ヤ フ − B B

このエントリーをはてなブックマークに追加
やふーべーべーの問い合わせメールの処理を短期でしたけど、
半端ない数だった。メールの8割がクレーム。
でも電話応対がないので楽だったよ。
ヤフ−BBって名前の会社があるのですか。
Yahoo JAPAN の関連会社ってことなのでしょうか。
156 :01/09/15 04:14 ID:nUBK5XWA
メール対応だとコピペでかなりの数対応できるから
結構楽なのよね。
電話とは大違い。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/15 08:03 ID:URUlAEiM
だいたいクレームって電話で入るもんなの?
ヤフーのサポートの電話番号とかどっかに書いてあったっけ?
メールのみなのかしら。
ヤフーBBって確かBBテクノロジーって名前の会社だよね?
派遣は何人くらいいるのさ?
160名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/15 23:33 ID:zC2T6cXA
いっぱいいるんじゃない?どこの仕事情報見ても載ってるような気がする。
ヤフBの仕事
>>157
プロバイダ板のヤフーBBのスレの中で番号書き込んでいるの見たことある。
いろんなところに電話かけて聞き出した番号って書いていた。
でもほとんど繋がらないってかいてた。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 00:09 ID:ORQrP4zg
そうなんだ〜。電話で苦情は厳しいよね。
みんなパソコンには詳しそうだし・・こわい。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 00:15 ID:m1pVP79w
募集してるの見ると電話係りとメール係りに分かれてるっぽかったけど・・・
メール対応の方の時給は安かったような気がする。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 01:24 ID:2WvAMqJo
電話だと気が狂いそうだね
メールのほうがいいかな
あたし面接の時にかなりPC経験あるって誇張して
言っちゃったんだけど実はそんなにPCに詳しく
ないんだよね〜。採用されて月曜から行く事になった
んだけど平気ですかね〜???(メール対応業務)
ここ見てるとコピペで処理できそうだし平気かな。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 02:13 ID:BZcpgXXY
YAHOO BB!って、工事する人やサポートセンターの人、みんなパソナ・グループが丸抱えしているってホント?
あそこの会社、派遣する人のスケジュール管理がいい加減でサイテーなんだよね。
167???:01/09/16 03:08 ID:Z.J.qkN.
SB(ソフトバンク)テクノロジーと言う会社だ。実際の運用はDTHマーケティングと言う会社だ。
168名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/16 05:40 ID:xVWgRfQ.
DTHマーケティング?
どんな会社?
age
170sage:01/09/16 22:22 ID:ArCKyty2
>>165
全然平気だよー
ほどんどコピペだし。
PCの知識なんて必要なっし。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 23:16 ID:iOqvXpgY
>>165
コピペで処理できる体制なんて全然整ってない
ご愁傷さま(ワラ
>170.171
どっちなんだよ!(藁
明日から100人か・・・かなり鬱。
>173
何で100人だと鬱なの?
175名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/17 19:09 ID:VxH/XovE
今日からの人、どうでした?
176名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/17 21:06 ID:vrigc4yc
今日で100人?
177名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/17 23:15 ID:0z3./AdA
いっぺんに100人増えるのか
昼飯はどうするんだ?
今日からでしたよ〜。私はメール対応。
何だかまだ体制整ってない様子でいつからちゃんと
業務するんだろう?って感じだった。(表参道)
でも明日からいきなり早速やれと言われてもどうして
いいんだかって感じだけどさ(藁
一気に100人来るのかと思ったけど今日からの人って
30人くらいだったんじゃないかなぁ〜?
今日から来てる人で、2ちゃん見てる人発見しちゃった。(笑)
まっ、がんばろうぜー。
でも今日から来てる人は仕事なさそうで可哀想だったな。
そんなヒマなの?
興味半分で色々聞く人多いね、このスレ・・・。
そんなに知りたかったら働いてみては?
ほかで働いてたらそりゃ無理だろう。
だから聞くのです。
色々聞きたいよん。
休むヒマもなさそうな忙しさなんすかね?
今のところ水天宮しか募集してないみたいだけど
そこで働いてる人の情報きぼん
メール対応の仕事してます。
研修をしっかりして欲しい・・・
よくわからないまますぐ仕事に入ってしまって
悪戦苦闘。
がんばろー。
一応募集してんの?
各派遣会社に分散したらわけわかんなくなってるみたいだけどー
何故か求人は出ている・・・しかし、いつ入れるのかはわからない
求人の出てる派遣会社ってパソナ以外はどこ?
189名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/18 20:22 ID:EPgDohw2
ヤフーってソフトバンクの子会社なんだから
プロフェシオから募集しそうなもんだけどな
現在派遣されていると思われる方々。がんばって!
追加情報もお願い。
表参道(メール)・・アデコ
水天宮(開通事務)・・パソナ
水天宮(テクサポ)・・リクルートスタッフィング・パソナ
水天宮(ゴラァ受信)・・アデコ
池袋(設置工事希望者のアポ)・・アテントパソナ(アルバイト)
池袋(設置工事作業員)・・パソナ(アルバイト)
池袋(設置工事作業員のテクサポ)・・パソナテック
>>185
ADSLの知識のある人が採用されてるのではないのですか?
それとも高度な質問が多いということですか。
NTTでフレッツの事務処理やっていたんだけど採用してもらえるかな。
>185
激しく同意!!!
私も訳わからないでやってる。チトーモ進んでないし(鬱
>191
ADSLの知識なんて全然ないけど採用されて働いてますよ。
質問は高度というか、社員さんに聞かないと答えていいのか
分からないって内容が多い気がする(要するに知識なし)
193名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/19 13:44 ID:0OTn3yis
トラストワークも水天宮に数名まぎれ混んでいるぞ!
トラストワークはソフトバンクの出資先。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/19 16:56 ID:qVi6GJUg
そんな多国籍軍でまとまるのかな
応募しようかと思ってるんですけど、土日祝休みですか?
もーやってらんない、この仕事。
初日から勤務組は、「今週から本来の業務に取りかかる」と聞いていた。
つまり最初の1週間は、本来やるはずじゃなかった仕事をしてた。
なのに今週に入っても何も言われず、当たり前のように先週からの仕事をするばかり。
で、今週から来た組が「本来の業務」をやってるんですよね。
仕事がなくなって待機になることも多いし。
いったいどうなってるんだろう。この不満は誰にぶつければいいんだろう。
まさに「話が違う」。
やりたいんすけど、面接で受かるにはどうしらいいすか?
>>196
本来やるはずじゃなかった仕事って?
何だっていいだろ
明日から来る組も人数多いのかな?
一体どうなっちゃうの〜?!

>196
なんとなく分かります。。。
>197
ネットやメールを業務で頻繁に使用していた。
プライベートでも毎日使っていると言えば
採用されるのでは。
↑ ほとんど誰でもOKって事かな。
たいしてスキル無くても採用されるのにいつまでも募集しているのって・・・
そんなに人気ないのかな。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 02:53 ID:IIzTzMAI
待機って、ヒマでも給料出るの? おいしいじゃん
203名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 02:58 ID:IIzTzMAI
http://www.etech.ne.jp/etc/adsl3.asp
スーパーバイザー・テクニカルリーダー・エージェント
って何するの?
スキルなくてもいいかもしれないけど、遅刻したりする非常識な方はお断りでございますよ。
205185:01/09/20 07:28 ID:???
>>191
遅レススマソ。
知識のない人もやってます。
つーか、ない人が大半。
「パソコン操作が出来る人」であればOK。
>>192
お互い、頑張りましょう・・

今は、メールのレスポンスが遅くなっているので
早く処理したいんだと思う。だから増やしているのでは?
ADSLを自宅に導入している人なんて、まだまだ少ないでしょう。
今週末の3連休のみのお仕事というのがパソネットに出てる。
しかしハンパでないよー!あのメールの数は。
見てて恐ろしい。いくら人が増えても処理しきれないと思ふ。
何だか的外れな返信してそうな自分が怖い(藁
はっきり言ってもっと簡単な仕事かと思っていたけど
そうでもない。毎日頭抱えてます・・・。
いきなり何の説明もないまま返信作業してくてって正直ツライ。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 00:55 ID:IwVlKUK6
YBBをキャンセルしてるものですが、あえてここで聞きます。
もう3週間前にキャンセルしたんですが、回線を勝手に通されてます。
キャンセルを改めてメールで通達したのですが4日間放置です。
皆さん頑張っておられるので、ゴルァ電は正直したくありません。
しかし我慢の限界に来ているのも事実です。
何日ぐらい待てばお返事いただけるのでしょうか。
明日もせっせとメール返信!
もうやるっきゃないね。
本当にうまくいくのでしょうか、この会社。
212209:01/09/21 03:56 ID:???
誰もレスをつけてくれないようで、残念です。
仕方がないので、本日午後2時頃、ゴルァ電を掛けさせていただきます。
私、不動産会社で渉外を担当しておりましたので、泣くまで
追い込みます。生まれてきた事を後悔させて差し上げるつもりです。
こんな阿呆の相手をしたくないという方は2時から10分ほど
トイレにでも行かれてはいかがでしょうか?同じ2ちゃんねらーと
しての気遣いですので。
213名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/21 06:31 ID:FRsHLpAk
>>209
3:56 普通に仕事してる人はとっくに寝てる時間ではないでしょうか?
そうだね。レスつくような時間じゃないね。
>207

どこどこ?パソネットで探せなかったから
おしえてくれる?
215です!
みつけられました!
連休中のお仕事申し込んじゃった!
連休中のお仕事、もう締め切ったって。
ざんねん!
219名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 23:09 ID:1Lp/xhDU
メール返信は表参道?
220プロバイダー板の住人:01/09/21 23:40 ID:Sm.5cr.c
>>208
>何だか的外れな返信してそうな自分が怖い(藁

実際的外れな返事が来たよ(藁
友達が水天宮で働き始めたけど
友達が言うには、いごごちいいっていってたよー。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 23:54 ID:/o.4UAKQ
こいつら皆殺しにしてやりたい。
>222
どちたの?
224プロバイダー板の住人:01/09/22 00:16 ID:palhxSxU
>>223
多分プロバ板の住人(w
>>222
まあまあ。悪いのは孫正義なんだから。
>>224
損だけじゃねぇだろ!

コピペするだけしか脳がねぇ連中がいるから、イラつくんだよ!

きちんと質問に答えろや ゴルァ!
話は技術担当に上げてんのか ゴルァ!

YBBを爆破してぇよ。過激派に入ろうかな(w
>225さん
私も同感です。手続きの遅延のみならず、不当に回線を通して
それを握ったままにするというのはおよそ常識のある会社の
する事ではありません。が、この板のクズ共に怒りをぶつけても
しょうがありません。ゴルァ電しましょう。
>>221
うん、居心地いいよね。
学校みたいで楽しいよ。
居心地いいとか抜かさないで、さっさと仕事すすめてくれよ。
ま、バイトより地位の低い君らに顧客管理の重要性を理解して
貰おうなんて無理な話なんだろうな。ID隠そうとしてるあたりに
お前らのクズぶりが如実に現れてるよな。
>228
おまえもID隠してんじゃねぇか(藁
230228:01/09/22 02:15 ID:Ng71OVbc
別に隠すつもりねえし。sage入れてるのは
見てもらえれば分かると思うが。
想像つかなかったか?それとも噛み付きたいだけか?
表参道の方に行かれてる方は居心地どう?
派遣の人に聞く。
正直、今開通者何人くらい?
一月で10万人開通としても、100万人まで10ヶ月かかるんだよね?
損は何を考えてるんだろう・・・
>232
知りません
>232
正直いって、私たちは何も知りません。
ただ派遣先の命令でわけがわからないままコピペでメールを返信しているだけ。
だいたいほとんどが「エーデーエスエルって何?」というレベルです。
(顔合わせ時には「大変興味があります」という前向きな態度で接してくれと
派遣会社から言われましたが・・・。)
・・・・つまり、私たちには何の責任もありません。
>234
ですよねー。
しかも肝心なコピペする元の返答例みたいなやつ
全然使えないと思いません?
こんな問い合わせが来るだろうって予想して作った
ものだと思うんだけど、はっきり言って該当する
回答例がないっていうか。。。全然作業進まない。
せめて1日だけでも研修というかちゃんとした講習を
受けたい。あんなに派遣居てもそんなに処理できて
ないんじゃないかなー?
あー、明日も問い合わせ内容眺めて1日終わるのかな。
236YBB申込者:01/09/22 04:00 ID:???
それじゃ、どうすりゃいいのさ?>派遣
>236
あきらめるしかありません
238名無しさん:01/09/22 04:09 ID:XtBr2m2Y
でも仕事としてはおいしい仕事だよ。
経験不足で面接で落とされつづけてた私でもなんとかやってるよ。
単純な仕事のワリに時給もいいしね。
>>237
おいおい!
それじゃ何ヶ月も放置されたまま我慢しろってか!

糞企業だな。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 04:37 ID:iiOsGnB6
派遣の方、土日もサポセン(つうかメールの返信等)は
やっておられるのですか?
241名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 05:24 ID:vfM.GyF2
>>240
「おる」は謙譲語。よって、「おられる」は尊敬語にはならない。
「参る」を「参られる」にしたら尊敬語になるのか?

「お客様、是非とも弊社に参られてください。」ってか?(w
242名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 06:04 ID:iiOsGnB6
別に尊敬してないんですけど・・・
ちなみに尊敬語ではどう言うんですか?
>やっておられる
>>242
尊敬はしてないならかまわんが(w
もともと侮蔑の意味合いもあるからな「おる」は(国語辞典参照)。

「サポセンをやる」とは「サポートセンター業務をやる」という意味に解し、かつ、
尊敬語を用いるのなら、
 例:なさっている
   やっていらっしゃる
244名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 07:05 ID:iiOsGnB6
なるほど、日本語は深いですね。
ら抜き等は注意しているつもりなんですが。
ありがとうございました。
245名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/22 07:11 ID:tj9hXEbY
こんなに遅れているのなら、キャンセルする人ってすごい数なのかな
キャンセルは確かに多い。

私はADSLの知識そこそこありながらやってますけど、知識0の人って結構いるね。
見ていてちょっといらいらする・・・。

それとですね、YBB申し込みして待ってらっしゃる方、私たちの業務ではそこまでわかんないのですよ。
それは別の部署がやってるんだろうな、という認識なので。
会社側もそこまで私たちにつっこんでやらせてくれないのです。所詮派遣ですから。

まっ、楽しんで仕事やってる場合じゃないよね。現実に待ってるお客さんがたくさんいるんだし。
わかんないなら上司に聞いて早く処理しましょう。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 10:43 ID:YEWeWPj6
責任の擦り合いが見苦しい。
ダメな会社の典型ですね。
結局よくわからない人を雇ってる上層部が悪いのでしょうけど。
働いている派遣になんの説明もないみたいだしね。
age
あげるなよ。内部の人間ならなおさら。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 01:52 ID:BlKAGaQ2
もういい加減うんざりしてきたので解約したんだけど
〜〜〜「取り消し処理が完了次第、ご連絡のメールをお送りいたします。」〜〜
って、その解約のメールがまだ来ないので、本当に解約できたのか不安なんですけど。
これもコピペメール返信班がたらたらとやってるのかな?
>>251
いつ解約しました?木曜日までだったら金曜日中に処理できたんですけどね。
全部手処理でやってるんで、多少は待つことになるかも。
でもたらたらとはやってないよー。すっごく疲れるよこの作業。
253232:01/09/23 03:04 ID:???
>>233-235
嘘だろ・・・
>ほとんどが「エーデーエスエルって何?」というレベル
そこまでひどいとは・・・
情報なんて隠せば隠すほど混乱するのに・・・
>>246
正直、派遣から見てこの会社どう思います?潰れそうとか。藁
>>247
確かに、上層部が悪いよね・・・
254246:01/09/23 03:27 ID:???
連休だがすることもなく、マターリ夜更かし中。
>>253
うーん、今まで人が足りなくてあたふたしてて、やっと増員したって感じだから
この体制が安定するまで、しばらく時間がかかるかも。
その代わり、ちゃんと安定して流れがしっかり出来てくれば、まぁなんとかやっていけるのでは?
ってサービス始まってる状況でこんなこと言うのって遅すぎなんだけどねぇ。。
潰れることはないと思います。なんとなく。

コピペがどうとかおっしゃってる方もいますけど、実際問題コピペじゃないと体制をまとめられないんですよ。
レスにもがいしゅつですけど、ADSLって何だとかダイヤルアップで満足ですとかのレベルの人がたくさんいるわけで。
そもそもこの仕事の募集、スキルめちゃ浅くてもOKということだったんですから。
そういう寄せ集めが6〜70人って状態ですから、勝手に返信されても困るってことなんでしょうね。

なので私一人が「一日も早く開通(キャンセル)させてあげたい!」と思ったところで、何もできないんです。
やること決まってるし、書ける文章も決まってるし、第一そういった大事な業務は他がやってるようですし。
まだ勤務して1ヶ月も経っていないので、もっと慣れてくればそれなりに変わってくるのかもしれません。
YBB申し込んで随分待たされている方(がほとんどですよね・・・)、会社に代わって心よりお詫びします。
どうか、もう少しお待ち下さい・・・。ごめんね本当に。
こいつらは、事件を起こしたオームの信者らと同類だな。
あたかも、自分たちも被害者であるとの弁解。
イタイね(w

そうやって被害者を増やすんだよ。
まだまだ法の華も潰れてはいないみたいだしね。
ここに居るのはメール係りさんだけ?
電話班や事務処理班の人の意見も聞きたいです。
255は開通できなくていらいらしてるんすか?
258253:01/09/23 04:33 ID:???
>>254
そうですか・・・
まぁ一年前の今頃ISDNのTVCMなんてやってたNTTでさえ
今じゃフレッツADSL10日程で開通ですしね。
変化の早い業界であることがとりあえず現在唯一の希望です。
ちょっとは安心できました。頑張ってくださいね。
>>252さん
もう2週間、返信メール来ないんですけど、これってやぱなんらかの
トラブルで放置されているとみてよろしいでしょうか?
WEB上でキャンセルしても、実はデータが登録されてなかった、と言う事例を
ISP板で見かけたんですが。あと、info、helpのどちらがいいとかありますか?
いいかげん僕の回線を開放して欲しいです・・・
>>241
>>243
尊敬の言い方としても使われるよ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%82%A8%82%E9&ID=a4aa/02964700.txt&sw=2
(イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。
「きょうは一日じゅう家に―・ります」「先生は昔、仙台に―・られたことがある」
261240:01/09/23 10:48 ID:???
やっぱそうです?尊敬はしてませんけど、質問する以上そういう聞き方
したほうが良いとは思ってました、いまだどなたにも答えていただけませんが。
240さんへ
このあいだ大量募集した業務は実はサポート業務じゃないんですよ。
だから答えられない人が多いのかも。
土日も人がいるみたいですよ。

259さんへ
それはおかしいですね。もしかしたらデータが消えているのかも?
>info、helpのどちらがいいとかありますか?
これがよくわからないんですけど(ごめんなさい)、問い合わせるならヘルプがいいと思います。
2週間も放置されているなんて不安ですよね。やはり、何らかの形でデータが消えているというのが有力かも。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 13:39 ID:SbDrzBPw
一ヶ月前ちょっと難しい(?)質問を送ったんだけど一向に帰ってきません。
放置パターンなんでしょうか

あとエリア展開に対する要望(この収容局をエリアに追加してくれとか)
っていうのは送っても意味があるもんなんですか?
264名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 14:35 ID:E89HT9DU
こんな楽な仕事はこれまで無かったよね〜(爆)
めんどっちいそうなのは
後回しにしちゃうし・・・
適当に返事らしく書いとけばいいし
回答しようなんて気持ちはじめっからないもん・・・(藁・藁)
オマエ、足引っ張るな。辞めろ。
仕事しないでいつもお菓子ばっかり食ってるやつだろ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 19:29 ID:cNIZvW92
実際、そういう子は何人もいるよ。
知識も経験もなくても若いというだけで採用されたのかな。
研修やってくれない会社が悪いとか文句ばっかりいって
わからないからといって勝手に後回しにしてる。
ああいう募集の仕方じゃ良い人材が集まらないのは仕方ないけど。
インターネットやメールに詳しいと嘘をついて入った人、
基本的なことは自分でも勉強しましょうね。
まったく、真面目にやってるのが馬鹿らしくなってきますよね。
>>260
広辞苑第三版にはそんな用法は載っていない。

新選国語辞典第6版(小学館)には、
「『○○さん、おりましたら受付までおいでください』のような使い方は誤り。」
とある。

へりくだるのが基本的な用法である以上、適切な用法とは言い難い。

近時、誤用を認めるという「悪貨が良貨を駆逐する」辞書が多い。

例えば、「ご利用される」という敬語は誤りなのだが、それがさも正しいかのように
日常的に見かける。これも無理からぬ、などとほざくヴァカ学者がいるが誤用は
誤用である。
>267さん
>「ご利用される」
は、「ご利用になられる」で良いのでしょうか?
>>268
267じゃないけど、「ご利用になる」でしょ。
個人的には「ご利用いただく」といった使い方も嫌い。
敬語話はもういいよ。スレの本題に戻そ。プロバ板から来た人も出てって。
>>268
「ご利用になられる」は二重敬語なので、クドイ。
「ご利用になる」で十分。

他には、「利用される」「ご利用なさる」「利用なさる」などが正しい例として挙げられる。
昨日(9/23)新たな大本営発表があった
表参道方面のメール返信担当部隊は滞りなく迎撃すべし
水天宮方面は全軍あげて特攻せよ
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/index.html
ヤフーBBって結局どうなのかな?
自分もメール返信業務始めたばっかりですけど
「一体いつまで待たせるんだ!」ってメールばかり見てると
ちゃんとした返信が出来ないことをチョピーリ心苦しく
思う今日この頃。具体的にあの部署でも分からない
みたいだからさ。自分がヤフーBBに申し込んでたと
したらみなさんと同様イライラすると思う。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 01:44 ID:o6fOSD4w
ちゃんと答えられないで何の為の窓口なんだか。
この会社何考えてんのかねぇ。
顔合わせもしないで、メールした事ある人が採用されてるから
適当にやってるもの事実だと思うよ。

友達なんか、たのし〜、っていってるもん。
悪化 e悪ともに8Mサービス始めるし 1.5Mなら2200円とか言うのも
あるし不利になりそうだな。
2761人1日1万通:01/09/24 12:04 ID:???
楽しいなんて言ってられなくなるように、色んなとこでメールボム勧めてる。
最初はみんな「そんなことよくないよ」とかなんとか言ってくるんだけど、
サポートのトンチンカンな返信や放置プレイに耐え切れずに1人2人と乗ってくるね。
メールボムツールの紹介もそろそろかな。

俺は予約だけで本申込みしなかったから、そういうこたしないけどな。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 12:14 ID:lonC90Hg
ふざけんな
278みかいつう:01/09/24 12:38 ID:5Ymjhuzg
派遣のみなさんお仕事お疲れ様です。
で、質問ですが、(既出でしたらごめんなさい。)
YBBはメールで問い合わせを!ってこれしかないけど、って言っていながら、
メールをしてもコピペ返信が主で、無駄ってことかな。
それ以外に、どこかで内容を確認してるかどうか、わからないですか?
メールボムなんて送られても実際私たちには全然痛くないんだよねー。
ゴメンネ。ぷっ

>>278
質問の内容によるのでは?
>>278
アホか。サポートクソって評判が広まりゃYBBも危ないだろ。
おまえみたいなバカでも雇ってくれる会社なんてそうそうねぇんだからな。

こんなこと言ってるような危機感ゼロのゴミがサポートなんてやってんだから、
そりゃ勘違いメールしか返ってこないのもうなずける。
ま、コピペすらろくにできない連中だから仕方ないか。
おっと、レス先違いだ。>>279な。
あのね、本当にメールボム送ってこられてもたいした問題じゃないと思うんですよ。
同じ内容のメールが何十通何百通来てても、「この人すごいねー、暇だねー」って笑って見てるだけなんだよ。
だからやるだけ無駄では?って話。
しかも私たちがやってるのってサポートじゃないんだよね・・・。
ここに書いてもどうしようもないと思うよ。ほんと可哀想な話だけど。
>>282
おまえ、メールボムの意味わかってないだろ(藁
284名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 23:01 ID:vWtsrt.A
何百通でメールボム

YBBスタッフのスキルの低さが露呈か・・・
285名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 23:02 ID:lonC90Hg
>>283
彼らに何を言ってもムダでしょう。バカなメールしか出せない低能の集まり。
カードのデータ飛ばすアホもいるようですし。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000883179&ls=50

