地方での派遣の現状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痴呆営業こーでねた
 県内に大手派遣会社の営業所が1箇所しかないような地方都市で
営業兼コーディネーターやってます。SEなど専門的スキルを必要とする
派遣先は殆どなし。それどころか、キータイプが早いだけ有能な派遣さん、
更にアクセスでVBを使ってると神として崇められかねない、派遣後進県。楽勝。
 でも営業先は全然みつかりません。未だに炭化したPC98と、やけにでかい
&うるさい業務用ドットプリンターがおいてあるような企業が多い。死ぐ。
 というか、時給2000円も3000円も払って、バイトさん(と実際いわれた)を
雇うなんて信じられないそうです。結局、地方で上手くいってるのは、工場系
の偽装請負しかないのでは。他の地方の状況もきぼーん。
痴呆にはドキュン産業しかないから仕方がない。
時給780円ぐらいで3K工場で蠢いて、帰りに吉
野屋でビールでも飲んで寝てろ。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 02:51
まじでー

松本でこれから派遣をやりたいのだけど、そういう状況なのか。
43:2001/06/12(火) 02:52
吉野屋もない>2
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 13:21
>>3
大企業の子会社の派遣会社からなら、痴呆でもOKなのでは。
NTT系とか
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/13(水) 01:08
様子見あげ

田舎には”事務所”はあっても”オフィス”はないから、
PC系のスキルがそこそこあっても、仕事の斡旋が少ないよ。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/13(水) 12:44
地方で派遣は無理。
地元の中小企業で安月給であくせく働いて、そして死んでいきなさい。
8名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/06/13(水) 20:30
テンプの子会社から派遣ちゃんしてるよ〜
時給、めちゃ安だが。
9田舎を脱出!:2001/06/13(水) 22:33
田舎は足元みられてるよーーーっ!!!
スキルによる能力給なんて存在しないよ。
運よくいい派遣先に行けば別だけどねぇ。

あたしは事務系の派遣しかした事ないんで、他の職種については解らない。
首都圏は時給¥1500以上の仕事ザラにあるけど、あたしの田舎(九州のK県)
なんかNTT系の安いところ行くと¥730だよっ。
首都圏の百分の一以下の企業数だもんねぇ・・・。
実務の伴わない検定・資格をとっても相手にされない。
簿記やシスアドとかのパソコン検定とかCAD検定とっても
前職と結びつくものでなければ、聞き流されるだけ。
検定取るなら、仕事と結びつくものを取らないとイミないよ、これから取ろうとしてる皆さん!!!

首都圏からUターンして帰ってきた人は、あまりの相場の安さと仕事の少なさに
ついていけなくて戸惑っているのが実情だよ。

派遣の相場も安いけど、地場企業の社員の給料も安い。
だからヘタな派遣先に行くと、社員から八つ当たりされるゾ。
自分より責任のない仕事してて、多くもらえる派遣社員の存在自体、
カンに触るんだろうねぇ・・・。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 20:09
随分とお安い話だなあ。
もっと都市圏でれば?>九州なら福岡とか
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 03:27
 
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 03:28
 
13>>10:2001/06/27(水) 14:23
福岡は他の九州の県よりは仕事量も時給もましかもしれないけど、
全国的に見たら悲惨。
スキルの有無に関わらず、時給相場はOAオペでも、殆ど雑務の事務でも
1100円くらい。東京当たりだと、ワードやエクセルの基本操作もできない
ような事務職の人でも、1500円とか貰えるんでしょ?いくら物価が違うと
は言ってもこの差はないと思う。
まぁ、スキルがない人には地方の方が楽かもしれないけど、下手にスキル
アップした人は、結局「宝の持ち腐れ」になってしまう確率が高い。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/02(月) 00:27
最近、地方スレが立っては消えていくのでage

とはいえ、地方の派遣は駄目、という結論しか出せないのだが。
15名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/07/02(月) 02:00
いまの派遣先・・・なんかダメになりそう!?
契約途中なんだけど、もしなくなったら
他の派遣先なんて紹介できるのか?
・・・つか、ほかに派遣雇うような企業あるのか?…鬱。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/02(月) 02:11
そう。例えば東京〜隣県〜さらに隣県(2000〜1800〜1300)
これで同じ仕事や職種でも時給が下がっていくのがよ〜くわかります。
政令指定都市さらに県庁所在地・・・・・・・・
地理的な状況があるけど地方の派遣のイメージは良くはない。
確かに地方が不利なのは否定できないでしょう。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/03(火) 01:47
でも田舎者は東京に来るな(は〜と
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/03(火) 02:28
地方で仕事は無いです。(♂)
だから肉体労働系の仕事でも平気で派遣会社は受けます。
キャリアアップのための派遣なのに、全然意味はありません。
例えば、SSとか。
age
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 10:21
OA事務って聞いたのに、実は雑務だったage at MIyagi
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 11:09
大分とかのド田舎って、SEやPGって概念自体が存在しなさそう,,,
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 21:34
私も千葉で希望を出してるのに、東京での仕事の紹介が多い。
一回だけ千葉で働いたが派遣一人の状況だったのでいろいろ辛くて7ヶ月で
辞めた。
田舎は派遣一人ってことが多くて大嫌い!
23脱派遣組:2001/07/16(月) 17:18
田舎の派遣の場合、スキルはあまり必要とされない。
スキルより、人柄。人格。
この意味するところは「派遣の理想人格」をご覧あれ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/07/16(月) 23:15
>>23
どのスレ? 教えてちゃん。
25脱派遣組:2001/07/17(火) 11:31
>>24
過去ログの中に同じタイトルで埋まってるから目を皿のようにして探してね。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 11:33
>>25
見た。失敬だな、きみ・・・。(w
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 20:50
>>23
地方では派遣でも肉体労働とかそういう仕事あるけど、
わざわざ派遣会社から行くこともないんだよね。
時給850円とかで、アルバイト、パートさん雇ったほうが
いいんでないかい?って感じ。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/21(土) 03:09
>>27
それはそうなんだが、1000〜1200円ぐらいでわざわざ派遣(殆ど偽装請負)を
雇うところが多いね。そんなにバイトの手配って面倒くさいかね。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/21(土) 03:36
>28
バイトを雇うってのは雇用関係が生じちゃうだろ。
労務管理コストって凄い高いんだぜ。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/21(土) 21:25
単価が安過ぎ
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/24(火) 15:36
そう?
バイトだったら、費用つーても、広告宣伝費と労災保険だけでしょ。
雇用保険・社保バックレれば、随分とお安いよねぇ。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/24(火) 22:12
かつて愛媛は松山へ嫁に行ったけど、実際仕事なかったねー。
よくある募集はタダ事務ばっかし。時給は大手でようやく1200円前後。
地元の派遣会社だと800円900円とかがザラ。てか相場なのかな?
それまで東京でテクサポやシス管なんかで2000円前後もらってたから、
(当時はまだ派遣バブルじゃったー)
覚悟してたとはいえ、かなーーりショックだったなあ...
結局耐え切れず離婚もして東京に戻ってきてしまい。
田舎じゃ頑張って正社員になる方が(収入的には)吉かも?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/01(水) 23:58
田舎じゃね。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/02(木) 03:07
age
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 01:56
age
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 21:31
age
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/05(日) 14:37
age
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/05(日) 23:41
age
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 01:06
age
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/10(金) 00:16
暇だなあ〜
そうだ揚嵐でもやろう
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 02:43
皆さんたくさんのレス
ありがとう御座いました。
さ よ う な ら 。。。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/14(火) 19:20
え〜っ痴呆の実態もっと知りたい
43名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/08/15(水) 01:13
ついに契約満了しそう。
さてと・・・。
次、派遣先あるのかな、営業さんよぉ〜(w
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/16(木) 16:22
地方は東京などの大都市と全く違う!異国と言っても良いでしょう。
派遣のいいところって、正社員のように束縛されない、自分のスタイルでっていう
所だと思うんだけど、地方はクライアント自体が都合のいい「正社員」っていう
オーダーを出す事がほとんどなので、契約も「雑務」「〜等」っていう単語が
必ずといっていいほどついてる。
狭い地域だから、どこに派遣されても知り合いがいるし、時給も1400越す事はまずない。
1000円以下でも珍しくないからね。
だから、社会的にも「派遣」=「時給のいいバイト」っていうスタンスで、
辛くなって大抵結婚してやめる。
「派遣」=「キャリアアップ」と言う人はいないのでは、と思う今日この頃。
地方の派遣って、えらく時給低いよなー
一般事務はMIN=1,050円、AVERAGE=1,200円、MAX=1,250円。
経理は1,300円だしデザインでも1,400〜1,500円。
笑えたのがプログラマーの時給1,500円(w ・・・応募あるのか!?
どこかに職業委託訓練のパソコンインストラクターの時給が2,000円以上なんて
書いてあったけど、知人は1,700円なんだよとか言って嬉しそうだった。
まだやってるらしいが、本当のことは可哀想で言えないや・・・・・
46 :01/08/26 15:38 ID:???
 
