702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:55:11 ID:6cdJZO3t
俺の嫁さん聾者。
通訳士に良く手話を聞かれ教えてるが
資格者でも下手な奴は日本手話だろうが
日本語対応だろうが通じない。
素質もあるが、もっと勉強したら。
通訳士で通じない奴って・・・
笑われるよ。
703 :
697:2009/04/01(水) 00:05:21 ID:R3uCRRPj
資格二本立てにすれば。
日本手話通訳士と対応手話通訳士で
後者が日本語に近いってのは違和感なくもないが。
手話知らないやつの勝手な妄想だけど手話が世界共通になればいいのにね。
そうすれば健常者でも「世界の人と会話できる手話を習おう!」って思うじゃん。
>>704 一応“国際手話”ってやつがあるよ。でも使える人は一部。
日本語にも方言があるように、手話にも方言や世代や育った環境によって違う。
“英語圏は広いから英語を世界共通言語にしよう”と言われるのと同じこと。
手話は(言語は)色々あるから面白いんだよ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:52:15 ID:t1u2pMOb
>>704 英語知らないやつの勝手な妄想だけど英語が世界共通になればいいのにね。
そうすれば日本人でも「世界の人と会話できる英語を習おう!」って思うじゃん。
聴力障害6級なんだが全く手話が分からない俺が手話を勉強しようと思うんだけどどんな参考書を買うべきだろうか?
今まで手話使う機会が無かったんだけど最近になって見かける機会が増えたんで会話が出来る程度を覚えようかと思ってる
参考書なんか要らないと思うが。日本手話を覚えたいならろう者の中へ、
日本語対応手話を覚えたいなら難聴者の中へ直接入っていくのが近道。
近所のサークル入ってそれぞれの友人を作ったほうが何倍も早いよ。
語学をやるなら、ネイティブから「本物」を教わったほうが良いと
思うけどね。大都市ならそういう教室や専門学校もあるだろうし。
日本語対応手話は手話単語を日本語の順番どおりに表現するだけだから
取っ付き易いし簡単だとは思う。手話を覚えた後、どういう人たちと
付き合って行くのかにも左右されるかな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:09:35 ID:dPV/TrZC
指文字で話しかけると聴覚の人達はやっぱウザいかなぁ?
まだ手話は挨拶ぐらいしか覚えてないのだけど…
例えていうと幼児(指文字)と大人(手話)の会話みたいなもん?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:33:31 ID:r2oMu0wf
>>710 当方健聴者です。
16年来の友人は先天性聴覚障害ですが、10年は手話なしで全部指文字でしたよ。
友人も手話は知りませんでした(知っていたとしても使っていない)
それが当たり前で、沢山の友人が指文字だけで全ての会話を手段としていました。
少し手話を覚えた今は、指文字より手話が楽で早く伝わることもあり、
分からない手話だけ指文字で会話してます。
言葉の誤解ですれ違わないように、肝心な時は自信のない手話は全て指文字で伝え、
相手も私がわからない手話は聞き直せば指文字で答えてくれます。
深く長い付き合いだからこそ、成立するのかもしれませんが…。
今日、初めてこの板を見ました。
音の無い世界を本当の意味で理解するのは、
やはり聾者に沢山会うことですかね…?(完全な理解はムリ、完全はないから)
聞けば出てくるその友人の心の裏側や社会での葛藤を知りたい。
興味ではない、友人ではなく親友から恋愛感情を持った二人だからです。
住んでいる世界の違いがあるのは板を見ると「やっぱりある」んですね。
偽善ではなく、その世界にある、見えて感じ取れるものを無限に知りたいのです。
聾者が本気で理解したい人だからです。
ずっと一緒にいたい人だからです。
サークルに参加といっても、平日開催ばかり…。この地域は呆れるほど福祉がダメ。
で、この板を見てるとサークルにくる聾者は変だと書き込みがあるのが悲しいが現実なのか?
