メイテックってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1智頭電機
メイッテクって言う会社にうちの
大学の卒業生がみんな行くんですが
あまりいい噂を聞きません。
知っている方がいるなら教えていただけませんか????
2れれれ:2000/12/25(月) 17:25
まー、派遣先にもよるけど、そんなに悪いかなぁ。

一応ボーナスもきっちり出てるし。(2.5ヶ月分位かな。)
年末はとりあえず9連休にしたし。
福利厚生関連は、一通り揃ってるよ。

欠点は、基本給がぜんぜん上がらないところかな。
だから20才台である程度技術が身についたら、辞めるが吉だとおもう。
3具志堅量高:2000/12/26(火) 11:44
メイテックさんに「派遣の人」というと違うって言われますけどね。
4名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 23:59
どうなの?age
5Q:2001/03/09(金) 18:26
4月から入社予定(制御システム)なんですけど・・・
やっぱり現場の作業員みたいな所に回されちゃうのかな・・・
前から思ってたんだけど,他の会社で設計したりするのに,
メイテックの研修とか受けても,派遣先の会社では生かせないような気もする。。
どうですか????現社員の方います?
6名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 19:24
メイテックって設計請負のNo1なんでしょ?
現場でやってる人とかもいるの?
7名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 12:33
他のスレで、派遣先で仕事が無くなったから工場の作業にまわされたって
いうの見たよ
8名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 22:13
なんでもあり?
9名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 01:27
友達がメイテックから某携帯端末の開発の会社に行ってる。
なんか大変そうよ
10名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 02:07
俺の友達は半導体関係や
11名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 10:43
フサイチコンコルド
12名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 17:06
派遣業界にしてはいいのかなぁ?
13マックで満腹:2001/03/13(火) 18:33
14年新卒予定・・・
今度,採用試験受ける・・・・・
どうしましょ
14名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 04:53
入るのは難しいの?
15名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 07:25
入るのは結構簡単だよ、
面接楽すぎ、筆記はできなくても通る、
受ければまず落ちないよ。
16名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 07:28
どーかねー
新卒採用600だったとおもうよ
17名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 07:31
簡単そう
18名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 07:32
かの有名なVSNもチョー簡単らしいしね
19名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 01:50
VSNも落ちる人いるよ
20名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 05:18
ベ○チャー○ーフネット?
21名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 08:39
打倒メイテックって頑張ってる企業も有る。
22名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 13:23
ここの会社VSNと、仲いいの?

23名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 15:54
>22
VSNの社長は元メイテックの創業者にして社長だったがそのワンマン
ぶりは凄まじく、無能な自分の息子を取締役にしたり、業績が落ち込ん
で社員をリストラしまくり、残った社員の給料を思いっきりカットした
時でさえ自分の年収は一億円あったりした。

極めつけは社員が薄給なのに会社の金で競走馬を買おうとした事。
これが社長とその息子、社長の腰巾着以外の全社員の怒りを買い、
取締役会で息子共々追放された。
24名無しさん@2周年:2001/03/18(日) 18:59
この会社に情報系で入社した人でも、どっかの栗みたいに
工場のラインとかに派遣に行かされるの?
25名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 06:41
>23
ってことはこれからは良くなっていくんじゃないの?
26METC@VSN:2001/03/19(月) 23:10
あなたは、どっちの会社に入社したい?
2713:2001/03/21(水) 16:21
どっちかで選べと言われたら,メイテック
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/21(水) 19:31
どっちを選んでも工場のラインに逝かされるに決まってんじゃん。
29名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 21:51
>28
そうとは限らない。
個人のスキルと顧客(派遣先)のニーズが合えば、工場ライン以外に
行けるし、顧客も工場ばかりじゃない。
もしかして、派遣=工場ラインと思ってないか?
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/22(木) 22:38
がんばってメイテック。影ながら応援してます。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/23(金) 00:08
新入社員が最初に行く寮って、
どんな感じの部屋なんですか?
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/23(金) 00:22
メイテクて特定派遣でしょ?
33名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 02:22
ボーナスあるの?
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/23(金) 21:45
ねぇねぇ
35ななしさん:2001/03/24(土) 00:18
>31
最初は研修所、宿舎はまさに監獄
短い人で1月ほど研修(役に立たないが)して派遣先へGo
そこでの部屋は2LDK、但し2人入る(風呂、キッチンは二人で共同)
新築から築10年まで物件は様々、そのときの運しかない
ボーナスは一番最初はほぼないと思ったほうがいい
一年目の冬で確か50以上はもらえる筈
36ななしさん:2001/03/24(土) 00:21
ちなみに仕事はずっと設計関係
工場のラインなんか見たこともない
37名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 03:21
役に立たない研修ってどんなことするんですか?
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/24(土) 17:19
算数かな?
39ななしさん:2001/03/24(土) 23:36
>37
ハード屋がCの研修(ビデオ見るだけ)
ソフト屋が半田付け
全く役に立たないわけじゃないけど
何故に逆のことを?っておもう
そうするとISの場合は半田付けの研修があるということですか?
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 13:09
age
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 23:34
>39
それいつの研修?
去年の新卒はソフト屋さんはCとVCやってたみたいだよ。
そこで見てただけだから、詳しくは知らないけど・・・。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 23:35
↑あ、そこでじゃなくて「横で」ね。
44ななしさん:2001/03/26(月) 00:35
>42
3,4年まえ
今年もソフト屋が半田付けヤラされたと聞いたって聞いたが
45名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 02:22
良い会社ですか?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 01:30
>44
いまはやってないと思う。
CS研修とかはかなりしょぼいが・・・

>45
給料はちゃんとでるよ
ECにもよるね・・・結構
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 22:42
ソフト屋といっても制御システムやるなら半田付けの研修は
必要なんじゃな〜い?
デバッグ用のターゲットボード作るのに半田付けするし。。
48積愚痴:2001/03/29(木) 03:33
フサイチコンコルドにやられた!
しかしあんなに高い馬買って。余剰資金ありあまってる。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 00:03
業界最大手?! 
50爽やか営業:2001/03/30(金) 00:06
>49
業界最大手はソフトウェ〜ブです
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 22:03
ソフト・・・・・・・・・・ってなに?
52:ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 23:30
>48
それって前の社長だろ?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/31(土) 00:53
>50
それってIT系でしょ?
メイテックは製造系アウトソーシングの最大手。
一応6000人だしね
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/01(日) 21:49
長く勤めることはできないんですか?
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/02(月) 00:08
>54
長く勤められるような会社にしようと労働組合では、がんばっています。
しかし、現実問題としてベテラン技術者になるほど給料に見合うだけの
レートが得られない(ただでさえレートが高い)ので、会社の利益が、
少なくなるのが悩みの種みたい。
でも、ベテラン技術者のみなさんは技術力が、かなり高いので、
そーいう人たちが、メイテックを支えているのは確かです。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/03(火) 15:51
制御システム技術職さんって、どんな仕事してるの?
それから、50歳になった社員さんは何の仕事をするん?
そのまま技術者として現場で働いてるの?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/04(水) 23:12
>>55
給料はあまり上がらないのでしょうか?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 20:02
>56
制御システムのソフト開発ってゆーのは、たとえば
マイコン炊飯器のマイコン(CPU)にタイマーをカウントさせたり、
ボタンが押されたときに音を鳴らせたり、LEDを点灯させたり、
ごはんがおいしく炊き上がるように火加減を調節したりする機能を
持たせるようにプログラムするお仕事です。
家電製品から、自動車・人工衛星まで、仕事の幅は広いです。

