPL
なんか暇だから
古いPCに
MAC OS X と Ubuntu
インストールしてみよう。
できるかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:00:57.75 ID:2LrcbsNB
>>758
心臓はおk−でしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:30:45.00 ID:jtVQ5ihR
俺、心臓で4級もらった。
早く退院したかったら主治医に「大丈夫です」を連呼してたからか、意見書に「4級相当」って書かれた。
調子悪いって言ってたら3級になったのかな〜。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:35:16.87 ID:2LrcbsNB
>>762
俺も心臓だけど3と4は差ないでしょw
3と2だったら偉い差があるけどww
この疾患だから医療資格も無駄になったというw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:46:03.71 ID:jtVQ5ihR
心臓の3と4じゃ全然違うよ。
福祉事務所からもらった冊子を見ると手当に年金、減免に援助…と、心臓の3級は優遇されてる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:51:49.15 ID:2LrcbsNB
>>764
4は住民税だけ減免かー
年金は3じゃ無理でしょw
1か2じゃないと、
仮に生活保護になったら健常で働けてたと想定する学の2分の1以下の
お金になるわーまじ健常になりたい。
障害者雇用もあてにならん氏ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:56:23.78 ID:2LrcbsNB
しかも自民当選したら生活保護も現物給付になりそうだしorz
尚一層、健常者に生まれてればと。
ショックがでかい、
みんな自民に投票するなよ。民主にしろよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:32:06.66 ID:KhXk+iMY
肢体不自由とかヘルニアとか正直どうでもいいわ
多少の痛みや不自由さやったら我慢して働くわ
そういう乙食が増えてきてるから
政府も現物支給にする流れに持っていこうとしてるんだろな
ほんとに働けなくて困ってる人がかわいそう
まぁーまだ俺は働けるし、死ぬんだったら現場で死ぬ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:42:54.67 ID:l/nkyG17
心臓機能障害に2級はない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:47:15.79 ID:KhXk+iMY
>>768
あーほんまやw。ごめん。俺2級じゃないからね。
昔手術した時、人工弁とかペースメーカーにしといたほうが良かったかも
障害年金ももらえたしw
中途半端に治療して障害が残るというw
どんなお笑い話だよ。これw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:14:47.82 ID:TosUh6mK
多少の痛み……………………
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:20:03.96 ID:KhXk+iMY
>>770
平衡機能障害の5、6級乞食はここくるなよ
就職しようとしてもガチで弾かれる障害者に失礼だと思わないの?
車イスとか重度の平衡機能障害なら許せるが
ヘルニアとか我慢せーよと声を大にして言いたいわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:32:56.57 ID:TosUh6mK
>>771さん
こちらでお世話になりました、線維筋痛症の3級です。
ペインビジョンってご存知でしょうか…?
外出は完全車椅子です…。
争いから生まれるものがあるのなら教えて下さいますか…?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:45:15.98 ID:KhXk+iMY
>>772
車椅子なら障害者として認める

ヘルニアとかで障害とか言ってる奴はどんな甘い奴なんだと
俺の疾患と変えてほしいわw
5級とか6級の奴ってほんまに健常者とかわらず生活が少し不自由
なぐらいなんだよな
そいつらのせいでほんとに重病な人も仮病のレッテル貼られたら
かわいそうじゃない?って言ってるの

まぁ、これは不甲斐ない自分自身へのグチでもあるんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:57:42.33 ID:Q1r8mBC/
外見で判らない障害者は健常者並みと感じる反面、
障害が他の人に理解されないという難点もある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:59:12.94 ID:JCDuu7YI
視覚の僕はどうですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:02:45.43 ID:KhXk+iMY
>>775
視覚とか辛い疾患は、国は障害者手当の額を増やすべき

もっと手厚い福祉が必要。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:05:32.37 ID:KhXk+iMY
777げっとー
778904:2012/11/29(木) 02:26:53.34 ID:Q393Cs+L
>>695
ちょっと聞きたいんだけど
今度一級になるんだ
見た目は健常者だが内部数百メートルしか歩けない
でタクシー券とやらがもらえるようなんだが
・福祉タクシー限定の半額
との事なんだ
福祉タクシーって車イス人が使うタクシーだよね?
しかも駅には居ないから呼ぶわけでその料金考えると半額もあまり意味ない?
779904:2012/11/29(木) 02:27:28.89 ID:Q393Cs+L
ああ、アンカーが入った
アンカー無視して
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:33:28.88 ID:KhXk+iMY
>>779
嫌味かよwwwwwwww。
明日は、ハローワークいくわー障害者雇用とかブラック臭いとこしかない
だろーけど、働くしかないしね(泣)
おやすみなさい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:45:37.88 ID:X5OGO034
タクシー利用券は自治体によって内容は変わるけど、2級なら既に支給されてるんじゃないの?
今更何をwっておもた。
782904:2012/11/29(木) 04:05:44.11 ID:Q393Cs+L
>>781
いや二級はすっとばしです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:12:53.02 ID:X5OGO034
sage
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:16:44.12 ID:X5OGO034
>>782
oh!!

そうなんだよね。何で2級ないんだろか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:46:46.01 ID:Yg3ew9Ru
福祉タクシーに関しては、スロープやリフトを動かさなければ通常の基本料金だけだよ。呼ぶとなると、送迎料金はとるかも
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:33:47.55 ID:TosUh6mK
>>778さん
福祉タクシー限定ですか…?
とても不便ですよね。
私はまだ利用した事がありませんが、メーターは通常のタクシー会社と同じで、+サービス料が千円〜掛かる様です。金額はタクシー会社によるみたいですが、スロープ等使わない場合でも掛かるそうです。
>>785さんの自治体とは少し違うみたいです。
普通のタクシー会社が使えないのは何故なのでしょうか…?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:33:13.20 ID:l6TVZitl
都内だけど11000円分のタクシー券×3支給されて有難く使わせて貰ってる。
まあ普段は意地もあって電車使ってるけど夏コミの帰りは知り合いと一緒に楽に帰れたよ。
冬コミの帰りも使う予定なんで〇〇区さん支払いヨロシク
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:28:57.94 ID:RDSb2Dd8
福祉タクシーって個人がボランティア登録してやってるとこなんかだと安いですよ。
あと料金も極端に遠いところで無ければ一律同一料金でやってましたよ。
そのかわり往復でないと駄目でしたけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:53:10.95 ID:TosUh6mK
私の自治体では普通のタクシー会社、福祉タクシー含め、数十社の指定があります。
個人福祉タクシーは信頼出来る所だと良いですが、トラブルになりかなり困った事がありました。
具体的には車椅子の破損です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:42:38.81 ID:I6OyaiJu
本当に、身体手帳を取得して良かったと思います!
病院の医療費は、月々10万円オーバーだからです。手帳が無かったら無職なのでとっくに破産してる所でした。
私は併合障害認定がされていまして自分でもビックリしましたが1種1級手帳でした。
医者の勧めで取りましたが、他の病院では2つある軽い方の障害の認定次第では2級か3級手帳になっていたかも知れない。
実際に握力はあり両手とも1kg〜2kgあるはずですが、実際の診断書には0kgと書かれてありました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:50:16.75 ID:Y/EJYuw6
>>790
握力が1Kg〜2Kgは実生活では無いに等しいから0Kgにしてくれたんでしょう。
そういう医者もいるという事ですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:55:17.47 ID:cgU0En6p
手帳、年金、医療費を一通り教えてくれた病院のワーカーさんに感謝の日々であります@東京医大
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:32:59.25 ID:iE7byDdv
有名なものでしたらごめんなさい。
NHKラジオを聞いていたのですが「見えない障害バッジ」という物が話題になっている様ですね。
私の様に車椅子など無い、内部障害の方のお役に立てば…。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:51:51.38 ID:ZEYAnyYa
>>793
そういうものがあるんですね。
自分は最近視覚障害になったのですが、店や駅などで尋ねるときにいいですね。
視覚障害と言わないと駅員さんがめんどくさそうな様子になることもあります。
ただ、いまだに自分が障害者だと言うことに対抗があります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:05:43.23 ID:ttnyWEN+
>>794
視覚障害もお辛いでしょうね。
私は裸眼では生活出来ない位の視力、というだけでも不安になります。
抵抗感は私も同じ気持ちです。
これ以上悪くならない様に、大切になさって下さいね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:45:09.61 ID:q3oAPOTM
ついつい
こんなにつらいのは自分だけと思いがちだけど
みなさん いろいろなハンディを抱えているのすね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:01:26.48 ID:aWd2FLES
そりゃ、障害スレなんだからみんな障害は、抱えてるさ。

