1 :
名無しさん@お腹いっぱい:
ろう者の文章と発音について語ろう。
障害者なんか早く死ね
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:32:10 ID:ffgJqUK4
つんぼの声ってキモい
はっきり喋れないのはしょうがないにしても、なんで喉から出る声も変なんですか?聞こえないと声帯もおかしくなるんですか?
4 :
ダルマ:2008/03/01(土) 08:45:28 ID:iIGD7RQI
ツンボに『ツンボ』って言わせてみたいでつ。
『ウンホ』とかになりそう…
『あたひあ、ウンホえふ』
私は、ツンボです
【問題】おへあ、あんほひっへうえほー?
あ、失礼…これは、何と言ってるでしょう?でつ。スミマソン
(´Д`)『えんへんえいお、ウンホえふ』
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:26:32 ID:FLfedFhY
ツンボは文章もでたらめだから面白いよ
試しにツンボに何か書かせてみろ
聾者に発音を強要するのは聴者の驕りだと思う。
聾学校で明らかに発音が無理な子供に発音の勉強をさせるのは
止めた方がいいんじゃないかな。時間のムダだよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:06:02 ID:KPhsMkBX
生まれつき聾です。やはり発音は苦手で、聴者には全然わかってもらえないので、
今は声は全く出さないようにしてます。
文章は幸いにしてほとんど間違いのないように書けるようになりました。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:20:28 ID:V7m8B2fG
小1から聾者です、
普通にしゃべれるし、補聴器つければ普通に健全な人と同じようなものです。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:30:15 ID:yjJY0L+T
>>8 やっぱり日本語が全然ダメだね。
まあ、どこが悪いのか理解できないんだろうね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:43:44 ID:gfrTKqFy
>8
墓穴
11 :
御館:2008/03/03(月) 15:49:20 ID:c+dQG1kb
耳って大事だねー!まともに生まれて感謝!感謝!ありがとう!それだけでも幸せなのに金にも困らない、素晴らしい妻や家庭、楽しい仲間をくださりありがとう!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:39:47 ID:2OaxGXep
チョンのあやかり創価学会
偽善者が政治活動、公明党
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
カルトキチガイ・創価騙されバカ信者
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
13 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:12:48 ID:cRi7zYZR
言葉が話せない人、声出してるかい?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:42:33 ID:AEcTiLaY
いまだに「〜が」と「〜は」の使い方は分からない時があります。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:58:03 ID:xfosq2NS
聴覚障害系の別スレに
「〜は」と「〜が」の違いについて説明するカキコミがあったような気がする。
どのスレかは忘れた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 12:49:29 ID:CfGARZsA
文が苦手書きますよ。ろう者、友達が上手を書く人です
何がちがいは、文章ですか。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:20:58 ID:DVfzdHKg
なあ、耳が聞こえない奴って何で喋ろうとすんの?
「うぇっうぇっあぅっ」
聞き苦しいんだよ。こっちは笑いをこらえるのに必死なんだ。
周囲の奴等は何で止めないわけ?
自分がどれだけみっともない発音してるか自覚させないわけ?
きもい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:27:00 ID:FSiR9g18
同じ生まれつきの聾なのに、発音の上手い下手があるのはなぜ?
しっかり訓練したかどうかの差?それとも親のヘルプの差?
あるいは本人の努力の結果か?
ちなみに前の部署にいた生まれつきの聾の人は、しゃべりはかなりいけてたぞ。
でもその奥さんは何言ってるかわからんかった。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:51:30 ID:qjbEBKQN
>18
いつからかはわからないけど、聾とは声を出さないで、手話のみで
生きていく人間という自覚を持つと声を出さないようにしているみたい。
やっぱそうなると声帯が退化していくのではないかと思う。
また正しい発音がわからなくなってしまうんだろうね。
せっかく小さいころに発音の訓練をしてそだってきたのに、それをすべて無にするのはもったいないと思うけど、
どう生きるかは本人次第だからね、、
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:52:28 ID:qjbEBKQN
>18
いつからかはわからないけど、聾とは声を出さないで、手話のみで
生きていく人間という自覚を持つと声を出さないようにしているみたい。
やっぱそうなると声帯が退化していくのではないかと思う。
また正しい発音がわからなくなってしまうんだろうね。
せっかく小さいころに発音の訓練をしてそだってきたのに、それをすべて無にするのはもったいないと思うけど、
どう生きるかは本人次第だからね、、
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:14:28 ID:/0XBx/q2
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:54:03 ID:kqb+dTPr
中途失聴になって12年です。
今はぜんぜん聞こえてません。
この前、長い間会っていなかった知り合いにアクセントがおかしいよ、と言われました。
今まで誰にもそんなことを言われたことがなかったので、ショックでした。
ちゃんと話せなくなるのかどうか不安です。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:20:44 ID:TZ4aTI65
同じ聾でも、文章もうまい人下手な人がいるよね。
これはどうして?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:43:24 ID:Pf2kjT7L
発音って耳が聞こえないからどうにもならない部分はあるかもしれないが、文章は勉強をしたら大丈夫だろう。
本をあまり読まない聾の人が多い気がするしな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:31:48 ID:krQybATz
>>23 親の教育の差
お馬鹿な親に育てられるとお馬鹿さん
賢い親に育てられると賢いロウ者になる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:52:27 ID:IMO2YfK+
@『正しい文章が書けないろう者は、発音も全くできない』
A『発音が全くだめなろう者でも、文章は正しく書ける人がいる』
これって正しい?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:23:14 ID:ukxo5K7Y
@とAは矛盾してないか?同時に成り立たないよ。
@は言えてるかもね。
手話中心で声で話さない生活だと、発音も日本語文法も忘れる。
ろう者が使う手話は、日本語文法と掛け離れてるから。
Aは居るかもしれないけど、会ったことは無い。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:03:28 ID:S9InE3ot
そもそも、ろう者は日本人なんだから、手話だけでなく、日本語も正しく使えるようにしないとダメだよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:59:57 ID:5BaKZ4KR
聾のヤツ、もっと書き込めよ
文が下手でもいいじゃねーか
何か意見や主張があれば言ってみろ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:48:22 ID:dW88ocFw
居酒屋でバイトしてるのですが、聾者らしき3人組が来て、最初は静かに手話で話していたが、
酔ってくると1人が意味不明に声を出しはじめました.
酔うと声が出ているかどうか分からないようですね.
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:00:56 ID:YF7WXJk8
>>30 聾者にはよくあるよ。私も酔うと意味不明な発言するしw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:57:27 ID:Vr/9A9ez
発音がちゃんとできなくて、ちゃんとしゃべれない女の子に萌える
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:06:01 ID:W1VIekQj
こういうの萌えるんだ?初めて聞いたわ嬉しいようで恥ずかしいですわw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:26:06 ID:s3U8NvVL
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:02:04 ID:w5q/By/E
最近練習してないせいか発音力落ちた。簡単な単語しかしゃべれない。「おはよー」「こんにちは」とか。まるで日本から来たばかりの外人みたいな感じで。本当は日本人だけどね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:58:58 ID:YBFv5GHq
明日が就職をはじめます
発音とか不安がしています
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:44:05 ID:B8yRQSVn
>>36 大丈夫。発音が悪いろう者たくさんいるから心配ないよ。私の旦那も発音悪いよ。私も発音少し悪いから。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:07:19 ID:yQqZBB/Y
>>36に対して発音どうこうの前に、日本語を正した方がいい気がするのは俺だけ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:32:17 ID:YT7wRgMq
>>39 ろう者は日本語が書けない人が半分います。私も日本語書けないところがたくさんあります。どうして書けないのか?それは分からないです。
やっぱり、ろう学校と普通の学校と比べて勉強のレベルの差があるのは確かです。普通の中学校へ通ってたろう者がいたんですが、勉強のレベルについて行けないのもあったし、補聴器付けてるとイジメられるのが怖いから、ろう学校へ転校したそうです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:52:52 ID:YT7wRgMq
>>39 それに、私の知り合いに文章が書けないろう者がいたんだけど大学を卒業しましたよ。これって不思議ですよねw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:07:23 ID:yQqZBB/Y
>>40-41 ろう者であることは、日本語が書けないことの免罪符にはならないよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 23:09:54 ID:aUQ8zRia
36番です。就職がしました。
説明がわからないことでした。自信がしません。
親切が期待ですか?
>>43 文見て思ったが、やっぱり日本語の勉強からやり直した方がいいと思う
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:58:28 ID:1TSer4OA
俺ろう者だが、耳聞こえなくても本とか読んでれば普通に文章力は付く。
「ろう者は皆文章力がない」とかはただの言い訳。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:27:35 ID:mASbEJ16
>>43 お前社会人になってこんな文章書いてるようでは、いつ首を切られてもおかしくないよ。
そういう危機感を持って、もっと日本語の勉強をしなよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:22:56 ID:gwUjxaqU
日本語はひら、かな、漢字、ローマ字、点字、手話に入ってますヨ
>>46 点字、手話の勉強をしなよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:32:39 ID:IXJCdQ/u
49 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:54:05 ID:ZvbXtXME
>>22 何か言われても、話すことは続けた方が良い。
手話を覚えてそれに頼ると、アクセントどころか発音もおかしくなる。
俺がまさにそう。
50 :
御館:2008/04/05(土) 22:30:22 ID:UPKHs/sQ
ちゃんと勉強してから書き込め!何才だ!ふざけんなよ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 21:53:40 ID:3T5AoAZw
文が全然書けないろう者が、うちの会社にいるのだが、
筆談の時にこちらが書く文章を、彼は理解できるのだろうか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:06:27 ID:SVQUweB/
>>51 理解できていないと思うよ。
こちらが伝えた内容を箇条書きさせてみると、2〜3割くらいしか理解できていないもの。
説明している最中に「ここまで理解できた?不明点ない?」と質問すると
頷きながら胸をトントンたたいて超余裕な顔、でもただ理解したふりしてるだけなんだ、
と分かるまでしばらくかかった。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:43:43 ID:4lt+QRdo
>>53 理解したふりではなく、本人は理解したつもりなんじゃない?
こういうろう者はたぶん親もろう者なんだよ、たぶん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:57:33 ID:9Ssen7TD
つーか、入社試験はどうだったんだ?
論文とか書かせてるんだろ?
だとしたらそれすらせずに入社させた会社の方があきらかに悪い
実務に就かす前に日本語を徹底的に叩き込む研修ってのもあるだろうに
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:01:15 ID:LkuTNGuJ
>>51 文が書けないろう者がいる場合は小学生の同じレベルの言葉使いで筆談した方が分かりやすいと思う。社会人が使う敬語の言葉は難しいから。私はろう者だけど、文章は苦手だし、健聴者と話す時は文間違えないように気を使って筆談するから結構疲れるよ。
57 :
ガクト似です。:2008/04/07(月) 12:14:33 ID:aCiVVndL
聾唖者以前に学力不足じゃないのか?
>>54 >理解したふりではなく、本人は理解したつもりなんじゃない?
まぁそうなのかもしれない、ただ、
A=B,B=c,ゆえにA=C
みたいに段階をおって説明していけば、途中で理解できないと途中で
「自分は分かってない」と気がつくんじゃないかと思ったんだが、
そうじゃないんだよね、分かったと言いつつ「ムニャムニャ…,A=C」しか頭に残ってない。
だから「前に説明したのと同じ段取りでやってちょうだい。」ってのが
全然通用しない。結構つらいよ、こういうのは。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 14:00:31 ID:4lt+QRdo
>>55 筆談での理解も難しい彼らの場合は、
基本的に必要最小限のコミュニケーションでできる軽作業に従事させている。
別に営業をさせるわけではないよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:17:42 ID:jgLbds6X
なぜそんな奴らを雇うんだ?
どうせ雇うのならもっと聞こえのよい難聴者の方がマシだろうが
好きで雇ってるわけじゃなくて「雇わなきゃならない」んだよ。
聾者だと一人で二人分とカウントされるし。
スロープ設備したりするコストがなくて済む。
一番は他の障害者よりも「聞こえないだけでその他は健常者同様だろ」って
雇用側の美しき誤解。
逆に不思議なのが、自分の水準が低いという自覚のある聾者が
なんで正社員になろうとするのだろう?後で努力だけでは解決しない
壁にぶち当たるのは明白なのに。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 15:59:51 ID:4lt+QRdo
>>61 うちの会社(某そこそこ大企業です)では、中途失聴者優先で雇ってるみたいよ。
中途の人はよそでバリバリ仕事をしてた人もいて、こちらがその仕事ぶりに圧倒される。
もし自分が聞こえなくなっても、あそこまでモチベーション持ってできないわ。
先天性聾は1人だけかな(知ってる範囲では)。
でもその子もあうあう言いながら、評判は良いみたい。
声は無理に出さなくてもいいのにね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 17:06:24 ID:teYSWlfd
もし,自分の彼女or彼氏が聾者で発音が全然×なら,
声を出してしゃべってほしい?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:34:38 ID:Ra7lt6iO
>>62 >中途の人はよそでバリバリ仕事をしてた人もいて、こちらがその仕事ぶりに圧倒される。
すごいね、その人。
きちんと自分のキャリヤマネジメントを考えられ、実行できる人なんだろうね。
そんな人となら喜んで一緒に仕事したいと真摯に思う。
その人にとっては「障害者の査定評価基準は他の社員とは別基準です。」
なんて方が差別待遇になるんだろうな。
一体うちの会社はどこが違うのか、
>某そこそこ大企業です
ここか?(違うかw)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:44:11 ID:W2KrHDcD
>>63 気にしないといえばウソになるが...
それとなく、声を出さないように仕向けるかも.
つうか、ろう者と中途失聴者を同じにとらえるなって。
健聴者が成人後にいきなり聞こえなくなっても、論理的な思考はそのまま可能だろう。
中失の人は思考は健聴者と変わらないよ。ただ、耳からの情報が入らないだけ。
情報取得の方法さえキチンと考えれば仕事はできる。文章力も問題ないし。
健聴時代にそこそこ仕事できていた人なら、理解のある環境下では変わらず力を発揮できるだろう。
ろう者は日本語の小学生レベルの文法から怪しい人が多いので…。
まずはそこをクリアーしないとアレだが。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:54:42 ID:IL5jcadl
またキチン厨か
お前の文章もなんと単純な事か
人の事言えんよ
単純、シンプル、結構じゃないか。
そこさえ分からない、気付きのない人に、もっと難しいことなんか分からないよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:16:40 ID:hZErBGhP
元職場に発音が悪いろう者がいたけど健聴者のみんなから人気があったよ。私はろう者で発音は綺麗に出来る方だったけど健聴者からは人気がなかったよ。 なぜならよく仕事サボったり居眠りしてたからw
やっぱり、発音や文章力が下手でも、休まないで仕事頑張ってる人なら人気が出るんだと思う。 あのろう女性は休まずに仕事頑張ってたからね。 私は休みが多くてダメだったからwww
>>70 私は貴方に一度もお会いしたことはありませんが
貴方がお書きになられた
>>70の雰囲気や文体からして、至極当然の結果だと分かります^^
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:21:41 ID:hZErBGhP
>>71 はい、71の言う通りです。こんな私でも厳しく注意してくださった女性健聴者もいました。その女性健聴者はよその会社へ転職して、私は主婦になっても、たまに連絡は取り合ってます。大事な友達です。
その女性健聴者は私と似たもん同士なんですw 独身時代の頃、私にはセフレや元ヤクザ友達とか何人かいたんですか、その女性健聴者もたくさんのセフレや現役ヤクザ友達や外国人友達がいました。
会社の中でも2人内緒でエロネタ話しまくりで、平日はオールナイトで男遊びに付き合わされてフラフラしながら仲良く出勤した事もあって。良い思い出になりました。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:15:42 ID:2GuMo/SA
私も生まれつきのろうです。
仕事は何とか問題なくやっているつもりですが、自分ではわからないところで、
聴者の方に迷惑をかけているのかなと、みなさんのコメントを見て、少し自信がなくなりました。
でも、発音だけはどうしようもないので許してくださいね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:46:35 ID:uYTW/F2J
聾学校卒業した時、就職で文を書かなくなったら、下手くそになった気はする。
筆談はつい短い文節だけに書くことだから。
破滅的に日本語書けない人は、失礼かもしれないがろう以外にもハンディあるのでは・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:49:17 ID:0sY+uv2v
>>75 先天性ろうと日本語の不自由さにはある程度の相関関係はある
あとは「9歳の壁」でググって味噌
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:48:53 ID:Cm+reXpS
>>73 私も生まれつきろう者です。発音や文章力が悪くても気にしないで仲良くしてくれる心の広い健聴者友達が出来るといいよね。
私なら手話はまだ習ってない健聴者友達がいます。その健聴者は私と似たもん同士なので、すぐ仲良く出来ましたし、今でも連絡取ったり会ったりしてます。73さん大丈夫だよ。自信持って。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 21:50:58 ID:Vrrxizj+
私がバイトをしている店(飲食店です)に、耳の不自由な方がよく来られるのですが、
その人はいつも「ば」とか「うー」とだけ言って、指差しで注文されます。
補聴器をつけてはいますが、私の注文確認の言葉は聞こえているように見えません。
この人はいわゆる<ろう者>なのでしょうか?
またわざと話さないのか、言葉が出ないのかどちらでしょうか。
あと、補聴器をつけてても聞こえないのかどうか、どなたか教えてもらえますか。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:58:07 ID:Dz+T8/Aw
>>78 どうせ喋っても通じないから、喋らないんだろ。
実際、聴覚障害者の声や発音は聞きづらいもの。
それから、感音性の聴覚障害の場合、補聴器を着けていても言葉は理解できない。また、飲食店など周囲が騒がしい場合は、声と騒音の区別が付かない。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:11:27 ID:J5UwS9nx
>>78 私も補聴器をつけています。でも、ウェイターが注文確認の言葉を言っても、私は聞こえません。私が聞こえないって言うとウェイターには色々面倒かけると申し訳ないから、聞いてるだけにして済ませてしまう時もあります。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 13:54:05 ID:koMJ93q5
聾の人は漢字の形だけを覚えるために読みがわからず、
パソコンやメールで文章が打てないって聞いたのですが、
本当にそうなんですか?
>>81 たとえば供給をなぜかずっと「くきゅう」と思いこんでいた。
変換できなくても、辞書がおバカさんだと思っていた。
何度も同じ目にあって、やっと気づいたよ。
あと、歩合は「ほごう」か「ぶあい」か、
いつも読み方忘れて打ち込んで確かめている。今もだ。
物覚えがいい人もいますが、私はこんなです。
ちょっと違うが、「かまとと」を「かとまま」と思いこんでて、
正しい読み方を知ったのちも、つい間違って使ってしまうと聞いたこともある。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:12:55 ID:1AxtJJPT
>>81 ろうは個人によるけど文章が正しく書けないんですよ。私も文章正しく書けないんです。中には優秀で頭がイイろう者は文章完璧に書けるんですよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 23:27:08 ID:x542k2Xb
>>81 >>82 オレもそうだよ。
子孫を「こまご」、作業を「さくぎょう」、村上さんを「むらうえさん」と思っていた。
文法的にはちゃんと書けても、読みで勘違いしていることが多い。
『読み』といえば、黄泉の国も「きせんのくに」と思ってた。
はずかしー。
でも、読み方の勘違いは中程度の難聴の人もいるんじゃないかな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:22:24 ID:Q6aDYA/V
>>84 81だょ。 私ったら村上の事を「むらうえ」って思ってたわぁーw
あちゃーやっちまったーw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:05 ID:EquxUoQt
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:53:05 ID:Q6aDYA/V
>>86 83です。社会人が使う敬語は難しいんで、あまり長くは書けないです。友達同士だったら敬語使わなくてもいいし簡単だし色々長く語り合える。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:23:25 ID:EPZS89y6
敬語の本がいっぱい売ってるからそれを買ってきて勉強したらどうなんだ?
100円ショップのダイソーにも105円で売ってるぞ。
社会人になったのだからそれぐらいの努力という物をしろよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 21:44:35 ID:wNaNzSwJ
>>86 84です。
話すのは正直全然ダメです。
そこそこ付き合えば、なんとなくわかるようになるらしいが、
初めて会う人はオレの発音はちんぷんかんぷんだと。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:59:25 ID:DLp0ya0g
>>89 83です。私の発音も変なんですよ。普通は「私は元気です。」としゃべりたいのに、ついつい「わたいあ、えんいてすぅ。」になっちまう。
で、発音の練習しとけばなんとか「わたしはぁ〜けんきですー。」と少しぐらいは良くなるらしい。敬語勉強して来なかった私もダメだったもんね。反省しなきゃ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:10:30 ID:DLp0ya0g
>>89 83です。特に一番難しい発音は「はひふへほ」や「を」は難しい。「を」を言いたいのに、「お〜」になってしまう。
それと「はひふへほ」と言いたいのに、ついつい「あいうえお」になる。
92 :
82:2008/04/17(木) 11:13:38 ID:pemsVEJz
82です。2,3歳に失聴、発音はほどほどかな?自分じゃ正確なところはわからない。
気を遣いながら話しているが、込み入った話は聞き返される。
た行が外人さんみたいな発音だと言われた。どんなんだ?
「を」は確かに難しい。「わたし」がよく「あたし」になってるらしい。
>>81 ちょっと意味を取り違えていた。お年寄りにそういう人がいた。
例えば、「罵倒」を手話で目が横で馬と説明されてわからず、書いてもらった。
(これは私がバカだからわからなかったのよ)
読みがわからないと、キーを押して変換することはたしかに難しいと思われる。
>>92 後半に追加。
その人、漢字単語はたくさん知っていて、意味もちゃんとつかんでいた。
ただ、読みがわからないので、漢字の形を手話で説明する。
何て言いたいのか、クイズみたいだった。
うるさいじいさんだった。今どうしているだろう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:45:05 ID:cqSQ35Jp
日常生活でのアドバイスは受けるのでしょうか?
生活音などの。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:50:31 ID:jBdfob6w
>>94 83です。日常生活のアドバイスは受けた事ないです。 ただ、昔はろう学校の中では騒音は凄いみたいです。生活音以上のレベルなんです。
みんな耳が聞こえないから、どれだけうるさいかみんな分からないんです。新米の担任も生活音の凄さにびっくりして
「みなさん、ドアを閉める音、廊下走る音、声を出す大きさ、音が大きくてびっくりしますね。みなさんはびっくりしないのかな?私は凄いびっくりしましたよ(^○^;)」って生徒達に質問したら、
生徒みんなは「?」って感じで無反応でしたよ。中には「何言ってんだこの先生は」と疑問を抱く生徒もいましたよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:18:38 ID:GAad02So
>>94 就職するとき、仕事の人がうるさいと起こられた
何がわからないので、ドアにうるさいと言われた。
いま、聴者に知り合うが 声に気持ち悪いそうです。
話なさない法が良いですね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:38:17 ID:JN7u1I7/
>>96 就職したとき、職場の人にうるさいと怒られた。
何で怒られたのかわからなかったので、ドアを閉めるのがうるさいと言われた。
いま、聴者に知り合いがいるが 私の声が気持ち悪いとの事です。
話さない方が良いですね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 21:42:19 ID:t3mEj5BB
>>97 訂正したらすみません。
まちがいを多いですね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:13:23 ID:jBdfob6w
>>97 その健聴者の知り合いが97さんの声が気持ち悪いって言ってたの? 声が気持ち悪いって言った人の方が一番失礼ですよ。あんなのダメダメ。 97さんは悪くないよ。気にせずに頑張ろう!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:51:29 ID:JOyZt9vB
僕も声が気持ち悪いと言われたことありますよ。
話すのはそこそこできるのですが、笑い声が変なのだそうです。
よく言われるので、もう気にしてないですけどね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:02:59 ID:3/6qidw3
>>98 ホント、もう間違いだらけじゃん。
この際見えはらずに、小学生レベルの国語からやり直した方がいいよ。
手話は助詞がないだけに、文意を掴むのが難しいかも知れないけど、努力次第でろう者にもすぐれた文章書ける人がいるのだから。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:12:22 ID:JOyZt9vB
>>101 文章間違いだらけの人がここへ書くってのは、見栄はってないからじゃない?
あまり気にしてないから、上手になろうとも思ってないんでしょ。たぶん。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:16:50 ID:YxHVUoNq
83です。
私の考え方だと、文章下手上手いとかは関係無く、心が一番大事だと思う。私の経験だと、ろう者で文章が上手な人でも陰で人をネチネチイジメるズルイ女だっていますよ。 文章下手でも心が優しくて自己表現が下手だけど一生懸命頑張ってる人の方が好きです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:10:00 ID:PgBUX4J+
>>103 それって人間性の問題で、ツンボは関係ないだろ。
ツンボも人並みに日本語の読み書きが出来るようになってくれないと困るな。ツンボ語ではなく日本語の会社で働いてるんだから。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 21:28:48 ID:yhKgHtve
>>103 96です。そんな風に言うので うれしいです。
批判をしますが、迷惑しないです。
頑張って応援しなさいね。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:27:24 ID:wGVqkpiN
>>105 83です。 ろう者同士お互い頑張ろうね!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:30:21 ID:wGVqkpiN
>>105 83です。 それと日本語とか敬語の勉強して行こうね。お互い頑張ろう!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:29:47 ID:CQhdZqc2
今度、聾の人と話す機会を持つことになったのですが、
コミュニケーションを取るのにどういう気遣いが必要でしょうか?
その人は、発音はほとんど正しくできなくて、筆談も苦手のようです。
あんたが手話を覚えるしかなかろうが
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:49:06 ID:fHtunAkE
>>108 83です。発音も筆談も苦手なら、手話と簡単な単語のみの筆談しかないと思います。筆談する時は小学生にも分かりやすい簡単な日本語でコミニュケーションを取ればなんとか通じるかも?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:52:57 ID:fHtunAkE
>>109 83です。気になるんだけど、109さんはろう者に対してどういう気持ちを抱いてるのかな?
ろう者をどう思う以前に
話しはできない、その上筆談もできないとあってはそうする事以外に、何がある?
実際、俺の会社ではろう者との意思疎通を図る為に、部署全員が手話をマスターしなければならなくなった。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:21:27 ID:asDKSRkG
>>112 で、112さんは手話ができるようになったの?
それとも覚えるつもりはさらさらナシ?
手話は結局言語だから、すんなりと身に付く人がいれば、一向にも身に付かない人もいる。
それに誰だって強制的に勉強させられるのは嫌だろ
>>108 もうちょっとどういう状況かわかれば、
適切なアドバイスもつくのでは。
文章が苦手なようなら、筆談で回りくどい書き方はしないこと。
箇条書きってのも、案外わかりにくいようだ。
聞こえない人が「わかった」と言っても、実はわかってないか勘違いしている場合も多いので
要注意。再確認または様子を見る。
口で言うより、実践してみる方がわかってもらいやすい。
手話が必要なのは確かだが、身につけるのに時間がかかるし、
この方は、今すぐ何とかしなければならない状況ではないの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:19:42 ID:bZxkYYuK
>>112 72です。 112の文章見るとなんか・・・筆談や発音が出来ない聾者は邪魔っていう感じを受けるんだけど? 私の前職場では女性が多くて女性から積極的に手話を覚えようとしてくれたよ!優しい女性達で助かったし。
112は手話覚えるの面倒臭かったら覚えなきゃいいし、聾者を無視すればいいじゃない? 112なりの考え方でいいと思うし。 そういう不満は直接上司に言えばいいじゃない?「聾者のせいで俺まで手話を覚えなきゃならなくなったじゃないか!」ってね。
>>116 112はむしろ、それぐらいの心づもりで接しろといいたいのでは。
邪魔、面倒と思う気持ちは、残念ながらあると思うよ。
世の中キレイゴトばかりじゃないからね。
でもそういう気持ちを抑えて(出したかもしれぬが)
手話を覚える努力はしてくれたのではないかな、112は。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:44:32 ID:bZxkYYuK
>>117 72でーす。 117さんへそうだったらいいね。 世の中は色々な人がいるからねーw しょうがないよね。私は健聴者には期待してないから別にいいけどね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 21:27:50 ID:zNzJH0/4
聾者の話すのが気持ち悪いという人は、どんな風に気持ち悪いのですか?