YBB派遣のレベルは所詮そんなもんです。まともな人はもうここには行ってません。
はっきり言って、他の派遣の関係者からも白い目で見られてます(藁
できればYBBに報復攻撃したい
若くて可愛いけりゃいいんだよ。
YBBの社員の福利厚生のために雇ってるんだろ。
いくら回線に詳しくてもヤローやババァは雇わないだろ。
派遣なんてどこもそんな感じだよ。
>>287
残念でした、ヤローもババァもいるよ(ワラ
で、結局ヤフーBBに派遣されてる人ってどうなの?
もう辞めたいって思ってる人とか居るかな?
>289
いないんじゃん?だってオイシイ仕事なんでしょ?
291名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 00:30 ID:KygX0NIA
>>288 ここって年齢制限ないのですか?
40歳のババァなので他でなかなか仕事が見つかりませんが、
こんな私でも雇ってくれるでしょうか。
ちなみにOAスキルは上級レベルです。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 00:34 ID:gBBE1YEI
っていうか、まだ募集中?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 01:18 ID:GWMvq9y2
メールの問い合わせにメールで答えるのって
サポート業務の一種だと思うんだけど。。。
何か間違ってない?
>>293
コピペするだけだよ。幼稚園生でも出来るんだよ。
295逝けや:01/09/25 01:32 ID:GWMvq9y2
つまり、幼稚園レベルの人達の集まりってことか。
そりゃ、叩かれるわな。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 02:18 ID:LNvGbT9c
おーい、ロクにスキルねぇくせにサポート「ごっこ」やってるカスども。
少しはここ見て反省しろや。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000201&tid=a3ya3aa3ha3oa3oa3ba3ba55a5dda1bca5hbag0ada1aaa1aaa1aaa1aaa1aaa1aa&sid=2000201&mid=1&type=date&first=1
297名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 02:27 ID:LNvGbT9c
スパマー会社の社員さらしage
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000883179&ls=50
パソコン経験のある方であれば
経験は問いません。会社の立上げに参加してみたい!
IT業界で仕事がしたい!という方、大歓迎です。

↑こんな募集で、面接なしでどんなすばらしい人が入ると思う?
しかも300人の大量募集ですよ。期待する方がおかしい。
第一コピペ要員の派遣に文句言うのが間違ってるよ。
私自身正直がっかりです。もっと実のある仕事だと思って期待して来たら
ただのコピペ要員だったとはね。
でも身分のとっても低ーーーい私なんかが「お客さんのために迅速に、適切な対応をしましょう!」
と言ったところで何もできないんだよね。

私がユーザの立場だったらホント腹立つと思う。でも何も出来ないのが悔しい。
YBBに申し込んでなくて良かったなぁと、ただただ思うだけです。
人員も増やしたんだし、これから改善されていくと良いけど。
って書いても言い訳とか言われるんでしょうけど。。。


>>287
前述の通り、面接もしてなければ競合もありえない大量募集ですので
若くて可愛い人だけではないです。むしろその逆(スマソ)とか、お年を召した方も
ほんとに十人十色のメンツが揃っております。

>>291
年齢制限はなかったような。40近い方もいらっしゃいますよ。
ただしもしまだ募集していたとしても、座る席がないような。
っていうかもう募集しなくても良いような・・・。
OAスキルが上級レベルとおっしゃるなら、もしこの仕事が出来たとしても
そのスキルがあまり活用されないように思います。その程度のお仕事です。
確かコピペ要員とは別に事務でも募集があったと思うけど、そっちはどうでしょう?
(そっちの方は大量募集じゃなかったと思うけど)

>>293
カスタマサポートは別にあるらしいです。そちらはコピペじゃなく、
ちゃんと文章を打ってるんじゃないでしょうか、知らないけど。
会社の人は「ヘルプ業務」って言ってました。私たちの仕事。
どこがどう違うのかは知りませんが、コピペで済むか済まないかの違いなのかな。
肝心のカスタマサポートも派遣がやっているのかどうかはわかりません。

>>295
そうですね。そのレベルで十分出来る仕事です。
とっても物足りないですよ。なんてまだ若い私が言うのは生意気かもしれないけど
「ブラウザのキャッシュ」が何か理解できてないようなレベルの人たちが結構いて、うんざり。。。
「ブラウザの戻るボタンを押して戻ったら、何も変わってないんだけど!」<当たり前だゴラァ、と言った感じで。

このスレで憤慨されてる方々はYBB申し込んで待たされたとか、そういった方なんだと思いますけど
確かにYBBの内部関係者とやりとりできる場所はここぐらいなのはわかります。
でも私たちは会社のことをほとんど知らされてないただの派遣なんで、困ってしまいます。
会社の電話番号すら教えてもらってません。どーなってんだろ
すくなくとも、水天宮ではこんな感じ。
他の場所で働いてる方はどうなんでしょうか?

明日からまた人が増えるらしい。明日はいったいどんな仕事をするんだろう・・・。鬱だ。
げっ長くなった。すみません。逝ってきます。
待たされる場合でも、きちんと状況を包み隠さず、
それが無理だとしても、「ウソをつかず」に状況を説明してくれれば
客はそれなりに納得するもんだと思うよ。

ウソはつく、金は取る、回線は抱えて放さない、
公開しているサポートはメールだけなのに返事は来ない、
返事が来ても当を得ないコピペ、

これじゃ、客は怒るのは当然じゃないの?
欧米なら爆破されるかもよ(w
>>300
298-299です。
ほんとその通りです。何で本当のこと言わないんだろう?っていつも思いますよ。
って、私はもう今はメール対応の仕事はしてないのだけど。
派遣の人同士でも「こんな対応しちゃよけいに怒るよね。」とか話してます。
クレームメール読みながら「その通りだよな」と思ったり。
そんな私はフレッツADSL、もちろんYBBには入りたくないし知り合いにも勧めません。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 10:59 ID:LNvGbT9c
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=adsla4nkdclbfa1a9a5da5ua1bca3ba3b&sid=1075193&mid=5914
投稿者: modeler0615 (41歳/男性/jp) 2001年9月24日 午後11時48分
メッセージ: 5914 / 5939
また変なメールが来た。
あの会社(会社とは呼べないか、もはや)特有の何を言いたいのかよくわからん内容。要するに、待ってろということが言いたいらしい。
それと、ヤフーは問い合わせと苦情の区別がつかないらしい。

でも、「日々続々と開局している」んだって?「開通までの具体的な日程をお知らせできていないお客様」=「嘘ついちゃった客」ってこと。また嘘ついちゃうのね、Y!BB
303名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 13:21 ID:eAIiH8tI
>>298
>第一コピペ要員の派遣に文句言うのが間違ってるよ。
間違ってない。
客の苦情を引き受けるのが君達の仕事なの。
ヘルプ業務ってのはヘルプデスクのことだろう。
サポートとは技術レベルが違うだけで、
カスタマーサービスという点では一緒なんだよ。
ただコピペやってりゃ済むと思ってるのがおかしい。
自分がどんな仕事やってるのか理解してくれ。
こんなんだから派遣はバイトと一緒って言われるんだよな。
304初めて知った。:01/09/25 13:50 ID:???
派遣って、バカなんだね。
Y!BB ADSL Modem のマニュアルは入手可能ですか?
スレ違いスマソ。
面倒だからって手を抜いてんじゃねーっての。
ほんと最低だなテメェら。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000201&tid=a3ya3aa3ha3oa3oa3ba3ba55a5dda1bca5hbag0ada1aaa1aaa1aaa1aaa1aaa1aa&sid=2000201&mid=218
良かったー入んなくて!!中身メチャクチャだから入んない方がいいですよ
っていわれたんだ派遣会社に。(そーいうのもどーかと思うけど)
社員と人と話したけど本当にわかってなかったもんねー、ありゃダメさ。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/25 22:07 ID:LNvGbT9c
本日、貴社から局舎工事に関するメールを受領しました。
しかし、私は、9月18日にWeb上で申込みの取消しをしています。

私は、確実に申込みの取消しをしております。貴社には、早急に取消しの手続きをと
るよう請求します。
万一、貴社が工事をする、あるいはその他の事由により、当方のADSL導入に支障を来
した場合には、不法行為の基づく損害賠償請求(民法709条)を提起します。
私は、申込みの取消しをした9月18日に、Web上で取消しをしたこと、及び、工事の拒
否等について、メールを送っています。
当方が懸念する事態が生じた場合、貴社側に故意ないし過失があるのは明白です。

誠意をもって、早急に取消しの手続をとることを要求します。
繰り返して言います。
貴社が工事をする、あるいはその他の事由により、当方のADSL導入に支障を来した場
合には、不法行為(民法709条)の要件が充足される、つまり当方に損害賠償請求権
が発生するのは、火を見るより明らかです。
貴社は早急に取消しの手続をとるべきです。
水天宮のコピペ要員さんたちは、ちょっと自分では理解できないような
難しいメールとか来てたらどーしてます?
やっぱその都度、社員さんに聞いて処理するって感じ?
それともとりあえず放置?
310名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 00:34 ID:CZAp8chY
突然だが、ID:???にする方法
教えて下さい。
>>310
派遣の方ですか?
名前欄に「mokorikomo」といれるだけです
>>309
社員と言うか、リーダー格のSVはいないの?
>>311
いぢわるねぇ。
>>292
パソネットではまだ載っているね。水天宮のYBBのお仕事。
でもパソナの場合は実際募集しているかどうか怪しい。
問い合わせるといつも「あのお仕事はもう決まってしまいました」
って言われるもの。年齢制限があっても書いていないし。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 05:13 ID:CZAp8chY
>>311
おい、他で酷い目にあったぞ!(涙・・・)
316311ではないが:01/09/26 05:41 ID:???
>>315
ご愁傷様(−人−)
317名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 06:04 ID:CZAp8chY
で、どーするの?(怒)
318名無しさん:01/09/26 07:28 ID:.3Ddhlt.
ID?化=メール欄になにかいれる。0とか?とか・・・・。
水天宮ってまだ募集してるのかな?
320おいカスども:01/09/26 14:53 ID:???
ここと契約するとスパム来るようになるってホントか。
キャンセルしてもスパム送りつけるってホントか。
321317:01/09/26 15:18 ID:qZdog4u2
みんな、氏んでください。特に318
つまりどんなに丁重な文章のメールでも
「いつ開通するんだ、いいかげんにしろ!!」
と言うようなメールと同じ扱いと言う訳か
ところで未開通の人に間違えて料金請求してしまった場合の
お詫び用メールの文章ってもうありますか?
来月あたりから大量にコピペするようになると思われるんですけど
324こんな状態なのかな:01/09/26 15:57 ID:???
派遣が適当に雛型をコピペする。

意味不明で的外れな返信メールとなる。

さらに苦情メール殺到。

社員がチェックする事になる。

多量のメールをさばききれず、ほとんどが放置状態。

派遣雇った意味なし。
>>321
親切に教えてくれてるのに、何だその言い草は(藁
そろそろ料金不正請求問題が公になりそうだな。
来月初めがほんと楽しみ。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1001332272/272

272 : :01/09/26 00:29 ID:G25QpZMA
8月中に工事に来るってメールが来てからなんの音沙汰もない。
こっちからのメールの返事もまったくない。
なのにカードから料金が引き落とされているみたい。何故?
それを問い合わせてもなんの返事も来ない。マジで詐欺なんじゃないの?
メールじゃなくて、直電で苦情いえないの?
電話番号知ってるヤツ居ないのか?
このままここで派遣続けていくか悩むなぁ。。。
330■Yahoo BBサポートセンター開設■:01/09/27 00:43 ID:2mgkHdq.
皆様のご要望にお答えして、ついにYahooでも、電話によるサポートを開始しました!
苦情、不満の類は全てここにお電話ください!
有能なオペレーターが今までのYBBの、どこの場所より素早く対応いたします!

総務省
電気通信消費者相談センター
〒100-8926
千代田区霞が関2-1-2
中央合同庁舎第2号館
03-5253-5900
受付時間平日9:30〜18:00

ただし、出るのは総務省のお役人ですが・・・・。
これもみなさまに安くサービスを提供する為の経営努力です!

これからもYahoo BBをよろしくお願いします。
そのうち給与未払いになったりして(w
>>329
なんで?こんな楽な仕事ないでしょ。
>332
まぁ、ラクといえばラクなんだけどね。
何かさ〜、同じ内容ばっかの問い合わせ
見るのかなりウンザリしてきた。
あなたはどうです?
334名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/27 00:56 ID:wNarLqE6
服装って自由ですか?
335名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/27 01:03 ID:YLL4mP0s
>>334
自由だよん。働きたいの?
336名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/27 01:12 ID:wNarLqE6
>335
ありがと。
うん、働きたい。
今別の所の返事待ちなんだけど、なかなか返事くれないから
そっちに乗り換えられるもんなら乗り換えたい。。
パソナの水天宮のもラクなの?
アデコにはHP製作経験ないとダメって断られたけど、平気なの?
はじめ、その表参道の仕事に就く予定で他の断って現在に至る。。。
>337
私も添付返事待ちの状態だYO
336の間違いだった

逝ってきます
340336:01/09/27 01:25 ID:wNarLqE6
>338
いや、逝くな。
返事待ちって辛いよね。
なんか値踏みされてるようでイヤン
池袋に欠員でないかなー。
でもここ、池袋の人の書き込み無いね。
>>337
HP製作経験?!
そんなの関係あんの?
っていうか、HP製作経験まったくないけど採用されて
働いてるけど。それってメール返信業務の方で?
>340
うん。ツライ。
返事待ち、先方急がしくて研修できないからダメとかで1ヶ月ブラブラしてる。
実家だけどそろそろお金も尽きそう

>341
そうです。
今回、希望者が多くてちゃんとしたHP製作経験ないとダメですって担当の人が。
0
>>342
>今回、希望者が多くてちゃんとしたHP製作経験ないとダメですって担当の人が。

表参道のヤフー本社の方の仕事では?
YBBとはまた別じゃないんですか?
>>342
チミも放置プレイ?(w
私も放置されてる。
大量募集のときにあまりにずさんな集め方をして、
中にはレベルの低い人もいたため、今はきびしくなったらしいよ。
募集人数は今は少ないみたい。
>大量募集のときにあまりにずさんな集め方をして、
>中にはレベルの低い人もいたため、今はきびしくなったらしいよ。

その時に滑り込んじゃった人、運いいよなぁ…
アホーは放置プレイがお好き(w
池袋はパソナが業務を受託しているセクション。
0120-088-624のTELを対処しているから
カナーリ悲惨な状態と思われ
2ちゃんねるのぞくどころじゃないんだろうな。
のぞいたところで、日々受けてる電話と同じ内容の文句がズラズラ書き込まれてたらねぇ。

>>346
要するに何でも屋募集ってことでしょ。
「できることからやってください」だし。
HP製作経験なんて関係あるの?
Outlookみたいなメールソフトの経験ならともかく
YahooBBの業務だが、現在かなりヤバいことになっている。
加入している客をえらく大勢待たせている状況で、サポート人員が
まったく足りない状況に陥っているし、現場での接続スタッフのレベル
が低すぎて、再訪問率がえらく高くなっているらしい。
100万人無料キャンペーンとの事だが、スタッフ一人訪問させるのに
下請け派遣会社に1万円前後のお金を支払っている訳で、再訪問まで
してしまうと、この額を再び支払う事になる。
しかも二度目の訪問で無事完了するわけでもなく、更に再訪問しなければ
ならない率も高いと聞いている。
こんな事を100万人に対して行うと....

YahooBB100万人達成するまでに会社は存続できるのか?
人員が足りないというか、アホばっかりいるって感じ。
必要なスキルはプロバイダと契約したことがあるインターネット利用者だな。
後はエクセルが普通に使えれば問題ないだろう。
あと、ベテランのクレーム対応人員もいくらか必要だな。
客の対応をわかってない奴が多いから、トラブルになってるんだし。
工事スタッフは接続工事経験者がベストなんだけど、
一つの地域に一人くらいいればいいかな。
スタッフ同士で連絡を密にすればいいんだろう。
工事も客の対応気をつけないとトラブルの元。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/27 19:17 ID:pRLFH392
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1000883179/148

148 :名無しさんに接続中… :01/09/26 19:21 ID:2UVKSeW6
Y!BB仮申込しただけで放置していたら、あと少しで開通というわけわからんメールが24日23時頃に来た。
それも20分間隔で同じのが2発!
どうなってるんだ?

167 : :01/09/27 12:08 ID:aCDQnclc
>148
おれは問い合わせに対する返事が7通きたよ。
嫌がらせか?っていうメールに対しても4通の返事がきた。
あっ、中身は全部同じね。どーなってんのよ?

現在はキャンセル済みだけどね。
正直、みんなキャンセルして欲しい。
3ヶ月待ちとかで怒ってる人のメールはほんと、辛くなる。
でも、「○月○日に開通しますよ」とは言ってあげられない。。。
時々、無事開通して「ありがとう」なんてメール送ってくれる人を見ると
ホッとするよぅ。
>347
私、そん時に滑り込んだ人です。幸運です。
自分のレベルはかなり低いと自覚してますがね(ワラ
 Yahoo! BB はモデム爆弾攻撃を開始した模様です。
何の前触れもなく突然モデムが送付されてくるそうです。(爆)
笑ってしまうのは、キャンセル手続きをしているにもかかわらず
モデムが送られてきたり、フレッツ・ADSL使用中にもかかわらず
送られてくるなんてお間抜けなケースもあるようです。
突然モデムが送られてきて、繋いでみたものの開通してない
なんて方もいて大変みたいです。
先日の記者会見で説明があった開通までの手順と実際は違うみたいですね。

 断言しますが、Yahoo! BB の顧客管理システムは破綻してます。
モデムを発送しなければならない顧客の抽出さえ、
ままならない状態なんですから重症です。
既にコンピュータ側で個別の進捗管理ができない状態に
陥っているから変なことが起こるのでしょう。
クレジットカード番号も危ない状態かも。

┐(´ー`)┌オテアゲ
じゃー、自分の経歴に泥を塗るだけだからここでは働かない方がいいね。
じゃあ、既に働いてる人はどーすりゃいいのさ。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/28 01:39 ID:NMaOUe62
>>359
せめて顧客管理くらいしろよ。
重複メールなどのミスは減るよ。
コンピュータじゃなくて紙でやっているのは本当?>派遣
>361
それはないだろ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/28 09:18 ID:4TKXlUMc
ほんと、なんでYBBって顧客管理能力ゼロなんだろうね?
不思議なくらい。
派遣がアホだから?(頼むから否定してください)

http://www.s-vision.org/cgi-bin/honkan/adsl2/wforum.cgi?mode=allread&no=3729&page=0
投稿時間:01/09/27(Thu) 00:39
投稿者名:ぷっちゅ
Eメール:
URL :
タイトル:Yahoo BBについて

加入をお考えの方へ

ズバリ一言!
やめておいたほうがいいです!
私が実際に被った事例を書かせていただきます。

「開通工事が進められませんので、現在のADSL(私はフレッツです)を解約していただく必要があります。解約後10日ほどで、開通します。」
と言う内容のメールがきたので、早く開通させたくて、すぐにNTTに連絡し、解約手続きをし、プロバイダも解約を申し込みました。
ところが、その手続きからちょっとして、YahooBBからメールが届き、「WEB上で回線工事の状況を確認できるようになりました。」という旨の内容でしたので、一応確認してみました。
すると、我が家の該当基地局はまだまだ工事すら始まっておらず、
開通まで1ヶ月以上も先の予定が書かれていました。
最初に来たメールは一体なんだったのでしょう。
そして私は、1ヶ月以上もネットに繋げない環境にさせられてしまいました。
YahooBBに説明を求めるメールを投げましたが、完全に無視されている状態です。
たかが1人の客の苦情だから、放っておけといったところでしょうか。
YahooBBに加入することをお考えの方は、YahooBBのこの杜撰なサポート体制をお考えください。
例え運良くすんなりと開通できたとしても、その後のサポート体制は火を見るより明らかではないでしょうか。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/28 09:20 ID:4TKXlUMc
あとメールを返さないってのは、
コピペじゃ対応できない苦情を社員(SV?)に転送してるからなんでしょか。

コピペテンプレが貧弱って話、あったよね。
YahooBBの苦情問題なんだけどね。
>>363
だって苦情はメールのみってのがそもそも問題だと思うよ。
俺もここの接続スタッフやってたけど、あまりの上の連中の無責任さに
嫌気が差してやめたもん。
お客も「何回メール出しても無視される。Yahooはそういう会社なのか?!」と
怒っている人大勢いたよ。
この接続スタッフで知り合ったコに最近の近況を聞いてみた。
すると
最近はクレームの嵐により対応が進まなくなり、仕事も上から調整され
まったく仕事が回ってこず、いいかげんスタッフをやめたくなった。
との事だったよ。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/28 13:56 ID:QsYYIFD2
パソナテックではまだ募集してるみたいだけどどうしようかな
>>366
何故、募集を続けているのかというと、YahooBBのあまりの計画性の無さのせいで
加入者からのクレームも多く、そしてパソナが下請けに流した人材派遣会社が
YahooBB用に雇った人材がPCの事を何も知らないようなスタッフが大勢
いるからである。
ヘルプデスクはそのせいもあってパンク状態になっていて、スタッフ増員したい
ようだが、下請けが雇っているスタッフがあまりのDQNな学生が多く、くだらん
質問はしてくるし、ヘルプデスクの電話番号をユーザーに教えてしまうしで
ヘルプデスク業務は疲れるだけのクソ業務だ。
だからやめておけ。
一日中、アホなスタッフの相手をしなければならないし、スタッフが本来、
客に連絡先を教えてはいけないのにも関わらず、教えてしまうために
一般ユーザーからのクレームも多い。
そもそもクレームが多い理由もYahooBBの事業計画に無理があり
そのしわ寄せなんだけど。
>>363 に禿同

7月に加入申し込みしてんのに、未だ開通しないのは(当方思いっきり!!都内)
みーんな 使えないドキュソ派遣連中と、無計画クソYahoo社員のせい

こんなちんかす会社が株式上場するとは。
世も末じゃ
369提供:名無しさん:01/09/28 22:06 ID:???
>>367
http://www.etech.ne.jp/etc/adsl3.asp
それがこの仕事なの?
クソ・・・
370名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/28 22:21 ID:KZ080leE
使えない奴は首切って新しい奴入れればどうよ。
その為の派遣なんだし。
これなひどい状態になるまでどうしてほっといたのかねぇ。
管理職の連中も決断力のないクズだな。
管理職が業務フローをいいかげんに作る。
   ↓
業務は全部下請けへ
   ↓
下請けのパソナがヘルプデスクもいいかげんな派遣ばかりで固め
業務のほとんどを更に下請け派遣会社に丸投げ
   ↓
最後に仕事を受けた派遣会社は人選、業務管理に従事する人間さえも
フリーターを雇用。
   ↓
よってスタッフとして雇われる人間はDQNの下で働くような更にDQN
   ↓
現場での接続業務がうまくいかない

ってな事。
元を正せば今回の業務フロー考えたヤツとアウトソーシング先が
責任をもって業務を果たしていない結果、こんな風になった。

だからミカカに負けるんだよなぁ。
>>370 でもね、契約があるもんね。
どんなに使えないって逝ったところできちんとした契約書交わしてれば
契約期間中はくびになんて出来ないんだよ!!
入りやすいときに潜り込めてラッキーだったよ。
373名無しさんに接続中…:01/09/29 08:50 ID:???
見ーつけたっ
>>371
パソナのYBプロジェクトの実態ですな
でも、データベースが腐ってるのはどういうわけ?
ここまでひどいと、本当に紙の書類でやってんじゃないのかと疑いたくなるんだが。

キーボードの打ち方知らない派遣がいるせい、じゃないだろうなぁ。
>>375
表参道と水天宮のデータベースが別々に管理されてるから。
ユーザは表参道を参照している。(ついでにいえばコピペ部隊も)
一方水天宮はデータエントリーが遅れっぱなし。(NTTへの申請は紙だからね)
池袋は設置工事予約者の情報だけ持っている。(当たり前だよその為の部署だから)

メールサポート部隊は出会い系サイトのサクラぐらいに思っておかないと。
別々の管理って・・・
最低でも毎日1回は同期させるもんじゃないのか?

書類からDBへの入力が遅れるってのは理解できるし、
こっちの方が主たる原因なんだろか。
ブラインドタッチすらできない人にやらせてたりしてな。。(´Д`)
>>371
なるほどね。
取り敢えず管理職は今いる派遣に契約期間まで何か雑用やらしといて、
新しい人材集めてプロジェクトやり直した方がいいんでないの?
無駄に経費かかるけど、こうなったのは最初の手抜きが原因なんだし。
一度YBB倒産させて新しいISPになったほうが。
早く契約期間満了にならないかなー。
>>380
何で?辞めたいんですか?

だってさ。こんな仕事していてもスキルアップにもならないし、
アホな質問やクレームばかりのヘルプデスクじゃマトモな人間なら
やる気なくすよ。
>377
私、ブラインドタッチすらできませんが
働いてますわよ(藁
>>382
激しく同意!!!
良かった−。同じ事考えてる人居たんだ。
ここに来る人はみんながみんな「ラクでおいしい仕事」
って喜んでる人ばかりだと思っていたから。
はっきり言って、もうかなりやる気なくしてますので
私も契約満了で終了したいと思ってる。あと2週間くらいだけど。
この仕事(仕事と言えんのか?!)を始めてから自分が
どんどん腐っていく感じ。
スキルアップにならんって奴に言っておくが。
もう少し考えて仕事を選ぶんだな。
何が良くてここ選んだわけ?
>>385
経験不足で他に雇ってくれるところが無かったからだよ。
何社も面接に行って落とされたのに、ここではすんなり採用されたよ。
ここで経験を積めば他で雇ってもらえるようなスキルが身につくと
思って入ったのが間違いだった。
>>385
ヘルプデスクのスキルが身につくと思ったから。
っていうかここまでシステムがしっかり固まって
ないなんて思ってなかったし。
>>386
他に雇ってくれるとこ無かったってのは言い訳に過ぎないな。
だったらどこでもいいから入れる所でって考えだったことになる。
スキルアップしたいなら、ちゃんとどんな仕事するのか考えないとね。
君の考えが甘かったのが反省すべき点。
>>387
メール対応で?
考えが甘すぎ。
ところでみんな、契約更新するの?
職歴に「YahooBB」って書いてあると不利になるんじゃない?(w
392名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/30 12:37 ID:hUBX3/Fg
「Y!BBにいたのかー、じゃクレーマー担当ね」
393派遣の奴等って…:01/09/30 14:12 ID:???