ハゲを欠損って信じてる奴もいりゃ、乙武みたいに四肢欠損もいる。
そこで等級とかあるわけだ。

キチガイもつらいとかの度合いで等級があんだぜ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:26:04.58 ID:sfujSajv
昨日初めてタク券と手帳使ってタクシー乗りました。心なしか運ちゃんが優しかったような
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:46:07.91 ID:tqpTf5j2
気のせいだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:29:36.60 ID:sfujSajv
痛い目にあうまで勘違いしておこう♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:11:05.80 ID:YSODg5Y4
福祉乗車証で公共交通機関に乗ると駅員やバスの運転手が挨拶してくる確率がグンと下がる。
何か俺だけ無視されてる気がする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:37:48.31 ID:tIewO9HF
>>801
そうですよ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:32:22.75 ID:kY5I/SZu
え?美人には親切ですよ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:16:52.85 ID:I7YeA0h6
京王バスは優しいよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:57:42.27 ID:zxQmytmZ
公営の鉄道やバスがあるだけ有り難いと思えよ。
うちは、政令指定都市なのに民間の会社だけだから通常の半額割引とガソリン補助だけなんだから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:29:07.75 ID:nfIV+MrY
うちもバス半額だけど、運転手が手帳の顔写真見せろと五月蝿い。
ICカード式のバス会社のとこが羨ましいよ。
807904:2012/12/06(木) 02:52:25.92 ID:kpkpgZFz
障害者一級二級の医療費返還って四十肩からの痛みを保険効くところで整体してもらっても返還されるのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:20:18.42 ID:TTs1g6mJ
>>806
うちの所はICでも手帳見せないといけないから面倒臭い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:42:02.65 ID:eOrKXKVr
ICカード式というか東京都営バスと地下鉄だけじゃない?
こっちのバスもPASMO対応してるけど、民間バスだから半額だけだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:42:28.51 ID:Jq0Fvf32
>>807
最近お前ウザイよ
空気読めよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:52:47.54 ID:uOFuczME
怒られてやんの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:40:27.56 ID:nfIV+MrY
>>809
たしか愛知の名鉄バスと浜松の遠鉄バスがICカードだった。
813904:2012/12/06(木) 16:48:57.55 ID:kpkpgZFz
>>810
俺めったにこのスレに書かないんだけどw

メンヘラエスパーはスレ違いだぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:45:39.10 ID:Jq0Fvf32
>>813
もう名無しでもいいだろ
ウザイんだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:17:34.35 ID:DMUJS7co
やっかみBBAはスルーで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:28:01.13 ID:HtKyZxCz
アホだね。手帳みせるのはルールだろが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:40:59.07 ID:f25jvF9K
住んでる地域にもよるんじゃないですか?
都会だと職員さんが忙しいからいちいち中まで見なかったりしますし。
変に要求するのは身体障害者に対して失礼みたいな空気もありますし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:14:12.69 ID:iCmsT4qs
>>810が一番うぜえ件
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:33:57.53 ID:MNtpvL43
精神が紛れ込むのは仕方ない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:53:33.91 ID:qhmmsMF6
大阪の1種1級身体手帳もちですが、どうも名古屋は障害もちに優しい町のような話しを病院で良く聞きます。身体3級から医療費が完全無料になるらしく名古屋市内には地下鉄と市バスがあり何と障害者手帳で無料になるパスが貰えるらしい。市内に引っ越せば大阪より良いかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:03:34.83 ID:qhmmsMF6
福祉制度が良さそうな県の障害者福祉課へ問い合わせてみた。身体障害者手帳は、すでに取得済みの場合。引っ越し先の役所へもっていくと診断書は不要で同じ等級で身体障害者手帳を使う事は可能だそうです。希望者は、無料でその県の手帳へ切り替えてくれるらしい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:39:56.07 ID:sdLjIQXE
>>820
大阪の地下鉄と市営バスは大阪市民なら1、2級は無料パスをくれるし医療費
は大阪府民なら1、2級は無料になる。

>>821
障害者手帳は、引越しした時は住所変更届けを出す、そうすると住所
が変わるだけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:06:45.90 ID:7W34XRVc
>>821
自分は田舎から都会に転居したけど、都会で表紙に田舎の県名が書かれた手帳使っていくのが嫌だったから、切り替えたよ。
転居前の手帳の顔写真も気に入っていなかったし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:39:34.21 ID:tZ8Dv5QP
>>808
ICだと整理券も取らず、手帳も見せず、ピッピッで終わりだろ。
IC作る際に窓口で手帳見せるだけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:08:15.47 ID:74HdFX74
それはICというか、乗車券がPASMO等のICカードというだけじゃないの?
東京都みたいにPASMOに障害者割引を記録する訳じゃなくて
手帳みせると運転手がICカードの割引処理をするみたいな感じで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:39:52.77 ID:UqrBmTlo
>>824
それが違うんだなー
ちゃんと障害者用のICカードなのに手帳も見せないといけない
最初見せないで黙って使ってたけど何回も注意されたから今は毎回見せるようにしてる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:41:10.95 ID:tZ8Dv5QP
>>825
窓口で手帳を提示して作ると障害者用カードができてそれで乗ると降車時、自動的に半額になる。
カードじゃなく運転手に手帳見せの時は運転手がなんかボタン押してるが。
カードじゃない場合は整理券を取る。
都営や名古屋市営の均一料金のとこは整理券の概念がないかも知れんが。
俺の話は浜松の遠鉄バスの場合だ。
因みに乗る時もピッピッとやる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:38:25.27 ID:H1Oy4IUl
手帳見せる→100円玉入れる→運ちゃんが何かボタン押す→軽く会釈→終了。何も不便ないけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:01:30.66 ID:tZ8Dv5QP
>>828
手帳見せる→毎回毎回めんどくさいじゃん。
100円ってことは都営か市営か。
地方バスは区間ごとに160円だの570円だのめんどくさいんだよ。
その点、遠鉄バスは自動的に計算してくれて便利だが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:07:04.73 ID:7W34XRVc
料金が上がっていく後払い制でも、降車時に手帳提示→運転手ボタン操作→ICカードタッチするだけじゃん。(要は、子供料金と同じ扱い)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:17:53.65 ID:UqrBmTlo
いやだからそれが面倒臭いんだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:14:50.04 ID:tZ8Dv5QP
>>830
いや、だから遠鉄バスは手帳提示不要、整理券不要、料金自動計算だから便利だって話だ。
カードは乗車時、降車時ともにタッチする。
電車のTOICA、PASMOみたいなもんだ。
名鉄バスもたぶんそうだろう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:52:20.54 ID:c91YyFMB
入院中カーテン閉めてこっそりオナニーしてたら
看護師に突然カーテン開けられた
かっこいいオレ様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:50:43.22 ID:4P4SmJo7
今日は私にとって特別な日です。
もう二度と逢えないお別れをした方との結婚記念日なんです。
もしも健康だったら決して離婚などしませんでした。
私の今の姿を見たらどう思うでしょうか。
逢えないし、逢おうともしません。
その方の幸せだけを心から願っています。
だから健康に見える内にお別れしたんだもの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:12:47.28 ID:uQ6MW+TO
甘えだな。
これからも障害を持った事に対して障害で逃げんだろ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:33:26.39 ID:QEBOOw+1
>>834
いい女だな。
おめでとう。結婚記念日。
一緒に頑張ろうぜ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:03:58.78 ID:4P4SmJo7
>>835さん
私は夫の遺伝子をどうしても残したかったんです。
貴方はまるで子供です。

