【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【身体障害】による障害年金(障害基礎年金、厚生年金)についての情報交換スレです
ついでに【身体障害者手帳】や【障害者福祉】の話も良しとします。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html
■■不正受給については協力しません■人格攻撃厳禁■■
カキコで不安が少しでも癒せるのであればどうぞご参加ください
質問や命題もレスされる方が理解できるようにお願いします
逆切れするような方や障害年金を受給するな等の的外れ持論の押し付けは厳禁
社会人として最低限のマナーを守れない方も利用禁止
差別・蔑視の意図がある書き込み、障害を理由に障害者及び関係者を揶揄・中傷する発言は禁止です
良識を持って板趣旨に沿った書き込みをお願いします
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/29(火) 11:56:10.87 ID:yOKuXD/m
■スレチの方■
精神関係の年金受給はメンタルヘルスカテゴリに移動願います
http://toki.2ch.net/utu/

★会話が成立しない人、不法行為認定者や嘘つきは当スレには参加しないで下さい
■れのん社長とオク板基地外認定の方専用■
れのん死んで欲しい人手ェ〜上げて→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1288794235/

■労災年金受給者を拒む理由はありませんが、一部におかしな自慢を繰り返すレス乞食が湧く事があります。
大人の対応で、無視しましょう。

前スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333377493/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:23:01.47 ID:oGdN92nL
精神の書き込みは禁止です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:30:05.35 ID:jWpkMhRD
一般論としては、手帳の級より年金の級が厳しいって本当ですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:22:12.13 ID:Ivf5Q8pc
なんだか年金事務所から、市役所に提出した所得の状況と言うか申告、
確認できなかったので出せ、出さないと止めるぞ、ときたもんで本年一月一日現在
すんでいた市にわざわざ行って、所得証明書を取りに行ったら、やっぱり提出済で
年金事務所の不手際が確定。200円も市に寄附してきたぜ・・・。

こう言うのってオンラインでちょろっと調べるだけでしょ?
そうで無くてもそう言う確認事項は簡単にしらべられるでしょ?
いったいどこを調べたんだよwこっちは働けネエんだよwせめてお小遣いぐらい、
家族の負担にならずに生きたいのに。数日、鬱になりかけた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:28:37.01 ID:yYTJ5M0F
>>4
自分も年度替わりに転居したから、前住所の役所から証明書取り寄せたけど郵送だったよ
課税状況とかオンラインで確認できないもんかね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:25:47.12 ID:xKXnqc5n
>>1
乙、ありがとう
7904:2012/09/01(土) 09:27:33.89 ID:fmKVCs0j
もしかしてなんだが
年金事務所にいる社労士って引き延ばし役?
だとしたらかわすにはどうしたらいい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:29:23.17 ID:LgXEaS2W
定期報告書の季節が来た
住民票コード入りの住民票の写しを出せば次回から書類が1つ減るのか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:35:02.98 ID:bX2ScAkV
市役所等と年金事務所の間で個人情報のやりとりは出来ないはずだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:40:13.28 ID:k92e5dd+
>>9
障害者手帳貰った後、年金課へ行き障害年金の受け取り資格あるか調べてもらいなさいと言われて行ったら年金事務所に電話で履歴を問い合わせていたが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:34:31.67 ID:5VJ/Yvan
>>9 年金の督促を民間に委託してんのに?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:09:48.60 ID:PzectNy8
質問です。今回脳出血の片麻痺で手帳の交付を受けました。
その結果が
上肢3級(左上肢機能の著しい障害)
下肢4級(左下肢機能の著しい障害)
の併合2級でした。

これは障害年金に当てはめると何級になるのでしょうか。
解かる方がいらしたらご教授ください。お願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:45:14.70 ID:bIgENjMk
>>12
三級と思っとけばよし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:13:17.11 ID:5VJ/Yvan
>>12 手帳と年金は別物だぜぃ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:48:07.89 ID:/clfcEyf
>>12
手帳の等級より一つ上が目安、と、どこかで見た記憶がある。
何にせよ、上肢三級だけでも年金二級の可能性が高い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:00:52.50 ID:VWkHzWrH
おれは一種一級で厚生二級

手帳と年金の等級は関係ない。
あくまでも病状。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:26:07.87 ID:UdHvZoJm
>>16
私は右上肢三級で基礎二級(厚生もいっしょだべ?)
この人なら二級以上は確実だろw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:27:10.60 ID:UdHvZoJm
あ、手帳は三級ですw鉄道うんたらは2種ね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:07:11.31 ID:tYRp/bcY
>>17
厚生も基礎も同じだよ。
20sage:2012/09/04(火) 07:54:46.32 ID:bFJpUXT1
んだ。基礎の等級がそのまま適用だっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:44:23.85 ID:Te1FZLTh
7月末に申請
さっき連絡あってどうやらもらえそうな雰囲気
遅延証明やらを書くそうだ
あと申請通帳わけあって使用不能になったから新しい通帳への変更しに明日行ってくる
遡及だけど時効分は了承してくださいって言ってた
まだ級とかはわからん
22904:2012/09/04(火) 11:40:45.89 ID:nD9sb+fV
五年間の訴求ってどういう人が貰えるの?
前スレから書き込んでる腎臓で三級なんだけど昨日申請は終った
で来月分からで過去のは訴求できないって言われた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:43:23.68 ID:Bgf6mnh4
カルテが残ってて医者に昔の診断書を書いてもらえる人。

年金事務所に行っても、普通の人は相談員しか相手にしてくれないから
診断書が書いてもらえない人は労務士や弁護士に相談した方が良い。


手帳申請時の診断書では駄目って言われるんだよね、書式が違うからとか。
裁判になったらかてるのに、判例もあるしねえ。

俺は15年分無駄にしたよ。5年訴求も震災で大変になっちゃってもう辞めたわ。
年金事務所の相談員は裁判して手でももらいましょとか言ったけど。
もう疲れたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:54:17.25 ID:Bgf6mnh4
ああ、二十歳の時に年金事務所、当時は違う呼び名だったかな。
手帳申請時に親がもらえるでしょ、この障害なら、と聞いて、
なぜか市の年金課じゃなくて、そっちに相談に行ったときに門前払いされて、市のHPや手帳には二級以上でもらえますと
書かれてるだけで、もらえないんだなあとあきらめてた。父親も人の話をよく聞かない人だからなあ。

 んでつい一昨年か 2chのこのスレだったかな、手帳と年金の等級は無関係って見て、
少し調べたら、最初に市の人が言っていたとおりもらえるのが確実な障害でねえ。
申請したらあっさりもらえたわ。

医者には当時のカルテ内から無理、手帳申請時の診断書を見ても書けないと言われ。
父も馬鹿だが年金事務所の連中もシネヨ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:57:50.42 ID:Te1FZLTh
>>22
うちのだと初診とかは平成7年ごろなんだ
申請したのは今年で平成24年だから平成19年ごろまでさかのぼれるのかな
症状とかは年々違ってるけど平成8年ごろで申請して通ってれば10年くらいもらえたのかも
その10年くらいの期間が時効分かな
当時は障害年金知らなかったし途中で気づいたけど家族も面倒くさくなってなあなあになっちゃったんだよね
もったいないことしたかもな
まぁ1病院だけだしずっと通院してたこともあって初診からカルテは残ってたし
26904:2012/09/04(火) 15:48:10.53 ID:nD9sb+fV
ん?ってこと腎臓悪くしてからは貰えるってことだよね?
そこからの診断書だしてるんだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:11:07.39 ID:7EgoEJ8I
>>26 診断書に初診日書いてあるだろ?それだよ 俺は透析してて症状固定で半年待って申請して保存期足かけ2年遡って支給されました。手帳1級、厚生2級
2812:2012/09/04(火) 19:00:50.66 ID:oorTnGT7
ご回答頂きありがとうございます。
来週年金の手続きに動きたいと思います。
が、ここでもう1つ質問です。
社労士との契約で成功率が変わるものなのでしょうか?
それとも書類等の代行を請け負うだけで、結果は同じなのでしょうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:29:03.69 ID:7EgoEJ8I
身体で診断書があるなら自力でやれるよ。俺がそうだったから。わかんなきゃ役所で何回も聞きゃいい。年金事務所も病院も何回も行きました。交渉するんじゃないんだから自力でやれるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:37:56.89 ID:AOpwzvu1
>>28
お前さんが難なく初診日の証明が出来て整然と矛盾無く病歴申し立て書
が書けるなら社労士なんぞいらん。
俺は自分で全てやったよ。大体、年金は診断書の内容次第だから
素直に日常生活や仕事で不便な事例を書いただけ。40万近く払わなくて済んだよ。
3121:2012/09/04(火) 20:53:06.72 ID:0sL7da1L
自分でやった。親のだけど診断書取ってから入院した日受診した日手術した日など事細かに書いた
5年刻みで分けてそのとき不便に感じたこと、仕事はどうだったとか書いたくらい
出す前には年金事務所やワーカーさんに聞きながら間違いがないか十分に確認した
社労士に払うお金ももったいないし、診断書には就労不可能って書いてあったしネットでも情報見ながら書いた

社労士ってそんなかかるんだ・・頼まなくてよかった・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:37:28.39 ID:AOpwzvu1
>>31
>社労士ってそんなかかるんだ・・頼まなくてよかった・・

初回振り込みの10%っつーのが大多数。
遡及だとかなり高額だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:11:25.22 ID:WqUuOXtI
んだっから、普通なら訴求無理な門前払いな人でも
見込みありと判断したら必死にやってくれんじゃね。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:58:22.64 ID:a83nX2oM
>>33
身体で必死にやったら貰えるって
詐欺じゃないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:45:04.46 ID:vvtdbLP6
必死にやんのは精神だろ?身体で必死になるのは診断書までかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:35:45.99 ID:LYYJFcVV
おいらは最初、最寄の初心者社労士に頼んだらアウト。
1年後、成功報酬業者に頼んで3級ゲト。

やっぱり慣れてるとこのがいい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:43:02.85 ID:BEveV9Us
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:17:10.27 ID:nncJl9JN
>>32
10%か
結構でかいね30〜40くらいやっぱりいくのか
うちの念願のシニアカー買えてまうわ

どうやらほぼ決定っぽい
早ければ10月の振込みに間に合うかもらしい
遡及はその前にはとかなんとか
5年分もらえそうです感謝
年内いっぱいと考えてたからこんな早くしてもらえて何より
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:31:03.23 ID:WqUuOXtI
>>34
現状の症状は完全にもらえるが、カルテが無くて訴求分の請求ができないとか
でも手帳申請時の診断書などの公の書類で昔から症状が変わんないのがわかるとか

いい加減、手帳申請時の診断書と年金申請の診断書、一緒にした方が良い。
お役所様には無理な話だろうがなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:05:04.96 ID:G/IhTY0a
白黒はっきりしてるレベルなら社労士はいらない。
微妙なラインだとベテランに頼むとだいぶ違う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:27:45.33 ID:X7MPsepv
>>38
早いな、基礎か?
自分は厚生だが支給決定通知が来るまで4ヶ月チョイ
そして通知書がきた翌月に振り込まれた。
手帳の時は障害者になったという複雑な心境だったけど
年金支給決定通知書が来たときはさすがに嬉しかったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:07:06.96 ID:nncJl9JN
>>41
確か基礎だったはず
7月24日提出だからこんなあっさりでいいのかと思った
でも通知がまだだから確証はまだだ
級もまだわからない。
一応両下肢機能の著しい障害にあたりそうだけどどうだろう
通知が来るの楽しみだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:51:28.24 ID:vvtdbLP6
俺はGW明けに申請して受給確定が5月末。そのお知らせが8月に来て9月から受給開始だったよ。厚生2級
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:17:32.40 ID:j6BA1AIP
基礎の人は早いんだな。
3級の俺は半年以上。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:09:15.57 ID:uviffSiA
>>12
俺と同じ疾患だな。あくまでも参考の一つとして俺の例を伝えるよ。
上肢2級・下肢3級の複合1種1級で、厚生障害年金認定は2級だった。
もうすぐ初回更新なので2年前ね。申請してから決定書届くまで8か月以上
かかってたな。
4612:2012/09/06(木) 01:35:46.46 ID:6W2b9wzT
みなさん回答頂きありがとうございます。
社労士に頼むのはケースによりますね。診断書はもう医師に頼んだので
その結果を見て決めたいと思います。

>>45
私のケースにそれぞれ1級足した感じですね。
手帳1級で厚生2級ですか・・
手帳2級ではどうなるか微妙なラインですね。
就労不可ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:22:42.89 ID:uviffSiA
>>46
一応不可にはなってない。内部は疾患なしだし、他人よりは時間はかかるが
二足移動は可能だからね。今は再就職目指しつつ作業所通っている。凍結
していた免許も復活させて起動兵器も手に入れてる。利き腕側が無事なのが
せめてもの救いだったね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:52:13.19 ID:UA201gFs
パラリンピックみて泣いてます(T_T)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:40:37.71 ID:e7klD9QI
俺は視覚障害なんで、テレビはわからん。
裏山。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:19:38.14 ID:UA201gFs
テレビわかんなくても2Chはわかるんだな。驚
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:21:35.29 ID:54Yelf5x
>>50 は余程のディジタル弱者だな
52904:2012/09/07(金) 03:12:06.68 ID:Yr4wqWwA
俺は視覚でないけどテレビハ一切見てない
要らないですあんなもの
5342:2012/09/07(金) 13:12:31.43 ID:OPf1z9gz
証書きたー(´;ω;`)@基礎2級
平成9年開始で平成19年以前のは時効で消滅って書いてある
準備期間入れると半年だった
振込わっふるわっふる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:41:05.71 ID:53JNc2R/
5月21日に視覚障害で厚生申請
8月21日に問い合わせたところ診断書の審査は終了で書類の審査に入るとのこと
9月6日 遅延の知らせの郵便物が届き再度問い合わせ
8月21日とまったく同じ返答でした・・
まだまだ先は長いですかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:16:15.04 ID:1K42wAaG
>>46
診断書頼んだなら社労士に依頼する意味はあまり無いと思われ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:34:57.23 ID:lpRxTmNY
>>54
俺は視野だけど厚生4ヶ月掛かったよ。
多分だが、順調なら10月中旬頃、幸運の封書が来る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:34:10.76 ID:LU/xRCOI
提出から振込まで半年と思えば気が楽だろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:58:07.28 ID:53JNc2R/
>>56
ご返答ありがとうございます。 

私は矯正 左0.1 右0.07 視野は中心視野2度ですが
担当医が年金の診断書をI/4で記載しているようで15度〜20度あります。
 
申請後、年金用の診断書の視野はI/2で記載すると言うことを別のスレで
知りましたが、手帳(2級)の診断書を添付しています。
そちらには詳しく書いてありますが、手帳の診断書も見ていただけるのでしょうか?
やっぱりアウトですかね?

>>57
1月に海外で大切な親友が挙式をするのでそれまでに間に合うかなと・・

見えているうちに海外旅行も行っておきたいです^^;
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:14:17.40 ID:lpRxTmNY
>>58
そりゃあ一気に雲行きが怪しい話だな。
中心視野をT/2視標で測定不能ならいざ知らず
測定出来るのにI/4で記入する医者はチョットアレかもしれんぞ。
俺の担当医は中心視野はT/2視標というのは常識だと言ってた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:42:20.70 ID:5fDVWtUs
>>56
視力障害ならいざ知らず

視野狭窄は厳しいよ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:48:30.42 ID:KTS1Dqmx
>>60
どちらも同じ数値次第
適当な事書くな!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:24:52.02 ID:KTS1Dqmx
>>58
俺も視野、厚生二級
左0.4右0.8視野1/2指標で約4度視野欠損率97%
貴方の欠損率が95%以上有り1/2指標で5度以内、
RPなら通ると思うよ
今回却下されたら病院変えて医師に事情を話し再申請すれば大丈夫だと思うよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:38:03.76 ID:QSKaUXz2
>>61
>どちらも同じ数値次第

知ったか君発見!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:43:32.17 ID:m9XwdjIn
>>58
今現在の混み具合とその病気なら自分の経験から言えば病気判定は2ヶ月半位(厚生)
で終る。不支給ならもう通知が来てるから多分合格だとは思う。
しかし、3級になってしまう可能性が全く無いとは言い切れないし診断書とアンケート(網膜色素
変性症用)の内容次第では20歳前障害になる可能性も否定出来ない。現に裁判してる
人もいるよね。あと、2級認定されても減額されやすい障害なんだよ。この障害は。
診断書の『日常生活と労働能力』と『予後』それとあなたが書いた『病歴申し立て書』
の内容次第でマイナス査定になる。あなたの言う別スレで3/4に減額された人がいたでしょ?
本人不思議がってたけど危険な現場で働けるんだから労働能力はそれ程悪くないと判断されたんだよ。

この病気故、危惧されることを書いたら悪い事ばかり書いてしまたな。スマソ。
もう少し待て。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:51:27.91 ID:KTS1Dqmx
>>63
無知の馬鹿発見!
お前だろ何時も適当な事書いてるの
もし人間が死んで生まれ変われるとしたら
嘘つきなお前は今度はゴキブリ以外だろうな
自業自得だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:08:32.70 ID:m9XwdjIn
>>63
俺がさっき書いた懸念材料さえクリアできてれば数値で決まるんだよ。
現に俺も65と同じく厚生2級だ。1/2指標で2〜3度。矯正視力は関係無いけど左右0.7位ある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:10:32.10 ID:KTS1Dqmx
>>64
そんな特殊な例を上げて・・・・
年金事務所で言われたけどアンケートはいくらでも適当に書けるから
身体は数値が基本、最重要、だそうだよ
判定医にもよるだろうけど
アンケートに日常生活に問題無いと書かない限り数値優先で判定する見たい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:17:49.61 ID:m9XwdjIn
>>67
アンケート。言葉は軽いけど結構重要なんだよ。詳しくは書けないけど。
落とし穴的なモノ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:42:23.00 ID:QSKaUXz2
>>65 = >>66

顔真っ赤にして言訳しなくていいよ
もう、みんなしったか君認定してるから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:54:39.02 ID:m9XwdjIn
>>69
等級は決められた視標で測定した値(数字)で決まる。
しかし減額、20歳前にされる等、処遇面は先に書いた通り
色々な書類で決まると言ってるんだが?理解出来ないの?
お前何モン?RPの年金受給者じゃないだろ。荒らすな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:21:25.18 ID:QSKaUXz2
>>61
>どちらも同じ数値次第

だって!!
どこにもそんなこと書いてないしwww

涙ちょちょ切れてるヨ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:34:32.29 ID:m9XwdjIn
>>71
61とおれが同一人物と思ってるのか?
よ〜くレス見てみろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:58:47.23 ID:QSKaUXz2
自演乙
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:04:54.97 ID:m9XwdjIn
しまった。基地外相手してたのかorz
もうレスしない。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1346399077/
>>73ココ逝けカス
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:07:36.87 ID:KTS1Dqmx
>>73
腐ったその眼で良く読め
>>2
お前の事が書いて有るぞ
消えろよ屑
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:16:44.90 ID:QSKaUXz2
そんなに顔真っ赤にして取り繕ってると欠損率上がるよ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:44:08.09 ID:XxWzUL5w
障害者同士仲良くしていこうよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:55:05.94 ID:IMBWRsHp
54&58です。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。

それとスイマセン、病名を言い忘れていました。
私はRPではなくベーチェット病です。

31歳で発症です。

診断書の『日常生活と労働能力』→視力を伴う作業は困難を伴う
    『予後』→不良
     視野欠損率97.1%
     です。

RPの方と判定基準は同じなのでしょうか・・

数値的には2級ですよね?

3級認定もしくは不支給で不服申し立てをする場合担当医にどう説明をすると
I/2だと言うことをわかってもらえるのか、どこかに記載されている
文面ってあるのでしょうか?

ネット上で調べても視野についての決まり文句しか出てこないので
「ここに書いてます!」と言いたいのですが・・

先月定期検診で「年金用の診断書は手帳と違って詳しく書くところが無く
I/4で書くのよ」と言われてしまったのです。

もう8年も通っている病院で悪い先生ではないので出来れば変えたくないのですが
62さんの言うように病院を変えたほうがいいのでしょうか?

質問ばかりと長文で申し訳ありません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:27:59.13 ID:m9XwdjIn
>>78
変な奴にはレスしないと言ったけど、あなたは元々の相談者だから
社労士でもガセネタ書いてるひとがいるからね。自分も実は申請時に
惑わされた。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~oysk/joho-shu.pdf

30ページに
注:求心性視野狭窄がある場合は、ゴールドマン視野計のI/2視標が両眼とも全周
5度以内であれば「日常生活に著しい制限を受けるか、または、著しい制限を加
えることを必要とする程度のもの」に相当するとみなされ、2級該当と判定され
云々と書いてる。
ただこれは求心性視野狭窄の場合だから。

医師の後悔
http://www.sado-ec.com/gakkai/shien01.files/frame.htm

自分はRPの情報しか持ち得ませんが何かの参考になれば
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:47:56.13 ID:QSKaUXz2
一生懸命しらべたんだね
しったか君。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:25:01.36 ID:KTS1Dqmx
>>78
ベーチェット
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:58:24.22 ID:Xi9IMh5y
病院とか年金事務所で聞けよ
なんで2chなんだ?
いつも疑問なんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:28:30.63 ID:WkO4ex0d
>>79
ありがとうございました。
とても参考になりました。

ひとまず結果を待ち対応します。

>>81
はい、ベーチェットです。

>>82
病院で聞いたことが納得いかなかったのでネットで調べていたところ
2chが出てきました。

【身体障害】による障害年金(障害基礎年金、厚生年金)についての情報交換スレです

と書いてあったので質問させていただきました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:17:37.89 ID:bl+2NNcU
>>82←もっも以外考えられないバカレス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:44:55.85 ID:qG+MAL3o
社労士に頼む奴なんて詐病精神基地外ばかりだろがw
手数料の呼び名が「成功報酬」だもんなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:15:21.58 ID:g+tnOGwm
不成功罰金あるのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:51:55.22 ID:BpmJNGqE
着手金アリ→何でも飛びつく
着手金ナシ→通りそうな奴以外門前払い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:36:04.24 ID:bJmb+qSc
2chで聞くなんて
よっぽど友達がいなくて
人脈もないんだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:07:07.82 ID:BpmJNGqE
>>88
お前は障害年金に詳しい人脈持ってるのかよwww
病院と社労士がタッグ組んで詐欺やってたやつか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:25:28.64 ID:TfoKXexG
年金が欲しくてたまらないの?
たしかに年金は魅あるよな
働かなくても生きていけるんだし
カスは働け
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:32:16.18 ID:5/lID+XS
27歳,所得350万、扶養1人、障害者手帳三級(右上肢のすべての指欠損)で受給資格ありそうですか?
今まで健常者と同じ扱いを受けて育ったもので、この辺このとが右も左もわかりません…。ご教示お願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:55:42.74 ID:JB6h/OCc
右も左も判らなくても、左手があるなら
「障害年金 等級表」でググるくらいできるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:14:46.78 ID:5/lID+XS
>>92
ありがとうございます。
三級の症状にピッタリと当てはまりますね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:33:19.57 ID:lDw/xU0u
あのさ手帳は2級で医療費控除受けてるんだけど(高いからかなり助かるよ)いま年金申請中で、年金が入るようになったら医療費は普通に支払うようになるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:46:49.17 ID:3mKCMkcy
なりますん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:06:15.63 ID:BpmJNGqE
>>94
おまえ何のこと言ってんの?
医療費控除=税金の話か?あ?
お前が言いたいのは医療費助成○障だろ
役所で聞けよ。俺は医療費タダだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:45:22.12 ID:g+tnOGwm
各自治体で違いあるから役所行ってください。一つ言えるのは手帳と年金は別物という事。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:32:22.44 ID:TfoKXexG
手帳で一級ならどこ行っても
医療費無料でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:39:05.98 ID:g+tnOGwm
俺が言いたかったのは2Chなんかで聞いてないで役所に行けという事
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:40:07.02 ID:vEVhTdBk
地方単独事業だから、医療費が全国一律無料ということではない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:29:57.73 ID:8bnUqqTL
>>98
>手帳で一級ならどこ行っても
>医療費無料でしょ

いや、そうでもない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:34:10.49 ID:8bnUqqTL
>>96
>お前が言いたいのは医療費助成○障だろ

と書いている時点で知ったか君確定。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:04:33.13 ID:RyzGvd0H
>>101
俺の市、俺、身体3級で歯医者から精神科まで医療費無料だけど恵まれてんのかな。
もうすぐナマポになれば無料の医療証を返納しなきゃならんけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:34:48.32 ID:8bnUqqTL
医療費無料の場合は健保負担が少々高かったり補填支給がなかったり...
一診療数百円負担の場合は健保料安かったり、年数千円〜の現金支給あったり...

まあ、手帳1,2級でも一割負担とかの自治体もあるみたいだから、感謝すべし。
おれは政令指定都市で手帳2級だが、健保適用分完全無料、健保料月額約2000円、現金支給なし。多分、恵まれた方だと思う。

ナマポはナマポで、損得あるようだから知らん。
少なくともナマボ医療証で受診することは俺にはできん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:56:05.09 ID:dVYQQyB6
>>104
>医療費無料の場合は健保負担が少々高かったり補填支給がなかったり...

知ったか馬鹿基地確定wwwwwwwwww
もうココには来るなよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:43:31.97 ID:8bnUqqTL
>>105
おまいが知らないだけだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:03:23.99 ID:IE26MDDQ
母が等級が2級から3級に落ちて年金が打ち切られました。
不服申し立てしたけど納得いかない。不服申し立て無しに決定が覆る事って考えられないんですよね??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:43:31.63 ID:8bnUqqTL
2級から3級ってことは、打ち切りは基礎だけだろ?
厚生分はヘタしたら増額では?
トータルでどうなるかは知らんが。

納得できないなら不服申立てすればいいじゅん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:23:07.30 ID:FzuXuTkj
永久認定で症状が全く変わらない、と言う場合は下げられないよね?
基礎しか無いから落とされたら終了する・・・民主のせいだよな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:40:14.32 ID:noCiB0Jw
まさかの精神の等級落ちじゃねーだろうなあ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:58:45.56 ID:RyzGvd0H
>>104
俺もナマポ医療券で通院は恥ずかしくて出来ないな。
精神病院ならそうでもないかも知らんが。
この前は皮膚科の塗り薬を3ヵ所から3年分を今のうちと思いゲットしてきたよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:12:31.92 ID:Hhn/k2TA
手帳の等級は更新がないし
複合一級で良かったぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:52:47.72 ID:WiAjBMHW
年金は更新厳しい?
複合は精神と?精神の審査はキツいと聞くけどどう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:54:43.05 ID:xxxsHQar
スレタイミテクダサーイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:07:25.46 ID:Hhn/k2TA
僕は身体ですから
医師も前と同じに診断書は書いておきますね〜
なんて更新も簡単です
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:22:47.74 ID:m3cKVHK+
また精神怠けが紛れ込んできたか。。。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:41:02.98 ID:CZuO9I8o
精神なんて自分の根性で
心も気持ちも強くなると思うけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:37:46.67 ID:oopqaUMO
年金を蝕む悪い人たちなの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:15:23.17 ID:Hhn/k2TA
年金ゲットして
人生を楽しむ人達だぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:33:04.95 ID:SaadnIRk
例えば3級の受給が決定したとして
2級が欲しいから審査請求したとします。

その結果が出るまで3級の受給は止まるのですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:30:28.64 ID:yLMN41VV
>>120
止まらない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:35:22.44 ID:yLMN41VV
>>120
あっ!ゴメン
3級支給前なら決定するまで支給停止のはず
役所で聞いてね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:19:03.50 ID:mr8qIQKL
また怠け精神詐病がこっちきてるよ。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:02:56.25 ID:bdn+kaU1
それはおまいだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:56:10.94 ID:THcU6+qA
>>120
心配するなw
止まらないよ
3級決定してから1年以上経過しないと申請できないから
すぐに申請は無理です
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:09:52.84 ID:Fj25gqc0
何で永久認定の私のところに年金の後納のお知らせが来るんだw
後納しても障害年金だもん、もらえる額はかわんねーっっっw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:12:40.08 ID:Vf3/sRqI
>>126
うっかり払い込んでくるの期待してんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:23:28.72 ID:qhOviviI
手帳1級厚生2級だが年金免除ってガセじゃん。期待させやがって(-_-メ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:35:20.70 ID:yLMN41VV
>>125
不服申し立ては出来るんじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:35:27.11 ID:THcU6+qA
不服申し立て出来る期間なら年金は支払われていないはず
等級が決まっていない=決まるまで年金は支払われない
なので支払いが止まるというのはおかしいと思うが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:41:21.36 ID:RyiJij5s
僕は手帳一級の厚生二級で
年金の支払い免除ですけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:51:55.21 ID:w0WEKD8k
どうやら障害年金受給出来そう。
さかのぼって貰えるのか聞きそびれた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:00:45.26 ID:6JYTXiUM
働いている限り厚生年金は払い続けなければならない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:11:26.20 ID:wL5GkALT
先月400万近く振り込まれた。入金前は
風俗のハシゴやら二輪車やら思い浮かべていたけど
いざ振り込まれたら、普段面倒かけてる嫁に金やったり
家のローン減らさなきゃと思って繰り上げ返済したりして
結局、手元には5万位しか残らなかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:16:06.23 ID:bn/yvDR4
5万ならソープ行けるね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:25:41.64 ID:wL5GkALT
>>135
それがだな、ソープの場合モロ水虫バレるじゃん?
酷いんだよw水虫が。
デリの方がバレないと思う。まぁ近いうちに皮膚科には行くけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:19:06.59 ID:DGPKN+lG
意味がわからんが金はいってとりあえず良かったね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:27:16.58 ID:EPOGjpZh
うちも振込み待ちだけど借金返して
欲しいもの買って、会社にお返ししても半分くらい余るから取っておこうっと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:18:55.71 ID:2a4zi8oh
ご相談です。 20歳前の怪我で基礎2受けてる者です。
2年経って認定が近いのですが、そもそもこの認定というのが、手術をして直る見込みがあるという理由から期限付きになったものです。
しかし話を訊いてみるも(幾つかの病院で診て)手術でよくなるよというけれども、費用時間対効果
あとは見える所に傷が付くらしいのであまり効果的ではないと私は思っているのですが
医師は見込みがあるから2年の認定を設けたがり、その都度年金もらってるんだろ。年金目的ならば受給させない。
だから手術をしよう。(半強要)と半ば年金受給が罪と言わんばかりの発言を聞かされて怖いのですが
どうすればいいと思いますか?私は受給を受けつつ、就職や生活がうまくいけば受給制限で半額やら全額停止で構わないと考えています。
しかし実際に怪我で仕事に支障を来し、健常者と比べ100パーセントの労働量を提供できない、それが前提で仮に障害者枠で
就職するならば手帳が必要であり、認定が必要です。20歳前云々制度がややこしいのもあります。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:33:01.95 ID:vVIjICUq
傷病手当も終わったからもう退職かな?失業保険と障害年金どちらが良いと思いますか?皆様の知恵をお貸し下さい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:42:31.99 ID:THcU6+qA
>>139
治療(手術)して100%完治健常者と同じになれるならその医師に治療してもらいなよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:45:44.02 ID:OJJdSU67
年金貰っていて、手帳無しって珍しいパターンだな。
手帳持っていれば、医療費はタダだよ(一部地域除く)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:35:15.31 ID:VuGzJFTI
>>141
レスありがとうございます。
4件のお医者さまも言ってましたが完治ではないんです。あくまで見込みなのです。
私は術後に見える箇所に傷が見えるのがとても嫌です。仕事上に於いてもです。
今ある仕事と時間と入院、リハビリ期間を考慮すれば
健常者として障害者を隠して生活して働くのもありかと思いますが(実際そうしています)
さすがに100パーセントの労力は健常者と比べて発揮できなくて、自爆しそうになる時があります。
医者はそんな所は見てはおらず、ナマポ受給者とおそらく同レベルで見てるような気がします。
術後の結果はあくまで医師の範疇であって、私のメンタルケアの面までは見ていないと思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:51:18.60 ID:X6Z0J/TD
>>140
両方もらえや
実際年金で安心して失業保険貰い忘れた椰子は多い

>>130
受給を受けつつ全停止で構わない、っておかしいだろ?
「見えるところに傷が付く」って女の子かにゃ?
『かたわ』ってのはな、そんなレベルの話じゃねーんだよ
とはいえ、自分の実績の為に手術したがる医者が多いのも事実だと思う
まじで返レス欲しかったら晒さなきゃ無理
145144:2012/09/13(木) 00:59:03.86 ID:X6Z0J/TD
>>130→×
>>139→○
まじな返レス欲しかったら怪我の具合とか少しは詳しく言ってくれないと無理

ちょっと酔ってる。スマソ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:06:23.35 ID:VuGzJFTI
>>144
ちょっと他の方と混在してるかも
ありがとうございます。やはり医者のエゴってありますよね。
私だって職権乱用すれば世の中もっと効率的になると思います。
「かたわ」の定義ははっきりとはわかりませんが、見た目は普通です。
結局女を求めてるレスじゃんか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:07:12.99 ID:VuGzJFTI
>>145
なるほど、了解ー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:18:20.04 ID:X6Z0J/TD
>>146
??
全く意味がわからねぇ
精神はスレチだからな!
わりーけどもう寝るから^^ノシ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:56:04.62 ID:VuGzJFTI
>>148
144で他のレスと混ざってたから。まあ別にどうでもいいこと
精神はもってないよ
また明日。いい夢みれや
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:33:25.44 ID:BMJ5wDHY
どなたか教えてください!

