鉄ちゃんかよw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:56:38 ID:Hf1ugRQm
手話をしながら舌打ちしてるのは、意味があるの?
今日、本屋で「ろう者のトリセツ 聴者のトリセツ」という本を
立ち読みしてみたら
「もう、聾者とコミュニケーション出来なくてもいいわ」と思った。
なんだその本は
去年11月に発行された本なんだな。道理で知らないはずだ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:03:51 ID:4+TfFVMB
定価よりもマーケットプレイスでの価格のほうが倍近く高いってどういうこっちゃ?
たぶん在庫が何処にも無いから?
完売してしまったので多少プレミアが付いてると。
>940
昨日、大阪の紀伊国屋にあった。
私も先天性聴覚障害者なんだけど、
>>901を見ると、
今まで自分が書いてきた文章は実はおかしかったんじゃないかと思い始めてきた・・・。
誰も、私の文章をおかしいと指摘されなかったので
多分、おかしいとわかっていながらも聴覚障害者だからしょうがないかと
思われてるのかな・・?
>943
漏れも同じ先天性なんだが、文章に至っては
おかしいところは無いですよ。:)
947 :
943:2010/02/22(月) 10:26:52 ID:pNtkkmYC
>>944 ありがとうございます。
聴覚障害者特有の文章は、普通学校でやってきた人にもみられるのでしょうか?
聴覚障害者特有の文章は、おもに手話で生活してきた人にみられるのかな?
と思っていたんですが、どうやら違うようですね・・。
知り合いに小中高と聾学校でやってきた人がいるんですが、
なんか教師に対する価値観が違うような・・?
私の場合、黒板に向かってしゃべっている、小さい声でぼそぼそとしゃべる、
重要な事はわかりやすく連絡してくれない(試験の範囲など)、教師はちょっと・・・。って感じですが、
聾学校に通っている知り合いは、連絡事項以外手話で授業してくれない教師がいてむかつくと
言っていました。
前にも、聾学校の教師の中に手話がへたくそな先生がいるんだけどwwwなんで聾学校にきたん?www
って感じで言ってた事もあったので
聾学校に通っている聴覚障害者にとって、「良い教師=手話ができる」が前提なのかな?と思うんですよね。
>>947 そりゃあ我々は頭の中で思考する際は、日本語なのに対し
先天聾者は手話だから
従って彼らにとって文章化された日本語は、我々にとって英語で読み書きするのに等しいから
平易な日本語であっても、これを英訳してみろと言われても中々スラスラ書けないでしょ?
それと同じ。
たまにある「こちらの言葉が伝わっていない」んではなくて「文章の意図が伝わっていない」場合は
困惑させられるな。文章の読解力とは別の何かが足らないんだろうけど。
>>943 >誰も、私の文章をおかしいと指摘されなかったので
「誰も、私の文章をおかしいと指摘しなかったので 」
「これまで私の文章をおかしいと指摘されなかったので」
が正しいかと、
>聾学校に通っている聴覚障害者にとって、「良い教師=手話ができる」が前提なのかな?と思うんですよね。
たとえば海外の日本語学校で「下手でも現地語で授業を行う教師」と「日本語で授業を行う教師」の
どちらがいいかは子供の進路によるんじゃないかな。
いずれ日本に帰国し受験を受けるのか、現地に永住するのか、そういうものかと。
しかし仮に手話で授業を行なうようになったとしても、今度は「手話が下手だからダメ教師」
とか言い出しそうではあるね。
それとは別の次元で、聾者の間では「手話ができる人→良い人」みたいな認識があるから
聾者の対人評価はちょっと特殊だと思う。
950 :
943:2010/02/22(月) 19:13:04 ID:pNtkkmYC
>>949 >「誰も、私の文章をおかしいと指摘しなかったので 」
「これまで私の文章をおかしいと指摘されなかったので」
が正しいかと、
なるほど・・。参考になりました。
正しい文章って難しいですね。
「正しい文章」を意識して書くとゲジュタルト崩壊が・・・汗
>たとえば海外の日本語学校で「下手でも現地語で授業を行う教師」と「日本語で授業を行う教師」の
どちらがいいかは子供の進路によるんじゃないかな。
いずれ日本に帰国し受験を受けるのか、現地に永住するのか、そういうものかと。
それ、例えになってないと思います。
聾者はいつかは健聴者と関わらなければならない時が来ます。
聾者の社会ってあるのでしょうか?
