派遣の人の昼休み、どうすごしてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自分が社員だった時もそうだったけど、
派遣になって昼休みってすごいウザイ。
昼は全員一人ずつ違う時間に違う場所がいいー!
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 00:37
そうすりゃいいじゃん。
私はそうしてる。
自分の席で食べながら、メール書いたりネットぐるぐるまわってる。
さすがに2ちゃんは見てないけど(藁
いいなぁ。
うちは誰かと一緒に飯食えないやつは人格が変って思われる。
これも仕事のうちと思って、男女問わず社員や派遣と一緒に食う。
誘われたらラッキーって感じで行くよ。飲み会も。
嫌いじゃないからいいけど。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 01:05
昼休みは2ちゃんざんまい
5 名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/04/11(水) 01:16
正社員の頃は皆で昼食食べに行ってたけど疲れる。
派遣になってからからは一人で外に食べに行ってる。
昼食後、喫茶店に入りコーヒーを飲むと落ち着くんだよね。う〜ん幸せ。
6昼休みテク;コーヒー編:2001/04/11(水) 01:30
コーヒー店に行くとだれにも会わないから
一人でお昼ゆっくりするにゃ、いいね。
7後日、職場を言うよ:2001/04/11(水) 01:54
おまえら贅沢言うな。
ウチには昼休みはない。
表向き(タイムシート上)はあるんだが…
8名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/04/11(水) 03:46
正社員の人とも、違う派遣会社から来ている人ともいっしょには食わん。
同じ派遣会社どうしで、いつもつるんで食いに行く。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 08:13
さみしい
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 09:36
派遣だけど昼食一人
休憩一人
鬱だ・・・
11Miss名無しさん:2001/04/11(水) 10:07
>>10
うざい連中とつるむより、そっちの方がましじゃん。
本でも読んでいれば?いい機会だよ。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 10:53
私も気の合わない人とご飯たべるより1人でご飯たべたい。
最近は天気いいから外でたべたりしてるよ。
1人で行動でき無い人が最近多いみたいね。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 15:20
得になりそうなヤツとはつるむ。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 16:27
派遣だからって妙にポジションを意識するのは間違いだよ。
気の合う仲間、仕事仲間と過ごせばいい。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 22:25
自分の席でネットしながらランチです。外食は高いし混んでるし。
一番の理由は、昼休み中くらい気を使わずのんびりしたいから。
16どきどき名無しさん:2001/04/11(水) 22:28
一人で社員食堂で食べてる。
ネットやりたいが、記録に残るから怒られそうだ。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 22:35
一人公園のベンチで弁当を食べ、空を仰ぐ
18とねぞう:2001/04/11(水) 22:51
やっぱ一人のほうが気楽だなー
話せない訳じゃないけどメンドーなんだ。
あっちは身内ネタに偏りがちになるし。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 22:56
一人です。
雑誌読んだりネットみたり・・・。
気が楽でいい。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 23:15
>>19
いいな
俺、一人でいたいんだけど、廻りに人が寄ってきてウザい。
でも、『あっちいけ』って言えない弱い立場なんだよな。派遣って。
21@^0^@:2001/04/11(水) 23:23
社員の人も派遣も隔たりなくそばが食べたけりゃそばやへ、お弁当持ってきてれば
会議室へ・・・。みなそれぞれ自由!中高校生じゃないんだから・・・。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 23:36
なんか知らんが女の子は集団で食べるね? どうしてだろう。
俺は人間嫌いでなんで、1の話よく分かる。
今は自分の席で弁当食って時間いっぱい眠ってる。公園のベンチで食うこともあったな。

23名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/11(水) 23:49
>お弁当持ってきてれば 会議室へ・・・。

お前、知ってる奴かもしれん
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 00:16
>>23
どこでもやってるよ。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 03:03
昼休みぐらい、一人でいたいよ。
26もしもし、わたし名無しよ:2001/04/12(木) 06:57
静かに一人で本でも読んでいたいけどいつも
なんとなく断りにくくて社員の人と一緒。
でもたまに仲良くしといて(?)よかったと思うことも…。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 20:31
お昼はさっさと食べてねる
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 23:52
>>27
そして太る
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 23:53
女の子は特に群れたがるよね・・・。
たまに一緒に食べるけど、食後の談笑を聞いてると
人の噂話が中心でうんざりするんだよね。
「お先にー」って席を立つと協調性がないような陰口言われちゃうし。
だから、最初から一緒に食べない方が気楽なんだよ。
あと男の子と食べるのはいっこうに構わないけど
それはそれで陰口言われそうなんだよねー(藁
放っておいてくれってカンジ。
30司書官もどき:2001/04/12(木) 23:58
昼間は図書館が近いからそこでネット。
2ちゃんは見れない。いこうとすると「ダメだよ〜ん」って出てくる。
セキュリティかなんかやってるらしい。
オプションでいろいろやってみてもダメ。
ま、しょうがない。タダだし文句は言えん。
昼休みいらないから、時間分仕事して、さっさと帰りたい。
いっそ、図書館でバイトしたい。
でも、めったに求人ないんだよね。

31名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 00:23
たしかに女はつるんで食べるのが多いけど、本心は嫌な人も多いはず。
今いる職場の女性はみんなばらばらです。
32FROM名無しさan:2001/04/13(金) 00:44
私もお昼はいつもヒトリです。
他のオンナノコたちはお弁当持ってきて中でみんなで食べてるみたいだけど、
ずっとオフィスにいるのがイヤなのと、保険屋の勧誘がウザいから外で食べてる。
群れるのも好きじゃないしね〜。
4月から入った会社だけど、早速風来坊ぶりを発揮してるよ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 01:03
おまえいくつだよ。
風来坊って
34名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 01:08
新しい派遣先では、初日が肝心。
「お昼は?」と声をかけてくれたら、さりげなく
「あ、私、外で食べますんで。」と感じ良く。
それで「一緒に外で食べよう。」と言ってくれる人なら一緒に行く。
中でお弁当食べるのは嫌だなあ。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/13(金) 01:13
>>「あ、私、外で食べますんで。」

これっていくら感じ良くっていっても
感じ悪くない?
36老人:2001/04/13(金) 01:14
>>30
>セキュリティかなんかやってるらしい。

もし、そのnetworkがproxyサーバーを使っていたら、
ブラウザでproxyサーバーのIPアドレスとポート番号を正確に入れればよいかもしれんのー。

ワシのお昼は、「つきあい」じゃ。
上司の機嫌を損ねないように、つきあっているのじゃ。
3732:2001/04/13(金) 01:33
>>33
22歳ですー。
風来坊、ダメ?
じゃ、一匹狼ぶり発揮に訂正する。

>>35
最初に「ゴメンナサイ」とかつけるとヨイかも。
そして、カワイゲに言ってみる。
これで多分ダイジョウブ!!のはず・・・。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 01:39
女の子は、トイレでオナニー
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 02:03
そうだねお昼の休憩のメンバーにもよるけど
なんか話が尽きちゃう時ってある
わたしは話題提供するタイプじゃないので
うんうんって皆のはなし聞いてるンだけど
誰もなにも話題がない時はたいてい
疲れた〜とか愚痴っぽくなる。
あの雰囲気ってヤダ。
あ〜もっと自分の好きな様に休みたいなああ。
女性のいない職場に決まった。
これで面倒な昼休みは過ごさなくて済む。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 09:46
私と同じ考えの人結構いてよかった。。
昼休みはオフィスの外にある休憩所で弁当を食べる。
景色が良いのでマターリできます。
結構ここでひとりでお昼食べてる人多い。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 13:51
今日も外で1人で食べました。
とても気分よかったです。
仕事のことを少しでも忘れて一人になる時間って昼休みしかないですよね。
その後本屋に行ってきました。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 13:58
SFを呼び出して、トイレでオ○ンコしてるのは俺だけ?

44名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 14:18
てゆーか、昼時に3人以上連れ立って食べ物屋に入る奴の神経が知れない。
せいぜい2人だろ。しかし。5人以上連れ立って、全員一緒の席につきたがるのは
おっさんに多い。(女性の方が聞き分けいいね。比較的。)
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 02:41
タモリが友達
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 02:53
みのもんたが友達
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 02:59
>30 図書館もそうだけど、お店の無料体験のコーナーでも時々そういうところある。
エロサイトとか見れない。2ちゃんも見れない。でも2ちゃんってただの掲示板なのにな。

ここみっく〜す
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 04:05
ココミッィ〜クスゥ〜
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 01:22
ここ見っくす?
ひとりで食べてると、可哀相な人を見るような目で見られない?(藁
わたしそう思われてるみたいなのね。
他の女子社員はどう扱っていいのかわからなくて遠巻きに見てるし。
そういう発想しかできない方が可哀相だわ。
ひとりで食べるのって快適なのにな。
好きなものを好きなタイミングで食べられるもん。
>>50
昔正社員だった頃それ言われたわ。
人と喋るのもストレス解消になっていいけど毎日ベッタリはイヤンなの。
会社の中の人と外でも付き合いたいとは思わないし。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 05:24
自分は男だけどメシ食うの遅い。奴ら早すぎ。
しかも群れなして食いに逝く癖して食事中は終始無言。
花粉が飛び出した頃から花粉を言い訳に自分の席で食ってる。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 06:32
トイレでオナニでしょ
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 06:54
屋上で派遣同士SEX
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 13:14
>>52
同意
オイラも一人で食べた〜い。
昼休みは俺に構うな。俺の時間じゃい。
>>54
あの短い時間で出来るなんて鶏みたいやね。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 13:44
ネタに決まってんだろ
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 20:18
>>56
俺なら出来る。
エッヘン!
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 20:18
そーろー
59Miss名無しさん:2001/04/15(日) 20:53
>>34
超わかるそれ。
私も昼休みは外に出たい。
休憩室あるならそこも利用するけど、ないし・・・。(喫煙室はあるんだけど)
11時ぐらいになると、お腹もすいてきて、
(今日どこいこうかな♪)なんて考えたりします。
昼の集団外食は、辛いよね。5人以上はもうきっつきつ。
店なかなか決まらないし、私はパスだな。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 21:00
>>59
そうそう。てか、5人以上だと店にも、
入れなかったりするっしょ。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 22:23
いいなぁ廻りにお店がある場所に派遣されて
営業所は街ん中だけど
勤務地は山ん中だからなぁ
社員食堂を利用するしかないんだなぁ。
自分の机で買ってきたパンとか食べてから、社員の悪口を携帯のメールで友人に
打って、すっきりしてから午後の仕事にとりかかる。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 00:36
屋上でSEXが終わったら、スッキリして2時ごろ眠くなって居眠りしてしまう。
派遣になってから初めて、仕事中に眠くなるって事を体験した。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 00:43
>>63
どうやったら短時間にセックスこなせるの?
お主セックスの達人
>>64
正社員の頃から暇な時はいつも眠かった。
67Ψ( ̄∇ ̄)Ψ:2001/04/16(月) 01:22
>>63 は早漏と思われ
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 01:25
時給あげてくれ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 01:27
はやもれ30、はやもれ60 ウンチンみたい
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 01:29
グ-グ-寝る。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 01:33
ヤパーリ時給1450円じゃつらひよねェ。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 01:36
朝10時頃になると勃起してきやがる。いつも昼頃までガマンだな。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 05:06
昼休みは会社のPCをオーバークロックさせてます
そんで壊れたら、新しいの買ってもらえるっす。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 20:16
仕事してます。昼休みくれないの
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/16(月) 23:53
>>74
断食修行と思われ
76孤独な派遣社員:2001/04/18(水) 00:26
パン買って自分の机で2ch見ながら食う。
嫌味なのか職場のパソコンって古くって
自宅のヤツより相当ノロイからカキコすると
イライラしちゃうんだ。
あっ社員さんのは最新スペックだよ。
100ギガだって。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 03:10
          
    __         __
   / ... \____/ . ....\
   | :  /       \::  : |
   \_./ 、、   、、  ヽ_/
     |  ●   ●  |
     .|          |
     |    ●      |
     .|  、_人_,    |
     |          /
      \_____/
      /       、丶、
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |/ ̄|ー-◆-ー ̄/ ̄|  
    \_/       |_/
      |______|
       |       |
       |       |
      /\___/\
      |.  |    ヽ  ヽ/\
      |  |     \  /   |
      .|   |     ヽ/~   /
      |___,|     \_/
       \_/
    
わーい!ニッセイ解約したよ!

78孤独な派遣社員:2001/04/18(水) 20:35
>>77
どーでもいいや
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 20:40
ももちゃんかあいい♪
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 21:26
>>76
俺もー。
ノーマルペンティアムだよ。
社員は液晶ディスプレイの最新型を使っているのにさー。
ずっとパソコン使ってる俺の方に最新型回せよー。
81It's@名無しさん:2001/04/18(水) 23:34
いつも1人でいる社員のAさんと二人でまったりと過ごすか
食ったら即効で寝てます。自分は1人の方が気楽な性格
82Ut's@名無しさん:2001/04/19(木) 00:42
いつも1人でいる社員のAさんと二人でまったりとSEX。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/19(木) 06:00
    __         __
   / ... \____/ . ....\
   | :  /       \::  : |
   \_./ 、、   、、  ヽ_/
     |  ●   ●  |
     .|          |
     |    ●      |
     .|  、_人_,    |
     |          /
      \_____/
      /       、丶、
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |/ ̄|ー-◆-ー ̄/ ̄| 
    \_/       |_/
      |______|
       |       |
       |       |
      /\___/\
      |.  |    ヽ  ヽ/\
      |  |     \  /   |
      .|   |     ヽ/~   /
      |___,|     \_/
       \_/
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/25(水) 23:21
>>82
昼休み中にSEX出来る人は早漏だっちゅうの。
女は満足出来ん。
85ななしさん:2001/04/25(水) 23:33
>>84
違うだろ。昼休みという障害があるから二人とも早く燃え尽きるのだろ?
861:2001/04/26(木) 00:48
    __         __
   / ... \____/ . ....\
   | :  /       \::  : |
   \_./ 、、   、、  ヽ_/
     |  ●   ●  |
     .|          |
     |    ●      |
     .|  、_人_,    |
     |          /
      \_____/
      /       、丶、
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |/ ̄|ー-◆-ー ̄/ ̄|
    \_/       |_/
      |______|
       |       |
       |       |
      /\___/\
      |.  |    ヽ  ヽ/\
      |  |     \  /   |
      .|   |     ヽ/~   /
      |___,|     \_/
       \_/

87名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 00:43
あげましょう。
ゴールデンウイークに出勤する人は一人で食べる率高いだろうし。(私も)
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 01:27
一人で食べたよ。
ウザイおやぢと一緒じゃなくて
快適そのものだったよ。
今の勤務先での話だけど、自分のデスクでお弁当食べていたら
会議室にテレビあるからそこで食べていいんだよ。電話番しなくていいんだよと
私の脇を通る人みんなが言ってきてちょこっとウザイ。
誰も電話番なんてしてないし(そりゃ鳴れば出るけど…)自分の席にいたいんだよ。
どーせ社内にあまり人はいないんだしマターリと自分の机で食べさせてくれ。
気を使ってくれてるらしいけど私は自分の机で弁当食べたいだけなんだよ〜。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/01(火) 20:48
よーくわかるぞ、89!
なのであげさせてくれ
91愚痴聞いて:2001/05/01(火) 23:47
俺と同じ会社から派遣されてるオヤヂ(38歳独身)さ、
食べ方が汚いんだ。
左腕を食器の廻りを囲む様に置いてさ、左肩が下がってて、
絶対左手で食器を持とうとしない。
顔をテーブルに近づけてガツガツ食うんだ。
カレーとかだと一緒に付いて来るサラダをカレーの上にあけて、
グチャグチャにかき混ぜて食べるし、箸とスプーンとフォークとナイフも
使い分けず、その時、持ってきたもので全ての食物を食べる。
背中を丸めて顔を食物に近づけるから
薄くてでかい頭が俺らの方によってきて気持ち悪いんだ。
話かけても返事がないんだけど、食べるの早いから、食い終わってから、一気に話す。
一緒に食べたくないよう。
俺は社員さんと食うようにしてるんだけど、タイミングが悪いと
そのオヤヂ(38歳独身)が同じテーブルに来ちゃうんだよね。
しかも、そのオヤヂ(38歳独身)は絶対俺ら以外とは食わないんだよ。
俺らが捕まらん時は一人で食ってる。
人見知りが激しいが失礼な奴なんだよ。
スレからずれてるけど食事関連ということで許して。

>>91
しょうがないよ、だってオヤヂだもん…
私も今オヤヂ派遣とペア組まされてて、きっついよ。
93愚痴聞いて:2001/05/02(水) 02:48
>>92
オヤヂだとしょうがないんだろうか?
俺も既にオヤヂ化しつつあるから気をつけないと
他人に不快感を与えるんだろうか?
9491:2001/05/02(水) 13:46
いやいや、オヤヂのなかにもも気遣いや常識をわきまえたいい人も
もちろんいるよね。
でもドキュソオヤヂに「なんでこいつはこうなんだ!?」って思うより
「ドキュソオヤヂだからしょうがねぇ」と思っておく方が気が楽かな
と思っただけです。かっこいいオヤヂになってください。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 16:47
食べて空いた時間は寝たいので、自分の机の上で食べたいわ〜自分は女なんだけど。
でも女って集団で食ってる人が多いね。洗面所いたとき、たまたま来た他の部署の女の人に、
弁当どこで食ってるのかと聞かれたので、自分の机で食べてるって答えたら、仲のいい人と
食べないのかって言われたんだけど、別にいいじゃん。ほっとけよ。
ガキじゃあるまいし、人の勝手だっちゅうの。

今の部署は今まで女は私だけで気楽だったのだが、先日ポジティブ風の女の人が
入って来たよ〜、早速友達づくりにいそしんでいるみたいだ。勝手にしろ。
ああ、女って本当に面倒くさいよなあああああああああああ
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 17:07
一人で食事するということも、「自分だけの時間を持つ」ということで良いことだと思う。
業務後のこと、週末のこと、いろいろ自分の有意義な時間にしてしまえばいい。

ただ>>50のように他人を気にしている人、これは違うと思う。常に周りの自分に対する
視線を気にするぐらいなら、一人で居ても仕方ない。精神衛生上も良くないはず。

尤も女同士の場合、一緒に居ても離れていても、見えてる限り”精神的距離”は
変わらないのだろうけど。余計なこと気にせずに済む場所に移るのが一番かな。
97FROM名無しさan:2001/05/02(水) 17:16
今日は社員サンに誘われたので御一緒しましたです。
回らない、ちゃんとしたお寿司を御馳走になりました。
たまには人と食べるのもいいモンです。
基本的には独りだけどNE!
忍び寄る下心・・・
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 19:19
>>89>>95
私は外で食べる派なんだけど
オフィスに戻った時に
お弁当の匂いが「ぷーん」って漂ってるのが
貧乏くさくて「オエ〜」なので
弁当派の人は、できれば会議室とかで食べてくれるとありがたい。
心が貧しい人ってイヤ・・・。
101愚痴聞いて:2001/05/02(水) 20:07
>>94
93です
有難う御座いました。
カコイイ?オヤヂになるよう気をつけます。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 20:15
>>96
分りきった事ぬかすなボケ
お前みたいなんが、遠巻きでそう見てるんだろ!
仲良しグループのリーダー格かなんかだろうけど、
孤独排斥主犯の分際で説教たれんな!
何様だお前!

10396:2001/05/02(水) 20:20
いつも基本的に一人で食べてる。同期が来たら一緒に・・・。

派遣業じゃないけど。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 21:27
どうしても昼休みの時間でないと出席者が揃わない会議があって
会議室使ったら、いつもそこでお昼食べてる女子社員と派遣さんから
非難ゴーゴーで恐かった。
カフェテリアや食堂が無いのは会社が悪いんだから私に言わないで〜。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 21:44
私の派遣先は女性が多いせいか、冷蔵庫やレンジを好きに使わせてくれるので、
当然お弁当派が多いです。会議室のひとつがお弁当部屋になってます。
ただし、仕切り好きの主任(女性)が、ランチの席でも仕切りたがるので、
奇跡の人を決め込まないと、けっこう苦痛です。
106ななしさま@孤独な派遣社員:2001/05/02(水) 22:13
どーせひとりだよ!でもさー、寝てるし。
昼休み45分しかないし。
悪口ばっかりいってる場所にはいたくねぇし。

あ、あたいもポジ系の女は嫌いだよ。
むかつく。自分でネガ系なのは認めるけどさ。
あんたは会社に何しに来てんだよ!
定時時間にしゃべってばかりで残業して手当てもらうな!
それって詐欺だって、わかってねぇやつだから、収集がつかねぇ。

課長に向かってタメ口きくんじゃねぇ!
退社するときは「ビジネスマナーの本」をプレゼントする予定でございます。

そーゆーやつのいない職場に行きたい。
出来れば、女性のいない部課にでも配属かえてくれ。

もちろん弁当は一人だよ。
うざったいから。

あーたりぃ。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:01
>>106
気の合う人ともランチは一緒にしたくありませんか?
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:11
女性と休憩室での昼休みだけはしない
気つかわない、一人での昼休みがいちばんいいよ
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:36
外に食べに行くというのはダメですか?
私はいつもそうです。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:39
深夜の昼休みなのだが
食堂が、しまっているので
みなさんほぼカップめんです。
レトルトカレーをかけレンジでしている人もいます。
なにもしゃべりません、静かな昼休み
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:50
会議室で何人か女同士で食べるのはどこの会社でもイヤですね。
みんなが気が合う(話が合う)はずなどなく、必ずといっていいほど

仕切りたがりが取り巻きをつくって付き合わなきゃならない。
何食べても気疲れして味なんかわかんない。
仕事中より疲れる昼休みなんて最悪。
一番いいのは本当に話の合う人と2〜3人で過ごす。
たまには一人もいいけど話をしてストレス発散したいこともあるし。
合わない人と無理して一緒にいるのが一番最悪です。
でも力関係でどーしようもないこともあるでしょうけどね。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 23:52
夜勤病等age!
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 00:40
一人で外に食べに行って、店で同僚に出くわしたら
なんとなく気まずくないですか?
114FROM名無しさan:2001/05/03(木) 01:54
ぼくもも派遣のバイトしてるんですが、確かに昼休みキツイです。
今までヒッキー気味だっただけに、同じ会社の派遣の人と食べにいくだけでも苦痛です・・。

一人で御飯食べたいよ−トホホ
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 02:11
 でも毎日一人でお昼というのも、結構疲れがとれないものがない?
 一日おきくらいがいい。というのは都合が良すぎるのかな。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 02:14
>>115
一人が好きな人はそばに人が近づいただけで
緊張して尋常じゃいられなくなるって知ってる?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 02:35
安い飯屋でくって食費浮かしたいんです
一人で飯食ってるからって変な目で見ないで下さい
派遣だから将来の保証ないし
貯金しないといけないんです
正社員の皆さんごめんなさい
118名無し弁当:2001/05/03(木) 02:36
なんか弁当ひとりスレになってきたな・・・・
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 03:01
>>117
ああっ、わかる…長期の仕事の時は好きに(無理矢理一人になってでも)過ごすけど、
短期(一週間とか)の派遣の時は、まぁ周りにあわせとけって思っちゃって、
毎日1000円くらいのランチのお供(もちろん自腹)とかするようになってしまって。
しかもむっちゃ量多かったりして残したら残したで
「小食なんですねぇ〜?」とか言われてさらにむかつき度アップとか。
ウトゥ。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 09:05
お弁当持っていけばいいじゃん
121派遣社員:2001/05/03(木) 11:26
 いぃじゃないですか、昼飯が毎日マ○ドだって!
いつも朝食がモスだった日々・・・懐かしい・・・
123ななしさま@孤独な派遣社員:2001/05/03(木) 23:26
>>107
気の合う奴?いないなぁ。
というか会社の雰囲気が閉鎖的でいや。
実はちくり裏事情板でも話題になっている会社に派遣されているけど。
あれ読んでるとそのとおりだよ...マジで。
対人関係ほぼゼロでも5年もいりゃわかるっつーの。
とにかく同じ部署はもう嫌。
結婚退職なら別の都道府県に行く予定なので、バンザイで辞められる。
その日を待つしかないんだろうなぁ。

いつも一人で誰とも話さないのはすごいストレスだ。
電話もない席だし...。
パソコンと対話するだけ。

まぁ、会社外や以前のバイト先、学生時代の友人がいるから、孤独でも
ないけど。
少なくとも会社では超孤独だよ。

連休明け、いきたくねぇ。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 00:26
長期で一度同じお昼を食べに行くグループを作ってしまうと
めんどくさい!
昼休みくらい静かに一人ですごしたい。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 02:56
45分〜1時間くらいしかない昼休みを、店まで歩いて飯食ってしゃべって、
急いで会社に戻って、終わり。なんてもったいない。
ちっとは一人でぼーっとしたりゆっくり化粧なおしたりマターリしたい。
派遣と関係ないか。
「(女性4人)今日どこに食べに行こうか?」「(私)お蕎麦屋さん」
「(女性4人)えーっ」
・・・。
「(私)じゃ、何がいいですか?」「(女性4人)なんでもいいよ」
・・・面倒くさい。だから一緒に食べに行くの嫌なんだよね。
こっちが提案しないと全然お店決まらないし、
結局お弁当買って帰って食べることが多い。
うろうろ歩いて10分も15分も無駄に過ごすくらいなら
最初からお弁当買ってきて食べていた方がまし。
だからここ半年は、朝のうちにパンかおにぎり買ってきて自席で食べてる。
女性4人は相変わらず時間ぎりぎりまで外でさまよってるけど。
127FROM名無しさan:2001/05/04(金) 04:07
私、ほぼ毎日マックです。
安いし、外で食べやすいし。
本当は自席で食べたいんだけど、保険のババァがしつこいので
絶対外で食べる。でも、冬どうしよう・・・。
>>127
今度の派遣先、マックだけ見当たらない…。
ケンタもモスもファーストキッチンもあるのにマックだけはない。
でも隣に松屋と吉野屋があるのでそこで買ってきて食べてます。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 04:40
派遣発見!
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 05:29
覇権は剣!
弁当か・・・・
配属当初は、休憩室に行っていたけど
昼休みって、電話番している社員がいて・・・、その社員が休みの時
課長(社員の人と違う人)によく「あの社員は、電話番をしているんだから、
いないときは、君が電話番をするべきだ」(ま、同じ派遣社員でいちばん勤続年数
が少ないからしょうがないんだけどね)といわれていたのだ。
そういう日に限って、話が盛り上がっちゃって(占い等)、時間ぎりぎりで
「あの社員は・・・」の繰り返しだったから(やりたくて、遅くなったわけじゃないんだけどね。聞く耳もたずだし)
休憩室(実は、契約室で会議室みたいなもの( ̄□ ̄;)!!)にいかなくなったよ。
で、今2年目なんだけど(会社名部分では)、いかなくなったよ。
いや、いくのがいやになったよ。(壊
おかげで、今の職場つまらないんだけどね・・・(糞
職場変わらないかな〜なんて思っちゃってます。
その課長は、別の部署でいないんだけどね・・・(ゲラ

昼休みは一人でーーーーす(事実上)
逆に、インターネットとか見ている方が俺はよくなってるね。うん。
昼めしも500〜600で安いしね。

まいっか。ぐだぐだいうと、揚げ足くうし。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 18:23
↑キショイよお前
1331:2001/05/04(金) 19:00
126さん、わかるー!!!
「えー!」とかいちいちいうヤツってウザイです。
「えー!」とかいう事によって自分が高級感があるとか
まともだと思ってるヤツです。
でも本当は貧乏くさいし、想像力がないヤツと思う。
「えー!」っていうなら具体的に店の名前あげて欲しいよね。
だったらきくなって感じ。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 22:24
>>126
じゃあ、「私は蕎麦屋に行くけど、誰か行く?」って
先に仕切って、誰ものってこなかったら一人で行けば
どうでしょうか?
そんなにイヤなら最初から一人で行く派に
なっておけばいいのに・・・。
裏で悪口言うくらいならって意味だけどさ。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 23:25
>>135
いや、できる職場とできない職場もあるよ。>一人で行く
前にいた会社はうむを言わさず連れてかれた。それも食べる場所は
社内食堂のみ。会社のまわりにお店はなく、あっても歩いて10分以上(早足)。
おまけに終業後もみんなで行動、映画や食事に10人ぐらい団体で行くようなとこで
それは丁寧に断っていたら、やめさせられちゃいました。
今思えばよかったけど。
わしにはできん、団体行動。。。
今はひとりを満喫してま。女の子はみんなバラバラで食べてるし。
たまに仲のいい男の子と行ったりしてます。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 23:26
>>135
まぁまぁ。経験してみて気づくこともあるよ。
2chではガス抜きしたっていいじゃん。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/04(金) 23:40
派遣やってる奴なんて大抵ドキュソだろ?
飯くらい一人で食ったって、普通だと思うが…
>>138
そうですね、ふつうですね。派遣やってる人(私も含めて)は全員
例外なくドキュソです。そしてあなたはすばらしい人です。
間違いなくどこへ行っても誰にも好かれる神様のような人なんでしょう。
うらやましいことです。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 01:44
昼休みどうするかなんて、派遣だからどーの社員だからどーのっていう問題ではないと思うが。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 01:54
派遣だから(こちらが勝手に)気を遣ってしまうというのはあるかも。
最初のうちは、早くうち解けたいし、多少のストレスはあっても社員さんと
一緒にしといたほうがいいかなーとか。誘ってくれるのはありがたいことだし。
で、だんだんいやになってくる、と。
まぁ、好きにしたほうがいいってことですね。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 01:54
先月までいた所は「弁当持ってきた」って言うと
適宜ばらけて食ってたなあ。
他が弁当買ってきて一緒に食う時もあり、「じゃあ」って
他は店に行って自分は独りで食う時もあり。
何も気にすることなかったからラクだったよー。
男の子多かったってのもあるのかな??
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 02:03
お昼休みのSEXは最高だ
気持ち良いし。
健康によさそう
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 14:46
>>143
アナタ、ウソツキネー
オヒルヤスミミヂカイカラ
セクースデキナイヨー
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 17:08
以前、仕事があるふりして2,3日続けて断ったら、
自然とフェードアウトしたな。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 21:42
昼休みは世間一般60分。SEXには充分な時間です
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 22:17
>>146
ごはんは?
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/06(日) 00:52
12:00 お昼ご飯を社淫食堂で食って
12:15 歯磨きね。
12:20 呼んできて屋上の角でSEX
12:40 職場に戻ってチョイ寝る
13:00 業務再開
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/06(日) 14:32
2ちゃん見てる
150藪医者:2001/05/06(日) 16:16
>>148
ゆっくり良く噛んで食べないと太っちゃいますよ。
食後の激しい運動は腸ねん転の元ですよ。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/07(月) 00:47
やぶ先生にそんな事言われたくない
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/08(火) 00:08
やぶせんせーぃ!
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/08(火) 02:02
歯磨きに信憑性がある
わたしの会社に>>148さんみたいな人
いないかなー
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/09(水) 02:42
やぶ先生も医師免許持ってるの?
やぶ医者なのにちゃんとした診療できるんですか?
155藪医者:2001/05/09(水) 02:49
>>154
知らん!!
本にそう書いてあったからココに書いたまでじゃ!
下らん事であげるな!
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 03:47
やぶ先生に診療されちゃった患者はどうなっちゃうの!?
医療ミス連発されちゃうの!?
きになるっす
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 00:17
ブラックジャックは医師免許持ってないけど腕は良いです
158藪医者:2001/05/11(金) 00:29
>>156
本に書いてあった通りに治療するだけじゃ。
オマエらも同じじゃろ?
もし、医療ミスが起こったら本が悪いんじゃ。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 10:52
やぶ医者師ね。
160藪医者:2001/05/11(金) 20:30
>>159
ワシはなかなか死なんぞ。
死にそうになる前に自分で治療するんじゃ。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 21:14
社員のコとお昼食べてるよ。女の子少ないからね。雑談大好きだよ♪
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 23:44
>>160
だましだまし生きてきましたが、もう耐えられません。
やはり親知らずは抜くべきでしょうか?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 23:47
やぶ先生に相談するなよ。
164藪医者:2001/05/12(土) 00:24
>>162
歯医者にいけば良いぞ。
抜く時痛いぞ。1日だけの辛抱じゃ。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/13(日) 02:48
今の派遣されてるトコの昼休みは適当すぎてイヤだ…
きっちり1時間休んだ事ないよ。毎日大体45分くらいだ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/13(日) 07:26
>>165
休み時間が不足してる分、いろんな時に不足してるだけ勝手に休むのじゃ。
リストラされないように見計らって手抜きするのじゃ
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 00:40
新しいところに派遣されたときは、2,3日は社員さんや他の派遣と食べるけど、
うっとおしくなったら「この街来たの初めてなんで、食べ歩いてきます」とか
言って逃げる。んでお店行ったり、お弁当買って公園で食べたり。
でもそれができないところ(郊外の研究所とか)に行ったときはあきらめるかな。そう言うところだとだいたいさっさと食ってみんな散るしな。
新しい派遣先で毎回緊張するんだけど、結局そんな感じで落ち着く。