今年4月に現況届け(診断書)届く(期限5月末
年金事務所に期限内に提出
6月上旬に1年間の年金振込み書届く(年間786.500)
6月、8月通常通り支給
9月1日年金額変更通知が届く(9/15支払い1か月分65.541)
9/13今日、年金支払い停止の書類が届く。。。
覚悟はしてたけど、こんなのってアリ?
かなりむかついてます!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:36:55.97 ID:BMJ5wDHY
>>150
2年前に腎移植
支給停止は今月〜です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:20:20.71 ID:j5fmpTTf
>>151
健常者認定おめでとう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:53:26.89 ID:j5fmpTTf
俺も治るから二年限定って言われてみたい
傷なんか今も見える所に有るが回りは気にするが
俺は気にもしなくなった
障害者のままで良いなんてカタワをなめてんな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:43:52.79 ID:2bERbwy4
>>151
俺も同じく腎移植してる
俺は10年も前に止まってるが減額しても良いから年金復活して欲しいわ…

>>152
でも身体一級は消えないんだぜぇ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:04:59.87 ID:j5fmpTTf
>>154
はぁ〜?
年金では健常者認定だろ
ここは年金スレ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:36:16.23 ID:qitCQ+EL
>>151
>>154

健常者認定、おめでとうございます。
今後は我々、障害者を支えて下さいね!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:23:30.01 ID:QDTfSjIC
私が健常者になるには、攻殻機動隊のような世界じゃ無いと無理。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:23:33.19 ID:nheucKWa
>>155
だから何?
馬鹿?

障害者年金支給基準対象外=健常者じゃないだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:42:53.52 ID:HwxlEt8d
腎移植しても10年保つかどうかだからなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:13:51.92 ID:wcDk3LRm
俺の年金が安泰なら
他の障害者なんかどうだっていい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:54:55.12 ID:BJSSiKj3
障害者年金、遡り受給
20歳前(誕生日から三ヶ月内)の診断書なんてピンポイントで作ってないよ…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:08:45.84 ID:2bERbwy4
>>159
今は20〜30年は当たり前だけど?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:23:05.86 ID:j5fmpTTf
>>158
年金としては
支給停止=健常者認定でしょう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:07:54.55 ID:qitCQ+EL
年金支給停止 ⇒ 働けると認定 ⇒ 働いて年金掛金納めて下さい

よかったね(*^_^*)/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:43:00.20 ID:3c4mYyku
診断書医者に書いてもらって審査通らないって事あるの?
166904:2012/09/13(木) 18:29:03.04 ID:VDuudeuP
もし過去分ももらえたら海外旅行いこう

マクタン島で1週間ほどただ青い海をみて暮らすんだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:29:53.48 ID:GJM3YVi2
明日遡及分が振り込まれます。自転車買います(^O^)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:36:16.77 ID:bmigxfS8
BMWの自転車がいいね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:43:38.12 ID:uvo6qPE4
詳しい方教アドバイスお願いします。

初診日は10年以上前で障害年金の申請はこれからです。過去のカルテや通院歴など
色々と取り寄せているところですが、そこで分かった事があり弟の事でお聞きしたい事があります。

※遺伝性で個人差のある進行性の病気。
※自分が診断を受けた大学病院で、国立遺伝なんとかセンターへ両親と自分と姉と弟
 の血液を送られた(研究の為にっていう事で)
※結果、弟も同じ病気である事が判明
※弟がまだ中学生だった事や、症状もなかった事、進行がゆっくりなら
 知らずに一生を終える人もいるという事、そんな事から弟には病気である事は伏せていました。
※弟は10年前に血液を提供しただけで、病気自体の診察や診断は受けていません。

この状況でも、弟の初診日は「研究のために協力した血液」によって10年前になって
しまうのでしょうか?
「病気を知った日」にされてしまうのでしょうか?
今現在、弟は厚生年金に加入しておりますが、将来障害基礎年金しか貰えないので
しょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:46:45.08 ID:uvo6qPE4
追伸

弟には近いうちに病気の告知をしようと思っています。
本当に病気と知らないのに、親や兄弟が知っていて、研究の為に提供した
血液をもって「診断」されてしまって、将来厚生障害年金を貰えいという
事になってしまったら私のとばっちりで勝手に診断されてしまうなんて
と悔しくて申し訳なくて…。

どんな情報でも良いので、「初診日」の扱いに関して何か情報があれば
教えて下さい。お願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:30:51.11 ID:Thc651ih
初診日に該当しないじゃん
172904:2012/09/14(金) 06:52:51.66 ID:37uFyob+
本人知らないんだら初診にはならない
この場合は一刻も早く、厚生に入ってるうちに診断を受けて診断書をかいてもらっておくこと

どこで気づいたかは家族に病気の人がいるんで心配で自分から診断してもらったとすればいいだけ
むしろ過去に血液送って分かってたとか余計なこというな
というか厚生入ってる会社で健康診断では引っ掛かってないのか?
会社に請求して健康診断の過去ログももっておくこと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:22:32.90 ID:tvP7m858
※結果、弟も同じ病気である事が判明
それを「診断」と言うんですよ
検査するに至ったいきさつ、動機は別になんでもいいんだよね。
職場の健康診断も研究のための血液検査も、年金の審査判断においては一緒。
障害に起因する疾病が初めて見つかった日が初診日。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:37:36.67 ID:Zlyt24DD
でもね、その検査した日にち(記録)が不明の場合「初診日」と認めないのも事実
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:45:43.38 ID:JxN5p8GH
厚生年金17年加入でも障害者年金って貰えるんですか?会社に障害者トイレが無いから近い内に退職になるけど…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:47:54.15 ID:8mbUU3Us
>>175
障害者年金は 〜65までの年金じゃなかったかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:59:03.94 ID:RkLwhgKh
初診日が厚生年金加入期間なら出る。初診日の標準報酬額で年金額が決まる。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:02:39.19 ID:bIqC39tL
>>170
>
>どんな情報でも良いので、「初診日」の扱いに関して何か情報があれば
>教えて下さい。

先天性疾患であれば、「誕生日」が認定日と判断される可能性が高いですね。
つまり障害基礎年金しかもらえないということ。

でも健常者同様に就労可能なら老齢厚生年金はけっこう貰えるだろうね。

179904:2012/09/14(金) 11:46:09.12 ID:3gdhLRzQ
>>173
いや
それをいいだしたら初診日は誰も確定出来なくなる
なんせそれ以前はかんぜんに健康であった証拠を出さなきゃいけなくなるから
だから会社の健康診断の結果をもらえと言ってるの
そこで健康なら通るから
180169:2012/09/14(金) 13:20:52.68 ID:T886grLp
皆さんレスありがとうございます。
まとめてのレスですみません。色々と参考になります。

今回、私の障害年金の申請をするにあたって、過去のカルテなどから「遺伝子診断」
の結果が私のカルテに記載されていました。
弟が申請をした際に何か疑われて調べられたら「知らなかった」では通らないと
言われてしまうのではないかと心配になり、相談させて頂きました。

私の申請にあたっては、色々な検査をして「確定診断」を受けたのが厚生年金加入
の時でしたので、初診日はその日(それ以前に病院へは行った事すらなかったので)
にしました。(年金事務所の方の話しですが)

研究の為に協力した血液検査のみで体の検査などは一切受けおらず、遺伝子診断で
私と同じ病気であると判明した訳ですが、善意で行なった行為で不利益を被るのか
と納得いかなかったし、私のカルテに勝手に弟の事も記載されてしまっているのにも
納得がいかなくて…。(その頃は無知で言われるまま協力しました)

会社の健康診断の記録(健康体の証拠)を確保しておきます。
病名はすみません伏せさせて頂きますが、健康診断で分かるような病気ではないので
大丈夫だと思います。
弟には今日病気の告知をしてみます。
また、変化がありましたらご相談させて下さい。

長文になってしまい申し訳ありません。自分でも調べられる事は調べてみますが、
こちらでもアドバイスを頂けたら助かります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:14:43.60 ID:4mBHYz6P
>>180
初診日について
その病気、疾患により体調、精神の不調で初めて本人が直接病院で診察した日
又は本人が直接診察された日(健康診断等)
になるよ
俺、RPで兄弟もRPだけど年金事務所でそう言われたよ
年金事務所では本当に重い障害の人には親身にアドバイスしてくれるから
正直に話して相談した方が良いよ
隠し事が見つかると後で面倒になるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:43:58.18 ID:Jp9JCD8i
>>180
詐欺師
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:48:43.55 ID:4mBHYz6P
>>180
で弟さんは
自分から
もしくは自分自信で診察していないから
大丈夫だと思うけど後は年金事務所に確認するしか無いよ
で大丈夫だったら
上にも有ったけど今厚生年金加入中だったら
今の内に診察受けて初診日認定しといた方がいいよ
遺伝性疾患でも数種類の検査を通り
障害が出ていないと認定しない医師もいるらしいから
認定取れるかしらんけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:54:56.21 ID:4mBHYz6P
>>180

病名をふせて
相談してもまともな回答は来ないから
余所でやってくれないか


連投失礼しました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:33:20.95 ID:+kUbqUsP
遡及分って一回目の支給にプラスされるのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:48:12.31 ID:5OFsFrOw
>>180
自分も研究ためと言われて血液提供して遺伝子検査されたことあるんだが
たしか得られた情報は研究目的でしか使用しない旨が記載された
書類とかがあったよ。
遺伝病とはいえ遺伝子検査は保険診療の対象になっていないことが多いし
個々の病院で任意で受けたような検査まで
調べあげて初診日とするのは到底無理な話しだと思う。
弟の初診日のために姉のカルテを使用することもない。
しいて言えば今後、確定診断を受けるため受診した場合に
過去に検査を受け診断がついてることなどを自ら話したり紹介状に記載があれば
弟のカルテに過去の記録が残る可能性はあるけどね。
盲点かもしれないが、弟は特に受診も治療も無く10年経過の就労中だろ。
社会的治癒に該当してるはずだ。やっぱ受診して保険診療を受けた日が初診日だよ。
>>181の書いてあるようなことは自分も実感した。
医師も年金事務所の担当者も弟が協力した検査で
不利益を被ることがないように対応(スルー)してくれると思う。
受診前には弟に未納や滞納が無いか要・チェック忘れるなよっ!
187169:2012/09/15(土) 00:53:44.63 ID:1nDyyO4P
>>181 >>186
丁寧なレスありがとうございます。又、病名も明かさず申し訳ありません。
自分勝手ですみませんが、肢体不自由の部類の病気です。
弟が申請する際には、年金事務所の方や医師を信頼して相談してみるようにと
アドバイスする事にします。(未納期間はありません)

それと、今日弟に病気の事を話したところ、半年前に家族に内緒で県外の病院へ
一人で行き、組織検査等の結果確定診断を受けていた事が分かりました。
私の病気の進行具合を見て、自分と共通する部分があった事と何より、あの時の遺伝子検査
の頃の家族の様子でただならぬものを感じていて一人で抱え込んでいたようです。

その時に医師に姉(私)がこの病気であるので、自分もそうではないのかと思った事
自分がこの病気だとは家族から聞いていない事。
10年前に家族皆で血液検査をした事を話したそうです。

弟は8歳下で、今現在は申請する程悪くはありませんが、体の異変は感じ始めています。
似たような経過を辿れば私と同じ年になる頃には申請が必要になるのではないかと思います。
その時に必要な書類や診療記録がすんなりと揃うようにしておくように言っておきます。

また、長文になってしまいました。色々とアドバイスありがとうございまいた。




188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:50:42.29 ID:e0TG0pM5
>>177

その後、給与が上がったり下がったりすると、年金も変動するの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 05:00:14.37 ID:WOsoElTu
障害年金の不服申し立ての審査結果って何ヵ月くらいかかるんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 05:49:13.92 ID:lx2RBrt/
>>188
その確定障害内容が変わらければ
老齢年金変更時までは変えられ無いし
変わらないのが基本
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:45:58.96 ID:K8VQdoqV
>>189
俺もやって3月19日に受理しましたって封書が来た。
その前の週、書類の取り寄せの電話した時、「5ヶ月待ってくれ。」と言われた。
返事が来ないので先週電話して聞いたが、まだ何かごちゃごちゃしてるみたいだ。
早く来い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:36:56.54 ID:3SmMppIR
なんかネットで見ると手続きとか大変そうですね…
両下肢機能全廃だと何級になりますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:32:20.98 ID:ffbLpk9D
>>192
1級です。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:55:19.73 ID:98gDtKZv
>>192
つうか、そんなひどい障害ならもう出してるよな?
一々書くんじゃネエヨw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:19:52.94 ID:kLJlpbxi
障害年金に嫉妬する
健常ニートと
経度障害者
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:32:41.50 ID:m9A68Mc5
厚生もらってる奴に元ニートで
基礎しかもらってない俺も嫉妬している。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:18:39.05 ID:TdxPtF7M
元ニートなんだろ?厚生ある訳ないじゃん(笑)嫉妬なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:56:14.49 ID:DbjAhqN1
>>197

ニート ⇒ 厚生付き会社員 ⇒ 年金受給
厚生付き会社員 ⇒ ニート ⇒ 年金受給

という可能性があるだろ、池沼
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:55:43.70 ID:9Hz5QHKU
>>191
5ヶ月も!?何の審査に5ヶ月もかかるんだろう・・

9月初めに受理の通知あったから、来年の2月?とても待てない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:10:35.98 ID:bdzh3lZS
詐称してないか調べるから時間かかるんだよ
病院調べたり本人の身辺調査したり
嘘は必ずバレる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:26:17.19 ID:VKm9LFea
>>200
違うよ
お役所仕事だから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:45:13.94 ID:yx4n7Edi
おれが高校生の頃、一人で王将でメシ食ってたら、
おれの横を明らかに障害者とおもわれる者がメシ食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテ−ブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴った。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:57:03.18 ID:StYG6YPi
一人で王将まで読んだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:04:14.99 ID:O7KExzXH
鬱詐病が増えて、申請増になったからね。
身体と違ってインチキが多いから時間がかかってその影響で遅くなった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:31:12.79 ID:StYG6YPi
>>198 何が言いたいの?可能性じゃなく今もらってないなら需給要件満たしてないんだよな?権利無いのに嫉妬もへったくれもないかと…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:20:28.47 ID:LO13z5SU
厚生のみの俺は基礎だけ貰ってる奴に、どうしても年金払ってなかった癖に俺よりたくさん受給かよ、と心の奥では嫉妬してしまうんだが。
やはりこれは人として器が小さいんだろうな。
基礎だけの人には幼くして障害を負った人もいるだろうしなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:33:43.49 ID:PGv3yIjd
>>206
あんたの障害が軽いだけでしょ。だから厚生3級。分かった?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:18:02.51 ID:lmKXaAEB
基礎だけだけど二月で13万だけど厚生のみってそれ以下なの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:23:18.76 ID:hEJek9oS
>>208
日本語でおk
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:26:53.10 ID:lmKXaAEB
日本語だよ死ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:48:50.43 ID:StYG6YPi
だけだけど だけどって言い回しがおかしいんだよ。この場合厚生だけで○○だけどが正しい日本語
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:49:00.91 ID:VKm9LFea
>>210
まぁ・・・
厚生3級なら最低保証が年間60万切れる位
だから現役(厚生年金支払い期間)年収がすごくなければ
障害基礎年金2級を上回れない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:01:58.30 ID:hEJek9oS
>>210
自分で意味不明な質問しておいて"死ね"かよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:36:29.44 ID:qtlY3UjU
>>207 そうゆう意味ではないんだよ。
厚生、基礎両方貰ってる人に嫉妬はしない。その分障害が重いんだから当然だし、むしろ障害が俺の方が軽くて嬉しい、運命に感謝してる。
障害なければもっと良いけど。
ただ年金は社会保険のひとつだろ? 基礎だけの人って保険の掛け金払わなくても保険金だけ取ってく訳だ。そこが釈然としない。つい嫉妬してしまう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:46:40.08 ID:4usaHr7B
>>214
払わなくてもらえるのって二十歳前じゃねえの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:52:29.44 ID:2/bL9bxh
>>214
20歳前障害以外は2/3以上払ってるハズ
(学生・低所得除く)
20歳前は払いたくても払えないから、問題なし
20歳前障害で月6.5Mは少ないとも思うし
そう考えると、嫉妬対象はギリギリ1/3未満の未納・低所得免除・学生猶予だよね?
どっちにしても、嫉妬する対象とは思えないんだが・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:58:01.07 ID:fprIfxQM
>>214
日本では原則20歳以上は国民健康保険と、国民年金か厚生年金には加入が義務付けられてます。
一定の条件で免除もあるが、不利益にはなります。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:01:33.59 ID:y5PMnSgJ
だから年金掛けてない奴が、幾らかでも掛けてた奴よりたくさん貰うのがおかしいってことだろ。二十歳前に障害になろうとなんだろうと。
年金は保険なんだからさ。
これが自治体の出す手当てならわかるけどさ。
俺も掛け金払った奴以下の金額にすべきと思う。
厚生を上げても基礎を下げてもかまわないが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:20:42.53 ID:rMl4/ktf
金額に嫉妬してる訳じゃなく、掛け金を払わない奴が払ってきた奴より優遇されるのはおかしいって事だろうな。あくまで保険の一種なんだから。
掛け金払ってない奴の基礎とかは例えば年50とか厚生以下にすべきだね。
足りないなら自治体とかが手当なり現物給付なり税金から補填するか、ナマポを国から受けるのが筋だろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:33:17.95 ID:hwSLA/LE
20前障害は所得制限があって、半額減額と全額停止だ 働ける人間には年金やらないよってことだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:35:36.09 ID:VKm9LFea
>>218
もう一回>>217さんが書き込んだの読んでみ
義務をはたしたから権利が発生するんだよ
養老年金と障害者年金分けて考えなきゃだめでしょ
俺は障害基礎年金や養老年金基礎(国民年金)の
最低支給額を生活保護と同等かそれ以上にするべきだと思うけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:59:21.42 ID:rvW6SIYd
俺、車に追突されて脚粉砕して後遺障害10級なんだが、下肢不自由申請したら7級だってさ。
手帳も貰えないし障害者枠の試験も受けれない最悪の級だよな。

足は曲がらない、びっこ、走れない。で現業職とか無理だし。
まじ就職どうしよ
223904:2012/09/18(火) 23:07:20.59 ID:sawrwE+i
>>222
受付
歩行困難者の俺が通常枠で現業やってるんだから頑張れ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:11:24.81 ID:griG6mIT
精神怠けキチガイはここから出て行け!

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:03:14.23 ID:EK3M69Ce
二十歳前で障害者になった人生が月数万円だぞ
でもちろん君は25年以上厚生収めてるんだろうな?
もし300みなしで頂いているなら同じことだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:57:10.18 ID:vq3WZBg2
>>225
25年払ったのと、みなしではコスパは違うが障害年金貰う時点で同じじゃないか?
厚生2級なら25年分を回収するのには7年ぐらい?
みなしならもっと早く回収できる。

健常者は回収するのに9年くらいかかるみたいね。

私はみなしの厚生2級、障害者は下肢5級と内臓。年額160万貰うより健常者に戻りたい。病院に年間50万(毎月高額療養費)とタクシー代とか掛るし、周りには迷惑かけまくりで、トータルで考えると良い事ではない。
もちろん貰える事には大変感謝してます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:07:10.67 ID:0om7iPn3
全然同じではない。保険は掛け金を一回でも払った時点で権利が満額発生するもの。さもなければ保険ではなく貯蓄だよ。
逆に掛け金を納めてない人間は貰う権利は一円たりともない。
掛け金納めてない奴には金だすな、ではなくナマポなりなんなりでやるべきで年金から出すのはおかしいってこと。正論だよ。
俺はたまたま25年以上納めてるし、みなしでもないが保険である以上それは関係ない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:47:35.81 ID:nO+Yq47K
公的年金なんだから
年金払った人には社会保障として
年金を支給すべし
年金未納者には一円たりとも
金を与えてはいけない

働く厳しさ、生きていく厳しさ
社会の厳しさを
年金未納の怠け者に教えるべき

二十歳未満は運命と思い諦めてもらうしかない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:46:47.17 ID:0af+A4RZ
>>228
公的年金とは、社会保障の観点から財政援助や税制優遇措置を与え、国が行う年金である。
社会保障とは、個人的リスクである、病気・けが・出産・障害・死亡・老化・失業などの生活上の問題について貧困を予防し、貧困者を救い、生活を安定させるために国家または社会が所得移転によって所得を保障し、医療や介護などの社会サービスを給付することである。

国が行って、国が所得保障する制度みたいだし、別に目くじら立てる必要ないと思うが・・・
健常者からみれば、障害者になったからってすぐに若者が年金貰うな、生保で十分だろ・20歳前or後そんなもん知らねーよって思う奴もいるだろうし

あと、運命って軽々しく使わないほうがいいよ
先天性だろうと、労災だろうと、事故だろうと、事件の被害者だろうとetc、全部運命で片付けられるから
み〜んな、運命と思って諦めってねってことになる
現実は諦めるしかないんだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:51:50.00 ID:0iAaFtvz
労使合わせて一千万以上払っているわ。働いているから未だに払っている。初診日が25年前の標準報酬額で五年前に症状固定で月10万。
5年前の標準報酬額起算なら月19万。内部障害厚生二級。
元取るのに10年以上かかるw
それまで生きていられるかどうか?

231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:08:11.00 ID:g5pXGGsV
>>227
自分で「正論だよ」(笑)
生まれつき重度障害や20歳未満重度障害に支給してほしくないなら
国会議員になって、国民年金法変えてこればよい

あと憲法もあるよ
第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:41:11.40 ID:AHKwIjwO
ナマポは戦争の絡みあって制定された制度が現在もってのに矛盾がある。障害年金とは別物。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:52:22.22 ID:WcMTGeQn
ナマポ程度の額は欲しいですねえ。
厚生はそれにさらに上乗せで。

自営業の人は基礎だけなんだよね。
生命保険とかあるだろうけど、生活がきついとそれも入ってなかったりするし。

まあ、貰えてるんだから不平不満は無粋ってもんよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:56:22.97 ID:o/0yQXHo
>>230
なんか勘違いして無い?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:51:41.70 ID:mYXRGd4f
ようは出す所がおかしいってことだろ。
憲法で保証されてる生存権のためにナマポがある訳で、障害年金から出すのはおかしい。俺も正論と思う。
ただ年金未払で障害年金を受給してる奴を責めてるわけではない。
恥をしる人間が障害年金を受け取らずナマポ受けようとしても許されないんだよ。まず年金申請しろってことになる。
制度がおかしいんだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:03:37.13 ID:K/tgSXU1
年金は所得移転じゃなく保険だからね。
さもなければ現役世代に高額所得だったやつに年金を多く支払うのは理屈に合わない。
つまり養老保険と死亡、疾病保険の合体型保険。
保険金を払わない奴が受給するのはおかしい。
あくまでナマポで補填すべきだよ。
というかナマポで障害者の所得補填することへの反論は誰もできないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:30:09.55 ID:0iAaFtvz
>>234
何が?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:15:48.22 ID:EK3M69Ce
ナマポで受給しようが年金で金貰おうが関係こと
ナマポ受給になれば増額されるとでも?
お前が年金の財布握ってるわけじゃないだろ
あんたには何の影響もないことだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:34:32.89 ID:CT5PtsDY
>>236
障害基礎年金を「保険」と思ってるからダメだと思うよ。
障害基礎年金→障害基礎手当金とか見舞金だと思えば良い。
だから20歳前に障害を負っても認定される。
20歳前に障害を持った人は働いても厚生年金はもらえないけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:16:35.87 ID:AvkMdBPc
>>236
ナマポの原則↓
・生活保護は、資産、能力や、他の法律による援助や扶助などその他あらゆるものを生活に活用してもなお、
最低生活の維持が不可能なものに対して適用される。
・民法に定められた扶養義務者の扶養、その他の扶養は生活保護に優先して実施される。
・保護の実施機関は、保護の実施に際し被保護者や要保護者に対して法に基づき必要な指示
(例えば生活の経済性や他者に及ぼす危険性に関して、最低限度の生活を超える部分での自動車の保有・運転に関する制限など)をすることがあり、その指示に従わない場合は保護の変更、停止若しくは廃止がなされる。

これを読む限り、障害者の所得補填はナマポの趣旨にそぐわない
制度が間違ってるという意見もあるけど、ナマポは一生貰い続けることを想定してない
回復見込みがある障害者ってそんなに多くないと思うし
やっぱ、年金+労働か年金+足りない分はナマポが現実的だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:28:02.48 ID:z5lRDvkV
俺は不勉強で、障害基礎年金は年金払ってない奴には一円も出ないと思ってたんでここ読んで驚いた。
そぐわないっていうなら、保険である年金を掛け金払ってない奴に払うのはもっと理不尽だよ。
本人が働くと貰えないみたいだけど、親とかが資産家で生活困らなくても本人が無職ならこれって貰えるの? だとしたらおかしすぎるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:07:01.33 ID:c7QUGRos
親が資産家でも身体はなおらんからねえw
それにそんな極端な例なんて基準にされたら、たまったもんじゃねえしw
んじゃあれか、おまえらは一生家族のお荷物でいろと?
それとも植物人間みたいにくらせと?まあ、どうでも良いわ。

というかキチガイくさいな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:49:01.56 ID:T+dHo+gB
年金保険ですから
掛け金払ってないと保険金はおりません
そんなの常識でしょ

二十歳間障害だから
払ってなくても基礎は貰えるとかフザケンナ!
こっちは真面目に働いて年金税金を納めてきたんだ

年金未納で障害者になったら
働く場所をどうにか見付けるか
家族のお荷物で
家にいるだけの植物人間状態でも文句は言えないはず
だって年金未納なんだから
怠け者の自分を恥じる事だな
後悔先に立たずとはこの事だw

ナマポにも同じ事が言える
だからナマポもあげませんよって
役所で門前払いw
244904:2012/09/20(木) 10:27:58.09 ID:WNPr9R4Y
逆に年金払ってても年金機構の機嫌ひとつで年金でないけどな
20年前の初診日
自分では確定して、信頼できる証人のもいるのに物証が薄いためにでないとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:31:00.52 ID:XwY4em+n
年金事務所行くときは腰低く行っちゃだめ
上から目線で堂々と威張れ
うるさい人面倒くさい人と思われるようにしろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:55:36.89 ID:oarBtdhu
>>244
証人は嘘をつけば
いくらでも頼める
247904:2012/09/20(木) 14:12:23.01 ID:WNPr9R4Y
>>246
それをいいだしたら医者でもなんでも嘘はつけるからな

