障害者をバカにする人いますが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しさん@お腹いっぱい。
12.9は「障害者の日」です。私が、ストレスが原因で杖をつく生活に
なってから(疼痛性障害・2級)、10年近くなります。知らん顔の人
(電車やバスで席を譲ってくれない)はまだマシとして、世の中には
攻撃してくる人・アゴでこき使う人もいます。ネット掲示板での私への
誹謗中傷もあります。その一方で、見ず知らずの人が「大丈夫ですか?」
と声をかけてくる(時には、食事をくれたり、女子小学生くらいの
小さい子が私の歩行を心配そうに見ていて「大丈夫ですか?」と声を
かけてくる)こともあります。腰痛がひどくて歩けなくなった時に
見ず知らずの男性がタクシーを呼んでくれたこともあります。
私は、障害とは全く別に持病もあるのですが(心不全・肺炎・うつ病・
過敏性大腸炎等)、辛いものです。なお、今年は北京パラリンピック
があり、義足の中西麻耶さん(23才)、日本初の女子ランナーとして
出場、メダルには届きませんでしたが、よく頑張りましたね。
麻耶さんの若くてきれいで元気な姿(私より2回り下で同じうし年です)
は素敵、「障害なんて吹き飛ばすくらい今を楽しんでいきましょう♪」
が、ブログで麻耶さんから私への最初の言葉、光栄です。