今行ってるところは、女性は全員バラバラだけど、男連中は社長以下、全員
つるんで食事行くんだよね。一度社員の人にこっそり聞いたら「面倒くさい
けど仕方ない」って。なんだかなー。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 01:15
>>165
私のところは逆。
45分の昼休みに対して、みんな1時間くらいとってる。
大体毎日会議室で喋ってて帰ってこないだけみたい。
私は一人で食べてるから、きっちり45分経過したら仕事してるけどね。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 20:53
今日から新しい派遣先に行きました。
社員の女の人4人いて、派遣は私だけ。仕事教えてくれる人はおじさん。
てっきりお昼声かけてくれるかなって思ってたけど、4人共そそくさと会議室
(そこでお弁当食べてるみたい)に入っちゃった。ドアなんてバタンって閉められた。
こういう場合どうしたらいいのかな?自分の机で食べようと思ったけど、そんなこと
してる人いないし、お弁当とかって匂いが部屋にこもるじゃない。みんなが帰ってきた
時にヘンな顔されるといやだし。
とりあえず今日は外に一人で食べにいったけどさ。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 21:45
明日派遣の登録に行くんだけど、
お昼の心配しなくちゃいけないなんて今から鬱だ。
色々面倒くさいんだなぁー。
171名無しさん@HOME:2001/05/14(月) 22:02
社内食堂でみんなでわいわい食べるの毎日楽しみ。
時給はイマイチだけど同僚は気が合う。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 22:18
>>169 自分の机で食べてみる。
そのことに問題があるなら声をかけてくれるはず。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/15(火) 22:59
>>172
「一緒に食べよう」っつーよりか、「会議室で食べなよ」って
言われるだけなような気が。。。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/15(火) 23:08
>>169
明日、軽く「私、お弁当持って来たんですけど、
一緒にいいですか?」って様子をみて、感じ悪かったら
以後は外食派になってみるとかどうでしょう?
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/15(火) 23:17
今の派遣先は、女性一人だけなので、お昼はいつも一人で外食です。
最初は寂しい感じもしたけど、慣れてくると気が楽。買い物などしながら
有意義に過ごしてます。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 00:11
>>169
とりあえず、仕事を教えてくれてるおじさんに
「お弁当を食べるときは会議室で食べれば良いんですか?」って聞いてみたら?
んで、そうだって言われたら会議室行ってみて女子社員達に
「ご一緒しても良いですか?」って声かける。
派遣なんだから割り切って、
同じ部屋でも一人離れて食べるっていうのもアリじゃないかな?
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 00:18
今の時期なら会社の屋上ってけっこう穴場だよ。
天気もいいしかなり気持ちいいね、たいてい鍵がかかってるから開けて侵入する
んだけどさ、昼飯くった後の昼寝はもう最高だね。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 03:04
夏の屋上は鉄板焼きだな
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 03:57
派遣はヘタに人間関係作られない方がよろし。
ヘタにいい人演じたりするのは悪し。
お金ないから仕事途絶えるのがイヤで更新しちゃったけど、
冷静に考えると私ってどう考えてもいろんな意味で場違い・・・。
求められてたスキルを持ってないし(鷹揚な会社だからうまーく
スライドして私にもできる仕事をまわしてくれてるけど)、
職場にうまく馴染めないし(今まで他の会社じゃそんなこと
一度もなかったんだけど、昼時も何しゃべっていいかわからない)
契約切れるまで長いなあ。
やっぱり更新しないことにすればよかった。
その方が会社と私自身両方のためだったかも。
はぁ・・・ 鬱だ。
ゴメンナサイ。愚痴で。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/17(木) 01:41
>>179
何か苦い思い出でも?
182名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 06:15
情報系に入社した者なのですが、
転職するにあたって持っておいた方がいい資格ってありますか?

あと、他の社員の皆さんは、どのくらい働けば暮らしていけると思いますか?
私の場合は、大体200時間くらい。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/17(木) 07:28
>>180
 自分が書いたのかと思ってしまいました。
 私も同じ感じ。向こうから辞めろと言われない限りは必要とされてる
んだから、続けてよいと思いますよ。
 と言いつつ、私は契約切れてないけど、辞めます〜
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/17(木) 08:19
>>179

裏の意味はわからないけど、思わず同意してしまう。
ヘタに人間関係を作ってしまい、業務に差し障っている俺。
185169:2001/05/17(木) 10:15
今まで何件か派遣で行った事あるんですが、今までは女子社員の人が
「お昼どうします?」みたいな感じで話し掛けてくれてたけど、
今回もそうしてくれるんだと思ってた。甘かったね(笑)
結局今も外行ってます。おじさんに聞いてみたけど、さぁ?みたいな顔
されたしね。(^^;)
186Be名無しさん:2001/05/17(木) 16:21
ほっとかれるほうが楽だけど。
馴合い嫌いだし。
飯食いながら仕事して、その分残業したことにしてる。
やっぱかねでしょ。じゃないと派遣はやってらんないよ。
でも時々寂しいかな。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/17(木) 21:49
>>183
勇気付けられましたありがとう。
でも辞めてしまうのですね。
う・・・羨ましい。
次は自分にマッチした仕事のある
&仲良くなれる友達のできる
職場だといいですね!!!
188名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/05/19(土) 14:43
age
189藪医者:2001/05/19(土) 20:15
>>186
消化に悪いぞ。
時間をかけて人とコミュニケーションを取りながら
食べるのが体にはよいんじゃよ。
その点、日本企業の場合、昼休みが短いのが難点じゃが…
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/19(土) 22:12
デスクワークで昼休みまで座りっぱなしではいやなので、昼休みは
散歩したりします。
気の合う人がいなければその方が気分転換にもなります。
ただ、そんなことは職場の人には言えないけど。
191なんで友達を作らなきゃいけないの?:2001/05/23(水) 15:18
学生時代はお昼は1人で食べてました。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/23(水) 15:52
>>185
一人のほうが気楽でいいじゃん!
193こういち:2001/05/23(水) 15:53
ラボでオナニーしてるよ。
てへっ
off板に「派遣社員オフ@大阪」ってスレあるよ。
派遣社員の皆さん、集まって愚痴を言い合いましょう。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=989586091&ls=50

195名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/24(木) 01:54
>>194
それじゃあ、昼休みの給湯室と変わらんっしょー
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 07:22
あげ
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 12:49
age
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 14:59
お昼一人でも全然いいんだけど、
みんなが連れだって食べてると寂しいものがある。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 20:59
お昼ごはん食べてます。
200藪医者:2001/05/31(木) 21:06
200Get!
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 01:12
今日お昼を食べていたら隣に座った近くの会社の三十路過ぎくらいの三人が
延々と自社に新しく来た派遣さんの悪口を言ってた。
とってもメシが不味くなったよ…
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 01:22
他のひとと一緒に食べてると、休めないからストレスたまるので
やっぱり私は一人です。

別に寂しくないよ。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 01:31
昔派遣で働いていたせいか、正社員になった今でも一人で食べてる。
204ひとりぼっちで:2001/06/06(水) 01:47
カロリーメイト
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 01:58
みんなで食べると、うざい悪口とかにつきあわされるから
やっぱひとりだ。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 01:15
うちの近所は1人の人多いらしくどのお店に行っても一人の人がイッパイ
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 02:42
>>204
いっしょいっしょ!
あれはバランス的に完璧だから、かき揚げ丼とかなんか食べるより
よっぽど良いし、何より一食あたり約100円で済むから。

でも固形タイプは喉に詰まりそうになるし、3時頃おやつ食べないと
カロリーがもたない!

208名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 02:44
走ってます
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 00:59
昼メシくったらスグ昼寝!
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 03:22
 
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/22(金) 23:26
>>209
昼寝いやがる会社多くありません?
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/22(金) 23:29
>>211
え、どして??
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/22(金) 23:32
>>207
そういう時は、飲み物にポカリスエットをどうぞ。
カロリーメイトと合わせて、
名付けて、「大塚定食」。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/24(日) 02:53
前の職場で他の派遣の人達に誘われて外食したけど
周りにランチの安い店がなくて毎食1000円くらいふっとんでた。
つきあいきれないし昼は1人になりたいのでお弁当にして
食べ終わるとネットしてたんだけど、一人で食べる私を気遣って
みんなもお弁当にしはじめて超有難迷惑。(とは口に出せないけど)
淋しくないの!ほっといてほしいの!疲れんだよ好きにさせて!!
215じじい:2001/06/25(月) 01:35
>>214わかるぞ。
その気持ち。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/25(月) 01:48
>>214
そーじゃなくて、みんな同じように内心ランチは高いと思っていただけでは?
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/25(月) 21:55
ギャー!214さんと全く同じことになってるー!!

毎日1000円吹っ飛ぶし、きらいな人とつまらない話をしなくてもいいので、て
おもってお弁当派になりました。
新聞読む時間も作れるようになったし、デパ地下のお弁当も制覇できるし、
やったー!とおもってたんだけど
「隣、いいですかあ?」
色んなおんなのこが休憩室にはいってくるようになったよ・・・
弁当持って・・・
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/25(月) 23:17
食費節約の為にお弁当は持ってくるのはいいんですが、昼休み中は会社にいたくない人は何処で食べるのがいいのでしょう・・・
一人でご飯を食べたい、でも会社に居たくない、かといって外食ばっかりでは金がかかる、何処が理想でしょう?
自分としては、公園くらいしかないと思いますが、雨だと鬱です。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/25(月) 23:44
やっぱり、みんな昼は苦痛なのね。
前働いてたとこでは、体調悪いから、、、とか言うてパスしたり、
今日は銀行、明日は郵便局とか言って逃げてた。
だって、疲れるんだもの。
220登録のほうがいいのかなぁ:2001/06/25(月) 23:48
社食で食べて、あとは爆睡。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/26(火) 02:16
>>218
ほんと困りますね。
私は蚊に刺される体質だし暑かったり寒かったりで野外は苦手・・・。
安上がりに過ごせる場所ってないもんでしょうか。
で、食べたらさっさと寝たいです。昼に10〜15分くらい寝ると夜寝つきがいいそうですし。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 22:20
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:50900人 発行日:2001/07/05

こんにちはー、ひろゆきです。

いやぁ、、もろもろ忙しい時に限っていろいろなことが多発するという
経験論を持ちつづけているおいらですが、
近頃もいろいろと多発してますね。
2chのイベントやら神宮前のイベントやら海外(国内)やら、
デスクトップPCがいかれるやら東京地裁に仮処分を起こされるやら、、、

ほいでもって、仮処分第2段です。
今度は、インターナショナル・ネットワーク・セキュリティー株式会社ってとこからです。
聞いたことない会社なんですが、宣伝のための仮処分か?と邪推する今日このごろです。。
裁判所からの通知書をアップしようかと思ったのですが、
デスクトップ機がいかれていてスキャンできないので困ってます、、、(;;)
んでもって、審尋の期日は4/6日、、、って明日じゃん。
そういや、日本生命の時にみたいに長期戦になって、裁判の途中にこの会社がなくなったら
どうなるんだろう、、、その時点で終了なのかなぁ、、

ちなみに、デスクトップPCはクロックアップ後に動作が不安定になって起動しなくなったんですが、
クロックアップはあまりやるものではないなぁと実感。。。


んじゃ!



ひろゆき -Hiroyuki-
─────────────────────── 2ch-net─
メルマガ登録・解除 http://www.2ch.net/mag.html


http://www.2ch.net/2ch.html / [email protected]
────────────────────────────

-----------------------------------------------------------------[PR]---
■■■Top News !■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
全国162人材エージェントネットワークから毎日更新[厳選求人情報20,000件]
キャリアビジネスマンは匿名のままでエージェントにキャリア公開。あとは
スカウトされるのを待つだけというシステム。詳細は→【人材バンクネット】
http://dt.magclick.com/.C/HLT0Hh0FTEapf26mRnu0s%2BEaGY/XiYzF
------------------------------------------------------------------------
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 23:04
A定食くって 昼ドラ見て ジュース飲んで
居眠りして  なんて小市民な幸せ<昼休み
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/06(金) 00:53
ああ。短い昼休みぐらい一人になりたい。
社員さんと、ただもくもくと仕出し弁当食べてても
ちっともリフレッシュできないよ。
煙草も吸いたい〜!
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 15:09
飯食って、うんちして、昼寝。
これ、常識ね。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 15:18
みんなと群れるのが嫌ならひとりで食べる。
でも、たまに付き合ってみる。
日ごろの人間関係でうまくやっとくのもテ。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 16:02
派遣は毎日が自分を売り込む営業だからの
印象よくして、仕事をどんどん投げてもらえれば
技術向上と次回更新時に、時給の値上げも夢ではあるまい
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 16:11
昼休みの過ごし方悩んでるのって私だけじゃなかったんだ
今の職場は自分の席で食べるので気分的には楽だけど、
前の職場は女は女で固まって、わざわざ遠い会議室に移動して
食べてたよ。
すごくうざかったね。
なんで、女って集団になりたがるんだろう?
1人でメシ食えんのかな?
229>228:2001/07/07(土) 16:25
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/08(日) 02:00
>>224
煙草吸うっていう名目で食べたらすぐに
席をはずしてはどうでしょう?
そういう人今はわりといるので、そんなに
嫌がられないと思うけどなー。
吉野屋の並が400円から280円になるそうです。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/09(月) 20:09
age
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 23:18
私も食事はぱっぱと済まして、郵便局やコンビニへ行ってます。
仲間はずれにされてるし、ワイドショー見せられるのやだし・・・・
自分の個室でネットしながら手作り弁当を貪り食う・・
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 23:23
でも昼食以外で話す機会ってあんまないんで一緒に昼食ぐらい
食べればいいので?そのほうが仲良くなれて仕事もスムーズに進む
と思うんだけど。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 23:33
タバコ命。
タバコすう派遣に質問。喫煙場所が無い会社、おとこしか吸ってない場合は
どこで吸ってる?
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/14(土) 23:42
喫煙所が無ければ外で吸う。
喫煙所があれば男と一緒に吸う。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 01:29
休憩所が無ければ外で寝る。
休憩所があれば男と一緒に寝る。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 02:38
ひとり、立ち食いそば(小諸蕎麦がオキニ)。
だって、派遣先の人凄くリッチで、お昼に800〜1000のランチをいつも食べので。
最近は派遣先の人も気を使って誘ってくれなくなった。
派遣先って、選ばないと結構大変だよ。
240牡丹:2001/07/15(日) 14:07
私は小食なので、家からおにぎり作って持っていきます。
やっぱり独りが良いよ。
おにぎりだけ食べてたら、もっと食べなきゃとかいわれたり(私は痩せてます)みんなで食べたら
話しに気を使ったり、みんなそろうまで待ってあげたり、結構うざい。
何で社員さんてみんなでつるみたがるのかな?
もう、社会人なんだから仕事の都合で食べれる時間なんかまちまちだから、みんな揃って待ってあげることなんかしなくていいのにね。
私はタバコも吸いたいので、公園に行ってます。携帯で心おきなくおしゃべりできるしね。
会社の中って、何所へいっても気を使っちゃうもんね。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 16:10
>>239>>240
会社では和(WA)を大事にしましょう。
それが社会人としての義務です。
かえって、正社員に気をつかわせている感じがしますね。
みんな、好き好んでつるんでいるんではありません。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 16:40
>>241
最初から「和」を大切に出来るくらいなら、派遣社員になっていません。
彼らは社会不適合だから派遣社員なのですよ。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 16:43
決まってんじゃん。
昼休みは社員の彼とおまんこしてるよ。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/15(日) 17:33
>>234
うらやまし〜。それが理想だ。
>>240
みんなが揃うまで食べれないってのが嫌。
昼休みになったら好きに食べて好きに寝たい。
今一緒に食べてる人が昼休み入ってもしばらく仕事してるから
なかなか食べはじめられない。一人の方がよかったな〜。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 02:15
変な奴だよ。
休憩時間に仕事してるやつ。
そういう奴は仕事時間に遊んでる奴が多いよ。
ネットや居眠りで。

ようはダラシナイ奴なんだよ。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 03:04
昼休みはお弁当の時間です。
お弁当が終わったら、時間になるまで自由行動となります。
ただし、トイレは休み時間内に済ませておいてください。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 06:04
一人で食いたい
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 08:38
私もひとりが好き。

前に正社員で長く働いていた会社では、課長に呼び出されてなにかと思えば
「なぜ会社のみんなと遊ばないのか?」といわれた。
「は??なんで土日にまで会社のひとと遊ばなくてはいけないんですか?」と
反論したけどさ。

ごはんをひとりで食べるのも、みんなと遊びに行かないのも個人の自由じゃん。
そういうことを他人に管理されたり干渉されたりするなんて馬鹿みたい。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 13:43
>>248
幼稚園か?
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 13:49
自分の仕事部屋でボーっとチョコクレープを食べてる22歳男、どう?カリカリ梅もあるよ
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 15:12
いいねえ〜俺も自分のオフィスで、すこんぶとココナッツサブレぽりぽりしてるよ。
あと梅昆布茶をズズズと飲んで新聞読んでる。39歳男。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 20:17
>>248
私も同感!
月曜から金曜まで一緒に働くのも苦痛なのに、なんで貴重な休日に職場の人達と会わなくちゃ
いけないんだろうね。
ほんとうざいよね。
休みの日くらい、好きなことしてリフレッシュしたい!!!
253248:2001/07/17(火) 20:55
>>252
何考えてるんだかね。馬鹿課長。
友達は会社以外にいるっつーの。
休みの日は解放されたいわい。(^-^;
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 21:36
就業時間外は好きにさせてほしいよね。
勤務に支障のない程度に周囲とつきあえば
後はどうしようと勝手だろ。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 21:38
>>248
あーた、そんなかたくなな。(笑
「たまたま都合が悪くて」とかカドが立たないように
返事しとけばええやんか〜。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 21:52
自分のいた部署、派遣2人だったけど
お互いに毎日一緒にランチが辛いので
「月曜日だけ外に食べに行こう」と
約束をして、他の曜日は単独行動。
相手も気ままなひとでヨカッタ。
運がいい例かなー。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 21:56
いまだに前の派遣先から電話がくる。
週末みんなで○○行くけど、どう?って。
私の前にいた人も誘われ続けているらし(呆)
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:01
>>257
そういうのって嬉しいような、うざいような。(笑
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:02
>>257
前の職場短期だったんだけどそこの人に気に入られたのか
「契約終わってからも時々遊びに行こうねvvv」とか
言われてゾゾゾっとした。
契約終了の日に「メールアドレス教えて」と言われたので
微妙に違うアドレスを渡しておきました。
(何かあったときうっかり間違ったフリできるように)
職場でそこそこいい顔するのも仕事だからだし
短期だからこそ相手のつまんねー話にも相槌打ってたのにな−。
ごめんほんとはお昼も一人になりたかったの。
気を遣ってくれるのはありがたいけどはっきり言って
かな〜り迷惑でした。コソーリネットしたかったんだよ。
>>259
うわー。頭いいね!
私も今度から「微妙に違うアドレス」作戦を
活用させていただきます。
そっか。そっか。(←一人で納得)
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 00:52
>>259
私も一字間違えのメールアドレスってをよく使う手なのですが、
送信できないとわざわざ、独自に推測して送ってくる人もいるよ。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 00:53
>>261
ということは3字はわざと間違えておかないと。(w
携帯電話にも使えるね。(わざと間違え)
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 00:55
お昼、私の部署は派遣ばかりなのでみな好きなように
時間をつぶしてました。
正社員の中で一人だけ派遣は大変そうですねー。
264名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/07/20(金) 01:05
お昼苦痛だね〜なんか一緒に食わないで居るとそのときとばかり悪口いわれそ〜
だし(笑)6人で食ってるけどハッキリ言ってお互い仲イイの??・・・・
1人仕切るヒトに合わせてるみたいだし・・・
しゃべるのウザくなって黙ってると話のネタが無いのかなんか自慢話みないな事に
なってきて、マジうざーい。超無難なドラマの話とかしたい・・・
つーか食べ終わったら寝たい・・・。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/20(金) 12:44
今の会社は外資系で自由に食いに行ってます。
その方が好きなところに食いにいけるし、持ち帰りも自由に出来るので良いです。
食事以外にもちょっとした用事があるときもあるし。

前に居た会社では、最初自分以外は女性以外の部署にいて、
リーダーからあまり好かれてなかったので、月に2回程度しか
一緒に食ってませんでした。
でもその2回の中で、密かに憧れてた人と一緒に食える機会が多かったので
とても愉しみにしてました。
部署が変わって男性ばかりの所に移ってからは、分け隔てなく誘ってもらえる
ようになりましたが、憧れの人と食えなくなってしまいました。
あるとき思い余って告白したのですが、すげなく断わられてしまい、突然のことでしたが
表向きの理由を作って契約更新したばかりだったのに無理矢理辞めてしまいました。

どうしてるかなぁー、Kさん。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/24(火) 08:09
一人で食べたい。群れないで。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/01(水) 22:31
めしの時間
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/02(木) 03:02
age
女性社員同士の派閥争いに巻きこまれたくないから
お昼は一人ですごしたい・・・
そこにいない第三者の噂や悪口を聞きたくないし、
相槌を求められるのもイヤ

でも、お付き合いしとかないと 人間関係に支障が
出るし、仕事もうまく進まない・・・
鬱だ・・・
>>264さん

ウチも似たようなもんです。
職場の人間関係って、ほんとめんどくさいですよねー
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 01:49
age
273名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 13:12
今日も一人で席でお弁当。
さみしいなぁ。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 13:18
毎日俺は、吉野家の牛丼を一人で食べてる。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 16:45
今日も一人寝、寂しいなぁ。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/04(土) 00:18
↑職場で二人寝はマズイっしょ。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/04(土) 00:35
本当はコンビニとかで安く買ってきてお昼代を少なく抑えたいんだけど
食べる場所がどこにもないんです。
しかも狭い事務所内、適当な時間に食事にいくもんだから(みんな遅め)
他が仕事しているさなか、一人で席で食事をするわけにもいかない。
しょうがなく社員の人と外食してますが、生活キツイよ!!
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/04(土) 00:50
>しょうがなく社員の人と外食
この辺が女性の悲しさよのう。
オイラは社員がなにしてようがパンやら
ラーメンやらなんでも食うぞ。
休憩時間に仕事してる方が変。
そういうやつって仕事時間中や残業時間中に
お喋りしたり、遊んでいたり、居眠りしたり、菓子食ったりしてるんだよ。
そんなダラシナイ奴等と一緒に飯食わんでも良いと思うぞ。
つるんで食いたがる女と、群れたがる女・・・
どっか行ってくれー
メシの最中は他人の悪口言うなよー 噂話すんな。
違う部署なんだから 誰が残業しようがサボろうが
お前らの給料に変わりないだろー
誰だって好きで会社にきてるんじゃないんだから
ちったぁ考えてくれー
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/05(日) 14:48
age
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 00:00
age
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 01:13
age
283名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/08/06(月) 01:36
毎日カロリーメイトとコンビニのパン
320から360円也
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 01:45
>>279
悪口は聞いててもつらいよね。
うっかり相槌をうとうもんなら悪口言ったことに
されかねない。
悪口好きな人でもいい人が多いんだけど
女の集団って恐い時がある。。。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 01:54
お昼は1人で食べてるけど、近くの公園のベンチとかビルの前にあるベンチとかでさ。
他から見たら変な光景かもしれないけど、外食するのも高いし、
社員の人が仕事してるのに、私だけ席でご飯食べるのも悪いからそうしてる。
全然問題と思う。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/08(水) 00:57
お昼よりも仕事中にがつがつお菓子食ってる人が嫌だ。
音とか、気になる・・・。
ってスレずれスマソ
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/08(水) 01:01
>>285
公園なんてぜんぜんないところです。
でもこの時期、暑くてたいへんじゃないです?
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/08(水) 22:13
>>279
>誰だって好きで会社にきてるんじゃないんだから
>ちったぁ考えてくれー

好きで会社に来てる奴もいるよ。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/09(木) 00:14
私も前はそうだった。会社大好きだった。
今の会社は夜神経が尖って眠れなくなるくらい嫌らしい。。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/09(木) 00:19
大森ベルポート内の1階のベンチでampmで買った
ゴハン食べてます。1人で。
291すけべ:2001/08/09(木) 00:25
かわいい派遣の子におちんちんを入れたいですが、どなたかやりかたを教えてください。場合によっては無理やりでもかまいません。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/09(木) 00:41
>>291
くどけばいいじゃん。
馬鹿か?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/10(金) 00:51
age
>>289
>夜神経が尖って眠れなくなる
わかる〜!!!
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 03:19
皆さんたくさんのレス
ありがとう御座いました。
さ よ う な ら 。。。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 13:30
いいかい、派遣女はランチメイト探しに会社に遊びに来ているんだよ?
「いろんな経験をしたい」という趣味名目で。
297:2001/08/11(土) 13:38
SPA!の受け売りですか?
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 14:12
>>296
あほか?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 14:16
稼ぐために決まってる。
300300Get!:2001/08/11(土) 14:35
あと700人の
昼食難民募集します。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 21:48
>>296
趣旨はどうか知らないけどランチメイト探しはどの年代そうでもあるわな。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 22:48
お昼は事務所で食べるのが習慣らしいけど(しかも狭い)
わたしは独りになる時間がないと辛いので
用事があるので〜と言って公園でお弁当を食べたり外食したりしています。
でも雨の日とか、給料日前は辛い!!

