越前リョーマ症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
のび太・ジャイアン症候群と表現されるADHD。
しかしアスペルガーにはまだそうした分かりやすい名称が
ありません。

ということで、アスペルガーの症状が顕著なキャラの代表と
いうことで、越前リョーマ症候群という通称を提案し
広めてはどうかと思います。
アスペルガーに対する正しい認識がこれで広まることを願って。
2:2008/03/05(水) 12:36:17 ID:33W6Sape
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:51:15 ID:er2acbT2
リョーマはアスペルガーじゃないと思うが…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:54:55 ID:FFOWFOrL
>>3
それはどういう理由でしょうか。
彼は作品の中で、周囲の暖かい理解の中、元気に学園生活を
送っていますが。ああいうノーマライゼーションは発達障害児への
対処の理想だと思います。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:56:59 ID:szt1taPA
>>1
その前に「越前リョーマ」が何者なのか説明してもらおうか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:18:18 ID:FFOWFOrL
>>5
はい。週刊少年ジャンプに連載されているテニスの王子様という
漫画の主人公です。
社会性が全く育たない障害を抱えながらも周囲の理解で
テニス部で活躍するというストーリーです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:31:35 ID:g2D7rW8v
漫画はそういう風にリョーマは描かれているんですか?
でも、アニメではそういう風には一切描かれてないけど。
8御館:2008/03/05(水) 17:41:05 ID:YUOF5NnL
勝手に名前つけてんじゃねぇ豚オタク女!ふざけんなよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:50:41 ID:FFOWFOrL
>>8
親しみ易くていいと思います。

>>7
アニメでもソーシャルスキルは皆無ですし、行間を読み取れば
アスペなんだろうことは明らかですよ。
107:2008/03/05(水) 19:57:08 ID:g2D7rW8v
アニメ見てるだけでリョーマを障害者扱いですか。
あなたはたいそうな障害について勉強してるんでしょうね、でもファンにはかなり失礼な話ですから。
自分自身にも障害あるけど勝手に決めつけてしまうのもどうかと思いますね。
アニメなどで障害について触れるのなら解りますが、触れないとこで勝手にこのキャラには○○障害だと思うのすごく偏見視ですよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:59:57 ID:FFOWFOrL
>>10
じゃあ逆にこういうところはアスペ的じゃないというところを
列挙してみてください。
失礼とかそういうことは反論の論拠になりませんよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:55:02 ID:Btjb5xjx
寧ろ同性愛者である事自体ハンディキャップだろ?
性欲中枢どうかしてんだし。
13ダルマ:2008/03/05(水) 22:15:36 ID:Tfiz+9Gp
片端の王子様って漫画の奴か?
ジャンプには他にも片端漫画があるよ。
池沼の片端法律相談所って漫画。
たしか、登場人物の名前が片端っぽい奴ばっかだった気がする。
主人公が池沼で助手兼パシリの聾者〜。
あと、ビッコって奴と四つイチって奴もいたような気がする。
で、化け物みたいな片端が『アロオロウロゲロ』って言ってたな。
あれって、片端漫画でしょ?ニタニタ
14御館:2008/03/05(水) 23:24:11 ID:YUOF5NnL
竜馬つったら坂本なんだよボケ!女監禁してた変態ロン毛野郎か?マンガか?何だそりゃ。実在しねーならリョーマリョーマ言ってんなよオタク豚女。すごいよマサルさんでも読んでろ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:34:06 ID:FFOWFOrL
>>14
もう読んでますw
面白いですよね。
>>12
しかしアスペとどっちが深刻でしょうか。
漫画でもアニメでも、彼の問題行動は青春学園という守られた温室の
中では許されるのでしょうが、やがて行くことになるドキュンな職場で
どれだけの人間が彼を容認してくれるのでしょう。
ゲイリブ論を唱えるつもりはありませんが、生物としてどうかというより
現代社会で『生きていく』ことを重視して考えたら、あんな子雇って
くれる職場は限られてくると思います。自活できるかどうかを考えれば
無対策のアスペの方が大変です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:37:08 ID:FFOWFOrL
>>13
それです。
ところで揚げ足取りと感じたら大変申し訳ないのですが、
片輪、だと思います。
しかしそうなると、ファンタジーの作品などによく出る
ハーフリングっていうのはつまりそういうことでしょうか。
17御館:2008/03/05(水) 23:38:04 ID:YUOF5NnL
え、危ない子の話なんだ?テニスは上手いんだ?顔はイケメンで?んな奴いねーよ!!ぬーべーでも読んでろ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:49:25 ID:FFOWFOrL
そうですね、ないです。
私もそう思います。
どうでもいいけどぬーべーでは金田が何かイイなと思います。
19御館:2008/03/05(水) 23:53:46 ID:YUOF5NnL
よく知ってんな(笑)オレはヤンマガ派なんだけどね(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:55:09 ID:FFOWFOrL
稲中とバレーボーイズがないヤンマガは『違う』と思います。
21御館:2008/03/06(木) 00:02:08 ID:CHva7U9S
バレーボーイズ今あるよ?オレはエンブレムが終わってからちょい離れたんだけどやっぱ今は毎週買ってるよ。稲中おもしろいよね。単行本全部あるよ(笑)って仲良くなっちゃったね(笑)よろしく!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:03:51 ID:W3ooybbN
はいよろしくお願いします。
あと代紋の間違いでした。
虎子はさすがにあり得ないと思います。

それよりそろそろ真面目にアスペルガーの理解のための
通称として普及させるには、を考えていくべきだと思います。
23ダルマ:2008/03/06(木) 01:09:22 ID:zq6A17p+
>>16片輪だと思いまつって片端がって事か?
『片端』でつよ。
片端=不完全、または不格好な(その人)だからね。
つまり、障害者=片端、で合ってるわけ。
片輪でも間違いではないが、文字通り、片っ方の輪(パーツ)がないって事の為、一部の片端を指して言う言葉になるわけだ。
ようするに、片っ方の足を欠損している片端に『片輪』は正しいが、池沼やダウソといった、片っ方云々の問題ではない片端に対して『片輪』は適切ではないって事だ。
ここで話題になっている、アスペに対しては『片端』もしくは片端類・基地害科・アスペ野郎という事になるわけだ。