50歳を過ぎた社員も現場で働いていますよ。
これぐらいの年の人って、派遣先に10年以上いたりして、
派遣先の会社とすっかり同化しちゃってる人が多いみたいです。

>57
お給料は普通の会社並に上がりますよ。

長文失礼しました。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 23:10
今年入社しました。
今研修中です。
研修中の寮には、ネットにアクセスできる環境が無いので、
ここにアクセスできてる時点で、自宅通勤だとばれるので、
どの職種かは秘密です。
取り合えず、研修は意味無いですね。
ここ一週間は一日中、人事や総務とかから話を聞いてるだけです。
めちゃくちゃ眠くなります。でも、当然寝たら怒られます。
派遣先は、どこになるのかまだまったく分かりません。
>>58

>お給料は普通の会社並に上がりますよ。
普通並??
でも契約金は"普通"の会社以上に上がる
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/06(金) 22:53
>>59
寮にPC持ち込んでるヤツもいるし、ちょいと出かければネットカフェあるじゃん。
俺いまATGで研修中。感想は>>59とほぼ同じ。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 01:36
>61
なんだかんだいってもくだらん話も役に立つ場合もある
電話の出かたや名刺の受け取り方みたいな一般常識は覚えといたほうが吉
といいつつ居眠りで何回か怒られた覚えがある、もう何年も前のはなしだが

63名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 02:32
メイテックに居た事は無いが、クリスタル系より技術力があるのは断言できる(藁
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 12:59
 じゃ、クリ系は一体なんだ。
給料〈新卒限定〉のいい技術系アウトソーシング会社は
どこでしょう?ベスト5をあげよ(爆)
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 20:58
>>64
他はよく知らないけど、今いるところの他の派遣会社の奴に聞くと、どうもその中では良い水準らしい。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/08(日) 01:37
ATG=厚木?
あそこで初めて光化学スモッグ警報みたいなのを聞いた
神奈川って空気悪いのね
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/08(日) 02:51
厚木を神奈川の代表みたいに語られるのは鬱だー。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/09(月) 00:40
50歳くらいまでこの会社にいられるのは何割くらいなんだろうね・・・
69(o_o):2001/04/09(月) 12:24
この会社、入社後3年くらいの離職率は幾らぐらいなの?
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 23:59
>69
入社して最初の2回目のボーナス(一回目は殆ど無いから実質一回目)
が出てから止める人間はやめていく
それすぎれば結構数年くらいは続くとおもわれ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 20:24
あのモアイ像を張り付けるセンスはどうかと思われ
72名無し@:2001/04/15(日) 02:20
私はメイテックだが、こんなイイ会社はないとも思う。っていうか、就職予備校みたいなもんだけど。
客先で散々スキルを盗み、客先の人間よりも高い給料貰える。
しかも、契約切れれば希望どおりの勤務地にもなった。
福利厚生、給与にも満足。
ラインに回されたなんて聞いたこと無いけど、機械系とか??
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 08:28
私は機械系@メイテックですが新卒で入ってもラインでは
ありませんでした。
それって地方の話ですかね?
あと、確かに待遇はいいけどやはり派遣は派遣。
自分の今の客先では相当言われてます。
他の派遣会社と同じような扱いです。
元々会社が見つからず派遣に入ったわけではなく
メイテックは派遣といっても一味違うのか?と思
いつつ入りましたがやはり派遣だった。

>私はメイテックだが、こんなイイ会社はないとも思う。っていうか、就職予備校みたいなもんだけど。
>客先で散々スキルを盗み、

これには同意。
会社に入って3〜5年ですが大手家電に派遣されてスキルはつ
いたと思う(設計じゃないけど)。
最近同職種を募集している家電メーカーに応募してみましたが
結構応答があります。
面接に呼ばれていて日程の調整中です。
あげ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 12:36
あげ
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 15:23
d
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■■□□■□□□□□■□□
□■□□■□□■□□■□□■□□□□□■□□
□□■■□□■■□■□□□■□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□■□□
□■■■■□□■□□■□□■□■□□□■□□
□□□■□□■□■□□■□■■□□□□■□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□□■□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 20:47
いいことあったage
sage
80名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:20
元メイテク社員。
あの会社は運が全て。
アイスクリーム工場とかに行かされて、極寒ラインでチェックしてた奴もいたぞ。
そんな会社で、技術云々言ってほしくないもんだ。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/26(木) 01:46
まあそれでも腐っても一部上場企業。
ここで吼えてる三流企業の低賃金野郎よりはずっとマシな給料もらってるだろうよ。
おっと俺は滅入ってっくの社員じゃないぜ。
82仕様書無しさん:2001/04/26(木) 13:43
今度派遣に勤めようと思うんだけど、例えば用事があって急に仕事が入っててもどうしても
帰りたい場合は素直に帰らしてもらえるのかな?
どうしてもドレイ的に使われてるイメージあるんで心配だなー。
8382:2001/04/26(木) 13:48
↑ 補足
どうしても定時に帰りたい場合
派遣先によるんじゃん
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/26(木) 23:17
 そう言えば、この会社就職活動で落とされた。
登録制もやってたっけ?
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/27(金) 00:15
登録制ならジャパンアウトソーシングかジャパンキャストがメイテクの子会社。
どうちがうのかはよくわからんのだが。
87わっは:2001/04/28(土) 02:08
86へのレス