俺の場合は第三セクター会社の人事部の証書
でも物証にはならないらしいw


248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:49:59.45 ID:L3W8MUn0
二十歳前障害者や先天性障害者なんて

その時点で障害認定されてないとおかしいだろ

今までニートでいて
働く場所が無いからって

今頃になって自分は障害者だから
年金クレなんて
詐欺もいいとこ
疑われて当たり前
年金未納なんだからダメです
諦めて健常者として
働いてる生きて行きなさい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:03:44.60 ID:Ap5HURYx
福祉の概念って解る?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:11:59.10 ID:U/M7ZVNI
>>242 だからそこはナマポの受給があるだろ。
それへの反論は?って部分は華麗にスルーか?
お前の方が池沼の匂いぷんぶんするな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:18:37.13 ID:c7QUGRos
変な人がすみついちゃったね。
以前にも居たけど。相手にするのは命の無駄遣いだわ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:29:12.05 ID:nLDnpFO2
俺も>>241が指摘するまで、どうせ年金分ナマポけずられるから同じじゃんかって思ってたけど。
言われてみれば保険掛け金払ってない奴には年金払うって親が金持ちとか全然考慮しないんだからおかしいよね。
ナマポならそのへん一応チェックはいるし、そっちの方が全然良いね。
どうせ経済的に困ってる障害者のナマポは完全に通る訳だし。
それがおかしいって奴はナマポにした際の現実的なデメリットをきちんと示すべき。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:51:11.22 ID:5rjHcTRD
年金未納でも障害年金貰えるとか俺も知らなかった。結構みんな知らないじゃないか。俺は三級だから、金持ってる奴が俺より掛け金も払わず年金只取りしてるのは納得できない。
でも俺は不勉強だからナマポにした場合本当に困窮してる障害者に被害が及ぶケースとかあるなら教えてほしいね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:13:35.08 ID:AvkMdBPc
荒れてきたな
今まで知らなかったことが、そんなに気になるのか
納得行く行かないじゃなくて、制度だから、法律・制度変える必要がある
政治家になるといいね

そんなことより、判断基準が医者の診断書に依存しすぎな方が問題だと思うけど
精神・身体とも不正受給、結構あるんじゃないかな?
20歳前も主治医との関係長いだろうから、ずぶずぶってケースもあるだろうし
小中高大と学校生活見守って、就職対策に手帳get・年金でワンランク上の生活を〜
人生色々、年金も色々
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:33:28.74 ID:AmzXrnzS
そんなこと言えばそれも制度。
自由に意見を書くから掲示板に意味がある。
年金タダ取りとか制度の根幹の部分だからね。知らない奴が多いから盛り上がってきたんだろ。
気に入らない奴は自分が出てげだ良いだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:54:16.71 ID:MTCdPMzq
未納でも年金貰ってる奴がいるとかほとんど知ってる人いないんじゃない、
広く知れたらかなり反対意見でると思う。
こんな掲示板でもどんどん啓蒙運動するのは意味ありそう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:06:14.46 ID:FA+R0LLO
よーわからんのだけどさ、二十歳前障害のことを年金タダ取りって解釈してるのかい?このスレでは。
あと、上のほうで誰か混同してるようだけど年金制度は社会保険じゃないし。

「下手の考え休むに似たり」だなこりゃ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:36:23.26 ID:NyZprQzL
それと・・・
ナマポ貰えとか簡単に言うけど簡単にもらえないだろう
皆、一人暮らしの財産なし?10万の預金のないの?
障害者年金申請するより難しいでしょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:49:03.03 ID:abvnbIw5
>>257
間違いは指摘するが、正解の教示もできないケツの穴が小さい奴の糞スレはゴミでしかない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:59:51.57 ID:L3W8MUn0
年金未納なのに障害年金もらってる奴は
タダ取りですよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:03:12.39 ID:g+gnknK4
年金制度が社会保険でないという珍説は誰が提唱してるんだ?
一般的には社会保険とは狭義には健康保険、厚生年金、介護保険を意味し、広義にはこに雇用保険、労災保険といった労働保険を加えるものだが。
掛け金払わずに年金受給するのは普通に考えて年金タダ取り意外の何ものでもないが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:06:59.28 ID:c7QUGRos
法や制度の網を潜ったわけでも無いのに何で批難されなきゃならんのw
そう言う制度なんだもん仕方ねえじゃんw

どうでも良いけど、意外としられてんぞ。
払わずに貰えるのは。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:11:13.63 ID:FA+R0LLO
二十歳前障害で基礎受給できるのなんか今までにも過去スレで腐るほど出てきてるのに
今頃になってさも大発見のごとく大騒ぎしてる馬鹿がいるようだが・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:18:24.78 ID:oarBtdhu
また無知が
知ったかぶりか?
年金未納とは
納入義務が有る加入者を言う
納入義務が無いから納入してない未加入者を・・・
あー!
もうめんどくさい
おまえら馬鹿に説明するのがあほらしいわ
とにかく
精神は出ていけ!
後ナマポはスレち
余所でやれ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:25:33.62 ID:b+nikWPn
そらずっとこんな所に張り付いてるお前みたいなのばかりじゃないんだよ、世間は。
特に掛け金納付してきた途中障害は知らない奴が多いから年金只今取りとか頭に来て当然。
俺もそうだが。ただ頭にきてるのは制度やナマポには該当しないで年金を制度の裏をついて盗むネズミみたいな奴。
本当に困ってる人は受給しないとナマポも申請できないから、むしろ被害者と思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:56.02 ID:VWcsT1vt
なんかさ、掛け金払ってないで年金だけ受給してる人をひとくくりにしてない?
掛け金払ってきた人みんな頭にくるだろうけど、落ち着きなよ。
掛け金払わずに受給してる人だって障害で経済的に困窮してる人に罪は全くないよ。
屑人間はナマポとかに全くひっかからないくせに年金 タダ取りしてる一部の糞だけでしょ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:38:23.34 ID:c7QUGRos
頭にきてる人って、過去スレで見たこと無いね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:46:25.51 ID:oarBtdhu
それが日本の制度です
政治家が平気で嘘を付き公共企業が国民を金儲けの為に見殺しにする国です
多少不公平でもその制度を上手く利用して生きて行くしか無いのです
文句が有るならまず選挙に行くか、選挙に出て政治家になりなさい!
ここで喚いても馬鹿を晒すだけです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:00:21.12 ID:/egHfPMS
だからこんなこと知らないやつが多いと思うから、どんどんこんな掲示板でも騒ぐべきなんだよ。
次の投票行動に影響するかも知れないし、しないかもしれないけどそれは神様しかわからない。
掲示板で意見言うなって奴は自分が出てけばよいだけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:06:24.94 ID:oarBtdhu
>>269
ここに居るほとんどの人は知ってい
騒いでるのはお前だけだろそんなに広めたいなら余所でやれ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:08:16.06 ID:GKmFK49j
265が良いこと書いた。掛け金払わずに受給してる人全員がこそ泥根性持ってる訳じゃない。
ナマポとか受給不可能な資産を隠し持ちながら、平気で年金タダ取りする一部の糞だけが道徳的粕人間なだけ。大多数の人は本当に困ってます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:39.78 ID:zNVCB1DE
失礼266でした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:13:09.67 ID:c7QUGRos
ID変えすぎじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:36:48.54 ID:oarBtdhu
>>271
ウザい
精神の貴地害自演は余所でやれ
誰もお前に賛同してないぞ空気を読め
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:44:04.19 ID:tyQYtE6t
>>271
『良いこと書いた。』って何だよww

さすがもっもさん☆
自演炸裂ッスね(^ω^;)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:09:30.04 ID:sZnPYbDE
早く来月にならないかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:33:35.56 ID:eicwKakX
266は確かに良いこと書いてるけど、ナマポ受給にした際の弊害についてはまだ誰も反論できてないね。
何人もそれを指摘してるんだから、年金タダ取りを肯定する奴はまずそれにきちんと答えたら。
証拠もないのに自演てか騒ぐしか能がないなら、それこそ負け犬の遠吠えだと思われ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:48:13.17 ID:F64dklRN
まだ解らない?ナマポ受給中の貴地害さん
ナマポはスレち!馬鹿だから解らない
自分が受給中だから正当化したいのは解るけど
少なくとも俺はナマポは恥ずかしいと思うぞ、皆に食べさせて貰っているのに、
半年に一回海外旅行に行かせろっとか車が欲しいとか
美味い高級レストラン行きかせろとか馬鹿じゃないの
本当に困っているなら貰っても良いしそれが権利だと思うけど
貰って何が弊害が有るんだって言ってる時点で貴方の存在が弊害だよ
貴方の家族は回りから白い目で見られているよ
市ねばいいのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:54:01.23 ID:h0Nfg3yc
ナマポパラダイスin安達
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:24:45.81 ID:mhS60d63
278は精神か?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:32:08.90 ID:54SQVsIs
俺も無知で悪いけど、二十歳以前に発病の障害者って所得制限あるじゃない?
あれって世帯所得で制限されてる訳じゃないの? なんか俺は当然そうだと思ってたし、だとすればナマポと同じで金持ちの親と同居してれば支給されないんだろうなと思ってたんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:53:05.00 ID:cSZBHq+L
ま〜無拠出の年金があることは知った方がいいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:20:48.34 ID:fDRPbsAQ
精神病になんかなったら
年金の事まで考えられる状態じゃないと思うんだが
それで年金年金と騒ぐなんて

最初から年金目当ての
嘘つき精神病としか思えない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:25:16.11 ID:bePkW1cj
278はどうだか知らんが俺は三級だけどね。
このあたりとか、掛け金払って無受給の人が制度を悪用してるこそ泥みたいなのに頭来てると思うぞ。
本当に困窮してる障害者はもちろん別だが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:27:29.72 ID:gIJAme82
もうコテ付けろよw

286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:37:50.40 ID:2Y10xz+5
>>284
日本語でおk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:43:13.63 ID:tyQYtE6t
>>284
3級って労災がだろうがw
自演したり読みにくい同じようなレス連投しやがんなやこのスカタン

お前には月に一冊位は本読めってアドレスしてやったのに
相変わらずパチンコばっかしてやがんな?
お前はここでその負け報告してりゃいいんだよ
何回も言わせんなや
な?あ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:50:59.12 ID:fDRPbsAQ
>>287←年金嫉妬厨
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:15:07.65 ID:E1rIXWyH
俺にもアドレスくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:17:03.89 ID:RAe0bBI2
無年金障害者って性格悪いよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:14:58.56 ID:dlzug6G+
両方
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:16:13.62 ID:UO6uYrhP
そら掛け金きちんと払ってるのにはねられた奴は、掛け金も払わずに年金タダ取りしてる奴が面白くないだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:19:34.25 ID:rhEzGGvo
結局ナマポじゃ何故いけないのかについては全く反論できず。華麗にスルーかね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:46:47.91 ID:fDRPbsAQ
ナマポはお恵み
年金は権利
295:2012/09/21(金) 22:14:17.41 ID:IWj2Qb+0
月15は ほしいなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:19:32.96 ID:woOaIIrK
掛け金払ってない奴もお恵みにすがるこじきじゃん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:49:33.18 ID:BbTlYbel
いや、制度を悪用するドブネズミだろ。
こじきと一緒にしたらこじきに失礼。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:06:08.75 ID:B2bBEtq+
離婚してから10年
障害一級になってから一年半
今年の8月になってやっと
「障害者年金と母子手当は重複して貰えませんので一年半分の母子手当を返還してください」
と言ってきた。
70万ほどですよ。
3年前から体調を崩し、入院したり手術をしたりで
床から起き上がっるのもつらい日々をすごし
就職もままならず、障害基礎年金もらえるようになったときは本当に有りがたかったが
ここでまさかの母子手当返還要求
行政のミスなのに
っていうかなんで一年半もたってからそういう事言う?
年金もらうようになったら母子手当もらえないですよって
年金もらうようになった時に言ってよ。
子供の大学用に貯めてた費用
母子手当の変換に使わなきゃいけないんだなんて本末転倒だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:10:56.64 ID:TsI9AZOO
会社勤めをしていて障害者年金を受給している方に質問です。
厚生年金は払っていますか?

私は40歳代ですが厚生3級を受給しています。
会社にパートで勤めているのですが、厚生年金を引かれています。
自分の考えでは障害者年金を受給しているので厚生年金を払う意味がわかりません。
このまま支払っていれば65歳に貰える老齢年金額が増えるのでしょうか?
教えて下さい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:20:57.35 ID:TsI9AZOO
>>299追記。

障害年金は厚生年金・国民年金が免除だと聞きました。
免除にしてもらう場合はどうすれば良いのですか。
年金事務所に行けばいいのか、会社に言えばいいのか、わかりません。
免除になった場合、障害者年金受給期間におさめた厚生年金(国民年金も)は返還されるのですか?
教えて下さい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:42:24.47 ID:hKzZWHne
>>300
免除になったら、いままで納めた年金返還されるなんて考え、すごいな。
障害年金貰った上にいままで納めた年金も返せって、どんだけ守銭奴なんだ?

ここで聞くより年金事務所か会社にまず聞けよ。図々しいにも程がある
302904:2012/09/22(土) 05:19:32.79 ID:KKTht1kN
>>301
いやそれ普通だから
税の還付受けたことないの?
おまえ車は?
税金返ってきたよな

それとも返してくれる税金はいらばいと国に寄付でもした奇特な人?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:24:34.29 ID:cmzrou/t
>>302
年金と税金の違いを覚えようか
304904:2012/09/22(土) 05:45:23.26 ID:KKTht1kN
返してもらえないなら誰も先納なんてしなくなりますがw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:36:21.60 ID:I/n4bIuX
>>298 それはあまりに酷いですね。障害年金と母子手当が同時受給できないことも自分は知りませんでした。
少し耳に痛いことを書かせていただくと貴女ご自信には適切でない伴侶を選ばれた責任がありますが、お子様には何の責任もないはすです。
両方受けられないこと自体がおかしい。趣旨の全く異なるものです。これも制度のミスとしか言えないと考えます。
どうかご自愛なさって頑張って下さい。お子様のためにも心を強く持たれて。
このようなことしか書けない事が心苦しいです。

>>299 俺も3級で働いてますが、3級には免除とかないんじゃないかな。
違和感がないこともないですが老齢年金受け取りには反映しますよ。
それを楽しみに、社会保険に加入できるくらいの仕事があることに感謝して働きましょうよ。
そのレベルの雇用を確保できない障害者も多いんですから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:59:45.88 ID:GarNGM2q
>>300
免除は無職等の国民年金だけだと思うが・・・。
俺も老齢年金のために厚生年金払ってるよ。
職があるなら普通じゃね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:03:37.80 ID:I/n4bIuX
>>281 ググってみたけど、世帯所得ではなく個人所得のようだね。
同居してる親が資産家とかレアなケースだし、それほど問題にする必要もないと思ってたけど。
>>298さんみたいな話を聞くと掛け金を払わない年金受給はあくまで特例なんだから、富裕層の年金はカットして母子家庭、父子家庭の障害者とかに手厚い援助をしてあげて欲しい。
幸い俺は障害者枠で給与も低いけど働けてるし有難い。
働くこともままならない1級、2級のご家庭で苦労してる母子家庭、父子家庭のことを考えると胸が痛むね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:28:27.63 ID:w0rkmpex
この頃このスレになんかまともに意思疎通できない人が紛れ込んでますね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:35:30.29 ID:hKzZWHne
>>302
根本的に勘違いしているか、唯の馬鹿なのかどっちだ?
書いてある事ちゃんと理解できてる?
そして年金について自分の都合によい理解しかできていないのか?

ここで税の話を持ち出すなんて私は馬鹿ですって広言してるだけたぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:55:34.72 ID:VNrx0gVK
掛け金払ってない奴の障害年金とかだから廃止しちまえば良いんだよ、財源に限りがあるんだから。
あるいは支給制限をナマポ並みに厳しくして、本当に困ってる人にだけ出せば良い。
まあタダ取り狙うような屑人間はまたまた裏をかくことを考えるかもしれんが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:03:31.24 ID:w0rkmpex
こないだからやたら書き込んでるタダ乗り厨もちょっと頭弱い系だからスルーでいいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:15:33.63 ID:URrcF4ZG
無知の情弱がまた適当な事書いて・・・
お前らサラリーマンの妻はどうするんだ
その理屈から言ったら、皆老齢年金支給停止か?
馬鹿じゃなの?
今のやり方が正しいとは思わないが
それが制度なんだよ
不服ならこんな便所の落書き2ちゃんで吠えて無いで
裁判おこすなり、役所に行くなり行動しろ
いつまでもグズグズとガキか?
身体だけじゃ無く精神まで腐ってるんのか?
馬鹿じゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:02:32.82 ID:7HLQNEth
俺の年金が安泰なら
あとはどうでもいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:15:52.94 ID:dR71m/S7
三号も私達働いてる女性からみればタダ取りだよ。
制度がおかしいのをおかしいって書いて、それが制度だから黙れって北朝鮮かどっか人?
いきら自分に都合悪くても掛け金も払わずに障害年金めぐんで貰ってるのはただ取り野郎。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:30:59.75 ID:XOot95SV
>>311 頭悪いのはナマポ受給にしてどんな不都合あんのか書いてみ?って何回も書かれてるのに反論ひとつできないで、もうこの話題はやめようよ〜って哀願してる方ですよ。能無しさん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:43:08.06 ID:EMHcZIdu
>>315
なに必死になってるの?
現行制度じゃ「ナマポ」もらうと生活の制限を受ける
10万程度の預金もできない(タンス預金は・・・)
財産の贈与があると打ち切り
不動産持ち農家など受給できない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:50:54.48 ID:7HLQNEth
現実は年金もナマポも受給できなくて
親が死んだらホームレス餓死の
年金未納障害者ばかり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:47:07.48 ID:kKwOTdeU
>>316ってどんだけ頭悪いんだ?
みんなせうゆう経済的に困窮してる人以外は年金タダ取りの粕野郎って話してんのがわかんないのかね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:07:21.75 ID:xseA4Gbv
3号被保険者も批判出てるしね。
義務を果たしてないのにお金は恵んでくれなきゃやだ、なんてバカな制度は一緒に廃止すれば良いんだよ。
そのお金は本当に困ってる、例えば母子家庭障害者とかにまわせば良い。別に私達の年金とか増額しなくて良いから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:27:54.74 ID:URrcF4ZG
>>314
可哀相に
まともに扶養してくれる人が居ないんだね
怒りたくなるのも解るよ
でもその性格じゃあ無理だな
一生喚いてなさい
プッ (笑
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:35:00.93 ID:ZrupvQp8
>>316 タダで金めぐんで貰ってるんだぞ。まず自分の資産を先に使ってそれがなくなってから助けて貰う。
当たり前じゃんか。お前頭大丈夫か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:51:39.50 ID:EMHcZIdu
>>321
はぁ?
俺は障害年金もらえる資格のある人が「ナマポ」に変えられたらのこと言ってるんだが
>マポ受給にしてどんな不都合あんのか書いてみ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:01:24.46 ID:zZojTXRl
65歳以下は全員生活保護でいいよ
年金は65歳以上で受け取りましょう
掛け金払ってない人は65歳からも生活保護、払ってる人は年金に切り替え

324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:40:32.84 ID:URrcF4ZG
>>322
資産が持てなくなるだろ
海外旅行に規制がかかるんだっけ?
回りの家族に役所から連絡が行って、恥ずかしい思いをする
軽い障害者には就職指導が入る
借金出来ない
贅沢出来ない
それくらいか?
で何揉めてんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:54:51.65 ID:URrcF4ZG
あっ!ごめん
車は運転も特例以外駄目だったはず
あと泊まりがけの旅行も駄目だったはず
引きこもりニートはナマポ最高かもしれないけど
まともな人間じゃ頭おかしくなるよ
ってか
ここにも居るようだけど
プッ! (笑
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:34:49.11 ID:7HLQNEth
コイツラ障害に該当しない
経度にも当て嵌まらないただのニートじゃねーのか?
親の死後、生きてく手段がナマポしかないんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:49:46.81 ID:Ea0HMkqH
身体は高度な?議論を戦わせいるが、一方、メンヘラ板ではいかに鬱など基地外のふりをして詐病で年金をゲット、遊んで暮らせるか相談中です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:51:33.63 ID:Qzg6lpXS
>>300
年金事務所に聞いた方がいいね。確実だよ

私もサラリーマンで障害基礎年金受給してるけど
厚生年金は払い続けてるよ。多分働いてる人は皆払ってるんじゃないかね。
老後の年金のこともあるし。
329328:2012/09/22(土) 15:55:23.41 ID:Qzg6lpXS
あ、ちなみに事後重症(進行型)の生まれつき障害なので厚生障害年金は貰ってないです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:30:36.26 ID:4yAdaFde
>>322 はあ?ってのはこっちの台詞だよ。誰が年金タダ取りしてる奴の立場になって書けって言ったよ。
みんなが書いてるのは制度を掛け金払ってない奴には年金支給はなし、経済的に困窮してる人はナマポで救済にして制度的に不都合あんの?ってことだよ。
ここまでバカだと哀れになってくるな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:37:38.72 ID:/5AEHxUK
322は身体じゃなくて知的じゃねーの?
こんな馬鹿久しぶりにみたわwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:45:47.06 ID:URrcF4ZG
>>331
精神の貴地害が自演してんの解らない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:16:37.27 ID:EMHcZIdu
>>330
>制度を掛け金払ってない奴には年金支給はなし、

年金かけてないときのに障害者になっても障害者年金でないだろ
これの基準が不明なんだが?
免除申請してる奴が障害者になって基礎年金もらってるのを言いたいのか?

二十までは支払い義務なし(払わないじゃなく払えない)し
何が言いたいのかわからん
それとID変えないと書けないの?芋なの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:37:36.95 ID:7HLQNEth
年金詐欺って事だろ
年金泥棒とも言える
335:2012/09/22(土) 20:43:33.51 ID:7E58F3Fe
296→まず その科学的根拠を示さないと、いけないと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:04:54.95 ID:UIQFvLcm
障害年金1級と2級って内容があんま変わんないんだね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:54:31.96 ID:WXkAmS6W
>>330 それが払ってなくてもでるらしいんだよ。二十歳前に障害者になった奴は特例みたいな感じで。
俺たち一般人から見ると年金泥棒でしかないんだけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:06:04.38 ID:wxVWqnEe
だからコテ付けろってwwwwwwwwww
ID変えてるのバレバレなんだからさw

大体、そう言う制度だし明文化されてるし、知らねえ方が馬鹿なんだよwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:14:55.83 ID:5tDbLsTb
↑また精神がまぎれこんたか。
妄想も病のうちなんだろうな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:08:47.15 ID:4+tvW4tj
>>306
>>328
障害者年金を受給しているのに厚生年金を払う必要はあるのですか?
定年まで働いて老齢年金の額が、現在受給している額より小額なら意味無いのではないですか。
老齢年金はどんなに小額でも3級障害年金よりは高額という事ですかね?
だったら厚生年金は支払う必要ありますよね。
逆に、1・2級障害年金受給者は老齢年金の額が高額になることはないので支払うのは損なのですか?

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:33:48.64 ID:f2MaE8xv
>>340
厚生年金は免除にならないんだよ
少しは自分で調べろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:40:30.37 ID:zEuNlgFW
スレのびてると思ったら
また変なのが居着いちゃったね
まぁ〜どうせ暇だから
暇潰しに丁度良いか
質問する方ももっと難しい質問しなさいよ
ナマポだの免除だのつまんないよ
スレが盛り上がらないでしょ
少しは考えて質問しなさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:53:19.43 ID:tt2SzqZH
年金ってマスコミでも老齢のことしかほとんど流さないし、健常者は障害年金なんて興味ないだろうけどさ。
結婚前までは掛け金払ってる3号被保険者にあれだけ批判があるんだからさ。一度も掛け金払ってないでタダ取りしてる奴がいるとかテレビとかでバンバン流されたら大変だろうね。
また障害者優遇しすぎとか障害者全員が白い目で見られる。
こうゆう制度の隙間をつく年金泥棒と一緒にされると凄い迷惑だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:23:57.90 ID:f0faUTqg
ナマポは叩かれても仕方ない人ばかりだが、
障害年金は叩かれる要素はないね、精神以外は。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:55:54.45 ID:GQaE4uc2
ここは嫉妬の嵐
年金が羨ましくて仕方ないんだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:00:53.06 ID:ZpSHtSfi
大したことない怠け者の鬱はそうだけど、完全にいっちゃってる奴は
ちょっとした身体よりよっぽど生活困難だろうよ
身体は中身は普通だから通勤できて手機能すれば仕事できんじゃん
りゅうまちの障害者のやついろいろ大変だとは思うが
国家資格持ちで一流の企業で働いて年収700だか800以上あるぞ
きちがいは仕事どころか日常生活すら危ういし外に出すと危険
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:20:01.64 ID:S7qklfK6
最近ここで暴れてる生活保護マンセーの変な奴何もんだよ?
共産党か生活保護をピンハネしてるやくざかなんかか?
とにかく障害年金と生活保護を同じレベルで語るなっつーんだよ
スレチなんだよ
20歳前の発症、受傷で障害年金貰って何が悪いんだよ
先進国としては大して手厚くもない日本の今の社会福祉でしょ
基礎一級で年間百万足らずだっけ?

生活保護は最後のセーフティネットでゼロにすべきもの
障害年金は権利

みんなわかってる事なのに一部変なのが騒いでるだけの話(一部労災の馬鹿も)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:48:47.43 ID:19gl9l/p
最後のセーフティネットは刑務所だぞ?累犯障害者によると
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:20:44.69 ID:NK1kBbVr
二十歳過ぎて障害者になり初診日の時に
年金未納(無年金)の池沼が荒らしてるんでしょ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:34:21.91 ID:GQaE4uc2
どんな障害でも生きる事は困難だし
身体障害で厚生二級の年金もらってる自分は
精神なんかに同情はしない自分の事で精一杯
自分の年金が一番大事
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:29:56.22 ID:miOfft27
まず基本的なことだが、自分達が働いて納めている年金基金が自分たちに支払われるわけじゃないぞ。
今年金をもらっている人たちに使われているのはわかってるよね?
将来年金を納めてくれる人達の年金基金から自分たちが年金を貰う。
障害年金をもらっている人で無職で300月分の年金を納めていない人はどっちにしろ貰う金額の方が多いはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:12:21.98 ID:f2MaE8xv
>>351
理解力無い奴がまた増えた。
生涯収支について問題にしてないぞ

そこを問題にするなら普通に長生きすれば支払いより多く貰えるし、それ以前に今の老人は年金制度がなかったから支払いすらしてないんじゃないか?
年金が始まったのは昭和36年とwikiに書いてある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:24:16.36 ID:GQaE4uc2
障害年金については
掛け金払ってきたのか
払ってないのかが重要
保険なんだから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:41:12.87 ID:BZzfj+X0
わりとどうでもいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:58:40.18 ID:PRTp7MOP
保険金払ってないのに
年金もらえるっておかしくね?
356:2012/09/23(日) 18:52:33.07 ID:NOGH4/nD
障害者は、やはりモテないから年金とは別に、

3〜5万の風俗手当てを支給すべきだと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:01:01.10 ID:7zxKRNEM
毎月3〜5万の風俗手当てを支給するくらいなら
去勢手術費用出したほうが安上がりだな
去勢すりゃ凶暴性も無くなるし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:07:02.01 ID:GQaE4uc2
それなら障害者には月一回の
デリヘル出張サービスを制度化すべき
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:54:44.78 ID:BZzfj+X0
女性には得もない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:41:42.33 ID:S7qklfK6
>>358
粗チンフニャチンのもっもちゃんが調子こいてんじゃねーよ()笑
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:32:52.15 ID:breB2UCK
ま、俺は週一でデリヘル利用してるよ
もちろん年金で(笑
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:35:50.76 ID:T6c0C9J2
バカらし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:23:32.54 ID:2BclcYqu
平均的年金受給額では週一でデリヘル呼ぶような金額の年金はもらえません。
現役時代に年収1000万軽くoverする余程の高給取りなら別ですがね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:12:14.46 ID:dwKw1nWw
>>363
ほっといてやろうやw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:48:00.45 ID:0V+t1joy
お前らと違って
基礎年金だけじゃないんだぜぇ
デリヘルなんかに金使わないけど
366904:2012/09/24(月) 17:06:17.45 ID:ENrHXqyp
>>363
50過ぎのバーさんが来る
30分5000円のデリヘルだろw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:45:27.43 ID:VqbWs/At
来月の振り込みが待ち遠しい
ありがたやありがたや・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:54:02.16 ID:tlpXbIOG
約30全部嫁に持って行かれる。
独身だったら半年くらい年金貯めて豪遊するんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:50:19.25 ID:breB2UCK
二ヶ月に一回ボーナス気分で
楽に暮らせて幸せだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:07:37.69 ID:ZyJM7snr
遡及の請求条件厳しすぎ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:51:17.89 ID:3+VQ/7m4
軽度と詐欺には条件厳しいでしょうね
私はもっと厳しくした方が良いと思うけどね
もう関係無いから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:25:21.93 ID:uup4iev6
厚生年金って申請したら年金事務所から受理しましたよって通知とか来るんですか?
そんな話前に聞いたもので確認したいのですが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:31:28.27 ID:j+wgbHRp
今日も寝てパチンコしよっと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:36:09.66 ID:V7sJXEEd
地域の年金事務センターからきたよ
「○月○日当センターで内容審査を終えて裁定庁である日本年金機構本部へ送付しました」
と年金事務所に提出してから2週間後位に届いた。結構時間かかるようなことも書いてあった。
サービススタンダードいっそのこともっと長く設定すれば精神的に楽になるのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:06:14.99 ID:uup4iev6
今年金本部に電話したらサービスとして受理したって通知は送ってないそうだ
>374みたいなところが特別なのかもしれぬ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:34:36.96 ID:wTvv7es6
5月末に年金事務所に提出
9月中旬に郵送で証書が届いた。

結果は厚生2級、3年後に診断書再提出。
下肢5級だが肝臓癌なので、肢体と肝疾患ふたつの診断書を提出した。
ちなみに下肢は予後不良。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:57:21.76 ID:Xesh7FN3
年金もらえない奴、ザマミロ

苦しむ奴見てるとメシウマだぜ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:53:02.79 ID:NwnBglQW
早く初回通知こないかなー
たぶん10月の支払いに間にあったと思うんだけど・・
379904:2012/09/26(水) 12:14:48.06 ID:TLMFk80I
ってかさなんで十数年前の書類を出させようとするんだか
で当時のカルテがなきゃ遡及は駄目なんだろ
始めから出すきないなら現況の五年分のカルテで十分だろ
なんで金かけてそれ以前のを作成しなきゃならないんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:16:10.06 ID:luLpaWQq
>>372
審査請求(不服申し出て)した時だけ来たな。
東海北陸地区。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:16:30.86 ID:NwnBglQW
20歳の時の前後3ヶ月だっけ?の診断書用意できるかと聞かれたけど
そんなん無理ゲーすぎるよな
受診してない期間だしそんな30年も前のやつ残ってるわけないだろ
手続き自体も超めんどうだわね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:07:25.44 ID:RqoF7x4d
30年前に二十歳だった人間が無理ゲーと言う恐ろしい世の中
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:25:38.19 ID:NwnBglQW
ん?親のだから
親が今50代で20のときの取れないって話
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:05:40.82 ID:Xesh7FN3
詐欺丸出し
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:30:49.62 ID:NwnBglQW
>>21
>>38
のやつだから詐欺じゃないよ^^残念でした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:58:00.64 ID:/cNddK06
経済破綻したら僕の障害年金どうなりますか?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:19:58.50 ID:Pjb2h9Tx
年金は安泰だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:32:13.15 ID:fm8lNdHO
ご質問です。
20歳前の受給では所得制限がございますが
1. 例えば4月から就職した場合、いつから制限(半額、全額)の対象になるのでしょうか。
2. また、受給制限から受給されていない場合に退職して所得がなくなった場合、
  その退職月から受給対象となるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:13:29.57 ID:+B28mYcd
初診日がかなり昔でどこの病院でもカルテが無くなっている場合はどうやって証明すればいいのでしょうか?