自分もよく言われるが、自分ではわからないので、具体的にどう気持ち悪いのか知りたい。
まず発音が変
「おべんきょう」でも「ぼぉべぇんけぇおー」って発音してる
それに何より若い女の子の場合、耳が正常に聞こえておれば可愛らしい高い声を出すのかも知れないけど
聴力が高音の部分が一切聞こえておらず、低音のみが若干聞こえているせいか
声を無理やり低音にして出しており、ガマ蛙を踏み潰したような酷い声になるので
顔と声が一致しない為に、気持ち悪いと思われる
>>120 なるほど。では、一般にろう者だけど発音がきれいと言われるのは、
発音が合っているのか、発声が普通なのかどっちなんでしょう?
知り合いのろう者が、健聴者の真似といって、口パクでしゃべる真似をしていた。
見事に健聴者でした。
独特の口の動かし方をしているから発音がおかしいというのは、わかっているんだよね。
でも、口パク真似ても発音までは真似できないんだろうか? 難しい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:05:18 ID:03ZoSGVu
72よ。
発音難しいもん。猛練習しないと上達できんもん。耳が聞こえないから自分が言う発音はどういう声になってるか分からないから余計難しいわ。
>>120 まあ健常者も電車の中とかでたまにろう者たちに出くわす
そして彼らの出す声が自然と耳に入ってくるわけだ
それがまるで火星人同士の会話にでも聞こえる
だからろう者の発音なんかがどんなもんか、よく知ってるわけだ
で、実際にろう者に遭遇すると、流石に発音が滅茶苦茶などとは言えない(勿論中には気持ち悪いなどと心ない言葉を吐く者もいるが)
気を使って発音がきれい・上手いなどと、おせじを言ってるのであって、本当に発音がうまいからではない
考えてもみよ!耳の聞こえないろう者がニュースのアナウンサーみたいな話し方が出来るわけがないのである
そこの所を勘違いしないように
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:21:31 ID:03ZoSGVu
>>123 72です。 123の情報は役に立つわねぇぇーw知らなかったわぁ。気を付けなきゃw 123って貴重な意見言うてくれるし。頼むわよ123さんっ(笑)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:40:24 ID:nZENx04K
>>123 完璧とはいえなくても普通に近いレベルで話せる人もいる。
だが、そういう人はろう者と見なされない。難聴者になってしまう。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:33:18 ID:API8XzXN
ツンボに発音させるのは、メクラに絵を描かせるようなものだ。
無理なんだよ。
>>126 自分は健聴者だが貴様の発言は最低だな。
人の痛みの分からない人間って居るもんだな。
差別用語を連発させて楽しいか?
126自身ツンボかもしれぬとフト思った。ある意味事実だし。
ただ、「無理」ではなく、「難儀」と言って欲しいな。
>>125 そうなんだよな。
変に会話が出来ると周りがそう見る傾向があるよ。
いっその事 聾者と唖者で区別すりゃいいんじゃないのか と思った事も。
今の 難聴者・聾者の定義が曖昧だからそういう事態になるんじゃねぇ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:30:12 ID:Kwf+NJcT
>>127 お前はバカか?
この板じゃぁ『カタワ』『ツンボ』『メクラ』のような表現は至る所にある普通の表現なんだよ。
それが理解できるまではしばらくロムってろ、厨房!
>>130 この板は昔からそうなんだよな。
それがルールというかなんと言うか。
>>127 そういうものと割り切った方がいいんじゃね?
ムーディー勝山のように右から左へ ってのをお勧めする。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:35:31 ID:o8nxlzyG
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:45:21 ID:wkBmibVd
声が気持ち悪いといわれる人が多いので、やっぱり声出すのはやめます。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:04:42 ID:cH3rSafN
>>133 72だよ。 やっぱり周りが気になるよね。周りの雰囲気壊しちゃうと申し訳ないよね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:04:13 ID:lE3UbFSA
好きな健聴者に告白のとき、話すのとメールや手紙がどっちをいいでしょうか??
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:48:30 ID:9f+4T2I1
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:08:24 ID:p886iP3M
>>135 発音できないなら、多少文を書くのが苦手でも手紙やメールの方がよい。
また、発音ができてもある程度の人間関係(友達関係)ができていいないと、
唐突に変な発音でコクったら、逆にひかれてしまう。
そのあたりをよく考えて、アタックしよう。
僕の場合は、そこそこ親しくしていたので自分の言葉でコクった。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:09:51 ID:kUoCiWMu
>>135 72でーす。 135だったらやっぱり会ってから告白した方がいいですよ。メールや手紙だと文章が苦手なろう者は書くの苦労しちゃうからね。会って話した方が楽だよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 15:52:57 ID:dBDR+mjh
文章がちゃんと書ける聾者です。
聾者が聾者の文章を分類してみました。
以下のような感じかな。
@『−が』『−は』や『てにおは』の使い分けができない
⇒僕が今度の休みを旅行が行くので、飲み会を欠席です。
A文法がすべてにおいてむちゃくちゃ
⇒明日が晴れる時、そして暑いと半袖でシャツに着る思う。
B語順や用法がおかしい。
⇒遅れて仕事をするので、出席を飲み会行きます。
C送り仮名や、漢字・カタカナ用語などの表記がおかしい
⇒コミュニーケションできないので、彼女と着き会うのが難ずかしい
140 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 17:47:08 ID:yeSkWR+i
へたな文章が練習する時 方法を知りますか。
へたが上手に練習する人を 登場をしなさい。
正式に文章するので 仕事に出世する確立ですよ。
聾者がばかにするを見直しです。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:22:41 ID:DfLEE4Dj
>>140 お前は書いた文章で意味をわからない。
日本語でよく勉強するで書き直しです。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:31:44 ID:9ctNa2Gw
おかしな日本語が書き込むスレをここですか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:50:29 ID:G4WTejAj
いくらなんでも140は健常者の書いた釣りだよ
ここまでおかしな文章を書くろう者はおらんよ
相手になるな!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:02:37 ID:CG9n2vSx
日本手話中心で生活してると、発音や日本語能力が退化すると聞いたのですが、どうなんですか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:06:30 ID:0NmxkRlU
72の私が答えましょう。手話中心の生活すると、日本語や発音能力も退化しやすい。私もその1人だ。やばいっすねー
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:29:36 ID:CG9n2vSx
>>145 なんか東京に日本手話で授業する学校が出来たんですよね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:29:27 ID:0NmxkRlU
>>146 マジで!? 東京は進んでるなぁ。私の世代じゃ日本語手話を習うっていう指導方針はなかったよ。周りの人の手話を見て自然に覚えたんだよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 21:39:19 ID:eW8DlVYj
>>143 しかし、聾学校時代のそんな文章で書いた友達いましたよ。
一番たぶんへたな部類のろう者です。
まんざら嘘をしていないと思いますよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:41:13 ID:1wUUiAoX
健常者ですが、駅で美貌のろうの女によく会います。
今度ナンパしようと思うのですが、「ラブホでエッチしないか?」という文章は
手話でどうやって表現するのですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:43:03 ID:1wUUiAoX
>まんざら嘘をしていないと思いますよ。
まんざら嘘でもないと思いますよ。←これが正解
お前も人の事言えんよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:56:06 ID:wWZbYLMq
>>149 ツンボ女はやめときな。
ツンボ女のあの時の声はまさに動物の鳴き声と同じだから。
あれを聞いたらマジでティムコが萎えるぜ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:01:56 ID:1wUUiAoX
だから余計一回ぐらいはやってみたいのよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:03:17 ID:wWZbYLMq
>>152 その一回がトラウマにならなければいいけどな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:43:46 ID:9LAfCgU8
ツンボ女は一部のマニアにはウケてるけど、大半は引いてるよ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:19:05 ID:kA/l8G7V
エッチの時は聾男も声すごいんじゃないの?
聾男とした女のカキコ待つ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:58:40 ID:kA/l8G7V
健聴のような発音は無理だけど,せめて正しいアクセントくらいはできるようになりたい。
よい方法ないですか?どなたかご教示下さい。
アクセントの方が難しそうなんですが。。。
ていうか、橋と端と箸、どうアクセントが違うか、聞いても聞いても忘れるよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:54:24 ID:KQlOXJof
英語と違って日本語には正しいアクセントなどないのだから気にするな!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 21:26:29 ID:t780Lc+l
オレもちゃんとしたアクセントが使えるようになりたい。
聴者が言うには「平坦な棒読み」らしいので、ちょっとくらいは名古屋人らしく話したいもんだわ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:00:18 ID:OhSU+tFj
>>161 名古屋弁のアクセントで話したいということなんじゃない?
標準語とはだいぶ違うからね。
>>162 だから、どんなアクセントなんだろうって聞いたのよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:40:55 ID:j5oofbBq
>>160 語尾に「だぎゃ」をつければいんじゃね?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:16:48 ID:KDjgD1yr
ツンボが名古屋弁のアクセントで喋ろうとするのは、メクラが絵を描こうとするようなものだ。
無理なんだよ。
方言のきついと言われる地方に越して1ヶ月も経たないころ、
だんなが、子どもがすっかりここの訛りになったと言ったっけ。
しかし、口の形を見る限り、変化はないのだ。???
方言て、言葉は同じでもアクセントがかなり違うみたい。
だんなは窓口業務で、数ヶ月は聞き取るのに苦労したようだ。
無理にアクセントまで身につけなくてもいいと思うよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:08:00 ID:1XgWSmo2
ツンボ?メクラ? 意味分かる人誰が教えてぇ〜
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:51:13 ID:m+/ihd6z
>>168 他人に聞く前に自分でググれ、カス!
つんぼ【▼聾】
耳が聞こえないこと。また、その人。
→ろう(聾)
→(句)聾(つんぼ)の早耳(はやみみ)
めくら【▽盲・▼瞽】
[1] 目が見えないこと。また、その人。
→もう(盲)
[2] 文字が読めないこと。また、その人。文盲(もんもう)。
[3] 物事の道理・価値などがわからないこと。また、その人。
→(句)盲(めくら)千人(せんにん)目明(めあ)き千人
→(句)盲(めくら)蛇(へび)に怖(お)じず
[ 大辞林 提供:三省堂 ]
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:18:48 ID:80iT6QLZ
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレーカス [ Gugurecus ]
( 前224-194 )
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:27:14 ID:UF9Ja8lU
『ツンボ』にも『メクラ』にも差別的な意味など一切無いということがよくわかりました。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:37:08 ID:KEacXe8e
>170
架空人物か
173 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 21:26:32 ID:y7QcM82F
発音ができていても、声の大きさの加減がわからない。
この前も静かな店でかなり大きな声でしゃべったみたいで、
聴者の同僚に小さい声でしゃべるように言われてしまった。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:20:56 ID:VGJ0minh
相手の出す声の大きさに合わせておればよい
話ししてるというのだから、それぐらいは聞こえるのだろ?
>>174 静かなところで死ぬほどデカイ声で話してくれたら聞こえる・・・かもしれん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:23:47 ID:taSNC2CU
>>175 相手の話しが全然聞こえてないのにどうやって会話してるんだ?
そこがさっぱり分からん?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:17:18 ID:a4nQvulZ
>>156 サウンドスペクトログラム
(Soundspectrogram)
を表示できるソフトを利用すると良いかも。
どういう風に利用するかは自分で勉強してね。
聞こえないと、なぜ上手く発声出来ないかは、
音声科学、音声の音響分析などの本を読むと良いと思います。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:15:42 ID:EIfy5QWA
ろう者の方は、健聴者と話すときは手話と筆談と口話のどれがやりとりしやすいですか。
好きな人がろう者なのですが、手話ではスムーズに話が進まないので、ついつい筆談にしてしまいます。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:40:17 ID:lZ/AoPkJ
本当に好きなら必死で手話を覚えなよ
そうすると相手も感激するよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:26:43 ID:efOwdlZB
179、180へ
72です。相手が必死に手話覚えてくれるとなんか嬉しいですよね。でも、筆談もあるから完璧に手話全部覚えようとしなくてもいいと思う。気持ちがあればそれで嬉しいから。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:43:13 ID:g8d5qRpR
>>182 お前恥ずかしいからいちいち「72です」とか言って登場すんな。
聾語る前にその腐ったDQN脳なんとかしろ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 21:44:31 ID:KWaeEESH
聾に限らず耳の不自由な人は、筆談をするのがいやなんですかね。
この前2度、別の人に道を聞かれたのですが、こちらが手帳を出して筆談しようとしてるのに、
必死で話そう話そうとして、こっちの方が聞き取れませんでした。
こちらの口の動きがある程度読み取れたようなのですが、発音が拙いので苦労しました。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:56:10 ID:W/TrhgUT
>>184 ツンボにはまともに文章を書けない奴も多いから。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:38:41 ID:A3scCe31
星の金貨を観たが、あのドラマの酒井法子みたいに早口を正確に読み取るろう者などいるのか?
実際に出くわすろう者は、かなり遅い話し方で、それも相当口を大きく開けてやって
やっとこさ理解できるレベルだぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:15:34 ID:nyk/+5Ya
>>185 オレには無理。ゆっくり話してもらえればほぼOK。
188 :
◆nG4tTjqaTA :2008/05/19(月) 19:14:46 ID:Etrfoo64
てs
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:27:42 ID:HHrxqiDE
状況等で、話の内容が予測しやすければ、早口でも分かりやすいね。
ツンボだと、連想力が発達するよ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:07:26 ID:3q+xDekK
>>189 その不確定な予測で分かったつもりになってるツンボが多いから『ツンボの早耳』と言われるんだよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:29:28 ID:HHrxqiDE
>>190 そうなんだよ。
健常者の中で仕事をしてるんだけど、毎日が霧の中にいる気分だよ。
書いてもらえさえすれば、どんなに助かるか…でも、みんな忙しいし。掲示や周知文書にこまめに目を通すようにしてるけど、どうしても情報格差がある。
だからか仕事内容も単調になりがち。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:22:44 ID:+ZtZs3zY
>>191 私もそうですね。みんな忙しいのでついつい書いてもらうのを遠慮がしてしまいます。
いやそうにされると、お願いもしにくくなります。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:22:40 ID:/iOw2Xll
194 :
レノン ◆GfA2JCzHbY :2008/05/20(火) 18:28:14 ID:fRu7muSK
盲人のほうが大変そうだよね
精神的には盲よりろうの方が大変じゃないかな。
かのヘレンケラーも、耳と目、どちらか治せるとしたら?と問われ、
コミュニケーションがとれるからと耳を選んでいたしね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:32:34 ID:pG3Y2Jwb
72さん
アホの言うことは気にせずにどんどん出て来て下さい
このスレを盛り上げて下さいね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:43:04 ID:8lqKE5Ns
人とコミュニケーションがとれない障害って、理解されにくい。
ぱっと見や身体は健常者と変わらないから、聞こえない位たいしたこと無いと思われがち。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:14:18 ID:A3WMzmLT
>>196 ありがとーー。お互い生活は違うかもしれないけど人生頑張りましょう!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:00:42 ID:Ide+lsbP
聾の人は、自分の発音が明瞭かどうか認識できてるの?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:13:29 ID:l6ZAr2CG
障害者として生まれた人達はチャレンジ精神があって勇気のある魂。 障害者として人生経験すると決めたのは神様&運命ではなく自分自身である
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:21:01 ID:rGTIQLtT
単に運が悪いからカタワになっただけです。
『確率』という非情で残酷な勝負で負けたのがカタワなのです。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:29:00 ID:xJ/bM3yx
生まれつき全く聞こえない子供がいますが、来年から聾学校か普通校どちらに行かせるか迷ってます。
文章力に関しては、聾学校・普通校どちらの方がしっかり身につけることができるでしょうか?
ろう者の方にお答えをいただければと思います。
よろしくお願いします。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:48:16 ID:9kCyKGv5
学校は難しいなあ。
聞こえる世界で生きたいなら、普通校で健常者に揉まれたほうが良いけど…精神の強い子供でないと挫折するよ。孤独だから。
伸び伸びすごしたいなら、ろう学校だろうね。
文章力を身に付けさせたいなら、たっぷり本を読ませること、幼いうちは口話中心で生活させること。
手話は助詞が無いから、助詞の使い分け感覚が染み込みにくい。
普通校育ちろうの、主観に満ちた意見です。異なる意見もあるでしょうね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:31:44 ID:t/3LHbG/
いじめは絶対にあるよ
それも半端じゃない
普通校に通っていて、うまくいってるように見えるろうがいるが
それは親の事を考えてひた隠しにしてるだけ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:12:10 ID:VCXGDz4Z
203です。
文章力よりも、楽しく過ごさせるほうが大事ですね。
まだ日がありますが、しっかり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:16:12 ID:gg6CQO95
>>206 72です。 ろう学校はイジメありますよ。特に幼稚部からずーっと聾学校で育ったろうっ子達は健聴者の世界の大変さを知らない人達が多いです。ろう仲間と一緒という恵まれた環境の中にいて、そのありがたみが分からないからイジメに走るみたいです。
障害者が障害者をイジメるような世界です。権力のある子や力が強い子がリーダー格になるのが多いです。
あの子は、社会人になって健聴者の世界に入り、ろう仲間のありがたみや大切さに気付いてイジメたろう友達の家にあっちこっち行き謝罪して回ってましたよ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:15:08 ID:xdphuKWj
私は203ではありませんが、お聞きしたい事があります。
文章力を付けるには口話で育てるほうが良いのですか?
私は今手話の勉強をしています。手話は聴覚障害者の言葉で、聴覚障害の子供に口話を押し付けるより手話で育てたほうが良いという話を聞いてなるほどと納得してたんですが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:52:23 ID:IMAsquRg
両親がろうでデフファミリーの娘ってひねくれてる子結構いたよ。イジメに走る子多いよ。しかも、未成年喫煙飲酒は当たり前になってる。両親は知ってても注意しない。デフファミリーは甘やかしすぎ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:49:21 ID:lIV+fzrf
ろう学校に通う生徒の親もろうである割合はどのくらいなの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:59:51 ID:yCDcVzra
少ないんじゃねーの?
両親が生れつきろうでも、生まれる子供は9割以上が健聴者。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:55:59 ID:ed4aJaJ9
両親がツンボでも子供がツンボになる確率は低い。
だが、両親がツンボだと子供の成長期における言語獲得に悪影響を及ぼすことがある。
聴覚は正常だが言語能力が極めて劣っている子供の事例が両親ツンボ家庭に多く見られる。
これは子供に知的障害があるのではなく、幼児期に必要な言語刺激を受けなかったことにより、
母国語による言語中枢の形成が未完成のまま成長してしまったことによる。
コーダの母語は手話だから
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:15:11 ID:twIbBXxJ
>>212 それは多分生まれた直後だと思う
成長するにつれて、だんだんと進行してろうになるケースが非常に多い
遺伝を心配するろう夫婦を安心させる為に、でっちあげてるとしか思えない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:44:54 ID:qu6vDkA4
ツンボ両親は子供もツンボになって欲しいと願ってるんだって。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:16:55 ID:9967Y5pi
ろうではないがその逆で、
高校のとき「耳は聞こえるけどしゃべれない」女の子がいた。
この場合は、高等学校全日制普通科にも入学できるみたい。
しかし「耳が聞こえない」となると養護学校などに行く事になるのだろう。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:17:42 ID:zt1ECZrh
>両親がツンボでも子供がツンボになる確率は低い。
>両親が生れつきろうでも、生まれる子供は9割以上が健聴者。
寧ろこれのソースが欲しいね
俺の知る限り先天ろう同士では、例外なくろうが生まれている
先天ろうと後天ろうを区別したソースが欲しいね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:28:07 ID:8GEDwwJt
デフファミリー出身ろう者は、やはり話せないし書けないの?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:36:06 ID:AiXwzXYz
>>220 話すのはむずかしいけど、正しく書ける人はいますよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 11:00:09 ID:lEbwbiUJ
>>203 私のつきあっている人は普通校出身の聾者ですが、
文法的に少し間違った分を書くことが多いです。
普通校だから良いということはないのかもしれません。
(彼を見ての私の主観ですが)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:47:18 ID:GkZjkNDJ
ろう手話ボーカル 『アツキヨ』は凄い!耳が聞こえなくても負けないで頑張ってる姿は素晴らしい。
ちゃんと文字は読めるし、音声言語はしっかり獲得しました。
1歳の頃に補聴器が付き、病院や養護学校などで言語を習ったためです。
ただ、コミュニケーション性が乏しいため、友達がまだ出来ていません。
教育は何故必要かというと、社会生活に営めるようにするためです。
間違った教育をすると、間違った方向へと進んでしまいます。
1930年〜1945年の教育で「敵に追い詰められたら自決する」は
昔の軍国主義で、そう言う教育を受けたためだと考えられます。
音声言語とは、口に出して発する言葉のことです。
人類の基本的な言語は音声言語から始まっている。
人間がまず覚えるのは音声言語に決まっている。
生まれたとき、周りの人が喋っている言葉を聞いて、
その国の音声言語を覚える。詳細はほかの教育などで得る。
音声言語の地図は「音声知覚マップ」と呼ばれ、
アメリカ人では英語の、朝鮮人、韓国人では朝鮮語の、中国人では中国語の、
日本人では日本語の音声知覚マップが出来上がる。
聴覚障害者は、先天性は耳が聞こえない訳だから、音声言語は覚えられず、
言葉が喋れない人も出てくる。
視覚言語とは、文字に表す言語のことです。
日本人では、明治〜昭和の初期まで貧しい人は、
学校にも行けなかったため、文字が読めない人もいました。
よく翻訳してみると、どの外国語でも、日本語と同じく、
意味があることが分かる。それは言葉だからである。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:12:28 ID:xEolDyjt
>>217 神様はちゃんと見てますよ アンタの死後が楽しみねー
テスツ
テスツ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:33:42 ID:byEsEmAj
コンビニなんかでレジの人いないとき、声を呼ぶかカウンター叩いて呼ぶかどっちになりますか?
少しスレ違いですが、あまりないのでここに書いた。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:19:49 ID:l2GLJ8z0
黙って待つ
私は学科は得意、実技は苦手という面を持ちます。
このため、車の免許を取る際には、技能教習では結構乗り越しとなってしまった。
普通の人の数倍も技能を覚えるのに時間を要した。
学科試験では推理力を活かすことが出来、一発で合格。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:57:42 ID:jMO2jEC2
お前アホか?
あんな簡単な学科試験に一発で合格できて当たり前だろうが
何の自慢にもならんわ
ろう者ってマジで馬鹿だな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:17:59 ID:dyhyKIMo
>>232 一発合格出来た聾者何人がいるよ!人によって知識やレベル色々違うし。聾者全員アホとは限らないよ!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:03:37 ID:V92mxCpF
今、耳が不自由な方とメールのやりとりをしてるのですが、間違った文章は訂正or添削してあげた方がいいのでしょうか。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:27:18 ID:IjrT39sL
遠慮なくどんどんしてあげなさい。
それでキレルのならそこまでの人間です。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:25:30 ID:PS7LX2qp
>>235 それぐらいでキレるろう者はいませんよ。そう思ってるのは貴方だけ。
>>231 >私は学科は得意、実技は苦手という面を持ちます。
健聴者なら大概は「私は学科は得意で、実技は苦手です。」って書くんだけど、
「私は学科が得意で、実技は苦手です。」って文を
日本手話(日本語対応手話でなく)で表現するときは、
どういう単語をどういう語順で並べてどういう感じで表現するの?
昔、ろうの彼氏と付き合っていました。
声はもちろん特有の発音なのですが
私はその声が結構好きでした。
好きな人の声なら、あまり気にならないなかなwww
その人に言われてビックリした事が...
『健聴者は、自分の話してる声が自分で聞こえてるの?』って。
自分が話してる声が聞こえるなんて
当たり前で気にした事もなくて。
全く聞こえないのに、話をできるなんて凄いなぁって感心しましたとさ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:17:10 ID:EadUwGZZ
>>238 僕は今、聴者と付き合ているが、声が好きと言わないです。
それと、自分の声が聞こえないことが同じ思います。
だから声が大きいと言ったことがある。あまり声を出さない注意が必要ですね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:30:21 ID:zTxx40Sd
>>239 日本語が滅茶苦茶
よくこんなのと付き合う健聴者がいるもんだ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:12:55 ID:TPOwLra2
>>240 本当の愛を知らない人みたいね。お気の毒に。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:20:25 ID:SyQoI6CS
>>241 事実を語らずにツンボを甘やかすことが本当の愛だとでも思ってるの?
どんだけマヌケなんだよ、お前?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:24:42 ID:vkSV448c
242の負け。
244 :
↑:2008/06/09(月) 20:35:30 ID:SyQoI6CS
こいつツンボ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:12:02 ID:Wx9hjoyP
手話サークルにどっぷりはまる健聴女は、日本手話しか出来ないようなツンボと結婚するのも多いよ。
そういう女は、たいてい第一子長女。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:15:19 ID:TPOwLra2
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:19:41 ID:Nu2m+oBQ
♪ ツンボNo.5 あ〜あっ、うっ!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:32:11 ID:TPOwLra2
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:21:24 ID:UrsCk/lM
>>209 随分時間が経ってるのでもう見てないかも知れないけど
手話も口話もどっちも大事。
手話だけで育てたら、将来苦労するのは子供。
手話通訳者がいるから、筆談すればいいからなんて
甘いこと言われても、そんなのあてにできないから。
一部の偏った思想の人にだまされないようお気をつけ下さい。
手話通訳者より
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:40:08 ID:+GSkr0a+
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:34:14 ID:H2hrnuIM
聾の女とつきあってるor結婚したオトコ出て来い。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:45:07 ID:BzyAyjlZ
片側に耳掛け型補聴器をしてるけど、こちらの話すことが全然聞こえていない人はろう者でしょうか?
呼びかけられた時も聞こえていないようでした。
話すのは「さしすせそ」の発音だけが「たちつてと」っぽくなってますが、
それ以外はアクセントも含め普通です。
モデルみたい外見なのにたどたどしい喋りをする聾の女の子には萌える。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:41:05 ID:pNZftCoM
まぁ、カタワに萌えるという変態志向のフェチも結構いるからな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:42:02 ID:pNZftCoM
カタワに萌えるのは変態。
障害者を馬鹿にするようなことは言わないで。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:50:01 ID:TwfO3o7X
カタワはバカにされて当然です。
バカにされたくないのなら、カタワが努力してバカにされないようになるべきなのです。
努力じゃどうしようもできないことをバカにするくせに…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:30:44 ID:/fREgK4B
>>258 そんな台詞は努力をしないカタワの言い訳でしかありません。
>>251 呼んだ?
知り合いの聾唖の女の発音、中国人みたいなだったな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:54:59 ID:V83oY4ei
>>257 257の両親って一体どういう教育してんのかしら。257がかわいそうだわ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:39:03 ID:cGYUMBLz
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:43:48 ID:NE0fwSUS
>>262 あなたは精神病なんですね。わかります。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:03:14 ID:cGYUMBLz
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:24:19 ID:CUBSQHPt
まあ良いじゃないの。
満たされない人間は、自分より劣ってると思う人間をバカにすることで、精神の安定を保つのだから。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:34:22 ID:cGYUMBLz
で、ツンボはツンボを叩く人は満たされない人だと思い込むことで精神の安定を保っているんだね。(笑)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:47:48 ID:CUBSQHPt
>>266 お互い様でしょうね。
世の中、そんなもんです。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:50:08 ID:cGYUMBLz
>>267 なるほど、確かに世の中とはそんなもんですな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:41:33 ID:UBAyvMRd
生まれつき聾でなくても、発音が正確にできない人って多いのですか?
