診断書に、トイレは出来るか、食事は出来るかを、○△×で書くところあるよな。
>>947 下肢1級だけど、改造車で運転できるよ
>>951 俺も提出した診断書に医者が機能全廃と書かれてたんだが。
利き手である右手で物を掴めず、字も書けなくて不便です。と書いただけでは足りなかったのか。
最初に入院した市民病院の医者は障害年金は難しいから貯金が尽きそうになったら生活保護申請した方が良いと姉貴と面談した時に言ったそうだ。
姉家族は息子の学費、家のローンで大変だから助けられないと言えと。
>>952 いいな。
俺もミニロトかロト6を当てて身障者仕様の車を買うのが夢だ。
笑いたい奴は笑え。
>>951 ん、君は片腕全廃なの?
俺は片手だからかな。
診断書の一番最初の新聞紙は摘まめるかみたいなとこに医者が〇を付けてた。
>>955 む、微妙に違いがあるのか。
にしても少しの差だと思うが、それが大きいのかなあ。
自動車はウインカーだけ変えただけでも良いから、車体以外は安く済むよー。
ハザードや前照灯の切り替え、警笛まで操作できるようにすると10万ぐらい掛かるけど。
私は二十歳前で自動二輪しかとったことが無いけどw
>>956 うちの市の身障者ガイドブックに車の改造、10万だか15万だかの助成が書いてあったな。
余談だが免許センターに電話して聞いたら次の更新では「旋回装置着用」条件になるそうだ。
自動二輪も持ってるけど取り消しになるそうだ。
>>958 そ、俺もホンダのHPで見た。
車を売らずに改造すれば良かったよ。
あ、ナマポは車の所有禁止か。
トヨタもやってるよ
っていうか障害者用に改造してくれないメーカーなんてあるのか?
ナマポでも下肢障害があると車所有できるよ
>>960 トヨタは乗せる側しかやってない印象があって。
障害者自らが運転する改造ってホンダだけしか紹介していないと思った。
あ、ホンダ車は余り好きじゃ無いですよwスズキ党です。
>>959 地域次第で車の所有は認められてるとおもう。
>>945 うわーなんか混乱させてしまった。
>>921氏の発言に対してのレスだったのだが
結果的に923氏を巻き込んでしまったようでお詫び
申し上げます。すみませんでした。スレ汚しごめんなさい。
>>958 スピナーだね。ホームセンターやカー用品店とか尼でも安いのは
売ってるけど、ちゃんとしたメーカー製のをお勧めする。まあ、福祉車両
取り扱っているメーカーなら大抵生産もしくは系列メーカー製でディラー
とかでオーダーできる。数千円だけど作りがしっかりしてるように思える。
俺は免許復活させるときに警察署で臨時適性検査受けてマニュアル>
AT限定に、普通自動二輪は不適格で返納になった。試験自体は試験
官との対面面接で握力と脚の踏みつけ力と転換の有無を聞かれた。車は
利き腕・脚が残ってたので改造はスピナー取り付けのみ。助成申請はしな
かった。ちなみにトライクと呼ばれる3輪車はメット無しで普通免許で乗れる
から、微妙に気になって居る。
>>962 俺は愛知のそこそこ都会だから認められないだろ。
つか、もう車買う金がない。
>>951 介護保険は利用されていないのですか?
生活に支障があるのなら介護サービスを利用されるのも有りだと思います。
年金申請の時に要介護認定受けてるって書くのも有りだと。
介護保険って更新審査あるからね。毎年自治体からの委託の
業者の人と面談する。〜ができる?とかの質問形式で、内容は
お年寄り向けと言ってもいいかも。俺は以前は要介護3くらいだったが
今では要支援1の本当に介護サービス使えるギリギリの所に指一本が
掛かってる。1だと週イチでヘルパーさん呼んで1時間で掃除してもらう
くらいだよ。実際にしゃがんだりとかができないから掃除が苦手。他の事は
大概できる。介護保険は40歳以上から適用だ。
65歳未満は特定疾患だけじゃなかったっけ>介護保険
>>970 みたいだね。ちょうど説明ページみつけたのでアドと抜粋のせとく。
以下抜粋
介護保険制度の給付を受けるためには、特定疾病にあたる病気の方で
要介護認定を受けた方が対象となっています。ここでいう特定疾病とは、
40歳から64歳の人(第2号被保険者)で、下記の特定疾病一覧に該当する
病気の方が要介護認定を受ける際に対象となる病気の総称のことです。
『特定疾病一覧』
・初老期の痴呆(アルツハイマー病、ピック病、ヤコブ病、脳血管性痴呆など)
・脳血管疾患(脳梗塞、脳出血など)
・脊髄小脳変性症
・糖尿病性の腎症、神経障害、網膜症
・閉塞性動脈硬化
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)
・パーキンソン病
・慢性閉塞性肺疾患
・早老症
・脊柱管狭窄症
・両側の膝の関節あるいは股の関節に著しい変形を伴う変形性関節症
・慢性間接リウマチ
・後縦靭帯骨化症
・骨折を伴う骨粗鬆症
・シャイ・ドレーガー症候群
介護保険制度
ttp://www.kaigotofukushi.net/seido/seido.html
65歳未満はみな支援費制度になるのかと思ってた。
ああいうの利用するのって敷居高いのかな?
