旭情報サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
560蝕業:飼い捨員
最近の話題とはそれるが、いわゆる体質の悪循環ってやつも原因としてあると思うぞ。

例えば捨員が分室の「仕事無い用」を過大に報告するのにも原因がある
少しは心当たりあんだろ?あ〜っ!?

基本例:

サーバーの管理・保守→日々の定常バックアップ。(リモート監視があればまだマシ)
バックアップ対象が増えただけ→任せて頂くサーバーが増えた
NTインストール(しかもテストとかクリーンインスト)→サーバーの構築
ノーツ関連の仕事→ただのヘルプデスク情報共有ツールとして使うだけ
使う言語はAIX→バックアップコマンドバッチだけ

びっくりしたね。ものは言い様とはこのことだ。どこでそんな日本語習ったんだよ

これを現場の事情や、他の会社のことを知らない社屋に棲むヤツらの大半は
間に受ける。A業もこれをもとに、何も知らない新人に分室の業務無い用を説明。
(捨員の不満で知っていてもそう思うことにしているんだよ!)
知らないのは上の人間だけ。悲しいね

誰だって技術者的なイイ仕事をしていると思いたい
技術者として認められたい
だから、忠実なしもべ君達ほど、さも凄い事をやっているかのように書く
ほんとに驚いたよ

わかってんだよ!?
サーバーの管理・・・実は部内のプリンタサーバーの管理なんだろ?
サーバーの保守・・・定常バックアップ、ログ採取だろ?
AIX使ってます・・・"cat"と"ls"とバックアップコマンド(実はバッチ)の入力しか許されてないんだろ?

わかってんだろ??カスみたいな仕事だってよ
ホントは知ってんだろ?三流下請け会社の業務内容ぐらいよ
こんなくだらん死事にウチの大事なプロパー社員を充てられないんだとよ
がははは

さぁ、分室名伏せてヲマエらのカスみたいな仕事内容と、建前の仕事内容を列記しろや(藁