47名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/26 19:03 ID:PbaZqttY
Webデザイン職の派遣希望してたけど..。
漏れの地元(九州のK県)じゃ仕事が全くなくて。
地元の添付の営業所に登録逝った時も
「今までそういった仕事は2〜3件しか扱ったことがなくて」
と言われた。あったとしても雑用込みでせいぜい時給1,000円が限度。
鬱だわ..。もう都会にでも出るか。
明日登録の削除に逝って来ます。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/05 16:21 ID:.iQwphbU
なんだかな
49名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/05 16:34 ID:OhQY1Jzo
埼玉県も派遣浸透率はメチャクチャ低いです。
特に、群馬や栃木に近い埼玉はひどいですよ。
派遣はパートに毛が生えたくらいにしか考えていないので
「あんな高い時給もらってくせに」
と、何かとケチつけられます。
あんたより能力はあるし、即戦力だからだよ、って答えて
やりますが。
どこかの田舎の派遣会社は
「今はワープロですよ、ワープロができないと仕事がない」
だって。エクセル・ワードって言葉すら知らない。信じられないけど。
かえってエクセルで関数が中級程度できちゃう人が相当の仕事なんて
ほとんど見つからないです。
50あほの坂田:01/09/05 16:50 ID:r5wXFXoY
TEST
51名無しさん:01/09/05 16:54 ID:bdSNkFE.
一応関東ですが、東京に接してない県で、派遣してます。(5ヶ月目)44さんのおっしゃるとおり、都合のよい正社員かもしれない。。
派遣のいいところ、一つの業務に専念し、時間がきたら早く帰るなんて、
今のところはまったくそういう雰囲気ではない。。。(派遣の使い方間違ってるよぉ!!怒)
で、私はっていうと、事務系の補助ではいったんだけど、社員がくちばっか、
MACしかできないし、タイプはひらがな入力、私は、普通にPCが使えれば(Word,Excel程度)
OKで入ったのに、Accessじゃない、ファ○○メーカーっていうDBソフト、プレゼン資料とか言って
PPもつかう、さらに、イラストレータ、フォトショップ、クオークもつかってるし、、、
契約途中なので、時給アップも切り出せないし、やってられるかって感じだ。
でも、地方なので、やっぱり、次がないかもとか考えると言い出せないんだよね。こういうパターンって
多々あるの????(営業さん、あんた把握してないでしょ)
52地方人:01/09/05 17:35 ID:I.lD3tZQ
福岡って時給1000円以下なの!?俺は静岡だけど1350円だよ。単純事務作業なのに。
う〜ん、やっぱ東京だけなのかな、派遣社員にそれなりの地位があるのは・・・。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/05 20:10 ID:8z0WBIiA
>51
なんでもやさんだね…まぁ…ある意味経験値アップかも。派遣登録の時にも
フォトショとイラレにチェック入れる場合もあるし。
あと、ファイルメーカーは確か8年位前、Macintoshを主に使ってる会社で使ったなー。
自分でも買って持ってる(w
たぶん、Accessじゃないのは会社がマックしか使ってなかった時期があったからでは。
営業さんに期待しちゃダメだよ〜。話半分以下にきいておいたほうがいいよ…
54名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/06 14:10 ID:B8CjcER6
広島の平均時給は1200円
富山が1200円だったのはなぜだ
あっちのほうが物価すっごい安いのにー
でも福岡のほうが物価安いとは言え大都市なのに時給安いよね…
不思議だ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/07 09:43 ID:SUzjs1z.
age
56名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/07 13:07 ID:ZmlfeVZQ
四国にいたことありますけど、既婚女性には非常に冷たいという印象が。
パート的事務職しか回ってこない。時給も下手すると1000円切ってる。
離婚した途端に「インスト・本州へ出張あり・時給1700円」て仕事を
もらえて、「絶対金貯めて東京へ帰る!」と決意したあの日。
今は都内で社内ネットワーク管理、2350円で働いてます。
ホント帰ってきて良かった(゚д゚)ウマー
57名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 10:22 ID:A50fgczc
情報しりたいあげ
58名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/17 00:13 ID:zr6soFi6
倉庫入りしてほしくないage
>>27 あたり
バイトより偽装請負のほうがいい訳は,
請負のばあい,仕事できなかった場合に損害賠償しろーと言える.
責任押し付ける常套手段なんですよね.
さらに偽装請負会社が派遣してた個人に損害賠償しろーと言ってくる...
請負よそおって派遣させたのが悪いのにねぇ.
60名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/17 03:25 ID:reCGKiSU
福岡は競争が厳しいみたいでスタッフサービスが率先して
時給を下げて注文とりに営業に勤しんでます。
ほんとバカ派遣会社だよ。ここは。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 22:40 ID:dTD523lQ
吸収は福岡以外は・・・だしねぇ
62名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 23:36 ID:3.T.c32k
福岡には技術系での派遣先で、
ローム、ミツミ、九州松下、ニシム電子、富士通デジタル、末松九州、
岡電(三菱今宿工場)
などがあるけど、実際どうなの?
63名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 16:50 ID:QMZq6Tjo
age
64栃木の怒急鼠:01/10/07 07:32 ID:myL74df.
栃木群馬茨城の地方の町も工員系しか無い。事務系はほぼ0。

 工場でも携帯電話の工場とかはまだいいほうで、金属加工とかプラスチック
成型とか単純作業の重労働ばっか。タイアップ・日研が多い。もちろん偽装請負。
時給は¥800円くらい、1000いけば良いほうか。しかも4勤2休で昼夜入
れ替わるシフト。2日休みの名目でも、寝る時間の調整で一日消えるので実際に
は1日休みと同じ。自律神経狂いまくり。
 あとコンクリート工場ではアスベスト使う工程を派遣にやらせたりね。

 社会の底辺といえば底辺だね。
65名無しさん:01/10/11 22:55 ID:oH4EWGBA
あげえ
66名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/11 23:08 ID:DtqPixzU
長野県は派遣会社が一番多いと聞いた。
確かに怪しげな中小の派遣会社はたくさんある。
しかし給料の振り込み金額が間違えていたり(!)
保険等の手続きも遅かったりするらしい。
私の登録している大手派遣会社はまだましな方だけどね。
やっぱり時給は安いです。
某大手情報機器メーカーに事務として派遣されていますが
大体時給1200〜1300円くらい。
>>44の方の言う通り「都合のいい正社員」扱いです。
67名無しさん@そうだ登録へいこう :01/10/15 10:36 ID:pf64DHiR
先月まで群馬県に派遣してました。職種はプログラマー、募集時の時給は「能力給」。
契約決まるまで時給は教えてくれなくて、決まった途端「1500円です」。
おいおい…と思ったけど、群馬ってこんなものなのかと諦めて勤め始めたらいろいろ
あって1400円に下げられました。もちろん更新しませんでした。
地方の派遣ってミジメだよ。

私福岡で、パソコンオペ(Word,Excel,Access)しているけど、どの仕事も
1,100〜1,150円。仕事の難易度に関係なくね。フォームへの単純な入力も
MOTレベルのスキルが必要な仕事でも同じ。正直、スキル高い人の方が
損してるって感じだよ。単純な入力の仕事でも、同じ時間で自分の半分く
らいしか出来ない人と同じ時給だと、ちょっとヘコむ。以前は結構、スキル
によって時給違ったりしてたんだけど。

事務系も貿易事務とか経理事務以外は似たり寄ったりかな。

何か「利用されている」って気分が強くなってきて、僻みっぽくなりそうだ
し、派遣のメリットはもう何もない気がするので、正社員の仕事探します。
厳しいだろうけど、少なくとも自分対雇用主の契約になるからね。
69>>67:01/10/15 11:27 ID:???
68だけど、でもプログラマーでその時給はひどいよね。
そんなの聞いたら、事務系の私は文句言えなくなるな。
age
71名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/16 17:29 ID:YMmIAXwu
みんな、派遣はやめようよ。
自分を安売りしすぎだし、昔みたいに直雇用の契約で行こうよ
age
73派遣OB:01/10/23 09:41 ID:2GFCg4pE
どうも田舎の名門企業というのは、「この会社に勤められるだけでもあり
がたいと思え」という態度がプンプンしてて鼻につく。
非常識なことでも当たり前のように要求してくるからね。
業務が立てこんできたら残業せずに仕事は持ち帰ってやれとか、
土日も家で仕事しろとか。
もちろん、きっぱりと拒否。
それでもしつこく言ってくるんで、「んじゃ、出るとこへ出て話し
合いますか?」と言い返したら、ようやく引き下がったが。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/23 22:25 ID:7T0BcgTU
長野の片田舎からです。正社員になりたいけれど、仕事がありませんって。
そもそも、ここら辺は建設業、IT関連の工場が多いところなので、雇用は
見込めません。パートも時給めっちゃ安いです。私もあるお店のHPを作ったり
経理事務をやったりで850円もらってましたが、HP作り終わると750円に
時給を下げるというので、やめました。交通費もなにもでないし、社会保険
にも入れないのでおいしくもなんともない!それと比べれば、都会の時給とは
かけ離れているとはいえ、派遣の時給は破格です。社会保険もかけてもらえる
し、交通費も出るわけですし。今は、本意ではないのですが、パソコン修理
センターの配送事務をやってます。でも、人間関係は良好ですし、結構気に
いってます。仕事ないので、贅沢は言ってられません。ほんとに。
岐阜の派遣ですがシステムの開発系はそこそこ仕事あります。
といっても月45万から50万程度が多いですけど。
名古屋の方が幾分単価が高いです。
今、市役所などの地方団体の電算の運用派遣が多いです。
これって全国的じゃないですか?
>未だに炭化したPC98と、やけにでかい
>&うるさい業務用ドットプリンターがおいてあるような企業

に派遣されてます(T_T)
それも東京で。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/23 23:14 ID:lvUhfiel
>>76
PC-9800シリーズですね。
これは今では貴重です。
今にお宝になると思いますので、
大事に扱ってください。(^o^)
(あっ、鑑定士の中島誠之助さんみたいになっちゃった)
>>74
なんか逆っすね。
パートは時給安いけど、交通費出るもんだと思ってたけど・・。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/26 13:07 ID:kVGcyOJN
>>75
岐阜でも派遣エンジニアーで仕事あるんですか?
僕は岐阜市出身なので興味シンシン
80名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/26 15:05 ID:l5Q7LfcO
高知の派遣会社の求人サイト見てみな
笑えるよ
81名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/29 10:29 ID:25rHeG/t
age
82名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 06:44 ID:Dk0J40mt
私は職種をPCインストラクターやオペレーションで登録したのに、
時給850円の弁当屋の配膳の仕事を紹介されてビクーリした。

車で1時間の距離の派遣先に1ヶ月派遣され、
「今度はもっと近いところのお仕事を紹介します」ってコーディネーターに言われたのに、
次に紹介された仕事は車で2時間近くも掛かるところの仕事でまたビクーリした。
通える距離かどうか考えてから紹介して欲しいよ。
83ろうどうしゃ:01/10/31 21:25 ID:xaDNhF7j
愛知県ってSSでも安いと思うよ。1700円も出ないよ。1300円程度だよね、愛知県。
>>83
名古屋でショールーム受付1420円で働いていました。
この金額でも、シフト勤務だから高めに設定されています。と
派遣の営業から言われました。
85名無しさん@そうだ登録へいこう :01/11/06 01:12 ID:rQjltWxv
久しぶりに営業さんが来たな。
何ヶ月ぶりだ?(藁
ピンクの肘置き?ありがとさん!
ものすごい遅レスですが、68さん、レスありがとう。67です。
先日、都内の営業所から都内寄りの仕事の紹介がありました。
その派遣の営業が、都内と北関東の時給のあまりの違いに驚い
ていました。だって、マジで1000円くらい違うし…。
折込の求人広告に「プログラマー募集、時給1000円、実働6.5H」
なんて堂々と出てたり。あ、1000円どころの話じゃないか(ワラ
87coco:01/11/07 01:33 ID:DpAcCrEj
 
88仙台情報:01/11/07 10:53 ID:UM5VEcQw
営業(営業事務含む)
 1100円〜1500円 平均1250円位
事務・経理関係
 最低750円〜1500円、平均1100円位(中にはHP作成もする所あり。何故?)
パソコンインストラクター(各種)
 最低1000円〜1800円、平均1300円位
パソコンオペレーター
 1000円〜1500円 平均1200円
 (変り種でエクスプローラ操作出来るだけで1200円以上ていうのも)
プログラマー(殆ど派遣先によるなので詳細は上か?)
 最低1000円〜2500円、平均1500円位(VB経験2年を基準)
プログラマー(殆ど派遣先によるなので詳細は上か?)
 最低1000円〜2500円、平均1800円位(C経験2年以上を基準)
販売員
 最低650円〜1300円 平均900円か?
ホテル等
 ・レストランホールスタッフ
 ・ホテル配膳スタッフ
 ・試飲・試食デモンストレーター
 650円〜1200円
工場内組み立て
 650円〜1300円 平均1100円
電話オペレータ
 750円〜1200円?
ショールームアドバイザー
 1200円〜
人選・面接・スケジュール管理
 850円〜????
イベント関連
 900円〜1200円
飲食店(レストラン等)
 650円〜1100円
飲食店(飲み屋)
 900円〜4500円 女性の平均2500円?