例えるなら、聾者はイタリアの中にあるバチカン市国のようなもので、
例えバチカン市国が独立した言語を持とうが、
鎖国でもしない限り、イタリア人と関わる機会は無くならないはずです。
そう考えれば、イタリア人とのコミュニケーションの取り方も学ぶべきなんですけどね・・・。
951 :
945:2010/02/22(月) 22:56:03 ID:8/ftCn8q
>>946 「君の文章はおかしいよ」というのであれば、
どの部分がおかしいのか教えてくれませんか?
「文章に至っては」でググってみなはれ
>951
自分は>946ではありませんが。
これは、文章で説明するのは、結構、難しいですよ。
パッと読んで「おかしい」と感じるのは、音声日本語を主として暮している人なら
誰もが感じると思うんだけど、説明するとなると、中々に難しい。
>>945 とりあえず、「〜に至っては」というのは、何か他の物と比べて、
「非常に〜だ」と使う言葉だということですね。
このスレ的例文としては
「彼の文章は解り辛いが、発音に至っては誰も理解できない」等。
>>945の文章は比較物がなく「至っては」といっているので、まずおかしいです。
他にも違和感は感じる気がするけど、よく分らないな〜。
うるせーよ
低賃金労働者どもが!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:34:18 ID:HqYEdPxE
「至っては」は「限っては」と言いたかったんじゃないかな。
それなら意味が通じる。
冒頭が「漏れも〜なんだが」とくだけた調子なのに
最後が「ですよ」と丁寧なのも不自然といえば不自然だけど、
そんなの2ちゃんでは健聴者でもありうること。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:17:06 ID:MYCuOh9O
∧_∧
( ・ω・)づ☆ ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
∧_∧
(・ω・ )
と_,、⌒)^)=3 ブッ
(_ ノノ
∧_∧
( ・ω・ )
と_,、⌒)^)
(_ ノノ
| |
| ヽ .l´`l
'、 `、 ./ |
'、 '、-‐‐‐‐7‐---,,, ./ |
`、_-'´ / ゙''-、 / /
/ / / \ / /
/ / / \____,,,,-''´ /
人 / / | /
/ /\---、,,__/ / | /
/ / `、_ `ヽ、_ / |_,,,,,,-'''´
/// `ヽ、 `ヽ-、 |
/ / ● `''‐-、_ `ヽ、 |
/ |  ̄ `''''''‐‐-\___,,,/
|_______.| ─ ● | |
ヽ ● | |
/\ \___/ |-┤ チャーハン作るよ
/ |\_ `'‐-- ヽ |ヽ.|
/ / .、\__ ヽ / | |
/ / ヽ、> ̄ヽ、 ノ |.|
___________ / / | o `l`'>-------‐‐''´ヽ .|
// / \_ 〃 _/´ `l ヽ、 |
/ ヽl__、__/  ̄ ̄ /l ヽヽ'─./───
∠______.| / ゙l.l ,─、 | /
ヽ-‐| / ̄ ''''´/_/ /
_______________.| \ /| /──--,,,,,__
`、 \ | `‐''´
`、 ヽ /────---,,,,,,___
ヽ \ /
`l ヽ /
| >-、_,- '´
!,,, _,-´!
`ヽ/ ̄ ̄ /
l______,,,,/
959 :
945:2010/03/06(土) 23:17:45 ID:U+T27hhl
>>953 説明ありがとうございます
参考になります。
>>955 おぉ、それです!「限っては」と言いたかったんですよ!!
