もし好きな子がカタワになったとして

このエントリーをはてなブックマークに追加
11渚カヲルψ ◆86xXMEDELs
>>10
簡単に義足なんて言うなよ。
積極的にリハビリを受けないと使えないものだぞ。

義足を付けて1ヶ月程度で上手に走れるほどまで歩行能力が改善したという人もいれば、
数年かかっても上手に歩くのが難しいという人もいます。

僕の感覚で言うと、人工内耳に置き換わって、人工内耳の音に慣れるための
リハビリをしないと上手に使えるようになって行かないのと同じだよ。
12渚カヲルψ ◆86xXMEDELs :2013/05/06(月) 19:35:47.12 ID:pbirJdyM
僕の場合は長年アナログ補聴器で音を聞いていた方だから、デジタル補聴器に置き換わった時、
アナログ補聴器とは違った聞こえ方に違和感を感じました。

でも、補聴器に慣れるためのリハビリは僕にとってはそんなに難しいものではありません。
できるだけ意識して音を聞くこと自体がリハビリになります。

言葉の聞き取りは2週間で慣れたが、音楽の完全な聞き取りはなかなか慣れなかったが、
約8ヶ月で自然に違和感は感じないほどになり、約1年でマスターした感じに…。