と暇だったので調べてたぞー、
飲み屋に派遣するかとまで思った。
8988:01/11/08 16:41 ID:NG4ie8Mz
薬剤師の派遣まであったので追加
 1000円〜1300円
90名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/09 12:54 ID:8odOFm0n
このスレ人気ないので、そろそろ終了かな。
「さ よ う な ら」
91名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 04:08 ID:M38nzw2h
あげますよ
92名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 15:09 ID:C/qVsLzz
age
93名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 16:43 ID:xLnsTHRZ
赤坂にある企業で一般事務してます。PCはWin・Macとも実務で使っていて、
ソフトはW・E・P・Aと、ファイルメーカーで簡単なシステムを作ることも。
時給は1,800円です。
が、来月から旦那の転勤で大阪へ行くことに・・・。資格はなく、年齢は30歳。
仕事は見つかるのでしょうか。東京では仕事にあぶれたことは無いけど、
地方ではなかなか求人がないと聞きます。
大阪の派遣社員の求人の実情はどんなもんでしょうか。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/16 17:29 ID:eETVL4D3
地方で派遣って何歳くらいまで需要があるのでしょうか。
九州当りだと、28歳くらいまででしょう。

なんたって男尊女卑王国ですから(ワラ。
そんなに厳しいの?
時給だけみたらマックのバイトみたい・・・・
首都圏も最近厳しい。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/17 11:13 ID:BnfjAbfb
そんなに早いんですか??
じゃ、30才から派遣でスキルを幾ら上げても
ダメなのか〜。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/17 12:40 ID:4p9wxrv2
YKKはやばい!派遣撤退!
99:01/11/17 12:40 ID:t+cmFgAp
YKKはやばい!派遣撤退!
>>97

東京とか都会だったら違うと思う。
>>79
今は何でも県が力を入れているみたいで、IT系の人材募集が多いです。
ハローワークの岐阜のIT系の募集見てみてください。
市内や大垣のソフトピアジャパンなどが職場って言う所が多いはずです。
30代後半でOAクラークやってます。
田舎なので、エクセル初級でも重宝がられて。
でも、そろそろヤバイ感じです。(鬱
103名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/19 12:47 ID:zz+89Br2
私は東京で制御系のSEをやってました。
出向や残業の多さに体を壊し退職しました。
その後は簿記の資格持ってたので、経理事務の派遣をやりました。
残業は前職に比べて極端になくなったし、
収入も月30位はあったので楽勝で東京生活を満喫してました。

わけあって、今春地元九州(福岡)に帰ってきましたが、地方の派遣は悲惨です。
経理職で当たってましたが自給\1,000前後では全くやる気はおきません。
SE職に戻ろうかなとも思いましたが、あの過重労働の日々には戻りたないし、
ましては地方のシステム会社なんて恐くて働けません。

がんばってシステム運用の仕事をもらって働いてますが
EXCELマクロもACCESSでのクエリー集計もバリバリです。
たまにVBAでプログラムいじってます。
それでも\1,400です。かなり損してる気がします。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/22 12:52 ID:otLLwUEA
すいません、質問です。
どの辺から地方としているのですか?
私は群馬で学生をしているのですが、
地元で派遣で食いつなごうとしようとすることは
自殺行為ですか?
105名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/23 00:17 ID:5F+pa5Na
>104
>自殺行為ですか?
うん。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/25 14:51 ID:kthICoTX
富山とかってどうでしょう。
新潟でもよいのですが、派遣会社ありませんか?
107名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/25 16:04 ID:4g6uukyq
栃木だよん。田舎だよねえ。安くて…(鬱
工場だと女少ないよ。内容によるけど
車関係と精密部品と電気関係って逝ってるけど、
車はさすがに女の子いない。
別口の請負で車関係のとこにほうり込まれちゃった女の子がいるらしいけど
だいじょぶなんかなあ。
108あげ:01/11/26 13:39 ID:zubRlBAU
あげあげ〜
109名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/27 10:26 ID:QKaTz/um
>106
派遣会社、業務請負(偽派遣)なんて、今時どこでもあるよ。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/27 11:06 ID:+5ufWbSV
派遣先が支払う時給が地方と都会と同じことを知った
なのに地方のほうが時給が低い
(派遣先2000円に対して都会は1500円地方は1200円)
地方の派遣会社はぼったくりじゃんかよ
111名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/30 01:59 ID:s5W1iz2F
あげ
112名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/30 11:04 ID:WPKsaFGn
>110東北は(派遣先2000円に対して都会は1500円地方は1200円)違うよ
首都圏の派遣先2000円に対して都会は1500円
地方の派遣先1500円に対して地方は1200円)尚且つ、仙台は競争が激しい
ので、1200円〜1000円が派遣の相場
113名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/05 16:48 ID:MGsoriXL
関東全てと長野、岐阜、名古屋、大分、広島、愛媛、
九州のK県(多分鹿児島)、仙台、福岡が書いてあるけど、
(首都圏、仙台、福岡は情報多し)
他の県は本当のとこどうなの?
114名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 10:30 ID:nyliW3/R
そろそろ終了か?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 11:06 ID:EzpjEV76
地方の派遣社員って首都圏との差を知らないのかな…
というか、そんなんどーでもいいってのほほんと働いてるか
考えても仕方がないって思って働いてるひとが多い気がする
116名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 11:10 ID:CHq7uLH8
ええ、考えても時給があがるわけじゃないので・・・。
営業曰く、「首都圏と一緒にされたら困ります。」だそうな。
ね、テンプさん!
117名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 11:17 ID:cRnWRhIq
三重だと事務系で1000-1350かな
1300あれば、御の字って感じ
118名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 11:46 ID:8Dj2BnD0
岡山だったら1000円でも結構人あつまる( ゚Д゚)y─┛~~
119名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/18 09:35 ID:8TJE5P1+
1は見てるのか?
120名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/18 21:14 ID:D8llX82b
時給800円の事務、しけたバイトだなーと思ったら一般派遣だった

>>119
もうみとらんだろ。派遣の営業なんて、ンニー製品より持ちが悪いし。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/19 00:02 ID:tNcN3JRp
スレの立て逃げと思われ
122名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/19 11:02 ID:qF8jvZeH
>120どこの県の話
バイトより悪い気が・・・

1は、ソニータイマーみたいなもんか?
派遣営業タイマーor業務請負営業タイマー発生で、どっか逝っちゃった。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/26 00:19 ID:CToqgLgY
月10日程度で扶養範囲というふれこみで
データエントリーで送り出された時給が900円(交通費無し)
3ヶ月更新で最初の更新で10円しか上がらなかったです。
ちなみに派遣先は福島じゃ大きい企業ですよ(怒)
P社にしちゃ随分派遣先に足元見られてるとしか思えん
124名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/18 14:53 ID:uo7fJDkp
まだ、あったんだー
最近、単価下がっているのと思うのは、気のせいだろうか。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/07 00:33 ID:H8L2hPlQ
時給900円の派遣の仕事の連絡がきたよ。。
別のが決まってるので即断ったけど。
ちなみに金沢。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/01 18:50 ID:y5xNzIIt
福島で
データーエントリーで1200円。
PCインストラクターで1400円。
イベント関連1200円。

でやってます。
地方だとたいした知識もなくてもいい感じになりますよね。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/06 16:28 ID:ggNu4qM5
エントリーで登録したのに
水商売を紹介された。単発だけど。
一度はやってみたいので受けてしまった。
地方ならではだよね。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/06 21:12 ID:ZfZrEyGY
私は広島で事務系1250円。
東京とか大阪からすると「安い!」ってカンジだろうけど、広島では高いほう。
でも勤務時間が10時から18時まで(1時間休憩)残業なしなので月の手取りは本当に少ない。
次の更新で辞めるつもりです。
それまで正社員の職探しを頑張ります・・・・・・。
129都内在住:02/03/06 22:19 ID:???
>>128
友だちは時給1100円の事務の仕事を紹介されました。
もちろん都内の派遣会社からです。そうですねぇ、
東京でも時給の値崩れが始まっていますよ。
結局、その仕事は断ったそうですが。

理由は書くまでもなく、不景気で仕事は減っているのに、
雨後のタケノコのごとく大小さまざまな派遣会社が増えて
それに伴い派遣社員が増えているからと自分では思ってます。

でも、仕事の数がいちばん多いのはやっぱり東京なんでしょうね。
確かに1000円切った時給で派遣をするなら正社員で仕事した方が
いいかもしれないですね。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/07 00:48 ID:krxKGKPR
国会で派遣会社総あぼーん法案を!!
地方だと一人暮らしの女性の正社員就職が極めて厳しいので、
(一人暮らしという理由だけで会社側が採用を渋るケースが多々ある)
派遣やってる人が多いと察する。

自分は、正社員やってた頃は、自分に以外に一人暮らしをしている人がいなかったが、
派遣やってからは、一人暮らししている知り合いが出来て、色々な意味で励みになった。
>>131
痴呆は市ね。
>>132
まずおまえが氏ね
>>133
痴呆で寂しく一人暮らししてろ!
135133:02/03/07 20:23 ID:???
>>134
私は一人暮らしではありませんが何か?
136長文スマソ@旭川:02/03/08 10:56 ID:???
都内でメーカーPCサポセン派遣で\2060/hもらってましたが、
結婚してこちらに来る時、サポートエンジニアとかインストの仕事は
まずないだろうと思い、営業の仕事を見つけてやってました。
そもそも派遣業者がありませんでしたし。
札幌に大手派遣業者の支社はいくつかありますが、
札幌以外の仕事はまれです。

でも子供ができたら続けられないな〜、お客さん獲得しても
ちょっと空しいな〜、と思ってました。

ところがある日ハローワークで
「PCインストラクター」の求人票を見つけました。
時給¥900.-でちょっと「えっ...」と思いましたが、
比較対象がないので、それが相場と言われればそう思うしかありません。
市内では大きいシステム会社の契約社員です。
面接に行ったら、インストのほうと別に急な欠員があり
「WordとExcelとSPSS(統計ソフト)とパワーポイントの
出張サポート」に行って欲しいとのこと。
出張サポートと言っても、月〜土の直行直帰で、派遣状態。

で、大学の研究室に来たんだけど、派遣先(大学の先生)は
「出張サポート」「ヘルプデスク」なんて職種は聞いたこともないらしく、
サポートじゃなく入力...どころか
アンケート作成から、発送、現場での配布回収、入力表作成、入力、
集計、統計、グラフ化、論文考察するのにわかりやすいように資料化...
派遣元が紹介して獲得した「IT化関連の助成金」で給与が賄われていたため
HP作成管理、DV編集・写真編集→資料化などしなければならず、
っていうか派遣先上司(先生)はグラフ作ったり計算式入れたり統計したり
写真編集したりHP作ったりできないから、サポートも兼ねてるわけだけど。

それだけならまだ「覚悟して地方に来たんだし、郷に入ったら郷に従え」
的な自己暗示でなんとか納得いったかもしれませんが、
電話応対、消耗品管理(何かの用紙がなくなりそうだったりすると
「なんで頼んでおかなかったの」等と言われる、それを使うのかどうか
全く知らなかったものでも)、文献検索、事務書類のやりとり、
活動現場に行って写真撮ったり議事録取ったり物を運んだり
ボランティアさんに指示出したり、お茶くみコピー取り
おそうじに花の水やりとか、助手兼秘書兼雑用係状態。

派遣元の担当(課長でおじさんだ)に
「あの求人票はなんだったんだ」
って言っても、
「だってハローワークの人に、こんな職種じゃ誰も来ないから
変えた方がいいよって言われたんだも〜ん」
で済まされちゃうし。
18時までで残業は月数回1時間程度ならOKって言ってあったのに
朝の5時までとか、休日出勤まであり、
担当(課長でおじさん)に訴えると
「先生と直接交渉して」...って、「派遣業法」わかってないでしょ!
社内に派遣専門の部署もあるのに。
マージン分よこせ!!ただのピンはねじゃん!