ジャパンアウトソーシング=正社員で派遣
ジャパンキャスト    =登録制で派遣

というのが定義。
今は移行期間みたいだが
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/28(土) 22:32
派遣先は、どこがあるの?
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 16:44
電機、自動車、等の大手ならほとんど行ってるでしょ。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 22:51
正社員の人が外に仕事に出ることはなんて言うの?
 派遣?出向?
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 23:41
>>90
意味不明。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 01:21
出向社員?派遣社員?
>>90
 これのこと言ってるんちゃうか????
93瀬野智史:2001/04/30(月) 02:54
メイテックみんな死ね!
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 12:46
おのれが死ねっ!!
age
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/01(火) 22:59
派遣と出向の違いって、
出先の会社の課長クラスに自社の社員がいる場合が、
出向とかじゃ無かったかな??
ちがう?
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 08:29
派遣と出向と請負との違いは
単に契約上の違いじゃい。
実際には派遣じゃろうが、お咎めは無いね。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/06(日) 17:46
age
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/07(月) 23:07
age
sage
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/12(土) 18:03
メイテックの化学系ってどうなの?
化学で派遣ってイメージ湧かないんだけど、どんな仕事するのかな。
研究開発とか出来るの?
102名無しさん@そうだ登録やめよう:2001/05/12(土) 18:32
メイテックの人が最近YRPに
一杯来てる?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/12(土) 19:29
今度、入社試験(面接含む)を受けるのですが面接時に
希望する給料を提示していいのでしょうか?
それとも、メイッテクの方が言ってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。

25才実務経験2年@C言語制御プログラマ
104名無しさん@そうだ:2001/05/17(木) 01:47
この会社の2年目の人
給料なんぼ上がった?
>103 給料提示することは出来ないと思う
   自信あんならフリーか別の会社を探せば?

カネのことよりメイテックにいる間で
どれだけ技術を身に付けるかで
メイテック退社後の生活が変わるので
のほほんと仕事していると転職先がなくなりますよーん
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/19(土) 16:50
age
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/19(土) 20:55
メイテック辞めるひと多すぎ。
君達ラインは嫌なのか?
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 02:48
待機社員多いの?
109K':2001/05/21(月) 15:48
給料について・・・ 給料は”基本給+能力給”といった感じで能力給は派遣先や残業などの
           要素により上下します。残業は派遣先により異なります。職種によっては
           きついところもあります。私の行っていたところは某大手電機メーカー
           でしたが予算が厳しいときにはサービス残業もかなりありました。

 ラインへの派遣について・・・現在は多分やっていないと思いますが数年前にはMという
 自動車メーカーに行ってラインの派遣をやっていたという人も何人か存在します。
 そのときに辞めた人もかなりいます。

 私は昔在籍していましたが別に恨みも何もありません。甘い夢を見るのも結構ですがすべては
 本人の努力と運(笑)しだいです。行かれる方はそれなりの覚悟で行ってください。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 12:23
age
111こういち:2001/05/22(火) 12:52
メイッテクはスキルがない。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/23(水) 20:30
メイテックの内定出たんだけど大学院にいくかどうか迷ってます。
大学院を出てからそこそこのところに行くのがいいか、
メイテックで修行を積んで転職するのがいいか、教えてくださ〜い。
ちなみに職種は情報処理技術職で〜す。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/23(水) 23:26
メイテックは逝ってよし!
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/24(木) 02:55
age
マスター卒って職少ねーぞ
給料だけ取っていくからな〜。
まだ別会社を探した方がいいんじゃねーかー
116名無しさん脚:2001/05/27(日) 20:47
メイテック社員です。
連合に入ったからわかるんだど、給与自体は大手の電気系メーカーと同等だし
残業代は全部出るからたしかに良いとは思う。ただ、先行きは不安。

だた大手メーカーでも最近リストラで中高年を切るから、どこにいても同じ
ように思えたりもする。メイテックの方が客先変わって気分転換というか
仕切りなおしできる点もあって、どちらが良いのか一概に答えが出ない。
117名無しさん脚:2001/05/27(日) 20:54
メイテックマンと仕事してました。
メイテックマンは他の派遣会社(今はエンジニアリング何とか)、
より技術力はあると思うし社内研修なんか頻繁にやってたみたいよ。
ま、東証一部上場してる会社だから他とは違うと思う。

給料も自分達より良かったし、今後市場の広い分野の会社だから
それなりに将来性もあるだろうと思う。
118112:2001/05/27(日) 23:13
みなさん、ありがとうございました。
なんとなく大学院にいくってのはいやなので
メイテックに就職することにします!

楽な道は無いと思いますので、確実に前に進むためにも
今就職できるところにいって、技術を磨きたいとおもいます。
(まじめな文章だな・・・(*^^*)
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 23:17
ラインに入る事を祈っております
>>116
残業代は全部でねーYO
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/28(月) 13:18
メイテックからメール着たけど、ココ読んだら考えを改めた。
メイテックには行くまい。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/28(月) 23:30
新卒メイテック入社で今は転職メーカー勤めです。
メイテックは技術的にも人間的にも平均レベルの高い良い派遣会社と思います。
→レベルが高くないと単価の高いメイテックを選ぶ意味がないです。
ベテランのメイテックマンはマジで技術力高いと思いますが、新卒者は派遣先
が技術者としての運命の分かれ道になるかもしれません。
生涯技術者の方にはメイテックは給料高いし結構よさそうです。
123HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:51
年内に退職しますが、やる気のある人はいいんじゃないでしょうか。
派遣先ははっきり言って”運”です。
やる気が無いとずーーーっと評価・試験人員で設計なんぞできません。
私は大手メーカーばっかりでちょっとずうずうしいくらいに派遣先に溶け込んで
いたので結構いろいろさせてもらえました。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/29(火) 15:30
>>118
メイテックなんて誰だって内定出るよ
5流大学の俺だって出るんだもん。あの超簡単な入社試験で多少の点数さえ
取ってれば全員内定だよ。他に探した方がいいとおもうよ
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/29(火) 22:06
age
126名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/05/29(火) 22:11
派遣の中では労働組合もあって良さそう。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/30(水) 00:30
秘かに馬飼ってんじゃねぇの?
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/30(水) 17:09
age
↑アゲんな氏ね
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 15:28
んじゃアゲよ
ケケケ
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 18:19
去年は何人リストラされたの?
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/31(木) 22:16
今の時代企業が欲しいのは経歴(実績)ある即戦力の中途。
なまじっか大学就職時に「選べなく」先行き危うい中小企業で、
中小企業→会社ヤバソウ→選べない転職先
よりは、
メイテック→大手メーカー派遣→選び放題の転職先
が2流大学卒の必勝パターン。(運は派遣先に託すが)
こんな物を発見!
http://www.geocities.com/arpiyf/Teamee/index.html
なるほど…
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/01(金) 16:06
>>133
ブラチラ
135名無しさん脚:2001/06/02(土) 00:44
給料は良いらしい。ウチでメイテックの人にきてもらっているが、
ウチより給料良い。少なくとも大手電気メーカーと比べて遜色ないレベル。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 08:10
でも、派遣は派遣でしょ。
メーカーの人にあれやれ、これやれってゆわれるだけ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 08:13
>>136
もうそういう時代じゃなくなってきてるよ。
あんたがメーカ勤めでそういう考え方で滅入ってくやら派遣やらに
接しているんだったら、あんたの会社自体ヤバいと思われ。