分かる方がいてホッとしました。。。
ウンコー
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:44:43 ID:62C/pXSb
ちょっと質問。
生まれた時から聴こえない人って,言語を「音声として認識」できてないよな。
じゃぁ、心の中で思考する時ってどうやって考えてるの?例えば、健常者なら【お腹すいた】を脳内でも【onakasuita】って音声変換するだろ?音楽が頭の中でエンドレスリピートしたりとか…
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:51:55 ID:62C/pXSb
過去レスにあったな、すまん
963 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:03:47 ID:kNatH3Vh
最近、文章が書けないろう者来ないね。
文章を上手がうまく書けたように頑張りますよ
健常者にも優秀な人や無神経な人や馬鹿なやつらいるやろ?
聾者も同じ。聾者だからじゃないよ。聾者もだよ。
それと聾者の日本語習得を馬鹿にされたくないね。
この苦労は健常者にはわからんね。
健常者は聞こえるんだから馬鹿でも日本語覚えられる。
こんなに楽なことはないよね。
よかったね、健常者さん。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:33:24 ID:mIlpo3Ql
>>965 そういうこと書かなきゃもう少し聾者を見る目も優しくなるのに。
>965
最初の2行は同意
4行目以降は読む価値無し
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:10:21 ID:sDdJExek
声を出さずに筆談するのは、ろう者かな?
発音できないってこと?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:01:43 ID:pWEnwyNJ
?言葉の話せる難聴者でも聾者でも筆談の時は声を出さない
筆談は声を出さなくても良いからね。筆談ホステスの方の講演を見た事があるけど
筆談中に声を出す事はなかったな。
でも聾者が健聴者と筆談する時、無意識に声を出してしまう時もある
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:04:29 ID:K9eHopMA
セックスの時も声をだすのかなぁ
大騒ぎする女は萌えるなぁ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:35:17 ID:AL2wWMbr
発音ができず、文章も書けず、読み取りもできないろう者は、高校の入試って受けられるの?
試験問題の意味が理解できるのかねー?
ろうの高等学校がちゃんとあるがな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:00:44 ID:T1BiKd9B
>>972 その聾の高校には、文章理解ができてなくてもOKなのか?
クラス分けがあって、一番下のクラスは文章理解が出来ない人ばかり。
それでも高校に通えて「高卒」になれるんだからお得だわな。
ちなみに、重複障害者(知的)のいる養護学級もある。
こう聞くと普通校に通った方がいいんじゃないかと思うけれど、普通校に行ったからといって手厚い支援は期待できないし
支援が必要な時点で聾学校に通うべき。
知り合いの先天聾は発音はかなりまともだったな
息の使い方がよくわからないのか、苦しげなカサカサした声になってたのと
「ディスク」っていう発音ができなくて「デイスク」になってたのが印象に残ってはいるけど
親も本人も相当努力したと思う
今じゃ一部上場の有名どころの工場に勤務してるよ
三交代制でハードな職場らしいけど
辛くないかって聞いたら休みをちゃんともらえるから大丈夫って言ってた
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:13:11 ID:FrmnZYif
全然耳が聞こえない人には、どんな風に話しかけたらいいの?
こっちが言葉を話しても意味ないか・・・
手を振る。気付いてこっちを向いてきたら口を大きくゆっくり、「こんにちわ」とか「おはよう」と話しかけたらよい。
伝えたいことがあるなら、予めメモに書いておいておく。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:21:54 ID:er1MUYaA
>>978 何この馬鹿通り越して猿頭以下のブログ
耳が聞こえないとか文章下手とかいう以前の問題でしょ
見苦しいほどの顔文字の羅列とか痛すぎて死んでほしいわ
980超えるとすぐ落ちるからな
とりあえず埋めとくか
はいはい梅梅