手話を使う人のスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
手話について語るスレです
日本手話の人も日本語対応手話の人も学習中の人もマターリ仲良く。

★復活★手話を使う人のスレ[前スレ]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1097311346/

手話通訳者の相談[介護・福祉板]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1136018387/

NHKみんなの手話
http://www.nhk.or.jp/fukushi/syuwa/


※空気を読めないコテハンは荒らしなので華麗にスルーしましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:02:15 ID:gxvYlx+t
松井秀喜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:11:17 ID:rSp4RF/A
Z武さ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:19:50 ID:MqIN8OUP
4月からのみんなの手話、キャスティングは悪くないが
今までのにどっぷり漬かってしまったからちょっと見づらい

慣れるまで大変だ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:33:16 ID:3mFZ9oTi
手話検定どうよ?
ろう協のやつな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:49:54 ID:5cYPUGMq
>>5
NPOの手話検定なら受けたけどなあ…
3級までは合格した
ろう協のは地元で受けられないからわからない
誰かいないのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:57:08 ID:4gjOBIJ7
どっちも意味ないよww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:05:28 ID:IEZxMT7I
でも、通訳士になるには、検定必要でしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:02:28 ID:KOiEbrWY
手話通訳士試験は技能検定とかとは別モンでしょ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:16:17 ID:4gjOBIJ7
>>8その間違えた知識はどこから?
士試験に必要なのは通訳経験と福祉の知識と国語力。
手話の単語レベルの技能検定とは全然別物!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:51:15 ID:Jv9OV8ac
技能検定はあくまで力試しみたいなもんだ
技能検定受けなくたって通訳士の試験は受けられる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:19:53 ID:KOiEbrWY
技能検定は聴覚障害者も受けられるけど、通訳士試験は健聴者しか
受けられないし。主催団体も別です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:54:25 ID:i1TIs3sf
懺悔させて。

あの時の女の人本当にごめんなさい。 俺が手話知っていたら貴女に迷惑かけずにすみました。 俺がメモを取り出して筆談をすれば貴女は嫌な気分をせずにすみました。 あの時の俺は最低でした。 本当にごめんなさい。 本当にごめんなさい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:01:21 ID:4OpS0dw2
現状整理。というか叩き台程度に…

手話通訳技能認定試験(士試験):
聴力障害者情報文化センターによる
認定で手話通訳士の称号が付与される。年一回
http://www.jyoubun-center.or.jp/hum-top/slit-top/slt-top1.htm



全国手話検定試験:
全国手話研修センターによる
経験により等級有(学習経験6ヶ月〜3年)。年一回
http://www.com-sagano.com/kentei/kentei-2a.htm

手話技能検定:
NPO手話技能検定協会による
経験により等級有(学習経験1ヶ月〜3年以上)。年三回(1,2級の実技は年二回)
http://www.shuwaken.org/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:02:06 ID:4OpS0dw2
手話通訳者試験:
都道府県単位での手話通訳者認定
試験方法…県別
(全国手話研修センターの手話通訳者統一試験を使用する県もあり)


>>13
イ`
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:45:25 ID:DNnTt1jY
自分は生まれつき言語障害があり何度も入退院して手術したけど治りませんでした、イジメにもあいました正直ツラい時もあって人と話すのが嫌な時もありました。でも1リットルの涙という本を読んで考え方が変わりました、皆さんも機会があれば是非読んで見て下さい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:17:48 ID:6ccEJrAu
はぁ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:57:49 ID:eC6Ry/ql
バベルどうよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:18:54 ID:m05BxCqW
菊地の陰毛がばっちりだよ☆
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:33:19 ID:L4yjJoFg
日本人のセリフに字幕ついてた?
21やしき:2007/05/12(土) 03:58:19 ID:Ga8z0Re4
手話うぜー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:28:09 ID:ajnEwi/R
美多哲夫は石川吉之助2世だ。
独裁者だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:06:16 ID:36UFNhpB
私今聾学校通ってるけど先輩にそういう人多いよ。
特にもう卒業して成人してる人たち。
学校に居る間は何かある度に先生が「大丈夫、大丈夫」って庇ってくれるから平気だけど、社会に出たら誰も庇ってくれないから結局周りの人とうまくコミュニケーションとれなくて問題起こすの。
でも「自分は悪くない!」「社会が悪い!」って喚くから馬鹿だと思われる。
はっきり言って恥ずかしい。
貴方達が馬鹿だから私達まで馬鹿だと思われるんだよって言いたい。
最近は先生達も考えが変わったらしく、厳しくなってきたからそういう人減ってきたけど、やっぱり1クラスに1人は馬鹿が居る。
最近その人に「キスしたい」「遊びたい」ってしつこくメールされて迷惑。
でもすべての聾者がそんな人ばかりではないのは分かって欲しい。
ただ、たまに頭のおかしい聾者がいるということで。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:55:49 ID:nClmbtVq
誰にレスしてんだろ?
コピペ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:23:15 ID:75q5kK2R
 オレは入っていた手話サークルの女(先天性の難聴)に立てえた
金払ってもらえなかった。

 本人は特になんにも考えずに気軽に行動していて、確かに
「俺のものは俺のもの、人のものは俺のものって」感じがある。

 と、いうより難聴とか聾の人って耳が悪くてコミュニケーションが
取れないから「大事なことを任せてもらえない」人が多く、故に責任感が
特に欠如している人が多い。

 だから「人からモノを借りたら返す」とか「金を借りたら返す」という
ことが「大事」だということが全然分からない人が多い。

 それで人間関係が著しく問題のある人が多いのだと思うな。

 オレが金立て替えて返さないのは20代の後半の女だったけど、
自分名にだけてなく他の人たちにもとぼけた調子だったらしい。


 「俺のものは俺のもの、人のものは俺のもの」というよりも、
借りているモノでも「そのうちいつか返すから今すぐ返す必要なんか
ないじゃない」という考えがあるみたいだよな。

 「あなたのモノが私の手元にあるかあなたの手元にあるかの違いであって、
今、この場で縁を切ってこれから二度と会わないから貸していてるものを
返してくれ、と言うなら返すけど、あなたとはこの先ずっと知り合いなんだから
返すのは30年後でも40年後でも構わないでしょ?」と言うことをのたまわれたことがある。 


26御館:2007/05/26(土) 20:50:36 ID:qCit/yqA
手話で「この泥棒ババアが!売り飛ばすぞこら!」ってやってやれやオ○
27まいうー:2007/05/31(木) 10:25:29 ID:Pq8+Q+Jo
みなさんにお聞きしたいのですけど、この意味教えてくださいませ。
http://www.gazoru.com/file/pic/2/2b28e78db8e6a9d8fcf48957439faac3.jpg

これは去年放送された台湾の人気ドラマ=サイレンス(深情密碼)。最終回の最後のシーン。
パクウネという韓国の女優が演じてます。
(どなたか見られた方いますか?)

私は手話はおろか、何を言っているのか(中国語)、ドラマ自体意味わからないのですが、中国人の彼女にちょっと見せたら、すごく気に入ったらしくて残りを見せろとせがまれたものですから。
教えて君ですみません。

よろしこ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:48:42 ID:VMyyhk3I
オージ−ビーフ 牛肉マンセ−って事。
2927:2007/05/31(木) 20:32:38 ID:Pq8+Q+Jo
意味わかりませ〜ん。
詳しく尾長いします。

とりあえず、この板でも朝鮮人が嫌われていることだけはわかりましたw

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:47:43 ID:FRkEdM1V
こう言うドラマなどでやる手話っていいよねえ、手話できる人が神に見えるよ…一度勉強しようとユ〇キャンに資料請求した事あるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:17:38 ID:WjJd3w0L
死ねカタワ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:16:46 ID:NTgi3/XS
 手話の通信教育って役に立たないんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:24:23 ID:oBsmiocS
教材次第じゃね?テキストだけ配ってるわけでもあるまいに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:44:34 ID:W/o4AzS9
テキストだけ配るから通信教育なんじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:50:11 ID:F/ufKmB4
>>34
あとは自分次第だな 
本気で憶えたいと思うなら必死になるだろうし
その気がなければただの雑誌
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:19:13 ID:FPNZ5HED
>>34
ビデオ配るのは通信教育じゃないのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:40:15 ID:I5CYmf/4
手話は独学じゃ無理でしょ
私も少し手話を勉強したことがあるんですが、ろうの人の手話がまったく理解できませんでした。
手話は、実際にろうの方と接しながら覚えないと無理ですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:03:15 ID:7YF1a+lm
そのうちヤル気なくすよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:27:35 ID:KRFgRqYb
>>37
ある程度は独学でやったぞ!!
今はNHKのみんなの手話と手話ニュース845見て
週に一度、サークル通ってる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:50:53 ID:9tDoCJpi
アタマ悪いから覚えらんないよ
4139:2007/06/10(日) 07:51:13 ID:O4f7x881
>>40
でも10年越し…
その間会社で助成金が出る通信教育も受けたが
レポート出すのが精一杯で身につかず…
ようやく去年本腰入れた
”憶えては忘れ、忘れては憶えて”この繰り返しだけど
そのうちに身についてくる その繰り返しこそ大切
それに自分に必要だと思うものには必ずまた出会うことができる
だからガンガレ!!
長文ごめん
4240:2007/06/10(日) 13:25:22 ID:+NpZEoJC
いや…手話サークルとか行っていた(一応所属しているけど最近はあえて行ってない)
けど、なかなか覚えられないと「こいつ頭悪いんだな」という雰囲気があるので
ムリするひつようもないと思ってさ。

 てか、手話サークルも参加している人には2つのタイプがあって
@ 手話に興味のある健聴者
A 手話の知識のある難聴・聾の人

 なんだけど、健聴者はみんな普通の人なんだけどAはやはり
なにか違うのね。障害がある故に健聴者とは同じような行動は
できないのはわかるんだけど、健聴者と同じようにしようとするが
故にとんでもない非常識なことをしたりするし… それがちょっと
ついていけなくてサークルから遠ざかっている。

 サークルも健聴者の人たちとは付き合いを持ちたいけど、Aの人たちとは
勘弁してもらいたいな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:39:38 ID:ap4TGhjX
>>42
じゃ、なんのために手話を学ぼうと思ったの?
健常者と手話で話すため?
もしそうだったら、“手話”じゃなくて“手を使った遊び”になるよ。それはそれで良いんだけど、“手話”とは呼ばないほうが…
手話は、聞こえない世界に住む人の言葉なんだということを忘れないでね。さもないと本末転倒。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:16:09 ID:uiLq4Eiy
手話は会話だよ
友達増えるじゃん
健聴者も難聴者も関係ない 皆 同じ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:56 ID:lbhCVQ32
>>44
日本人にロシア語で会話するかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:40:21 ID:oXYW4dBm
>>43
言語としての手話をマスターしたい層もいると思うのよね。
海外旅行に行くわけでもないのに英語やっとくかーみたいな感じで。

>>42ほど極端には考えてないけど、正直"ろう運動"の部分にはあんまり入り込みたくないな



そうでなければ出会い探しかとw
手話ヘタクソなのに人間関係だけスルドイ奴っていない?ww
4742 :2007/06/11(月) 00:07:47 ID:MW7VtOSU
>>43
「じゃ、なんのために手話を学ぼうと思ったの? 」

 うん、そこの説明が足りなかったね。私はとある病気でここ何年かで
段々聴力が落ちてきて、3年半前に聴覚障害者の手帳を取得したのよ。
 それまでは普通に働いていたけど、耳が悪くなってきてそのままそこで
普通に働くのもムリがあると思って「障害者枠」で応募できる会社を探していたのよ。

 それでいくつかの会社に「聴覚障害者です」と言って行くと必ず
「手話は出来ます?」と聞くのね。 自分は元々は健常者だったから
それまで手話を習う環境や機会はなかったし興味もなかったんだけど、
「聴覚障害者を雇う立場」からしたら「聴覚障害者は手話が出来て当たり前」
という考えがあることを初めて知ったの。
 それでこちらも「出来ません」としか答えるしかなくてさ。いくつかのところで
不合格が続いたから「聴覚障害者として応募するからには少しでも手話が出来た
ほうが有利かな?」と思い、それで地元のところを調べて参加するようになったのよ。

 それまでは「聾」だとか「難聴」の人と接する機会がなかったこともあり、
先天性の人たちが健常者に混じって生活していくというのはどういうことなのかを
知ったのね。 そしたらそのサークルに入ってからすぐにとある特例子会社というところに
採用してもらえてね。 その職場にも聾の人や難聴の人がいるけど、それらの人と
接していてもそれほどサークルでやっている内容が役にたつとは思えなくて、
それで遠ざかっているわけ。

 だから自分としては「聾の人や難聴の人と仲良くなりたくて手話サークルに
入った」んじゃないの。「就職で有利になるために手話を学ぼうと思った」
のが目的だから本末転倒といえば確かにそうだよね。 入学試験で英語が試験に
あるから英語を勉強したわけであって、外国行って英語の話せる人とコミュニケーション
を取りたくて英語を学んだのではないのと同じ。

 でも手話サークルに参加すること自体は別にイヤだとは思わないんだけど、
やはり先天性の人たち特有の行動についていけないところがあってね…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:33:34 ID:O1e7wG6/
>47
>就職で有利になるために手話を学ぼうと思った
別にいいんでないの、TOEICをしゃかりきになって勉強してるのを
本末転倒とは誰も言わんでしょ。
4947:2007/06/11(月) 00:40:06 ID:MW7VtOSU
 そうですね。変ではないですね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:18:09 ID:vPAAoK5T
>>44スレ違いなんだよ!
難聴スレに行きなさい。
あなたの説明不足のせいで、不快な思いをした人がたくさんいたと思います。少なくとも私は不快な思いをしました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:07:59 ID:p9KZul+3
なんのこっちゃ
5250:2007/06/11(月) 23:18:26 ID:vPAAoK5T
あ、ゴメ〜ン!アンカーミスった。44じゃなく>>47でした。
確かに、なんのこっちゃだわな(汗)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:41:09 ID:zS682Bry
>>50
大丈夫ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:23:10 ID:fxLQHuOy
下記の人物が荒らしを行っています。ご注意ください。

ハンドルネーム rorimama2000
メールアドレス [email protected]
1972年6月1日生まれ
三重県出身35歳 介護福祉士
趣味 オタク ストーカー
好きな歌手 尾崎豊 aiko
http://profiles.yahoo.co.jp/rorimama2000
http://www15.ocn.ne.jp/~rorimama/MyPage/menu1.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:55:45 ID:yw+tmhx7
>>47
不合格が続いたのは手話が出来ないからではないと思うけど。
でも、たま〜にいるな。
手話は勉強したいけど、ろう者と行動するのは嫌、お茶するのも嫌って人。
手話はろくに覚えず、女や男を引っ掛けるために通ってる人。
自分は難聴者なのに、「健聴!健聴!健聴者とだけ行動したい!ろうや難聴は嫌だ。」って人もいる。

5647:2007/06/17(日) 16:15:04 ID:9/5FNWLv
 いや、だからもう全然行ってないって。

 それと確かに手話が出来るから就職に有利というのは関係ないね。
今になって分るけど。大体雇うほうだって出来ないんだもん。

 最初の頃不合格が続いたのは手話ができる出来ないは確かに関係ないよ。

 だからもう全然行ってない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:44:47 ID:pEGz3yQk
特例だろうかどこだろうが、就職が決まったのはとりあえずは良いこと。
手話は会社内ではあまり使い道がないね。
健聴者のほとんど全ては手話は出来ないんだからさ。
意味があるのは手話サークル関係とかプライベートの時間だけでしょう。
手話を通じて友達は出来ると思うよ。
5856:2007/06/17(日) 20:35:39 ID:msXsMGAI
>>47
ありがとうございます。おかげさまで会社行ってます。

今の会社なんですけど実は聾の人とか難聴の人がいて、聴覚障害で
無い人も手話ができる人もいるんですよ。 もちろん出来ない人もいますけどね。

 それでその会社決まった後も少し手話サークル行ってましたが、現実問題として
そういうところで知識を身につける手話と職場で必要とする手話は違う、というのが
ありますね。

 学校で勉強した英語の知識が完璧なら明日からアメリカ行って生活できるのか?
と言ったらそんなことはないのと同じです。 よほどの努力と環境が整わないと一朝一夕
にはマスターできるものではないですし。 それにどちらかというと、現在は職場で一緒に
働く聾の人とコミュニケーションが取れればなんとかなるので特にそれ以上のものは
必要ない、という感じ。

 大小の違いはあれ、どこの職場でも結局そうなんだと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:32:54 ID:pEGz3yQk
>現在は職場で一緒に働く聾の人とコミュニケーションが取れればなんとかなる

それで良いんじゃない?
毎日ろう者に会う環境なら、サークル行かなくとも自然に覚えるだろうし。

職場では専門用語を覚えないと駄目だろうし、現実問題として、ろう者の
手話と聴者の手話とは別物だし。
60ダルマ:2007/06/17(日) 23:09:19 ID:HyByrbEh
『私はツンボでつ』を手話でやると、どーゆー面白ジェスチャーになるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:21:50 ID:MuIRgz4p
>>60

1.マイクを両手に持ち、メロディに合わせて頭上で回転させる。
2.右手を頭の後ろに持って行き、勢い良く手の平を正面に向けて頭上に突き上げる。
3.右手を突き上げるのと同時に『ツンボ!』と叫ぶ。

※通常は1人でもできるが、2人でシンクロすれば更に良い。
62ダルマ:2007/06/18(月) 08:34:58 ID:ScH+YtYx
質問でつが、ツンボでメクラの奴はテレパシーとか使えるの?
もしくは臭いで伝えたりする技を持ってるとか?
ちなみに俺様は片端と心(魂)が繋がってる為、会話など必要ではないのでつ。
え、繋がってないって?スマソ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:56:54 ID:RWIm6hG5
>>62 「指点字」というものがあるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:33:14 ID:ziN3kPf/
はじめまして。

とある夢を見て、
先週からずっと「手話を覚えなきゃいけない」って気持ちが消えなくて
こちらのスレッドにきました。

ひとまずはじめるのにはNHKのみんなの手話のDVDや、住んでいる地域の
手話サークルへの問い合わせ等で良いのでしょうか?

また、手話とは定期的に勉強し、使っていれば
1−2年ほどすれば日常会話程度が出来るようになる物なのでしょうか?

まだ何も分かっていないのでバカな質問かも知れませんが、ご教授お願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:37:36 ID:UaCDKvHv
>>64
それでオケ!ガンガレ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:38:11 ID:3UHoboGS
このスレに来てみて勢いの少なさにおどろいたのだけども、
ひょっとして手話人口って物凄く少ない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:38:42 ID:dcdLXboU
>>66
言語みたいなもんだからな。
日本語について語り合ったり、あんまりしないでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:53:11 ID:D93BsrXL
>>66
たかだか数万。2chやる人と被らんと思うしなー
外国語って感覚でもないし、世界共通でもないし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:22:47 ID:lT95wwZJ
それでも手話は必要ってことだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:27:15 ID:1knCk+bg
騙して金をまきあげるのに手話は必要ですね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:45:07 ID:tbF2MR+F
仕事上の理由(時間が合わない)でサークルから離れ早10年。
ろう協主催の検定があるのを今このスレで知った。

今年の日程はまだ出てないようだけど、どうなるんだろ?
NPOのと違って開催会場が多いみたいだから興味あるんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:38:15 ID:yuF09MK2
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:38:44 ID:Xo/IvAPQ
ツンボを騙すのは簡単。
理解がある振りをすれば良い。一旦信用されれば、こっちのもの。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 05:24:29 ID:tUL/IBO1
俺の先輩なんだがある日初めて人間ドッグにいった。
胃の検診の際バリウムとかいう白い液体を飲んだそうな。
そのバリウムは放っておくと腸の中で固まってしまうらしく検診後に下剤を飲んで強制的に排出しなければならないらしい。
先輩も下剤を飲んだものの一向に便意をもよおさない。
まぁいいかと予約していたソプに繰り出した。
一回戦終了後姫と仲良く風呂に入っていた時のこと。グルルルと腹から大きな音がしたかとおもうと猛烈に腹がいたくなった。
先輩がついに我慢出来なくなり風呂から上がろうとした瞬間彼の肛門から白い物がビシャーッとまるで滝のように流れ出た。
そして姫は牛乳風呂と化した浴槽から悲鳴と共に一目散に逃げ出しましたとさ。
めでたしめでたし
7571:2007/07/03(火) 14:22:11 ID:0GBrWr9V
>>72
d。探し方が悪かったみたいだな。
とりあえず今度の日曜にNPOの3級受けてくるわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:06:27 ID:SXtNKiLZ
全国手話検定、厚生労働省の後援がなくなってることが局所的には話題になってるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:47:50 ID:UfnnyZTr
全国的に見てどうでもいいのかえね、手話。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:20:17 ID:HU+jnWa1
手話検定の資格がど〜でもいいんだろうよ。全日ろうの資金集めが目標だから。
実際準1級受かった奴が、聾者に通じる手話が全く表せないのには笑ったな。
まぁ、TとかKがやってる技能検定よりマシだろうが
おまいら、頑張って地域登録とか通訳士になれよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:05:09 ID:g/nPNTqb
結局英検みたいなものなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:37:39 ID:qUkUxbOW
英検のほうが意味がある。資格の価値(高い低いは別にして)が一般的に知れわたっている。
手話の世界で生きて行くなら、手話検定の資格は逆に笑い者になるぞ〜。(笑)
技能検定のほうは、試験を受けた時点で手話生命絶たれたと思え。
あ、これは俺の見解な。ご自由にどうぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:50:28 ID:dGKESB/t
英検1級とかはかなり英語が出来る証明になるけど、手話検定1級は実務とは全く関係ないから…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:27:04 ID:zHPUkKOp
学習者にとっては勉強の指針になるから必要だと思うな。検定。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:41:01 ID:Yk71eiwx
あくまで自分の指標のためにとる検定。対外的な資格ではない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:17:07 ID:RCYj/nvt
アダルト番組:障害者向け字幕や手話に助成金 CS放送
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070709k0000m040126000c.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:53:36 ID:+lyy2BNY
技能検定は趣味だな。でも、勉強してる健聴者にとっては励みになると思う。通じる手話を覚えたいなら、とにかくろうと喋ること。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:19:07 ID:Ux0qcoaK
たまに切ないって手話どうやってやればいいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:51:06 ID:+4xeS5It
>>86

切ない+時々
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:39:01 ID:pdJ89I8n
政見放送どうよ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:16:07 ID:BuCieg7j
日本手話は外国語を習うのと一緒。例えば英語なんか中・高と6年やっても
さっぱりなんて人がザラでしょ。本格的にやろうとしなければなかなか
習得するのは難しい。日本語対応手話はやさしいけど、はっきりいって
あれはジャパニーズイングリッシュ。ネイティブ(手話の場合ろう者)に
はなかなか通じないのが現実。でも対応手話使ってるほうが頭いいように
思われてるからややこしい。手話の世界は狭いかもしれないが深いよね・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:22:58 ID:WAjo+26l
ろう者が日本語の読み書きが苦手なのは、日本手話のせいなんでしょ?
それじゃあ、日本語対応手話のほうが良いじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:34:35 ID:s0HS+erU
>>92違います。教育のせいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:59:49 ID:K2MCdd7o
今日、総武線のE217系の中にツンボが二人いた。
それを見て疑問に思ったことがある。
どうして手話の最中のツンボは時々マヌケ面をするのか?
手話ってマヌケ面をしないと相手に伝わらないものなのか?
この二人は次から次へと色々なマヌケ面を晒しながら手話で必死に何かを討議しているようだった。
周囲はそのマヌケ面の波状攻撃にドン引きしていた。
花火大会を見に行くと思われる浴衣姿のお姉さん3人組などは耐え切れなくなったのか、隣の車両に逃げていった。
列車内の携帯電話の通話が迷惑であるように、車内の手話も迷惑だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:53:29 ID:BuCieg7j
欧米のオーバーアクション(そう見える)は気持ち悪いですか?
あれはわざとではなくコミュニケーション手段として言語といえるでしょう。
知り合いのアメリカ人の教師は、日本人のおとなしすぎる表情に不気味さを
感じると言います。でもこれ日本人のコミュニケーション文化なんですよね。

ろう者の話す日本手話は表情が文法になっている為(視覚言語だから)、
顔の表情をそうぜざるを得ない場合があるのです。この表情が文法という
事を理解できないと手話習得はまず無理でしょう。

手話をじぃーと見るのは、関係のない他人の話に聞き耳をたてるようなもの。
社会の一員としてもう少し寛容さをもちましょう。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:07:31 ID:R6IxnRL6
嫌だ不快だと言いながら、鵜の目鷹の目で障害者の一挙手一投足に執着する。
そんなアナタは本当は障害者が好きで好きでたまらない。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:22:48 ID:OFCXD0OC
>>93
欧米のオーバーアクションとツンボのマヌケ面混じりの手話は全く本質が違う。
それにカタワの手話を見たくて見ているのではなく、ロングシートの車両なら嫌でも視界に入ってしまう。
ツンボは車内でマヌケ面を晒す手話が他人にとって不快なものであるということを理解すべきだ。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:14:02 ID:Fj7yqgnT
されは無理たろう
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:02 ID:HeW5Q9EH
>>97人それぞれ嫌いなものってあるでしょう。
子供が嫌いな人もいれば、臭いオヤジが嫌いな人もいる。厚化粧の女を不快に思う人もいるし、オバチャンの厚かましさが嫌いな人もいる。年寄りが大嫌いな人もいる。
聾者だって、手話をジッ〜と見てるアナタみたいな人のことは大嫌いです。
お互い様ですね。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:18:33 ID:OptDtYHi
欧米のオーバーアクションと手話の顔の表情は本質的に違う。これ正解です。
目立つことを嫌う文化を持つ日本と違い、欧米の人は人と違うことがよい
という文化がそうさせているのでしょうか。話す時は体全体を使うように
見えます。自分の意見をハッキリ言えない日本人には羨ましい限りですよね。

さて、日本手話は顔の表情が文法なのです。オーバーアクションとは本質が
違います。日本手話を理解していない人はここに誤解を生じます。
手話で顔の表情が良いというのと文法どおり表情をしているは、似て異なる
ものなのです。単語の羅列を意味のある言語にする役目が文法ですね。

顔の表情が文法の役目をする。これはろうの文化(言語は文化である)です。
異文化に接して納得いかないものもあるでしょう。でもこの国際社会そんな
ことを言っていては、いつまでも江戸時代鎖国ニッポン人ですよ。
国際社会に生きる日本人としてもう少し寛容になりましょう。

99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:23 ID:HeW5Q9EH
ひょっとしたら>>94が見た聾者は「アホ面の人」の話をしていたのかも
100マンコ大好き@そうだsexしよう:2007/07/29(日) 17:16:11 ID:sgW5bikY
手話って難しいだろーがよ。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:06 ID:/y1HHr8V
>>95
で?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:24:25 ID:03yqSRQz
>>98
他人に寛容さを求める前にさぁ、迷惑だと訴える人が実際にいるのだから、ツンボは電車の中でジッとしてればいいじゃん。
お前の言い分は電車の中で携帯を注意されたら、『携帯ぐらいでガタガタ言うな!もっと寛容になれ!』と逆ギレしてるようなもの。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:25:49 ID:03yqSRQz
>>101
ツンボは電車の中ではジッとしてろと言うことだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:04:05 ID:HGmlCC5N0
ジッとしてろ?あはは漏前の約束事誰が守るか?!バーカ!世の中よくみてみろ!
105:2007/07/29(日) 23:18:03 ID:03yqSRQz0
何だかリアルツンボが書いたような不自然な文だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:48:58 ID:P1LCFgZ5
>>105
漏前は実に奇形者だな。カワイソーに・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:01:25 ID:aHpMcSHW
『携帯電話の車内通話は迷惑』は公共の共通ルール。
では、電車内でのおしゃべりはどうでしょうか?公共のルールで禁止
ではありませんね。実際電車内でうるさくはしゃぐ人もいて迷惑がっている
人もいるみたいです。公共のルールと個人の主観は一緒ではありません。
個人の主観で迷惑だからやめろと連呼する方が迷惑ということもなきにしも
あらず。実際そんな人がよくワイドショーで騒がれておりますが。
社会の一員として『もう少し』(←ここ重要)寛容になりましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:24:55 ID:BZpcbs2l
酔っ払って他人に絡むヤツ、床に座り込んで通行を妨害しているヤツ、
大声で走り回っている子どもとそれを注意しない親等、電車内での迷惑
行為はいろいろあるが、そうした行為と比べて車内で手話でコミュニケ
ーションをとることを特段迷惑と感じたことはない。また、実際の遭遇度
も低い。

こうした点を踏まえると、生活していくうえで必要なコミュニケーション
の手段を使うな、などと言う権利は誰にもないと私は思う。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:58:59 ID:2KDzXVFf
みんな>>105にマジレスし過ぎだよww
105は、手話での会話の表情まで見てる…ということは相当「手話」に興味があるに違いない。

手話で自由に話ができる聾者に対して、ものすごいコンプレックスがある難聴者(口話を厳しく教えられて人格が破綻した)か、能面が手を動かしてるだけみたいな対応手話しか身に付かず、聾者の手話が全く読み取れない健聴手話学習者が、僻んで書き込んでるだけなんだからwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:12:09 ID:GTZWQM+a
悲しい時には悲しい顔  嬉しい時には嬉しい顔  怒った時には怒った顔

疑問に思うときは、顎を引き上目遣いになったり

手話って、そういう表情の変化が大きいものだという予備知識がない人はこう思うんだろうね・・・。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:06:57 ID:T1CJ5q56
>>109
君ってリアルツンボ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:23:14 ID:dT3dWlLa
ここを読むと、俺の周囲にはツンボがいなくて本当に良かったと思うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:20:47 ID:5sNwH763
>>114でも「手話」には興味があるのはなぜ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:58:46 ID:PMbbKHRk
>>112お前はいついなくなるの?
115だるま:2007/08/01(水) 22:06:57 ID:44nR4zKF
ヤッホー!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:10:51 ID:Z/L1kA14
手話サークルにいる先天性の難聴の人って変なのが多い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:45:03 ID:pR3xUAdo
手話サークルにいるボランティアオバサンって変なのが多い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:10:07 ID:XAXulEw8
>>117
マトモな奴は手話サークルなんかには近付かない!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:04:16 ID:eclBzLeb
そうなんだ。知らなかったよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:35:38 ID:NEP0bw22
趣味ってほかにもいろいろある。
テニス、スキー、バドミントン、他いろいろ・・・。

なのに、なんで手話なんだろう?って思うような人も来る。
健常者にとって、手話って日常生活でそんなに需要があるとは思えないのだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:35:01 ID:jCEhdmWq
確かにそうだね。「どうして手話?」と思う人ってたくさんいるね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:36:00 ID:etE2gU0H
イケメンろう者と話がしたい(会いたい)為にサークルへ通う健聴オバチャンも結構いるよ。
枯れた女どものとても見られないデレデレ顔でアヘアヘしながら手話を習っている。
はっきり言って見苦しい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:15:48 ID:tKgtAPEx
 そういわれれば何故だか健常者のババアが多いよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:52:43 ID:B0ug6Ytd
まぁ、あれだ。
ババァにとってはツンボだけが唯一の『勝てる相手』であり、『見下せる相手』だからな。
仕事をしても稼ぎの面ではサラリーマンの旦那の足元にも及ばないし、
知力・体力の面では大学に通う息子の足元にも及ばない。
そんなババァもツンボを見てれば、『このツンボには勝ってる。』と実感できるのさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:09:38 ID:HC2pH53a
手話講習会に年齢制限希望。50歳以上は水際で止めろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:45:18 ID:5S09YQD4
別にろうを見下すためにわざわざサークルには来んだろ。
ひねくれ過ぎだって。

まあ、男女の出会いを求めて・・・ってのが答えサ。
女の方が圧倒的に多いサークル内でモテナイ男は他の場でもモテナイに一票。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:52:09 ID:1PeRML9g
手話サークルには、ろうあ者と結婚する物好き女も多いよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:35:04 ID:EKZAJPnO
こんなスレあるんだ
難聴先天性でデフファミリーの俺から言わせれば
手話に時間を浪費する暇があるのなら有益な事をやった方がいいですよ

手話歴=年齢と過言ではない自分からこのような発言をするのは本末転倒かもしれませんが
逆にこの発言にどんな意味があるかを見出して欲しいです

それと日本手話は文章能力と論理的思考が鈍くなるので絶対にやらないで下さい
特に若い人はね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:22:09 ID:HC2pH53a
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:37:56 ID:+TcmChD0
手話サークルで50歳以上の人お断りにしたら、前に行っていたところなんか無くなって
しまう…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:53:43 ID:1PeRML9g
そうだよな。
子育てが終わって、社会に関わりたいおばちゃん達の受け皿だもの。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:18:24 ID:DPRz69wB
ツン簿の人お断りの手話サークルってないのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:28:41 ID:LNWiKg5L
>>132
そりゃ無理だて。
手話はツンボ世界で生まれたツンボの為の言葉だもの。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:48:25 ID:sHAh8YFJ
十年ぐらい前に
目の前の人が突然拳法みたいな構えをしてきたので。こっちもとっさに戦闘モードに入ろうとしたことがある。
殴ってたらやばかったな。ネタじゃないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:17:52 ID:YSf9PziV
じゃあ「変なツン簿の人(暴れたりモノ投げたりする人)」お断りというのは
どうだ?