>>836さん
有り難うございます。
12月は何かとつらい気持ちになりますが、836さん、皆さん、風邪など引かない様にあたたかくなさって下さいね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:09.78 ID:dgH21gtB
気持ちわかります。頑張って!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:08:49.09 ID:4P4SmJo7
>>838さん
有り難うございます。

寒い日にここはあたたかいですね。
仕事復帰する為に、まずは何とか生きないと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:43:25.60 ID:4P4SmJo7
自分が強いと過信していました。
生活と仕事と自分を失うとわかっていたなら、どちらかを捨てていた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:12:56.03 ID:RHHdeKYc
>>834
何ていうか、健常者(結婚した時点で)はいいなあ。
俺は学生の頃障害者になって大学に行かず技術を身に付け生きて来た、
結婚も同障同士だが相手は親の言いなりで離婚した、それでも救いは
子供が立派過ぎる位に育ったことかな。
年をとってから同障だがしっかりした人と巡り合ったがやっと人並み
な幸せが掴めたと、この年になってそういう心境になれた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:44:31.44 ID:4P4SmJo7
>>841さん
今はご立派になられたお子さんとパートナーさんがいらっしゃるのですね。
自分が惨めでも、他人の幸せはやっぱり嬉しいです。
841さんの今が、私にも嬉しいです。
もしも私の学生時代に障害が認められていたなら、きっと大きく人生が変わったと思います。
専門職なんです。とても特殊な。
身体も酷使しました。
でもその事には少しも後悔はありません。
駄目だと悟った時に辞めるべきだったんです。
でもそれは私の魂です。今でも。だからもうどうにも出来ませんでした。当時は。
芸術にハマったら抜け出す事は不可能です。
長々と愚痴みたいに申し訳ありませんでした。
皆さんのお幸せをお祈りします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:15:17.56 ID:CFqJrl7d
日付、変わったぜ。
すげえ優しいよな。
一緒に頑張ろうぜ、な!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:41:09.88 ID:3F5RQWkQ
身体障害者手帳は認定されたら 基本更新はないと聞いたことありますが、
心臓も更新必要なしの場合が多いのですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:34:52.23 ID:EOG3fYwM
どうでもいいが不快
不快だと思うおまえには、わからないとかってとこだろう。
それも不快。
自分語りは出てくんなよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:01:01.58 ID:CFqJrl7d
お前みたいな身体障害者はゴミ同然。
身体不自由で心もないなら氏ねば?
ひがむなよウゼエ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:10:56.13 ID:EOG3fYwM
たしかにこっちも身体不自由がだが同情できんわ。
そもそもメンヘルみたいにぐちゃぐちゃ言ってるだけしか見えないのに
いったい何に対してヒガむんだよw
二人揃ってメンヘル板いけよ。

1級寝たきり身障者の生活聞いておまえは救われるってか?
逆にウゼエってばよwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 05:37:03.38 ID:CFqJrl7d
晒したるわ
お前が自分語りしてんじゃんw
あのな、中途障害ならいろいろあんのよ。精神的に弱くなるのは別に珍しくもないんだよね。
身体にメンタル付随、真性メンヘラ、構ってちゃんくらい見抜けよ。氏ね!!うぜえからガチで。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:52:19.41 ID:PB0bfHYG
>>847
お前に一票
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:42:26.38 ID:TGPahOB4
心が醜いから障害者になったのか?障害者だから心が荒んだのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:05:06.51 ID:7ZnZdX4l
障害者の上に性格も悪いって、何もいいとこないね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:36:44.21 ID:7ZnZdX4l
連レスだけど、優しい人は性別問わず好かれてモテるよね。
優しい人は大丈夫だよ。頑張ろう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:49:32.50 ID:fvFAxH62
手帳の中では身体障害者手帳が一番信頼されている。日常生活に支障をきたしてる身体の障害がある者は、早めに身体手帳を。身体手帳は、一部の期限付きを除き更新が一生ない。私は身障1級ですが、一番軽い6級では悪化してしまうと級が上がっていく事あり。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:50:48.00 ID:UUWYVh5Y
朝一番病院で次の予定までぽっかり時間空いたので任侠ヘルパー観て来ました。ちょっと泣きそうになりました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:56:20.53 ID:fvFAxH62
草なぎカッコイイよね。
うちは、在宅重度障害者だからヘルパー無料なのでよく来てもらって病院とか付き添ってもらってるけど実際のヘルパーは、40〜60代の暇な主婦や子育て終了の女性が多いな。
今月、在宅重度障害者手当てが入るからクリスマスに何か買おうと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:15:27.00 ID:UB7aA9ur
身体障害者手帳持ちで重い障害者にだけ与えられてる制度
在宅重度障害者手当てか…
2級ももらえます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:21:40.11 ID:BQ1Q92s1
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4

仕分けされたは捏造
■1. iPS細胞研究 過去最大の予算規模
http://www.ips-network.mext.go.jp/column/regenerative_medicine/no01.html

■自殺者、3万人を下回る可能性 自民党政権より減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354862397/l50
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:11:54.85 ID:2alq+T+k
障害者三級から一級になったけど

なんのありがたみもないなw
もともと収入低いから税金控除40万に上がっても意味ないしw

なんか他にある?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:56:47.80 ID:0V9AgdgT
障害者雇用率が何%になろうとも何も変わらないさ
まあ、ステマにレスするのも何だが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:35:25.14 ID:BQ1Q92s1
■生活保護受給者の受診回数制限 自民検討チームが改正案
 生活保護について議論している自民党の検討チームは20日、医療費を抑えるために受給者の受診回数を制限したり、
生活費の代わりにクーポン支給をしたりできるようにする生活保護法改正案の骨子をまとめた。
朝日新聞デジタル 11月20日(火)18時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000044-asahi-pol