先端行ってる会社はうまいこと業務をアウトソースしている。
138名無しさん@そうだ面接へいこう:2001/06/02(土) 11:45
>>137
確かにそれもそーだ
メーカー内にも使えないヤツいっぱいいるもんな
>>136 ←みたいなヤツが
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 22:57
メイテックの奴のほうがつかえねー
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 23:12
メイテックで使えないヤツより社員で使えない140のようなヤツこそ日本のガンだな。
会社も切るに切れなくて困っているだろうよ。(プ
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 23:41
メイテックからメーカーに引き抜きってあるのかな。
できれば、ひきぬいてくれー!
143名無しさん脚:2001/06/03(日) 02:00
俺、何度も言われたよ。「うちに入らないか?」って。
でも給料下がるし、仕事の範囲を限定することになるから断った。

考え方次第だけど、どの会社入っても中高年になるとリストラされる時代だけに
メイテック内で会社を替わる経験ができるのは面白いし為にもなるよ。
144名無しさん:2001/06/03(日) 05:39
大手に生産技術で派遣された奴が、
工場のライン作業だけで一年以上働かされていたな。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 07:09
ラインも為になるのか。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 10:53
やっぱり、なんだかんだ言ってもメーカーのいいなりになってしまうだよな。
中高年になればなるほど用無しじゃねーの。
会社をいろいろ変わって中途半端な技術しかないんだから。
現に、35以上は仕事がほんと無くなってきてるっていってたもんな。
メーカーは中途半端な技術なら若いほうがいいってよ。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 10:55
>>146
できないやつのいい訳だな。
できる中年は驚くようなレイトで派遣に出されているぞ。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 12:10
派遣はいやだ。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 00:37
>>147
驚くようなレイトとは、なんぼじゃ?
6000円ぐらいか?損なんじゃおどろかないか(藁

 所詮派遣社員は、使い捨てなんだよ。
150名無しさん脚:2001/06/04(月) 21:39
レート6000円なら、ざらにいるよメイテックは。

使い捨てなのは、派遣社員も正社員も今や変わらない。
むしろメイテックの場合、メイテックに復帰するだけで済むぶん、
楽なところさえある。正社員なんて、使えなきゃガンガン切られる
時代は、すぐそこ。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 21:43
 しかし、派遣先では所詮、派遣さんなんて呼ばれるんでしょ!(藁
なんか、事務の女の娘。の派遣と同じみたい(ワラタ
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 22:15
まあ何とでも言え。
最後に残るのは正社員でもなくもちろん派遣さんでもなく、実力のある人間なのだから。

151のように肩書きや変なプライド持っているやつは真っ先に淘汰されていくだろうな。
153名無しさん脚:2001/06/04(月) 22:18
自分の行っている客先では、設計はメイテック、その周辺作業を
社員がやっている。そういうの、世間の人はあまり知らないよね。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 22:20
メイテックは知らないけど、レート6000−8000じゃ普通。
正社員だろうが派遣だろうがその他だろうが、
ちゃんと仕事をこなしてくれるなら何でもいい。
155名無しさん脚:2001/06/04(月) 22:23
そう。そういう時代になるよ、近い将来。
一匹狼で生きていけるかが問題。会社によっかかって給料だけ
もらっているようなら、いずれリストラ。そのときはもう手遅れ。
156名無しさん脚:2001/06/04(月) 22:59
すごいね、新卒が多い若い会社だと、4000円のチャージを
とるのい四苦八苦だと。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 23:07
>>152
なかなか、ええこと言うね。オタクの一言で
また新たな気持ちで頑張っていけそうです。(官舎
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/05(火) 00:13
でも、やっぱり就職するときにはメーカーに行きたかった。
ってゆうのがほとんどのような気がする。
メイテックに限らず
>>151
今時そんな時代錯誤なところねーよ。
技術系でアウトソーシング導入してる会社で。
もっともわざわざ外注に依頼するほど仕事のない会社ならあり得るかもしれんが。<151の居そうなところだな。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/05(火) 00:31
偽装請負?ってなに?
最近
http://www.medius-net.co.jp/
に集まっているらしいぞ
そして、旅立っていくとか…
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/05(火) 22:13
めいに新卒で入社したやつらは、
そろそろ、派遣先決まってるんじゃない?
現役新卒社員の意見が聞きてぇ。
派遣先での扱われ方はどうですか?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 01:21
age
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 23:04
今年新卒でメイに入社しました。
現在、大手家電メーカーに派遣されてます。
扱われ方はほとんど社員と同じ。
新入社員と同じ研修受けてます。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/07(木) 18:14
age
166元栗系:2001/06/07(木) 18:49
メイテックはスキル上がりそうで羨ましかったなぁ。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/07(木) 23:13
2000年3月に大学卒業した実務経験無しの第二新卒者です。
今、メイテックにいこうか迷ってます。
スキルが上がるかどうかは派遣先次第で、派遣先は運次第って聞きます。
ラインにとばされるというのも見ましたし・・・・・・
私は自宅が八王子で通えるところがいいと思っているんですが、結構、地方に飛ばされたりするのでしょうか?
誰か意見を聞かせて下さい。お願いします。

何処に行っても飛ばされる時は飛ばされるの。海外とか
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/08(金) 00:57
168が言うのは、どこの会社に行ってもってことだよね。
飛ばされるのがイヤなら地元の小さな町工場にでも就職すればよろしい。

しかしまあ、滅入ってくは仕事がある地域にいれば、そんなに異動はないようだ。
もちろん本人のスキルが低ければどこにでも飛ばされるだろうがな。(w
>167
新卒の一番最初の派遣先は全国どこになるかわからないし選べません。
それと、メイはラインへの派遣は(今は)していません。
バブルが弾けた頃に仕事の無い人が逝かされたらしいけど、
その人たちは今でも、そのことを根に持ってるそうな。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/08(金) 08:38
ライン行きがあるのは栗だね。
今年新卒で、もう配属されました。

まだ尻が青いから そう感じているのかもしれんが、
派遣先での扱われかたは正社員と同じだと思う。

派遣先には派遣社員の比率が高いことも影響しているかも。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/08(金) 20:37
上司は、やっぱ外の人間には、あまりきつく怒らないよ。
遠慮しているらしい。
派遣先の上司を日々キツク叱っています。
175名無しさん脚:2001/06/09(土) 12:00
結局さ、人柄にもよるんだよね。
どんな組織でも対応できる人間と、そうでない人間がいる。
派遣だからとか、それを理由にしているようではいずれリストラだ。