まあね、こっちに来る時に、女性に対する考え方とか、分煙されてないとか、
いろいろ理不尽なことはあるだろうな、とは思ってたんだけどさ。
いくらなんでもこれは「覚悟の上で来たんだから我慢しなきゃ」
の範疇を超えてると思うのですがどうでしょう。
137136:02/03/08 12:37 ID:???
月〜土じゃなくて月〜金でした。
内容にはほとんど関係ないですが。
そろそろageてもいいかな...
139かえる:02/03/14 17:41 ID:VivKQq4u
姫路で、事務職1250円です。
でも、姫路女は性格悪い人が多いです。
>>139
そうかなぁ?
私の大学時代の友人で、姫路在住の子がいるけど、結構性格いい子だよ。
でも、気が利かなくて、要領悪いけど。。。

141名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/14 21:19 ID:GRmKrgRM
福岡最低だ・・・
Excel使いは当たり前でAccess、VBA使うが
システム組んでも1200円。
しかも交渉して上げてもらった金額。

こんだけやっても社員(大手)アホだから評価してもくれない。
死んでるよ、もう。
他の事務派遣の人は1100円らしい。時給差なんて対してかわんないね
しかし安すぎ、やる気なくす
前にも誰か言ってたが、地方でスキルは宝の持ち腐れだね。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/14 21:22 ID:ov+/UnFR
札幌は時給1000円だって。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/15 13:51 ID:6yEuAgJK
福岡ってあんなに都会でひとも集まるのに、派遣の時給は安いのが
すごく不思議
やっぱり物価が安いからなんだろうか?
144元アフォー○ム秋○支社社員:02/03/18 14:47 ID:IY5cozKG
地方で派遣辞めた時に支社が怠慢だったりすると、退職の手続きに時間かかって次の転職活動に影響するよ。
>>143
物価はそんなに変わらないと思うけど。
やっぱり需要と供給のバランスじゃないの。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/18 16:37 ID:8C4TyaA9
>>141
同感です。福岡最低。要するにまだITが普及してないの。
大手ほど遅れている!!
ほとんどの企業の事務員は「手書き」「手計算」がメイン。
20年前の感覚。
>>143
福岡ってあんなに都会でひとも集まるのに・・・


派手なビルおっ建てて
都会に見えるのは建物だけ。中の人間は田舎者ですから
街並みに付いていってない。原始的。
よく出張行くけど確かにのんびりしとるわな。
生産性考えたら低そうな気はする。
いい悪いは別としてだがな。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/18 20:30 ID:vPB/MuNo
福岡の物価って
天神周辺で新築1LDKで85000円
ランチは800円〜1000円くらいかな
喫茶店のモーニングセットは500円〜
食料品は首都圏と変わらないよ

でも時給は確かに安い。
関東や関西なんかは論外、他地方の大都市にも負けてるな
ITも口だけで遅れまくってるよ。
とりあえずやる気になる時給にしてくれないと
いつまでたっても人は育たず都会へ去って行くんだろうね
私も都会へ出る決心がつきました。
福岡よりマシでしょう・・・

九州の他県はどうなのかな?
149tokumei:02/03/18 20:39 ID:NKjUX6eJ
66さん 確かに長野は派遣会社は多い。
給料来月の末とかそう言う会社もある。
短期の仕事が多いのも確かです。
福岡にUターンしようと思ってるんだけど
そうすると自宅から勤務地(天神とか博多とか)までの交通費が
かなりかかってしまう。
福岡の派遣会社は交通費出ますか?
出るとこ教えてください。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 19:11 ID:ryVr5ENY
福岡人です。

>150
ABMアロービジネスメイツの募集広告に、交通費支給と
書いてあったよ。

私はテレオペですが時給\1100です。
148さんも書かれてるように、福岡は、物価は安くもないです。
だから、納得いかない。
東京で同じ仕事してる子が、時給\1700と言ってました。
それなら、せめて\1300〜\1400は欲しい。
一人暮らしなので、生活できません。
なので、もうすぐ派遣は辞めます。
福岡に限っては、正社員の方が絶対いいですよ、マジで。
152150:02/04/04 19:31 ID:???
>>151
情報サンクス。
SE・PGだったら時給2000円くらいはもらえるかと思ってるんだけど甘い考えなのかな。
IT系だと残業過多でしかも残業代なしなんて正社員はやってらんないんだけど。
福岡に戻って派遣やりながら別の職種探すつもりなんだけどなんか不安になってきたよ。
30過ぎ男の漏れにアドバイスきぼんぬ。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 19:45 ID:ryVr5ENY
151です。

>150
いえいえ♪
うーん、私は事務系なのでそちらの世界は詳しくないんだけど・・・
今、B-ing見たら、アデコで福岡市内PG・\1500〜 SE・\1700〜
イデックスヒューマン〜 で、百道SE&PG\2200〜 とか
・・・そんな感じでした。
でも、中には\1300〜とかもたくさんありました。
(福岡での、この業界のおすすめ派遣先とか、相場が私にはわからないので、
もしわかる人がいたら、フォローよろしくです。)

私が、派遣生活で思ったのは。
派遣は働く期間を自分なりにきちっと決めて、その間に
なにをしたいのか・・・目標をもたないとダメだなってこと。
そうじゃないとズルズル流されてしまう。
私は、そうなりつつあったので、もう辞めるつもり。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 21:09 ID:hLcm6eaj
富山、30代女です。
まず年齢のチェックが厳しかったです。
25歳過ぎたら正社員でも求人は激減しますから。2年ほど前はCADオペでも1400いきませんでした。
今はどうなのかな。年食ったからますます仕事はないかも。
そもそも「派遣なんて胡乱だ!」と言うような雰囲気がありますからね。
正社員のくせにあんな糞図面書きやがって、現場が困るだろー!…って何度も頭に来ましたよ。


155名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 22:02 ID:4fPu6xAs
>154
「胡乱」の読み方と意味を教えて下さい。

こちらもよろしく!
http://jbbs.shitaraba.com/travel/37/
156むう:02/04/04 23:05 ID:OCLXgcmH
もしかして・・・福岡って、企業に対して、
派遣登録者が異常に多いのかな。

逆に東京は、企業が多すぎるのかな。

需要と供給のバランス??
157名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 23:32 ID:2J9eVdh7
福岡は物価安いと思うぞ。ラーメンやうどんだったら腹いっぱい食べても
500円ぐらい。今すんでいる関東では1000円くらいする。
家賃もちょっと郊外だったら1DK4マンくらいであるし。
今すんでいるところは倍はいく。帰省費用考えたら時給やすくても
とんとんだと思う。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 23:40 ID:Ww5xNGw3
福岡ネタ。

そりゃー店にもよるんじゃないか?<ラーメン
家賃も、いろいろさ、ボロ具合による。
一概には言えないんじゃないの?
東京に比べれば、物価は安いけど、
地方都市だから、それなりに高いと思う。
東京、大阪、福岡、広島、埼玉・・・と
仕事関係で住み移ってきたけど、福岡の物価はまぁまぁ高いと思う。

しかし、福岡で時給1000円とかなんだね。
びっくりだ。
159158:02/04/04 23:49 ID:Ww5xNGw3
ちなみに、今は東京に戻ってきています。
初めて派遣で仕事してるけど、データ入力で時給\1700です。
楽だし、残業もないし、まあまあ満足してる。

地方って、かわいそうだな・・・住んでる時には
派遣で・・・とは考えなかったのでそんな時給とは知らなかった。
今日、ここ覗いてびっくりしたよ。
ヘタすりゃバイトと変わらないんじゃ?
地方に住んでたら、たぶん派遣じゃ仕事しない。
160岡山:02/05/13 12:17 ID:U4bI4qY+
五月から無職、
もうバイトも派遣も、時給が変わらなくなってきた様な気がする。
地方派遣で生き残るには「若さ」か「超特別なスキル」か、あと何だ。
確かに派遣もバイトも時給あまり変わらんね

私も福岡の天神からバス10分位の所住んでるが

新築で入って2LDK家賃9万8千円です。

あと水道料金が月平均5000円て高くない?

大阪・横浜に住んだこともあるが、ラーメンは確かに安いかもしれないけど

福岡市は物価は高い方だと思う。
福岡て事務系1030円とか・・・・なめとんのか!

グラフィック系やってる知り合いは時給1100円だって
163岡山:02/05/13 16:02 ID:u3N5BdSG
>>161
てことは家賃は給料の3分の一のはずだから…
手取りで三十万はもらってんのカー!!
ウラヤマスイイ。
>>163
161は二人暮しなんでは?と思った。2LDKだし。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/14 13:59 ID:TVdv70dA
札幌も、福岡と時給は同じくらいですね。
家賃は少し安いから、まだマシなのでしょうか。
仕事自体が無くてはしょうがないですが。
166 :02/05/14 15:33 ID:???
甲信越地方も仕事がないよ〜
去年はまだあったんだけどな・・・
167名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/19 15:57 ID:wz8HXyqG
北海道の函館は、もっと仕事がないよ!
俺の勤め先にきている派遣は時給870円、しかも男で!
完全に足元をみられている。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/19 16:13 ID:NjTwTkbW
地方の派遣で「農業手伝い」みたいのないのかなー。
農家の旅行中に家畜の世話とか。。。
作物の水やりとか。。。
>>168
派遣じゃないけれど職安の募集で見たことあるよ。
野菜の収穫、時間が早朝から昼ぐらいまでだった記憶が・・・
東京の親戚が麻布十番で輸入物の服を
定価6800円のが200円で買えるってさ。
たまらんなーーー
136さん。
気持ちわからないでもないですが
それが普通の一般事務の範疇です。
私も似た仕事。東京港区ですけどね。
時給はSSといえばわかりますよね。
172 :02/05/19 17:24 ID:???
地方では、派遣先が今一つ派遣ってものをわかっていなくて
正社員と思い込んでしまうところがイタイです。
173新潟:02/05/19 17:29 ID:NBPTHSyI
こっちの派遣は SE関係はよくて 時給1500前後!
つーか工場派遣が多いが安すぎる! 食品関係の3交代で残業込みで
15〜18マン!
電気関係や組み立てで
18〜20マン前後! しかし、社員の中にはボンクラばかりでよく社員でいられるなあと思う奴ばかり!
漏れは倒産したんだけど、こういう奴らは、募集した時にうまく入れた奴ばかり!
自分の会社が倒産しないとは思わないが人生の選択でうまくやってる奴が羨ましいよ! 会社選びの1/2の選択で漏れが逝くとこは全部倒産やリストラばかり!
なかばヤケクソぎみ!
仙台で派遣で働いてます。時給は千円です。
説明会の時、時給は最低千円からですと言われてて、この職種は経験15年あったのに
経験なんか関係無いんだと思いました。
その割には資格は必要だし、初心者だったら絶対無理だぞという内容の仕事なんだけど・・・。
更新の時、どう出てくるか楽しみです。

でも本当は通勤に1時間もかかってて、家の近くで勤めたいけど、
新聞に載ってるのは同じ職種で時給は700円台・・・。
安いからやめてやると言いたいけど、だからと言って切られたらそれもこまるしなあ。
167さんも言ってたけど、完全に足元見られてる気がする。



175名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 00:09 ID:ZFzehwzn
東京都内だって、ちゃんと選ばないと安案件たくさんあるよ。
まあ、地雷ってコトになるけど・・・・
社内ヘルプや鯖管だって全コミ\1300とか沢山あるし。
もっともここの話題の地方は、それ以上みたいだけど。
(ホンマに大変やね。派遣のうまみないわな)