変更フォームへ行きましたが
現在回線名義人の変更はできません ってでますがどうしたらいいですか?
○○が正しい名義人なのでもし良かったらそちらで訂正していただけませんか?

ってメルしたらこんな内容のメルが送られてきたよ。

お手数をお掛けして大変恐縮ですが、お問い合わせをいただきました、
ご登録内容の回線名義人情報変更につきましては、以下のURLにアクセス後、
お客様ご自身でのご変更をいただけますようお願い申し上げます。


<登録内容変更フォームのURL>

https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_edit_s5

そんなこと誰も聞いてねーんだよ!!日本語よめねーのか馬鹿!!
394コピペマソ:01/09/30 15:17 ID:Fa8RCK66
>>393
ここの派遣って日本語すら読めないんだねぇ。びっくり(呆)

にしてもこれで有料サポート始まったらどうなるんだろうな。
どうせ派遣にやらせるんだろ?
有料でこんなんだったらゴルァ度が上がるだけだぞ。
ヲイちゃんと水面下で活動してっか?
こんなとこに長くいたら金なんてたまらんぞ
たまるのは脂肪とストレスとチンカスのみ
むなしいとは思わんのか

・・・クッククククッ
が〜っはははははははは〜っ
社会の底辺を這いつくばって死ぬか蟻地獄から抜け出すかだ

ヲラァ!運動死ろや!豚共
みんな死ね
396395:01/09/30 15:31 ID:???
www.yabee.com
やべぇ、誤爆しちまった

スマソ
ヲレも死ぬ
みんなも死ね
じゃな
397名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/30 15:33 ID:sRJYNHU6
有料サポートになったら、
ダイヤルQ2の情報料が派遣社員の給料&ヤフーの収益になる。
通話時間で派遣社員の給料が決定。
のらりくらりとアホな対応してる派遣社員のほうが稼ぎが良い。

結論
仕事のできる派遣社員を雇うより、アホな派遣社員を雇ったほうが
収益が上がる。
>>397
そんなサポートしてたら批判を浴びて解約者が増えるだけ。
結果的に利益は上がらない。
399コピペマソ:01/09/30 16:11 ID:???
>>397
いやー、何千円も取られて何の解決もしなかったら、
さすがにブチ切れて裁判沙汰にするやつが出てきそうな気がするんですけど。

あとQ2の内容すべて録音されてたらどうすんだろ。
「こんな単純なことを解決するのにYBBは3万のQ2情報料を請求した」
なんていってMP3がネットで公開されてみろって。

例↓こんな感じ

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=adsla4nkdclbfa1a9a5da5ua1bca3ba3b&sid=1075193&mid=6202
結局責任者と名乗る者が何人も出てきました。新しい人が出てくるたびに
私:「ちゃんとクレーム内容引き継ぎましたか?」
YAHOO:「はい」
私:「じゃーその内容を言って下さい」
YAHOO:「・・・・すいません、なんでしたっけ?」
私:「・・・」
このやりとりが複数回続きました。
>>397
ダイヤルQ2ったって、情報料いくらなの?
3分100円としても、派遣の時給分にもならないと思うが
401名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/30 20:44 ID:tyg55r6k
・・・・・・・・
402名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/30 23:40 ID:X.V3nEWo

ところで、YBBの負債総額はいくらくらいになるんだろう
ヤッフー♪
>>402
よくわからんけど。
毎月5億位経費かかってんじゃねーかな?
現在開通してるのって4万人くらいだっけ?
料金回収しても1億ちょっとだし。
しばらくは先行投資状態だろう。
採算ベースに乗る前に潰れると思うけど。
とりあえず毎日何人開通してるのかWEB上で公表してほしい
>>404
4万逝ってないよ。高い確率で。
モデム大量に送った時、4万台送ったらしいが
その1台を持つオレはまだ開通してない。
今月も開通しない可能性が高い。
おそらく3万逝けばいいほうだな。

何で付き合ってんだろ、こんな糞会社(自嘲

>>405
出したら、ほぼ全員解約するよ(w
407名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/01 12:36 ID:73Y.OpnQ
age
派遣の人達って何でコピペに固執してるの?
コピペじゃなきゃダメって決まりでもあるの?
場合によって自分で返信内容考えることできないの?
完全に目的と手段が入れ替わってるね。
自分たちで無意味な仕事しながら、仕事内容に不満もったりして、
よくわからん人達だね。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/01 14:23 ID:8QuTw9tg
ドキュソの集まりだから仕方ないね


-------------------- 糸冬  了 ----------------------
410名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/01 16:06 ID:X.KNiBRU
自給いくらなのさ?
まさかこんな糞サポートで1000円超えてねーだろーな。
せいぜい自給100円がいいとこだろう。

時給は\1350以上じゃなかったか?
>>384も言っているとおり、この時給であれは楽な仕事だよ。
まったく。
1350円×8h×22日=237600円/月
ドキュソ派遣100人いたら、月々2376万円の無駄。
BBはサポートに金かけないんじゃなかったっけ?
必要な人材に必要なだけ金を使えばこんな事にはならないんだよ。
いや、良く考えたら派遣会社にもっと払ってるな。
月4千万以上は無駄になってるよ。
>>408
コピペに執着なんか、してないんじゃない。
でも、自分で自由に言葉を作って送信、はできないから。
ま、お詫び文とか、当り障りない部分はいいとして。
勝手なこと書けないし、伝えたくても伝えられない情報があるから。
時給は1630円だよー
でもコピペしてる人たちもなかなか大変みたいよ。
ヤフーBBのシステムとか、現在どんな状況なのかとか
まったく説明されてなくて研修もなく。なのにとりあえずやって!
みたいな状況なんだってー。しかも肝心な貼り付ける元の文章も
あんまり揃ってはいないらしい。
じゃあ俺と代われ
内部情報調べて勝手に文章書くから
4181:01/10/01 23:53 ID:0WfkCvSI
モンク言いながらも辞めないのは、結局、みんなおいしい仕事だって思ってるからだよ。
手を抜こうと思えばいくらでも手抜きできるしね。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 00:20 ID:0Ol8ACTc

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
できる人 さっさと逃げて アホばかり
やばい会社に よくあるパターン

あほーぶーぶー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
421名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 00:35 ID:d8S6o.0.
小学生でもできるような仕事で時給1630円かよ。

ヤフー潰れたらたいへんだね。
こんな仕事しかしてなかったって知ったら
雇ってくれる会社ないね。ご愁傷様です。
次の会社の内定もらって計算づくでやってるヤツもいるよ。
こんな楽な仕事してこんな時給はおいしいってね。
>>414
君は>>393を見てもまだそんなこと言ってるの?
質問に答えられないなら、調べて後ほど連絡します
ぐらい言えないわけ?
>>416
つーことはこちらの好きな様にやっていいって事じゃない?
コピペ元の文章が足りないなら自分たちで作って、
上司に確認とればいい話だろ。
何甘えてんの?
こんな業務に研修なんか必要無いと思うけどな。
状況は刻々と変わるんだし、その都度確認しながら、
作業進めりゃいいんじゃないの。
そもそも派遣で研修やってもらう方が珍しいよ。
ここの派遣君達のレスみてると、やる気が感じられないんだよね。
その辺のバイトだってもう少し考えて動くんじゃないのかなぁ。
言われた通りにしか出来ないならロボットと一緒だよ。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 02:44 ID:W/A5c9VE
YAHOO BBにメールを送る人たちってのは、YAHOO BBと契約してこれからYAHOO BBにお金を払おうって人たちなんだよ
いってみれば、あなたたちはこの人たちから給料をもらってるってこと
サービス業なんだよ
いちばん大事なことを忘れないようにね
きちんと予定通りに事が運んで開通して、接続障害が
殆どなけりゃ、サポートなんていらんのにね。いや、ほんとに。

オレYBB開通しないから別の某ISP使ってるけど、
電話したのは入会前のたった1回だけだよ。

きちんと使えてりゃ、サポートなんて必要ないよ。
問題起すから必要になるんじゃん。

損はほんとにヴァカ。自ら経費増やしてんだからな。
>>426
まぁそうなんだけど、ADSLはトラブルがつきものだからさ。
接続障害がなければってのは無意味な仮定なんよ。
結局、ある程度のスキル持ったサポートがいないとどうにもならん。

上の方で「派遣に研修なんていらない」なんてこいてるヤツいるけど、
そういうもんじゃないんよ。そこらへんの解説書読んだくらいじゃ
きちんとしたサポートなんてできないの。わかってちょ。

ADSLが派遣だけで何とかなるとか思っちゃった損はほんとにヴァカ。
服装自由って茶髪・ロン毛・ジーパン・サンダルもですか?
働きたいなー
429名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 14:32 ID:xUTh2y.I
水天宮のどのビルだい?
テロってやりたい
>>427
わかってないな。
障害サポートに研修はいるよ。
でもメールコピペ部隊に研修なんかいらないだろ。
あいつらに障害サポートの研修なんか無意味だと思わないか?
その辺区別してね。
>>428
茶髪とロンゲーはダメとありますが、実際にそういうスタッフも
いるのでOKでしょう。
ジーパン、サンダルもダメとありますがちょっとしたジーンズなら
気付かれないと思います。
男のサンダルはだめかもしれないけど女性のミュールだったら
バレない気もしないでもない。
432わかってないのはどっちだ:01/10/02 18:23 ID:O9JtIMF.
>>431
だからさ、コピペメール部隊ったってサポートには違いないんだよ。
こんな↓トンチンカンなメール送りつけるバカじゃしょうがないだろ?

560 :名無しさんに接続中… :01/10/02 18:12 ID:LE7KP30s
今し方、メールが来たのだが…
|先日ご報告致しました「本サービスご利用可能」の案内につきましては、
|大変申し訳ありませんが、弊社側の作業不備による送信ミスであることが判明いたしました。
|
|お客様に大きなご迷惑をお掛けしましたことにつき、深くお詫び申し上げます。
|
|なお、お客様の地域を含め、提供エリア拡大に向けて順次局舎内工事を進めております。
|サービス提供可能地域になりましたら、弊社側から再度メールにて
|ご連絡をさせていただきますので、それまでお待ちくださいませ。

おいおい、ウチのエリアははっきりと開通済になってるぞ(藁
相当寝ぼけてるな、夕方なのに。

そんなのどうでもいいから、先週やったキャンセル申し込み、さっさと進めろやゴルァ!!
433名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 18:29 ID:O9JtIMF.
有料Q2サポートが開通していない現在、公式にはメールが唯一のサポートなんだからさぁ。

使い捨ての派遣に研修させるよりはまともな電話サポートに研修すべき、って意味なら同意だが。
>>432
で、そのミスは接続障害の研修をやると直るのか?
それ以前の問題だろ。
ちなみに431に返しても意味無いぞ。

>>433
それ以外の意味なんかないだろ。
コピペ君達は技術云々のレベルの話じゃなくて、仕事の責任感とかが欠けてるんだよ。
研修の問題じゃないね。
>>434
責任感、確かに欠けてるだろうね。
学生のお小遣い稼ぎだよ、あれは。
436427:01/10/02 20:45 ID:AAd.l70c
>>434
あのー、なんで接続の障害についてだけこだわるの?

>結局、ある程度のスキル持ったサポートがいないとどうにもならん。

って書いたんすけど。スキルよスキル。わかる?
責任感あったって何も教えなかったら何もできないだろ。バカ?

責任感なかろうが鍛えりゃちったぁマシになる。
逆に聞くけど、派遣じゃなく社員だったら自分で勉強してどうにかなるとでも言うのかね(藁
>>436
あのー、じゃあなんで研修についてこだわるの?

>その都度確認しながら、作業進めりゃいいんじゃないの。

って書いてあるんすけど。確認よ確認。わかる?
研修やったって理解できなきゃ何にもならないだろ。バカ?

その前にメールの読解力を磨けよ。
会社はさすがに文章読解の研修なんかやらないんだよね。
逆に聞くけどどんな研修やってほしいって言うのかね。(藁
438名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 21:44 ID:X6KArV4U
http://www.etech.ne.jp/etc/adsl3.asp
50人採用とあるがこの人たちが入ったら、救われるのだろうか
439 :01/10/02 21:49 ID:Bzv41P7U
Yahoo!BB、開設案内誤配信でマジ死亡
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1002017869
440名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 23:47 ID:JoFsVUvU
実は私は、某地方都市にて、パ○ナの下請けとして、某派遣会社より派遣され、
YahooBBのモデム設置及び設定の作業をしている者です。
私にわかることであれば,書き込みたいと思いますので、
いまさらながら、質問のある方は、書き込んでください。
一番下で働いていた接続スタッフGirlです。
私たちの時給は上にあるようないいものではありません。しかも交通費はなし。
それだけ一次下請けの派遣会社からもらえるお金を2次下請けの会社が
抜いていると思います。

上の方でかかれているように接続不可能なんて事はほとんどなかったのですが
スタッフの中にはコンピューターなんて大学のゼミと個人でメール、ワープロ
程度しか使った事がない人がほとんどですので、スタッフによってはトラブル
対処といったら電話して質問するくらいのことしかできない人もいるでしょう。

私個人が感じた事。
研修は丸一日のものでした。
もちろん最後にテストもあって落とされる人もいました。
だからいくら学生とはいえ、あまりひどい人は落とされていると思いました。

社会人の人たちは「報酬額の上下で仕事の手を抜くな」と言いますが
この実質の給料では仕事に手を抜かれても仕方ないと思います。
奴隷のような賃金で働かされているのですから。

まずは交通機関の発達していない地域での仕事となると大変です。
自動車使用は禁じられています。
だから片道30分くらいの道のりを歩いて接続に向かいます。
一日、6軒前後、回りますので運動をしたい人にはいい仕事かもしれません。
実質、接続確認なんて30分程度ですけど、訪問にかかる時間で一日は費やされます。

ユーザーさんへの電話確認も自分の携帯電話からかえろと言われます。
こんな調子で仕事があったとしても一日の拘束時間が12時間あって
日給が¥6400です。この中に交通費が¥1000含まれているので
実質¥5400が日給です。だから時給に直すと¥500にも満たないです。
この中から食費も電話代(ユーザーさん毎の訪問前確認電話、会社への一日に
何回もやる確認電話、ヘルプデスクへの電話)

私は1日で「話と違う」と思い、やる気なくして辞めました。


友達はまだ勤務していますが、交通費の改定があって、今では
日給¥6400の中に¥3000までが交通費だそうで、以前のように交通費
¥1000以上のオーバー分の支給もなくなったそうです。
つまりは実質¥3400で12時間拘束されている人もいるということです。
しかも日給は振り込みもしてもらえずに、また別の日にこの会社に手渡しで
取りに行かなければいけません。

これで友達もキれて、辞める決心がついたそうです。

だから接続スタッフなんてバカみたいな仕事をしない方がいいです。
ここで「バカ」呼ばわりされていますが、あんな条件では、その条件で
満足するような人間しか集まりません。
当たり前です。

募集広告では時給がもっとマトモな事書いてあったから応募したのに....

この2次下請け会社名はエ○プールです。
ADSLを取り巻く仕事って本当にひどいですね。
YahooBB本体もここを見ているならば、評判が落ちる前にこういう状況に
早急に対応した方がいいですよ。

素腐豆・番苦の損という人物はマスコミでは「時代の寵児」扱いされて
いましたが、私はこの業務をやってから見損ないました。
>>441
マジかよ?すげえ会社だな
今どきこんなわかりやすい悪徳業者あるかよ…
443名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 00:29 ID:v7n0Px06
>>441
電話工事人スレで7月に予言されてた通りだね
ご愁傷様
444440:01/10/03 00:36 ID:9.a94gAM
>441
私も同じ業務だと思いますが、待遇が全然違います。
うちは、3〜4件/日で、1件当たり3000円です。
もちろん、電話代や交通費は含まれてますが。
ヘルプデスクへのTELは、向こうからかけ直してもらえばいいのでは・・・
私はそうしてますよ。
>>441 かわいそう!!
一番お金をかけても良さそうなところなのに・・・
で、自社のメールコピペスタッフには1630円/hも払っているなんて。
どう考えてもパソナが悪い。
446こうたん自営:01/10/03 00:46 ID:???
>>444
アイホンやセコム、ハウディなどの電話利用ユーザーに
取り付ける技術ないでしょう?
まそういうど素人のおかげで
二次対応の高単価の仕事が回ってくるからいいけどね
私はユーザーからの8800全額と
一件6000の出向費でやってやってる
どちらにしろ441も444も
反社会的ピンハネをされてるだけだよ
>>444
電話をかけなおしてもらっても>>441の状況は根本的に変わらないだろ?
けどこんなに待遇が違うんだね。
ちなみに>>444の一日の拘束時間ってどのくらい?
自動車利用は>>441みたいに禁止されてて、全部歩いて回っているの?
あと、きちんと毎日しっかり3〜4件ずつ仕事があるの?
上の方のコメントでは全然、仕事が回ってこないって意見もあったから。
あと地方都市って具体的にどこなのよ?
大阪?三宮?福岡?名古屋?
>>446
はいはい、あんたが工事士として当たり前の技術を持っているのは
分かったよ。
できないヤツの前で威張って気持ちいいか?
空しいヤツだ。
ま、そんな2次対応の仕事があるのが分かっただけでもいいか。
449ぶぅ:01/10/03 00:56 ID:/zJZcNj.
先週29日にモデムきたけどあんなん自分で設置できるレベルやん
しかも そんだけで30分8800円やっけ??で先着100万名
無料キャンペーン??? そんなもんいらん!!!
450こうたん痔営:01/10/03 00:57 ID:???
>>444
>うちは、3〜4件/日で、1件当たり3000円です。

あんたのところには¥9000/1件で仕事流しているから
2/3を搾取されているな。それで満足しているとは余程世の中には
仕事がないのだろう。

>>441
これは酷すぎる。
ここにも一件当たりのコストは>>444と同様額で流しているのに。
しかも一日6軒か!?
もし本当にクルマ使用禁止でしかも交通機関が発達していない
地域ならば奴隷同様であろう。
ここの会社に対しては社会的に糾弾されても誰も文句は言わない。
パソナもしっかり監視しておけ。
451名無しさん:01/10/03 01:00 ID:???
そろそろDQN工事バイトが一人暮らしのオナノコをレイープ事件でも
起こりそうな予感
452ごめんよ:01/10/03 01:09 ID:???
>>448
書き方が悪いのか自慢話に見えるようだ
ゴメーン
言いたかったのは最後に2行
不当なピンハネで本当は技術がないと
大変な仕事をさせられてるってこと

まYBBの仕事はクレーム処理をしながら
作業するハメになるから単価ほどおいしくないし
6PT保安器交換とかタダでやる良心派だからワリ合わんよ
ドコモの電界調査も山のようにあるからしばらく断るのだ
453 :01/10/03 01:12 ID:4EmGxtQs
>>441
給料手渡しを会社から強制するのは違法だと思われ。
「毎月おれんとこにもってこい。できなきゃ振込みで勘弁してやる」
でOK。
454446=452だよ:01/10/03 01:13 ID:v7n0Px06
ちなみに446≠450です
蛇足で
こうたん=工事担任者
自営=端末設置業者
455453:01/10/03 01:22 ID:4EmGxtQs
すでにやめてたんだな
鬱だ氏のう
>>453
>給料手渡しを会社から強制するのは違法
これ本当?だとすると今、数多くある短期系派遣の会社のほとんどが
違反している事になるよ。
グッドウィルでもフルキャストでも手渡しだもん。
457444:01/10/03 01:28 ID:9.a94gAM
>>447
1日の拘束時間は10:00〜19:00。でも訪問先はあらかじめ訪問予定時間が
(会社より)設定されており、1件終わるごとに客宅にTELを入れ、
了解が取れれば、次へ訪問しても良いことになっている。ので、
予定時間より早く来てもいいって言ってくれれば、14:00か15:00頃
終わることもある。もちろん19:00までかかる日もある。(この場合は、
ほとんど客の都合)

自動車使用は基本的に禁止されているが、私は無視している。
とてもじゃないが、車でないとまわれないし、やりたくない。

仕事を始めた頃は、こちらの希望する日(働きたい日)には必ず3件仕事があった。
が、最近は全く無い。今日友人にTELしてみたが、その友人もないらしい。

最後の質問・・・名古屋。
458444:01/10/03 01:43 ID:9.a94gAM
>>441
業務内容は、接続確認だけですか?
もしそうなら、私の勘違いなので、444の内容は取り消します。
私は、モデム設置・LANボード取り付け・初期設定なので。
恐らく…
工事担当にメール対応やらしても、それなりにこなすだろうが、
メール対応の奴等は工事やらしても全然出来ないだろうな。
それでメール対応の方が時給が高いってのは納得いかないね。

ますますドキュソメール対応がつけ上がるぞ。
441です。
444さんはどこの会社に登録しているんですか?
10:00〜19:00というコアタイムは私も同じでした。
しかし実際は会社に8:30集合しますが、時間ギリギリに行くと
怒られるので大体の人が15分前には集まっていました。
(けど管理者の人もギリギリだった)
その日に回るお客さんの住所を渡されて、そこで自前の地図を
使って大体、どこに住宅があるかをチェックしてから出発します。
けど住宅地の地図なんてこの時給じゃ自前で購入できないし
会社も住宅地の地図をもっていません。
お客さん宅への電話で道順確認をしますが、これが公共交通機関の
駅から遠いところだと説明を聞くだけでかなり時間がかかります。
(携帯電話から一般回線だから、コストが...)
中には「Yahooは地図くらい購入できないの!?」と怒り出す
お客さんもいたりして大変でした。
自動車を使えない事を説明すると「ウチまでクルマ無しで来るつもり!?」
と耳を疑うお客さんもいました。
もちろん、そういうところまで徒歩で伺うと駅やバス停から徒歩で40分
前後でした。お客さん宅に到着するとヘトヘトでノートパソコンと
書類がそれほど重くなくても女手にはかなり辛かったです。
そんな事を一日6軒繰り返して、中には19:00以降訪問の家庭もあって
そこが終わって、会社に帰ると21:00になっていました....
これで日給が¥5400は辛いです。
私の友達でまだ続けているスタッフも同じ事を言っていました。
仕事は最近まったく回ってこない状況で、しかも交通費負担を
¥3000とされて、これで完全に諦めたようです。

446の人が書いていますが、そういった特別なスキルがあればこんな
アルバイトに申し込みなんてしてません。
452で謝られていますが、私には私たちのように特別なスキルの無い
人間を見下して威張っているようにしか聞こえてこないです。
学生で特別なスキルをもっている人間はあまり多くないし、それに
プログラミング等のスキルがあっても社会人の人よりも足元を
見られる事が多いです。
453さんが書かれてますが、「給料を手渡し」というのは違法性が
あるのですか?
だったら友達に教えてあげたいです。
ADSLではないですが、友達が別の会社に登録していて、給料の
手渡しを強制されているのを、かなり困っている様子でしたので。
その信憑性は確かなのでしょうか?
法律のどの部分に違反していて、どうやって指摘すればいいのでしょう?
>会社も住宅地の地図をもっていません

配達の仕事やってた俺からすれば、この時点で異常だよ
再び441です。
補足なのですが、私が所属していたところのスタッフは学生ばかりでなく
学生の割合は20%以下だと思います。
20代のフリーターの方が多かったように感じました。
同時期に研修を受けた人たちとは連絡を取り合っていますが、現在は
ADSLの仕事はほとんど回ってくる事はなく別の肉体系の仕事を紹介
されているそうです。
>>460
>446の人が書いていますが、そういった特別なスキルがあればこんな
アルバイトに申し込みなんてしてません。

募集内容に「どなたでも出来る簡単な取り付けです・・」
とか書いてあったのだろうけれど 仕事内容を想像する
常識があればあるていどの「スキル」が必要なのは明白
それを安易な逆ギレセリフと誤解されそうな文章で反論している
あなたもユーザーに対して無責任ですよ。
もう辞めているから関係ないかもしれないけど。
多数の放置民にとっては「こんなアルバイト」云々という発言は
許容しがたい暴言であろうと思われます。
あなたもこれを機会に社会勉強をしたとプラス思考で
学生といっても社会の構成員なんですから。
464444:01/10/03 02:16 ID:9.a94gAM
444です。申し訳ないのですが、会社が小さくバレも嫌なんで、
社名は勘弁してください。

うちの場合は、出社義務は無く、直行直帰です。訪問先は2日前にメールで
連絡があります。
住宅地図についてですが、当然私も持っておりません。が、そのために
ナビ付の自家用車にて回っております。(決して自慢じゃありません。)

私も441さん同様、446の方のように電話工事関連のスキルはありませんが、
特に困ったことはありません。
接続不能の場合は、ヘルプデスクにTELを入れて、状況を報告し、
作業を終えるように指示されているからです。
大体請負のノウハウがないパソナにBBテクが業務を委託してしまったせいで
結局ユーザにも働き手にも迷惑をかけまくっている。