 それがオッケーなら俺が新しく手話サークルたちあげてもいいぞ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:27:24 ID:TYEdppV5
サークル役員が若いところは若い奴が集まってくるが。

そーゆーサークルは貴重なのかねえ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:44:26 ID:+PiEZ/VJ
>>136でも、若けりゃいい・・・ってもんでもないよ。
バカがバカ呼んでバカしかいないサークルもあるし・・

手話サークルって、そもそも運動団体だったのに
最近はカルチャー化してきて、ちょっと手話かじった健聴者が
得意気になって教えてる・・・なんて話も聞く。
カルチャー化は別にいいんだが、どうせ教わるなら
ネイティブな聾者の教えてもらいたいもんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:18:41 ID:F5GkUZmM
>>137
別にカルチャー化しててもいいと思うよ。
もともとサークル活動なんて暇潰しでやるようなものだろ。
ボケ防止の一環としてやってるお年寄りなんかも結構多いんじゃないかな?
本格的に覚えようとする奴なんていないのだろうから、別にリアルツンボに教えてもらわなくてもいいじゃん。
覚えたところでリアルツンボとコミュニケーションをとる訳でも無いし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:33:23 ID:GhgTnbIw
そうだよね。
カルチャー感覚で習っても、ツンボの使う日本手話はまず理解出来ない。本気でツンボとコミュニケーションを取りたかったら、ツンボと積極的に会話して彼らの中に入り込むくらいでないと無理。
ただ、手話ニュースは理解出来るようになるかも。
また、中途失聴者にとっては、カルチャー手話も有意義だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:19:33 ID:RdrOCMnT
アンカーがズレまくってるねww

「ツンボツンボ」って連呼してる人は、日本手話を覚えきれなくて挫折した負け犬に感じるね。
日本手話は難しいしセンスが必要だもの。僻むなってww

でも「日本手話」の存在を知ってるってことは、相当手話の世界にのめり込んだみたいだね。
時間と労力の無駄だったね〜お疲れ様
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:24:57 ID:vnRX+Cmx
暴れなければ俺はカルチャーでもなんでもいいんだけどね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:41:02 ID:vVCNm4gQ
>>140
悔しがるなって、リアルツンボ。
手話なんて覚えようとする健常者が世の中にいるとでも思ってるの?
嫌われ者の代表格のツンボと関わりたいと思う健常者がいるとでも思ってるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:28:17 ID:TsnIlf89
>>142
あはは、甘いぞ(w
日本手話の出来ない健常者はリアルツンボ達の輪から弾かれるぞ。
保育園から勉強しなおすんだな。ははは。
お前らの wrong sign なんて見たくもねーよ。
私達から見ればお前ら乞食さ。ははは〜。負け組やーい負け組やーい(爆笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:42:31 ID:KocMCiQV
サークルがカルチャー化しても良いけどさ…。
やっぱり、健聴者が手話を教えるというのは違和感があるな。
日本手話は難しいというか、ろうの集まりの中に入っていかないと
覚えるのは無理。一週間に一回のサークルでは覚えられないって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:34:28 ID:/23X0u4o
こんないがみあいしたり選民主義をガシガシ出すから
手話やろう、て人が余り増えないんだろうな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:50:50 ID:op2RXJAp
サークルのババァ共は、手話を覚えようなんて気持ちこれっぽっちもないんだよ。手話やってる自分が好き…っていう自己満足だけ。
ろう者に通じようが通じまいがお構いなし!聾者の手話が読み取れないと聾者のせいにする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:57:20 ID:NwI7OQZr
ババアなんてのはそういう生き物だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:07:57 ID:op2RXJAp
そうか!そうだな。ババァは放置するよ。なんかスッキリした。ありがとう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:38:01 ID:KocMCiQV
つか、サークルに来る健聴の大部分は本気で手話を覚える気なんかないって。

友達作りと恋人探しが90%くらいだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:57:39 ID:TuM2W7at
>>149
いいや、ババァの暇潰しが95%だよ。
151ダルマ:2007/08/12(日) 00:15:11 ID:8oWZqyts
ツンボで手も無いという兵の為の足話みたいなのは無いの?
チンポで会話するとかさ…
勃起させて『おはようございます』みたいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:32:15 ID:lEmOQaj8
>>151
チンポで会話できん奴だったの?プゲラ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:06:29 ID:Ev3ksDe7
ツンボで手が使えない女なら、いるよ。聴覚障害と脳性麻痺。キーボードを使って会話している。
旦那は健常者。娘が2人いる。旦那は看護師だから、職業柄なのかもしれんけど、それにしても、よく結婚したなーって感心してしまう。
154ダルマ:2007/08/12(日) 06:33:57 ID:8oWZqyts
>>152チンポで会話できん奴だったの?プゲラッ??
言ってる意味が分からんのだが…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:30:43 ID:MPIXpkBf
そういえば明日だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:22:06 ID:oK9rYoi+
なにが?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:04:49 ID:FB/FYmnx
年金もらえるの。もう一時間無いよ^^
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:51:11 ID:o4iPlfhy
あまりに心ない…
なんかひどい会話だね。
手話勉強しはじめて、
はじめてここ覗いてびっくりした。
話してること最低だけど、でもなぜ手話を勉強したの?福祉の心からじゃないの??
あまりひどい会話すると、あなた自身が後悔するよ。悪者ぶらなくていいのに!優しい心を思い出して。きっと思い出す日はくるから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:26:44 ID:CTM7IeLu
>>158
は?
誰も手話なんか勉強してませんが、何か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:50:17 ID:ZAj3MHHw
>>159
ここは「手話を使う人のスレ」ですよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:43:37 ID:eStMNUT2
「誰かのお役に立ちたくて・・」とか「聴覚障害者を支援したい」みたいな「福祉」の精神は手話の勉強には必要なし!

上から目線の人ほど「福祉」とかキレイ事が好きだな。「優越感」とか「自己満足」に感じるがな〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:54:07 ID:BvFXvggi
>>161
当たり前じゃん。
『ツンボやメクラなどのカタワ(弱者)を助けてやっている自分』に酔っているだけなんだからさ。
優越感も自己満足もあるし、必然的に『上から目線』にもなるだろうさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:27:37 ID:eStMNUT2
そうだろな〜。福祉なんて上っ面だけで手話の勉強を始めた奴は、現実を知るとやめていく奴ばかりだな。
そうやって止められる奴はいいよな〜責任なんかないから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:09:16 ID:q4TY1TAj
何このネガティブひきこもりスレはw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:59:16 ID:E+etpJ5H
「ます」って手話あるんですか?
「私は週一回、手話サークルに参加しています」って時に使う手話。
先月から手話の勉強始めたんですが、手話辞典に載っていなくて・・・。

つまらない質問ですいません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:02:00 ID:AVmaCrfm
「ます」という手話はありません。代わりに自分を指刺しましょう。つまり「私/一週間/間/1/手話/サークル/通う/私」となります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:12:57 ID:E+etpJ5H
>>166
ありがとうございます。
なるほど、自分を指さすのですね。
以前に、「出来ますよ!」って表現を、最後に自分を指さしていた人がいたのですが、
その方もそういった表現の仕方だったんでしょうか。もっと勉強頑張ります。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:20:46 ID:Z1RMH/Bj
人差し指の使い方(指差し)を意識すると手話レベルが上がると思われ。
169ダルマ:2007/09/06(木) 20:18:19 ID:kVyJ9ucA
対アメリカ人の挨拶を手話ユーザーに教えてあげまつ。
まず、拳を握り手の甲を相手(メリケン野郎)に向けて下さい。
その後、中指を立てましょう。
なるべく、腕っ節の強そうな男性の相手にしてください。
すると、相手は頬を赤くしテレながら喜んでくれる筈でつ。
きっと、仲良くなれると思いまつ。
ウィアーザワー♪ウィアーザチンポー♪
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:42:34 ID:MJ0ndDhh
165です。度々すみません。
「〜ければ」という言葉は、手話だとどのように表現するのでしょうか?
「車を運転したければ、少し眠った方がいい」という例文で教えていただくと助かるのですが・・・。

先日、評判が良かったので日本語−手話辞典という辞典を18500円で買ってきたのですが、どうも日常的な
言葉遣いの手話はあまり乗っていないようで、手話が出来る方が辞書として使う物だったと痛感しました。
手話サークルでも私一人レベルが低く、手話で自由に表現できる方が羨ましいです。
会社のチームにろう者の人が来て、これから一緒に仕事をしていくことになったので必死こいて毎日勉強しています。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:56:18 ID:7O6Xph+K
まず、手話を日本語と対にして考えるのをやめましょう。
日本語に当てはめた手の形は「車/運転/したい/時(場合)少し/眠る/良い」となります…
でも、手遅れになる前に…日本語に手話を一字一句当てはめるのはやめましょう。
ちょっと上級になりますが「運転/相手を指差し(少し首ふりながら&眉毛上げ)/うなずき/少し/眠る/必要(うなずき)」
と練習してみて下さい。
難しいですね。文章で伝えるのって(笑)
それから、ぜひ聾者同士の会話を目を凝らして見て下さい。(あまりジロジロ見ないように…)手話にも日本語とは違う文法があることが見えてくるはずです。
頑張って!!
172ダルマ:2007/09/12(水) 11:47:34 ID:RsGRNRlt
こんな挨拶もあるぞ。
左手の親指と人差し指で輪を作り、右手の人差し指をピンッと伸ばしてください。
で、右手人差し指を左手で作った輪に通しピストン運動させるのでつ。
その際、腰を前後に振ると、より丁寧な表現になるでしょう。
早速、街に出て、やってみましょう…
173http://up.nm78.com/dl/35646.jpg:2007/09/13(木) 16:41:17 ID:MrCPfR+A
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:45:08 ID:4nQpFJSw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
175ショタコン男子高校生:2007/09/18(火) 01:13:55 ID:b+hXiId/
今晩は。突然ですが
手話で
「やらないか?」
ってどうやるのか教えてください。
176ダルマ:2007/09/18(火) 01:15:52 ID:X5bLY96i
チンポで会話するという勇者はいませんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:52:55 ID:ki29WrkD
消防士の夢かなわず 腹いせに放火 神戸

長田署などに非現住建造物等放火の疑いで逮捕された男が、
「消防士になる夢がかなわず、腹いせに火を付けた」と供述していることが十五日、
分かった。男の自宅は阪神・淡路大震災で全焼し、逃げ遅れた祖母が亡くなった。
大切な人を助けられなかった悔しさから消防士を目指したが、
聴覚障害のため挫折。消防への逆恨みが、犯行の引き金になったという。

男は神戸市須磨区、無職の被告(26)=窃盗罪などで公判中。

調べや起訴状などによると、被告は昨年十二月二十一日午前一時半ごろ、
神戸市長田区のゴム製品加工場で、ライターで新聞紙に火を付け、
鉄骨二階建て工場の二階部分約百平方メートルを焼いた、とされる。

関係者によると、被告の須磨区にあった自宅は震災で全焼し、
祖母=当時(84)=が犠牲になった。当時中学生だった被告も
消火活動に当たったが助けられず、悲しみに暮れた。
人を助ける仕事に就こうと、「消防士になりたい」と話していたという。

被告は耳が全く聞こえず、手話でコミュニケーションを取っていた。
消防士になる夢は「障害のためあきらめざるを得なかった」と供述しており、
仕事を転々とし、徐々に消防に対する恨みを抱くようになったという。

長田署の調べに、「放火して消防を困らせたかった」などと供述。
犯行当日に相次いだ不審火のうち二件についても放火をほのめかしているといい、
同署はさらに被告を追及する。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000625409.shtml
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:02:29 ID:3AlwcJMC
>>171
それはわかるんだけど、まずはきちんと憶えないとちゃんとした会話をしなければいけないときに大変なことになるのでは?
友達同士でフランクに話すことが手話ではないでしょ。質問者ではないけど君のレスには疑問を憶える。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:36:24 ID:CO7YqMc7
 84歳で逃げ送れて亡くなったんじゃ仕方のないことなんじゃない?
助けられなかったとしてもそれは別に誰のせいでもないでしょう。

 「人の役にたちたい」とか言いながら自分の思うようにならないと
迷惑をかけるのが耳の聞こえない人の特徴だね。
180ダルマ:2007/09/18(火) 14:39:19 ID:X5bLY96i
チンポ話に言葉の壁はないぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:57:27 ID:R9NwPDVM
>>181
耳の聞こえない人だけではない。社会的に無力な人がこのような犯行を行う可能性が高い。
まぁ、捕まるような人は無能に等しい。絶対ばれないようにやる必要があったのに馬鹿だね〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:08:47 ID:d68I8ypc
>>178
171です。やはり、私の言葉足らずでしたね。すみません。
おそらく>>170さんは、単語レベルでの質問だったと思います。
それは文の前半でお答えしたつもりでしたが・・・

後半の上級編(?)の文は、活字にするとフレンドリーに
感じてしまうかもしれませんね^^:
自分の立場や相手との関係を明白にするには、更に表情の細かい表記が
必要になります。(だから文章にするのは難しい〜と思ったのです(^^ゞ)

相手(聴覚障害者)のニーズにそった手話を学びたいなら
日本語とは別文法の手話がある!ということを、念頭に入れて
学習したほうが良いかも知れません。
そう思って書き込みさせていただきました。

至らない文章で不快な思いをさせて申し訳けありませんでした。








183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:09:38 ID:DAmu4Cd2
>>182
こんばんは。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。「場合」の手話でOKなんですね。勉強になりました。
確かに、友人に接するような表現ばかり憶えてしまっても困るのですが、普段はそちらの方が使いやすいと
思うので、そういった表現も憶えたいと思います。

しかし、今は勉強を始めたばかりなので、とにかく単語を覚えまくって、覚えた単語を一つでも多く毎日使うようにしています。
そのせいで、たぶんろう者の方にしてみればこちらの話が回りくどく聞こえたりしているかも知れません。
あらかじめ断ってあるので、普通に聞いてくれますが、いつまでもこのままではいけませんね。
英語と一緒で、単語を知らなければ相手の言葉もわからないので・・・。私の場合、勉強はじめからいきなり仕事の現場での
コミュニケーションなので、思っていたよりも本当に大変です。言いたいことがスムーズに伝えられなくてもどかしいときが多くあります。
ろう者の方はもっと大変だと思うので、そんなこと言っていられないのですが。
それと、手話検定も受けようと思っています。目標があった方が頑張れる気がします。

突然、ろう者の方と一緒に仕事をすることになり、新しい世界が開けたようで大変でもあり新鮮でもあります。
通勤の電車の中で黙々と辞書を読みふけることなど久しぶりです。
残念ながら、私以外の人は手話の勉強を始めることはなかったのですが、始めた以上はしっかり頑張ろうと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:22:53 ID:ivbxakVr
>>183
あなたのような志の方が、1人でもいると
ろう者の方は大変心強いと思いますよ。

頑張ってください
185ダルマ:2007/09/19(水) 22:21:32 ID:JQL9ocUY
六カ国協議ならぬ聾カ国協議の開催地を教えてください。
俺様も参加して手話を嗜みたいでつ。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:57:18 ID:AEqtd8+e
当方、セキソンで車椅子ですが最近職能へ通い始めて聾者の知り合いが出来ました。
その人は一生懸命に自分へ話しかけて来てくれます。
向こうも、こっちのために歩み寄ってくれてるんだから、こっちも歩み寄っていかないと、
と思い手話を習う事にしました。
サークルとか行く暇ないんで、独学ですが。
とりあえず、辞書は買いますが、それ以外に何か良い本があったら教えていただきたいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:01:59 ID:quwxgLoI
最近は付録DVD付きの手話入門みたいな本が出てるからそれ買うのもあり
辞書は買う必要ない
これは上級者向けというか万人向けじゃないので
まず手話に慣れることが大事。手話入門(はじめての手話とか)を半分覚えるくらいやって
実際に使ってみる。使って覚えて、使って覚える。
本みるより直接教わる方が覚えやすいからやっぱり慣れしかないかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:36:14 ID:BPZDSruG
>>188
レスありがとうございます。
明後日に本屋へDVD付きの入門書を探しに行ってみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:08:51 ID:wj+2Gdtb
俺は先ず挨拶と、それから自分の名前、それに
「手話は解らないので書いてください、よろしく」を
覚えた。
それからはそうだなぁ、同感です、ありがとう、お疲れ、
又会おう、が今のところ精一杯。

その人と話をしてみたかったというのがきっかけ。
筆談に頼ってしまうところが多いけれど、他の言語と
一緒で通じたときはやっぱり嬉しいもの。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:48:53 ID:sngqcRpI
質問です。

ウルトラマンエースのメタリウム光線のような形(スペシウム光線を広げたような形)
の手話の意味わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

後、右手を水平にして左手をくぐらす形、たぶん地下鉄なんですが、文章がつながら
なかったので地下鉄以外の意味があるのでしょうか。 誰か教えてください。

その場で聞けばよかったのですがついつい後で調べるからいいやと思ってしまいました。
でも辞書を調べてもよくわからないので・・・お願いします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:05:17 ID:4urtbl3X
>>191
1.奈良
2.なぜ? って手話と間違えたりした可能性は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:19:57 ID:sngqcRpI
>>192 1・左手を垂直にして右手を水平にして右手の先を左手の肘につけてLの字
     にした感じです。

   2・ なぜ なら意味が通じます。 ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:22:21 ID:4urtbl3X
>>193
右手の平上向き?下向き?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:27:01 ID:sngqcRpI
下向きでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:27:34 ID:sngqcRpI
その手話の後、 今日はこれでおしまい に続きました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:28:21 ID:4urtbl3X
役所、で意味通じる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:30:54 ID:sngqcRpI
通じないと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:33:08 ID:sngqcRpI
すいません。 自己解決できました。
役所=講演の意味もあるんですね。

今日の講演はこれでおしまい なら話通じました。

ありがとうございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:34:13 ID:4urtbl3X
ああ。よかった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:59:32 ID:rbvFIE8i
生徒では?
202御館:2007/09/26(水) 16:19:28 ID:IdraxIih
「んあ!んああ!」とか言うのやめてください。迷惑する人もいますよ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:25:45 ID:Guj6NsWh
>>202
しゃーないよ
その方がはやいもん

健聴でも慣れてくると言葉つけんのめんどくさくなってくるぞw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:02:29 ID:4zwMRfI7
質問です。

自己紹介で (手話は)少ししかできない。 としたいのですが、

すこし+だけ+できる  が無難でしょうか。

少し+しか+できない  にすると  少しだけできない(大体できるが苦手な分野
が少しある)にとられないかと思うのですが・・・
考えすぎですかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:28:59 ID:JGPvSagP
まだ勉強中、とかでもいいだろうし

そこらは深く考えなくてもいいと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:13:16 ID:4zwMRfI7
ありがとうございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:38:49 ID:JJtxWLcm
>>204
少し 出来る

でいい。健聴者同士の会話のように、無理に否定の形にする必要はない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:55:45 ID:hVSYbiM5
>>207同意。だが「出来る」もいらないと思う。
「少し」という表現だけで充分。
でも、少しできることを、ちょっと得意に思ってるのか、
少ししかできないことを、申し訳なく思っているのかでは
手話単語は同じでも、表情で意味が変わってくる。


209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:47:39 ID:Ftnhqy6J
なるほど 奥深いですね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:16:45 ID:7ncpJvG0
おまえら年金を放棄しろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:44:44 ID:njynRxwF
素朴な質問なんですが、お聞きしたいと思います。
手話をしている方は、目が見えない方との交流はどうしていますか?
212レノン暇です。:2007/10/08(月) 23:00:14 ID:RVCCt4Aq
手話を使う人は、盲人とは交流しません

しかし、私はホテルでよくあんまを頼むんですけどね

キレイな女性が来たためしはない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:21:51 ID:/PG/Tpt1
>>211一応参考までに。
世の中には「盲ろう者」つまり見えないし聞こえないという重複障害の人もいます。
失聴、失明した年齢や状況によりますが、手話で生活してた人が失明した場合「触手話」や「接近手話」、点字など習得後に失聴した場合は「指点字」や「ブリスタ」という機械(点字のタイプライター)を使って意思疎通をします。
あと…ろう者が積極的に盲者と交流しようとは思わないんじゃないかな?めんどくさいし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:07:10 ID:ONJ26RLY
>>212
甘ったれノンの点数は0点です。

誤:手話を使う人は、盲人とは交流しません
正:手話を使う人は、盲人とは交流します

もういっぺん、福祉のイロハから勉強すべきですね。

215ダルマ:2007/10/09(火) 21:11:29 ID:tD6XqCJE
>>212 あんまって差別用語
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:42:53 ID:mGhtv9XW
むかし甲斐バンドの歌で「あんま」というのがあった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:32:51 ID:w+K0ThTO
むかしツイストの歌で「あんまのバラード」というのがあった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:24:25 ID:0Jl5uMZr
にくまん
あんま ん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:20:38 ID:bRIa0SuK
みんな、あんまりだよ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:06:08 ID:jlAbmIk3
ここ読んでると勉強になります。

一つ質問いいでしょうか?

現在居酒屋で働いているんですが、
お店の常連さんに手話を使う方(聾者?)がいます。
これからも長い事お付き合いしてきたいので手話を勉強しようと思うのですが、
完全にマスターするのは難しいというのは理解していますが、
簡単な挨拶や天気の話などを出来るようになるには、
DVDなんかが付いている入門編でOKですか?

それとも近所の手話サークルに習いに行ったほうが早いですか?
多くの方に楽しくお酒を飲んでもらえるようなお店にしたいので、
障害を持っている方の気持ちを知るためにも勉強をしたいです。
よろしくお願いします。
221220:2007/10/15(月) 21:07:25 ID:jlAbmIk3
それとも手話を使っている方は、
たどたどしい手話を使うよりも筆談の方が快適なんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:07:56 ID:vhfZDUFV
  
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:27:19 ID:9/qFcm79
>>221-222
人それぞれの考えがあるし、コミュニケーション方法も人それぞれだから、一概に言えないな。
聾者同士では手話のほうが分かりやすくても、健常者と話す時は筆談のほうが楽と思う人もいるかもしれない。たどたどしい手話は、かえって分かりにくい場合もあるし。
でも、手話を使ってくれたら嬉しいよ。使ってくれる気持ちが嬉しい。
前、マクドへ行った時、私が聞こえないと気付いた店員が手話を使ってくれた。あまり必要の無い場面だったけど、(私は口話に慣れてる)感激した。
居酒屋での出会いをきっかけに、手話サークルに入ったりして勉強したらどうかな?ただ、あまり無理せずに、軽い気持ちでね。
あと、聾の人に話しかける時は、手話よりまず、口を大きく開けて顔を合わせて下さいね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:43:27 ID:vhfZDUFV
ここ見てる人で、ろう者の人って結構いるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:20:51 ID:Ad/84UwK
ロムしてる人は沢山いると思われ。

片言でも手話を使ってくれること自体が嬉しいかも。
226220:2007/10/16(火) 18:36:33 ID:SqdoglEg
>>223>>225
レスありがとうございます。
元来、凝り性なところがあり、いろいろついてそうなユーキャンの手話講座に
申し込むところだったんですが、やめましたw

あまりお金をかけたりせずに気長にサークルなどに参加することにします。
居酒屋なんかでたどたどしい手話をつかう奴を見かけたら、
生暖かく見守ってやってくださいw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:46:58 ID:MyvcqFNg
>>220

ちょっと遅レスだけど。。。
手話というのは聾学校単位で方言があります。
例えば、東京では通じるけど大阪では通じないとか。

なので、一番良いのは>>220さんの決断どおり地元の手話サークルに
通ったり、または地元自治体が開催している手話奉仕員養成講座などに
参加されたほうがいいと思います。

焦らずに気長にのんびり手話の世界を楽しんでください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:17:34 ID:Ad/84UwK
分かっても分かんなくてもとりあえず一年間、サークルと
その後のお茶・飲みにかかさず通ってみ。
229220:2007/10/16(火) 23:57:45 ID:SqdoglEg
>>227 >>228
徒歩圏内の地域センターで手話講座やボランティアがあるみたいなので、
そこに行ってみることにしました。
友人を誘ったら興味があるようなので2人で参加してみます。

一人ではじめるより、ぐっと楽しそうになりそうでワクワクしています。

レスくれた方々、ありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:42:21 ID:ysA5SSIc
「一ヶ月」ってどうやって表現するのでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:28:38 ID:nLx9S81x
>>230
左手の人差し指を横にしてその下で右手で何かを掴むような感じに
握る。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:19:22 ID:ysA5SSIc
一月と一緒なんですね。

ありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:51:13 ID:IKkbNAsx
「光」の手話がわかる方、よろしければ教えてください。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:10:29 ID:U+Wz/jVN
>>232「一か月」と「一月」の表現は異なります。
「一か月」は右手の人差し指を頬のあたりから勢いよく前に出します。(詳しくは身近にいる聾者に聞いて下さい)左手は使いません。「一か月間」となると左手と右手で「間」という手話を加えます。

>>233
「光」というのは「何が光るのか?」によって表現が様々です。
「星が光る」「ダイヤが光る」「頭が光る」…
手話は音声言語と違い視覚言語なので「同時性」という特徴があります。
例えば日本語では「星が/光る」と2つの文節から成り立ちますが、手話は「星/光」という表現を同時に表出します。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:12:04 ID:sspmJx9P
このあたりでは 1月という表現は人差し指で1を示してその下に反対の手で
月を描く。
一ヶ月は>>231氏と同じ表現方法

>>234氏の表現方法ははじめて聞きました。

のでやはり地元でどの表現を用いているのか、身近に居る聾者に聞くのが
一番間違いないと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:14:03 ID:KTvEkjn0
>>220
ツソボのやることに肝を抜かさないようにね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:50:09 ID:DVjcndB1
 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:57:51 ID:VgLZg3Yq
質問です。

片手ずつ、親指と人差し指で輪を作ってそれぞれをチェーンのようにつないで
前に突き出す動きはどういう意味でしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:15:27 ID:Iu5mYg8k
>>238
だから
ずっと(長く前に出すと「永遠」)
連絡
つづき・つづく

です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:21:19 ID:vWxteCmZ
ありがとうございます

話の流れからいくとずーっとと思います。

手話の逆引き事典ってないですかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:12:24 ID:Iu5mYg8k
逆引き辞典って作るの大変そうだねw
特に説明が。

個人的にはipodや携帯に入るビデオ付き辞典があるといいな、とか思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:41:01 ID:PBF7J6LF
でも、手話って地域や年代によって全然違うから、難しいよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:11:49 ID:T1541SuZ
ドコモiモードサイトに「手話典」ってあったよ。

ワリと使えるかもです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:26:51 ID:Iu5mYg8k
凄いね。
調べてみたら16日から始まったサイトなんだ。


でもAUユーザーだからちょっと悲しいw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:55:03 ID:Xuh4iDt9
>>239
その指の表現の、「だから」というのは、

昨日、すでに私は○○へ行きました。 だから 今日は行きません。

というときに使って正しいのかな?
「実際の会話ではそんな表現はしない」とか、そういう慣れた人達の間での習慣ではなく、正しい言葉としての答えが聞きたいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:58:48 ID:9qLIfkWz
>>245正しいです。でも実際の会話ではそんな表現はしませんww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:04:56 ID:8ycIy6LV
対応手話ならそのまんま手話単語を並べれば良いのでそれでオケだと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:55:17 ID:Iu5mYg8k
>>245
「正しい言葉」って言い方だと語弊を招くけどね。
でもその言い方だと、
日本手話だとそれはまどろっこしいから使わないので「正しくない」使い方になり、
日本語対応手話だと「正しい」ですね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:18:41 ID:+X7W4J9C
>>248
>日本手話だとそれはまどろっこしいから使わないので「正しくない」使い方になり、
だからそう言うことは聞いてないんだって。

>日本語対応手話だと「正しい」ですね。
結局正しいのね。ありがとう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:33:54 ID:JTkAvVjh
何が正しいのやらw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:53:46 ID:J2ot5PXX
省略の多い日本手話なんか使うから、ツンボはまともに読み書き出来ないんだよ。
表情で補うって言ったってさ、以心伝心で通じるほど世界は狭くないんだよ。狭苦しいツンボ社会で一生を終えるなら、良いんだろうけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:44:46 ID:/Uz/K4QW
あげ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:54:39 ID:vZb1iSIx
>>251はいはいww
そんな考えだから、君はいつまでも手話がド下手なんだねww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:19:33 ID:GsGOgtot
>>249
最初から日本語対応手話で、っていえばよかったのにね。

>>251
何か周りの人間と意思の疎通出来ていなさそうだね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:34:20 ID:J2ot5PXX
>>254
それじゃ、現実でのツンボの読み書き能力の低さを、放置しとけって?
ツンボが求めてる日本手話を使える健常者なんて極わずか。日本語対応手話さえ使いこなす人さえ珍しいのに。
必然的に、ツンボとのコミュニケーションは筆談になる訳だが、これが通じない。少しでも複雑な文になると、あまり理解出来ないようだし、向こうの書く文もめちゃくちゃ。
だから、仕事もやらせられなくて放置状態。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:58:07 ID:GsGOgtot
なぜそんなに差別用語使いながらカリカリしているのかが不思議。

周りの人に頭おかしいって思われてないかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:02:40 ID:J2ot5PXX
職場に、使えないツンボがいるからむかつくんだよ。
罰金逃れのために雇ったとはいえ、仕事場にいる以上、何かさせとかないと。でもそれが難しい。筆談も出来ないんだからな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:05:40 ID:GsGOgtot
少し柔らかい言い方したほうが人が話聞いてくれるって思わない?

いくら匿名掲示板とは言えども。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:14:04 ID:hxArhQbi
>>257
>罰金逃れのために雇ったとはいえ

ということは助成金でてるんだよね? だったらジョブコーチ入れたら? 機構に言えば
考慮してくれるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:10:08 ID:a3lh7Ooz
>>257は「日本手話」とか「日本語対応手話」とか「健聴者」とかいう言葉使ってるとこ見ると、手話学習者だね。
職場に聾者がいる…ってだけでは、そんな言葉知らないよ、フツー。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:28:01 ID:zRQ5aqVa
勉強はしているけどなかなか覚えられないから異常にイライラしてる人、だろうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:42:27 ID:X4sJvS3n

【クズ人間】 三笑亭夢之助「ツンボは俺の講演会に来るなよ。手話の奴も出てけよバカヤロー」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193799575/

【クズ人間】 三笑亭夢之助「ツンボは俺の講演会に来るなよ。手話の奴も出てけよバカヤロー」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193799575/

【クズ人間】 三笑亭夢之助「ツンボは俺の講演会に来るなよ。手話の奴も出てけよバカヤロー」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193799575/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:35:37 ID:udnRmaiF
>>262
DAT落ちしてるじゃねーかよハゲ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:38:57 ID:sovGhl21
手話を理解するチンパンジー死ぬ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071101/amr0711011230006-n1.htm
2007.11.1 12:29

人間以外で初めて手話を理解したとされ、米ワシントン州のセントラル・ワシントン大の研究施設で生活していた雌のチンパンジー「ワショー」が10月30日、死んだ。同大学が31日に発表した。

発表やAP通信によると、ワショーは1965年ごろアフリカで生まれ、5歳ごろまでネバダ州で暮らした。その後、同大学の研究施設に移り、約250の手話の言葉を理解したとされる。

研究所は、ワショーが言葉を理解している例として、浴室で歯ブラシを目にした際に歯ブラシを意味する手話をしたことなどを挙げたが、単なる物まねにすぎないと主張する研究者もいる。(共同)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:23:12 ID:OpCjltQm
ろう者の人の感覚って良くわからん・・・
6万も金貸してるのに、1年も返ってこない。先日電車代1000円借りたら、次の日猛烈に取り立てられた・・・
なんだかなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:03:53 ID:u/kw/PkY
それ聾者とか関係ないと思うw

ダメ人間はどうしてもダメ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:46:22 ID:QkrVN5km
そんなのと付き合うのやめなよ。
金取り返して関わりを絶ったほうが良い。そいつ、駄目人間だから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:51:45 ID:fCBp1WTn
ダメ人間なのは間違いないな。
あとレアケースを聾唖者一般に凡化して断じてしまう人間も
大概ダメと思う。
 例えるなら血液型診断を信じちゃってるイタイ人レベル。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:51:45 ID:c6Y0vkGJ
>>268
そう決めつけるあんたも全然ダメだと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:23:31 ID:CIapo44I
とても五十歩百歩
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:58:01 ID:7PBnH5T2
とりあえず>>269は涙目と決め付けてもいい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:13:53 ID:PrKBF92B
おれも手話サークルの女に立て替えた金返してもらえなかった。

 何万とかの額じゃなくて他の人から見れば大した額じゃないけどさ、
当人には「他人からモノを借りてありがたい」という感覚が無いんだよな。

聾もそうなんだけど、高度の難聴であるコミュニケーション能力に欠ける
人って特にそうだと思う。

 自分の場合は貸したモノが金だったけど本だとかそういうものを貸しても
なかなか返さないというのはあると思う。

 「他人からモノを借りているから早く返さなければいけない」とか
 「貸してもらってありがたい」という感覚が無いんだよな。
273272:2007/11/02(金) 16:01:54 ID:PrKBF92B
>>265

そういうのって聾とか難聴の生まれつきの人に多いでしょ。

 ある程度の分別が身についてからの中途の人にはそういうのはないけど
やはり「人にモノを貸してもらってありがたい」という幼児期に身に着ける
べき情緒感覚がすっぽり抜けてそのまま年とって大人になっちゃったような人が
多い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:56:02 ID:CIapo44I
育ちの問題は大きいよね。
うちの地元の某高校だとそういう異常な感覚の人多いし。健常者だけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:12:48 ID:NDXqa1c0
その学校って偏差値の低い学校でしょ? それ、見た目は五体満足だけど
ちょっと知的が入っているのが多いのかもしれない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:44:53 ID:MVfT1IsD
言わせてもらうけど、健常者たちに貸したものいっぱいあるよ。未だに返ってこない。(爆笑)
しかも大卒。どういうこと?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:48:58 ID:O4c3RPs1
こういう反応見ると本当にアレだなぁと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:26:35 ID:gxO3KXPS
つか健常者だろうが耳が聞こえなかろーが、
貸したもんは、あげたもんと思ってる俺が通りますよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:21:33 ID:4besWFf2
お金は貸した瞬間あげたと思うくらいでないと。感謝されたいなら
それぐらいの度量は欲しいよな。そう割り切れない人は断る勇気を持つべき。
借りたなら返す。当たり前のことだけど、当たり前の事を当たり前のように
できる人って世の中少ないでしょ。聾だとか健聴者だとかは関係ない。
そもそも一番縁の切りたくない人からはお金借りない。だからお金の相談
されたら、その程度の関係だったんだと割り切り『お金以外で、できる範囲内
なら相談のるよ』と答えることにしている。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:41:30 ID:yhqGR8ct
借りたもん返さずに凄い発想だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:16:17 ID:ABlAB/Rm
金が関わるとひとは変わる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:45:38 ID:FRXUiH4z
>>281がいいこと言った。
俺は仲が良ければ良いほど金を借りないし貸さない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:40:27 ID:xwItDKCG
質問です
親指と小指をたてて親指を鼻につけるのはいろいろな
意味があると聞きましたが解説出来るかたよろしくお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:34:25 ID:n4ExQxax
>>283
え!なんてこった!信じられない!という驚いた時によく使うみたいです。
「バラしてないのになんであんた知ってるの!?」
「内緒で来たのになんであんたここにいるの!?」
とかね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:36:38 ID:hRfMnYrr
手話ちゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:32:59 ID:7TxhDo0e
ろう者って表情が豊かだから
手話が通じない時とか
自分の手話が理解されないって時怖くない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:08:14 ID:UmDgf0+0
>>283
手話は「得意」という形のものですね?
>>284の解説通り「なぜ?」「不思議」「疑問」「教えて(ない場合もあり)」を併せた意味があります。
例文「試験/合格/得意」←なんであんなやつが合格したの?
「手話/上手/得意」←どうしてそんなに手話が上手いの?