安倍=税金や保険で病気を治療しながら豪遊!  韓国焼き肉、ビ−ル、カツカレーとやり放題!
▼自民総裁選 5候補すべて金権体質/パー券販売 料亭で豪遊
安倍氏も回数は101回ですが、金額は661万円、1回平均6万円以上の豪遊です。
http://news.livedoor.com/article/detail/6972117/
政党助成金で豪遊する自民党候補

暴飲・暴食をして韓国人と楽しく歓談、朝鮮安倍
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/121118/stt12111818010007-p3.htm

在日ヤクザとの関係は国際社会で信用を失い日本の地位と名誉も損なう。
▼安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
http://news.livedoor.com/article/detail/7044314/
>現在、刑事被告人として公判中の韓国籍の男性、永本壹柱(本名・孫壹柱)氏だ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:26:04.38 ID:azphD7YJ
民主最低だな
こんなうざったいコピペ書き込み連投とは
ますます嫌いになりました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:25:11.62 ID:8CVc0l07
民 主 党 は 在 日


日本人なら


自  民  党 ! !
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:29:47.99 ID:yivY3ESD
民主はサイテーだが自民は民主より酷い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:14:11.35 ID:j4qnO8xr
マジにどこにすっかな?原発TPP消費税なら社民党なんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:21:10.57 ID:8CVc0l07
社民党って

Zの方ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:06:18.78 ID:cnA4yOvm
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4

仕分けされたは捏造
■1. iPS細胞研究 過去最大の予算規模
http://www.ips-network.mext.go.jp/column/regenerative_medicine/no01.html

■自殺者、3万人を下回る可能性 自民党政権より減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354862397/l50
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:20:16.55 ID:YJCcQeEn
薬害エイズも肝ウイルス被害も認めたのは民主党系
自民党では有り得ない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:01:03.76 ID:0OmzONJq
質問→自動車事故で片目が潰れてはや20年→顔の傷は目立たなくなったが相変わらず左目は見えません→私は申請したら障害者になりますか(´・ω・`)?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:43:33.00 ID:Vfw4Qj+h
>>868
見えてる方の目の視力次第ですね、。
片目が失明してても、それだけだとダメですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:21:47.72 ID:ShT3fty/
耳でも目でも片方だけはダメだったような?
手足だと片方損失でも障害者になるのになーーー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:43:48.45 ID:LQEbtReF
耳は両方の聴力を計算して割り出すから、軽い障害にまると思うけど
目はどうだろうな。
目は相当悪くないと障害にならないみたいだし市役所の福祉課
で聞いてみたらいいよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:06:42.14 ID:R1lQ/bhf
耳の場合は片方全く聞こえなくても、もう一方が50db以上って結構きついレベルになってないと無理
目の場合は片方全く見えなくても、もう一方が0.2以下って結構きついレベルになってないと無理じゃないかな

どちらにしろ、片方見える聞こえるならそんな問題ないでしょっていうのが国の方針っぽいね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:55:19.65 ID:+a8Pn8WE
まともな医師、病院なら黙ってても色々教えてくれます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:31:59.21 ID:EwqUsXjv
関西と三重に住んでる奴はオークワってスーパー行ってみ。
障害者手帳持ってる人には買物割引クーポンくれるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:15:56.47 ID:Hv0urbfs
片耳や片目だけの手帳認定は等級は軽いと思いますが可能だと思います。
障害年金については片耳や片目のみだと他にも障害が合併していないと無理そうですが、手帳は等級が軽くてもあると歳を取ったあとに老人で手帳もちは大事にされると聞いた事があるので役にたつ事があると思います。災害時→障害者優先
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:24:50.20 ID:1N1Nswog
片目あるいは、片耳+音や視覚から来るストレス制の精神障害で年金申請可能
片目あるいは、片耳+その他体に不具合が存在していて身体障害認定に該当する場合は申請により併合等級となる可能性があるので等級は重たい級にされる可能性はあります。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:57:41.63 ID:jx+skbOD
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:53:52.54 ID:U1d0YSrP
>>875
無知は消えろよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:54:46.74 ID:U1d0YSrP
>>876
精神はすれ違い
消えなさい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:06:41.09 ID:kErb+IsX
自民圧勝で精神死亡
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:56:20.22 ID:UzzdBrUf
身体の893絡みは手帳の取り上げも覚悟かな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:13:51.86 ID:FYMX9G2J
それはないなw
政策が変わらないなら医者の診断はでかい。
精神をキリキリ締め上げたれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:15:44.36 ID:VjhJRzNw
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を根絶しよう

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:10:26.23 ID:t93JOXe8
暴走老人は出来の悪い息子達をどうにかしろよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:28:33.13 ID:qcjnACQF
身体手帳の取得者が増えている。
昔の様に、偏見さは少ない感じもする。特に職場、職安でカタワ枠なんぞ30年前にはなかった。障害者に優しい日本。交通事故の当て逃げは多くなっている。ひかれた方はたまらんぞ?!(;`皿´)。初心者でスピード出すタワケが多くなってきたから、障害者は増えていくぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:42:01.85 ID:FYMX9G2J
キチガイに比べりゃ身障の手帳取得者はそう変わらんよ
戦争やってんじゃないんだから右肩上がりで世の中にカタワが増えるわきゃない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:57:02.79 ID:UzzdBrUf
小指を落としたら、障害者手帳が貰えるのに

片耳の神経が病気で冒されて、片耳中途失聴の場合って
聾唖に為らないのですかね
片耳が恐ろしく過敏に聞こえてしまうと・・・自分の親の話ですが・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:11:12.90 ID:/C2a2rAi
>>887
片耳だけ失聴しても手帳は無理
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:35:27.73 ID:UzzdBrUf
>>888
そうですか
親があるブラック会社に長年務め上げて、定年半年前に
再雇用を希望したのですが、会社の人事の人に、こう言われました。
「片耳が聞こえなければ、仕事にならないと」再雇用の契約が結べませんでした。
定年を迎えた親は落胆をして、退職金も貰えずにハロワに毎週通っております。
親が働いていたブラック会社の従業員で、障害者手帳を持っている内部障害の人は
定年後も再雇用で会社側が雇ってくれていた様なのですが、どうなのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:47:41.00 ID:t93JOXe8
人事に聞いてください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:05:58.86 ID:UzzdBrUf
>>890
内部障害?