使える人間は、社員だろうが派遣だろうが好んで使われる。
じゃなきゃ、これからの時代企業は生き残れないし、リーマンも同じ。
所属をことさら問題にしたがる傾向は、まさに肩書き社会のお役所と同じ。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 17:43
age
177名無しさん脚:2001/06/12(火) 00:27
肩書きが一番重要と考える人には向かないと思う。
だた、これからの時代、肩書きなんてすぐにリストラで失う時代。

そこに気付くかどうかで仕事への取り組み方も変わる。
こんな発想をできる人ならメイテックで自分をいかせるはず。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 01:24
>>177
泣けるね、君は信者だ。(藁
俺も、頑張るぞ!ネットワーク系のエンジニアになるぞ。
179入社数年組:2001/06/12(火) 01:43
たぶんウソだと思うが、俺が入社時に聞いたウワサをいくつか・・・

@昔E社のPCを大量購入する代わりに派遣を結構な数押し付けたらしいが、
 割り当てる仕事も無く困ったE社はラインに回しちゃったとか。
 しかも夜中の。周りには中東から出稼ぎに来た人も混じっていたとか。

A某遊園地のボイラーかなんかの調整?で派遣に出された人、
 仕事の無いときは切符切りやらされてたとか。

B名古屋テクノにはいたるところに盗聴器がしかけてあり、
 会社及び偉いさんの悪口はしっかり記録されてるとか。

ちなみに俺は誰でも知ってる大手家電に派遣され設計やってる。
給料はたしかにイイ(残業すればネ)。だが自分では他の仕事がしたい。
今の仕事じゃ将来潰しがきかないことがわかってるしなぁ。

あと今は無いが昔はバグ出て二泊三日泊まりこみ(睡眠ほぼ無し)とか
月150h残業とか無茶やってた時代もあった。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 12:57
結論を言うと、滅入ってくにどういう将来像を抱いて入社するかだな。
他の人も言ってるけど、実力があればドコの会社でも、派遣社員であろうがなかろうがやっていける。
滅入ってくでの将来は次の2つ

 @ 技術をひたすら身につけ、一生「技術者」として生きる
 A 35〜40歳くらいで技術者 ⇒ EC長(経営)に回る :出世コース

自分はAを目標に頑張っていたけど、結局やることって人材のコントロールなのよね。
だから辞めちゃった。
>>179
だたら、やめりゃーいいじゃねーか

>>180
あんたは偉い
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 23:27
ECは派遣社員を駒としか見ていない。
しかも技術用語をろくに知らない。
でも立場はつねにEC>>>派遣社員となってる。
仕事を紹介してやってるんだぞ!ってなカンジね。
復帰したとき自分で行き先探したいのに顧客データ見せてくれないし。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/13(水) 00:18
>>182
もっと普段からコミュニケーション取るべし。
文句があるならはっきり言えば良い。
ちゃんと聞いてくれる間接の人も大いにいる。

勘違い野郎が多いのは営業に多いと思われ。
メイテックの退職金どれぐらい?
例えば、勤続3年で…円とか
185名無しさん脚:2001/06/16(土) 02:04
>>181
メイテックをうまく利用できる、できないを人のせいにしてないか?
ECのイベントや組合を利用すれば情報なんて、いくらでも聞けるものだ。
そんな中で、色々な人の仕事のスタンス、考えを学ぶ。それが経験。

自分の方が、閉じていたらいつまで経っても変わらないよ。
先入観は固定観念ほど怖いものは無い。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 13:01
EC長の年収は1000万以上らしい
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 15:28
>>185age
>>184同様、退職金情報(W
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 23:55
age
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 03:58
ty
agege
>>182
>ECは派遣社員を駒としか見ていない。

実際、駒でしょ。
だってEC長はその駒の動きだけでしか評価されないんだもん。

俺の場合だが、「辞める」って言った時は「まだ今の会社でやれることが
あるんじゃないか?」とか言って結構親身になって引き止められた。
でも辞めることが確定してからは、「あ?お前まだ居たの?」なんて、急に
冷めた態度になったよ。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/18(月) 23:14
派遣さんがんばってage
195名無しさん脚:2001/06/20(水) 01:44
会社にとって社員が駒なんてのは、どこでも同じ。
それを逆手に取って、どう生かすか次第なのさ。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/21(木) 12:27
脱派遣社員しました。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/23(土) 05:28
age
198名無しさん@かわいそう:2001/06/25(月) 17:23
平成5年に入社した先輩に聞いたら分かります。
この年に新卒者を全員○すずの藤沢工場や川崎工場、北海道工場のラインに送り込んで
外国人労働者と一緒に働いたのだから、ほとんど辞めていないはず。噂ではシステム系
の男の子は作業中に指を落としたと聞いたが、本当ならかわいそうだね。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/26(火) 00:40
もっと誉めてくれ
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/26(火) 02:52
age
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/01(日) 17:58
age
202名無しさん脚:2001/07/01(日) 22:05
>>198
俺、いすゞへの研修出向に行ったH5年入社だ。
まあ、当時と今じゃメイテックは全く違うな。
あの頃のままだったら、俺も辞めていただろう。
あの頃だけを経験した人にしたら、いいイメージは無いだろうね。