というのも肝臓癌で肝機能障害が酷くなり、障害年金の申請をしたいのですが
病院のソーシャルワーカーが、確かに肝臓癌になった初診日はここ最近ですが、肝臓癌になった直接の原因は
B型肝炎ウイルスであり、B型肝炎ウイルスと診断を受けた時の初診日とカルテが必要みたいなことを言われ
B型肝炎ウイルスの診断を受け、当時通っていた複数の病院に片っ端から電話してもカルテの保管義務は5年なので、それを過ぎているのでもう無いと言われました

どちらにしろ初診日を証明する必要があると思うのですが、何かやたらとソーシャルワーカーは今入院してる病院で認定させたくないような流れにもっていこうとしている気がするのですが
病院は患者に障害年金を申請させたら(その病院が症状を証明)不都合でもあるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:47:57.00 ID:rFYevLt0
>>386
真っ先にもらえなくなるね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:49:41.32 ID:rFYevLt0
>>389
ないよ。
単純に膨大な量のカルテの中から探すのが面倒なだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:01:28.47 ID:Ats46gSn
破綻しても日本という国がある限り
年金はなくならない
393904:2012/09/28(金) 03:05:34.54 ID:wfhcRkMM
>>389
それは無理なのね
だから今通ってる病院にカルテ保管分を書かせる
最低限五年はあるはず
でそれ以前はその病院ならカルテなしと、違う病院にかかってるならそれがありませんでしたよって証明書を自分で書いて提出
一応その病院には自分で電話なりでカルテがないか問い合わせること
紙は年金事務所にあるから少し多目にもらっておけ
はっきり言って年金の遡及は年金事務所がまず出さないw
初診日の物証探すなんて時間の無駄だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:53:11.94 ID:1j5Gu/8k
年金証書がキターーーーーー!!!!!!!!!!!!!
CRT-D埋め込みで2級15号
年金額:1,741,000円/年
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:06:10.41 ID:K/U5uoAx
>CRT-D埋め込みで2級15号
年金額:1,741,000円/年

障害年金 初心者です。
年金額 1,741,000-/年 は
障害基礎年金のみでその額でしょうか?
障害厚生年金を含めての額なのでしょうか?
含めての額なら、月収いくらぐらいあった方になるのでしょうか?
自分でいろいろと調べても、計算式が複雑に見えて、なかなか計算できません。
無知でアタマの悪い自分に
どうかご教示ください。
すみません、宜しくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:17:52.40 ID:1j5Gu/8k
>>395

障害厚生年金を含んでいます。
月収は税込35万円くらいでした。
あと、配偶者加算があります。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:24:20.33 ID:K/U5uoAx
>>396
ありがとうございます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:59:02.04 ID:vB1zfZZu
>>388
20歳前の受給では所得制限がございますが
1. 例えば4月から就職した場合、いつから制限(半額、全額)の対象になるのでしょうか。
制限かかるくらいの収入なんですか?

制限がかかるくらいの収入が見込まれるんですか?
半額に制限される所得400万で、年収550万以上は必要な気がするんですけど…
(もちろん、家族構成や年齢等によって差があります)

2. また、受給制限から受給されていない場合に退職して所得がなくなった場合、
  その退職月から受給対象となるのでしょうか。

精神など期間が決まってない年金なら、需給対象として復活すると思います。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:23:55.01 ID:qpVb4Bpw
就職しないで年金だけで生きて行け!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:15:06.35 ID:VIl5hC6t
今月中旬に機構へ行く予定ですが基本、厚生年金一級・二級だとどの位貰えるんですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:41:55.00 ID:L9cm19wd
多発性硬化症(MS)の診断受けたんだけど、障害年金もらえるかな?
ちなみに、手帳は持ってません。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:29:34.70 ID:A/Q877P9
>>398
ありがとうございます。
1.都内ですので一般で就職した場合には考えられると思います。
 就職した(収入を得た)月から制限対象?

2.そして退職した(収入がない)月から受給対象?

という認識であっておりますでしょうか?社労士に訊くべきだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:03:51.31 ID:XC0ebyfr
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:32:35.20 ID:L9cm19wd
>>403
ありがとうございます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:50:43.07 ID:b5Nyzfxy
>>402
1.都内ですので一般で就職した場合には考えられると思います。
 就職した(収入を得た)月から制限対象?

前年度の収入が基準になるので、それはないです。

2.そして退職した(収入がない)月から受給対象?

前年度の収入が基準になるので、それもないです。

という認識であっておりますでしょうか?社労士に訊くべきだろうか。

うん、社労士に訊くべきですねw

20歳前・都内・一般枠・年金つきか(手帳も2級以上所有も付くかも?)…
金銭的には、その辺の健常者より余裕あるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:42:47.81 ID:ANXozXSt
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆j、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:18:12.18 ID:q9CDvZFy
障害基礎年金受給者が死んだら妻は遺族基礎年金もらえるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:10:20.56 ID:UJJkl+Gq
基礎に遺族年金は無いんじゃないの?
厚生や労災にはあるけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:53:07.99 ID:6HXvyRFd
詐欺かどうか知りたいので質問させて下さい。
視力が原因で障害年金を受給している人が居て、裸眼では見えないとしても、
眼鏡をかけた場合に、問題なく本を読んだり書いたり、Blogを更新したり
TVを観たり出来る場合にも問題なく障害年金を受給できるものなのでしょうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:25:35.77 ID:FQjN74tP
>>405
有り難うございました。
年金ダイヤルで訊ねた所、前年度の所得を参照するのですね。
一般枠で入社すると障害を隠すことになるので、当たり前ですが健常者と同じ
パフォーマンスを求められます。
あとは税金やら払わなければいけないので
どちらが金銭的、精神的余裕があるかは時間をかけて調べたいと思います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:31:12.76 ID:6Xnnqsib
>>409
眼鏡を購入する金が無かったらどうすんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:46:24.66 ID:8tNaolfQ
>>409
無理
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:48:15.02 ID:r1S5KJyB
>>409
>視力が原因で障害年金を受給している人が居て、裸眼では見えないとしても、

本当に視力だけかい?
視野障害(狭窄)を聞き間違えた or 説明が面倒だから本人が「視力」と表現した
という可能性はないか?

オレは視野狭窄で年金貰ってるよ、手帳2級、厚生2級だ。
視野欠損95%、矯正視力0.2だが、
無理なくとはいかないが、こうやってネットに書けるし本も読める。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:05:00.21 ID:c4egTT2X
不慮の事故で手帳が交付されました…
若い頃に、フラフラしてて無職期間があり年金の免除申請をしてなくて、障害年金を頂けない自分はバカです…
十年遡って未納期間納めれるらしいけど、納めたら年金対象にして貰いたいと呟いてみます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:21:24.84 ID:r1S5KJyB
>>414
>414

問題の本質・核心は、事故ったときに年金加入していたか否かだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:24:01.84 ID:sQ8ukDEu
人は正しく生きるべき
働いて納税し、年金も納付する

必ず良い結果が待っている
私みたいに障害年金だけで裕福な暮らしができる

基礎年金ごときでダダこねてるような
非国民にはなりたくない

基礎年金だけでは暮らせないしね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:24:12.31 ID:bsIxRrwM
>>411
説明不足ですみません。その人は既に眼鏡をかけていますし、貯金も有ります。

>>412
無理っぽそうですよね・・・もう少し聞いてみようと思います。

>>413
視野障害(狭窄)ですか。色んな条件があるんですね・・・
もう少し詳しく聞いてみようと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:45:34.07 ID:r1S5KJyB
等級表より

2級 〈視力障害〉
両眼の矯正視力の和が0.05以上0.08以下のもの

〈視野障害〉
両眼の視野が5度以内のもの
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:50:08.38 ID:9ZF+sTMn
指が三本ちゃんと動かないって障害手当もらえる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:16:17.11 ID:r1S5KJyB
ggrks
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:47:30.64 ID:Xj2gxYIT
>>417
聞いてどうするの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:29:04.71 ID:AbWGscyX
苦しいです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:09:33.69 ID:af3cTAKX
>>409

盲人じゃなきゃ本に顔3センチくらい近づけば見えるだろ。
パソコンも同じこと!

0.01でもあれば見える。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:19:54.10 ID:q8NR+wTW
>>410
よく調べて行動した方がいいよ
基礎年金は、2年に1度カローラプレゼント見たいに思えばいいし

頑張って働いて残業代のせいで年金停止になり年収減の可能性もある
手帳のサービスは住民票の場所に依存するし、市区町村によっては家賃助成もあるからね
効率よく立ち回れば、障害換算で家一件分くらい得するかもねw
欲を言えば、首都圏の地方公務員(一般枠・上級)で年金貰いながらマッタリ〜が個人的には理想かな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:06:29.14 ID:ZPkiwvI5
連休明けに年金事務所に障害年金の申請に行ってまいります。
書類集め、作成に1ヶ月以上かけて慎重に進めてきました。

何か最後に見落としがちなこと、心構えなどございましたら
お教えください
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:47:24.23 ID:KQa7NX09
>>425
初診日の確定(受診状況等〜の書類)
診断書と自分で書く書類の整合性(診断書のアシを引っ張らないように)
診断書の労働にどのような記載がされているか(基本、働ける人には出にくい)
アバウトな年金条件は検索できるから、診断書と比較すればいいと思う
診断書が全てだと思う

あとは、社労士によっては1回○○分いくらで申請についての助言・チェックしてくれる人もいるよ
遡及もするなら社労士かませたほうがいい、遡及の再審請求はまず通らないから
書類は提出しちゃうと、公文書扱いみたいなもんだからそこも注意かな(安易な取り下げとか変更とかできないよってこと)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:11:56.78 ID:X3hzKP5N
パラリンピックに出た選手で、二十歳前に難病を発症。
親から歩けるのに全く歩けないふりをするように言われ(本人談)両上肢3級、両下肢2級で手帳1級、基礎年金1級の人がいるんだけど詐欺にならんのだろうか?
日本代表に入る前は普通に歩いて仕事してたくせに、今はどこでも車椅子に乗っている。
パラリンピックの選手ってみんなこんなもんなのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:08:50.97 ID:eUDQENlv
>>427
名前出せよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:48:04.92 ID:BpjiTUkD
>>425 戸籍と住民票持ったか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:57:39.99 ID:ZpyIZq1g
>>425
俺は、もう少し病歴申し立て書を見直したほうがいいかな〜と
思いつつ、提出書類はこれで良いのかと確認の意味で年金機構事務所
に持って行ったら「こういうのは早く出した方がいい。書類はこれで揃って
いるから今日提出しなさい。」とか言われて出してしまって、後で病歴申し立て書
のコピー見たら案の定、書き漏らしが有った。結果的には通ったけどね。
えらく急かす職員だったな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:59:38.20 ID:pU2VxPmj
一級証書きたけど…厚生ってこんな安いのかよ
432425:2012/10/04(木) 22:54:49.67 ID:CX5YHbQ/
みなさんありがとうございます

>>426
やっぱり社労士にお願いするのが心強いですよね
1人で全部やるのは正直疲れました・・

>>429
大丈夫でっす!

>>430
病歴申立書はシンドイですよね〜
社労士のHP見れば見るほど病歴申立書の書き方が重要だと繰り返すばかり・・

でもどうなんですかね。重要さは診断書>病歴申立書だと解かるのですが
病歴申立書の書き方で結果が変わる事が本当にあるのでしょうか?
社労士HPの中には書き方の「コツ」があるらしいのですが(もちろん契約しないと教えてくれないんでしょうけど)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:10:32.26 ID:qY/aVKU+
>>432
コツはないよ、自分たちの存在価値upの為でしょ
病歴申立書は参考資料程度だから、単体での重要度は高くないし
ただ、多くの人はプライドからか、無意識に自分の状況をよく書こうとしちゃう
そうすると、審査する方は「じゃあ、大丈夫だね」ってなって却下されたり、診断書との食い違いがうまれて、信用性が下がる
また、医師の前でもいい格好しがちな人が多いから、診断書の中身も実際より軽度に書かれる場合があるかもね

社労士はもちろん診断書に口はさめないけど、医師と依頼者の間に入って意思疎通を円滑なものにしてくれたり、病歴申立書の表現をより適切なものにしたりする代書屋だよ
これをコツって言ったらコツになるかもしれないけど、俺はコツとは思えない
(ちなみに、面倒臭かったのと依頼料に見合う仕事だと納得したので、俺は頼みました)

余談だけど、年金は申請の翌月から受給権が発生するはずだから、月末に提出しても受給できる金額変わらないよ
(結果自体は早く出せば出すほど、早くわかると思うけど…)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:11:19.73 ID:8vCzXJfP
>>433
長〜い
君が障害基礎年金だと言う事だけわかったよ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:38:04.55 ID:0RVWdYge
ここって先天性の基礎年金がメインだろ?
つか、先天性なら子供の頃からわかってるんだから
親が事前準備して二十歳になったら
年金受給できるのが普通なんじゃないの?
それを大人になってから騒ぎ出すなんて
障害になるかならないかの微妙なラインで
無理矢理生れつきに結び付けて
働くのが嫌だから年金詐欺ろうとしてる
としか思えん奴ばかり
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:34:47.98 ID:bCd/lvXQ
>ここって先天性の基礎年金がメインだろ?

そんな決まりはないだろ
スレタイに厚生入ってるんだから中途障害も対象じゃねーの?

つーか釣り針デカすぎるだろw

437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:55:18.95 ID:0RVWdYge
中途障害の厚生や労災には嫉妬ばかりだし
なにかといえば初診日だの
二十歳前、遡求だのばかりじゃん
まともに義務を果たしてないから
生れつきに結び付けたいだけの
年金詐欺じゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:54:23.54 ID:bCd/lvXQ
>>437
釣りじゃねーのかw
何か気に入らない事でもあったのか?

遡求については社労士も煽るからねぇ
「このケースで遡求が認められました!」とかw商売だからね
お前の言いたい事も解らんではない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:08:43.29 ID:AFaoplZ1
>>437
お前の理論で言うと、
先天性は生まれた時から不良品で社会のお荷物でしかないな。
国民の義務も果たせない寄生虫じゃん!
となるわけた゛。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:23:08.63 ID:8vCzXJfP
>>437
逆のケースもあるんだよ
例えば
生まれつき障害者(軽度)で親なら直せるものならと
色々手を尽くす(病院にかかる)
結果治らないと分かり諦める(軽度だから)
で、障害者手帳取得してしまう
成人して社会に出て働く
次第に障害が重くなり働けなくなる
障害者年金取得できるほど悪化
障害者年金請求するも初診日が二十前の為「障害基礎年金」
しかもらえない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:34:13.45 ID:0RVWdYge
痛いトコつかれて焦ってるみたいだが
ここは2chだ安心汁。
申請にも認定にも2chは関係無い
俺は正当な身体障害で年金受給してるから
おかしいんじゃないの?
と思っただけ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:49:24.44 ID:PFiMt4mk
はい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:30:37.24 ID:AFaoplZ1
>>441
自分で書いた文章くらい記憶しとけよw
それとも俺の第二の人格が〜
とかですか?
キチガイはスレ違いですよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:47:45.43 ID:an90BkVx
>>442

あなたは何?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:54:15.05 ID:0RVWdYge
まあ、俺は中途障害で厚生年金だから
先天性云々は全く関係無いが
半年の症状固定まで期間はあったが
中途の厚生年金で簡単に受給できたから
ここで言ってる基礎年金の遡求だとか二十歳前の初診証明だとか
基礎年金ゲットの詐欺師の相談にしか見えないわけで
2chだから暇つぶしだけなのかなと思うし
精神かなとも思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:07:16.45 ID:qY/aVKU+
>>445
遡及も20歳前も詐欺とか、どんだけ自分中心なんだよwww
その自己中具合、まさに精神疾患症状じゃないの?
あっ、20歳前の初診証明や遡及請求がどれだけ大変なことかなんて、
中途・厚生を簡単にgetしたプロには理解できないですよね(汗

今度、相談させてください
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:18:18.18 ID:AFaoplZ1
>>445
お前は人に物を伝える能力が無いんだから黙りなよ。
お前は年金貰えなかったらホームレス確実なくらい頭悪いぞw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:41:15.17 ID:0RVWdYge
俺は年金で生活安泰だから問題無いけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:55:12.88 ID:an90BkVx

や っ ぱ り も っ も か ww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:57:50.54 ID:qY/aVKU+
>>446
年金「貰えなかったら」→年金で生活安泰だから
うん、致命的な能力不足だね、そりゃ、スレタイの意味なんて理解できないよね

まぁ、偽善者ぶるのはやめて、仲良く年金制度に集ろうぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:00:25.44 ID:qY/aVKU+
>>450
自演しちゃった(汗
>>446>>448
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:03:33.60 ID:0RVWdYge
年金詐欺師スレだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:40:08.14 ID:HqhzsHud
もっもとは

中国人と韓国人のハーフで四十代後半。
新聞配達中に電柱さんにタイマンを張り負ける。
その際にあうあうあーになり労災年金を得る。
たまに日本語が爆発するのは生まれとあうあうあーだからである。
中卒で労災年金という不労所得を得られるようになり舞い上がる。
しかしカクテルバーに行っても話し相手は注文時のマスターとだけ、
パチンコも話し相手は店員のみ。
家族なしの素人童貞で孤独死に向かってまっしぐら。

相変わらず誰一人同意して貰えないのなw
絶望的に頭が悪すぐる。
でもそういうこと理解出来ない方がもっもにとっては幸せなんだろうな。
理解出来たら生きるの恥ずかしいだろうしなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:19:38.26 ID:g4fFn50F
働くのが嫌だからと
基礎年金6万〜8万だけでは生活していけないよ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:38:33.07 ID:LvJBviuh
>>424
なるほど、残業代かぁ。
家賃助成って1年か2年継続して住んでてそれから抽選てとこが多いような気がします。
40歳以下とか。
役所で障害者宛の制度について何があるか細かく訊いたんだけれど家賃助成のことは
言ってなかったなぁ。なんなのこの国?事なかれ主義、申請主義で障害を持っていて
社会的に生きづらいのに更に生きづらくしている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:12:35.27 ID:Fu2z+fb0
在職中に疾病

障害残る(手帳2級)

なんとか復職

働けると年金軽くなっちゃう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:42:40.64 ID:rfX5OKCC
ならない
俺がそう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:21:47.21 ID:ASdpaU8g
遡及の解釈がわからない。初診日?障害認定日?透析してるんだが慢性腎不全と診断された日?透析始めて3ヶ月経った日?どこまで遡る事を言うのだろう?休み明け年金事務所行くしかないかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:22:57.80 ID:ynIeZkq6
身体障害なんて世の中に要らないよな
税金はかかるし、殺してしまえば良いよ
こないだ生まれる前に身障が解るってやつあったけど
あれをどんどん普及させるべき。
身体障害は役立たずだから生まれないほうが世の中の為。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:47:35.27 ID:hv1T+JlP
ふんふん、お前も世の中の為にいなくなった方がいいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:10:52.97 ID:xiUj+X/c
義務を果たしているか?
果たしてきたか?
だけを基準にすればいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:40:01.10 ID:h3YEK9S/
>>458
透析3ヶ月症状固定の日
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:19:59.15 ID:0tm0KU00
>>459
あなたと違って税金も年金も払ってるから世のためになっているよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:56:23.36 ID:UT3Hu92J
産まれてくる子供が障害持って
ツライ思いして生きて行くくらいなら
産まないほうがいいという考えもある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:00:35.84 ID:ASdpaU8g
>>462 ありがとうございました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:06:00.77 ID:VGDfkzZg
>>463
死ね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:00:51.50 ID:FRVuYoFP
ま、こんな所に書いてる暇があるなら怪しい奴はまず通報
チクってみて駄目だったらもう一度相談に来い
その時は必要な証拠とか押さえるべきポイントを教えてやる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:52:03.71 ID:ABFp+lML
>>459 俺は身障者だがフツーに働いているし納税の義務も果たしている。>>459みたいな納税もしていない精神障害者こそ氏ね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:12:31.34 ID:PW/8eorV
俺は障害者になったら
ほとんどの義務が免除になった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:25:40.41 ID:X1lfbjW3
嫁とのsexとか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:23:50.72 ID:w703tOsl
>>459 だ か ら モ テ な い ん だ よ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:49:35.77 ID:RqsM8q2i
>>471 本当のことを言うなよWW

>>470 sexといえば、どうしても騎乗位にならない?(俺は右半身不随)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:54:29.18 ID:XDm8SPuQ
えろいな
474:2012/10/09(火) 00:03:59.97 ID:ciSBe18D
障害者でも公共性を保つ為に努力しようて ことでしょう? みんなの総意は

だったら、それこそ健常者だからとか、じゃなくて、人類普遍の価値観を享受する、概念を生み出さなけれならない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:14:39.39 ID:cp33gPUA
>>472
椅子に座れば対面座位とか横になれば横臥位とか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:11:15.61 ID:gA+cJjum
障害者なんだけどSEXがしたい。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:51:16.44 ID:99BPsXhD
身障者は出来損ない

コジキ、ポンコツ

タダで公共施設に行ったりしてる奴いるけど、銭ゲバ身障者は死ねよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:32:26.82 ID:MMI6xHkS
金も無ければ女もいない

身体障害者とはいえ
そんな人間にはなりたくない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:40:58.38 ID:9/IMp20S

by もっも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:01:38.64 ID:cp33gPUA
脳疾患で左半身麻痺になったが、体のセンターに位置する我がジュニアは見事
健側に残ってくれた。ジュニア麻痺になってたら死んでたかもしれん。日々の叱咤激励は
生きてることを実感する。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:34:19.05 ID:e1dYHAwP
>>480
本能に近い部分は
脳の奥深くにあるから
助かるんじゃないかと思ってる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:34:18.70 ID:hTMXn9/q
支払い通知きたー
約420万
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:27:26.60 ID:c8tTFSlp
>>482
おめでとうございます
どんな病気ですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:59:25.75 ID:YrLgjZIV
期待していた遡及はありませんでした。慎ましやかに生活します(Θ_Θ)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:04:52.15 ID:0dCOcTxi
420ってすげーな
厚生+基礎でか?
486904:2012/10/10(水) 19:25:58.98 ID:gwWv16N4
なにが慎ましくだ
三食牛丼食えるような贅沢できるじゃないか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:47:52.19 ID:jF7MBkFT
経済破綻して預金がリセットされてハイパーインフレになった場合

物価連動だかr年金も上がりますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:57:43.86 ID:kJBgwJu2
>>483>>485

>>21>>42のやつです
やっと来ました
基礎2級のみです。内訳は過去の分だけで408万ほどでそれプラス定期支払い分でした
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:58:56.52 ID:kJBgwJu2
あ、病気は両下肢変形性股関節症(人工関節なし、今後するかも)
です
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:11:57.61 ID:0dCOcTxi
ん?/年じゃないのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:40:27.49 ID:ldQYMeb5
>>489
手帳何級ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:27:22.46 ID:JsmLDFbO
>>488
遡及無しで480万って過去何か月分ってことになるのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:32:07.77 ID:nPNimIo+
>>490
>>491
>>492
えーっと
19年度10ヶ月分
20〜23年度12カ月分
24年度4カ月分
プラス今回の2カ月分みたいですね
過去分は62回か?

手帳はたしか3級だったはず
それプラス心機能障害あるので合計で2級だけど心機能は審査すら通らなかったから関係ない
でも支給開始日は遡及の10年前だから当時申請してとか時効なしだったらもっといってたんだろうな
時効で10年分消えたよ(´・ω・`)もらえるだけありがたいが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:18:08.06 ID:5TyX/FVd
>>475 レスd

そっか…工夫次第なんだね。前カノがMでバックから荒々しく突かれるのが好きって俺に訴えたが…ムリです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:22:46.11 ID:5TyX/FVd
10月分は明日か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:59:28.50 ID:1pjvX+dQ
>>494
ハードなのが好きな人ってことは、ソフト系に免疫があまり無い可能性がある。そこで、
ソフトタッチ系を多用した「じらし」戦法に方針転換するんだ。言葉や舌技・甘噛みも
フルコースで盛り込んで、相手が狂わんばかりに懇願してくるまで合体はおあずけ。
そーなったら激しい動きどころかふつーの突きでも満足してくれるかも。スロー路線は
君の体にも優しいと思うぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:59:42.44 ID:5TyX/FVd
>>496 ありがとー。でも別れたから別にどうでも良いや(笑)今ロックオンしている病院(毎週土曜にリハビリに行ってる)の事務の人がSかMかまずは見極めないとね。
498904:2012/10/12(金) 14:45:03.61 ID:LlaTYoTA
厚生三級を9月に申請した場合って支給は2月過ぎと聞いたんだけど決定通知書はいつぐらいに来ます?


あとしはらい決定したあとに厚生年金を払いつづけたら支給額は上がっていくんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:01:37.15 ID:XY7smNCH
ggrks
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:56:02.40 ID:jzEBji0e
>>495
15日だ。楽しみだなぁオイ!2か月分
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:57:50.05 ID:HDz0Dmev
>>498
上がるわけねーだろがw
502904:2012/10/13(土) 04:06:19.53 ID:ai54Uy6A
>>501
じゃあ厚生年金がない会社に勤めてもデメリットはないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:04:09.22 ID:z8Cfr2kn
>>502
老齢年金もらう前に死ぬつもりなら
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:38:24.30 ID:VYU6KRdC
>>500 d
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:58:35.17 ID:Pj/QM4ag
>>500に言われるまで気が付かなかった。
基礎しかもらってないけどそれでも嬉しい ありがたい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:58:49.02 ID:nPJZyTOr
もうすぐ障害者就職合同面接会だ。かなりの狭き門であることは承知しているが
ついつい夢見てしまう。給料は少なくても年金足せばとりあえずは健常者並みに
近くはなる。障害者福祉の一つは社会復帰と、待遇は低くても就職優遇ではないかな。
裕福な暮らしよりも、一人一人が独立・安定して暮らしていける環境がほしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:22:46.37 ID:uPII/FkG
>>506
障害者就職合同面接会なんて獲る気無いところばかりだぜ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:27:06.25 ID:KenRARGy
ポーズだけの求人っつーのはわかってる。それでも採用実績がまったくのゼロでは
ないところに希望と夢みてるのよ。ハロワの特別援助窓口行ってもロクなの無いし。

求職者も真面目に職に就こうなんて思ってる奴も一部で、多くは雇用保険絡みの
就活実績のタネとしての参加とか。参加者多くても本当の倍率は数分〜数十分の一
らしい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:25:13.99 ID:DzhO5nDN
各県でやっているんだけど「障害者のための職業訓練」って制度ない?