埼玉は群馬よりの熊谷に住んでいたけど、ちょっとした技術系なら\2000以上は
確実に行ったよ。大手のところなら。
もっとも派遣先は少々はなれるけどね。(もちろん都内ではない)
176静岡:02/05/20 00:30 ID:nbzV0NhX
農家の手伝い うちの母がシルバー派遣で頼んでた
時給800円だって
177名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 00:41 ID:6Gnhya77
四月から新しい職場に派遣されています。
職場の雰囲気も(今の感じは)良く、仕事内容もまあまあです。
ただ、時給がこの職種にしては低いと感じています。
契約が1年なので
1年ここで経験を積んだらもっと時給の良い派遣会社もあるので
移ろうと思っているのですが
田舎にある大企業なのでなかなかこういった考え方は
周りの人に(親や同じ派遣の人ですら)受け入れて
もらえず、「長く続けた方がいい」だとか「そんな簡単に
やめられるの?」だとか言われてしまいます。
同じ時間拘束されるならちょっとでも時給が良い方を選ぶのは
当然の事だと思うのですが、この考え方はどうも田舎じゃ批判
されがちなようです。
178136:02/05/20 23:51 ID:???
>171さん
レスありがとうございます。

...「一般事務」を引き受けたつもりはまったくなかったのですが(-_-;)
「事務の仕事があるのは30までだし、時給は自分で上げないと」ってんで
何年かかけて身につけてきたものはなんだったのでしょう。

なんとか大学の仕事は更新を免れて、
今は自治体の「市民IT相談室」の準備をしています
(6月から相談開始)。
時給は相変わらずな感じですが(\950/h)。

ワード使えないおじさんからいろいろ無理難題突きつけられて困った。
でもいろいろやり方教えてもらってなんとかできた。
前正社員だった時よりはいろんな事が覚えられてる気がする。

たぶん前の会社辞めずにいたら、給料は今の1.3倍はもらえただろうけど、
井の中の蛙だっただろうなあ。
経済的には苦しいんだけど、今の生活には満足してます。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/28 23:21 ID:ggy7H7+9
ここに派遣たくさんあったよ。探してみるのもヨシ!
http://page.freett.com/syuusyoku/
181名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/08 19:30 ID:ENrORkSU
痴呆ではボッタクリらしい。。。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/08 21:39 ID:/tM3noes
age
183名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/08 22:03 ID:FNLKVDyY
test
184名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/09 02:49 ID:eL/V35q6
名古屋の人いません?
185わたしも仙台:02/07/09 11:37 ID:p1Ps3ac0
>>174 官庁に派遣されてます。時給は1000円と少し。人に「派遣で働いている」
というと、「あ〜バイトね〜」と返される。。。かなり鬱です。冷房効きすぎ、
体壊しても誰も知らん的職場で、3ヵ月後は派遣では働くまいと心に決めています。
有給あるぶんだけ役所のパートのほうがマシってもんです。
186N024137.ppp.dion.ne.jp:02/07/09 11:45 ID:XV4dqKk5
test
187N024137.ppp.dion.ne.jp:02/07/09 11:46 ID:XV4dqKk5
テスト
188名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/16 21:17 ID:1uHySvZU
北九州でWeb系プログラマーとして派遣登録したけど
仕事なーい!!
・・・・予想はしてたけどさ。
福岡市までいけばあるけど、交通費かかりすぎ。
月四万弱・・・・
地方って土地が広い分交通費がかかりすぎるような気がする。
189名無しさん@そうだ登録に行こう:02/07/16 21:48 ID:tfmsg9xi
金沢だと地元某社の事務系は950円〜、一番時給の高いパ○ナで1200円〜。
NTT系派遣会社が時給1000円でしょっちゅう募集しています。
時給が800円代と安くても役所パートが一番良いです。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/23 01:10 ID:Zd3FTSWx
痴呆で派遣じゃ喰っていけないよ。

小遣い稼ぎ程度だね。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/23 14:23 ID:Yg/zMRTI
派遣のほうが時給が高いのが魅力。
でも、めったに仕事がない。
・・・・食っていきたいんだが。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 05:10 ID:ieWO1Eh4
保守
193名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 12:06 ID:9hQ8oeme
富山の人材派遣会社ス●ルの社長夫妻の悪行をどなたか晒してください。
ちなみに私はそこを辞めるときに、他社へは登録するなと恫喝されました。
人使いが荒いのでライン(正社員)の入れ替わりが激しいです。
辞めていく正社員に対しては「おまえの家にヤクザを差し向ける」等と脅します。

194名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 14:24 ID:iedDxFYh
>>193
●キルって富山県内限定なん?
195名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 23:49 ID:0MLtgfcz
196名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/07 18:20 ID:S1kDeXhO
>>184
名古屋の人いまーす(遅いですかね・・)。
IT派遣ですが、時給は都心よりやや安っていうところでしょうか。
でもなぜか間に2社3社入っているケースが多い気がするのはなぜ?
名古屋の特徴なのでしょうか・・。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/07 20:59 ID:UVt04+E/
福岡でSE派遣できる人は、そこそこスキルがないとだめだよ。
というか、なんでも屋じゃないと仕事がとれない。
東京で時給4500円くらい→福岡だと2500円とか、そんな感じ。

福岡で天神近辺一人暮らしで派遣で生きていくのは自殺行為。
安いところで便利がいいところ(箱崎・千代とか)も探してみては?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 15:49 ID:pZwD95jv
私は福岡在住の女で、今まで派遣で働いていたのですが、
将来的なことを考えて、自殺行為だとは十分承知の上、
現在正社員を探しています。
だけど、応募してみたいっつ〜求人が無い!地場企業は給料安過ぎ!
こんな給料で実際にみんな働いてるのか?って疑うぐらい安過ぎ!
なめとんか〜、ゴルァ!もうだめぽ、鬱打氏脳。

福岡在住の方、教えてください。
単発のお仕事(事務系・データ入力・テレオペ)を沢山持っている
派遣会社はどちらかご存知ありませんか?
教えてちゃんでスンマソン。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 20:42 ID:ZmjgZbfU
私は広島なんだけど、ケコーンして職場が遠くなったから派遣の仕事を更新せず1年で辞めた。
普通の一般事務で時給1200円だった。
同じ派遣会社から同い年(20代後半)の人が引き継ぎに来たんだけど、時給聞いたら1050円だった。
同じ仕事なのに1年の間に時給が150円も下がるとは・・・。恐ろしい。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 20:44 ID:uz4BeTcw
200
201名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 17:49 ID:C938a8RV
ケコーンのため、福岡(北九州)に来ました。
派遣で働きたいと思っているのですが、派遣会社選びにアドバイスをお願いします。
自分でも調べてはみているのですが、生の声を伺えればと思い・・。
事務系(総務・人事・経理・秘書等)でお願いします。
九州は初めての地なもので。教えてチャン、お許しクダサイ。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/12 23:23 ID:VGu8eaTr
茨城で派遣してます。
一般事務で時給1150円。
ボーナスもちろんなかったけど、
1000円の商品券もらった。??
203名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/13 00:34 ID:C9S9Xc0X
>>198
たくさん仕事あるよ。
私は登録して1週間も経たないうちに、時給2350円のしごとを紹介して
もらえました。
今は、そこに2年ほど勤めさせていただいているのですが、仕事ありますよ?
204名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/15 01:05 ID:TBeunmFM
小田原で製造やってるけど、時給1250円(夜勤時)で30万超える。ここ1ヶ月夜勤と3時間残業。年内は夜勤だとさ。いいように使われてるよ。もう少し欲しいね。
205  :02/12/23 21:18 ID:CIYgZ0ZL
 205ゲトォ!! 
                     (´´
    ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ズサ----------------------!!!
206名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/27 22:40 ID:tcKAJ9Fj
207名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/28 01:40 ID:yPAEklLz
で、茨城の派遣状況はどうよ?
208名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 21:00 ID:P+ibKQQH
>>207
知らん。
まちBBSで聞け。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210山崎渉:03/01/11 18:30 ID:vJDIa0a9
(^^)
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212山崎渉:03/01/18 01:50 ID:vqwfw8L5
(^^;
213名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 13:54 ID:IYW0bsse
銀行の派遣やってるが、時給安い。。
絶対保険&税金に引っかからない様になってて、年収は103万以下に
押さえられてるよ!
扶養家族になってるヤシには良いけど、やってる仕事の内容は行員より
キツイだよ!それで年収10分の1かよ!
馬鹿にすんな!!
214名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 18:16 ID:mvPbj2sv
↑馬〜鹿
文句あるなら行員になれよ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 22:48 ID:Y7yr/czl
↑馬〜鹿
中途採用なんかあるかよ(w
216名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 22:52 ID:GR6wt5Rf
↑馬〜鹿
もう一回大学行けよ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 23:15 ID:Wgck+Z9s
↑馬〜鹿
文句あるなら行作員になれよ
218名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 20:46 ID:j/m4MZIL
地方だけど、1200円台後半です。
こちらではまぁまぁ良い方なんですって。

SSなんか東京だと最低1700円からだという。
出稼ぎしに行きたい!!
SSこちらの求人1150円とかそんなかんじ。
ものすごい格差。

219名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 21:44 ID:pCZ+wN8n
>>1
地元の大手工場は元社員など(派遣会社自身)のコネがほとんどです
220 :03/02/12 02:12 ID:5nbhNMPj
茨城県にある会社(団体かな?)に派遣されてます。
仕事内容は社員の身替わりになることwと社員にあやしげなアプリの使い方を教えることとPGとサポートの中間みたいな仕事。
Excel(ちょろっとマクロ),Access(SQLServer or Oracleから引っ張ってきて整形させる中間DB)とかMS Office系とPS,AIなんかとVBなんか。
時給は\1,600-+交通費ぐらい。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/28 13:37 ID:qi6eDhT1
静岡は1200〜1750円が相場。勘弁して。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 14:53 ID:bujXTFF3
地方で派遣は不利
223名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 10:30 ID:BaRQJjdm
age
224名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:04 ID:SnlZBDRm
age
225名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:11 ID:iZkAan7f
派遣社員にはどうやってなれるんですか?
何か登録するんですか?
226名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:44 ID:kYabFggV
すごい質問・・・

マジレスすると、webとかで派遣会社に登録すればよし!
これが一番簡単。
でも、実際に仕事につくときは、派遣会社にいって
ちゃんと登録をしないといけません。
こんなでお解り?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 11:36 ID:Ut0Cj/YG
>>201
福岡(北九州)でだと女性で、総務とか経理とかそれなりに
経験があれば、すぐ決まると思いますよ。求人数も減ってるけど
いい人材ってほとんどいないのが現状です。

某派遣会社の人間より。。

但し、相場から言うと時給1,050円+別途交通費くらいですね。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/07 22:12 ID:bFmPVRgQ
>>196
IT系って、PGとかNEとかだとそんなもんじゃないの?
名古屋というか、その周辺でのサポ系の派遣してるけど、2重とかにはなってないよ

#と、半年前のレスに返事してみるテスト
229名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/07 22:21 ID:bFmPVRgQ
追記:
地元の政令指定都市の無い県で、地元の市内にはまともな会社無くて、
派遣で探そうと隣の市の営業所に電話してみたら、登録断られた事あったよ…