実は昨日の夜に親が酒を呑んでいる時、自分に愚痴を言われてしまった。
それだけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:36:53.74 ID:j+3cLf20
小指だけ落としても手帳の対象外だよ。
親指以外の2本です。
親指なら1本。

ちなみに足なら指全部。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:09:19.38 ID:ZgxWJLsw
>>972
利用自体はそんなに敷居は高くなかったですよ。
入院中にソーシャルワーカーが退院しても一人での生活は難しいだろうと
ケースワーカーとケアマネージャーとヘルパーと担当医師と担当看護師を召集してくれて
介護の必要性の可否の会議を開いてくれて、介護が相当との判断となって
介護保険の申請と障害者手帳の申請を併せてやってくれましたよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:22:39.89 ID:ZgxWJLsw
893ですが、板を間違えました。
無視してください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:06:32.13 ID:wyrS8Efl
なんだ、社会のゴミだったのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:07:35.31 ID:QI8j0RfM
片耳でも私の母は三級の手帳貰いました。医者に相談して見てください!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:52:25.60 ID:ITqaCdN1
片耳失聴の場合は、もう片方の耳が50dB以上なら取れる
50dBっていうと補聴器ないと生活できないレベルだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:57:16.10 ID:YNXizqWw
補聴器使ってる老人は皆手帳持ちなのかと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:45:11.72 ID:G5sTdWpY
補聴器使ってる老人は手帳持ちになれる可能性はあるね。
老化ってことで一蹴されるのと、基準は基準だからって事で
手帳もらえるのと医者のみぞ知るってとこか。
まぁ耳も遠くなるほどの老化なんて置い先短いだろうから手帳持ったトコでどうなる?って話だしな。
その老化の本人以外が使うなら悪用だろ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:10:26.11 ID:4mDOk+n9
両耳難聴の場合は、左右とも70db以上でやっと6級だからなぁ
70dbっていったらもうかなり大きな音しか聞こえない
そこまで悪くなってる人って老人でもなかなかいないんじゃないかな?

まぁ高齢になると条件に当てはまっていて市町村に申請しても
老化だからと蹴られることはあるみたいだけどね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:52:44.37 ID:RdKQ4zBh
耳が聞こえにくいので耳鼻科へ通って1年半して治らないので手帳の話しをしたが相手にしてもらえず、耳が悪い障害者からおさがりの補聴器を貰ったので付けていったら医者の態度が何となく変わり手帳の話しになった。障害の度合いを見かけで判断する事があるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:53:54.27 ID:5kHc8Wqf
詐欺か
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:10:06.12 ID:4mDOk+n9
聴力検査で階級判断するから見かけで医者が判断することはないよ
補聴器付けるほどの悪い聴力なら障害者に該当する可能性もあるし、
聴力検査しませんか?って流れになったのでは
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:07:10.59 ID:RdKQ4zBh
>>903
ありがとうございます。
補聴器を指摘されて聴力検査になりました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:44:57.52 ID:gkJj4xbt
つか、耳鼻科で耳の聞こえが悪いので聴力検査をしたいと申し出れば
聴力検査をしてくれるだろう。
それで出た数値が障害に該当すれば診断書を書いてくれる、
最初に手帳で話をすると相手にされないかも、数値が全てだから先ずは
検査から。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:45:50.50 ID:RdKQ4zBh
ありがとうございます。検査を受けようと思います。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:39:12.88 ID:gkJj4xbt
書き忘れたけど、
どこの耳鼻科でもいい訳ではなくて市で決めた耳鼻科で検査しないと
いけないので市の障害福祉課で指定している耳鼻科を聞いてそこで
検査する。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:06:46.50 ID:m27sNS5o
果てしない違和感
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:17:40.53 ID:BzTpIyEN
>>906
聴力検査は嘘ついてるか、すぐわかるらしいから慎重に
俺も内疾もちだけど耳も悪いって言って等級あげてもらおうかしら
ついでに顔面障害もww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:27:21.35 ID:ybuzYyG/
聴力検査は何回か同じ音量でやったり、骨導聴力の検査もするから
差があったりすると嘘はすぐ見抜かれるよ
それに障害に該当するような音量をヘッドホンで聴いたら、本当に難聴になるぞ・・・w

ところで>>901さんの補聴器、お下がりとのことだけど
自分の聴力に合わせて設定を調整してもらいましたか?
補聴器店は他店で買ったものを調整するのを嫌がるので気になったんですが
他人の補聴器をそのまま使うとさらに聴力が悪化しますよ
視力と違って聴力は人によって様々なので・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:40:21.40 ID:RdKQ4zBh
906です
>>907さん、ありがとうございます。
>>909さん、内疾大変ですね(泣)
>>910さん、調整してません。
耳が悪い障害者の知り合いは、知的障害も合併してるからか会話が成り立たなくて説明書はないんです。補聴器は、保護者の方から譲って貰いました。20年以上前の古そい補聴器です。耳にデカデカと装着しています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:51:30.10 ID:ybuzYyG/
補聴器は知識のない一般人が調整できるものじゃないです
その人のオージーグラフに合わせて、高音を高くしたり低音を下げたり調整が必要なので
他人のだと例えば、自分は高音が悪いのに、設定は低音を大きくする設定だったりすると
低音が過剰な出力になって低音の聴力が悪化します
使うの辞めた方が良いですよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:52:41.61 ID:RdKQ4zBh
2ちゃんを頼っています。右耳が聞こえにくく右きき関係ありますか?と尋ねてみたら…。医学的な根拠はないので関係ないよ?と言われて、くしゃみをされました。遺伝だと言われました、ちなみに先生はかなり高齢な方です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:55:02.31 ID:RdKQ4zBh
>>912
そうなんですね(°△°)
情報をありがとうございます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:02:37.73 ID:JQJC8e0b
右耳に携帯を当てても話し声が、聞こえないレベルです。
大声で話してもらったら、相手が職場の上司にコラー!と怒られてしまった事もあり右耳の聴力は思ったより低いと思います。確かに小学生ぐらいから耳は遠かったです。恥ずかしかったので普通を演じていました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:07:23.38 ID:JQJC8e0b
年明けに、耳鼻科へいきます。
生活に支障があるので、障害者だと判断されたら、軽い等級であってもすぐに身体障害者手帳を頼もうと思います。
親は障害者になるよ?と言いますが、私は古い考え方をしていないので障害者の偏見はありません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:51:42.97 ID:VpqO17Kb
聴力検査をされたということは、自分の現在の聴力はわかってるのかな?
オージーグラフのコピーを貰ってるなら、平均聴力の計算式はググれば出てきます
一番軽い6級に該当するのは左右ともに平均70db以上が条件です
右が平均70db越えてても左が平均60db台だったりすると該当にならないので注意が必要です

該当するのであれば、市役所の障害福祉課で申請書の紙を貰ってきます
診断書を書ける医師は決まってるので、教えてくれます
そして、耳鼻科で診断書を書いてもらい、それを障害福祉課に提出します
1〜2ヶ月ぐらいで連絡がくるので決められた日時に手帳を取りに行きます
診断書作成費は1万円ぐらいかかるので、お金は余裕もって持っていった方が良いです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:43:13.96 ID:zR3fvbGp
違和感PARTU
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:52:28.93 ID:VpqO17Kb
どうぞ