…ということで、明日から事務所で食べることにした。
む〜息苦しくて死む〜!!!
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 23:36
今までお昼ご飯食べていた会議室が今度なくなります。
自分の机でネットしながらまた〜りとすごしたいと思いつつ
団体さんしてたのでチャンスといえばチャンスかも…。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 13:15
スキル系の職場だと20代前半だと派遣で同世代の人少ない。
話が合わないというか、合わせるのが面倒っていうのが本音。
たまに一緒にご飯食べても仕事の愚痴ばっかだもんねー。
だから昼休みは一人の方が楽。
所詮派遣なんて仕事やってるんだから、ほっそり生きていくのが良し。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 15:55
一人でぼーっとしてる
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 18:57
俺は飯食って昼寝したいんだが・・・・
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 19:20
社員の人たちと一緒に食べてるよ。
ランチは高いけど、美味しくてGOOD!!
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 19:29
ただでさえ時給安いのに
豪勢に食ってらんないよ
一人で食いたい
309みずほみずほみずほ:2001/08/13(月) 20:03
品川にある某銀システム開発にいってるけど・・・・
社員食堂350〜400円で腹一杯食える。しかも和洋中、麺類など盛り沢山。
税金から公的資金注入してもらってる銀行(しかもイイ給料貰ってやがる)が
こんな恵まれてるって、どこか間違っとらんか?
どうなんじゃ!乞う銀!じゃなくて某銀!
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/13(月) 22:20
前の会社社食あって美味しくて安かった。
今は不味い弁当食べてるよ。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/14(火) 19:33
食堂で周りがグループで食べてる中、ひとりぽつんと食べた
同じ会社の人間なのにね
>>290
あ、派遣先本社のあるビルだ。(w
本社に派遣されてる方かなぁ・・・?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/17(金) 18:31
age
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/17(金) 21:40
独りでご飯食べてる・・・
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/18(土) 01:07
私も〜。派遣は一人なもので、男女含む社員と一緒にランチするより気が楽。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/18(土) 03:50
8月から始めた仕事なんだけど
早速以前からいる同派遣会社の娘が喋りかけてきた
「お昼一緒に食べませんか〜」
あー、ウザイ。
そのこは周囲の人が食堂行くと自分も同行するが
そうじゃないと机で一人で食べると言ってたな。
なんでそうまでして集団にならんといかんのだ?
317監視人:2001/08/18(土) 03:52
situkoi
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/18(土) 04:07
omaega?
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 02:24
派遣社員が自分ひとりの時の昼食
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=haken&key=996576512

ここと似てるね。
はいはい。ゴミスレは掃除掃除
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 02:28
普通、誰かに誘われないか?
誘われたら断らんだろぅ。断って一人で公園なんかで食べているの見られたら、
誘ってくれた人に悪いだろう。
協調性がない人間だとおもわれっちゃうよ。
邪魔邪魔よ
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 02:34
>>321
誘われないんだけど?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 03:36
昔の派遣先で、初日に色々会社の説明受けてる時に「お昼は誰々さん達と食べに行って
下さい」と言われました。そこまで強制されると思わなかったわ。
でも、みんなが揃うまで待つのしんどいし、いつも待たせる子って遠慮なく待たすし
(普通遅くなるんなら、先行ってくださいって言うよね)食堂まで歩くの、無茶苦茶
遅いし、結局独りで食べさせて貰う事にしました。理由は、正直に言わなかったけど。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 04:03
みんなが揃うまで待たされるのしんどい。学生じゃないんだしさー。
自分のペースで食ってあとはさっさと寝るかネットするかしたいよ。
食べに行く場合店も決まらないしさ。
好きじゃないものとか高いものになったりしてお昼が憂鬱。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 07:21
そうそう昼くらい気ままにすごいたい!なのに、席で一人で食べてると協調性
が無いと上司に思われて、仕事にも査定にも影響が出る。
しょうがないから外食したり、近くの席の気の合わないオバサン誘ったりしてるけど。
楽しい昼時が苦痛だよー!
327ななしの権太:2001/08/19(日) 11:27
同じ派遣のおんなとHだ。
うらやましいだろう
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 11:38
>>327
ゴハンの方が大事。
Hするほど時間もないし。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 11:59
そうそう、「一緒にランチしましょ〜」って言ってくるやつって、
平気で人を待たせるやつが多い。
なんで? 仲良くないんだから別で食べようよ。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/27 12:54 ID:xebtmUOQ
待たされるのもイヤだけど、買出しに行く前に「先に食べててね」と言っても
お弁当持参の子たちに毎日待たれてて、ゆっくり選べないし、
食べ終わって会議室出ようとすると変な目で見られるし、
毎日1時間ずっとツマラナイ話を聞いてないといけない雰囲気でした。
でも最初は協調性がないといけないと我慢していましたが、
徐々に別行動するようになり、日によって一人で食べたり、社員と外食したりで
好きなようにしてます。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/27 17:35 ID:IxHs3jus
2ch見てる。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/31 23:26 ID:TZDQA4nU
実は本当に協調性がないのであった
333 :01/08/31 23:49 ID:KNkLSVSQ
>席で一人で食べてると協調性が無いと上司に思われて、仕事にも査定にも
>影響が出る。

こういうヴァカ上司がいるから世の中にはイジメがはびこり、団体でしか
行動できないヴァカが増えるのです。
334一生懸命正当化(w:01/08/31 23:57 ID:ol3ZQ5bQ
>>333
ふーん、友達いないんだ〜 アヒャヒャ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/01 01:11 ID:n/C86rEQ
>>259です。
今回の職場は今日で契約終了。
帰りぎわ。全然仲良くもなくほとんど話したことない女の子から
「あんまり話せなかったから来週ごはん食べに行かない?
連絡先教えて」と言われた。挨拶くらいしかしない人だったので
「ごめん。職場の人に電話教えない主義」と言ったら
「え〜?なんで〜?いいじゃん教えてよ〜。
あたし職場の人じゃないもん。お友達vv仲良くしようよ〜vv」などと
しつこかったので「じゃあ電話は嫌いだからメールアドレスなら」と言って
また微妙に間違ったアドレスを教えてきました。
彼女からもらったアドレスはコソーリ机の横のゴミ箱へ。
なんでろくに口きいたこともない人と仕事終わってまで
会わなきゃいけないの?激しく疲れるんですけど。
昼休みと全然関係なくてスマソ。
336sage:01/09/01 22:54 ID:P6liLt2Q
実は本当に友達がいないのであった
337名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/02 00:53 ID:rlx/RnuQ
>335
その女の子、恐いですね。
多分、無邪気なだけなんでしょうけど。。
もう微妙に違うどころか全く違うアドレスを
教えておいた方が無難かもね。。。
338名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/02 15:04 ID:e.HDn1Tw
そ、そうかな…わたしもその女の子と同じタイプかも…
シフト違ったりで
あまり話せなかったりしたら
連絡先とか聞くことってすごくあるけど…
うざいって思われてるのかーくすん
339名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/02 15:17 ID:A7MnJvTU
>338
僕はうれしいけど
340見習いPG:01/09/02 16:34 ID:S8VBkjR2
一人机で昼ご飯を食べています。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/02 18:43 ID:VFRpzXVI
私はウザいとおもっちゃう方です。
335さんに同意。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/05 17:11 ID:PT1lRKi2
ふだん外資系の派遣先が多いので、お昼は一人か気のあった人と食べてたけど、
一度コッテコテの古い日系企業に派遣された時、お昼は皆で社員食堂、飲み会
は強制参加、会社の行事にも強制参加、おまけに女性はお茶飲み会があって、
皆内輪の話で盛り上がりついていけなかった。

席も島型で隣の席との間隔がものすごく狭くて、定年間際のオヤジがしょっち
ゅう話しかけてきてぜんぜん仕事にならなかった。それまでパーティションの
中で仕事をしていた私には耐えられない環境で、1週間で5キロ痩せて最初の
契約期間でギブアップした。社員はなんであの人辞めるんだろうとふしぎがっ
てたが、こんなに会社でだらだらだべってばかりいて、マジでだいじょぶなの
かとこっちが心配した。辞めてよかった。でもダイエットにはちょうどいいか
も。
343わかるわ>342:01/09/06 22:07 ID:VKLimJ5M
のんびりしすぎだよね>コテコテ日系企業
っつーか、お前等仕事しろよって感じだもん。喋ってばっか。
リストラの嵐が吹き荒れても不思議に思わないね。
席の間隔が狭いっていうより、机がくっついて並んでる今の職場、
はっきり言って堪えられない。昼時でもないのに
むしゃむしゃパンとか食べ出すやついるし、気が散る。
会社の行事に強制参加って、こっちは社員じゃねーんだよ。
そういう面で同じ扱いするならボーナスも出せよと思う。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/06 22:53 ID:OHeA8Wao
今月から行った派遣先では、
業務中に話す、という習慣がないようでした。
(私語、というイミではなく)
電話もめったにかかってこない職場でしたので、
一日事務所内は静寂に包まれていました。

女性同士で会議室でお昼を食べる習慣でしたが、
その間1時間、ずーっとテレビをつけて、(しかもなぜかNHK)
みんな黙々と見入って、黙々と食べてました。
隣の部屋では、おじさんたちが将棋の対局をしていました。
1時になったら、みんな無言でばーっと机に戻って、
また午後の仕事を黙々とはじめていました。

私も、女性同士の群れての食事はあまり好きではありませんが、
あれはちょっと・・・。
しゃべり方を、みなさん忘れてしまったんでしょうか!?
話すことないなら、みんなばらばらに食べればいいのに・・・。

静寂に耐えられなくなって、3日で辞めました。

(それ以外の要因もありますが)
345名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/06 22:54 ID:7xCv9InY
>>344
昔はそんな事業所ばっかりだったよ。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/09 02:10 ID:13xIWDl6
>>344
同感です。以前私の通っていた会社も昼休みはみんな地下の会議室に集まって
食べてたんですけど、結局テレビ(笑っていいとも)に見入っていて話し掛け
てみても相槌打たれて流される。結局辞める間際には1人でデスクで昼を取り、
食べ終わった後はパソコンでネットしてました。
みんな何の為に集まってご飯食べてるんだろう…。
347名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/09 02:25 ID:4UdkHt7I
私もお昼をひとりで取りたい。
というか、これまではひとりで取ってきました。
幸い、コンビを組んでいるスタッフが同感してくれたので。
私は3年以上派遣されているんですが、コンビを組んでいるスタッフは1年くらいで代替わりします。
新しいスタッフが来るときは「お昼は別々に」と営業マンに伝えているにも関わらず、
今度きたスタッフは「ひとりじゃいやなんですー」と言ってきた……あー、とほほ。
共感する話題もなく、仕事が激務なだけに気晴らしにならない。
おまけに彼女、仕事がどうもできないというか。ひとりでお昼が食べられない人って、
やっぱり仕事もダメか、って感じがします。これって偏見強いかしら。
営業マンからは「新しいスタッフが不安がっていますのでよろしく」と、
電話が入ってくるし。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/10 16:32 ID:f4Pilcd6
>>347
意地悪な(若しくはコワイ)人って、本人はこういう認識なんだろうね。
こういう人とは同じ職場になりたくないな。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/10 19:16 ID:Xo5caLYc
派遣も社員もごちゃまぜで5〜6人でマターリ食べてる。
けっこう環境良い職場かも。変なウワサ話もないし。
そういうのがイヤな人達が自然に集まったって感じなので
部署もみんなバラバラ。
でも週に1回は一人で外に行くかな。
たまにはボーっとする時間も必要だよね。。。
>>349
>たまにはボーっとする時間も必要だよね。。。

仕事中も、いつもボーっとしてんじゃないの?
351 :01/09/10 22:40 ID:???
集まって食べても結局何も喋らない私。内輪話に入れないしイヤだーー
352349:01/09/11 00:00 ID:???
>350

( ´D`)<怒ってばっかりいるのはお肌にわるいのれす。。
353347:01/09/11 01:13 ID:WeL8PX/w
確かに見た目はコワいかもしれません、私。しっかりものに見られがちですから。
でも新しく入ったスタッフが精度の高い仕事ができるよう、配慮はしています。
それとも仕事の段取りを教えず、行き当たりばったりの仕事をやらせて疲れさせ、
お昼ご飯をご一緒したほうがいいですか?
その方が社会的には良いです。
>347
オヴァさん
356名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 11:13 ID:qicsWT12
>>353
なんで「お昼をご一緒する」=「仕事をきちんと教えない」になるの??
良い人間関係を作ることも必要だと思うけど。
いくらテキパキ仕事ができてもツンツンして感じ悪い人は、どうなんでしょ。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 18:49 ID:j2G5gdiQ
ランチをご一緒して話し相手になることが、どう社会的に良いのか教えてほしいな。

>なんで「お昼をご一緒する」=「仕事をきちんと教えない」になるの??
2ch特有の揚げ足とり。

>良い人間関係を作ることも必要だと思うけど。
それぞれが役割を果たすことで、人間関係ができあがっていくのではありませんか。
必ずしもソリのあう人と仕事をするわけではないのだから、昼休みを別に過ごすほうが
お互いのストレスにならないと思うのは、そんなに不健全かしら?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 19:02 ID:xMHYLeC2
ま、いいけど。
ひとりで淋しく歳とってけば。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 19:51 ID:al6557i.
347さんの言ってることも理解できるな。
会社(仕事)って、ペチャクチャお話しに来る所でもないし、
友達を作りに来る所でも無いし、、、、ね。

仕事においては、仕事に支障がでない程度の
ドライな関係でも良いと思うけどな。
(そりゃ、他愛もない雑談くらいはするが)
ま、人それぞれか、、、、
360名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 21:04 ID:jECBHRM6
まあ、人それぞれじゃないかな。
私も周囲の人間の会話についていけないんなら一人で食べてるかも。
以前はそうだったから。
でも、今の職場は同期の派遣仲間は割合多いし、同期のせいか割と
話しやすいから、たわいもない話をマターリとしてる。
一人暮らしだから、家に帰れば一人だしなあ…こういう時に全く
喋らないと一日中無言な自分に気付く…(苦笑
361名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/11 23:10 ID:nF0XQtzQ
お昼は『みんな』で一緒に食べましょう。っていう空気がキライ。
ひとりひとりはキライじゃないんだけれどね…(−−;
362/名無しさん:01/09/11 23:45 ID:6pF1U5Cw
お昼一緒にとる時も、ほんとうにたわいもない話(テレビネタとか)
だったらいいんだけど、なんかオフの予定の話題とかが多くて嫌になる。
月曜日なんか出社してくるといつもみんな日曜日はどこへ遊びに行った
だの行く予定だのって話で盛り上がる。
みんなアクティブというかお金あるというか、本当によくまあ
いろんなとこ出かけてるんだ。スキーだの旅行だのライブだの。
で、「**さん(私)は休みは何してたんですか?」って必ず
聞いてくる。そのたびに「いや・・別に。洗濯して掃除してその後
ダラダラと・・・」とかなんとか毎回言わなきゃならなくて
なんかみじめ。
363347:01/09/12 17:20 ID:OurN8alQ
お昼ご飯を一緒にとらなくても、円満な人間関係って可能なんですけどね。

ちなみに私は新しく来たスタッフの要求をのんで、ご一緒しているわけですが、
かーなーりー……疲れております。激務な職場で、残業も容赦なしですから、
私はずーっと緊張したまま一日を過ごしています。
昼休みくらい、リラックスさせてほしいの。

新しいスタッフは私のサポートで入っていただいており、18:00以降の残業が一切できない奥様なので、
立場が違うんですよーー。私は22:00まで就業していたりする。

昼休み、一人で息抜きしたい……お昼休みをみんなでつるむことの社会的意義って?
本当に教えて欲しい。
>347
その残業できない奥様には、ひとりで食べたい理由を柔らか〜く
伝えるのはダメなんでしょうか。
彼女が不安がっているのは、仕事に対するあなたの緊張感というか厳しさなのでは。
接し方がソフトだったらそんなに彼女もナーバスにもならないだろうし
ちゃんと理由を伝えれば不安がったりされないのでは。
飽くまでも優しく伝えれば、の話ですが。
あなたは雰囲気・言葉・表情が冷たい印象に見られやすそうですね。
損しているかも。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/12 21:05 ID:kmqrNf.6
お昼を一人で食べる方、
職場での飲み会はどうしてますか?
普段の飲み会は親しくしていないので、誘われませんが、
歓送迎会や忘年会など、基本的には全員参加的な雰囲気のものって
いつもどうしようかと悩みます。
本音は行きたくないのですが、毎回行かないのもどうかと思うし、
かといって行っても、話が合わないし・・・・
参加して一軒だけ行って二軒目に移動の時に去る。
長時間は嫌でも、一次会程度だったら苦にならないから。
出ておいた方が後々自分が楽なので。
「明日用事があって朝が早いので」とか、適当に言って帰る。
367363:01/09/14 23:37 ID:rAM4cJpU
飲み会は誘われれば出席します。
けっこう自分からも話しかけているかもしれない。
ただ、若い人よりも年配の方とのほうが近くにいて楽しいです。
(だってオヴァさんだものね>355)
2次会はいつも開かれていません。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/18 22:44 ID:dh86t17M
今まで出会った仕事ができる人が、347のような書き込みをするかな?と、
思い起こせば結びつかないんだよな。
(オヴァさん程人生経験が無いので、説得力はありませんが…)
369名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/18 23:20 ID:fjrY8JU6
私が新しい職場に行ったら数日だけでもランチ一緒に
してほしいと思うだろうな・・。
で、数日後からはなんか正当な理由をつけてくれれば
それで納得します。
最初って色々、会社のこととか聞きたいので。。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/19 00:05 ID:AymCHq9M
私はもともと1人でも気が合う人がいれば複数でも全然かまわない派なんですが、
今の派遣先では年が近い派遣がお局化してて女の子の派閥がきっちりしてるから、
ウザくて1人で行動してます。
入った初日に思いっきり無視られたしね。(笑)
でも、1人で行動するせいでお局のストレス発散の標的にされて今月で止めることに・・・。
お局ににらまれたらいられない派遣先。
たまらん。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/19 00:11 ID:ouUY4ftY
読んでるとすごい会社があるもんだねぇ・・・。
前の会社はフロアに女子3人で食べる場所も会議室以外なく
必然的にそこ。
新卒あがりの子達とは話も合うはずが無く次第にすごいストレスで体まで壊れて辞めてやった。
今は米系外資。
昼は自由気ままにネットOR眠たきゃ寝てるし、買い物OR散歩なんでもOK。
気持ちよく仕事するのが派遣なのだ!!┗(・o・)┛ナハ┗(・o・)┛ナハ
372名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/19 00:27 ID:w4yCtlmc
私以外は派遣を含めみんなかなり長く勤めてる人ばかりだったんだけど、異様に
仲が良くて、よくイベントを計画して休みの日に出かけたりするみたい。
それで勤務時間中1人ずつ出席を確認してまわったりして、それで私の周辺で
わいわい大声で盛り上がってるんだけど、当然私は誘われないわけで。
もちろん誘われても困るんだけど、変に疎外感を感じさせられるのもつらい。
せめてそういう話は私がその場にいない昼休みとかにやってくれ。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/19 00:34 ID:ouUY4ftY
>>373
同情。
つまんねー女ばっかのDQN会社だと思って自信持つべし。
374347=367:01/09/19 00:59 ID:joR.aUyA
368さんは(というより、世間の多くの人が、かな)
「仕事ができる人」のイメージがステレオタイプなのかもしれませんね。

時代によって「仕事ができる人」の像って、変わっていきますよね。

私は長いこと今の派遣先にいますので、「仕事ができる」のではなく、
「仕事に慣れている」だけなのかもしれません。
どこへ派遣されても務まるような器用なタイプではないですし。

このところ、ずっと彼女と一緒のランチです。
会社から距離のあるお店を選択すると、まだ我慢できるかな。
彼女は基本的にはいい子です。健気ですしね。しかし……。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 00:06 ID:VBqaz9uc
>374
せめて週に2回くらいは「銀行に用事があるから」とかウソ言って
一人で食べたらどうでしょう?
ストレスたまっちゃいますよ〜。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 00:15 ID:Jd/2rU9g
>>347
おまけに彼女、仕事がどうもできないというか。ひとりでお昼が食べられない人って、
やっぱり仕事もダメか、って感じがします。これって偏見強いかしら。

一般的にこの傾向はあり、かも。
社会人として「仕事」というものがわかってないから
精神的自立もできないんじゃない?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 21:45 ID:9tE4ycZ6
>>372
うわっ!全く同じ!
旅行に行ったり飲みに行ったりバーべーキューしたりといろいろしてる
378名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/20 23:15 ID:tipquh4E
2ヶ月前に今の会社に派遣されました。
食堂があるって聞いてたのに、実際には狭い会議室だったし、
席も社員の人で決まっちゃてて派遣社員なんか入れるスキもないの。
自席では食べちゃいけないし。

お店で食べてばかりじゃお金がかかりすぎるので、たまにコンビニで
買って公園で一人で食べてます。
一人は気が楽でいいんだけど、これから寒くなってくるとツライ・・・
379名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 00:03 ID:jZquJM12
うわー、色々あるんだなあ。
私は8月に登録して今月からはじめての派遣先に行ってるんだけど
そこの部署は女の子が私だけで男性社員はみんな営業で外出。
よって必然的に一人。
まあ、以前勤めてた会社も女の子二人で交代で一人ずつ昼食とってたから
一人でお昼ご飯食べるのは別に平気なんだけど。

でも372さんみたいな環境だったら正直つらいかも。
誘ってくれてもいいのにねー、と思う私はまだ甘ちゃんなのか・・・。
まあ、仕事しに行ってるんだからそういう所を割り切るのも必要だとは思うけど
ちょっとね・・・・。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 08:28 ID:z8cQTNz6
今の派遣先、すんごい?社食もあるし
同じ部署に派遣もいるけど
一人が気楽なので外行ったり自席でPCで
遊んだりして過ごしてます。
別に仲悪いわけじゃないし、全然問題ないよ。
時間も11時から2時の間にとればいいので
かなぁ〜り気楽です
381名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 18:46 ID:4tKGZR7g
>378
私の職場は逆で社員さんがそんな状態。派遣が短期で一気に
たくさん入ってきて、社員さんがかなり気を遣って外で食べたり
してくれてる。
何かこれはこれで申し訳ない気分だよ・・
382名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 00:16 ID:OeM526sg
寝てます(藁
8:30始業のところに、4:30起きで7:00前に到着する生活サイクルに
してるもんで、慢性的に寝不足(−−;
でもこの板見たりして気づくと昼休みが終わってたりする(^^ゞ
383名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 00:31 ID:4eZIuz1M
今日から新しい職場。派遣同士で集まって食事してるらしい。
売店の場所とか教えてもらう為に、とりあえず一緒に食べたけど、
「どこ住んでるんですか?」とか「今まではどこにいたんですか?」とか
「人増えたし懇親会やろう!回覧まわそう!」とか、とにかくウザイ。
こんなウザイの初体験。
うーん。
本当にいろんな人がいるんだなあ、とこのスレ見て実感。
>>383さんの例を見ても、私だったら嬉しいけど、383さんは迷惑なんだよね。
上のほうのレスで、今まであまり話せなかったから今度お茶しようって誘ってくれた人に対して
文句言ってた人もいたし・・・・。

私はそういうのは嬉しいタイプなので、大歓迎。
疲れたとき、一人になりたい時は「用事あるから」と言って一人で抜ける。
それ以外はおしゃべりしながらワイワイとお昼食べたいなあ。
気分転換にもなるし。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 02:03 ID:dyuQQkvY
>384
ほんとに人の感じ方は色々ですね。
でも、
>今まであまり話せなかったから今度お茶しようって誘ってくれた人に対して
>文句言ってた人もいたし・・・・。
っていうのは文句言う人の気持ちもわかる。
だって辞める日に話した事も無い人から
急に誘われたら警戒しません?
「選挙近いのかなー」とか。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 10:41 ID:tPgAYUDs
>383
ぎゃー。それは辛い。会社行くの鬱になりそう。
勤務時間中だけのつきあいならいいけど
懇親会は勘弁して・・・。

>384
みんなといるのが好きな人もいるし一人でいた方が気楽な人もいるんですよ。
私はプライベートな時間は職場の人と離れたいタイプです。
気をつかって誘ってくれる気持ちはありがたいんだけど。。。
>384さんは友達が多そうでいいですね。
387七資産@そうだ登録へいこう:01/09/22 11:07 ID:ctOe4dwQ
最近急に社員が「仲良くなりましょ!他の社員さんたちと一緒に食べましょ!」と言い出した。
いまさらいいのに・・と思いながらも、折角気をつかってくれているんだから・・
と思い、他の派遣の子と社員さんとご飯を食べた。。
・・・・・・・・・つ・・疲れた・・・・・・・・・・(TT)
なんだか詮索するような事をしつこく聞いてきて、それをハグラカシテモ「で、どうなの?」
と興味津々・・
今上司と仲が悪いもんだから、その社員「ね!ひどいでしょ!!?」等など自分の考えを押し付け出す。
「別に」と否定しようものなら、睨みつけ、ニコッと笑い「ふ〜〜ん」と言うから
「そうですね。そうですね。」と返事をする・・・・・・

仲間にしたいからって、引きづり込まないでくれ・・・・
何だか息がつまる・・・・・・・・・

って言うか問題はタダこの原因女社員にあるんだけどね。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/22 20:13 ID:.rytz0GQ
>383-386

月曜日から、新しく行ったワタシの職場も、383さんと似た状況デス
ただ前回も、周りが「みんなで一緒!」的だったので、今回もなんとかかわしていますが
あまりにプライベート事まで聞かれるのは、イヤなんですよね〜

他の方と食事もいいけど
それならせめて、週に1〜2回はひとりになりたい性格なので
来週から、さりげなく抜けてみるつもり

ただ、彼氏品評会...もどき、だけはイヤ
どんな相手がいるのかとか、つき合って1年目のワカいコがのろけたいのは解るが
休みの日に、Wデートやみんなで出かけて、彼氏見せ合いっこの
話題には、ちょっと引きました

ワタシも、クセで、初日にユビワしたままだったから
かなりつっこまれたけど、遠距離だといって逃げ〜
半年契約だけど、もつかしら?苦笑
389名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 10:38 ID:Ufezl60U
>>353
入ったばかりで不安な相手にそれは無いでしょ?
環境に馴染めてないうちは、仕事も実力出せないと思うし
あたしがおかしいのか?
ちなみにわたしは昼ごはんは独りがいいから、気持ちは判らないでもないけど
逆に回りが気を使って一緒に食べようとか言ってくれてたよ
390名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 00:09 ID:F2vkSMvU
まあ、一人になりたいのも分かるけど、一緒に食べるのも
つき合いの内だと思う。
とはいえ、私も一人の方が気楽…と思うクチかな。
一人になりたい時は、郵便局行ってくるとか理由つけてそのまま
外で食べてくる。嘘も方便で適度に逃げなきゃやってられんよ。
391>389:01/09/24 01:20 ID:eBD2uBfM
その後にたくさんのログが並んでいるでしょ。よく読むべし。
age
393名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/05 22:22 ID:bjwcWOfU
前の会社の上司(30代の男)昼一人で行けねーヤツだった。
絶対、4、5人でつるんで行くんだよねー。喫煙もさ。
小学生じゃあるまいし、、、
…っつうか女みたいでかなりキモかった。私も一応(?!)女だけどサ。
やっぱ昼飯は一人が気楽で良いよな。
とてもばかばかしい事なんだけど、昼休みが恐怖です。
OL軍団は群がって食べてるけど、派遣は私ひとりで、同年代の人もいないし怖い。
ひとりで食べてると、おじさんに何かと話し掛けられたり、輪の中に入らないことが
悪いことのような雰囲気がまた怖くて、今まで外に逃げてましたが、
寒くなってきたので(今日は雨だし)そうもいかない。
今日は風邪気味だしがんばって(なんでそんなことにがんばるのか・・・)席でお弁当
食べようと思う。
ほんと、ばかばかしい。
同感!
お昼休みって気を使う。
自分が気分悪かったり落ち込んでいたりすると空気が悪く
なるからと思って外で食べたりしているのに・・・・。
盛り上がる時はいいけど、だいたいどよーん。
自分のせい?ってきになるから余計に苦痛に…
最初から別でなんて食べてたら付合い悪いってなってはずされるしなー。
(他の人がそうだった)やはり自分には無理です。
>>395
>最初から別でなんて食べてたら付合い悪いってなってはずされるしなー。

→それ、私。
ログ読んできた。おなじなんだ。
ほっとしたような、何処へいっても同じとわかってそれもまたハゲしく鬱。

割りと自由にお昼をしているけど、(388さんのようなことはない)
一月に何回かは銀行とか郵便局で1人で食べる。
せめてフロアーが違えば今日はやめとくとか言えるけど、そうもいかなしな。
398:01/10/14 02:17 ID:???
>派遣の人の昼休み、どうすごしてるの?

ぼっ僕はオムスビを食べるんだな。
「清や、お前は頭が弱いから親切な人にオムスビを貰って食べなさい。」
っとお母さんに言われたんだな。
     おっ終わり。




あげ
400400Get!:01/10/17 23:45 ID:???
400Get!
401名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 00:15 ID:PHZiJpBU
派遣先の社員連中は学歴主義らしく、俺には全く話してくれない。
相手にされない。
嫌われてる。だからいつも一人で飯食ってるぞ!ゴルァ!

まあ、リストラ予備軍だから構わないけどな(藁
402名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 20:57 ID:w5uI7T+p
今日、お仕事の紹介されたときに、「そこの会社には派遣の人が数名いるから
その人たちとお昼食べに行ったりしたらいいんじゃないですか?」というようなことを
言われました。
私は、お昼を気にしているわけではないんですが、やっぱり気にする人多いんですかね?
403名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 21:50 ID:kj1MZxb4
>>402
やっぱり「ひとりきり」って見られるのが困るんじゃないの?
派遣先から「協調性が…」とか指摘されてたりね。
も、個人の意見なんて関係無いよね。
私もひとりで食べたい。
集団で食べたって、独身は私だけでつまらないよ。
もうすぐ辞められるので、我慢するけど。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/18 22:06 ID:rAYVdlws
飯くらい一緒に喰えよ。
棟梁に黙ってついてけばいいんだよ。
>>404

飯くらい一人で食べさせてくれよ(−−;
406名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/23 18:45 ID:wZzHhSzJ
age
407名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/25 00:05 ID:hTczgRvb
この間、顔合わせに行って、OK出たんだけどそこの支店長に「ここの支店はアットホームを
モットーにしているので、他の部署の女子社員ともどんどん仲良くしてください。
旅行とか企画してよく皆で行ってたりするみたいだし、それにも参加して仲良くなったらいいよ。」
って言われたー。
私は別に「お昼は一人じゃないとイヤ!」ってほどのタイプじゃないけど、こういう風にいきなり
皆と仲良しこよしを強要される所は初めてだから、ちょっと引いた・・・・。
だって仕事内容の話をしようとしても「仕事はウチは簡単だから、それよりも和気藹々とした雰囲気
作りを心がけて欲しいんだよね。」って言われたんだよ。
俺も1人orバイトや派遣仲間と一緒にいたいな〜
社員すごくうざい…昼飯時まで仕事の話する。
うちはそのうえ、やたらと飲み会だのやりたがる…鬱)
とっとと帰りたいので参加はしないけどね。
デパートの地下食品売り場に買い物行って、
帰社して食べて、
後は、午後の始業時間まで誰かとだべってる。

これって異常?
410名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/26 00:11 ID:Nv5DNBgD
>>407
わたしはもう30なんであんまりそういうところからは声かからないと思うけど・・・
でもそんなこと言われたらお断りさせていただきます。
お買い物
お買い物
お買い物
412名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/03 17:48 ID:bmqrzcTN
腹減った。
社員の人に付き合って食べてます。。
いいのやら悪いのやら。。
414347:01/11/05 01:26 ID:???
お久しぶりの347です。もう限界を感じています。
お昼ごはんを付き合っている例の彼女は、仕事が今ひとつなんですよ。
昼休みに付き合わされ、仕事は間に合わないとなると、私はストレスをどう解消すればいいのやら。
お昼休みに彼女の口から出てくる話題がこれまた貧弱というか、なーんにも共感できない。
話し方も幼稚。こういう女性を好む男性もいるんでしょうけれどね。
>>414
辛いですね。。
もう催眠術で彼女のことを大好きになれるように
してもらうしかないっすね。。。
>>414
変な男とくっつけて寿退社させちゃえ!
417名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/05 08:49 ID:Bmcln2RA
私が入った部署は女の子は一人なんだけど、お昼は更衣室で食べる習慣になってるらしい。
私の休憩時間帯として他の部署の女の子3人と一緒になるんだけど、その3人で固まってて
仲間に入っていけない・・・・。
自分は今まで他の人と打ち解けるのがそんなにヘタとは思ってなかったんだけど、ヘタなのか、
それともこの3人が排他的なのか・・・・。
話し掛けてもテキトーな返事しか返してもらえないし。
まあ、割り切ればいいんだろうけど、私自身、他の人と喋るのが好きだから辛い・・・。(鬱
社員さんと話す時は社員さんの会話に合わせたりしている。
得にいい感じ(人のよさそうな感じ)の人とは社員だろうが
派遣だろうが関係ないけど。
仕事できる社員さんとは個人的にもっと話してみたいけど
そゆう人とはなかなか交流の時間やタイミングがなくて哀しいな。
いいモノを持ってる人からはいっぱい吸収したいし。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/05 12:49 ID:ptA/viMD
最近ノーローンばーっかり。
ひとりでメシ食って
メールの返事書いて
2ちゃんしてます。
今日もなんとかお昼を乗り越えた。
一緒に食べてます。一応女の子みんなで。
昨日はまあまあだったけど本日はお通夜みたい。
しーーーーーーーーーーーん。もぐもぐもぐもぐ。
仕事中の方が仕事に向かえてるからぜんぜん気が楽。
まだあと5ヶ月この状況・・・・鬱。
私は食べるのが遅いので昼食をとっとと済ませて
「用事あるから、お先に」とか出来なくてツライです。。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/09 20:21 ID:/aruJjdw
正社員派遣で働いてます。
年の近い女性社員が多くて、正社員・正社員派遣・派遣社員といろいろです。
たいてい同じ部課どうしで食べてるけど、用があるときやちょっと抜ける時
とかは社内メールで連絡一本いれて外れます。
すごーくあっさりだけど仲も良くていい感じ。
前の職場は物置みたいな休憩所で一人ずつ食事だったし、その前は何がなんでも
みんな一緒!!だった(一人で食べてたら上司に呼ばれて注意された^^;)ので
快適な職場になってよかったです。。
飯、食ってる。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/29 17:19 ID:Vv38tLNN
同世代でも、ライフスタイルが違うと話が盛り上がらないときがある。
私の年令、30歳は、最もライフスタイルがバラけるときだから
ライフスタイルが違う人とお昼食べると、少々気まずくなるときが・・。
まして、子育てしている人といっしょにお昼食べて、子供のこととか
話されたら、困っちゃうかも。子供あんまり好きじゃないし。

