人口内耳について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
62真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
人工内耳、急がば廻れ。

デジタルマイクロカセットレコーダー(NT)と同等、サンプリング周波数32kHz・量子化12ビットの高音質で、
音楽鑑賞に応えることができる次世代の人工内耳ができるのを期待している。

今のところ、補聴器の音の方がよっぽど高音質というのを踏まえると、
人工内耳はよっぽど聞こえなくなった時の最後の手段という事。