・受講対象者は障害のある求職者で、ハローワークでの受講指示(雇用保険受給者)もしくは
・受講推薦(一般)を受けられる方。

・実践能力習得訓練コース(個別訓練)
・期間:約三ヶ月 企業・社会法人・NPO法人等:随時
・一人ひとりの障害者のニーズに対応し、多様な訓練を設定するコース

私は↑この制度使って来月からPCの訓練行ってくる。
基本、すでに求人の出ている企業にお願いするものなんだけど、
私はすごい田舎に住んでいて、一般に職安で開催してる職業訓練の会場までは片道40`くらいあるので
自宅から車で25分のところのIT関係のところへ職安から打診してもらった。
P検3級は持ってるけど、大して役に立たないから、スキルの底上げしたかったんだ。

お近くの職安か障害者福祉施設聞いてみたらいいよ。
でもこの制度知らない職員もいるから、障害者担当の職員さんに聞いてみて。
私の地区の職員さんは知らなかったので、ちょっと時間がかかってしまったよ。
あと県の方に予算が無いと使えないからね。

訓練中の障害者には生活資金(10万だったかな)と、訓練させてくれる企業にも訓練委託金がいくらか入る。
うまく行けばそのままそこに就職させてもらえるし、
IT関係だったら独立も夢じゃない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:31:19.77 ID:NTFX0DsA
>>506>>507>>508

俺、3度目の転職で初めて障害者就職合同面接会を利用したんだけど
地方では大きい企業に受かったよ。
入社後、持病悪化して入院や手術した時も親切に対応してくれて嬉しかった。
本当にいいところに入社させて頂いたと思ってる。
だから良い会社見つかるといいな。頑張れ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:33:08.36 ID:NTFX0DsA
それと明日年金振り込み楽しみだな!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:36:13.23 ID:75LxYOiv
どなか教えてください。
私は地方公務員なんですが、来週から復職です。就労していても障害基礎年金は受給できますか?
513512:2012/10/14(日) 16:37:07.13 ID:75LxYOiv
ちなみに一級です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:09:46.81 ID:2jMqRZl8
明日、僕が受給できれば
他人はどうでもいいです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:07:28.09 ID:aXj7RtrD
地方公務員なら収入・手当ては健常者とそん色ないよね
しかも、終身雇用・退職金・共済年金付き
基礎年金貰ったら、同僚の年収抜くよね
そして、優遇税制・医療費自己負担なしかな
そんな受給権認めるわけにはいかないっしょwww

516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:09:33.19 ID:pyv2Nc99
>>512
スレ違い
共済年金スレで聞け
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:12:44.48 ID:P8v1/Clp
>>512

良かったな

8. 公務員であった期間(共済年金)に初診日がある方へ

初診日が、共済組合の組合員であった間にある場合は、障害共済年金の請求になります。

●公務員として現在も在職中の方は、障害共済年金は、在職中は支給停止になりますが、障害等級が、1級・2級(*身障者手帳の等級とは違います。)に該当する場合には、在職中でも 障害基礎年金だけは受給できます。

【障害等級1級】



障害共済年金   1級 (在職中は支給停止)



障害基礎年金   1級 (在職中でも支給される)


【障害
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:59:00.71 ID:0EaPQ2mH
>>512
初診日が公務員になる前とかなら、もらえるかもしれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:04:03.57 ID:75LxYOiv
>>517d

>>518よ、出るみたいだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:03:34.65 ID:3EAgeMll
>>515
公務員でも障害者枠はかなり安月給らしいぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:31:48.48 ID:KenRARGy
>>509
俺先月「パソコン基礎科」修了したよ。一日4時間で週5日で2か月連続で
計160時間ワードとエクセルやってきた。申し込みと費用持ちははハロワだった。
内部障害の人が多い感じ。つーても一グループ10人くらいで内容は濃かった。
522506 508:2012/10/14(日) 22:45:28.91 ID:KenRARGy
>>510
経験者の話はマジ希望になる。片手片足だけど利き腕は残ってるし健常時代に
免許も取って現在はクルマも復活させて通勤には支障無いしまあ、なんとかなるかもって
ポジティブに考えるようにしてる。企業側にしてみると社員の通勤対応も一つの問題らしい。
求人票見ても自宅通勤がほとんどで社員寮なんて皆無。免許(と車、つまりアシね)の
所持とPC操作は現代では必要スキルになってきてるんだね。俺が高卒の頃はせいぜい
普通免許くらいでマイカーなんて持ってるやつなんてほとんどいなかった。
だったが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:50:52.81 ID:1Zm5Q1wH
>>520 入庁当時が健常者枠なら変わらないだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:00:32.81 ID:NxXgi2fc
9月社保に障害年金を申請してきました。主治医の診断では2級相当との意見を頂きました。
質問です。仮に受給出来たとして「診断書」なる物は一旦受給が決まれば以後要らないのですか?
それとも定期的に提出義務が発生するのですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:20:07.55 ID:PySvurtx
>>524
障害の内容により決まるよ。最初の数回は定期提出である年数過ぎたら提出不要
(永久認定)になったりとかね。たとえば切断や欠損みたいに絶対に二度と元に戻らないと
物理的に判断されるものは最初から永久認定おりるとか。ちなみに俺脳疾患で片麻痺
なんだけど、動かなくても腕なり脚なりがくっついていれば元に戻る可能性は数百分の1%
でも有りうると判断されて3年ごとの定期提出認定されてるよ。来月医者いって計測して
こなければならん。診断書代金10kはでかいよ。早く永久認定してほしいものだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:31:12.57 ID:M2WmF3NW
1万円とかぼったくりじゃん。その病院。
俺の所は5千円だぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:41:18.64 ID:AHWkZIg2
うちとこは社会保険事務所に出す専用の診断書はたしか3,150円だったよ?
生命保険の方の診断書は5,000円だったが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:19:07.21 ID:63w3JCs+
>>522
そうだね。自分は田舎だからマイカー必須だけど
面接のとき一番最初に通勤とか歩行状態とか聞かれて面食らった。
PC操作が不慣れなことはちゃんと説明してOKだったのに
半年もたつと現場でアレコレ言われてできない自分に凹む。エクセルが憎い。
ハロワでPC教室申し込みたいと言ったら 意味無いとか言われて
受講しないまま就職したんだよなぁ。いま図書館で本借りて基礎から勉強中。

障害関係の文書料は高めに設定してる病院多いよ。
自分も1万円。それより診断書に消費税とるなって思うよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:41:03.56 ID:suL8uVUl
>>525
右腕麻痺の手帳三級、年金二級ですが最初から永久認定です。
欠損していなくても永久の場合もあるということでw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:17:16.26 ID:5hJpMt6W
欠損あるが2年毎の更新
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:48:54.78 ID:C2baIbRO
>>530 更新は2年毎なの?俺は右半身不随なんだが、現代医学が飛躍的に発展しない限り一生このままじゃん。最初から永久認定にして欲しいなあ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:05:04.83 ID:5hJpMt6W
>>531
血管だ。 2つあるうち1つしかないから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:29:58.35 ID:5d3S+aZz
>>529
利き腕っていうのも考慮されたのかもね。まちがってたらスマソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:35:27.98 ID:caxxZ3EJ
大阪ですが診断書は5千円です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:51:40.08 ID:suL8uVUl
>>533
なるほど、確かに利き腕です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:55:48.71 ID:C2baIbRO
>>533 俺、利き腕不随だけど永久認定じゃない…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:07:11.57 ID:AIP4n6b3
最初は一年更新
その次三年更新
今は五年更新
診断書8000円
そろそろ永久認定になるかな
538536:2012/10/16(火) 11:47:48.96 ID:C2baIbRO
>>537 そんな感じなのか。d
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:35:59.77 ID:y27Z92kM
昨日振り込まれてましたな!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:45:10.52 ID:8+Vr9j71
来月の中旬誕生日で更新なのだがまだ診断書送ってこないな。更新直前の診断書
送付って、どのくらいのタイミングで来るものなんかな?初更新で心配。早く主治医に
出しとかないと書くの遅いセンセなんだよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:58:04.17 ID:mUWNnJ3C
>>540
精神の事は良くわからん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:08:21.25 ID:nIbs0EVQ
「初更新」って一年経ったから更新するんですか?
更新ってタダでさえ重い体を病院まで行って診断書を貰うなんて・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:04:26.67 ID:qH85+BFB
診断書とりにいったり
更新手続きするのが仕事

              by もっも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:06:22.99 ID:8+Vr9j71
>>541
精神なんて言ってないよ。ここは身体のスレだし。
545904:2012/10/17(水) 20:52:01.19 ID:wfRRU+fr
厚生三級申請中で支給が来年なんだ
で今日病院いったら悪化してて二級相当(障害一級)になった
年金事務所に連絡したら三級が支給されたらもう一回来てくれって言われた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:18:24.96 ID:06tUUfrc
>>545
三級の決定が出てからじゃ遅くないか?
確か等級変更は支給決定から1年以上経過しないと変更申請
できなかったと思うが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:30:43.31 ID:8+Vr9j71
不服申請?申し立て?は決定通知来てから60日以内だっけ?
しかし等級変更再審査よりは変更確率かなり低かった気がする。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:00:43.74 ID:H2NERNs9
>>545
年金より体の心配したほうがいいんじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:30:24.94 ID:uI8QO46/
そういう事だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:29:04.48 ID:S4JYLEWX

初回更新2年

二回目も2年

三回目は1年

なんでだろ・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:06:58.24 ID:H2NERNs9
>>550
疾病、障害、等級晒せないならなんとも言えん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:21:10.42 ID:S4JYLEWX
>>551
お前に何がわかるんだよ。バカか?

事実を書いただけだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:52:53.35 ID:H2NERNs9
>>552
何だこのチンピラ
少し思い当たる事あったけど教えてやーらない♪
554 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/19(金) 10:03:06.62 ID:Ru40WRez
等級 軽かったら、こまめにチェックなのですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:35:30.99 ID:G7ehsNJt
>>553
おまえに意見なんか求めてない。

事務所に来い!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:58:57.98 ID:6fRfRkpG
>>555
キレてます?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:30:14.85 ID:2G07F0p5
>>555
行ってやるから、住所証明できるもの晒せよwww
558555:2012/10/20(土) 22:12:27.77 ID:b/480I74
>>557
いや・・・

年金事務所だよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:04:30.89 ID:7mxP/jcN
なにこのやり取り
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:40:32.80 ID:cNqQw7w2
本当は普通に働いて生活をして
年金は余生に貰いたいんだけどな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:15:49.83 ID:AGRNCSEU
どうせ長生きできないから先に貰いたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:49:05.05 ID:UeAQVew8
iPSで症状が軽くなると支給が無くなるのか?>>ケーソン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:37:34.60 ID:dV7wqFq1
本当は普通に働いて生活して

でもって障害年金もらいながら
裕福な暮らしがしたい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:50:51.77 ID:cNqQw7w2
透析とか受けている人は時間に余裕が無くなるよな。
金銭的にも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:47:44.84 ID:9RRGL82G
>>563
私はしてるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:42:49.09 ID:K0u631CR
>>564
呼んだ?
経済的にはまあまあだけど身体的にキツい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:49:29.00 ID:cNqQw7w2
透析の人だと毎週 病院に通いますよね。
みんな 年金手帳の1級だと。

食生活とかに配慮もしなければいけないし。
色々大変だと思います。
手帳のことを会社に話さないで仕事をしている人は居ないですよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:10:03.67 ID:J/4N7NIn
障害年金って医者が診断書書いてくれたけど
審査で引っかかる事ってあるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:00:36.59 ID:GVTYq4MN
来月中旬に誕生日で初更新なんだけど、まだ診断書送ってこないな・・・
どのタイミングで送られてくるのだろう?先輩の方々、ご意見をお聞かせ頂きたいです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:32:56.98 ID:+kmXbh+V
>>568
ある
医者の診断書は審査資料の一部
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:22:10.92 ID:J/4N7NIn
マジか。
会ったことも医者でもない奴に何がわかるってんだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:40:49.93 ID:GVTYq4MN
>>571
だからこそ病歴申立書が重要なポストを占める。会った事も無い奴に自分が障害で
どんな時にどのように苦しんだり苦労しているかを書くんだ。簡潔にわかりやすく書く。
欄が足りないときは別紙添付も許されている。実際書き込み欄は小さい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:51:39.30 ID:AzBZsF8h
審査する側には医者もいる
怪しかったら書いた医者に照会もする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:00:37.05 ID:cIWiMM7g
すいません、療育のB2ですが障害年金申請して。頂くのは厳しいですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:38:06.45 ID:KdEYjHiQ
>>550
若い、失明や失聴、切断肢がなく
回復傾向があり、障害が恒久的に
固定していないと判断されるからだろ。
俺も2−2組だ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:46:58.61 ID:KdEYjHiQ
>>550
若い、失明や失聴、切断肢がなく
回復傾向があり、障害が恒久的に
固定していないと判断されるからだろ。
俺も2−2組だ。
577904:2012/10/22(月) 16:50:56.96 ID:j8HcxZiM
ふー
17年前のカルテ根性で見つけてやったぜ
心斎橋通らなかったら再請求だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:12:33.27 ID:hUVAnfBB
質問させて下さい。

今年4月に妻と離婚しました 子供は中学、高校の2人です。
下の子は元妻と暮らす事になりました!

子の加算分から養育費を月2万払ってますが、どう考えても
児童扶養手当月42000円貰った方が元妻は得ですよね?

あと勝手に児童扶養手当を申請されてたら私が困ることになりますよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:49:20.68 ID:eJHn/lvA
>>578
全くのスレチだが答えてやろう。
あんたから月4万円もらったって児童扶養手当はもらえるよ。
元嫁に勝手に児童扶養手当を申請されても困らないし。
大体月2万なんて少なすぎる。
578の稼ぎにも依るが、普通は4万円以上だろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:10:29.69 ID:w2fA0YpD
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:15:41.41 ID:hUVAnfBB
>>579
ありがとうございました。
元妻は手取り200万前後で正社員です。
自分は(厚生)障害年金のみで細々と子供と二人で暮らしてます@@

知恵袋みたいなので相談の事例を3件ほど見ましたが
@人に対して、子の加算と児童扶養手当はどちらかしか受けられないよなこと
書いてありましたが間違いなんでしょうか?

*もちろん配偶者加算は離婚と同時に停止の手続きをしましたので配偶者加算は停止中です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:48:48.48 ID:eJHn/lvA
>>581
なんだ
> 自分は(厚生)障害年金のみで細々と子供と二人で暮らしてます@@
こいうことは早く言え。

それからいまちらっとググってみたのだが
障害基礎年金と障害厚生年金はダブルでもらえるらしいぞ。


@人に対して、子の加算と児童扶養手当はどちらかしか受けられないよなこと
書いてありましたが間違いなんでしょうか?

↑これについては、年金をもらっている人は重複して児童扶養手当が貰えないのであって
離婚した元嫁は健常者なら関係ない。もらえる。

あんたは厚生しか貰ってないなら、基礎年金も申請してみろよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:02:19.74 ID:hUVAnfBB
>>582
度々ありがとうございます。

言葉足らずですいません・・・

厚生年金2級(基礎、厚生)を受給しています!

婚姻中は配偶者加算+子の加算2人分を貰ってました
離婚したので配偶者加算は停止手続きしました!

下の子は妻と暮らしてますが私は養育費を2万+子の携帯電話代6500円払ってます

下の子の加算分は停止しなくてもいいのでしょうか?

調べても調べても色んな回答があって困ってます。。。
電話で聞いても出る人によって回答が違います><
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:21:43.18 ID:eJHn/lvA
>>583
私にもわからん
お役所の担当の人に聞いてくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:27:32.68 ID:H99vEYAj
>>583
もう、なりゆきでいいんじゃね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:40:44.42 ID:eJHn/lvA
>>585
いや、ダメ
はっきりさせといた方がいい。
私基礎年金もらうようになってから一年半、
児童扶養手当は貰えなくなるってことを知らずにずっと貰ってたら
今になってから児童扶養手当一年半分返せと言われたよ。
70万だよ?どうやって返せっていうの?
書類には不備がないかいつも役場で見てもらいながら書いていたのに。
一年半も気が付かなかったこっち(行政)も悪いけど、
あんたもちゃんと書類隅々まで読んでなかったのが悪いって言われたよ。

放っておくと大変なことになるから
貰えるものは貰う、貰えないものは貰えないできちんと線引しといた方がいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:59:42.48 ID:hUVAnfBB
>>586
あなたの場合だと障害年金の子の加算と児童扶養手当をご自身で貰ってたので
どちらかしか貰えないのは私にも分かるんですが。。。

私の場合
元妻が児童扶養手当を受給
私が障害年金の子の加算を受給

私は養育費を実質26500円払っている!

この状況はどうなのかって事です。


担当に電話しても電話たらいまわしで><
しかも年金事務所と役所の担当が理解してない・・・


そもそも何故、私も子供を1人養ってるのに養育費払わないといけないのか。。。
対等じゃないんでしょうか??年金と関係なくてゴメンナサイ@
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:42.90 ID:GppeJdDF
>>587

子供の養育費は育てている子供に掛かる費用の半分を公平に分担するのが本来の趣旨
あなたが育てている上の子の分は奥さんが払う必要があります。
男親だから払う、女親だから貰うでは有りません。
実際にはそれに感情や収入の差など加味して話し合って決めるべきものですが。
期間なども18歳までとか成人するまでとか大学卒業するまでとか話し合いで決めるものですよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:35:21.08 ID:hUVAnfBB
>>588
そうなんですか。。。

収入は元妻が児童扶養手当を貰ってるなら私より多いです。
しかも下の子は公立中学なので食費以外ほとんどかかりません!
医療費無料だし子供手当もあるし。

上の子は私立の進学校なので、学校経費だけでも月に4〜5万かかります><

元妻とは二度と会いたくもないし関わりたくありません。

ふぅ〜 
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:41:41.33 ID:gFVDwla4
離婚した時に親権をどちらにしたかで決まる
養育費は上の通り
後は自分で調べなさい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:52:27.33 ID:gFVDwla4
なお
>>585より前の回答は適当だから気をつけなさい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:03:36.16 ID:hUVAnfBB
>>590
親権は関係ないようですよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:18:07.68 ID:gFVDwla4
>>592
でしたら
後は自分で調べなさい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:50:29.09 ID:hUVAnfBB
>>593
はい!年金隊長!

ハァハァしていいですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:24:24.27 ID:gFVDwla4
>>594
駄目です
私の前で正座して我慢しなさい
命令です
許可が出るまで我慢しなさい!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:26:58.04 ID:MbOmDnaF
知的障害の年金は永久認定じゃないんですか?
申請が通ったのはありがたいけど、また、数年後に同じ苦労を味わうのか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:00:53.64 ID:+BUbZ+7g
>>586
それあなたが悪いが、
むしろその70万を返さないですんだかどうかの方が気になる。

「子供の費用に使いましたので返すことは難しい」と言えば裁判沙汰になるのかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:32:04.10 ID:hzxcwLry
来月初更新なのだが、昨日診断書届いていた。かなりの厚紙で驚いた。
そりゃ、やぶけたりしないための対策・配慮だと思うが、もっとペラペラの紙だと
思ってた。
あとは計測と主治医の書きあがり待つのみだけど、うちのセンセ書類溜め込むのが
好きだからなあ。なんとかお願いしますよ、センセ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:35:02.95 ID:DeJjBEnN
今月初めに申請して、まだ早いだろと思いつつ
最近ポストを頻繁に確認してる自分w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:26:21.42 ID:hzxcwLry
あと半年はゆっくり待て、と言いたいところだが、書類不備・再提出の連絡や
非該当の通知が来るかもしれないからね。とりあえずは3-4か月クリアするまでは
安心できん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:23:41.65 ID:QXNEkL/P
俺はGW明けに申請して8月に決定通知が来た。6月には需給確定したと書いてあった。確定から通知まで2ヶ月かよ(Θ_Θ)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:11:49.53 ID:cDRHw7gV
申請月の翌月から・・・まぁいいかwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:52:20.13 ID:lVXd9n2b
俺は教える優しさを信じたい

受給権は申請月の翌月から発生
つまり、10月1日に提出しようと10月31日に提出しようと、受け取れる額は一緒
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:09:45.39 ID:y4+cZRnZ
>>603
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:59:43.85 ID:sfF5H84t
>>601
恐ろしく審査期間が短いけど基礎のほうだよね?一応聞いとく。それにしても短いな。
切断とか欠損とか心臓かな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:43:20.32 ID:vDjacfUz
5年前の話だが

2月申請で8月通知だった!厚生@

5月に電話きて余分な病名が書いてあるから
訂正印押して返送して下さいと言われたw

5月に受給決定してたのに、8月まで待たされたw
その間に死んでくれとか思ってんだろうなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:40:22.46 ID:F/TvF1Pr
>>605 601です。厚生です。慢性腎不全で透析です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:24:24.64 ID:VNTP73ML
厚生年金基金制度、10年後に廃止…厚労省方針
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1028/ym_121028_9941139589.html
609 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/29(月) 15:44:38.45 ID:2wKbPAj2
てことは
障害も?
ですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:53:11.77 ID:WEjJJ9h9
>>609
厚生年金と厚生年金基金は別物だ。
少しはぐぐれば
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:56:50.95 ID:+ABsH3Jk
基金なんか障害年金と関係無いじゃん
もう厚生障害年金もらってるし
今のうちもらったもん勝ちだねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:07:34.26 ID:hi/4GUb5
障害年金に嫉妬する無年金障害者がウザイ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:48:50.74 ID:YsEG3t/T
無年金って需給要件満たしてないだけだよね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:14:24.35 ID:2m5Gj3bX
>>606
ひねくれてるな
615:2012/10/30(火) 12:40:52.07 ID:oIUVTtLa
特例公債法案とおらへん可ったら、

障害厚生年金 止まるんかな?もし年金が止まったら俺は律令制の解体をやる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:39:58.13 ID:HCgskHyX
>>615
そしたら、公務員の給料も止まるなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:58:52.48 ID:PlIiGYzk
議員年金もか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:20:02.04 ID:y0lZ5vbG
障害年金について批判的な人がいるけど、そういう人って
例え障害年金が廃止になってもまた、自分が恩恵を受けられない制度を
税金の無駄遣いって言って批判するんだろうな。
法と制度は使いようによってはどうにでもなると思うが。

とどこをどう間違ったのか1級を支給された言語障害者が言ってみる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:23:40.75 ID:Kx9HSvrF
>>615
頭が悪いのも程がある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:07:20.27 ID:6iSzwugA
障害年金だけ止まるなんて事はないだろ
年金にも色々ある
労災年金、老齢年金、共済年金、議員年金、遺族年金
障害年金廃止となると
これらの年金も廃止しなければならない
年金廃止して国が公務員の給与や
生活保護費を払えてるのもおかしい
となると公務員自体を廃止しなければならない
そうなったら日本崩壊になる
国がそんな馬鹿だと思うのかね?
年金廃止=日本消滅と思ったほうがいい
ま、年金に嫉妬しすぎるあまりの妄想も
2chならでわって事か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:50:40.84 ID:EkgNUTJ1
( ´,_ゝ`)プッ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:26:35.19 ID:/gPB3IxI
年金の裁定で、
アテトーゼ脳性麻痺と
脊髄空洞症(頚髄症)は、
相互因果関係がありますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:24:58.21 ID:r5YnKa0u
>>622
ここは専門家が見て回答するところではありません。
他所でお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:00:53.70 ID:FGM9oIDw
年金担保で150万借りた。審査無し。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:38:35.21 ID:5OdWxRrl
年金担保に出来るの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:13:39.44 ID:PoHumzWt
借りたら返す訳だが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:05:09.96 ID:z1U/EOBY
分割で返済分が天引きされて
年金支給されますよね?

僕も借りるか悩み中
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:46:59.24 ID:XxAj9ewV
でも連帯保証人が必要だべ?

僕も50万借りたいんだよな〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:54:36.39 ID:PoHumzWt
個人の自由だが理由や目的が何であれ借金はオススメしませーん
630904:2012/11/06(火) 23:43:44.30 ID:5N4Wie7L
>>629
確かにそうだが
透析導入で1ヶ月以上の緊急入院を言われて借金せざるをえなくなった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:41:42.06 ID:98EgYcNe
>>628 保証協会を利用すれば良い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:04:44.45 ID:/MHyKbDT
>>630
透析なら1〜2級でないか?重度心身障害で、申請すれば医療費が自己負担0〜1割
になる医療費受給者証発行してくれるぞ。俺は身体の1級だが、医療費ゼロで医者に
かかれる。投薬も検査費も無料。入院費も食事代と差額ベッド代以外は自己負担無し。
使える制度は全て使おうぜよ。
633632:2012/11/07(水) 09:14:32.07 ID:/MHyKbDT
追伸 1〜2級というのは手帳のことね、一応念のため。あと、国保なら
「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」というものも
申請して発行してもらうといい。くわしくは役所の窓口で聞いてくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:48:26.76 ID:MfWUO/sn
>>633
いい加減ウザいんだよ
空気読めよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:47:16.51 ID:rMVJLYL4
>>630 日本人?
636904:2012/11/07(水) 14:44:58.38 ID:DB+xqXIe
うん
限度額が35000+食費分になるのは発行してもらった
でも1ヶ月入院でそのあとも今までやってた肉体労働(時給制760円の深夜帯12時間月25日)を続けるわけに行かないでしょ
借金もないけど貯金もないし
とりあえず食いつなぐ分は借金しないと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:57:45.55 ID:mrYYv6HS
>>636
その考えおかしいぞ
今までその収入があっても貯蓄出来ないのに
収入がなくなって借金が返せるかなぁ
どのみち行き詰まるでしょ
638904:2012/11/07(水) 21:18:27.50 ID:DB+xqXIe
>>637
年金が厚生三級で10月分から出る
そして二月からは透析三ヶ月だから年金基礎と厚生二級ででるし

借りるのは市から無利子で10万だから厚生年金10,11月分で返せるかなと

639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:50:21.27 ID:mrYYv6HS
それって・・・
「捕らぬ狸の皮算用」でしょ

ところで、透析の年金認定いつでも等級変更の申請できるの?
障害年金の場合再認定1年以上開けないと申請できないでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:43:09.09 ID:jAAu/SXp
>>634
アンタ本当に障害抱えた年金受給者か?ハンデ抱えて生きていくために生活資金の
相談に来ている者に自分なりの経験とアドバイスしただけだろ。文句言うだけでまともな
意見も言えないとは、冷やかし目的の健常者か、それとも軽度なのに無理に申請して
受給資格非該当になった鬱憤晴らしクンかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:01:34.04 ID:dUqWUfwx
>>640
荒らしだよスルーしなよ
ウザいとか空気読めって10年前の中坊かってのw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:23:09.07 ID:ZxJDbAsC
夫が肝臓癌で肝機能がかなり悪くなり、障害年金を申請できる基準になったので
申請したのですが、先日夫が亡くなりました。
年金事務所に相談してもそのまま認定を待ちましょうといわれましたが
本人が亡くなってるのに、例え認定されても支給はされませんよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:14:18.83 ID:dUqWUfwx
>>642
ご愁傷様です

障害年金は初診から一年半後の症状固定日が認定日となります
なので認定された場合、認定日から亡くなられた日までの年金は貰えるはずです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:43:52.59 ID:QRjpfyxF
遺族年金?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:32:54.49 ID:4CVqbwTR
また無知が・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:36:48.08 ID:4CVqbwTR
>>640
もっとマシな回答しろよ
屑!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:02:52.50 ID:AxkBivGB
>>646
模範解答ぷりーず。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:50:06.47 ID:4CVqbwTR
>>647
頼み方が悪いから嫌だ!
人に物事を聞く時はそれなりの
聞き方が有る
常識もわからない馬鹿には何を言っても無駄だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:58:06.07 ID:AxkBivGB
>>648
其処のご高名なお方様
模範解答を是非ご教示下さいませ.
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:05:30.32 ID:4CVqbwTR
>>649
その
取って付けた様な人を馬鹿にした聞き方が鼻につくから
教えない!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:11:05.74 ID:AxkBivGB
>>650
基地外イラネ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:17:42.79 ID:4CVqbwTR
>>651
無知の馬鹿には何を言っても無駄だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:21:02.91 ID:AxkBivGB
>>652
おい、コラきさん交通費出しちゃるけー、今から小倉駅に来んか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:34:21.96 ID:dpWogLec
>>653
偽名で私書箱作るから小倉までの交通費として300万ほど送ってよwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:39:26.28 ID:F0k3kwVX
オグラwwww〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:39:03.13 ID:4CVqbwTR
えっ!
300万くれるの
300万くれたら教えてあげる
プリーズ300万!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:44:22.97 ID:0JZJUozM
>>646
( ´_ゝ`)フーン
君、>>634クンかい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:42:47.95 ID:eFS6l2Fm
障害年金カットされんのかよ(Θ_Θ)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:30:50.00 ID:S5di3mWa
障害年金て税金かかるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:19:23.81 ID:QI95CS+c
障害年金は住民税も所得税もかからない。
ただし他の福祉制度について収入金額が条件に含まれている場合、障害年金などの非課税所得も
審査の対象になることはある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:52:20.23 ID:HZ2o1nKZ
>>658
 シコシコシコシコ。


あ〜〜〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:07:43.91 ID:qzsmmXqX
すみません。相談させて下さい。
親に年金全額管理されて使わせてくれません。

大学卒業後、就職して以来自分で年金を払い続けて
会社から障害年金のことを教えてもらって
申請しました。
親には診断書云々で協力してもらいましたが、
全額、管理されて返してほしいと頼んでも
返してくれません。
私自身、金銭トラブルは社会人になって以来ありません。
親に管理される理由はないと思うのですが、
法的に取り返せるでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:14:27.77 ID:UsXjv2Kp
>>662
年金の振込先を変更する。
664904:2012/11/11(日) 12:18:52.42 ID:8P3wrCMr
>>662
家を出ればいいじゃないか
俺は下着の着替えと現金30万だけで家を出たぞ
665662:2012/11/11(日) 13:06:50.68 ID:qzsmmXqX
振込先変更も家を出る予定もしています。
しかし今まで振り込まれた分を取り返す方法が
見つかりません
少しシャレにならないほどの大金なので
それをあきらめるのは非常に心苦しいのですが・・・・・・
ざっと800万ほどあります。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:44:18.48 ID:YZMIi7C5
司法書士か弁護士に相談しな。
ココでは無理。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:55:56.03 ID:/OTzaRlA
そもそも、なんで親の口座にしたのか
(管理が難しい? 知的・精神のぞく)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:53.19 ID:HZ2o1nKZ
>>665
受給してた全額返せってか??