とも思えてくる。
どうやって理解を深めれば良いと思いますか?
ふざけでも、冷やかしでもないので、どうか真剣なレスを頂けると幸いです。
>>714全部指文字ってのが意味不明。例えば「わたし」とかも指文字?
あのう質問です。親指と人差し指と小指を立てると、アイラブユーって意味ってマジですか?
で、ハワイのアロハは親指と小指だからあれに人差し指追加すればやり方は合ってますか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:20:00 ID:w2SmhS4w
>>716 そういった疑問は、「手話 アイラブユー」とググれば解決するだろ。
719 :
716:2009/05/23(土) 00:31:31 ID:zDtHaGL3
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:51:44 ID:cCpeE3AZ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:39:38 ID:4MHf4Qor
「鉄」と「岩」と「こだわる」の手話を教えてくれまいか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:49:43 ID:BthyQ/YK
鉄→左手の平を緩く曲げた右手の人差し指と中指でトントンと二回叩く。
岩→左右の手を怪獣にして向かい合わせねじる。
こだわる→逮捕
手話で「あの男の人超キモい」ってどうひょうげんするんですか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:22:50 ID:71opymkE
あの人 大嫌い ってやれば
いいんでないの?
これが分からんようなら
五十音からどうぞ!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:02:59 ID:y+8tHlIT
手話技能検定3級受けた人いる? 長文の答え合わせしない?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:36:26 ID:zCYuG1JR
私もしたい
最後の2つの長文わかった人いる?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:48:32 ID:b6mm8X4V
あげ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:57:07 ID:lTS2gIAi
730 :
御館:2009/07/13(月) 13:46:54 ID:peSHWM6u
不便だなおい(笑)
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:16:54 ID:RAF/x+0k
なにが?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:44:36 ID:BxmE2gf3
ここってASLとか分かる人いるの?
そういうのは海外のフォーラムで聞けばいいと思うけど。
>>733 ググりました ASL=American Sign Language
日本の手話とは別モノなんですね。
考えてみればそうか・・・orz
海外に飛んでみます。ありがとうございました。
すいません、流れぶった切ります。
手話について勉強しています。
ここのレスをざっと見たところ、
手話には「日本手話」と「日本語対応手話」があるらしいが…。
その「日本手話」と「日本語対応手話」といった分類(?)は
誰がどこでどのように決めたのでしょうか?
それらしい資料がなかなかないので…。
>>735 日本語対応手話をウィキでひいてみると・・・。
栃木聾学校において考案された同時法を指す場合
口話法によるろう教育の限界が指摘され始めた1970年頃、アメリカで始まった
「トータルコミュニケーション」の考え方を真っ先に導入したのが栃木聾学校
であったが、この栃木聾学校で考案された、ろう教育の為の独特の同時法が、
最も厳密な意味での「日本語対応手話」である[1]。
1 日本の聴覚障害教育構想プロジェクト委員会『最終報告書』全日本ろうあ連盟、2005年、9ページ
・・・とある。ここらへんが始まりなんじゃないかな。
ちなみに、シムコムとか、手指日本語ってのは蔑称なのね。
ウィキ調べて初めて知った。
>>735>>736 ウィキもいい加減だなw
「日本手話」とは先天的や幼少時に失聴した聾者が、聾学校などで第一言語(母語)として習得した手話。日本語とは文法が異なる(日本語からの借用はかなりある)
「日本語対応手話」とは、中途失聴者や難聴者(←この場合、聞こえにくいけど補聴器などを使って日本語を習得した人)など、日本語を母語としてる人が、その日本語の語順通り補助的に表している手話のこと。
でも、一般的な聴覚障害者は自分が表している手話が「日本手話」か「日本語対応手話」かなんて意識してないし、そんな言い方があることも知らない。
区別してるのは「聾文化」を主張してるエリート聾者と、日本手話マニアの痛い健聴者だけ
>その「日本手話」と「日本語対応手話」といった分類(?)は
>誰がどこでどのように決めたのでしょうか?