組合が頑張ったのか、社長交代による効果か知らんが、
本当にまともになったことは確かで、俺自身は待遇的にも満足している。
203:2001/07/01(日) 23:57
今月7日にメイテックの入社試験ある。
ん〜、メイテックはエントリーシート書かせるのか。
エントリーシートと論文は避けて就活してたのに。
はぁ〜、苦手だ・・・。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/02(月) 01:44
 メイテックは、学歴重視なの?
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/02(月) 12:51
>>204
んなこたぁないよ。
>>204
誰でも入れます
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/02(月) 17:12
メイって入る前から経験無いとだめなんだよね?それとも入って
からスキル向上する機会って与えられる?。他の業務請負より
そのへんマシに見えるんですが。
208名無しさん脚:2001/07/03(火) 00:58
>>207
年齢によると思うけど、25歳くらいまでなら未経験でも理系大学卒なら
入れるのでは?スキルアップの機会、これはメイテックは多いです。
各種の研修や認定試験、通信教育、勉強会、やる気ある人にとっては
そういう場は用意されていますよ。ここが他社との違いですね。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/03(火) 02:14
>>208
age
210:2001/07/03(火) 02:25
派遣先ってランダムなん?
こっちの希望はちっとも考慮してくれないんかね?
211名無しさん脚:2001/07/04(水) 00:16
>>210
最初は無理かもね。
でも、全く希望を聞いてくれない事はないと思う。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/04(水) 01:29
派遣先に社員寮とかあるの?
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/04(水) 13:05
派遣先に一番近いメイの寮じゃないかな?
結局僻地の派遣先だったら寮から2時間とかな・・・
意味ねーな
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/04(水) 13:23
システム系だとどんなところに派遣されて、
どんな仕事が多いんですか?
今、関西某国立大学4年生です。
一応、情報処理1種持ってます。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/04(水) 13:44
元社員age
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 17:39
エントリーシートに数学系技術職ってあったけどどんなことするの?
217現役メイ(去年新卒):2001/07/05(木) 22:49
>>214
>>210
派遣される先は、どこになるかは予想できません。
営業とかは、何系とかはあまり意識していないみたいだから、
システム系でもハード(電気系)よりの仕事とか結構来ます。
私もシステム系だけど、大手家電でハードよりの仕事してます。
私の場合運が良いみたいで、設計とかいきなりやらせて貰えそうで
今の職場には、満足してます。
私が見てきた範囲では他の人も殆ど大手家電メーカのどっかに
行ってます。
一応、会社は、希望勤務地や、卒研の内容、得意分野からベスト
マッチする派遣先を選んでると言ってるけど、信用できません。
希望勤務地を最優先には考えてくれていないことは確かです。

>>213
社宅があります。
メイに社宅の規定があって、派遣先から1:30以内の所に
必ず社宅を確保するようにしているはずです。
よく覚えて無いので、1:30では無いかもしれません。間違ってたらスマソ。
この社宅で、最悪なのが、基本は2LDKに2人部屋と言う事です。
部屋が分けられてプライバシーは確保されていますが、社宅からさっさと
抜け出して、どっか自分で探した所に住むのがべストだと思われます。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 23:33
age
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 23:35
派遣先には何年位いることになるの?
220現役メイ(去年新卒):2001/07/06(金) 00:23
>>219
使えない人はすぐ帰されるでしょう。
逆に使える人は、条件の良い所に正社員として
転職してしまったりで、ながーく1つの所にいるのは
珍しいです。
新卒派遣の場合、派遣先の企業は、長期で雇う事を
前提としているようです。
そうしないと元が取れないですからね。
ですので、ずーと、いようと思えば、
業績悪化に伴う経費節減で人件費削減の対象とか
にならなければ、2〜3年は居る事が出来ると思います。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/06(金) 05:22
age
>>219
俺はすでに同一派遣先8年目。まだまだ契約は続く・・・
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/06(金) 22:22
>>222
もう、そこの正社員になったほうがええんちゃう
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 00:13
今日の10時半からメンテックの試験(筆記、1次面接)があります。
さぁ〜って志望動機をどうやって答えようかな。
テスト勉強全くしてないけど、大丈夫かな・・。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 00:33
土日は休めるんでしょ?
226現役メイ(去年新卒):2001/07/07(土) 06:00
>>222
長いですね。
それくらい長く居てもやはり
切られる時はスパッと切られてしまうんでしょうか?
ずーと、定年まで居ることが出来るのか?
そこら辺ちょっと、興味があるところではあります。

>>224
筆記と一時面接が一緒にあるんですか?
私の時と違いますね。
テストは出来なくてもまず受かります。
内定貰うのは他の企業に比べて簡単です。
ただ、メイに入社したら派遣先との打ち合わせとか
があるので、もう一度就職活動と同じような事を
やらなければなりません。
打ち合わせでは、卒論の事とか派遣先からかなり
聞かれます。
ちゃんと答えられないと、最悪落とされます。
そうすると、ずーと研修所に居るというとっても
寂しい事になります。

>>225
メイは土日は休みです。
ただし、派遣先が土曜が休日じゃない場合は、
休めません。
この場合、確か休出になるのかな?(忘れました)
逆に派遣先の休みがメイより多い場合は、その多い日に
有給使って休むか、自分が所属してるEC(営業所)に出社
しなければなりません。
227224:2001/07/07(土) 07:18
はい。
会社説明会、筆記、一次面接を行ないます。
新入社員はみんな同じ場所で研修を行なうんですか?
僕は北海道出身なんですが、どこで研修を行なうことに
なるんでしょう?>>226
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 09:58
>>227
よこから失礼。

東日本の新卒はほぼ全員厚木で研修だと思われ。
会社の研修施設は厚木・名古屋・神戸にある。(受けるんだったらこのくらい知っとけ)
北海道にはほぼ帰れないと思われ。(取引先があまりない)
229名無しさん脚:2001/07/07(土) 11:12
>>226
自分も某電気メーカーで6年目なんだけどさ、長い人はもっと長いよ。
下手すると社員の方が入れ替わっていくから、そこの部署の歴史をいちばん
知っていたりすることもある。そこの電気メーカーって、今や設計自体は
ほとんど派遣社員がやっているから、切るに切れないという状況ではあるな。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/07(土) 12:14
>>229
日産系?
フジユニ○○ンス?
231現役メイ(去年新卒):2001/07/07(土) 17:35
>>224
研修の場所は、228が言ってるように厚木と名古屋と神戸にあります。
職種によって研修地は、厚木と神戸に分けられます。
私の時はMS,EL,ISが厚木でそれ以外が神戸でした。
今年は違うかもしれないので、面接の時に聞いた方がよいと思います。
私はMSなので厚木でした。
その際寮に入居するのですが、TV持込禁止で娯楽が何もありません。
酒飲むくらいしか楽しみがありませんでした。
女の子もぜんぜん居ないしねぇ。
>>229
>設計自体は殆ど社員がやっている
私の所も今後そう言う状況になって行くみたいですね。
社員はマネジメントを担当して、派遣が設計開発評価を担当する。
そう言う形に持っていこうとしてるみたいですね。
その方が社員として人を抱え込まなくて済みますからね。
232名無しさん脚:2001/07/08(日) 22:44
最近では客先もメイテックマンの使い方がうまくなったよね。
特定のプロジェクトを進めるにあたり、メイテックにチームを組ませて
取り組ませるなんて、結構○ニーなんかはやってるね。
233:2001/07/09(月) 00:47
面接受けてきました。

大変そうですが、やりがいがありそうですね。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/09(月) 01:42
茶髪のメンテックマンっていますか?
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/09(月) 06:26
age
236 :2001/07/09(月) 16:44
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/10(火) 02:19
age
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/11(水) 00:13
age
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/12(木) 05:39
>>234

茶髪どころか緑や紫に染めてる勘違いドキュソがいるぞ。
しかもブサイクなメイ女。(藁
メイテックの女はブサイクばっか!
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/12(木) 05:52
僕がメイテックマンになって
うんこ女を沈めますよ
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/12(木) 15:21
ずっとROMってましたが、参考になりました。
やっぱりメイテックには行かないことにしよう。