地方で給料少ないのは正社員さんも同じ
手当の額が思いっきり減ったと嘆いてる人がいたよ

新幹線通勤する人の気持ちが判らなくもない…
230名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 01:48 ID:ZHmbhmg1
地方では派遣を流行らせないようにしよう。
こんな醜悪な就業形態は魑魅魍魎の棲む都会だけで充分
231名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/06 23:41 ID:l7XHhh0i
ハロワで検索しても(派)マークばかり出るよ・・鬱
たまに(派)ではないのを見つけても
更新なしの短期お役所関係多し。
他はいつも募集かけてるDQN会社?の可能性高し。
正社員募集なんてないやんか、どこで探すんやら。
232巌流:03/08/11 15:53 ID:d7GweoaS
俺も某派遣業者で内勤コーディネータやってたけど、結構グロい事見たり、聞いたりしたけど、
色々あったけど派遣なんてどこも一緒って事だけは言えるよ。福岡とか確かに物価も大都市じゃないのに高いしね。
それでも、仕事にありつけるだけでいいと思ったほうがましかな。現在、就職中だからね。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 00:19 ID:QlO1sMpH
福島の、しかも片田舎で派遣やってます。
時給1100円は市内ではAクラスかもしれない。
すぐお隣の事務所のパートさん、
時給680円なんだそうです、、、、、
そんなに物価が安いわけではないのに、
都会とのこの収入差は何なんだろう?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 01:16 ID:LlXOpUOw
>>248
足元見られてるだけ。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 21:03 ID:YnSwEmkB
>>233
田舎じゃ派遣が浸透してないからな。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 21:21 ID:In5dv+Kq
山梨で工員の派遣やってるけど時給1000円だよ・・・
違う派遣会社の香具師は950円・・・
237名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 16:07 ID:bcgPGpzD
正直、埼玉・千葉・茨城辺りで山手線環内まで電車1本で
行けるような環境なら気合入れて都内へ通勤したほうが良いかもな。
つか、群馬南部・ユーサポで時給1250だったし漏れ。
238 :03/10/16 10:22 ID:hFktI7LS
>>236
あー、長野も似たようなもんですよ。12時間2交代5勤2休なんだけど、さすがに体きついです。
でも稼げる仕事ってなかなか無いしね・・・。歳逝ったおばちゃんたちもイパーイいますよ。
しかし半年以上このシフトで働いて、有給付かないってのはどういうことなのかね・・・?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 01:22 ID:sBMOB3Oz
≫238
それは訴えたほうが良いのでは?
派遣でも6ヵ月経つと最低10日は
絶対に出さなければいけないと、
前の派遣先の工場の課長は言っていた!
240名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 01:47 ID:UgS//3Ej
>>239
 労働基準法第39条第1項(年次有給休暇の権利)
 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した
労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない

労働基準法第39条第2項(年次有給休暇の加算)
 使用者は、一年六箇月以上継続勤務した労働者に対しては、六箇月を超えて継続勤務する日から
起算した継続勤務年数一年(当該労働者が全労働日の八割以上出勤した一年に限る。)ごとに、前項の
日数に一労働日を加算した有給休暇を与えなければならない。

労働基準法第39条(パートタイマーの年次有給休暇)
  3 次に掲げる労働者(1週間の所定労働時間が命令で定める時間以上の者を除く。)の有給休暇の
日数については、前2項の規定にかかわらず、これらの規定による有給休暇の日数を基準とし、通常の
労働者の1週間の所定労働日数として命令で定める日数(第1号において「通常の労働者の週所定労働
日数」という。)と当該労働者の1週間の所定労働日数又は1週間当たりの平均所定労働日数との比率を
考慮して命令で定める日数とする。
 一 1週間の所定労働日数が通常の労働者の週所定労働日数に比し相当程度少ないものとして命令
で定める日数以下の労働者
 二 週以外の期間によつて所定労働日数が定められている労働者については、1年間の所定労働
日数が、前号の命令で定める日数に1日を加えた日数を1週間の所定労働日数とする労働者の1年
間の所定労働日数その他の事情を考慮して命令で定める日数以下の労働者


派遣・パート・バイト・正社員に関わらず全ての労働者に与えられた権利です。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 01:57 ID:sBMOB3Oz
>>240
すばらしい!
242名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 04:19 ID:Zgrgqu+I
あー、やっぱ地方ってそんなもんなんだ。
私は宮城なんだけど、時給1500〜2000とかもらってるって話この板でよく聞くから
宮城って不当に安いんだなぁと嘆いていたんだけど・・・。
そうかそうか、じゃあ私は1200で我慢することにするよ。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 19:34 ID:NEFVjRHx
地方は安いですよ。
札幌のうちなんて事務職で1100円なら良い方。
平均は1050円ぐらいかな?
まぁそれでも贅沢しなきゃ
一人暮らしできますけどね〜。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 00:19 ID:7iWuNEPY
>240
ただ、派遣先がくれるんでなく、派遣元が有給休暇をくれるんでちゅよ
245名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 14:14 ID:ZK/Y+LAF
派遣社員の有給休暇は雇用主(派遣会社)の義務です
246名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 22:14 ID:sLS9eFzc
>245
営業は「御社のカレンダーには、"必ず"出勤させますんで〜」
 地方の出先の電話番(事務員)さんはそういうことでとれないんだよね〜
社員側からいうと、誰か代わりに電話番しないといかんわけやし、甘いことはいえない。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 23:51 ID:p2jKynTi
販売促進業務 時給1200円松山の派遣会社です。
もうすぐ仕事始めです。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 23:53 ID:8w+dYEos
夜勤で1080円ですがなにか?
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 13:49 ID:FQtZp6pm
age
255名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 07:13 ID:AaC40rCV
age
256名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 18:47 ID:QPASPomm
>>213
は馬鹿な三河人w
257名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 18:12 ID:2WdC/+gv
海側って東京以外本当仕事ないね
それに時給も足元見られてる本当
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 23:22 ID:8/utFcrP
260名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 23:41 ID:d2+KX+mN
>>258
ばーーーーーーーか
261名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 07:06 ID:iMBtu+yB
●天神で一年中、日傘さして営業してますが何か?
●49才派遣コーディですが何か? ?
●年間10連休を2回以上とりますが何か?
●毎年GWは10連休ですが何か?
●有休は年間20日取ってますが何か?
●親の金で毎年家族で海外旅行ですが何か?
●毎日午後は天神で昼寝ですが何か?
●黒い日傘さして天神を毎日歩いてますが何か?
●助手席でも日傘さして坐ってましたが何か?
●毎日5:30ジャストには退社ですが何か?
●残業した事ありませんが何か?
●安月給の派遣社員がアフォに見えますが何か?
●こんな楽な仕事ないですが何か?
●定年まで続けたいがその前に会社が潰れそうですが何か? 
●炊事洗濯は生まれてから一度もした事ありませんが何か....
262名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 22:45 ID:6UYwFlxP
4−5年前、仙台で派遣で働いていたけれど、その時代から
比べると本当に時給下がってますね…
私の時代は簡単なデータエントリーでも1200円、時には1500円
もらえたけど、今は200-300円相場下がっている。。。
今は関東在住で、それでも時給落ちているけれどやっぱ同業種
で200円前後差は出てますね・・・やな世の中だ;--

実家から勤めていればいいけれど、一人暮らしだったらかなり
辛そうです。だって家賃は関東郊外と仙台で大差無いもの…
そうやって地方は有能な人を都会に逃して、地元はコネだけ
の人材で固めるのかなぁ…(溜息)
263名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 12:27 ID:9Njnwgvc
茨城の某製鉄所構内に入っている派遣会社は、
時給上限1,100円だそうです。
不景気の影が工場全体を覆っています。
最近事故も多いし、呪われているとしか思えない…
264名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/14 03:03 ID:hZSJRP9l
工場なんて正社員でも嫌だ
265名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/14 09:48 ID:34tBlLg+
●天神で一年中、日傘さして49才派遣美人コーディですが何か? ?
266名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/14 13:55 ID:M5pHMkiO
派遣美人コーディですが何か
267T:03/12/14 21:10 ID:JDZEdZjx
栃木の派遣は産休補助がほとんどです。勤められても1年が限度。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 16:16 ID:Jtv7BALh
はじめてこの板見たけど
福岡みたいな都会でそんな時給安いのか・・・
岐阜で事務ですけど\1600+交通費出ますよ
名古屋が近いせいかな?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 17:07 ID:4Ubj6twO
事務で時給1600円は絶対にありえない。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 18:47 ID:pyE1zEhO
都内ならともかく他で事務1600は疑わしい
271名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 21:31 ID:19EsiuRR
田舎では、派遣会社が一流企業の様に見えるらしい。
つーか、さしたる有名企業(及び求人)がない。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 22:36 ID:pv8/62Kq
●天神で一年中、日傘さして営業してますが何か?
280名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 22:45 ID:tH9gf6Oo
毎日午後は天神で昼寝ですが何か?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 21:26 ID:Qrdo9ywn
痴呆は大変でしょ?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 18:14 ID:d6eqkkxb
ここ読んでみたけど地方の人間はボーナス貰える正社員で働いた方がいいのかな・
どこも時給800〜せいぜい2000円くらいかと思ってたけど
これは地方での話しだったんだね。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 23:53 ID:TYYJ010G
800円でも人が集まるの?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/14 00:24 ID:yysnhLCc
 地方は死んでます。派遣も死んでます。工場系の派遣もいまいちだなー
とおもったけど、事務系販売系の派遣は奴隷そのものでした。簡単に首切られます。
私はパソコンが好きなので、エクセルの仕事、パワーポイントの仕事、なんでも
やりますが派遣は「エクセルの仕事だけしてください!余計なことをすると更新しませんよ。」
と言われます。しかし、派遣先の私の評判は特に部長クラスに良く、積極的に仕事をしてくれる
とほめられます。逆に同じ派遣の呪いがかかったようにエクセルしかしない兄さんをクビにしたいようです。
社員が冗談半分で「ちょっろと写真修正できない?」といってきたとき、「私はエクセルをやると契約し
てあるんですが」とのたまったのは圧巻でした・・・・
このように地方のオフィス系派遣の営業は派遣先の状況を知らない人間が担当しています。

はっきりいってハケーンなんてどーでもいいんでしょう、派遣会社は。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/22 15:47 ID:PI9PYUqo
下方スレ救いage
288名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 11:15 ID:pPQc33I9
下方スレ救いage
289名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/29 14:43 ID:3n1BKiTF
地方の人間を騙すな
290名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/01 22:51 ID:lfnZi8nY
派遣の魔手から地方を守れ
291名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/01 23:44 ID:tXBlDiq4
━━【就職】 北陸・甲信越の優良企業&DQN企業 Part5 【転職】━━
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1066040911

209 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/01(火) 21:55:16 ID:0MDKOReM [ p3185-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
T市の人材派遣会社ス●ルのT村夫妻、公私混同はやめてください。
会社の引越しならともかく、自分達家族の引越しを従業員に手伝わせるのはおかしくありませんか?

辞めたがっている社員やスタッフを恫喝したことは許せません。
「おまえの家にヤクザを差し向ける」と言うのは脅迫ですよ。

スタッフの休憩室に盗聴器を仕掛けていたというのは本当ですか?
何年も働き続けたスタッフになぜ有給休暇を一日も与えなかったのですか?
なぜ就業規則が明文化されていないのですか?