>>423
そのようなお昼環境が理想的ですよね。
人の気持ちなんて、日によって変わるんだから
いっしょに食べたいときは、いっしょ、
ひとりで食べたいときは、ひとりで、ていうのがいい。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/29 20:15 ID:KeUaKZkO
ひとりきり。派遣もわたししかいないし。だから公園に逝って弁当食べて
雑誌読んでるよ。のどかな時間なり

>>425
わかるYO!子供いるひとは全員とはいわないけれど話すことは子供・旦那の
ことばかり。その時点で会話が噛みあわなくなって、苦痛になるよね。
子供のことなんかわかんないもの。産んでないし。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/29 20:53 ID:N2H41r75
私のとこはいつも年の近い女の子どうしで食べてるけど、
週に二、三日は子持ちのパートさんも一緒。
たまにだと、普段きけない子育て話も面白いね。
毎日毎日だと飽きるかもしれないけど。
428 :01/11/29 22:46 ID:???
一緒にランチしたくなる相手とランチ出切るといいよね
429m:01/11/29 23:14 ID:???
ウザい。メンドい。一人で食わせて。女子社員、いつも悪口ばっか。
派遣は下手に何も言えないんだから消えて。。
発言したらチクられる。。しゃべらない、一緒に食べないのが一番(笑)。
一人で公園で食べます。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/03 21:34 ID:lJdau9sU
>>429
ハゲドー!!わたしも社員には関わらないようにしている。
だって面倒なんだから。1人で公園逝ってるよ。のどかでよい。
431/:01/12/03 22:27 ID:O03WglzY
パートのオバチャンの餌食になってます。
頼みもしないのに「ウチでつけたの」といってヒトのおベントに奈良漬いれないでね。
でもここの会社のおばちゃんたちはやさしいからスキです。
ベシャリ(ヒトの悪口)ばかりで盛り上がってる社員よかよっぽどマシ。
432名無し:01/12/03 22:34 ID:xHwdMTYN
悪口ばかりだと信用できなくなるよね・・。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/03 23:34 ID:rYhpvLEE
>>431

ワラタよ。。いい人でよかったね。
男子より女子のが悪口とか言う気がする。しかも結構辛口な。
いかにも性格悪そうなツラをしている。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/04 21:03 ID:rOax6/JN
>>432
確かに信用できない。。
どんなに感じがよくて親切にされても、自分もいない時に何言われてるか
わからないなって思わされるよ。
特にすごいのが、嫌いな相手に対しても普通に接するのは大人としての常識だとは
思うが、陰口言いまくってる相手にまるで長年の大親友のように振舞えたりするのな。
まったく女は怖いよ。
いじめとかでドロドロしてるのってやっぱ女の子が多いよな…
やっぱその辺は男の方がさっぱりしてるのだろうか?
男の派遣でハブられてるとか、そういうのってあまり聞かないよな。
俺も前に正社員で働いてて、派遣で来てる人とも普通にやってたし。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/04 23:27 ID:M/wsuvNK
>>435
なんでだろぉね。男子の方がサパーリとしてて女子の方はドローリとしているのは。
例えなんかあっても男子はサパーリと解決することが多い中で女子は
ヤパーリ、ドローリといつまでも引きずっている・・・・・。一度なんか起きたら
二度と仲直りはできない!!位な勢い。しかもつるむのが好き・
437名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/04 23:31 ID:v3EDNDSY
新スレどうやって作るの?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/04 23:46 ID:vlG2Zxq9
>>436
つるむのはかなりタチ悪いよな…
徒党を組んで、一対多で徹底的に叩く!って感じだもんな。
そういう事する奴らは、それしか生き甲斐が無いのサ。
 昼飯ねえ。正社員の子でも一人ポツンとしてる子がいるよ。女の子は
いろいろとあるんだろうねえ。
 男派遣だが別に平然と社員と仕事の話しつつ飯食ってる。まあ、最初の
頃は一人だったけど。
>>435-436
でもいじめで自殺するのは男子の方が多いよね。
(消厨工房の話だけど)
男の方がサパーリしてるけど繊細?
ここなんのスレ?
>>440
ひとりだとどうして「一人ポツンとしてる」になっちゃうかなー。
颯爽と一人でいる人だっているよ。
つるんでるより余程カッコイイ。
444440:01/12/05 23:53 ID:???
>>443
 新入社員ってどうしても同期でつるみがちでしょ。それが一人離れてると
「なんかあんのかな」とか思っちゃうのよ。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/06 00:31 ID:9Vv3qJ2h
独りで外に逝っちゃってるよ!
最初の1週間位はとりあえず皆で食べたけど社内から出ないのは辛い!
皆社内で食べてる感じだったんで1人で外に出るようになったけど快適なもんで。
けどそうなるともう仲間外れつーか話かけてこなくなる!

これまで技術系の男ばかりの職場で基本的に仕事中はしゃべらない雰囲気もあって
癖になって私も黙って仕事するタチなもんで余計離れちゃったけど
仕事ヒマなのか結構席とかでも平気でこそこそ誰かの噂話とかで盛り上がってる人たちなので
一緒につるむんで胃が痛くなるよか気が楽かなー。
コレまで行った派遣先では自由な人間関係でラッキーだったけど
まあ巡り合わせつーか、こういうトコもあるさ!

イヤな思いをしてお昼ご飯食べたり話合わしたりしてる人へ
所詮、派遣だし友達作りに来てるわけじゃないんだから我が道をいきましょう!
446名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/06 01:04 ID:yQFhL0Ww
大抵の派遣先でそうなんだけど、女性社員の人あんまり給料よくないらしくて・・
みんなお弁当なんですよね。
わたしは中でおべんとはどうしても嫌なので、
男性社員の人と一緒したり、一人でファミレスいったりしてます。
一人だと本屋さんに行ったり化粧品みたりいろいろ出来て楽しいです〜。
わたしはどうも食費に無頓着なので^^;1000円くらいお昼で飛んでも結構平気なので、
せっかくのお昼だしおちつける所に入りたいんですよね。
なので、どこにいっても一人エンゲル係数の高い人になっちゃってますね。
あ〜・・節約もしなくちゃいかんのに。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/06 03:18 ID:cy77ssLm
>446
 あーそれは、若くて独身で自宅通勤の恵まれた人の意見ですね〜。
 金銭的に切羽詰まると「嫌」なんて言ってらんなくなりますよ。
 今のうちに現在の環境を堪能していて下さいね。
 あと5年もすれば、派遣先も限定されて、そんな贅沢言ってる余裕
 無くなりますから(藁
448447:01/12/06 03:24 ID:???
ネタにマヂレス…、カコワル(鬱
>>446さんは周りに無理に合わせず気ままになさっていいと思うんですが
もし自分と違う金銭感覚の人とずっとお昼一緒しなきゃいけなくて
毎日高い店(orショボい弁当)につきあわされたら鬱になるしお互い不幸でしょうね。
前の職場では無理やり高いランチに付き合わされてたとか言ってる人がいたんだけど
「何で無理やり付き合ってたの?」って思った。
そこまで合わせなくちゃ苛められる?
イヤなら無理に付き合う必要ないと思う。
無理してるのって返って失礼な気がするけど。
それを次の職場で言う人は、また次の職場で今の状況をグチるんだろうな。
451子供の名無しちゃん:01/12/11 00:16 ID:???
僕ね、お昼休みは派遣のお姉ちゃんとご飯食べるんだけどね、
そのお姉ちゃんったら他の人の結婚話にやたら敏感なんだ。
誰かが結婚するって話がでるとKeyの高い声をいっそう高くして
身を乗り出して結婚式やら新婚旅行の話に乗ってくる。。。

僕だって大人になったらお嫁さん貰うつもりだけど、こんな女の人は嫌だよ。
だって、そんな人は結婚したくて彼氏を見付けるんであって
好きな人と一緒に居たいから結婚するんじゃ無いんでしょ?
それって僕を好きになってくれてるんじゃ無いって事でしょ?

そんな女の人なら嫌だなあ。
452 :01/12/11 23:56 ID:lUbGedOx
age
453名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/12 16:03 ID:eoj5mc1G
>>446
自分も一人で外に行来ますね。
以前は社員と一緒に社員食堂に行ってたのですが
社員食堂だから安く食べられているのにマズイと文句言っている
わけのわからん道理に付き合いきれなくなりました。
誰かと行くときは派遣仲間の仲のよい人と行きますね。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/12 16:05 ID:eoj5mc1G
>>453
すみません訂正です。>>445でした。(__)
455名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 19:55 ID:Fb1EVPMs
大体昼は派遣同士で食べているけど、たまに外にふらっと一人
食べに行く。
いなきゃ居ないで「今日は居ないね」程度の事。短期の派遣同士
のせいか変に馴れ合っていなくて快適。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 19:59 ID:4acYqeMs
457名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 20:52 ID:IqR74rFL
私は一人で食べたい派!朝家から持っていった
新聞読んだりもしたいし。

っていうか、女の子は女の子同士でお昼したがるけど
ドラマの話とかばっかでさ。見てないし、見る気も
ないからなー。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 22:41 ID:HM14XysX
昼休みが45分って長いようで短いよね…
私が時間の使い方下手くそなだけなのかな…
459名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 23:34 ID:SUvfvL7e
だいたい派遣の人って一人で車とかで食べてますよ!だけど夏とか暑い時はクーラーのきいてる食堂にきてたりもしてるみたい!派遣の人好きになるとツライよぉ(T_T) 気持ち気ついた時には辞めていくから…
460名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/13 23:34 ID:bAeAy6Jv
だいたい派遣の人って一人で車とかで食べてますよ!だけど夏とか暑い時はクーラーのきいてる食堂にきてたりもしてるみたい!派遣の人好きになるとツライよぉ(T_T) 気持ち気ついた時には辞めていくから…
461モリタ:01/12/19 22:24 ID:JNOLzR6L
私は近くの喫茶店に一人で行ったりしてるけど・・・
他の人と行くのウザイし
462子供の名無しちゃん:01/12/22 02:47 ID:???
オハヨウ。
パパ、どこかに遊びに行こうよ!
463餌食い怪獣:01/12/24 12:48 ID:???
いただきます。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/09 00:03 ID:bB70xi4g
あげ
派遣同士で付き合ってて、子供できたらどうしますか?
>>465
付き合っていいんだっけ?
467465:02/01/09 03:17 ID:???
>>466
え?ヤバイの?
>>467
しらない。社員同士は?
>>465

派遣じゃ生活安定しないしキツイから降ろさせる。
例え、その女が過去に降ろさせた経歴があってもだ。
あげ
471名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/09 22:17 ID:xJVL75Ex
>>469
そりゃ偏見だ
472名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/09 22:31 ID:B2sbRYe4
>>467-469
派遣とか正社員とかどうでもいいけど、育てるだけの金がないなら、
ドーム2重にジェル使うくらい気を使った方が良いと私は思う。
みんなゴム使ってるの?
なんかさー、ランチメンバーが既にあって自分が後から入社するとしたときに、
そのメンバーに入るのめんどー。公園デビューみたいに品定めされるし。
1回だけお誘い受けてきもいからって次の日から無視されたことある。
むかつく。
できちゃったら女を見放す。 以上
初日の雰囲気で「あ、ここ嫌だな」と思ったら最初が肝心。
どう思われようと気にしないでひとりでどこかへ食べに行くよ。
悪口を言われようが、そんな人達と一緒に飯食ったら精神が病んでしまう。
気分しだいですー。社員といっしょにわいわい食堂行く日もあるし、
外にひとりで食べに行ったり、ロッカルームでお弁当グループにいれて
もらったり(藁
女は当然集団で食べるものと思い込んでる人も嫌。
連れメシしないとけげんな反応返すのもウザ…。
何がなんでも集団で食べに行こうとする派遣先も謎だ…。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/13 19:17 ID:NH+oe+q3
う−ん。そうかな?
私は派遣で働き始めて一週間経ったんだけど、
誘われたら一緒にお昼ご飯行きますよ。気イ遣ってくれてんだなあって、
よくよく考えるとありがたいよ。そこの職場のこととか何も知らない状況で、
仕事も最初だから要領得ない状況でさ〜 なんか不安じゃん。
そりゃ− 毎回ランチの顔ぶれが違ったり、品定めされてんだろ−な−って
いう雰囲気で、この一週間メチャ疲れたけど(笑)
たまにだったら一人でもいいけど、毎回一人で食べるほ−が精神的に病みそう(笑)
>480
職場の雰囲気にもよるんじゃない?
人の良い人たちだったら一緒に食べてもいいけど
悪口・噂話しかしない人たちとは週一回でも精神的に疲れます。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/16 13:50 ID:mY/nJxN0
>>480
わたしは明日から稼動なんですが、その会社は殆どが派遣社員らしいのです。
他の派遣の人はもう稼動していて明日入るのはわたしだけしかいなく、
昼とかどうなるんだろーーーかぁ・・なんて考えてしまふ。今まで逝ったとこって
数名で稼動だったからひとりで入るって事に緊張してしまふ。
派遣が多いところって派閥とかあるじゃないですか。
初日が肝心かもしれないですね。派閥の中にまみれるよりは1人でいた方が
よいのだろうし。。。う〜む。
とりあえず明日逝ってきまーーっす。考えててもしゃーーーないね。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 14:16 ID:vD5EwHYd
昼メンバーが出来ているところにあとから入社したんだけど
誰も誘ってこないよ。
だから1人孤独さ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 15:10 ID:WsTZrMbB
 社員と一緒に食わないといけないって規則があるんじゃないかって
疑ってしまうくらい、毎日和気藹々と昼飯。つーかさぁ、派遣って時給なわけよ。
昼1時間引かれてんのに、社員全員集まるまで昼休みに入れないって、
どーいうわけだよ…。昼休み20〜30分しかねーし。食ったら即仕事。
 こんなとこで1年近くも頑張っちゃってる俺って、褒めてあげたい(爆)
485名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 16:19 ID:UT05zZKA
>484
合わせなくてもいいやん。
適度に付き合い悪くなくなる程度に自由に昼ご飯に行ったらいいやん。
ちょっとお昼いっしょに行かんからってごちゃごちゃ言ってくる奴なんてほっとけ。
そんなところ無理してがんばってもしゃーないやん。
自分でほめとけ。
486あきらんぼう:02/01/19 17:37 ID:???
ビックスタッフって知ってる?どう。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/26 18:22 ID:qx5s0Z1F
先々週から新しい派遣先に行ってます。
物凄く女の派遣社員が多い会社で、派閥があったり、
仲良しグループができてる会社です。
初日は皆で(社員・派遣)歓迎会を兼ねてお昼したけど、次の日からは
派遣の仲良しグループができているので、排他的で、誘われませんでした。
面倒だからいいけど・・。社内で食べるところがないので、今は公園のベンチ
で食べてます。でも寒くてつらい。しかも仕事が暇で、午前中に終わってしまう。
488名無し:02/02/03 20:56 ID:???
どうしましょう
489名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/03 21:43 ID:abBXDOYh
前の派遣先大嫌いだったけど、お昼休みは恵まれてた。
交代でとってたんだけど、休憩室で一人でテレビみながらランチ。
大勢が苦手だから私にとって都合よかった。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/03 22:42 ID:UfHlmUTO
11:30〜13:30の間にとればいいので
適当な時間にみんなとずらして
社食で済ませて、あとは
ラウンジで昼寝して・・大体一時間半くらい
休んでる(W
age


無視するべ。

1 :馬鹿猿 ◆jCgIeVeQ :02/01/25 00:39 ID:???
派遣女はOLではありません
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/997280313/
派遣って正社員になれない人 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/997286371/
◆派遣女って全体的に低学歴で低脳なのね!◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/1011174421/
派遣社員じゃ結婚できないね!(笑)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/1009082599/

これらのスレは毎夜、毎夜、人権問題板のヴォケが来るから、何書かれても無視するべ。
派遣社員に昼休みなどありません。色を使って思いっきり社員を楽しませて
下さい。そのために呼ばれているのです。
色物見ながら飯食ってても旨くない。。。
>>494
そうかな!?
派遣先の既婚者男性と不倫関係で楽しく過ごしています。
>>496
それはいいですね!
時給がどうの、スキルがどうの言ってる奴は見習え!
498名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 00:42 ID:8+vYAlKf
age
>>496
会社の中で犯っちゃたりするんですか?
500名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 10:33 ID:1sJZdzyV
わたしは外へでる。
最初は一緒に食べていたけど弁当の中身を
チェックされるのがイヤ〜ンで出るようになる。
「自分で作ったの?」「今日は煮物?」とか聞かれると
わたしの食生活をチェックされているようでさ。
家族の中で弁当もちはわたし1人
冷凍食品なんか同じのが続く事あったし
派遣先そろそろ飽きた
変えてくれないかな。
>>500
そんなことくらいで!
社会に不適合な奴はどこ行ってもダメだな!?
>>500
夜は派遣先社員に性生活をチェックされてるくせに・・・
他の派遣社員とお昼一緒なんだけど、できれば一人で食べたい。
話も合わないし、向こうはタバコ吸うし食べるの遅いし。
来週位から、何か理由つけて1人で行こう。

500の職場最悪だね、気が休まらないよ。ほっとけって感じ。
奴隷は全てを管理される!当たり前だ・・・
505震源:02/03/05 19:53 ID:AtOGnS/K
>>504
ふむ、偏見の嵐ですな。
御旗楯無、照覧あれ!
506極楽です:02/03/05 20:37 ID:6sD17jMM
自分の席にて
仕出し弁当(420円)を頂きながら
(社員も派遣も皆も同じ)

黙々と私物のノートパソコンでメールチェック!!
会社のでもやり放題だけど。やばいらしいのでやってない。

ちょうど席のまわり誰も居なくて
いい気分です。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/05 20:38 ID:MxYq7DXV
じゃあ何年も社員やってる人は話の合わない人や性格ブスの人と食べるのが苦痛でないの?
508名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/05 20:40 ID:2ByvWVIg
>>506
情報漏洩があったとき、真っ先に疑われるからやめたほうがイイよ。
509ありがとう:02/03/05 20:53 ID:6sD17jMM
>>508
社員も派遣もやっているし、パソコン遣いは毎日ではないし
携帯パソコンなのでそんな事も出来ない。
何かどこの会社も女は連れメシするもんだと思われてるよなぁ‥
協調性が無いと言われようが合わない奴とメシ食べたいと思わんよ。
例え仲良し同士でもたまには一人で食べたいときだってあるさ‥

入ったばかりの今の派遣先、上司が心配してお昼も連れメシしてる所を
覗きに来るんで迂闊に外に食べに行けない‥私ゃ子供か。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/05 22:42 ID:2oQDyssU
私も今の会社に派遣されて1ヶ月だけど、お昼時間はそれぞれの部署に分かれて固まって食べてるのね。
総務部グループと販売グループと受付グループって感じで。
で、私は新しく出来た部署で女の子一人。
最初の1週間は食堂に行って「宜しくお願いします」って感じでいろいろ話し掛けたりして頑張ってたんだけど、
それぞれの部署の内輪の話で盛り上がってて全然入っていけない。
話し掛ければそれなりに答えてくれるけど、特に話も振ってくれないんで。
まさに大勢の中の孤独って感じでめちゃ辛い。
で、今は外に食べに行くか家が近く(15分くらい)なんで家に帰ったり。


512名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/06 00:10 ID:Yq62AngX
休憩時間が45分なんで、外に食べに行くとき服に着替えるのが大変
51336歳独身オヤヂ:02/03/06 01:24 ID:???
>>511
書き込みの口調?が昔付き合っていた女とソックリじゃぁ〜!
思い出してしまった。(鬱

ウウ〜、彼女が欲しい!嫁さんが欲しい!
514:02/03/06 01:32 ID:???
>>513
早いトコ回線切って首吊りなさい。
515おばけ:02/03/06 23:57 ID:???
>>514
こっちの世界に来なさい。
>513
スマソ
彼女に戻って欲しいと読んでしまったよ

関係ないのでsage
>>512
派遣女は服なんか必要ない!裸でいろ!!
喰ったら、昼寝!
これ、一番!
519名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/09 16:34 ID:MbInItos
家にもどってメシくって昼寝、これ最強
520名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/09 17:09 ID:13bRldua
俺は、1年目はみんなで食おうとしてたけどさ、
社員が休むと、代わりの電話当番をされてたんだよなぁ

で、2年目からは一人。

派遣だと、人権ないからなぁ・・・
なんとも胃炎が・・・
一人でコンビニ弁当さ
うちの会社では社員は派遣女を四つん這いにしてその上に座って昼飯食べてるよ!
食べてる間じっとしていられた奴には残飯を食べさせ、動いたり崩れた奴には
スパンキングしながらフェラチオさせてザーメンをご馳走している!!
みんな欲求不満なのか?
524名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/27 08:02 ID:spxoO3bu
2掴めから独飯だよ。席でこそこそ速攻で食べるから
飯くってないと思われるかも?。気をつけろ(笑
525:02/03/27 12:51 ID:tq8U0vsE
一人で飯食っている所を、前の会社にいた嫌なやつにでくわしてたらどないしょ。
526526:02/04/06 23:06 ID:7DW6pY8f
<%
にっこり微笑みながら食べる。
それが出来たら恐いもんなしよね。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/17 17:02 ID:QwDeVIhF
今の派遣先最悪。
入る前に昼食食べる場所確認したら、ちゃんと禁煙の休憩室があるって言ってたのに無いんだよ。
大部屋で煙草の煙が充満している部屋しかなくて超辛い。
工場地帯なので回りに店も公園もないから社外に食べにも行けないし、自分の机もないから事務所で食べる事も出来ない。
嫌々女の子集団で食べてるんだけど、ストレス溜りまくりだよー。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/17 17:08 ID:XmwFLhLQ
アントレプレナー養成大学っていうの
コンテストでおじが賞金2ヶ月続けてもらったんだけど
大学でもないのにちょっとおかしいとおもいませんか
http://www.royal-city.net/


いいなあ、早食いの人。
私は食べるのすごく遅いから独りの時、わびしさ倍増…。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/24 23:47 ID:gMoTBnpT
先週から行ってる職場は何故か派遣の人間しかいない所。
大抵は数人まとめて新人入れるみたいだけど今回は私一人だけ入った。
同期いないし余計な気をつかわず一人でお昼休み過ごせると思ったら違った。
交代で休憩とるんだけど同じ時間帯の3,4人が当たり前のように
同じテーブルにつくという習慣になっているらしくて私もその中に入って
しまった。だからずっと誰かかれかと一緒。
苦痛だ…。先に一人で座ってると必ず皆来るし…。
>>530
来たら殺せ
532名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/25 12:10 ID:pAiv4ybJ
うちは凄い楽!
お昼は あるフロアにいろんな弁当家がはいっていて競争しているから
安くて旨いのを個人個人、買いにいき自分の席で食べる。
席はローパーティションになっていて周りの人の顔があまり見えない。
もちネットもOK!
まったく誰にも気を使わなく100% お昼やすみを堪能できるのだ。


533名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/25 12:52 ID:fGUp208z
社員や派遣関係なく、いつも仲のいい3,4人で食べてた。
大人数になった時でも気にしなかったな。
1人になりたい気分の時は、さっさと食べて席に戻って
自分の席でのんびりしてたよ。

悪口ネタはうんざりだけど、
ずっと1人っていうのもイヤだな。

みんな、1人の方がいいのか。。。
>>533
派遣社員が自分ひとりの時の昼食
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/996576512/
535名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/29 22:23 ID:4FNYF8Ff
何故かうちの会社、派遣社員は部屋で食事しちゃいけないという
暗黙の了解があるので、仲間と毎日外食しています。
さらには、トイレで化粧直しも禁止です。
そんな細かいこと言うならデスクでやるぞ、ゴルァ!
536名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/29 23:07 ID:W0qDJGDE
私の場合、派遣+社員+パートで食べてる。
一緒に食べているだけで後は個々の自由、四川省やったり昼寝したり
喋ったりと自由。
昼休みはあくまでもプライベートな時間だから。
合わない人達と一緒に昼を食べるのは本当にツライ。
前の派遣先(ダイ○ハウス)は最悪だった。
寝て過ごす。
し・あ・わ・せ・!
538名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/03 00:04 ID:EEzw2oI4
社員、派遣社員、バイトにかかわらず希望者で
出前弁当(安価で美味!)を取るんだけど、
さっさと食べて女子更衣室のソファで仮眠。
昼休みの後半の風景はまるで牧場のあちこちで
牛が寝ているようだよ(w
>>538
見てみたい。(w
漏れなんか、昼休みどころか仕事中も一人で黙々とやってるよ。
3時から10分間休憩あるけどその時も一人でタバコ吸ってるよ。
派遣なのに出張にもよく行かされるよ。もちろん一人だよ。
正直、ちょっと寂しいよ。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/04 22:19 ID:7etIZaNc
私の派遣先は社員と派遣が一緒に食べるってことはありえない!
別にいいけど・・・。
>>506
もしかして、玉○屋さんのお弁当?(w
私は、前の派遣先では、年下の社員さんと一緒にお昼してたよ。
やっぱり派遣先によるね。
来週から、新たな派遣先でお仕事。
派遣社員が多い職場。
話によると派遣社員で固まっているらしい・・・
馴染めるといいな。
544派遣=エタ=奴隷 ◆GGQv/Xso :02/05/06 01:51 ID:???
>>543
被差別民が馴染めるわけないでしょ。
>>544
あなたは何なの?失礼じゃない?
最低
今はアルバイト先で2チャンネルにカキコ・・・
547名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/06 16:40 ID:n7LSxeg7
うーん、仲がよかった人ばっかりだったからなー
「今日は外で食ってくるー」とか
ちゃんと声かけて行ってたし。
外食ばっかりだと金がかかるよねー
飯はいつも一人、さびしすぎ・・・
Dellのサポートをやってたころは、同じ時期に入社した人たちと
一緒に昼飯を食ってました。
川崎のソリッドスクエアの食堂は、値段は安くないけどまあまあの味だった。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/09 22:26 ID:Q7vEQu8i
職場全体が、つかず離れずって感じだったら、
一人で食べるのへっちゃらだけど、
和気あいあいの職場で、自分だけ部外者って感じで
一人で食べるのは、やっぱり寂しいし、恥ずかしい。
女性の多い職場も大変だけど
逆に少ないのもかなり辛いです。
一人でいたいのに、それやるとかなりウク。。。
>>551
いいじゃん、どうせチョンなんでしょ?
犬肉入りの弁当コソコソ食べたいんでしょ?
どんな味?
昼休み前に
部署員(派遣も含む。ただし男女別)が集まって
集団で会社内の食堂へ行き、
食堂内でも、座る席も決められていて
黙々と食事をし、
また集団で部署へ帰る、という会社で就業経験があります。
なんか、どこぞの留置所みたいだった

>>553
チョン系企業??
>>554
某派遣会社風に言うと
「誰でも知ってる世界的に有名な最大手自動車メーカー」の関連会社
556999:02/05/09 23:31 ID:ci8LzzCh

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
557現代??:02/05/09 23:32 ID:???
>>555
関連会社!!ブブ!!ワラワラ!!

コンプレックスの炙り出しに成功!!
559名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 00:39 ID:g1JsCUJd
age
私んとこもシャショクあるよ。
でも好きにしていいし弁当持参もあり。
座る席はだいたい決まってる。
楽しい仲間同士でね。
だからとても心地がいいよ。
テレビもあるしね。
会話したけりゃするし
テレビみたけりゃみるし
とても自由な感じだよ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 00:50 ID:XUIQnn2g
>>560
テレビが「笑っていいとも!」だったらいいけど
大抵の会社は「NHKニュース」じゃない?
562563:02/05/20 03:45 ID:???
>>561
うち外資だけど。ランチタイムに社食のテレビでは「笑っていいとも」が…
うち外資だけどテレビは会社紹介ビデオだ
564名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 19:37 ID:P80ffzT4
会社のお弁当、ご飯が硬い。味噌汁欲しい。
>>564
自分の尿でも飲んでろ。
>564
味噌汁も買えないのか?!
うちのシャショクは味噌汁とご飯は食べ放題だよ。
おかずもお皿に盛り放題。安いし美味しいよ。
一回300円なり!!
おまけにドリップコーヒーと紅茶と日本茶は
一日中タダで飲み放題なり!!
568名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 22:15 ID:UIuRBfO/
>>566
社内に売ってないってか売店がない。
自販機のみ。

で、食堂があるんだけど業者さんが弁当持ってくるだけ。
頼んでもないのに派遣初日から「○○さんの分も注文してありますからね。」だって。。。

まあ、選択肢がないんだからありがたい事ではあるんだけどね。
一食270円だからいいか。。。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/20 23:29 ID:7EQgpLrE
いいなー、社食や弁当安くて。
うちは社食もなけりゃ弁当屋も来ない。
街中のビルなのに。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/21 00:20 ID:IjvNcjaD
仕事して時間外手当てもらってる。
毎日食後は紅茶とケーキとたべながら
NHKの連続テレビ「さくら」を見てる。
>568
安いお弁当あっていいじゃない。
社食も弁当もないから持参。
お湯くらいはあるんでしょ?インスタント味噌汁買いなよ。
うちは皆マグカップで味噌汁飲んでるよ。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/21 07:19 ID:HGEmCvUY
>>572
568です。
お湯、無いよ。

ポットにはいつもお茶なが入ってる。
カップ麺の自販機はあるから、ソコからお湯だけ貰うか。。。
トホホ。
カフェでマターリ。
休憩室は同僚がいるので利用したくアリマセーン。
基本的に一人で過ごします。
弁当持ちだから他の社員の人と会議室で食べてるけど、
別に会話はナシ。喋りたい時だけ喋る。
で、適当に切り上げて、トイレでゆっくり歯を磨きます。
とても気は楽だけど、たまに叫びながら暴れたくなる衝動にかられる。
>たまに叫びながら暴れたくなる衝動にかられる。
何で?
エタだから?
577名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/15 04:18 ID:oCwN34xW
僕の所は社員の人と一緒に食べに行きます。
もっぱら話は「真珠婦人」を見て楽しんでます。
結構大手だからもっときっちりしていると思ったら
なかなかフレンドリーな会社で当たって良かったです。
以前の勤務先の頃までは殆ど一人で食事して、
空いた時間でネットしたりお買い物したりしてたな。
今は一緒に入った派遣の子達と食べてるよ。
つまらない会話を訊くのも人生の修行みたいなもんだと思います。
>>575
>たまに叫びながら暴れたくなる衝動にかられる。
そーゆー時はカラオケで声がでなくなるまでうたうよろし。
自分、3時間うたいまくったけど声が枯れませんですた。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/15 10:39 ID:NQ9QIgHa
>>578
偉いねえ…私はあまりにも会話がくだらなくて
あほらしいから一緒にいるの辞めたよ。
人生の修行か…良いこというね
僕は自分の机がきまってたらそこで食べるようにしてるんですが、
ある会社で、僕への指示担当の社員の女性が、
なぜか日に日に態度が硬化し、いびり的な行動をとるようになって、
ついにある時、

「ここから自転車で5分ぐらいのところに公園があるの知ってます?
お昼はそこで食べるといいですよ?」と言われてしまいました。
まだ雪がちらつき寒風ふきすさぶ2月頃の話です。

そこでは短期〜中期で何度か仕事してて評判も良かったみたいだし、
その人以外はみんな優しく(精神的フォローも)してくれたけど、
どうしても耐えられなくて、その次に依頼された時は断ってしまいました。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/02 07:21 ID:wj30KI6c


age
583名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/11 17:18 ID:qlZNAUPx
派遣同士でお昼ごはん食べている。
会社の会議室使っていいって言うから、とっても気楽。
カップラーメンも食べれるし。
でも派遣仲間とは、別段に話しが合うわけでも、
仲が言い訳でもない。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/11 18:06 ID:PGXnybHY
会社の周辺に飲食店がないからいつも社食でごはん。PHSがつながり悪かった・・・
駅からとおいとこうなるよ。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/11 18:29 ID:LL7zHPoF
家が近いので帰って食事しながらテレビとか見てます。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/12 00:20 ID:Vw53ejHW
585,いいなー。家近くて。
私は事務室の机で一人でご飯。
一人って気楽だけど、親会社の男性社員がしょっちゅう来て、
話しかけてくるので超ウザイ。
しかも、誰もいないときに。
「髪切ったんだね。」「休みの日は何してるの?」
としつこい。
派遣社員にそーいうこと聞くな。バーカ!