この質問に対して自分なりに答えただけなんだよね。
日本手話と対応手話の定義を聞いてるわけじゃないからね。
>区別してるのは「聾文化」を主張してるエリート聾者と、日本手話マニアの痛い健聴者だけ
正しくは、「聾文化」を主張してる「自称」エリート聾者・・・かな。
日本手話マニアの健聴者ってのは、どこのサークルにもいるものだが、
手話が上手に出来るというだけでろう者を盲信してる人が多い。
ろう者が手話が出来るのは当たり前なんだが・・・。
人となりを良くみて判断したほうが良い。健聴者なのに手話できるんだ、凄いね
とおだてられ、浅い付き合いしかなく飲み会でろう者と話が通じるのが楽しい!とか
言ってる内は難しいかも知れんがね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:57:43 ID:GBWDK+Wk
ASLはアメリカで言語として認められているみたいですね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:46:50 ID:nIix4HvK
質問です いまサークルに通っています。
そのサークルの方から岡崎市ソフトボール大会にろうあ者チームが参加すると聞いて
観に行ったんですが、プレーボールの際に「ウギェ〜」と人間とは思えない掛け声を聞いてしまい
気持ち悪くなりました。いまのサークルのろうあ者に少し気に入った人が居るんですが、
あのときの声が頭に残ってて・・・ろうあ者の方ってエッチするときに「ウギェ〜」って
声を出すんでしょうか?女性も やはり「うおうお}とかいうんですか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:13:28 ID:SChR5pY/
>>741 悪意の篭った質問だなwww
(☆_☆)ギラギラ
>>741 いいます。
人の精神を破壊する特殊な周波数や
超音波も発することができる人もいます。
諦めましょう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:38:57 ID:SVTFHbPx
自分は日本手話学んでる者だけど、そんなに日本語対応手話と日本手話って違うものなの?
見比べたことがないから違いがあまりわからない・・・
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:26:37 ID:AnDmZuBZ
>>744 日本語と英語くらい違うよ。文法が全然違う。
日本語対応手話=日本語
日本手話=聾語
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:54:06 ID:x3tfRkqT
>>745 そんなに違うんだ・・・
この前本屋に行って手話の本を何冊か見たんだけど、講師に教わっている手話と本に書いてある手話が全く違うんだけど。
これってどういうこと?
そりゃあ本は東京の手話中心だから、それ以外の地域は相当違うだろうな
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:41:00 ID:KscuzmkZ
>>747 講師は東京の人なのよ。
本が手話の方言で書かれてるってことかな?
>>748 違うってことだけ覚えてて、詳しい内容は忘れてもうた。
ただ、口型や顔の上下前後、顔の表情によって手話の意味やニュアンスが変わることとかが全く書かれてなかったのは覚えてる。
>>749 本は信じなくていいよ。そのまま講師に教わってればいい。
その講師以外の聾者にも会った方がいいよ。
厄介なのはテレビとか本で独学で手話を覚えたとか言って手話サークルに来る人。
まず、人と話す時には目を合わせて話すところから教えなきゃならない。
人とのコミュニケーションを覚えるのに、本とかテレビから教わるなんて虫が良すぎ。
きっかけとしては、いいけどね
そうね。
手話は視線を合わせろってよく言われた。まあ、今でも言われるけど。
本はあんまり生の会話には役に立たないかな。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:17:05 ID:/iBb4HFU
>>750 わかった。今のままの学習を続けてみるよ
習えば習うほど手話って日本語と別な言語なんだな〜って感じてくるよ。
>>752 それが面白いって思えれば上手くなるよ。
「覚えるのが大変だから表現を統一してほしい」とか
「あの聾者とこの聾者の表し方が違う。正しいのはどっち?」とか
「聞こえない人のお手伝いができれば…」とか
言ってる人は、技術向上は諦めたほうがいい
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:36:21 ID:OtA1Tmnk
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:09:21 ID:MfHL5hZa
>>753 傲り高ぶることがないようにするよ。
CLやフローズン、過去の話を現在形で話す点、指差しが文法に深く関わってくる点など奥が深いよ手話は。
難しいけど学習しがいがあるし、ろう文化で聴者が見習った方が良いところも沢山あるね
>>755 底辺にいる聾者のことを忘れないように。
世の中の聾者の大半は「ろう文化」を胸を張って主張できる環境にない。
CLもフローズンも張りも緩みもNMSも等価通訳も、一般の聾者は知らない。
情報をいっぱい持っていて勉強家で勘も頭もいい聾者に囲まれてると“自分は聾者を理解している”と錯覚しがちだからね。
手話習い始めて2ヶ月の者です。すみませんが教えてください。
「大変」というのは、手話ではどうやって表現しますか?