聴覚障害者雑談スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1356069109/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:52:31.15 ID:kiHRmpdT
916です。
右は70を少し越えています。左は聞こえるので手帳無理かもしれないですね。
でも将来は不安でしかたありません。右後ろから人が接近してきても分からない事が多いからです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:09:16.14 ID:apso3cZp
聴覚3級のオレは気持ちすごいわかるよ。
かすかな音を補聴器つけてひろえるのと、
会話で相手の言葉を認識して会話するのとはぜんぜん違う。
じゃぁ健常者が聴覚障害者にたいしてどう接するか?
健常者からしたら3級だろうが全聾だろうが大して変わらないレベルって印象かな。
左が聴こえるってのは、イヤホンを片方外した状態ってイメージだろうか?
聴覚障害の手帳ってのは、ぶっちゃけそんな甘い世界じゃない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:31:53.58 ID:qMlYoCol
聴覚に限らず障害者(聴覚、上肢、下肢、視力、、体幹)は皆甘くないよ、
1、2級で言えば機能が無いから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:46:28.13 ID:45iUuaEw
手帳レベルなら黙ってても医者から言ってくんだろ?欲しいから医者に頼むもんじゃない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:38:47.60 ID:h4X8AFFC
>>923
いや、障害者手帳は「欲しければ自分から申請するもの」が原則だよ。
検査を受けるのも診断書を作るのも患者から医師に頼むのが先になっている。
一応手帳を取れるくらいの障害なら「こういうものもありますよ」程度に話しておくか、こちらが黙っていたら
一切話を切り出さない医師もいる。
その辺は医師によって細かい対応は異なるけど、強制はできないし「あなたはもう手帳を取らないと生きて
いけないんですよ」「手帳を取らないといけませんよ」という言い回しは避けて接しないといけない。
例えば福祉を活用していかないと明らかにこの先きつい、というくらいの重い障害なら医師の方から
話すケースが増えるね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:39:46.77 ID:cMU8Su7t
手帳見直し、なかなか難しいもんだね。
現5の下肢。市役所に生活相談行ったらまず
手帳見直ししてもらってきてと言われ
大きい病院二ヶ所で不可だた・・・
歩けない、補助なしで立ち上がれなくても5のまま。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:05:28.24 ID:oWOCjVXY
>>925
普段から受診している、主治医がそう言うなら医者変えれば
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:17:42.99 ID:cMU8Su7t
手帳もらった医者へ先に行ったら廃院してて
市立病院や大きい整形病院行ってどっちも断られたの。
小さいとこの方が通らないイメージだけどどうなんだろう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:46:43.87 ID:KwD/I61y
>>920
ぶっちゃけ、片耳が完全失聴していても、もう片方が聞こえるなら障害者手帳に該当しません
国の方針なんていうのはそんなものなんですよね
手帳での補聴器の支給も片耳だけなので、片方聞こえるなら最低限の事は出来るだろうというスタンスなのかと
たださえ聞き取り能力が落ちてる耳に片耳だけ補聴器したってほとんど聞き取り出来ないですわな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:37:51.88 ID:qMlYoCol
>>925
どういう理由かは分からないが、
年とって痛いから歩けないのは障害者に該当しない。
相談したいなら状態を書かないとレス付けられない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:19:23.32 ID:CwLPk+XQ
>>927
前医の紹介状もない経過の観察もできてない初診の患者に
歩けないって言われてもマトモな医者は手帳の診断書なんか書かないよ。
歩けない立てない理由も神経や筋肉や骨や色々な原因があるだろうが
基本的に痛みってのは障害として認められにくいんで訴え方には注意が必要。
指定医の登録してる医者の書いた診断書なら
病院の大小・名医かヤブかは手帳の取得には関係ない。
方法としては回復のための治療やリハビリを希望し根気良く1年以上通院。
症状に変化が無ければそれに見合った等級の診断書を書いてくれるはずだが
下肢障害って自分の足の場合は全廃とされる基準が厳しいよー。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:19:59.73 ID:hrsEQYUR
>>925>>927
はその後ダンマリだから年金乞食だろうな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:37:39.71 ID:gzd9aKlf
障害者手帳の交付について教えて下さい
呼吸器疾患の方で障害者手帳を取得したいと考えてます。
小学4年の頃から喘息があり現在も治療中
最近になって咳と痰が3ヶ月以上続くので病院に行ったら
気管支拡張症と診断され治療を続けてます。
現在の状態ですが
仕事はパートで2時間が限界
息切れがして階段を一気に上がることが出来ない途中で止まってしまいます。
家事はやりますが疲れてしまって座り込む事もある。
動悸もあります。
このような状態なら手帳の取得も可能でしょうか?
薬代だけで毎月5000円もいるので医療費助成を受けたいんです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:13:05.14 ID:UkTtt67c
耳や心臓は等級判定厳しいみたいだね。
私は肢体不自由で1級手帳もちですが、足は悪くないので車椅子なしで杖はたまに使用するぐらいです。
両上肢と体幹の併合で1級です。
県から在宅障害手当てが支給されています。障害者年金は2級。1級年金は寝たきりのみらしい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:18:01.50 ID:UkTtt67c
上肢機能障害のみの3級手帳の知人がいますが、仕事中の障害でしたから厚生障害3級を最初受けていたみたいですが更新時却下されています。片腕や片耳の不具合の障害年金申請についてはかなり厳しいと思います。ただ片腕が完全麻痺で生活に支障ありと判断されれば可能性あり
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:29:11.35 ID:5g/kzLL7
腕の障害とか言うてるけど勘違いする奴いるから補足