でも、疑問文だけに使われるとは限りません。
「ブス/結婚/終わり/得意」←よくもブスなのに結婚できたよね〜

口形や手話のスピード、間の使い方など難しいので、慣れない場合は使わないほうが無難です。
とりあえず、聾者の手話が読取れてればよいと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:07:45 ID:48DNTzLL
障害者センターに行って手話講座を受講しようとしたんだけど、
今は人気なんで抽選になりますといわれちゃった…。

んー老い先短いおばちゃんの暇つぶしにやるくらいなら、
これから社会で活用していこうとする若者(26だけど)を優先して欲しい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:26:01 ID:dOEBUlXI
>>288大丈夫だよ。
役所は表向き「抽選」って言ってるけど、通訳者を育てる目的があるなら、若い人をコッソリ優先してるはず。
でも通訳者が吐いて捨てる程いる都会では、素で抽選かも…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:35:25 ID:Wuotjjub
そういや・・・ドコモ手話典のおネーちゃんって
カワイイよなぁ〜
うちの手話サークルときたら・・・婆やばかりで・・・

俺27歳。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:11:06 ID:FNW3pp3Q
健常者のババアばかりだというなら何の害もないけど、生まれつきのツンボや
重度の難聴の若い女とかになると気に入らないことがあるとモノ投げつけたりするのが
街がある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:00:42 ID:xLDvITYY
人気だから抽選ってのは表向きで、問題ありそうな人がきたら抽選漏れということにして除外することができる

うちの手話サークルは女子大生が中心ですw学生向けだから必然的にそうなるけどね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:03:30 ID:UECde++V
↑男子は入れませんか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:14:20 ID:qS0zi/JB
291さん、ツンボって言い方はやめた方がいいと思いますよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:13:15 ID:z9kmNcVo
いや、かまへんよ。
“聴覚障害者”“耳が不自由な人”って言いにくいやん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:25:34 ID:EG2pqydP
いろいろと誤解を生むかもしれませんが、『めくら、つんぼ、おし』は元来
大和言葉であって、『盲、聾、唖』は漢語。よって別に差別用語ではないとの
見解がありますがどうなんでしょうか?盲にいたっては目が死ぬなんてきつい
表現ですよね。ある意味めくら(目暗)のほうがいいのでは?ではと言う人も
います。差別の心がある意味本来の意味を変えてしまったのかも知れません。
外来語をカッコイイと思って使うのが日本人気質。ゆえに漢語の『盲、聾、唖』
を差別用語としない感覚を植えつけてしまったようにしか思えないのだけど。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:44:20 ID:z9kmNcVo
>>296
>>296
難しいことはよう分からへんけど、こういう事やないかなぁ。
言葉は、それをとりまく状況でいくらでもイメージが染み込むよね。
“めくら”“つんぼ”“かたわ”は、意味そのものは純粋に身体的な状態を表しているだけかもしれない。しかし、それらの言葉は、障害者に対する蔑みや哀れみの感情と共に使われて来たから、差別のイメージが染み込んでしまったんだと思うよ。
一方、“盲人”“聾者”“肢体不自由”のような堅い言葉は、余計なイメージが染み込んでないからね。
私はツンボという言葉を自分に使ってるけど、これは自虐的な意味合いもあるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:51:46 ID:LkfYsG8Z
好きではないとか、面白くないのような、形容詞+否定の場合、
形容詞の後に、「しかし」を両手で行えばいいんでしょうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:05:40 ID:MnaQ621Z
>>298
日本語をベースに育った聴覚障害者なら、それで通じると思います。いわゆる日本語対応手話…ですね。

しかし「翻訳」が必要な時もあります。
例えば「ピーマンは好きではない」→「ピーマン/苦手」のほうが通じやすいですよね?
日本語には発音は同じでも意味が変わってくる事があります。
例えば「この本は面白くない」と「彼は面白くないと感じてる」では明らかに意味が違います。
前後の流れと繋ぎ合わせ、意味を掴んで翻訳しなければなりません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:15:36 ID:ObbnNkdf
>>299
なるほど・・。そういえば、「いい」という単語でも「良い」という意味と、
どちらかというと、「構わない」に属する意味がありますね。
なかなか難しいです。有難うございました。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:19:05 ID:OFofsM9D
レス番号がずれてるの私だけ?

>>295
>男子は入れませんか?

そんなことないです。
男女比率が圧倒的に違うだけです。
手話通訳士も女性の方が多いし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:19:00 ID:NyFswJLh
圧倒的に女が多いのは「手話通訳」という仕事の社会的地位が低いから。例え資格を取ってもそれだけじゃ食っていけない。
手話通訳のオバチャン達だって、旦那が稼いで生活できてるから、日々の通訳活動に情熱燃やせるわけ。
カルチャー的な感覚で手話を習い始めて、そのまま通訳になった人が大半。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:08:54 ID:x5ovQ5d3
それはそれでいいんじゃないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:46:42 ID:NyFswJLh
>>303うん。それはそれでいい。
だが、通訳を利用する聴覚障害者は女が多いわけじゃないから、やっぱり男の通訳者って必要なわけ。
病院行くのに異性の通訳者より同性の通訳者のほうがいいだろ?
男の通訳者を育てるには、やっぱ手話通訳者の社会的地位の向上が必要なんだよな〜。給料高くしたりさ。
オバチャン達みたいに時間がないんだよ。男には
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:53:19 ID:x5ovQ5d3
英語やフランス語でも通訳専業のプロはいないんじゃないかな。
どうしても副業になっちゃうよね。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:23:10 ID:6i0rs/V4
いや、英語やフランス語はプロがたくさんいるよ。
通訳ってか、翻訳屋ね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:21:21 ID:iAviFnuQ
翻訳家は居るね。
映画の字幕起こしのプロも居るな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:08:09 ID:kP1X62Tq
手話通訳も翻訳業だが、人と人をつなぐコミュニケーション支援の仕事だから、やっぱり対象者や関係者の時間に合わせて稼働しなきゃなんないんだよな〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:24:39 ID:iAviFnuQ
たとえば、ハリポタなんかの翻訳者はすごい報酬をもらってそうな気がする。
売り上げの何%とかの契約があるんだろうか。
手話通訳は…やっぱりボランティアの域を出ないんでしょうね。
手話パフォーマーなんて有名な人も一部いるみたいだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:20:16 ID:NVncMwB1
趣味感覚でカルチャーセンターで習う位で、ろう者の通訳が出来るレベルに達するか?無理だろ。
やっぱりそれなりの情熱とろう者への理解が無いと無理。自分は手話を習って数年になるが、 通訳はまだまだ無理。たぶんずっと無理だな。遊びの会話は何とかできるが。実際のろう者の手話は、カルチャーセンターで習うのとはまるで違う。
知り合いの手話通訳者は両親が聾唖者だったそうだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:44:16 ID:iAviFnuQ
ろう協や、ろう者のサークルの中で数年活動するとかしないと難しいね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:20:39 ID:jEWPM03n
センスのいい人は2〜3年で通訳になれるよ。

ろう協やサークル活動があるから、手話通訳ってボランティアの域を越えられないんだよ。ある意味ネック
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:30:25 ID:jlZLlMxI
まずなぜ手話通訳をしたいのかの土台をハッキリすべき。
手話を趣味やボランティアというのならサークル活動のみで楽しもう。
しかし、手話通訳をしたいのならそれこそ必死な勉強が必要でしょう。
外国語で考えて欲しい。英語が話せると、通訳&翻訳ができるではレベルが
違う。英語ができるようになってから通訳&翻訳でしょ。中学から習ってる
(今では小学?)英語すら満足にこなせないのにいきなり通訳できる?
なぜか手話ならできるように勘違いされてるように思うのは自分だけ?
ある意味では日本手話通訳って洗練されたコーダか天才的センスの持ち主
でなければできないかもと思ってしまう。しかし、手話通訳を本気でしたいなら挫ける
ことなく努力でカバーし、少しでもその領域に近づくようにがんばろう!
平凡な自分はそれこそ熱意とか努力ってところでやるしかないと思ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:40:51 ID:ZVcv9WFI
>>313
うん、そう思う。
2〜3年習っただけで、取り調べ、病院といった間違いの許されない場面での通訳が出来るのか疑問。
センスがあれば出来るようになるのかもしれませんが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:05:06 ID:/ycNOj1T
>>313>>314そうなんだよな。
でも、2〜3年で通訳者になって病院通訳に行ったりしてる地域もある。
通訳者が足らないから選んでいられない現実。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:14:27 ID:/ycNOj1T
それから、コーダが通訳に向いてるかどうか?は別問題だな。
手話はうまいかも知れないが、ホームサインが身に着いてしまっていたり、通訳者としての対応が未熟だったりする場合がある。
それに通訳を依頼する聴覚障害者も千差万別。そのニーズに合った手話が必要とされる。
コーダはコーダなりに通訳になるなら、それなりの努力をしなければならないと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:58:44 ID:THJGLbKT
まず職業として手話通訳一本で生活できないからな。
外国語の通訳士と違ってボランティアの域を出ないのは報酬が安すぎる側面がある。
仮に一時間5000円で派遣しますと言われたら利用する人はあまりいないだろ。タダ、もしくは格安で提供すべきという考えが主流であり、このためにボランティアの域を出ない。
で、国家資格として昇格しようという動きがある。これは例えば守秘義務というのがあって、職務上知り得た事は〜のやつね。
会社の大事な会議なんかだと弁護士の同席は出来るが、手話通訳士の同席は認めないところが多い。すなわち障害者の会議参加の機会が奪われる。
だから国家資格として昇格し、プロとして守秘主義を徹底させ信頼してもらうことが重要。なんだそうで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:43:39 ID:GbUBpjPB
>>317同意。それが理想だよな〜
でも手話通訳の現実は、ボランティアの延長…みたいな精神が、通訳者自身にも社会の中でも蔓延している。
市登録レベルに専門性を求めるのは難儀だよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:13:59 ID:jSYkj63p
一昨日ニュースでどっかの国の大統領が国営放送(?)で演説してて手話通訳が付いてるのを見て驚いた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:07:11 ID:O8KkPNrO
↑どうして?なぜ驚いたの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:39:28 ID:zdUBfxvn
 
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:04:17 ID:UbTFb2Pq
通訳士までいかないと、手話の仕事って出来ませんか?手話を仕事にしたいのですが、最近勉強を始め、今手話検定次5級受ける予定でまだ6級なのですが…3、4級レベルでもう手話の仕事に就けるのかと…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:12:13 ID:jRur2hyl
>>322
確かに通訳士の資格を持っていれば有利な面はある。
しかし士資格所有さでさえ、なかなかそれのみで食っていけるようになるのは難儀。通訳者の社会的地位はまだまだ低い。
地域登録通訳者などは、他に仕事を持っている人や主婦がほとんどでは…?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:18:08 ID:jRur2hyl
追加>>322
「手話ができる」と「手話通訳ができる」とでは、全く別の話ですから…
そのあたり留意して、これから頑張って下さいね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:23:57 ID:cBaGnRI8
>>322
本音を言わせて貰うと、あなたのようなレベルの人が少しでも通訳などしようとすると迷惑がかかるのでやめて欲しいです。
厳しいようですが、意思の疎通の妨害になりかねませんので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:29:33 ID:237PSsBy
本来、手話通訳をしたいのであれば、通訳士試験合格を最低ラインとして
考えるべき。しかし、市登録レベルまで落とさないと通訳者が足りなすぎる
現実に直面する。ボランティアの域をでないのが原因。
いずれにしろ手話に限らず通訳というのはハイレベルという事。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:13:06 ID:A6rcRQm7
正直なところ大切な話の場合、ボランティア感覚の通訳はあまり信頼できない。 きちんとプロ意識と責任感を持った通訳者に通訳して欲しい。
さもないと、こちらの言いたいことや相手の言ってることを正確に伝えてるのか不安。
でも、しかたないんだよね。絶対数が足りない。
だから、大切な話の時は筆談にしています。
だけど、ボランティア通訳の方は要らないって訳ではない。イベント等での、ボランティア通訳の方々には感謝しています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:22:30 ID:jCrbmKAp
コマネチって手話でどうやるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:52:46 ID:kxdBBVXp
絶対数が少ないのもあるが、社会的地位が低すぎる上に、仕事もそんなにない。
手話一本で食っていくなんて絶対不可能。
通訳士の資格をとって登録できたとしても仕事があるのは月に一回あるかないか。
しかも謝礼は時間あたり1200円程度。これで食えると本気で思えます?
まぁあなたがたが社会的地位を向上させられるように頑張ってくださいまし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:12:57 ID:2fz5DEnz
ご親切に色々ありがとうございます。皆さんと同じレベルの会話ができるようになるにはまだまだ先ですが、手話知り合いがいないので、このスレが心強いです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:59:28 ID:916wm46a
 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:29:56 ID:0OTElV5u
 
333通りすがりの白杖使用者!:2008/01/01(火) 04:50:24 ID:Omq4A/V6
みなさん新年あけましておめでとうございます。今年一年も、カキコシコシコこの板で、みんなで明るく楽しく仲良く喧嘩して、また意見交換や情報交換をしていきましょう!

ところで小生、「障害者が思いをポエムで語るスレ」に、
「ハンデ村のゆかいな仲間たち」という童話をアップいたしました。
幼くして視力と聴力を失ったデフブラ国の王女ヘレンは、家庭教師のギルバートに連れられて、2ちゃんねる国ハンデ村にやってきます。
その村の人たちとのふれあいの中で、彼女は徐々に本来の明るさを取り戻して行く、といった、およそこの板にはそぐわない(笑い)、心暖まる内容です。
今日から5回シリーズでお送りする予定ですので、もし興味を持たれた方は、一度そちらをご覧下さい。

では、この一年が、みなさんにとってすばらしい年になりますよう、、心より祈念しております。
334すっとこどっこい:2008/01/02(水) 21:29:06 ID:D0SJNCqQ
手話サークル行ってたけど覚えきれずに挫折。

 自分がバカだと言われれば確かにそうなんだけど、
全然聞こえない人や重度の難聴の人の突拍子もない
常識ハズレの行動についていけなかった面が大きい。

 聞こえないが故に健常者に迷惑をかけてしまう行為
などは仕方ないにしても、モノを投げつけたりする暴力的、
破壊的な行動は「聞こえない」という障害とはなんの関係も
ないと思うんだけど、それってどうしてなの?

 それが分別のつかない幼児ならともかく大の大人がそういうこと
するんだよな。 それって聞こえないだけでなく知的障害とか精神疾患
とかもあるのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:03:56 ID:Uve7kF7I
>>334
聴こえないが故に健常者に迷惑をかけてしまう行為って具体的にどんなこと?
また、モノを投げつけたリする暴力的、破壊的な行動はろう者と何の関係もない。
その人はただの暴力的、破壊的な人間だということでしょう。
ちなみに3年ろう者と交際があるが、少なくとも自分の周囲にそんな人見たことも
聞いたこともないが。あなたがたまたま運悪く、めぐり合わせも悪かったんだね。
ご愁傷様。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:48:32 ID:8YpFmBDo
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:45:20 ID:ut3S1BhN
コピペにマジレスすんなってばw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:24:26 ID:ju5yrKXk
 
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:45:32 ID:xrcNEGhq
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:03:33 ID:pZ//F++X
マルチ商法:不安抱く障害者の心理につけ込んだ悪質手口
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080108k0000m040132000c.html

「月8万円の配当で安心して暮らせる」−−。ゲームソフト開発・販売会社「ヴィヴ」(東京都千代田区)が聴覚障害者を狙ったマルチ商法詐欺事件は、実質オーナーらの逮捕に発展した。
将来の生活に不安を抱く障害者の心理につけ込んだ悪質な手口。強い信頼で結ばれた障害者同士が紹介し合う形になり、被害は拡大した。

「ヴィヴがあれば将来、障害者年金がなくても生活できる。早く入った方がいい」。島根県在住の40代の男性は06年夏、首都圏に住む同じ聴覚障害者の知人から、こう誘われた。
この知人は「東京で、もうけ話を聞いた」として、松江市内の喫茶店に男性ら友人約10人を集め、「53万円払ってどんどん会員を紹介し、増やせばいい」と勧めたという。

男性は翌日、ヴィヴの銀行口座に53万3000円を振り込み、知人から渡された「申請書」を郵送。すぐにCD−ROM、パンフレット、他人への紹介用の申請書の3点セットが届いた。
兄と友人を勧誘すると、2人分の紹介料計15万円が振り込まれたが、その後、月々の配当はなく、だまされたと気付いた。

この男性は「ろうあ者同士にうそはないと思ったのに」と憤りを隠せない。友人を紹介して、被害を広げる結果となり、「本当に残念。きちんと分かっていれば紹介しなかった」と肩を落とした。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:54:55 ID:Vquq6cG3
今年から開講する関西学院大学の人間福祉学部では
手話が第二外国語扱いだそうです。



詳しくは関西学院大学の人間福祉学部のスレッドにて

  【手話が第二外国語】 関西学院大学 人間福祉学部
   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1199360549/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:59:05 ID:1nU/rtol
ろう者って馬鹿なんですよね?
サークルの人が連れてきたろう者が大学生なんだそうだけど、まるで知性がない。
一般教養的な話をすると「わからない。聞いたこと無い」と言って健聴者たちは失笑
ホントに大学に通ってるんですか?と問いつめたくなったのはここだけの秘密
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:44:26 ID:c84yjRXT
大学生ったって、推薦組じゃないの?
ろう学校の成績上位者と、一般の有名高校の成績上位者とではレベルが違う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:01:10 ID:2K0m+gfJ
>>342
最初の一文の『ろう者』の部分を『日本人』に置き換えてみたまえ。
馬鹿な人もいれば、そうでない人もいる。大学生しかり。
そんな事も判らない君のような人を馬鹿というのではないかな?と
問い詰めたくなったのはここだけの秘密
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:43:16 ID:uJuDZJwX
>>342って馬鹿ですよね?

www

一人の聾者だけを見て「ろう者」全部が馬鹿だと思う君の重篤な世間知らずさ…というか知能の低さを疑う。
君にピッタリの言葉を見つけたよ。ちょっと死語だけど「ノータリン」または「くるくるパー」または「知的障害者」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:52:50 ID:D5XmwYKN
釣れた釣れたwww

・・・と笑われるかもな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:15:34 ID:MS48ipqB
>>342は何度も同じ事書いてるよな。
今日も爆釣おめでとう。そしてオナニーご苦労様w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:34:34 ID:YSFTdHQC
てかさ…なんでゲーム開発の会社がマルチなんかやってんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:23:27 ID:2l6BiGs6
>>349
>市が主催する手話講習会で1年間
その後 市の手話サークルに通って約1年になりますが 勉強すればするほど
手話は奥が深く難しいと痛感です。少しでも早く上達を目指す方は サークルに通って聾者の方とコミュニケーションをとる中で 学ぶ他 どのような方法で手話の勉強をされているんでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:23:58 ID:2l6BiGs6
>>349
>市が主催する手話講習会で1年間
その後 市の手話サークルに通って約1年になりますが 勉強すればするほど
手話は奥が深く難しいと痛感です。少しでも早く上達を目指す方は サークルに通って聾者の方とコミュニケーションをとる中で 学ぶ他 どのような方法で手話の勉強をされているんでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:23:27 ID:UUeUEdXK
>>350
語学を勉強する場合『読む・聞く・書く・話す』をトータルして学ぶ必要が
ある。手話の場合はどうだろう。聞くと書くは通訳を目指さない人には
あまり必要ないようだ。
読む・・・いろんなビデオ・DVDが市販されている。もしくは手話サークルの
備品として借りられるだろうから、とにかく解るまで読み取りすること。
話す・・・ろう者の真似をする。覚えた手話を駆使してとにかく手を動かす。
独り言は手話でする。etc
語学に王道はない。結局は地道な作業が最後にモノをいうのだ。この地道って
作業に耐えられなくて、続かない人が多くいるのも事実。がんばりましょう!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:06:55 ID:KSMBfON7
独り言の手話と、歌を手話で追いかけるのが個人的にかなり効果的だった。
一人で車に乗っているときも信号待ちの度に手話で独り言を言いまくる癖がついたら、となりの車にやたら見られるようになった。
信号待ちで手をやたら動かしてると、やっぱりとなりの車から概要に見えるんだろうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:20:52 ID:fA+icHez
そんなことより聖教新聞とらないか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:35:30 ID:0KU2ZJpr
>>353とらね〜よ!ばぁ〜か!
オマエ、○研幹部だろ?www
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:47:40 ID:/+sNQ9m2
実際にろう者と会って話をしたり、ろう者が出てるビデオ教材を使って。
覚えたら、必ず他の場所で使ってみる。通じなかったら確認・再度やりなおし。
手話の独り言は自主練としてはいいと思う。動きもスムーズになるし。
・・・他人からちらちら見られることもあるが。

飲み屋で何人様ですか?と訊かれて、反射的に手話の数字で答えてしまうことがあるw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:12:34 ID:dsd62vR1
みなさんの意見 参考になりました
独り言や歌を聞いて手話に・・・心がけてみます 地道にコツコツ頑張ります ありがとうございました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:13:23 ID:0RNIk8LT
いつまでそれが出来るかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:37:37 ID:QPIJfMnD
今 上級勉強中中です!
読み取りが・・・ それぞれの癖があって!その人の
癖をつかむ事が大事だと思っています
以前 一年位ご飯食べに行ったりして 
お付き合いした事が 勉強に成っています!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:25:20 ID:9YrbFMOx
サークル内より、飯やお茶や飲みの中のほうが早く覚えるよ。
手話できないから…とこちらに参加しない人のことがどうにもよくわからん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:37:00 ID:tRovCwmH
イヤになったら、やめればいいさ。
キコエルニンゲン二、シュワハヒツヨウナイ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:37:44 ID:fBhNcXR3
埼玉の高橋さんて女性知っている? ミトコンドリア糖尿病で耳も難聴の人。
糖尿病の患者会を荒らすので有名な人。ちょっとアスペルガーも入っている人。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:05:05 ID:DLfRg2KZ
>>359同意。
街でバッタリ。偶然バッタリ。さぁ習った手話の出番!なんてシチュエーション
なんて皆無に等しい。っていうか必要もないのに手話で話されても迷惑かも。
飯やお茶や飲みの時ならカタコトでもなんの気兼ねなく手話で話できんのに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:22:28 ID:Mhx0XPEt
別に聞こえない人と仲良くなろうとは思わないなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:57:40 ID:lUDtceCL
聾者も手話がヘタな人とは話したくないな。めんどう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:01:19 ID:aaqGECpS
ろう者はろう学校で手話をマスター済み。
健聴者は手話なんか必要ない。

手話サークルの意義は?
やっぱり出会い探しの場所なのかね〜。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:49:09 ID:Ho6oy0+6
うちの会社は聾唖の社員が数人居て
たまたま同じ部署に聾唖の女性がいたんだよね。

入社して一番最初に声かけて(というのは変だけど、メモで)
色々教えてくれたのが彼女。
お礼や挨拶がしたくて手話学び始めたけど、
やっぱり毎日生活の中で自分の言いたい事、相手の言いたい事を
手話で日常使うのが一番覚える気がするお。

でもそれ以外で普段の生活の中、聾唖の人と出会う機会無いし
必要無いっちゃ無いんだけど、最近は子供の学校で
「簡単な手話教えてあげてください」と月1で臨時ボランティア先生してる。
「私の名前は○○です、宜しくおねがいします」これ教えるだけで
子供達すごく喜ぶし、まあ人生のなんかのきっかけになればと願ってるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:55:33 ID:yZ0N3Gfl
でもその程度のことが出来ても「手話ができる」とは言わないでしょ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:01:14 ID:zjBi5Slr
「手話」って聾者の言葉だから、いくら相手が子供でも「聾者」が教えるべきだと思う。
聾者の生活を置き去りにして、手話だけ教えても、誤解が広まるだけ。
>>366はまさに「手話の独り歩き」の先駆者だよ。

仕事場の聾者とコミュニケーションをとるために、手話を覚えるのは良いことだと思うけどね。
学校で手話を教えるには、地域の聾者団体に繋げたり、手話サークルに連絡をとったりするべきだったと思うよ。
片言手話しかできない人が、公的な場所で「手話」を教える…って、下手すると手話通訳者の社会的地位を下げたり、聴覚障害者の生活全般を脅かすことになりかねない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:26:49 ID:HxpB7H75
>>366
羨ましい出会いですね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:09:55 ID:oDmmeKk/
聾の人なんか学校に連れてきて暴れだしたらどうするんだ? 平気でモノを
投げつけたりするんだぞ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:53:39 ID:b0aFUXWT
>>370
お前の狭い世界だけがすべてと思うな。スレの始めから見てるとお前必死すぎw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:34:16 ID:FSX2bWJg
日本人だから日本語を上手に教えることができるというのは間違い。日本語
を母語としない人に教えるには、日本人とてきちんとした教育を受ける必要
があると思う。手話も同様だろう。手話を母語としない人に手話を教える
場合、それ相応の技術と知識を持ったろう者あるいはコーダが教師だと最善では
なかろうか。次善の策として、それ相応の技術を知識をもった手話通訳士プラス
ネィティブのろう者の組み合わせで教えるのがいいのではなかろうか。
しかし、現実はほど遠い。カタコトしか話せない人が教えたりする場合も
少なくないようだ。まぁ幼稚園児に英語を教えるにはカタコトでもいいかも
知れないが。言語と文化は必ずリンクしている。そこをきちんと捉えてないと
『手話』の独り歩きが危ぶまれるよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:06:20 ID:r1qYo/QM
まあ、小さな子どもに教える程度なら、指文字や本当に基本的な
単語だけだろうから、文化とかそこまで言わないでもいいと思う。

世の中には聞こえる人だけじゃないんだよ、手話というものがあるんだよ、
ちょっとだけだけど教えてあげるよ、程度で良いんじゃないかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:12:31 ID:4C1aij+T
そうだね。
「手でお話しする人もいるんだよ。指で読む人もいるんだよ、車のついた椅子で歩く人もいるんだよ。」
幼稚園ならその程度で良いと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:18:56 ID:4C1aij+T
間違えた、学校だったね。
小学校かな?低学年ならともかく、高学年なら、やはり手話は聴覚障害者の言葉であることも心に留めて欲しいね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:00:47 ID:CQ9UdeDE
別に聞こえない人と仲良くなろうとは思わないなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:04:55 ID:UKM5mMPX
以前、小学校から手話を学びたいとの依頼があり、手話サークルと聴覚障害者団体で指導に行ったんだが…その学校の先生が、以前手話講習会に1年ぐらい通ったことがあるらしく、的はずれに積極的。
私達が行く前に、事前学習を勝手にしたらしく、子供達が自分の名前をすべて指文字で覚えてきた。
もちろん「斉藤君」も「佐々木君」も「加藤さん」も「山本さん」も…
オイオイって感じだ。
それ以来、学校とは十分な打ち合わせを心がけるようになった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:42:38 ID:CQ9UdeDE
ダメなの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:13:07 ID:MuKNku79
名前についてもそれぞれ手話の表し方があるんだよ。
指文字じゃなくてね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:30:26 ID:Ksq/E6+/
いちいち文句多いね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:43:35 ID:9Rz2NfZG
文句w

常識じゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:32:54 ID:Ksq/E6+/
本当はツン簿の相手なんかしたくないのにムリして付き合ってやるんだから
ありがたく思えってことだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:38:59 ID:9Rz2NfZG
ムリしてつきあわなくてもいいんじゃね?www
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:45:14 ID:ZVdVA4pQ
そうそう、ムリして付き合わなくていいよ〜手話が下手な人はww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:56:01 ID:mPa+P7Bd
そうだね。めんどくさいもんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:19:41 ID:EqNfaa92
今手話が上手い人でも、昔は下手だった時期があるわけで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:22:11 ID:Fs5SV5p8
でも、10年やってても下手な人がゴロゴロいるぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:32:00 ID:/H4s7GD/
それは目的が手話ではなく交流だから。
健聴者は手話は必要ないの。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:52:25 ID:+19T4Y1a
体育会系とサークル系。部活動には目的がそれぞれ違う。
サークル系は本来の部活動とは違った目的で入部する人もいるだろう。
手話サークルとて同じ。手話より交流を目的とする人がいるのは、それは
それで認めざるを得ないだろう。真面目に取り組みたい人向けに体育会系
(といっては語弊があるが)の手話組織があればいいのだが。首都圏では
あるのかもしれないが、地方はまったく皆無といっていいだろう。
仕方ないからサークルに身をおいているが、大の大人がしょうもない
子供のお遊びまがいの事やってる時正直泣けてくるよ。
だからろう者の参加者が少ないんじゃないだろうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:02:16 ID:c8K+oD4V
常に新しい人が入ってくる限り、その人にもあわせたレベルにしなきゃならないから
子供の遊びをいつまでも続けているようなレベルになるのもどうしようがない
地方だとレベルによって分けるほどに人数も居るわけでもないしな。

しかし逆に交流のためではないと言い切る健聴者は何のために手話サークルに居るのだろう。
という疑問も生じてくるわけで。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:37:14 ID:+19T4Y1a
>>390
交流のためではない!ではなく交流のためだけではない!が真意では?
手話サークルなんだから、ろう者と積極的にコミュニケーションを図るべき。
もちろんろう者のみとだけ話せなんいうつもりはないが、相手がいないのか、
相手にされないのかはわからんが、ろう者そっちのけで話し込んでる輩が
結構いる。こうなると何しにきたの?言いたくもなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:57:51 ID:c8K+oD4V
>>389で言う交流目的というのは健聴者同士の井戸端会議のことね。
だいたいそんなのに限って古株で運営系に食い込んでるからどうしようもなかったりするよね

しかし>>389の「子供のお遊びまがいの事」と健聴者の井戸端会議は繋がるところ?
意図がよく読めないw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:51:48 ID:ZsP2rsxT
健聴者は交流:手話の割合が9:1くらいじゃないかなあ。
1年経っても自己紹介も満足に出来ない人がほとんどだよ。
>>392の言うとおり、役員でも手話ができない人がいたりする。
役員レベルなら手話で話ができるようになって欲しいと思うんだがなー。
サークル内で手話をつかわず声で喋っていたら、ろう者は来ないって。
結果的には健聴者だけの手話サークルになるわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:57:52 ID:6UJJaODS
それなら参加してもいいんだけどな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:41:23 ID:BvxU9OZX
流れブッた切る。

ワケあって小学生の時に手話覚えて、簡単な日常会話出来るくらいまでは覚えたけど、
実際回りに聾唖の人が居ないと、手話使う機会ってなかなか無いよね。
過去に手話が役にたったのは2回だけだ;

傷害で警察に引張られた時にw
隣の取調室で誤認逮捕されてた聾唖の人の
誤解(言い分)を通訳した時は
“手話出来て良かった”って思えた。
もちろんその後それが理由で俺の傷害罪が無罪放免に...


..なるはずもなくコッテリ絞られました('A`)

あ、あとの1回は渋谷でナンパに使いました(エヘ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:41:21 ID:oADqqLPy
>>395ブッタ切りでもないよ〜
>>366>>395の根っこは同じだもん。
片言の手話で通訳をしたり子供に手話を教えたり、気持ち良かったでしょ?
そんなお気楽な人達を減らすために、やっぱり手話サークルって必要かな〜って思うよ。
サークルの質にもよるけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:28:12 ID:GndjS0u9
なにも、そんなに敷居を高くする必要は無いでしょ。
所詮、健聴者には手話は必要無いんだから、お気楽な趣味感覚でも仕方ないよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:44:56 ID:oADqqLPy
>>397そうかぁ…そうだね。
趣味感覚の人も、ある意味手話の啓蒙には役立ってると思うしね。

でも、前スレでも誰かが書いてたけど「手話ができる」と「手話通訳ができる」って全然別のこと。
それは聴覚障害者と携わっていくうちにだんだんとわかってくる。そういうことを含めて手話サークルは必要なんだよ。
聴覚障害者の参加がない手話サークルは問題外ね。(参加する聴覚障害者の質にもよるがwww)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:19:00 ID:ESnNyhC1
とりあえず、手話でお話ができるようになってくれれば良いんじゃない?
通訳とかはそれはまた先の話だよ。
単語だけでも、あるのとないのとでは全く違うだろうしね。
400395:2008/02/11(月) 05:17:04 ID:i5faJDFM
>>395
“気持ち良かったでしょ〜!?”
“お気楽な人達”
そっか↓
やっぱそんなレスが付いたかorz
実際その通訳(紛い)をした時は
前には怒りでテンパった(酒も入ってた)聾唖者、
後ろには「お前が何とかしろっ!」みたいな面で立ってる刑事に挟まれて
とてもじゃないが“気持ち良い”どころじゃなかったけどねf^^;


あ、あと
手話覚えた理由は…
俺学童保育行ってて。。
そん中に難聴のコが居たんだ。
で、そのコいつも独りだったからドッチボールに誘いたくて、
小遣いで手話の本買ったんだよね。
したらそれが親に見付かっちゃって
「どーせならちゃんと習いなさい」って言われて手話サークルに週1で4年くらい“お気楽”に通ってしまいました(>_<)

ちなみにこのサークルは区からの支援(!?)も受けてたし、聾唖者以外にも身体障害者や軽度の自閉症の人も居たよ。
割合で言ったら、ちょっと曖昧な記憶だけど、
多分6(健常者):4(何らかのハンデキャップ)って感じだったはず。

で、
コレもソレも全部>>395さんに言わせたらNGなのかな?