例えば近所で事故とか火事とか起こった場合の、
「うわー大変だー!」みたいな、”一大事”の意味の「大変」です。
手持ちの手話辞典とか、ネットで調べても、
「お仕事大変ね」(=「お疲れ様」) とか 「花が大変美しい」(=「とても」)しか
見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
地域のろう者に聞け
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:22:22 ID:s8V8VkOr
>757
そういった意味合いでの「大変」・・・だったら、
「慌てる」の手話で一応通じると思います。
「大変忙しい」だったら、
「とても」の手話をした後、「忙しい」の手話になる。
@大阪府
>758
そんな事書かないで、親切に教えてやれよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:17:08 ID:KJC5dtMY
>>757
>>758
多分、757の人は、聴者で手話を習い始めたと思えるけれど、
手話への理解者として、ろう者は、もっと親切に教えたら。
762 :
757:2009/08/06(木) 20:58:10 ID:cay327XU
>>759 ありがとうございます!
「慌てる」の手話で ” 大変! ” を連想させるのですね。
>>760 私は聴者です。
職場に難聴者とろう者がいて、その人達と少しでもより多く
コミュニケーションができたらなぁ、と思って勉強し始めました。
勉強は主に、教育TVとテキストと手話辞典、それに週1回の
地元の手話サークルがやっている手話講座に通っています。
実際に難聴者・ろう者が使っている手話は、私にとっては
とにかく動きが速くて、言語力よりも動態視力が試されている様に
感じます。いつも、「もっとゆっくりお願い」ってやってます(笑)
>>759 「大変忙しい」は「忙しい」だけでいい。NMS(非手指動作)をつけて。
どうしても「とても」を付けたいなら「忙しい」の前じゃなくて、後ね。
>>757「火事/大変」は色んな表現があるよ。
「青くなる」「あごハズれる」「あわわわ」もちろん「慌てる」でも間違いではないよ。
764 :
759:2009/08/07(金) 22:56:03 ID:OGroZi67
>763
指摘サンクス。
念のために尋ねておくけど、
それは763氏の地域だけの手話動作ではなく、
全国共通だよね?