ちなみにパソナはYBBスタッフに関する感想を欲しがっているようなので
送ってやってくれ
[email protected]
>>464
トラブルに対応できるちゃんとしたヘルプデスクがあるのですか?
>>464
接続不能の場合は、ヘルプデスクにTELを入れて、状況を報告し、
作業を終えるように指示されている

それから446みたいなプロに依頼されるんだNA!
ウチもいちゃもんつけて2次対応にしてもらおう!
これだけ待たされたんだから接続くらいプロにきてもらわないと損だYO!
468444:01/10/03 02:33 ID:9.a94gAM
>>466
御指名なので、お答えします。
ない。 以上。

補足。TELかける度、スキルの一定していない者がいろいろ出る。
ましな奴でも、マニュアル通りのことしか言わない。
だから、私にとっては、ヘルプじゃなくて、単なる報告の義務を果たしているだけ。
>>467
同意
DQN女どものコピペメールでさんざんムカついて取付けも同じ派遣会社が儲かるなんて理不尽だ。
あzz漏れは取付け依頼してなかった・・・(w
470466:01/10/03 02:44 ID:???
>>468
ふーん。
有料サポートも単なる連絡窓口になりそうで心配だな。
471444:01/10/03 02:44 ID:9.a94gAM
確かに468さんのおっしゃる通り。
接続工事スタッフはピンキリだと思うので、ごねるのも有りかと。

とにかく私の会社では、つなげばOK。速度が出ようが出まいが
シラナイ。という方針らしい。

事実として、ウイルスバスターのおかげで速度がでなくても、
対処しないよう指導されてます。←意味のわからない方はトレンドマイクロの
サイトへ

(私はやってあげるけど。)
472444:01/10/03 02:48 ID:9.a94gAM
471文中
468は467の間違い。スマソ。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 02:49 ID:pT7c/amM
世間の縮図だなBB,,,
マヂ鬱だ,,,
パソネットのお仕事検索で見るといまだにいっぱい募集かけているね。
時給は1630円〜1650円だって。
テックの方じゃないよ。パソナ(女の子向き)の方だよ。
「事務(OA含)・ファイリング」 きっとメールのコピペのお仕事だよ。
475444:01/10/03 02:56 ID:9.a94gAM
こんなこと散々書いててナンだが、申し込まれた方には、
この状況はホントに申し訳無い。と、個人的には思っているので、
せめて私が設置に伺った方には、精一杯のことをしています。
MTUのいじり方とか教えてあげたり。
メールサポートはさぁ、
メール振り分け、返信内容作成部隊が別に必要だね。
DQN女にコピペのみやらせれば。(藁
477名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 02:59 ID:VQBKNQo2
>>471
ウィルスバスターのチェックボックスはずすのなんて
7月にインプレスで晒された話じゃん!対応以前の初歩のラジオな話だよ!
どこまで腐ってるんだか・・・
444よ良心とスキルがあるようだから
早く足を洗え!JDSLでも日本テレコムのマイラインと抱き合わせで取り付けバイト
募集したからあたってみぃ。
478444:01/10/03 03:18 ID:9.a94gAM
477さん有難うございます。
私のような大してスキルの無い者が多数を占めていると思われる現状ですので、
止められていると思われます。
が、2〜3Mbpsで喜んでくれるお客さんを見ると
とりあえず速度向上に役立つと思われることをしてしまいます。

でも実際に設置作業でまわっていると、そういうことなど全く知らないお客さんが
取り付け・設定を申し込んでいるわけで、それを考えると如何に無料とはいえ、
良心が痛むのです。
で、最近は仕事も回ってこないし、いろんな要素を考えると、
やめようかなと思い始めているのも事実です。
こういう仕事ってさ。
スキルもまぁ大事だけど、それ以前に仕事をきっちりやることが肝心だよね。
そう言った意味では444さんは自分の仕事のせいでのクレームも出てないだろうし、
トラブルにもちゃんと対応してるから、いいと思うよ。
わからないからってほったらかして、放置するのが一番問題なんだよね。
ばいとでおかねもらえればそれでいいからどうなろうとしったこっちゃないよー
481名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 05:34 ID:h34u25T.
韓国きらいだから、入らない。
>480はチョン
はぁ・・・このスレ見るたびにため息出るなぁ・・・
444さんは、頑張ってると思うよ。
でも開通しなきゃ意味がない・・・w
484接続スタッフ:01/10/03 11:19 ID:???
自分も>>444と同様の接続スタッフです。おそらくですが>>441と同じ系列の方で
業務に従事しています。
会社の事情は>>441が書いてあるところは事実です。
しかし、自分は>>444さん同様に、「会社からやるな」と言われているお客さんへの
細かい対応もしてきています。
それまで散々待ってくれていますし、実は自分が訪問する前に何も対処できなかった
スタッフがマズい対応をしたクレーム処理だったりすることもあるのです。
これでも>>441が書いてある条件と同じ報酬で働いています。
というより、>>444が言っているようにこの3週間くらい仕事が激減しているという
事、そして>>441が書いてあるように日給\6400の中、\3000を通費に補填という
ルールに変わり辞めようと決意しました。
今までこんな最低の日給でやってきたのも、お客さんに訪問する度、自分が必要以上に
する対応に感謝していただき、駅から遠いお宅だと車で送っていっていただいたり
してもらえて、報酬や会社の最悪な対応を抜きにすれば悪い仕事ではないと思っていました。

マニュアルに従った手順以外は行ってはいけない。

という事でしたが、TCI/IPプロトコル・ユニットが破損していれば
インストレーションのし直しも行い、しっかりと接続しましたし
会社からは「何かトラブルが起こればヘルプデスクにトラブル報告をして
帰ってこればいい」と言われていましたが、できるだけの事をして
お客さんに納得していただきました。
もし仮にトラブルを最善の状況までケアできないときは単なるトラブル報告所と
化している「ヘルプデスク」に「お客様にご満足いただけない状況なので必ず
対応をエスカレーションしお客様にダイレクトに電話で連絡するように!」と
ヘルプデスクを困らせる対応をしてきました。

上でも書いた通り、そして>>444も言っているとおりヘルプデスクは
トラブル対処などしてもらえず、単なる起こるトラブルを報告して
別対応する窓口なのです。

しかし、最近では仕事もまったく回ってこないし、交通費支給問題に
よる実質な日給が¥4000以下に落ち込んだ事により辞めようと思いました。

>>441の書いているようにあの会社はしっかりとパソナから一件あたりの
報酬をもらっている事実があるのです。
スタッフの報酬を応募広告通り時給¥1000以上にしてもらわないと不満は
爆発すると思いますし、>>441が書いている通り自動車問題、地図問題等で
私も同様のクレームをお客様から言われています。

せめて

・一日に回る件数は4件
・あまり極端に離れた地域への接続派遣はしない(現状はこれを無視)
・報酬があまりに低すぎて、応募広告は虚偽。(交通費問題)
・車の使用を認める(郊外の住宅地担当になると徒歩では一件回るのに
 往復1時間以上なんて当たり前。しかもお客さんからクレームが出ている)
・住宅地図を会社が購入し、スタッフにその日回るお宅を前もってコピーして渡す
・交通費管理も上でマネージメントしてる管理者スタッフが無能なため、滅茶苦茶に
 なっている。しっかりと交通費を全員に支給しても、損しない利益はあげている。
 何と言っても上からくるお金の2割程度しかスタッフには支払っていないのだから

Yahooもパソナも仕事を任せる会社がどれだけひどい事をやっているのか
監査して欲しい。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 11:27 ID:M4a046DM
給料は銀行振込が当たり前だと思っていたが
地方は厳しいのね(自分は東京)
486名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 11:51 ID:wIPy2XVk
ガタガタ言ってねーで、とっとと開通しろや ゴルァ!!

糞派遣スタッフども 働けや ゴルァ!!
487股〜梨:01/10/03 12:31 ID:1JtLgHfw
はい!しっかり働きます!
と、言っても仕事がまわってこないんだよね〜。
自分は某登録制バイトのとこで仕事してんだけどね。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 14:13 ID:mXmLYnn2
つーか、同じ仕事内容なのにパソナ1650円でアデコ1800円の
違いはなんなの?
>>453
労働法によると給与は本人に直接手渡すことになってる。
第三者がピンハネするのを防ぐため。
口座振込は便利さゆえに黙認されているのが実情。
ちゃんとやれよ!!!
つーか、同じ会社の派遣でも工事組はまだ同情できるが、
メールサポは全然同情できないが、この違いは?(藁
メールサポは時給600円でも高いね。
メールサポ出てこい!
そして心情をトロしれ!
毎日がコピペとか楽な仕事でハピですとか逝ってみそ!
おまえらみたいなバカはYAHOOで十分!
メールサポの反論って、低レベルだからすぐわかるね。(藁
ybb-helpのコピペ派遣U、職場で2ch見るなよ!(藁
社員さんは派遣のネットアクセス履歴チェックした方がいいんでないの〜?
きっとみんなすごい遊んでるよ〜(藁
496名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 19:28 ID:JMI.xkSI
モデム設置のバイトって、1万円以上/日じゃなかったっけ?
497444:01/10/03 19:36 ID:9.a94gAM
>483
>でも開通しなきゃ意味がない
確かにおっしゃる通りですが、現状私の請け負っている業務の範囲では、
たとえ電話工事関連のスキルがあったとしても、やってはいけないので、
遺憾ながら、設置作業を中断するしか選択肢はないのです。(私はスキルが
ないので出来ませんが・・・)

それでも、お客さんはその日(設置日)を待って下さっているのですし、
開通するものだと信じておられるので、収容局舎からの距離や、
電話回線そのものの問題によって開通不能になる可能性があることをご説明申し上げ、
後日、専門業者による再訪問をお待ちいただいております。

しかし、ADSLという技術は、
必ずすべてのお客様が開通するものではないことを知っておいてください。
498444:01/10/03 19:39 ID:9.a94gAM
>496さん どちらの派遣会社のことをお尋ねですか?
会社によって、待遇は違っているようです。
パソネットのTOPで池袋ゴルァセンター25名大募集とある

時給1000円(大哀。。
サポセンじゃどうにもならないことはたくさんある。
代わりに工事してあげられるわけじゃないし。
早くキャンセルした方が身のため。

>>495
いるんだよ、時々HP見てる奴が。
でもそんなの、チェックされてるに決まってる。
この間、怒られてる人いたよ。
501猫煎餅@明日は我が身:01/10/03 21:17 ID:LvxRVSNg
最初に募集かかったときは日給1万6千くらいだかなんだかだったはずで
仕事辞めて乗り換えようかな?って思ったが
気の毒に
502猫煎餅:01/10/03 21:24 ID:LvxRVSNg
フレッツADSLの場合はMEに専用部署(つってもエリアごとに数人らしいが)があり
繋がらない場合局内MDF内でリンク確認し、ローカル側でも接続試験を行っている。
でも第二次業者で試験しに来たとこは無い。フレッツで局内スプリッタだかモデムの
不調が頻出してるので他のキャリアでもローカルに原因を依存しない障害は発生してるのかも
しれない
503名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 22:44 ID:TPFmJO5Q
Sプールって大阪のかな?だとするとあそこはやめたほうがいいね
前に登録してたけど自前で仕事とって来る力がないから他の会社からのヘルプ
が多いみたいだった。って言うか俺はそういう仕事しか当たらなかったけど。
しかし、Y!BBってさまざまな犠牲の上に成り立ってるんだなぁ…。
504地図屋:01/10/03 23:29 ID:LtGoviGs
地図のコピーは違法じゃない?
地図本を全員に買い与えるのが当然じゃない?

と、疑問があるんだけど。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 23:31 ID:qHbrNH.Y
>>504
そんなレベルの話じゃナイダロ
506名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 23:33 ID:ZPOiJFow
つーか何で車ダメなわけ?
よくわからんねYBB。
工事業者でそんなのあり得ないよ。
507猫煎餅:01/10/03 23:50 ID:???
事故起こしたときの補償かぶりたくないからじゃないの?
使用者責任を放棄してるんだよ きっと ワラ
508元接続スタッフ@現在別業務:01/10/03 23:55 ID:???
>>505
そうです。地図だけ支給されても根本的な報酬や業務体系、そして体制が
変わらなければどーしようもないです。

>>506
車が使用禁止の理由ですがここで問題になっている2次派遣の会社が
YBBの仕事だけをしている訳ではありません。
他のガテン系派遣もあります。
登録スタッフが業務時に事故に遭って面倒を被るのが嫌なだけ。
ただそれだけの理由です。

>工事業者でそんなのあり得ないよ

けどそれを実在のものとさせているのがYBBの2次下請派遣会社なのです。
バカな話ですけどね。

>>503

大体のところは当たっています。大阪ではないですけどね。
いかにも他支店でとった仕事をそのまんま地方支社で下請けしている感が
あります。
YBBの仕事はひどいですので、登録スタッフは多いですけど実際には
業務に従事している率はえらく低いでしょう。
日栄の社員のように年中、募集しないとね。その前にYBBがコケますけど。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/03 23:59 ID:HNcQkAdU
つーか地図くらい自分で買えよ。2、3千円位だろ
詳細住宅地図じゃなくても、普通の都市地図でかなりの場所がわかるんだから
ユーザ宅の近所まで来たら電話して聞けばいい
510膣屋:01/10/04 00:04 ID:???
>>486
>労働法によると給与は本人に直接手渡すことになってる。
>第三者がピンハネするのを防ぐため。

ありゃ、けど手渡しでもかなりピンハネされているようだけど、このケースは
どーすんの?(藁
511名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 00:05 ID:aNwwegOI
コピペ姉ちゃんたちが消えたのは何故でしょう?
1)就業中のネット禁止されたから
2)ちゃんねらぁの罵詈雑言に耐えられなくて
3)YBBの反社会性に良心が痛んで心療内科入り
4)契約期間内リストラで無職状態
>>511
3以外の全て。
心が病んでたら、いくら時給良くても自ら辞めるだろ。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 00:09 ID:aNwwegOI
>>509
地図の話なんて枝葉末節!!!!
444とかの訴えの本質は別の話ダロ!
てめえは光通信マンセー野郎やYBB在家信者豚キングと同じ
本末転倒チャチャ入れ煽りDQNなんだな。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 00:18 ID:s9MT/DYY
>>513
仕事の意識の問題だよ
チャチャ入れにマジレスすんなよ
コピペ姉ちゃんたちのいい訳はもう聞き飽きたな。
送信ミスとか、意味不明なコピペ返信は、
YBBの体制のまずさとかと関係無いし。
>>509
あのね。住宅地図がそんな値段で買える訳ないでしょ?
513が上で書いている通り焦点は別の部分なんだけどね。
まぁ、お前のようなヒッキーでここばかり見て他人の批判しか
しない人間は救い様がないよ。
氏ね。
>>510
ヤフーとは直接の雇用関係にないので法律上は無関係とおもわれる。
雇用条件に不満ならやめるしかないね。みんなで辞めれば給料上げざるを得なくなる。
まぢでYAHOO BBやばいね
潰れるかもしれないなんてシャレでも思わなかったけど
こりゃひょっとしてクレームで潰れるか?
519名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 01:16 ID:aNwwegOI
日刊ゲンダイによるとソフトバンクは6000億円の借り入れが
遊離し債務・・・・
>>516
100円ショップダイソーで買ったポケット地図で都内全域を
重いツールバッグ持って電車と徒歩でまわってるオレっていったい...。
2ちゃんは見れないようにされているもよう<YBB社内
>521
それはない。
523Sぷる@ボロ儲け:01/10/04 02:44 ID:???
>>520
その地図はスタッフが使っているな。
けど使い物にならんから、自費で住宅地図を買っておけ!
日給に文句があるなら辞めろ!代わりはいくらでもいる!
また騙されて大量に入ってくるバカ正直学生やリストラオヤジどもがな。(藁
地図なんてネットで検索してプリントアウトして持っていきゃいいのに。
本当にここはIT企業か?
525名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 12:02 ID:67uSs46c
>>524 禿同

チズ云々いってる場合じゃねーだろ ゴルァ(`д´)凸
しかもマピオン(Yahoo)使えねーし

lycos mapの方が使える
526名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 12:58 ID:RbNNpWMM
つーか住宅地図って30万ぐらいするんですけど・・・。
しかも東京都区だけで・・・。
http://www.zenrin.co.jp/online/04_06.html

もっと安いのってどこのがあります?
オンラインのじゃなくて。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 13:25 ID:HEIer.XU
開局予定表から突然うちの収容局が消えたからどうなってんじゃい!と
メールしたら下のような返事が
なんで消えたかを聞いてるんですがねえ・・・



利用可能時期についてのお問い合わせを頂きましたが、以下のURLにて開通の
大まかな目安を確認することのできるページを公開させていただきましたので
ご連絡させていただきます。

開局していても、お客様が本申し込みをされる時点ですでにポートに空きがな
い場合もございます。その際は、以下のURLにて「増設分」として記載させて
いただきますので、そちらを目安にしてください。
尚、ポートに空きがない場合の開通の目安につきましては、増設の目安がつき
しだい公開させていただきますのでご了承ください。

大変お待たせいたしておりますが、下記URLをご参考に、今しばらくお待ちい
ただけますようお願い申し上げます。

【開局予定情報】

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/index.html
>>526
住宅地図なんて個人で買える代物じゃない。
そういうものは会社が用意しておくものなの。一般的には。
あと>>524,>>525あたりも書いているけど、やったことない人間は
何とでも言えるんですよね....
あくまであのテの一般地図でその住宅付近半径が特定できるだけで
実際にそれ使って回ってもアテにならないです....
結局、電話かけて道順聞くのが最良の手段。

けど、何回言えば分かるんでしょう。
今回の論点って地図云々じゃないってことが。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 13:29 ID:nprLJT06
100円ショップは極端だが
昭文社の地図なら800〜1500円ぐらいのやつを買っておけよ
長く使えるだろ
530名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 13:31 ID:nprLJT06
住宅地図なんていらん
町名と番地さえしっかり載っていれば、あとは表札を見ろよ
531名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 13:56 ID:uJDVLEbA
こんなとこで文句言ってないで本当に地図が必要なら会社に言えよ。
それで効率がよくなら買ってくれるでしょう。
10月3日にいよいよY!BBが開通するからフレッツADSLを解約するようにとの
あなたがたコピペメール部隊の言葉をうっかり信用してしまい、、
ADSLを昨日で解約してしまった私は、アナログ用のモデムを持たないため
現在ネットに接続できないネット難民となっています。
送られてきたモデムもWLKランプが一秒周期の点滅を繰り返すばかりで、
リンクが上がる様子は一向にありません。
多くの掲示板ではこの状態で1月以上放置されているという報告が何件もあり、
自分もそうなるのではないかと非常に不安です。
今は会社からこの書き込みをしてますが、接続不能の期間が長くなるようであれば
新たにアナログ用のモデムを購入するかもしれません。
私の場合、あなたがたが虚偽の開通メールを送ってきたことが不幸の始まりでしたが、
(それ以前にも虚偽の引き止めメールで散々待たされましたがこれは不問にします)
このように実損を伴う被害を受けている人々が現実に出始めています。
キャンセルした人への工事費請求や、未開通者への料金請求など、
これから金銭に絡む多くの問題が噴出してくるでしょう。
そのような人々にもあなたがたは今までと同じ態度で接するつもりなんでしょうか?
お金が絡む問題を、たらい回しでうやむやにしてしまえば、それこそ詐欺に違いありません。
それが会社の方針であっても、結果的にそのようなことが日常茶飯事となるのなら
あなたがたの無自覚な態度はその謗りを受けてもしかたないと思います。
末端の人々に言っても仕方ないことなのかも知れませんが、あなたがたを含む
Y!BBの仕事振りは社会一般ではそのような目で見られていることも自覚してほしいです。

放置は1ヶ月じゃ済まねぇよ。
だって俺なんて放置プレー3ヶ月でやっと接続スタッフのバイトちゃんが
来て、マニュアル広げて困った表情でサポートに電話してたもん。
そしてまた次の対応が来るまで放置プレー。
YBBは顧客からも勤務スタッフからも双方から恨まれてるみたいだね。
うちに来たスタッフの女の子もここで書かれているように駅からかなり
離れているのに片道かなりの時間をかけて歩いてきて、可愛そうだったから
帰りは次に回る予定というお宅の近くまで車で送ってあげたけど。

サポートの電話係がここでも言われている通り、一番ドキュソみたいな
感じだったよ。

マニュアルの棒読みの対応しかしてこなかったので、思わず怒って
しまってスゴんだら、2次対応スタッフを送り込んでくることに
なったけど。
>>528
俺は昔接続工事の仕事してたけどさ。
地図は普通の道路地図しかなかったよ。
高価な住宅地図なんか会社が用意するわけ無いだろう。
ちょっと自分勝手だね。
もちろん道に迷う事もあるけど、そんな事で会社に文句言う奴いなかったなぁ。
迷ったのは自分の責任だし。
あと客先に電話して聞くのは失礼だし、クレームにもなりかねないので、
最後の手段にするべきだね。
歩きなんだから、近くの店の店員とか交番、通行中の親切そうな人に
聞けばいい。(歩きの是非は別として)
これも仕事のうちと考えられない様じゃ、この仕事できないよ。
バイト学生はいろんな意味でいい教訓になったんじゃないの?
>>534
あんたもDQNな接続業者だったんだね。
安い給料で我慢汁出して働いていたんだね。
あんたみたいなDQNが世の中多いから甘い汁すすって
仕事を紹介するようなアホ会社がやっていけるんだ。
YBBも>>534みたいな捨て駒がいる限りは今の状況で
やっていけるぞ!(藁

>高価な住宅地図なんか会社が用意するわけ無いだろう。

俺もドキュンな教材販売なんて仕事やってたけどその高価な地図を
会社が用意してくれてたぜ。
534はもっとドキュンな会社にいたんだな。
ぞれとも接続業者ってどこもドキュンか?
つーか、住宅地図がないと目的地を探せない奴がドキュンだな。
ようするにドキュンな会社にドキュンな学生バイトが集まって、
くだらん文句たれてるってこと。
どっちもどっちだ。(藁
ローソンには必ず地域の住宅明細地図がおいてある。
当然コピーできるから利用してみ!
つーか何回も既出だが論点は地図うんぬんじゃないダロ!
>>539禿同
住宅地図にいつまでもこだわってる奴は使えない奴だな。
・・・がないとこの仕事できません。
なんてネガティブ思考の奴に仕事は任せられん。



(´-`).。oO(なんでこうもレベルが低いんだろう糞業者ドキュソ派遣連中ティンカス管理者どもは
>>536
会社の事務所のキャビネットにはもっと詳細な地図があったよ。
だーれも使ってなかったけど。
道路地図も全員の分はなかった。
でも特に不便だと感じた事も無かった。
ベテランの人は住所だけ聞けいて地図使ってなかったし。
住宅地図がないと仕事できないって駄々こねるオコチャマはいなかったよ。(藁
>>540

お金もらえないと仕事できませーん!(藁
>>543
お金…そんなの基本だ。
YBB及び派遣会社が異常なだけだ。
>>544
そういうあんたも派遣会社に登録してたんだろ?
どーよ?辞めた後、いい仕事に出会えたか?
って、もっともYBB以下の仕事なんてないもんな。
>>545
ワリイ俺部外者。
ただのヤジウマさ。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 20:05 ID:u3gs3Vzk
私も末端派遣会社で取付工事しているものです。
地図については、一番分かりやすいミリオンマップをお勧めします。
(バイク急便でスタッフに配布してる代物。リング式になってて
1500円ぐらい。)
ちなみに知ってると思うけど、家の並び方は時計回りに住所の番号が
大きくなっていくから番地まで分かれば問題ないよ。
行き方はね、地図を持参するのが一番。
事務所の人にやらせて分かりにくい地図をもらっても文句言えないしね。
それと交通費は、今のところエリアは都内だから1580円の都区内フリー
きっぷが功を奏することもある。(JR、地下鉄、都バス、都営地下鉄)
548名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/04 21:14 ID:ahFAX5ps
みんなほんとに電車+徒歩なわけ?
バカ正直というか、アホというか・・・
客にでもチクられない限りどうせバレない(チクる意味ない)わけだし、
みんなで堂々と使えばいいと思うが。
仮にバレたところで、そんなしょーもない仕事クビになってもええやん。
522>
見れませんよ
そーそー!そうだよ!徒歩なんてバカ正直に行く必要ない。
まぁ都内みたいに交通機関の発達したような場所だったら車なんて
使う事の方がバカバカしいかもしれないけど、地方都市ならば
車使わないと無理なところってあるもんね。
しかも10月から都市中央から郊外の市町村までYBB広がっているから
きっと接続業務もそんな田舎まで行かないといけないんでしょ?
車社会が成り立ってしまって交通機関が発達していないような地域だって
現実問題としてあるんだから、無視して車使えばいいよ。
じゃないとバカバカしくてこんな業務なんてやってられんと思うが。
どーだろー?
>>547
都内だったら、確かにそれでいいかもしれないけど、仙台みたいな地方都市だと
交通インフラも都内の倍のコストが必要。
地下鉄の初乗りだって¥200以上は最低でも必要なんだしね。
一日フリー券も私鉄との共通券なんて存在しないし。