飯も食わない電気も使わない糞もしない生活してたのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:40:26.85 ID:EuQc7xZd
>>662の老後のために積み立ててくれていたりして
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:08:27.21 ID:L579mi/a
カーチャン・・・・AA略

母親が、自分に命の危機が来た、いまわの際に枕元に>>662を呼んで、
「こんな時の為に全て貯金してたのよ。本当はあなたが新しい家族を迎えた時に
渡そうと思ってたんだけど・・これからはあなた一人よ。教えたいことはまだまだあったけど
・・・あとは自分で全て考えて判断して…生きて・・・・いきなさ・・・い・・。」
671904:2012/11/11(日) 16:40:49.04 ID:bLq0op0p
まず自分の生活費月いくらかかってたかぐらいは考えろよ
お前が成人してからの分はそれこそ親が払う義務など一銭もないんだからな
家賃光熱費と労働力代も含めて月に10万そのぐらいは親に返してやれ
そこからお前が今まで使った小遣い引いたら(ネット代とか携帯代も含む)残る金は数十万じゃないのか?
それだけで家出ろよ
いっとくが障害者は親から離れるなら健常者以上に
働かないと生活できないからな
672904:2012/11/11(日) 16:43:30.30 ID:bLq0op0p
あともう一個だけアドバイス
「自分名義」の親が持ってる口座は全部解約な
そして上記分の金は親のものだ
うえのコピペじゃないが自分名義で残されると色々と逆に厄介だ
すっきりあきらめろ
673662:2012/11/11(日) 17:22:25.97 ID:qzsmmXqX
>>667
勝手に振り込み先、決められました。


>>671
非常に自分勝手なことですが、売られた恩は仇で返す主義でして、
一銭も返すつもりはございません。
恩の押し売り三昧でしたから。
こちらにも返す義務はないはずです。

恩知らずと言われようが、返したくないのです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:38:15.73 ID:E+U7B7ka
成人してからも払い続けてたってことは先天性じゃ無いよな。
で、親には大学も出させて貰ったくせに一銭も払う気ねえとか、まともじゃねえw
675662:2012/11/11(日) 18:20:02.90 ID:qzsmmXqX
たしかにまともではないですね。 世間一般からすれば。
しかし志望校があったにもかかわらず、無理やり行きたくもない大学に
入れられてはそれを恩と感じることは私には無理です。

で、もうすぐ1人暮らしを開始するので、その際の資金と考えていた
年金を取られたので1人暮らししようにもできません。
それでも食費やら水道光熱費は払わないといけないとは思っておりません。

ここまで言うとマジで恩知らずと思われますが、親に払う金があれば
他の世話になった方々にお返ししたいです。
ちなみに先天性です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:38:57.54 ID:E+U7B7ka
映画化決定w

こんな世界の恥部みたいな場所で助言求めるぐらいなら、弁護士でも立てて親子げんかしろよw
まともな社会人なら、もう親との会話で解決する問題じゃ無いぐらいわかんだろw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:29:27.42 ID:EuQc7xZd
>>675
親に管理されてる自分の手元にない金をアテにして1人暮らし始めようと思っていたなんて
理解に苦しむ。
普通、そんな計画立ててるならちゃんとこつこつ自分で貯蓄しておくもんじゃないかな。

色々言い分はあるみたいだけれど、読めば読むほど親元でぬくぬく育てられた
世間知らずの障害者が親に反抗してるだけのように見えてならない。
恩の押し売りと言うのも単にわがままなおまえが親に諌められてるだけなんじゃ?と思えてしまう。

どんな障害か分からないから一概には言えないけれど
まずは、先天性の子供が生まれて以来ご両親がどれほどこどものために心を痛め
さまざまな事で苦労をし、何がベストかなどいろんな事を考えながら育ててきてくれたか分かれば?
678662:2012/11/11(日) 19:48:41.84 ID:qzsmmXqX
世間知らずっていうのは自分でも自覚しています。
しかしそこなんですよ。問題は。
世間知らず故に苦しみたいという願望があります。
今は世間知らずで済んでますが、いずれ親が死んだあと自分で何も
できないということに恐怖を抱いています。

だから多少道理に合わなくても、親を出し抜いてでも独立したいんです。
それで自分が野垂れ死にすれば遅かれ早かれそうなっているでしょうから、
そこは覚悟しています。

ただなんでも「子供のため」とか言われた行動で
会社をクビになりかけたことはどうも納得いきません。

で、現在自分名義の口座に年金が入っていて
カードと通帳は親が持っている状況なので、
こっちで勝手にカード再発行して
奪還しようと考えてますが、
違法性があるかないかで判断できずに
躊躇してる状態です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:07:54.38 ID:u0zfggPL
手帳の更新で精神2級から3級に下がったのですが、
これによって障害者年金(厚生2級)が貰えなくなったり支給額が下がったりしてしまうのでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:33:36.92 ID:KC9sM7DE
>>679
精神はスレ違い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:36:51.50 ID:whEosDzO
>>678
金銭管理能力があれば年金に関しては適切な対応をしてくれると思われる
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:13:55.02 ID:whEosDzO
>>678
障害者虐待防止センターでも相談受付してる
681は法務省。虐待防止センターは厚生労働省。
いずれも年金の搾取は非常にわかりやすい事例として扱われるはずだ

あのさ使う予定のないまとまった現金は長期の定期預金になってるはずだから
カードの再発行じゃ引き出せないよ。それに引き出すために解約すると利息がパア。
利息がパアになっても良いなんて思ったのなら自立は非常に困難。
683662:2012/11/11(日) 22:41:38.31 ID:qzsmmXqX
アドバイスありがとうございます。

定期ではなく普通ですのでカードだけでも大丈夫です。
取り戻しても当面は使うつもりはありません。

独立後の生活費云々も自分の収入だけでやっていけます。

ただ、家事を覚えるのは多少困難ですね。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:02:22.67 ID:q8QXhoRP
先天性は自己中だから嫌われる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:56:25.20 ID:EuQc7xZd
自分も>>678に書いてあることと全く同じ恐怖と願望を持ってきたし、
662の親がとったであろう行動を親が取りつづけてきたから気持ちは痛切に分かるのだけど...
.
ただ、自分が家を出ると親を始終心配させ心労をかけるし
1人暮らししたところで出来る限りのサポートをしようとするだろうからそんな事で
迷惑や負担をかけたくなかった。
もし何かあったら自分が希望しなくても親に連絡が行って尻拭いさせる羽目になるわけだし。

で、今は親が居なくなって1人になった時一番力になるのはお金だと考えて
親元で倹約につとめて老後の資金を貯め続けている。

それと親も年取るといつまでも子供を守ってばかりいられなくなるんだよ。
自分が年老いた親と家を守る側になった、その時期に急速に生活力を身につけることが出来る。
家事、資産管理、家のメンテ、役所や地域、親戚との関わりなどなど1人暮らしでは身に付けられない事もね。

長々とスレチごめん
686904:2012/11/12(月) 00:06:19.29 ID:ooaKFrz0
取り戻しても使うきがないのなら取り敢えずその手元の金でやるんだな
それで足りないようなら金が親から返してもらったらそれだけ使い込みするだけだからw

まぁ元手で50万
それでアパートの契約から仕事見つけて最低三年暮らしてまた手元に50万ないようでは自立は無理だ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:08:31.92 ID:Ihu0VjLI
コイツはだめだコリャ。
相手にすんな。

障害の種類で話がガラッと変わる。
688904:2012/11/12(月) 02:17:42.06 ID:sR7HF4qM
まぁ自分どれだけ甘えてるか分かてないようだから簡単に取り戻す方法一個だけ教えてやるよ
遠くに引っ越して生活保護申請しろ
通ればあきらめろ
でも通らない
多分親がお前名義で貯金してくれてるから
そしたら役所に親がその貯金てばなさいんだけど訴えろ
役所から親に勧告いくから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:18:50.27 ID:u+HipFFL
>>678
自分の好きにすれば良い
部屋に閉じこもって3日も飯を食べずに拒否すれば親は通帳を渡すだろ
親なんてそんなものだよ、こんな人間に育てた親の責任もあるが
病気や事故でいつ死ぬか分からない障害者なんだから
生きてるうちに好きな事しなさい
正し絶対に他人(公共のサービス等は除く)には迷惑をかけない事!





と吊られて見る
今回はなかなか良い質問だったぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:58:53.15 ID:rN/XlIuW
精神はどっか逝け
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:24:09.31 ID:kN+BKBEi
詐病精神は出て行け!!

通院の時だけ病気のフリするな!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:00:54.80 ID:Ihu0VjLI
>>678
はまさか精神じゃないだろーな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:33:11.70 ID:KufKL/1N
2chで長文って
精神異常者が多いよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:04:35.47 ID:I6kPiRcq
分かってほしいからでしょ?
こんなところで分かってもらってもしょうがないのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:16:45.04 ID:L0TFj5a1
精神の相手しても結論は出ませんw
696904:2012/11/13(火) 11:24:34.12 ID:xvTmLkLl
リアル職で精神の相手をしなきゃならないんだけどあの会話してての徒労感は半端じゃないw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:57:02.70 ID:tF8j1th8
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:59:21.01 ID:rVGaom7m
精神詐病は消えろ!!!

本当は健常者のくせに!!怠け乞食がぁ!!


身体は本当に苦悩な人生なんだ!
699662:2012/11/13(火) 19:56:19.17 ID:IhGJwzgv
なにやら精神系疑惑が浮上していますが、
私は身体の上に多少うつが乗っかってます。

といってもうつのほうはだいぶん収まってますが。

年金は身体のほうでとりましたが、2級だと思ったら1級でした。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:30:37.52 ID:10PATQLE
私は身体ですが
そんなに苦痛の日々じゃないので
年金で遊べる毎日が楽しいです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:53:02.68 ID:vEoeVlDe
>>700
痛まないかい?
つぶしちゃったんでしょ?te
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:03:03.62 ID:8Oq65i6L
いや、絶対に精神だ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:23:58.12 ID:aCk8wnlX
給料日だってのにおとなしいなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:29:20.67 ID:LZyF0N4b
偶数月だ、ボケ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:05:06.06 ID:IJhY8iqD
おーそうだった
ボーナスは俺だけか、遡及100マソゲット
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:10:56.69 ID:LZyF0N4b
安いなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:32:34.24 ID:PyOka87T
級落ちって良くあることなの?
二級十七号に認定されたんだけど……
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:25:52.09 ID:IJhY8iqD
安いというやつはいくら貰ってるんだ?
遡及四ヶ月分で100は安いのか?
受傷一年半で2/3も満たしてないのでダメもとで自分で書いて申請
あっけなく四ヶ月後に決定通知
まぁ貰えるだけでもラッキーかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:48:37.01 ID:UONWQhJL
いいなぁ 高いね 凄いねって言われたいの?言ってあげるよ。羨ましいなぁ よく自力で頑張ったね あやかりたいなぁ…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:23:49.99 ID:/vcEQ0MN
>>708
カタワの仲間入りでラッキーなわけねえ
おまえ元々ノータリンだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:01:55.64 ID:/F+GwjVK
>>707
出て行け!精神きちがい詐欺師!
712707:2012/11/17(土) 12:54:17.33 ID:1REWazNG
>>711
身体だけどどういう事?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:47:06.19 ID:sWGmD+ms
永久じゃなくて回復したの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:55:44.15 ID:B7jmMMpB
僕は身体障害者になってラッキーだと思った
最初は凹んだけど
今になってみると

社会福祉の恩恵と年金があれば
それだけで生きていく事は可能だからだ

不自由はあるけど
気楽に生きていけるだけ良いかなと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:40:09.62 ID:aNwFw12C
>>707
よくあるって程ではないみたいだけどあるよ。
診断書の書き方次第みたい。
不服申し立てした人いる?
ずっと以前になるけどそんな人の書き込みを見たことがあるんだけど・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:10:38.42 ID:r4vD4P4H
>>714
健常者時代、何も楽しみも無く、貧乏人
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:34:18.58 ID:JIdr+V4n
>>714
今までもらった障害者年金すべて投げ打ってでも健常に戻りたいけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:20:01.18 ID:ejo949N/
>>717
それが叶わないから=働かなくても食える収入がある
に拠り所を見つけて平常心保ってるんじゃないの
少なくても安定した収入があることの方が今のご時世じゃ強いでしょ
自由な時間が出来たんだから「お金」稼ぎたいなら目の前の箱で
いくらでも稼げるでしょ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:59:40.75 ID:VZ05OJ5G
目の前に箱は有るが
いくらでも
稼ぐ事は無理だろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:35:22.23 ID:JX6J3wDH
おいらは中途内部障害者だけど働いているよ。
キツいけれど経済的に楽チン
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:48:23.69 ID:KdWgQoLY
働く気はあるのだが、自由に動く腕や足が片方だけだったりして結局就労可能な
職種が制限され、結果就活してても有りつけない。ないものねだりになってしまうけど
内部の方々の方が身体よりも幾分就職に有利なのかもしれない。年金受給して2年。
でも、急に職に就きたくなって絶賛就活ツアー真っ最中。免許とクルマあれば通勤の
問題が解決して選択の幅が大分広がったよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:51:52.32 ID:IoQRPBMt
内部のほうがマシっちゃあマシなんだろうけど、
障害を隠したままって訳にも行かないし、正直に話すと健常者のほうが圧倒的に有利だし、
なかなか難しいもんだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:30:18.86 ID:kv5LqC5O
夏はほぼ毎日区民プール(手帳で半額2時間200円)で充実してたけど今は何もありません。出かける時電車バスチャリンコ使わずひたすら歩くだけ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:09:27.92 ID:vxekyRgA
申請してから2カ月半で年金決定通知書が届いた。厚生3級だけれど。
早すぎない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:12:12.51 ID:DBE9R33+
>>724
身体はそんなもんだろ。明確化されてんだから

精神詐病年金は半年以上!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:36:09.80 ID:YVBUpEFV
>>724
すげーなー。身体基礎並か、それ以下じゃん。俺が3年前に身体厚生2級取ったときは
9か月たっぷりかかったぞ。大分認定制度改善されたんだね。たぶん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:43:47.60 ID:Hh+O2DHm
>>726
年金事務所に提出して20日後に「裁定庁に提出しました。4〜5カ月程度かかります」って事務センターから案内来たから、それから2カ月はかからなかった。びっくりだよ。
逆にたいした審査してないんじゃないかと疑ってしまう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:21:00.71 ID:Kk/q9fut
以前は社保庁不祥事消えた年金、精神の増等で人出が 足りなく、時間がかかった。
中の人が言っていた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:22:18.86 ID:JlHJ2lUz
詐称疑惑があると時間かかるんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:24:42.01 ID:rz++fQu1
精神なんかほとんど却下でいいのにな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:04:16.27 ID:XJi6wdCn
身体はよ〜申請すれば受給は当然なんだが

何級に当てはまるか照合するだけなんだわ。


先天性以外精神廃止しろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:16:54.35 ID:OWhiOEFl
俺は●●よりうつ病の奴のほうが嫌だな
本当のうつ病なら他人には極力絡んで来ないから特に気にならないけど
うつ病のふりした年金生活者は更新日が近づくとうつ病のふりをし始めてキチガイ化するから手に負えなくなる
更新時期がすぎると具合が良くなり、更新が近づくとキチガイそんな奴が仲間に居たら
こっちのほうがおかしくなりそう
うつ病のふりした年金生活者は更新日が近づくと
殺人でも何でもすると言ってる人が居たが
たまにニュースで見る刃物を持って無差別に人を刺したりしてる奴も
大半は更新日が近いうつ病のふりした年金生活者だ

他スレのコピペだがほとんど真実でワロタ
だがあまり叩きすぎると奴等は自分より弱い
女子供老人に危害を加え始めるから危険だよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:54:18.11 ID:lyeoZ2l+
国民年金の法定免除を受けてる人間の被扶養者の妻が65歳になったら、
老齢基礎年金もらえるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:10:14.71 ID:d9kkztVy
え?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:31:06.58 ID:OHEZrkqO
>>724 GW明けに申請して8月に決定通知書(6月に決定していましたって内容)需給開始は10月〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:18:25.85 ID:eQ7bbzhH
うちの会社にも居るわ。年金貰っているかしらんが、ウツで病気休暇。具合の良い時は旅行だの遊んでいる。医師が遊びはリハビリとお墨付き。何も言えない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:44:06.24 ID:+Nzgb1UP
更新用の診断書を提出して、結果が通知されるのってどのくらいかかるもんなんですか?
3ヶ月以上経っても何も来ないので。10月は普通に年金は振り込まれていましたが、少し心配で
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:14:53.22 ID:f13Snlv0
内部障害で、整形外科、外科、内科、耳鼻科、皮膚科など
すべて手帳で医療費無料で病院行きまくってるやつ知ってる
年金受給してて外食頻繁に行ってる、ペットにお金かけてる
しかもそいつは、バイトも社員もしたことがない、何なんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:15:02.68 ID:eQ7bbzhH
おいおい、元気な内部障害だな。おれはそんなに医者行きまくるパワーないわ。仕事と透析で精一杯だな。他の病院なんて時間も精神的な余裕、体力も無いわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:29:14.68 ID:d9kkztVy
>>738
傷害保険に入ってるか親が金持ちじゃないの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:59:16.74 ID:HRKcA2gl
>>738
なんだかんだいって




愛してるんだろ?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:55:14.96 ID:m6ob820C
>>739 透析仲間です。確かに元気なくなりました。気力がありません。透析行くので精一杯です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:37:24.50 ID:P7K8JpTf
身体障害者1種1級ですが、併合で下肢障害者じゃないんで元気に見られるよ(泣)
この前、こけて入院
2週間入院で、請求書みてビックリ1万円いかない。
3割額、も載っててさらにビックリ!30万円以上です。29万円は税金です。本当に日本人で良かった。1級手帳と日本の福祉医療に感謝しています。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:44:47.70 ID:P7K8JpTf
厚生年金2級の再審査が来年なのですが、医者からアンタは倒れてばかりだから日常生活が成り立っているとは言えない来年の再審査は通るよと言われました。手帳と年金の審査は違います。
年金は手帳持ちじゃなくても日常生活に著しい制限がかけられると判断されると通るみたいです。日常生活に著しい制限かは医者が判断します。
745904:2012/11/23(金) 20:59:41.55 ID:btwPpevb
>>743
うむ、日本のシステムはなんだかんだで優しいよな
俺も透析開始入院二週間したけど食費リネン代込みで三万で済んだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:31:56.68 ID:MQO4+bu2
それでも昔は透析が必要な人は大半、金が無くて亡くなってたんだってね。
と、父の掛かっている医者が言ってた。茨城に居る田舎のクリニックの医者なのに、
結構、出張して忙しいらしいw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:26:40.16 ID:2rWFfci+
HIVで
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:37:55.68 ID:2rWFfci+
HIV陽性で、日和見感染とかは、まだありませんが、
疲労感、倦怠感、週一位の発熱、下痢、で、仕事が辛いです。
CD4は、検査を始めて2ヶ月、120台が続いていて、かなり悪いです。
仕事を続けながら、年金って貰えますか?
今の状態で、仕事を辞めたら、貰えますか?
感染して、治療を始めた事を、誰にも言ってない。
天涯孤独で、誰も相談出来る人がいない。
考えると、時々、涙が出てくる、不安になる。
一人で乗り越えるけど、たまに、辛くなる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:51:24.87 ID:2rWFfci+
クロレッツみたいな容器に入った薬が、2種類1ヶ月分で、
自己負担3割で、6万円。MRIやレントゲン写真や、血液検査で、
10万は払ってる。障害者手帳2級と医療費補助の申請したけど、
3週間しても、何の連絡もない。
お金返ってくるのか心配。
HIVの薬、1ヶ月20万円は高過ぎ。発展途上国の人が買えない訳だ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:55:25.25 ID:BUvJdFlH
なんでエイズになったの?
まさか…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:02:57.90 ID:2rWFfci+
感染の経路は不明。同性愛者です。
普通の人に産まれたかった。
普通に結婚して、普通に子供作って、普通の家庭。
小さい頃から、施設や親戚の家で育って、家庭が無くて、
親がアル中、サラ金、ノミ競馬、で無茶苦茶な環境。
自分はゲイで、更にHIVに感染。
3000人がそこで検査して、陽性は数人と、
検査所の人に聞きました。俺の人生、なんかおかしい。
普通じゃない。産まれてから、誰かに愛されるって事が無い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:08:38.03 ID:ghmMEhn4
>>748
障害基礎年季出るかどうかは行政が審査すること
こんなところで聞いたってそれだけの情報じゃわからないよ

生い立ちは気の毒だと思うけど
後ろ向きな人は後ろ向きな人生しか歩めないと思う
大人になったんだから、これからの人生は自己責任だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:10:43.62 ID:NdfmD0Af
>>751
辛いのは分かるが落ち着いて情報を集めろ。
冷静さを失ったら間違った情報に踊らされるよ。

比較的真面目なHIVの掲示板がいくつか有るみたいだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:24:26.20 ID:2rWFfci+
みなさんどうもありがとう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:02:30.34 ID:mxUh0fL1
いやいやいや、不幸な境遇で育ったことと、同性愛者になってHIV感染したことを一緒にしちゃイカンだろう。
いくら施設で育ったとしても、成人後は普通な生活送ってる人のほうが圧倒的多数なんだし。
中にはグレて犯罪に走る奴もおるかもしれんけどさ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:41:26.61 ID:3NTEt4M/
上見ても下見てもキリがないって事だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:15.02 ID:MeQxQyTc
だから真ん中見つめて歩いて行くんだよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:05:12.21 ID:0R59GKcy
>>751
俺だって親に数千万の借金押し付けられて、
兄弟親戚は知らんぷりその上親は俺を叔母に押し付けて・・・
そんなのHIVになる理由の一つにもならないじゃん。

俺?
右足無しの透析だけど?
そうやって何時も何かの所為にしてるから屑人間なんじゃない?
甘えるのもいい加減にすれば?
タヒって良いよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:02:36.00 ID:97yN8o2m
ゲイは屑なの?
HIVだから屑なの?

未だに乗り越えられない人にこそ言葉を選ぼうよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:23:22.71 ID:0R59GKcy
ゲイもHIVも屑だなんて書いてないけどな。
一人で乗り越えられない奴は信じられるパートナーを作れなかった自分の所為。
乗り越えられないのも自分の所為。
ぼやいたって何が変わる訳でもないのにな。

だってこいつここ読みもしないで「年金貰えますか?」「仕事辞めたら年金貰えますか?」だぜ。
これじゃ叩いて下さいって言ってるだけじゃん。

俺は見た目は健常者だけどだからって周りに全部言ってる訳じゃ無い。
ましてや足無しで透析だなんて誰にでも話したい訳じゃ無い。
HIVなんて殊更輸血感染以外は自己責任じゃん。
自分の甘い考えで招いた結果なんだから自業自得。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:19:27.88 ID:psYFuwg8
感染源は男同士でセックスしたに決まってんじゃん。
気持ち悪い
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:01:24.26 ID:RnK5mtuc
悩み苦しんでいる奴に投げかける言葉じゃねーだろ。
お前らと一緒で好き好んでなったわけじゃねーんだろうからさ。
なんとか生きていこうとしているのは同じだろ。
気の利いた言葉もかけられねーんだったらせめてだまってろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:13:19.57 ID:xXiqmd6f
アナに入れる前にコンドーさんに入れましょう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:58:25.35 ID:Xww8J8QC
HIVのせいで気軽に風俗に行けなくなったな
風俗でHIV感染も結構居るらしい。アソコ舐めて感染する可能性アリだろ。
舐められてもクラミジアとか怖いからな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:08:57.99 ID:N8LFo7XI
身体障害でHIVってワードが出てくるのが、不思議。
精神の障害年金スレと生活保護スレが無くなったんだけど。
どこ行っちまったんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:33:39.30 ID:Xww8J8QC
>>765
>身体障害でHIVってワードが出てくるのが、不思議。
何も不思議なことは無いけどな。

>精神の障害年金スレと生活保護スレが無くなったんだけど。どこ行っちまったんだ?
ここでは関係無い。必要なら自分で立てろよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:38:21.42 ID:0R59GKcy
>>762
>気の利いた言葉もかけられねーんだったらせめてだまってろ。

その前にまともな日本語さえ使えないお前が黙ってろ・・・・てか自演かw
お前さあ、やりたいことやって勝手にHIVに掛かった奴と、事故や病気の不可抗力で障害者になった俺らと一緒にするなよ。
やることやったからHIVになったんだろバカじゃないの。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:49:33.18 ID:psYFuwg8
二丁目で働けば。同じ疾患の仲間がいるから聞けば良い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:52:06.92 ID:TOvzPWaa
新宿二丁目
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:24:31.10 ID:84b3/lNA
健常者に戻りたい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:51:31.79 ID:5/XnAOLh
>>758
兄弟肉親の借金なら相続放棄の手続き取れば回避できたんじゃね?手続き開始の
期限とかあったと思ったが詳しく覚えてない。あと、資産全て放棄するから何ももらえない
というデメリット有り。スレチすまない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:24:05.56 ID:KCPmBqf/
普通に生きてきたなら
年金はもらえて当然なのに
その当然の年金もらえなくて
必死に詐欺ろうとしてるなんて
哀れな人生ですね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:24:11.72 ID:VF8ERkqr
病院の相談窓口で言われたとおり手続きしたら、一ヵ月半で受給権会得できた
社労士に頼む意味がわからない
勧めてきたの医者だし、条件に当てはまればもらえるもんだろ
6.6万じゃ小遣い程度だけどね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:53:11.79 ID:ljDI50by
>>773
お前ウザイんだよ
自慢話は他所でしろ
だいたい6.6万の基礎で何ほざいてんだ?
屑が、バッカじゃねーの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:53:15.51 ID:KF8xuMp/
>>773
その小遣い程度とやらの金額今の収入に上乗せいて
安定的に稼げるのか?
この罰当たりめ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:07:48.83 ID:yo3RcWrn
社労士になんで頼むの?
診断書とかは医者が書くし、申請書類も本人が書くんでしょ?
おまけに手数料取られるのに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:56:06.43 ID:EWJitpX9
年ヒント:金詐欺
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:07:31.42 ID:wZFUrl36
自分からたのみにいってるから、詐欺ではなく詐取のほうが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:35:09.42 ID:f9GgIFjw
今は手帳と年金の等級は違う、と言うのがネットで調べればわかるからいいけど、
まだインターネットが普及した始めた頃ぐらいまでは知らない人も多く、ダイヤルアップで調べても市町村のHPには
手帳と年金の等級は一緒としか読めない説明がされていて、医者もそう言うこと良く知らない場合とかだったりすると、
20から貰えたりする程度でも貰って無くて、10年以上とか経ってからたまたま確実に貰える障害だった、なんて知ったときに
訴求したくてもカルテもなんもないー、なんて時に相談してみるのが社労士なんじゃね?