俺は“減らされる”べきなんかい?
(´・ω・`)


夜中だからつい長文になっちまいました。スマソ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:23:43 ID:i5faJDFM
レス番まつがえたorz

395→>>396です

402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:39:10 ID:3ggcj+gm
>>400“減らされる”ってのは、排除するってことや辞めていくことじゃなくて、
判断を学習してほしいってことだと思うよ。

>実際その通訳(紛い)をした時は
前には怒りでテンパった(酒も入ってた)聾唖者、
後ろには「お前が何とかしろっ!」みたいな面で立ってる刑事に挟まれて
とてもじゃないが“気持ち良い”どころじゃなかったけどねf^^;

どうしてそんな深刻な状況なのに、自分でなんとかしようと思う?
きちんとプロの手話通訳を呼んでもらうとか、公的機関に繋いでもらうとかしないと
そう聾者の人権問題にもなりかねない。
そういった情報を持ってなかったんだろ?4年間の手話サークル行ってて、何やってたの?
(まぁ、週1じゃ何も学べないのは仕方ないが・・)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:52:50 ID:kZKrLz5z
>>402
> 4年間の手話サークル行ってて、何やってたの?

学童保育でか?
感情でレスする前に元レス読めや
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:00:09 ID:KraZMb+m
テンパった刑事やろう者に煽られたりしたんだろ。
通訳した本人も普通の精神状態じゃないだろうしな。
手話が出来るということと、通訳が出来るということは全く別物。
特に後者は専門用語が頻出し、誤訳はろう者の人権を左右することを
知っておかないと駄目だと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:03:20 ID:1rmZdGIT
なんだろ、こうあるべきって余裕ない人がおおいんかな
危ないおせっかいがなかったら、誤認逮捕の聾者はもっと拘束されてただろうし、
問題なのは、聾者を連行して通訳もつけづにしようとした警察の取調べの仕方や体質じゃん。


ろう運動とか概念を先にばっかり出したら、それこそ参加しようと言う気も潰すだけ。
食事するとき食料問題から材料の配合比とか理解しないで食べるのは危険だから食べるなとでも
言われたら楽しくもなくて食事する気も失せるじゃん
会話する時にその人はどういう人でとか完璧に把握しないと、「こんにちは」言わないわけじゃないでしょ?
現実感覚見失ってない?
それ失った人はエラクないよ。

同じレベルで返すと、先にコミニケーション教室でもかよったら?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:46:47 ID:ePpadQeG
>>405いいね〜お気楽で余裕のある人は。ウラヤマシス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:40:06 ID:KraZMb+m
ろう者は手話が全てだと思うし・・・。
公の場での実力不足の安易な通訳は怖いと思う。
まあ、こういう意見もあるということで。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:37:02 ID:CetV902c
手話通訳を生業としています。
何の資格もない人が通訳をして、状況が悪化してしまい
その尻拭いをさせられてる、という現実も少なからずともあります。

>>400さんが遭遇した状況はわかりませんが、この場合>>405さんの
おっしゃる通り、問題なのは警察の対応です。
ろう者から通訳を呼んで欲しいと訴えが出れば良いのですが、
通訳は必要ない、または使ったことがない、通訳制度そのものを知らない
など、色んな場合が考えられます。
例え私がたまたまその場にいても、そこで慈善の通訳をして終わり・・という行動は
取らないでしょう。責任が持てないからです。
ただ、警察または本人から通訳依頼ができるように促す行動はします。
選択肢を出して一緒に考えることはします。

偶然街中でろう者に道を聞かれて、手話で答えた・・この程度ならかまわない
と思いますが。警察のように人生左右される場所や、医療機関など命に関わる
場面では、やはり資格を持って機関に所属している通訳者が担うべきなのです。
409名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:20:08 ID:MvS/q6+r
手話通訳者です。
>>400さんのお書きの状態が良く分からないのですが
聾唖の人が立件された事件の加害者という場面を少し書きます。
捕まると取調べがあり、調書を取られます。取調べ・調書をとる段階で
手話通訳者が入れればいいのですが呼んでもらえず、この段階では筆談でされることもままあります。
けれども、調書は必ず読み聞かせ(大抵警察側が文章を作ります)をして
本人に確認しないといけません。
ともかく聴覚障害者が被疑者の場合は手話通訳を呼んばないと読み聞かせは
できないので必ず手話通訳者が呼ばれ、読み聞かせの上、通訳者も捺印します。
読み聞かせの段階でも、聴覚障害者がどれだけ取調べを理解できていたか、
できていなかったかをあぶり出し、改めて調書の作りなおし(取調べしなおし)を
することも充分にできます。

手話通訳者には業務独占が殆どないので、理解をしてください、としか言えないのですが、
工夫して通訳をしてしまうことが聴覚障害者の不利益を生むこともあるということ
資格を持った通訳者でも日常の通訳に馴れていると、気をつけないと誘導尋問を通訳の段階で
無意識にしてしまう恐れがたぶんにあるという難しい現場であることを
ご理解いただければと思います。


410名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:20:39 ID:MvS/q6+r
手話通訳者です。
>>400さんのお書きの状態が良く分からないのですが
聾唖の人が立件された事件の加害者という場面を少し書きます。
捕まると取調べがあり、調書を取られます。取調べ・調書をとる段階で
手話通訳者が入れればいいのですが呼んでもらえず、この段階では筆談でされることもままあります。
けれども、調書は必ず読み聞かせ(大抵警察側が文章を作ります)をして
本人に確認しないといけません。
ともかく聴覚障害者が被疑者の場合は手話通訳を呼んばないと読み聞かせは
できないので必ず手話通訳者が呼ばれ、読み聞かせの上、通訳者も捺印します。
読み聞かせの段階でも、聴覚障害者がどれだけ取調べを理解できていたか、
できていなかったかをあぶり出し、改めて調書の作りなおし(取調べしなおし)を
することも充分にできます。

手話通訳者には業務独占が殆どないので、理解をしてください、としか言えないのですが、
工夫して通訳をしてしまうことが聴覚障害者の不利益を生むこともあるということ
資格を持った通訳者でも日常の通訳に馴れていると、気をつけないと誘導尋問を通訳の段階で
無意識にしてしまう恐れがたぶんにあるという難しい現場であることを
ご理解いただければと思います。


411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:37:53 ID:5ESZnlSK
YOUTUBEとかに手話動画アップしてくれないかな。
何で誰もしてくれないのだろう?
これこそ、動画共有サイトの最高の利用法だと思うのだけれど。
勉強したいのですが、できればどなたかよろしくお願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:16:38 ID:F+MSmwaa
手話を学びたいと思ってます。
が手話と言うのは奥が深いものなので、通じ間違えの問題を考えると不安です。
でも勉強して活かしたい。
盲者から見て健常者はただ手話を覚えた自己満足者にしか見えないのでしょうか?
説明が下手でごめんなさい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:33:57 ID:rJAyGapb
盲者ww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:58:40 ID:F+MSmwaa
間違えました。
ろう者です。
415400:2008/02/13(水) 19:31:40 ID:5rDamCHA
うわぁぁぁ;
なんかスミマセン。
でもどんな意見であれマジレスして頂けて嬉しいです。

その件(>>400)なんですが、もちろん自分からシャシャって
「俺が通訳やるッス!任せて下さいッス!」
なんてやったワケじゃありませんw

ただ自分の調書を取ってる時、余所が騒がしかったから横目で見たら
酔っ払った聾唖のおじさんが手話で「(俺/違う)」ってやってんのが見えた。
気になったから、チラチラと読み取ってたら話しの大筋が見えてきた。
んー(-"-;)ーん
と思いながらも傍観してたんだけど、シラを切る(..様に見える)聾唖のおじさんに
被害を訴え聾唖の人を警察に連れてきた若者までキレ始めて
収拾つかない流れになってきた。
で、ちょっと見兼ねて俺の調書を取ってる刑事に
「あのおじさん“俺じゃない 見間違いだ”って言ってるよ」
と伝えたら
「なんだお前アレ何言ってるか分かるのか!?」
って言われて
「まぁある程度は…」
と。
したらそのテンパった中に連れてかれて…って流れ。

此所で大事なのは、そのもめてる案件がまだ調書作成の前段階であったと言うこと。
要は事件性の有無を先ず確認しなくてはいけないのに、
最初のその段階でつまづいてたから、少し間
416400:2008/02/13(水) 20:05:57 ID:5rDamCHA
>>402
「4年間通って何やっての?」
うん そーだね
でも残念ながら如何んせん小学2〜5年生の間なんで
“法”だとか“責任能力”を学ぶまでは気が回らなかったなぁf^^;
実際“手話を勉強”って言うより聾唖の人とプロレスごっこしたり、
ゲームしたり..と、一緒に遊んでもらったって感じだった。
で、気付いたら手話を覚えてたって感じ。

>>404
スミマセン
残念ながら冷静に判断した上での決断でした;

>>405
うん そーなんだ
別に自己弁護するつもりはないけど、実際現場は泥沼化してたしね。
はたから見たら
“酔っ払った真っ赤な顔で「アァ〜!ウゥー!」と怒鳴るブルーカラー風のおじさん”
vs
“スーツを着た青年”
なワケで、残念ながらこの状況は聾唖のおじさんには圧倒的に不利なのは否めない。
俺はそれをなんとかしたかっただけなんだ。

>>408
『例え私がたまたまその場にいても、そこで慈善の通訳をして終わり・・という行動は
取らないでしょう。責任が持てないからです。
ただ、警察または本人から通訳依頼ができるように促す行動はします。
選択肢を出して一緒に考えることはします』
..スマソ
「アホか!?」としか思えないや。
現場は血が流れてんだよ!?

417400:2008/02/13(水) 20:14:00 ID:5rDamCHA

(>>415の文が途中で切れてしまったので続きを書かせて頂きますorz)


最初のその段階でつまづいてたから、少し間に入らされただけなんだ。
コレが調書作成の通訳だったら俺も断わったよ。
それこそ責任持てないからね。

言い換えれば
道に倒れてる人が居たから俺は声を掛けたってだけの事。
もちろん俺は医師免許も無ければ、救急医療の知識も乏しいけどね。
先ず声を掛けなきゃ対処のしようが無いじゃん。
それを“俺は何の資格も無いから責任取れないし…”
で、素通りは出来ないってお話し。

あっ!でも別に俺は決してイイ奴じゃありませんw
あの時警察に居た理由もクラブで喧嘩して警察に引っ張られてたワケだしね('A`)

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:56:22 ID:vMS0REN1
明日は休むので今日会社行ったらある女子社員がチョコレートをくれた

 「これ…職場の女性全員からです」と言われた。 まあ良しとするか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:01:29 ID:06+/Tsx8
>>412
聴覚障害者で、警察や裁判で手話通訳者のお世話になった私が来ましたよ。
ただ、私は第一言語が手話ではない難聴者で、使う手話は日本語対応手話です。手話中心のろう者とは考えが違うかも。
私としては、単なる興味本位で手話に首を突っ込んでも構わないと思う。「手で話すって面白い!」それでも良いんですよ。
手話がろう者の言葉であることは事実ですが、だからと言って手話を学ぶ人すべてに“ろう文化への理解、ろう者への思いやり”を強いるのは間違い。趣味で語学をやってみたい人が気軽に学べる言語の1つとして捉えて欲しい。
そしてもし、実際に聞こえない人と話してみたくなったら話してみる。そこからろう者や難聴者を理解したいという気持ちが生まれるかもしれない。もちろんそんな気持ちにならなくても構わない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:05:38 ID:leJLyPbH
>>417説明不足というのは、数々の誤解をうむものですね。
参考になりました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:21:49 ID:f3/Nxemj
自演常習のボロが出た間抜けな片端か。。。
422すごく名無し:2008/02/13(水) 21:39:53 ID:aUKhzD/H
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:41:51 ID:rJAyGapb
自演?>>395がたいして手話できないのに「通訳した」とか言ったこと?
424400:2008/02/14(木) 03:10:45 ID:wzwRcz7N
>>420
ポカー(゜Д゜)ーン

>>421
゚~゚~( Д ) !?

>>423
多分>>419が俺(>>400)の自演って言いたいんじゃないかな。
なんかそーゆー風にしか考えられない思考回路が哀しいな。


なぁ>>421
抱き締めてやろうか?
お前の毎日がクソみたいなのは、世の中のせいじゃなくて
クソな自分のクソ思考とクソ行動が“クソみたいな毎日”として反映してるんだze!

斜め上から見る前に真正面から見る目を付けなきゃ。
大丈夫!ガンガレ!
イキロ!w

425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:27:35 ID:8D60zuFX
>>419を書いた者ですが、自演ではないよ…
なんで、そんなに手話の敷居を高くしたがるんですか?手話の世界って、気楽に覗いたらいけないんですか?
私自身、聴力はろう者と同じです。赤ん坊の時に失聴しました。
そんな私でも、ろう者の世界は別世界のように感じます。入りづらい雰囲気があります。健聴者にしたら、尚更でしょう。それが、世間の聴覚障害者に対する誤解を生じさせるんです。
手話に興味を持った人に、いきなり使命感を強要したりするろう者側の意識が、壁を作ってるんだと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:51:35 ID:EYIsCraj
まぁ、わかったよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:54:49 ID:cnPg6Drr
>>424その勘違いし易い性格を直したほうがいいよ。
どうやら物事をごちゃごちゃにしてしまう素質があるらしいね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:04:30 ID:yd4kX2F9
手話そのものは楽しいけど。。。

人間関係が負担になることがあるな。。。

人が集まると、傷つくことが多くなるような気がする。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:27:32 ID:HP0nirlu
>>427
俺にはお前の言ってることがよーくわからんわw
430名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 11:57:53 ID:H7s5WYO4
手話通訳士は資格だけの認定で業務独占は政見放送の一部しか
認められていません。これが、まず仕方のない前提ですね。
そして、手話通訳者や手話学習者が必死で自分を律している、
ろう者の権利のための架空の(社会的にはそうでしかないんです)業務独占。
なんら社会に通じる法的根拠はなく、その集団(まぁ色々ありますね)に
属しているものにしか網はかかっていないのですが、
あたかもあまりに自分が一途に信じているためかその集団の掟が
手話に関わる人のすべてに通じるように思ってしまうのですね。
お上にさえ、考えの違う政党が並び立っているのに。
その思想のあまりの純粋さを日々嘆じています。
手話を知っている人が自分の常識でその技術を通訳として提供することを
阻むことは、今の警察や病院が属するいわゆる社会ではできないのですね。
だからこそ、必死で資格を作り、自身が試験を受け・・・と技術を磨きながら、
もう一方でそれこそ必死で運動もしているのですけどね。
今、運動のおかげで手話の分かる警察官も増えつつあります。
たぶん近々には手話通訳士資格をもつ警察官も誕生するでしょう。
その警察官が取り調べの通訳として入ることは想像に難くないし、
独立した別の組織に手は出せませんね・・・。常に事々は諸刃です・・・。
その中でどうろう者の権利を守っていくか、このようなopenな掲示板に
最近期待をしています。
すみません、愚痴かもしれません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:45:16 ID:GBFMrF0c
取調べって警部補でないとダメなの知っている?
432名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:17:31 ID:H7s5WYO4
名刺くれるから。
433名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:35:41 ID:H7s5WYO4
変な言い方だけど、現行犯は楽だね。
現行犯でない被疑者の通訳は辛いね。
「権利」が重い。
・・・逆にね、こんな辛い通訳を通訳集団を持たない、
学習中の人にさせてはいけないと、つくづく思う。
睡眠障害を起こしたことある。
また、愚痴になったかな。ごめん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:04:17 ID:hsI8mIAA
なんかの講演の通訳レベルならまだしも、刑事事件の人権が絡む
被疑者容疑者取調べの通訳になると、誤訳が冤罪とか量刑増に
繋がる危険性が生じてくるからしんどいんだろうねー。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:10:32 ID:s4lQ8wrg
てか、普通に生活してれば逮捕なんかされないだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:33:59 ID:xQM8f4gC
交通事故なんかで、ろうの人が喋れない聞こえないを良いことに、
警察にあることないこと言って罪を被せる…みたいな話は聞いたことあるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:41:40 ID:3yv1V6+g
だつたら家にいろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:04:18 ID:/QkbXkVA
>>437
いつかの別スレで「じゃん」を「じやん」と打っていた田舎者ですか?
「だったら」も打てないなんてw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:05:15 ID:/QkbXkVA
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/30(水) 18:51:53 ID:qNvT9n+R
 てか役立たず雇ってもしょーがないじやん

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/30(水) 21:57:27 ID:S9ZviYcB
じゃんが、ちゃんと打てない人も雇ってもしょーがないじゃん ですね

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 00:30:43 ID:OQGmV6OG
>>908
都会に憧れる田舎もの
無理にじゃんを使わなくていい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:48:19 ID:GZGtuB4O
じやんと打とうがじゃんと打とうが、どうだっていいじやん!
だつたらと打とうがだったらと打とうが、ほつといたら?
いちいちうるさいね。まつたく!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:50:46 ID:ujf/XlyK
全部大文字w乙!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:18:02 ID:AWS7ATQ/
>>440
もしかしてローマ字分からない?
ローマ字でつまる音をどう書くか知らないんじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:42:42 ID:WKwFSXXW
 つんぽだから分からないんだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:03:02 ID:INSfVTEK
>>442 >>443
皮肉つてるのが、解つてないのね。言葉遊びなのにw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:22:42 ID:l5qyT4Ro
すんません。 教えてください。

@こぶしを内側にむけて火打石のようにする「失礼」って手話ありますよね。
それとよく似た形でこぶしを内側にむけて水平に打ち付けあうのはどんな
意味があるのでしょうか。

Aあと上に向けた手のひらの真ん中に人差し指をつけて前に差し出すのは
どんな意味でしょうか。  

よろしくお願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:49:25 ID:Z6gI95rn
本日の抽選にて1265名の中から貴方に決定いたしました。
ゴールドクラスの【特別指定個室】を完全無料で貴方に開放します!
入室手続きはPF登録のみとなり、入室後特定女性からの直メが入ります。
入室はコチラ⇒ http://aiwaeien.com/one/sha/
☆特別指名☆された貴方は登録料から利用料金まですべてが完全無料です。
しかも※当サイト全ての女性会員情報は貴方に完全無料公開
   ※(先行入会女性のアド公開率76%)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:55:12 ID:erX1qF26
@マナー・道徳
A申し込む

…かな。間違ってたらスマソ。地元のろうに直接聞くべし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:24:47 ID:poN2HW/M
>>447 意味通りました。 ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:04:15 ID:b2HT6UjZ
VIVの詐欺事件について。
東京でも弁護団が結成され、被害救済に動き始めました。
ただ、悪い奴がいるもので、詐欺事件にあった聴覚障害者に対して
解決してやるからと10万単位のお金を払わせて知らん振りを決め込んでいる
聴覚障害者がいるようです。 非常に悪質です。
もしVIVの被害者から相談を受けたら、頼む頼まないに関わらず
とにかく弁護団(消費者センターに問い合わせれば連絡先は分かります)に
相談をするように言ってください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:42:19 ID:T4ZESx+k
あげておきます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:26:50 ID:IzfVMjPw
手話詐欺で女社長に懲役10年求刑
3月13日12時44分配信 産経新聞

 手話で聴覚障害者から預かり金名目で金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた福祉機器販売会社「コロニーワイズ」(破産)の社長、小林洋子被告(56)の論告求刑公判が13日、東京地裁(井口修裁判長)で開かれた。
検察側は「だましやすいと考えた聴覚障害者を狙った犯行で、預かり金詐欺の中でも類を見ないほど悪質」として懲役10年を求刑した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000924-san-soci
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:35:42 ID:LWB1ruDf
スレチかもしれませんが質問よろしいでしょうか
自分の好きな子が、将来は手話通訳士になりたいと勉強中です
ユー○ャンの通信講座をやってるのですが、講座修了しても通訳士にはなれない気が…
彼女に教えてあげたいので、通訳士になるプロセスを教えてください
ググってもよく解らなかったので、ご存知の方お願いします
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:25:38 ID:ZSqjB0KQ
>>452
ユー○ャンじゃ無理だろ・・・。地元のろう協に問い合わすべし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:08:24 ID:eS635oKQ
それってノバに通っても外資系の会社には簡単に転職できないのと同じ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:42:52 ID:ZcWHWI3M
>>452手話通訳を育成する学校に行けば?専門学校や国リハなどなど。ユー○ャンなどでの独学では無理!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:40:16 ID:IyT43DGJ
手話サークル版:マーフィーの法則

・まともな人は、サークルを辞めていく
・早く引退してほしい人ほど、元気である
・日本手話信者は、たいてい対応手話
・「伝えたい気持ちが大切」と言う健聴者の手話は、ろう者に伝わらない
・手話活動に熱心になると、家庭が崩壊する


続きをどうぞ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:51:25 ID:MVF7W9LJ
家庭が崩壊するとはどういう意味? 例えば?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:19:12 ID:6InkaToy
日本手話信者は、たいてい対応手話とはどういう意味?例えば?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:28:58 ID:I0S+KF1G
日本手話は良い、楽しい、面白いと言う人に限って意外と日本手話は
使いこなせず、実質対応手話であると言う意味では。
あこがれ混じりという意味なんじゃないですかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:33:07 ID:I0S+KF1G
>>452
全通研に問い合わせてみたら?
別に福祉系専門学校で通訳養成コースに通学しなくとも、
合格してる人は沢山います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:54:38 ID:bFmuO8/A
>>452地域の講習会を修了し、手話サークルの活動をしながら、
地域の登録通訳者になり経験を積んでから士に挑む・・ってのが一般的。
だから、オバチャンが多い。
若いなら、学校に行って2年間毎日みっちり手話に漬かり、短期間で
資格を取ったほうがいいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:38:46 ID:KhkysOgE
>>411
そうだよね
サイト大きいし助かるね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:26:34 ID:Jq7Dr/65
>>459
日本手話は良い、楽しい、面白いって感じるって事は、日本手話を読み取ってる
ことだよね。発信する時だけ対応手話になるってこと?聴者で完璧な日本手話
は難しいけど、読み取れるなら返信も日本手話になってるんじゃないか?
コードスイッチされた対応手話しか読み取れないならいざ知らず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:59:42 ID:WTTlxacX
>>463
映像化されたビジュアル的な日本手話を見て、なんだか楽しそうだなあ〜、
対応手話とは違うなあ〜と思う人は多いと思うのね。
2年目3年目にもなればそういう機会もあるだろうし。
当然、誰かしらの助けや通訳が入っての話でしょうけど。
初学者が、お茶とか飲み会の中でろう者や上級者に囲まれ、1時間2時間
何のフォローもなかったら、次からは逃げ出すかもしれないけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:09:00 ID:Jq7Dr/65
>>464
日本手話を見て、なんだか楽しそうだなぁ〜、対応手話とは違うなぁ〜と
思ってくれればまだマシ。ほとんどが対応手話を本物の手話と思い、
日本手話を見てひいてる人が多い。地方なんかは大概がそうじゃないか?
楽しそうだな〜思うその気持ちから、一歩踏み出していくのではないか。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:54:59 ID:WTTlxacX
たいていの健聴者は対応手話も覚えることが出来ないまま一年も持たずに
脱落する。手話も結構ハードル高いんだよね。
友達を作りたい、彼氏や彼女を探したいという人も多いし。基本的には
健聴者には手話は必要ない。だから意欲が続かないんだろうとも思うしな。
表情付けに抵抗感を表す人も多いな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:39:29 ID:QpqKP+H/
対応手話を求めている聴覚障害者もいるよ。
どっちが本物の手話か?って議論は無限ループだから無駄だけどさ。
手話って楽しい…それが出発点なら、どんな手話だっていいと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:52:17 ID:SdlW453Y
対応手話は認めないという人もいるけどね。
どっちでも通じればいいんじゃないかとは思うね。
>>456での「伝えたい気持ちが大切」とはまた別の意味で。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:30:02 ID:yLuCieeA
 
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:44:05 ID:D8oEinhK
質問です


左手の平を上に、右手のひらを下に向けて胸の前でパンパンと2回叩くのはどういう意味でしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:53:59 ID:VeDVKPN9
印刷
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:12:40 ID:D8oEinhK
ちなみに顔はにこやかに叩いています。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:31:38 ID:D8oEinhK
印刷のような叩き方ではなく小刻みに叩く感じです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:15:55 ID:6VXVK/k6
たぶんエロい意味
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:33:46 ID:P+FN6z7m
手のひらに×印を書くのはどういう意味ですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:39:07 ID:OXu1iQem
一応「解決・処理」などの意味だが、前後の文の流れで選択する日本語は違ってくる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:51:42 ID:P+FN6z7m
>>476
有難うございました。
意味が通じました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:11:55 ID:+ELbzi7P
最近手話の勉強していないなぁ
やっぱりサークルに入るのが一番いいんだね。一人じゃ続かないわ。
覚えた単語が通じたときの感動がないとダメ。ミーハーに聞こえるかもしれないけど。
479さとし:2008/04/15(火) 00:22:19 ID:2F1Oqpva
>>470
確信は無いが、たぶん474の言うとおりセックス

最近の若いろう者は手のひらではなく左右の人さし指・中指だけを
重ねてパンパンするのが主流らしい。お好きな方でどうぞ

そう解すれば
472の「にこやか」は「いやらしく」の間違いで
473は「小刻みに叩く感じ」と違うといってることから
「浅く小ぶりなピ○トン運動」と全て合点が行く

>>475
476のいう通りで問題なす

できれば手話表現の意味を聞くときは、その時の話の流れや
シチュエーションもつけ加えて書いて欲しい。

>>478
俺 と や ら な い か
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:24:34 ID:9DadL2H5
>>479
ろう者の友達も何人かいるんだけど、一番仲がいい友達が今海外に行っちゃってて。
あと半年以上は帰って来ないんだよね。一人だと勉強のテンションを維持するのが難しくて。
都内とか千葉だったらまじでいろいろ連絡取り合いたいよ。

もちろん 性 的 な 意 味 抜 き で w
481470:2008/04/15(火) 09:58:01 ID:z0Gd2iPG
すいません。ありがとうございます。

その動作を見たのが手話コラムだったのでSEXではないような気がします。
イメージ的に文の最後に胸というかおなかのあたりで叩いていたような気がします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:05:42 ID:SEcVULhm
「緊張」とか「ドキドキ(心臓バクバク)」とかかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:58:37 ID:7ipv4Gdw
>>481
印刷?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:26:47 ID:SEcVULhm
デジャブか!
485さとし:2008/04/16(水) 00:43:56 ID:m2es45+F
>>470
ハズしたうえに大恥かいた・・・改めて>>479読むと破廉恥極まりない
しかも>>481参考にしても手話の意味が分からない・・・

もしかしてそれ結構前の世代の手話だったりするんじゃないかな?かな??
・・・と言い訳に奔るのはこのくらいに、もっと修養を積みます力不足でごめんなさい

あぁがんばれ俺

>>480
ろうで海外にいった人・・・
もしその人がいま毎年やってるダ○キンの支援制度を利用して
ギャ○ーデット行ってる学生なら心当たりはあるんだが。

ちなみにこっちは都内。

ウホッ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:58:07 ID:JvDtZ1TP
>>481
どういう内容だった?前後の文がわかれば類推できるかも。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:39:35 ID:p290KHeR
単なる、おお〜すばらしい〜とかの感嘆の意味での拍手だったりして。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:30:35 ID:vbaimm4M
すみません。
質問なんですけど、
手話で、小指と薬指を立ててV字を作る(他の指は閉じている)のには、どういう意味があるのでしょうか?
教えて下さい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:16:36 ID:5E135d7H
>>488
指文字の「つ」みたいなの?それなら「つ」の他に単位の「百」がある。
他の指がもっとしっかり閉じられているのなら、わかんない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:43:01 ID:vbaimm4M
>>489
レスありがとうございます。
小指と薬指で、ちょうどチョキを作っている感じでした。
手の平は、こちら側を向いていました。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:14:32 ID:M0E12abS
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:01:10 ID:p04gVo+n
 
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:44:12 ID:QT43GEWt
>490
489ではないが、ちと気になったもので。

>手の平は、こちら側を向いていました。

こちら側・・・ということは、自分側だよな?
親・人差し・中指が自分側に向けられていて、
なおかつ(自分に向かって)動いているいる・・・ようであれば、
「イジめられる」と言う意味合いでは?

相手側に向けているのであれば、
「イジめる」という意味。

但し、手話の「お」の形で上に挙げた動作で、
「イジめる(られる)」と表現する聾者もいます。

解答に自信がないので、sage
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:47:00 ID:sy/ka9Hw
 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:10:38 ID:+svR3jpc
手話の通じるキャバレーとかソープないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:58:40 ID:4sU+GVqN
<<495
あったら教えて!たぶんないと思うけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:20:09 ID:hTnARTbG
どっか居酒屋さんがあるみたいね。
聴障者が経営してるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:22:27 ID:H3AS/ggF
ふさお
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:09:26 ID:z4BBUdkQ
洋画も好きだったけど(字幕付きだし)
デジタルは字幕番組が増えて楽しんでいますが
CSに邦画字幕番組があるらしいのです。
チャンネルご存知の方いらっしゃいませんか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:43:39 ID:v4kyMsJ0
  
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:13:27 ID:YhiAaA6U
>499
「教えて!goo」や「Yahoo!知恵袋」で聞いてこい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:20:19 ID:ptTp8WJC
慶子
ケツがデカイというか超ムチムチヒップ
ジーンズだと(伸びるタイプの)ピチピチのお尻のお肉が行き場がなくなり
歩く姿を後ろから見るとお尻のお肉が移動し、お尻と腿の間にもう一つ
「コブ」が左右交互に出来上がっていく。
後にポケットの無いタイプのジーンズで張り裂けんばかりのピチピチなのに
どんなに目を凝視してお尻をみてもパンティーライン
が全く浮かび上がっていない(Tバック?)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:27:21 ID:Ep4W64Pq
ぴちぴちジーンズを穿く時は、ノーパンが基本です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:12:36 ID:fJT9XTB+
ジーンズって ちょwww コレ
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2718.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:04:55 ID:ptTp8WJC
慶子のジーンズの超ムチ尻
しかし全く下着のラインを見せない
歩くたび行き場の無いお尻のお肉が移動し
尻と腿の間にもう一つコブを作りあげる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:57:31 ID:X+wjDpss
私(健聴)が子供(難聴)と駅で手話を使ってたら
(まだ会話してたと言うレベルではありません)
通りすがりの聾の人に「手話がキレイね」と手話で言ってもらえた。
全く知らない人と手話でコミュニケーションできたのも嬉しかった。
少し自信になりました。頑張ります。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:23:20 ID:HvcBUGFe
月曜日の手話ニュース845の戸田康之さん、かっこいい〜!
好きな人いませんか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:51:54 ID:JOz369+D
慶子 ジーンズ ムチムチヒップ ムチ尻 巨尻 爆尻 コブ尻 ノーパンティーライン Tバック 慶子
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:07:24 ID:6i7HMlFN
 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:02:32 ID:zU1b+9c1
>>507きいろぐみに所属してることがネック
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:50:28 ID:X0pu/vwQ
毎日、満員電車の中で手話で話す学生達がいて迷惑しています。
本当に、場所がないのに手話で会話をするために周りの人達を押しのけて
手話をするスペースをつくり、大声で突然笑い出したり、仲間同士で身体をバンバン叩き合ったりして
音がうるさいし、毎日迷惑してます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:57:44 ID:X0pu/vwQ
満員電車の中で、大声で携帯で会話しているのと同じくらいに迷惑です。
言葉が通じない事を、注意されないのをいいことに手話者のマナーは超最低ですね。
手話の手が、一度、目に当たりかけた事もあります。

マジでいい加減にしろよ。目に入ったら危ないだろうが。
大阪にある三国ヶ丘の駅で降りて行く学生達、お前らの事だよ。いい加減にしろよ。
どうせ、その近くにある聾唖学校の生徒なんだろーが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:58:23 ID:QDC6OJOT
そういう意見も否定は出来ないよね
あと、ろう者の人たちは健聴者の人と同じように扱えと言うわがままが多すぎる
そんなこと常識で考えたら無理に決まっているのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:58:41 ID:X0pu/vwQ
満員電車の中で、大声で携帯で会話しているのと同じくらいに迷惑です。
言葉が通じない事を、注意されないのをいいことに手話者のマナーは超最低ですね。
手話の手が、一度、目に当たりかけた事もあります。

マジでいい加減にしろよ。目に入ったら危ないだろうが。
大阪にある三国ヶ丘の駅で降りて行く学生達、お前らの事だよ。いい加減にしろよ。
どうせ、その近くにある聾唖学校の生徒なんだろーが。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:32:42 ID:+ZlZFw/7
>>513
お前外国に行って日本人ってことだけで差別受けたらどう思う?
日本人を差別する。そんな事常識で考えたら当たり前って言われたらどうする?
マジョリティの側に立って意見を言う時はもう少し考えてから物言えよ。
>>514
ここに書き込むより直接注意した方がいいんじゃないか?
マナーの悪さは手話者ではなく、その学生達ではないのか?
直接言えないなら我慢するしかないだろ?
自分なら目に当たりかけたり、危ない目にあったら間違いなく文句を言うが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:47:57 ID:rAI26YKb
>>515
CAのトーランスで10年以上も暮らしてたから差別のことはよくわかるよ。お前もそういう経験はあるのか?
でも、俺は白人と同じように扱えなんて言うつもりはないし。
ましてアメリカ人と全く同じ扱いしろなんてことを言うつもりは全然ないね。
永住権なんかじゃなく、市民権でも取得したら法の場ではそういうポーズを取るけど、日常ではそんなことを言うつもりは全然ない。

国から金をもらいながら気を遣っている相手のことも一切考えず健聴者と同じ扱いをしろってのはどうかと思うね。
そんなこと出来るわけがない。皮膚の色を無理矢理白くしたマイケルジャクソンの様に見てて不憫だわ。
本気でそう思ってそういう生活をしているならともかく、現実に納得できないでわがまま言ってるだけのケースがほとんどだし。

健聴者と同じ扱いをして欲しいなら声を出してみろよ。それが出来ないんだから仕方がないだろ。
周りだって同情して気を遣ってるわけじゃない。健聴者と同じ扱いをされることによって生まれる尋常じゃない量の不便を
一生乗り越える覚悟があるならそういうことを言えばいい。

言っておくが俺はJSLもASLも両方通訳できるよ。
ろう者の代弁をするお前はどうなんだ?そういうポーズだけの口だけ人間か?もしそうならまさにそういうことを言っているろう者と一緒だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:59:07 ID:+ZlZFw/7
>>516
JSLもASLも通訳できるなんて素晴らしいね。

ろう者を代弁なんて気持ちはもっぱらない。つうか、自分にできるわけがない。
ろう者とか健聴者とか、人間をカテゴリー別のように論じすぎてはいけないと言いたいんだけど。
ねぇあんた。私だってアメリカ行ったらアメリカ人と同じ扱いしろなんていわないよ。
ただ、ろう者は市民権どころか国民じゃないか?