同じクラスの友達は、補聴器を両耳につけてると会話のやりとりができるのですが、
3歳くらいの子供のような発音をしています。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:25:17 ID:6fEJg56v
多いです。
第一、軽度難聴ですら発音がおかしいのに、ましてろうでは言わずもがなですよ。
スピードワゴンの小沢さんは「き」の発音がうまくできない
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:42:34 ID:uevAHA3N
>>269 僕は10歳くらいまでは軽度、中学に入ってから重度に悪化。
しゃべりがおかしいって、よくいじめられた。
今はスケールアウト。人に言わせると高低ナシの棒読みのような発音らしい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:30:56 ID:HLXjuNcv
文章のつくりが下手なのは仕方ないで終わらせず本を読むとか
自分で言葉をうまく使えるようにする努力をしない輩が多いから
では。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:53:42 ID:hGQjf0+2
>>273 文章が間違ってるのに気付いていない聾者もいると思うよ。
明らかにむちゃくちゃな文なら、指摘してくれる人がいるけど、
微妙になんとなく間違ってる、というレベルなら、まぁ仕方がないと思われてしまう。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:51:08 ID:xSA3xBpi
文が下手なのは、努力をしていないことに認めますが、迷惑しないと思いますが。。
あまり非難をしたら、つらいです。
日本手話が母語だと、
日本語で書いたときに少し変になっちゃうのは仕方ない。
それが聾コミュニティの形成の要因になっちゃうのかもな。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:50:58 ID:NyAd5T1+
ろうの場合、喋れなければ身体障害者手帳は1級、喋れれば2級と聞いたのですが、本当でしょうか?
ほとんど喋れないろうの方でも、手帳は2級です。1級の喋れないって、どれくらいなんですか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:47:16 ID:6+NL35tm
文章をマトモに書けないツンボって、他人が書いた文章や本の内容をマトモに理解できるの?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:47:21 ID:ZyadrghA
かきくけこ の発音が変なやつは舌が短いらしい。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:44:59 ID:Ocapp7ju
>>278 どれだけ文を理解しようと努力したかによる。
現にろうでありながら、医学部や薬学部を卒業した人もいるわけだし。
聞こえなくても文章は普通に書けるもんかと思ってた
そうか、だからDQNぽい理解不能な文章書くヤツいるんだな
でも文章に現わしても意味通じなかったらキビシーな
手話のみってこと?
周りが至れり尽くせりだから努力を忘れんのかな
音声言語では違う単語でも、
手話では同じ単語になってしまうことがある。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:08:52 ID:W17p8f4R
>>282 それは語彙の問題。たとえば和英辞典や英和辞典で調べてみればよい。
一つの単語にいろんな単語で説明してある。
手話は同じ単語でも表情、うなずき、目線、手の動きなどでまったく意味が
違ってくる。手の動きだけで判断すると話が通じなくなるんだ。
ゆえに手話は語彙が少ないとかっていうのは間違い。手話は日本語とモダリティ
が違うという点を踏まえて習得しなくてはいけない。
は?モダリティ?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:18:21 ID:W17p8f4R
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:03:41 ID:FclZ99UA
でも有名なろうの薬剤師は手の動きだけで、顔の表情なんか全然ないよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:38:56 ID:zYBVcidC
>>286 その有名なろうの薬剤師が手話という言語の代表者ではないだろ?
たとえば有名な日本人が使う日本語が一番正しいなんて言わないだろ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:51:10 ID:uJoawthq
でもテレビで気取った態度で手話をしてるとあこがれるんだよねアレ
なんと言っても一流大卒の薬剤師って肩書きが大きい
ろう者のほとんどは普通の大学にはなかなか行けないし
仮に行けてもFランク大学だし
要するに、評論家なんかでも一流大卒でないと誰も聞く耳すら持たんだろ?
手話をする人もそれと同じ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:56:22 ID:zYBVcidC
>>288 そうか?評論家はやはりそれなりの肩書きが必要だが、
日本人が英語を習う時って、一流の大卒ばかりの人からは習わんだろ?
ノバとかイーオンの外人教師はほとんど肩書き持ってないと思うけど。
その薬剤師って人物に憧れる人もいるだろう。ただ、言語という観点からいえばその人の手話だけが正しいとは言えないだろう?
とりあえず君はそうらしいが、テレビで気取った態度で手話してるからといって憧れたりしないが。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:25:09 ID:CO/qKTdt
だってアホみたいな表情で手話をする人よりは
あの人の手話はずっとスマートでかっこいいじゃん
外人教師なんかはただ自国語をしゃべれるだけのアホ
知性など全く感じられない
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:04:12 ID:zYBVcidC
>>290 そう・・・。まともに答えようとしたこっちが悪かった。スマン。
有名な薬剤師さんは、昔はろう者の手話を馬鹿にしてて、手話なんて一切使わなかったよ。
何をキッカケに変わったかは知らないが(夫と出会ったからかな?)急に手話を使い始めた。
だから、彼女はろう者から嫌われてるし、彼女の使ってる手話はろう者の使ってる手話とはまるで違う
日本語をベースにした、日本語対応手話だ。
でも、肩書きや学歴が立派なので、新しい手話単語を考えるメンバーになっている。
ろう者にとっては、使えねぇ手話単語を次々と垂れ流しされ、非常に迷惑。
彼女が対応手話を使うとしても、今後はダンナらの影響で日本手話にシフトしていくと思うけど。
発言力を強くしたいならそれなりの学歴や肩書きが必要なので、頑張ったらみたらどうかな。
294 :
名無し〜:2008/07/07(月) 00:00:45 ID:QbHqscEV
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:55:14 ID:MNFmvbJ8
はっはー!
救世主にかなう奴はこの板にはいないよーだな(笑)なさけねー
俺はアトピー板で待ってるから度胸ある奴はこい!救世主
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:46:02 ID:VjdGYWsJ
ろう者の手話をバカにしてるんじゃなくて、日本語をベースに育った人にとってろう手話は外国語に近いんだよ。日本語対応手話のほうが馴染みやすい。
手話人口を増やすという観点からは、対応手話もある程度は
認めたほうが良いと思うんですけどね。
それはろう者にもメリットはあると思うんだけど。
声よりは余程会話の可能性が大きくなると思うし。
聴者には実質的に日本手話はほとんど不可能だしね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 11:10:25 ID:3Ouq8Y4I
生まれつき聞こえません。
好きな子(軽度難聴)がいるのですが、その子はかわいい声をしているそうです。
顔がかわいいとか、かわいい子犬とかいうのはわかるのですが、
声がかわいいってどんな感じなのですか?
僕は聾で声が変と言われたことがあるのですが、かわいい声って女だけなんですよね。
教えてください。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:42:18 ID:94gDBrLf
>>298 まあ、にごりの高い声
しかし一部には、そんな声はキンキンして嫌いと言う人もいる
高音だけで発しているので、城達也みたいに声の深みがないからである
外国の若い女性は日本の女性みたいに高い声でしゃべらないから
外国の人が日本の女性の声を聞くとかわいいと言う人が多いのは確かだ
ジジイとかババアになると、声帯が衰えてガラガラ声とかダミ声とかに変わって酷い声になるが
だからといって若い女性が皆高いかわいらしい声を出すのかというと、そうでもない
中にはダミ声を出す若い女性もいる
当然そんな声はかわいいとか絶対に言わない
逆に男も声変わりがする前の子供の頃にはかわいい声を出すのもいる
まあそれだけではどんな声か君には想像すら出来ないだろうね
>>298 その子ののどの辺りを触れる位まで仲良くなれ。
振動は触れれば分かるだろ?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:09:38 ID:7KeX/oBA
私は気持悪い声と言われたが、かわいい声をすることができるかな。
高い声がかわいい声をする出し方ってどうでしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:57:18 ID:Ucxo56Ja
>>301 4000から8000Hzの高音が聞こえてないと無理
かわいい声ってのはその周波数あたりの声だから
303 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 15:46:06 ID:w4Lw7pVL
>>301 かわいい声を話すより、正しい文が書く練習方がいいよ。
僕も人の事を言われないが......。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:59:07 ID:i92wbJEr
>高い声がかわいい声をする出し方ってどうでしょうか?
こんな文章を書いてるようではね
>>299 にごりの高い声?想像もできん。
城達也みたいに声の深みがあるって、どんなの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:47:20 ID:lzruQ2Db
>>298 かわいいとかきれいとかは主観的な感情なので一概には言えないが・・・
顔がかわいいとか、かわいい子犬を見たときどんな心(感情)の変化が起きる?
つまりその声を聞いて同じような心(感情)の変化が起きる声。そうとでも
言えば例えになるだろうか。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:37:04 ID:VHZnUZs6
お疲れ様o(^-^)o
アトピー板救世主だが暇があったらアトピー板を盛り上げちゃってね!
救世主
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:12:44 ID:lzruQ2Db
>>298 顔がかわいいとか、かわいい子犬とかいうのはわかるならその時の心(感情)の変化はどう?かわいいとかきれいは主観的な問題だから一概に言えないが、
かわいいと思う時って心(感情)に感じるものがあるだろう?同じようにかわいい声とはその声を聞いたとき心(感情)に気持ちよい変化が現れる声とでも説明すれば例えになるだろうか。だから同じ声でも人によって心(感情)に変化がない場合もあるだろう。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:46:44 ID:9T2Biq3O
まあ生まれた時からメクラの奴に、かわいい顔ってのを理解させるようなもんだ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:25:49 ID:k+Wm6lJ5
朝帰り救世主なんだー
皆さんを正しい道に導く、いつか。
とりあえず眠い
救世主
311 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:01:47 ID:anjgIsim
ろう者だが文章に書けないので昇級をできないよ。
これでもうまくなった方を思うのだが・・・。
助詞の使い方を間違えてるね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:26:06 ID:8nXc2/RM
>ろう者だが文章に書けないので昇級をできないよ。
ろう者だが文章がうまく書けないので昇級ができないよ。
>これでもうまくなった方を思うのだが・・・。
これでもうまくなった方だと思うのだが・・・。
お前の文章のどこが間違ってるのか、俺が添削してやるからどんどん書きなさい。
こんな文章書いてるようでは、昇級など夢のまた夢だぞ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:52:41 ID:NZSMp+Xl
>>313 311です。
添削をありがとう。
313は聾か難聴をするのですか?
それなら文章によく書いてるね。
>>314 俺も添削してみよう。
>聾か難聴をするのですか?
聾か難聴なのですか?
「(何か行為を)する」ということと
「(何らかの状態)である」ということがごっちゃになってない?
聾や難聴は行動じゃなくて状態だよ。
まあ、頑張れ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 21:34:23 ID:AY+U2nVq
先天性聾者です。
言葉が全く話せません。(文章はOKです)
発音ができないとか文章が書けないというのは、やはりダメな人間と見られてるのでしょうか?
それなりに努力して生きているつもりなのですが.....
話せないとか書けないということで、その人が否定されてるような気がしています。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:26:07 ID:yB6Zkyka
彼女が聾だけど、舌ったらずなしゃべり方が可愛くてしょうがないwww萌えるんだけどwww
>>316 発音できないから駄目、とかそういうんじゃなくて、
発音できないからどうするのか、とか、
文を書くのが巧くないからどうするのかが問題。
あなたの文章に違和感は感じないよ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:06:10 ID:GPZ6KE+S
この板に以前35のコテをつけたろう者がいたな
あいつなんかまともな文章を書けてた
ここん所全然見かけないが、どうしたのだろうか?
幸せにやっていると思われ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:00:54 ID:I23IX4do
重度難聴者です。
健聴者は職場などで発音や文章ができない聴障者がいた時、
やっぱりうっとおしいと思いますか?
私は筆談でお願いしますが、面倒そうな態度を見えるので、そうかなと思うのですが。
そんな風に態度をされた人いますか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:09:02 ID:AgP15I8C
>>321 いやがる人っているよね。
でもごくごくわずかの人だけだと思うよ。
>>321 確かに職場だと嫌がる人も要るけど
基本的にはみんな優しい人だと思う
何て言うか職場の雰囲気によるかな
主に上司にあたる人がどう考えてるかで他の人も若干かわる
昔の職場だと必死に筆談でコミュニケーションとってたけど
上司からはウザがられてそれからギクシャクして辞めた
ただ今の職場はとても良い
積極的に筆談してたら課長に気に入られて
課長は健常者で手話なんて全く知らなかったのに
私の為に勉強して手話を覚えて
手話技能検定2級を一年でとっちゃた
同僚も自主的に簡単な手話を覚えてくれて本当に優しい人たちだと思う
環境によるけど真面目に仕事を頑張ればこういうこともあると思うよ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:46:35 ID:gHqRUEun
>>323 確かに特定の人だけに嫌がりますね。
わたしは上司が良い人ですけど、1人だけ全然いやがってます。
いつも私に向ってなにか悪口言ってるみたいですが、
聞こえないのが幸いをして気にしないようにしています。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:04:28 ID:fsmHbq5J
あうあうあ じゃないのか??発音
タバコを吸いながら「絶望した!」
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:36:25 ID:iuKnii1q
>>326 たぶんそんな発音だから、公共の場では声を出してないよ。
35 です。
やべぇ 凄く久しぶり過ぎて アドレスバーからの手入力で
2ちゃんねる行こうと思ったら アドレスど忘れww
com入れたり 挙句の果てには3ちゃんねる行ったり orz
3ちゃんねるって何よ orz よし行けた!と思ったら 3ちゃんねるって orz
数分後 ぐぐって行けば簡単に出来た事に気づいた漏れ orz
>>316 自分で公言するからには
周りには(話すのが)ダメな人間と思われているんじゃね?
一部分だけであって全てを否定してる訳じゃないと思うよ。
ただ ダメとは言っても
実際に話してみたら 思った程では無かった場合もある。
だから そんなに悲観的にならくてもいいよ
思うんだけどさ その人が否定されると言うより
コミュニケーション能力に疑問符をつけざるを得ない ってのが正しいんじゃないかな?
見た感じ文章能力には問題ないと思うし
コミュニケーション能力をどう取るか じゃないかな?
・全て筆談によるコミュニケーション能力
・会話をも含めたコミュニケーション能力
どちらを重点視するかによって能力評価に差が出てくると思う。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:19:39 ID:vzWieCEb
発音がどうとかいろいろ書き込みがあるけど、
自分が見かけた聾の人って、ほとんど声を出していないような気がする。
この前も聾らしき子連れ母親同士が、声を出さずに手話で話していた。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:01:58 ID:/N+OGfSi
聾の声は耳障りだから。
だから出さないようにしてるんでは。
アノ時には出てしまうみたいだけど、獣が首を絞められるような声だよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:44:01 ID:K13JX/uS
>>331,332
彼らは耳障りってのが自分ではわからないんじゃないかなぁ???
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:49:08 ID:tHf+gubN
>>331 聾学校を出て就職したときに、何言ってるかわからないと言われたので、
それ以来声を出して話すのをやめたよ。
耳鳴りですか・・・。
ひどく風邪をひいたときなど、
聞こえが悪くなり、
キーンというキハ181系気動車の
ターボ音みたいな耳鳴りの連続が
1ヶ月近くも続いた経験があります。
>>334 声を出して話すのをやめちゃったら 声の出し方分からなくならない?
運動しなかったら筋肉が衰えるのと同じような感じで。
>>335 いや それ すぐに病院行こうよ
今以上に悪くなったら暮らしにくくなるって。
つか 自動車を運転する時の聴覚障害者用のマークって
聴覚障害者は皆 表示しないとまずいの?
漏れは ワイドミラー有り補聴器無しで運転する場合
聴覚障害者用のマーク表示の義務がある と解しているんだが
これ 間違ってたりする?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:30:48 ID:/yMNTJXX
>>336 声の出し方わからなくても、いっしょだよ。
どうせ元々言葉になっていないから。
>>324 めちゃくちゃ亀レスすまん
障害者向けのスクールみたいなのやってて、そこで知り合いましたよ
しゃべり方だけでなく、言う事なすこといちいち可愛いです
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:11:08 ID:CL07m6JD
>>338 手話で会話してるの?
聾のオレは、健聴の彼女とつきあってるが筆談が7割。
彼女がなかなか手話を覚えられない。
>>339 まだ付き合い始めて日が浅いんで、まだ手話は出来ないけど
彼女が読唇が出来るんである程度会話はできるよ。
必要に応じて筆談かな。
出来れば手話も覚えたい。
ただ時間がなかなか取れなくてなぁ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:14:03 ID:ZnjXiIDo
文章の書けない聾の人って、自分が変な文を書いていると認識してるの?
ぜひ聾の人に回答してほしいです。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:42:14 ID:MuwBNNOL
>>341 聾の文章の組み立て方は、日本手話をそのまま文字にするんだよ。
日本手話に存在しない助詞なんかは適当に。
日本手話からしたら正しい文法だから、聾は自分が変な文章を書いてるとは思ってない。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:32:32 ID:wG3lizVt
>>341 生まれつき聾です。
文章が間違っているとはわかっていますよ。
社会人なってから、文章が勉強したので少しましになった思います。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:04:35 ID:u2kWx5k0
>社会人なってから、文章が勉強したので少しましになった思います。
社会人になってから、文章の勉強したので少しましになったと思います。
全然ましになってないぞ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:18:12 ID:oLcVmvMM
文章なんて本を読ませておけば自然と身につくもんじゃないの?
ラノベやリアル鬼ごっこみたいなでたらめ文じゃない、古典名作系のしっかりしたやつ。
本が好きって言ってた子はかなりまともな文章書けてたよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:44:47 ID:4mnzAmP7
>>344 343はもっと変な文章書いてたのが、ここまで書けるようになった、
ということではないかな。
助詞が間違ってるけど、意味はわかるからまぁマシと言えばマシかもよ。
347 :
324:2008/09/19(金) 09:08:59 ID:nRTBrU6i
>>338 レスありがとう。いいなぁ…。
手話サークルとかではないんだよね?
オレも入れてくれないかな?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:14:10 ID:0OwYcYC8
文章が正しく書けるようになるかどうかは、周りの環境が大きく影響するのでは?
親が共働きだったら、文章を見てくれる機会が少ないし、
また両親ともに聾で文が×の場合もハンディが大きいと思う。
本人の努力も大事だけど、育つ環境に左右されることがあるから、
一方的にろう者本人を責めるのはちょっとかわいそうかも。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:46:37 ID:NWRHzojE
うちもそう思うよ。
うちが文章を正しく書けるようになったのは、両親共高学歴、かつ教育熱心という環境のお蔭や思うもん。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:00:38 ID:pi4EyZNv
>>344 >社会人になってから、文章の勉強したので少しましになったと思います。
社会人になってから文章を勉強したので、少しましになったと思います。
オマエもましとは言えんな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:52:13 ID:246XeSE2
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:44:05 ID:oM24DsjX
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:02:41 ID:4aQJGPKa
>社会人なってから、文章が勉強したので少しましになった思います。
1.社会人になってから、文章の勉強したので少しましになったと思います。
2..社会人になってから文章を勉強したので、少しましになったと思います。
社会人になったことと文章を勉強したことは相関してるから’から’と’文章’の間を、で区切るのは
適当ではない。
生まれつき聾だったのが社会人なってから文章を勉強し、少しましになったのだから
この場合文法としては2が正確といえる。
また、’の’と’を’の使い方について、1の場合’文章の勉強’が主語になるが
2の場合’文章’が独立した主語として表現されている。
自身が言いたいのは勉強ではなく文章の表現方法だからやはり2が正確といえる。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:10:15 ID:LPeYRNTy
あくまで’文章の勉強’を主語にしたいならこう表現するべきである。
社会人になってから文章の勉強をしたので、少しましになったと思います。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:00:03 ID:9MH74056
>>353 文章の指導はあるよ。毎日日記を書いて提出してた。
でも、先生は一度に複数の子供を見るから、一人一人には行き届かない。
やっぱり、根っこは家庭環境だと思うんよ。周りに文章が溢れていて、嫌でも目に入る環境ならば、自然に言語感覚は身につくっしょ。
聞こえない分、視覚で言葉のシャワーを浴びまくらなきゃ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:10:57 ID:CHdPktN8
>>347 またもや亀レス
手話サークルではないです。
PC系のスクールでした。
手話サークルには自分も通いたいなぁ。
だんなの弟の息子が聾者で、一緒に住んでいるんですが。
現在高校2年生。9歳の壁にもろにぶちあたってる感じです。
書く文章はここで言われている通り、「てにをは」がめちゃくちゃ。
高校卒業後はすぐ就職するとの事ですが、社会人になるにしても
あの文章力や発音の不明瞭さではこの先どんな苦労が待っている
ことか。半年くらい小学3年生向けの国語のテキストみたいなものを
やらせてみてたのですが、ほとんど進展がありません。
おまけに運転免許を取りたいとまで言ってます。学校の先生には
実技は問題ないでしょうけれど、問題文が理解できずに学科落ちする
可能性が高いと言われてます。
あと1年半でせめて助詞の使い方だけでも覚えて欲しいのですが、
何か効果的なテキストとか、勉強の方法とかないでしょうかね。
ちなみに知的障害も軽くあるらしいのですが、その時の試験では
視覚的に物事を把握するのはよくできている、と言われました。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:13:35 ID:HXpF1zbh
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:15:12 ID:6x2qU1pD
>>359 子供向けの図鑑をじっくり読むのはどうかな。
図鑑の説明文は簡潔だし、文法はしっかりしてる。マンガだと、会話文ばかりで文章の基礎を学ぶには相応しくない。
知的障害がどのレベルかにもよるけど、可能ならば、新聞コラムを書き写したりノンフィクションを読み倒すとかも良いんだけど…知的障害の無いろう者でも難しいからなあ…
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:38:10 ID:gcGRp1Bi
下手に助詞を入れて支離滅裂な文になるよりは、
助詞抜きの文章の方が分かりやすいような気がするが、どうでしょう?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:47:24 ID:6x2qU1pD
>>362 ろう田ろう夫 けん山けん子 土地代金1000万円 手付金として 100万円 支払いました。
助詞 欠落 分かりにくいだけではなく 誤解 生み出すよ。
以前から思ってたんですが、聴力って文章力にどのくらい関わってくるものなんでしょうかね?
自分は、先天性難聴で左100db:右105dbなんですが、
周りに聾唖者がいなくて、自分の程度がよくわからないんですよね・・・
ここのスレを見るまで、聞こえなくても文章は当たり前に書けるものだと・・・
自分の文章も、実は日本語怪しいのかな、と今更ながら考えさせられます。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:16:30 ID:I0Umpzmy
>>364 正しい文章書いてますよ。自信もって下さい。
でも100/105dbなら発音はできないんじゃないですか?
僕も文章○、発音×です。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:15:27 ID:/5/SR3bT
>>364 聴力と文章力はあまり関係あらへんと思うねんけどなあ。
うちも聾やけど、読み書きには不自由せえへんもん。聾学校幼稚部から、ガーッと本を読みまくってたからかな。世の中の言葉を聞かれへんうちにとって、目で読むことは、世の中との繋がりを確認するにも等しい事やねん。
健聴でも、本嫌いは文章下手やんか。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:58:46 ID:+4sWTJul
>>365 ありがとうございます、励みになります。
発音はまぁ…今まで手話を使ったことがなく、口話一辺倒で生活してきたのですが、
たまに通じない時がありますね…。
サ行の発音が一番難しいので、舌の動きを意識して喋ることを心掛けてます。
それ以上に、噛んじゃうのがキツいですね…思考に口の動きがついてこないというのかな。つんのめる感じです。
やはり、幼少時に出遅れてるのが響いてるんでしょうかね。
>>366 やっぱり読書ありきなのかな…
私も、小学校入る前からいろんな本を読んでました。
そのおかげなのか、国語はそこそこいい成績でした。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:44:14 ID:83KbQDi1
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:46:51 ID:tWXkzfWs
>>368 発音だけはどうしようもないよね。
初めて会う人には、わかってもらえないことが多い。
>>366 健聴者は助詞の使い方間違えるはずないって。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:32:13 ID:NwWlzOY/
助詞の使い方を間違えるろう者と、間違えないろう者は、どこが違うんでしょうか?
本を読ませれば良かったんでしょうかね。大人では手遅れでしょうか。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:41:36 ID:Vz9P+Cqu
助詞の使い方もですが、助詞の意味をきちんと取れるか取れないか、で情報の正確さと取れる情報量が違うでしょう。
なので、いわゆる「9歳の壁」が生まれる。助詞の意味がわからないと抽象的情報は入りにくく、故に思考も稚拙なものになりがち。
>>373 よそでも似たような事聞いてみたんですけど、やっぱり
9歳の壁って大きくなってからじゃ超えられないですか?
高校2年じゃ手後れでしょうか??
就職してからじゃ、ますます勉強なんてしないでしょうね。
「これじゃいかん」って自分で気付いてくれんだろうか。
それとも自覚するだけの思考力がないんだろうか。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:22:57 ID:Uhz/qeeQ
>>374 やっぱり社会に出たら、手話は通じないから筆談によってでしか意思疎通する手段がないってのを分からせる事から
始めるべきでは?
本人にやる気がなければどないしょうもないが…
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:08:30 ID:Vz9P+Cqu
>>374 どうなんでしょうねえ?
身体能力や体の成長に伴って学ぶべき時期というものはあるようですが。
でも、ドーマン法で高度な思考が出来るようになっている肢体不自由の方もいるので、
死に物狂いで頑張れば不可能ではないのかもしれません。
ただ、幼い思考のまま成長した高2の少年(?)に急に頑張れと言っても
余程のきっかけがないと少年(?)の将来を慮ってのあなたの言葉は意地悪・厳しすぎ程度にしか受け取れないかもしれません。
地頭と親の熱意で決まるんじゃないの。
日本語文法の土台がしっかりするまで、日本手話は禁じるなどの思い切った対策を取ったほうが良いと思うんだ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:27:55 ID:nUedRx6j
>>376 僕はろう者、社会人です。
たぶん自分が文章できないとわかっても、それが社会人にどんな影響はわからないと思います。
僕の場合、正しい文章書ける後輩が先にボーナス多くなると知って、
初めて今のままはいけないと認識で、本を読んだりした。
今は職場の人が時々添削してもらってます。
まだまだ言葉の使い方などが、間違いをしていますが、
なんとか言いたいことが伝わる文章に書けるようになりました。
(それまで意味不明で伝えられないことがほとんどでした)
やっぱりきっかけが文章の改善と思います。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:38:35 ID:6tZVlRba
>>379 社会人になる以前に聾学校では文章の書き方など教えてもらってなかったの?
>>378 日本手話を身に付けて、自在にコミュニケーションやディスカッション
出来るようになった上で、あるいはそれと並行して、「てにをは」の
重要性をこんこんと説く考えもあるようだけど…。
変な文章を書いてると、社会に出たときに一段も二段低く見られることは
教えておいたほうが良いとは思うんだけどね。
あとは先生の熱意とか工夫の問題なんだろうけど。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:12:41 ID:TUDvtPAF
>>380 379番です。
ずっと国語を嫌いでしたので、教えられた時にほとんど無視が近かったですね。
全然理解したい気持ちがなかったので、結局身につかずに卒業しました。
>>379さん、あなたのお話は大変参考になります。
本を読むようになったということですが、どのような本を読まれていますか?
職場の人「に」時々添削してもらうというと、職場で必要な文書とかですか?
それとも単に意思疎通のためのメモのようなもの?
