いわゆる差別用語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダルマ用語
カタワ、チンバ、ビッコ、ツンボ、メクラ、そしてダルマ…
何故、差別なのか?
そして何時、何処で誰が何の為にそうしたのか?
また何故、公式に『差別用語』と記載されてないのか?
またまた何故、これらの事を理解してない奴が差別といいきれるのか?
これらの事に白黒つける、言わばカタワのバイブルスレでつ!
まさに片端差別の解剖訳本『解体身障』
ではどうぞ…

槍杉田タンパクことダルマ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:31:51 ID:sW3AW0Hj
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:38:57 ID:SwE7p1sb
>>1

 一番大きな力として作用しているのが文科省の行う教科書検定でしょう。
つまり教育行政によって、差別用語の排除言い換えが系統的に行われています。
これにひきかえ、マスコミがやっているのはあくまでも自主規制であって、
法的根拠があるものじゃないですからね。
4ダルマ:2007/04/19(木) 13:41:46 ID:zONmwm5x
お疲れ。
ちなみに>>1の言葉の意味は『障害の害スレ』に書いてあります。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1171547086/
カタワ狩りハンターイ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:48:14 ID:asJCyrRP
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:50:39 ID:asJCyrRP
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:02:41 ID:asJCyrRP
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
格付け板から出張だよ
松井秀喜さん

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/ ドモ〜
8ダルマ:2007/04/19(木) 16:14:07 ID:zONmwm5x
ヤレヤレ(-_-メ)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:14:03 ID:KKtOdT1n

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%A5%E7%94%A8%E8%AA%9E
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:14:59 ID:KKtOdT1n
差別用語(さべつようご)とは、

特定の属性(例:少数民族、被差別階級、性別、同性愛者、職業、身体的特徴)を持つ人々に対する差別を目的として使用されている用語(蔑称を含む)を指す俗語。
明確な基準がある訳ではなく、何をもって「差別用語」とするかは個々の主観や時代、地域に大きく左右される。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:15:39 ID:KKtOdT1n
差別用語への対応

差別用語への対応としては、以下のようなものがある。

  1 一般に日常会話においては禁句、主要メディアにおいては放送禁止用語として扱われる。
    放送禁止用語 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%94%A8%E8%AA%9E
  2 差別用語の使用自粛:「自主規制」と呼ばれる。
    自主規制 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%B8%BB%E8%A6%8F%E5%88%B6
  3 差別用語の言い換え:差別糾弾を表面的に回避する手段の一つとして商業メディアでは差別用語の言い換えが行われており、アメリカにおいてポリティカル・コレクトネスと呼ばれ発展してきた。
  4 動植物の標準和名の成分として用いられている語の中にも差別用語が含まれているとして、改名の動きがある。
12名無しさん@お腹いっぱい。
差別用語の種類

「差別用語」と呼ばれる語は、いくつかのタイプに分類できる。

  1 最初から差別を目的として作成された用語(「穢多」、「非人」など)
  2 元は差別とは無関係であるが、差別的に使われる事が多い、又は多かった用語(「部落」、「外人」など)
  3 正式な呼称・表記をわざと使用しない事による侮蔑を目的とした語(「ちゃんころ」など)
  4 対象に対して揶揄的であるもの(「ロンパリ」など)
  5 語に差別的と思われる表現を含むものや、差別的観点から作られたとされる語(「未亡人」など)
  6 語が、語の示す人々や地域の実体を正確に表していないもの、特にその内容が侮蔑的であるもの(「ブッシュマン」、「きちがい」など)

又、以下のようなものも差別用語とされる場合がある。

  語源上は差別的意図とは無関係だが、語感が差別的意図や差別用語を連想させるもの(「片手落ち」「目眩まし」「バカチョンカメラ」「ブラインドタッチ」など)
  誤解によるもの・根拠が希薄なもの(「エスキモー」、「百姓」、「東洋人」など)