ってことであげます。
242名無しさん脚:2001/07/14(土) 00:39
メイテックって事務か営業以外、女性は少ないはずだが・・・。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 01:39
目痛ッ苦?
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 13:54
もっと教えて!!
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 14:00
大阪で内定もらっていますが、最近の松下のニュースが気になります。
希望退職者を募ってるようなんです。
大阪メイテックのほとんどは松下に出向だと聞いています。
松下業関不振は影響あるんでしょうか?
不安です。このままメイテックに入社していいのでしょうか?
ちなみにE系ですが。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/16(月) 14:01
245です。
「出向」→「派遣」ですね。
スミマセン。
247現役メイ(去年新卒) :2001/07/16(月) 22:06
>>232
そうですね、私の先輩も昔に比べて今の職場の環境は
格段に良くなったと言ってますね。
大手家電とかに留まらず、中小企業なんかも、
技術者は派遣と言うのが多くなって来たようですしね。

>>234
>>239
茶髪います。
はっきり言って、新卒で入社して来る社員はピンきりです。
こいつほんと頭いいなと感心させられる奴もいれば、
大学でずーと、遊んでたのね、よく卒業できたね、て奴まで。
新人研修の時とかも、別に茶パツを戻せとかは強制さて無かった
みたいですね。
だから、ずーと茶パツでもO.Kなんじゃないかなぁ?
>メイテックの女はブサイクばっか!
確かに・・・・その通り・・・かな・・・・。
いやいや、メイテックの女の4分の3位はブサイクばっか!
位にしておいてやって下さい。
て言うか、女の子居ないよ、ちょっとしか。
>>240
沈めるとか言わずに、嫁に貰ってやって下さい。
>>245
まず最初に、大阪で内定貰っても派遣先が大阪になるかは
分かりませんよ。
たとえ、自宅が大阪でも容赦なく何処にでも飛ばされます。
ですから、松下が不況で派遣を復帰させても、また違う派遣先
に飛ばされるだけです。
確かに不安に思う気持ちはわかるけど、
この場合、もっと不安に思ってるのは、その松下関連に内定貰ってる
人なんじゃないの?
そに何かも世界同時不況がどうとか言う安○社長のレターが出て、
初の赤字?とか言ってるしね。
つまり何が言いたいのかと言うと、何処に行っても同じって事です。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 15:21
裏2chねるにも来てね
画像中心だけど、裏情報もあります
もちろん、メイテックネタもありますよ

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用だそうで

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
guest guest
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:47
age
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:54
システム系だとどんなところに派遣されて、
どんな仕事が多いんですか?
今、関西某国立大学4年生です。
一応、情報処理1種持ってます
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:58
途よ多系の制御とか?メイテック元社長が、出馬ですか?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 22:58
メイテックは、学歴重視なの?
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:00
ECは派遣社員を駒としか見ていない
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:04
今度,採用試験受ける・・・・・
どうしましょ
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:06
元社員age
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:09
会社にとって社員が駒なんてのは、どこでも同じ
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:13
age
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:21
やっぱりメイテックには行かないことにしよう
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/17(火) 23:29
ほかの派遣会社もあることだしね。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 13:01
>>247 の現役さん、メイテックが初の赤字なんですか?
2000年度は決算出てますよね、今年度がヤバいんですか?
教えてほしいっす。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 13:34
化学系って、どんな会社に派遣されてどんな仕事するんですか?
263現役メイ(去年新卒):2001/07/18(水) 20:02
>>259、260
何処に行くのもその人の自由です。
お好きなように。
>>261
メイテックの事じゃないです。
ソ○ーの事です。
>>261
化学系は、まったく情報が入って来ないので
分かりません。ごめんなさい。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/18(水) 22:33
age
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/19(木) 18:50
10年もたてば同期の半分位は辞めるんだよ〜。
メイテックで満足できるヤツの気が知れないyp。
                  by 元社員
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/19(木) 21:42
>>265
ハゲしく同意。
結局、残っているのはドキュソ。
by 元ドキュソ社員
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/19(木) 22:21
age
guest guest
269現役メイ(去年新卒):2001/07/20(金) 01:27
>>265,266
確かに私もメイにずっと居ようとは
思ってません。
取りあえず、エンジニアって職業が面白そう
だからなってみました。
将来的には、全然違う職種をやってみたい。
サービス業とか面白そうだ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/20(金) 15:43
何気にあげ
271名無しさん脚:2001/07/20(金) 18:25
大手電気メーカーなどの設計部隊はかなり外部依存が進んでいる。
社員を増やすと大変だから、社員はマネージメントだけ行って、
実設計は外部に、という図式。これが今後の流れ。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/20(金) 21:39
age
273名無しさん脚:2001/07/21(土) 04:23
いずれ一社でサラリーマン人生を終える時代なんて無くなる。
だとしたら、メイテックみたいな会社が魅力倍増だと思う。
客先を移りながらレベルアップし、客先が変わっても会社は同じ。
つまり転職することなくキャリアアップが図れるし、幅広い経験を積める。

とりあえずメーカーに入ったとしても、納得がいかない状態でくすぶるくらいなら
メイテックで活発に動く方が絶対良いと思うし、キャリア積んでればリストラ時に
だって強い。何もせず安定だけ求めていると、実はヤバイ時代なんだと思う。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/21(土) 09:17
>>251
一応現社員。
うーん、情報一種持ってるとか有名大卒とかなどの肩書きで
派遣先が変わってくることはまずないでしょう。
逆に言えば、何の資格も持ってなくて
そんなに有名じゃない大学とか出てても
一流メーカーに派遣なんてざら。
とにかく、最初の派遣先なんて
絶対っていっていいほど職種も場所も選べません!
2回目以降は違うんかな・・・?
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/21(土) 09:25
274の追加文。
あと、業務内容、というか派遣先は
卒論の内容を最重視して選ばれると説明されました。
でも私の卒論は遠隔教育システムについてだったんですけど、
今派遣されているところは某有名自動車会社・・・
ま、要するに何をやるかは運次第ってことです。
276名無しさん脚:2001/07/21(土) 13:48
まあ、どんな会社でも希望とおりの仕事に就けるなんてあんまり無いからね。
メイテックだと客先変わればリセットできる点がいいと思う。
277名無しさん脚:2001/07/21(土) 21:49
この先、45〜50歳以降はつらいサラリーマン生活となる。
窓際で我慢しながら会社にしがみつくか、新たな道を探るか。