何か特別に家で勉強とかしていらっしゃいますか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:25:42 ID:qe7d/gqU
>>383 379番です。
初めてスポーツ雑誌と新聞の投書欄から読みました。
しかしその前に、国語の教科書の文章を自分が書いて練習をしました。
今は、添削は筆談をチェックされていますことと、新聞を隅々読みます。
家で勉強することはしていません。
そして、完璧に書けるようになるのが目標です。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:04:07 ID:fEFEfGGm
両耳に補聴器をつけてる人は聾ではないのですよね?
もしそうならば、少しは言葉を話せるのでしょうか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:40:43 ID:UVwdiyJK
>>385 生まれつき重度なら、声は出ても言葉は話せない人が多いかも。
>>385 従姉妹が生まれつき重度。訓練&補聴器で、ゆっくり普通の会話ができる程度には喋れる。
もともと頭のいい人な上に、かなり努力したみたいだけどね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:02:34 ID:1zkmxRx3
聾の人が筆談をいやがるのは、文章が正しく書けないからなの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:35:27 ID:cRBdBVb3
聾らしきかわいい女の子が「○※☆○#!ШG¥」と奇声をあげてるのを見ると、
なんか痛ましい感じがする。
少しでも言葉を教えてやりたいと思うのだが、このスレ読むと無理そうだね。
真面目な話
聴覚障害児を育てた親を讃える会ってどうなのよ?
>>385 漏れも聴覚的には重度かね
ほかにも障害を抱えている可能性もあるから何ともいえない。
>>388 筆記用具を用意するのが面倒くさいってのもあるかも。
携帯があれば筆談の代わりに使える。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:21:01 ID:hsdAHikN
好きな健聴の女の子に告白したいのだが、やっぱり変な発音の言葉で言うより、
手紙かメールでする方がいいのだろうか?
男女問わず経験者の意見を求む。
ちなみに重度難聴です。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:31:29 ID:4qspr30A
>>391 発音の程度と、自分が難聴でうまく話せないということを相手が知ってるかどうかによる。
日本語になっていないなら、手紙などの方がよいのでは。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:44:12 ID:qpygBpsy
どこでろうあ者と知り合えるのかが知りたい
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:07:38 ID:qJkZmDQM
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:34:51 ID:4fnphu2Z
または手話サークル。
ろうあ者になる条件に、聾学校出身は必須だね。
普通校で学ぶと、どうしても口で話す癖が付く。ろうあの言葉である日本手話も身に付かない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:06:34 ID:8dPieCaH
両親ろうあだから手話は出来るし手話サークルはなんか気が引ける ろうあの学校にボランティアでもしにいこうかな
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:28:37 ID:9D+l6Tta
>>395 普通校ですが着いていかなかった。
口で話した時、言葉をわからなかったから、友達が少ないでした。
結局授業の理解を深くしないので、聾学校を卒業しました。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:09:04 ID:1b6Nn9sd
>>367文章、惜しい感じだね
聾学校行って教えてあげたいわ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:31:12 ID:XIChtuP6
>>389 幼い頃からろうあ学校等で発音の訓練をみっちり受け続けてもあれなのよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:19:49 ID:18opxGX6
まあ、耳が正常に聞こえておれば発音の訓練などする必要ないからね
耳が悪ければ悪いほど発音も酷くなる
401 :
御館:2008/11/21(金) 12:24:24 ID:wfmN5cIY
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:17:05 ID:eQIXqvCd
>>397 流石劣等汚物だwww
人間の言葉が使えていないwww
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:24:40 ID:jpoB2YKb
父母どちらも聾者で子供も聾の場合は、どうやって言葉や文章を教えるの?
やっぱり手話オンリーになってしまうのかな?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:04:57 ID:t/h9zmad
父母聾でわたしは健常だからよくわからないけど手話での会話を見て自然に覚えるんじゃないかな
わたしは手話をそうやって覚えたよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:05:00 ID:WpbZayjY
子供が80dBなんだけど、補聴器を付けたら中途半端に聞こえてるもんだから
聾のこの発音を真似してしまう。
そういう時は、はっきりと「その発音はおかしいから止めなさい」と言うけど
そうすると「お前の友達は発音がおかしい」と言ってるのと同じ事になるので
少々気が引ける。
正直言って、聾は発音できないなら声だすなと言いたい。
聾学校も、無理矢理、発音の練習なんかさせないで、もっと役に立つ事を教えるべき。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:26:31 ID:Lt/QvJaW
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:53:33 ID:KG49UPcv
>>405 真似するなといっても完璧な発音は無理ですよ。
僕も80dbで普通校へ行ったけど、やはり不明瞭でわかりにくいといわれる時があります。
発音より文章をしっかり身につけた方がよいですよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:35:09 ID:maDIeaXg
読書+日記+発声の練習=最強。
デフユニオンのサイトが消えてる
なんで?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:53:14 ID:utr/o+c/
ろう者の方とのコミュニケーションについて
教えてください。
手話ができなくても会話(?)
することはできますか?
今度ろう者の方に会うかもしれないので・・
よろしくお願いします。
つ紙
つペン
>>410 マジレスするとそのろう者の
程度によってかわるよ
普通に会話できる奴もいるし
筆談中心のもいるし
携帯あれば それを紙とペンがわりでいけんじゃね?
完璧な発音って難しくね?
俺もイントネーション無いし
最初から最後まで一直線な感じで
それでも通じる事が多いから
イントネーションなくてもいんじゃね?
>>413 では「読んで下さい」と「呼んでください」の発音の違いはどうするんだ?
アホは死ねよ
そりゃシチュエーションで判断するしかないだろ
とマジレスしてみる
マジレスカコワルイと言われそうではあるが
普通 よんでください の前に何かしらの主語がある筈だからそれで判断つくんじゃね?
あんたろうなんだろ?
だったら仕方ないよな
発音の違いなど耳から一切聞き分けられないのだから
健聴ならそんな問いかけ自体が愚問
>>416 そうですよー
最初から ろうなんだなー
ととってくれてるものと思ってたよ
個人的には
イントネーションよりも
てにをは の単語が無いと受け答えがヤバイ感じがする
葉書を見せられて
「きってください」
と言われたら普通に切ってしまいそうな自分がいる。
古典的なネタではあるが。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:13:08 ID:iew1nosz
「てにをは」がないor「が」と「は」の区別ができない人は、
意味不明な文章しか書けない。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:26:50 ID:g/gVI04d
>>418 書けないのはもちろんだが、話しても言葉になっていないのでは?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:30:20 ID:tyoBfu8n
言葉以前に何を言ってるのかさっぱり分からない
>>421 >>420 まぁ 確かにそういう人もいるよ
でも中には分かる言葉を話す人もいる と言う事も分かって欲しいんだ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:26:51 ID:EbOLrf2m
知的障害者をいたぶってやると
「ひぃうぃえぃ〜」と言うが何語だろう
むしゃくしゃしたので、今日もスーパーの非常階段のところに開店から閉店までいる
けんいちろうくんと名札をした知的障害者を蹴ったり痰はきかけたりしてスッキリしてくる。
こいつたまに、ゲームコーナーのデモプレイのときに、レバーやボタンをがちゃがちゃして「ぃえーーーー」とか遊んでるし
はいつくばって、コインを拾ったりしてキモイ わからないように殺したいぜ
車の免許は持っている。
免許取得後2年。
2日に1度、軽自動車を運転している。
来年の8月で免許の更新だ。
※無事故無違反です。
※安全速度を遵守、確認は怠らない。
※教習所で習ったとおりの運転で運転している。
>>424 「車」と「自動車」の道交法上の違いは?
聞こえない人としコミとる手段で(彼はしゃべれる)
パソコンを使っていますが
持ち歩くノートが重たくて閉口しています。
軽くて コンパクトで文字打ち込みが出来る
モノってPC以外にないですか?
電子辞書は文字が小さすぎると思います。
携帯は使えない?
DSやPSPも文字入力には対応してなかったっけ?
早速ありがとうございました。
大学の講義をタイピングしてます。
携帯も小さすぎて。
忘年・クリスマス会もあるし、出来るだけ彼一人
話題置いてきぼりにしないようにと・・
おおぅ DS PSP思いつきませんでした。
選択肢から外れたPCになっちゃうけど、
ミニノートPCならそんなに大きくないんじゃないかなぁ…
>>429 ミニノート買いたいですが・・・
懐が寒すぎて。
手話は全くできませんが楽しくやっています。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:54:22 ID:5r7s0fZv
>>430 手話を覚えたら彼はうれしいと思いますよ。
432 :
430:2008/12/23(火) 21:37:14 ID:OuWk+R6A
>>431 説明不足ですみません。
彼は手話がほとんど出来ません。
(中学生の時病気で聴力を失ったらしい。)
タイピングが得意なので協力させて貰ってます。
彼の彼女が手話サークル在籍ですが
勉強も忙しいし 覚える気がないみたいですよ。
>>425 車は道路交通法上では、自転車や屋台、馬車、牛車は確かに軽車両で、
自動車となるのは、エンジンがあって三輪以上の車。
二輪車は原動機付自転車、自動二輪車に分けられる。
車両は基本的に車道を走る。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:04:39 ID:rPL9m4mB
アパーアパーププププペペペペ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:29:55 ID:zlNhUH+P
声を出さずに手話を使っている人を見かけるが、
あの人たちは声を出しても、言葉になっていないのかな?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:07:47 ID:+SChaDSe
聴覚障害の女の子の舌足らずなしゃべりが好き。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:26:17 ID:Mur7ovjx
>>435 ろう者ですが、僕の場合は言葉として声を発していないらしいです。
しかも声を出したら大きくてうるさいらしい。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:27:46 ID:BfazPPkm
>>437 耳が全く聞こえないのに自分で声を出してるかどうか
どうやって分かるの?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:41:35 ID:cQTfiibm
うちの職場の人は、少し離れたとこにいる人を呼ぶときや、
買いものなどで店員を呼ぶときは声を出している。
「うば〜」って言ってるわ、いつも。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:20:36 ID:Dn6BcAxt
乳母の事じゃないの?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:40:45 ID:ONi1tCyY
この前、聾の人に筆談で説明したけど、ちゃんと理解してもらえなかった。
文章力がない人は読解力もないんだね。
よほど読書好きでない限り無理
聾学校でも、手話教育以前の方々は難しい。
でも、手話あってもテニオハを教えるのも大変。
自分の理解できる語彙数が
その人の文化だと思う。
あまり長い文章もダメだし
曖昧な表現は持っての外。
健常の間では失礼だが仕事上
「○○しなさい。」「○○ダメ」「やめなさい。」が
一番通じる。
>>443 >「○○しなさい。」「○○ダメ」「やめなさい。」が 一番通じる。
手話は丁寧語が無いと聞いたけど、丁寧な言葉使いとして「○○してください。」「やめてください。」
という書き方は誤解まねく?
そういう書き方すると「お願い」と解釈されるみたいで、相手の態度にまごつくことがあるんだが。
こういう文章でのやり取りも無理なくらいの聾者を相手とした場合とか。
どうも「丁寧」「優しい表現(簡単な表現という意味じゃなくてね)」する事を「弱い事」と理解してるみたい。
相手しだいだけど
下手(したて)に出ると思わぬ反応が
返ってくることも・・・・
今は個々受けた教育ですごく差が出てる。
私は仕事上支障があってはいけないので
そのままズバリ通じたほうが都合が良い。
たまに大卒でびっくりするような優秀な人と
出会うがそれは稀。
手話だけで育った人達は(失礼かもしれないが)
丁寧語じゃないからと失礼とは
思ってないみたい。手話も丁寧語と言うよりは
動作で頭下げたり 尊敬の表情で表すのでは?
それよりも日頃ちゃんとした態度で接すれば
関係も悪くない。
>>445 ありがとう。やっぱり学校や年代によって受けた教育の水準が相当違うみたいね。
良い方での思わぬ反応ならいいけど、たいがい良くない方だからな‥。
>それよりも日頃ちゃんとした態度で接すれば関係も悪くない。
この「ちゃんとした」というのがお互いにとって難しいんでしょうね、
「常識」とか「当たり前」とかの感覚の温度差を乗り越えるのが。
いやいや貴方はちゃんと考えてるから良いよ。
以前、同僚が一番に「バカ」の手話覚えて
「バカバカ」と連発、同じ健聴として
とても恥ずかしかった。
押し付けがましく書いてしまったけど
その聾唖者 (配偶者は同じ聾唖が多いけど)
ご両親や子供さん達はほとんど健聴なんだよな。
家族の人達は自分の肉親がバカにされ続けて働いているなんて居た堪れないと思う。
その背景を思って接すれば良いんじゃないかな?
保守
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:07:03 ID:0XlAhF9D
軽度難聴でも先天性の場合は、発音はちゃんとできないの?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:55:26 ID:lzzyM32B
>>449 身近にそういう奴がいるの?
例えば「せ」を「しぇ」と発音するとか?
まあサ行の発音は先天の場合軽度難聴であっても8000Hz辺りの聴力が落ちてたら
正確な発音は無理だから
後天でもだんだん発音が崩れてくる。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:58:55 ID:jM8vBPm8
完全な聾でない人でも、拙い文章しか書けない人っているんですね。
そこそこ難聴なら文を書くのが苦手なんでしょうか。
私の職場にいるその人は3級だそうです。
具体的にどんな文章を書くのですか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:05:40 ID:KyM8Uens
ツンボ関係なく、文章が下手くそな人間はいるだろ。本嫌いとか。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:31:49 ID:DdE+Fje0
経験的に言うと、やっぱり読書量だね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:17:26 ID:VhLEPjsI
この不況で障害者の雇用が少なくなりそうな予感
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:00:42 ID:WIb4ZEml
難聴の妹がいます。
美術系進学希望の妹は文章構成力が飛び抜けて低く、画力はクリアでも学力で落とされると心配しています。
読書量は多く速読気味の妹曰わく、ぱっと目に入った各々の単語を繋いで頭でイメージして理解してるらしいので、話を理解してもそこから自分が書く文章に役立てられないらしいです…私にはその方法が理解出来ませんでした
そういう読み方を経験した人っていらっしゃいますか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:07:56 ID:ULBOZxVo
>>456 右脳型なんですね
難聴は関係ないのでわ?
>>456 >画力はクリアでも学力で落とされると心配しています。
現役だったらこれは当たり、デッサンでも平面構成でも数こなしてる浪人には勝ち目ないので
筆記でアベレージ稼ぐしかない。
自分が受けた時はたしか多摩美で小論があった(ごめん、うろ覚え)、
「◯◯」という単語をテーマに書け、という内容なのでテーマを自分なりに膨らませて文章化できないと
きついかも。
>>456 経験というか、自分もそういう読み方をしてるかもなぁ…
推理小説ならドラマ、ラノベならアニメという感じで、読みながら脳内でそれが再生される。
400p程度なら一時間ほどで読みきるので、結構端折ってるとは思う。
ただ、妹さんの場合はもっと限定的な…
言うなれば、紙芝居みたいな感じでイメージしてるのかなぁ…
ちなみに、普段どんな本を読んでるんでしょうか?
>>456 俺は聾だけども 多分同じ読み方をしているよ
前も作文の朗読を聞いていた時
情景を漫画風に思い浮かべてたし
コマ割りまでしっかりしてて何故か板垣風ww
自分に絵心あればww
妹さんの文章力見てみないと何とも言えないかな
妹さんの文章を見てみたい
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:51:32 ID:TU73i1I3
>>456 僕は同じですね。
単語だけが意識と思ってませんが、文章が苦手です。
理解力をあるのですが、表現力をしていません。
とりあえず専門学校を進学したのですが、作文で試験しないところに選びました。
>単語だけが意識と思ってませんが
どういう意味なのかさっぱり分かりません。
単語だけ並べたらそれでいいと思ってない?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:28:41 ID:7jLpwRdt
私のつきあっている彼も同じだと思います。
筆談をすると、文章ではなく単語を並べるだけになってしまっています。
ただ話し相手の言うことは性格に理解できています。
やべー 地震来た
筆談が単語のみって
箇条書みたいな感じか?
それで正確に伝わるって
変に助詞とか接続詞を組み入れるから
混乱するのかもしれん
ただ それでも読み手に無理矢理解釈させるのって
どうなのかなぁ と思う
私 行く 学校 毎朝 9時
私 学校 好き お友達 いっぱい いる 楽しい
これならなんとなく分かりそうな気もするんだけどね
現実には免許の試験も、文章が理解できないから、合格できないのが沢山いるわけで
はっきり言って、図書館から絵本を借りて来て、じっくりと読んで理解する所から始めた方がいいよ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:54:15 ID:duB0tL78
>>465 本をよく読んでる聾の人を知ってるけど、いまだに筆談の文章は正しく書けていない。
多少マシにはなってるけど、<て・に・を・は>や<が・は>の区別が全然できていない。
文章のレベルが低いままで大人になってしまうと、限界があるのかもしれませんね。
>>466 多分 それぞれにした文の意味がわかっていないと思うんだ
私がやります
私はやります
私にやります
私をやります
簡単に並べてみた
これにどのような文をどのように付けるかで
その人の文章のレベル分かるんじゃない?
ただ一番下は文章になるかどうか…
文章には出来ないと思うけど 敢えて載せてみる
私、がやります
私、はやります
私、にやります
てのは禁止なww
>>467 被験者A「クソッ、あんたの人格転移実験のモルモットになんか、なるんじゃなかったよ!
俺の顔をした殺人鬼が大手を振って歩いてるなんて‥。」
博士「すまん、こんなことになるとは‥。
きっとあいつは君になりすまして、ほとぼりが冷めるのを待っとるんじゃろう。
いずれまた殺人を繰り返すはずじゃ、恐らく真っ先に狙われるのは‥。」
被験者A「俺の家族か‥。いいさ、やるよ、やってやる。俺を殺ってやる!」
なんちゃってSFだなこりゃ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:57:23 ID:K2ECtAKA
>26
国立図書館でもう少し勉強しような。
>>467 お前ろう者だな?
>私にやります
>私をやります
こんなの日常会話でも絶対に言わないし、文章としても存在しない。
ろう者を困惑させるような事を書くな!!
>>468 噴いたww
そんな解釈の仕方がww
掘り下げたら結構面白そうな話になるんじゃね?
>>470 ろう者ですが何か?
書き込みをよく見てほしい
言いきれ とかは書いてないっしょ?
文を繋げて と書いてあるよね?
一番下は多分
>>468 みたいな感じでしか使えないと思う
私にやります ってのは
私にやります と声をかけてからやって下さい と言う風に使えるんじゃね?
別に困惑させるつもりはないよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:56:30 ID:tKpVBNEx
ろう者はマジで馬鹿なのか?
そんな言い方があるかどうか、ググってみたら分かりそうな物なのに
まあ「私にやります」でググってみいや
>>470 >>473 検索してみた。
あるじゃねーかwww
私にやりますと言えるのなら 絶対にやれるのだな?
とか 普通に使うだろ?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:09:48 ID:tKpVBNEx
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:56:01 ID:mfePMb/O
問題
「私にやります」を使って短い文章を作りなさい。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:29:09 ID:cXWlZr/Z
模範的解答
いつも憐れそうてこちらに眺めていくおばちゃんをたまはエサが私にやります。
正しいです?
>>471 私をよいしょしてくださればやりますよ。えぇやりますとも〜。
気分やなもんでねぇ〜。
私に一声掛けてくだされば喜んでやりますとも〜。
鈍感なもんでねぇ〜。
>>462 単語を並べただけで正確な意思が伝わるとは思ってないが、文章を組み立てるのが苦手なので許してね。
ってとこでは?
>>454 本なんて、完読したと記憶にあるのは…片手で数えても指が余る位しか…w
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:38:53 ID:HINLDvCc
>>474 >私にやりますと言えるのなら 絶対にやれるのだな?
こんな回りくどい言い方を普通に使うと思うか?
やっぱりろう者だな。
まあ今はそんな言い方があるのかどうかググれば出てくるのだから
ググって、ないと言う事は普通に使われてないと思った方が良い。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:31:18 ID:FCuy/+jH
文法的に可能かどうかと普段使われている言い回しかは、別モノだと思うよ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:51:16 ID:7rvSYbLa
聾の外国人も、正しい文章を書けないのかな?
中国語だけは漢字だけなので問題なさそうな気がするが、どうだろうか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:00:48 ID:qto1Hex0
>>482 やっぱりろうはマジでアホだな
普通に言い回されてる言葉が、文法になるのが何も分かっていない
初めに文法ありきで言葉が作られるではなく
文法とはそうした普遍化した言い回しの蓄積
分かったか?
昨日、たまたま「全国ろう児を持つ親の会」というところのHPを見てたけど
なんだかめちゃくちゃな文章ばかりで凄く読みづらかった。
かろうじて読み取れる言いたいことも時代錯誤だし。
なんなの、アレ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:52:17 ID:cAi5Z3ON
ろう者が文章力ないのはおいといてさ〜
それを『私はろうだから苦手なんだ』と障害を理由に甘えてるやつ許さないわ
一生甘えろってんだ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:40:07 ID:3DPnvbgt
初めて健聴者に友達ができただから、コミュニケーションにいらいらしないか心配です。
手話の勉強を学んでほしいですが、みんな手話を希望しないですかね。
発音ができないだから、筆談or手話を頼ります。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:08:27 ID:ZBLUnzsG
>>487 「できただから」とか「できないだから」をググってみた?
あんたらはまともに文を書けないから、ちゃんとググらないとダメだよ。
そうそう「寒いだから・・」とか言う言う!!
ある程度文章力のある人も間違うね。
(
>>487だって3段まではまとも)
釣られた?かな?
言ってるつもりがなく口走る事も多いみたい。
聴障の友達に一日中耳栓してごらんよ
自分が何言ってんだかわかんなくなるよ!!と言われた。
>一日中耳栓してごらんよ 自分が何言ってんだかわかんなくなるよ!!
自分の職場はうるさいので勤務時間中は耳栓つけて仕事してるが、そういうことはないなぁ。
耳栓したからといって完全に遮音してくれる訳じゃないってのもあるが。
まぁ
>>489の友達はそういう事を言いたいんじゃないんだろうけど。
「おくりびと」日本語字幕10月か・・・
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:05:18 ID:OZi9N0hW
少しくらい文法的に間違ってても、ちゃんと意味がわかれば
わざわざ文章の間違いを訂正しないから、ろう者はそれが正しい文章と思い込んでるのでは?
多少間違ってても気にしないっし・・・
それくらい理解しろよって態度。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:48:22 ID:bWJ2bbwl
聾らしき人が本を読みながら、「ばあー」とか「おー」とか言ってるのを見たけど、
意識してなのか無意識に声を出してるのかどっちだろ。
健聴者は1人で本を読みながら声を出すってことはまずないから、無意識に出てるのかなと推測するのだが。
もしそうなら、聾の人は声が知らず知らず出ていてもわからないんだろうね。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:53:14 ID:MNZe+IoC
自分の声が全然聞こえないから仕方ないんだよ
だって自分でも声を出してるってのが分からないから
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:06:42 ID:prHhaxkw
デフファミリーで育った場合、ウンコしながらすごい声で唸ったりする人も。
家族が健聴者なら、注意するから直るけどね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:31:26 ID:kadtL3Jv
「おくりびと」DVDって
日本語字幕あるかな?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:30:24 ID:cv8ICn3/
生まれつきで中度なんだけど、発音がおかしくてからかわれることが多いです。
20歳越えてからの発音の訓練の方法ってありますか?
また上手に発音できるようになるかなぁ?
経験者の人がいればお教えください。
>>498 そんな方法があるなら、是非私も知りたい!
嫁に来た先に難聴の子がいて、再来年は就職を控えています。
家族の者なら分かるのだけれど、多分職場で接する人々には
分からない発音ではないかと思われます。
学校では発音練習もあったみたいだけれど、あんまり変わり
ない気がする。
同じ聾学校の子でもすごく発音のきれいな子と全く聞き取れない
子といるのは聴力(軽度とか重度とか)の差以外にも何か要因が
あるのでしょうか。
ちと質問
見えるラジオってどんなラジオ番組でも
文字にしてくれるの?
4月から好きなコンビがラジオ番組始めるので
番組を聞きたいのです
>>499 発音が通じるかどうか以前に
相手の話してる事は大体分かりますか?
相手の言葉が分からなかったら 状況に応じた会話が出来ない気がする
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:58:45 ID:vSJfbPhX
文章は書けるけど、地名や熟語などの漢字の読みがわからないor間違えて覚えてる人って、
メールする時は苦労してるんじゃない?
最近はパソコンで文章を書くことが多いので、
逆に、クルトガを使ってノートに文章を書くときになんか苦労する気がします・・・。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:28:38 ID:P2IdWCbR
今月就職ですが、声を出したらよいのか迷ってます。
今の半月は筆談だけしています。変な発音は迷惑のでしょうか?
迷惑なんて思う人は限られていますよ
勇気を出してお話ししてみては?
最初は休み時間やプライベートルームで。
あと身近なご家族はなんと言っていますか?
身内なんだから
上司には筆談のままが良いとか
来客中は控えたら?とか
アドバイス貰うと良いと思います。
>>504 聾者と一緒に働いている立場から言えば、
声でもある程度意思の疎通が図れるのであれば、筆談のサポートとしてあった方が良いとは思う。
こちらからすれば「ああ、きちんと理解してもらえているな。」と安心するので迷惑とは感じない。
しかし
>>504の文章からすると、文字でも問題なく十分伝わるのでは。
声量の調節が苦手な人の場合、客先と電話中に隣の席で声を出されると困るケースもある。
先方はこちらの事情など知る由もないので、マイナスの印象は与えたくない。
また、声を出されても正直何を言っているのか全く分からない人の場合は、
うめき声や奇声にしか聞こえず、こちらがなんとなく冷静でいられなくなる、
いたたまれなくなる様に感じてしまい、考える事に集中しにくいと思う事はある。
職場での仕事上の会話で、筆談できちんと伝われば声がなくて困る事は特になし。
やってほしくないと思うのは、食事中に口の中に食べ物が入っているのに声出しする事。
声を出されても何を言っているのか分からない、とこちらからはなかなか言い辛い事もあるので、
>>505の言うとおり身近な人に忌憚のない意見をもらって決めるのが一番良いのでは。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:37:22 ID:foc5zKZX
>>499 発音が難しいと思います。
僕もとても発音だめで訓練の方法あきらめでした。
それより正しい文章が書きますか?
書いたら就職のコミュニケーションが重要ですから。
僕は少し上達になりましたよ。
まだまだ未熟の文章ですが。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:46:36 ID:MTzMnQWw
下手に発音を出しても、相手の言うことが聞こえないだから、
最初から筆談すると間違いしないと思うよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:41:28 ID:xiATjOHi
得意酒飲むして裸遊ぶいい公園w
草 ですね、わかります。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:13:27 ID:u5JmEi01
まだこのスレちゃんと読んでないが
あきらかにめちゃくちゃな文章ってロウシャ以外の人が釣りで書いてるんか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:14:58 ID:xs881iZk
>>512 大半は大真面目で書いてる聾者
だからこんなスレが立つんじゃないか
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:40:49 ID:xsU3YECv
尻アゴの割れ目は
どんな臭いがするのでしょうか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:17:34 ID:wQlbx5z6
臭い思う
こんな批判をする人の方が困るのですよね・・・。
私は障がい者を十分に理解していますので、
まず批判はしません。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:25:32 ID:hLM9gCdu
助詞とか難しいんだろうな
「むずかしいナノ?」との口癖が不快。
仕事上「なるようにしかならない」が
全く通じなかった。
こっちがストレス・・・・
聴覚障害者との付き合い長い俺から言わせると
マジ馬鹿な奴多すぎなのは認める。
会話もさ小学生レベルに合わせて話しなきゃならんのよ。
日本語がおかしい時に色々教えて説明が分かりにくいと差別だとさw
その話は要らないとか言いやがる。舐めてんのかね。
520 :
518:2009/05/04(月) 11:06:13 ID:DT/iszmP
>>519 毎日がストレス・・・
言葉がわからないというので
例をあげて丁寧に教えてやったら
「あんただけの解釈だろう 違うみたい?!」と
言われて逆切れしそうになったよ。
どんな馬鹿でも耳に馴染んだ言葉だから
それくらいわかるぞ!!