>>586
よっぽど、寂しそうに見えたんだね、君。
ブサイクでしょ(w
588名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/12 21:44 ID:Vw53ejHW
587,
あんたもそーとブサイクでしょ。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/17 22:05 ID:MWu5d6pK
フツー寂しくてブスな女に声掛けるか?
私の会社にもブスで一人で飯食ってる派遣女いるけど誰も話掛けないぞ。
かなりつらそう。辞めるのも時間の問題ってかんじ・・
590ちぃ:02/07/25 14:40 ID:IIY3rslB
私のところは女性社員の方と一緒に食べてます。
結構いい雰囲気の会社でほっとしました。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/27 13:43 ID:+1eys35d
パンと牛乳食って本屋で立ち読みして時間になったら職場に戻る
592名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/29 22:42 ID:Lh+XjIzv
社員達と会話の無い飯を食った後、一人涼しい所で昼寝してます。
593名無しさん@そうだ登録にいこう:02/07/29 23:04 ID:LQGlvOR/
たいがい外の漫画喫茶。食事代だけでいわゆる30分いくらかかるという
所ではないので、気にしないで食事&まんが。
けっこう、気分転換になります。会社の女の人とはあまり食べたくないので。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/30 01:01 ID:sLxDBxZp
お昼の時間・・
私が最近派遣された会社はお昼の時間がまちまち。しかも30分くらいしかないので
食べるのが遅い私にはつらい。食べるスペースが非常に狭く、みんな交代でお昼をとる
ので食べ終わったらすぐどかなくてはならない。(自席は飲食禁止)
残りの20分は居る所もないので自席で電話を取りながら休憩。
最悪。
休んでいる気がしません。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/30 02:18 ID:jNV+HJ4E
僕は正社員ですが一人で会議室や近くの公園で食べてます。
そんな僕もあさって辞意を言おうと思ってるんですが。
派遣社員って僕できるかな?何が一番大変?
596595:02/07/31 00:10 ID:H2eJ8pU9
今日パソナに仮登録しました。派遣社員って仕事が決まったら簡単にはやめることができなくなるの?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/31 00:51 ID:ZX4s9SMu
>>595
ネタじゃないんだったら、
もうちょっと考えてからにしたら?
正社員の方がまだ現在の世の中ではイイと思うよ。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/31 00:58 ID:+AAw+htC
安月給でボーナス1ヶ月分以下なら正社員するメリットないよ
599名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/31 01:27 ID:c3f2ofwj
>>598
退職金制度や産休制度の事は思考に入ってますか?
600名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/31 01:42 ID:oDbI3Uvo
ちょっと質問いいですか?
エロ漫画ってめったに買わないから間違いかも知れないのでその時はツッコンでやってください。

こないだ本屋に立ち寄った時、司書房のアンソロジーコミックで爆乳スペシャルか人妻スペシャルみたいな感じの本を見つけました。
で、そのコミックの表紙絵が凄く気に入ったんですけど、あれを描いてるのは間垣亮太って人ですよね?
この人の漫画を読んでみたいと思ったんで、同じく司書房の快楽同盟という雑誌を買いました。
表紙にでかでかと間垣亮太の名前があったんで。

そして家に帰って読んでみたんですけど、なんというか・・・絵が全然違うんですよ。とても同一人物が描いてるとは思えないくらい。
確かにコミックの表紙と雑誌掲載漫画とではクオリティーは違うでしょうけどそれでもちょっとって感じで。悪い言い方をすれば手抜きみたいな感じです。
もしアンソロジーの表紙を描いてるのが他人ならこの話は終わりなんですが。
601595デス:02/07/31 23:37 ID:H2eJ8pU9
>597
今日すでに辞意を表明しました。以外とあっさりした対応でほっとしました。
でも引継ぎに3ヶ月は必要だと言われました。

>598
28の男で手取り16万です。先日の夏のボーナスは手取り16万でした(-。-)y-゜゜゜

>599
小さい会社なのでそんな先のことは想像もできません。
>産休制度の事は思考に入ってますか?
休みたいときに休めないのですか?
602工員嫌い♀:02/07/31 23:51 ID:1B3tCKTD
>>601
普通の会社の産休制度ってのはね、
産休で一年くらい休んでいてもその間に毎月7割くらい給与が支給されてるの。

派遣じゃそんなのないでしょ?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/01 00:00 ID:ODA+SwwC
>>595
>28の男で手取り16万

うっひょーーーーーーーーーーーー!!!
激安マジ安!!
っていうかIT不況だなんだかんだ言っても、IT系以外は時給クソよ。
更に、自分に「売り」が何かないと仕事にもありつけませんよ。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/01 00:43 ID:YtfjaLES
>>602
社会保険に入っていれば、出産予定日以前の42日間と出産後の56日間は、
出産手当金として1日につき標準報酬日額の6割が支給されます。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/01 13:07 ID:F8ESWQro
サンクスのとろろそば買って食べました。
おなかが痛くなりました。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/03 23:39 ID:I87KeGkC
一人で食事はなぜか可哀想に見られますよね。
そう見えない様にするにはどうそうればよいのでしょう?
僕の場合は実際寂しいのですが・・・

607早く正社員になりた〜ぃ:02/08/04 08:11 ID:JYQ818ae
僕は昼食のときも休憩のときも
ひとりですYo

前の会社の時は家が近くにあったんで
食後は毎日帰って休んでいました。

今はゲームボーイをもってきて、ひとり
でやっていますぅ。



608名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/04 23:31 ID:qKxIrxy/
>>606
勉強する。
これ最強。
勉強してるとなぜか最初は人が寄ってきて、
何やってるか聞くから、それから、
話がしたい人はきっかけとして、
話がしたくない人は、「今度試験なんで」とか言って、
さりげなく人払いする。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/04 23:37 ID:poKDbk9v
派遣1ヶ月の、25歳女です。
お昼休みは、自分の席でウォークマン聴きながら寝たふりしてますよ。
そうすると、誰もよってこないですよ。
なかなか快適ですねぇ
610名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/04 23:54 ID:tAZ5Eld4
毎日NHKニュースと「さくら」を観ている。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 00:15 ID:I/vnsrwI
まわりになにもないところなので、女子みんなで社食に毎日行かざるをえない・・・
毎日すげー顔引きつるよ・・・
612名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 00:16 ID:I/vnsrwI
なんで会社のみんなこのスレの>>1-610みたいな人じゃないんだろうな
毎月飲み会もあるし、、、すげー撃つ
613名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 06:59 ID:AcNYkQPf
飲み会には言っても孤独になるから
行きたくないのに何で誘うの!!
614名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 08:50 ID:5tztSilk
なんかおかしないか?ずっと一人で楽しいの?友達できへんのか?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 13:22 ID:2AxedsiX
hi?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 20:27 ID:/kMBxgSM
「派遣で一人」じゃないんだけどグチっていいですか?
同時に複数人で同一の部署やチームに派遣されるってありますよね。
今派遣されてるのがソレなんです。
女性3人組なので仕事中も机並べて
帰りも最寄駅まで一緒、
当然昼休みも一緒・・・
気が合うタイプの子なら何も問題ないのですが
まったく気も趣味も話題も合わないときた日にゃ
昼休み苦痛としか思えない。
価値観違いすぎるのでお互い
「○○だったんです、嬉しくて〜」「へー・・・(無言の不同意)」
「××で、いやねー」「え・・別に?」
「暑っついよねー今日!」「そうですか?」

会話ほとんどこんな感じで続かない。
悪意はないのだが無口な人らしい。
3人のいるデスク周りが自然と無言で黙々になっている。
「へー」「・・・そう。」としか返してもらえないのに
私一人でしゃべっていたらバカみたいなので
仕方なく黙っているけど
まるで私までもが地味で暗い女だと思われるのがつらい。
3人組なので「放っといても女性3人いれば寂しくないだろう。あの子達」と
社員さんたちに思われてるのか(男性ばかりだし)
雑談話かけてくる社員さんもいないんです。席も社員さん達とは離れ小島っぽいし。
どうしたらよいでしょうか。
2人組なんだったら「お昼、別にしましょ。電話かけたいし」とか言って
一人になれるんだろうけど
3人だと1対2になってしまい、2人がその場にいない一人の悪口大会になるのは
必須なので言い出せない。。。







617名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 20:56 ID:eAwReF1E
昼は社員の女性グループと団体で食べに行っているけど
派遣先の会社は給与水準が高いらしくて
ランチ1,500円の店とかでも平気で入る。
食べたくもないもの食べて、聞きたくもない話聞いて、
毎日時給1時間分ふっとんでます。
でも一緒に行かないと言えないダメな自分。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 21:19 ID:1Qkn7nXG
>616
本人がきちんと仕事して受け答えもよければ
一緒にいる人がおとなしいからって
「地味で暗い人」とは思われないと思う。(私は思われても気にしないけど)
2人はその場にいない人の悪口大会するような人なの?
>616の思い過ごしじゃなくて?
そんな性格悪いし気が合わない人なら悪口言われても
一緒にいない方が精神衛生にいいと思うけどなあ。
619575:02/08/06 21:52 ID:5CHUeHjY
叫びたい衝動にかられていた575です。
最近、派遣の人や社員の人と仲良くなって来たので
弁当も楽しく食べれるようになってきたよ。
しゃべりたい時にしゃべって、一人になりたい時や眠い時は
さっさと食ってきりあげる。ちょ〜楽だ〜・・・。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/08 21:22 ID:lPRhcwdX
派遣社員って女のひとが多いの?
女の派遣と男の派遣の仕事(派遣先)は基本的に違うものなの?
621名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/08 23:02 ID:x4Q1lHMd
モナー
622名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/10 23:05 ID:/qxGmc9N
>620
>女の派遣と男の派遣の仕事(派遣先)は基本的に違うものなの?

食品製造会社で品質管理の仕事やってますけど、
男性、女性とも派遣社員の人が大勢います。
男性の方が向いてる仕事もあるでしょうし、
女性も同じでしょう。基本的には同じと思います。
でも、気になるのは男性の派遣社員というのは
社会性に問題があるひとが多いような気がします。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/10 23:18 ID:1UrmrQvz
>616
趣味の話とかは、ムリに合わせることないと思うけど、
天候の話題とかさ、「今日暑いよねー」と言われたら、それほどでなくても
「そうだよねー、最近暑くて云々・・・」くらい合わせられないモノ?
自分が言って、返って来るのがソレならしょうがないけど。
あと、そんなに会話が続かないのに自分が席外したら悪口大会必須、という
のも解せないなぁ。
派遣やってるなら、色んな人と仲良くできた方が良いよ。
そのうち相手のツボもつかめてくるさ。
孤高の派遣になりたくないみたいだし。ガンバレー。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 00:00 ID:dLFw9Oii
>>623
いや、私は話好きであまり興味ない話題でも
返事しやすいように返答したりわざとつっこめるような返事をしている(サービス過剰?)方なのです〜。
「フーン」「あら、そう」とすげない返事で終わらせてしまうのは相手なんですよー。

おとなしい方なんですね、とつい言ってしまったら
「そう・・?私、なかなか人に慣れないから」とか
「あたし、余計な人付き合いしなくて済むから派遣選んでるの」とか
言われてしまったらもう期待しないほうがいいですよね。

グチになりますが
ホント、合わないんです!
共通なのは生物上の分類が女性だっていうこと、
日本人だっていうこと、同じ派遣会社から来てる、この3つだけみたいです。

「生物上の分類が女性」というのは
女性同士ならではの興味がほぼ合わないから。
恋愛感とか将来の希望とか美容意識など。

はぁ〜〜〜〜〜〜



625名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 12:15 ID:RHYFbxBt
恋愛感とか将来の希望とか美容意識などが合わないからって
そんなに鬱鬱するものかぁ

きっと相手のほうがオトナだなぁ

あ、これ独り言ですから。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 17:43 ID:meUXzVWf
いや、別に恋愛感が違うから鬱だというわけじゃなくて。
お天気や時節の食べ物・時事ニュースについて話題を振っても
話が続かないし
じゃあ個人的な趣味の話となると合わない。
じゃあ女同士ならではの会話ってことで
恋愛・結婚観、美容について・ファッションの話題でどうだ!と
チャレンジしてもかみあわなくてダメだったのでこりゃもー出せる話のネタ尽きたよ、って
言いたかったのです。

相手のほうが大人ですか?
話振ってきた相手に対して終わってしまうような返答しかしない(できない?)人が。
「わたし、知らない人と話するの苦手なの」とか言って
必要なことしかしゃべらないなんてどこが大人よ?と思います。
同じ仕事をすることになった以上、仲良く和を大事にお互い仲良く知り合うべく
仕事に関係な話をいっぱいできてこそ
大人の態度だと思うのですが。

自分以外の誰か会社内の人が話を一生懸命話し掛けてきてくれるのに
おしゃべり好きじゃないからってはぁ、そうですか、で会話のキャッチボールできない人は
大人気ないと思います。他人に気ぃ使わせておいて自分は
変わろうとしないなんて社会人として甘ったれじゃないですか?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 18:27 ID:qX6fRBDI
いろんな人がいる中でうまくやってくのが上手な派遣ちゃん
628名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 20:40 ID:hyFf+ReM
>616は「私はこんなに気を使ってるのよ!!」と自分で思ってるだけ。
逆に鬱陶しいと思いながらも、返事を返してくれるだけ良い人。
返事すらしないヤシもいるんだ、年齢だけはいい大人になっても。

…ま、確かに相性ってのはあるけどなー。

>同じ仕事をすることになった以上、仲良く和を大事にお互い仲良く知り合うべく
仕事に関係な話をいっぱいできてこそ大人の態度だと思うのですが。

これには同意出来ない。
そんな煩わしい人間関係が嫌で派遣選んでる人もいる訳だからな。
第一、仕事中に無駄話をしないと言うのは社会人として至極まともだと思うが?

だったらもう1人の人とベッタリくっついて、休憩時間なり昼休みなりに喋っとけ。

って、女って皆こーなん??
629名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/11 21:55 ID:mnRKGeEo
話合わないなら「ああ、そういう人なんだ」って放置すれば?
もし>616がいないときに616の悪口大会になるとしたら、
616は残り二人に「勤務中に仕事の手休めて
延々つまらないお喋りばかりしてウザい。会社は遊びに来るところでも
友達作りに来るとこでもねーぞ」って思われてるんだよ。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/12 17:10 ID:GC1D+1WR
合わない人と仕事すんの辛いよね。
多分、>616が、話合わせようとするタイプだから余計でしょう。
多少の無駄話は潤滑油だよね。
でも、それが嫌で派遣してるってんなら、その人はもうしょうがないでしょ、
気の毒だけど我慢して、無言に慣れるしかなさそう。ツライな〜。

>628はスレタイ見直して欲しい。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/13 20:00 ID:f8OuZCh/
>622
>社会性に問題があるひとが多いような気がします。

具体的にどういうこと? 自分勝手な男が多いってこと?
632名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/14 23:57 ID:r7vy3mhs
派遣は人間関係気にしなくてよいのでは?
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/15 20:53 ID:fSQGMDAv
そうかなー。私も一人で食べたいよー。でもさー色々婆がうるさくて
635名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/16 21:44 ID:Ok+scTam
>>632
仲間同士のチームワークが大切な仕事だけど、それ以外の人間関係は気にしなくてもいいかも(w
人間関係を気にしなくてもいいので、嫌な奴がいない。
嫌な奴がいないので、 (・∀・)イイ チームワークが築けるのかもしれない (爆)
636sage:02/08/17 00:48 ID:epWvYraF
同じ部署に配属されているメンバーとは、仕事中顔を合わせるだけで精一杯なのに、昼休みも半強制的に団体行動をとらされる。
せめて弁当を買いに行くわずかな時間だけでもいいから気分転換したいのに、弁当まで一緒に買いに行くはめになってしまった今日この頃・・・。
職場にいる間、気を抜ける時間が微塵もない。
いい年こいて、何かにつけツルみたがる馬鹿連中と、早くオサラバしたい。
637まんこさんま営業のはなし:02/08/17 01:08 ID:vZWcuKvh
俺なんか、いつも一人だよ。
気なんかつかうってんだ。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/17 04:11 ID:UDKIKCO4
私は特別寂しがり屋でも孤独好きでもないので、派遣先の昼ご飯は
よっぽど嫌な人でない限り、一人でも複数でもいいと思ってる派で
派遣1社目はそれで楽しく過ごし、2社目は”暇は時間は何しても
いいから(ちなみに暇な時間は多い)昼休憩は事務所で電話番
しながらとる事(それほど沢山の電話もかかってこない)”という
スタンスの会社だったので少々不満ながらもそれに従って過ごした。

で、今回3社目なんだけど、私の部署が男の人ばかりで派遣をとるのも
女が入ってくるのも初めてらしく、皆が「昼ご飯どうする?」と
気を使ってくれてた。
私は皆で行っても一人でも平気な方なので、初日はみんなと一緒に行ったら
みんな食べるのが早い早い!!落ち着いて食べれないし、せっかく一緒に
行って話しかけられても急いで食べてロクに会話もできないし、
私の食事終わるまで待ってもらうのも申し訳ないと思って次の日から
一人で行くことにした。

ごくごく普通のことのつもりだったんだけど、私が一人で食事してるのが
よっぽど異様だったらしく、上司からときどき「昼ご飯どうしてるの?」
って聞かれるし、他の部署の女の子から「一緒に食べようよ!」って誘われたり。
その女の子と一緒に行くとそこの部署の男の人達も一緒に食べることになるので
自分の部署の人達と食べるのを断ったのに、他の部署の人達と食べてるのを
見られると感じ悪いのではないかとビクビクしたり・・・
誘ってくれる女の子に会わないように一人で外に食べに行ったり・・・。
本当は社食が安くてそこそこだから社食ですませたいのに・・・。
いまさら同じ部署の人と毎日一緒に行くのもおかしいし・・・。
お互い気を使わないようにと思ってとった行動がこんなにも気を使うハメに
なるとは・・・。

社員食堂があるような大きな会社で勤めるのは初めてで、普通どうなのか
知らないけど、私のしてることってそんなに変なことなのかなあ?
大人なんだから一人で昼ご飯食べたっていいじゃないか!
周りの皆は到って良い人ばかりでただただ気を使ってくれてるだけなんだけど・・・。
仕事以外のことでこんなに悩むの嫌だよー。
このまま、「あの子はちょっと変わってるから一人で食べたいみたいだよ」派で
突っ走るか少しづつみんなと一緒に食べるようにしていく方がいいのか・・・。

私の言ってることがおかしい、とか何かアドバイスとかあればお願いします。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/17 04:40 ID:oY8StY+1
昼飯?
食わないよ社員食堂あるけど
休憩所も何箇所かあるほど大きい会社だけど
あまり人のいないところで一人でジュース飲んでる
朝の6時から夜の6時までったって飯食わないよ
640名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/19 04:19 ID:Scxxhr4p
>687
分かります。
自分もそんな事ありましたんで。
仕事しながら同じ部署の人と仲良くなってそのまま一緒に食事に行くってのは
どうでしょう。一度行ったら次の日一緒でも大丈夫ばぼでは?
641名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/19 10:43 ID:6y/nG+Jd
僕は食べるのが遅いので5時限目が始まっても一人で残って食べてます。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/26 18:18 ID:jLiP2dsW
606さんの言うとおり、勉強したいのにできないんだよ。
前の職場は勉強しやすい環境だったんだ。
昼間1人だけになれるときもあったし、ゆっくり40分は座れる喫茶店も近くにあった。
今の職場に移ってからできないんだよ。
ロッカーや自席で勉強なんかしてたら声かけられる、周りはゆっくりとできる
店が無い。今日、マクド行ったら、ゆっくりはできるんだけど安いから子連れ
が多くてうるさいんだよ。
どうしよう・・・
643名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/26 22:35 ID:D2IIPkeY
派遣(女性)が私を入れて5人。3人と2人で分かれて食べているんだけど、
今、3人の内のひとりが、私が一緒に食べている人を自分のグループに
取りこんで私を孤立させようと活動中。まあ、好きにしてくれや。
でも仕事の邪魔はやめてよね。仕事しに来てんだから。
アンタがやった失敗、上司に報告してから処理したからねー。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/30 23:33 ID:Mgjw3BS1
ウチはシフト制のお昼休み。
だから、自分の席で寝たり本読んだりもできない。
会社に入ったときは、喫煙所と呼ばれる会議室でみんなで食べてるのに混ざってた。
けど、「ここで煙草は吸わないで」と言う奇特な方の存在と、
会話上振られたネタに返してたら「興味無い」とばっさり切られて以来、
ひとりでくそ暑い屋上に行くようになった。
てゆーか、興味無いならネタ振るな。
それ以上に、ひとりで過去と子供の話しだけ語りつづけてんなっつーのっ!
645名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/01 14:28 ID:qW8SYxM2
私もひとりでお昼食べたい。
いま違う部署の派遣社員と一緒に2人でご飯食べてるけど、
歳も違うし話がまったく合わないからお昼休みが苦痛です。

適当な理由作って徐々にフェイドアウトしたいんだけど、
その相手の人おとなしくて他に友達いなさそうだからなんか離れにくい…
その人をひとりぼっちにさせるって周りの社員に思われても面倒だし。
仕事上関わることもあるからほんとやりにくいよ。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 15:33 ID:fNONRuIP
俺は普段は皆で休憩室でテレビをみながら沈黙した中で昼飯を食らう。
弁当を忘れたときは車で近くのラーメン屋に食いにいく。
皆で食べてても全く会話なくただ食うだけなので、一人で食べるのと差は感じない。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 15:43 ID:DwBgl3ox
社員と同じ派遣の子とみんなで仲良く食べてます
648名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 18:11 ID:UXyUXI6f
私はシフト制の職場。
同じシフトの人たちと行くときもあるけど
ほとんどひとりで行って、食後にお茶飲みながら
いろいろな勉強してる。
毎日、その時間がとても楽しみ♪
特に勉強家とかではないけどね。

1時間ぐらい、ひとりで楽しめることができると何かといいよ。
しっかりリフレッシュできて午後も仕事がはかどる!
649名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 18:22 ID:L0PEkC3s
>>648
勉強って何してるの???
650名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 18:29 ID:L0PEkC3s
仕事で疲れた頭と体をクールダウンする一時間に
トイレと食事と歯磨きと化粧直ししてたら
すぐ40分位は過ぎちゃう。
あと残り時間はせめてコーヒーでもゆっくり飲みながら
NHKの「さくら」を観ていたいよ。
皆よく勉強する気になんかなるなー。
それでも午後からの仕事テキパキ潤滑にこなせる???
651名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 18:34 ID:UXyUXI6f
>>649
 テクニカルサポート&ライターです。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 19:49 ID:UXyUXI6f
>>649
 すんまそっ 読み違えました。。。勉強ですねっ
 いまはイタリア語会話です。
 資格試験が近いときは、資格関連の勉強とか。。。

 ↑資格はIT関連です。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 22:52 ID:fyuL0OxW
派遣3人でランチを取ってます。
(部署はCだけ別。昼しか顔を会わせない。私AとBは課は違うが同じ部署。)
最初は仲良くお喋りしあって食事をしていたのに、最近BがCを無視して
部内の話オンリーで私とばかり話をするようになってしまいました。
Cの部署は社内きっての超忙しい部署なので、昼もそこそこに切り上げ、
仕事に戻ってしまう。それでも僅かな時間、私やBの話を聞いて一緒に笑ったり
自分の近況など話してくれるのにBはスルー。目も合わせない。
私がCと話し始めると、急に押し黙る。

どうしたもんでしょうね…。御飯が非常に不味く感じます。
CはBに対して普通に接しているので、私も何も見なかった事にした方がいいのかな?
Bは愚痴ばかりなので、最近聞いててとても疲れます。
何かいい方法とかあればいいのですが…。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 00:29 ID:w70mloAP
たいへんだねっ
 愚痴は社内の?
 どっちにしても避けたい話題だね。
 ちょっと難しいけど…
 距離感うまくとらないと、巻き込まれそう。
 しばらく様子見てたほうがいいんじゃない?
655名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 20:58 ID:UTEkHCTM
>654
課内の社員が無能だとトクトクと語ってくるので鬱です。(声大きくてさらに鬱)
同じ部署だからBの言いたい事も分かるのですが、社食で語るには相応しい
話題ではないですよね。誰に聞かれているかも分からないし。
よく考えてみると、BとCが同じような仕事上の問題を抱えていて
Bはくだらん事を言うなと派遣先から言われ、Cは話し合いの上、派遣先が改善して
くれたという事があって以来、Bの態度がおかしくなったような・・・。
今日も砂を噛むようなランチタイムでありました。
あ、もしかしてCもこの状況が嫌だから、仕事と称して早く食事を済ませているのか?
でも一番不思議なのは、食事中Cを無視するBがお昼にCを迎えに行く事です。
レスありがとうございました。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 01:33 ID:uapTYTCg
それはよくないね。確かに社員サンが どうしょもないっていうのは
経験あるけど…社内で語ったらまずいよねぇ
くれぐれも『一緒に』って思われないようにね。
私は、とりあえず話をかえちゃうか、ハッキリと伝えて止めちゃう。
で、ダメなようなら、たまーに『帰りにお茶行こ』って誘って
そのときに聞くよ!というスタンスにするとか…
もちろん、会社のひとがいないよーなお店で。

…Bさんがお迎えに行くのか。。。不思議ねぇ。

  がんばってぇー
657名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 23:14 ID:pztpAWX3
今はとっても幸せの派遣天国。
食事は決められた時間に取れなくても、
自己管理でしっかり、50分取れるし、付き合いはないし。
嫌いな人とは付き合わなくて済む。
いいでしょ?前は辛かった。お局のばばぁと向かい合わせの席でいつも、しみじみ弁当を
買って、天気の話をしてたっけ・・・・。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/15 15:12 ID:o6bvBft0
けっこうみなさん昼休み時の他人との付き合い方に戸惑ってるんですね。
自分なんて派遣初日は「一緒にどう?」みたいに言われたのでお昼ご一緒したけど、次の日からは自分ひとりで飯食ってそのあと本屋立ち寄ったりCD屋で物色したりと一時間休憩を悠悠自適に過ごせて快適だよ。
それでも変な視線は感じないし、というかわりと自分の職場は昼休みは自分で思い思いの時間を過ごすというタイプの人間が多いからすごいやりやすい。
仕事中は適度に協調性をもって仲良く,休憩時は自分のペースでできるしけっこう最高かも。

659名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/15 16:22 ID:1e8Cxq2M
もう一人の派遣の子がめちゃいや。30うんさいで独身、友達少ないから
出不精とか。初日初めてスタッフに紹介された時から挨拶もろくに出来ない
ネクラな印象。頭の回転も悪いのか(一生懸命なんだろうけど)指示の内容を
お道具箱みたいなのに入れてるリボンの全プレみたいな少女漫画の絵が
書いてあるメモ用紙に書いてる。キショイ!
660名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 16:23 ID:VluTkxjA
いっつも外行くから1000かかるんだよね。
誘ってくれるのはいいけど、時給も安いし一人暮らしの私にはツライよ。。。
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 16:54 ID:DdyNuS1+
>655
>Bはくだらん事を言うなと派遣先から言われ、
>Cは話し合いの上、派遣先が改善して
>くれたという事があって以来、Bの態度がおかしくなったような・・・。
詳しい状況はつかめないけど、態度がおかしくなるきっかけが思い当たる
んなら、そのへんから対処できるのでは。

突然、態度おかしくなるのって、そのきっかけで頭にきたか、ずっと溜ま
ったストレスが刺激されて爆発するか、のどっちかじゃない? 大体。
大雑把な判断だが、本人のグチが多いようなら後者だと思う。
おとなしくグチを聞くなり、食事や遊びに誘うなりして、ストレスを和ら
げるのが近道では。
前者だと、頭に来た相手を改善させないと難しいような。

まあ、でも、書いてある内容からだと、ストレスじゃないかなあ・・・
組織がしっかりしてれば、上司がそのへん気を利かせたりするんだが。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 20:38 ID:oBZoxbvZ
午前中の仕事がお昼休み中にもかかってしまい、60分休憩が30分しかとれなかったら労働時間に含めていいんですよね?そういう人いますか?
663名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 23:54 ID:Bmw0bQMW
たしかに派遣で1000円ランチは高いかもしれないけど、食べ物にケチると心がひからびてくよ。
食べ物にケチる人で清々しい人ってあまりいないじゃん、偏見かもしれないけどそんな気がする。
日本みたいな裕福な国に住んでるんだし、だいたい一日三回しかメシの時間てないからウマいもの食べたほうがイイと思う。

664名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 00:00 ID:andBLh8/
>663
なかなかいい感性だ。
栄養バランスにも気をつけて。
665名無しさん@そうだ登録にいこう:02/09/22 00:05 ID:dDUlTsks
>655
ストレスを和らげてあげることはいいことだけど、
距離間には気をつけてね。
あまりフレンドリーになりすぎたら次回は自分も巻き込まれる可能性あるよ
666名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 00:57 ID:IzEznEO0
一人で食べようと思ってたのに
「いろんな人と仲良くなりたいんですぅ〜」と偽善たっぷりに誘ってきた
新入社員の子がうざい。
たいして話もしないのに。
飯がまずい。
断れない自分も自分だがな。
667名無しさん@そうだ登録にいこう:02/09/22 01:13 ID:dDUlTsks
>666
気を使ってくれてるその行為は嬉しいんだけど
>「いろんな人と仲良くなりたいんですぅ〜」
ここまで言われたらツラいね
長くその職場に居たいと思うなら余計出来たらある程度距離を置きたい。
なんかあったらメンドー
668名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 19:18 ID:Onq5QoRd
派遣5人でお昼一緒に食べてたんだけど
皆だいたい同い年だけど、話も合わないし食べててちょっと辛い…。
気の合わない人と食べてるよりはと、1人で食べる事にした。
そしたら、それをきっかけにして、他の3人(残り1人は加わってない)に無視されるように…。
おいおい、お前らもう30近いだろうが、と鬱になったけど
まあシカトくらいなら……と思っていたら、
何故か私が遊んでばかりで仕事もしないと上司に報告され
(そんな事実はない。どちらかと言うと相手より仕事量は多い)
私が仲良くなった人に「あの人は嫌な人だ」と陰口を言い出す始末。