マイノリティの気持ちが解るとでも言いたいのか?外国住まいは、所詮一時の
仮住まいだったんだろ?マジョリティの側からでは絶対見えないものがある。
善意が侮蔑になっているのが解らないから、君のようなセリフがまかり通る。

あんたさぁ、マイケルジャクソンとか持ち出だして・・・。それだけ弁がたつ
んだったらあんたこそ声をだしてみたら?
私はただ、大人としてもう少し寛容になろうって、ただそれだけよ・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:10:45 ID:MrtNW9zP
障害者なんか早く死ね ゴミが
結婚もできねぇ ガキも作れねぇ 親不孝どころか国家のゴミが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:28:49 ID:rAI26YKb
>>517
マイノリティの気持ちがわかるなんて一言も言ってないでしょ。
移民とろう者をマイノリティの一言でひとくくりにすること自体がばからしい。
俺は、沢山のろう者を見てきた経験を元に、無理な扱いを強要することはマイノリティだろうがマジェリティだろうが無意味だと言っているだけ。
無理なものは無理、大人だろうが寛容だろうが、声が出なく音が聞こえない人が普通の人間と同じ扱いを受けるのは絶対に無理だと言っているだけ。
そんなことをしようと思っても、どちらも不自然になって双方苦労し嫌な思いをするだけ。そう痛感してきたからだよ。
俺は努力をしてきて、その課程で見てきた聞いてきた体験したこと全てを、自分の経験として言っているだけ。
わからないことはた沢山あるから、わからない立場になってまでも話すつもりはないだけだよ。

外国で暮らしていた経験があるの?差別を受けた経験は?
そういう経験もないのに、そういう経験をしたらお前はどう思うんだとか、通訳も出来ないのに
ろう者の代弁にようにろう者に接している人に人道を説く様な事をするのはやめた方がいいと思うよ。

>ろう者は市民権どころか国民じゃないか?
市民権を持っている人を国民と言うんだが。

>ろう者とか健聴者とか、人間をカテゴリー別のように論じすぎてはいけないと言いたいんだけど。
カテゴリー別に分けるからこそ福祉が成り立つんでしょ。

もしも、ろう者の人が健聴者と同じ扱いを受ける、それこそが人間としてフェアな扱いだと思うなら、
日本や諸外国の福祉として、ろう者の名目で優遇されていることを全て断ち切ってから声を上げて欲しいね。
一人だけそういうことをしようとしていた人を知っているけれど、まあ結末まで言うこともないね。
マイケルジャクソンのケースにそっくりだと思わない?黒人なのに、白人と同じ扱いをしろ、俺を白人にしろと言っていた結果があれだよ。
自分が黒人である事実を受け入れられなかっただけの顛末でしょう。俺は黒人だってろう者だって同じ人として何とも思わないがね。

あと、現在30歳、アメリカ在住期間は15年間、人生の半分をアメリカで過ごし、今でも永住権は維持しているので
一時の仮住まいではないよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:07:22 ID:CUBSQHPt
電車内の手話が迷惑なら、一言注意すれば良いのに。
ツンボでも、口の動きで分かるから、口で注意すれば大丈夫。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:47:27 ID:+ZlZFw/7
>>519
たくさんのろう者との付き合いのなかで得たのが悲観的な感情だけのようだね。
残念な結末にお疲れ様と言いたい。福祉を声高に叫ぶ人はこうなるみたい。
してあげてるって善意の感情が強すぎるのでは?

>外国で暮らしていた経験があるの?差別を受けた経験は?
そういう経験もないのに、そういう経験をしたらお前はどう思うんだとか、通訳も出来ないのに
ろう者の代弁にようにろう者に接している人に人道を説く様な事をするのはやめた方がいいと思うよ。

オイラの文面からどうしてそのように思うのか、それはまだしも、言い切ってしまう
あんたのような性格だからこそ悲観的な結果しか生まなかったのかもね。

>あと、現在30歳、アメリカ在住期間は15年間、人生の半分をアメリカで過ごし、今でも永住権は維持しているので
一時の仮住まいではないよ。

こういうところがちょっといやらしいね。

とにかくマイナス志向は直した方がいいよ。ホント・・・


522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:50:07 ID:+ZlZFw/7
>>518
もしや君ってかの有名な・・・金正日?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:17:53 ID:myym39zU
>>521
結局何の経験もない、何もしていないのに人に説きたがってるだけなのね。
きちんと答えてもらってないんだけど、海外で暮らして差別受けた経験はあるの?そっちから言ってた事じゃん。
なんかさ、お前の言ってる事って、何の経験にも基づいてなくて何の意味もないことばっかりで、
いざ質問してもはぐらかしてばっかで一切何の答えにもなってないんだよね。現実的にろう者の人たちとどう接しているとか、
今まで何をしてきたとかなにも答えられないみたいだし。言い切るって、お前がはっきり答えてくれないからでしょw

ろう者のためにしてあげてるなんて全く考えたことないなぁ。
親族にろう者の人が一人いるって言うきっかけで中学から学び始めて、高校、大学でも学んでただけだよ。
一時帰国したときの日本で2年間だけ行っていた大学でもJSLを学んでたし、ギャローデットでも一ヶ月くらいプログラム参加した。
いやらしいって言ったって、すべて現実なんだから仕方ないじゃん。スレ違いの内容でもないし。
一時的滞在だと言い切っていたお前のレスに修正かけただけだよ。
俺の人生はいやらしいのか?マイナス思考はどっちだか。

もうさ、意見があるならちゃんと話してよ。今までどうろう者と接してきて、どう学んで、現状どうなってるからそういう考えになったのか。
それすら何も言えないなら、外野で精神論振りまいてるだけのただのアホだと思うよ。
人を否定して意見を主張するって事は、何かに基づいているんでしょ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:07:51 ID:o+fpPdZC
>>523
なぜここに経歴まがいのことを書くのか?それがわからん。
不特定多数の人が覗き込んでいる場所でひけらかしているあなたの主張にこそ
何の説得力も感じないのだよ。それがいやらしくなくて何がいやらしいの?

JSLだのASLだのって言葉を当然のように俎上にあげてるのがわかれば、
ある程度経験があることぐらい察知しなさい。いちいち文字にしなくちゃ
理解できないほど馬鹿でもあるまい。それだけの経歴がおありなら。
それとも長いアメリカ暮らしで察する文化の日本を忘れたか?

目の前にいるならともかく、責任って言葉からかけ離れてるこの場所で
何をしてきたか証明するなんて・・・それは君に任せるよ。
アメリカまで行って何を学んだんだか・・・おやすみ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:03:59 ID:myym39zU
最後の捨て台詞が本当に好きだねw
どうしても最後に人を嫌な気分にさせないと気が済まないんだwいい性格してるな〜
俺はね、お前がここの不特定多数の掲示板でお前自身が書いてきたことに対して質問してきただけだよ。
都合が悪くなると捨てゼリフ吐いて人をけなすの繰り返しばっかりだなw

俺のアメリカ暮らしの経歴を書いたのだって、お前が勝手に一時滞在だと思ってたから修正しただけでしょ。
そんなこと、お前が最初に外国でなんたらと触れなきゃ書かないっつーの。事実最初はそんなこと書いてないだろ。
俺が経歴を書いたのは、自分の主張はこういう経緯があったからこそこうなったという事実を書いただけ。
不特定多数の人が見てる掲示板で自分の経歴を書くのがなぜいやらしいのかぜ〜んぜんわからんw本当に、全くぜ〜んぜんわからんわw
聞かれればいくらでも書くよ。人を否定して自分を主張するなら、その意見に至った経緯を書くのが当然だし、それがマナーでしょ。
察する日本の文化?自分の都合のいいときに勝手に日本の文化創造すんなよ何言ってんだ?
察するなんてどこの国の人でも出来る人間としての能力だろ。それが文化なら、捨てゼリフ吐いて逃げる癖はお前の文化だな。

俺がアメリカに行って何を学んだか知りたい?
語学、言語、歴史、文化、手話、その他色々だよ。それで今通訳の仕事してるんだよ。
そちらさんから質問しておいて、返答すると「いやらしい」と詰られるから非常に笑えるよ。
これもいやらしいか?

もう質問しても無駄だろうからこれ以上はやめるよw
色々不満にさせたみたいですまなかったね。では。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:15:58 ID:LbM+mhBs
>>525
聞かれればいくらでも書くなんて大言壮語しておきながら、
大事な事は一切触れていないんだよな。
自分について結局当たり障りのないことに終始している。
相手にはどうだこうだと詰問しておきながら。
メッキがはがれないようにしているようで、とっくにメッキがはがれてる。
ホントいやらしいね。いやらしいのはともかくマイナス思考は直してね!

ちなみにアメリカってどっかのアメリカ村の間違いか?
では捨てゼリフの・・・おやすみ・・・チュッ!


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:16:41 ID:bDb+f9mu
>>525
“な〜”までしか読んでないけど、
wを連呼してる時点でお前の負け。
顔真っ赤か長文厨乙!
本当に有難う御座います。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:44:55 ID:d9jQN4NN
>>525こんな公掲示板で自分の経歴を垂れ流ししてる時点でアホ丸出し。
この世界(手話の)怖いくらい狭いから特定されちゃうよ?(経歴が本当ならね)

自分の身近に、ネットでこんな不毛な書き込みをしている人物がいたら、かなり引くなぁ〜
気をつけた方がいいよ。ましてや「通訳」って守秘義務が発生する仕事。自分のことをベラベラとしゃべらずにはいられないようなおしゃべりさんは、手話通訳としては信用できないな…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:48:24 ID:GuPzUPh6
>>525
525のおまいさんが世間知らずなのは、よく分かったよ。
これ以上のカキコはスレ違いになりそうだから、
手話そのものの話題にしてくれ。

アメリカで何をやってきたのかを他人が知っても、何も役に立たないよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:51:05 ID:9/p8NrzX
ものすごい自演の現場と聞いてすっ飛んできました
改行箇所と最後の業にスペースを空ける癖くらい直してから自演した方がいいと思います!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:08:05 ID:9/p8NrzX
ってか、こんなツンボとダメ人間ばっかりの過疎スレでリア充が空気読まずに経歴書き連ねても
嫉妬の批判レスか自演の逆襲しかこないから、もう少しスレの空気読んでから書き込んだ方がいいんじゃね
俺も含めて、こんな板のこんなスレにいる奴らが自分の経歴なんかかけるわけないだろお馬鹿さん
そういうのは海外生活板とかでやってね♪









では、悔しかったのはわかるがここは自作自演は我慢して元のスレに戻しましょう!
一年経っても500しか行かない過疎スレで自演してもバレバレですよ誰かさん♪
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:36:50 ID:lFJ3wXTR
このスレッド、健聴者のカキコもあるようだから、
情報をカキコしておくよ。

聴覚障害者だけで結成された、
パントマイムグループの公演があるから
そこへ逝ってみてはいかが?
じかに見ることが出来るんだから。


ttp://www.tondabayashi-culture.org/subaru/event/0807/osaka_pan.html

なお、会場へは出来る限り、
ttp://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/rainbow/index.htm

↑これを使って逝ってくれ。
環境のためにも、な。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:18:08 ID:vp56BSPC
>>520
何人かの集団なんですが、その中に保護者なのか?その学校の教師なのか何者かは、
分かりませんが、明らかに、いつも健聴者がいました。
手話って手を動かすだけじゃないでしょう。
とにかく満員電車の中で身体を揺すりながら、ゲラゲラと会話していて、
周りの人が、その手話者の笑い声や、激しい動きに違和感と嫌悪感を感じて、
嫌な、空気になる時もあるんですよ。だけど、その年長の方は、見て見ぬ振りです。
迷惑をかけているのは、絶対にわかっていると思うんですが、注意もしません。
そんな集団に、赤の他人がどうして注意出来るんですかね。
特に、乗り降りの激しい駅で込み合うのに、中百舌鳥から三国ヶ丘の区間は、5分もないですよ。
そのわずかな時間静かに出来ないのがおかしいよ。

その保護者みたいな人は、私が、書き込んで翌日からは居なくなりましたけどね。
ここをみているのでは、ないかなと思います。?
もしそうなら、マナーを守る様に、指導して下さい。お願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:23:45 ID:vp56BSPC
私は、手話はちょつとだけ教えてもらっていた事があります。
手話は、面白いと思う。
あるていど、義務教育に組み込んでもいいと思う。
だけど、こんな手話の使い方・・・・・・正しくないと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:58:15 ID:3AvxGvBs
>>533
赤の他人だから注意できる事もある。その保護者にそれとなく注意するもよし。
迷惑かどうかは主観の問題も絡むからな。一概に何とも言えないがな。
いずれにしろ、マナーの問題をここに書き込んで解決できるのなら苦労はない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:02:12 ID:SH84L1uG
>>533
手話って手を動かすだけじゃないでしょう。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:20:16 ID:cXDjdzRB
>>535
この前は、朗話者の間にお年寄りのおばあさんが、挟まれる形になってました。
わざわざ手を伸ばして、そのおばあさんの顔の真横で手話してたよ。
アノ女、頭悪いんじゃないかな。
わざわざ手を伸ばして、他人の顔の前で、手をチラチラ動かしても平気というのが、理解できん。

>>536
無表情に「手」だけ動かしても駄目でしょう。
顔の表情とかも関係あるし、とくに笑いあう様な会話をしている場合は、
身体もある程度は、はでに動かしたりするでしょう。

そういう意味ね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:54:48 ID:ACgQzd50
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:00:51 ID:c6MnXwM1
>>538
ブログ読んだ。日本語が不自由な感じなので、ろう者のブログかと思ったww
ろう者にとって迷惑な手話学習者っているんだよね〜
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:38:13 ID:RscSThZa
>>537
歩行者天国にレンタカーで突っ込み、サバイバルナイフで手当たり次第に
刺し殺すよりずいぶんマシじゃない。
それは言いすぎだが、マナー違反はその場で注意しなくちゃ。
まぁそのおばあさん、実は『まぁ手話!』なんて微笑ましく思ってたり
なんてね。現場を見てないから何とも言えないが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:03:34 ID:hn2q9aSb
 
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:59:24 ID:S7hImY5k
裁判員制度
聴覚障害者は参加できるのですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:35:44 ID:5SouSevf
>542
ここで聞かずに、法務省へ電子メールで丁寧な言葉で聞いてこいよボケ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:54:20 ID:5DCws4iI
言葉遣いは別に丁寧じゃなくても普通で充分だろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:10:29 ID:GYYYPfMR
■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事26
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214808569/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
既婚女性 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214702405/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:12:31 ID:96iKlpgv
 
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:30:36 ID:+xqkOwBz
>544
顔が見えない分、丁寧な文章だと好感度アップするじゃん?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:27:41 ID:7/oem2Bu
すいません質問です。

文化って手話ありますよね。

あれで手を組み替えずにそのまま上から下に降ろすのはどういった意味ですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:44:08 ID:8+rav2jw
文章じゃないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:49:11 ID:KS/b26ic
俺思ったんだけど手話の利点ってなんだろ?
補聴器を使えば手話なんて使う必要ないと思うんだが…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:08:35 ID:zYBVcidC
age
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:14:01 ID:7E8/+HP3
各携帯も障害者向けに
割引合戦ですが
皆さん どこ使ってますか?
ソフトバンクだけど 通話できないし・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:37:08 ID:vekriEmD
>>550
視覚障害者が白杖や盲導犬を使う利点ってなんだろう?みんな眼鏡をかければよいのに。
それから、君が馬鹿なのはなぜだろう?もっと想像力を働かせればいいのに。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:37:24 ID:UUdEEkCE
ま、ま、知らない人は、補聴器を着ければ会話も聞き取れるようになると思い込むこともあるんだよ。
聞こえるけど話は理解出来ないって状況が、頭では掴みにくいのかもね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:58:04 ID:81M0ZrP9
>>552
今は携帯電話でなくて
ケータイの時代ですからね

聴覚の人だけの話ってわけでないけど、知ってる限りではdocomoとauの人が多いですね
ソフトバンクは勢いが凄いらしいからこれから増えてくるんでしょうね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:52:51 ID:jIfyPLVe
皆さんを幸せにしたい!
アトピー板救世主はそんな奴なんだ
アトピー板には無職ひきこもりがいる、自立させる為に頑張ってます!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:06:02 ID:/REAWXVM
結局、エコ云々よりも、金儲けなのだな。

コラム - アル・ゴア米元副大統領とエコマネー
http://jp.youtube.com/watch?v=ZvojUi2uQoQ

コラム - 暴走する「地球温暖化」論
http://jp.youtube.com/watch?v=n4e_0tPJzeo&feature=related
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:27:12 ID:nwjlaSaj
【毎日新聞】問題の過去の変態記事、ネット上からの削除に加え国立国会図書館
のデータベースからも削除…復旧のめどは立たず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215521351/

297 名無しさん@九周年 2008/07/08(火) 22:42:54 ID:blhOdnj30
19 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/05(土) 02:18:08 ID:48qsBUHG0
113 :可愛い奥様:2008/07/03(木) 21:34:15 ID:ugiE2tFt0
>アーカイブ、固めてアップし終わりました・・・長かった・・・orz

http://www.megaupload.com/?d=MEI7Q175
259.1 MB

http://www.megaupload.com/?d=XT8XNK68
321.75 MB

1999〜2003と2004〜2008の2つに分けてあります。

↑ID:qnvBnF0g0おねぇ様があげてくれたpdfファイルです。
変態新聞が削除しちゃった記事が大量に残されてます。

↓これはpdfファイルを記事の年・月ごとにテキスト化したものです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16596.zip


はい、お前ら注目
megaはリンク先でアルファベット三文字のキーを入れて、右のダウンロードを押

40秒ほど待って、右下のフリーダウンロードを押せばオケ
いまのうちに落として各自で保存しとけ
べつに【違法】なファイルじゃないしな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:42:17 ID:9w7zjbaB
阪急バスを利用した際の、障害者割引の詳細。

ttp://bus.hankyu.co.jp/faq.html#q27

分かってると思うけど、正々堂々と障害者手帳を使えよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:38:05 ID:RY+lgr3T
このスレッド、聾者が多いだろうから書いておく。

マイカー持っている香具師は、

「免許証に入れたケースには、
運転者とよく同乗する人の血液型(+か−)を書いたメモ」

を入れておけ。
理由は分かるだろうから、あえて書かないでおく。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:12:14 ID:z3XWKLGa
上映邦画に日本語字幕付きという
情報を知る方法を教えてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:00:06 ID:Fg+PUbwH
おまいら、
暦の「@月」の「月」に相当する手話と、
天体の「月」に相当する手話って、
違うんだよな?

聾者の漏れの場合、
「@月」・・・月←このような形で、垂直に上から下へ動かしている。
天体の「月」・・・三日月のような形で、「)」←このような感じで、動かしている。

そちらの地方によってどう表現が違うのかも気になったので・・・。 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:25:25 ID:LwV3E8bO
564561:2008/07/22(火) 09:13:34 ID:wuXtB+F4
>>563
有難うございました!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:28:43 ID:9KNw7WdU
すんません。
聾唖者でも自動車免許取れるんですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:54:21 ID:WFfnaSYL
まず自動車教習所に手話の出来る指導員がいるかどうかだな
まあお前の近くの教習所へ行って問い合わせてみ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:59:59 ID:xfYaZmIq
質問あるんです。お願いします。
 
俺は健常なんです。
 
とあるソーシャルネット(モバゲーのたぐい)で ふとしたきっかけがあり 難聴さんとネットの中で知り合い 友達になりました。
そしたら 友達の輪が拡がり 難聴の方 5人くらいと友達になりました。
 
ネットは文字もしくは写真などの世界だから ほとんどの場合 俺の言うことが相手に伝わってるみたいです。
 
例えば相手の方の掲示板に
「きょう ご飯 何食べたの?」と書いたとします。
 
それに対して 返ってくる返事が
「みす汁 なっつう しゅけ たまこやき」 とかなんです。
言葉の意味も俺には十分伝わってるし 向こうも当然理解してるはずです。
 
ただ この書き込みが本人は 言葉が多少間違ってることも理解してるはずです。何故なら 元となる 「みそ汁 なっとう しゃけ たまごやき」を知ってるからこその返事です。
 
で 質問なんです。
上記の方は もしかしたら難聴以外にも 何か他の障害が考えられますか?
それとも重度なんでしょうか?
 
他の難聴さんの友達は 主語とか形容詞が欠ける程度で 言葉違いはそんなにないんですが 1人だけ掴み所がなく 本人に「言葉 間違ってるよ」と時々諭しても 直してくれません。。
 
よろしくお願いします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:57:39 ID:pMIxpYzB
頭がおかしいのでしょう
何もこんなんとは無理にかかわりあいになる必要はありません
きっぱりと縁を切りましょう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:51:14 ID:NftSVtV1
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:51:43 ID:ZL4/yEWI
>>568さん
並びに?>>569さん
ありがとうございますm(__)m
 
 
ほっとくのがいいんでしょうか。。。
 
質問しておいて反論するのもおかしいんですが 俺個人としては
「身体に障害をたまたまもってる方々は 心が綺麗です。 他人を傷付ける言動を自分から発したりしないし 優しい」と思ってます。
 
俺が相手の方々にそういう感情をもってても
「あえて 深入りしない方がいいんですか?それも優しさの一つですか?」ね。
 
568さんの答えはツッパねの優しさととらえていいんでしょうか?
 
粘着ではないんですが 最後の質問にお付き合い願いたいですm(__)m
 
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:55:08 ID:ZL4/yEWI
ちなみに俺はご存知だと思いますが
>>567及び>>570です。
携帯なので日付またぐとIDが変わってしまいますm(__)m
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:11:40 ID:JsGRXgnt
>「身体に障害をたまたまもってる方々は 心が綺麗です。 他人を傷付ける言動を自分から発したりしないし 優しい」と思ってます

それはあなたの全くの誤解です
障害者でも心が腐っている奴がいっぱいいます
リアルで障害者と接していれば、分かりそうな事だと思うのですが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:16:43 ID:ZL4/yEWI
そうなんですか。。
 
わかりました。皆さんの助言 ありがたく受け止めます。ありがとうございます。
 
 
今晩 TBS系列で聾唖の方々のドキュメンタリー番組があるみたいです。たぶんにお涙ちょうだい的に仕上がってるのは想像できそうですが 自分ん家の地域でも見れるようなら見てみます。
 
質問に関わってくれたお三方 ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:48:32 ID:fMmZrIJf
健聴伶音クンの葛藤ドキュメンタリー。
575562:2008/07/23(水) 23:13:24 ID:sB+LnmlR
誰か、>>562の質問に答えてください・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:52:33 ID:2N8PCFJj
読唇術が出来る神様、この映像の後半に
皇太子夫妻が何を語っているのかわかったら教えてください。
なんだか深刻そうに見えます。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080723/20080723-00000216-fnn-soci.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:01:04 ID:9AFqkxo+
画像が悪く舌の動きが見えない上に
横からの読み取りなど不可能
578562:2008/07/24(木) 08:02:12 ID:mU6XiNTl
>>577
300kのリンクを押して、映像を2から3倍にして見たか?
まさか56kじゃないだろうな。
何と言っているのかは、多少なりとは読み取れられるぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:13:44 ID:I7LqqALi
>>562
両方とも一緒で表現してる。
当方大阪
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:51:05 ID:2N8PCFJj
>>578
愛ちゃんは大丈夫みたいな話でしょうか?(体調が悪くお迎えに出られなかったみたいなので・・・)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:36:52 ID:kL46O2pB
1月2月の「月」ならどっちでも。天体の月は「)」のほうで。
これで問題なく通じてるからこれでも良いんだと思ってるが、厳密にはあまり気にしてない。
582匿名:2008/07/26(土) 17:09:13 ID:9qPtjQ7D
福岡市博多区在住女性です。仕事を持っているので、頻繁には無理ですが、出来る範囲でお手伝いできることがあればします。nakinaki0704ドコモのアドレスです。数日内にアドレスは変えます。ひやかしには返信しません。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:41:55 ID:QH4vJjSr
世界統一の手話ができればいいのにと思ってますがそう簡単なものではありませんよね。もしできれば世界中の学校で統一の授業としてできるような気がします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:07:45 ID:kPSU7Ks1
>>583アホですか?じゃあ、どうしてあなたは日本語を話してるのですか?
世界が全部英語で統一されれば、日本語なんていらないとお考えですか?
手話にも音声言語と同じく方言があるのをご存知ですか?
言語である手話を馬鹿にするのもほどほどにして下さいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:54:26 ID:bw79eGEX
http://blog.livedoor.jp/mitiko_okada/archives/445647.html
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で?このオバサンは士なの?者なの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:13:18 ID:lX3hT5FF
>>585士や者から疎ましく思われてる、ただのサークル員だと思うよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:47:28 ID:vAYM8qtz
>>584
ツンボ発狂www
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:44:44 ID:R2GO3WKY
>>587
もう一度>>584の文章を読め
お前の方が発狂していると思うが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:38:45 ID:0bRolXcc
>>588
ツンボしつけえw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:14:52 ID:kmqj2MyV
全国手話検定の受験申し込みって、
受験の手引きを資料請求しないと申し込みできないのでしょうか?

ご存知の方みえますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:44:15 ID:t4NWvx22
>>590
検定の申し込み自体、どの検定でも似たようなものだろうに。
第一、受験申し込みの方法を調べた上での質問か?

ttp://www.shuwaken.org/

申し込み方法ぐらい、自分で調べような、590氏。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:56:35 ID:kmqj2MyV
ありがとうございます。
でも、技能検定ではなく
全国手話検定のほうなのですが…

知り合いから聞いて受験しようかと思ったものの、
自宅のパソコンが逝ってて携帯からではサイトが見れなく…(PDFファイルで作ってある)
申込み書は記入したものの、振り込み先と宛先がわからない…
今日消印有効らしいので、残念ですが…今年は諦めて来年にしようかと思います。

失礼いたしました(´・ω・`)゛
593591:2008/08/20(水) 20:59:07 ID:MIVF4p3J
>>592

おぉ、これは失礼いたしました。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

宛て先は、お問合せ先と同じだったぞ。(確認済み)
振り込み先は・・・、PDFでしか読められませんね。

それと、ファックスがあるんだったら、携帯から何とか読める、
ファックス番号にて尋ねたらよかったのかも。

因みに、受験申込書は、「両面印刷」必須となっています。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:20:34 ID:d7lpX404
手話検定は財政難な全日ろう連の資金集め。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:09:38 ID:UpH+FNvP
手話をファミレスなどで教えて下さる方いませんかー
当方千葉住み23♀
年代のちかいひとがいい♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:02:19 ID:W+a9ko/9
>>595手話を勉強したいなら、金を払ってきちんとプロの講師から教われ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:01:08 ID:WD2lp3m9
>>595
どうせ、ネットオカマだろ。巣に帰りな。


さてと、DoCoMo携帯電話を持っている聾者、
「エリアメール」を受信できるようにしておけよ。
対応機種は906i全てと905i全て、
705i以降の最新機種。
それ以前は対応していないから、最新機種にでも
変えておいた方がいい。

設定方法は自分で調べてね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:02:44 ID:WD2lp3m9
間違えて書き込みボタンを押してしまった・・・

「エリアメール」の詳細が↓
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin/areamail/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:02:40 ID:K9mgl8Pk
右手を軽く握った状態で、親指と人差し指で右耳の
耳たぶ辺りを掴む動作って手話にありますか?
もし意味がありましたら教えてください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:08:25 ID:0BxenaE0
>>599
それって、「携帯電話」と言う意味の手話だろ?
親指・・・本体
人差し指・・・携帯電話のアンテナ

前後の文脈が分からないと、なんともいえん。

因みに、固定電話と言う意味での「電話」では、
アイラブユーの手話のうち人差し指を閉じた状態で、
耳たぶにくっつける。
親指がスピーカー部分、
小指がマイク部分。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:28:11 ID:K9mgl8Pk
>>600
ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:25:25 ID:ugNQGAFr
>>599話の流れで、人名って可能性ありませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:07:26 ID:eIlFY0jg
595ですが、
教えて下さる方がいらっしゃいましたら、
[email protected]
に連絡下さいm(__)m
604600:2008/09/08(月) 20:29:05 ID:fmZcg2pW
>>602
人名は基本的には、
その漢字の意味に合わせた手話の組み合わせで、
”表現”している。(地域によっては多少違うと思うが)

大越だったら、
「大きい」・「越える」の手話。
鈴木だったら、
「鈴」・「木」の手話。

だから、手話1つで表現かつ、人名・・・となれば、
一文字ということになる。(自分なりの解釈)

例外はあって、友だち同士で名前を呼び合うときに、
手話1つで表現かつ、人名で通じることもある。
眼鏡をかけてる人だと、眼鏡の手話をしながら、
人名を発言するだけで通じる。
身長が高い奴だと、身長が高い仕草をしながら人名を発言するだけで、
通じることもある。

ただ、「携帯電話」の手話で、人名を表現するような姓や名前は
聞いたことがないな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:47:18 ID:eE59IOCA
602です。>>604わざわざ丁寧な解説ありがとうございます。
手話学習者ならご存じかと思いますが、かの有名な「大原省三氏」のサインネームが人指し指と親指で耳たぶをつかむ仕草なので、大原省三という人名かな?と思えたのです。
もちろんこの表現を知らない方なら「大」+「原」と表現するのでしょうが、聾者(特に高齢者の方)は、大原氏のことをこういった仕草で表してる場合が多いです。
大原氏は故人ですが、聾運動の先駆者です。

なにぶん、手話は文脈で判断する事が多いので>>599さんが聞きたかった単語とは、違うかも知れませんが…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:58:16 ID:AFN7Z4T5
>>604
おいおい。手話は一つの動きでも人名となると2文字以上とかいっぱいある。
斉藤、加藤、佐々木。
手話言語の音韻では「鈴木」も「渡辺」もひとつの動きと捉えたほうがいいぞ。


607604:2008/09/10(水) 07:56:55 ID:7RPhNmlr
>>606
だから、「自分なりの解釈」とあえて前置きしてあるんだが・・・。
そうツッコミ入れないでくれ。

>おいおい。手話は一つの動きでも人名となると2文字以上とかいっぱいある。
>斉藤、加藤、佐々木。

そんな手話あったっけ?
漏れの友人範囲では、日本語手話で「サイトウ」「カトウ」「ササ(キだけ、「木」の手話)、と、
表現する人が多いんだがな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:12:08 ID:/oVJL/1W
>>607おいおいおい!!手話初心者だったのかよ!ww

手話は自分なりに勝手に解釈しちゃいか〜ん
手話を母語として育ったネイテヴに聞け!

それから「日本語手話」というものはナイ。
あるのは「日本手話」「日本語対応手話」

>漏れの友人範囲では、日本語手話で「サイトウ」「カトウ」「ササ(キだけ、「木」の手話)、と、
表現する人が多いんだがな。

その友人は聾者か?
ならば、俺らが2〜3歳児の幼児に赤ちゃん言葉を話すように
手話を知らない初心者に合わせて表現してくれているだけだ。

「斉藤」「加藤」「佐々木」はよくある名前だから
覚えておいたほうがいい。(聾者に聞け!)