まだ銀行いってない。
もう年金振り込まれてるようだ。私は在宅の身体障害者なので、今月は在宅重度障害者手当てが入ってる。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:49:21.78 ID:luan7PMC
>>972 ある程度の障害があったとしても手帳取得してない場合もあるし
>>971であげられた疾患って身障手帳が取得しにくい疾患&病態が多いんだよ。
身障手帳は障害の部位や症状が決められてて障害の固定が問われたりするけど
介護保険は純粋に生活の困難度を問うてくれるから。
それに介護保険の事業所の方が圧倒的に多いから利用しやすいだろうと想像。
意識や敷居の高低じゃなくて制度上の問題も大きいと思う。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:45:20.45 ID:sGcYAoWH
それなりの年金もらえてれば問題無い
年金もらえない奴が
支援だ手当だと騒いでるだけ
情けないなぁ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:01:50.81 ID:aY7EzNOy
>>975 法的に明確な線引きは必要だけど納得できる線引きになってないんだよなー
知らない病気や障害のことは分からないもんだろうけど案外スキマだらけ。
俺は自身の臓器を捨てて自分で動けるようになってから
年金受給できて重度障害による医療費免除…遅いよ。
それでも人工のもんに取り替えて生きられた俺は恵まれてる。
仕事もできるようになった。安月給だがな。
どうして一番ツライ時に助けてくれないんだ?ふざけた基準だ。今じゃねーよ!
だからさ法的基準に達するまで、制度のスキマ埋めの期間
少しくらいの支援や手当ては広い心で見守ってやってよ。
>>974 なるほど、そういう風になっているのですね。
介護保険は65歳以上のためのものだからそれ未満の人は支援費制度でと区分けされているのか
と単純に思っていました、分かりやすい説明どうもありがとう。
978 :
sage:2012/12/19(水) 01:35:31.93 ID:OYv3glAF
障害者スポーツの日本代表選手で、子供の頃発症した難病で上肢と下肢に障害はあるけど歩けるし、
一人で身の回りのことを全部できるけど障害年金1級もらってる人いるけど…
代表入るまでは市場外市場で普通に働いてたらしいし。
今は競技のために働いてないけど、そんな人がもらえて働きたくても働けない人がもらえないなんてなんか不公平だよね。
sage入れる場所間違えてしまった…
パラリンピックの障害者は、みんな元気だよな。まあ元気だから競技できるんだけど。こっちは仕事もできないぐらい体力低下で年金生活者となってしまったから、ピョンピョン動ける奴がうらやましいわ。
車の話。
ウチの市では助成金は10万円でした。
ニッシン自動車の手動運転装置、ウインカー、ハザード、ライト切り替スイッチあり+旋回ノブの取り付け改造で費用は22万3000円でした。
車種はトヨタのアクア、ウェルキャブ、フレンドマチック仕様タイプWの車椅子格納装置付きです。
http://toyota.jp/welcab/aqua/friend/index.htm。
トヨタの福祉車両ページは
http://toyota.jp/welcab/index.html にあります。参考に見てみるといいかも。
免許に関しては
>>964さんと同じく臨時適性試験を受けました。
両下肢全敗でマニュアル→AT限定、アクセル、ブレーキは手動式に限る。旋回ノブ付き。
二輪免許は返納です。
長々とスレ違いの話で失礼しました。
車が生き甲斐なほど大好きなので書きたかった。
障害者年金はまだ申請してません。
9月に退社して、まだ社会保険の傷病者手当を貰ってる身です。
傷病者手当が終わってから障害者年金を申請してみるつもりです。
社会復帰もしたいけど、できるのか判らないです。
上半身は元気なんだけど、高校中退の学歴が邪魔するんですよね。
高校ぐらい真面目に行ってればよかったと大後悔中です。
>>982 免許持ちで車ももってらっしゃるなら何とかなるんじゃないでしょうか?社会復帰は。
障害者年金が初診時2ヶ月前までに国民年金未納になっていたのでもらえなかったのですが今後どうすれば障害者年金が貰えますか?