もう相手したくない。
>>520 そうそう自分だけの解釈とか訳分からない事言うし。
さっきの話とは違うけど自分の体験談を書きますよ。
ある居酒屋で起きた話
俺「俺が思うにさ聴覚障害者の中でろう者と難聴者がいるじゃん。
彼らはさ何で健常者とのコミュニケーションを頑張らないんだろうね。」
と因みに相手は勿論ろう者で、この会話になったのは自分が
今まで聴覚障害者と付き合ってきて疑問が沸いたから話しようかと思ったわけ。
で、聴覚障害と健常者との付き合いが上手く行かないろう者から相談されたんで聞いてみようとね。
相手をBとしよう
B「なんで分けるわけ?みんな同じ人間なんだから分ける必要ないじゃん!
なんで拘るの?意味分からないよ。」
俺「…じゃあさ厳しく言うけど、ろう者が健常者のように喋れるかい?
それに難聴者とろう者と分けられる理由は何か分かってる訳?」
B「でも関係ないでしょ…?拘る必要ないじゃん。」
俺「…Bに聞いた俺が馬鹿すぎw」
保守age
>>518 お疲れ、その不毛さはよく理解できる。
あえて言うなら、その手の話をBにふったのがまずかったんだろうね。
そもそもその相手にはコミュニケーションの格差という問題が理解できなかったんだろう。
たとえば生まれつき色覚が全くない人に、世の中には色彩で溢れていて色彩の心理に及ぼす研究まであり、
その場では身につけてはいけない色のタブーまである。なんて話は理解の範疇外だろうし。
たとえ話してみても「ああ、そうなんだ、ふーん。」程度の反応しかしようのない理解度だったんだろうと。
「馬鹿」と表現すると語弊があるけど、「理解力や想像力の及ぶ範囲が狭い」んだろうと思う。
という事をそのBに諄々と説明したって通じない以上、あえて518に酷な言い方をすれば
「話す相手を間違えた」ってことで。
(その当事者に話さないで誰に話すんだ、っていう憤慨もまた嫌というほど共感できるんだけどさ)
会話していてストレスを(どちらが感じるんであれ)受ける相手との付き合い方を見直すってのは差別にはあたらないでしょ。
Bとの付き合いを考え直す良い機会だったと、良い方向に考えた方が気分的に楽なんじゃない?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:37:54 ID:GRpsiQET
>>523 レストンクス。
コミケの格差の理由とかも考えずに分けちゃダメとか例による範疇外の話されると
相手からしたら意味不明な話をして
こいつは真面目すぎな奴とか言ってくる。
それと極めつけは頑固ものというレッテルを貼られちまったw
こういったコミュニケーションに陥ってしまうんだよw
彼らはずっと思った事を口に出すことしか出来ないのが常套手段でさ。
しかも言葉に囚われてすぐ口答えするしw意味分からないのに
知ったかぶりも然り。聾唖者はコミュニケーションに齟齬をきたすのが
当然でそういう障害なわけだ。確かに理解力や想像力の範囲が狭いのは分かってる。
だが努力しない聾唖者はかなりいる。不思議だろ?普通なら
俺たちの何倍も国語を勉強しなきゃいけないんだぜ。だのにしてない。
Bとの付き合いは疲れたんでやめますたwというか頑固ものの
レッテル貼られたんでは話にならなくなってしまうんだ。
525 :
age:2009/05/04(月) 21:28:49 ID:dSO7VvgM
ほっしゅあげ
梅あげ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:23:09 ID:b1VkdSlX
多分、今、大人のろう亜者達は口話法教育の被害者なんだよ。
「ゆとり」と同じ様なカンジ?
可哀相だけど、相手にすると疲れるから、触らぬ神にたたりなし、だ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:09:10 ID:DauzUZHO
口話教育を受けたにしては話せんようだが。
>>528 さようで。口話教育受けたからとて話せるようにはならんのよ。
難聴者の人で発声がマシな奴が何人かいたが簡素な会話のみ。
語彙が少ねーから話しようにも話出来なくなるわw
なんつーか人間性としての付き合いあるだろ。それによって合う合わないの
問題以前だしな。
俺たちのようにな仕草で話しやがるしな。所詮真似っ子にすぎん。
聞こえない奴等との付き合いを考える必要がないわけだな。
経験したっつうことでお粗末様ちゅうことで割りきるしかねぇわなw
×→問題以前
○→以前の問題
スマンorz
保守
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:50:45 ID:hA1te8ZL
健聴でもこんなの書けないよ・・っていうくらい文筆の才能がある聾の人がいる。まさに奇声オンリー。
でもこの人、正しい発音がまったくできない。
言葉が話せない(何言ってるかわからない)聾者=文章もまったく書けないと思っていたけど、違うんだね。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:31:19 ID:AQsthxLq
健常者が手話を初めて学んで会話する時にもつれがあるだろ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:12:46 ID:BxMbyLCy
どもりもあります。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:24:40 ID:Qm6fpU65
うちの会社の聾者(30代女性)も「てにをは」はもちろんの事、かなり文章がおかしい。
仕事に支障をきたしてるから、「新聞や本読んでる?もうちょっと文章力つけたほうがいいよ」
と注意しても、「私バカだから、読書しないの。ごめんね」の一点張り。家ではバラエティ番組
ばっかり見てるみたい。全然向上心の無い人だなぁと思って、それ以来彼女の文章が変でも
指摘してあげるのが正直面倒になった。。
仕事の凡ミスも結構多くて、注意しても「私ってバカだから」が口癖。さすがにその口癖はやめる
ように言ったけど。あと、彼女が食事中にクチャクチャ音立てるのが、かなり気になってる。。
これって注意してもいいのかな?本人はまったく自覚ないわけだし・・・。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:38:29 ID:6mQizTWH
クチャ食いは人として失格
口を閉じて食う位出来ないかな
補聴器には当たり外れがあります。
・車の走行音など、騒音のるつぼでもひずまない補聴器。
・少しの雑音でもひずんでしまう補聴器。
あまりにもひずみが大きすぎると、補聴器を使用している人の
聴覚にも大きな影響が出るので要注意。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:33:08 ID:o5yDXWJl
>>535 >新聞や本読んでる?もうちょっと文章力つけたほうがいいよ」と注意しても、
>指摘してあげるのが
>さすがにその口癖はやめるように言ったけど。
あの、あなたは「うちの会社の聾者(30代女性)」さんのご家族ですか?
もしくは「うちの会社」の経営者か何かですか?
あなた、自覚してないでしょうけど相当頭おかしいですよ。
以前脳に器質的障害がある女性でまさしくあなたと同じような言動の人がいました。
一度専門の医師のカウンセリングだけでも受けてみるといいですよ。
聴覚に障害がある人って
妙にひとりよがりで主張するから
職場でも聴障より精神遅滞者が素直なので
仕事がしやすいとの声も聞く。
色々深く考えずに態度や声(言い分)が
出てしまうみたい。
ただ目が見えない人にはそれなりにだけど
耳が聞こえない人たちには
補聴器つけて 聴こえるようになれ!
言葉をはっきりしゃべれるようになれ!と
健常者に近くなる事を要求してしまうよね。
ちょっと疑問に思ってる。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:34:02 ID:9ItiqNNK
>>538 別におかしくないだろ。
俺も似たような経験があるぜ。
それに仕事に支障をきたすんだからなおさら
「私ってばかだから」が言い訳を繰り返しても意味ないだろw
そんな言い訳が通用すると思ってんのか?
逆にあんたが同じような人が職場にいたらどうするよ?
あんたが指導係として教えるとなると同じような事言うだろうにw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:51:20 ID:kdvqtFNZ
>>538 言ってることが的外れすぎて困ります。職場にトラウマでもあるのかな?
カウンセリングには一人で行って下さいね〜w
>>540 フォローありがとうです。
彼女とのコミュニケーションのために手話勉強したり、検定受けたり
してた流れでなんとなく指導係に・・・。
でも他の同僚は「彼女って歳のわりに子供っぽいよね」「仕事に対して
あまり緊張感持ってない」とだんだん距離を置くようになって仕事も
任せないから、暇そうにしてる事が結構多い。。
障害者雇用枠とはいえ、お給料は正社員並みだし、自分で求職した以上
もうちょっと真剣味を出して欲しい・・・。
そりゃやる気ないんでしょーよ
周りがいくら言っても無駄無駄
暖簾に腕押し
糠に釘って奴っすわー
同じ聴障から言われたら多少わかってくれるかもしれないけども
愛知県だったら 直に漏れが言ってやらんでもないよ
その行動は間違ってないですよー
>>535 貴方は優しい人ですね
彼女に仕事をさせたい
彼女を戦力にしたい
彼女を一人前にしたい
そういう思いでコミュニケーションを勉強したのでしょうが…
ただ そういう文章の書けない人は 言葉一つがトラブルを招く事があるのですがその辺は大丈夫でしょうか?
文章の書き方が違うって事はこちらの言いたい事を屈折して理解するって事にも繋がるわけですから。
身近にも一人…orz
まともにコミュニケーションとれんのってキツい…orz
手話の文法の限界かもしれない。
いまさらてをにはの勉強なんかしないと思うしな。
ろう者の文章力はまさにピンキリだから。
文章以外もいろんな意味で「通じない」ことは多い。感覚も違うことが多い。
屈折して理解する、捻じ曲げてとらえる、ということは実際に多いから要注意。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:15:10 ID:HdPYHiHd
身障のぶんざいで信号待ちしてたからムカついた。ふと身障を見ると補聴器つけてたから信号青になった瞬間耳元で「リキラリアット」って叫んだら踞ってたわ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:20:36 ID:cDrE9pIO
しばらく前たまたま好きになった人が
耳がほとんど聞こえなくて口がほとんどきけない人でした
そうです、身体障害者です
身障です
多少の身体的障害は恋の障害にはならないと分かりました
ちなみに僕は子供のころ身障を常習的に蹴ったりしてました
数十年経った今でも自責の念にかられてしまいますが
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:23:52 ID:cDrE9pIO
>>546 実生活でお前みたいなこと言う奴がいたら
絶対にお前の上顎中切歯をゆっくり折ってやる
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:02:35 ID:3HTvfhsX
エンタの神様の前に『音のソノリティ』って短番組があるんだけど、あの番組ってツンボに対する差別だよね。
どんな音がしてるのかさっぱりわからん!
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:51:36 ID:qf1JeQI7
>>542 ありがとう、でも残念ながら愛知県ではないです(笑)
実は彼女の隣の席には中途失聴者が座ってて、「仕事にはもっと真剣に取り組まなきゃダメ」
「正社員と同じぐらいお給料もらってるんだから」みたいな事を時々忠告してくれてるけど・・・。
あんまり効果ナシです。こうなったら、障害の有無以前に本人の(良く言えば)無邪気すぎる
性格の問題かと思ってしまいます・・・orz
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:07:30 ID:qf1JeQI7
>>543 >>545 私が本当に優しい人ならこんな事愚痴ったりしないと思います…orz
お二方のおっしゃるように、私の指示が屈折して捉えられてる事もあったのかも
しれないですね。これから注意してみます。ありがとう。
彼女が立て続けに同じミスをした時に、良い機会だと思って「このミスが会社に
与える影響はこんなに重大なのよ、だから気をつけてね」とメールで詳細に説明
した事がありましたが、返事は「わかったよ」の一言。
その時は「あれ?もしかして全然伝わってない?」と不安になりました。。
手話検3級レベルの私じゃ、重要な話は手話では伝えきれないのでメールや筆談で
するようにはしてるのですが。
大企業なもんで障害者雇用のノルマが厳しくて、うちの支店には聴覚障害以外にも
小児マヒ、四肢欠損者など、障害者がたくさんいます。
健常者との間に日々色んな軋轢があって、疲れます。。
このスレ見つけて嬉しくてついカキコしちゃいました。
スレ違い&長文でごめんなさい。
>>549 OK 今度見てみるわ。見ても内容分からないかもしれないけどww
>>544 それ言ったらあかんのんじゃない?
手話否定派にとって手話肯定派叩きのいい餌になるだけでww
何で限界のある言語を推進するんだ!みたいなww
>>550 多分中途じゃダメだと思いますわー
後輩でもっと優秀な聾者はいませんか?
その人から話してみたらどうですかね?
「あれ?もしかして全然伝わってない?」っての多分合ってると思います。
文章を屈折して捉える訳ですから
大事な話→手話
どうでもいい話→筆談
でやった方がいいんじゃないですか?
もちろん その聾者にそれを伝える必要がありますが。
「これから大事な話は手話のみで伝えるから 手話はしっかり聞いて!」って感じで。
会社に与える損害の件ですが どのように伝えましたか?
難しく伝えた場合 そういう反応が出てくるのかもしれません。
(これ以上追求されたくないから分かったふりをしちゃえ)って感じで。
昔の某スレでは子育ての相談もあったしいいんじゃないかなぁ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:00:32 ID:cobJmxyN
今朝聾学校の前をたまたま通りかかったが、けっこう声を出さずに手話だけ使ってるね。
笑う時だけ悲鳴みたいな声を出してたわ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:37:15 ID:6urvtJWc
幼稚部から小学生頃までは親の努力でわりと喋れていたろう児が、中学部高等部と成長していき親離れしていくにつれて手話オンリーになっていく。同時に口で話す能力が失われていく。
小さい頃知っていたろうの女の子に久しぶりに会ったんだけど、成人した彼女がほとんど喋れなくなっていたのはショックだった。幼かった頃の彼女は、分かりにくいながらも何とか聞き取れる程度に話せてたのだが。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:58:32 ID:T/N6A/4Q
>>554 まあ歳を経るにつれて聴力が低下するから仕方ない事では?
幼少期には残存聴力があって発音できても、成人して完全失聴すれば最早しゃべる事など不可能なのよ。
音声言語を扱っていた時間の長さにも拠る。
ケースバイケースである。
中途失聴者の場合、音声言語を獲得済みであるため、発声には
不自由はしないが、聞き取りが困るため、嫌になる・・・。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:36:16 ID:umb/nkPc
子供の頃は健常者並に発音がよくても
年を取ると誰でも発音が悪くなるらしい。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:05:33 ID:LqmM245H
>>554、557
その通りですね。
僕も就職後は声を黙れとか言われてから、筆談だけを書くようになりました。
今はたぶん言葉を話していないそうです。
せっかく発声練習がむだになってしまいました。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:13:45 ID:VbnTLeAN
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:37:49 ID:LqmM245H
>>559 558番です。
あまり上手に書かないので、申し訳をありません。
僕も就職した後に(同僚から)声を出すなと言われてから、筆談だけをするようになりました。
今はたぶん「言葉」を話せていないようです。
せっかくの発声練習も無駄になってしまいました。
振動で時間を知らせる腕時計
健聴者でも、騒がしい場所には便利と言えます。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:44:01 ID:Lnes2WJV
聾ですが、どうしても文章の間違いが多くてわからないことがあります。
特によく指摘されているのが、「親切な人」や「清潔な部屋」が○で、
「努力な人」や「勇気な人」が×、という区別がわかりません。
誰か分かりやすい指導をお願いします。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:12:56 ID:c57QNqyE
親切、清潔、努力、勇気の中で
どれが名詞、形容詞、形容動詞か分けてみ
関係ないが、「これはそうやったのでいいですか」の「ので」がわからんと
言われて、説明できなかったなあ。。。
566 :
802:2009/05/23(土) 11:27:32 ID:IWY6OgLZ
説明しようせずに言い方を変えればいいです。
これはそうした。いいですか?って。単純に言ってみて下さい。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:20:08 ID:nckYV5gm
>>564 聾じゃないけど分けられない。orz 全部名詞じゃアカンのか?
「努力する(できる)人」「勇気のある人」であるということは
分るけど、説明が出来ん。
「努力」は「する」もの
「勇気」は「ある」もの
「親切」「清潔」は状況・状態を表す
んじゃなかったか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:22:30 ID:U5ey7iX4
形容動詞 親切、清潔、
名詞 努力、勇気
http://www.goo.ne.jp/?
上のサイトで(形動)か(名・形動)が出れば形容動詞
黄色なんか健聴者でも判断に迷うが、上のサイトを見れば一発だ
http://study-japanese.hp.infoseek.co.jp/grammar/6.htm 上のサイトは形容動詞の活用の仕方まで詳しく書かれてあるから
最低限活用の仕方まで徹底的に暗記する事
どうもろう者の文章には基本的な文章すら書けない傾向がある。
しかし、健聴者が英語を習う時、先生から
教科書のこのページに書かれてある文章全部暗唱しろとか言われる。
何故なら栄作の時、自分で単語を並べて作っただけの文章など得点にならないからである。
英語として普通に使いまわされている文章でないと、加点してくれない。
日本語もそれと同じで、基本的な文例は徹底的に暗唱するしかない。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:24:08 ID:U5ey7iX4
栄作の時→英作の時
571 :
565:2009/05/24(日) 08:42:13 ID:Tpuoh6Cd
>>566 いやそれが、例文をあげて説明を求められたのよ。
この「ので」の使い方がわからないと。
私バカ、説明できんと逃げちゃいましたorz
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:45:15 ID:Ze0fh8w/
>>571 順接だろ
ちなみに「…けど」は逆接な。
文法的な定義は、健常者でも知らん奴は知らんと思うよ。健常者は文法を考えて言葉を使ってるんではない。感覚で使ってるんだよ。
自分はろう者だけど、活字中毒だから、言語感覚は健常者と変わらないと思う。
>>569 一瞬 佐藤の時と読み間違えたわww
>>571 「〜から」と同じと思っておけばいいんじゃない?
「〜から」よりも意思表示が強めって感じかな。
>>563 努力の人 とかそういう言い方はするけど
「努力な」とか「勇気な」みたいな言い方はしないな
名詞には基本的に「な」はつけなくない?
逆に「清潔の人」なんていい方はしないし。
形容詞には「〜な」つけるって事になんじゃね?
575 :
573:2009/05/24(日) 14:05:04 ID:40/JZVw1
すまそ
意思表示は弱めだった。
「私はこれをやるからあれやって」
「私はこれをやるのであれやって」が例として浮かんだんだ。
今改めて調べてみたら結構違うのな
「から」=「ので」じゃないな。
>>573のレスは取り消すわ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:05:06 ID:Ze0fh8w/
>>547 「…な」が付くのは、形容動詞。
てかスレ違い。文章が苦手な聾者に必要なのは文法解説ではなくて、子供向け図鑑。
文学なんかは文章の基本が身についてない人には逆効果。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:11:23 ID:Ze0fh8w/
「から」のほうが、話し手の感情が入ってる傾向があるね。
「ので」のほうが客観視してる雰囲気。
578 :
573:2009/05/24(日) 14:11:54 ID:40/JZVw1
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:21:46 ID:Ze0fh8w/
自分はろう者なんだけど、こういう話題を目にする度に感じるんだわ。
「から」「ので」の微妙な違いは、もうセンスの問題なんだよね。日本語を母語として日々日本語で話し助詞を使っている人だからこそ培われるセンス。
だから、日本語が母語でないろう者が書く文章が不自然になるのはやむを得ないのかな。手話って助詞が無いからね。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:30:36 ID:U5ey7iX4
今の手話はアメリカでの手話を参考にして作られたというから
助詞のない英語を基本にしてる時点で、出発点からして大失敗
「私は学校へ行く」という手話にしても「私 学校 行く」などとやってる
今からでも遅くないから、助詞の手話もちゃんと入れるべきだ
581 :
573:2009/05/24(日) 14:56:14 ID:40/JZVw1
>>579 >>580 漏れもろう者なんだけども
言っている事には激しく同意。
つか教育の現場が未だに日本手話ってのが問題なんじゃねーの?
日本語対応手話だったら幾分かましになるんじゃない?
(助詞ついているんだよね?)
これ 言ってはいけないんじゃないかと思うんだけども…
本当に言ってはいけないんじゃないかと思うんだけども…
タブーとされているんじゃないかと思うんだけども…
日本手話を教育の現場に残しておいて
ろう者の文法がおかしいのは
・日本手話に問題があるから
・決して教師(自分の能力)に問題があるわけではない
教師達が日本手話への逃げ道を用意しているような
そんな気さえします。
考え過ぎでしょうか?
582 :
573:2009/05/24(日) 15:05:13 ID:40/JZVw1
でも まぁ それをやってしまったら
ろう者がまともに文章を書けないための言い訳が無くなってしまう…な
ろう者の自尊心を保つためには…今のままがいいのか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:10:02 ID:U5ey7iX4
よくないよ。
今のままでは日本語の不自由なろう者しか出て来ない。
ここら辺りで現状打開をしないとどうにもならない。
584 :
573:2009/05/24(日) 20:37:45 ID:40/JZVw1
>>583 聾学校の教諭や聾児の親とかが出てくれば
盛り上がるっちゃ盛り上がるんだろうけどね
何が問題になっているのか って感じで。
教育要綱(?)が日本手話のみで指導云々 ってなってるなら
教育要綱自体を変えなきゃあかんし。
いい流れとしては
・日本手話撤廃・日本語対応手話推進
・日本手話・接続詞(キューサインor指文字)
こんなところか。
本音を言えば面倒くさいのよ。
そういう文しか書けない人とメールするってのは。
こっちが分かりやすく書いても曲解して送ってくるし
いつも俺の頭の中に疑問符があるんだよ。
これか?
これでいいのか?
これで通じてるのか?
これで分かってくれるか?
…これは どう取ればいい?
もっと楽にメールさせてくれ。
息抜きの筈のメールが全然息抜きになっていないという現実 orz
585 :
御館:2009/05/24(日) 22:18:18 ID:zYrhwGJA
インディアン 嘘 つかない (笑) いんぬああん うぬぁ うかぬあい
>>579-584は見事な文章ですね。
聾者の中にもこれだけきちんと書ける人達がいるんだから、今までの教育も
あながち、完全に間違っているとも言えない様な気がしないでもないけど
個人の努力に因る所が大きいのかな?
私は難聴児の親で、毎日、聾学校に付き添っています。
今は幼稚部ですが、学校では助詞について、かなり注意して教えています。
名詞や形容詞の変化については、数も多いので、中々身につきにくいのが
現状だと思います。
まだ子供達は小さいので、これから先、常にそういったことに気をつける
環境にあったり、間違いを指摘してくれる友達にも恵まれれば、
見に付くと思いますが、聾学校の小学部、中学部と進学してしまうと
日本手話が第一言語になって、正しい音声日本語は身につきにくいのでは
ないのでしょうか。
587 :
573:2009/05/25(月) 07:09:21 ID:aCqAcMUo
>>586 おぉ 早速親からの反応がww
>>私は難聴児の親で、毎日、聾学校に付き添っています。
雨にも負けず風にも負けず って感じですかねww
こちらは生粋の聾学校育ちですが口話オンリーですよ。
その聾学校の小学部・中学部・高等部の授業等を一回見てみて
手話中心だったら他の聾学校への通学も考慮に入れた方がいいかもしれません。
幼稚部を卒業した後 普通の小学校・中学校に通学させるという手もあります。
ただ その場合普通の小学校・中学校の授業についていけず
中学 もしくは高校で出戻るケースもあります。
>>まだ子供達は小さいので、これから先、常にそういったことに気をつける
>>環境にあったり、間違いを指摘してくれる友達にも恵まれれば、
…多分 私にはそういう環境も無かったように思います。
間違いを指摘してくれる友達にも恵まれれば……って…
どっちかと言うと私が指摘する側でしたが
聞く耳持ってくれませんでしたよ。
その時に「聾ってそういう障害じゃないだろ」ってツッコミたくなりましたよ。
一回 教諭に直談判した事もありましたよ。
「アレで社会に出て大丈夫なんでしょうか?分かるまでしっかり教えるべきでは?」
と いうような感じで。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:39:31 ID:q4miTTD3
>>587 文章が苦手な聾です。
文章間違いを友達と先生に教えられて、無視にしていました。
今は苦手な苦労さを感じています。僕は後悔でした。
>>588 添削して良い?
無視にしていました→無視していました
「無視」は「する」ものです。
苦手な苦労さを感じています→苦手さを感じ、苦労しています。
「苦手」は状態を表します。
「苦労」は「する」ものです。
後悔でした→後悔しました
「後悔」も「する」ものです。
やっぱいっぱい本読むしかないでしょ。
俺が大学で教わってた全聾の講師の先生の書く文章は完璧だったぞ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:39:40 ID:5y2K+qKd
これはあくまでも自分個人の感想。自分はろう学校幼稚部→普通校です。
ろう者である自分がいくら努力して健聴者と同じ言話を身に付けたところで、健聴者とスムーズにコミュニケーション出来る訳じゃない。読唇には限界がある。こちらの発音が通じない事も。
筆談は必要にせまられてやるもので、気軽なお喋りには馴染まない。
孤独だよ。なまじ健聴者の世界に適応するよう育てられたから、ろう社会にもなかなか入り込みにくい。自分の価値観は健聴者なんです。実際は聞こえないくせに心は聞こえる人なんです。
日本手話は表情も重要なんだけど、ニセ健聴者の自分はそれが恥ずかしくてなかなか出来ない。どうしても対応手話になりがち。
果たしてどっちが幸せなのか…
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:35:15 ID:Cw/nFDKO
それより、ろう者同士でメールのやりとりとかはしないの?
それが不思議でならないんだけどね
聾学校の高等部から普通高校へ。
やめたくて・・死にたくなる位辛かった。
今、友人は沢山いるけど それは知り合いの部類
親友というものが作れなかった。
聾の間でも健聴の間でも宙ぶらりんの自分。
今になれば聾の中にどっぷり浸かってた方が
井の中の蛙のままで のんびり幸せだったのかも・・・
健聴の中で一人仕事するのも大変。
支えは家族 必死にがんばるしか無い。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:30:38 ID:hwmS5CQP
聾学校より普通校の方が、正しい文章が書ける人が多いのかな?
このスレ見るとなんとなくそんな感じがする。
でも上の592みたいに辛いなら、それはそれで大変かもね。
594 :
聾者:2009/05/26(火) 13:00:23 ID:t2HXGppu
僕は、今、中学校3年です。
小学校6年生の時、僕は、両耳が聞こえなくなりました。
好きだった音楽が急に聞こえなくなったんですよ?
聞こえても高音部だけ・・・
最初は自殺も考えたし、自殺未遂もしました。
でも、同じ境遇の友達に出会い励ましてくれたおかげで
生きようと思いました。
でもつらいですよ
カラスの声とか自動車の音、芸能人の声、海の音、風の音
全てが聞こえなくなりました。
怖いです。
自分は話そうとしても、自分の声が聞こえなくて、とうとう喋れなくなりました。
いまは、手話を頑張って覚えています。
聾者の方、一緒にここで話しましょ!
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:37:39 ID:4gLJExzq
完全失聴したのならなんで人工内耳をしないの?
今時の人工内耳は携帯電話ができるほどまでに聞こえを取り戻す人がいるのよ
1度検討してみたら?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:45:29 ID:H8tG8Tz7
とりあえず自殺はダメよ
いろいろあるから大丈夫!