お昼一緒に食べなくなっただけなのに……女って怖い……。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 19:53 ID:79YaecdY
>>668
コーディネーターに言ってその派遣先は辞めて
別にいくべし。
もっともっと良い派遣先はいくらでもあるよ(笑
私は徒歩5分の派遣先だから家に帰って食べて昼寝もしてるよ(笑
670名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 20:04 ID:QJL+6GqR
そろそろ寒くなってきたしお弁当でも作っていこうかな。
外食ばっかでも弁当作っても一人だと食費かかるんだよねー。
671昼は:02/09/22 22:51 ID:CWGqQbKb
昼間ちかくの宝くじ売場でにらめっこ!!!
ロト・ミニロト毎週買うのはきほんでしょっ。

派遣やっててBIGチャンスっつう可能性ってこれしか・・・
672名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/23 00:39 ID:5L3ZKl/8
自然に自然に・・・群れない媚びない、しかし仕事中は朗らかに。
俺は社交性もあるが、一人の時間も大切にする。
会社に居る間中、同じマイペースな雰囲気を出すのもやばいが、
きっちり仕事して、一言二言の雑談は自分から気軽に吹っかけられ、
しかし、昼飯だけは一人で居たいんだといえば、誰も変人とは思うまい。
要はバランス。

673名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/23 09:48 ID:j471kh5V
>668
わかる!その気持ち!
きっともう挨拶もされないでしょ?
どうして派遣同士って群れなきゃいけないの?って感じです。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/23 12:59 ID:CYu/HVbJ
私も1人で食べたいけど、今度の職場はムリそう。
仕事があるだけありがたいから、がむばつて感じ良く馴染むように
して行きます。
でも、私以外は若いから話題がよくわからん・・
どうしても多数派の雰囲気になるからね〜。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/23 14:13 ID:nw8yW56b
正社の人って、会社にプライドあんのか
会社とか仕事のトップの話ばっかでうざくって。
最近はひとり人がこない時間にたべてるよ。
おまけに、昼休み中は仕事も話もしたくないから
休憩室で、ごろ寝しているよ。
誰も話し掛けないから気楽でいいよ。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/23 23:40 ID:dvxHxk5A
>668
だから派遣女っていやなんだ,おれ。
もし男がそういうシュチュエーションになってもぜったいそこまでいやらしくないと思う。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/24 11:14 ID:xSuDQ3jt
>>676 君もイヤなのになぜに派遣スレのぞくのか不思議
678676:02/09/25 00:25 ID:WgQv+0Sy
そりゃ覗くよ、興味あるもん。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 01:51 ID:s8TFyZUa
2ヶ月前にパソナに登録して面接(研修?)だけして仕事はまだ全くやってないんだけど
やっぱり派遣やめようと思い正社員募集の面接に行くんだけども
派遣の方は放置してていいのかな?ちゃんとキャンセルしないと新しいとこ採用されないのかな?
てか、手続きまでしてて、パソナをキャンセルできんのかな?
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 01:56 ID:s8TFyZUa
昼の弁当いままで業者の470円の弁当を会社で取って食ってたんだ。
でも月に1万くらいになって高すぎるから、家で弁当もってくことにしたんだ。
いい年なので自分で作っていこうと思ってたんだけど母親が毎日おれの弁当を
作ってしまうんだ。
職場のみんなには自分で作ってると言ってる嘘がバレるのが怖いよう。
682名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 09:26 ID:iMUT0Rkt
最近一人で食べる方が落ち着くようになりました 他に派遣は数人いるけど
話あわなそうだし派遣で固まるのはどーかと思ったので・・最初らへんは社員の
人と食べてたりしたけど、内輪話が多いからわかんねーよって感じ
辛くなってきて、散歩がてらにコンビニ行って人目のつかない公園見つけて
食べるようになった 喫茶店もたまに、、でも会社の人いそうで嫌だな
なんか社内にいると食欲わかないんですよね それで結構痩せたかも・・ふぅ
683名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 16:20 ID:y76D9Aik
>681
派遣先の食堂高いし、外で食べるのも時間がもったいないので(昼休み45分(泣))
俺も弁当持参です。
夕べの残り物つっこんで、もってきてるよん。
朝は、作るのめんどくさいでないかい。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 18:00 ID:bD3RCahS
>>681
何歳か知らないけど、俺の友達、34歳でお母さんから
弁当作ってもらってるらしい。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 18:25 ID:4z0jfrqi
>>682
某社のCMそのまんまじゃん。。
大変やのぅ。
686守衛所の親父:02/10/08 20:54 ID:GVI28tto
>669
かってに外をうろつくなゴルァ!
687名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/08 21:22 ID:8qOJgKL2
私は36歳(女)ですが、親に弁当を作ってもらっています。
昼は自分の席のパソコンから2チャンネルにアクセスしています♪

   派遣天国よ♪  うふ・・・
688名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/12 21:07 ID:B7S8U3lj
最近、派遣社員になったばっかです。
自ら話しかける方ではないので昼休みはいつも一人だよ。
すごく寂しいけど気を使って一緒に食べるよりお気楽なのは確かだね。
残業すると気を使ってくれて食事に誘ってくれるけど
社内の話ばっかでまったく話についていけず


689名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/12 21:51 ID:hddm7xh3
派遣が他にいないのが寂しいけど社員の人と食べてます。
でも話についていけず一緒に食べてても蚊帳の外っぽいかな。
一人の方が気が楽っていうのはあるけど、12時からじゃ
どこも混んでて入れない
690名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/12 22:01 ID:rGHiNbHq
私も派遣が一人しかいない会社で
大きい会議用テーブルに社員さんたちと一緒のお昼です。
ただ、すごく忙しい職場なんです。
12時になっても本社のえらいさんが来ていると
誰も食事テーブルに来ないの。当然だけど。
12時半くらいになってやっとえらいさんが
「お昼なんじゃないのか?遠慮しないで食べたまえ」とか言ってくれ
それでやっと社員の人たち、食べれるって感じ。
私だけ12時に「お先に〜」って食べ始めるわけにもいかず
社員さんがテーブルに行くまで黙って待ってます。
「君もお昼にしなさい」と言ってくれるまで休めない。

それが普通なのでしょうか?
派遣ってもっとドライなもんだと思ってたんですけれど、
「自分は時間で契約してますので
 お昼は12時からきっかり1時間契約書とおりにいただきます」とか
行動したらダメとは言われないだろうけど次の更新切られそう。
「周りに合わせられない」「協調性に欠けている」とか。

691名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/12 22:45 ID:hddm7xh3
>>690それは私より可哀想だね。
でも私達は時間給なんだからピッタリになったら席はずしたっていいと思うよ。
それで協調性がないとか更新しないっていうんだったらそれまでの会社なんだし、
勤めるところは他にもあるよ。
私はだけど、もしあなたの立場だったらまず営業に相談して、営業がヘンな奴だったら
週に何回かは「お昼用事があるので先行きます」って席たつかも。
そして次の更新までに次の派遣先探します。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 01:22 ID:y7C14LX4
昼飯とか休憩の時間が迫って来ると、一緒に行動できるように
その人の視線がちらちら動いている..

アレ、嫌。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 22:11 ID:PuDCeFaP
派遣同士群れている企業に派遣されると、昼休みの時間こそが一日のうち最も気を遣う時間になる。
その苦痛の時間も時給に入れてくれれば割り切ってそれなりにやりすごすのに。

顔合わせの時に一番聞きたいことって、業務うんぬんではなく派遣同士のスタンスなんだよなあ。

694名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 22:34 ID:3h6QkzY5
お昼休み中に業務(かかってきた電話を取る・来客へお茶出し等)を
して自分の休憩できる時間がそのぶん減った場合、
昼休憩の時間をその分、後ろにずらす
もしくは夕方にその分の中休み(有給)を請求するのって許されると思いますか?
昼休み、社内にいるとどうしても誰も出ない電話に出たり
「お茶出して!」なんて頼まれたりしてしまいます。
外に出るとお金かかるし冬は寒いし夏は日焼けしそうで出たくないんですよ。
時間ギリギリまで体を休めたいので
自分のデスクにいるんですが、雑用をたまにやらされます。
言いつけられた用事をしてる分の時間、割り増し給料をもらうか
休憩時間を余計にもらうかじゃないと割に合わないです。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 02:15 ID:EdLfujbc
漏れは現在派遣ではないし、経験も1社しかないが
(派遣先は現在斜陽の大手電機メーカ)そこは社員とか派遣とか関係なく
仲の良い同じ職場の人間と一緒に昼飯も夜食も、また当然呑みに行くのも
普通に行ってたよ。楽しい6年半だったな。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 04:41 ID:kUU2uwlw
>694
冬は寒くて夏は日焼けするからイヤとか言ってる時点であなたみたいな人はいちばん扱いにくいタイプでしょうね。
おれが営業だったら間違いなく辞めてもらいたいタイプの第一候補です。
697名無しさん@そうだ登録へいこう :02/10/14 04:57 ID:N5jlN0cu
なんで?
昼休みに外に行きたくないっていってるだけだよ?
土方の仕事探してるわけじゃないよ?
698名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 08:21 ID:2K7DymEc
>>693 確かにいえてるね。環境とか人間関係って実際働いて見ないと
わからないからね。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 09:21 ID:Wx3EHWNA
昼は派閥みたいなのあるよね。
社員の時は女性社員全員で行ってた。
派遣になっても、やっぱ派遣同士でって感じが多いけど。
最近は、最初の1回目に誰かに誘われたら一緒に行って、
次の誘いは用事があるから、で、避ける。
そうすると、お誘い来なくなるし、あんまり角も立たなかったけど。

どんな職場でも割とマイペースでやってるかも。
女性が少ない所為もあるかもしれないけどね。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 18:56 ID:AWkBOefJ
行きたくないなー。
変なオヤジばっかだもんなー。
派遣慣れしてない会社って行きたくない
701名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 22:00 ID:WaeSR3iX
今まで派閥なんてものに無縁だったから、新しく行き始めたトコがちょっとウチュ。
昼休みは同じ部署の人達と一緒させてもらってるけど、違う派閥の人達の悪口が
激しい。メシがまずくなるっつーの。そんなしょーもない事でいちいち怒るなっ
つーの。だから夕べのTVの話題とか、ファッション・メイクとかの話題をふって、話題を
そらすよーにしてる。でも、悪口もガス抜きで必要なのかな、とも思ったり。
だから、2日に1度は「友達と約束があるんで」って外に出るようにしてる。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/14 22:54 ID:UWeLSTE0
俺は昼間ハロ−ワ−ク行く為に夜勤してます。
いつまでもここで仕事するわけじゃないので友達なんていりません。
今は仕事を見つける間のつなぎとしか考えてないでんす。
この生活は慣れるまでつらいです。だから毎日が楽しくないです。
1人で充分です。そっとしといて下さい。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/15 14:17 ID:RbyQiFX0
同じ派遣会社から、今の会社に正社員になった
オバがいるのだが。
派遣された当初、ずっとお昼を誘われてた。
しかし、話がうざい。おまけに、仕事中にもかかわらず、雑談しにくる。
アンド、いい年(50近いはずだが)のくせに
かわいこぶりっこが鬱陶しくなったので、
なんだかんだ理由をつけて
お昼断り続けてたら、挨拶以外、声もかけなくなってきた。
よって、とぉっても平和。
お昼は、自分の席で本読みながらお弁当食べてる。
本当に、平和。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/15 14:29 ID:fVJUoKOK
>>694
雑用を申し付けられるのが嫌なら外に行くしかない
休憩室は無いの?
外でもデパート・スーパーの中とか大き目のパチンコ屋の中は
休憩できるとこがあるよ。探す努力をしる!
705名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/16 23:58 ID:Q53Khp/E
>>694
私、昼休みは当たり前のように席にいたけどな。
それも、お局からの強制にて。
めちゃ腹も立ったけどさ。
これって、逆に考えたら余計な派閥に巻き込まれないってだけ、環境良いと思うよ。
誰かと一緒しなければならない、の方が絶対にイヤ。

割に合わないと言うのなら、派遣会社に相談でもしてみたら?
外に行くのはお金かかるし、日焼けがイヤ。と言ってる時点で、
どうしようもないような気もしますが。

>>704
それも、外歩かないとできないんじゃないの〜(激藁
706名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/17 03:36 ID:S73tF4uU
>>705
だから外に行くしかないって書いてるでしょ
707名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 00:05 ID:fEp+92HX
4月に今の職場に派遣として入ったけど
其処は放送局で、夕方からローカルの情報番組を放送する部署なんだ。
私は番組のADで配属されたからオンエアーまでに自分の仕事をこなせば
後は自由。故に昼も好きな時に食って良し。
部署の人間は各々全然別の仕事してるから昼が合う事無い。
だから皆常に一人でメシ食う。すげー楽だった。
誰にも干渉されんかったし。昼はやっぱ一人の方が全然いいよね。

今は部署変わって男しかいない部署なんだけど(当方♀)
よくメシ誘われる。
前に居た部署の感覚が身に付いちゃってて、断って一人で食べてますね。
708neo 麦茶:02/10/20 00:32 ID:V23fbWWF

        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


709neo 麦茶:02/10/20 00:32 ID:V23fbWWF
uytudd4srrahgrshssfveegagtgetetsege56getgeyydrjmwsylui/piulyumu/
ukitjtehe5u7hyuri7,mn rh6mjnkimjyrb7hj9oli5mj78r,kdhんjh85jm、
fdrtygcctじゅえtr34うぇr89,8りい76gきmrgtぼい;
;ふj7yふぃly、ゆ、い7うい、kc、ちゅぅおl9;うおう;ぷ:f:kぃ
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


710名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 00:35 ID:/lsgS+qS
10分で弁当をかっこんだら、机に突っ伏して寝ています。
派遣ばかりの職場なのでみんな個人主義で楽です。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 01:37 ID:pJ/SQSK2
でもまぁ一番いいのは気の合う同僚と一緒に食べるのが一番いいよな
712名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 05:07 ID:qU76oM0u
1人のほうが気楽だよね。
でも派遣同志でお昼行かなきゃいけない、という雰囲気が
できていたので、それに従ってる日々。

会話に困るよ。みんなでしゃべれる話題ならいいのに、
仲良い人だけで話す空気をつくられると・・・鬱。
着てる服とかの話題ばっかなのもツラい。
気をつかって誉めあってるだけ。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 22:13 ID:yB4pl1cW
以前派遣されて、のちに正社になった会社で、とってもおやじ好きな子がいて。
たまには一緒に食べようと意気込んで外食の約束をしても、時間になると、
「○○部長がひとりっきりで可哀想だから、一緒してもいいですかぁ?」と、
何がうれしいんだか、50過ぎのおやじの手をひいてくる。アフター5も同様で、
確約がとれんかった。ある意味、処世術にたけているというか・・・。
無論、ボーナスの査定なども、仕事の能力低めなのにダントツだったよ。
元々派遣で自由度の高い休憩時間を求めていた私にはつらかったっけ。
そんなこんなで、一人で食事してたときは逆に「変わりモン」と言われてたよ。
変な慣習がスタンダードになってる会社って居心地悪い。
 休憩ぐらい自由にとりたいっつーの。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/21 21:21 ID:Qp5svBcM
<a href="http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/986916875/712">>>712</a>
お昼時の会話って、一番悩むよね。
個人主義の社風じゃなかったり、気の合う同僚が特にいない時とか。
当たり障りない会話してますか
715名無しさん:02/10/23 19:14 ID:13e815nA
私なんぞは本当は周りの人があきれるくらいおしゃべりだけど、
今の派遣先はおばはんばかりだけど、
その人達に話の主導権を握らせておけば
会社の連中と話をしなくてすむことに気づいたので、
ひたすら私はうなずきモード。
で、たまにその話に反応して少しだけ自分から話したりする。
そうだね、自分から離すのは15分に1回くらいでいいかな?
これで私は昼休みを乗り切っています。
よくよく考えてみれば休みなのに休みじゃない気もしないわけじゃないけど、
話題を考える手間が省けるので楽チン楽チン☆
716名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/23 20:07 ID:H1gF4seI
テレビあるから見ながらモグモグ。
でもチャンネル権はafoに握られている・・・。
ニュース見たいんだけどさ、テレ朝のリフォーム番組毎日見てる。
で、毎日「へぇ〜」って言ってる。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 14:25 ID:lh8CYCwf
あ゛〜、私も古株さんにチャンネル選択権があって、見たくもないリフォーム番組(福留のやつ)を毎日見させられて、「へぇ〜」とかって感心した振りしてた。超つまんない昼休みだったよ...。(-_-;)
718名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 15:13 ID:b66toQZW
ネット見てひとりで食べてる。連れご飯はもうしんどい。
派遣みんなそーしてる。
社員もあえて派遣は誘わない。派遣さんと社員さんはあんまり
親しくなっちゃいけない空気ができてるらしい。
こーゆーの、くだらないよね。普通に接しても壁作る社員さんたち。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 18:10 ID:M0BSTvdG
社員の人はみんな外に食べに行くみたい。
お金ないから自分でお弁当つくってきたりパン買ってきたりしてる。
初日からそれだからまだ社員の人と話してないけど気楽と言えば気楽。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 22:37 ID:S/QQVX1c
こーゆーの見てるとやっぱ女の子って大変そうだよね
中高生の頃とかと一緒で何かどろどろした感じ(そーじゃない人もいるだろうが)

近く居る時は普通に話したりするけど基本的には俺も一人でご飯
行き帰りとか喫煙所で会っても向こうから肥かけられたりもするから
特に避けられてるとかはないと思う・・ってか避けられても問題ないけど。

好きな人間と一緒にご飯は美味しいけど気の合わない人とは辛いよねー
一人で黙々と食べるのは何とも思わないけど会話ない人と一緒だと気まずい
過去ログにもあったけど子供じゃないんだから飯位一人で喰えよ・・
722請負工員嫌い♀ ◆KIRAISAwjM :02/10/28 22:43 ID:mNzxN0ck
こんばんわ。

>>721
>中高生の頃とかと

って大学は?
行かなかったの?

駄目男ねぇ〜。

どうせ、請負工員なんでしょ?
723名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/28 23:27 ID:nyW3ocvC

今更ヨーグルト(カピス海?)作ってるafoがいます。

腹こわしちまえ。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 16:17 ID:U2ipPXWu
このスレをみると
いかに派遣で働くことが悲惨か、よくわかります。

ただ、君たちの先祖(士農工商のさらに下=ケダモノ)はもっと悲惨だったんだよ。
よかったね。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 23:06 ID:wW0wl9ST
大学逝ってないよ。高卒
工員じゃなくスーツ着て仕事してまふ
ダメ男ってのは同意(w
726名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 21:23 ID:td5NrKyF
もうすぐ会社辞めます。
そこで質問
1、派遣で働いた経験があると正社員として就職が困難になるのか?
2、派遣で働いていて将来に不安はないのか?特におとこ
3、派遣は資本主義の名の下の奴隷制度なのか?
4、派遣社員で働いてる状況で、将来に対して夢や希望を持っているのか?
727名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 13:44 ID:2lwh2whE
お昼を平和に過ごすためだけに、
派遣先の近くに引っ越したい気分
728名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 13:47 ID:oPrg8Eiy
>>722
おまいそんなレベルの低い大学逝ってたワケ?
                    (*´Д`*)ハズカシー
729名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 16:06 ID:r0FQQH8q
>>726
ちゃんと答えられないけど今までの経験を書くと
1.どちらにしても今は派遣も正社員も仕事はなかなかありません。
職種にもよるけど。
技術職なら問題ないでしょう。今は紹介予定派遣ってのがありますからね。
2.派遣じゃなくても、正社員でも将来不安です。
男性の場合紹介予定派遣じゃないと不安だそうです。
3.こちらも職種によりますが、奴隷制度ではないと思います。
おんなですが、仕事はすべて自分で考えてしています。
技術職だからだと思いますが。
4.派遣社員で経験を積む事はできます。
運がよければ自分がしたい仕事の経験を多少持っていると、経歴につながり
社員になれる確立が高くなります。年齢もあるので早いほうがいいと思いますが。
将来に対しての夢や希望は自分の気持ち次第です。
私は30過ぎ、既婚、女という悪条件を抱えながら、かなり難しい事をしていますが
満足しています。
一応紹介予定派遣です。

あんまり参考にならなかったらごめんなさい。

たしかうちの派遣先はかなり大きな会社ですが、男性の派遣社員は紹介予定が
ほとんどだと思います。
人数があまりにもたくさんいて把握できないのですが。

頑張ってくださいね。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 17:01 ID:Z3iGYIM1
連れしょんなみの「連れご飯」なんか面倒。
ネットがお昼の相手。それでじゅーぶん。
どうせ気と余計な金使って悪口ばっか聞かされるんだったら
ひとりでのんびーり時間過ごしたほうがまし。
731請負工員嫌い♀ ◆KIRAISAwjM :02/11/02 19:54 ID:bUr65L2X
>>730
人とコミュニケーションとるのが苦手なだけでしょう?
ネットがお友達ってなんだかかわいそう。
不思議なのは人と話す時なんで気を使って話さなきゃいけないの?
あんた、人に聞かれちゃまずい事ばかり話てんの?

請負工員にでもなればいいのに。
人と話さず機械に話しかけてりゃいいんじゃないの?
732名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 20:41 ID:w7p2Ps3O
そういう人もいるってことでいいじゃん。
なんでそんなにムキになってるんだろう。。。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 22:27 ID:lRaTpAJF
732
禿げしく同意
734名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 11:05 ID:ogQj27bU
>729
紹介予定派遣ってなんですか?
派遣勤務の後に正社員登用の途があるってことですか?
735そうだどうなったんだろう!:02/11/03 11:21 ID:T7DkWl2R
派遣先によるよ。一緒に食事するところもあるし。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 11:52 ID:2n0pBniS
私も1人で食べるの好き。
たまには誰かと食べるのもいいけど
それが毎度のことだと辛い。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 12:44 ID:+nCsVE8q
なんで辛いの?
対人恐怖症?
738名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 13:18 ID:DTcOUd2a
一緒に飯喰って楽しくない人だから辛いだけだろ
739名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 13:26 ID:hH27dE5G
人を嫌う人は他人に嫌われるんだよ。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 19:10 ID:8+aEfCcZ
今まで同期のヤシと食堂でメシ食ってたけど巨人ファソ&モーヲタと知ってからはシカトこいてます。
漏れって間違ってる?
741名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:30 ID:z0MJQur5
今のところは年齢が近い人、ひとりもいないし、
私以外の派遣さんはすべて単発だし、
お弁当食べる人、私しかいないんで、
休憩所で、弁当食べて、適当に本でも読んで、
眠くなったら寝る、という昼休みを過ごしています。

気楽でいいけど、なにぶん仕事がデータエントリーなので、
気づくと1日の発声量が激しく少なく、
たまに大声をあげたくなりますです。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:34 ID:hh6nkywi
NHKの満天観ながらマターリ食後のお茶するのが日課です。
なんか「よっしゃー!午後もガンバロー!」と元気が出るドラマです。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:36 ID:Bm4UGDUZ
>>741
>たまに大声をあげたくなりますです。
病気かもよ?

一人で食べてる人は下記スレへ

派遣社員が自分ひとりの時の昼食
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/996576512/
744名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:45 ID:v2ymZLKH
年齢近い正社員の女性ならいます。私が31歳でその正社員の女性は32歳。
私以外、他の派遣の人はいません。

でも、その会社に3年以上いる正社員の女性と、入って間もない私って
話も合わなさそうなので、いっしょにお昼食べたことはないですね。

お昼は、ある社員さんは外で食べて、ある社員さんは近くのコンビニで
弁当買って自分の席で食べていたりと、各自バラバラで取っています。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:47 ID:SKKk/qRN
一人で食べてます。っていうのも、女性私一人です。

一日職場で人とはなすこともあまりないです。
でも、一人でいるのが苦痛ではないので、今の職場は快適です。
お昼はテレビのニュースを見ながらご飯食べてます。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:50 ID:sVJJlo3E
前の職場では車の中で食っていたが今の職場は駐車場が遠いので食堂で食わざるを得ない。
好きなCDカーステで聴きつつメシを食い、その後は本でも読みながら時間までマターリ。
よかったなぁ・・・
747名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:51 ID:hh6nkywi
>>744
素朴な質問。
お昼デスクで食べると普通電話応対とかやらなきゃならなくなりません?
外線がかからない部署なのかな?
あとその気のあわない正社員の人ってつまり直属の上司ですよね?
何歳ですか?
748名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 20:53 ID:hh6nkywi
>>745
ニュースならばNHKですね?
では続けて満天も一緒にみませう(笑
意外と面白いですよ。
749ネットしながら昼休み:02/11/03 23:01 ID:5rDbnmk1
昼は1人で食べたいのに時々誘ってきます。
気を使っているんだろうけど、俺は1人でマターリしながら食べたいんだYO!
誘われそうな時は昼休みになったら速攻で昼飯を買いに逝ってしまう。(w
750名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/04 16:54 ID:p9vBpfu4
派遣社員ばっかりの職場だからウチはとっても楽ちん。
一人で食べようが、どこで食べようが、一切お構いなし!
私は社内でお弁当食べるの好きじゃないから、いつも外食してるけど
同僚と一緒に行く店と、一人で優雅にランチしたい時に行く店は使い分けてる。
751名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/21 21:50 ID:FC0Hu15n
なんでさあ、女性は昼休みベッタリつるんでる人が多いの。
皆と一緒じゃないと不安?
会話の内容は、ほとんど取り留めないこと。
男性は、個人主義が多そう、でもたまにすごーくお喋りさんがいる。
脳の違いかな。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 18:54 ID:24eUiApK
>>749
私と全く同じ状況・・・そして禿同w
何でそんな一緒に固まるの好きなんだろ、って思うよ。
今の派遣先は、社員達でも必要以上に
徒党を組むような社風じゃないから
余計な細かい心配しなくても大丈夫なんだけどなあ。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754ゆう:02/11/23 23:44 ID:zkBN8SM3
派遣には控室ロッカーはありません使わせたくない スポットだからさ
うるさいし来るか来ないかわからないJPAプランニングなんて使えない集団だよ
ジットとかさ
755名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/05 19:45 ID:J70nnS7M
1人の昼は快適リフレッシュ

ということで保守
756名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 23:42 ID:X8OjzlpW
毎日1人の昼食も寂しいよ・・・
いまの職場はなんとな〜く閉鎖的な雰囲気で新参者の
私なんか全く相手にされません。
天気の良い日は近くの公園でお昼ごはん食べてます。
昨日は見知らぬおっちゃん(60歳無職・本人談)に
話し掛けられてしまいました・・・。
株の話とか好き勝手に話されてちょっと鬱になりました。
相手をしてしまう私も私だが・・・。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 17:53 ID:2AuexcDR
(−_−)トモダチナンテイナイヨ・・・
758名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 19:11 ID:miEEHtUM
一人であちこち美味そうな店を開拓してます。
社員は弁当だったりコンビニだったり食べに行ったり色々まちまち。
忙しくて外出が多い職場だから基本的に全員揃ってることはまずないんで、
別に誰がどうしようがかまわない雰囲気です。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 19:45 ID:+AW1NILU
ざっと見てると派遣の人はなんか、心の病気の人が多そうだね
働いてる人に自閉症気味、ヒッキーが多いってのは本当だな
760名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 19:47 ID:jfx4YNMP
>>759
ツマンネー社員とムリに話したくないんだよ
カンチガイです
761名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 19:48 ID:+AW1NILU
ゴメン
なるほど間違えてたYO-
762名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 19:53 ID:jfx4YNMP
ハケーンはいろいろな会社見れるし、社員より自由度高だから
社員に比べて気分的に軽いよ
763名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:10 ID:fxg2Z2ON
>>762
それにしては派遣業界板のスレは愚痴や不満や不安ばかり書いてあるね。
心に障害があるんじゃない?
764名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:18 ID:jfx4YNMP
>>762
ハケーン社員としての心構えが甘いと思われ
自尊心が強い香具師がそうなるんと違うか
765名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:19 ID:jfx4YNMP

>>763の誤
766名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:27 ID:2ae2U+gN
>>762
>社員より自由度高だから

これには反対!
社員より職務権限に対する自由度は低いよ。
職務権限は全く無いと言ってもいいくらい。

時間に関する自由度は高いけど、それは仕事とは関係ないもん。
真剣に仕事に取り組むんならやっぱり正社員がいいと思ったよ。

だけど、今時正社員採用してくれる会社なんてあるんかな?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:50 ID:jfx4YNMP
>>766
そういう事です
職務権限は本当、偏見・差別、行列のできる法律相談所に訴えようかと思うくらい
派遣で時間を有効に使って、正社員になればいいんじゃない
社員になったら、仕事のことで目いっぱいになるから
ずっとっここでやりたいとか思うとこなんてまず無いです
他移るの考えたら派遣の方が自由です
768名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 20:55 ID:gDWpKoAi
今の派遣先、小さな事務所なんだけど誰一人としてお昼の時一言も話さないよ。
社員同士も、ご飯食べる時にまったく話もしない。
769名無しさん@そうだ登録へ行こう:02/12/21 21:50 ID:47vQlcQL
前職場で一人ランチとかしてたら変人扱い
友達いないんだ?って。そんなに一人ランチはやばい訳??因みにマスコミでした
770名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 22:03 ID:8W7mp3wi
同じ派遣会社からきてる子がともかく話好きで
常に自分の友達や彼氏や家族のことを話してる。
激しくどうでもいい。フロアが違うので昼以外は
あまり顔を見なくていいのが幸いだが
喫煙ルームでばったり会ってしまうとかなり鬱。
マターリしようと思って行ったのに・・・。
「友達いない人」と思われてもいいから一人になりたい。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 22:38 ID:t2ncYw7i
昼休みは、独りで食べに行ってる。
自由にいろいろ行けるし、気分爽快!!
772名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/26 04:49 ID:gjVpH66x
昼休みはトイレの個室で寝てリフレッシュしてます。。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/26 22:44 ID:swGpAu46
>>772
風邪ひかないようにね。
774772:02/12/27 05:25 ID:QlOnjCEN
>>773
寒さが堪える時期になって来ました。。
変な人だと思われてやしないかと心配です。。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/01 00:35 ID:zFLG9iHM
776名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/01 17:29 ID:bcYefoCk
>>774
昼に便所で寝る人って変な人でしょ?
普通なの?
777名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/01 18:10 ID:2kVe5XgA
772は可愛そうね。
私も人に異常に気を使うタイプなので
誰もいない部屋でゆっくりしたい気持ち
わかります。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/06 20:25 ID:snDg7XLy
昼にトイレの中で女子社員が話しながらパンを食べていたことを見たことがあります。
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780山崎渉:03/01/11 18:28 ID:eO7lTRQQ
(^^)
781名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 10:29 ID:tfMTUT7+
昼食が終わったら社員に足裏マッサージさせてます。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 11:16 ID:UC//gucp
お昼休みが仕事の延長なのか否かなんだろうけど。
私は一人でランチが好きです。
でも、強引に誘われたりすると断れない。
仕事の延長と考えるならば誘われれば一緒にとるべき。
でも、純粋にお休みの時間と考えるならば一人がいい。
いずれにしても、この一時間は時給はもらえませんが。

783名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 12:22 ID:HWUq/b3Y
>>772
正に便所女。
そうです、派遣女は公衆便所なのです。
だったら、ただ寝てるだけでなく
客をとってサービスすればいいじゃん。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/17 08:25 ID:ufWoL1q6
ラマダンの時期は絶食します。
785山崎渉:03/01/18 01:39 ID:zxaPkWlb
(^^;
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 06:36 ID:7bHWyrz6
一人大好き!私最近外資系の金融に移ったんですがもう何が最高ってランチ
一人で行けること!!!!毎日外食でちょっと大変だけど一人の気楽さって
これはもうお金じゃ買えないもんね‐
なんでOLの人達ってつるむのか本当不思議、前の派遣先なんて8人全員
揃わないと食べ始められなかんたんよ〜 ウザイのなんのって
会話だってつまらないことにあいづち打ってヘラヘラ笑ってなきゃいけな
かったしね で、一人で行こうものなら、変わったやつとしか思ってくれないの
わかってるしね 一人ランチ最高!

