私は耳の方のハンディ。
補聴器がないと何も聞こえない。
今の補聴器生活が続けばいいと思うが、難聴が進むと、
人工内耳への置き換えもやむを得なくなる。
だが、人工内耳へ置き換えた時がもっと問題だ。
今まで補聴器で聞こえていた音とはもっと違った、不明瞭なガーガーという音!
その音に慣れるためにかなり苦労する(すぐに言葉はわからないということが起きる)。
コクレアなら22個、メドエルなら12個という少ない電極が肩代わりとなるため、
限られた周波数特性となるため、音楽の楽しみが半減する…。
つまり、人工内耳は、細かい音の聞き分けがしにくくなるので、
ある意味で音の聞き分けのハンディが起きる。
人工内耳での聞こえ方は、機械で合成されたような音で、
普通の音が完全に”ゆがんで”聞こえるという感じだ。