地図も確かに住宅地図あればいいかもしれないけど、>>547みたいにミリオンマップで
回っているスタッフが多いよ。
最初に事務所(駐車禁止が厳しい地域)に集合して業務報告後解散が強制だから
車に乗っていっても逆に駐車料金で交通費は同じくらい必要になる。
それに客先が同じように駐車禁止の厳しい地区になるかどうかなんて当日まで
教えてもらえないから。
こんな安い給料で駐車禁止になりたくないし、現にスタッフで車使った人が
何人か駐車禁止のキップを切られているよ。
事務所サイドでもスタッフに暗黙の了解で「車使えよ!」って意味してるんじゃないの?
今回のこの派遣会社って。
で、事故が起こっても「会社は禁止しているから個人の責任」と逃げるんだよね。
交通機関+徒歩で往復するのがハードな場所を故意に選んで、スタッフに車を使う
ように暗黙のうちに命じているんだよ。

>>550
けど、交通費の支給もひどい状況になっているんだからあまり遠い市町村まで
車まで使って仕事するこたぁないと思う。
もしそんな地域まで逝けと言われたら、その時が「辞め時」だよ。
俺の住んでいる地域でもかなり遠い(車で片道小一時間以上)の場所までの
スタッフ派遣が始まった。
しかも事務所での集合、解散は相変らずで直行、直帰できないので
郊外の市町村から通っている地元のスタッフこそ、地元〜事務所を2往復しな
ければいけなくなり益々、悪循環だよ。
せめて自転車使え

毎回派遣される地域が違うんだ。
その自転車さえも使えないんだよ。
ヴァカだな。
で「折りたたみ自転車買え!」ってか?(藁
YBBを巡るドキュンな面々

客=わずか月間数千円のADSL料金をケチって、腐れYBBを申し込むヴァカ

メールサポート=白痴、コピペしか出来ないヴァカ、せめてパソコンの操作方法ぐらい
マスターしてから出直せ。

設置スタッフ=奴隷、わずか数千円の賃金で1日歩き回る、旧日本軍の兵隊のような
かわいそうな人々。実は地図がないと外を歩けない方向音痴

社員=IT不況で真っ先にリストラされた無能の再就職組

損社長=倒産間際の糞会社社長
株価吊り上げの、最後のハッタリYBBが、見事に大失敗
現在海外逃亡資金をかき集め中
5555:01/10/05 02:22 ID:CggQk4Nw
>>554
お前勝手に結論づけるなよ。
スレが盛り下がるだろ。
もうヤフBBなんてどうだっていいよ。
明日はいよいよフレッツ開通だよ!!
みかかの社員?
わしは去年フレッツの開通まで何ヶ月も連絡なしで待たされたけどね。
どこもいっしょじゃん。
今はみかかはキャンセルが多くて暇なんでしょ?
559猫煎餅:01/10/05 07:02 ID:GCeMgIRU
http://tma-west.co.jp/pyon.htm
これはどうよ?
>>558
俺もフレッツ2ヶ月待たされたが
・電話での質問には毎回同じ人が答えてくれた
・折り返しの電話は必ずかかってきた
・モデムの発送日、開通日も事前に電話で報告があった

Y!BBよりは全然対応よかったぞ
>>554
いいぞ

ここは>>556 ミテーな,結論付ケーてやらねーと理解デキー無い,ドキュソの集まりだから
562名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/05 11:33 ID:q/ha3MI.
563_:01/10/05 13:21 ID:???
やられました、ヤフーBBテクノロジーカスタマーサポートは詐欺集団で
す。
本日電話にて確認しましたが、カスタマーサポートの了解をとって書
き込みをしています。
カスタマーサポートの責任者で「アベ」という者が電話で話していた
真実を
書きます。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/kyouto.html に、書
いてある情報(今現在)は、ウソです、完全なデタラメが公式HPに記載
されております....(局舎工事はまだ終了していません)、またカスタ
マーサポートの「カワイ」が喋っていた話では、京都は年内ムリと言っ
ています。
こんな状態です、またコレを書き込んでいる私自身もカスタマーサポ
ートのその場逃れの言い訳に騙されてしまい、被害を被っていますがそ
の事に対してヤフーBBはそういう被害にあった人達を救済出来るような
モノを考えていますと言ってました(今日ね)ですからココを見に来て
いる人で、ヤフーの
口からデマカセを食らいなんらかの損害を受けた人は、ヤフーに電話
かソフトバンクに電話をした方がいいですよ。

ヤフーBBテクノロジーカスタマーサポート 03-5641-3046

もしこれらに電話をかけてもラチがあかない場合は、

国民消費者せんたー           03-3446-0999
総務省電気通信消費者センター      03-5253-5900

に電話をしてみても良いと思います
また近日中にヤフーBBCSから電話で返答が返って来る事になってます
が、その返答次第では、まだ公表されていない電話番号(私が調べた限
りの物)を全て公表します。
これ書いてますが、ヤフーには今日の夜10:00までに調べて電話を掛け
てこない場合は、公表するからね!!と連絡済みなので公表しました。
 
>>561
ジサクジエンカコワル!
565561:01/10/05 18:40 ID:gDJZsr26
>>564

    ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < ・・・自作じゃないんだわ,悪りーけど
  ○  \/ζ ○   \__________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |            
http://news.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_economy_JAPAN-54249&sv=SN&ud9=-7&ud10=A&sec=economy
実際に開通した回線数は13万2167件となった。
少なすぎるじゃんか!
567名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/05 23:42 ID:Zhx3eOys
予定じゃ9月末までに50万じゃなかったっけ?
568。。。:01/10/06 00:13 ID:05JVkLEs
パソナの人が工事にきました。
リスおやじみたいな人
569名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 00:16 ID:2hlWHnw6
>563
おいら奈良なんだけれど、人事じゃないよ! 詳しいいきさつきぼ〜ん
>>586
手違いです
571ここは今や超有名スレ:01/10/06 01:38 ID:???
31 名前:名無しさんに接続中… :01/10/05 15:11 ID:x76NX3SQ
>>7
YBBの問い合わせメールはここで↓やっている。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/995012997/-100
読めば何でこんなメールが返信されてくるかうなずける。

34 名前:名無しさんに接続中… :01/10/06 01:08 ID:khY4CSRM
なるほど。
これであの意味のわかんねー大量の返信メールの謎が解けた。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 01:42 ID:L6nGNgCo
>>566
> 実際に開通した回線数は13万2167件となった。
その数、発表では接続回線数としているが、実際は接続回線数じゃなくモデム発送数。下記URL参照。
http://broadcast.yahoo.co.jp/webevents/yahoo/ybb/20010904/slide//sld005.htm
一応、下記URLの業務フローを根拠に、モデム発送数=接続回線数としているみたいではあるが・・・
http://broadcast.yahoo.co.jp/webevents/yahoo/ybb/20010904/slide//sld004.htm
既に色々な掲示板での発言からも明らかなように、モデムが発送されても接続できない人達もいる。
じゃあ、実際の接続回線数は?っていうと、多分、当のYBBでも把握していない。神のみぞ知る。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 03:14 ID:zCtW/BtM
すでに常識を逸脱してる
言い訳できないぞ、どうする損よ?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 06:33 ID:XM//85Iw
ここは派遣板です。関係のない人は出ていってください。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 07:58 ID:BkMShxPU
>>574
そんなレベルの話じゃないだろ?
生ぬるい慣れあいしたYAHOO掲示板にでも引きこもってろ
576名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 09:19 ID:NVi8SoIg
>>574
じゃあ関係あるかどうか、おまえがまず証明しろ。
どこの派遣に登録してるか書け。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 13:26 ID:V/XU1UYU
パソコンを使えない人がIT関連企業に派遣される例は結構あるように思います。
過去ログにも、ここは面接をしないなんてありましたが、
管理職の人は何考えてるんでしょう?
ここの派遣の人達もそうですが、こういう人達はある意味、
状況に消極的で無気力ですので、そんな連中を大量に雇うと周りに感染します。
もちろん単純作業をするひとも必要なのですが、そればかりでは。。。
修正するのは並大抵のことじゃないでしょう。
立ち上げプロジェクトによくある話なんですが、
最初の計画が間違ってるので、その後悲惨になることが多々あります。
578名無しさん@そうだ登録へいこう :01/10/06 16:48 ID:XD3QGK3c
ド田舎ならともかく、東京でPCやインターネットの知識がそれなりにある人を100人ぐらい集めるのは
そんなに大変じゃないと思うが、そのレベルにも達していない奴らがサポートしてるのか?
沖縄だと、センター作ってもなかなか人が集まらないらしいね。
応募はたくさん来るが、面接して企業の要求するレベルに達していない人だらけらしい。
1から教えて育てるのも大変だろうし。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 17:28 ID:Of98N4M.
時給1630円ってのはどうなんでしょう?
このレベルの人達には高すぎると感じますが、
相場ってどんなもんでしょう?
もっといい人材が集まっても良さそうなもんですが、
募集のハードルが低すぎますね。
派遣会社にまる投げなのは問題だね。
580YBBユーザーだけど:01/10/06 17:57 ID:B0ZLJBoA
まぁまぁ、あんましイジめてやるなよ(´∀`)
おいらも、問い合わせの返信メール見て「これは日本語の読めない
台湾人あたりがコピペしてるのか?」と思ってたクチだけど・・・

彼女(彼)らのスキルや職業倫理はともかく、頭数だけそろえて
バイトじゃ絶対にムリな部分まで、ロクに指示も出さずに任せっきりの
BBテクノのアホ社員どもが一番悪いに決まってるんだから。

てゆか、明確なシステムやスケジュール、今後の方針が皆無、情報管理
もバラッバラなため、社員にしても殆どの質問に関して誰も答えられない
わけなんだが (w
悪いのはテロを計画したビン・ラディンであって、
末端のテロ工作員は命令に従っただけだ。

それで被害者が納得すれば良いのですが。


一番悪い奴が損なのはみんなわかりきってると思う。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 20:14 ID:94uP.WzA
>>581
ま派遣のヒトタチも、最初からそんな仕事だと知ってて
行った(行かされた)わけではないから、ここんとこは違うでしょ

いまこのスレ見て「わーこんなラクな仕事あったんだ」って
逝くヤツは>>581の言う通りかもね。
ところでBBTの実質TOPは何者なんだろう?
社長がペテン禿なのはいいとして実務を統括するNO2が
普通の企業ならいるはずで…

ここまでいいかげんだと記録に残しておかないとマズイカモ
584某掲示板@9月号より:01/10/06 20:24 ID:???
はじめまして、世田谷の●●と申します。
よろしくお願い致します。

実は今日の朝、YahooBBからいきなりADSLモデムが届きましたので、開通メール等の
お知らせもありませんでしたが試しにモデムを繋いでみました。とりあえず、OS9.1で
起動して接続してみましたが問題なく接続完了してしまいました。

そして、他のOSでも試してみましたが「OS8.1」「OS8.5.1」「OS8.6」「OS9.0.4」
OpenTransportのバージョンに関係なく接続できます。

尚、同包されていたYahooBBセットアップガイドには「OpenTransportのバージョン
は2.7が必要です。」と明記されており、もしも「2.7以下の場合はアップデートして下
さい。」となっていますがOpenTransport2.7.6はアップルのコメントではOS9.1専用
となっていますのでOS8.1〜OS9.0.4に力尽くでインストールしてもたぶん動かないと
思います。 やる意味もありませんけど・・・

上記の様に各OSのOpenTransportで接続できますから。この様ないいかげんなセットア
ップガイドは本当に困りますね。ただし、何回か接続を試して見ましたが、「OS8.1&OS
8.5.1」ではIPアドレスの「TCP/IP」の認識に多少時間がかかる様です。
そしてダイアルアップでもページの読み込みに失敗する事がある様に「OS8.1&OS8.5.1」
では初めの接続に失敗する事がありますが、もう一度アクセスし直せば大体問題なく接続
できます。

一番のポイントはMacの起動時にIPアドレスを取得する様ですので、ADSLモデムの電源を
入れて「WLK」の点滅が終わった後の点灯を確認してからMacを起動する様、我慢する事
です。

以上が今日ADSLモデムを設置した結果であります。尚、「TCP/IP」の設定はyさんが
説明していらっしゃったとうりです。何かのお役に立てればと思い御連絡させて頂きました。

それでは失礼致します。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 20:29 ID:iilH5dsM
さーて、これでコピペしか出来ない(コピペすら出来ない)
ドキューソな奴らのタメになったかな


理解すら出来ねーな、まず。
>>582
違わないよ。
テロ工作員は善悪の区別がつかなくなってるから。
アラーの神を拝めてて、その為なら何でもやるんだ。
自分で何をしてるか、わかってないのさ。

そして人間は自分の行動には責任を持つべきだと思うよ。
知らなかったら、何やってもいいと言う訳でもないと思う。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 21:50 ID:NVi8SoIg
>>586
テロに従事する信者と、単なる傭兵は違うだろ?
給料さえもらえれば、多少の無理はする。
ま、よっぽど反社会的なことなら考えるが。
589名無しさん:01/10/07 00:11 ID:???
BB側の責任はもっともだが、派遣会社側の責任はどーなのよ?
590はぁあ:01/10/07 00:14 ID:???
>>587
テロと会社に勤める人とは根本的に違うよ。
悪いが論点はそこじゃないんだ。

ただね、誰々が一番悪いのだから別に俺は悪くねーよ
って態度は違うだろって思うね。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 00:29 ID:GFBWAVL.
全ては計画性のないBBに有り。派遣会社、スタッフは被害を被っている側。
ちゃんとした研修、BB側の指示があれば、ちゃんと対応出来るはず!
>>591
恐らく君の言う通り計画性の無いのは問題だろう。
でも被害っていうなら、それぞれみんな被ってると思うんだよね。

想像するに

派遣:社員は何も教えてくれない。だから仕事は適当になって当然。
社員:会社は何も教えてくれない。派遣は使えない。だからクレームが来るのは仕方ない。
管理職:社員は派遣を管理できない。だから派遣はアホな事ばかりする。

多分こんな状況なんだろうね。
誰もが人のせいにして、現状を変えようとしないのはどうなのかねぇ。

具体的にどんな研修をしたらいいと思う?
どんな指示が必要?
そういうこと話し合ったりしないの?
パソナとソフトバンクの組み合わせ・・・という時点で
ひどく腐っているってことは想定できたがここまでヒドイとは・・・
サポセンやヘルプデスクは光通信関係者でしめられているし
YBB自体が廃業することが一番社会に貢献することだと思う。
この混乱状況のなかでも
「低価格化に貢献」とかほざく社会性ゼロ厨房がいるけど
ブロードバンド全体の信頼性にダメージを与えつづけている現状に
将来を憂える感性ないのかね?
まぁ、ここの派遣なんかに聞いても答えられないかな。
ただ文句いうだけで、実際どうすりゃいいのかわかってないんだろうね。

研修しても支持してもうまく行かなかったら、
研修や指示の仕方が悪いとか言い出すんでしょう。

YBBはこの失敗を生かすことができるのかね。
問題点は整理できてるのだろうか。
損がいるかぎりダメかな。
研修なんかなかったけど?
>>595
研修があったなどと言ってません。
つーかワラタ。
頼むネタだと言ってくれ。
マジ派遣さん?
とりあえずメールの返事をしてください
埒があきません
それとも総務省経由じゃないとまともな対応をしてくれないのですか?
598つーか:01/10/07 02:29 ID:???
パソナも脅す必要あるから
YBBでのパソナ状況(惨状)を
他のクライアントにメールしたり
労働厚生省に書き込んだりしよう!!!
地銀関係にはかなりいいふらしたよ!
599おまえら見苦しいぞ:01/10/07 11:41 ID:???
モデムも来たし、ステータス画面は「開通」だけど点滅で繋がらない。
サポートへ電話したら、

「私どもの手元の資料では”開通”にはなっておりません。
ステータス画面が間違っていると思います。
こうしたお客様は、大変多く、現在調査中です。
ステータス画面が違う理由は担当部署が違うのでわかりません。
いつ繋がるかも、担当部署が違うのでわかりません。
メールの返事が来ないのも担当部署が違うのでわかりません。」

とのことでした。
なので、点滅中の人は、自分の設定が悪いと思っていろいろ調べたり
するだけ無駄です、はい。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 11:49 ID:MBd0E2qs
>ステータス画面が違う理由は担当部署が違うのでわかりません。
これはまあ、システム作って管理する業者の担当だからいいとして

>いつ繋がるかも、担当部署が違うのでわかりません。
これがわからないサポートって、何のためにいるの?(藁
ステータス画面のサポートが別に存在するとでも言うのだろうか?
ステータス画面が間違ってるならなぜ対処しない。
YBBの問題だろう。
まったく何考えてんだ?
602名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 16:01 ID:HgKr9P5A
だってデータベースがメチャクチャだし。
誰がメチャクチャにしたかもつかめてないし。
誰が壊れてるかすらわからないからもう対処しようがないし。

ウチは回線握ったら総務省アタックでもない限り放さないんで、
申込みしたが最後つぶれるまで我慢して付き合ってください。
603失礼:01/10/07 16:01 ID:???
×誰が壊れてるか
○どの顧客のデータが壊れてるか
つぶれたら回線変更手続きをだれがやるのやら。
(゚д゚)ウマー ヤフーBB ヤフーBB ワレメでPON! サカガミシノブ
>>593
パソナソフトバンク(プロフェシオ)は仕事もらえなかったのか?
607名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 18:05 ID:Ps4xidKI
パソナソフトバンク=パソナ+ソフトバンク
ソフトバンク=ハゲオヤジ=ヤフー
まともな訳ないでしょ。
グループ内でまわしてるだけじゃん。
>パソナソフトバンク=パソナ+ソフトバンク
あんた何いってんの?
>>602
>誰が壊れてるかすらわからないから

少なくともおまえらは壊れてるな。(藁
会社が縦割りの構造なのだろうかね。
問題だらけだな。

普通ならば、
開通工事が終了してるか担当に確認

開通してなければデータ修正を担当に依頼

客に事情報告
となるのと思うが。
ヤホヤホと脳天気に過ごしてるからそうなる。
カード情報の扱い次第では、裁判を立て続けに起こされるよ
今回のYBBの請求なんだけど、何時から請求扱いになるの?
俺のところはちっとも繋がらないし、スタッフが既に2人来て全然ダメ。
これで請求が始まっていたらと思うとゾっとするが、ここのスレを見ていると
えらく関係者のレベルが低いのできっと俺みたいな繋がらないところでも
既に請求処理済みになっている気がする。
ここでMSNの過剰請求問題のようにYBBもメディアに叩かれ、週刊誌ネタに
なるだろう。
質問なんですけど、局舎内工事が始まっちゃった時点で
初期費用って発生しちゃうですよね?
そろそろ派遣されて1ヶ月が経とうとしている。
更新しようか辞めようか悩むところだ。
みなさん更新します〜?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 01:43 ID:./dAdtl6
>>614
プロバ板で検索
ついでにYBBも空爆しちゃえよ
つーかYBBは、これ以上アホ派遣の契約を更新するのか?
だとしたら、管理職は無能なだけでなく低脳だな。
派遣会社の陰謀だと思います。
有能な派遣を送り込むと、あっという間に仕事が終了してしまいます。
それではパソナは儲かりません。
わざと無能な派遣を送り込んで混乱させたとしか思えません。
いくらなんでもひどすぎます。
水天宮組さん教えて
Pの部署はどこ上野?それともマ派遣?
YBBが何回もオーダー取り消ししたりしたからマトモな派遣は皆逃げた!
かなりな人数に声かけてたらしーな、おそらくYBBの話が来てもまた
延期or取り消しするんでしょーってみんな敬遠してるのさ
622名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 12:04 ID:CbD6Kwig
>>621
質問です。オーダーとは契約のこと?一度契約したのを取り消したり、
延期したりといった具合ですか?それって、派遣法に触れないの?
工事の実施も先延ばししたり、指示は適当だし、ほんとんここはヤッテくれるよな。
派遣業界からも嫌われてるよ。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 14:05 ID:CA/k75TM
無能だが2〜3か月の実績がある派遣\
                  ドチカナ('Д')y ─┛~~ ビミョー
有能だがYBでの実績ゼロの派遣 /
625待ちくたびれた人:01/10/08 14:10 ID:WcqTX52k
すべては、トップが年内に100万件のユーザーに接続させるなんていう
達成できないような目標掲げてるから悪いんだよな。
BBTの社員も被害者だろうし、そのしわ寄せはみんな、末端の派遣社員の
方々に寄っちゃてるんだろうし。
TOPは、そろそろ、記者会見でも開いて、世間にお詫びするのが筋じゃないかな
2〜3か月の実績なんて有能な奴なら
1週間もしないうちに追い越す。

アホはクビだ。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 15:35 ID:S7U79zH.
とりあえず、先着100万人無料工事キャンペーンは、そのうち打ち切りになる
可能性高し
孫 = ハッタリ
今までも、これからも
628名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 16:36 ID:9fFywGMs
ちょっと古いけどまさに
>>420
な状態なわけやね。
全体的にやる気なしの雰囲気だな。
「担当部署が違うのでわかりません」
なんて答えを出すようでは終わってるよ。
そんなに嫌なら辞めろよって言いたくなるね。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/08 23:37 ID:8ej/oR02
age
もう限界でしょ
632:01/10/09 03:04 ID:???
まだだ!まだ終わらんよ!!
>>625
BBTの社員や派遣社員はいい加減なお気楽仕事でちゃんと給料もらって
なんで被害者なんだよ。
一番の被害者はYBBに申し込んで待たされているユーザーだろ。
TOPだけのせいじゃないはず
そんなこと言ってるから叩かれるんだよ
>>633
まぁまぁ。
中にはマジメな人もいるんだし、そういう人は気苦労が絶えないって意味で被害者でしょ。

電話サポートの連中は開き直っちまってるから、同情の余地はないけどな。
635625です:01/10/09 08:38 ID:TPj0ETvQ
633さんヘ
私も開通を待っているユーザー予備軍です。
最初は、文句言ってやろうと最初から読んでいたのですが。
指揮官がどうしようもないと、部下は苦労するなという意味で書きました。
しかし、633さんの言う通り、能無し上層のおかげで、いい加減な仕事しか
してないやつは、言語道断ですが。
これだけ悪評が広がればユーザ100万人に到達する前に頭打ちになるだろ
637名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/09 13:00 ID:qva1IPUU

この連休にいきなりルーターセット送り付けてきやがった

本登録もしてないのに
文句いってやろうかな

どうしようかな
638名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/09 14:16 ID:QEvQvb/Q
5日に回線を元に戻すと確約したくせにメールこねえ。
連休中は家族でピクニックか?仕事しろ。
メールサポに期待するのが間違い。
仕事できないアホばかり。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/09 15:43 ID:qva1IPUU


                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 開通の問合せ? ほっときゃいいよ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
641名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/09 19:58 ID:C9pBLvcc
これが今日(10月9日)現在の私のステータスです。
これ見ただけでも、バカさかげんが分かるでしょ(^^;

NTT局内工事   2001/08/24 工事完了
ADSLモデム発送 2001/09/04 発送完了
Yahoo! BB開通 2001/08/18 開通

NTT局内工事が完了する前からYBBは開通可能なんだそうです。
(実際には未だに一回も接続できてませんが)
解約もできず、新しいADSLに申し込むこともでき無いため、少額訴訟を
起こそうかと思っています。
642待ちくたびれた人:01/10/09 21:32 ID:kCWEB4Yo
小額訴訟起こすなら、みんなで集まって、高額にしたほうがいいんじゃない
額が大きくなれば、社会問題としてマスコミも本腰入れてくれるだろうし。

誰か、法律に詳しい人、教えて。
メールサポートなんてくだらん奴等は
とっとと切ってデータ管理要員を雇えよ。
顧客データが壊れているのになんでいつまでも放置しておくんだ?
データの再構築が最優先だろうが。
それと、ステータスと開局情報はどうしてリンクさせない?
局内工事をちゃんと定義しろ。
開通するまでの下準備がちゃんと整理できてから、サポートだろうが。
全く揃いも揃って何やってんだよ。
無能にもほどがあるぞ。
>>642
少額訴訟は双方の同意がなければ起こせないよ。
だいたい被害額全額帰ってきたとしてもせいぜい数千円だろ
その程度の金銭トラブルでいちいち訴訟してたら
日本に簡易裁判所なんていくらあっても足らないよ。
頭数まとめて訴訟起こすんなら弁護士がひつようになる
よってこれも金額から考えて無理。
素直にあきらめろよ。チョンの法螺を真に受けて
YBBに金だしたお前らの負け。判った?
あと消費者センターでは、PC、ネット系クレーマー
の言うことは割り引いて聞かれる。
あまりにもドキュソユーザーが多いからだ。
今回のことは明らかにYBBが一方的に悪いんだが
苦情にフィルターを掛けて聞かれてしまうから
あまり、向こうも積極的に指導に動かないだろう。

損くんよ
最初からこういう計算で無謀な計画を実行した訳ね。
646孫正義(悪):01/10/10 00:12 ID:???
アヒャ。ばれちゃった?
sageでこそこそ書くんじゃねぇ。

損の悪事を晒しアゲ
648晒しアゲ:01/10/10 01:17 ID:???
142 :BBとのやりとり :01/10/09 23:54 ID:l8rGNOM.
----------------メール送信:Sun, 09 Sep 2001 22:02:22 +0900 -------
いつもお世話になっています。

モデム等、通信関連の故障時の御社の連絡先について質問があります。
モデムの故障または、御社のサーバー等の停止が原因で、インターネットに
アクセスできないときに、御社にはどのようにして、
連絡を取ればよいのでしょうか?

