障害者の保護者のウザイ態度

このエントリーをはてなブックマークに追加
740素う ◆RSwENTZ6jw
間違いないとは思う。
実際に経験してるからね(笑)

どこの自治体も同じかどうかはしらないけど...

家の場合
保健センターで相談→専門医で診断→教育委員会に書類提出→決定
って流れだったな。

仲直りできますように(^_^;)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:48:10 ID:NzVzBN5u
教育委員会で決まったとしても、親の意向を優先させるから、どうしても普通級が
いいなら、できなくもない。
ただし
普通級でもみんなについていけるかどうか(加配がつけば、問題はない
本人の苦痛にならないか
超ベテラン教師の確保
などなど、クリアできないと長期戦になる。一度や二度で諦めてはいけないので
あるが、私としてはそこまで普通級にこだわらなくても・・・と思う。
普通級にいるがために、落ち着かない、勉強が進まないではお互いが大変だろう。
その子のスピード、性格、障害の度合いによっては、養護学校や特別学級に
在籍させたほうが、ずっと伸びるんだが。
742738-739:2006/06/27(火) 21:39:15 ID:tvMOmD+p
きいてみたお。

よく知らないと言われた。

話はそれるけど、最近、養護学校よりも普通学校内の特殊学級
というケースが多いとか。少人数で先生多め。コレ最強。
(吉野家コピペ風)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:04:02 ID:MewvPNAq
教育委員会の判断か親の意向
どっちが優先かは自治体によって違うんじゃないかな?

ちなみに家の方は親が嫌だと言ったら
どんなに重度の知的障害や自閉症でも
特殊(養護)へは行かせられないよ。
744素う ◆RSwENTZ6jw :2006/06/27(火) 22:38:23 ID:yFF+yr2K
ちなみに。
普通学級に通わせる最大のデメリットは
担任が障害に詳しく無い事だったり。

家のちびは軽発のボーダーなんだけど
担任に診断書見せて説明してもいまいち理解しきれてないようで。

それが悪いってワケではなく(そこまで要求しないよw)
どうせなら詳しい人に見て貰いたいって親なら思うんじゃないかな?
745738-739:2006/06/28(水) 01:41:31 ID:AEJ3Q4d7
>>744

最大のデメリットは、「学級運営に対するコスト」でしょ。

授業の中断や、子供間の諍いなど、健常者のみの子供だけの学級と
比較したらやっぱり多い。

障害持ちの子供に接する場合、教師にかかるストレスも相当のもの
がある。
そもそも、教師自身、障害持ちの子が行った行動に対してどこまでを
怒っていいのかわからないし、障害持ちの子に対する接し方を他の子
供に説明するのも厄介だって。

また、健常者の子供の親も、あからさまには言わないが授業の中断が
たびたび発生すると、いい気がしない。

いろいろひっくるめて、教師は担任になった1年間、障害児、健常児、
PTAとどううまく折り合いを付けていくかが問題だよ。

障害児の親は、先生のよき協力者になってもらわないと、やってられな
いらしい。でも現実は、障害児の親が、一番文句を言ってくるとかこな
いとか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:43:39 ID:k2YavB/p
>>744
他の子や担任への迷惑をまったく考えず、自分の池沼児にとってのデメリットだけを声高にカキコするあたり、池沼親の典型ですね。
そんな文句あるならさっさと養護学校にでも移ればいいんじゃないでしょうか?
担任をはじめ皆さん大変喜ぶと思います。
つーか、素うみたいな訳わかんない池沼親の相手させられる担任が可哀相すぎます。
747素う ◆RSwENTZ6jw :2006/06/28(水) 10:59:53 ID:FQMugXbs
>746が文意も汲み取れない奴だって事はよ〜く分かったなw

こないだホラ吹いたのもおまいさんかな?多分。

決め付けはしないが
ゲラ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:58:17 ID:k2YavB/p
素うを晒しage
自分への批判はすべて同一人物だと信じてるらしい。
そして反論が相変わらず意味不明。