609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:22:19 ID:hNC9pZRe
>>608
なにこの命令口調…。
よほどイタイ聾者だこと。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:04:02 ID:CvZYhoN/
>>609
>>608は少しでも手話かじった人なら、当たり前に知っていることをおしえてくれてない?
私も手話勉強してまだ浅いけど、さすがに>>607はないわw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:25:00 ID:RDEhN5ni
手話サークルに通っていながらろう者と1対1で喋ったことがない、
半年とか一年とか通っていながら自己紹介もロクにできないという人が
多い。手話サークルなんだから手話が通じるだろうと思って行くとがっかり
させられることも多い。今回もその類だろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:28:59 ID:3y5P68mK
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:46:38 ID:VFYZAX5G
>>611
結構みんな本気でやってないからね。
手話通訳士なんて狭き狭き門だしなろうと思ってる奴はそういないし、
ただなんとなく手話できたらかっこいいかな〜とか訳に立てばいいな〜
的な感覚でやってる人多いよね。

それに手話サークルは指導者がいなくて自己流でやってるってとこも結構ある。
だから発展しないし、どんどん新しくできている手話に追いつかない。

611が教えてあげるのも手なんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:39:05 ID:NifgFrOL
健聴者が教えてるところ、声を出すことを許容しているところはあんまりね…。
健聴者は手話は必要ないので、本気にはなれないさ。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:43:51 ID:6/idkJXT
>>613
実際はそれほど狭き門じゃないよな
イメージ先行
手話通訳士って言ってもピンからキリまであるよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:16:14 ID:XTCP+xZ5
>>615
都会では手話通訳士なんて吐いて捨てる程いるけど
地方では重宝がられてるんじゃないか?
試験は水物だから運もあるが、やはり「全然読み取れない」「全然表現できない」
では受かるものではないだろう。
士資格を持っていれば、ステータスにはなると思う。

それより、スキルアップの技能検定みたいのが乱立しているが
あれこそ意味がない!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:58 ID:GhnwSF5o
>>616
なんで手話通訳士って必要?
通訳士の資格なくても手話うまい人いる一方で、通訳士なのに手話ヘタも
ザラ。なのに通訳士の資格ひけらかしす輩も多い。
英語通訳士、韓国語通訳士、フランス語通訳士なんて資格があるんなら、
手話通訳士も納得いくんだが・・・。
語学ってスキルアップの検定って当たり前じゃない?
英語ならトーイックとかトーフル、韓国語ならハングル検定試験とか。
語学(この場合手話)にステータスが先行している現実っておかしいよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:54:03 ID:3mxuNm+d
>>617士資格は必要な場合もあるよ。
手話のうまいヘタを決めるのは難しいよね。通訳者を利用する聴覚障害者によって
求める手話は多様なわけだし。
資格ってステータスだから、その分野に関わってない人間が必要としているんではないかな?
素人には手話のうまいヘタなんて見分けられないもん。
飛躍し過ぎた例えだけど、医師免許がない人に手術してもらうのは不安だろ?
自分、医学の知識ないからとりあえず病院行けば医者に診てもらえるし。
医師の当たり外れはあるけどね。
それは手話通訳者にも当てはまることで、聴覚障害者にとって通訳者の当たり外れはあると思うよ。
通訳士の資格なくても手話うまい人いるよ。でもその人を育てた聾者はその人に士資格に合格して欲しいと思ってるよ、たぶん。
>>617が、もし士資格を持ってないなら、イソップ童話のブドウが取れなかったキツネだよ・・・
それから、スキルアップが不要と言っているわけではない。技能検定の「乱立」が問題なわけで・・
まぁ、それを問題視してろう連盟も試験を始めたみたいだけどね。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:52:44 ID:pfv6n6ft
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:11:56 ID:7GlpsBjE
>>167は東京某区の男。何度も士試験に落ちてる。
落ちた理由を自分の実力と認めず、試験制度の落ち度だと情センにクレームを入れるキチ○イ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:22:26 ID:7GlpsBjE
↑アンカーミス!すまそ。
×167、○>>617
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:00:48 ID:pfv6n6ft
正体はともかく>>617みたいな不気味なのは
mitikoさん
とでも呼ぶか?
電脳コイルのmitikoさん並みに不気味だしなwwwwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:41:11 ID:qvOzCWZJ
>>618
なぜ他の語学と同様ではなく、通訳士がどうしても必要なのかの説明がまったくない。

医師資格を持ち出して例えにするのは飛躍どころか見当違い。
手話は語学なのだから他の語学同様技能検定で充分ではないか。
ハングル能力検定試験1級の合格率はたったの4%。
ステータスにきちんと実力も伴っている。

通訳士はすべての人がそうだとはいえないが、ステータス先行が目立つ。
ステータス先行だから
>もし士資格を持ってないなら、イソップ童話のブドウが取れなかったキツネだよ・・・
それから、スキルアップが不要と言っているわけではない。技能検定の「乱立」が問題なわけで・・
というセリフがでてくる。ステータス先行がばれたくないのか、聖域をつくりたがるよね。
>>618が資格持ってるならそれこそ問題だぞ。資格を持ってる人間がしっかりと取り組み
技能検定を幅広く受検してもらい手話の裾野を広げてほしいものだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:08:09 ID:bvpBJgBR
非在日のハングル能力検定1級合格率

アンチ層化の層化大学合格率
ってどちらが高いの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:54:20 ID:Y3RFzVaS
>>623通訳士の資格はただの肩書き。自分としてはあってもなくてもどっちでもいい(つまり必要ない)と思っている。
ただ必要としているのは、手話通訳者を雇う企業だったり団体。例えば設置通訳者を公募する場合、有資格者を条件にしているところがほとんど。
いくら自分で「手話ができます」とアピールしたところで、手話通訳者を雇う側としては「証拠」がある方が雇い易いだろう。
政権放送の手話通訳は士資格所有者しか認められていない。裁判もいずれはそうなるかも。
確か東京の都登録は「士」を持っていなければ、受験資格さえ与えられない。
それが「肩書き」の効力。だから「士資格」は必要。
「通訳者として責任重大な仕事はイヤだぁ〜」「ろう者と楽しくお話できればいいや」って人には、ますます必要ない。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:24:14 ID:jwahbGDC
意味ワカンネ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:17:20 ID:s2oYecsC
>>623
>技能検定を幅広く受検してもらい手話の裾野を広げてほしいものだ。

それもわかるけど、ふと「手話の独り歩き」という言葉が浮かんだよ。
NPO法人の準1級持ってるけど、ろう者と話したことない・・・って人いたし。

あんまり間口が広いと>>619が晒してるブログのオバチャンみたいなゴミも入ってくるから
掃除が大変だよww


628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:37:14 ID:vOXXsHzn
慶子 ジーンズ ムチムチヒップ ムチ尻 巨尻 爆尻 コブ尻 ノーパンティーライン Tバック 慶子

慶子 ジーンズ ムチムチヒップ ムチ尻 巨尻 爆尻 コブ尻 ノーパンティーライン Tバック 慶子
慶子 ジーンズ ムチムチヒップ ムチ尻 巨尻 爆尻 コブ尻 ノーパンティーライン Tバック 慶子

名古屋
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:53:43 ID:n78k3R5W
少し溯って読んでみたが>>615>>617>>623あたりは僻み以外何物でもないな。
必要性うんぬん言うなら、とりあえず士資格を取ってみればよい。

それからmixiやらblogに「士資格の勉強するくらいなら聾者と交流しろ」とか「士資格持っていても実力が伴わない人もいる」みたいなこと書く人いるけど、説得力ゼロ。というか、ただみっともないだけだな。資格取ってから言えよww
あと試験制度や内容や体制を地域名出して批判する奴。もう馬鹿としか言いようがない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:45:11 ID:B+zveGJu
>>629
>mixiやらblogに「士資格の勉強するくらいなら聾者と交流しろ」とか
「士資格持っていても実力が伴わない人もいる」みたいなこと書く人いるけど、説得力ゼロ。というか、ただみっともないだけだな。資格取ってから言えよww
って書かれる現実があることに反省するのが先だろ。
批判に耳を傾けないその姿勢は問題外。ぬるま湯に浸かっていては
批判されてもしょうがないだろ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:35:03 ID:m28qX9Vb
>>629
>必要性うんぬん言うなら、とりあえず士資格を取ってみればよい。

必要性って言うより最低基準+α ?
医者が医師免許取得後に専門医とか認定医になるみたいな感じの上積みすらもとめられてきているんじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:33:38 ID:f3umbwmB
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:14:42 ID:w83OUgYt
オバハン幾つブログ持ってんだよ!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:56:13 ID:0uHydR9h
身内に聴覚障害いるけど、はっきり言ってほんとに資格なんか関係ない。
コミュニケーションとれなきゃ意味ないし
聞こえないからって手話やるわけじゃないし、ちゃんとしゃべれる。
それもわからないでえらそうにしてんなよ
手話覚える前にもっと勉強しろバカが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:49:19 ID:IOisGjrK
>>634
むしろ、聞こえない=手話って思ってるのは、手話を勉強したことない人のほうが多いんじゃないか?

お前の身内の聞こえない人は、話せるようになるのに血の滲むような思いをしてると思うぜ。だって耳が聞こえないのに、聞こえる人に近付く努力って並大抵じゃない。
その身内は、たぶん大勢で同時に話されたり、後ろ向きで話したりされると、わかんないと思うから、理解してやってくれ。
手話を使わない人には、確かに手話通訳の資格なんか関係ないわなwそもそも、このスレが関係ないだろwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:56:18 ID:fGHrUJAZ
いや、まったく、健聴者の理解の無さには反吐が出る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:06 ID:Q6fY/2Sj
うちの地域の普通の聾者って、米○山さんが嫌いって人多い。
それは米○山さんのせいではなくて、米○山さんに影響を受けた聴者が悪い。
ろう文化だ、日本手話だ、自分の地域は指導力のない聾者ばかりだ〜!!って
騒ぎすぎ。
エリート聾者とのお付き合いばかりしていると、一番身近な聾者に目が行かないんだね。
地域で不要な人間となり(自分では「こっちから辞めてやった」って言い方をする)
結局は、勘のいい聾者の中に居場所を見つけ、「日本手話とは」とか力説しちゃう
「勘違い野郎」になってたりするwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:37:05 ID:zLB56asP
健聴者が、ろう者と一緒になるってのは無理なのかね
人によるだろうけど

最近知り合いの夫婦が離婚した
嫁(ろう者)の浮気が原因で
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:15:57 ID:+8wAHaR7
>>638
それ聾者とか関係ないやん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:34:53 ID:OGA5J1o7
>>637
文面を読んでドキッとした。自分もその傾向があったようで・・・。
地元の聾者とのつきあいなくしてなんの手話なのか・・・。
「勘違い野郎」になる一歩手前で気づいてよかった・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:57:47 ID:koxLLoFx
>>640
良かったです、気付いて下さって。
日本手話じゃなきゃ手話じゃない!
手話ができなきゃろう者じゃない!みたいな人が現れた時
ろう協役員のおじ様達(国立聾学校卒)が飲み会の席で
「じゃあ、俺らもみんなろう者じゃないぞ、うひゃひゃw」と
なっていたのを思い出しました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:53:00 ID:wPMhZGAc
>>637の中に「勘のいい聾者」ってあるけど、たぶん聴者との付き合いが上手かったり、日本語の文法をある程理解してる聾者のことだよね。
手話の指導者としてはいいけど、世間の聾者(特に高齢の)の大体は指導者向きではないし、「日本手話」「対応手話」の概念なんてもんはない。自分が普段使ってるものが「手話」であるはず。
自分は(日本手話表してる)って豪語してる聴者って、ただ単に読み取る側(聾者)の勘が良いだけな場合がある。
時には読み取ってもらえない聾者の力量のせいにしたりする。そして聾者に「日本手話」のことを説明したりする…
何様だ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:49:48 ID:ldqrAPWc
↑金○のことか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:22:53 ID:jGtuu5o+
金玉?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:57:05 ID:7TLr2Pez
東京にある某串焼き屋で、制度でもないのに派遣まがいのことやってるってホント?
その尻拭い的な事で地域の制度が利用されるらしいよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:34:41 ID:ipGSYRtX
話題にしたいなら具体的に地名を出せばいいじゃない、東京のどこなのさ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:44:18 ID:wrn/QYsY
>>646東京では有名だから、だいたいわかるよw
>>645総武線沿線だろ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:34:00 ID:+d+ahcGE
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
649ムチ尻ムチケツ爆尻慶子:2008/11/15(土) 19:38:59 ID:mYmnCBS8
>>646
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:30:14 ID:ReN32P++
手話の表現って凄い・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5224528
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:54:33 ID:y4R8MGdQ
http://shuwatsuuyaku.com/exp.html

手話通訳者には守秘義務があるのでは・・?
もう、垂れ流し状態。営利目的の通訳も受けてる様子。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:22:01 ID:O4liw7yH
>>651ミクシもやってるみたいですよ、このオバハン

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12049690
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:12:30 ID:GlvDSJ8G
756:名無野タイトリ-倶楽部 ◆JAPAN//.xc 2008/11/25(火) 22:38:30 ID:eg55s3Bw
754
難聴なんてどーでもええわ…
そんなもん、聞こえへん奴が苦労するだけの話やわ。
残念賞くらいなら、くれてやってもええけどなw
どっちしても、ワシには関係あらへん…



ゴルフ板から
【0】ゴルフダイジェストってどうスレッド。
人種差別に通報よろしく。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:12:22 ID:M1S1zh4l
web手話辞典はどこが使いやすいでしょうか?
色々、動画で見られるところとかもあるみたいですが。
子供に童話を読んでやろうと思ったんですが、「お姫様」「王子様」という
手話が分らない。「魔女」「魔法使い」も分らない。
今のところ、ほとんどキュードで読んでますが、どうもリズムが悪いので・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:17:24 ID:lFXH9Ek6
え?今時キュード?どうしたの?
656654:2008/12/03(水) 21:57:51 ID:OqRx9EUK
>>655
・・・らしいですね。
子供の難聴が分って1年半。
病院だ、補聴器だ、聾学校だ、であっちこっちの言われるがままにしてます。
今の聾学校はなんというか「キュード至上主義」。
学校では指文字は教えないとも聞きました。
難聴はともかく、聾の子にもキュードを使って声を出す事を強要するのは
どうなんでしょうか?
明らかにそのせいで犠牲になっている事があるように私には思えます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:50:05 ID:ybUfqw0Y
>>656
もっと勉強しましょうよ、親なんだから…

キュードの成功例の聴覚障害の大人って会ったことないな〜
失敗例でキュード(親や学校の選択)に恨みを抱きつつ、一般的な手話に目覚めていく人にはたくさん出会ったことがある。

聴覚障害ってことだけでマイノリティなのに、その中でも利用者が少ないキュードを選ぶなんて…
例えるなら音声言語は「日本語」手話は「英語」キュードは「スワヒリ語」
日本語圏に住んでるのに、スワヒリ語で育ち社会へ放り込まれ途方にくれる。
まだ英語で育ててくれたほうが、なんとかなったのに…

厳しい口話主義の聾学校でさえ、手話導入の動きがある昨今、キュードとは…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:26:19 ID:34gJ12J6
>>657
キュードってすげー便利だったけど。
舌の動きや息の流れのポイントを簡潔に表現するから、発音習得期には重宝したよ。発音を習得してからは、使わなくなったけどね。
聾でも話せるようになったほうが良いよ。社会で生きていくには、多少通じにくくても声で話せないと。
「おはようございます」「すみません」など、筆談では無理な場面はたくさんある。
659654:2008/12/05(金) 20:40:31 ID:a5hU1YIz
>>657 >もっと勉強しましょうよ、親なんだから…

それ、よく言われるわ。他の聴覚障害児の親から。
必死で子供にキュード覚えさせてる聾児の親からも言われたわw

ウチのは中途半端な難聴だから、子ども自身がキュードを使う事によって
聞き間違い、言い間違いがザクザク発見できるから「今は」重宝してますが。
手話が分らなくても、キュードで言葉を説明できるし。
でも、将来のことを考えればキュードは長く使うものではないらしいと
分ったので、もっと手話を勉強したいのです。
学校で手話教室はあるけど、今すぐ使いたい手話を教えてくれるわけじゃないし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:47:46 ID:v/zOraAQ
>>654
手話は自分で本を買ったり
DVDを買ったり、NHKの手話ニュースを見たりで
結構勉強になるよ。サークルに入っても良いし。
ちなみに子供っておいくつですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:21:27 ID:KzRBgyfG
18です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:39:33 ID:UvmS/OC4
58です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:46:46 ID:FM2jvRRa
46です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:44:50 ID:i3YkeUzA
(#゚Д゚)いくつやねん!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:24:51 ID:aho77PKY
そうです。あなたのツッコミをお待ちしておりました。

基本的にろう者はボケとツッコミ、ができないKYなんですよね。
出来たつもりでも傍目からみてもイタヒ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:34:53 ID:TZrXqXgt
>>665
IDスゲー
笑いの話題にそのID
神が降りた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:54:07 ID:qGOwUK13
個別指導のアルバイトで、耳の聴こえない生徒に勉強を教えます。
「よく出来ました」という手話を使って誉めたいのですが、どのようにやれば良いのでしょうか?
本を読んでも見付からなかったもので…
どなたかお願いします
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:23:06 ID:S5qY+fdb

なぁに。簡単ですよ。

よく=ぐーにした手を鼻から前方にスライドさせる。

できました=ここでは相手を誉める意、としてその子の頭上(額辺り)を手のひらでくるっと撫でるようにする。(=よろしい)

さぁ!やってみよう。


実は>>665だったりします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:08:52 ID:tyWdzvSi
単純に拍手でもいいかもよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:43:31 ID:7Kg40zNN
ニコニコ動画の手話酷い事になってますね
聾者やその家族が見たらどう思うのだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:48:16 ID:xwbZYfud
>>668
ありがとうございます!
助かりました!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:14:57 ID:71ucwL8R
このスレの住人はどうして手話を始める気になったんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:08:15 ID:y0k4nRE+
>>668
こらこら、間違えた手話を教えるなよw
手話学習者は「よく(よい)」の使い方をよく間違えるよねw

>>667
「OK」でよいのでは?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:59:51 ID:KjAWnRaV
>>673
>>668だが、リアルに手話を言語にしてる身でつが何か?
あなたの思う【よく】をここにて説明してもらおう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:57:58 ID:ZP2lcYss
>>672
俺は、特に下半身の病気専門の通訳できたらと
思って勉強してるよ。


そこで質問だが、どうも調べて分からないのがあるのですが
例えば………


そろそろ、ケツ毛を剃りますが準備出来てますか?
の『そろそろ』ってどう表現したら良いのか
知っている方いましたら教えて下さい。

調べても分からん。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:41:38 ID:UVCG8MlH
俺はねぇ

星の金貨てドラマに感動して手話覚えようと思った







数時間であきらめたけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:50:47 ID:/O1LSfZx
ユーキャンの手話講座ってどうですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:33:11 ID:yhdDh/dQ
>>673
説明がないということは敵前逃亡ということで理解した。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:18:07 ID:zFjR9QSW
>>675だが自己解決しました。
お騒がせスマン。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:34:16 ID:a5NtyPKu
「あの人の手話って
高倉健みたいだよね、数少ない動作に渋さや深みがあるよ」

「あの人の手話には40女の色気を感じるな」

「やっぱ黒人の手話はリズミカルだ」

「イイ人だと思うけど、なんかあの人の手話って生理的にうけつけない」

「あいつの手話には裏街道を歩いてきた奴特有の匂いがある」

こういうのってある?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:22:42 ID:mMpzj/WC
右利き左利きでも、だいぶ違うよ。
方言もあるから面白い。
誰似は感じないが、相手の手話に慣れるまで少し時間かかる。

682名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:20:26 ID:/Upsywp1
手話について教えて !

「ろう者」や「手話通訳士」の方が使用しているのは「日本手話」ですよね。
それから、「難聴者」や「ボランティア」の方が使用しているのは、
一般的には、「日本語対応手話」だと思いますが、

「ろう者」の方は、相手が「日本手話」を使用しても、又は「日本語対応手話」
を使用しても、どちらでも、分かるということでしょうか ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:42:54 ID:mMpzj/WC
分かるって言うか慣れる。

例えば初めて会った人?
聾者どうしでも慣れが必要だからね。

お互いの癖を読み取って使うよ。

聾者、健聴者の時も同様です。


話していても慣れない場合はお互い疲れる。

684名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:46:11 ID:/Upsywp1
手話に全く関係ない人は、「あいうえお〜」の50音の「指文字」を、
「手話」と理解し、「日本手話」と「日本語対応手話」の二通りがあることも、
知っていないし、ですから、事前に「専門用語」に対応する「手話」を作成する必要がある、
ということは知っておらないわけですよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:26:19 ID:D2B+thwI
>>682
必ずしも、ろう者や手話通訳士の人が使ってるのは「日本手話」とは限りません。
ましてや手話通訳士の人は相手に合わせて「日本手話」や「日本語対応手話」を使いわけなくてはなりませんし。
確かな線引きはありませんが、日本手話は別言語。(日本語の借用あり)
日本語対応手話のベースは日本語。
母語が日本語の人は日本語対応手話を使うだろうし、ろう学校卒やデフファミリーで育った場合は日本手話だったりします。
でも、一般のろう者は自分が使ってる手話が「日本手話」か「日本語対応手話」か、なんてことは意識していません。
「日本手話」という言葉すら知らないろう者が多いと思います。
知らないというのは不勉強なわけではなく、私達が無意識で日本語話してるところに
「あなたの日本語は九州訛り?津軽弁?」と、どっちの方言も知らないアメリカ人に聞かれてるのと同じことで(出身は関西ですが…何か?)みたいなことで、何言ってんの?この人…ってことになります。
686名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 08:42:23 ID:Hj6Stj1c
685さんありがとう、少し分かりました。

厚生労働省の手話通訳士の技能認定試験や、
選挙の政見放送に付ける手話通訳や、
テレビに付ける手話通訳などについては、
なにか取り決めがあるのでしょうか ?
687名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 08:49:16 ID:Hj6Stj1c
686の追加です。

この新聞記事を読んで、? となり、お聞きしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000009-jij-soci
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:03:00 ID:Eo9MuaCh
日本語対応手話だと分からないと言うろう者は多いですね…。
真意が伝わらなくて困ったという話も聞きますね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:13:59 ID:ARoJllB+
日本語対応手話を分からない聾者に会ったことない。


それ、ごく一部。


690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:27:32 ID:3ehHvXKA
指文字って知ってるのと知らないのって全然違いますかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:34:39 ID:OOIL7y7q
>>690
全然違う
手話の単語が出なくても指文字で
表せば通じることも多々あるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:26:48 ID:ar70WSBt
指文字にも表す時にルールがあります。通じないからって何でもかんでも指文字を表せば通じると思ったら大間違い。

日本語対応手話は日本手話話者から見たらただの「手話のようなもの」であり、自分達の言語ではありません。
693名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 21:25:57 ID:Ld6uM8//

>日本語対応手話は日本手話話者から見たらただの「手話のようなもの」であり、自分達の言語ではありません。<

手話を言語とする当事者同士の場合は、問題ないと思いますが、
健聴者に、手話を知ってほしい、手話を覚えて欲しい、
という手話は、どれなんですか ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:49:03 ID:ar70WSBt
>>693
私達、日本語を母語とする者が日本語を教えることには限界があるように、
地域の手話講習会などで手話を教えているろう者はプロの手話指導者ではありません。
ネイティブであるはずなのに、テキストの文をそのまま単語だけ教えてしまっている。

ろう者が手話学習者にわかりやすいように日本語対応手話を使う場合がありますが、それはその学習者にとっては不幸なことであり、ろう者にとっても苦しいはずです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:52:49 ID:PIbxOzAu
親やろう学校で自然に手話を覚えるから、サークルや講習会で
健聴者に教えるときに、はてどうしよう?と意外に困るんだろう。
健聴者は基本的に手話は必要ないからどうしても趣味またはその延長でしかないし。
本気度が低いということもある。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:12:50 ID:vumB/jlL
本気度が低いってのは人それぞれだろ
ID:ar70WSBtの言ってることが理解できん
門戸をせばめてるようにしか思えんのだが…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:07:00 ID:EXXciYjG
>>693
中途失聴としては、
通訳をやる気なら、ガチガチの対応手話、
おしゃべりに関心があるだけなら崩れた対応手話、
ですね。
日本手話られても別に困ることはないけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:14:43 ID:Z8PJnobb
>>697
手話通訳者としては、ネイティブな日本手話を最初から学びたかった…
最初に学んだ地域の講習会講師が中途失聴者だった。対応手話を身につけたが、いざ通訳者になったら通じない通じない!一度身につけた物を直すのは大変です。
中途失聴者は対応手話通訳者を、日本手話話者(ろう者)は日本手話通訳者をそれぞれ育てたほうが良いと思います。
699697:2009/03/30(月) 17:59:44 ID:ZFFmPj2K
>>698
ですよね。中途失聴の癖にろう学校経験ありとゆー変な経歴なんで、
最初に通訳とか中失とかから学んだ通訳の使えなさはorz

逆に某国立手話学院出に対応やらせるのは、気持ちの問題で拒否られ
なければ、それほど大変でもないようで。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:07:54 ID:W5OJY+PY
無謀な意見で実現しそうにないけど、手話通訳者の資格は某国立学院卒と専門学校などの手話通訳学科を卒業しないと与えられないようにすればいい。
医師免許みたいにね。
地域で暇な主婦相手に講習会なんかやってるから、ボランティア色が強くていつまでも手話通訳者の社会的地位があがらない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:13:38 ID:WWaBBBoU
>>700
>>696の3行目
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:55:11 ID:6cdJZO3t
俺の嫁さん聾者。
通訳士に良く手話を聞かれ教えてるが
資格者でも下手な奴は日本手話だろうが
日本語対応だろうが通じない。
素質もあるが、もっと勉強したら。

通訳士で通じない奴って・・・
笑われるよ。

703697:2009/04/01(水) 00:05:21 ID:R3uCRRPj
資格二本立てにすれば。

日本手話通訳士と対応手話通訳士で
後者が日本語に近いってのは違和感なくもないが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:41:56 ID:+F8DsBdt
手話知らないやつの勝手な妄想だけど手話が世界共通になればいいのにね。
そうすれば健常者でも「世界の人と会話できる手話を習おう!」って思うじゃん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:33:22 ID:NkmLckzk
>>704
一応“国際手話”ってやつがあるよ。でも使える人は一部。
日本語にも方言があるように、手話にも方言や世代や育った環境によって違う。
“英語圏は広いから英語を世界共通言語にしよう”と言われるのと同じこと。
手話は(言語は)色々あるから面白いんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:52:15 ID:t1u2pMOb
>>704
英語知らないやつの勝手な妄想だけど英語が世界共通になればいいのにね。
そうすれば日本人でも「世界の人と会話できる英語を習おう!」って思うじゃん。


707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:03:23 ID:TeBuWu1E
聴力障害6級なんだが全く手話が分からない俺が手話を勉強しようと思うんだけどどんな参考書を買うべきだろうか?
今まで手話使う機会が無かったんだけど最近になって見かける機会が増えたんで会話が出来る程度を覚えようかと思ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:14:42 ID:rReimaBk
参考書なんか要らないと思うが。日本手話を覚えたいならろう者の中へ、
日本語対応手話を覚えたいなら難聴者の中へ直接入っていくのが近道。
近所のサークル入ってそれぞれの友人を作ったほうが何倍も早いよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:26:21 ID:rReimaBk
語学をやるなら、ネイティブから「本物」を教わったほうが良いと
思うけどね。大都市ならそういう教室や専門学校もあるだろうし。
日本語対応手話は手話単語を日本語の順番どおりに表現するだけだから
取っ付き易いし簡単だとは思う。手話を覚えた後、どういう人たちと
付き合って行くのかにも左右されるかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:09:35 ID:dPV/TrZC
指文字で話しかけると聴覚の人達はやっぱウザいかなぁ?
まだ手話は挨拶ぐらいしか覚えてないのだけど…
例えていうと幼児(指文字)と大人(手話)の会話みたいなもん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:31:12 ID:21NurV04
>>710
全指文字?
想像したくも無いな〜w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:43:37 ID:YKP2aXaU
713名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:33:31 ID:r2oMu0wf
714・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。:2009/05/16(土) 19:47:35 ID:4rnhIrVR
>>710
当方健聴者です。
16年来の友人は先天性聴覚障害ですが、10年は手話なしで全部指文字でしたよ。
友人も手話は知りませんでした(知っていたとしても使っていない)
それが当たり前で、沢山の友人が指文字だけで全ての会話を手段としていました。
少し手話を覚えた今は、指文字より手話が楽で早く伝わることもあり、
分からない手話だけ指文字で会話してます。
言葉の誤解ですれ違わないように、肝心な時は自信のない手話は全て指文字で伝え、
相手も私がわからない手話は聞き直せば指文字で答えてくれます。
深く長い付き合いだからこそ、成立するのかもしれませんが…。

今日、初めてこの板を見ました。
音の無い世界を本当の意味で理解するのは、
やはり聾者に沢山会うことですかね…?(完全な理解はムリ、完全はないから)
聞けば出てくるその友人の心の裏側や社会での葛藤を知りたい。
興味ではない、友人ではなく親友から恋愛感情を持った二人だからです。
住んでいる世界の違いがあるのは板を見ると「やっぱりある」んですね。
偽善ではなく、その世界にある、見えて感じ取れるものを無限に知りたいのです。
聾者が本気で理解したい人だからです。
ずっと一緒にいたい人だからです。
サークルに参加といっても、平日開催ばかり…。この地域は呆れるほど福祉がダメ。
で、この板を見てるとサークルにくる聾者は変だと書き込みがあるのが悲しいが現実なのか?
とも思えてくる。
どうやって理解を深めれば良いと思いますか?
ふざけでも、冷やかしでもないので、どうか真剣なレスを頂けると幸いです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:19:27 ID:GGFb0Jwu
>>714全部指文字ってのが意味不明。例えば「わたし」とかも指文字?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:40:03 ID:hoVd2g1/
あのう質問です。親指と人差し指と小指を立てると、アイラブユーって意味ってマジですか?

で、ハワイのアロハは親指と小指だからあれに人差し指追加すればやり方は合ってますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:20:00 ID:w2SmhS4w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:02:49 ID:91zSaPn4
>>716
そういった疑問は、「手話 アイラブユー」とググれば解決するだろ。
719716:2009/05/23(土) 00:31:31 ID:zDtHaGL3
>>718どうもです。書き込んだ後に一応ググったらわかりました。>>717もどうもです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:51:44 ID:cCpeE3AZ
 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:39:38 ID:4MHf4Qor
「鉄」と「岩」と「こだわる」の手話を教えてくれまいか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:49:43 ID:BthyQ/YK
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:22:27 ID:0814Z3Er
鉄→左手の平を緩く曲げた右手の人差し指と中指でトントンと二回叩く。
岩→左右の手を怪獣にして向かい合わせねじる。
こだわる→逮捕
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:19:27 ID:NcJvVdtM
手話で「あの男の人超キモい」ってどうひょうげんするんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:22:50 ID:71opymkE
あの人 大嫌い ってやれば
いいんでないの?

これが分からんようなら
五十音からどうぞ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:02:59 ID:y+8tHlIT
手話技能検定3級受けた人いる? 長文の答え合わせしない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:36:26 ID:zCYuG1JR
私もしたい

最後の2つの長文わかった人いる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:48:32 ID:b6mm8X4V
あげ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:57:07 ID:lTS2gIAi
  
730御館:2009/07/13(月) 13:46:54 ID:peSHWM6u
不便だなおい(笑)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:16:54 ID:RAF/x+0k
なにが?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:44:36 ID:BxmE2gf3
おしえて親切な人。
マイケルジャクソンのPVなんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=_Wy5qTeHqms
4:27あたりでやってる手話何言ってるかわかりますか?
一瞬なんですけど・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:36:09 ID:M3jLBuA0
ここってASLとか分かる人いるの?
そういうのは海外のフォーラムで聞けばいいと思うけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:02:30 ID:5qLt0gYZ
>>733
ググりました ASL=American Sign Language
日本の手話とは別モノなんですね。
考えてみればそうか・・・orz
海外に飛んでみます。ありがとうございました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:10:00 ID:mSdW6uVn
すいません、流れぶった切ります。

手話について勉強しています。

ここのレスをざっと見たところ、
手話には「日本手話」と「日本語対応手話」があるらしいが…。

その「日本手話」と「日本語対応手話」といった分類(?)は
誰がどこでどのように決めたのでしょうか?

それらしい資料がなかなかないので…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:02:22 ID:1/nVmKRk
>>735
日本語対応手話をウィキでひいてみると・・・。


栃木聾学校において考案された同時法を指す場合
口話法によるろう教育の限界が指摘され始めた1970年頃、アメリカで始まった
「トータルコミュニケーション」の考え方を真っ先に導入したのが栃木聾学校
であったが、この栃木聾学校で考案された、ろう教育の為の独特の同時法が、
最も厳密な意味での「日本語対応手話」である[1]。

1 日本の聴覚障害教育構想プロジェクト委員会『最終報告書』全日本ろうあ連盟、2005年、9ページ


・・・とある。ここらへんが始まりなんじゃないかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:04:56 ID:1/nVmKRk
ちなみに、シムコムとか、手指日本語ってのは蔑称なのね。
ウィキ調べて初めて知った。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:21:14 ID:B0hVfA3x
>>735>>736
ウィキもいい加減だなw

「日本手話」とは先天的や幼少時に失聴した聾者が、聾学校などで第一言語(母語)として習得した手話。日本語とは文法が異なる(日本語からの借用はかなりある)

「日本語対応手話」とは、中途失聴者や難聴者(←この場合、聞こえにくいけど補聴器などを使って日本語を習得した人)など、日本語を母語としてる人が、その日本語の語順通り補助的に表している手話のこと。

でも、一般的な聴覚障害者は自分が表している手話が「日本手話」か「日本語対応手話」かなんて意識してないし、そんな言い方があることも知らない。

区別してるのは「聾文化」を主張してるエリート聾者と、日本手話マニアの痛い健聴者だけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:48:41 ID:o0/QDiYL
>その「日本手話」と「日本語対応手話」といった分類(?)は
>誰がどこでどのように決めたのでしょうか?