何らかの原因で、インターネットにアクセスできない場合、
現在こちらから御社への問い合わせ方法「メール」
という手段ですと、上記の原因の故障が起きた場合、
連絡が取れません。

電話番号での連絡先を教えてください。


143 :BBからのメール :01/10/09 23:56 ID:l8rGNOM.
----------------メール受信:Tue, 11 Sep 2001 18:58:29 +0900--------
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。

残念ながら電話でのお問い合わせ窓口はありません。
Yahoo! BBに関するお問合せに関しましては、
こちらの窓口でご回答いたします。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。


144 :BBへメール :01/10/09 23:57 ID:l8rGNOM.
----------------メール送信:Tue, 11 Sep 2001 21:14:41 +0900 -------
いつもお世話になっています。

私の質問は、"インターネットにアクセスできないときの
御社への問い合わせ方法"です。
このEメールでの問い合わせ方法では、
インターネットにアクセスできないとき
そちらに問い合わせできないと思うんですが。

ご回答お願いします。
649孫正義(悪):01/10/10 01:37 ID:???
禅問答だな
あげあげ
651 :01/10/10 02:14 ID:???
>>648
たぶん

>電話番号での連絡先を教えてください。

って一行だけ見てコピペで返答したんだろうね(藁
652名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 02:21 ID:rGeNaEb2
>>648
漏れのトコには最近コピペメールが来なくなったよ。
電話番号についてはこんな感じ。

>電話でのサポート窓口に関しましては、早急に開設できるよう現在準備を
>進めております。ご意見の通り、サポート体制の改善を行い、皆様により安心し
>てご利用いただけるサービスとなりますよう努力致しております。

対応部署が違うのかな?まぁ、内容0ってのは同じだけどね。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 03:44 ID:mwFNp6vc
>>644
>少額訴訟は双方の同意がなければ起こせないよ

別に通常の訴訟でもいいじゃん。訴えられたって
言う事実が重要なんだよ。
どっちにしても簡裁だからそれほど込み入った
感じになるとは思えんがな。
もっとも、簡裁の判事はドキュソがいるから
そいつに当ったら即死だが(w

電話代なら数万円言った者もいるだろうから
それを請求することはもちろん、慰謝料も適当に
数万円つけて起こしゃいいじゃん。

その分印紙代がかかるが、勝つみこみがありゃ
元は取れる。

YBBも被告になったことは大っぴらにはしたくない
だろうから、すくなくとも和解を要求するんじゃないの?
654 :01/10/10 03:47 ID:???
>>644
>少額訴訟は双方の同意がなければ起こせないよ

別に通常の訴訟でもいいじゃん。訴えられたって
言う事実が重要なんだよ。
どっちにしても簡裁だからそれほど込み入った
感じになるとは思えんがな。
もっとも、簡裁の判事はドキュソがいるから
そいつに当ったら即死だが(w

電話代なら数万円逝った者もいるだろうから
それを請求することはもちろん、慰謝料も適当に
数万円つけて起こしゃいいじゃん。

その分印紙代がかかるが、勝つみこみがありゃ
元は取れる。

YBBも被告になったことは大っぴらにはしたくない
だろうから、少なくとも和解を要求するんじゃないの?
655625です:01/10/10 06:33 ID:bbIfv7eg
≫644さん、653さん
早速の回答ありがとうございます。
結局はダマされた、私が悪いようですね。
>>654
問題はその電話代が必要なものだったかどうかと思うのですが、
YBBへの問い合わせや情報収集にかかったと言えば認められませんかね?
メール百数十通/月と電話サポート、YBB関連の掲示板を回るのにかかった電話代とか。
メールなら証拠として提出できますし、電話も通話記録と録音テープがあればいいかな。
これを数十人分集めてやれば、勝訴した時は弁護士代ぐらい出せると思います。

金が返ってくるかどうかが重要なのではありません。
YBBが社会的制裁を受け、これ以上被害者を増やさないことの方が何倍も重要だと思います。
657age:01/10/10 08:48 ID:???
age
658644:01/10/10 09:30 ID:4C64wzII
>>654

まあできると思うならやってみればいいよ。
一応、士業で飯食ってるものの意見としては
君の案はまったくの無謀だけどね。
659 :01/10/10 14:05 ID:???
>>658
士業で飯食ってる人が何でこの板に来てんのさ?
本当に士業やってんのなら、訴訟が実際には
感情のもつれから起こってる事が少なくないことは
知ってるだろ?

無謀の根拠を示してくれよ。プロなら法律構成で
きるだろ?

オレは開通しちまったから訴訟は免れたが、
今後不当請求があった場合は訴訟の覚悟があるよ。
660644:01/10/10 17:41 ID:4C64wzII
>今後不当請求があった場合は訴訟の覚悟があるよ。

口だけの無能引きこもり、典型的にちゃんねらーのレスありがとう。
通常訴訟にいくらかかるか知ってるのかね?
大体慰謝料ってなに?(爆笑
こんなので慰謝料が請求できると思ってる時点で
ヴァカ丸出し。こんなので金を請求したら下手すら恐喝ものだよ。
間違いなく裁判請求却下されるね。
661644:01/10/10 17:43 ID:4C64wzII
ちなみにこのスレにきたのは
プロバイダー板から、リンクが張られてからだよ
662名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 19:11 ID:NQwN2fVY
社会通念上インターネットが出来ないことが精神的苦痛をもたらすとは
考えられないだろう・・・2ちゃんねらーいがいでは・・・

YBBへの問い合わせや情報収集にたいして必要もないのに何時間も
電話かけたからといって必要性は薄いと思われるでしょう。
インターネットのみで仕事をしているとか特別な場合ならともかく・・・

YBBは一度負けたり和解したら大変なことになるから全力を持って
たたきつぶすに決まってるよ。会社の優秀な顧問弁護士つかえば
そこらの烏合の衆が集まったってどうってことない。

裁判に勝つなんて大変なんだよ。インターネットが出来なくて困ったから
賠償しろなんて訴訟をしたって鼻で笑われておしまい。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 20:20 ID:Ii94BVBc
>>660
>口だけの無能引きこもり、典型的にちゃんねらーのレスありがとう。

おまえ、最高にカッコワルイな。
茶々入れてるだけのくせして「口だけ」はどっちだよ(藁
しかもなぜ1日に何回もこんなスレ見てんの?ヒッキー?
664名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 21:47 ID:JwADD6tM
>まあできると思うならやってみればいいよ。
>一応、士業で飯食ってるものの意見としては
>君の案はまったくの無謀だけどね。

つーかネタだろ、これ、、
さすがに、煽る気にもなれんぞ。
665猫煎餅:01/10/10 23:14 ID:d0okwBWA
モデム来てねえのにオーダーで来てるから局内の切替やってるけど
料金はいつから発生するんじゃ?
まあ訴訟もいいけど、もっといいのはソフトバンクの不買運動をすることかな
雑誌とかも
>>663-664

サムイ奴。議論では不利なことに気がついて
一生懸命話をそらそうとしてるね。
668 :01/10/11 01:03 ID:???
まあ、落ち着いて、ウンコでもしてこいや
         ∧_∧ ♪
        ( ´_ゝ`)  まあ落ち着けよカス共
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.
+:..♪.:。゚*.:..  / / | |      .::.
 ☆。:.+::..   | .|  | |☆:.°+    ☆.. :
   。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
644=658=660=661=667=騙り野郎(w
671名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/11 09:52 ID:pN7IRfWQ
ageage
672663:01/10/11 10:01 ID:yN/5TvXY
>>667
単なる通りすがりですが、何か?
粘着もここまで来ると怖いな。

>>662
仕事上メールででかいファイルのやりとりが「必ず」必要な人もいます。
窓際あっためてるおっさんにはわからんか。
673sage:01/10/11 10:30 ID:???
ここは派遣業界板ですよね?
激しくレス違いのような気が・・・。
とりあえずsageとく。
>>672
だから裁判で勝つにはどうするつもりなの?
つながんないからって訴えたやるって騒いでいるドキュソにしかみえんぞ

もうちょっと中身のあることを書いてくれ。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/11 11:07 ID:w72Lowo.
 ISDNからダイヤルアップに戻せとahooBBから指示がきて、
その後1週間程度で開通とのことが、そのまま放置1か月以上。
フレッツISDNなら定額だが、アナログダイヤルアップでは
そうもいかない。
 1週間程度なら我慢できるが、1カ月以上に及ぶ放置、&連絡
しても音沙汰なし。その間のダイヤルアップ料金はどうしてくれ
るの? その実質額相当+慰謝料ってことよ。
 とにかくな、めちゃくちゃなんだ。ahooBBは。
君たちみたいな青二才の派遣雇って安く上げよう
としたツケがいきなりきちゃってる。まあ、君たちの
責任ではないから安心しろよ。
>>675

だから何度も言わせるなよ。ヴォケ。中卒のお前にはわからないだろうけど
そんなので慰謝料なんて取れねえんだよ。
そもそも慰謝料の定義すら知らないヴァカがどうやって
本人訴訟を起こすの?(爆笑
お前の脳みそでは訴訟請求にこぎつけるまで一年はかかりそうだね(w
こんなくだらない事に付き合う弁護士は世の中にいないんだよ?
嘘だと思うなら、弁護士に相談してごらん?
30分5000円取られるけど、いくら中卒DQNのお前でも
それぐらいの金は出せるだろ?
>>676
おい、板違い&スレ違い&粘着野郎
オマエは判事かYO!

あ、わかったオマエ糞YBBの社員だろ!
こんな所に書き込んでる暇があったら
仕事せーや、ああ?
つーか、ほっといてもYBBは潰れるよ。
訴訟なんかするより、ネット上で悪事を暴露する方が効果があるぜ。

禿同!
YBBは近いうちに今回の業務のいいかげんさを露呈し、損の関連会社の
株がただでさえ落ちまくっているのが更に加速し落ちていくだろう。
知人で損の息のかかった関係株をもっているのがいたら、すぐにでも
手放すように伝えておけよ。
YBBはアッカ・イーアクが8メガ始めれば下火になるんじゃないの?
今加入しているプロバイダがどちらかの回線で8メガサービス始めれば
メアドとか環境変えてもYBBに申し込もうとする人ってあんまりいないもん。
681 :01/10/11 23:33 ID:???
YAHOO BBに申し込む人ってのは
フレッツかYAHOO かっていう二者択一に迫られてる人だけだろ?
ほかの選択肢のある人なら、まずYAHOOは選ばない
んなこたぁない
すでに、ほかの選択肢があるのにYAHOOを選ぶ理由はないね
なんか日本語変になった
すんまそ
685派遣ってバカ?:01/10/12 00:45 ID:???
32 :名無しさんに接続中… :01/10/11 23:15 ID:glNizVgk
俺は、キャンセルに関する苦情メール出したらちゃんと返事は返ってきたんだけど、
なんだかちぐはぐな対応。

俺  「キャンセル手続きしたのに、キャンセル確認のメールが来ない。
   ちゃんと受理されてるのか?」
       ↓
YBB「キャンセル希望とのメールをいただきましたが、キャンセル手続きはホームページ上で
   行ってるので、そちらで手続きをしてください。」
       ↓
俺  「キャンセル手続きは済んでるから、ちゃんと受理されてるかの確認をしろといってんだよ。」
       ↓
YBB「キャンセル完了の確認がまだ取れておりません。」

YBBのサポートは日本語すら読めないのか?
686mokorikomo:01/10/12 03:57 ID:9h.F4ymI
いつになったらキャンセル完了するんだか
どうなの
688名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/12 04:13 ID:NZEhwvhY
>>681

    ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < ・・・その通り 取り敢えず安いからナー
  ○  \/ζ ○   \__________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
689名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/12 08:16 ID:Z/jwDBcE
なんか慰謝料慰謝料って騒いで必死こいてごまかそうとしてる粘着君がいるみたいだけど、
損害賠償はどうよ?
仕事で使ってる人はいけるんじゃないかなぁ。

>>685
本当なら、テンプレを使って答えられないような質問はSVとかに聞かなきゃいけないんだと思う。
でもそんなの面倒だし、やったとこで時給上がるわけでもないから、適当にコピペで済ましちゃう。
トンチンカンメールの真相はそんなとこじゃないかな。
ここのヘルプデスクの連中なのだが自分では分からない事がほとんどなので
上の責任者に全部トラブルがエスカレーションしてくる。
このマズい業務フローと電話スタッフが初心者ばかりのため上の責任者に
上がってくるトラブルが多すぎて、コピペになってしまうんだな。
上の責任者と呼ばれているのも、実はOSの再インストールもできないような
初心者がやっているという噂だし、責任感ないという話だからYBBが
終焉を迎える日もそう遠くはない。
>適当にコピペで済ましちゃう。
なるほど。まともに仕事出来ない、いい加減な奴等だってことだ。

さらに、
>上の責任者に上がってくるトラブルが多すぎて、コピペになってしまうんだな。
これは最悪だな。上まで仕事投げ出してる。

>YBBが終焉を迎える日もそう遠くはない。
激しく同意。
692644:01/10/12 12:32 ID:2Hq9sVnk
>なんか慰謝料慰謝料って騒いで必死こいてごまかそうとしてる粘着君がいるみたいだけど、
>損害賠償はどうよ?
>仕事で使ってる人はいけるんじゃないかなぁ。

せっかく見逃してやってるのに寒い馬鹿だなあ。
オマエが粘着だろ。&低脳(藁
一生懸命考えてオマエの低脳な頭で思いつくのは
その程度だったのか。
いったい何の損害に対する賠償なのかね。(w
君の低脳な頭で考えた理屈を話してごらん
怒らないから(馬鹿にはするけどね)


693名無しさん:01/10/12 15:38 ID:???
ヤ フ − ,今日もストップ高.
>>692
このスレでは2回しか発言してないのに粘着扱いか。
痛いね、どうも。

で損害についてだけれども、30MBクラスのファイルを頻繁に(月60通以上)やりとりする職種の場合、
YBBのウソメールで騙されて費やすハメになった通信費と、
機会のロスをどうしてくれるんだろうってことなんですが。
単純計算で20万近い損が出てて大赤字ですわ。
この場合法的に争えるような損害にはなりませんか?
詳しく教えてちょ。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/12 19:29 ID:IaDsAhoU
>>694
仕事でそんなものを選択すること自体問題あるが、まあ逝けるんじゃないか?
年越しYBB待ちは何万人だろうか・・・
697名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/12 23:35 ID:oTHF6Whk
>>694

一生懸命考えた割に理屈が小学生並だね(w
さて、回答した所でオマエに理解できるだろうか?
逆に俺が質問したいことがあったぐらいなんだが
回答を求めるのは酷なようだね。
そもそも、こんな低脳と実りのない会話するのも正直つまらん話だな。
こっちには得るものはまったく無い。

ちなみに今回の場合、このような損害(?)にたいする特別法は存在しないはずなので
一般法によって争われるはずだ。(民法、商法は専門外なので詳しく知らんが)
で、民法の不法行為には因果関係の項目があったはずだ。
一般的な解釈としては条件関係が認められる場合で、かつ、一般人を基準として、
その行為からその結果が発生することが相当と認められる場合に限り、
因果関係が認められるとするはず。
よってオマエの小学生並みの理屈はまったく通用しないな。
ここの派遣って一般の派遣と比べてもレベル低いね。
ひょっとして学生かな?
もう少し社会のお勉強してから出直したほうがいいね。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 00:08 ID:JhhgX8BA
>>698

派遣だからレベルが低いのか
YBBにかかわるようなドキュソだからレベルが低いのか
多分後者であろう。
多分このスレを読んでるYBB工作員もほっとしてるだろう。
間違っても、法廷闘争などは出来ない低脳ドキュソが
相手(客)だと判って・・・
YBBを締め上げたければいくらでも方法は考えられるだろうに
慰謝料だ、損害賠償だと実現性のないことしか言えないのかね?


時給5000円の派遣もいるし一概に派遣だからドキュソとは言えない
>>699
>YBBを締め上げたければいくらでも方法は考えられるだろうに

低脳ドキュソの俺に具体的な締め上げ方を教えてくれYO!
701名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 00:53 ID:IUmRuqyk
>>697
回答した所でオマエに理解できるだろうか?
と言いながら、〜はず×4回
大藁
702698だけどさ:01/10/13 01:36 ID:???
>>699
レスの内容は意味不明だけど、本当の事言われて
憤慨しちゃったメールサポさんだってことはわかったよ。
僕の意見に何か言いたいならそれを参照しなきゃ会話にならないよ。
独り言ならレスしないでくれ。
君のレスの感想としては、やはりレベルがとても低い。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 02:13 ID:JhhgX8BA
>>701

じゃあ具体的に論破してみろよ。低脳くん
条件説と相当因果関係説のどちらをとるべきかなんて
法学者の間でも意見の分かれているところで
通常はプロの弁護士でも『はず』としかいえない。
(ましてや俺は弁護士じゃないしね。オマエよりは
100000倍ぐらい法律には詳しいけど(藁
法律関係で飯くってるしな)
もし裁判で勝とうとするなら、(しかもオマエの場合は本人訴訟だろ(w
損正義の雇った民事訴訟専門のエリート弁護士を相手にするんだからな。
さぞ素晴らしい綿密な論証をくみ上げてくれるだろうよ(爆笑
704k:01/10/13 02:19 ID:2McM7u/I
>>703
ひまそうやね
ここで訴えてやるといきまいている
厨房達から具体的な法律理論がまったくでてこないのはなぜだろう。
やはりYBBユーザーは単なるバカの集まりかな
706名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 06:06 ID:zu.Tgvgs
>>703さん
あなたのように頭の良い方なら、Yahooの対応にも疑問を持つと思います。
そして、放置された予約者や一部の可哀想な肉体派遣者のために、
ぜひ立ち上がって欲しいと思います。
健全な心の持ち主として、活躍してくれることを祈りたいです。
>>706

おいおい、気持ちはわかるけどsageてくれよ。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 06:36 ID:MbOLYgmA
   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  糞の役にも立たない703が市にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
>>703は法律に詳しいんだったら
助けてあげたら?Y!BB難民をさ。

# うちはフレッツISDNなんだけどね(w
訴えるならYBBと早期に手を切り実態を暴露しまくったほうが効果的
>>709&others
>法律に詳しいんだったら
大間違い。「一応、士業で飯食ってるものの意見としては」なんて言ってるでしょ。
これは「嘘はついてない。勝手にあんたが弁護士だって誤解したんだろ。」って言えるようにしておく常套句。
「“プ ロ”の弁護士」とまで言っちゃってるんで無資格者(自分は素人ですが、なにか?って)。
事務所勤めではありそうだが、実務経験は浅そうだな。

スレ違いも甚だしいので、ふさわしい板でもっとまともな奴探しなよ。
「遺失利益」「損害賠償請求権」「法律構成」「法律要件」「法律効果」くらいは勉強していかんと
また変な煽り受けるだけだろうが(w
712名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 10:58 ID:MbOLYgmA
  ∩ _∩  /
 ( ´ー`)<粘着は無視して本題に戻ろうぜ
 (    )  \
 |||
 (___) _)
713名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 11:12 ID:dnRq.spo
私はSo-net ADSLにしました。(^o^)
Yahoo!BBだと工事料金が従量制であるということなので、
止めました。(^_^;)
YBBから音沙汰がないので、てっきり倒産したと思っていましたが、
まだあったのですね。
このスレ、何で派遣板にあるの?
内容が既に派遣板にふさわしくないね
>>715
変な煽りが出たから、派遣の人が書き込めなく
なったんだよ。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 19:34 ID:MbOLYgmA
>>716
煽りっつーか、んここの派遣のあまりのアホっぷりに攻撃が集中しただけだろ。
アホっていうか危機感がないとかでしょ?
でも大量派遣なんてそんなもんじゃん?雇う側もバイト感覚だろうし、
派遣される側だってそれを承知で行ってるんだろうしね。
お怒りもごもっともだろうけど、派遣に当たってもしょうがないんじゃないのかねぇ。
わざわざ派遣板まで来てクレーマーっぷりを発揮しているのもどうかと。
まともに争う能力がないから弱者の派遣に当たるんだろ。
低脳クレーマーどもが
720日立レディ:01/10/13 23:16 ID:???
これだけクレーマーが大量発生したのは
BBテクとパソナのせい。
この大量ゴミ派遣の評判の悪さからメーカー系
回りの営業さんは弁明に必死で笑っちゃった
721損正義:01/10/13 23:36 ID:???
まぁまぁみなさん落ち着いて・・・原因は何ですか?
>損
おめーが一番悪いんだよっ!
>損
お前が運だけで大金を手に入れてしまったから。
大川みたいに私財を投げ打っても誰も同情せんよ。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 08:53 ID:iGyUr0O6
株を手放してはいけません。
株主代表訴訟が出来なくなっちゃいます。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 09:13 ID:FoP9n9Oi
しかしYBBのクソっぷりを目の当たりにしてんのに「クレーヌー」呼ばわりする人がいるとは思わなかったYO!
こっちがクレーヌーならお前等は何だ?
726心当たりのあるクズはとっとと氏ね:01/10/14 09:41 ID:sADH3kqv
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000201&tid=a3ya3aa3ha3oa3oa3ba3ba55a5dda1bca5hbag0ada1aaa1aaa1aaa1aaa1aaa1aa&sid=2000201&mid=542

yahoo BB開通しても最悪だよ。
投稿者: mura0412 2001年10月12日 午後12時07分
メッセージ: 542 / 573
私は、一応、開通していますが、そのサポートのなさといったら、たいしたものです。
ybb.ne.jpのメールサーバーが、未だに使用できないので、ここ一週間、問い合わせのメールを送り続けていますが、
そのたびに、「モデムはおくられていますか?」などとふざけた返信ばかりがきます。
私の場合、以前のISPをすでに解約してしまっていますので、このまま進めるより他ないという状態です。
ヤフーBBでは、普通のサポートはあまり期待しないほうがよいようです。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 11:59 ID:Hi8Zh3r5
ぎもんなんですが、なぜ日本語がわかる派遣を雇わないのですか?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 20:07 ID:V74sJGhd
それはパソナ自体のヒューマンスキルが低いから。
YBB内部関係者に直接文句が言えないからって
バイトレヴェルの派遣に文句たれるな。みっともない。
ちく裏でも逝ってやってください。クレーマー去れ。
派遣の根本的な間違い。
それは自分は悪くないと思ってるところ。
自分の仕事をまともに出来ない奴は、叩かれて当然。
>728 そうなんですよね、ヒューマンスキル・・・
以前、パソナから来ている人と一緒に仕事したことが有ります。
職歴も立派だし、入力スピードも速いし、能力のある人のようでしたが
非常に割り切った考えの人で、与えられた仕事はします。でも契約以外のことはやりません。
という感じの人でした。
もちろん全員がそうではないと思いますが、パソナは仕事さえ出来ればいいという感じの人が多いと思います。
ユーザーの質問に親身になって答えるよりも、効率的に仕事をこなすことだけを考えているので
こういう対応になってしまうのだと思います。

>729 派遣だからしょうがないかもしれませんが、YBB関係者にメール出しても
返事が返ってこないんだから、ここに不満をぶつけるしか無いんです。
内部の人が読んでいるかもしれないと思って・・・
732日立:01/10/14 21:23 ID:???
そう!ここではYBBをいまさら叩くより
低レベルの請負業務を横行させている
パソナ を批判しているのだ!!!
心有るクライアントの皆様目を覚ましてください!
パソナを使うと貴方の会社の業績が低下します!
YBBで行われているパソナの酷い管理は
貴方の会社も襲う恐れがあります!
733名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 21:24 ID:iwul4hFQ
>731
つまり、パソナは
ヤフーBBではプロバイダーサポセン管理の経験のあるのがいないから、
与えられた仕事のみしっかりやってるってこと。
そういうセンター管理にかんしては、全くのド素人集団。
よく孫さんは目を瞑っていると思う人も多いだろうけど、
それはパソナとは深い関係があるからね。まったく呆れたもんだ。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/14 21:26 ID:iwul4hFQ
>>732
企画部庶務なんですけど、真面目にパソナとの契約考え直します。
http://www.etech.ne.jp/etc/adsl3.asp
これっていつまで募集かけてるの? 応募が無いのか?
まともな奴ならこんなろくでもない職場に行こうと思わない。
苦労するのが目に見えてる。
馬鹿ばっか。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 00:17 ID:oOyrJ4Yy
上げてみる
740名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 01:07 ID:83J84Xl1
残念だね。パソナは、レベルの高い派遣さんはYBBには送り込まないんだYO!
パソナは、リクスタなどと違って、派遣さんのスキルを、きちんと把握してるから
それなりにスキルの要求される所にはそれなりの人材を出すよ。
スキルとかいう前に日本語を理解できるようになって欲しいものだ。
742 :01/10/15 02:55 ID:UrPoppfl
Y!BB関係のスレ、本当多いね。しかもその大部分が苦情・苦情・苦情。
Y!BB関係者もものすごい量の苦情メールに頭痛めてるだろうし、正直こんなこと
言いたくはないのだが、Y!BBさん、この状況に対して改善の見込みがなさそう
なら、今すぐにプロバイダー事業なんて辞めるべきでしょう。問い合わせが
電話じゃできない、しかも唯一の問い合わせ方法であるメールでさえまともな
返事も出せないなんて、いったいなにを考えてるのだろう。
「キャンセルしたはずなのにモデムが送られてきた」「回線を開放してくれない」
「モデムなんて届いてないのにモデムを返してくれといわれた」「申し込みから
3ヶ月も経つのに開通どころか何の返事もない」「苦情や問い合わせに対する
返事のメールが遅いし、来てもコピペや的外れな返事」等々。
 今の時代、いくらプロバイダーの値下げ競争が激しいからって、安かろう悪かろう
なんて通用するはずない。しかもたくさんの人に多大な迷惑をかけている。こんな
ことを誰が許すだろうか?
 Y!BBは、今すぐに「信頼を回復すべく努力し、顧客が満足できるようなサポート
体制を実現する」か、「プロバイダー事業から全面撤退する」のどちらかを、選択
しなくてはならないだろう。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 03:36 ID:dbJeuRNZ
家を回っている派遣さんは誤り通しだろーな。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 08:51 ID:rz+ZtpWT
今からまたやり直すとして、まともな状態になるのは一体何ヶ月後になるのやら。
それに有料Q2サポートはどうしたんだよ、あぁ?