面倒だから私はしなかったけど。病院にカルテのこってねえわ、社会保険事務所にいっても相談員にしかあわせてくれねえわ。
17から症状なんかかわってねえってのwもらい始めたのは35だよwww 20の時に手帳を申請して県にその際の診断書とかはあったがそれじゃ駄目の一点張り。
役所は書式が違ったらだめだもんな。

たく、通りで周りの人たちがもらえるでしょ、っていってたわけだ。
そのたびに3級じゃもらえないのって家族も私も説明してた。まあ、私の場合はめんどくさくなって社労士に相談を考えてもしなかったけどな。
私みたいな場合じゃネエの?カルテが無いけど、遡及分欲しいとかそう言う場合。個人じゃ限界あるよ、ただ請求するんじゃ無い場合は。
780904:2012/11/29(木) 04:12:32.47 ID:Q393Cs+L
初診が大きめの病院なら魔法の言葉があるよ

ことぶき

使い方はググれ
俺はこれで20年前の初診の診断書を手に入れた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:59:32.39 ID:hzBCxPqy
・舞台は14年後経過した世界。破の初号機覚醒はサードインパクトとして記録されている。
・直接の描写はないがトウジやケンスケ等旧クラスメイトはおそらく全滅?
・エヴァのパイロット達はエヴァの呪縛(細かい説明無し)で外見は変わっていない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:18:50.13 ID:I6OyaiJu
障害年金は、大学出たてのインテリ気取りな自分は賢いんだ的な坊ちゃん先生よりも
古い個人病院で長年障害者の立場になって診察してくれ障害者の将来も考えてくれたり一緒にリハビリを頑張ってくれる人情のある親切な初老?のお医者さんに書いてもらう診断書の方が認定されやすいらしい。
↑本当だと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:35:46.29 ID:oFTcKBlz
>>782
数字に現れる障害は誰が書いても同じ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:10:40.22 ID:cgU0En6p
精神は来んなよキモい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:09:16.58 ID:ERUSrnFo
>>782
逆に、高齢の医者は年金の手続きを嫌うよ。
特に、公立病院の医者は年金のことなんて言わないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:48:16.46 ID:npSZ7Pc6
そこで病院のソーシャルワーカーの出番です。
医者が年金勧めるなんぞ珍しい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:01:22.66 ID:EQ176fEW
俺の場合は、医者から年金を勧められた。
公立ではなく医療法人だったからかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:46:57.37 ID:BPHg8H/U
僕は県立病院で診断書もらって
年金受給してます
医師も淡々と仕事してるだけだから
患者一人一人に感情移入は
していられないでしょ

年金受給できる障害かどうかだけ
年金申請が困難と感じるのは
精神とインチキ身体障害の詐欺師
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:55:52.37 ID:MyyHQ46Y
>>786 手帳、医療費、年金と一通り教えてくれた。ワーカーさんに感謝の日々であります。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:58:01.84 ID:2K6O2yrP
少し前のレスに誤情報があったので
腎臓疾患で厚生三級から基礎二級+厚生二級に上がる場合

・透析の固定期間はありません
・審査の待機期間もありません

つまり透析はじめたら基礎二級+厚生二級を申請できます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:43:46.06 ID:b7km79UH
申請は誰でもできる
受給できるか問題なだけで
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:12:05.26 ID:2K6O2yrP
>>791
で受給できない根拠はどこかにあるの?
厚生三級もらってるってことは初診日も出てるわけなんで
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:46:22.17 ID:QTUIMh5m
初診日を気にする先天性は論外
先天性に厚生年金を語る資格はない
少ない金額の国民基礎で満足してろks
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:31:13.79 ID:quCbQ3Bh
>>793
お前何言ってんだ??
初診日を必要とするのは先天性だけじゃねぇよ
そのKs頭で満足して笑ってろボケ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:38:31.12 ID:QTUIMh5m
先天性は義務も果たさないで
クレクレするks

義務を果たしてから一人前の口を利きなさい

健常ニートよりタチの悪いコジキだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:08:00.39 ID:quCbQ3Bh
>>795
その頭の方何とかしろKs
義務を果たさないじゃない
未成年者は年金を支払う義務がない
ない物をどうしろと??
その他日本国民としての義務を免除されてるので
権利もない(例、契約は保護者の同意が必要など)
お前に言う「健常者ニート」は日本国民の義務を果たしてない
勤労、納税

自分の間違いは素直に認めろよKs
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:28:26.19 ID:dBI8Wze8
>>795
突っ込んだこと聞きますが、
義務ってなに?
働いて税金払うこと?
働ける場所がなくては給料で発生する所得税は払う義務はない。
働ける場所を用意できないなら義務を強要する権利はない。
障害者はほとんど働きたいし、人の役に立ちたいと思っています。

それとも健常者様が無条件で優越感が
得られるように弱者のままでいることが義務なのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:36:24.27 ID:QTUIMh5m
文句言われないように
二十歳過ぎたら義務を果たせばいいのでは?
自分は義務を果たしたいんですと
2chでも社会にでも訴えればいいじゃん

二十歳前だから
義務を果たす必要がなかったとか
働く場所がないからとか
それは先天性の勝手な言い訳

義務ってなに?
とかもただの屁理屈

社会人として生きてないから
大人になっても常識がわからない
お子ちゃまのまま

どうか常識人になってください
それだけでも世間の目は変わりますよ

じゃないと先天性の事情に興味のない世間の目は
クただのレクレコジキという解釈でいます
クレクレコジキを助ける必要はないと

義務を果たしてきた大人なら

あの人は義務を果たして社会貢献してきたから
社会保障に守られてるのね
という目で見られるのに

先天性ときたら…
という結末になる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:36:44.95 ID:/WuITiOL
>>795
ちょくちょく湧く寂しがりやの基地外か
かまってほしいのはわかるが、決着ついた話題を出すのはよくない
未成年に保険料払う義務はない、払うことも出来ない
もっと新鮮なネタ、もってこいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:40:19.20 ID:/WuITiOL
>>798
支離滅裂な内容杉、ワロタ
精神で申請すれば1級取れるよ、頑張れ

回りに迷惑かかるから、社会には出るなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:00:36.60 ID:dBI8Wze8
>>795
義務とはそれができる環境があって
はじめて果たすべきものだと思う。
というか国が免除してるものを個人がどうこう言うことではない。

ほんとの常識ならば国がそういう方向になっていくはず。
クレクレコジキ? 上等じゃないか。
それくらいで落ち込んでたら障害者なんてやってられん。
無価値、不要、邪魔?そんなこといくらでも言われ続けてるんだよ。
私たちは。
それでも努力してるやつはしてる。手に職をつけて、1人で生きていけるだけ
稼いでるやつも。後ろ指差されようとコジキ同然に国を頼っても
生きようとしてるやつも世間の目に耐えられるだけの精神力を培った結果。

私は今、健常者とそう変わらない給料をもらっているが、
それでも年金をもらっている。
金がある障害者でももらえるものだ。無収入で生活苦の障害者が貰って何が悪い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:00:03.97 ID:+t3As00v
どうせ、年金申請して受給権を得られなかった奴の負け犬の遠吠えなんだろうな

オツムが弱すぎ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:50:09.32 ID:8f2BJQn7
質問です、自分は発達障害なのですが初診日に厚生に入っていました。
10月に申請したのですが、この間電話で初診を受ける前の事
「出生から5年毎に区切って詳細を書いて下さい」
と年金事務所の方から言わました、何でも年金機構からのお達しだそうです

発達障害で受給されている方、自分と同様だよと言う方がいらっしゃったら
教えて下さい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:59:13.55 ID:yxIK2wvX
結局ここには精神病いしかいないって事か
もっと現実的になろうよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:03:35.31 ID:8f2BJQn7
803です
と年金事務所の方から言わました、何でも年金機構からのお達しだそうです ×
と年金事務所の方から言われました、何でも年金機構からのお達しだそうです○

発達障害の方が全員、出生から事細かに書くのか知りたいのです
宜しくお願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:03:35.48 ID:yxIK2wvX
先天性は世の中に甘えて生きてるって事
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:31:54.74 ID:8f2BJQn7
スレ違いでしたね、退散します。
失礼しました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:09:46.46 ID:dBI8Wze8
>>806
それは否定しませんが、
甘えて何が悪いって最近思えてきました。

生まれてずっと障害を持ってると甘える術しか知りませんので。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:57:30.77 ID:ma0p39/7
>>807
まともに対応するなwww

悪くない
ただ、言い方が逆切れっぽいから共感は得られにくいかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:22:00.14 ID:Uhqk7eKm
アスペを相手にしていたら別の世界に引き込まれるから止めれ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:33:05.60 ID:ytNqvZ6h
そもそも年金ってのは勤労に従事した人の権利でしょ。
就労期間もなく金が欲しいならナマポもらいにいくべき
では?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:29:20.14 ID:lr6mYmf4
ナマポだと働ける機会があったときに働けないからでは?
あるいは家族と同居していてももらえる点が大きいと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:10:13.54 ID:3seNIZd8
親友が、心筋症と診断されて緊急長期入院してしまったんだ
ただ、拡張型心筋症なのかどうかはまだよくわからないらしい
分類不明タイプやアルコール性心筋症の可能性もある

医療費や生活費にも困るくらい生活に困っている自営業の社長で、最近肉体労働のバイトを始めた矢先の事件で、かなり凹んでいる模様(重労働は禁忌のようだし
なので、障害基礎年金が受けられれば命を削らなくても生きていける足しになるかも知れない
こういう場合は、認定されるものなのだろうか?
仮定の話でも結構なので、わかる方又は経験者がいたらご教示賜りたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:22:06.75 ID:N3p6d7SW
>>813
店たたんで生活保護にしたほうがいいだろ
年金にしたって出るまですごく時間かかるし基礎だけではやっていけないぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:38:30.87 ID:6uv3blVD
>>813
おまえwww

自分のことだろwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:39:20.83 ID:EFPDD7Hn
>>811
はぁ?
働いたことのない奴でも国民年金は義務
年金は貰える
就労と年金は関係ない
就労の形態で年金の種類が違うだけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:12:42.62 ID:sfujSajv
厚生と基礎は別物。手帳と年金も別物。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:52:28.51 ID:uoKZ3OkE
重度障害者になるだけで
年金もらえると勘違いしてない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:49:03.69 ID:tJrebXy+
>>813
障害年金もらえるほどの障害かどうかは
社会保険事務所にソレ用の診断書を提出して
審査してもらわなければわからない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:23:50.88 ID:xazGEhMY
年金ほし〜、貰ってる奴ズリ〜、どうやったら、貰えるの?

診断書、書いてくれないし・・・
生活できへんのよ〜
誰でもいいから、書いてくれないかな

日々症状も悪化してきてるんだが、手帳の級さえ上がらない〜
年金貰える事夢見て、保険料は払い続けてるんよ

医療費無料・年金受給とかどうしたらなれるんだい?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:40:28.35 ID:EFPDD7Hn
>>813
この辺を見て大まかな事だけでも把握したら良いと思います
http://www.shogai-nenkin.com/teido.html
肉体労働が出来ないから障害年金・・・なんて考えは甘い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:26:44.37 ID:NcRGQiNP
まじで健常者>片手片足麻痺で全廃くらいになんないと審査どころか
年金事務所受付で申請書受け取ってもらえないよ。俺たちは自由な
行動・労働・生活を制限された代償として年金受給してるのだ。
もちろん何度もトライしている人もいる。めんどかったらナマポ申請してみたら?
そっちはそっちで想像もつかない縛りと制限あるけどね。選択は自由。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:44:39.78 ID:Z61rjrRl
自営業って税金ごまかすの大好きなくせに、景気のいい時はバカみたいに浪費して
ちょっと傾きだすとすぐ生保だ障害年金だと言い出すから嫌だ。
勤め人は収入がっちり把握されて税金ごまかさずに払って余った分をチマチマと
いざという時のために貯めておくんだよ。
自己破産でもしてとっととナマポ受けてろ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:48:28.46 ID:UUPTiUtT
まぁ公務員は稀だとしても

会社員正社員で働いて
厚生年金払うのが
賢い生き方なんだけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:17:06.27 ID:Gv4stUKR
自民が政権とったら自立支援法みたいにもっと切り捨てがきつくなるのかな。
障害年金を一元化して最低金額にとか言い出しそう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:20:03.82 ID:TnpwdQLR
>>824
だっさww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:30:44.94 ID:eMlx6Fg8
来週の金曜日だな。今月はボーナス、給与と三連発
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:40:04.00 ID:UUPTiUtT
だな(^O^)/
生きてるだけで金が振り込まれるって
最高な気分ニヤッ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:47:55.68 ID:L5pSdYFO
先月更新診断書提出で、今現在確実に貰えるのは来週受給分
までだっけか。更新結果は3月に発送とか言ってたような。せっかく
厚生2級でなんとか自活できているのに落ちたくねーよ。障害枠の
求人も少なくなってる。仕事選べる立場じゃないのはわかってるが
現状でできる事が限られてしまうからね。両手両足動かないと最低
条件すらたどり着かない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:49:52.33 ID:viOivfTD
>>814
>>819
なるほどね
回答感謝

>>815
そんなミエミエの嘘つくほどアホじゃないさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:56:15.10 ID:viOivfTD
>>821
情報に感謝
>>822
そんなに障害がきつくないと身体障害は年金アウトなんか
そいつの見舞いに昨日行ってきたんだが、高額医療費+難病助成+障害年金でいくか、生活保護でいくか分かれ道だとは伝えておいた
が、前者は難しそうだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:02:29.23 ID:vZeFh0HG
>>831
手帳は貰えそうに無いのか?手帳で医療費助成ってケースもある。
生活費は年金とかでないとどうもならないだろうけどね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:44:15.40 ID:Hac6nGAu
国保で重度心身障害なら医療費自己負担0割ってのがある。
俺現在無職で厚生受けてるが年金とは別の扱いなので国保課へ
いって申請してみ。なんだかんだで医療費のウェイト大きいから、減らせ
るなら減らせるべき。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:58:48.31 ID:d98XxoqK
医療福祉費受給者証
っていうのもらえないかい?
どんな病気で病院かかっても
私はそれで薬も医療費も無料なんだが

自治体により手帳で1〜2級じゃないと
もらえないかもしれないから
福祉課で確認してくれ


一年更新だけど
一回手続きしちゃえば役所から
毎年その受給者証が郵送されてくるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:22:41.10 ID:nfIV+MrY
>>834
うちの市、身体障害者手帳3級の俺がそれ持ってて病院、薬局が無料だ。
3年更新だ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:32:22.15 ID:wyCNxPt6
無料のところ多いね。
1級だけど、うちの市高い。
薬飲まないと死ぬって言うなら飲まずに済ませるけれど
飲まないと寝たきりになったり別の病気になったりで他人様に迷惑かけるだけだからなあ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:12:40.03 ID:LJIwBw6Z
宇都宮市役所の市民税取り立ての職員の皆さん
お願いですからヤミ金みたいに玄関で大声で近日中に聞こえるように喚き散らすのは止めて下さい

夜も取り立てに来るのは止めて下さい

こちらも生活が苦しくて払えないんです

栃木県知事や宇都宮市長や宇都宮市役所の皆さんのように税金でたんまり給料ボーナスもらってる税金泥棒みたいなお気楽な生活じゃないんです

玄関に耳をあてて所在様子をうかがうなんてまるで空き巣や泥棒の手口じゃないですか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:15:06.44 ID:HtKyZxCz
面談しないお前が悪い。逃げるな。月1000円でも払えば文句は言ってこない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:03:24.30 ID:eWYY1Pc5
自分の市は1割負担、無料にはならないみたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:26:43.80 ID:wipAGkvS
>>827
メッチャうれし〜
合計したら、150超えるwww
スカイラインクーペ欲しいし、車でも買い替えよっかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:11:25.82 ID:tA9K3AUc
それなりの理由があるならちゃんと自分から市役所に出向いて面談するのが筋。
横着こいてシカト決め込むから追い込みかけられるんだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:22:27.20 ID:08Kl6j/O
11月15日をもって障害厚生年金2級が決定したと通知が来たのですが、
年金が振り込まれるのは12月15日でしょうか? それとも年が明けてからに
なりそうですかね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:05:01.11 ID:oEHAPKw7
>>842
来週ドカンと入るお!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:06:20.58 ID:5RtizEwR
決定通知とは別に振込日・金額通知がくるよ。wktkして待て。
845842:2012/12/07(金) 02:43:24.79 ID:4GiiCIVt
お返事ありがとうございます、来週を楽しみに待ちますね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:01:38.36 ID:rPI8xhhN
親父。すでに年金もらってる歳。
もともと先天股関節障害で現在身障5。
歩き方が変なのがたたり、今度両膝に人工関節。
合算で身障2にはなるだろうと医師の話。

で、聞きたいのは、障害基礎とかぶって同時には
受給できない話は聞いているが、
もし障害1とかに認定されたら、そっちのほうが
金額はありがたいことになるが、障害年金に切り替え
ということはできる? できない?

先生方、ご教示をお願いいたします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:33:18.35 ID:qhmmsMF6
障害年金の審査と身体手帳の審査は別次元の様です。私は身体はもっとも重い1級で保険医療や入院費&手術費が無料。バス&地下鉄無料。自立歩行は杖で可能ですが就労は不可と判断され障害基礎&厚生2級です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:38:47.80 ID:qhmmsMF6
障害年金の等級は、範囲が狭い為
1級手帳でも、年金で1級を認定されるのは非常に厳しいと思います。1級年金者は人工心臓&肝機能障害&四肢障害などがハイブリッドされた寝たきり重症者2ちゃんなんてできない状態だと思います。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:34:56.05 ID:FZbJlpI1
>>840
去年、BMW5シリーズに買い換えたわ。中古だけどキャッシュ。年金分貯めていたよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:41:08.84 ID:I+OOQUGw
去年ww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:14:34.94 ID:wZazasEn
なぁんか年金支給日の事しか考えてないから
年末年始とか気にならなくなった
元気に働いてた頃は
会社の休暇とか
友人知人との忘年会で実感あったが
今はもう年金で暮らせばいいだけだから

年金支給日とその間の金銭的計算だけで生きてる
正月とか関係無い
親戚の子供達にお年玉あげるくらいで
こんな感じで年金で生きていけるだけでもいいか
と悟りを開いた今日この頃
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:18:51.18 ID:5RtizEwR
年金貰っていてもやはり働けるうちは稼いで給料貰いたいよ。
年金+給料のウハウハとかじゃなく、手取り少なくても定期収入を
得ることで社会貢献の一部を行っているという実感が得たい。
確かに年金で最低限の生活はできるかもしれんが、社会人として
あと十数年はがんばれるだけがんばりたい。ハロワ通っているよ。もちろん
現実はかなり厳しいけどね。動かせる手足と免許とクルマがまだ残ってる
から、やるだけやりたい。フルタイムは無理だろうしパートでも職有れば
行くつもり。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:36:56.97 ID:9ujiTOP8
初診日確定できないから年金は支給できない通知キタ━━━━━━
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:18:03.47 ID:VpZre0gX
>>851
わかる。

おれもだww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:15:44.10 ID:p85L+o+p
>>853
やり方が下手すぎっしょ
初診日証明はカルテ廃棄されててもコミュ力さえあれば、担当医や社労士に相談すれば何とでもなるよ
初診日証明できてないときに、何で申請するの?
856 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/07(金) 20:45:57.64 ID:qq/lA1CO
障害年金4割下がるの?orz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:45:06.55 ID:UW6QWjmt
>>853
自分は基礎だが初診日を証明出来ない証明を書いてくれた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:10:39.90 ID:FZbJlpI1
>>852
頑張れ。
働くと社会参加している満足感と収入が増え、経済的にも楽になるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:20:45.38 ID:KNmsvqe6
>>858
サンクス子。収入云々とかよりも、精神的に充足した日々が送りたいと
おもうようになってきているのよ。5年前まではバリバリの健常労働者で、
収入第一思想だったが、発症して年金受給資格得て一応の生活は
出来ていてもどこかしらおんぶにだっこの生活であることは否めない。まあ
それも真面目に20数年年金納め続けてきた上での当然の権利だとして
もね。せめてあと15-20年は労働して精神的に満足していきたいよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:54:34.86 ID:nV4kakc0
労働で精神的に満足とか
リアルライフが充実してない証拠
今が楽しければ年金暮らしでも満足できる
悪い事してるわけじゃないし
年金生活に後ろめたさはない
僕は今が一番楽しい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:32:12.98 ID:esQw8s7f
年金だけじゃ満足できずに働いて給料もらってる私が
ただの強欲に見えてきた。
限られた金額の中で質素に暮らしてる人のほうが
立派に思える。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:35:35.69 ID:EAhBozLn
>>861
マジレスで恥ずかしいが、働いて結構だと思うが・・・
強欲でも何でもない
労働の尊さを寅さんも説いていたな
俺は単なる失業者だが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:53:31.70 ID:nV4kakc0
働きたい人は働けばいい
ただ働いてるのが偉いとか言うのは間違い

働くのも当たり前だし
金額の多い年金で暮らせるから
働かないのも当たり前

働く事が偉くて
働かないのは怠け者とかも間違い

そもそも障害者になり労働が困難になったから
年金があるのだから

年金額が多いのも
当たり前に労働をしてきて
それなりの社会貢献をしてきたから

障害者になっても年金で生きていけるのだよ

社会貢献してきた労働者が障害者になったら

こういうふうに生きていけますよ
という私が世の中のお手本だw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:22:51.15 ID:V0XsFuag
私も働いてるから偉いとは思わないけど、
ただ、保護してもらっている恩返しという意味合いも込めて、
働けるうちは働いて、仕事での貢献の他にも、
少ないながらも税金や年金をおさめて社会貢献できれば、
存在意義もちょっとはあるかなと思ってる。

まぁ、いつまで働けるかわからないけど、頑張れるうちは頑張ろうかなと。
865904:2012/12/08(土) 15:23:40.18 ID:wtCMyLpS
>>855
初診日が最初の会社だったんでそこの総務部長に在籍中に糖尿にかかって退職したことを一筆書いてもらって出した
あと日付そのものは診察券に初診日が書いてあった(科がないので証拠にはならないそうで)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:36:26.70 ID:cd+3Ussj
暮らすに十分な年金額が無くてももう働けない身体の人間はいるよ。
十分な年金をもらえるだけの事をしてこなかったヤツが悪いとここの人は言うだろうけど・・
867904:2012/12/08(土) 16:34:21.18 ID:wtCMyLpS
>>866
暮らせるだけの年金を払ってきた俺がもらえないんだがw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:59:21.89 ID:gkKG434V
>>865
やっぱり、下手だよ

障害年金は診断書・初診日証明で99%決まる、その次が手帳・生活状況の申告書
総務部長の手紙は参考資料になるかならないかくらいじゃない?

診察券あるってことは、その病院が廃院もしくは、カルテ処分でしょ
カルテ処分の場合は、その病院に診察券もって行って事情話して、受診状況等証明書が添付できない旨の申立書を書いてもらう。
廃院の場合は、2番目の病院、駄目なら3番目・・・
転院した場合、前回の医院から転院とカルテに残ってる場合多いから、そこまで遡る。
で、受診状況等証明書が添付できない旨の申立書を書いてもらう。

医者とのコミュニケーションが全て、自信ないなら社労士に頼む。
もし、再審査希望なら、ネットとかでよく情報収集して行動するべし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:12:47.72 ID:nV4kakc0
年金に嫉妬しても仕方ないですよ

所詮、他人の人生は他人の人生
障害者になるタイミングも運命

自分は苦しい生活をしなきやならない運命なんだと
諦めるしかない

結局、決められた制度の
枠組みでの社会保障なんだから
インチキはできない

社会保障に加担する生き方をしてるかどうか

万が一障害者になった場合
その結果が全てだと思うし

障害者でありながら労働して社会貢献したいなんて
偽善の自己満足だし

本音を言えば誰だって気楽に働かないで

できれば年金だけで生きていきたいはず
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:01:39.69 ID:vmJL5a3f
必死だな(w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:46:57.29 ID:V0XsFuag
>>869
その考えというか、価値観を否定するつもりはないけど、
私は障害者でありながらも、働けることに充足を感じることができるので、
すべての障害者があなたと同じ価値観を持っているとは決めつけないでください。

もちろん、いつかは働けなくなる日が来ることは覚悟はしていますけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:32:18.47 ID:XCpnMgdf
いくら綺麗事並べて100回唱えても
世の中カネ「お金」
安定した収入のうえに人生がある
悲しいけどこれが現実
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:41:34.17 ID:XmASUNBJ
>>872
貨幣社会だから現実そうだよな。

愛だの恋だのもお金がなければギスギスして喧嘩にもなる・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:30:54.15 ID:TGPahOB4
金の切れ目が縁の切れ目
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:41:38.36 ID:CJyR0Og/
もっもの野郎最近ポエムでも書いてんのか
無駄な改行長文マジうぜー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:32:45.08 ID:MJOZmeQZ
労災スレ
悪魔のレス番
ご用心

      by もっも
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:41:10.68 ID:naHdQ//E
金曜日まで長いな
年金もらって二か月もつ?
このくらいになると
全然お金無いんだけどw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:15:08.37 ID:y+aEpTfe
働けるなら、週3でも良いから経済的に楽になるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:34:56.02 ID:fvFAxH62
社会貢献は、働かなくてもできるだろ。私は2級厚生年金の身体障害者だが
障害者で年金もらう場合では、働ける体力がないんだから。高望みすぎだろ!
年金で生活できるだけ良いだろ。社会貢献は、少ない年金から消費税を納めてるんだから。社会に貢献しているぞ。赤い羽根募金に毎回10円入れて貢献してるんだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 05:40:24.11 ID:bNjT8ZPY
消費税w
健常者ニートが良く使う言い訳w

厚生二級でも様々な障害がある。
中途障害者は辞めずに働いている人少なくない。大企業など福利厚生がしっかりしているケースだ。

働きたい人は働けるなら働けば良い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:23:15.38 ID:7VvdYL3l
身体一級で本来なら二級年金受給者だが年金拒否られたので今仕事場に行って勤務増やしてもらってきた

12時間労働を月に26日だw
これで月に20万稼げる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:56:08.79 ID:fvFAxH62
頑張って体壊してどうするんだ。
今回年金が駄目でもまた再申請すれば良いじゃん
年金が却下されたからと頑張って仕事していかないととか
障害が重くなるよ。そんなのMだろ!健康な体なら身体障害者手帳は交付されない。身体障害者なら無理はしないほうが良いぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:51:29.59 ID:FzQnly9o
そう、身体障害者だから
働かないで生きて行く方法を
常に考えてるw
とりあえずは年金でって事かな
あとは免除とか優遇を駆使して
楽に生きて行きたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:40:44.04 ID:Jtmdlk7o
俺も厚生2級で左片上下肢麻痺だが、職探ししている。働く気は
十二分にあり、賃金も健常時代のように高望みはしていない。むしろ
最低時給さえクリアしてれば文句は言うつもりはないが。職自体が無い。
せめて下肢全廃で両上肢が使えてれば条件はかなり良くなるんだけど。
片麻痺は半端感がただよってしまう。地方ってこともあるだろうが。唯一の
希望は利き腕と免許と車が残っていることだ。障害求職者の最大の敵の
ひとつは通勤手段でもある。マイカー通勤の可否で大きく分かれる。長文・
スレチすまない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:47:52.69 ID:bNjT8ZPY
いや、切実なご意見、参考になりましたよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:43:31.77 ID:fvFAxH62
うちは身体1級で車の免許あるが運転ありの仕事は嫌。事故しても事故責任だろ。頑張って働いて余計に怪我して不利になるのは当然だし、惨めになるわ。障害者で車の免許を活かす仕事は就職しない方が良いよ。そんななら働かなくて良い。のんびり暮らしなさい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:00:02.23 ID:klOSVwiC
地方じゃ通勤の手段=車(コレがないと通勤不可)
>通勤手段でもある。マイカー通勤の可否で大きく分かれる

車を使った仕事じゃないと思われ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:08:34.22 ID:0ojSgKKC
もっもとは

中国人と韓国人のハーフで四十代後半。
新聞配達中に電柱さんにタイマンを張り負ける。
その際にあうあうあーになり労災年金を得る。
たまに日本語が爆発するのは生まれとあうあうあーだからである。
中卒で労災年金という不労所得を得られるようになり舞い上がる。
しかしカクテルバーに行っても話し相手は注文時のマスターとだけ、
パチンコも話し相手は店員のみ。
家族なしの素人童貞で孤独死に向かってまっしぐら。

相変わらず誰にも理解されないなw
いい加減自分の頭もおかしいことに気がつけよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:27:55.46 ID:rwb/6q/J
>>887
いやー正にその通りなんだ。通勤で自社バス送迎なんてもう過去の話で
自力で仕事場に辿り着けられるかが就職のキモなんよ。おまけに民営・
官営バスなんて都市の中心部ばかりで郊外なんて一時間に一本とか
ザラ。それに企業は住宅街の近くにはまず来てくれないし、高速インター
近くの工業団地に固まるから必然的にクルマが要る。二輪じゃ天候に
追いつかない。まるで都会のチャリンコ感覚で持っていないとツライ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:05:59.73 ID:m97+knmX
それはもう都心以外は何処でも同じ
うちは東京近郊だけど、やっぱり電車で都心に通勤する以外だと車がないと厳しいよ
企業は車通勤前途で駅やバスが通ってないところにポンポン出来る
地元で車無しで就職できるのは駅周辺のお店の接客の仕事ぐらい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:58:48.52 ID:rwb/6q/J
俺等(40代)が就職するときは高卒+普通免許だったが
いまどきの若者たちは大or高卒+中型免許+マイカーがセットに
なって居る気がする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:20:53.00 ID:I/C+2oJd
>>891
大卒でも誰でも入れる定員割れのお金さえ払えば入れるFランでは無意味。

最低でも駒澤か明治学院ぐらいじゃないとな!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:56:35.57 ID:zvPfSq6H
障害者に学歴は無意味
まぁ高卒くらいは必要かな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:11:27.32 ID:UB7aA9ur
障害者になると、等級で立場が決められます。
等級しだいで未来は随分変わっていきます。
軽い級の人は、仕事はできるかも知れないがケガをすれば健常者よりヒドくなるかもなので自分は軽いからと調子に乗って騒いで過ごさずに将来悪くなればなったらで等級見直し申請をおこなうぐらいの備えはしましょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:28:21.36 ID:EGAkpzUg
重度障害負って未来も糞もねー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:01:30.62 ID:zvPfSq6H
手帳で重度認定され、
自由に動けるならラッキー♪
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:35:52.39 ID:sNzyEpEl
>>896
ポエムやめたんだな
割りと素直じゃんかww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:20:59.46 ID:BQ1Q92s1
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4

仕分けされたは捏造
■1. iPS細胞研究 過去最大の予算規模
http://www.ips-network.mext.go.jp/column/regenerative_medicine/no01.html

■自殺者、3万人を下回る可能性 自民党政権より減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354862397/l50
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:05:50.77 ID:2alq+T+k
めんどくさいけど年金不支給対して行政裁判(義務づけの提訴)行うことにしたわ
これって提訴してからどのくらい時間かかるのかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:37:23.98 ID:BQ1Q92s1
■生活保護受給者の受診回数制限 自民検討チームが改正案
 生活保護について議論している自民党の検討チームは20日、医療費を抑えるために受給者の受診回数を制限したり、
生活費の代わりにクーポン支給をしたりできるようにする生活保護法改正案の骨子をまとめた。
朝日新聞デジタル 11月20日(火)18時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000044-asahi-pol

安倍=税金や保険で病気を治療しながら豪遊!  韓国焼き肉、ビ−ル、カツカレーとやり放題!
▼自民総裁選 5候補すべて金権体質/パー券販売 料亭で豪遊
安倍氏も回数は101回ですが、金額は661万円、1回平均6万円以上の豪遊です。
http://news.livedoor.com/article/detail/6972117/
政党助成金で豪遊する自民党候補

暴飲・暴食をして韓国人と楽しく歓談、朝鮮安倍
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/121118/stt12111818010007-p3.htm

在日ヤクザとの関係は国際社会で信用を失い日本の地位と名誉も損なう。
▼安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
http://news.livedoor.com/article/detail/7044314/
>現在、刑事被告人として公判中の韓国籍の男性、永本壹柱(本名・孫壹柱)氏だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:47:11.21 ID:FVIXqbza
そういえば3年前の総選挙前
「民主になって景気が良くなったら・・」
とか言ってた頓馬がここにいたな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:00:31.09 ID:tbaf2UIA
投票は決定、弱者の味方なら民主一択! 格差を拡大する自民にNO!
■生活保護受給者の受診回数制限 自民検討チームが改正案
 生活保護について議論している自民党の検討チームは20日、医療費を抑えるために受給者の受診回数を制限したり、
生活費の代わりにクーポン支給をしたりできるようにする生活保護法改正案の骨子をまとめた。
朝日新聞デジタル 11月20日(火)18時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000044-asahi-pol
>生活費の代わりにクーポン支給 ← ココがポイント!