この質問に対して自分なりに答えただけなんだよね。
日本手話と対応手話の定義を聞いてるわけじゃないからね。


>区別してるのは「聾文化」を主張してるエリート聾者と、日本手話マニアの痛い健聴者だけ

正しくは、「聾文化」を主張してる「自称」エリート聾者・・・かな。

日本手話マニアの健聴者ってのは、どこのサークルにもいるものだが、
手話が上手に出来るというだけでろう者を盲信してる人が多い。
ろう者が手話が出来るのは当たり前なんだが・・・。
人となりを良くみて判断したほうが良い。健聴者なのに手話できるんだ、凄いね
とおだてられ、浅い付き合いしかなく飲み会でろう者と話が通じるのが楽しい!とか
言ってる内は難しいかも知れんがね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:57:43 ID:GBWDK+Wk
ASLはアメリカで言語として認められているみたいですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:46:50 ID:nIix4HvK
質問です いまサークルに通っています。
そのサークルの方から岡崎市ソフトボール大会にろうあ者チームが参加すると聞いて
観に行ったんですが、プレーボールの際に「ウギェ〜」と人間とは思えない掛け声を聞いてしまい 
気持ち悪くなりました。いまのサークルのろうあ者に少し気に入った人が居るんですが、
あのときの声が頭に残ってて・・・ろうあ者の方ってエッチするときに「ウギェ〜」って
声を出すんでしょうか?女性も やはり「うおうお}とかいうんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:13:28 ID:SChR5pY/
>>741
悪意の篭った質問だなwww

(☆_☆)ギラギラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:38:46 ID:SeYLrOdp
>>741
いいます。
人の精神を破壊する特殊な周波数や
超音波も発することができる人もいます。
諦めましょう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:38:57 ID:SVTFHbPx
自分は日本手話学んでる者だけど、そんなに日本語対応手話と日本手話って違うものなの?
見比べたことがないから違いがあまりわからない・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:26:37 ID:AnDmZuBZ
>>744
日本語と英語くらい違うよ。文法が全然違う。
日本語対応手話=日本語
日本手話=聾語
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:54:06 ID:x3tfRkqT
>>745
そんなに違うんだ・・・

この前本屋に行って手話の本を何冊か見たんだけど、講師に教わっている手話と本に書いてある手話が全く違うんだけど。
これってどういうこと?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:03:03 ID:jx/kxZB2
そりゃあ本は東京の手話中心だから、それ以外の地域は相当違うだろうな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:20:50 ID:bePJQzBU
>>746例えば?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:41:00 ID:KscuzmkZ
>>747
講師は東京の人なのよ。
本が手話の方言で書かれてるってことかな?

>>748
違うってことだけ覚えてて、詳しい内容は忘れてもうた。
ただ、口型や顔の上下前後、顔の表情によって手話の意味やニュアンスが変わることとかが全く書かれてなかったのは覚えてる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:32:26 ID:+WWxsOIs
>>749
本は信じなくていいよ。そのまま講師に教わってればいい。
その講師以外の聾者にも会った方がいいよ。
厄介なのはテレビとか本で独学で手話を覚えたとか言って手話サークルに来る人。
まず、人と話す時には目を合わせて話すところから教えなきゃならない。
人とのコミュニケーションを覚えるのに、本とかテレビから教わるなんて虫が良すぎ。
きっかけとしては、いいけどね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:15:54 ID:B4EXk5SZ
そうね。
手話は視線を合わせろってよく言われた。まあ、今でも言われるけど。


本はあんまり生の会話には役に立たないかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:17:05 ID:/iBb4HFU
>>750
わかった。今のままの学習を続けてみるよ

習えば習うほど手話って日本語と別な言語なんだな〜って感じてくるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:51:00 ID:paQgU20n
>>752
それが面白いって思えれば上手くなるよ。
「覚えるのが大変だから表現を統一してほしい」とか
「あの聾者とこの聾者の表し方が違う。正しいのはどっち?」とか
「聞こえない人のお手伝いができれば…」とか
言ってる人は、技術向上は諦めたほうがいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:36:21 ID:OtA1Tmnk
>>753
ありがとう。自信がついた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:09:21 ID:MfHL5hZa
>>753
傲り高ぶることがないようにするよ。

CLやフローズン、過去の話を現在形で話す点、指差しが文法に深く関わってくる点など奥が深いよ手話は。
難しいけど学習しがいがあるし、ろう文化で聴者が見習った方が良いところも沢山あるね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:48:05 ID:YAQbzmLp
>>755
底辺にいる聾者のことを忘れないように。
世の中の聾者の大半は「ろう文化」を胸を張って主張できる環境にない。
CLもフローズンも張りも緩みもNMSも等価通訳も、一般の聾者は知らない。
情報をいっぱい持っていて勉強家で勘も頭もいい聾者に囲まれてると“自分は聾者を理解している”と錯覚しがちだからね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:47:32 ID:8IbKbJSs
手話習い始めて2ヶ月の者です。すみませんが教えてください。
「大変」というのは、手話ではどうやって表現しますか?
例えば近所で事故とか火事とか起こった場合の、
「うわー大変だー!」みたいな、”一大事”の意味の「大変」です。
手持ちの手話辞典とか、ネットで調べても、
「お仕事大変ね」(=「お疲れ様」) とか 「花が大変美しい」(=「とても」)しか
見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:24:15 ID:9aBS3pJ9
地域のろう者に聞け
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:22:22 ID:s8V8VkOr
>757
そういった意味合いでの「大変」・・・だったら、
「慌てる」の手話で一応通じると思います。

「大変忙しい」だったら、
「とても」の手話をした後、「忙しい」の手話になる。

@大阪府


>758
そんな事書かないで、親切に教えてやれよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:17:08 ID:KJC5dtMY
>>757
>>758

多分、757の人は、聴者で手話を習い始めたと思えるけれど、
手話への理解者として、ろう者は、もっと親切に教えたら。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:55:43 ID:HgE/7ggO
>>760
句読点付け過ぎだよ。
762757:2009/08/06(木) 20:58:10 ID:cay327XU
>>759
ありがとうございます!
「慌てる」の手話で ” 大変! ” を連想させるのですね。

>>760
私は聴者です。
職場に難聴者とろう者がいて、その人達と少しでもより多く
コミュニケーションができたらなぁ、と思って勉強し始めました。
勉強は主に、教育TVとテキストと手話辞典、それに週1回の
地元の手話サークルがやっている手話講座に通っています。
実際に難聴者・ろう者が使っている手話は、私にとっては
とにかく動きが速くて、言語力よりも動態視力が試されている様に
感じます。いつも、「もっとゆっくりお願い」ってやってます(笑)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:21:36 ID:dt/VnOF6
>>759
「大変忙しい」は「忙しい」だけでいい。NMS(非手指動作)をつけて。
どうしても「とても」を付けたいなら「忙しい」の前じゃなくて、後ね。

>>757「火事/大変」は色んな表現があるよ。
「青くなる」「あごハズれる」「あわわわ」もちろん「慌てる」でも間違いではないよ。
764759:2009/08/07(金) 22:56:03 ID:OGroZi67
>763
指摘サンクス。
念のために尋ねておくけど、
それは763氏の地域だけの手話動作ではなく、
全国共通だよね?

>762
>とにかく動きが速くて、言語力よりも動態視力が試されている様に
>感じます。いつも、「もっとゆっくりお願い」ってやってます(笑)

確かに手話の動作が素早い聾者がいるのも、
事実ですねぇ。
その動作を分かりやすく例えると、「句読点無し
で話している」、という感じかな。:)

横レス、スマソ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:18:34 ID:+skatwMq
>>764地域限定というのは、単語レベルで手の形が違うということ。NMSは日本語で「副詞」にあたる部分なので、全国的には共通だう。
ただし中途失聴者や普通学校を卒業した聴覚障害者の場合は「大変忙しい」は「とても」+「忙しい」でOK。
手話を母語としたろう者の場合は「忙しい(NMS)」または「忙しい」+「とても(口話はオ)」となる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:25:34 ID:+skatwMq
訂正
×共通だう→○共通だろう
×(口話はオ)→(口型はオ)
767757:2009/08/08(土) 07:51:14 ID:5JujxD5W
「大変」の手話を質問した者です。
昨日、会社で難聴の人と会話する機会があったので、
皆さんに教えてもらった様にやってみたら、
「そうそう、”大変”の表し方って色々な表現があるよ」と
幾つか教えてくれました。
手話は奥が深いですよねー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:31:09 ID:IFZGwV0N
「大変」の日本語を質問したアメリカ人です。
昨日、会社で日本の人と会話する機会があったので、
皆さんに教えてもらった様に言ってみたら、
「そうそう、”大変”の言い方って色々な表現があるよ」と
幾つか教えてくれました。
日本語は奥が深かったんですね。意外でした。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:00:09 ID:d178doRR
>>767
蛇足ながら、多くの難聴者は手話を使わない。
(日本)手話を教えられるほどの実力を持つ人は、難聴者ではなくろう者で
あることが多いだろうと思う。
手話を勉強してるなら、難聴者とろう者の違いは頭に入れておいたほうが良い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:06:45 ID:mdZ/NAEl
まぁ、実際「難聴者」と「ろう者」の定義とか線引きは曖昧なんだよね。
ろう学校卒の先天ろう者だって、障害者手帳(確か2級)には「重度難聴者」とか書いてあるし。
難聴者と中途失聴者も一色単にされがちだけど、これも又違うしね。
手話嫌いな難聴者もいるし、日本語対応手話が嫌いなろう者もいるし、人それぞれってこと。
大きなカテゴリーで捉えずに、目の前にいる聴覚障害者に合わせるのがベストだと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:12:09 ID:Iao5ZwSS
タイ語の手話と日本語の手話は全くの別物?
何となく会話はできるくらいは似てる?
何でタイには手話使ってるやつ・ろうあ者?が多いの?気のせい?
日本語手話の「ごめんなさい」はタイ語手話では「こんにちは」なのは知ってるけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:52:22 ID:HCIv0ZvC
>難聴者とろう者の違いは<
難聴者は 音声 によるコミを基本にしていることである。
その理由は、超絶対多数者 である 聴者 とのコミを考えているからである。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:21:15 ID:1oEBun6x
その絶対多数である聴者とのコミュニケーションに疲れ果て、聾の世界に飛び込む難聴者多数。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:10:52 ID:DYwrvRwJ
難聴者だって聴者だよ。健「聴者」、難「聴者」。
とうぜん、職場などでの健聴者とのコミは最優先事項になる。
聾者の世界に飛び込んでも違和感を感じ続ける難聴者は多いだろうね。
プライベートでは手話さえ覚えりゃ、手話が出来る人同士での会話は楽になるけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:03:41 ID:ve+w6x2b

 聴覚障害者=手話 ×

 聴覚障害者≠手話 ○
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:41:37 ID:PusCHOpP
>>724
> 手話で「あの男の人超キモい」ってどうひょうげんするんですか?

…とりあえず、私だったらこう表現するかな??(一応、コーダ)

『あの男の人』→そいつを指差し or そいつの方向を指差し&親指を立てて『男』を表現

『超』→両手(片手でもOK)の親指と人差し指だけを胸の前で広げ、離す

『キモい』→右手を開いて胸の内側へ向け、頭の方へ引き上げつつ、アゴの下で手のひらを表に返す
(『ウザイ』の東京方面?での手話表現。出来れば、顔で「ウザイ!」ってカンジを表現すると尚可)
777仏陀:2009/08/16(日) 13:31:33 ID:WBXZ6wPO
「741 質問です いまサークルに通っています。
そのサークルの方から岡崎市ソフトボール大会にろうあ者チームが参加すると聞いて
観に行ったんですが、プレーボールの際に「ウギェ〜」と人間とは思えない掛け声を聞いてしまい 
気持ち悪くなりました。いまのサークルのろうあ者に少し気に入った人が居るんですが、
あのときの声が頭に残ってて・・・ろうあ者の方ってエッチするときに「ウギェ〜」って
声を出すんでしょうか?女性も やはり「うおうお}とかいうんですか? 」

↑ ほお〜、H目的でソフトボール試合とサークル通ってるの?
  マジ、トロイや。愛が無いな!まさに悪の化身! 
  ろう者らは、ろう者である前に人間だから、甘く書かないほうがええやん!
  岡崎市内の誰かがこのスレ発見したら、ろう文化を知らない741の所へ探し当てちゃうよ!
  つまり、因果応報ってやつ。おお、くわばらくわばら。。。。


「743  
いいます。
人の精神を破壊する特殊な周波数や
超音波も発することができる人もいます。
諦めましょう。 」

↑ 諦めましょうじゃなく、アンタなんにも知らないじゃないの?
 理解しょうとしないの?? はぁっ???(+怒+)
 デタラメ書くじゃねぇよ!!と理解のない奴に言っても分からんか。。。。
 蜘蛛の糸・・・・プッチ〜〜〜〜ン・・・・743落ちた・・・・
 かわいそうに。。。。
 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:20:42 ID:bnrbFnWI
岡崎市ってどこ〜?
その気になれば、これを書き込んだのは誰か?限定できるねw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:11:01 ID:QPQ0bVgf
まったく(^_-)-☆
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:36:47 ID:UTgyy6r8
特定済みです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:39:50 ID:J+mz/G9w
>>780そいつ、まだサークル通ってんの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:22:23 ID:bG5g7PLJ
まったくの手話しろうとですが、五十音の手話覚えただけじゃ会話できないんですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:29:01 ID:MsrFTZ0T
指文字というのは、音を表すだけの表音文字です。それで日本語を表しても、指文字化した日本語でしかなく、手話ではありません。
日本語を習得していない人に、日本語の言葉は理解できないのです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:29:39 ID:rF1/W9AH
>>782
日本人がアルファベット覚えて英会話できるか?というレベルの質問
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:30:44 ID:rF1/W9AH
782→783ですね。スマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:33:18 ID:rF1/W9AH
再度訂正。最初のままで>>782
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:13:16 ID:JK6t7bBf
>782<

手話には、「日本手話」と「日本語対応手話」があり、
一般的には、ろう者の方が使っているのが「日本手話」といわれるものです。
最近では、難聴者や中途失聴者の中でも、手話を使う人がおりますが、
一般的には「日本語対応手話」といわれるもので、
日本語で話す順番どおりに手話の単語を当てはめ、
表現する手話で、空間言語である日本手話とは違います。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:21:38 ID:eSymSggV
プロ意識にかける通訳者
http://shuwatsuuyaku.com/exp13.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:48:53 ID:peS7PZl0
787の続き
>782<

日本語の50音に対応した手の形を「指文字」といいます。手話の基本とも言えるかもしれません。
「日本手話」と「日本語対応手話」の違いは ↓ 見て下さい。

   http://www.nhk.or.jp/fukushi/one_syuwa/one_shu10.html

790謝罪を致します。:2009/08/20(木) 07:38:26 ID:3f37g24D
サイト作成者です

謝罪の言葉を勝手に投稿してる方がいますがお願いです
やめてくだい
中々謝罪を言う事が出来ず困ってました。

この度は大きな事件を起こしてしまいすませんでした
殺人予告としてはサイトには掲載はしておりませんが
白ナマズ様に脅迫行為をしてしまった事は反省しております

白ナマズとダルマ様へ
この度は脅迫行為をしてしまい申し訳ございませんでした。
白ナマズ様のご自宅や個人情報を漏らす事はございません
心の底から反省しております。
本当にご迷惑をかけてすみませんでした。
791782:2009/08/20(木) 20:00:06 ID:4VTXFpzn
そういうことができるなら普及するんじゃないかと思ってみたけど、無理なのか・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:14:17 ID:VEcKPWjd
手話は極々少数の内輪の言葉だから。

一般に広がることはないと思うよ。

殆ど全ての健聴者には不要なもの。

人間、不要なものは覚えないからね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:11:29 ID:I9Hse5aN
チュンバル語みたいなもんか…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:39:05 ID:Se+oxDWV
あげ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:56:51 ID:v7A9Mle/
すみません。
手話サークルに関する話題は、スレ違いでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:06:25 ID:CxwYNwQg
>>795
別にいいと思うよ

今日は試験頑張るぞ〜!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:28:39 ID:oKu+eW6c
>>796で、手応えはどうだった?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:03:53 ID:5RxTgEJQ
すみません、>>795同様に手話サークルに関する話題なんですが、
市の福祉団体がやっているサークルに、
今日のお昼に見学に行く予約をしてあるんですが、
何を持って行けば良いんでしょうか?
筆記用具とかぐらいしか思いつかないんですが…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:27:38 ID:5RxTgEJQ
福祉事務局が薦めてくれたから行ったけれど、
全然プロ集団にいきなり放り込まれてパニクったじゃねーかwww
めちゃイケの岡村の気持ちがよく解ったわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:25:40 ID:O1+TuV0z
>>799いい環境じゃんw目で見て技術を盗め〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:36:45 ID:kWDE91tF
手話サークルとは一般的に日本手話、対応手話どちらなのですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:52:10 ID:JVbbeuOg
>>801
対応手話が一般的かな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:11:58 ID:LK4Mprii
>>801参加してる聾者によって違うと思います。個人的には、対応手話を身につけてしまうと後々苦労しますから、最初から日本手話を学んだ方がよいとは思っていますが…。
手話サークルでは、その場に参加している聾者に合わせるのが良いと思います。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:26:00 ID:dXefzd5a
遠隔地にいる相手と手話でやりとりするにはどのメディアが一番いいですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:14:24 ID:IZRUkx+s
>>804
Skypeかな?
私の周りで使ってる人が多い。
タダだし、使い方がカンタンだからかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:35:55 ID:7og7uTTm
“手話の障害も後遺症”初判断
11月26日 0時36分

 交通事故で手にけがをした聴覚障害者の女性が、手話で十分なコミュニケーションがとれなくなったと訴えていた裁判で、名古屋地方裁判所は
「手話の障害もことばの障害と同じように後遺症とみなすべきだ」として事故の相手に1200万円余りの賠償を命じました。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014012021000.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:10:48 ID:oacoY2NY
最近なんとなく手話サークルに入ってみました。
しかし、これ覚えるのけっこう大変そう…。
身近に聾者がいるわけではなく、先々そういうボランティアをやってみたいわけでもない。
せっかく努力して身につけても発揮する機会が無さげ。
そういう人にとっては、完全に趣味の世界ですわな…。
使わないと忘れるだろうし。
まだ英語とかを学んだ方が良いね。
ま、せっかく始めたんだし、3ヶ月くらい濃くやって基本の部分は覚えてしまうつもり。
たとえ何の役に立たなくても。脳トレにはなるだろうし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:43:19 ID:JQb+wuMM
NHK手話ニュース845って日本手話でニュース伝えてるの?
今はろう者の人が毎日出てるし修辞疑問文多用してるから
日本手話かと思ったけど判断つかない。教えてください
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:32:59 ID:t1BVKPoE
>>807時間の無駄じゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:58:54 ID:KHAGazlU
趣味のほとんどは時間の無駄
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:55:14 ID:ptgGM9fR
>807
>まだ英語とかを学んだ方が良いね。

そう思うなら、英語を習得していけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:45:32 ID:WIssu4ii
>>807
さっさと英語学べばいいじゃん。そんな姿勢じゃ脳トレにもならない。
何の役にもたたないかもって思っているのに3ヶ月濃くやる意味って何?

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:00:11 ID:bd52/Y9i
でも>>807みたいな考えの人は地元サークルにもゴロゴロいると思う。
聾者の命である“手話”を遊び感覚で中途半端に覚え、手話通訳者のことを“ボランティア”だと間違った捉え方をしてて、手話をやってる自分が大好き…みたいな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:07:57 ID:kVhjvdrZ
手話ってそんなに高尚なもんかね
語学感覚で勉強したっていいじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:58:59 ID:HgaIHzT8
>>814高尚じゃないよ。語学習得感覚で全然オッケー。ただ、いつまでも下手くそな奴や、トンチンカンな奴は聾者の足枷なだけ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:10:52 ID:M8EBu35C
>>815
むしろ、聾者が通訳士雇えよ日本語マスターしろよと思わないでもない。
健聴者にそこまで言うんだから、エリート聾者様は日本語マスターするのも簡単なんだろ? (藁)
プロとしての通訳士ならともかく、一般人になんでそこまで求めるの?

ちなみに、言語としての日本語は正書法(規範文法)がほぼ確立してるし、外国人など母語でない人向けの教育も進んでいる。
日本手話(笑)は、未だ研究中で確立した規範文法もなければ、教育マニュアルもまともなものが無い(笑)
記述文法教育だと、人によってばらばらの個性ある手話を尊重(笑)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:01:33 ID:HgaIHzT8
>>816むしろプロならば、日本手話(笑)話者エリート聾者だけではなく、日本語不自由な底辺(失礼)の聾者の手話や、日本語に対応した手話も獲得が必要だろう。
もちろん一般サークル員にそんなもんは求めていない。
ただ、マイノリティであるがゆえの聾者の“痛み”ぐらいは理解して欲しいと思う。
健聴者が大笑いしてて、聾者だけポカーンとしてる…そんな手話サークルは不要。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:49:48 ID:vdA8wjDf
>>817
ある。うちの大学の手話サークルもそれ。
手話劇に笑いの要素がないと上級生に怒られるとか、意味わからんわ。
手話歌ばっかりやってて、会話はほとんどしないし。
結局、「マイナーな手話なんてやってる俺たち私たちカッコいい」ってだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:07:44 ID:GR0Z5H8z
>>817
手話サークルって全部そんなもんじゃないの?
聾者も健聴者も大笑いしあってるサークルってある?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:15:44 ID:uz5qo9lI
>>819いやいやw別にみんなで“大笑い”しろって事じゃなくてw
“耳が聞こえない聾者がココにいる”ってことを忘れないで欲しいという事。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:32:27 ID:cfMDDlzO
>>820
みんな手話に自信がないから聴者同士で喋っちゃうんだよね
「分からないので手話使ってください」って言われても結局すぐ手話なしになっちゃう
でもあんまり厳しくしすぎるとサークル員が離れていくというジレンマ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:04:21 ID:fV/SP8yI
うちは逆だ。
出席はいつも ろうあ者:健聴者=1:1 ぐらいの割合なのだが、
2時間のうち1時間50分ぐらい、ろうあ者と手話上級者同士が手話で内輪話をして大笑いしている。

読み取りの勉強をしようと手話を見ていたら、
「個人的な話をしている時に手話をじっと見ているのはマナー違反だ!」
と健聴者のリーダーにがっつり怒られた。ろうあ者にもそう言われた。

「個人的な話なら、サークルが終わった後にすればいい」と意見を言ったら、
「ろうあ者はろうあ者同士の話をしたくてサークルに来ているのだから、
そんなことを言ったらみんなサークルをやめてしまう。
ろうあ者あっての手話サークルなのだから、わがままを言うな」
とこれまた怒られた。

そのサークルでは、初級者と中級者は私を含め数名しかいない。
低レベルに合わせるのはつまらないのかもしれないけれど、
テキストを使った勉強の日でも「晴れ」とか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:08:31 ID:fV/SP8yI
ごめん、間違って送信してしまった。

テキストを使った勉強の日でも「晴れ」とか「雨」レベルの単語5個ぐらい練習して
「はい、勉強はここまで。次はフリートークをしましょう」
とまたおしゃべりが始まってしまう。
帰ることも許されず、手話の読み取り勉強も許されず、
あとはひたすら2時間近く下を向いて座っているのみ。

入会して3カ月だけど、我慢の限界で今日退会届を出した。
人間やめたくなるぐらいの罵声を浴びて、泣きながら帰ってきたよ。
もう手話には関わりたくない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:15:15 ID:TddDGOw+
>>822お疲れ様。運悪く大変なサークルに当たっちゃったね。
だいたい手話サークルの風潮って、上級者レベルの健聴者にすごく左右されるからね〜
聾者を操ることだって可能だから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:19:07 ID:PWm0IEcL
聾唖の女の子にプレゼントを贈る予定何だけど、
何が喜んでもらえるかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:55:13 ID:EK9wRWwX
喋るという、能力
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:02:37 ID:klAwriQw
>>826
いや、喋る能力より人の話を聞きとれる能力が欲しい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:50:56 ID:1cw1NyEj
>>823
退会するときに罵声浴びるってどんなサークルだよ
そんな人間腐ったやつらがいるサークルなんか
やめて正解
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:08:06 ID:CW5t8gbC
この掲示板にも手話の事が一杯書かれてあるね
http://jbbs.livedoor.jp/sports/31331/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:49:57 ID:X/4t2+nX
手話で「好き」てどうすればいいですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:31:41 ID:wUBA/Vy0
>>830
どうすればいいんだろうねぇ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:49:56 ID:+ZcZV6p6
>>823
どこのサークル?人間性はともかく、そんなサークルに入りたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:46:27 ID:oO6bEOJ/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:34:32 ID:KkMmTuhL
>>832禿同。フリートークみたいな自然な会話の中から目で盗んで覚えたい。
>>823はどんな方法が学習だと思ってるのかな?当たり障りのないテーマ決めて通じようが通じまいが順番に1人ずつ話しすること?読み取りは今、ここにいる聾者よりもビデオの中の手話を見ること?
参考に聞きたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:45:56 ID:z3fSnRIl
家族が急に言語障害者になり手話が必要になりました
「はい」「いいえ」の表し方を教えていただけますか?
ネットで探しましたがどこも挨拶や自己紹介からばかりで実践的では無く少し残念です…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:05:24 ID:PpymUbRo
822=823です。

フリートーク形式で自然な会話の中から手話を覚えられるなら最高だと思います。
自分が加われなくても、見ていること(=読み取り練習)が許されるなら何も言うことはありません。

>834のいう「今、ここにいる聾者」たちが、「自分たちがおしゃべりしているのは個人的な内容だから、
手話を見るな、読み取りするな、顔を上げるな、自分たちの話が終わるまで下向いて座ってろ」
というのです。その聾者たちと10年来の友人関係にある手話上級者たちもそう言います。
それが、2時間のうちの1時間50分だったのです。残りの10分は、片付けとトイレ休憩でほとんど終わるかな。

方法はいろいろあって良いと思いますが、聾者も健聴者も関係なく、
「そこにいる人たちが参加できること」というのは最低条件だと思います。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:15:17 ID:y9whbIqG
>>822=836
あなたはその手話サークルで大変な思いをしたようだね。
しかし、何が目的のサークルかも書かないで、不満ばっか書かれても……
ろうあ者の交流が主たる目的なら、手話が話せる人が集まって当然。
みんなが話せるのに、少数だけ話せなかったら、マイノリティのほうが異分子。
手話の啓蒙や教育が目的だったら、そのサークルがおかしいというのも納得できるが、
それにしたって、他人への要求ばかりしないで、自分も手話でフリートークできるぐらい勉強すればいいじゃん。
初級者や中級者が数名いるなら、何故初級者同士で話さず、他人の会話を盗み見するの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:24:41 ID:XGQ7T/iE
参加する聾者によって、手話サークルの雰囲気ってずいぶん左右される。
一人でもトンデモ聾者がいて、手話初心者が初めて会った聾者が、
そのトンデモ聾者だっただったりした場合は、学習する気持ちが萎えて止めていくのは当然。
運だと思うよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:29:46 ID:V9zH/PWB
タイ王国の聾唖者が使っている手話はASL(American Sign Language)でしょうか?
BSL(British Sign Language)でしょうか?
それともそれ以外でしょうか?
もし知っていたら教えてください
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:25:51 ID:1dV3PlK7
タイ手話(TSL)とバンコール手話(BKSL)があるらしい

TSLはASLから派生したものでBKSLは独立に誕生したものらしい
英語のWikipedia参照
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:56:07 ID:xmXxTaOr
>>840
ありがとうございます
タイ人の聾唖者と話すためにちょっとだけTSL(というかASL)をYouTubeとかで憶えてみます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:15:25 ID:yqbqEV1w
手話技能検定受けてる人いるー?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:51:51 ID:UOl7qs9F
過疎だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:31:09 ID:nt7u09Ez
>>843
疎過
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:22:44 ID:2Um0xWkj
846sage:2010/01/30(土) 11:01:16 ID:TjfxjeYY
>>842
まだ結果来てませんね・・・
847sage:2010/01/30(土) 11:02:37 ID:TjfxjeYY
慌ててしまった・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:10:17 ID:tjRvYEjJ

聴者の手話通訳の人が通訳する際に、手話と一緒に言葉も発していますが、
あれは、なぜ言葉を発するのですか ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:20:49 ID:0G/4lI44
日本語→手話 の通訳なら、口形があったほうが分かりやすいから
850名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:34:40 ID:tjRvYEjJ
>>849

 手話+読話 ということですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:39:56 ID:SCeCu7O/
>>848
1、手話がわからない健聴者が近くにいて、自分がどのように言い換えてるか伝えている場合。
2、対象の聴覚障害者が中途失聴や軽度難聴など、日本語をベースの人と話す時など、手話を口話の補助的手段として使ってる場合。
3、聾者に伝わろうが伝わらなかろうが、ただ単に声と一緒に手話を表すのがクセになっている残念な人である場合。
以上のどれか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:22:39 ID:MQE0ZxQt
手話サークルでも、手話だけで会話できる健聴者は実は少数。
だから、声付きで手話通訳するわけ。
その場合、多くの場合は日本語対応手話だろうから、対応手話が
苦手なろう者には実は伝わってなかったりする。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:45:17 ID:2/BwJDEi
ろう者と話をしていたら(もちろん手話)、偶然となりに座っていたおばさんが、
『えっ?なんで声ださないの?』と責めるような口調で質問しきた時には
まったくもって驚いた。声だして通じるなら手話の必要性ないじゃんね・・・。
でも声をださないで手話をしてると、怪訝な表情でこちらを見る人が少なくない
のも現実です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:05:29 ID:DtHZuXQv
サークルの方針の問題だわね。
声無しでやるか、声付きでやるか。
声無しでフリートークオンリーなら、実質初心者には付いて行けない。
声無しでやるなら、それなりに手話の教授法をマスターしてる人が
初心者対策に入らないといけないが、なかなかそういう人は居ないからね。

手話が出来るのと、手話通訳が出来るのは別。
手話が出来るのと、手話を教えられるのは別。

ま、そういうことですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:16:26 ID:YKJrjvUf
聾唖者で
 ・海外旅行好き
 ・スキューバダイビング好き
の人っていますか?
聾唖だからこそ苦労した点とかってありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:11:28 ID:v3LuyCLG
関東(神奈川あたり?)の若いろう者にスキューバ好きが多いみたいなことは
何かできいたことはある。海外旅行も普通に行ってるみたいよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:23:15 ID:qrwveP2B
スキューバ興味あるけど、人口内耳なのでできない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:29:30 ID:qrwveP2B
人工内耳は私がまだ小さい時、両親が医者と相談して決めて入れた。
残念ながら効果はほとんどなかった。
効果が人によって違うこと、人工内耳を入れるとできないことがいろいろあると知っていたら
自分では選ばなかったのはないかと思う。
今はきっとしっかりした説明があるんだろうね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:41:49 ID:UXgwKKvH
個人差があるからね。。
言語獲得期って言うの?
0〜3歳位の言葉のシャワーを受ける極々幼少期に
手術受けないと駄目なのかも。
日本に聞こえないプロの女性サーフボーダー(ボディボーダー?)がいて、
人工内耳手術受けない理由が確かそれだったと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:12:24 ID:+Ku4jVrF
>>858
先天聾だったのでしょ?
それか失聴してからかなり経過したの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:38:03 ID:+3+mvxKM
聾唖の友人のお父さんも聾唖なんだけど、
聾唖って遺伝もあるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:07:51 ID:fBpfoK7E
ある場合もある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:58:05 ID:mFbB4e4z
ろうカップル同士の場合は、10組に1組は聾が生まれている
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:23:23 ID:0Mnnt004
10%?
意外と少ないな。もっと多いと思ってた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:42:00 ID:mFbB4e4z
もっと多いと思う
が、多いと受け止められるような数字が公になると、聾者同士の結婚は禁忌になるので
敢えてウソの数字を言ってる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:47:24 ID:OD2jhBMm
俺の彼女は聾唖者。
このまま順調に付き合いが続けば結婚も考える。
将来子供ができたとき、子供が聾唖者の可能性もあるのは知っている。
でもそれは大した問題じゃないと思ってる。
甘いかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:38:36 ID:mE2x2L6u
>>866
可能性の問題だけでいえば、誰もがその可能性を持っている。
ろう者だろうが、聴者だろうが子供を育てるのは大変なこと。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:41:32 ID:EAW5TDGH
子供が無問題の可能性もある、脳性まひの可能性もある
視覚障害の場合もある・・・。
ま、無問題が当然と思っている大半の親よりは
何かあった時のショックは少ない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:00:22 ID:preD9J/e
>>866
君の心次第だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:45:47 ID:cuicxaE0
>866
「ようこそ ろうの赤ちゃん」
聾者は聞こえない子の方がいいらしい。
あなたも聾の彼女と結婚して子供まで作ろうというんだから、いいんじゃない?
ただ、子ども自身がどう思うかは、育て方次第。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:13:37 ID:YWOJ4PLf
>>870
火事になったりとか、誰かが倒れて電話する時は誰が電話するんだ?
アホと違うかお前は
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:12:26 ID:cuicxaE0
119番、FAXあるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:26:10 ID:YWOJ4PLf
違うって、夜寝てる時に家の周りが火事になったとか
強盗が家に侵入しても誰も分らんでしょ?
1人ぐらいは耳が正常な人がいないと危ないでしょ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:25:54 ID:iidimTn0
>>873
備えあれば憂いなしというが、この地震大国日本にあってどれだけの人
が地震の備えをしてるだろうか。
夜寝てる時に家の周りが火事になるかもとか、強盗が家に侵入するかもと、
どれだけのろう者が聴者の子供を欲しているのだろうか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:19:31 ID:9yoZX5Te
>>855

ttp://pugyan.jugem.jp/?eid=2028

耳が不自由だった場合、
誰ともしゃべらずに旅ができるけど、
目がみえなかったら誰かの手をかりないとどこにも行けない。

とあるが・・
健常者ってこういう考えなのかな


876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:50:40 ID:n7b3YqOc
>>875
そう思ってるけど 違うの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:17:36 ID:n7b3YqOc
>>875
耳栓をされ音が聞こえない状態でも
東京から大阪まで新幹線で行くことは出来そうだが
目隠しをされたら絶対に行けない。
そんな感じ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:08:11 ID:9YHdmgSe
>>877
耳栓されて音が聞こえない状態で言葉が通じない北京から上海まで行かなくてならない状況と
目隠しされて目が見えない状態で日本語が通じる東京から大阪まで行かなくてはならない状況と
どちらも大変ではなかろうか・・・そんな感じ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:48:41 ID:bpiQ9hqz
初めて3ヶ月だけど意外と通じるもんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:55:50 ID:XjATal9T
始めて3年だけどなかなか通じないもんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:02:50 ID:m5N3u9oz
みんなの手話はキモデブの落語家から今井絵理子さんに代わるらしい
いくらなんでもあのハゲの3年は長すぎた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:40:25 ID:2F+9vNxg
>>855
遅レスながら…

> 海外旅行好き
うちの両親がろう者だけど、むしろ困らなかった。
特にアメリカとか英語圏だとボディランゲージが通じやすく、日本に居る時よりも自由だと言って
喜んでいました。
「聞こえないから、眺めの良い席がイイでしょ?」
と景色の良い席に色々なお店で案内してもらったり、万が一のことを考えて非常口の近くの部屋
に変えてくれたり。色々と心配りをして貰い感激してました。

ただ、飛行機の遅延案内放送が聞こえなくて危う飛行機を乗り逃しそうになったり、買い物や食事
のときに細かい注文が出来ずに苦労したり…当人的には「日本に居て同じこと」と言っていましたが。

> スキューバダイビング好き
水に入れる人は結構楽しんでるみたい。
水中で手話で自由に会話が出来るので楽しい、と勧められました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 06:17:34 ID:V5oWZz2E
>>881
昔は加藤夏希がミニスカートで出てたりしたんだぜ
売れてきて、他の仕事忙しくなったからやめたんだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 06:55:04 ID:KG4mxqHA
みんなの手話、思ってたより難しかった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 07:53:35 ID:aEPT4K+U
それよりワンポイント手話は3年連続同じか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:28:03 ID:vSyqzSdr
自分は聾者なんだけど、人に頼まれて半年前からサークルで手話教え始めた。
聾者は自分を入れて3名、健聴者は10名ぐらい。
生まれつきの聾なので手話は長いが、サークルでは一番年下で入会も新しい。

この前、健聴者2名から手紙をもらった。
「あなたの手話は間違っている。みんなの手話を見て勉強し直してほしい」
だって。

手話は地域や年代によって違うのが当たり前といっても
「でも、あなたの手話はわかりにくいから嫌だ」
と言われ、自分もサークルにいくのが嫌になってしまった。
愚痴ですみません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:10:22 ID:608rxXwu
そりゃあ一地域のみにしか通用しない手話を教える方がおかしい
元々手話番組ができたのも全国バラバラな手話を統一するのが目的
昨年まで出てた岡田さんも大阪の手話ではなく東京の手話でやってたよね
だからそうするしかないのよ
健聴者も本やテレビで勉強してるのだから
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:20:20 ID:vSyqzSdr
886です。そうか・・・おかしくてごめんなさい。
聾者同士でも話をしていると「それ初めてみた」という手話が時々出てくるけど
この単語あの人はこうやるんだなと思うぐらいしかなかったので
間違っているという発想はなかった。
手紙では私が表した「鈴」が胸のあたりでゆらしたのがおかしいといわれました。
猫の鈴なので、首の横でゆらすのが正しいそうです。講習会でそう習ったそうです。

健聴者にとっては本やテレビのが手話なのですか?
なら東京の手話が良くわからない自分は、サークルに必要ないと思います。
悲しいですがここで分かって良かったです。私が馬鹿でした。すみません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:22:50 ID:vSyqzSdr
猫の鈴なのでというのは、鈴というのが猫の首輪についているところからできた手話だから
首のあたりでゆらすのが正しいという意味でした。わかりにくくてごめんなさい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:55:58 ID:608rxXwu
いやだから、この単語には他にはこういう手話もあるといったやり方で教えていけばいいのよ
自分の時も手話教室でそんな風に教えられた
健聴者の中には手話通訳士を目指そうという人もいるので
そこまで突っ込みを入れてくるのも当然
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:17:40 ID:Bx/SeSFj
横レス失礼
そもそも「間違ってる」なんて学習者が勝手に判断できるの?
母語として使ってる人間がそういうふうに使ってるなら
それは間違ってないんじゃないの?