>>729
直接言えないなら御役所にねじ込むだけのことだ。
総務省に入ってる苦情、ものすごい数になってるってよ。

ここでの文句はそれでも収まらん鬱憤を晴らしてるってとこか。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 10:08 ID:HR6BZkp6
>>744
総務省電気通信消費者相談センター
03-5253-5900
にも、電話が繋がらないです(^^)。
末端の接続スタッフです。
ただでさえ、YBBの対応が悪いということで色々な掲示板をご覧になられた
お客様からのクレームの声で耳が痛い状態で、接続できない事をお客様に
告げる際、非常に申し訳ない気分になります。
ヘルプデスクはここで書かれている通り、「無事繋がった」「繋がらなかった」
という結果を報告するだけのデスクですので、当てにはなりません。
せめて、お客様が希望される対応をしてもらえるように電話口で何度も
念を押し、ヘルプデスクにその対応が不可能なときには別の対処を考えてから
お客様に再連絡するように伝えています。

お客様からの風当たりが強くなってきましたが、我々末端がいくら尽力しても
ヘルプデスクから上の業務や派遣会社の管理業務が良くなる気配がありません。

最前線に出ている連中がどれだけ嫌な気分で仕事しているのか、そしてその
根源をYBBの対応のお粗末さに起因していることを理解し、ISP競合企業に
ユーザーを引き継いで、この事業から撤退することを願っています。
>>746
でも、誰も引受先になりたがらないんだよね・・・。
こんな会社もどきは潰せってのが業界の総意だから。

倒めた+チョンだし、仕方ねぇか。

      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 開通日が決まり次第速やかにご連絡いたします
    /     D    \_____________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ダリィ...
  ||\ _________\.
  ||\||  YBB HOT LINE  || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....           ....||
749名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 23:52 ID:DoO6PGL+
age
750名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/16 00:54 ID:EMSmO7At
はあ・・・あきれたね。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/16 01:08 ID:yK4cCn+c
内部で働いてる方・・実際の接続会員数はいくらなのか
リークしてくれないですか?
それとも、把握仕切れてないのが実情なの?
色々な情報をあわせて考えても
どう見ても、YBBの接続会員数は嘘っぽいのですけれど・・・
752村山大和みん!:01/10/16 01:21 ID:m8KoGVdw
ほんとに、一生懸命働いてる人ご苦労様!
苦情は上層部と独自判断でメール返答をしている派遣によるものが多いです。
多忙であるということは、不真面目な仕事をする理由にはなりません。
責任感無く仕事をし、仲間を含め客に迷惑をかける事は立派な犯罪です。
その証拠を毎日残している事を忘れないように。
今のうちにやめておきましょうね。
総会員数、実数は10万切ってました。今では超えてますが・・・
総務省にはきちんとした数を報告している(それもあやしいが)くせに、
客には都合のいい数字しか教えないってんですからふざけた会社ですな。

ま、あそこの報告なんて投資家向けだから当然っちゃ当然ですが。
754ごめん:01/10/16 03:19 ID:???
会員数じゃなくて接続数ね。
755 :01/10/16 04:46 ID:DJ+IK1vn
接続数っていったい会員数の何パーセントいるのかなあ?
まさか「0.何パーセント」とかいう数字じゃないだろうね。(謎)
756派遣にだって文句はあるさ:01/10/16 04:53 ID:???
サポセン方の派遣のひと、こっちの要望もまともに上に伝えられず
「では『〜というご要望があった』ということで、処理させていただいてよろしいですね。」
なんて逃げ口上使ったら、泣くまで追い込んで差し上げます。個人名指定で。

誰も「一般的なサービスの要望として片づけていいよ!」なんていってねーだろうが!
757名無しさん:01/10/16 05:49 ID:???
ヒッキーからネットを取り上げると、怒るんだね。
ここ見てるとよくわかる。プッ
朝っぱらから下手な煽りをまぁ。。。
759名無しさん:01/10/16 06:45 ID:???
煽りじゃないよ。(笑)
素直な感想です。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/16 07:16 ID:zOjsSQmC
ID隠して他人をヒッキー呼ばわりか(藁
ハゲしくカッコワルイ
>>759
メルサポ並に読解力ないね。
あっ、メルサポなのか。
素直な感想だけど。
早く開通すれー!

と言う奴があと40万人
他で進めりゃいいんじゃないの〜?
確かにヤフーはトロイのは事実だけど
一方でヤフーのお陰で全体的に料金安くなったのも事実でしょ。
いつまでもオツムの知れるゲロを吐きまくんないで、
トットと乗換えすりゃ〜いいじゃん。
好きでやってんのは判るけど、
ど〜せ面と向かっては何も云えない連中ばかりだろ、
憶病者共が(笑)。
ちなみに、あたしも待たされた口だけど、
待ってたりガナリ入れたりしてもラチあかんからトットと乗換えるぞ〜。
右へ習えよカス共。
甘いな〜。
乗り換えようとしても、回線握られたりするのよ。
キャンセルしても確認の連絡こない。
全てにおいてトロイんだから。
・・・で結局、実際に訴訟とか起きてるわけ?
766名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/17 03:15 ID:k2dy8mfd
>>765

無理無理、ここで騒いでるクレーマー見たって
まともな法律構成すら出来ずに論破されまくってたじゃん。
メルサポからスレを取り上げると、怒るんだね。
ここ見てるとよくわかる。プッ
メールサポさんへ
メールの問合せの返事ってどれくらい(何日くらい)で出していますか。
返事が来ないので届いていないかも・・・と心配に思い、何回も出しているのですが、
待ってればそのうち返事が来るのですか?
やっぱり同じ内容を何回も送るのは迷惑ですよね。
>>766
一人前にクレーマーとかって言ってんじゃねぇYO、糞が。
士業でどうとか言ってたヴォケもいたが、お前らAhooの
担当者かい?内容証明郵便が来るたびに帰れなくなる(w。
こんなトコで遊んでる暇があったら、会員様達に対する
「まとも」なサービスの準備でもしとけや。

ぶち切れてる会員さんたちへ
プロバ板の方では多少動きがあるようだよ、訴訟関係。
素人さんのようなのであまりイイ参考にはならないかも
しれないけど。本気で喧嘩をする気があるなら、この
あたりでお勉強してね(はぁと。

プロバイダ関連の法律相談Q&A
http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/200d.htm
39に注目。。

弁護士さんのホームページのBBS
http://homepage2.nifty.com/GANBALAW/bbs.html
一般的な事なら答えてくれそうだよ、ココ。
YBB問題の訴訟は今後増えてくるだろうから、マナーを
守って質問すれば邪険に扱われる事もないと思われ。。
>>766

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  論破って?あほか。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ
http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/200d.htm
予定のサービスが始まらない

プロバイダーの入会の際に、入会ごサービス開始と言うことで
合意のあったときは、その合意は、プロバイダー側の契約上の
債務になります。
プロバイダーは、その合意した内容のサービスがなぜスタート
しないのか、その遅れの理由を会員に伝える義務があります。
そしてその内容が、許認可など、第三者の事情による場合は
直ちにプロバイダーの責任にはなりませんが、プロバイダー自身の
手配の遅れ、設備投資の不足、人員の確保など、プロバイダー側の
事情の場合は、プロバイダーの責任となります。

このように、サービス内容が、入会当時合意されていたと言う場合は、
こうした、プロバイダー側の責任がある以上、その遅延の状況が
早急に解消すると言う特別な状況、事情のある場合はともかく、
今後も遅滞状況が続くのであれば、それはもう明らかな債務不履行
ですから、入会契約も解除できます。
この様な会場の場合は、現状回復義務が生じますので、原則と
して入会金、支払利用料の全額が返還対象となります。ただ、すでに、
他のサービスを利用してきたというときは、その利用の割合がどの
程度かを考えて、その割合で返還の範囲を決定することになるでしょう。
基本的な通信役務(インターネットへの接続)ができているときは、
そうした付随的なサービスをどのような割合で考えていたか、
評価が困難な問題もあるでしょう。

ここからは、個別に交渉して、返還の範囲を決めるほかないはずです。
この交渉は、比較的簡単に行われているようです。プロバイダーとしても、
約束したことは認めるようですから、返還範囲の合意さえできれば、
悩むことはないようです。
どうでもいいけど派遣板以外でやれや。
YBBも確かにひどいもんだけど、君たちクレーマーも同レベル。
醜態さらすな。
では、派遣板らしくここに派遣されてるメールサポの失態について
みなで話していこうか。
>>771

それについては、オレも考えた。
履行遅滞解除に基づく原状回復と損害賠償はイイ線だと
思うが、いつから遅滞になるのかの判断が難しいと思う。

例えば東京の同じ収容局の奴は開通しているのに
オレは開通してねーぞ!という場合は、それでいけるだろう。
(遅滞があったと言い易い。)

だが、地方都市でまだ誰も開通していない放置民はどうだろう?
ヤフの約款で「お申し込み後1ヶ月のうちに開通します」とでも
書いてない限り、ヤフの開通させる債務は社会通念上合理的な
期間内に開通させるという、極めて曖昧なものにならざるを得ないの
ではないか。
だとすると、いつからヤフに遅滞があったといえるのかの問題が
どうしても残ってしまう。

結局、誰かが書いていたが、いつ頃開通する見込みかについて
契約者に通知するという信義則上の義務(契約上重要な事実の告知義務)
を怠ったとして、損害賠償請求するという構成がイイと思う。
(これは全ての契約者にあてはまるだろう。)

最近は判例でも、信義則上の付随義務については柔軟な判断が
なされているので、争う人は自分の置かれた状況に応じて、
こちらの構成も検討に入れてみては?
775774:01/10/18 00:21 ID:???
>>772-773

ゴメン。レス考えてるうちに時間がたってしまった。
オレは他スレにいくね。
派遣の失態が見れるよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003164344/
777名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 02:24 ID:fBusRPXO
ここで「楽しい〜」「楽だし〜」「おいしい仕事」って言ってる派遣さん
単純で羨ましい。
あなたにとって、仕事とは何ですか?
学生のバイト気分なんだろうよ。
普通のバイトより遥かに時給が高いけど、
時給が高い分責任が伴うってことをわかってない。
こういう奴等はすぐにクビにするべきだろう。
社会を舐めてるよ。
779名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 11:06 ID:hsvV+VGz
晒しage
780 :01/10/18 12:32 ID:1xFhiQL8
つーかここで「ごめんなさい」というスタッフの気持ちがわからん。
一部の設置さんはいい人かもしれないけど。
「いわれるがままにやってるだけで上層部やシステムに問題がある」
なんて言い訳してるけど、改善もせず、やめもせず、開き直りもしない。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 14:01 ID:Ip9n0Rfv
晒しage
>>780
改善しようとしていました。
システムで悪い部分は上の人間に具体的に何処が悪く、その理由、そして
それが招く結果も説明しました。
一応、「改善するよう話し合います」との返事をもらえますが、まったく
変わらない訳でなく、我々が考えているような方向性に向かってくれなかったのです。
ヘルプデスクでも変化は僅かにありました。
しかし根本的な部分は同じ。
何度も問題点を「もっと上の方へエスカレーションさせて改善しないと
事業も続かなくなる」と言ってきました。
いいかげん、上司からも「煙たいヤツ」という扱いになり、私も沈没するのが
間違いない船にいつまでも一緒に残っている訳にもいきません。
今では退職し、WEBデザイン会社に転職しました。
内部のこともっと知りたいです。
もうあんまり責めないから
メールサポさんたちもドンドン書き込んで欲しいです。
784名無しさん:01/10/18 21:46 ID:uyfj6mp0
SONY BB萌え〜
え?この仕事が楽しい?楽?
とんでもない、全然楽じゃないし、全然楽しくない。
楽って言うか、仕事がない、ですかね。
内部にいてもこの会社(&派遣元)には呆れっぱなしです。
786村山大和みん!:01/10/18 23:34 ID:HM3Cd+a8
>>785さん
仕事がないってどういうことでしょう?作業が遅れまくってるんじゃないんですか??
いくら問い合わせても確かな回答が得られない。客1人の回線の作業状況が答えられない情況が、
どうしても理解できないんです。顧客管理をしている部署はないんですか?
>785
仕事がない???嘘でしょ?!あなたはメルサポの人???
やってもやっても追いつかなくてどーしようもない状況じゃん。
毎日何千通も来てるんだから。。。
788a:01/10/18 23:50 ID:+5WRINKi
a
>>782
>システムで悪い部分は上の人間に具体的に何処が悪く、その理由、そして
それが招く結果も説明しました。

それをここに書いてみ。
これだけ叩かれてるのに何時までたっても
改善されないのが不思議でしょうがない。
何が原因なのさ?
仕事がないってやめてからの仕事がないって意味だろ?

あ、もしかしてネタで突っ込んでた。マジレスごめんね〜
ここの仕事、楽ではない・楽しくない・おいしい仕事でもない。
仕事してて、みなさんの怒りや嘆きのメール見ててただただ同情。
哀れだねーって感じ。でも、派遣にははっきり言ってどうする事も
できないし!でもとりあえず、哀れすぎるユーザーが居た場合は
上には伝えていますよ。その後は知りませんが・・・。
辞めればいいだけの話だが、とりあえず契約期間までは
居るつもり。途中で投げ出すと次の仕事も来なくなるしねー。
↑こういうの読むと
やっぱここの派遣ってレベル低ぅ〜って思うね。
>>792
禿同
794名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/19 00:41 ID:eipHxrj0
>>792
だから、いじめて書き込みずらくさせるなってば。
せっかく内部事情が聞けそうなんだからさ。
YBBの腐った内情を皆に知らしめる為に人肌脱いでもらおうや。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/19 00:41 ID:RjG1lXZI
791は氏んでください
796はいはい:01/10/19 00:46 ID:???
俺も某社でパソナの下請けで接続やってたけどさ、おまえらが文句つけるほど
ことは簡単じゃないんだよね。改善案だしてもさ「伝えますう」で終わりよ。
パソナ様はクライアント様だしね。
で、そのパソナもBBから技術的な話や詳細な顧客データ(いつ開通とか、
モデム発送状況とか)貰ってないようす。もう、どうでもいいんじゃない?>ぱそな

普通さあ、すでに開通しているお客さんにさ、モデムの設置、PCの設定をサービス
しに行くのが筋だろう?だけどさ、パソナの方は「開通しているかどうかわからん」けど
BBから依頼が合った客に手当たり次第アポ取って人を派遣してるからさ。
漏れは代役で行ったから15件くらいだけ回っただけだけど、開通していたのは
5割だね。15打数8安打くらい?ただ、ポテンヒット1、内野安打1ってとこ?
>>796
パソナは派遣会社だから、人を派遣するだけなんだが。。。
業務を請け負ってるわけじゃないから相談しても無駄だと思うぞ。
2重派遣の問題を指摘するならわかるが。
落ち着け>>790
仕事がないって言ってるのは、モデム設置人。
彼らに順調に仕事がまわってこない=接続数は増えてない
で、仕事がない=稼げない=辞〜めた
>>794
それだと板違いだと指摘を受けるぞ。
ここでは派遣の腐った内情について話をするべきだろう。
そういう意味では>>791は腐り具合が良くわかる書きこみだったな。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/19 18:49 ID:ffv0ZgFE
age
仕事はないです。
ここ何週間かほったらかしですよ。上からの指示は何もなし
うちらが何を言おうと、上は聞く耳なしですよ。
所詮派遣は黙ってこっちの言われたこと(雑務?)でもしてればいいらしいですよ。
ま、その雑務さえもないんですけどね。
大量に派遣雇っておいて、仕事もさせず放置して、客も放置。
あげくのはてに「2ちゃんは絶対許さない」なんてほざいてる奴もいる。
そんなこと逝ってる暇があれば放置されてるお客をどうにかしろって感じなんですけどね。
この会社、派遣のかたまりだよね?内部事情をさっぱりわかってない派遣を
大量に入れたりするから流れが滞ってるんです。ひどいものですよ。
つくづく放置プレイが好きなんだなぁ。
YBBって。

立ち上げプロジェクトにろくに社会経験のない奴等集めたって、
どうにもならんだろうさ。
仕事ないっていうより任せられないんだろう。
クビになる前に辞めたほうが良いと思われ。
社会経験っつーかですね。
オフィスソフトもできない、更にはコピペもできないよーな人がのうのうと1630円/h
もらってるっつーところもかなり問題ですよ。
こういう人がごろごろしてるせいで、できる人までできないとみなされる。
>>803
できるなら、お前が教えてやれ。
それをしないから、レベルが低いと言われるのさ。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/19 23:46 ID:LCVZry7h
ヤフ-BBじゃないんだけど、ヤフー内での仕事を紹介されました。
サポート系じゃないです。
実際社内の雰囲気とかってどうなんでしょうか・・。
実際教える暇があったら仕事したほうがいいと思う。
教えろとかというレベルか?そーゆーできない奴が普通に派遣される実情が問題なんだろ
結局、ここ見て文句たれてる人ってさー、要するに
放置されまくりな可愛そうな人たちなんでしょー?(藁
派遣に八つ当たりするしかないもんねー。
派遣よりあんたらの方が低レベル。
808 :01/10/19 23:57 ID:41j+G9JN
上もダメなら下もだめ。ドッチも人のせいにして放置。
挙げ句の果てに国民生活センターから呼び出し。
ココまで派手にずっこけるとは想像しなかった。

数万通のメールが溜まっていると噂されるなか、
未だにHPで宣伝募集を続けるヤフーの姿勢が
たまらなく魅力的ですな。
ヤフーBBで働いてみたい。
ここまで言われているヤフー内部を見てみたい。
今から応募できる?
>>807
開通してますが。何か?

実際あなた達は低レベルですよん。
ふふ。すぐ食いつくのね。
>>806
つーかお前等の中に出来る奴なんかいねぇだる。(藁
ダメな会社にはダメなやつしか集まらない。
ここを見てつくづく思うね。
816 :01/10/20 01:17 ID:uxsBTuak
>>815
パッソナもね
>>809-810
http://www.etech.ne.jp/etc/adsl3.asp
応募はこちらからどうぞ!
>>806
わからないことを教え合うのは普通の事だぜ。
レベルが低いというなら、なお更教えるの簡単なはずだが。
仕事しながらだって教えてやる事ぐらい出来るだろ。
出来ないならあんたのレベルが低いの。
なんだかんだ理由をつけて出来る事をやらない体質の方がもっと問題だな。
チームワークも悪そうだな。
職場としては最悪だわ。
教えてないってどこかに書いてあるの?めくらさん
読解力がないメールサポは引っ込んでな。
メール対応のは、もう募集しないの?
メールサポなんかしてねーよ(プッ
今一番熱いスレッド
煽り厨房出現記念あげ
あはは。だめだこりゃ。
オフィスが使えるとかコピペできるとか、
そんなんで仕事できるとか言うなよ。(藁
そんなんでいばっても目糞鼻糞だぜ。
コピペしないでメール書けるようになってから言えよ。
ハズイ奴等だな。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/20 08:27 ID:0WguUimk
目が離せませんなこのスレッド(w
メール対応のは、もう募集しないの?
オフィスも、コピペもできます(ワラ
あのー。私メール対応じゃないんで。ただ検索したデータをコピペしてファイルに貼り付けるだけの作業なんで。

メール対応の仕事は、コピペできたってしょうがないんじゃん?今の状況じゃ。
ようするに、あまりにもバカな奴等はメール対応から外されて、
コピペ作業のみになり、コピペ出来ない奴が入ってくる事を愚痴る。
悲惨な状況だな、おい。(プププ
でもコピペができない奴ってどんなレベルよ?
AAのコピペ得意なんだけど、もう募集してない?
 
832メール対応:01/10/20 17:27 ID:???
でもコピペしかできない奴ってどんなレベルよ?
833サポセン:01/10/20 17:30 ID:???
でもメールでしか対応できない奴って…
KDDIやNTTコムが、条件付だが1980円/月のプランを受け付けてるぞ。
ヤフーはもういらない。
だからここは派遣板だっつーの。
プロバイダの話は他でやれ。ヴォケが。
836通りすがりの・・・:01/10/20 21:32 ID:???
面白すぎるYBB!中を見てみたいぞ、ちょっと入れないかな〜ADSLは
サポ経験有りだから結構どーにかなると思うぞ。パソナに聞いてみよー
837名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/20 21:39 ID:Na4TKMho
総論

サポートにとってお客は数万人の一人だが
お客にとってサポートはYBB公人なのよ


朝日新聞と毎日新聞に掲載されるまでしつこく投書中...
>お客にとってサポートはYBB公人なのよ

社会経験ないガキの集まりだから、
そういう基本的な事が理解できないんだろうさ。
コピペができるとか低レベルな争いしてるし。
やれやれだ。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/20 23:50 ID:ivygV3jN
840名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/20 23:54 ID:ivygV3jN
>>805
サポート以外の部署ってどこですか?私はお勧めできません。
清掃です
>>805
青山の本社前にはヤクザ風の兄ちゃんが立っていて、一般人が近づこうとすると恫喝して睨みつけるそうです。
Yahoo板でのお話。
ヤフーのコピペがいい加減なのは今に始まったことではないよ。
ヤフーオークションの質問の返事も的外れなコピペばかりで、
まともに返事が返ってきたことなんか無い。
ヤフオクのコピペも派遣の仕事なのかい?
844名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/22 19:39 ID:ZCCRfdmA
あのー質問なんですが、
YBBに質問のメール送ると忘れた頃にとんちんかんな内容のメールが
何通も同じ内容で帰ってくるのは有名ですが。
YBBって、実は幼稚園だったんですか?
それと同じ内容で何通もくるのはバカな派遣が仕事してるふりするために
メールの数増やそうとしてるって本当ですか?
ここの派遣の人達とは仕事したくないな。
相手にしてたら疲れるだろう。
SV募集してるようだが、なり手がいないのも頷ける。
こいつたのミスはかぶりたかないわな。
↑ 日本語はちゃんと書こう
すごい雰囲気悪そう。
おなじサポート系の仕事でも他企業のメールチームとは
全然違うね。あそこの教育は徹底してるからね。
見習った方がいいんでない?ドキュソのあつまりばっか。
コピペだけだよーとか言ってるレベルの低さ。
あーやだやだ。
このスレ、もっと客が見たほうが良いね。
848847:01/10/23 09:49 ID:???
あそこってのは○IJサポートのこと。
データベースの崩壊っぷりも極まってきてるねぇ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1000679580/232

壊れた箇所はもう直す手段がないんだろ?
仕方ないからISDNがどーとか適当なメール出して、
再度データ登録し直してもらおうとか思ってるんだろ?
バレバレなんだよゴミカス。
で、結局YBB解約したらどこのADSLがオススメなんよ。
当方、横浜の東京寄りなんだが。
今まで出てきた派遣の人でまともな人っていなかったね。
バカばっかり。
でもみんな期待してんでしょ?
YBBが無かったらみかか帝国の支配が続いてただろうし
853名無し不動さん:01/10/24 01:19 ID:???
>>850
1970〜1980円のとこ
854name not found:01/10/24 01:21 ID:???
>852
YBBに比べたらみかかの方がまだマシ。

>850
JDSLとかにしておけば良いんでない?
>851
だってあの募集のしかたじゃねぇ

「メールが使える方で残業可能な方 100名募集」

こんな感じだったよ。
はじめからいい人材を集めるつもりなんか全くなかったんだよ。
>855
いや、そういう問題でもないだろう。
メール対応なんだから、作業的にはメール使えりゃいいのだし。

社会常識とか日本語の理解に問題ありだな。
問題点を自分なりに何とかしようとする姿勢も欠けてる。
それにBBのサービス内容とか理解してるのかねぇ。
サポなんだから柔軟な対応できなきゃだめだし。

でも、まさか募集でこんな事書けないしな。
当たり前過ぎて。
857856:01/10/24 04:02 ID:???
でも、面接しなかったらしいから、
そういう意味ではやる気なしだな。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/24 08:47 ID:w+VSog7z
>>856
違う違う。
派遣でなく社員を雇って、プロバイダの何たるかを一から鍛えればよかったのさ。
社会常識とやらでできるほどサポートって甘くないのよ。
他のどうでもいい派遣業務と一緒にせんでくれ。
とはいえ、データベースが壊れてりゃ一緒だけどな。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/24 13:32 ID:kEzOuLy4
メールっていってもどうせ出会い系サイトくらいでしか使っていないんだろ。
仕事とお遊びは違うんだからね。
サポート経験がなくてもネットやプロバイダの基本知識くらいあってもよさそうなのに
それさえも無い奴らばかりなんだろう。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/24 13:52 ID:UutpOoJS
>>441
の酷いピンはね会社Sプールって知ってるよ。
昔タートル先生とかいう家庭教師派遣のとこに申し込んだら
つなぎのバイトにって登録を勧められてメールアド教えたんだけど、
凄い!
どの仕事も他のアルバイト派遣会社より時給・日給が低い!なんと他社の半額〜80%程度
悪名高きGウィルのと比べてですよ!(しかもマジで交通費なし)