腕マヒもマヒの度合いで1級〜6級まで分けられる
けいれんが無い場合でも腕が完全マヒと判断されれば片腕で3級手帳になる奴もいる、なお両腕で腕がある場合は2級が限界。腕の1級手帳は、切断や生まれつき腕がないと言う場合のみ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:37:28.13 ID:5g/kzLL7
腕や手の指、足が全部揃っとる場合、一カ所がマヒしているからと1級手帳はまずない。手足が欠損してないのに1級手帳持ってると言う奴は2つ以上の障害箇所を認めてもらっとるからだ。
ちなみに、かた腕で3級持ちが精神障害者の診断書を出しても身体障害者手帳の級は上がらんぞ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:41:42.28 ID:UkTtt67c
知的障害と精神障害が合わさった身障者だと、何か違うのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:46:36.94 ID:5g/kzLL7
>>937
そんなハイブリッド障害者は沢山はおらんだろ!
だいたい精神と知的って一緒やんけ!
心の病気と元々病気との差だろ
行くとこも精神科やし
腕の障害は整形外科やから関係ない
しいて言うなら、身体障害が2級でも知的が合体しとると手当てが貰えるぐらいやろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:54:11.85 ID:UkTtt67c
あっ!そうなんですか。
そういえば愛護手帳と身体手帳を持ってる人で障害者年金とは別に4ヶ月に一度手当てを受けてると言ってました。
身体の障害部位は、声が出ない病気らしいです。知的は、記憶がよく無くなり漢字が書けず算数ができないレベルらしいです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:04:52.79 ID:brwUpUAE
障害者手帳2級なら障害基礎年金以外に手当て(金)はないけど十分だよ、
別に障害があって1級になるのは色々手当てが付くんだろうな。
俺は2級だけどそれ以上はこだわらないよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:06:13.32 ID:Nt4wiWVe
皆さん、冬なので寒さが障害に響いて辛いと思いますが頑張りましょう。
身体障害者手帳は、2級なら十分に障害福祉が受けれますよ。
身体障害者手帳は一度取得すれば、一生もんです。障害者の障害を証明する大切なお守りです。手帳が無いと障害者であっても県外への電車代が半額になりません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:04:21.15 ID:lB/Lsx89
手帳提示でガソリンも割引になってほしいよ。都会ならまだしも、
ド田舎はマイカーがチャリ以上にアシがわりなんだ。特にこの季節は
路面状態がすぐに悪化する。下肢障害だと他の季節の数倍の
労力が要る。アイスバーンで滑ったら終わり。立てない・歩けない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:23:07.01 ID:ZrvN38rG
呼吸器障害では手帳取得は難しいですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:31:30.93 ID:pI3ePzB+
>>943
呼吸器は、発作がたびたびあって苦しさで生活に支障ありと判断されれば等級がつく可能性あるよ。古そうな個人病院を探したらいい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:54:02.45 ID:02u/VcmA
手帳保持者にガソリン券くれる自治体ならたくさんあるじゃん。
なに?おらの町ではそんな制度ねえ?
そら住んでるとこが悪い。さっさと引っ越せ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:13:10.51 ID:GN70PBED
ガソリン券は、田舎のどう考えても車社会の市が、一切の補助無しだったわ。
そして、関東圏の車無しでも暮らせそうな場所に引っ越したら、ガソリン券補助制度があったわ。その辺は、自治体の財政の問題か
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:48:31.34 ID:Nt4wiWVe
自治体によってかなり差がある。
地域差なくすとか言ってるけど地域差はかなりある。障害者福祉は田舎も都会も一緒にしてほしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:33:01.30 ID:6Ja3ziDc
ガソリン代は、等級でも出たり出なかったりしないかい?
949948:2012/12/25(火) 16:33:56.92 ID:k9EbFHdh
等級でも →等級によっても
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:35:52.26 ID:788yXiTc
地域によっても障害者にやさしいとこと厳しいとこあるよな?
おいらのとこはダメだ
障害者雇用が全然すすんでないし、むしろ障害者をないがしろにするぐらい
の糞市
多分、極悪非道な北九州と良い勝負w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:37:10.64 ID:18UMvGmZ
首都圏のうちの市はガソリン代は1級でも出ないみたいだなぁ
市内循環バスが無料になったりはするけど近くにバス停ない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:39:53.83 ID:788yXiTc
障害者雇用で数人募集とか言っときながら1人も採用しなかった糞市
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:21:21.38 ID:ZrvN38rG
>>944
呼吸機能検査は手帳の基準クリアした
後はエックス線と動脈血ガス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:30:57.26 ID:lB/Lsx89
>>952
必要とされるスキルのレベルが高いんだろうね。高校受験なら50人の
募集で応募者が49人なら全員受かるだろうけど、企業ならたとえ10人
の募集で応募が1人だったとしても、必要な人材でなければ雇用しない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:25:37.29 ID:Nt4wiWVe
>>593
認定へ向けて頑張って下さい。
天下の身体障害者手帳は、愛護手帳や精神手帳より運転免許証なみに信頼されている手帳です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:30:40.95 ID:pI3ePzB+
呼吸機能検査が通れば、あとの検査次第で優しい医者なら診断書に〇級相当と書いてくれます。
あとの検査次第で医者が何級か判断しますが、患者のこれまでの自己申告や治療経過も考慮しますよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:19:12.87 ID:ZrvN38rG
>>956
親切にありがとうございます。
主治医にはオーバー気味に訴えました
どうしても手帳が欲しいんです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:46:59.52 ID:WVAoL9wE
>>957
医療費助成の助成が受けられる等級って2級以上の自治体がほとんど。
オーバーに話したところで就労や家事労働の事実あると重度は無理じゃね?
知り合いの塵肺のおいちゃん在宅酸素なのに3級だって言ってたぞ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:48:35.87 ID:EA0OWRYe
治療経過で医者に毎回、体の不自由さをしっかりと訴え続けるのは普通だろ。目や耳や肢体不自由の手帳申請は1年6ヶ月以降になる。その間は患者と医者とのコミュニケーション期間だと思うぞ。こうしたら辛いとか涙目で言うと医者は真剣に診断書を考えてくれるんじゃないか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:10:58.46 ID:7SFeD5Iw
あとで身体障害者に優しい自治体と厳しい自治体報告スレでも立ててみるかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:04:44.39 ID:MyTkpp9g
普通に身体障害といえば耳、目、手足、内部で固定している人
じゃないかな、皆表面的には仕事していても等級や年金等は何も
変わらないと思うぞ。

現在進行形の人は良く知らないが麻痺とか緑内障とか先天性とかは
知ってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:02:44.70 ID:iT+nmHMd
>>954
性格悪いとこだし、単なる求人だしてますよってポーズじゃね??
真剣に就職しようとしてる障害者を馬鹿にする
程度の低い市もあるんだなーw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:08:11.79 ID:iT+nmHMd
>>958
そんなもんじゃね?
スレの前のほうでヘルニアや片耳不自由、喘息で手帳って素人目でみても
申請むりだとわかるのに、わざわざ医者が診断書書くわけないw
仮に書いても申請通らないから診断書代無駄になるだけじゃw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:11:18.79 ID:iT+nmHMd
精神手帳がなんの効力もなさなくなったら次は等級の軽い障害で
障害者のふりかー
人間っておもしろいwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:10:16.06 ID:PyOgslTX
身体障害者に優しい自治体、厳しい自治体
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1356520148/

書き込みよろしく
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:26:34.09 ID:LpeKaN8W
手帳が無理なら別の方法で医療費対策練るわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:42:05.20 ID:MyTkpp9g
いつから障害者年金や医療費助成、車の税金等が世間一般に知れ渡った
のだろう?
俺なんか2級だが昔同障の仲間から聞いたんだがそれまで知らなかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:27:25.08 ID:y6rrE1Z2
俺は、担当医に聞いて知った。そのあとググったりして手帳を取得すると様々な福祉の恩恵が受けれる事をしった。知れ渡ったのはインターネットが流行り始めて2ちゃんが有名になりだしてからだと思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:38:46.27 ID:caipnf2T
>>966
根気よく通院して症状を訴え続けるしかない
昔からある開業医で身体障害者判定医の資格を持つ医者にみてもらえばいいみたいですよ
大きい病院は流れ作業な診察になりがちで診断書も渋い顔になりなかなか書いてくれないみたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:22:18.07 ID:st1lvj72
>>969
俺の母親はケガで大病院に入院したが下半身不随になった、医者は手帳
申請する為に進んで診断書を書いてくれたよ。
ちなみに2級だと思っていたが複合で1級と診断してくれた、こっちは
何も訴えたり頼んでいないにもかかわらずだ。

書く、書かないというのは障害の状態によるんじやないかな、下半身不随
は確実に障害者だから医者も当然書いてくれる、単なる病気で障害者に
当てはまらない状態なら書かないのは当然、そういう病気で訴えても
しょうがないと言える。

障害ってあるべき体の機能を失っているんだからさ単なる病気とは違う、
何でも障害者にしたいのは障害コジキだね。
片耳失聴は間違いなく障害者で等級は程度によるし権利を要求するのも当然。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:53:50.55 ID:zJUNG2Mx
片耳失聴は障害者手帳交付にならないんだよね・・・
聴覚障害の判定は基本両耳とも70db以上に悪化してることが条件
片耳だけ70db以上になっていても認定されない