一般的な手話表現を教えて欲しいっていうんなら分かるけど
言い方ってもんがあるでしょう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:56:18 ID:kF9YfQKE
話し言葉にも方言があるように、
手話にも地域や年齢で差があるのも当然でしょう。

健聴者には「標準語と違うから間違っている」とは言わないのに、
ろう者だけは「全国標準の手話のみ使え」と言うのはおかしいよね。

だから、886さん自身が使う手話を指導するのは悪くないと思います。
だけど、本に載っている手話も指導出来れば素晴らしいと思います。
それは886さん自身にとってもプラスになるはずです。

最初は886さんが全て1人でやるのではなく、
本に載っている手話を知っている人にサポートしてもらい、
「本ではこういう手話ですが、このあたりではこういう手話を使います」
という風にすすめてみてはいかがでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:43:33 ID:36pARKMx
いや仮にですよ、最近やって来たばかりのブラジル人が日本語を教えて欲しいと頼まれて
講師の出身地の薩摩弁の日本語を教えられたどうします?
結局はそういう事に尽きるのではないでしょうかね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:40:09 ID:qcemRJCc
886です。いろいろありがとう。

サークルに通い始めたのは、サークルのレベルが地域の登録通訳者になりたい人たちと
初心者の2つに分かれてしまった。ため、登録通訳者希望の人たちを担当して聾学校時代のことや
生活、子育てで困ることなどフリートークで自由に話して聾者の自然な手話を教えてあげてください
と言われたからでした。
通じない時は指文字やホワイトボードをたくさん使いました。

サークルの会長は「話し合いの場を持とう」と言ってくれたのですが、
手紙をくれた人が「あの人の手話を見ても間違いだらけで勉強にならない。
このままならやめる」と言ったそうです。

さっき、自分がやめると会長に電話しました。
サークルの皆さんにもここにいる皆さんにも迷惑をかけてしまいました。
ごめんなさい。


895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:07:01 ID:Bx/SeSFj
そういう人が通訳者になったらダメだと思うよ。
「あなたの手話は間違っているから通訳できない」
なんてあり得ないでしょう。
いろいろな表現があるってことを理解するべき。
その地域で通訳をするならその地域の手話も勉強するのは当然。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:28:37 ID:36pARKMx
>>895
お前もしつこい奴だな
現にこうして生徒から首にしろとの要求が出て、辞めざるを得なかっただろうが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:20:08 ID:Z/MXqnFb
その生徒さんが通訳になってしまったら悲惨じゃない?
情報保証得られないよ‥
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:25:18 ID:MBoH+ggY
>>897大丈夫。結局、聾者が表す手話が読み取れないんだから
通訳になんかなれるわけないから。

>>886サークルを辞めてしまったのは大変残念です。あなたは、そんままで
かまわないのですよ。今のままの手話の表し方で。

その手紙をよこした健聴者の言い分は「あなたは母親のことを“母ちゃん”と言いますが
本には“お母さん”と載ってるので、直してください。」ってレベル。
どっちが正しいとか、間違ってるとかいう話ではない。

>>895禿同。そもそも“正しい手話”って何だろねw
今、ここにいる聾者が表す手話が大切で、ここにいる聾者にわかる手話表現が大切なのに・・・
「鈴」なんて手話は、私が知ってるだけで5通りあったよw


“”
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:40:28 ID:nzwCPzlx
わざわざ習いに来ている人が新しい(自分が知らない)表現を受け入れる余裕がないなんて…辛い話だなぁ〜


私は、この4月からサークルで手話を学習するのですが、教本にないやり方こそ、知りたいけどな。
それは生きた表現だと思うし、何通りものやり方を知るなんて優雅な事だよ。
まぁ、「通訳者(士)」の試験を目標にしてる人は「標準表現=試験範囲」を叩き込みたいのかもしれませんね‥
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:09:15 ID:FUyFvLMS
>>886
> 「あなたの手話は間違っている。みんなの手話を見て勉強し直してほしい」
同じようなことを言われたことがあるコーダです。

「手話は聾者のことば。健聴のことばじゃない。
 イギリス人に『あなたの英語間違ってる』『分かりにくい』って言ってるようなもの」

と言い返したことがあります (汗)
私たち(健聴)に(ろう者が)合わせるのが当たり前、というのが不自然というか本来の手話を勉強の
目的を履き違えているのでは?と思ってしまいます。

誰のために通訳するの?
ろう者のため?それともあなたの自己満足のため?…って思えてしまう。


そんな通訳者に通訳されたくないなぁ…。
どんな間違い通訳をされかねないかと想像すると怖すぎる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:35:15 ID:isZAwYtn
「あなたの手話は間違っている。みんなの手話を見て勉強し直してほしい」

手話を勉強wしてる聴者でそんな発想する人がいるんだ…吃驚!

>>886>>900の相手同一人物なんじゃない?
ネイティブに対して「お前は間違っている、直せ」なんて考え方を持つ人が複数名居るとは思いたくない…
また、「正しい・間違いの判断は誰がするのか…」って思いテーマだね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:08:23 ID:uLvax+sT
方言手話にいつまでもしがみつく老害聾者が居てもいいけど、
標準語みたいな統一規格も学ぼうという気が無いなら、
そういう扱いを受けても仕方ないと思うよ。

方言を教えるってことはさ。自分には通じるんだから、他の地域の人には理解できなかろうが知らん。
自分がお話できて、福祉を受けれればいい。そういうことじゃないの?

それで百通りの方言を覚えるような労力を通訳士に強いたとしても、聾者様がそれでいいならいいんじゃない。
手話を覚える敷居を高くして、手話学習者を離れさせるだけなんだし。
健聴者が標準手話を学習したとしても、独自規格をつらぬく聾者様には通じないんだろうしね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:56:45 ID:X4+vW4Dh
地方の聾者は手話ニュースを観ないのかな?
それが不思議でならないんだけどね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:12:38 ID:juTTQSOA
手話ニュースが対応手話じゃなくなったのって最近だろ

手話の標準化を進めるってのは手話ニュースの1つの目的だろうけど
表立って標準的手話を使いましょうって啓蒙なんかされてないし、
むしろDVD教材作ってるようなろう者(米内山とか)自体が手話方言推奨してるじゃん。
生きた言語を学ぶのにただ1通りのやり方を覚えるとか全く役に立たん。
英語だって同じ意味で違う表現なんて山ほどあるんだし、
全部使いこなせなんて言わないけど多様性を理解する必要はあると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:01:15 ID:0C9ClxrS
>>902
そうかなぁ。私は通訳目指している者だけど、そうは思わない。
方言にこだわっているみたいだけど、>>886のいう「鈴を胸の前でゆらす」「鈴を首のところでゆらす」が
方言に当たるとは思えんよ。このぐらい個人差じゃないの?
それを「わかりにくい」と言ってしまったら、もうどうもならん。

そもそも>>886は、サークルのレベルが上級者と初級者の2つにわかれたから上級者用の
「聾者の自然な手話」の勉強のために呼ばれたと書いてある。推測するに、初級者は
標準手話で勉強していたんじゃないのかな。通訳者を目指しているからこそ、
標準手話から自然な手話へのレベルアップだったとか。実際、自分もそういう流れだったし。

間違ってるんじゃなくて、自分が力不足で対応できなくなっただけ。
だからこその勉強なのに、「間違っている」と相手を切り捨てるようじゃいつまでたっても裸の王様だよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:10:00 ID:zzVKaYVE
(1)標準的な手話だけ理解出来る通訳者
(2)地元のろう者の手話だけ理解出来る通訳者
(3)どちらも理解出来る通訳者

(3)が1番価値があるのは明らか。

そりゃ、ろう者も、
標準的な手話が使えないことによるデメリットもあるだろう。
だけど、ろう者にだけ標準的な手話を強制するのはおかしい。
地方の健聴のじいちゃんばあちゃんだって、
NHK見てるだろうけど、方言を使って、
その地方以外の人には意味が分からんことあるじゃん。

手紙をよこした参加者は、
たかだかサークルの手話教室に期待しすぎだとは思うが。
907【4月17日】外国人参政権反対集会【日本武道館】 :2010/04/11(日) 11:21:41 ID:fl+1DsBT
その手話教室がどういう事を目的にしてるのか明確にしなかったのが痛いね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:44:44 ID:280Qlh9p
>>906
(1)と(2)は通訳者とは言えないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:01:46 ID:0C9ClxrS
>>908
そう、(1)も(2)も通訳者とは言えないと思う。
なのに、「健聴者が本やテレビで勉強しているんだから、方言を教える聾者はおかしい」とか
「方言手話にいつまでもしがみつく老害聾者」
「それで百通りの方言を覚えるような労力を通訳士に強いたとしても、
聾者様がそれでいいならいいんじゃない」
なんていう人がいるからびっくりする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:56:09 ID:280Qlh9p
健聴者が「標準手話」を身に付けたい・・と思ってる時点で、技術向上は望めないと思う。



911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:18:18 ID:xqQg284I
>>909
聾者が方言しか教えなかったら(2)が生まれるだけだよ。
健聴者が本などだけで身につけた標準手話と、
ネイティブサイナーが「鈴」を最大公約数的な表現として標準手話を使うのと、
どっちが「自然な」手話?
あなた、健聴者? 母語が日本語だとして、外国人に日本語教育するのが上手いと自負してる?

健聴者に、手話学習に対しての誘因を与える努力はしないけど、
健聴者に方言を全部覚えるのを義務として押し付けて、聾者が標準手話も使う必要はないって?
願望を垂れ流すのはいいけど、教育側からインセンティヴを与えずわがままを言うだけなら、
聾者様に都合のいい奴隷以外はふるいおとすってことだよね。

少なくとも、>>886が教育者に向いてなかったことだけは確か。
わかりにくいと言われてるし、2名自分にとって嫌な奴がいただけで、残りの8名に対する教育を放り出してる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:36:39 ID:JQtV0QSv
教育者の育成も大事だね‥
手話を日常的に使っている聾者やコーダだからって「教える」技術があるわけじゃない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:09:10 ID:rwWUNZKU
たった一週間に一回程度の高々地域の手話サークルで“手話を学ぼう”なんて図々しい。
学びたいなら金を払ってプロから教えてもらえ。

地域サークルは聾者の話しを傾聴(傾視?)するボランティアだと思え。
ちょっとは読み取りの技術は上がるぞ。ただし、その聾者が表す手話を否定したりするな。尊重しろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:12:30 ID:wUnlPyGf
聾者様も健聴者様も困る。
お互い尊重し合えるのが一番。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:10:48 ID:MmKjjAcS
一般的な手話の講師の話はともかく、886さんは、

聾学校時代のことや生活、子育てで困ることなど
フリートークで自由に話して
聾者の自然な手話を教えてあげてくださいと言われた

ということで講師を引き受けたのだから、
それ以上のことをやる必要(義務)は無いと思う。
途中で「標準的な手話を教えろ」ということになったのなら、
それは「約束が違う」のだから、別にやめてもいいじゃん。

ただ、サークルの会長から「標準的な手話も」
という話が出たのじゃなさそうなので、
911さんの「残りの8名に対する教育を放り出してる」という意見と
912さんの意見には同意。

講師をやるのってほんと大変だよ。
なにかしらクレームは来るものだ。
だけど、それを処理するのも講師の仕事だと思う。
2名を排除して8名だけに指導するのか、
2名にも納得してもらえるような講習会を目指すのか。
そこは講師とかその講習会の運営側の腕のみせどころ。

気の弱い人なのだと思うけれども、
もう少し頑張ってみても良かったかなと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:36:46 ID:wUnlPyGf
健聴者は10名だけど、レベルが2つに分かれたから上級者用に呼ばれたって書いてあったよ。
10名全員が上級者な訳じゃないんじゃない?
書いてないからわからないけど、上級者がその文句を言ってきた2名だけという可能性もある。

そもそも>>886は講師なの?
自分の経験と比べてしかわからないけど、うちのサークルも上級者には
「いろんな聾者のいろんな手話に触れられるように」
って、地域の聾者が入れ替わり立ち替わり教えに来てくれる。

健聴者は日本語の言いまわしや文章の書き方を、聾者は手話を
交流を通しながらお互いに教え合い、わかり合っていくのがサークルだと思っていた。

講習会とサークルを同じように考えちゃいけないんじゃないかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:58:32 ID:MmKjjAcS
「講師を引き受けた」ではなく
「指導を引き受けた」という表現のほうが良かったかな。

本人がいないので詳細は分からないけれど、
たしかに2名のみが上級者という可能性もありますね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:01:30 ID:wUnlPyGf
連投ごめん。

私の住んでいる市では、公認の手話サークルが20ぐらいあるんだけど、
会長が集まる全体会議では「健聴者が学習ばかりを求めていて、行事や交流会には全く出てこない」
という悩みがしょっ中出てくるらしい。
特に講習会を終えた後にサークルに入ってくる人に多いみたい。

そんなもんなのかなぁと思っていたけど、最近のここの流れを見ていて、
なんとなくそういう人たちの考え方がわかってきたような気がした。
どちらが正しい云々じゃなくて。
難しいね。



919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:44:18 ID:MmKjjAcS
>>894を読み返してみると、
サークル例会で2つのグループに分かれての学習
みたいな感じなのかな。
勝手に講習会だと思い込んでしまった。


私は今年で手話サークルに入って5年になります。
地元のろう者に「お前は全然手話を覚えない」と言われながらも
最近は、ゲートボールに誘ってくれたりするので、
やっと仲間として認められたのかなぁと思っております。
忙しくて、まだ一緒に遊べてないけれど。

ろう者の本音は
「もっと私たちの手話を理解する人が増えて欲しい」
だろうけど、それはそれとして、
「仲間と一緒に何かやる」というのも楽しいものですよね。
そうした楽しみの中で、ちょっとずつ手話を覚えるのも悪くないと思っています。
時間はかかるけど、本やテレビだけで覚えるよりも忘れにくい。
920900:2010/04/14(水) 00:56:33 ID:97Rty3qb
>>901
> >>886>>900の相手同一人物なんじゃない?
うーん、同じようなことを数回言われたことがある。
「手話がろう者すぎる。文法がなってないから私たちが理解出来ない!」とも言われた。ショック…。



例えば…「このくらい」っていう表現。
量や広さを示す場合で表現が変わる訳で、指摘したら「そんな表現じゃなくても通じる!習ってない!」って。


「通訳さんに『エイズ』って言われた。心当たりないのに (涙)」
「何だって!?で、電話で通訳さんに確認するよ!!」
…通訳がインフルエンザとエイズを間違えてた。本人、本気で死ぬ気だったらしい。


「ここに判子押して下さい」「君の説明だけじゃ不安だ。手話が分かりにくい」
「何ですって!?私が話を聞いたから大丈夫です」
「だって、手話(通訳)とこの書類、言ってることが違う」
その住宅ローン、払うのは通訳さんじゃないって。分からないからって専門用語の通訳を端折らないで。


「この薬は一瓶で一日三回」っていう表現を「一瓶を一日三回」って微妙な表現を指摘したら
「常識でわかるじゃない!ただ通訳しただけよ!!」と逆キレされたり。
 # オイオイ、誤用で死んだらどーするんだよ??とキレ返した


これまで遭遇した話でカンタンに書けるモノを…思い起こすだけでも怖いよ (涙)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:43:25 ID:4v7COt5B
「インフルエンザ」みたいな名詞は指文字併用しないものなんかな‥?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:44:00 ID:CORFfNcZ
>>920そんな通訳者が蔓延ってたら、
その地域に住む聾者はどんどん通訳者に殺されちゃうね〜コワッ!

>>921ろう者による。
「インフルエンザ」という比較的新しい手話(指文字の「イ」+咳)はあるけど
新しい手話を怪訝に思う聾者もいるし、全部指文字で表せば通じる聾者もいる。
(ただし、全部指文字の場合はインフルエンザに関する情報や概念を
ち合わせている聾者に限る)
指文字で通じるくらいの聾者ならば「インフ」ぐらいまで表して
「ルエンザ」は口話で充分かも。もちろん、どっちも通じない聾者もいる。
通訳者は「インフルエンザ」という手話が、どの程度聾者に入っていくか?見極めが肝心。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:35:41 ID:11353cih
手話という言語の解析や教授法、通訳士の能力基準が確立されていないのに
通訳に対する要求が高過ぎる…
聾者同士の対話で誤読は無いの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:22:26 ID:zdq8RvgO
>>923通訳者に対する要求?例えば?
どんな言語の通訳者であれ、日々の自己研鑽は必要なわけで…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:18:45 ID:OYzRbaKF
>>922
インフルエンザなら、指文字の「い」+「咳(コホコホ)」。
でもその通訳さんは、指文字の「い」 を おでこでトントン。
ちなみに、エイズなら、指文字の「え」 を おでこでトントン

そりゃ、ろう者の人が間違えるって!
まぎらわしい&新しい手話を勝手に作らないでよ (涙)
 # 「同じウイルスだから問題無い」といってると伝えたら、ろう者のお兄さん、激しく呆れてた


以前、親の通訳で病院に行った時。手術の結果を本人に通訳して説明してたら
「ちゃんとした手話だと、手話が分からない僕たちでも言っていることがある程度、理解出来る」
と言われた。話を聞くと、普段派遣されてくる通訳さん達の手話を疑問に思ってたらしい。
「患者さんがちゃんと理解出来ていない様子ばかり。不安になる」
「先輩にこぼしたらあなたの手話が話に出た。手話に技量の差があることが理解できた」
と通訳を見学してた先生たちに口々に言われ、親と一緒になって凹んだ。
とーちゃん!バシバシ通訳さんを鍛えてよ!!とーちゃんが教えた通訳さんじゃないのか??


>>924
> どんな言語の通訳者であれ、日々の自己研鑽は必要なわけで…
激しく同意。
只今、英語(口話)を勉強中。なかなか上達しなくて悲しい… (涙)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:11:06 ID:uN69w3xP
>>923
聾者同士の対話で誤読・・・普通にあると思いますよ。
健聴者同士でも誤解ってあるんですから。
聾者が表す手話を聾者が読めないんだから、通訳者が読めなくても仕方ない・・・
って、言い訳がしたいんですか?
もし、手話通訳という肩書きを持っているのであれば、今すぐ辞めることをおすすめします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:54:35 ID:LF1PaSoY
a
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:40:23 ID:j2KPyvCq
手話を勉強し始めて一ヶ月くらいになるものです。
ここをロムってたら色々不安になってきましたww
よくドラマとかで俳優さんが使っている手話は日本手話と日本語対応手話のどちらなのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:14:17 ID:AzjZwNCQ
ドラマとかのは日本語対応手話みたいですね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:29:37 ID:CHWKuui5
もしかしてここってもう住人さんいないんですか??
過疎ってるだけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:32:45 ID:nyuCqAR7
話題がないだけでは。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:22:20 ID:S7IH/feO
住人いたww
よかった〜返事もらえただけでうれしいです。

手話の勉強を独学で始めて一ヶ月くらいになりました。
そろそろ手話サークルにでも行ってみようかと思ってます。
まだ、行く予定のところが完全初心者でも入れてくれるのかもわかりませんが、問い合わせてみます。
ここ見てたらまともな人はいないって言い方なんでちょっと不安ですが、どんな人達と出会えるか楽しみでもあります。
これからも手話とかに関して不明な点等があった場合にはレスさせて頂きますので、よろしくお願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:30:09 ID:izBel2Da
>>932
まともかどうかは本人のものさしに次第。手話に限らず全員まともでもあり、
まともでもなし。人間関係なんてそんなもんだろ。
異文化交流ぐらいの気持ちでニュートラルに構えてないと長続きしないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:39:32 ID:hWfoCWJQ
仕事の都合でいまだサークルに連絡すら出来てない…。
早く異文化交流wwをしたいのにな〜

ハァ…溜息しかでんな…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:51:26 ID:cqRwR0/W
生野区民センターの手話教室に通ってます
ここに生徒はいますかね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:29:24 ID:UXqHIqe5
戸田手話サークルに通ってる方いらっしゃいますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:11:24 ID:XwcNP2QD
市が主催する、実費以外は無料の手話講習会に応募したところ、
抽選で選ばれました。そこで初めてここを拝見したのですが、
手話のこと詳しく知らず、深く考えずに応募してしまって
少し不安になってきました。人間関係とか難しいのでしょうか。
通訳になりたいとかそこまで考えたわけではなく、
試してみたいという気持ちでいたのですが、それじゃあ無理でしょうか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:32:59 ID:if9nCyh7
ピンキリじゃないの?
講師がろうか健聴かで大分変わってくるし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:32:58 ID:Hyl0vSxY
手話楽しいですよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:15:30 ID:A8z00A9S
>>937
手話に限らず人間関係って難しいだろ。人間関係の煩わしさをさけたいので
あれば、ひきこもるしかない。新しい試みは誰でも不安になるもの。
あと、手話サークルとかで通訳になりたいと考えてる人の方が少ないんじゃないか・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:04:03 ID:BG3XRGPg
アドバイスありがとうございます。
せっかく当たったんだし、難しく考えずに
前向きに参加してみようと思います。
いい出会いになるように、がんばります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:39:09 ID:+n+YZ6bB
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:59:28 ID:GjizrTTp
みんなの手話でドラマや早瀬さんの手話に声が被るのが違和感…(吹き替え)
あの声はどうにかならんのか…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:14:36 ID:kG5KUEGd
西村智美が一時期「手話」を売りにしてたけど聾者から見てどうだったの?
バベル、オレンジデイズ等の映像作品の手話の感想も知りたい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:35:49 ID:8LGnUzdd
みん手話森本さんドルマリンスリーブばっかり着てるよね‥
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:27:33 ID:vPGVeKNk
みん手話は無駄が多い気がする
せっかくの予算を効率的に使えてない感じ
ドラマを別にしたらワンポイント手話と同程度の制作費で十分なんじゃないかな
947ニコニコしたい:2010/06/23(水) 17:15:59 ID:kO2oGGaP
もう手話サークル辞めたい。ついでに通訳も辞めたい。

元々別のところに入ってたけど、仕事の関係で今のサークルに来た。

今通ってるところは全くサークルの機能を果たしてない。

事務局担当になって間もないけど、

役員も手話の出来ないやる気ねぇ腐れ女ばっかだし、

連携が全くとれてない。



ろうあ者はわがままだし自分勝手だからサークルに来ない。



通訳の人間もババァ多いから、会議なのに自分で作った弁当食って座談会してやがる。


地域で一番積極的で、サークル会長も事務局もやってのけた腕の良い通訳の先輩は、
生意気だ、とか
考え方が合わない、
とか、ろうあ者に言われて結局、サークルも通訳も辞めさせられた。


というかろう協自体、仲間同士仲悪かったりして、


最悪だと思う、私の地域は。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:52:07 ID:DSYLTrq5
>>947だいたい似たようなもんよ、どの地域も。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:50:03 ID:9sOUq9Ls
国の名前を手話でやってるんですけど、
「ブラジル」は手話でどうやるんでしょうか?教えてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:03:06 ID:J1FzqqQj
早瀬さんは健聴者向け手話講師ではなく子供手話ニュースのキャスターとかが向いていると思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:22:53 ID:plq//kAl
「みんなの手話」は
・今月のスキット
・ご当地手話
・しゅわしゅわワールドの3本柱でいいと思うんだがなぁ…

「なりきりシアター」のコーナーはもっと役立つ場面を想定して欲しい
なりきりシアター無くして世界の手話紹介とかやったらいいのにASL KSL
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:06:23 ID:Bv6z8e51
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:58:51 ID:SFZbjNxf
4日の検定の答え合わせしてくれてるサイトとか知りませんか?
間違えた個所を具体的に知りたいのですが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:55:07 ID:tVHeSa/N
詳しい人に聞きたいんだけどさー、手話って海外でも使えるのか?その場合ニュアンスって世界共通なん?
英検みたく検定もあるみたいだしちょっとやってみたいんだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:14:11 ID:OS7DyzwN
全然違います
そもそも日本の手話はひらがなやカタカナ、漢字に基づくのが多いですから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:02:03 ID:tVHeSa/N
>>955
違うのか。口のきけない外人が手話?らしき手を動かしてて、日本人の手話使える人が表現が似てるって言ってたんだけどな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:18:22 ID:OS7DyzwN
日本の手話ですら県ごとに違い、県内でも地域によって違い
そのまた地域でも年代によって違うというのに、外国の手話と同じなわけないでしょ
顔の表情だけ読み取ってるのよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:41:51 ID:Zdrt0pJb
「みんなの手話」で広めてる手話を使わないで欲しい‥と聾者が語ってた
聴者が手話を学ぶ事は歓迎したい‥のに
「あなたがテレビで覚えた手話は嘘です、聾者は喜びません。
挨拶も曜日も歌も‥手話を覚えようとしてる聴者にこの事を伝えるのは辛い」と。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:19:24 ID:UbzV2Xjk
>>947
ろう者に深入りする人ほど疲れて辞めていくわな。
健聴者とは感覚が違うし、独特の嫌らしさがある。
手話はそこそこに男探し女探ししている人の方が気楽で続くかもw。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:34:50 ID:Oqn5DCfi
> 手話はそこそこに男探し女探ししている人の方が気楽で続くかもw。

これは言えてるね。
まあこれだけ沢山手話サークルあったら、会費無料のナンパ所と化してる所があるね。
所詮出会いの場なんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:41:37 ID:UbzV2Xjk
たま〜にろう者にべったりの女が居る。中には考え方までろう者化してしまう人も。
結婚までする人も居るしな。ま、経済的に安定してるなら別に良いんだけど。

若い人にとっては単なる出会いの場だよね。手話は二の次三の次。

テニスサークルに通いながらテニスはしようともせず異性を追いかける人が
居たとしたら変な目で見られると思うが、手話だとそれもない。不思議な世界だw。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:26:17 ID:XwW0bzLq
全国共通じゃない表現の手話って大変だな、星の金貨(古っ)見て興味持った人もいるだろうにな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:39:11 ID:kR8tTh4p
>>949「ブラジル」
@「コーヒー」という手話(カップを持ってかき回す)
A「コーヒー」のスプーンの部分を指文字の「フ」
Bゆるく広げた手の親指側をこちら、小指側を相手に向け、顔の前で上から下へ左右に振りながら下ろして行く。
「難聴」とか「市(イチ)」の手話を左右に振る感じで。

知ってるのは、この3通り
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:09:45 ID:FNmrQYSU
なんだかんだこのスレは勉強になると思います。
ありがとうございます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:44:09 ID:NNQTT85J
>>958

手話歌の評判悪いよなぁ‥
ゲシュタルト崩壊
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:40 ID:oVA/a556
ブラジル

自分が見たことあるのは、
右手で指文字の「フ」を作って、左手の「コーヒーカップ」をかき混ぜる仕草。
963のAか。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:03:34 ID:/Vjim65L
聴者ですが、手話通訳者が「手話通訳」と同時に、
音声も出していますが、あれは、ろう者の方から見て、
手話と「読話」「口話」を併用するためでしょうか ?
それとも、通訳者が自然に発してしまうのでしょうか ?
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:12 ID:wpZmmPOn
>>967
自分が発した日本語の語順通りに“手話”みたいな動きをくっつけてる場合のこと?
手話を母語とするろう者には通じてないかもね。

「口話」と「発声」は別物。日本語を借用する場合には「口話」をつける場合もある。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:53 ID:QTJh/XWS
>>968
ですから、手話通訳者は通訳する際、
コトバを発しても聾者の方には聴こえるわけではないですし、
「手話」だけを表現すればいいと思うのですが、
なぜ、一緒に、コトバを発しているのか分からなかったものです。


970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:45:00 ID:OUQLJLQX
質問です。
欧米のブーイングのときにやるサイン、
親指を下にむけて動かす動作って、
日本語手話ではなにか意味になったりしますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:42:54 ID:MldQZtm6
>>969
その手話通訳者本人に確認すればいいじゃん・・・。
手話通訳者みんなが通訳する際コトバを発しているわけではないからさ。
コトバを発している本人に確認するのが最善の策だと思うが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:21:43 ID:bT6Ebsld
>>969 少しは遡って読んでみたら?

>>848が同じような質問していて、>>851が答えてるよ。



>>970「ブス」「不細工」「ブ男」など
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:46:08 ID:6CDAQhY0
>>972
>「ブス」「不細工」「ブ男」など


ありがとうございます、日本語手話でもあまりいい意味ではないんですね。

ちなみに親指を突き立てて上にあげると兄、下にさげると弟とききました。
正しいでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:57:51 ID:kFVOR/HT
>>973親指じゃなくて中指。
それから「日本語手話」というものはない。あるのは「日本手話」と「日本語対応手話」
「日本語」と「手話」は別の言語ですから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:46:24 ID:0EIg+tAf
>>969
素直に解釈すれば、声付きの日本語対応手話をしていたんでしょう。
手話ができない聴者にも同時に分かるように…とのことで。

ただ残念ながら、ろう者に伝わってるかは疑問。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:23:13 ID:/uF0+2lp
そこにいたのは聴者と中途失聴者と難聴者でろう者はいなかった可能性が考慮されていない件
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:23:32 ID:15SNQWNw
気になる子が喋れないので手話つーのはどうなんだろう。
話す時相手と違う会話方法だと辛いって言ってたし。
手話セミナー参加しようと思ったけど仕事の休みが合わない。
手話サークルみたいなの探すべきでしょうかね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:43:49 ID:mRT1ISxv
>>976 ろう者が居なかった居なかったで良いじゃない。

>>977 お気に召すままにw。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:06:24 ID:Vk/a3LV3
手話ニュース845についてNHKは公式サイトを用意しないの?
出演者情報知りたいんだが…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 05:03:50 ID:Vk/a3LV3
ワンポイント手話観てて、歌は指文字の訓練としてなら「使える」って思った!
みんなの手話で頻出する「歌に手話=振り付け」はイラッとするかな‥
矛盾した事を書くけれど番組中エリーの手話歌だけは「有ってもいい」って気になる。
981名無しさん@お腹いっぱい。
大学の課題で手話の会みたいな所に行くことになったんですが自分手話ほとんど出来なくて焦ってます…
やっぱり紙に書いたりしたら失礼な奴と思われますかね…