788名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 09:34 ID:z5HS/EyW
>>787
結婚してください。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 09:57 ID:59aQULiO
短期だから我慢出来るけど最悪
10人いるけど殆ど主婦で派遣未経験で
昼は1つのテーブルで丸くなってるけど
誰もしゃべらなくて通夜のようです
何日かは我慢したけど息がつまるから一人で外行ってます
1日中誰とも話さないからストレス凄いよ
早く辞めたいけどあと1ケ月は我慢しなきゃ
790名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 10:08 ID:z5HS/EyW
>>789
俺の職場は2対30ぐらいの男女比だけど最悪だぞ。
女はみんなおばさんばっかでもう一人の男はおっさんで派遣のくせに
上司面するし、そいつは普段言い人ぶってるし年も近いからおばさん
達とも話せるし。俺だけ全然はなせない。

みんなしゃべらないなかで自分もしゃべらないのは全然つらくない。
他がしゃべってて自分だけ無言が一番つらい。自分の存在意義がなくなった
ようだよ。まじで鬱だ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 18:55 ID:z5HS/EyW
っていうかなんでおまいらみたいなヤシが職場にいね〜んだw
どいつもこいつも話すことね〜くせに群れたがりやがって。
俺は職場からチャリで5分なのに、他の奴が家遠くて食堂なもんだから
俺まで毎日つき合わされてんだけど。

タイムカードを押す前と押した後と昼休みはおまいらの顔なんぞ見たくも
ないしかかわりたくも無い。そこは俺の時間なはずだ!

一人昼食万歳!!
792名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 18:56 ID:z5HS/EyW
あ、なんか日本語わかりずらかった。

ここのスレにいるようなヤシばっかの職場なら快適なのになって意味ね。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 18:59 ID:z5HS/EyW
というか俺の職場昼休み45分でみんな終了前から働き出すから、
実質30分ぐらいしか時間がないんですけどw

ろくでもねえ会社だぜ。99%派遣しかいないしw。はあ...。連投スマソ。
794名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 19:01 ID:+FVytedz
私も一人昼食万歳!!

…なんだけど、派遣先が家族会社なので昼にそっと抜け出す事も出来ず
憩いの筈の昼食が地獄のサービス労働のようです。
皆が家の話題で盛りあがってるのをどうでもいいよばか、という顔を
隠して引きつりわらいしながら食べる。飯の味がわかないよ。
職場の和気あいあいが嫌だから派遣やってんだってのが何でわからないんだよ!
795名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 19:07 ID:We9g+D0+
>>794
だったらソコ辞めればいいじゃーん。
選べるのが派遣の利点なんだからさ。
わたしゃお昼は満天を一人で観ながら楽しんでるよ。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 07:41 ID:sndoJdul
>>790それは凄いね
別にむれたいわけじゃないけど環境って大事かも
797名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 10:47 ID:bUpDT7yX
自分も基本的にどこに行っても昼は一人なんだけど、この間まで半年間行ってた会社
では珍しく溶け込んじゃってずっと社員と一緒でした。
でもやっぱ、時々辛かったね。
家族や親戚の愚痴とか聞かされても、何と言っていいのか。いい人達ではあったけど。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 10:51 ID:bUpDT7yX
797の続き
最初しばらく様子みて、一緒でもいいかなって思ったから一緒に昼休み過ごす
ようになった訳だけど、やがてこういう話ばかりだと言うことが分かり、
ちょっぴりウザくなり、かと言って今更また一人になるのも変なので、
結局最後まで一人にはなりませんでした。あと1週間とかならともかく。
結論・派遣はやっぱり、期間の長短に関わらずずっと昼は一人を貫き
通すのが一番です。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 11:02 ID:48ePZW1e
>昼は一人を貫き通すのが一番です。
いえてる。下手に関わるとあとで面倒。
社員の方から誘ってくる場合は、つかず離れずに適度な距離感で行動するとかね。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 11:46 ID:eajbveZ8
昔いってた会社で、小さい会社で、女性だけ6人位集まって食べる風習があった。
その中の関西女で超デブった女とお局のコンビかいて、その二人のうるさい漫才みたいのを囲んで食事しなくてはならなかった。
しかもその関西女のツッコミがかなりきつい口調の為、こっちが笑っていいのかどうすればいいか苦しんだ。
コミュニケーションの方法がちょっとズレてんじゃないの?と言いたかった。
しかもトイレ・洗面所が一人分しかなかった為、歯磨き・お化粧直しも順番で。
派遣やってんのに、なんでこんな苦しい時間をすごさなあかんか分からなかったよ。
どう反応していいか解らないオワライと、トイレ問題で。(笑) お昼「休み」より、よっぽど仕事中の方が精神的に休めてた。
お昼休み実質45分。1時間のはずなのに。
あ〜やめて良かった。。。  こういう事情も予想しきった上で会社は選ばないと。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 19:16 ID:wZmbYqNh
金の節約の為に近所の公園をお散歩さ。
腹が減っても、じっと我慢の子であった。
802名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 20:50 ID:IW38XBae
>お昼「休み」より、よっぽど仕事中の方が精神的に休めてた。

言えてます、本当に。
なんか自分は大袈裟かもしれないけど

本当に昼休みイヤだった。
なんか人間らしさっての求められてる瞬間ってのかな。
飲み会も同じだけど。

男とかブラって行けるのがうらやましかった。
今度の仕事は昼最初から一人で行く事はなしつけてます。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 20:50 ID:lCwrsSEs
>公園をお散歩
いいね〜。特に4、5、6月は最高だね。
想像しただけでよだれもんだよw
804名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 20:57 ID:lCwrsSEs
>お昼「休み」より、よっぽど仕事中の方が精神的に休めてた。
これはほんとよく分かる。俺も今日2時間も!教育担当の飯に付き合わされた。
用事があるから7時ごろには帰りたいってあらかじめ言ったのに結局8時w
いい加減にしろボケ!

>男とかブラって行けるのがうらやましかった
私は全然行けませんw。はあ...。

つーかさ、世の中の奴ってさ、「あいつはおとなしいね」とかいう奴多く
ない?てめーら下らん人間と話したくねーからしゃべんねーだけだよボケ!
といつも思う。そもそも、おとなしかろうが、うるさかろうが人の勝手だろ。
日本人は他人の性格にいちいち干渉しすぎなんだよ。ほっとけボケども!

まじで「おとなしい」とか、人生で死ぬほど言われてきたからいい加減
腹立つんですが。「だからなに?」って言ってやろうかな、今度。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 21:22 ID:AQVFkxQg
>>804
まあまあ。
俺も同じことよう言われるが。おとなしいことにしてるよ。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 22:17 ID:3iKuEXSP
私はお昼、食べたり食べなかったりしていたら
会社のお局が上司にちくってしまい、今日から毎日、強制連行で連れて行かれてます。
時々、一人でお昼をとることで精神的疲労バランスを保っていたのに。
お昼のチャイムと同時に「お昼よ、お昼ッ!行くわよッ!!」とやたら張り切るお局がマヂ うざい。
男性社員はいい人が多いため、辞めたくない。。
毎日が鬱デス。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 00:15 ID:EDTHq3Eq
ダイエットしてるんだ、とでも言ってみたら?
そうすりゃお局も強くいえないでしょ。自分だけがつがつしてたら
かっこ悪いという意識が働くんじゃないか?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 01:04 ID:fSgPZsia
”今日は○○(店の名前)、明日はXX(店の名前)”ってランチに
着いていけず、派遣直後から自宅に帰っておばあとご飯♪だったのだけど、
これは正社員女性2名と妙な隙間ができてて、仲良くなりきれない
(仲悪くないけど影で悪口は言われてるだろう)って感じなんだけど、
このまま辞めようか思っていたら会社が引っ越し。
遠くなって自宅にも昼休みは帰れそうにもない。
今更一緒に飯も食いたくない。

しかもこないだ正社員2名+派遣(世渡り上手)1名の3人で
同じ日に有給。
どうもボードに行ったらしいんだけど、明日休むくらいえんのかい!

しかも、その正社員1名は必ず毎日遅刻してくる。
どうなの?
810名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 12:49 ID:XDIKJh6k
無理に誘われるのも嫌だけど
誰も誘ってくれないゆりはマシ
初日はとくに昼どうなんだろうって心配だもん
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 13:26 ID:bpD+sxGZ
>>809
その遅刻する正社員最悪だね!
私は前の会社は、小さい会社だったんだけど、そこの会社の独特のルールを決めてるようなお局が(極悪人でではないが)
いつもお昼買いに行くのに命かけてて、大体お昼休み10分前とかに外出する。
まあ、仕事がきちんとできてればいいんだろうけど、そういう事するなら人に
「○○(会社名)です」っていう電話の受け方ではなく「○○でございます」ね!−って、
教育するのはやめてほしい。
しかもお昼休みに、ご飯食べ終わったから席に戻ってインターネットを少しばかりしてたら、
「あのね、インターネットはお客さんきた時に見えたらみっともないから(会社が小さいから)うちの会社では禁止してるの。」
だって。
休憩時にネットもいけないなんて、ちょっとした宗教みたい。
ただ会社帰りに買い物したいからその情報を調べようとしただけなのにさ。

もう小さい会社はこりごりです。変な家庭に紛れこんでしまったみたいでした(笑)
813名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 13:34 ID:HWu/cK4u
小さい会社は私も懲りた。
ホント、他人のヘンな家庭みたいだよね。
書類とか来客来た時の茶などの場所も触っていいのかイチイチ気使うしさー。
814812:03/01/28 13:47 ID:bpD+sxGZ
そうそう。最初は「ここの馴染めたら儲けもんだなー」とか思ってたんだけど(笑)
普通の会社とは違って、変な勧誘(ゴルフ会員権の電話とか銀行とか電話会社とか...)がかなり多くて、
でもどれが客でどれが勧誘か解り辛いのもあって、その扱いに困ったよ。
面接の時はいい人ぶってたお局の本性も次第にわかってきたりして。。。
当人がいないとその人の悪口ばっか言って、当人に正直に言えば済むような件までうだうだ言ってて、
この会社もう終り、かなと思いました。会社ももちろん狭かったし、なんだか汚い空気に漬けられて、自分もおかしくなりそうでした。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 14:17 ID:XMoQyO7d
>他人のヘンな家庭みたい。
まさにそう思います。
人数が少ないからそうならざるを得ないんだろうけど、必要以上にお互いの
個人的な事に関わり合ってる社員達の中で仕事するのはちょっと辛いですね。
その点、大きめの会社ってサッパリしていてイイ意味でビジネスライク
で快適だね。人の噂話してるヒマないくらい適度に忙しいし。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 14:32 ID:YruRgQTk
なんだ?
このオバチャン連中の井戸端会議みたいなスレは?
職場のPCで私用ネットしないのはルール以前の社会人としてのマナーでしょ?
(たとえ休憩時間でも)
大きな会社では直接注意こそしないけど管理者がチェックしてますよ。
何番のPCはよく○○のサイトに出入りしてるとかバレてます。
時給アップや更新したい時は不利な要素になります。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 14:41 ID:io3tygKb
>>816
>何番のPCはよく○○のサイトに出入りしてるとかバレてます。
816氏のPCは昼間から2ちゃんに(以下略
ってことかな(w
818名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 15:54 ID:bpD+sxGZ
そうゆうことだね(笑) いいね、なんか、ほのぼのしてて。
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 20:27 ID:tEblujKH
私のいる所は、大きな会社の中のちいちゃい部署で、
オジイ7人、三十路手前女子3人なんですけど、
みんな好き勝手してますよ。
私は、自分の机で持参の弁当を10分で平らげて、
早々に外に出ちゃいます。
スタバでお茶したり、本屋で立ち読みしたり、
しっかり息抜きします。
地部署の人達を見てると、色々派閥があるらしく、
大変そう・・・。


821名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 20:31 ID:DoafwJ8o
ウンコシテル
822名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 23:54 ID:MYYbar71
809です。
以前いた会社ではお局とその手下とランチする羽目になり、
こっちは緊張してるし、普通なら緊張をほぐすように気を使ってくれても
いいと思うんだけど、全くなし。

それが苦痛でしばらくして一人で食べるようになりました。
一言言った方がいいかと思ったけど、ろくに気も使ってくれない人たちに
わざわざ気を使うこともないし、すぐ辞めるつもりだったので、
何も言わずにそそくさと一人ランチをし始めました。
ランチ後、即・駐車場の愛車の中で
音楽聴きながら読書の毎日が楽しかったです。

そこの会社を辞めるとき、クッキーをいちお配ったのですが、
そのお局、”私クッキーキライだから”だって。
いくらクッキーや私が嫌いでも受け取って後で捨てるなり
人にあげるなりしてもいいのでは?とも思った。
始業前に女性だけ清掃もあるし、
(なぜ喫煙しないのに吸い殻を片づけないといけないのかも不満でした)
2度とああいう小さめな会社には行きたくないです。

それと新人の子には優しくしようって心から思いました。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/29 01:04 ID:5VtrJ3US
さっ寒・・・・辞めて正解
824名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/29 22:22 ID:xYVxfs/r
気の合わない人と貴重なランチタイムを過ごすなんて
本当に鬱ですよね。
でもお弁当を食べる場所が1ヶ所しか無いから
どうしようもない…。
急に「一人で机で食べるから」なんて言ったら
感じ悪すぎるし。(自分が言われても悲しい。)
825名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 07:15 ID:7MMNxGGc
そうそう。お昼休みにいつも一緒に行動しないと、「コミュニケーションがとれてない奴」みたいな雰囲気を流す人ってやだよね。
お前みたいのが本質的にコミュニケーションを上手くとれない、っていう奴なんだよ!っていいたいよ。
でもこういう双方の誤解とか多く経験してしまうと、嫌なお局、嫌な大人になってしまうんだろうなー。もれなく。。。(哀)
826名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 11:13 ID:YyAf9S1Y
集団行動=協調性
という考え、やめて欲しいよねー
827名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 12:45 ID:Lqd/F4Xd
今いる所主婦が多い
主婦っていっても子供がいない20代なんだけど
旦那の話しかしないからつまらなくて
一人で外行ってます
そいつらは協調性ないとか影で言ってるらしいけど
お前らの話がつまらないと言ってやりたい
でもなんで主婦って年関係なくふてぶてしく、旦那の
話しかしないんだろう
828名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 22:30 ID:t6dra3df
俺は、少々の嫌な奴との食事ならたいして苦にならないんだけど
いまの派遣先の正社員や他の派遣の人達に既婚者が多いせいか、
弁当派以外の食事先はマクドとか吉野屋とか、あるいはそれほどでなくても
はっきり味より価格な店ばかりだからそれが嫌。

一人でホテルでランチ食べたら(それも1480円だよ)
きっちり嫌みいわれたよ。自分の稼いだ金をどう使おうが
俺の勝手だと思うのは俺に協調性がないからなんだろうね。

>>790 >>827
俺はおばさん連中と話すのはむしろ楽だけどね 
かなりつまらん冗談でも笑ってくれるし。変に気を使わなくていいからね。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 23:00 ID:EZVrSpwC
自分一人で結構ですってスタンスでもいいし、協調性なくてもいいのだけど、
せめて社内で挨拶したら返事位してよといいたいです。
今の会社って派遣で交代でやってる仕事があって、
自分の都合の悪い時は派遣同士で交代するのですが、
普段、皆と交流を断って一人で過ごしているのに、
そういうときだけ当然のように交代してくれと言われても
挨拶の返事もしない人よりも、一緒にご飯食べてる人達の方を優先してしまいます。
830827:03/02/01 08:22 ID:e5nJoM51
>>828それはあなたが男だからだよ
主婦でも異性には同性より優しいし
特に女の場合は声までかえてしゃべるヤシいるから
831名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/04 20:30 ID:5kJh00pD
832名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/04 20:33 ID:7tnZD6kh
一人ランチしてるとおとなしいとか
いびられやすいとか言うのは
やめてほしい。
興味ない人とむりに集団行動するのって
ストレスたまるのよ。
833ストレスおばけ:03/02/04 20:37 ID:5Qk/TJWR
↑電車に乗れないタイプだな
知らない人が裸で群れる温泉なんかはもってのほかでしょ
社会不適合者です
834名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/04 20:39 ID:BIi5h87Q
>興味ない人とむりに集団行動するのって
>ストレスたまるのよ。

どーい。だから私は正射から派遣になった。
表面的なつきあいって面倒くさい。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/04 20:42 ID:L3PBNvdv
↑一人でも平気で温泉はいって長湯してますが?
836名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 16:50 ID:ibtG0jC2
>>834 派遣でも変な気を使わなくちゃいけない事もない?正社員と同様の気を使い方しなくちゃいけないとこ、たくさんある。
だからなんでみんなが「派遣は気が楽」と言ってるのかよくわからない。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 18:38 ID:iyZEw2Nx
それ言えてる!今日も気を使ってかえってきたとこだも〜ん
838名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 18:39 ID:a/KR4x3C
社内でお昼に弁当をとるような会社だとわりと自由にできるYO!
しかも外で食べるより安いし、みんな思い思いに弁当とって机で食べてあとは自由。
気のせいかもしれないけど、みんなでぞろぞろ外に食べにでないと気がすまない、
あるいはそのあと全員でトランプとかしてその輪に加わらないといけないような雰囲気の会社って
なんか時代に遅れてるのが多いようなきがする
839名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 18:44 ID:a/KR4x3C
>>830
なんか怖い女同士の関係の話すね(w
>>831
絶妙なタイミングにワラタ
840名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 19:49 ID:e+8SU9Fp
派遣やめて、正社員になったけど、確かにゾロゾロ昼食いにいくの
嫌だな。
昼だけなら、まだいいけど、会社帰りの飲み会まで、毎回誘われる
のはカナリツライ。
昼に用事がある時なんか断りにくいし。夜は、彼女との約束を守れ
なくなるし。最悪だよ。派遣時代は、行きたくない時には、何とも
思わず断ってたのに。
まっ、給与、休日、オゴリだから我慢出来るが。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 20:32 ID:nZPUodTF
新宿駅のほうに行くと混んでるから都庁の食堂で食ってるよ。
842名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 20:46 ID:k2LMsIHi
>>840
飲むのは嫌いじゃないんだけど、仕事柄殆ど周囲が男なので、
一番嫌いな、男ばかり赤ちょうちんパターンになりがちで最悪に嫌っす。
いつも逃げてるよんw
843名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/06 20:14 ID:em8j94Of
今の派遣先、外派と中派がハッキリ分かれてる。
私は外行ったり、お弁当もってきたりしたいのに(今までもそうしてた)
今回の派遣先ではそういうことは無理かも。

今までなりゆきで外行ってたんだけど
急にお弁当もって行ったら、きっと、一緒に外行ってた人に
怪訝に思われそうだし、オヤジとか(上司連中)に
ケンカでもしたのか協調性ないなーと思われたりしてもイヤ!
その他では不満ないんだけどねー。
毎日外行くのって金かかるからいやなんだ。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 15:18 ID:hM74sjxT
3時の休憩とか馬鹿みたいなのがあるから
凄いうざい
殆ど主婦だから話す事もないし
一人で席座ってる
だってしゃべる事ないんだもん
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 17:05 ID:sH5fa3ty
3時といえば体操がある会社もあるよね、朝とかも。
殆どやる社員いないけど
847名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 13:07 ID:w0j2TwJz
u
848名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 13:18 ID:tiJr8LS9
>>844
へー。ちゃんと休憩してるんだ?
前短期で行った会社で、3時休憩があったんだけど
チャイムが鳴ってもみんな仕事してた。
「休憩(15分だが)しないんですか?」と
周り席の人に聞いても、「うう〜〜〜ん・・・」とか
言葉を濁して誰もハッキリ答えてくれない。

きっと、周りが仕事してるから自分も。。。。という
醜い日本人社会丸出しの会社なんだろうな、と思った。

一人でお菓子食べたり手休めるわけにもいかず
3時休憩の分はしっかり時給で頂くように記入いたしました。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 22:40 ID:xA+sJqvz
お昼休みにチャイムが鳴ってもなかなか席立とうとしない人っているよね。
今いる会社も皆なぜか2〜3分位しておもむろに席立つよ。
私はそんなの嫌いだし時給で働いてるのですぐに席立ってお昼食べに行くけど。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 22:48 ID:ai1Vc15T
うちの社員はそんな連れだって食事に行くってことは全然ないなぁ。
別に仲悪いってわけでもなんでもなく。むしろ皆和気藹々としてる感じ。
女子社員はめんどくさいけどね。陰口とかすっごいのに
”お昼は皆そろって仲良く♪”って。ワケわからん…。

851名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 23:19 ID:faOR7jKF
2ヶ月足らずの短期の仕事の初日、昼のチャイムが鳴って5分たっても
誰も立ち上がらず声もかけられなかったから、とっとと
「昼休みは1時までですか?」と指揮してる社員の人に行って
外に食べに行った。あとで、トイレで会った別の派遣会社から
来てるという人から「一人ですぐ出ていっちゃったでしょう」と
笑いながら言われた。そりゃ、派遣慣れしてないお嬢さんなら
お声がかかるまで待つんだろうけど・・・。
私は35才(20代に見られるらしいけど)、派遣歴は今年で10年目。

色々な職場に行ったけど、かならず誘ってくれる人がいるとは
限らないし、一人で食べる方が気楽で銀行や買い物にも行けるし
良いんだけど。芸能人やスポーツに興味がないから、世間話に
付き合うだけの昼休みは、はっきり言って苦痛です。
852女性った大変だね(w:03/02/09 23:59 ID:lnzo087J
>>851
>付き合うだけの昼休みは、はっきり言って苦痛です。

じゃ、お昼取らずに働いて1時間早く帰れば?
853名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 00:36 ID:uK1foQAw
>852
そうじゃなくて。
気楽だっていいたいんでしょ。よーく読み名よ。
理解力ないと、派遣先首になるよ。
854女性った大変だね(w:03/02/10 00:51 ID:pjFWHcMZ
>>853
別に用事がある時だけ勝手に出てきゃいいじゃん。
851は他人と過ごすのが苦痛なんでしょ?
理解力ないと派遣先首になるよ。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 05:13 ID:7/NhcjSE
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <>>854 女性った大変だねって何
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
856名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 06:55 ID:epumi4Cc
要は、昼休みを有意義に使いたい、と?
857名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 21:02 ID:6RJHYmUZ
>>852=854
あなたの考え方がおかしい。
お昼休みまでお金貰ってないんだから、自由行動したっていいでしょ。
なんで他人と一緒じゃ「なければいけない」の?
858名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 21:11 ID:iTiAz/Ib
反発を買わないように自由に行動するのがいい。
そのためには普段仕事をきっちるすることと、初日からそうすること
(そうするとあの人はああいう人だとやがて理解される)
我慢して最初はつきあって、耐えきれず途中から一人は印象よくないかも
859名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 21:16 ID:7V3ZjWeh
できることならお昼取らずに働いて1時間早く帰りたい。
でも法律ってもんがあるしな…
860851:03/02/10 22:28 ID:yQKD0cPB
あれ、かばってくれてる人と批判してる人がいる。すみませんね。
でも私の本音です。今日は別の派遣会社の人が誘ってくれて、
一緒に食べたけど、今度はやっぱり一人で食べると思う。
みんな感じの良い人ばかりだったけど、毎日昼食代に1,200〜1,500円は
使ってられないし、取りたい資格があるからファーストフード店ででも
勉強しようかと計画中。家に帰ってからだと、疲れて勉強どころじゃないし。

トイレやロッカールームで会ったら普通に話すし、仕事も特に連携しないと
いけない仕事じゃないから支障ないと思うし、休憩時間はやはり自分の
したい事に使いたいという、私みたいな人間もいると思います。
ただ、女性で専門職じゃないと珍しいから、少し居心地悪いところあるけど。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 10:01 ID:Ml8AZk+v
>859禿げしく同意
あと1ケ月の短期だけど旦那の話か悪口か夕飯の話しかしない20代の子無し主婦
とは話があわないし、1時間早く帰りたい
862名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 12:37 ID:yuhzlRT5
ひとりで食事して寂しいなんて思ったことないよ。
ただヘンにストレス溜めたくないだけ。
うちは女の子同士会議室でかたまって食べてるのね。
同じ敷地内にある関連会社の子まで昼休みになるとわざわざ来てる。
で”皆揃って仲良く♪”とかゆってる割には陰でお互い悪口言ってたり。
その”皆仲良く♪”とかゆってるヤツが一番タチ悪くて、
”もうどうしてもガマンできない子がいてぇ〜”って愚痴こぼしにくる。
ならどーしてそこまで”皆一緒”にこだわるんだろう。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 23:58 ID:/NZHw4n0
電車に乗る( ´Д`)
知らない人が裸で群れる温泉(・∀・)
864名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/18 17:17 ID:S9c7ECGx
気楽だから一人が好き。
昼休みはどう使おうが自由だと思う。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/18 23:43 ID:ewcZlIjk
オンナの集団てほんとうざい?お互いの陰口言いまくりでさ。
だったら一緒に食わなきゃいーだろ、っての。
あたしゃいつもひとりで食ってるよ。たまに気が向いたら男性社員や上司と
食べに行ってる。男性社員も基本的に連れ立って行ったりしないね。
皆ばらばら。さっさと食べてあとはネットしたり新聞読んだり、
好きなことしてるみたい。
昼休みくらい誰にも気を遣わずゆっくりしたいよな。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 10:33 ID:OIuLwn4s
>>862
あるある。
女だけで会議室に集まって昼食する会社が。当然しきってる乙骨さんがいるけど。
あれってストレスたまらないのかな?
867名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 19:18 ID:JSsn2Q92
>>826 禿同〜。
飲み会で隣りにきた他の課の課長に言われちゃったよ、
”人間関係うまくいってんの?”って。昼休み食堂行くとき私のいる課の前を
通るんだ、そのオヤジ。で他の女子が集まって会議室で昼食とってる中、
私ひとりネットしながらごはん食べてるの見てるから、
友達いないと思ったらしい。
むしろ皆と仲良くやってるほうなんだが。
ただ短い休憩時間(45分)誰にも気を使うことなくゆっくりしたいだけ
なんだけどなー。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 19:31 ID:NVyxF5L7
やっぱり。
一人ランチって「協調性なし」とみなされるんだね。
私はイヤだと思いつつも、初日に誘ってくれた人と
一緒に食べてるよ。
私が弁当持って行くと、弁当買ってきて私に付き合ってくれる。
話題ないな〜と思いつつも、そうしてる方が安全だなー。

「協調性なし」「自己中」と思われたら
どんなに仕事できても切られる場合があるよ。
869867:03/02/19 20:03 ID:JSsn2Q92
うん。でもその課長はなんにもわかってないアフォだから (w
その点私の上司はちゃんと見てて、
”やっぱり海外生活長いせいか、順応性があるね。周りに溶け込むの
も早いし”と言ってくれてる。だってそれ(昼休み)以外では
職場のひとたちととても仲良くやってるしね。
いちにちがんがってバリバリ仕事(通訳・翻訳)してんだからさぁ、
きちょーな昼休みくらいぼ〜っとしたいんだよ、ただそれだけ。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 20:03 ID:OGGtCliX
前の席に座っている社員に「みんなの仲間に入れてもらえないのか?
だったら俺が一言いってやろうか?」とと〜っても真剣に言われてシマタ。
おいおい、あたしゃ家へ帰れば子供の世話で一人の時間がないのよ。
唯一のんびりタイムが電車の中とお昼。ゆっくり雑誌読ましてくれよ。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 12:19 ID:pjwZnmEM
あと2週間で終了長かった!
子供のいない主婦共ってなんで意地悪なんだろう
872名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 18:32 ID:0GU2O4/p
昼休み自由にひとりで過ごしたいっていう気持ちは当然と思うけどなあ・・
課内全員でぞろぞろ食事しないとだめな会社って、やっぱり遅れていると思うけど
まあ役所みたいなところだと仕方ないのかもしれないが
873名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 18:34 ID:Q94GvQfS
そんなの気にしない気にしない。
私は気の合う女の子とは会社帰りにご飯食べに行ったりしてるけど、
ヤな女どもとは一切関わりもってないよ。
私の友達は”今までずっと女子は女子で会議室で食べてたから、
今更一人で食べるなんて言い出せない。イヤだけどガマンしてる”
とかいーながら、私に愚痴ってくんだよねー。”誰々がむかつく!”とか。
はぁ〜。そーゆうの面倒だから私は一人で食べてるだけ。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 18:38 ID:Q94GvQfS
課内全員でぞろぞろ…
考えただけでゾーッ。
っつーか、職場の飲み会とか楽しいし好きで参加するけど。
毎日毎日昼休みに連れ立って、てのはカンベンだな。
うちは女子以外は皆好き勝手やってるから、そーいうのないけどね。
オンナはうざい。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 19:10 ID:q4xvzGy0
今の派遣先は仕事の机の席で食べる人は誰ひとりもいない。
机に向かってたらお昼休みまで仕事の内線外線電話取らなきゃならないしね。
社員食堂や休憩室があるからそこで皆好き勝手に自由に食べられる。
NHKテレビのニュースや満天がゆっくり一時間観られるのが嬉しい!