小6での失聴なら、人工内耳は十分に効果あると思うよ。
もちろん、健聴者に戻れるわけじゃないけど。
手話の勉強は続けたほうが良いね。手術は親に相談したら良いと思う。
インテ組の辛さだねえ。
耳はろう者と同じ聞こえない状態でも、心や思考回路は健聴者。
しかし、健聴者の自由闊達な会話には入りようも無い。
宙ぶらり〜ん…。地に足が着かないから辛いんだわな。
日本語の習得については、日本手話だから駄目ということは無いと思う。
教育方法が未だ固まっていないとか、手話が十分に出来ない健聴者の先生が
教えているとかそちらの問題も大きいのでは。
ろうの先生が日本手話で日本語文法を教えるという試みが始まっている
ようなので、そちらに興味がある。結果がでてくるのは何年も先だろうけど。
600 :
573:2009/05/26(火) 23:30:42 ID:YdtDWomJ
>>590 いやいや それ逆の立場でも言える事だから。
つか 手話と間違った日本語文章でしかコミュニケーション取れないって
それはそれで問題があると思いますけどね。
ろう社会にどっぷりつかっていると健聴の世界にもなかなか入り込みにくいですし。
私としましては それ幸せなんじゃないかと思いますけどね。
良ければ私が……
>>592 こういうパターンもあるのか…
私の知ってる範囲じゃこういうの無かったな。
いやいや 井の中の蛙もそれはそれで問題ですよ。
もし ろう文化に完全に洗脳されていたらアレですよ?
私の時にはまだ ろう文化が浸透してなかったから良かったけども。
私も健聴者の中で1人仕事してますが 上手くやっていけてますよー。
>>599 いやいやいや 教育方法を固めるのが文部省なり教師達の仕事でしょ?
それとも教育方法を固めるのを先送りにしまくってたとか?
と言うか言葉悪いけど子供を実験台にしてるんだから
早いとこ固めて欲しいんですけどもね。
ごめん 俺の時代の聾学校は口話中心で
手話が入る余地無かったんだけども(あってキューサイン・指文字程度)
一部の人を除いて 大体まともな文章を書いてましたよ?
それであれば口話中心で行けばいいものを
手話中心に変えようとするから こういうことになったのでは?
それとも教諭のレベルが目に見えて低下しているって話でもありますかね?
某スレで聾者は仕方ないだのとそんな話がありましたが
そういうのを享受して最初から諦めてる親が多いんじゃないの?とも思いますがね。
601 :
573:2009/05/26(火) 23:45:52 ID:YdtDWomJ
今 「日本語手話 文法」で検索かけたけど
あれ 誰でも使える訳ではないと思うわ
日本語対応手話を推進して行った方が
覚えやすくて普及も簡単じゃないか?と思うんだが。
そもそも目的を間違ってるような気がする。
「ろう者がどこでも手話でコミュニケーションを取れるように」が目的であれば
まず 誰でも入り込みやすい日本語対応手話を普及させるのが筋だと思うよ。
その後 昔の手話はこうだったんだよ と懐かしむような感じで日本手話覚えさせたらいいじゃない?
日本語対応手話を嫌うろう者も多いしね。
バイリンガル的に日本手話も日本語対応手話もどちらもできれば良いんだろうけど。
口話教育も日本手話による教育もどちらも10年単位の実験ともいえるが。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:14:04 ID:DpT2DqjX
>>600 >>一部の人を除いて 大体まともな文章を書いてましたよ?
『大体まともな文章』のとらえ方が健聴と聾者・重度では違うと思う。
健聴者は、誰が見てもおかしいと思う文章はまともじゃないと思っている。
聾者は、これぐらいなら『まとも』という感覚があると考えているんじゃない?
早まっても私のように自分の手首を剃刀でずたずたに痛めつけちゃだめだぞ。
私はそれを何度もやって、左手首の内側におびただしい数の傷跡が残ってしまって悔やんでいます。
私は先天性の感音性難聴ですが、補聴器をしていなくても、自分の声はわずかに聞こえる程度。
※とは言っても、大きな音でかき鳴らしているラジカセで、スピーカーを耳介の前にくっつけて、
やっとこさラジオの音が聞こえる程度です。補聴器で矯正可能です。
リスカするなら鬱病併発してるよねえ。
聴覚障害者には鬱病持ちが本当に多い。
または逆にすごい自信家。
自分を堂々と正当化
主張する態度が圧巻。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:39:02 ID:jxGhXiaR
知り合いの聾の人は、ほぼ完璧な文章が書けたよ。
ただ、カタカナ語だけは字面だけで覚えるからか、時々間違って書いてる。
コンプライアンスをコンプラアインスとか、コミュニーケションなど。
>>607 ひらがなも有りだよ。かまととをかとままと思いこんでいたと聞いたことある。
私も一語ずつ指さししながら覚えてるよw
人間だもの、軽いミスはたまにします。
また、きちんと手順を守って仕事をしていても、
ミスをすることはあります。万が一、ミスをしてしまったときには、
上司にきちんと報告しましょう。また、同じミスは繰り返さないようにしましょう。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:07:45 ID:ty5BBh8S
>>591 メールしてるよ。
文章苦手な友達は、単語を並べるだけだけど。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:34:58 ID:buihWfnX
それで意味は通じるの?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:37:28 ID:Lbyugiok
日本手話で書記日本語(笑)を教えるという触れ込みの明晴学園ですが
その実態→
小学5年で、「私はボール〇投げた」の〇に正しい助詞を入れられない児童続出
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:58:25 ID:vg90uo97
>>611 >610ではないけど経験あるけど
難しい言葉書かなきゃ問題ない。
通じない場合もある。そん時はほっとくしかないのよw
てか聾者が言葉しっかりできるようになるには
ろう者自身が言葉が通じないとどんなに苦労するかを
実感というか需要性を感じなければ
いつまでたっても無理な話でしょ。本人どうやってが気付くかが
問題。
×→本人どうやってが気付くかが問題。
〇→本人がどうやって気付くかが問題。
職場で作業の指示を与えられたとき、一回で理解できなかった場合と、
よく聞き取れなかった場合には、「分からなかったのでもう一度お願いします。」と
いう風に聞き返す工夫を行っています。
聞き返さないと、「その人は分かったと」思ってしまうため。
頭の中では分かっていても実践するのはなかなか難しいものです。
※一般企業で5年半も勤めた実績あり。
現在はパンやスウィーツを作る作業所に通っており、規則正しい生活を送っています。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:55:19 ID:9GInYBwX
そりゃあ手話に助詞がないから答えられなくて当たり前
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:28:59 ID:+3g88qS2
やっぱり教育に日本手話は止めたほうが良いんだね
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:20:07 ID:8tmE/dw3
気になって明晴学園検索してみたよ。動画も見た。
子供達が生き生きしてて幸せそうだね。でも、温室だよね。将来、
社会でやっていけるのか?学校みたいな環境は社会には無いよ。ま
さか一生日本手話だけの世界で生きていけると思ってるのか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:00:50 ID:P4Jt003I
>>619 それは・・・もちろん、思ってるでしょうw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:11:51 ID:jiwH3kir
うちの会社の難聴の女の子、基本的に正しい文法を使えるんだけど、変な言い回しをすることがたまにある。
昨日の筆談では「思い違いをしていた」を「思いちがった」と書いてた。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:16:33 ID:s9mdHelI
多分、ただの舌不精(筆不精)。めんどいから。
見られる→見れる
好きではない→好きじゃない→好きくない
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:10:15 ID:JVXuqaSl
いつか忘れたがサイゼリ○で
難聴(?)らしき女の人と健常者2人が喋っているのを
見かけたんだ。そしたらさ、難聴(?)らしき人は
一生懸命健常者のように振舞って話しているように
俺は見えたというか、なんか不自然で浮いて見えてしまった。
発声としては微妙な感じでね。
何で健常者のような振る舞いをしたがるんだと思ったよ。
まあ浮いて見られたくなかったんだろな。
逆に浮いて見えちまうけどなw
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:08:10 ID:gXckCD5r
昔から難聴を患っていて、どうやら進行型らしい。
全失聴するのが明日かもしれないし、10年後かもしれない。
朝目が覚めると、聴こえてるのか不安でテレビやCDの音が出る物すべてつけないとダメ。
気がおかしくなりそう。
職場に何て言えばいいんだろう。
625 :
御館:2009/06/08(月) 08:14:57 ID:vAfBhcxc
↑精神病だよ。病院行けや(笑)
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:26:07 ID:gXckCD5r
精神病……なの?
親がこのこと知ったら、親が精神病になってしまいましたよ。
祖母には親不孝者だって言われるし、将来終わったときたもんだ。
せっかく、難聴の私を雇って、本社の社員の話しもあったのに全部無駄。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:11:12 ID:AXjAKVpH
>>621 「しょうもない」と「しょうがない」の区別ができない聾者を知ってる。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:58:15 ID:1ESbWCk7
>>627 ちょwwww
もし本当だったらまずいだろ それww
630 :
573:2009/06/14(日) 20:19:40 ID:i57AU1VI
>>627 それまずいでしょ
本人に違いを早く教えてやらんと
とんでもない場所でとんでもない事態に……
知らず知らずのうちに恨みを買うというかなんというか…
真っ先に思ったのが
甲子園で勝敗のかかった場面でエラーした人に
「しょうもない しょうもない」
っつったら エラーした人は結構へこむぞ。
しかも多分笑顔だろうから なおさら…
>>619 本当にそう思っているのなら頭の中がめでたいとしか言いようが無い。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:34:47 ID:IsiNYHpc
生まれつきの聾だけど、聾者の発音ってそんなにひどいのかな?
自分は声の大きさがわからないので、あまり声を出さないようにしてるんだけど。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:37:46 ID:XJKDqb9q
>>631 >あまり声を出さないようにしてるんだけど。
完全に声を出さないべき。
聾者に理解がある人でも、あの声はひく。
「ひく」って、意味分る?
「引っ張る」じゃなくて「関わりあいたくないと思う」
っていうような意味。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:58:56 ID:RIWUc+VY
>>632 聾者と付き合ってる、あるいは結婚してる健聴者はひかないのか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:26:31 ID:0FkBcbsu
個人差があるよ。
酷い人になるとスターウォーズのチューバッカ
そっくりな声の人がいるよ。
流石の俺も悪いけど彼に
声を出さないよう注意してるね。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:23:36 ID:VswzKTrz
今、健聴者とつきあっているけど、ひどい声に注意と言われたことはないなぁ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:34:29 ID:0FkBcbsu
今、聾者と付き合ってるが
彼女は大丈夫だね。
ただ知り合いはマジ酷いよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:38:50 ID:HWFkwpMu
逆に聾者に聞きたい
電車とかで声だしてまわりの視線に気付かないの?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:28:21 ID:X+A8jaw2
小さい頃から健常者からいじめられたり理不尽な扱いを受けてきて、もうそれが当たり前というか慣れているから、視線如きどうってことない。
いちいち気にしてたら生きていけないよ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:51:59 ID:8gN/CDnv
えっ??( ̄□ ̄;)!
知らないのっ??
手話には『しょうがない』ってないから、しょうがないっていう概念もないの。
手話の世界でしか生きてきてこなかった人に『しょうがない』をちゃんと理解させるのは、そうとう難しいハズ。
しょうがない=仕方ない でやっています。
近頃「なだめすかして」 「身に余る」と
「目に余る」を説明するのにひと苦労。
それと人からやってもらうのを当たり前、逆に
自分がやったことを恩着せがましく(←この意味もわかってないだろうな)言うので
大喧嘩しました。
大卒で一人前に仕事は出来るのに 言葉に
対して一部重大な欠損部分がある。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:48:42 ID:WERNrvZD
>>640 自分も聾だけど、やってもらうのが当たり前は全然思ってないよ。
でも、言葉について無知や使い間違いが多いことは認識です。
ことわざや比喩などでわからないことは今でも時々あります。
態度にしても言葉にしても、周りがどんどん指摘を下さい。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:30:20 ID:8gN/CDnv
本読んだりしないせいか、想像力が無さ過ぎて、疲れる。
すぐ感情むき出しでムキになるから、疲れる。
そんなに必死にならなくても伝わってるよ。
こっちが言いたい事は伝わらないけど。
なんでも決めつけないで、ちゃんと最後まで人の話しを聞きなさい。
気が短い人、多いよね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:40:41 ID:8gN/CDnv
あと、641は矛盾してるよ。
指摘する事自体が、こっちからしたら『指摘してあげてる』の。やってあげる事なの。
わかる?
指摘するのは、当たり前な事じゃない。疲れるんだよ。
『迷惑かけますが、どうぞ指摘してください。お願いします』でしょ?
健常者だって、新人が仕事教えて貰ったりする時は同じ。
だから、社会のルールがわかってないって言われるんだよ。
>ID:8gN/CDnv
お前キチガイ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:44:02 ID:p1B1ZlQS
>>643が言ってる事は当たり前だと思う。
それが社会のルール。
>>645 同意 かなり聾の人との関係 付き合いがあると
思える。
表面上の関わりしかない人にはわからないよ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:36:12 ID:fXvFEBac
>>647 あなたが世界の中心ではない事に早く気づいたらいいですね。
お大事に。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:52:03 ID:ig9wEoPz
コミュニケーション障害は確かに心や人格を歪ませる。
メンヘラ聾ばかり。一見まともでも、どこか病んでる。
650 :
御館:2009/06/26(金) 12:55:27 ID:aIltsoQ1
まず文章が何言ってんのかわかんねーしな(笑)開き直るしかなわんな。音楽でも聴いて学習しなさ あ、、
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:05:27 ID:UyI3xr6v
>>643 あなたが世界の中心ではない事に早く気づいたらいいですね。
お大事に。
652 :
御館:2009/06/26(金) 13:16:08 ID:aIltsoQ1
んああぁ んああ!ああ? って呻かれてもわからない。やたらとんああ!がデカいからすげー迷惑だし。頑張ってまともになってね
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:43:13 ID:vp84Qzhz
「んああっ」って叫ぶ聾と、声を全く出さない聾の差は何?
出さない方は不快感を与えることをちゃんと理解してるってことか。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:16:27 ID:w+a+I/r3
(^q^)あうあうあ〜つんぼ
655 :
御館:2009/06/26(金) 17:27:13 ID:aIltsoQ1
迷惑と自覚してる奴はそれでいい!んああ!とか言う危ない非常識な奴がダメなんだ!他人には音がある!飯を静かに食う権利がある!自重しろ!
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:52:30 ID:8nCdUCFt
聾だけど、人を呼ぶとき声出すのと、机とかを叩くのとどっちがまし?
不明瞭でも言葉が話したらいいけど、自分は「んああ」しか言えないだから(たぶん)。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:45:57 ID:W2Roz6hv
>>656 聾のやつがこんなことを気にしなきゃいけない世の中っておかしくないか?
「んああ」でも机叩くのでも手をパンパンッって叩くのでも何でもいいじゃんか。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:33:33 ID:/G9l6FBt
ろう者とつきあったり結婚したりした人って、ろう者の奇声は気にならないのでしょうか?
>>658 お前、誰かを好きになったり付き合ったりした経験ねーだろ?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:23:58 ID:AOmugCKU
>>658 健聴につきあってるとき、声が大きいとかここでは声をださないでとか指示を言われた。
仕事でも時々注意をされている。
自分の場合はまだある程度言葉らしき話してるらしいので、見る目が温かい感じがする。
661 :
御館:2009/07/01(水) 16:18:07 ID:EyV8clgi
↑文章をまともに書けない時点で他人より数億倍劣っているんだから厚かましい事抜かすな!何様のつもりだ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:28:01 ID:Vu0Q6Ncy
声が出ていてるのを気付かない聾者もいるからね。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:54:21 ID:GvzhZevk
(^q^)あうあうあ〜んっあっ〜
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:40:47 ID:EA+YiT7r
>>656 昔、「愛していると言ってくれ」っていうドラマで
豊川悦治が常盤貴子を呼ぶ時にテーブルをコンコンとするのがセクシーだった。
皆がそうとは限らないけどw
今北。スレを全部読んだ感想。
一人称が「うち」で無理矢理な関西弁で書いている奴の書き込みがすごく嫌。
666 :
↑:2009/07/07(火) 08:33:31 ID:AkcosACT
「今北」という2ch用語を平気で使っておいて関西弁を批判する二律背反がすごく嫌
もう二度と来るなボケ!!
さっさと死ね!!!
668 :
御館:2009/07/07(火) 17:40:18 ID:SN7wKyuP
ハンデが有ろうが無かろうがしっかりしろ!文章もまともに書け!言い訳するな。あうあう言うな!WOWOWをうおーうおーと思うな(笑)
>>665 つまんない揚げ足取りは血圧上がるで。
頭ん中で考えたままを文章にしただけなもんで勘忍してな。気取った文章はやはり疲れるわ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:33:24 ID:cwYTpGt0
>>669 鬱陶しい。自然に変換できない文章をわざわざ書き込む嫌らしさ。
671 :
御館:2009/07/09(木) 02:08:51 ID:oXYK+yCz
可哀想に。WOWOW あ、トムは耳か。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:31:01 ID:/YJ/j1xx
まあどうでもええけど。この板くらい力抜いて地の言葉で書き込みたいわ。
うちは社会に出て初めて、ろう者に対する世間のイメージを知った。バカやと思われてるっぽい。
例えば、目の前で「〇〇さんはアイボリーって言葉わからんだろうから白って言っといて」とか。
聞こえないとその分本にはまるから、物知りになるはずやのに。
あっ、それは難聴者
ろう者は高校卒業しても国語力は小学生低学年並もないので、本を楽しむ事はできない
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:48:23 ID:esj7q2UW
少なくとも ID: /YJ/j1xxはバカだろうな
675 :
御館:2009/07/09(木) 17:24:27 ID:oXYK+yCz
だってWOWOWをうおーうおーだぜ?おいおいだろ(笑)
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:24:14 ID:TzQeEPtt
>>673 ろう者の国語力もピンキリだと思うけど・・・。
あと、必ずしも<理解力が低い=文章力も低い>でもないように思う。
677 :
御館:2009/07/10(金) 13:20:26 ID:I7DM1mDv
ぶ!必死だなコイツ(笑)やっぱ大事だな聴くのと話すのは。人間には大事な機能。残念障
>>676 そりゃあその「キリ」のレベルが凄まじいんだもの、
「平均的な聾者」のイメージモデルが「バカっぽい」なのはむべなるかな。
イメージの転換を図るには聾者自身の自助努力しかないんでは。
いや環境 保護者の意欲が大事。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:31:16 ID:HeQRU3Td
>>675 OIOI(マルイ)をおいおいって読んじゃう人は普通にいたりする
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:48:26 ID:7EGDIwTV
読解力(文章力)がなくて、普通のコミュができなくても、理数系の分野は凄く理解できる聾の人っているの??
683 :
御館:2009/07/11(土) 15:47:55 ID:sd1XnZWc
何少しでも良い様に見せ様としてんだ(笑)身障は呼び名の通り障があるんだから人間よりは劣ってるの。仕方ないの。
>>682 同級生にいるよ。
理数系は常にトップクラスだった。
文系はまるでダメだったけど・・・
よく文章問題が解けるなぁと感心してた。
大学まで行って
確か建築士だ 海外留学もしてた。
親が熱心だったなぁ 公文育ちだったような・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:42:35 ID:teCpGelT
やっぱりいるんだぁ・・・
会社にいるらしいんだけど、なんか信じられなくてさ。あんまり出社しないのに、すごい給料貰ってるらすぃ〜
686 :
御館:2009/07/12(日) 12:23:23 ID:dhKbyCJq
大半はあうあう言ってるだけだけどな
>>685 うちの会社にもいる
指示を出すのは大変らしいが、仕事の出来が完璧なので大層頼りにされてる
やりとりは全てメールなので話したことはないけど、メールの文章はちょっとおかしい程度
688 :
御館:2009/07/13(月) 13:25:37 ID:peSHWM6u
れのん みたいにWOWOWをうおーうおー、雨がストストふる、把握をハーク、小学生レベルを小学生でベル(笑)毎日ミラクルを起こすよな。何で間違っても平気なんだよ。しっかりしろ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:06:16 ID:weis0Mcg
御舘って知的障害を持ったろう者だろ
程度の低さが知れる文章をお書きになるんですね
690 :
御館:2009/07/13(月) 16:54:29 ID:peSHWM6u
お前は機能の低さが見え見えだけどな(笑)(笑)ははは!
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:59:38 ID:weis0Mcg
いやぁ、さすがは池沼さんですね
692 :
御館:2009/07/14(火) 00:10:24 ID:L40RwABZ
↑(θρ+)←お前(笑)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:42:56 ID:iAGj/MUA
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:57:27 ID:UBGVF590
特に健聴者の両親は手話を
覚えようとしないのが問題だ。
学校うんぬんより家族のコミュニケーションを
考えて欲しい。
今はどうか知らんけどね
695 :
御館:2009/07/20(月) 02:28:40 ID:JqLs7loP
は?何で普通の人間が障害に合わせないとダメなんだよ。勘違いするな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:18:34 ID:wNqhcDWx
違う方で聞いたんですが、誰もまともに答えてくれません
どうしようか?悩んでます。誰か教えてください。
いまサークルに通っています。
そのサークルの方からソフトボール大会にろうあ者チームが参加すると聞いて
観に行ったんですが、プレーボールの際に「ウギェ〜」と人間とは思えない掛け声を聞いてしまい
気持ち悪くなりました。いまのサークルのろうあ者に少し気に入った人が居るんですが、
あのときの声が頭に残ってて・・・ろうあ者の方ってエッチするときに「ウギェ〜」って
声を出すんでしょうか?女性も やはり「うおうお}とかいうんですか?
あんた女性?
男ならエッチ中にはそんな声は出さないと思うけど
ただ、女性の場合は違うらしい
一回やったらもう二度と立たない人もいるらしい
>>696 全然つまんね
つか、それもう飽きたよ
たまには違うネタ出してくれんかね(笑)
ゴミは触っちゃダメ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:24:00 ID:u+D+r+1f
俺の知ってる聾唖の子
子猫のようなかすれた声で楽しそうに笑うんだよね
すっげえ可愛くて萌えるんだけど、口説いていいですか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:27:03 ID:jmNZPEFi
>>700 いいじゃん。口説いてみれば。
その子は話せるの?たどたどしい発音ならより萌えるよね。
702 :
ギラ:2009/07/23(木) 14:32:59 ID:6aCm0zMF
可愛い娘なら早く天国に送ってあげるといいのだ!
(☆_☆)ギラギラ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:15:12 ID:U6w9kHuj
>>701 基本的に人前ではあまり声を出して話したがらないみたい
やっぱり発音がなってないことが自分でもわかってるんだろうね
でも俺の前では遠慮せずに好きなだけ声出して笑ってほしいw
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:11:11 ID:l4+wbpjN
>>701 自分はろう者だけど、健聴の彼女に同じようなこと言われたよ。
でも2人でない時でも気にせず声を出していいよ、と言われる方がうれしいかな。
2人だけ時ってのは、結局変な発音がいやなのだなと思ってしまう。
705 :
御館:2009/07/24(金) 03:01:51 ID:9cqkDOJ0
↑お前はまず文章をしっかり書け
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:21:07 ID:GO9pQhpk
お前がしっかり書けや!
707 :
御館:2009/07/24(金) 03:46:33 ID:9cqkDOJ0
↑必死だな(笑)よっぽど悔しかったのかなああああ(笑)ざまあ!(笑)
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:37:15 ID:GO9pQhpk
↑必死だな(笑)よっぽど悔しかったのかなああああ(笑)ざまあ!(笑)
北朝鮮帰れw
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:43:35 ID:GO9pQhpk
ネットしか言えないへたれの偽者チンピラめ!これが現実だ。
勝ち組は山○組だぜ(祝)
710 :
御館:2009/07/24(金) 12:48:42 ID:9cqkDOJ0
↑何ぬかしてんだコイツ(笑)精神科に通いつめて一生過ごせ(笑)
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:35:38 ID:CctNJ77a
>>704 ちょっと語弊があったかな
2人のときだけという意味で言ったわけじゃないけどw
聴こえないと2人だけの時って
わからないよ。
気配もきづかないし、
いつも恥をかく。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:03:46 ID:aFZWKnzj
周囲の目なんか気にしてたらやってらんねーっすよ
声出したきゃ声出せばいいだろ
健聴者にそこまで制限される言われねーぜギャハ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:24:48 ID:x+rn3t52
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:33:35 ID:cpuOCaEY
正しい文章に書けないろう者に集まろうよ。
どんな困っているか、話そう。
716 :
御館:2009/07/30(木) 22:11:12 ID:+rUwCkrf
↑お前の文章を見てしまった人が一番困るし迷惑。普通になる努力をしなさい
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:55:31 ID:PsDVLaXi
ろう者の文章は釣りなのか良くわからないのが多い
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:27:49 ID:z0Jnd/XF
>>715 賛成します。
私も文章へただけど、だんだん上手に書いてる人に教えてほしいですね。
卑下をしていないで、ここに話したい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:18:13 ID:dH/hFJwx
正しい文を書ける聾の人って、何割くらいいるの?
Yahooプロフィールの登録者ってけっこう程度の差はあるけど、おかしい文章の人がいる。
>>715 極端に下手な聾者は、このスレには来ないんじゃないかな?
720 :
御館:2009/08/01(土) 01:52:19 ID:5ULpOCDx
いやいや、十分極端に下手だろ(笑)
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:57:03 ID:Ts1hVxrI
>>715 >正しい文章に書けないろう者に集まろうよ。
→正しい文章「が」書けないろう者「は」集まろうよ。
>どんな困っているか、話そう。
→どんな「に」困っているか、話そう。
>>718 >私も文章へただけど、だんだん上手に書いてる人に教えてほしいですね。
→私も文章へただけど、「どんどん」上手に書いてる人に教えてほしいですね。
>卑下をしていないで、ここに話したい。
→卑下(「を」はいらない)していないで、ここ「で」話したい。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:16:01 ID:kwiNk2p/
>>721 >>私も文章へただけど、だんだん上手に書いてる人に教えてほしいですね。
> →私も文章へただけど、「どんどん」上手に書いてる人に教えてほしいですね。
→私も文章へただけど、「どんどん」上手に書いてる人に教わりたいですね。
723 :
721:2009/08/01(土) 23:23:15 ID:Ts1hVxrI
>>722 健聴なのに、ろう者スレで文章「を」直された。orz
↑(ココは間違え易いから、注意して下さい。)
難聴の子供に発音を注意されるし、落ち込むなぁw
(お前の耳が悪いせいやろ!)
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:59:08 ID:ucFRTH9L
>>715 パソコンを使ってネットをしている聾者ってあまりいないんじゃないかな。
だからここへ来ないんでしょ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:48:43 ID:SgyM3OmG
ろう者って日本語読めない人が多い気がす……
日本語自体が難しくね?w
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:49:01 ID:3xmDJp0R
私、赤ちゃんの時に重度難聴になった者です。
国語が好きで普段から本を読んだり、またパソコンが好きでいじったりしてます。最近ニュースや新聞なども含めて日本語がおかしかったり間違った使い方をしたりで、そこ違うやんとテレビにツッコミしたりしてます。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:28:13 ID:PxpglruS
724
偏見にワロタ
今の聾者は携帯メールを使いますしネットも使います
ただ年配に多いのがパソコンも使えなくて主にFAXで連絡を取り合ってる聾者がいる
それはおいといて、とある難聴者のコミュニティを見てたら、聾学校でなく難聴学級のある普通校に通ってる聾者がいる
独特な喋り方をしてて相手に何て言ってるかわからないと指摘される…だから筆談でしか会話できない。とその人がコミュニティに書いてたが
また、聾者は苦手とも書いていた。自身も聾者なのにこのような考え方を持つのか
聾学校じゃなく普通校に通ったりしてるあたり自分は「難聴者だ」と思いたいだけなのか、聾の自分を否定してるのが見え隠れしている
何が言いたいかっていうと、いわゆる聾社会は崩壊しつつある。決して無くなりはしないが寂しいものになるのは確実でしょう
729 :
御館:2009/08/06(木) 13:01:10 ID:9Va6hTgF
↑必死に書き込んだんだろうけど違和感だらけの出来損ない文章だよ(笑)頑張れ!