現在は国民年金未納の部分は払っており学生免除の手続きをしてあります
23歳です
障害年金貰えないんなら真面目に年金払わなかったら良かったよ。
>>986 何度か転職したが会社勤めしてる時は自動的に厚生年金取られてました。
無職期間中に離職票を提出すれば全額免除になるのにそうせず真面目に国民年金払ってました。
それは数十万になります。
免除しとけば今頃、蓄えとしてあったのに。
40年真面目に国民年金払ってた人が毎月約6万5千、自堕落に生きてきた老人がナマポで約12まん。
厚生、共済年金の人はとりあえず安泰。
>>984 全く新たな障害(現在の障害とは全く無関係の障害)が起これば貰えます
現在の障害と同一または少しでも関連のある障害の場合、新たな医療機関で診察を受けたとしても
結局 初診日が今回と同一日まで遡られるため、(未納で)貰えません
Q.地震が起こるまでに地震保険に入っていなかったのでもらえなかった
→地震が起きたあと、現在は地震保険に入っています
→今後どうすれば地震保険金が貰えますか?
A. 新たな地震(今回の地震とは別)が起これば貰えます
今回の地震については貰えるわけがありません それで貰えるならみんな起こってから保険料払い始めます
それと同じです
993 :
964:2012/12/20(木) 20:48:55.52 ID:UUy/lDvt
>>982 社会復帰。すばらしいじゃないですか。収入云々ではなく、健常者と
同じように「労働して賃金を貰い、社会に参加する」という行為が大事
なんですよ。何よりもまず免許所持してるのがすばらしい。障害持って
いる方が免許取ろうとした場合、その人の障害に合った教習車が有るか
どうかが最初のポイントになります。そのため住んでるところから遠方の
土地へ行ったりとかもあるんですよ。私は更新終わってすぐ発症でした。
当時は寝たきりでしたが今では普通にクルマ乗り回してます。左半身
麻痺はいまでもありますけどね。
今は障害者枠での就活してます。障害者にとって壁になるのが、
「職場に自力で通えるか」ということなんです。送迎してくれる企業なんて
まずありませんから、車持ってるか・動かせるかが応募・採用のカギに
なります。ハロワの求人票の項目にも「マイカー通勤」というのがあるくらい
ですから。車こそ我々障害者にとって魔法のアイテムに近いかも。あと、
学歴はあまり関係ないです。本人の働きたいという気持ちを求人側の
企業に伝えてください。まずはハロワの「専門援助部門(いわゆる障害者
専門窓口です)」に行っていろいろと相談されることを勧めます。
長文失礼しました。
初診日ってどうやってきめるの?
滅多に医者に行かないから毎回初診になるんだけど
>>993 いや、まず金だと思うよ・・・。>免許取得
免許の新規取得も、助成金が10万円弱出るよ。(金額は自治体による)
障害者に対応した教習所は、免許センターの適正担当が教えてくれる
首都圏とかなら需要多いからある程度なら障害向け教習車置いてる
確立高いと思うけど、俺のとこは北国の地方都市で、下肢全廃者向
けの完全手動装置改造教習車、つまり一本のレバーでアクセルとブレ
ーキ機能の操作する一般的に車椅子使用者向けの車でさえ県庁所
在地の有る都市にしか置いてないので、免許取りたい奴はアパートとか
借りたりとかしなくちゃいけない。田舎は辛いものがある。まあ、免許取得
費用ってバカにならない額なのも事実だよね。20年前に俺が取った時は
20万くらいかかったような。今はどのくらいなんだろう。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:14:02.88 ID:K1IY9eVP
車なんかいらない
年金あればそれでいい
免許証は身分証明の為に持ってるだけ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。