876名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 20:33 ID:N4h2SbHv
>>871
うん。子供がいない主婦ってギスギスしててうざい
独身だと自由にお金使えていいねー、実家でしょう?、って。
オメーだって同じようなもんだろーと言いたい。
親でなく男(夫)と暮らしていて子供いないから金かかんない。
コトナのくせして。(ぷ!
一体何が不満なんだ?たまにウザくてムカつく。
877名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 23:59 ID:Diy8cYYe
あのコ ちょっと変わってるよねぇ と 思われるくらいが楽
独りでいられるから
あのコ 変わってるよねぇ だと 苛められるのでこれはダメ
この分岐点の自分の行動と見せ方が難しい

下手に一緒に食べてると後で身動き取れなくなる。
女同士ってウザイ場合も多い
特に仲間割れとかあった場合 本当にウザイ
当人同士でやれよって

派遣によっちゃ100%男探しで
ちょっとでも真面目にやってると
”いい顔して〜”とか言って 仕事の邪魔する奴いる
男探しだけで来てんならうだうだ言うな!
878名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 10:35 ID:KVWtoh/T
>846
コトナの方が金もってるよ
独身一人暮らしよりはね。
で、私は働かなくても養ってくれる人がいるし
働かなくても本当はいいんだけど…って言うんだよ
だったら働くなよって言いたい
なのにふたことめには暇だからってさーうざすぎだよ
879名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 16:22 ID:ydRBiaR4
派遣は多少煙たがられてるくらいでちょうどいい
あまり人がよいと、次から次へと頼まれごとをされる
880名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 21:35 ID:n77Kv0kS
私は実家だけど、犬かってるから忙しいよ。
適度に金もかかるけど、愛情イパーイもらってる♪
でもって弱いもの(?)を守る力が自然に備わってきた。
子供いない主婦ってそういう部分がないから疲れる。
自分が子供でいたがってるの知らないけど
頼ってきたり、人のことをタテにしてみたり本当にうットうしい。
あんなのに子供ないくてある意味セーカイだと思う。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 22:53 ID:8/wJzR3W
>>830
あんた、何いうてまんねん
882名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/22 00:10 ID:XCl5fbfF
>>879
うちの職場にそんな人いる。よくお茶汲みさせられてる。他にも派遣はいるのに彼女だけ。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 14:29 ID:kZFvpOEW
そうそう。私もお茶汲みだけでなくって、社員のお弁当まで交わされてるよー。
ちょっと辞めたいよー
884名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 17:32 ID:SA6+xryn
>課内全員でぞろぞろ…

これって、仲の良い数人2〜3人とかで行くと
カドが立つから全員なんでしょー?
「行きたい人は行く、行きたくない人は行かない」といった
『自分の意思』はないのかしらね〜。
自分だけ行かないと陰で色々言われたりもしそうだー。
あーーーー。ニッポンの社会ってまだまだ後ろ向きなのねー。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 19:11 ID:Ge9YpnhH
派遣じゃないけど、女性ばかりの職場に最近勤めだして、昼がうっとおしく
感じるようになった。昼は一応おのおのが適当に取ってるんだけど、よく
知らん人と一緒になるとなんか居心地悪い。周りで仲良くしゃべってる
中、ぽつんと一人でもくもくと弁当・・・。でも、中学生じゃないから
これくらいで寂しがってたらいけないよね・・・
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/28 19:08 ID:O+fHDl1q
>>885
おのおのがとっててなおかつ知らん人と一緒になるというアングルがわからん
たまたま席が近くなるということ?
そんなん気にするな。沈黙があっても図太くなれば食欲が先さ(w
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 13:13 ID:H+ZXTeB2
社食一人ってつらいね
890名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 13:46 ID:vd236HmC
お昼は社内にいなけりゃならん。電話番を兼ねてといわれた。
でも契約上は休憩扱い。なんだかなー。
891名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 14:35 ID:OH+FFFvJ
私は基本的に社食で同じ部の社員の人達と食べてます。
たまに一人で食べたい時は「今日は外に行ってきますね」と言う。
なのですごく気楽です。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 15:54 ID:enwIn4fa
>>890
それは契約違反でじゃないの?昼の1時間を残業申請しる。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 20:43 ID:BvdMqTv7
>>890
私も事務職は一人なので同じ。で、派遣会社からやんわり言ってもらったけど、
派遣先に強気に出られてしまった。他社の安いところに替えるぞゴルァ・・・と。
職種が違う他の人は、数人でマターリランチしてるのでうらやましい時がある。
894890:03/03/01 21:30 ID:2RipNsh4
最初は時給出してくれ!って思ったよー。でも派遣元が力がないからダメぽ。
そこらへんは柔軟によろしくお願いしますと言われてしまった。
お昼は社員がいっぱい室内に残っているのに・・・なんでだろ〜?
895893:03/03/01 23:18 ID:7puXsWzp
>>894
このあたりもうちと同じだわ。
前も私が昼休みに銀行に行った時に、電話を取ってくれる人が1人しかいなくて、
その人が電話中に他の電話が鳴り、20回以上コールしても誰も取らず、客先から
クレームがきて、ちょっとした騒動になりました。電話を取ってくれてた人が
言うには、社内には、席でフリーセルしてる社員が10人くらいはいたとのこと。
なんだかなあ。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 03:39 ID:ycyP3MIO
kkk
897名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 19:04 ID:jUKTf+Zr
その日の気分によるかなぁ〜。でも一人でネットしながら席で食べてるよ。
おべんと作ってったり、カゴメデリとか買ってって。
気晴らしに誰かと食べたい時は上司と社員食堂に行く。
上司はいー人ばっかなんだー。
でもぜーったい女子とは一緒に食事しないね。
女子は全員会議室で食べてるんだけど。
女の子ってめんどいもん。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 20:36 ID:TejXUHz7
新しい所来週から行くんだけど
一番気になるのは昼だな
誘われなかったらどうしようとかさ、くだらない事に
不安になるよ
899名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 20:42 ID:t2+Md0bf
お昼はテレビがある食堂でお弁当とって
テレビ見ながら皆黙々と食べてるよ。
その後は昼寝したりしてるよ。
お昼休みなんだから自由でいいと思うよ。
周りの人がグループ行動ばかりだと辛いと思うけど。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 21:24 ID:2odsPcAA
お昼もひとりで食べられない人ってまだ居るんだねー・・・
ほんと派遣って学生気分なんだなあ
大人になりなよ
901名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 21:48 ID:jUKTf+Zr
え〜あたしひとりのが気楽だよぉ。
女の子ていつでもかたまってないと安心できないんだよねー。
うちの女子シャインやパートもいっつも一緒。
そのくせ陰ではお互いの悪口を言い合い…
ほんとオンナてうざい。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/14 22:09 ID:0sx9RY4i
エ○ジ○クの派遣率高すぎ。
まじ、うざすぎ

一番経験長いのに一番年下の人いじめられすぎ
仕事できるのに
若いからって、社員のおばさんに
めちゃくちゃいわれてる


おばさん、あんたの仕事のフォローしてるよ その子

って、思う毎日。
あぁ、その子やめたら、仕事まわらないな〜

お局っていやだ。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/15 00:30 ID:PiseyS4e
>>899
周りがグルぷ行動の会社にいます。
正直、うっとうしいというか気持ち的に面倒。
だって男もつるんで食事に逝くんだよー?
でもって、時々男女連れ立っていく。
私は時々弁当を持参するので、なんとなく
仲間に入れないでいる。でも、みんな毎日外食してるので
貧乏みたい。藁
仕事の帰りも飲みに逝ったり、食事に逝ったりが
多いから、当たり前だよね。W

誰も旅行なんか行かないし、よって有給も取らない。
派遣女もそこの会社に調子あわせて楽しそうにしてる。
バカみたい。(クス
私は堅実にしていきたい。浮いてる見えるだろうけど。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/15 01:06 ID:7bjLIoqR
うちは異常にみんな仲良くて、いつも10人くらいで会議室で食べてる。
外に食べに行く時もあるけど、その時は3〜4人に別れるかなぁ。
みんな団体行動ニガテなタイプなのに、なんでこんなに仲良しなのかな。
年も上から下まで9コも差があるのに。
はっきり言って仕事は辛いが、昼休みのために会社行ってるようなもんだ。
あ〜、このままみんなと仕事していたいよー!
905名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/16 10:22 ID:un1edT91
「自分は自分、人は人」で単独行動してる人について
イチイチある事ない事を噂する職場ってなんか時代遅れ。
うっとうしい
906名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/16 10:51 ID:xuMTmhLR
「自分は自分、人は人」っていうのも別にいいと思うけど、
うまーく誘いを断れる人もいれば、それで反発を買っちゃう人もいるよね。
その辺の立ち回りが下手な人は
単に協調性がない人とみなされることもあると思う。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/16 11:34 ID:zVh0FZHa
>>903
読んでいてなぜかとてもいたいたしくなりますた
あなたが無理やり誘われて困るってワケでもなさそうだし
まわりがまわりで楽しんでおられるなら良いのではなかろうか
>>904
それがまわりから見て「ウザイ女どもの団体行動」に見える、
つか団体行動そのものでは?w
わざわざ「みんな団体行動キライなのに〜」なんて
付け加えてるあたりなんだかウンザリします
ほんと学生サンのノリだね・・・w
908名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 08:16 ID:uOw8ePpM
飯食うと屁がでるんでなるべく一人で食べます。
食った後はトイレでウンチングタイムですかね
909名無し:03/03/17 13:47 ID:DIjmYbr6
877>
同意見だ。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 14:06 ID:OVyJdxaJ
食事はひとりで勝手に食べるという会社に
ずっと勤めていて、それが当たり前と思っていたのに
転職したらツルみっぱなしの女子社員だらけの職場に。
ちょーーーウザかった。
だって人のうわさ話(それも悪口ばかり)か、
今日のコンパの男は〜〜大学出の公務員とかそんな話ばっかり。
仕事中にマニキュア塗ったりしてて、仕事頼んでくる
オジサンに「え〜いま忙しいから〜」とかってマニキュア乾くの
待ってるような30代ばっかだった。
必然的に一番若造派遣のわたしに仕事がまわってきて、
いつもひとりで残業していた。

昼御飯のうわさ話がすごーーく嫌で、最初一緒に
食べてたけど、ひとりで食べるようにしたら
お局様にすっげーいじめられた…なんで?
1年でばかばかしくなってまた転職したら、
ひとりでランチの会社にまた出会えて今は気楽です。
あーよかった。

だいたい仕事先の人なんかと心の底からオトモダチ感覚に
なんてなれないよーだって仕事じゃん?
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912904:03/03/17 17:14 ID:1OsQJ8tz
>>907
うん、ほんと学生のノリなの。だから楽しいというか。
今まではお昼がツラい職場ばっかりだったから、すんごく嬉しくて・・。
25過ぎて、会社でほんとに仲のいい友達できると思わなかったから。
最初はかなりばらばらだったのに、二年経ってここまで変わったのが
嬉しいのよ〜。
うざかったらごめんね。
会社には907のような人が一人もいないからパラダイスなのよね。うふ。
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 18:14 ID:BcVPNJlG
派遣の人が他にもいた時は一緒に食事に行く。
今の現場は派遣一人なんで一人で勝手に昼休み。
初日は会社の人と行ったけど。
一人で食べるの別に嫌じゃないし、ゆっくり食べれていい。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 20:16 ID:ceVNaoeq
食べるのが遅いから、外でランチするのイヤダ。
相手に合わせて急いで食べるのは落ち着かない。
女の子でも超早食いのコって時々いるけど
一緒だと特に落ち着かない。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 21:08 ID:uFikbuoU
>>910
そんな会社やめちゃえば?旧態の体質で昼食以外にも楽しいことはないよ
伸びてる会社はそんなことないしね
917名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/20 21:15 ID:1X7wGaSp
昼はフテ寝
918名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/20 21:28 ID:JD14kJQd
うんこ
919名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 03:39 ID:uuyre/Hs
920名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 04:44 ID:yO9Nitx1
休み時間とか社員と一緒に休むことは強制ではないがもちろん
一緒に行動してないと、社員からしたら「俺のことが嫌いなのか?」と勘違いされ
もちろん派遣にたいしての対応が悪くなります

それが耐えれるなら一人で休めと
921名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 10:00 ID:XUAR2nV5
>>920
あんたの所がそうだってだけでしょ。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 15:41 ID:97UYRHwi
いや、私のところも920に近いものがある。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 20:14 ID:4he/uMfp
まじ?信じられん。
924名無しさん@そうだ登録へいこう :03/03/24 00:39 ID:+0a3gw4t
昼は1人がいいって人が多いのね。だから皆派遣やってるのかな?
正社員だとそんなこといちいち言ってられないだろうし。
私は派遣だった時そこの社員さん・派遣さん問わず
みんなと仲良く社食で食事して楽しかった。社食も立派だったし。

でもいいかげん派遣は辞めようと思って正社員に転職したら
入ってすぐに同じ部署の人に狭い社食で会ってシカトされ、
わざわざ遠ーくの席に座られて恐かった…新人だから不安倍増だし。
たまに自分が後から行った時、勇気振り絞っていいですか?って前に座ったら
一言も口きいてもらえず「お先に」って帰られた。辛かった。

関係ないけどその先輩、朝の挨拶も帰りの挨拶もシカトだし
昼休み机の下(普通に座れば足の入る所)にもぐって体操座りして寝てました。
地震かとオモタヨ…
925名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 00:57 ID:/rOm5S5Y
>>924
そんな人は放っておけ。

ちなみに私は正社員してた時は同僚と仲良くランチ行ってたよ。
派遣の時は派遣仲間いる時は別に一緒でもいいし、今行ってる現場は
一人だから一人で食事行ってますよ。どっちも好き。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 03:25 ID:X011QhZl
俺の会社は
休み時間ったら社員も派遣も一緒に狭い休憩室
椅子も満員。会話が無いからほんとに苦痛
助けてってかこんなら休み時間いらないと俺は感じる
927名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 10:25 ID:6kO8G0lM
↑人が嫌いなんだね
928共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/24 19:22 ID:/y+Yu2Oh
ていうか、俺もタバコ嫌いだから、自然と1人でメシを食うことになるけどね。
「椰子らは俺の悪口いってんだろうなー。(w」って妄想入っちゃうけど。(w
929名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 21:11 ID:GWfkqEln
うちは元々休み時間がみんなバラバラで
一日目から一人で食べる事になった。
初めは一人でご飯食べる事が寂しかったけど、
今は一人で楽だよ。
お弁当の中身がヘンテコリンでもいいし、
何か食べたいものがあれば、そのまま一人で食べに行けるし、
友達と一緒だといろいろ気を使って、人の意見も聞かないといけないから
930名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 21:33 ID:P3dpHPV4
一人の方がいい。
お金かけなくて済むから。

前はみんな倹約傾向の職場だったから
おにぎり二個だけとかでも平気だったけど
今はダメ。そんなもの持っていったら
ジロジロ見られるし毎日それだと貧乏だと思われて
陰であることないこと言われる。うざー
931名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 21:45 ID:3qArdvKC
私は今年の初めから一人。
一緒に食べてた派遣の子がリストラされてから
ずっと一人で食べてる。
他にも派遣さんや女子社員がいるけど
気を使いそうでなんだか面倒だし。
一人の食事も気が楽でいいと思う今日この頃。
932名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/24 23:54 ID:4yo5aCu2
このスレ見るまでひたすら自分に協調性がないせいだと思っていたが。
今までの派遣先、バイト先ではそれなりに上手くやってたし
あまり気に病むのはやめようと思った。こんな安時給で莫迦莫迦しい。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/25 22:54 ID:0uLLKmVn
私の後任の子が入ってきたけど、正社員の子2人とは私を挟まないと会話がない。
確かに仕事違うけど。。。
ちょっと気を使う。
まぁ、私が居なくなった後のことは知ったこっちゃないか。

でもよく考えたら私も今の職場に入ってすぐ
一人で食べるってか自宅近いから昼の1時間、帰ってたし、
その時の私の前任者の気持ちが分かった気がする。
あんまし人のこと言えないねぇ。

934名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 01:04 ID:hOe4HOE/
社員と一緒に外食してる、ランチ。
別に仲いいわけじゃない。表面的な付き合いは疲れる。
できれば一人がいい。
お弁当持ってきたり、外行きたかったら一人で
探検がてら行ったりしたい。
でも集団行動してないと協調性なしとみなされる空気がある。

出向で来てる男性はそれを察知してるのか知らないけど
集団行動してたり、社員の寒いギャクにも大笑いしてあげてる・・・。
もうすぐその人、元の会社に戻っちゃうけど
今になって、その人が「仕事だと割り切って」集団行動してたことに
気が付いた・・・。
考えてみたら、派遣って会社対会社の付き合い。。。
対人関係がウザイから派遣選んだけど
やっぱ、少しはその男性をお手本にしなくちゃいけないナと
思い始めた。だって、派遣って安定性ないし、
派遣会社ごと協調性ないと切られたりという話しを聞くから・・・。

でも表面的な付き合いは本当に疲れるし、イヤダ。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 01:16 ID:Nx+t5CFM
>>934
そう、派遣って自由と言われてるけど、実は正社員以上に気を使ったりするよね。
自分が今いる会社は、お昼休みはみんな別々。
自分の机で弁当食べてる人が多い。昼休みなのに誰もしゃべらない。
しーんとしてる。
最初はびっくりしたけど最近は慣れて、この方が居心地がいい。
辞めようかなと思うときもあるけど、他の会社に行って
たとえ他の条件が良くても、昼休みに社員と食事しなければ
いけないところだと嫌だから、やはりこのまま居ようと思う。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 01:18 ID:8ncgLSkU
あほだな。派遣なんかやってたら駄目人間になるぞ。
937名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 01:20 ID:Nx+t5CFM
>>936
駄目人間かどうかはともかく、人生駄目になることは確か。
938名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 07:01 ID:ps9W8K2+
もう人生駄目だから派遣なんでしょ
939名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 07:15 ID:uHmn/kFH
昼は鬱。
今日仕事行きたくない。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/29 20:48 ID:gu0J8lGk
>>935
うらやましい環境ですね。わたしは派遣社員だけで6人で食べてますが
正直疲れます。
集団という中にいるのがもともと苦手なのでたまに外に行ったりしてます。
935さんみたいな環境に憧れますね。
941935:03/03/29 22:51 ID:5hEdZ4rr
>>940
今いるところは会社自体は小さい会社なのですが、
前に行ってたところは大手で会議室で8人位で食べてました。
自分の場合は大手とかより人間関係が淡白なところが合ってると思いました。
今は人間関係が全く無いと言ってもいいくらいです。
でも意地悪な人もいないし、聞けば親切だし、
ストレスの貯まらない職場です。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 16:15 ID:6w7VDM4g
大手の方がよりビジネスライクだと思ったけど・・?
中小だと「家庭的」とか「和気あいあい」という
キャチコピーがチラついてうざい。。。
943あぼーん:あぼーん
あぼーん
944名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 17:14 ID:8K7wkKiu
派遣同士で会議室でたべてます。8人くらいで。
みんな派遣歴が長いから、どのくらいの距離が一番かを心得ているので
すっごく気が楽です。
たまーに社員の女性も一緒に食べるけど、別に違和感なし。
逆に、派遣女子の立場を理解してもらうのに絶好の時間とみています。
945935:03/03/30 23:12 ID:hlZx/XWm
>>942
小さいと言っても、前の大手に比べてという意味でした。
一応二部上場クラスなので、全くの中小企業という感じではありません。
私の経験からですが、大手でも女子社員同士は結構気を使う所ありました。
いえ、いい人達でも自分が気を使ってしまうんです。
だから>>944さんのところも仲のいい人達の中には人知れず
悩んでいる人もいるかもと、ふと思ってしまいました。
失礼なことを言ってたらごめんなさい。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 00:37 ID:zvrvBDEs
うちは、男ばっかりの開発系で
経費節減だかなんだか、ひろーいフロアの職場で
お昼休みは電気を切られる。

それぞれデスクトップの明かりだけで、
ご飯つつきながらヒタスラ、ソリティアに熱中してる。
「こわーっ」って思ったが最近、ソリティアに夢中になってる
自分が怖い。
あとは、それぞれヘッドホンガンガン鳴らしてるやつとか
寝てるやつとか。
外に出ても山奥で食べるとこないし、
車がないと昼休み時間中にコンビニに行くこともできないので
私は食後昼ね。

メールが主で社員同士話すこともないし、
ネットはアクセス制限やらどこにアクセスしたか
社長がチェックし、IT以外のとこは
実名入りで、何をみたか主任以上に公表される。

ってことでみんな昼休みはおとなしくしてる。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 00:48 ID:bpjXkwH4
お昼はテレビ三昧。
特にNHKの連続小説がイイ!
明日からは「こころ」だよーん。
大好きな中村トオル様が毎日観られる。うっしっし!
948名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 21:28 ID:gzArsNOO
今の派遣先に来て1年足らずですが、1日も1時間保障されてる昼休みとれたこと
ないです。社員が全員外メシ行くので、その後えんえんと電話番。
他の派遣社員も2交代とかでやっとご飯食べれる程度。
最近はコンビニに行く時間もなく、宅配お弁当配布。
派遣先は女子社員は新入社員しかいないので、秘書は何でもやと勘違いして
とにかくなんでも頼んでくる。断ると面倒なので受けてたら上司に
『忙しそうなのが見てて辛いからやめて』と4月一杯で契約チョン。
派遣会社の営業は『4月中に仕事あったらコーディネーターから電話ありま
すんでえ』って、労働基準法の30日予告も知らなかったらしい。
(詳細は派遣法・労働基準法関連書籍ご覧下さい)
949名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 21:00 ID:O3Dfh+zN
短期ハケンだけど、一緒に雇われた同じハケンから
いってる子ともうずっとお昼食べてるの飽きた。
一人になりたい。か、3人以上で食べたい。二人でさし
っていうのはつらい。もう話題ないよ〜。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 21:04 ID:fK78lE28
私も1年近くさしで食べてるんだけど・・
もう話すネタない。
芸能ネタ、ニュースでなんとかもってるけど
そろそろ限界かな〜。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 21:29 ID:ocCJyNsM
さしはツライね。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 22:22 ID:7vHgRNzK
>>946
それでも室内にいるキミもなかなかのもんでない?
俺なら堪えられんから、天気がよければ外に出て、
公園かコーヒーでも飲みにいくなあ
953名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 20:39 ID:iEIZ1BgW
そうだよ。今は桜もきれいだし。
山奥ならなおさら、外で散歩でもしたら。
私は外にでても車やビルばっかりで、
ちょとうらやましいですよ〜ん。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 20:49 ID:zp1RGTYS
ここ最近花見しながら弁当食べてます。
初日は他の派遣の子と一緒に会議室だったけど、
気ぃあわなさそ〜ってわかったから、
次の日から外、でてる。

一緒に昼食べてるからって
本当に仲いいとは限らんからねぇ(w
955あぼーん:あぼーん
あぼーん
956名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 21:42 ID:Eu0ucoAP
>>952
いや、スキでいるんじゃなくて、昼休み中も電話応対を仕方なく。ヒマなんで。
でも、昼休みにかぎって外国からかかってくる。おらんっちゅーに。

外に出ても山と無人駅ぐらいしかない。。。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:09 ID:fCcKVjbF
>>954
言えてますね!一緒に食べている子のことを影で悪口言ったりしてるのを
聞いたことある。そうゆうのって女の人にありがちじゃないですか?
たしかにお昼は始めが肝心かもしれないですね。気が合わなかったら
一人でとったほうがいいだろうし。


958名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 10:18 ID:bgIwiOqF
一人で食べるのが基本。で気が向いたときに数人で食べに行く。絶対2人きりでなんて食べにいかないもーん。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 20:20 ID:vumIXxyV
>>958
会社の親しい同僚とふたりでアフターにお茶したり遊ぶことは全くないの?
なんか一人で食事ってさみしくない?
気があう人が一人もいないなんて不思議。
そういう人は派遣だろうが正社員だろうが一人で食べるんだと思うな。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 20:27 ID:WGKJvx9L
>>959
958はそういう性格の持ち主だから派遣になったんだと思われ。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 21:07 ID:ruWmwKGk
私も一人で食べる方が好きだな・・・。
気楽だし、ゆっくり本読めるし、銀行とか郵便局にも行ける。
あんまり職場で仲いい人は作りたくない。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 21:15 ID:VCW1p30n
私は職場に一人仲のいい人というか
信用できて一応なんでも話せる人が欲しい。
でも気があう、あわないがあるから
どこの職場でもみつかるというわけではない。

今は表面的なつきあいの昼休み。
もちろん、ムダな人脈にムダな金は使いたくない。
弁当持って行っている。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 23:02 ID:tQnHAgPU
昼休みは一人が最高でしょ!
馬鹿な人達と無駄話してるの苦痛なんだよね。
一人で読書・勉強してるのが最高。一日30分でも積もれば大きい。
会社に友達はいらない。仕事に支障がない程度に付き合えば良し。
毎日大人数で食べてる人っていつまで仲良しごっこやってんの?って感じ。
本当に仲良くて節度と良識をもって場合なら別だけど、実際は・・・。

964名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/13 12:51 ID:OeK1K8vd
めんどうだね。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/13 16:22 ID:OeK1K8vd
派遣って
966名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/13 17:01 ID:LHITYN6Q
飯食って昼寝するからアレコレ思い悩む暇なんかない
昼休み45分短過ぎ
2時間欲しいよ。どうせ残業で帰るの11時過ぎなんだからさ
967名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/15 23:28 ID:Cr4Nq2LQ
くっだらねえことで本当に毎日毎日うるせえんだYO( ´Д`)-<。
楽しい会話ならいざ知らず・・人の批判するほど偉いわけ。
大声張り上げてそんなに皆に聞いてほしいんかYO。
アレコレ思い悩まない昼休みプリーズ。
そして、マターリお過ごしなさってる方、
あなたは幸運です!その職場を大事にしましょう。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 01:54 ID:L9tFeIzj
>>967
ほんっとに人嫌いなんだね(w
969名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 22:00 ID:CR2Rek/N
食べる時だけ一応付き合いで寄り集まって食べて、もっぱら
話に適当に相づちうってるだけで、残りの時間は外の商店街をぶらぶら
散歩したり、読書したり、TV見たり。
付き合いと気晴らしで半分半分かなあ。

いい人多いけど、下ネタ話とか下世話な話題が多くて…
970名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 22:06 ID:Joi1vNJ+
>>969
はげどう。世間一般で言う「OL」ってほんとに程度低いんだなと思う。
噂話だとかTVの話ばっかり。
>>966
うちも昼休み45分しかない。けっこう多いんですかね?
971名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 01:25 ID:ymIxbFIP
うちは40分
最近はiPod持って一人昼食をベンチで過ごしています
クダラナイ話に相槌打つよりかなり精神衛生的に良くなりました
972名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 01:25 ID:0TBanvDp
うちは40分
最近はiPod持って一人昼食をベンチで過ごしています
クダラナイ話に相槌打つよりかなり精神衛生的に良くなりました
973山崎渉:03/04/17 12:59 ID:ZWdPHPP7
(^^)
974山崎渉:03/04/20 01:56 ID:JJws6WR9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
975名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/21 01:36 ID:muRvJobU
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
976名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/21 10:52 ID:TDObRZfQ
漏れのところは昼休みには節電のためだろうが
照明はほとんど消すのもあって
喰った後は昼寝してる香具師が多い罠
977名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 16:08 ID:d82mDFh8
昼は食べない。
俺は夜11時ぐらいに寝て朝6時に起きて
300円ぐらいですむ料理を作る。
朝・夜食べれば十分とどこかで聞いたような。
978 :03/04/22 16:32 ID:iwXnkDdj
>>976
あれ意味ないよな。
まあパフォーマンスにすぎないんだけどね
ちなみに蛍光灯を全部消して1時間当たり2,000円程度しか節約できない。(8階建ての場合)
979名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 21:55 ID:3+ATMnl4
>>963

みんながしゃべってるのに一人だけ勉強するのもちと・・・・ry
980名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 22:11 ID:Qlys7hwr
>>979
単なるパフォーマンスだよ。
「私は勉強家なの。馬鹿社員と一緒にしないで。」ってさ。
しかし本当の勉強家は派遣になんかならないのであった。
お  し  ま  い
981名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 22:13 ID:fKx7tsQZ
でも確かに友達できると、昼休み勉強しずらくなる。
勉強には将来がかかってるけど
友達はもしかしたらただの遊び友達で終わるかもしれないし。
無理して友達にもなれない人に合わせるよりは
勉強してた方がいい。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 22:48 ID:kaiz5PL4
>しかし本当の勉強家は派遣になんかならないのであった。

( ´,_ゝ`)プッ
983名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 23:54 ID:KGfwjs3f
社員食堂のランチ。
ご飯とお味噌汁とお漬物おかわり自由の定食でたったの百円!
毎日しあわせ。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 23:56 ID:KGfwjs3f
ちなみにおかずはおかわりは出来ないけど
お皿に自分で盛り放題だから山盛りもっちゃう!
985名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 23:57 ID:KGfwjs3f
ついでにコーヒーも緑茶も紅茶もホットアイス共にタダ!
986名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 00:00 ID:3aSuo8N4
>>983-985
う、羨ましすぎる・・・

前の派遣の社食はかけそば90円、カレーライスが120円だった。
今のところは定食500円。社食の割には安くなくて鬱。
社食って食券買わされるところが多くて、短期だと微妙に困る。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 00:05 ID:uO6Xr+n2
>>986
余った分は居残り組みの派遣さんや社員さんが買ってくれるよ。
短期でも仲良しさんを作っておくといいよ。
988名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 04:28 ID:qUKr0nNX
>>963
私も勉強派。
パートさんが隣でしゃべってても勉強する。
っていうかパートさんとどうしても気が合わないから。
「語学学校の宿題が間に合わないから」って言っていればほっといてくれる。

989名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 08:50 ID:OJPMzOZd
派遣期間1年
昼休みの勉強時間  30分
通勤電車の勉強時間 30分

(30分+30分)×20日×12ヶ月=240時間

成功する人間は時間の使い方が違います。


990名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 08:56 ID:TdbQmqgD
>>989
勝ち組デスネ?
991名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 09:26 ID:e3ZdLt+A
>>987
前にたった1日だけ行った会社で社員が「余った食券は社員値段で買い取りますよ。」と
言ったところがある。社員値段って。。。
たった1日なんだから、社員が持ってる食券を売ってくれればいいのにと思ったよ。
マイカル○牧って会社。
992名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 09:32 ID:G2u21c+B
てか1日だけだったら
あらかじめ持ち込み用を買っておくと考える(略
993名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 23:14 ID:iytDHqbn
>>989
節約した時間を書くだけなら誰でも書く
994名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 23:37 ID:YmB4OiB1
>>993
こら!「痛い人=>>989」を苛めてはいけません!
泳がせておいて、もっと面白いネタを書かせましょう。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 00:47 ID:wmJ9KD4C
>>992
持ち込み用って? お弁当のこと? コンビニで買ってくるとか?
初めて行く会社ってお弁当とか持って行きにくいよね。
だって食べる場所があるかどうかわからないでしょ。
長期でも初日は何も持って行かないよ。
996名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 10:32 ID:M39POmGG
初日はもってかない
997名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 11:15 ID:3ZJoUOOj
     
998休日出勤残業中:03/04/26 17:59 ID:dnWUh3QE
お腹空いた〜
お昼、早く食わせろ!
次スレまだ〜?
999名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 18:01 ID:CGGlQVCt
このスレ二年も続いたんだね
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 18:03 ID:CkM+GW9s
さすが派遣板
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。