ただし、6級に片耳が90db以上でもう片方が50db以上という条件もあるから
失聴してない方の耳も50db以上に悪くなってるなら可能性はあるけど
50dbっていったらもう両耳50dbでも会話が難しいレベルだからねぇ
972名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:47:13.52 ID:AGHr6uum
>>969
ウチの主人が内部障害の1級で助成受けてる
内部障害で呼吸機能障害者も対象だと知って手帳の申請しようと思った。
審査が通るかわからないけど頑張ってみるよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:18:58.11 ID:DAdKeMKk
ウチの親父、昔肺結核の手術してて片肺だったんだけど、手帳を取れるというのを
知らなくて取っていなかった。知ったのは亡くなる直前。
決して裕福な家庭ではなかったし、もっと早く知っていれば、いろいろ助かったはず。
知らないって怖いことだよね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:34:42.68 ID:iNX/0cz1
>>973
そういう人を知ってるが等級としては軽かった、あまり補助とかは
なかったよ。
片肺は確かに障害者に当てはまる。
975名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 11:38:05.46 ID:NJG3aNdD
血ガス検査で鼠径部から採血したけど
恐怖だったわどうなるかねぇ基準値以下だといいけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:48:34.30 ID:DAdKeMKk
>>974
携帯酸素を引いて歩く状態で、家でも酸素発生器をレンタルしてた。
病院で教えてもらって市役所行ったら1級相当と言われたそうです。
一見の大学病院で1級の診断書書いてもらって、申請中に死んじゃったけどね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:53:28.97 ID:Tu5ab1RN
高齢者は二級でも医療補助ないんだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:15:42.38 ID:PJJYnLIk
そんな事はないよ。
身体障害者手帳制度には、年齢制限の記載はないよ。
65歳の健常者年寄りなら市営は抽選で生活保護は受けにくいけど、65歳の障害者年寄りでは市営は優先だし格安になるし生活保護も許可されやすい現実があるから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:22:29.36 ID:JLBZB5Fq
確かに
だが、ジジイババアになればなるほど純粋に障害として反映してくれなくなるらしい
足のマヒや手のマヒは特にそう、マヒや痺れはただ単に老化現象だと言われて若い奴より軽めな等級になるとか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:28:21.20 ID:PJJYnLIk
>>979
じゃ、交通事故とかで足が痺れてて動きにくくなってるのは、いつか治るだろうと勝手に思わずに医者とかに相談した方が良いのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:34:47.46 ID:JLBZB5Fq
一番あとで後悔するパターンだぞ。>>980は、初診日が分かってるんなら悪いと思ったうちに調べもらった方が良いぞ。可動域次第だが重度の神経性の痺れがあってあんまり動かないなら下肢機能の手帳の申請ができる。片足の痺れからくる不自由なら等級は軽いかもしれん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:42:03.20 ID:JLBZB5Fq
そうそう
肢体不自由の身体障害者手帳の等級該当が今年追加されたな
新たに間接性のリウマチ。間接性は、外見の変形がなくてもリウマチと診断されると診断書を書いてくれるらしい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:45:49.88 ID:PJJYnLIk
初診日は分かります。初診日の病院へ一度聞いてみます。ありがとうございました。
階段は、登れないし痺れがあって走れません。傘を杖代わりにする事が増えてきたので、杖も探そうと思っています。
984池田大作:2012/12/29(土) 08:55:07.71 ID:B/lGdgDy
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を残り3日間30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:58:21.97 ID:KzSY3m/u
>>977は、高齢者の医療補助は高齢者施策が障害者施策に優先されるからだって話じゃないのか?
986985:2012/12/29(土) 12:59:34.53 ID:1pvZqj9F
安価失敗した
>>977 の話な
987名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:26:26.54 ID:YzH9nN7r
今、実家から帰ってきてヒューヒューゼーゼー言ってる
実家に3時間いただけなのに発作起こりそうだ
犬のいる部屋はダメだなやっぱり
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:55:28.82 ID:mSZz8PtZ
>>987
それは喘息の発作の前触れだよ。単なる病気だね。
989名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:24:50.93 ID:YzH9nN7r
>>988
発作出てる時に血ガス検査やりたかったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:50:56.71 ID:Au7AdlzT
すいません、977です。
母親が二級とれたんですが、医療費の補助とかは全くないとか言われました。もう80歳になりますが。
そんな事はないのでしょうか?
ちなみに23区在住で本人の収入はそこそこあります。
課税所得ベースで400位です。
持ち家ですし、生活保護とか都営住宅とかのメリットないと思います。
ただ一月に医療費が五万から八万くらいかかり、きついみたいです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:32:03.45 ID:ADSEE4Rk
>>990
区によって違うしそれにこんなとこで聞くより直接聞いた方がいいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:13:51.22 ID:mSZz8PtZ
>>990
2級といっても60歳過ぎてからだと年金は変わらないし所得制限もあるかも、
400万なら5〜8万は大丈夫でしょ?
区役所で言ったんなら間違いないよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:20:56.50 ID:eCa59Yop
ありがとうございます。
区役所の担当者がかなりいい加減なんで情報があればと思いまして。
食べていけないということはないですが、本人もかなり経済的に負担だとこぼしていましたので
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:55:48.60 ID:nHUkyiN8
>>993
何区にお住まいか明かせるなら多少は調べられるけど…。
担当者から正確な条件を詳しく聞き出すのが嫌で、なおかつインターネットを使って調べたいのなら
区と東京都のホームページを見たほうがいいよ。
本人の所得以外に医療費助成の条件がついていることもあるしね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:03:29.54 ID:PJJYnLIk
医療費補助
いわゆる障害者医療証の補助は所得が300万円以上とかだと無料にならないと思う。国から可愛がられる障害者は、持ち家でも不動産価値が500万円以下←生活保護の基準らしい。所得は150万円以下の非課税世帯だよ。それで2級手帳ならヘルパーから何やら全部タダになる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:08:21.70 ID:PJJYnLIk
ちなみに、東京都も含めて全国の中古ワンルームマンションが売れ続けてる原因には不動産価値500万円以下に抑えられてるからとも言われている。
実際に中古ワンルームマンションに住みながらの生活保護を受けてる障害者(身体)は多いみたいだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:13:27.40 ID:flwEPhcS
>>990
都のHPで
「65歳以上になってはじめて 1、2に該当することになった方」
「後期高齢者医療の被保険者で、かつ住民税が課税されている方」は
マル障の対象外と書かれていますよ。

後期高齢者医療で高額療養費の手続きを取るのがよろしいかと思います。
998997:2012/12/29(土) 22:17:34.59 ID:flwEPhcS
ごめん、補足。
「1、2」ってのは、1が身障1・2級(内部障害1〜3級)で2が知的障害1〜2度のこと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:04:57.68 ID:2XKfaqeK
俺は東京都民じゃないが、2級で不動産価値は500万を優に超えてる
が医療扶助(タダになる)は受けてるよ、収入は所得制限にはかからない。
友達も500万は優に超えてるがタダだよ。

収入が多かった時年金の支給停止を食らった時がある。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:08:52.23 ID:Giq2G5yZ
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。