京都で派遣してる人どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
448元しSL
>>446
口ばっかりではプロジェクト・リーダーはできねぇんだよ アフォが
そんな事もわからねぇのか
また、口ばっかじゃ、今や世界の○○と言われる京都の大企業のキャリア採用
には合格しねぇんだよ

漏れが言いたいのは、今の職場でも元しSLからの派遣先でも人間扱いされた
だが、しSLでは、まったくそれがなかった、犬以下の扱いだった
ここだけの話だが、派遣先では漏れの派遣料は○○○万と知る機会があった
普通、派遣では3/1が取り分だろう、それが4/1以下とは
まぁ、それは、しSL→日本○○なんたら→派遣先つう2重派遣ってことも
あるけどな
でも、そんだけピンハネしてるこそが、しSLが右肩上がりつうのも納得でける

漏れも、しSLの前は、IT関連会社にいたけど
そこで、開発先企業の人達とは今でも飲みに行ったり、また仕事を貰ったり
してる、その開発先企業からは人間扱いされてる

>>447
○SUなるものは、漏れが居た時からあったし、その時から新卒も募集してた
しかしまぁ、新卒で、んな人を人とも扱わない会社に入る人がかわいそう
禿同

しましまぁ、しSLがDQN扱いしたスキルや経験でも
分かってもらえる企業があるんだねぇ
一度、倒産でしSLなんてアフォな所くぐったけど、人生経験として
高い勉強代払ったと諦めるか
449名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/05 23:13 ID:XApXKt56
>>448
怒りはごもっともだが、逆だよ。
それじゃ3月1日と4月1日だよ。
あと二重派遣の証拠があったらチクったらいいよ。

まあ、しSLは勉強するとこだな。
自分で調べる能力とかは必要になってくるけど。
おかげで法律的なことや契約とかかなり注意しなきゃ駄目ってわかったよ。
450444:04/05/05 23:54 ID:7X9xHZgl
>元しSL
二重派遣だったんですか。どうりでそのような手取りになるわけだ。
しSLは人として扱わないというより、労働基準法無視して
しSLの利益になる=正しい と思い込んで実行しているのがマズイ。
二重派遣・派遣先勤務1週間は給料なし などが実際にあるし。(両方ともこのスレ中にある)
結果として、人として扱わないのと同じ意味になってしまうけど。

しSL売り上げは右肩上がりだけど経常利益は赤字だったり黒字だったりしている。
いろいろ法律無視してやってる割には利益がついていってない。
しかも最近は売り上げすら右肩上がりもなくなりつつある。


しSL行って、少なからずだけども会社を見分ける力は少しはついたと思う。
次働くところを選ぶときは警戒して選んでいきたい。
その前に俺のスキルで働く場所が見つかるのかと(w
451元しSL:04/05/06 05:42 ID:6DTobxC3
>>447
>1つの紹介が終わったら即効クビは俺の場合はなかった。
漏れの時は、タイミングが悪かった
ちょうどPROBANK開発が終わって、100人近い人間が京都へ引き上げて
きた時期だったから、経験、スキル関係なく若い奴ら優先で35才越えたDQN
はお払い箱
452元しSL:04/05/06 05:43 ID:6DTobxC3
>>449
派遣先に提出する勤怠記録 と
JあSTに請求する勤務表(残業時間記載有)と
しSLに提出する勤務表(残業代固定の為、ALL定時、残業時間記載無)
及び、しSLの給与明細
それらのコピーは証拠になると思いますか?
ちなみに派遣先では、絶対にしSLの事は極秘である、あくまでJあSTの
契約社員ということになってる。

453元しSL:04/05/06 05:43 ID:6DTobxC3
>>450
すべてとは言わないが
労働基準法を無視した違法派遣を平気でやってる派遣会社は
そもそも雇う方(派遣会社側)も、こんなところへ面接にやってくるDQNは
どのような経験、スキルがあろうと社会の落ちこぼれ、としか見ていないのでしょう
もはや人として扱う必要などないと
社会の落ちこぼれ=人間のクズ、違法派遣会社=人生の墓場
そんな風潮があるように感じられる。

>その前に俺のスキルで働く場所が見つかるのかと(w
心配しなさんな、体力のない中小企業は色めがねで人をみることもあるだろうけど
優秀な人材確保に異常に焦ってるためか
でも、しっかりした大企業は、そのようなことは無いし、今はキャリア採用に
力を注いでいるところも多い、何よりも人として接してくれる。
しSLではDQN扱いされるスキルでも、求める側と求められる側が一致すれば
重宝してくれるところも多い、事実、漏れがそうだった。
会社倒産して、焦って人生の墓場に足を突っ込んだのは勉強したと思うしか無い