安倍=税金や保険で病気を治療しながら豪遊!  韓国焼き肉、ビ−ル、カツカレーとやり放題!
▼自民総裁選 5候補すべて金権体質/パー券販売 料亭で豪遊
安倍氏も回数は101回ですが、金額は661万円、1回平均6万円以上の豪遊です。
http://news.livedoor.com/article/detail/6972117/
政党助成金で豪遊する自民党候補

☆民主党:派遣労働者の雇用環境を改善。「日雇い派遣」の原則禁止
 日雇い派遣、偽装請負、派遣切りなど、労働者派遣をめぐる不安定雇用、劣悪な労働環境、使用者責任のあいまいさ等の問題が顕在化したため、
2010年に労働者派遣法改正案を提出し、修正を経て12年3月に成立。

☆民主党:非正規労働者221万人に新たに雇用保険の適用拡大
 民主党政権は、すべての労働者を雇用保険の被保険者とすることを掲げ、2010年の雇用保険法改正により、
雇用保険の適用基準をこれまでの週所定労働時 間20時間以上の非正規労働者について「6カ月以上の雇用見込み」から、
「31日以上雇用見込み」に緩和。これにより新たに約221万人に雇用保険が適用されました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:03:19.27 ID:tbaf2UIA
>>901
現状が自民よりマシと気がつけよとんま。

自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:23:30.35 ID:8TG31RJV
外交をまともにやれる政権にしてくれないと話にならない
基地問題、領土問題、メチャクチャにしたのは民主だ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:24:21.78 ID:hjcyrk9J
竹島の不法占拠をただ漫然と眺めているだけだった自民党が民主党責めてるんだから笑うしかない。、
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:05:32.82 ID:h4eIfzu9
外交なんて二の次三の次w

明日ですな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:21:22.56 ID:3Kt2PfT/
質問なのですが、これから体幹2級で
遡及も手続きするんだけど、
遡及の診断書の障害認定日って
障害は固定しているほうがいい?
良くはならなくて、微妙に進行する場合
も固定っていうの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:38:42.33 ID:8TG31RJV
>>906
何が明日ですな、だよばか者が
お前は朝一からパチ屋行って顔面麻痺らせながらサンドに金ジャブジャブ突っ込んで
夜ここに負け報告してりゃあいいんだよ他にやることねーんだからタコ助がww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:00:27.69 ID:ddoLZe5l
年金支給日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:03:51.56 ID:wo1YFsEf
>>907
固定の方がいいし、進行する場合は固定とは言わない
固定かどうか決めるのは医者
俺だったら、
症状は固定しており、廃用性障害にて日々悪化しつつある
とか書いてもらうかな

あんまり言うと、不正受給と突っ込まれそうwww
遡及申請すんだったら、社労士に相談したらいいんでない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:22:10.59 ID:LoxJhhjS
>>910
ありがとうございました。
医者も「これ以上良くならないから
固定といえば固定なんだけど
遡及用の診断書より直近3ヶ月の診断書
のほうが出来ないことが増えてるよね。
どっち書いたらいいのかな?」
って感じになってて。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:05:31.43 ID:cnA4yOvm
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4

仕分けされたは捏造
■1. iPS細胞研究 過去最大の予算規模
http://www.ips-network.mext.go.jp/column/regenerative_medicine/no01.html

■自殺者、3万人を下回る可能性 自民党政権より減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354862397/l50
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:16:45.34 ID:YJCcQeEn
指が一部欠損やびっこ程度しか雇用しかないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:38:08.32 ID:a6i30fYM
ありがたや・・・・今月も振り込まれてました。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:10:47.67 ID:YetROcp0
11月に更新手続きで診断書を年金事務所に提出したのだが
今まさに3年前に厚生受給申請したときのハラハラ感が蘇ってきてる。
脳出血後遺症で左片上下肢全廃の2級認定だったが、最近は
認定条件も以前より厳しくなっているみたいだし、無事に級固定で
更新通るか妙に気になる。数値上は変わってない(良くも悪くもなって
ない)んだけど、やっぱ、支給決定書届くまでは気が抜けん。とりあえず
2月分まではもらえたんだっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:13:12.82 ID:YCWFJg3B
以前、親に年金を横取りされたと騒いだ者ですが、
だめだ。ありゃ完全に返す気ゼロです。
なので強硬手段に出てやる!
世間体なんて知ったこっちゃない。
証拠揃えて市役所に駆け込んでやろうかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:31:38.63 ID:zUnxU7Tm
市役所じゃダメだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:12:12.42 ID:YCWFJg3B
障害者虐待防止法の経済的虐待に相当するので
市役所で大丈夫です。ICレコーダー準備しなきゃ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:09:11.10 ID:9E0eBYtW
確実に取り戻したいなら、弁護士無料相談会の方が良さそうだが。
920916:2012/12/15(土) 12:48:43.58 ID:YCWFJg3B
以前市役所に相談した際、市役所側で弁護士を紹介してくれると言ってくれていたので
まずはそちらのほうを頼ります。

市役所のほうも防止法ができたので試運転的なノリなのかと思っています。
市役所って仕事してくれないと言われてますが、結構動いてくれてます。
ありがたいことです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:21:08.22 ID:9oly7+ZG
今日、国民基礎年金2級不支給の知らせが書留で届きました。
審査請求しようと思い、センターに電話したら土曜日なのでやってなかったです。
月曜日にかけ直します。
月曜は役所に生活保護の申請にも行こうと思います。
利き手が上肢障害3級手帳持ちで働けないのに年金センターって酷いですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:52:11.78 ID:H+30Ve+Z
>>921
上肢のみの障害ってことで切られたのかな。下肢は左右とも健常?
もしそうだったら、左上下肢麻痺の俺からしてみたら言葉は正しいかは
別として、かなり体の状態は良い方だと思う。利き手は不自由でも
反対側は物は持ったり掴んだりできるんだろう?俺は厚生2級で現在
就活中だけど、上下肢が半端に麻痺してるおかげで職の選択の幅が
かなり狭い。特に動き回れないから事務系とかに限られてしまう。俺
なんかよりもより健常者に近くて恵まれてると思ったほうが良いよ。仕事も
制限は有ると思うが選べると思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:05:46.28 ID:9oly7+ZG
>>922
両足、左手は健常だが利き手である右手で物も掴めない、字も書けないんじゃ仕事なんて見つからないよ。
隠し貯金が少しあるうちに生活保護申請に行くよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:49:03.37 ID:o5R6LM7p
>>923
左手で練習しろよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:41:08.00 ID:Hv0urbfs
障害者年金は、上肢や下肢それぞれ単発の認定だと厳しいと思います。私は、両上肢で体力がなく2級認定なので上肢のみだと片腕や片手の機能障害に当たる為、他に障害箇所がない場合は認定されない可能性あるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:46:33.97 ID:Hv0urbfs
視覚障害の知りあいがいますが、片目失明で2級年金もらってますよ。
ただ、目だけでは無理だと。知り合いは、片目が見えない事でストレスから不眠症となり日常生活に支障をきたしていると判断されたそうです。年金診断書は、視覚障害用と心療内科にかかり精神障害用。視覚障害が原因の精神障害で通るそう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:58:49.81 ID:1N1Nswog
年金がもらえるなら、生活保護はやめとけ
お前ら、生活保護申請が簡単に通る時代が今でも続いてると思ってるのか?仮に通ったとしても仕事しろ仕事しろとネチネチ言われ続けられながら家に上がってきてイクイチ部屋をチェックされるんだぞ。健康なら真面目に働けよな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:05:27.36 ID:Hv0urbfs
ちなみに、漫画で例えると…あのカッコイイ、キャプテンハーロックみたいな雰囲気で眼帯してるヒーローやアニメにでてくる様な片足がない海賊の船長とかだと、日本の福祉制度では日常生活に支障なしと判断され年金はもらえないと思います。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:00:06.38 ID:9oly7+ZG
>>927
誰に言ってんだ?
俺は障害で働けない、年金も貰えないから生活保護申請に行くと言ってるんだぞ。
他のスレッドに多い怠け者ナマポ連中と一緒にするな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:05:48.30 ID:gwltb4q/
>>929
利き腕じゃない方の腕鍛えれば?生活保護貰うにしろご飯まで食べさせてもらう訳にはいかないでしょ?
使えるようになったら生活保護を打ち切るってすればいいんじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:18:22.70 ID:1N1Nswog
特定の奴には言ってない
手帳もってて体が弱くて明日の食費もないなら生活保護受ければいいじゃないか。その為の生活保護費だろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:29:45.88 ID:9oly7+ZG
>>830
お前、ナニ訳分かんないこと言ってるの?
馬鹿か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:25:46.17 ID:9oly7+ZG
>>932
>>930への間違いだった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:45:31.65 ID:1N1Nswog
予算を削減させる立場の人もみるだろ。生活保護生活者や障害年金生活者の生活動向をチェックする為に2ちゃんみててもおかしくない。
そう言う立場なら、何だかんだと言って保護を打ち切る様に言う癖がでるだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:02:56.79 ID:gwltb4q/
>>933
は〜 バカはおまえだろ?片手が不自由なだけで働けない?仕事がない?アホかお前
利き腕を反対にするくらいの努力しろksそんなんで生活保護なんかもらえるかよwお前日本人か?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:52:48.82 ID:33N/w9kq
障害一級で年金貰えず生活保護もないんだがw
家賃払えないから来月から車中泊しながら仕事だよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:17:38.89 ID:Qav1i1g4
>>934も少しそうだが>>935は何の用があってこのスレッドを見ているんだ?
消えろよ、ここはハンディキャップ板だ。
Wなんて使ってムカつくしよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:59:59.56 ID:jx+skbOD
☆民主党が難病患者を守ります! クオリティーライフなら民主党一択。
■障害者雇用率2%に=15年ぶり引き上げ―厚労省
 厚生労働省は23日、民間企業に義務付ける障害者の法定雇用率を現在の1.8%から2%に引き上げることを決めた。
2013年4月から実施する。障害者の就労意欲が高まり、社会的責任として採用に前向きな企業が増えていることを反映した。
これにより義務化の対象企業は、現在の「従業員56人以上」から 「同50人以上」に広がる。法定雇用率の見直し作業は5年ごとに行われ、引き上げは1998年7月以来15年ぶり。
時事通信 5月23日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000054-jij-pol

■医療費助成300疾患に=56から拡大へ―厚労省委員会
 厚生労働省の難病対策委員会は30日、医療費が助成される「特定疾患」について、現在の56から少なくとも300以上の疾患を対象とする方針をまとめた。
時事通信社 - 10月30日 19:05
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2205833&media_id=4
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:08:55.68 ID:z33qksjf
>>937
俺は両足不自由の1級ですよwww残念w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:31:58.60 ID:rFzgdq5Z
>>923
つーことは利き手外の左手でキーボード操作してネットできているんだし
端末操作できる能力はあるってことだ。キー入力なんて片手でなんとか
なるだろ。右手限定操作キーなんてないんだしさ。俺は右手オンリーで
カナ入力だし、ファイル操作は5ボタンマウスにshift/ctrl割り当てて
やっている。なにより両足がしっかり残ってるんだから、働けるよ。>>922
の言うように下肢の健常なら上肢の健常障害者よりも選択肢は多い。
ハロワの専門援助部門(いわゆる障害者専門窓口)行って相談してみ。
年金の不服再審査請求して逆転勝利して再受給するよりも高額の給料
もらえるよ。残った左手でメシも食ってるだろうしケツもふいてるんだろう?
書き込みみてるとなんにもやってみようとしないでハナから自分でダメ出し
してるようにみえる。脳梗塞で利き手潰れて特訓して逆側に利き手移す
とか普通にしてる人多いよ。ナマポの前にハロワいくなり就労訓練するなり
してみなよ。諦める前にできること、することはまだたくさんあるぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:38:02.58 ID:vcTMr+uT
>>937
ハンディキャップ板だからこそ厳しく言われる事だってあるよ。
みんな不自由な身体、辛い身体なのに必死で頑張って努力して働いたり生活したりしている。
そんな人間から見たら、なに甘ちゃんな事言ってるの?と思われても仕方ないと思うよ。
自分自身のこれからの生活のためにも>>922>>940の言ってる事に
もう少し真摯に耳を傾けてみてもいいんじゃないかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:32:09.69 ID:rFzgdq5Z
>>941
耳を傾けさせるのも大事だが、実際に>>937氏に年金停止不服申請
なり、ナマポ申請なりさせてみて実際にどういう裁定が出るかその身を持
って体験させてみる必要が有ると思う。利き手不自由>仕事無理>
ナマポという便利な制度がある>申請すれば即適用>これで生活安泰
なんつーお花畑思考してるくらいだからな。今まで基礎年金もらってたよう
だけど、不服再審査裁定の難しさ知らないんだろうね。ナマポ認定審査も
役所行って書類書いてハンコ押して提出後一か月で適用なんて思っちゃ
いないだろうな。ま、やるだけやってみろとしかいえないけど。基礎つーから
20歳前障害かな。労働経験無しか。こちとら真面目に20数年年金保険
納めて見返りとして厚生もらってるんだ。受給3年目だがやはり社会復帰は
目標だよ。不自由な体抱えてできる事を精一杯やっていきたい。俺の現在の
武器は残っている利き腕と健常時代に取った免許と車。体は半人前程しか
うごかないけど希望は捨てちゃいない。長文になってすまない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:49:30.13 ID:Qav1i1g4
>>942
勘違いしてるようだが今まで基礎年金は貰ってない。
よって、停止と言う処分も受けてない。
歳も20才前後じゃなく初老だ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:11:18.17 ID:rFzgdq5Z
>>937
すまない、>>923氏の発言に対するレスだった。改めて訂正させて
いただく。不快な思いさせてしまい、大変失礼しました。
誤 実際に>>937氏に年金停止不服申請〜
正 実際に>>923氏に年金停止不服申請〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:51:58.00 ID:Qav1i1g4
>>944
俺は>>937>>923だが今まで障害年金を貰ったことがないし、停止と言う処分も受けたことがない。
今回は初診日から1年半たち申請したら却下されただけだ。
年金事務所の人にも1人で服を着れるくらいなら難しいかもと言われ覚悟はしていた。
生活保護を非難する人は「生活保護」でスレッドを検索してメンヘラナマポどもを非難しまくってくれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:43:13.25 ID:bBqiqWSu
>>936
ダメ自慢すんな、馬鹿。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:06:59.71 ID:Qav1i1g4
>>936は作り話か?
障害者仕様の車は俺も欲しいけど障害1級で車の運転できるのか?
気になる。
精神か?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:21:30.92 ID:dYc3UO/t
>>945
んん?
ほぼ同じ状態の二十歳前(ちょいと事情があって年金は10年ぐらい払ったがw)だが永久認定の基礎二級は貰えてる。
何がちがうんだべねえ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:45:52.06 ID:Qav1i1g4
>>948
俺は右上肢障害で手帳は3級持ちで障害基礎年金を却下されました。
服は1人で着れますし、トイレ、風呂も1人で出来ます。
あなたは服を1人で着れますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:53:46.20 ID:Egnk9nhl
軽い障害だね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:06:48.20 ID:dYc3UO/t
>>949
服は着られる物が限られるね、片手だし。
風呂も洗いにくい箇所があるよね、トイレはまあできるが、外出先で紙の取り付け位置でとりにくい場合もあるね。

買い物は店員さんを呼ばないと無理な場合もあるし、会計時に人を待たせてしまうこともある。
他にも色々あるけど、申請時にそういうことを思いつく限り書いてみたよ。
あと、たまに眠れないほど痛むことがある。

それより、該当表を見ても片腕全廃なら該当するはずなんだが。

>950
まあ、軽い罠w
でも生活はともかく、車いすで上半身元気な奴の方が恵まれてるように思うわw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:07:47.45 ID:1y5r41lw
診断書に、トイレは出来るか、食事は出来るかを、○△×で書くところあるよな。

>>947
下肢1級だけど、改造車で運転できるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:27:55.46 ID:Qav1i1g4
>>951
俺も提出した診断書に医者が機能全廃と書かれてたんだが。
利き手である右手で物を掴めず、字も書けなくて不便です。と書いただけでは足りなかったのか。
最初に入院した市民病院の医者は障害年金は難しいから貯金が尽きそうになったら生活保護申請した方が良いと姉貴と面談した時に言ったそうだ。
姉家族は息子の学費、家のローンで大変だから助けられないと言えと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:30:53.86 ID:Qav1i1g4
>>952
いいな。
俺もミニロトかロト6を当てて身障者仕様の車を買うのが夢だ。
笑いたい奴は笑え。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:35:28.11 ID:Qav1i1g4
>>951
ん、君は片腕全廃なの?
俺は片手だからかな。
診断書の一番最初の新聞紙は摘まめるかみたいなとこに医者が〇を付けてた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:42:27.81 ID:dYc3UO/t
>>955
む、微妙に違いがあるのか。
にしても少しの差だと思うが、それが大きいのかなあ。

自動車はウインカーだけ変えただけでも良いから、車体以外は安く済むよー。
ハザードや前照灯の切り替え、警笛まで操作できるようにすると10万ぐらい掛かるけど。

私は二十歳前で自動二輪しかとったことが無いけどw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:53:27.98 ID:Qav1i1g4
>>956
うちの市の身障者ガイドブックに車の改造、10万だか15万だかの助成が書いてあったな。
余談だが免許センターに電話して聞いたら次の更新では「旋回装置着用」条件になるそうだ。
自動二輪も持ってるけど取り消しになるそうだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:01:53.93 ID:dYc3UO/t
>>957
旋回装置ってたぶんハンドルに付けるドアノブみたいな物だと思う。
それと左手用ウインカーレバーでおkなはず、一番安価な改造は。

http://nissin-shinetsu.com/
http://www.astro-corp.co.jp/
とか、自動車メーカーでも改造してくれる所はあったはず、ホンダはやってたと思ったよ。

以前、余裕が出来そうなときに調べた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:27:21.06 ID:Qav1i1g4
>>958
そ、俺もホンダのHPで見た。
車を売らずに改造すれば良かったよ。
あ、ナマポは車の所有禁止か。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:32:38.57 ID:OTY7WLAk
トヨタもやってるよ
っていうか障害者用に改造してくれないメーカーなんてあるのか?

ナマポでも下肢障害があると車所有できるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:36:06.33 ID:dYc3UO/t
>>960
トヨタは乗せる側しかやってない印象があって。
障害者自らが運転する改造ってホンダだけしか紹介していないと思った。

あ、ホンダ車は余り好きじゃ無いですよwスズキ党です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:37:56.77 ID:dYc3UO/t
>>959
地域次第で車の所有は認められてるとおもう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:39:29.40 ID:rFzgdq5Z
>>945
うわーなんか混乱させてしまった。
>>921氏の発言に対してのレスだったのだが
結果的に923氏を巻き込んでしまったようでお詫び
申し上げます。すみませんでした。スレ汚しごめんなさい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:56:20.24 ID:rFzgdq5Z
>>958
スピナーだね。ホームセンターやカー用品店とか尼でも安いのは
売ってるけど、ちゃんとしたメーカー製のをお勧めする。まあ、福祉車両
取り扱っているメーカーなら大抵生産もしくは系列メーカー製でディラー
とかでオーダーできる。数千円だけど作りがしっかりしてるように思える。

俺は免許復活させるときに警察署で臨時適性検査受けてマニュアル>
AT限定に、普通自動二輪は不適格で返納になった。試験自体は試験
官との対面面接で握力と脚の踏みつけ力と転換の有無を聞かれた。車は
利き腕・脚が残ってたので改造はスピナー取り付けのみ。助成申請はしな
かった。ちなみにトライクと呼ばれる3輪車はメット無しで普通免許で乗れる
から、微妙に気になって居る。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:02:19.76 ID:Qav1i1g4
>>963
>>945>>921>>923>>937も俺だ。
みんな、流れ見ると分かるだろ。
混乱させたのなら俺が謝る。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:07:33.53 ID:Qav1i1g4
>>962
俺は愛知のそこそこ都会だから認められないだろ。
つか、もう車買う金がない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:10:08.79 ID:Qav1i1g4
>>960
俺は下肢障害じゃないんだよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:16:13.75 ID:bwo8lxWD
>>951
介護保険は利用されていないのですか?
生活に支障があるのなら介護サービスを利用されるのも有りだと思います。
年金申請の時に要介護認定受けてるって書くのも有りだと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:21:53.11 ID:upmSFYKi
介護保険って更新審査あるからね。毎年自治体からの委託の
業者の人と面談する。〜ができる?とかの質問形式で、内容は
お年寄り向けと言ってもいいかも。俺は以前は要介護3くらいだったが
今では要支援1の本当に介護サービス使えるギリギリの所に指一本が
掛かってる。1だと週イチでヘルパーさん呼んで1時間で掃除してもらう
くらいだよ。実際にしゃがんだりとかができないから掃除が苦手。他の事は
大概できる。介護保険は40歳以上から適用だ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:35:28.58 ID:Hu/6YlwA
65歳未満は特定疾患だけじゃなかったっけ>介護保険
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:52:51.22 ID:upmSFYKi
>>970
みたいだね。ちょうど説明ページみつけたのでアドと抜粋のせとく。
以下抜粋

介護保険制度の給付を受けるためには、特定疾病にあたる病気の方で
要介護認定を受けた方が対象となっています。ここでいう特定疾病とは、
40歳から64歳の人(第2号被保険者)で、下記の特定疾病一覧に該当する
病気の方が要介護認定を受ける際に対象となる病気の総称のことです。
『特定疾病一覧』
・初老期の痴呆(アルツハイマー病、ピック病、ヤコブ病、脳血管性痴呆など)
・脳血管疾患(脳梗塞、脳出血など)
・脊髄小脳変性症
・糖尿病性の腎症、神経障害、網膜症
・閉塞性動脈硬化
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)
・パーキンソン病
・慢性閉塞性肺疾患
・早老症
・脊柱管狭窄症
・両側の膝の関節あるいは股の関節に著しい変形を伴う変形性関節症
・慢性間接リウマチ
・後縦靭帯骨化症
・骨折を伴う骨粗鬆症
・シャイ・ドレーガー症候群

介護保険制度
ttp://www.kaigotofukushi.net/seido/seido.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:35:10.85 ID:yiYb4pm/
65歳未満はみな支援費制度になるのかと思ってた。
ああいうの利用するのって敷居高いのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:38:22.99 ID:qcjnACQF
まだ銀行いってない。
もう年金振り込まれてるようだ。私は在宅の身体障害者なので、今月は在宅重度障害者手当てが入ってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:49:21.78 ID:luan7PMC
>>972
ある程度の障害があったとしても手帳取得してない場合もあるし
>>971であげられた疾患って身障手帳が取得しにくい疾患&病態が多いんだよ。
身障手帳は障害の部位や症状が決められてて障害の固定が問われたりするけど
介護保険は純粋に生活の困難度を問うてくれるから。
それに介護保険の事業所の方が圧倒的に多いから利用しやすいだろうと想像。
意識や敷居の高低じゃなくて制度上の問題も大きいと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:45:20.45 ID:sGcYAoWH
それなりの年金もらえてれば問題無い
年金もらえない奴が
支援だ手当だと騒いでるだけ
情けないなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:01:50.81 ID:aY7EzNOy
>>975
法的に明確な線引きは必要だけど納得できる線引きになってないんだよなー
知らない病気や障害のことは分からないもんだろうけど案外スキマだらけ。
俺は自身の臓器を捨てて自分で動けるようになってから
年金受給できて重度障害による医療費免除…遅いよ。
それでも人工のもんに取り替えて生きられた俺は恵まれてる。
仕事もできるようになった。安月給だがな。
どうして一番ツライ時に助けてくれないんだ?ふざけた基準だ。今じゃねーよ!
だからさ法的基準に達するまで、制度のスキマ埋めの期間
少しくらいの支援や手当ては広い心で見守ってやってよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:46:04.90 ID:0mUBjTSo
>>974
なるほど、そういう風になっているのですね。
介護保険は65歳以上のためのものだからそれ未満の人は支援費制度でと区分けされているのか
と単純に思っていました、分かりやすい説明どうもありがとう。
978sage:2012/12/19(水) 01:35:31.93 ID:OYv3glAF
障害者スポーツの日本代表選手で、子供の頃発症した難病で上肢と下肢に障害はあるけど歩けるし、
一人で身の回りのことを全部できるけど障害年金1級もらってる人いるけど…
代表入るまでは市場外市場で普通に働いてたらしいし。
今は競技のために働いてないけど、そんな人がもらえて働きたくても働けない人がもらえないなんてなんか不公平だよね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:37:33.87 ID:OYv3glAF
sage入れる場所間違えてしまった…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:39:33.33 ID:SjXPgusJ
>>976
知ったこっちゃないですし・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:58:09.44 ID:RdKQ4zBh
パラリンピックの障害者は、みんな元気だよな。まあ元気だから競技できるんだけど。こっちは仕事もできないぐらい体力低下で年金生活者となってしまったから、ピョンピョン動ける奴がうらやましいわ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:48:51.62 ID:0BfussdC
車の話。
ウチの市では助成金は10万円でした。
ニッシン自動車の手動運転装置、ウインカー、ハザード、ライト切り替スイッチあり+旋回ノブの取り付け改造で費用は22万3000円でした。
車種はトヨタのアクア、ウェルキャブ、フレンドマチック仕様タイプWの車椅子格納装置付きです。
http://toyota.jp/welcab/aqua/friend/index.htm
トヨタの福祉車両ページは
http://toyota.jp/welcab/index.html
にあります。参考に見てみるといいかも。

免許に関しては>>964さんと同じく臨時適性試験を受けました。
両下肢全敗でマニュアル→AT限定、アクセル、ブレーキは手動式に限る。旋回ノブ付き。
二輪免許は返納です。

長々とスレ違いの話で失礼しました。
車が生き甲斐なほど大好きなので書きたかった。
障害者年金はまだ申請してません。
9月に退社して、まだ社会保険の傷病者手当を貰ってる身です。
傷病者手当が終わってから障害者年金を申請してみるつもりです。
社会復帰もしたいけど、できるのか判らないです。
上半身は元気なんだけど、高校中退の学歴が邪魔するんですよね。
高校ぐらい真面目に行ってればよかったと大後悔中です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:09:50.25 ID:/BBsEf/h
>>982
免許持ちで車ももってらっしゃるなら何とかなるんじゃないでしょうか?社会復帰は。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:37:22.32 ID:ph7BwU0E
障害者年金が初診時2ヶ月前までに国民年金未納になっていたのでもらえなかったのですが今後どうすれば障害者年金が貰えますか?

現在は国民年金未納の部分は払っており学生免除の手続きをしてあります
23歳です
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:06:25.14 ID:wh1vOflQ
障害年金貰えないんなら真面目に年金払わなかったら良かったよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:38:20.51 ID:ph7BwU0E
>>985
それはどうしてですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:44:29.52 ID:cnt41QWf
>>984
年金事務所で聞けばいいんじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:53:21.05 ID:ph7BwU0E
>>987
そうします

ありがとうございました
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:52:22.84 ID:wh1vOflQ
>>986
何度か転職したが会社勤めしてる時は自動的に厚生年金取られてました。
無職期間中に離職票を提出すれば全額免除になるのにそうせず真面目に国民年金払ってました。
それは数十万になります。
免除しとけば今頃、蓄えとしてあったのに。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:56:26.32 ID:wh1vOflQ
40年真面目に国民年金払ってた人が毎月約6万5千、自堕落に生きてきた老人がナマポで約12まん。
厚生、共済年金の人はとりあえず安泰。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:59:08.56 ID:wh1vOflQ
>>984
酷な話だが貰えないんじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:23:28.59 ID:UNnjeADx
>>984
全く新たな障害(現在の障害とは全く無関係の障害)が起これば貰えます
現在の障害と同一または少しでも関連のある障害の場合、新たな医療機関で診察を受けたとしても
結局 初診日が今回と同一日まで遡られるため、(未納で)貰えません

Q.地震が起こるまでに地震保険に入っていなかったのでもらえなかった
→地震が起きたあと、現在は地震保険に入っています
→今後どうすれば地震保険金が貰えますか?

A. 新たな地震(今回の地震とは別)が起これば貰えます
  今回の地震については貰えるわけがありません それで貰えるならみんな起こってから保険料払い始めます
それと同じです
993964:2012/12/20(木) 20:48:55.52 ID:UUy/lDvt
>>982
社会復帰。すばらしいじゃないですか。収入云々ではなく、健常者と
同じように「労働して賃金を貰い、社会に参加する」という行為が大事
なんですよ。何よりもまず免許所持してるのがすばらしい。障害持って
いる方が免許取ろうとした場合、その人の障害に合った教習車が有るか
どうかが最初のポイントになります。そのため住んでるところから遠方の
土地へ行ったりとかもあるんですよ。私は更新終わってすぐ発症でした。
当時は寝たきりでしたが今では普通にクルマ乗り回してます。左半身
麻痺はいまでもありますけどね。
 今は障害者枠での就活してます。障害者にとって壁になるのが、
「職場に自力で通えるか」ということなんです。送迎してくれる企業なんて
まずありませんから、車持ってるか・動かせるかが応募・採用のカギに
なります。ハロワの求人票の項目にも「マイカー通勤」というのがあるくらい
ですから。車こそ我々障害者にとって魔法のアイテムに近いかも。あと、
学歴はあまり関係ないです。本人の働きたいという気持ちを求人側の
企業に伝えてください。まずはハロワの「専門援助部門(いわゆる障害者
専門窓口です)」に行っていろいろと相談されることを勧めます。

長文失礼しました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:49:58.06 ID:ybuzYyG/
初診日ってどうやってきめるの?
滅多に医者に行かないから毎回初診になるんだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:57:22.15 ID:/BBsEf/h
>>993
いや、まず金だと思うよ・・・。>免許取得
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:31:09.91 ID:RKfHAGqL
免許の新規取得も、助成金が10万円弱出るよ。(金額は自治体による)
障害者に対応した教習所は、免許センターの適正担当が教えてくれる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:48:33.56 ID:UUy/lDvt
首都圏とかなら需要多いからある程度なら障害向け教習車置いてる
確立高いと思うけど、俺のとこは北国の地方都市で、下肢全廃者向
けの完全手動装置改造教習車、つまり一本のレバーでアクセルとブレ
ーキ機能の操作する一般的に車椅子使用者向けの車でさえ県庁所
在地の有る都市にしか置いてないので、免許取りたい奴はアパートとか
借りたりとかしなくちゃいけない。田舎は辛いものがある。まあ、免許取得
費用ってバカにならない額なのも事実だよね。20年前に俺が取った時は
20万くらいかかったような。今はどのくらいなんだろう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:29:02.36 ID:eWYf+aIE
>>996
出ても取得後だよね。。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:38:10.62 ID:mUBTnh09
>>982
なんかいい例だな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:14:02.88 ID:K1IY9eVP
車なんかいらない
年金あればそれでいい
免許証は身分証明の為に持ってるだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。