やめていったスタッフに嫌がらせをするのはやめてください。
新聞の活字を切り貼りした手紙を郵送するなんて暇なんですね。

他にも書きたいことはたくさんありますが、この辺りでやめときます。


210 名前: 雪ん子 ◆9v/9y5oZnw 投稿日: 2004/06/01(火) 21:57:24 ID:C53wW4L6 [ PX-P129.ttn.ne.jp ]
>>209
これってまじレス?


211 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/01(火) 22:09:31 ID:5EjNmajg [ qq184.spacelan.ne.jp ]
>>209
こんなとこで吠えてもなんにもなんないよ
292名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 14:15 ID:q6/bvPHD
スレッドは生き物です。
きちんと最後まで世話しましょう。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/10 22:05 ID:dKUpxf0t
地方は大変
294名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/13 23:23 ID:qwVGzWgJ
救いage
295名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/20 13:16 ID:WpVS3maR
あげ大会
296名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 20:01 ID:suY6s8WW
盛りage
297名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/29 21:11 ID:9y2LdzPU
地方の景気回復はまだ?
298名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/03 22:16 ID:AfYolT7/
はじまった
299名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 11:33 ID:v1aoeSan
あげておく
300名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/07 22:44 ID:x+3njath
300げっと
301名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/08 01:43 ID:TX0t5E/k
時給が1150円が多かったのがぱらぱらと1200円の案件もでてきた
302名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/13 23:38 ID:/SIFKLgZ
惨憺たる現状
303名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/18 03:28 ID:nJYQ3JbI
仕事くれぇ〜
全然仕事の話来ないよ〜
結局普通に就職活動するしかないのかなぁ〜
304名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 23:57 ID:xq4xATsL
普通に就職活動しな
305名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 16:51 ID:122h3q6D
日曜あげ
306名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/20 00:01 ID:P3X+yKE3
維持
307名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/28 01:30 ID:G0WCYHR/
あげ
308名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/28 12:53 ID:l2bC9dXq
田舎の派遣・請負は怖い。就業先の人間が悪い事多い。とりあえず北陸は勧められない!せっかち多くて、気が短い椰子が大杉るし。地域の問題だね。兵庫県の山奥は就業先は良かったが営業が最悪だった。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/28 12:54 ID:l2bC9dXq
田舎の派遣・請負は怖い。就業先の人間が悪い事多い。とりあえず北陸は勧められない!せっかち多くて、気が短い椰子が大杉るし。地域の問題だね。兵庫県の山奥は就業先は良かったが営業が最悪だった。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/06 20:59 ID:FSDkhGXP
age
311名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 21:57:28 ID:RB5e2813
維持
312名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/19 06:10:41 ID:dHOBDCyl
マルチすいません。
盗まれた自転車を探しています。変わっているので見つかる可能性は高いと思います。
写真ホームページアドレス: http://www.geocities.jp/tuujii2000/
大阪で盗まれました。おそらく関西にあると思いますが、
それ以外でも見た方はメールをください。 [email protected] まで
見た場所、時間、状態、車体番号など、分かる事を知らせてください。
車体番号は後輪とペダルの間に、上から見える所にあります。
取り戻せたらお礼します。また、犯人が捕まることで、
自転車泥棒をする人が減ると思います。ぜひ、協力してください。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 14:08:25 ID:OUNfGRZe
宮城だけど、
製造系の仕事も扱ってる地元密着派遣会社って
ヤバイでしょうか??
製造以外に、チラホラ希望してる事務やオペの仕事があるんです。
大手派遣は信用できないときいて、
わざわざ小さいとこに登録予約してみたんですが・・
明日だけどドタキャンしようか激しく迷ってます。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 14:55:37 ID:zjeRcm06
ってか派遣事態信用できないよ
315名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/29 18:32:16 ID:7A6+Tnn0
首都圏から地方に引っ越しました
マジ仕事ありません。
おかげで社保きれました サイアク。
宮城県SSのコーデォネーター、タチ悪すぎます
営業、顔合わせ後のちゃんと合否を連絡しましょう
っつうか田舎は仕事ないから諦めます。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/29 18:45:03 ID:F5PSRbsm
路線バスの通ってない辺境の地に事業所がある(山間部・田んぼ)
なのでマイカーあるかどうかが選考対象の一つになりやすい。
朝っぱらからどしゃ降りだったらチャリで通勤なんてしたくないしね。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/01 04:35:52 ID:ADh/pqui
地方だと製造と物流を主体にしないとやっていけないと思う。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/04 14:20:19 ID:u6wX6o0V
都内から地方に行って物流に派遣されたがあまりに派遣を分かってない&女性蔑視
などで辞めました。派遣は契約に基づいて仕事をするって事を良く覚えておけって言いたい。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/20 14:47:25 ID:kp1hVrzR
福井に仕事無い。石川は結構あるのに。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/12 23:16:37 ID:liYcUmCj
スレッドシャッフル
321名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 12:35:47 ID:awQNQK3r
かなりの田舎のものですが、
プラント内高所作業で時給750円だった時はさすがに引いた。
「落ちた時は逃げるからな」という社員のおっさんの発言が嘘に聞こえなかった。

322名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 15:30:08 ID:0kSqmbNf
富士ソフトABCの求人情報を見ると、
「派遣勤務先 北海道苫小牧市 LSI設計者」ってのが
あった。
苫小牧にLSI設計なんてやってる会社あったか?
全然わからんのだが。

社員の方か苫小牧の方でその会社がわかる人いる?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 15:51:49 ID:vAsKBl3I
漏れ福岡だけど職安に載ってた派遣募集に応募ししたらすぐに決まって現在
稼働中。
職種:一応保守運用で募集してたけど今のところデータ入力作業
時給:時給ではなく月給制28万
    (最初は夜勤ありで30万の募集だったが夜勤が今のところないので
     下がったorz)
その他:交通費全額支給(漏れの場合4万5千円<特急定期券)
残業:普通残業2223 休日勤務2401

職安を探すといい条件のがたまに載ってたりするんで
職安経由の派遣さがすといいかも

324名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 15:54:04 ID:0kSqmbNf
富士ソフトABCの求人情報を見ると、
「派遣勤務先 北海道苫小牧市 LSI設計者」ってのが
あった。
苫小牧にLSI設計なんてやってる会社あったか?
全然わからんのだが。

社員の方か苫小牧の方でその会社がわかる人いる?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 16:08:54 ID:42rET7e8
時給690円、交通費・保険なしのパートと、
時給800以上の派遣と。

正社員の求人はないことを前提に考えなければならなくて、
低学歴でも四則算ができる程度の田舎者なら、派遣を選びますよ。
都内の高校生バイト以下の時給でこき使われるとわかっていても。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 16:21:06 ID:3etlh9Qw
レベル的に、地方の正社員=都内派遣は同じくらいじゃねぇ?
仕事にもよるけど・・・
σ(゚д゚*)一流企業の地方正社員だけど派遣もすげぇ経験してきて、
できる奴多いよ。たぶんそのうちこれから派遣業界潰れてくので、
じょじょにみんな正社員になっていくのでは?
そうなった時は派遣経験してるもののほうが強いかもねw
327名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/15 21:41:56 ID:Y0ZiiJOn
下方救い
328名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/20 16:47:28 ID:Ms098osy
>>326
アチコチで(長くても数年しかいられなくて)業務の上っ面しか舐めてないのに?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/30 12:16:09 ID:KlXuI85O
年末のスレ救いage運動
331名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/04 12:52:48 ID:7yY4XFhn
迎春

不景気に負けるな
332名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/08 00:18:28 ID:UFEZuGWs
下方スレをあげてみる
333名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/21 20:37:57 ID:Cxch7SZv0
派遣(w
334名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/30 17:22:24 ID:9RvCTSV10
低脳な事この上ない発言を繰り返し・・・・・。
貴方達は未来あふれる若者、次の時代の日本を担う、若者なのですよ?
私には、娘がいます。東京大学に通い、充実した日々を過ごし、
私、プログラマーになるの!なんて夢を私に話し掛けてきます。
それに比べて貴方達は、いったいなんなのですか!
今日こそ言わせて貰います。
モウ閉鎖してください。これは貴方達のために言っているのです。
なぜなら、君たちは未来あふれる若者なんだから・・・・・
さあ!ともに歩みましょう!共に我が日本を作りましょう!
さぁ!共に語り合いましょう!共に羽ばたきましょう!
貴方達はダイアモンドの原石です!
磨けば、すばらしい輝きをえる事でしょう

そんな、未来あふれる若者達の集う場所。。。。
最後の楽園への片道切符。。。。

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
335 :05/01/30 18:14:28 ID:dD9OqkRE0
>>334
マジレスするが
東大通ってプログラマーか?
しかもアプリケーションエンジニアじゃん?
どうせ、将来派遣だな!w

あ〜あ、釣られたよ(苦笑)
336名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/01 21:37:54 ID:0WBWGhl90
>>335
世の中の底辺しか見てこなかった物には到底理解できることではないのですが
その道を究めるということはすばらしいことですよ?
337名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/19 14:56:33 ID:J+eAOTCM0
ムカつくレスの皿仕上げ
338名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/19 16:53:31 ID:OQeTaSQJ0
>>336
つうかお前バカだ
業界のこと何もしらねえし…
339名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/19 17:04:42 ID:J+eAOTCM0
>>336
>>338
どちらが”井(い)の中(なか)の蛙(かわず)”か判断し難い。。。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/27(日) 06:38:41 ID:6ilJogv80
age
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/02(月) 20:48:57 ID:wGzzMqjs0
ダイアモンドって。。。 あほか
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/03(火) 14:37:44 ID:pvgtOgIo0
315さんとは逆パターンで首都(11年)→地方転々(12年)そして、やっぱり
首都に戻ってきました。そして1年たったけど、結局現役で働けるうちは首都が
いいな。地方は魑魅魍魎がはびこってるからね。仕事がすべてとはいわないが、
チャンスが少ない。東京へ戻っておいでよ。
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 09:35:55 ID:YLj8VXag0
就職難で正社員で中々就職できず、
派遣(請負)の方が
就職率・給与面で良かったりする。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/14(火) 22:31:48 ID:UPOHFGGT0
おまえらは、いいかげんなモノ作りと、ハッタリで顧客を騙して金をボッタクリ、
顧客第一といいながら自己本位なことばかりして、
口先だけの落穂拾い精神で、背を向けた顧客に舌を出し、
部下に嘘をつき、騙し、無理強いをし、職権乱用し、
同僚に嫌がらせをし、仕事を押し付け、
外注に仕事を丸投げし、まともな管理もせず、外注を阻害してきた。

おまえらは呪われている。

創立以来数千人に及ぶ離職者の恨み、
長時間労働で鬱となり、過労死した者の恨み、
バグだらけのシステムを納期遅延のあげく納品された顧客の恨み、
丸投げされ、無茶な作業を強いられたあげくの果てに捨てられた外注者の恨み。

おまえら自身が他社他人にやってきた過去に復讐されつづけるのだ。永遠に。


デスマは量産される。これからもずっと。

おまえらは呪われている。
おまえら自身が他社他人にやってきた過去に復讐されつづけるのだ。永遠に。

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp

福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
TEL 092-852-****
FAX 092-852-****