Sプールはバイト経験のすくない学生騙してピンはねして
それを誤魔化すためにまだ信用が確立してないから低いが、みんなが仕事してくれれば
時給も上がるよっていうんですわ。
タートル先生から家庭教師の手配なんてなかったし、なんで勤労奉仕みたいな
ことやらなあかんのやって無視してましたが。
>>858
何と比較してるのか知らんが、そんなにたいそうな仕事でもないぞ。
単にメールでの1次対応なんだから。
社員雇う予算なんかないよ。
この騒ぎが落ち着けばメールの苦情も減少するのに、
社員なんか抱えられないって。
常識無い奴が多いからここまで叩かれるのさ。
グループごとに何人か教育係のベテランサポ入れて、
後はアルバイトでも良かったと思うね。
もしくはYahooから出向させるとか。
やり方は色々あると思うが。
どっちにしろ会社自体があれだから、苦情はでるさ。
>>851
禿同
むきになって反論すればするほどバカだと思ったよ。(藁
864YBB!:01/10/24 19:18 ID:OGeGt8WW
>>554
社員=IT不況で真っ先にリストラされた無能の再就職組

核心突いてるね!
派遣のアホな書きこみには笑えます。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/25 08:19 ID:eib8HsQ5
>>862
一次、二次なんてやってるからダメだって言ってるんだが。
何も知らないナンチャッテ派遣クンなら口を出さないでね(藁

>この騒ぎが落ち着けばメールの苦情も減少するのに、

まだ40万人も放置されてるってわかってる?
>866
>まだ40万人も放置されてるってわかってる?
で、1年後も2年後もその40万人がしがみついてると?
そんな見通しで、社員抱えちゃうわけ?
おめでたい奴。(笑)
868名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/26 08:55 ID:cOp4RqXm
>>867
あのさぁ、これから有料サポートやるってわかってんの?
損が約束してたよね?
揚げ足とるだけの社会人もどきは消えろってば。
>あのさぁ、これから有料サポートやるってわかってんの?
何々?すると1次対応をやめて、キャンセルの確認から
技術サポートまで全てを有料でやると?
いや〜お前に任せておくと損以上に劣悪な会社になるなぁ。(藁
で、問い合わせ数の減少については答えてないんだけど、
どうしちゃったのかな?
それとも最初から社員の雇用を抑えておいて、
現在の苦情は無視するのかな?
しかし、もう少しまとなこと言えんのかね。(藁

>揚げ足とるだけの社会人もどきは消えろってば。
ナンチャッテ派遣の次は社会人もどきか。
ちゃんと反論できるようになってから言えよって感じだな。
ま、がんばってみてくれ。(藁
有料サポートになっても多分質は期待できないよ。
かなり昔、マイクロソフトの無償サポートはこんなところは比べ物にならないくらいマシだったが
それでも有償化した後も内容の質はまったく変わらなかったという事もある。
YBBのケースでは一度もトラブルシューティングをした事がないようなスタッフが
研修だけ受けて電話口で待機しているだろうから、もし仮にQ2になってしまうと
時間ばかりかかって肝心なトラブル対処までたどり着けないんじゃないかな。
>>861
Sプールなんですけどアルバイト板にスレがあり、そこを閲覧すると分かります。
仕事中に社員と思われる人間が堂々と自社を崇めて自画自賛する書き込みをして
います。
それがまかり通るような会社ですので質は最悪でしょうね。
私の友人もYBBの現場スタッフをSプールでやっていたようですけど、交通費が
一円も出ずに毎日交通費が¥2500ほど必要なことをぼやいていました。
あと車の使用が禁止されているらしく、郊外の住宅地に派遣されると駅までの
往復で1時間以上かかることも頻繁だそうです。
実質の時給は¥500以下のこの仕事を友人は3日勤務して辞めたそうです。
>>869
どこのプロバイダも有料でサポートやってますが、何か?(藁
>>869
あと今の問い合わせ殺到って状況はサポートの質が最悪だからであってねぇ。
教育された社員(+データベース)であれば人数も捌けるし混雑もしません。
そんなこと前提だと思ってましたが。
でも仕事楽チンそうだからやりたいなあ。
>>872
これって池袋?
プロバイダ板
「YBBから来た面白いメール&面白い対応募集」スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003164344/
>>874
お前ってつくづくバカだね。
有料サポートで入会や退会の確認するのか?
回線握られたまま乗り換え出来ない人から金をとろうってのか?
都合が悪くなったからって勝手に解釈するなよ。
会社がこの状況じゃ結局批判されると言ってるのだから、
この状況が前提であるのは当然。
それとお前の主張は、教育された社員じゃなくて、
社員として雇用して教育するだろうが。
日本語理解できるようになってから出直しな。
それとな>>874よ。
もし会社としてちゃんとしてたら、派遣がまずい対応しても
なんらかのフォローをいれるもんだし、問題ある奴はすぐに外されるだけだ。
お前の仮定は矛盾だらけ。
ゴルァ電話を受ける人の時給はいくら?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 08:33 ID:eLseAvp7
>>878
おいおい、少し落ち着けよ。
最後から二行目なんて何を言ってるんだかサッパリだ。

>回線握られたまま乗り換え出来ない人から金をとろうってのか?

俺はそんなこと一言も言ってないし。
サポート雇う金は回線が繋がって使い続けるヤツが払うに決まってる。大丈夫か?

何にしても

>グループごとに何人か教育係のベテランサポ入れて、
>後はアルバイトでも良かったと思うね。

こんなこと言ってる人にプロバイダのサポート云々について語られたくないな。

>>879
そもそもADSLのサポートに派遣を使う時点でプロバイダとしておかしいんだが。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 10:12 ID:w2nThBm2
話は変わりますが、派遣の皆さん残業は毎日どのくらい
されていますか?
紹介されて、引き受けようか悩んでいます…。
>>881
サポートを正社員がやってるプロバなんかあんの?
884名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 16:33 ID:YzY81flC
>>882
このお仕事を紹介された方はどの程度のスキルをお持ちなのでしょうか。
簡単でいいので教えてもらえませんか。
(もうすぐ今の契約が終わるのでここの仕事を問い合わせてみようかと思っているので・・・)
>>882
0時間です
>>884
絶対やめた方がいい
サポセンって、男はスーツ?
それとも、何でもあり?
887名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 17:47 ID:d2NzNiLZ
>>881
>サポート雇う金は回線が繋がって使い続けるヤツが払うに決まってる。大丈夫か?
困ったので有料サポート案はとりさげか?(藁

結局お前は何が言いたいのさ?
お前の主張だと、社員として雇うメリットが全然ないんだけど。
教育された社員が既に存在してて、データベースも壊れてなかったらなんて、
そんなこと言ってたら、損が社長じゃなかったら、とかいろいろ言えるじゃん。
お前は意見には具体性が全くないの。
ある意味お前は損と一緒だな。

>こんなこと言ってる人にプロバイダのサポート云々について語られたくないな。
だったら、おかしな点を指摘すればよいだろ。
それが出来ないうちは何を言っても説得力ゼロ。

>そもそもADSLのサポートに派遣を使う時点でプロバイダとしておかしいんだが。
雇用形態にとらわれてる時点で終わってるな、お前。
888名無し不動さん:01/10/28 21:43 ID:???
889名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/30 12:16 ID:V+gl7w27
>>887
>困ったので有料サポート案はとりさげか?(藁
残念、有料サポートはQ2を使わない予定でした。
記憶回路腐ってんの?
それとも情報のアンテナ感度ゼロ?

>教育された社員が既に存在してて
そんなこと一言も言ってません(藁

>>そもそもADSLのサポートに派遣を使う時点でプロバイダとしておかしいんだが。
>雇用形態にとらわれてる時点で終わってるな、お前。
ハァ?
890ラボアジェはAFO:01/10/30 13:44 ID:MzsgvjDQ
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
891( д ):01/10/30 14:46 ID:???





痛い人たちイパーイ

>>889
>残念、有料サポートはQ2を使わない予定でした。
どこが有料なのさ?
言い訳ごくろうさん。(クスクス

>そんなこと一言も言ってません
ちゃんと>>874にあるぞ。
また言い訳か?(藁
893名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/30 19:41 ID:Y3s/LkCt
>>892
別に味方するわけじゃないが…難癖つけるのはいいかげんやめたら?
バカにされたからって粘着質は醜い。

858 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/10/24 08:47 ID:w+VSog7z
>>856
違う違う。
派遣でなく社員を雇って、プロバイダの何たるかを一から鍛えればよかったのさ。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 09:20 ID:pa7RC75d
>>891
 本当にその通りだ、しらな過ぎる
hai,ahoubokebokedesu,orikaesidennwaitasimasu,
>>893
それはな、>>858>>874で主張がズレてるだろ。
>>878で指摘してるが、ちゃんと答えてないだろ。
主張を変えるのは、しょせん言い訳だからさ。
口出しするなら流れを理解してから言うんだな。

>バカにされたからって粘着質は醜い。
醜さで言ったら、いきなり相手を中傷する
お前の方がよっぽど醜いぞ。
キモイから絡んでくるな。
ま、お前も889と同類だろうな。(藁
897名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 19:11 ID:Pfb3uAuL
ここのスレの意見を見て、うちの会社とよく似ているなと思った。
とにかく、会社としてのトップが意識改革をしなければいけないってこと。
まず第一に、顧客サービスなんだから、お客さんを大切にしなければいけないって
ことを・・・・ね。

多分、会社行けば金色の豪華な額縁が壁に飾ってあって、そこには、きれい事の言
葉・目標が書いてあると思うんだ。「世界トップレベルの品質と顧客サービスを!」
とかね。もちろん形だけね。
また、役員室に行けば、きっと棒グラフや折れ線グラフが書ける掲示板とか、また
はパソコンが置いてあってそれに何日何時現在の開通数だの予約数だって表示して
あるはずだと思うな。
トップの人間はそれを見て、昨日より○件アップしたとか一喜一憂しているだけな
んだと思うな。もちろん、外出先で携帯電話とかで、数字だけの報告を受けている
だけかも知れないけどね。

それで、今月のノルマは××万件だから、それを達成していないのはどこの部署
(担当)だ!前倒ししてもいいからもっとやれ!とだけ指示しているんじゃないかな。
とにかく数字だけ延ばし、報告していればいい。要は、対みかかを見返してやる、
という意欲しかなければ、サポート対応だのっていうことは当然おざなりになりま
すよね。
それで、雑誌の取材が来たとしても、おきまりの担当者が出てきてきれい事しか言
わせないでしょう。もしも、官公庁などの公的機関が立ち入ったとしても、受付窓
口はこの担当者ですからと出てきて、同じくおきまりのきれい話を言っているだけ
だと思います。一問一答ごとの、何らかのマニュアルがあって・・・

しかし、それでも一部マスコミからサポートの問題で話が漏れ出したので、しょう
がなく人材をあつめて、いかにも対応しているようにしたんでしょうかね。
11月からスタートのサポートもそれに然りだと思いますが。

但し、その場合でも、具体的な指示を出さず、とにかく、メールでの対応も機械的
に、電話対応でもマニュアル通りしか対応すればいい、とだけ言う。
それでも対外的にはサポート窓口は設けてあるからという口実にはなりますよね。

トップが、未開通ユーザの完全バックアップ、増設工事中の局舎の早急な開通−な
ど具体的な指示があって、それを各セッション部隊がサービス向上のために躍起に
なって対応する、というのが普通なんですけどね。
でも、現実には、「お客さんからはすごい苦情や要望がきています」と、下の人間
が改善要望などをトップにいくら言っても、トップからの指示で動いている責任者
は「それは聞かなかったことにする」適当にはぐらかされてしまったら、やる気な
くなりますよ。ま、それに背いて勝手に行動したら責任者もクビかも知れないので
できないのかも、というところなのかも知れませんが。

そうなれば、形だけのサポート体制なので、苦情が来てもaと言えばb、xと言え
ばyという返事をするだけになります。
こんなんでは、サポート業務をしている人もやる気が失せてしまいます。仕事は毎
日毎日同じ内容になってしまいますし、時間潰しと言われてもしょうがないでしょ
う。

トップというのは名誉や実績にこだわります。世間の評判が良ければそれでいい。
もちろん世間の評判と言っても、ユーザーからの「いい話」だけをつまみ食いして
いるだけです。苦情も要望も、何らかのレポートなどで提出されているでしょうが
実際机の上に山積みとか、メールで連絡しているのなら、未読で見ないようにして
いるだけでしょう。

もしこんなに安易に考えていたとしたら、そもそもサービスは提供しちゃいけな
かったんだよね。

大手飲料メーカの騒動のとき「うちの商品は全く問題がない。騒いでいるのは黄色
人種特有のアレルギーのせいだ」と顧客からのクレームに全く反応せずに対応が遅
れたあの二の舞にならないように願っています。
898おうゴルァ:01/11/01 08:51 ID:vcpcAGrw
そろそろ無料サポート開始の時刻だな。
いきなり激しくゴルァするから覚悟しとけ。

それと↓コピペしまくっといてやったからよ。
お前等みたいな無能に仕事を与えてやってんだから感謝しろや。

一般電話
0570-919-820 9時〜21時迄
市内通話料金のみ

携帯
03-6688-5001
結局お前等ゴミどもは何も変わってないのな。


215 :名無しさんに接続中… :01/11/01 11:15 ID:MjfraT1O
キャンセルの直接の原因となった順番飛ばしに対する言い訳もなぁ。
俺  「俺よりあとに申し込んだ人のほうが先に開通してたのはどうしてですか」
Y!BB「データベースが混乱しててですね、そのような迷惑をおかけしたお客様には
    メールでお詫びを・・・・」
俺  「俺にはそのお詫びのメールすら来てないんですけど?」
Y!BB「それはデータベースが混乱してまして・・・。そのような迷惑をおかけしたお客様には
    メールでお詫びを・・・・」
俺  「だからそのメールが来てないって」
Y!BB「それはデータベ・・・・」

このやり取りが担当替わるたびに繰り返されました。
結局、日本語通じる奴はいないのか。
クズばっか。
派遣社員の皆さんは下記へ移動願います。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/1004622518/l50

その他の方はプロバイダー板へお帰り下さい。
903>197:01/11/02 00:53 ID:???
派遣のコピペ部隊はテンプレート以外の文章を作文しちゃいけないらしい。
「ちょっと違うんじゃないか」と思っていても一番近そうなテンプレート
を返すしかないそうです。

親身になってきちんと対応しようとすると指示から逸脱したということで
逆に注意されてしまう。上はテンプレートのMailさえかえせば良いと思っ
ているのでとんちんかんなMail送信マシーンとなっているそうです。

これ聞いてマジ頭が痛くなりました
>>903
アホか。ちょっとでも違うと思うなら上司に問い合わせろ。
何のための脳みそだ?

      '‐- 、_   ~               ゝ
     _, -‐ '´~                  .`ゞ   Yahoo・・・・!
   ∠_                       `ヽ    あんた分かってない・・・・
    ,, ‐'~      .,  ,  ,  ,  ,  ,  , _       |  あんた・・・・
  ∠, -,,‐ _, -'i/i/i/i/i/i/i/レ'∠_     |   まるで分かってないっ・・・・!
    ∠-‐'/::::/l  u          :::::∠_.     |  そりゃあ・・・・・・
       /\::\           __:<_     |   月額が格安とやらも素晴らしい・・・・
.      /`'‐->;_::>      , -‐ '  ̄  :::<    │ しかし・・・・
.      | /::::<\   /        :::<´    |   開通予定の9月30日は過ぎている・・・・!
      |.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ . |
.      | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´  ::|..|⌒l | |  まともな速度が出ずとも・・・・
      |./:v:〈 :/,::::::::            :::| |⌒l | |   光から見たら・・・・
.      |〉:::://,:::::::::::::v         ::::|.|6ノノ..│   無意味・・・・ 不毛に見える
.        |:://,:::::::::::__:::)    U     :::::||、_ノ │   Annex-A・・・・ 対応の遅さ・・・・
.         l.(_::             :::::::/'l、  ..|\    であっても・・・・
.         l ----=====ニニニ⊃  ::::::/  l、   |:::::::l  申し込んだのは7月だ・・・・!
           l、   ___     ::::::/::   l、....|::::::::::l_    何ヶ月かかったら
         l、   ̄ ̄    :::::/::    l、 |::::::::::::l:`‐-_、_   気がすむんだ・・・・・・
         _ !.        ::::/:::       l、|:::::::::::::|:::i'´⊂
       _, -"-、:ヽ、   V:::/::::        /::::::::::::::|::::`‐-  とうとう11月・・・・
    _, -''´⊂⊃ i:::lヽ、  ::/:::        /:::::::::::::::::l:::::::::    ただ待たされただけの
       _,, -''´::::|:::::ヽ/::::         /::::::::::::::::::l::::::::     オレだとしても・・・・
    _, -''´:::::::::::::::|:::::::::;::|::         /::::;::::::::::::::::/::::::   それを・・・・
結論
派遣社員は日本語が理解できない
ちょっとイタイ人達です。
>>904
お前がアホだ!ちゃんと読め。
だから上に相談したって逆に注意されるって言ってんだろうが!
908名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/03 00:59 ID:jq5Ty235
顧客対策で良い案を提案した方に孫社長が金をばら撒くと
全従業員にメール出してるよ。
どうしてこういいわけばっかりなんだろうね。
募集の仕方が悪いだとか、研修がどうのとか、教育しないのがダメだとか。
あげくに上の指示どおりやってるだの。
おまえらはそれ以前のレベルだっちゅうに。
小学校からやり直せ。
910最低:01/11/03 12:11 ID:???
お前らには小学生以下という罵倒すら生ぬるい。恥じろ。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0110/31/ybb.html

ヤフーによると,今回の原因は,メールを送信する際に使用したソフトウェアの自動処理設定を誤ったこと。
本来なら,宛先(ユーザーID+様)に本文を付けて送信,初期化してから2人目の処理に入るのだが,
「初期化の工程が入らない設定になっていた」(ヤフー)という。
この結果,1人めには正しいメールが届いたのだが,2人めには2人分のIDと本文の入ったメールが送信されてしまった。

これが,1192人にメールを送信する作業だったからたまらない。
人数分だけ文章が連なり,メールそのものの容量も雪だるま式に増えていく。
つまり,1192番目のメールには,本人宛ての文章とともに,
1191人分の宛先と本文が一緒に送信されてしまったわけだ。
>911
1192番目の人には悪いがワラタ。
メールボムだな
>911
>910の誤りです。
913>908:01/11/04 23:23 ID:???
で、誰か出したの?
一連のヤフBBのスレ読みました。
ここ見て、ヤフのダメ具合の裏付けが取れて逆に安心。

「なるほど、コレじゃダメなわけだ、ヤフBB」
会社の底辺のレベルを見れば、全体のレベルがなんとなく見えてくるもの。
こんな奴等を使ってる会社じゃあね。
916猫煎餅@明日はわが身:01/11/06 13:11 ID:???
最近あまりYBBの話聞かなくなったな。
誰かネタ(実話)を提供してくれよ。
このHP面白いよ、実話と思われ
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html
918age:01/11/07 00:53 ID:???
火ジョーに面白かったです >>917
919名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/07 01:07 ID:VzRjxqox
ズリ寝たよこせ

そろそろブッコして寝んだからよ
920名無しさん:01/11/07 01:43 ID:???
>916
お前がYBBに申し込みすればいくらでもネタはゲットできるぞ。

>917
ワラタ

>919
派遣社員は暇なのか?
とりあえず仕事紹介してやるから、これ読んで応募したらさっさと寝ろ。
ttp://www.gigadream.net/officelee/
921名無しでOK?:01/11/07 02:30 ID:5XhMJsCw
テストです。だって、身元がばれたら首だもん。
922 :01/11/07 23:29 ID:wIXQVuk1
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/20011106/index.htm

INTERNET Watchでは、Yahoo!BB(BBテクノロジー)へのご意見や質問・エピソード・体験談などを募集いたします。今回募集する内容は、

・サポートはいつから有料になるのですか?
・Webで公開されている開通情報は正確なの?
・ISDN利用ユーザーは何をすればいいの?
・もう3ヶ月連絡が無いのですが…どうなっているのでしょう?
・キャンセルしたのに、モデムが郵送された
・サポートセンターの対応ってこんな感じなんです

など、開通前や開通後は問いません。

 INTERNET Watchでは、皆さまから頂いたご質問を元に取材を進めます。その結果は後日本誌にて掲載する予定です。日頃聞けなかったさまざまなエピソードやご質問をお待ちいたしております。
スレ900越えたので、新スレ作りました
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/1005147982/l50
>>923
おーーーい。>>901見てねぇのかよ。
まったくこれだから派遣の奴ってのは…
926名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/11 16:10 ID:Foz0teWk
ヤフーとビー・ビー・テクノロジーは11月1日,かねてより表明していた
電話によるカスタマーサポート「クイックヤフー」を開始すると発表した。
料金は無料で,ユーザーは電話料のみを負担する必要がある。

電話サポートの受付時間は,午前9時から午後9時までの年中無休(ただし,
同社規定の施設点検日やメンテナンス日は休業)。問い合わせができる内容
は,「開通前の問い合わせ」「申込み内容の変更」「開通後のモデム設置方
法などのテクニカルサポート」「料金に関する問い合わせ」の4点だ。

TEL(0570)919-820
(一般電話,全国どこからでも市内料金のみで利用可能)
TEL(03)6688-5001
(携帯電話・PHS)
 ちなみに,919-820は「クイックヤフー」と読むらしい。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/24 02:40 ID:5HAPsSxL
クソ
928名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/24 07:17 ID:7uSWrOpR
訴訟の連鎖おきねーかなー
もう訴訟訴訟訴訟骨訴訟訟
929名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/24 09:36 ID:cGTTNYEx
>>928
私の友人、やはりBBは止めてフレッツADSLにしたそうです。
全く、訴訟が起きても無理がないですね。
ヤフーはNTTを訴えろ。
うちの地域、NTTもYahooも開通時期が延期しました。
今頃になってさ、未定だと。
みんな死んじゃえー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そういえば、電話2回かかってきたけど、出張中で家にいなかったら
かかってこなくなった。又電話しますとか言ってたのにな。
もしかして、マニュアルで3回目以降は電話しなくて良いとかあるの?
933名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/03 18:59 ID:8T1/DZXW
934 :02/01/04 17:58 ID:PAlRTVNz
Yahoo!は最低です!(怒)
それまで1年半程やっていた大手プロバイダのテクサポを諸事情により退職し、派遣元
の会社から「インターネットのお仕事があります」と紹介され、行った先がYahoo。
初日の研修なんて大した事もやんないし…「あんたがねぇ…」って感じで見られた
し(怒)ADSLの意味くらい知っとるわ!ボケ!!!(怒)
自宅だってADSL回線使ってるし。(決してYahooのではありません。爆)
んで次の日からすぐ電話受け付け。お客さんが「上司と代わってくれますか?」と
言ってるのに「上司は今会議中です」と言えという指示ばっか…。クレーム対応も自分
がやりたくない為なのか、全部下っぱの派遣社員に回すし…どんだけ泣いたと
思ってるんだぁ〜〜(ノ-_-)ノ ~┻━┻上の人と大ゲンカもしたしね;
でもお客様は神様だった…「あなたに対して怒ってるわけじゃないんだから」
って。(当たり前だけど;)でも私もさすがに限界が訪れ、12/28に辞めました(爆)
今度はマシな会社に勤めたいもんです;;
みなさんもYahooに勤務&加入は絶対しない方が無難ですよ…
>934
新スレに書きなー
>>933逝ってよし。
>>901嫁。新スレはここだ。
937名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/05 21:52 ID:3YAs/o+3
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < あけおめー
    /     D    \ あん?放置(プレイ)されてる?
   / /\   / ̄\  \ うちはそういう会社だ。
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_  \________
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ザケロ
  ||\ _________\.
  ||\||  YBB HOT LINE  || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
938名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/21 02:44 ID:esDlgN6P
a
939名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 20:31 ID:30YF7fQh
ユーザーの怒りもわかるが働いている人の苦労はもっとわかる。
職安の地に2つも事業者が存在しているけど、現状は首切り放題でしょ。
現実を知らない方々は、他スレでもっと文句専用のスレがあるのでそっちに書けば?
940名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 12:14 ID:iGsx6w+n
age
941age:02/04/02 17:18 ID:FO6PKxKY
age
やぁ、一ヶ月ぶり〜〜〜!
うふっ
情報ないの?>ALL
ない
946http:// cafe244.yahoo.co.jp.2ch.net/:02/06/02 21:21 ID:???
guest guest 
947名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/06 09:08 ID:6scgO7Mp
BBつまんないよ やめちゃえ
948名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/10 15:04 ID:i335wAQX
BBヴァカばっか 逝ってよし
949名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/01 03:27 ID:ZZeO2WGT
職場にいた馬鹿女が派遣されていってたらしいけど、クビになったらしい、ワラ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/08 05:12 ID:zx5Pa50T
小岩井牛乳でーす・・・
951名無しさん@そうだ登録へいこう
小岩井さんはいいヒトだよ。