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:51:22 ID:roylZ8W2
日本語変な奴多すぎ
日本人ならまともな日本語使えるようになってから出て来い
手話文法とかに逃げるのは無しでな!
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:41:41 ID:b742xYQ6
普通に書いたら、ろう者と分からないじゃん。
そもそも、きちんと文章を書けないろう者は文章を読むのも苦手だから、2ちゃんねるは敷居が高いんじゃないか。
>>728 閉鎖的な社会が外部に向かって解放されてきてるんじゃね?
いいことなんじゃねーの?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:54:57 ID:5+AOjeyb
御館はアスペルガーの疑いがある
もしくは知的障害者
たしかに御館氏は池沼っぽいよなw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:57:39 ID:Myx7yD2I
昨日、筆談ホステスがテレビに出てたけど、わりと発音ができてたよね。
ちゃんとした言葉でしゃべってたよ。
あれなら少なくとも自分は筆談しなくてよいと思うんだが。
オレの彼女、聾だけどあそこまでは話せないわ。
>>735 そうなんだ。
多局では一言も発しなかった。
今はネットでも多くの情報を見て取れるし、
時事や政治の話題も努力次第で
トークセールス出来るね。
ただし 美人必須と発音がイマイチなら寡黙を
押し通すこと。
でも、飲んでる客は意思疎通を面倒と思わないのかな?酒が入るとペチクチャしゃべれて
たわいも無い会話が癒しになるんだが・・・
>>735 ゆっくりしゃべってたからね
普通にしゃべろうとすると発音が乱れるはず
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:10:48 ID:EHwKHKlX
筆談をバカにする聾者って多いみたいだけどね
いや、発音はやはり問題があった。
この人、手話を使わないのは何故だろう?
聾者相手なら手話使うのかな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:25:05 ID:EHwKHKlX
所詮手話
聾社会では通用しても
一般社会じゃ通用しない
そこなんだよ
番組で聴覚障害者を取り扱うことはあっても、そのほとんどが「難聴者」
手話を使ってインタビューの受け答えをしてるのは滅多に見ない
あれを見た人が「難聴者は口話なら会話できる」と誤解してしまうと
口話が不満足な聾者は困るでしょうなぁ
1 手話は出来ない。
2 手話は出来るけど、それをあえて言わない。
もし、2なら何でかなあと思ってる。一般社会では通用しないのは
確かなんだが、テレビとかに出る聾者は手話を最大限にアピールしてる。
もし2なら、これは今までにないパターン。
その場に手話通訳士がいないからでは?
テレビ局からオファーがあった場合、手話通訳士を派遣するべきだけど、手話通訳士が同行しているのは見たことがない
これは配慮が欠けていると言える。
聾者をテレビ局に呼ぶのに手話通訳要るか要らないかを確認しない
なんてありえないと思う…。
筆談ホステスが手話出来るかは分からないけど、手話が出来たとしても
通訳は要らないとしてるんじゃないかな。
筆談で会話するという営業上のイメージ戦略があるんだろうし。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:25:26 ID:1CZgYwQI
>ありえないと思う
それがあるんだよw
(;゜Д゜)・・・・・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:18:23 ID:fZoBUwVx
筆談ホステスは筆談でコミュニケーションする事が「ウリ」の仕事なんだから
手話なんか使ったらマズイでしょ。
それに彼女は多分、聾学校に行ってないから手話は使えないんじゃ?
(「金スマ」でやってた時、聾学校のシーンは無かったように思った。うろ覚えだけど。)
手話が使えないからこそ、銀座に来るハイソなお客さんの心をつかむ筆談が
出来るようにも思える。
難聴学級に行ってたんだよ、知らんかったの? 池沼だから仕方ないか
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:49:14 ID:fZoBUwVx
>>751 じゃあやっぱり手話は知らないんじゃないか。
難聴学級で手話を覚えられるとは思えないし。
753 :
御館:2009/08/22(土) 21:55:18 ID:kyA6eUPE
いいから家でんあんあお母さんと話しとけや(笑)な?楽しい事知ったら次の日からの人生が辛いぞ(笑)ははは!
>>752 聾学校の友達がいるなど、横のつながりが無いと手話を覚える機会が無いんだと思う
755 :
御館:2009/08/24(月) 00:22:48 ID:Pl68vfi7
だろ?じゃ家でお母さんとんあんあ言ってろや
昨日はラジオで著書の宣伝があってた。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:58:29 ID:tNaV7hma
>756 >宣伝があってた。
→宣伝があった。
もしくは、宣伝をやってた。
758 :
御館:2009/08/24(月) 12:57:31 ID:Pl68vfi7
(笑)宣伝があってた(笑)ははは!書けないなら書くな!何歳だお前!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:16:53 ID:BfJna1mu
聾唖の人が取りやすい資格とか身につけやすい技術とか向いている職業とかって何?
>>756 九州? うちのトメがよく使う。
「バーゲンがあってた。」「時代劇があってた。」
>>759 聾学校では定番 木工 理容。
普通学級に進んだ人は弁護士や建築士
などE、プログラマーも・・・でもそれは特別。
バテシェ 製パンはお店開いた人も。
歯科技工士もいる。
歯科の専攻科があるのは全国で2校だけじゃないのかね?
筑波大付属聾学校と、あとどこだろ。堺聾学校のは数年前に無くなった
762 :
御館:2009/08/26(水) 19:17:42 ID:Uka5Dnjl
おい、お前ら無視すんなよ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:22:33 ID:UFtyVdHE
↑こら!
764 :
759:2009/08/27(木) 12:44:37 ID:3Ve6Fp46
情報ありがとう
なに双方スレでトレードしようとしてんだよw
767 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:06 ID:arGz3+SG
質問です。
現在聾唖者の方とメールのやりとりをしているのですが、
返ってくる文章がヘンテコなのはある程度仕方ないとして、
こちらの文章は正確に理解できているのでしょうか???
本を読んでいたり、ネットのサイトも見ているので、文章を読むことは出来る
ようなのですが、正しく理解できているのか不安を感じます。
768 :
御館:2009/08/30(日) 14:19:36 ID:C6ZXAbfS
普通じゃないから障害物なんだから(笑)まともを求めたらムカつくよ(笑)
769 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:48:13 ID:spbH0i+G
>>767 ここで聞いたってわからねえよ。それとも単なる愚痴か。
しんどいならメール止めろ
>>767 書いた文章がヘンテコなら、読むほうも不正確な可能性が高い。
本やサイトは単語を拾い読み。その単語も、意味を勘違いしたまま
読んでいる場合がある。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:43:36 ID:p+UbHQfs
オレの彼女、重度で発音ができない。
最近やっと言ってることがわかってきたよ。
おまえが手話を覚えてやれよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:55:32 ID:Nd0DZcyt
2ちゃんだと「日本語おかしいよ」って言い易いけど
SNSなんかだと言いにくいね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:54:10 ID:ifzYXxSC
『ツンボは日本語の読み書きができない。』という前提で対応すべし。
776 :
御館:2009/09/25(金) 16:43:51 ID:9c5zuYaE
↑皆理解はしているよ最初から(笑)
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:58:39 ID:VSuEhOeI
今、聾学校幼稚部の年長なんだけど、先生達から「聾学校の小学部へ行け」と
物凄い圧力を受けている。
うちの子は中度難聴で会話はほぼ普通にできる。
小学部にはまともに話せる子供はいない。
その子らを何とかしてからうちの子の将来に口出ししてくれ。
聾学校の生徒が少ないからじゃない?
学年に1人もいない事もある。学年で2人もいれば多い方じゃない?
だから圧力をかけてるんだろう。
あなたのご子息が聾学校を変えるんだと思って聾学校に通わせなされ。
>>778 会話できても「ほぼ」なんだろ。
初めて健聴者だらけの世界に入るのか?
しかもガキだらけの世界でもあるんだぜ。
小学校に行っていじめられなきゃいいけどな。
いじめられて引きこもりになるような子だったら
聾学校の方に通っときゃ良かったなんてならないようにな。
そうならない自信があるなら普通の学校に
通わせても良いんじゃね?
後は変わった子にならないことを祈る。
あぁ普通校に通った子がいじめられて、結局聾学校へ戻ったのは何人もいます笑
>>778の絶望する様子が見てみたいけどね。
782 :
御館:2009/10/06(火) 18:58:13 ID:bJeQDoig
人間になろうとするな厚かましい。まともな人間の子供達のために小学校はある。隔離するために専用のろう学校がある。不自由しないぞ。いじめにもあわない。厚かましぞモンペが
まぁそんなに心配なら親が毎日付いて行ったらいいんじゃない笑
784 :
たみーん ◆0qMfRMDSgc :2009/10/06(火) 19:21:02 ID:ieNr4WHK
>>782 厚かましぞ(笑)
コイツは本当に馬鹿だな。
785 :
御館:2009/10/06(火) 19:55:48 ID:bJeQDoig
(笑)ろうが感染ったかな(笑)余はたーみんである!←こんな事平気で書き込みできる奴にバカって言われたよ(笑)ぎゃははははは!ゴミのくせに(笑)
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:05:52 ID:tNSsrxje
難聴ガキをどっちに通わせるかは、ガキの性格と頭で決めろ。
いくら話せたって、不十分にしか聞こえなかったら、コミュニケーションに不自由するし授業に付いて行くのも大変。
自学自習で好成績を取れる頭とコミュニケーションの困難に負けない強い精神力があれば、普通校へ行けるよ。繊細なら聾学校が良いかも。
787 :
御館:2009/10/07(水) 02:08:42 ID:3vSxaXBP
繊細て(笑)良い様に言うんじゃねぇよ(笑)んあんあ言ってはね子にされて笑われんだから。んで被害妄想になるんだから。もう結構だっての(笑)んはは!いいから専用の学校行けや。まともな子に迷惑だろが。自分自分言うな
>>778 正直に言うが、漏れの同級生に
小学部の途中から普通学校へ転学した。
が、高等部の入試試験の際に戻ってきて
聾学校高等部に入った人がいるんだよ。
また、一般人同様普通学校→聾学校と
変わった人がいるのだが、障害程度が
漏れより軽いにもかかわらず文章が
めちゃくちゃなままだった。
どうするかは778氏の判断でどーぞ。
それは本人に学習意欲が無かった結果かも知れないし
普通校に行ったからといって健常者並の学力が身に付く保証は無い。
もちろん健常者以上の努力を行う必要があるのは言うまでもないでしょう。
これは言葉の取得にも同じことが言えますよ?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:20:34 ID:WIRADz0G
普通校で勉強に付いて行ける難聴やろう児は、もともと頭の良い子ばかりだよ。
791 :
御館:2009/10/08(木) 20:44:03 ID:QGOKvIBK
いいから。手前ぇの事だけ言わずに人間の子供達の迷惑を考えて。ね?被害妄想や夢はいいから。な?養護でいいだろが。厚かましいんだよ
と、養護学校出身の御館さんが申しております
793 :
御館:2009/10/09(金) 00:57:15 ID:o7dYKR7o
↑必死な方わ。あ、方だ だ間違えた(笑)は!
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ むかつく
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ あげるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:00:14 ID:1ntpCzKX
ろう者のブログとかならヘンな文章見れるかな?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:43:48 ID:hxRfhNBV
799 :
御館:2009/11/12(木) 14:44:57 ID:bS+uWy3I
可哀想な出来損ないに生まれちゃったんだから仕方ないよ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:11:55 ID:hxRfhNBV
>まだ就職に決まらん、現在の不合格のXX回(泣)
>不合格は諦めねぇように頑張っていきてぇ
こんな幼稚園以下の文章書いてるようではどこも採用してくれんわな
801 :
御館:2009/11/12(木) 16:25:26 ID:bS+uWy3I
接続詞がムチャクチャだもんな(笑)しっかりやれ!
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:25:41 ID:XsQEOwyA
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:31:36 ID:XsQEOwyA
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:33:11 ID:XsQEOwyA
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:10:14 ID:QFHMrMJp
>>805 これがどした?
読んでも意味なくね?wwwwww
だって聾者自体に向上心のかけらもないし
聾者がこれ読んでも理解できないやつ
いっぱいいるでしょ?www
>>806 助詞、接続語の使い方が不適切ですね。9歳の壁に阻まれてしまって、可哀想に・・・
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:54:40 ID:y+VzVA3o
そりゃあ手話は助詞をカットしてるから
手話にも助詞をつけろ言っても
健聴者も「僕 学校 行く」などと会話でも使ってから別に助詞は必要ないなどと抜かす
そういう極端な例をあげて問題のすり替えをしてるから、いつまで立っても幼稚園並みの文章しか書けない
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:13:56 ID:nzyoQNhy
筆談ホステスが流行(笑)になってるみたいだけど
この人の筆談はまともな文章なのかな
結局聾者でも最後の最後は筆談なんだよねー
病院や薬局とかでも筆談が多いって聞くし
馬鹿みたいに手話あがめてんのが哀れに見えるわ
まともな文章かどうかは読んでみたらわかる。
この本は文章がどうとかより、筆談でお客さんの心を捉える話術(?)について書かれていて聴障関連の本としては物足りない感じ。
>>810 病院や薬局とか、おまえが日常的に行く場はそこしかないのかと逆に突っ込みたくなるw
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:16:37 ID:nzyoQNhy
>>811 わざわざ本買ったの?
ご苦労様
印税に貢献したくないからこんな本買わないよw
あと例としてひとつふたつ挙げただけなのにそこを限定して突っ込むとかw
頭おかしいんじゃないのw
813 :
御館:2009/11/22(日) 10:08:30 ID:3MkjejMt
原住民かインディアンみたいだよな(笑)しっかり(笑)
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:44:09 ID:57vzcFQE
ツンボは日本語が理解できない外国人として対応すべし。
筆談でさえ意思疎通は不可能と考えるべし。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:30:41 ID:92hFfPSl
そういや昔聾者の売春婦だっけ?なんか本とか出て流行っぽくなってたよな。
あとは聾者女優とか。
時々変なブームもどきが来るのが気持ち悪い。
スレ違いだけど。
スレに則した話で言えば、発音はまあしょうがないだろ。
聴こえないんだから正しい音がわかるはずもない。
でも文章は本人次第でいくらでも正確な文章が書ける。
実際まともな文章を書く聾者にも会ったことがある。
手話は助詞がない云々とかいうのは単なる言い訳と逃げ。
狭い聾社会ではそれで通用しても、社会では通用しませんのであしからず。
>>816 聾者の書く文章よりよっぽどまともなレス書いてるけど。
文章の意味も別におかしいところはないし。
>>816の方が養護出身の知障なのでは?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:28:37 ID:L4HeG+hN
819 :
御館:2009/11/23(月) 04:44:36 ID:v3TGhZTF
んあんあ言ってんだろな(笑)情けねっ!(笑)ひゃひゃひゃ! 頑張れ!応援してる ブリッ
>>817 つまらないことに茶々入れたりするのは御館君と同程度ですね
821 :
御館:2009/11/23(月) 08:28:02 ID:v3TGhZTF
↑だから!んあんあ言ってないできちんと書き込みしてよ。あ、きちんと書き込みできてるつもりか!?ひひーは!
流石はキチガイの筆頭、御館君!
こいつらに御館君のキチガイぶりを披露してやってくれ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:02:50 ID:L4HeG+hN
>>820 いつまでも絡んでるお前の方が最低だよ
スルーもできないおこちゃま知障w
824 :
御館:2009/11/23(月) 16:22:45 ID:v3TGhZTF
耳障だけどな(笑)自称じしょう耳障(笑)
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:10:10 ID:K+C5nD3t
軽中度難聴者は文章うまい印象があるけどな。
>>826 こんなとこで何してんの?養護学校の生徒ちゃんw
あ、言っとくけど
>>823とは別人だから
>>825 そりゃそうだろ
何とか音聞こえるから普通の学校行ってる人の方が多いだろうし
軽度に至ってはほとんど健常者と扱いが一緒だろ
文章まともに書けない人の方がおかしい
あと聾でも先天性じゃない人は文章まともだよ
子供はよくわからんけど、少なくとも大人になってから聾になった人はまとも
先天聾と軽中度や後天性を一緒くたにしたらいかんよ
先天聾でもまともな文章を書ける人はたくさんいますよ
そうでない人はADHDの可能性もある
830 :
ヨッシー:2009/11/24(火) 20:58:13 ID:4erjitOA
こんにちは^0^
私は聴覚障害者です。
先天性ではないのですが1歳の時に高熱で聴力を奪われたので
発音が変わっているといわれます。
どういう風に変わってるのかはよく分かりません…。
そんなにろう者の発音って気持ち悪いんでしょうか??
831 :
レノン ◆65KG4KWXjg :2009/11/24(火) 21:09:53 ID:aYjCxB+W
さぁ〜どうかしらん
でも しゃべれるという事はいいことではないのか?
1歳だと言語取得前だから仕方ない
833 :
御館:2009/11/25(水) 01:02:46 ID:VojUbNtj
能書きゃいいからまともな文ぐらい書け。赤ちゃんかよ
気持ち悪いってか動物的な印象を受けるんだよ。
よく小学校低学年くらいの子供が口で変な音出して遊んでたりするが、
そういう音に近い(といっても伝わらないだろうけど)。
普通の人だ、と思っていた相手の口から、いきなり動物的な異音が発せられるんだから
びっくりするわな。
職業訓練校で先天聾の人と一緒になったことあるんだが
発音はわりと聞けてたぞ
息苦しいような、喉に何かつまって苦しげな発音だったけど、
言語として聞き取れないレベルじゃなかった
かと思うとアオアオ言うだけでまったくわかんない聾者もいるし
文章もそうだけど発音でもこんなに差がついてんのは何でだ?
聾学校で同じ教育受けてんだろ?
不思議。
836 :
御館:2009/11/26(木) 00:33:39 ID:Xni17gbj
↑出来損ないか出来がまだ良いかの違いですよ(^-^)
聾学校だけでなく家に帰ってからも母親の教育が欠かせない
家で積極的に訓練が出来ているか、本人の意欲もあるから(ほとんどが嫌々やらされてる)
ここで差が付いてしまう。
かつて口話教育が良いとされていたが、口話では学習を理解するのが非常に困難だという側面もあって
手話教育の方が良いのではという考え方も出てきている。
話は変わるが、御館とやらは自身のコンプレックスとして発声が明瞭じゃないからこのスレで攻撃してるのだろう。
リアルではアウアウしか言えないが、ネットではキーボードを叩いて鬱憤を晴らしてるのでしょう。哀れな人ですね。
社会ってか会社づとめとか始めると手話なんか全く通用しないからな
おためごかしの親切でほんのちょっとだけ手話を覚えてくれる健常者もいるが
大抵は単語や挨拶どまり
専門用語や知識に至っては完全に筆談に頼るしかない
会議も議事録を後から読んで理解するしかなく、会議に参加なんて冗談じゃないって感じ
どれだけ手話が「使えないもの」なのかがわかる
>手話教育
聾者同士またはせいぜい通訳士がいる程度の狭い社会だけで生きるんなら
それもまた良しだろうけどね
839 :
ヨッシー:2009/11/26(木) 19:49:08 ID:LfkOFjxH
そうですよね…。
せめて言語習得後にしてほしかったなあw
そしたら上手く発音が出来て人と会話するの好んでたかもしれないのに。
>名無しさん@おなかいっぱい。
へえ。
聾者って動物的な声をしてるんですね。
健聴者だった自分に戻ってどれだけ気持ち悪いと感じるのか
体験してみたいですw
何か健聴者と会話するの恥ずかしくなってきましたw>ななしさん@おなかいっぱい
いまだに「>名無しさん@おなかいっぱい。」とか書く奴が2ちゃんにいるとは思わなかったわw
>>839は3年ロムってから2ちゃんやれカス
ヤフーキッズでも見てろw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:02:50 ID:U39JFxnG
ろう学校なくして、普通学校でみんなと同じように学べる時代がくるといいね
こんな話したら、猛烈にいやがられた
ろうあ同士じゃないとダメらしい
あと手話に誇りをもっていて、日本語は関係ない、と強く言う
・・それなのに社会に出ると、「差別した」とか「給料低い」
「高度な仕事任せろ」とか言うんだよな。日本語も満足にできないのに
根本的な問題として、手話無しで授業を理解できるのか?といったのがあるから聾学校の需要はあるし、今後も変わらないでしょう
普通学校でみんなと同じように学ばせるには、教師が手話を取得したり同級生がノートを取ったりして協力していける体制が必要
親が勘違いしてる事だが、普通学校に通ってるからといって普通に喋れるようにはならない。
とはいえ、今は普通校に通わせる親が多いため、聾学校の生徒は減りつつ聾者同士のコミュニティが希薄になっている
これを裏付ける根拠として、聾学校以外で聾者同士が集まる機会がほとんど無いから
大学に入るまで手話を学ぶ機会が無かった聴覚障害者は多い。
従って、普通校に通わせるのが一番の解決策には成り得ない。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:37:50 ID:R6eda4J3
聾学校が「教育」をきちっと出来ていればいいけど
義務教育だから仕方なく「教育してるふり」をしてるとも取れる状況だからね。
結局、本人は一人前に学校を出たつもりでも、社会じゃ使えないから
福祉の範囲で雇ったり食えるようにしてやるしかない。
今時、純粋な聾児なんていないから、聾学校にこだわらなくても
地元の学校の特別支援教育で充分。
その方が本当の教育を受けられる。
聾者の郷愁の為だけに聾学校を維持するなんて前時代的。
聾学校は溢れかえってる他障害の支援校に開放されるべき。
844 :
レノン ◆65KG4KWXjg :2009/11/27(金) 17:44:15 ID:5tvxbixA
ろうの女が外人と結婚した。
すると、会話はどうなるんだろう?
今は…外国に住んでいる
普通校に行っていた人いわく
先生の言ってることがわからなかった。そのため、教科書を自分で読んで勉強していた
帰ってからも親に協力してもらったり自習の形で遅れを取り戻していた
こういうことが出来る人間でないと、普通校を出て大学に行けるだけの学力は身に付かない
普通校に行けばいいというが、これが本当の教育と言えるのだろうか
逆に言えば聾学校に通う人も同様の事をすれば十分以上に学力が身に付く
要は、全員が普通校に行けばみんな人並みになれるわけではないということ。
むしろ、同級生同士の人間関係の形成が出来るかどうかに重点を置いた方が良い。
口話の未熟な人が普通校に行ったら口話が向上する保証は無く、人間関係を築けず独りぼっちになる可能性はある
(小学校は普通校に通っていた人が中学・高校から聾学校へ転属する人の中にはこうした理由の人もいる)
証拠というか、事例の一つとして「筆談ホステス」の著者は普通校に通っていたが、発音は明瞭ではない。残念だけど、これが現状の一つ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:50:32 ID:kkz/QKHZ
そのとおりなんだよ
普通高を勧める人はいっぱいいるが
だが先生のいう事が聞き取れるのかと
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:43:25 ID:SZB2x3m3
聾学校でまともな教育すりゃいいだけの話じゃん
何でできないの?
聾学校の教師って馬鹿の集まり?
まあ聾者がどうなろうと知ったこっちゃないが
聾ならほぼ間違いなく年金もらってるだろ
無理に社会に出なくても贅沢しなきゃ食っていける
どマイナーな手話とアウアウ声で社会や企業に迷惑かけんなよ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:31:01 ID:1kijSa5P
> 聾学校でまともな教育すりゃいいだけの話じゃん
> 何でできないの?
これはリンゴです
りんごは赤い
食べるとおいしい
小学校入学してこの程度の事を教えるのに一ヶ月かかる
なぜなら「おいしい」という抽象的な概念が全く理解できないから
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:08:45 ID:SZB2x3m3
>>848 つまり手間が掛かるからできない・やらないってことですね
あきれたわ
850 :
御館:2009/11/28(土) 09:12:00 ID:YBjhwhoh
まともな人間じゃねぇんだしいいから奥の部屋に籠もりっぱなしにしときゃいいんだよ。家族とだけんあ!んああ!とか言ってろ。
そんなん普通校でも同じだけどな
聾者は視覚的情報に頼ってるから(ex.文字、口の動き、手の動き)理解度に個人差があるのは仕方ない
そのことすら想像もつかない
>>847は馬鹿の一人に過ぎないけどね
>>849 「できない・やらない」んじゃ全くしないのと一緒だから正しい日本語を覚えましょうね。
君は小学校からやり直す必要があると思うよ
>>850 さすが発声コンプレックスの御館くん
当事者としての苦悩を教えてくれてありがとうございます
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:33:00 ID:MZxpi+38
聾学校の先生やってる知り合いいるけど、手話使って教えても、
マジメに聞いてないらしいよ。高校で中学程度の勉強なのに
あといじめや喧嘩が多くて手を焼くんだと
普通学校行ってたやつの共通点は、授業なんてほとんど聞こえてなかったやつが多い
結局上にも書いてある通り、教科書読んだり、独学なんだよな
あと宿題や試験前の対策で自然に身につくらしい
このへんは健常者でも、自習や試験前対策やらないと全く学力つかない
情報保障がしっかりしたからって勉強するとは限らないんだよな
あと、健常の仲間作れないようじゃ、社会に出てつまはじきされるよ。
「耳の悪い仲間としか仲良くできない」というのは超マイナスイメージ。
社会に出たら、口話ができなくて健常者といやというほど関わらなきゃいけない。
>>848 >なぜなら「おいしい」という抽象的な概念が全く理解できないから
「美味しい」「不味い」とか体感できる感覚に基づく概念でもダメなものなの?
ニガウリ食えば不味いしリンゴ食えば美味しい、(いやニガウリ旨いだろ、って人スマン)
その感覚を「おいしい」と表現する、と理解するのってそれほど高度な事なのかな。
「豊かな社会」とか「失速する経済」とか体感しようのない概念が理解し難いのは何となく分かるけど。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:05:28 ID:1kijSa5P
>>854 無理
知人に2歳の娘がいるが、母親と一緒にアイスクリーム食べながら
母親が「おいしい?」というと娘も「おいしい」という
それに親父がヤクザのDVDが好きらしいので、一緒に見る娘もヤクザ言葉を頻繁に使う
2歳の時点でこれだ
耳からの学習がいかに重要か証左する例だ
それに対し、ろう者は小学校に来るまで1単語も覚えてないのだよ
この遅れは致命的
>>855 >それに対し、ろう者は小学校に来るまで1単語も覚えてないのだよ
そうなのか…ちょっと認識改まったわ。
聾者の言動見てて「何でだ?」と感じる事が多々あって、九歳の壁の事を知った時には
腑に落ちると共に少しショックだったけど、まがりなりにも社会に出てなんとかなる程度に
物事理解できるレベルになるのは、それなりに優秀な方なのかな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:46:53 ID:Ye7pv+Jp
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:49:26 ID:YB43P6n5
必死に反論してる奴いるけど
結局何言っても「それは無理」「それは無理」ばっか
手の施しようがないってことじゃん
健常以上に努力しなきゃまともになれないってわかりきってんのに
やらない奴の比率多すぎだろ
健常のDQNも同じとかそういうとこだけ都合よく持ち出してくんな
まともに筆談も発音もできない奴は社会に出るな
迷惑だ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:59:12 ID:XU3bBTc1
>>858 その通りだと思う。
俺は聾で普通高校に通ってるが、
努力さえすれば幾らでも健常者と同等に過ごせる
逆に努力すらしないで弱音吐いてる奴が多いんだよ
同じ聾者として恥ずかしい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:22:26 ID:UtxuUms0
>>859 俺も聾者なんだけど親の見栄で無理矢理普通校へ行かされた
授業は全然わからないし、先生に当てられても分らないから
皆から笑われて、酷いいじめを受けた
俺の知ってる聾者はいじめられて自殺した
普通校へ行く事を勧める人は、こういう事を絶対に言わない
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:41:55 ID:lPo8Tp1w
>>860 「普通校へ行け」「健常と全く同じ教育を受けろ」なんて一言も言ってませんが何か?
