【振動式目覚まし時計補聴器】VS【難聴聾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
721530ψMARI ◆.H78DMARI.
長く音が入っていないと、確かに語音明瞭度は低下してしまう。
聞こえが悪くなったと思ったら、すぐに耳鼻科での診察を受ける。

耳鼻科の先生に「補聴器を使用したほうがいいですね。」と言われた場合は、
耳鼻科医が紹介してくれた補聴器屋さんに行き、適切な補聴器を選ぶ。

補聴器でも完全にお手上げな場合は人工内耳があるが、手術をせねばならないし、
どんな聞こえ方になるかはわからないため容易に受けるべきではない。あくまでも最終手段。
※人工内耳にすると聞こえは変わってしまう。

完全失聴し、失聴期間が長いほど、人工内耳での聞き取りは確かに難しくなる。
※完全失調した場合は、なるべく早く手術を受けられるように体制をとった方がいい。