>762
>とにかく動きが速くて、言語力よりも動態視力が試されている様に
>感じます。いつも、「もっとゆっくりお願い」ってやってます(笑)
確かに手話の動作が素早い聾者がいるのも、
事実ですねぇ。
その動作を分かりやすく例えると、「句読点無し
で話している」、という感じかな。:)
横レス、スマソ
>>764地域限定というのは、単語レベルで手の形が違うということ。NMSは日本語で「副詞」にあたる部分なので、全国的には共通だう。
ただし中途失聴者や普通学校を卒業した聴覚障害者の場合は「大変忙しい」は「とても」+「忙しい」でOK。
手話を母語としたろう者の場合は「忙しい(NMS)」または「忙しい」+「とても(口話はオ)」となる。
訂正
×共通だう→○共通だろう
×(口話はオ)→(口型はオ)
767 :
757:2009/08/08(土) 07:51:14 ID:5JujxD5W
「大変」の手話を質問した者です。
昨日、会社で難聴の人と会話する機会があったので、
皆さんに教えてもらった様にやってみたら、
「そうそう、”大変”の表し方って色々な表現があるよ」と
幾つか教えてくれました。
手話は奥が深いですよねー
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:31:09 ID:IFZGwV0N
「大変」の日本語を質問したアメリカ人です。
昨日、会社で日本の人と会話する機会があったので、
皆さんに教えてもらった様に言ってみたら、
「そうそう、”大変”の言い方って色々な表現があるよ」と
幾つか教えてくれました。
日本語は奥が深かったんですね。意外でした。
>>767 蛇足ながら、多くの難聴者は手話を使わない。
(日本)手話を教えられるほどの実力を持つ人は、難聴者ではなくろう者で
あることが多いだろうと思う。
手話を勉強してるなら、難聴者とろう者の違いは頭に入れておいたほうが良い。
まぁ、実際「難聴者」と「ろう者」の定義とか線引きは曖昧なんだよね。
ろう学校卒の先天ろう者だって、障害者手帳(確か2級)には「重度難聴者」とか書いてあるし。
難聴者と中途失聴者も一色単にされがちだけど、これも又違うしね。
手話嫌いな難聴者もいるし、日本語対応手話が嫌いなろう者もいるし、人それぞれってこと。
大きなカテゴリーで捉えずに、目の前にいる聴覚障害者に合わせるのがベストだと思う。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:12:09 ID:Iao5ZwSS
タイ語の手話と日本語の手話は全くの別物?
何となく会話はできるくらいは似てる?
何でタイには手話使ってるやつ・ろうあ者?が多いの?気のせい?
日本語手話の「ごめんなさい」はタイ語手話では「こんにちは」なのは知ってるけど。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:52:22 ID:HCIv0ZvC
>難聴者とろう者の違いは<
難聴者は 音声 によるコミを基本にしていることである。
その理由は、超絶対多数者 である 聴者 とのコミを考えているからである。
その絶対多数である聴者とのコミュニケーションに疲れ果て、聾の世界に飛び込む難聴者多数。
難聴者だって聴者だよ。健「聴者」、難「聴者」。
とうぜん、職場などでの健聴者とのコミは最優先事項になる。
聾者の世界に飛び込んでも違和感を感じ続ける難聴者は多いだろうね。
プライベートでは手話さえ覚えりゃ、手話が出来る人同士での会話は楽になるけど。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:03:41 ID:ve+w6x2b
聴覚障害者=手話 ×
聴覚障害者≠手話 ○
>>724 > 手話で「あの男の人超キモい」ってどうひょうげんするんですか?
…とりあえず、私だったらこう表現するかな??(一応、コーダ)
『あの男の人』→そいつを指差し or そいつの方向を指差し&親指を立てて『男』を表現
『超』→両手(片手でもOK)の親指と人差し指だけを胸の前で広げ、離す
『キモい』→右手を開いて胸の内側へ向け、頭の方へ引き上げつつ、アゴの下で手のひらを表に返す
(『ウザイ』の東京方面?での手話表現。出来れば、顔で「ウザイ!」ってカンジを表現すると尚可)
777 :
仏陀:2009/08/16(日) 13:31:33 ID:WBXZ6wPO
「741 質問です いまサークルに通っています。
そのサークルの方から岡崎市ソフトボール大会にろうあ者チームが参加すると聞いて
観に行ったんですが、プレーボールの際に「ウギェ〜」と人間とは思えない掛け声を聞いてしまい
気持ち悪くなりました。いまのサークルのろうあ者に少し気に入った人が居るんですが、
あのときの声が頭に残ってて・・・ろうあ者の方ってエッチするときに「ウギェ〜」って
声を出すんでしょうか?女性も やはり「うおうお}とかいうんですか? 」
↑ ほお〜、H目的でソフトボール試合とサークル通ってるの?