何勘違いしてんだ馬鹿
聾学校でやるべきことをやらないからこういう結果になるんだろ
あと
>>859の言うとおり、本人の努力な
まともになることを目標として努力してる人はちゃんといるんだよ
学校も何もやらない、本人も何もやらない
それで権利の主張だけはいっぱしって最低だと思わない?
思わないならお前も終わってるよ
一生親を恨んで生きてればいい
>>859 >努力さえすれば幾らでも健常者と同等に過ごせる
「努力」しても健常者「と同等」になるわけねえだろwwwww
文章だけなら何とかなるかもしれんが
知識(情報力)なんて健常者より劣って当然だしな。
それに発声すらまともに出せない聾者がなんで
頑張って声出すの?努力しても無理な事は無理でしょ。
俺の知り合いに筆談したがらない馬鹿いるんだが。
なぜか俺に手話覚えてほしいって言ってくるんだわ。
それにやることいっぱいあるし
忙しいしそいつの為に何で時間割いてまで手話覚えなきゃいけないの?w
努力してもないやつと話なんてしたくないしwww
つうか会う機会も滅多にないのに覚えなきゃいけないなんて
実際アホらしくてやってられんわ。
筆談してやっても構わないが相手の語学力がね・・・・・。
こんな感じで俺みたいにまともに関わりたくなくなる人多いんじゃね?
筆談ホステスみたいなレベルだったら何とかなるだろうがね。
>>860って今何歳なのか、どういう学歴なのかわからないけど
少なくともレスの文章はちゃんとしてるね
努力したんでしょ?
ならそれでいいじゃない
普通校で得られたこともあったんじゃないの?
発音はどうなってるのか知らないけどさ
あといじめだけど、健常者の子さえふつーにいじめで自殺する時代に
聾だから自殺したというのをさも障害者ならではの悲劇みたいに語るのは、
もはや通用しないと思うよ
半分聾だがこのスレ開いてみたが、屑どものタンつぼ代わりと化しているな・・・・。
荒らしている連中の親の顔見てみたいよ。
>>859 >>861のような社会からまともに相手にされず、このスレで荒らしているような馬鹿は相手にしない方が良い。
どうせニートかフリーターの手合いなんだろうし、ゴミは放置して枯死が基本です。
>>860 つらい経験だな。 他人の境遇を思いはかれない
>>861なんか社会ではゴミ同然だろうから
気にするな。 傷ついた分だけ人に優しくしてあげろ。
>>863 あんたは社会で通用していないというのになぜ上から目線なんだろうか?
何しにきてるの?人を傷つけるレスしかしていないようだけど、聾者を
叩いて恥ずかしくないの?
>>861-863どうやら同一人物らしいな。
お前さんの方が余程馬鹿に見えるがね。
どこをどうすればここまで性格が歪むのかな。
869 :
御館:2009/11/29(日) 04:05:14 ID:lUwGHOQZ
んああ!んあんあ!(θρ+)
俺は聾学校の勧めで、小中高と普通校に通ってたけど、
そんなに努力は必要とも思えなかったがなぁ・・・
授業は聞き取れないことはよくあったけども、
大概は板書でなんとかなってたし、教科書パラパラ読んでれば試験も問題なかった。
両耳100dbなんだけど、それ以上ともなると極端に差がつくもんなの?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:22:40 ID:UtxuUms0
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:21:48 ID:sDCabD9e
だから、聾者の文章と発音が???なのは教育のせいじゃないかって話。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:03:14 ID:bXw4bNSN
>>868 別人だよ
馬鹿?
似たような書き込みだとすぐ一人だと思い込むとか
おめでたい頭してる
874 :
859:2009/11/29(日) 11:28:30 ID:wfO0sCvx
sage忘れててすみません。
書き込み見て思ったんだが
聾者だからと言って健常者より学力が劣っているとは限らないんじゃ?
870さんのおっしゃるように、授業などは話分からなくてもある程度までは
理解できるし、あとは自分の足りない頭で考えればいいことじゃない?
そして俺は手話嫌いです。862さんのように筆談で良いという方は
僕にとってはとてもありがたい人。手話を強制する奴は
障害者であれ健常者であれ一つの価値観しか持ってないので迷惑。
確かに自分でも思うくらい発声は悪いですがww
最後に、いじめは別に構わないと思いますよ?
俺はいじめられたことはありますが、空気を読んで上手く立ち回れば
いじめは自然と消えていくものでした。
それが出来ないからいじめられるんでは?
自分を悲観して何もしない人ほど、滑稽なものは無いですよ
長文失礼しました。
>>874 あんたがエッチしてる時は筆談で喘ぎ声を表してるのかい?(笑)
「もう出ちゃいそうだよ、出しちゃっていい?」と筆談で相手に見せるの(笑)
筆談の方がありがたいんでしょ?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:07:04 ID:rAC2z6SE
なんだこの頭悪そうな文章・・あ、聾者か
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:13:46 ID:PTtIlCK0
いずれ社会に出るんだから普通校で鍛えられろよ。
健常者はわざわざ手話なんか勉強してくれないぞ。また、休み時間なんかの軽い会話では筆談なんかしてくれないぞ。
ぼっちに耐え、社会の厳しさを知るためにも普通校を経験しろよ
878 :
859:2009/11/29(日) 20:01:52 ID:wfO0sCvx
>>875 何も筆談に限定してはいませんよ。
僕は筆談「のみ」って言いましたか?
文章をしっかり読んで下さい。
一つの価値観を持っている人は嫌いだとも言ってます。
あなたみたいな人は想像力が欠如しているのでしょうか?
>>877 普通高を今まさに経験しているところですよ。
休み時間は普通に口話で会話しています。
ですが、休み時間は短いので大概はメールでの会話が多いので
意思疎通は大して難しくはありません。
>>878 あんた自身が拘ってるんじゃねーの?
手話は嫌いと言ってるその「価値観」もあんたの言う「(手話は嫌いだという)一つの価値観を持っている人は嫌い・・・」と何ら変わりませんね。
自分で自分を否定してることに気づかないで、人のことを想像力が欠如・・・だなんて笑わせてくれる。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:26:38 ID:2wNit6WX
手話が社会で全く役に立たないことは事実
聾者の手話を盗み見して茶飲み話にしてる手話通訳士とかボラもいるし
どっちも最低だwww
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:25:13 ID:nxFbTcqx
自分は手話通訳士じゃないただの手話が分る人だけど
聾者か聴者か知らないけど、
電車の中で「どうせ周りは分らないだろう」という意識で
手話で会話しまくりの人を見ると、
大声で話しているおばさんと同じ印象を受ける。
音が出ていないとはいえ(変な声出てるけど)ああいう所での
会話は慎むべき。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:27:57 ID:nxFbTcqx
ところで、「聴者」がPCで一発変換できないんだけど、
どのPCも携帯もそう?
聾者の基準がいかに社会に受入れられていないか・・・。
883 :
御館:2009/11/30(月) 06:30:32 ID:DZr0Q3DY
わざわざ細分化しないだけ。障害物でいいんだからよ。一括りに良い言葉があるだろが。いちいち変換するかよ(笑)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:16:54 ID:g+xQZG8I
>>882 聴者なんて言葉使うのは聴覚障害者の中でもごく一部だけ
一発変換なんかできるわけないじゃんw
>>881 そういうのって聾者から見てもうるさいなと(音がうるさいという意味ではなく
他人の会話を勝手に伝えられてくるという意味で)思わないのかな。
音と違って見なけりゃ済む違いはあれど…。
よく迷惑な聾者の出す騒音の悩みに対し「聞こえないからうるさいという事が分からない」
って答えがあるが、感じたくないものを勝手に感じさせられる不快感は理解できるんじゃないかと
思うんだが。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:02:02 ID:Ydikj3hj
>>886 まあ音を出さない派手なパフォーマンスとして見逃してやれよ
それより電車の中でのアホ高校生どもの大声での雑談の方がずっと問題
888 :
878:2009/11/30(月) 14:52:46 ID:8KsDilEH
>>879 よく考えたらそうですね。
自分で矛盾してること言ってすみません。
想像力が欠如しているのは自分の方でした。
明白な意見有り難うございます。
ですが、手話を覚える労力などを考えても
手話は不要だと思います。(勿論一つの価値観でしかないですが。)
手話を強制することは、逆に聾者は手話だという
レッテルが貼られてしまい、手話を使わない聴者(ですか?)
が迷惑を被る場合もありますし。
889 :
御館:2009/11/30(月) 17:09:37 ID:DZr0Q3DY
>>887お前みたいな迷惑な出来損ないが自分は棚上げしてガキに目を向けさせてんじゃねぇ!大げさにブンブン手を振って迷惑なんだよ!んあ!んあ゛あ゛あ゛!とか迷惑なんだよ!皆がそう思ってる!
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
>>889こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●) \
/ ノ il゙フ :::: ⌒(__人__)⌒::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /..
しまったwwwあげるおwwwww
892 :
御館:2009/12/03(木) 10:04:28 ID:mCkoWbiT
>>890 ぶ!(笑)んあんあ野郎が必死だな!何言ってんのかわからねぇよ。きちんと話せ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:07:08 ID:+s0/jRC3
御館は日頃んあんあ言ってるのでキーボードを叩いて自分の意思疎通を図ろうと涙ぐましい努力をしてるのです!
頑張れ、御館!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
>>892あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ 』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
_
. (⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
| |:|. (^ω^ )おっ?
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
(⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
|^ω^ |:| (^ω^ )おっおー!
──| :::|:|‐─○──○──
__ __
. (⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____
| ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
|____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:59:58 ID:RzY8ZQIz
僕は聾唖者の『あうあわわ…』発音で
無性にセックルがしたくなるのですが
異常でしょうか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:54:19 ID:lNWrHgkp
>>896 ,.--∀‐-.、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ__,イ: :f | / HF
/ }rヘ ├--r─y/ ハ_∧ お断りします
/ r'‐-| ├-┴〆 〃(゚ω゚ ) ミ ハ
仁二ニ_‐-イ | | (゚ω゚ ) O(゚ω゚ ) ヒュンヒュンヒュン
| l i 厂  ̄ニニ¬ Oヽ( )〃ノO "
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ ∪\)
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } " ""
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
>>896 はげどう。
なんかそういうあうあうあー系の動画orサイト知らない?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:43:56 ID:3wDouNvh
今日、聾の人がパートで入ってきた。
声を出してないってことは、発音ができないのか?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:50:34 ID:+MJwVlhJ
>899
出来ないというよりも、発音するのをやめた・・・と
思ったほうがいいな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:44:30 ID:qjDJ679+
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:48:25 ID:qjDJ679+
>>901 無駄な読点が多くて読みづらい
>>902 日本語でおk ここまで酷いのは高校時代でもいなかったぞ
逆じゃね?
すっごく聾的なのが901で
まあ、まともだが読点が多いのが902
って感じ。
>>904 ごめん間違えてた
それにしてもdeaf・・・w GJ!
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:15:02 ID:vGRG9yDZ
>901
>902
両方とも、手話での言葉をそのまま文章化
したような感じだな。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:19:55 ID:EGYDGwDb
>>901は文章の勉強をしてるらしいが
あれではいくら勉強してもあのままだと思うわ
どこがどのようにダメなのか、全然理解できてないからな
彼は聾学校でも下の下だったんでしょうw
910 :
???:2010/01/14(木) 08:36:35 ID:7S1m4Cnj
>>909 アホ一匹がゴミコメント連投してるだけにしか見えないけど?
>901の人は自分のブログをのちに読み直して、書いた当時の状況や因果関係を
きちんと再認識できるんだろうか。
できるんだとしたら、全く異なる言語体系で(自分には)意味の通じる日本語を書いてるって事か。
それはそれで凄い事だけど、俺には読んでも訳が分からない。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:01:57 ID:QEoPibpz
語彙の少なさが良く分かる一例だな
おそらく、「撤回」という言葉を知らないのだろう
今日のやつ?
中止を取り止める
中止を撤回する
何の中止なのか意味不明なんだが
書き込んでからすぐハッとわかった
文章練習の中止か
916 :
913:2010/01/14(木) 23:51:58 ID:QEoPibpz
>914
そそ、今日のやつね。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:29:15 ID:FICdjBNZ
>>901よりは随分マシだと思うけど書き方が小学生っぽいよね
919 :
www:2010/01/19(火) 02:23:53 ID:obuIJbV2
>>918 お前は何様やねんw
死ねよチンカスwww
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:58:42 ID:Ov+tvvjZ
>917
現在完了形の連続だな
ある意味読みやすく、読みづらい
しかし、「カレール」って・・・Σ(゚△゚;)
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:11:23 ID:CEX/U62W
901と917が筆談して意思疎通ができるの?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:34:12 ID:TAPaw6bv
手話や声で普通に答えられるのは意外。
くっつきの「は」「を」「へ」は小学校で学習するのが普通だけど、聾学校ではやらないのか?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:15:48 ID:yOLryHey
>923
くっつきの「は」「を」「へ」
?
>>924 聾者乙 小学生でも知ってることなのに。
小学校一年生の国語で助詞「は・へ・を」の使い方を教える際に、「くっつきのは」を説明しています。その方が小学生にはわかりやすいからです。
>>924さんは知らないようなので簡単に説明すると、「花は(wa)桜木」「こんにちは(wa)」のことです。
「学校へ(e)行く」、「牛乳を(o)飲む」と言ったように、「wa、e、o」と聞こえるものを「は、え、を」と書く学習です。
手話や声でちゃんと答えられるということは聾学校でも学習してると思うけど、ちゃんと書けないのはよくわからないなぁ。
http://hidamaribl.exblog.jp/i9/ もう一つの二次障害。健聴者が物を考えるとき、頭の中で自分の声で文章を話しているでしょう?聾者は「手話を動く映像として頭に描いて」考えているのです。
アメリカ人が英語で物を考えるのと同じように、聾者は「手話語」で物を考えているのです。
手話は単語で「て・に・を・は」がありません。助詞の重要性は手話を学ぶと分かります。
つまり、筆談は出来ると思っても、聾者にとっては非常に難しいものなのです。
健聴者の語彙数と手話では雲泥の差があって、書かれた文章を必死で手話に置き換えても、書かれた内容の十分の一ぐらいしか読み取れないかもしれません。
>>901そのまんまでワロタ
928 :
924:2010/01/26(火) 07:53:45 ID:ON1TkOwz
>>926 詳しい解説どうもありがとうございました。
>>927 すみませんが。。。ブログには書き込めないようなので、ここで失礼します。
私は、先天性のろう者ながら、手話を覚えたのが社会人になってからで、
普段から手話で話すろう者たちに叩き込まれて、手話を何とか覚えた身です。
個人的に思ったのですが、
>健聴者の語彙数と手話では雲泥の差があって、
>書かれた文章を必死で手話に置き換えても、
>書かれた内容の十分の一ぐらいしか読み取れないかもしれません。
につきまして、ろう者同士の会話を見ていますと、
手指の動きだけでなく、顔の表情や、頭・腕・胴体の動きと向きも含まれていて、
ジェスチャーに見えますが、その中には、助詞にあたる表現も入っていて、
日本語にはない表現や語彙が沢山ありました。
例えば、地方によりますが、意訳するなら、
「おたく」「熱中する」「大好きでたまらない」に近いニュアンスで
それを強調する表現があって、
相手の言いたい事が、ぐっと心に伝わって来たものの、
日本語に置き換えようとしても、該当する言葉が見つからなくて
カルチャーショックを受けました。同じ日本人なのに。
それが、何でもかんでも、日本語で手話を理解しようとするから、
ますます混乱するのだと教えられました。
つまり、手話の言語として、覚えて下さい。と。
英語にはあって日本語にはない表現、逆に、日本語にはあって
英語にはない表現があるのと似ていると思いました。
手話は言語です。
>>901でアド、それも携帯アドを載せてる人がいてフイタ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:06:52 ID:zgPHq+z7
先輩からメールとかで、こいつらもメールでやりとりしてるらしいが
お互いに理解できてるのだろうか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:36:33 ID:ajGNmgpU
鉄ちゃんかよw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:56:38 ID:Hf1ugRQm
手話をしながら舌打ちしてるのは、意味があるの?
今日、本屋で「ろう者のトリセツ 聴者のトリセツ」という本を
立ち読みしてみたら
「もう、聾者とコミュニケーション出来なくてもいいわ」と思った。
なんだその本は
去年11月に発行された本なんだな。道理で知らないはずだ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:03:51 ID:4+TfFVMB
定価よりもマーケットプレイスでの価格のほうが倍近く高いってどういうこっちゃ?
たぶん在庫が何処にも無いから?
完売してしまったので多少プレミアが付いてると。
>940
昨日、大阪の紀伊国屋にあった。
私も先天性聴覚障害者なんだけど、
>>901を見ると、
今まで自分が書いてきた文章は実はおかしかったんじゃないかと思い始めてきた・・・。
誰も、私の文章をおかしいと指摘されなかったので
多分、おかしいとわかっていながらも聴覚障害者だからしょうがないかと
思われてるのかな・・?
>943
漏れも同じ先天性なんだが、文章に至っては
おかしいところは無いですよ。:)
947 :
943:2010/02/22(月) 10:26:52 ID:pNtkkmYC
>>944 ありがとうございます。
聴覚障害者特有の文章は、普通学校でやってきた人にもみられるのでしょうか?
聴覚障害者特有の文章は、おもに手話で生活してきた人にみられるのかな?
と思っていたんですが、どうやら違うようですね・・。
知り合いに小中高と聾学校でやってきた人がいるんですが、
なんか教師に対する価値観が違うような・・?
私の場合、黒板に向かってしゃべっている、小さい声でぼそぼそとしゃべる、
重要な事はわかりやすく連絡してくれない(試験の範囲など)、教師はちょっと・・・。って感じですが、
聾学校に通っている知り合いは、連絡事項以外手話で授業してくれない教師がいてむかつくと
言っていました。
前にも、聾学校の教師の中に手話がへたくそな先生がいるんだけどwwwなんで聾学校にきたん?www
って感じで言ってた事もあったので
聾学校に通っている聴覚障害者にとって、「良い教師=手話ができる」が前提なのかな?と思うんですよね。
>>947 そりゃあ我々は頭の中で思考する際は、日本語なのに対し
先天聾者は手話だから
従って彼らにとって文章化された日本語は、我々にとって英語で読み書きするのに等しいから
平易な日本語であっても、これを英訳してみろと言われても中々スラスラ書けないでしょ?
それと同じ。
たまにある「こちらの言葉が伝わっていない」んではなくて「文章の意図が伝わっていない」場合は
困惑させられるな。文章の読解力とは別の何かが足らないんだろうけど。
>>943 >誰も、私の文章をおかしいと指摘されなかったので
「誰も、私の文章をおかしいと指摘しなかったので 」
「これまで私の文章をおかしいと指摘されなかったので」
が正しいかと、
>聾学校に通っている聴覚障害者にとって、「良い教師=手話ができる」が前提なのかな?と思うんですよね。
たとえば海外の日本語学校で「下手でも現地語で授業を行う教師」と「日本語で授業を行う教師」の
どちらがいいかは子供の進路によるんじゃないかな。
いずれ日本に帰国し受験を受けるのか、現地に永住するのか、そういうものかと。
しかし仮に手話で授業を行なうようになったとしても、今度は「手話が下手だからダメ教師」
とか言い出しそうではあるね。
それとは別の次元で、聾者の間では「手話ができる人→良い人」みたいな認識があるから
聾者の対人評価はちょっと特殊だと思う。
950 :
943:2010/02/22(月) 19:13:04 ID:pNtkkmYC
>>949 >「誰も、私の文章をおかしいと指摘しなかったので 」
「これまで私の文章をおかしいと指摘されなかったので」
が正しいかと、
なるほど・・。参考になりました。
正しい文章って難しいですね。
「正しい文章」を意識して書くとゲジュタルト崩壊が・・・汗
>たとえば海外の日本語学校で「下手でも現地語で授業を行う教師」と「日本語で授業を行う教師」の
どちらがいいかは子供の進路によるんじゃないかな。
いずれ日本に帰国し受験を受けるのか、現地に永住するのか、そういうものかと。
それ、例えになってないと思います。
聾者はいつかは健聴者と関わらなければならない時が来ます。
聾者の社会ってあるのでしょうか?
例えるなら、聾者はイタリアの中にあるバチカン市国のようなもので、
例えバチカン市国が独立した言語を持とうが、
鎖国でもしない限り、イタリア人と関わる機会は無くならないはずです。
そう考えれば、イタリア人とのコミュニケーションの取り方も学ぶべきなんですけどね・・・。
951 :
945:2010/02/22(月) 22:56:03 ID:8/ftCn8q
>>946 「君の文章はおかしいよ」というのであれば、
どの部分がおかしいのか教えてくれませんか?
「文章に至っては」でググってみなはれ
>951
自分は>946ではありませんが。
これは、文章で説明するのは、結構、難しいですよ。
パッと読んで「おかしい」と感じるのは、音声日本語を主として暮している人なら
誰もが感じると思うんだけど、説明するとなると、中々に難しい。
>>945 とりあえず、「〜に至っては」というのは、何か他の物と比べて、
「非常に〜だ」と使う言葉だということですね。
このスレ的例文としては
「彼の文章は解り辛いが、発音に至っては誰も理解できない」等。
>>945の文章は比較物がなく「至っては」といっているので、まずおかしいです。
他にも違和感は感じる気がするけど、よく分らないな〜。
うるせーよ
低賃金労働者どもが!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:34:18 ID:HqYEdPxE
「至っては」は「限っては」と言いたかったんじゃないかな。
それなら意味が通じる。
冒頭が「漏れも〜なんだが」とくだけた調子なのに
最後が「ですよ」と丁寧なのも不自然といえば不自然だけど、
そんなの2ちゃんでは健聴者でもありうること。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:17:06 ID:MYCuOh9O
∧_∧
( ・ω・)づ☆ ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
∧_∧
(・ω・ )
と_,、⌒)^)=3 ブッ
(_ ノノ
∧_∧
( ・ω・ )
と_,、⌒)^)
(_ ノノ
| |
| ヽ .l´`l
'、 `、 ./ |
'、 '、-‐‐‐‐7‐---,,, ./ |
`、_-'´ / ゙''-、 / /
/ / / \ / /
/ / / \____,,,,-''´ /
人 / / | /
/ /\---、,,__/ / | /
/ / `、_ `ヽ、_ / |_,,,,,,-'''´
/// `ヽ、 `ヽ-、 |
/ / ● `''‐-、_ `ヽ、 |
/ |  ̄ `''''''‐‐-\___,,,/
|_______.| ─ ● | |
ヽ ● | |
/\ \___/ |-┤ チャーハン作るよ
/ |\_ `'‐-- ヽ |ヽ.|
/ / .、\__ ヽ / | |
/ / ヽ、> ̄ヽ、 ノ |.|
___________ / / | o `l`'>-------‐‐''´ヽ .|
// / \_ 〃 _/´ `l ヽ、 |
/ ヽl__、__/  ̄ ̄ /l ヽヽ'─./───
∠______.| / ゙l.l ,─、 | /
ヽ-‐| / ̄ ''''´/_/ /
_______________.| \ /| /──--,,,,,__
`、 \ | `‐''´
`、 ヽ /────---,,,,,,___
ヽ \ /
`l ヽ /
| >-、_,- '´
!,,, _,-´!
`ヽ/ ̄ ̄ /
l______,,,,/
959 :
945:2010/03/06(土) 23:17:45 ID:U+T27hhl
>>953 説明ありがとうございます
参考になります。
>>955 おぉ、それです!「限っては」と言いたかったんですよ!!
分かる方がいてホッとしました。。。
ウンコー
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:44:43 ID:62C/pXSb
ちょっと質問。
生まれた時から聴こえない人って,言語を「音声として認識」できてないよな。
じゃぁ、心の中で思考する時ってどうやって考えてるの?例えば、健常者なら【お腹すいた】を脳内でも【onakasuita】って音声変換するだろ?音楽が頭の中でエンドレスリピートしたりとか…
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:51:55 ID:62C/pXSb
過去レスにあったな、すまん
963 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:03:47 ID:kNatH3Vh
最近、文章が書けないろう者来ないね。
文章を上手がうまく書けたように頑張りますよ
健常者にも優秀な人や無神経な人や馬鹿なやつらいるやろ?
聾者も同じ。聾者だからじゃないよ。聾者もだよ。
それと聾者の日本語習得を馬鹿にされたくないね。
この苦労は健常者にはわからんね。
健常者は聞こえるんだから馬鹿でも日本語覚えられる。
こんなに楽なことはないよね。
よかったね、健常者さん。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:33:24 ID:mIlpo3Ql
>>965 そういうこと書かなきゃもう少し聾者を見る目も優しくなるのに。
>965
最初の2行は同意
4行目以降は読む価値無し
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:10:21 ID:sDdJExek
声を出さずに筆談するのは、ろう者かな?
発音できないってこと?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:01:43 ID:pWEnwyNJ
?言葉の話せる難聴者でも聾者でも筆談の時は声を出さない
筆談は声を出さなくても良いからね。筆談ホステスの方の講演を見た事があるけど
筆談中に声を出す事はなかったな。
でも聾者が健聴者と筆談する時、無意識に声を出してしまう時もある
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:04:29 ID:K9eHopMA
セックスの時も声をだすのかなぁ
大騒ぎする女は萌えるなぁ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:35:17 ID:AL2wWMbr
発音ができず、文章も書けず、読み取りもできないろう者は、高校の入試って受けられるの?
試験問題の意味が理解できるのかねー?
ろうの高等学校がちゃんとあるがな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:00:44 ID:T1BiKd9B
>>972 その聾の高校には、文章理解ができてなくてもOKなのか?
クラス分けがあって、一番下のクラスは文章理解が出来ない人ばかり。
それでも高校に通えて「高卒」になれるんだからお得だわな。
ちなみに、重複障害者(知的)のいる養護学級もある。
こう聞くと普通校に通った方がいいんじゃないかと思うけれど、普通校に行ったからといって手厚い支援は期待できないし
支援が必要な時点で聾学校に通うべき。
知り合いの先天聾は発音はかなりまともだったな
息の使い方がよくわからないのか、苦しげなカサカサした声になってたのと
「ディスク」っていう発音ができなくて「デイスク」になってたのが印象に残ってはいるけど
親も本人も相当努力したと思う
今じゃ一部上場の有名どころの工場に勤務してるよ
三交代制でハードな職場らしいけど
辛くないかって聞いたら休みをちゃんともらえるから大丈夫って言ってた
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:13:11 ID:FrmnZYif
全然耳が聞こえない人には、どんな風に話しかけたらいいの?
こっちが言葉を話しても意味ないか・・・
手を振る。気付いてこっちを向いてきたら口を大きくゆっくり、「こんにちわ」とか「おはよう」と話しかけたらよい。
伝えたいことがあるなら、予めメモに書いておいておく。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:21:54 ID:er1MUYaA
>>978 何この馬鹿通り越して猿頭以下のブログ
耳が聞こえないとか文章下手とかいう以前の問題でしょ
見苦しいほどの顔文字の羅列とか痛すぎて死んでほしいわ
980超えるとすぐ落ちるからな
とりあえず埋めとくか
はいはい梅梅