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 20:38:06 ID:pul0iCTE0
保守
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 23:23:30 ID:b4qvwGPi0
秋田ですが、仕事がない、派遣会社はそれなりにあるので派遣会社同士の競合が凄い!!
自分は派遣で技術職(IT関係)やってますが、半年働いてやっと雇用、社保、厚生が
つく事になりました。当初は一ヶ月間働いてスキルがあうようであれば、保険とかつく
予定だったんだけど...。結局はこの半年間、一ヶ月とか二ヶ月毎の契約の更新。
本日九月末までは契約してもらえる事になり前述の保険の話とか出たんですけどね...。
けど一体どうなってるんでしょ?先週私が派遣されている直属の上司に今月で契約切れる
んですがと言ったら即対応...。今の職場は気にいってるし私も契約を切られたくない
ので直属の上司に相談したんですがね。これがもう働きたくないな職場で、私が何も言わ
なかったら...今月の三十日で書面で交わした通り契約満了につき退職でしたね。

347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 15:37:32 ID:bg4nBz930
>346
秋田、派遣会社はけっこうあるんですか?
当方、事務職で派遣の仕事探してるのですが、
秋田の仕事取り扱ってる派遣会社自体、少ないような。
あきらめてバイトかパートでもしようかと思ってますが。。
348346:2005/07/06(水) 21:43:28 ID:HSRIiPqV0
>>347
数だけは結構あるんですよ。ただ仕事をまともに斡旋している会社はどれ位あるのか?
電話帳見ると数は相当あるみたいだが、一度も求人誌で目にした事がない会社がイパーイ。
 
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 22:53:58 ID:nLnHAUOy0
age
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 09:13:59 ID:zj/wZ+sZ0
age
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/20(日) 16:07:09 ID:vjKPJkLM0
age
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 11:12:41 ID:Bske0IpmO
あげておく
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 22:36:34 ID:G6qiP4An0
age
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 17:20:15 ID:AHnCKZWiO
もっと詳しく教えてよ
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 18:26:02 ID:5S99koYu0
>>347
飽田はやめとけ。第一仕事自体無いし、仮にあったとしても労働基準法違反
な会社がほとんど。超長時間残業・超低賃金・研修制度もほとんど無い。
自殺率は全国都道府県でここ何年もダントツのNO.1を維持している事も大い
に納得できる。東北6県でダントツで後れているカス県飽田w
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 21:54:49 ID:2J3hpyaFO
静岡や愛知は派遣と請負の激戦区。値段のダンピングや奪いあい当たり前。

でも最終的に泥を呑まれるのは、末端の派遣&請負社員。(含むバイト)

東海地区は派遣請負会社がわが世の春をおうかしていて自分んちで専用求人情報誌作るぐらい。


世も末だな…
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 23:11:20 ID:ogv6fQno0
寮に入っている皆様、一度見本紙の購読をおすすめします。

●不安定雇用拡大、ただ働き…大企業の横暴をつく
 大企業製品の広告がないから遠慮なく切り込める
 ・ナベツネ新聞では、東京の室内球場に広告を入れているため、日研の記事はタブーになっている
 日研を追求した新聞は「しんぶん赤旗」だけです。

■「しんぶん赤旗」の見本紙 申し込み
http://www.jcp.or.jp/service/akahata_mihon.html

■毎日ホットなニュースを
 「しんぶん赤旗」日刊新聞は、毎日起こる国内外の事件、事故、出来事、ホットなニュースを毎朝お届けしています。
全16ページ(カラー4ページ)。政治、経済、社会、国際、国民運動、読者の声、スポーツ、学問・文化、くらし・家庭、
地方、テレビ・ラジオの欄と、一紙で満足していただけるよう各分野を網羅した紙面構成です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/senden/200503_cm.html#00

■購読料
毎日お届けして、1カ月2900円です。日刊「しんぶん赤旗」をぜひご講読ください。
お申し込みは、
http://www.jcp.or.jp/service/akahata_form.html
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 11:56:47 ID:aXZEfDuGO
福島って恵まれてる方ですか?
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 19:53:29 ID:hyhKOawT0
今現在、時給680円月給5万ちょいです。
いい加減やすすぎなので派遣に登録しようと思います。
いいのあるかな・・・
あまり人と接したくないよ
ちなみに宮城県です
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 19:59:38 ID:dh9+NMYF0
宮城でもその位か。東北はどこも終わってるね・・・
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 21:29:51 ID:1F3i9sQiO
>359
安すぎやね まだ派遣でどこかに行ったらいいと思う よほどのとこじゃないかぎり五万より稼げるよ
例えば25万以上ってのは残業、休出フルなんだわ 実際は手取り14〜5万通常勤務。バイト感覚で割り切るならだけど
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 01:14:28 ID:HCSNuZffO
気楽な地方はどこだ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 15:27:27 ID:wgSxwHH2O
やっぱ愛知県じゃないの?全国で一番景気いいし、その余波が大井川を堺まで来ている。

ただし、大井川→富士川間の静岡中部に入るとちゅーどんといきなり悪くなる。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 05:22:01 ID:HaS/1CZO0
age
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 21:07:55 ID:uK/c5xFeO
保守
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 08:13:18 ID:S+XiseQH0
age
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 18:44:37 ID:FXsIm50L0
確かに愛知県は景気いい方だと思うけど、
全部じゃないし、大元○ヨタは死ぬほど大変な
会社だぞ。
気楽なんてもんじゃない。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 07:34:41 ID:XoPAum/V0
長崎県で未経験の最高時給は1200円だな。
最低のほうは700円ですな。
まあ職種によるけどね。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/18(日) 02:04:20 ID:SIg2wfIK0
age
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 07:43:46 ID:OCqvhbR60

週刊東洋経済 2007年2月24日増大号(2007年2月19日発売)/特別定価620円(税込)

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◆あなたは無縁だといえますか… 貧困の罠  サラリーマンの受難
・あなたにもやって来る「下流」転落シナリオ 藤川 太
・家計が豊かになる時代はもう終わった 熊野英生
・義務教育でも負担過大、学力も人生もカネ次第 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆悲鳴上げる中小企業
・消費税12万円が払えない!中小零細業者、無念の廃業 追い詰められる弱者
・生活困窮者を門前払い、北九州市・生活保護“水際作戦”の非道
・児童扶養手当削減に怯える働きづめの母親たち
・追い詰められる障害者、「自立支援法」は誰のため
・ホームレス セイフティネットなき日本社会の遭難者
・若者たちの生活保護 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆トヨタのお膝元で
・営業利益2兆円のトヨタを支える下請けとの「賃金格差」
・豊田市保見団地、日系ブラジル人集住地区の実像を追う
◆行政改革の帰結
・自治体予算切り詰めで「最低賃金割れ」労働が多発
◆地方の疲弊
・夕張破綻 市立病院を追い出された透析患者たち
・青森県ルポ 「もうお手上げだ」、リンゴ農家からのSOS
◆現代版・出ニッポン記
・「もう日本に住めない」、年金不安が生む日本脱出
◆億万長者に聞く
・「日本は成功者を成金とねたむ島国」 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/25(日) 23:46:06 ID:K9Rd86pb0
保守
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/07(土) 22:23:52 ID:GXR5Hfoe0
物価=賃金じゃなく、
需要or相場=賃金だね。

>>170
麻布のどこさ?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 14:55:14 ID:idn1dmbR0

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 03:38:40 ID:h7e6ml+m0
age
375ミューちゃん:2007/07/12(木) 21:33:59 ID:E6vJsdIb0
富山のNet・ワークって知ってる?あこは最悪な会社だよ!
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/12(木) 21:57:09 ID:29QNeksKO
他の地方は分からないがほとんどの仕事が派遣会社絡み。
職安行っても派遣絡み…こんなのばっかりでウンザリ…。
派遣会社は独禁法とか適用されないの?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/12(木) 22:08:09 ID:dIDruZg20
介護とかNCとか汚い現場は人間関係も汚いんだよなぁ
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 21:04:18 ID:xaiJZmkD0
新潟県で未経験の最高時給は1200円だな。
最低のほうは700円ですな。
まあ職種によるけどね。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/17(金) 13:51:33 ID:v2F8bwKQ0
地方で派遣に登録しても肉体労働でも車必須。
正直、派遣で車を維持していくの難しい。
肉体労働系に登録しても余裕で登録者あぶれますよ@熊本県。

380名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 14:00:08 ID:5RQDxU3N0
>地方で派遣に登録しても肉体労働でも車必須。

現場(集合場所)までマイカーで行ってください。
燃料手当てが1キロ10円とかふざけすぎ。

携帯の所有も必須だね。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/17(金) 14:45:11 ID:v2F8bwKQ0
携帯がウィルコムなんだけど
電波が届かない会社に派遣されたら死ぬwwwwwwwwwwwwwww
そこに公衆電話がなかったらさらに死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/18(土) 23:07:47 ID:5DAyN7Ph0
福岡は本当に酷いですよ。
平均時給は事務職で1000円〜1100円。
今は7割が1100円未満ですね。
事務はPCスキルがあっても、全くなくても時給は変わりません。
結局手書きの書類や電卓で計算してる世界なんですよね。
しかも車がないと生活できない人も多くて、市内に行けず、結局山奥で仕事を探すしかない。

平均手取りは12〜15万くらいかな。
ただ生きてるだけです。
旅行や買い物もできません。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/18(土) 23:19:28 ID:PTM3FnAc0
1が2001年なのなぁ

俺は2年前まで関西の奈良県で2年大阪府柏原、藤井寺あたりで営業兼コーディやってました。
大体の時給の相場が一般事務1000 経理・営業事務1200 工場での検品900 ライン作業900 前後でした。
大阪府と奈良県の賃金の差もあまりなくやはり、パート・アルバイトと比べるとかなり時給は良かったと思います。


しかし一歩大阪市内に入ると1.5倍の時給は当たり前って感じでしたね。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/19(金) 23:01:11 ID:gwwxMjAF0
それはひどいな
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/04(日) 15:53:00 ID:cXv+vrQ9O
長野県、派遣会社は沢山 登録させといて仕事無し 現在の派遣社員を回してるだけか抜けたら補充、使えなくなったらポイ
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 08:53:59 ID:QCfI8Eii0
>>383
相場が一般事務1000、経理・営業事務1200、工場での検品900、ライン作業900前後
でパート・アルバイトと比べるとかなり時給は良かったというのが、ひどいな
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 11:03:26 ID:otTJpJ/U0
ハロワに派遣と請負の求人載せないで欲しいわ。
388名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/01/05(土) 15:07:36 ID:27E6sohz0
影で拷問にあってるわ。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 01:33:07 ID:zczi44BRO
GWGが事業停止命令喰らって、困っている連中多いだろうな。

地方じゃこの手の派遣会社はフルキャストかクリスタル(現G.プレミアム)しかないのが現状だから。

地方であと有るのは請負ぐらいなもので、そういう所は大概給与の支払いが末日閉めの15日〜末日払いのとこが大半だから初任給貰うまでに餓死してしまう罠。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 12:34:05 ID:xyGm97W+O
四国です。一般事務で時給1,000円。社員は時給で派遣の7割しかもらえてない過疎地クライアント。ボーナスもないとこばっかだから派遣の方がマシ。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 22:07:43 ID:miAhzfg+O
北海道の東の方
事務780〜1000が相場
でも1000はなかなかない
良くて800〜900

てか、正社員事務で手取り8万〜10万、ナスなし
、残業あり・休日出勤あり・各種手当なし
が普通だからあまり派遣と差がない

12〜13万もらえて2.5ヶ月計算でボーナスがもらえる会社にいると高給取り

地域的に、正社員営業でも15万〜16万しかもらえない
392名無しさん@そうだ登録へいこう
あげ