マジ、トロイや。愛が無いな!まさに悪の化身!
ろう者らは、ろう者である前に人間だから、甘く書かないほうがええやん!
岡崎市内の誰かがこのスレ発見したら、ろう文化を知らない741の所へ探し当てちゃうよ!
つまり、因果応報ってやつ。おお、くわばらくわばら。。。。
「743
いいます。
人の精神を破壊する特殊な周波数や
超音波も発することができる人もいます。
諦めましょう。 」
↑ 諦めましょうじゃなく、アンタなんにも知らないじゃないの?
理解しょうとしないの?? はぁっ???(+怒+)
デタラメ書くじゃねぇよ!!と理解のない奴に言っても分からんか。。。。
蜘蛛の糸・・・・プッチ〜〜〜〜ン・・・・743落ちた・・・・
かわいそうに。。。。
岡崎市ってどこ〜?
その気になれば、これを書き込んだのは誰か?限定できるねw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:11:01 ID:QPQ0bVgf
まったく(^_-)-☆
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:36:47 ID:UTgyy6r8
特定済みです
まったくの手話しろうとですが、五十音の手話覚えただけじゃ会話できないんですか?
指文字というのは、音を表すだけの表音文字です。それで日本語を表しても、指文字化した日本語でしかなく、手話ではありません。
日本語を習得していない人に、日本語の言葉は理解できないのです。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:29:39 ID:rF1/W9AH
>>782 日本人がアルファベット覚えて英会話できるか?というレベルの質問
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:30:44 ID:rF1/W9AH
782→783ですね。スマソ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:33:18 ID:rF1/W9AH
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:13:16 ID:JK6t7bBf
>782<
手話には、「日本手話」と「日本語対応手話」があり、
一般的には、ろう者の方が使っているのが「日本手話」といわれるものです。
最近では、難聴者や中途失聴者の中でも、手話を使う人がおりますが、
一般的には「日本語対応手話」といわれるもので、
日本語で話す順番どおりに手話の単語を当てはめ、
表現する手話で、空間言語である日本手話とは違います。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:48:53 ID:peS7PZl0
790 :
謝罪を致します。:2009/08/20(木) 07:38:26 ID:3f37g24D
サイト作成者です
謝罪の言葉を勝手に投稿してる方がいますがお願いです
やめてくだい
中々謝罪を言う事が出来ず困ってました。
この度は大きな事件を起こしてしまいすませんでした
殺人予告としてはサイトには掲載はしておりませんが
白ナマズ様に脅迫行為をしてしまった事は反省しております
白ナマズとダルマ様へ
この度は脅迫行為をしてしまい申し訳ございませんでした。
白ナマズ様のご自宅や個人情報を漏らす事はございません
心の底から反省しております。
本当にご迷惑をかけてすみませんでした。
791 :
782:2009/08/20(木) 20:00:06 ID:4VTXFpzn
そういうことができるなら普及するんじゃないかと思ってみたけど、無理なのか・・・
手話は極々少数の内輪の言葉だから。
一般に広がることはないと思うよ。
殆ど全ての健聴者には不要なもの。
人間、不要なものは覚えないからね。
チュンバル語みたいなもんか…
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:39:05 ID:Se+oxDWV
あげ
すみません。
手話サークルに関する話題は、スレ違いでしょうか?
>>795 別にいいと思うよ
今日は試験頑張るぞ〜!!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:03:53 ID:5RxTgEJQ
すみません、
>>795同様に手話サークルに関する話題なんですが、
市の福祉団体がやっているサークルに、
今日のお昼に見学に行く予約をしてあるんですが、
何を持って行けば良いんでしょうか?
筆記用具とかぐらいしか思いつかないんですが…
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:27:38 ID:5RxTgEJQ
福祉事務局が薦めてくれたから行ったけれど、
全然プロ集団にいきなり放り込まれてパニクったじゃねーかwww
めちゃイケの岡村の気持ちがよく解ったわ