こういう選択を迫られている人が既に多いことを知っておこう。
メイテックって、こんな場合どうなるんだろう?
278現役社員:2001/07/22(日) 00:58
地方はウザイ・・・。

派遣は言われた事を忠実に
やっていればいいという考えで指示を与えている。

自社の正社員よりデキルとあまり良く思わないようだ。
プライドだけは高い。
もうそんな時代じゃないのに・・・。

そのプライドが邪魔をして
メイテック社員をうまく活用できていない。

地元の身内だけでのんびり仲良くやって下さい。

残念ながら地方のメイテック社員(技術者もECスタッフも)も
地方のぬるま湯にどっぷり漬かっている。(地元出身に多い)
そういう人達がECを動かしているから困ったもんだ。

地方からメイテック崩壊の兆しが・・・
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/22(日) 10:15
age
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/24(火) 00:25
今年化学系で内定が出たんですがどうなんでしょうか?
なんかすごい評判なんですが。
誰か知っていたら教えてください。
281名無しさん脚:2001/07/24(火) 00:49
どんな組織でも、やる奴は違うもの。
今後、最初に就職した会社で一生を終えるなんてあり得ない話。
メイテックみたいな会社が伸びる土壌がそこにある。

結局、一匹狼で生きていける奴が勝ち。
会社に依存してる奴は、将来的には負け組。

それに気付いてメイテックに入るのと、何となく入るのでは、
既にそこで差がついている。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/25(水) 02:04
ここの住人さん。ちょっと教えてあげてよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
派遣会社での労働組合の結成について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=haken&key=995805237

お願いね。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/25(水) 19:48
裏2chねるにも来てね
画像中心だけど、裏情報もあります

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用だそうで

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
guest guest
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/27(金) 11:17
>>274-275
251で書き込みした者です。回答ありがとうございました。
資格・学歴はほとんど関係ないんですね。結局はコマのひとつということか・・・
派遣社員となっていろいろ渡り歩いてきたい気持ちもありますが、
派遣先が変わると人間関係もイチからだし、職場によって暗黙のルールなんてのもあるし、
そーいうのが精神的な負担に思えることってないのでしょうか。>現社員の皆様
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/27(金) 11:18
>>284ってメイテック社員??
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/27(金) 11:53
>>284は社員でしょう(藁
IP厚木だし。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/27(金) 22:14
洗脳されているね〜。派遣が良いわけないじゃん。
いち早くそのことに気がついた人は、技術力を身につけて
メイテックなんておさらばしてるよ。
社会人なら、ちゃんと就職しなきゃね。
289http:// tpfa2087.246.ne.jp.2ch.net/:2001/07/27(金) 22:55
guest guest
290名無しさん脚:2001/07/28(土) 02:02
>>288
その就職ってのが、危うい時代なんだよ。
就職じゃなくて就社になっていない?

安易に安定を求めると、リストラされる年代で困るだけ。
メイテックだろうが、メーカーだろうが区別できる時代じゃない。
過去の正論が通用しなくなってきていることに気付くことが重要だね。
291288の人:2001/07/28(土) 10:45
>>290 確かにメーカーに勤めていてもメイテックに勤めていても、リストラされる
年代になれば状況は同じですね。
 まあ、社員が良いか派遣社員が良いかは人それぞれの考えによりますね。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/28(土) 11:19
アウトソーシング会社の人間ってすぐ日本的雇用の否定から入るけど、
行政が追いついていない以上、終身雇用の方がいいに決まってんじゃン
>>290みたいなこと言うなら、まず君が法整備して過去の正論から
一歩出た世界を実現させてから言いなさい
今のままじゃ共産圏の人間が、「ひとりで暖かい家に住むのは間違ってますよ」
と言って、金持ちの身包みを剥いでみんなで分けようとしてるだけ
293名無しさん脚:2001/07/28(土) 13:55
>>292
もう退職された方?

もうウチ(いちおう大手電気メーカー)だって、290さんのように考える人間が
多くなってきてるよ。窓際族としてサラリーマン人生を終えたくないからね。
確かに法では強行な解雇は不可だけど、配置転換で窓際の追いやられて晩年を
過ごしたい奇特な人間はいないと思います。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/28(土) 14:47
>>290>>293は同じひとでしょ。
わざわざ「名無しさん脚」で名前揃えないでしょ?
「290さんのように考える人間が多くなってるよ」か。
はぁー(溜息)
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/28(土) 16:07
この自作自演は今までの自作自演の中でもかなりみっともない
296http:// RIFnni-02p85.ppp12.odn.ad.jp.2ch.net/:2001/07/28(土) 22:51
guest guest
guest guest 
>>292
> 終身雇用の方がいいに決まってんじゃン

行政が追い付いて無かろうがそんなもんはとっくに崩壊してる。
電気系メーカーが相変わらず軒並み大規模リストラのニュースが連日報道される中、
いまだにそんなの信じてる奴はかなりイタイと思われ。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/01(水) 16:24
メイテックってこんな事もしてるの(藁
http://plaza18.mbn.or.jp/~mmilk/angelophany2.htm
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/02(木) 02:37
ageage
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 01:36
age
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/03(金) 21:06
age
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/04(土) 14:29
名無しさん脚を笑うアゲ
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/05(日) 14:52
age
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 00:05
age
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 19:27
名無しさん脚恥ずかしage
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 19:31
「名無しさん脚」っつーことはカメラ板住人だな(w
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/07(火) 14:27
もうネタ切れか?
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/07(火) 16:39
名無しさん脚の自作自演だったからね、このスレ自体…
バレちゃったからもう来ないね
310非決定性名無しさん:2001/08/07(火) 23:09
いい大学にはいっても、ぼろ会社じゃ−−ね


http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=979733927&ls=50
311名無しさん:2001/08/07(火) 23:24
age
312http:// pae090e.uji-pc00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:2001/08/09(木) 03:04
guest guest
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/09(木) 06:19
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/10(金) 00:51
age
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/10(金) 12:19
滅入っていく・・・
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/10(金) 12:28
「名無しさん脚」が言っている事は、別に大したことではないと思うが。
わざわざ公の場で言う程の価値はない。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 03:30
皆さんたくさんのレス
ありがとう御座いました。
さ よ う な ら 。。。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/11(土) 10:04
父さん、情熱の空回りは良くあることで…
その情熱量が多ければ多いほど、から回ったとき恥ずかしいもので…
る〜る〜るるるるるる〜る
智頭電機の父です。
このたびはこのようなものを作ってしまいまして申し訳ありません。
智頭電機は再就職先を探しているところです。
新宿2丁目に就職したいといっています。
それではみなさん。さようなら…。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 00:48
んで
メイテックってどうなん?
guest guest 
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/19(日) 17:59
hoge?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/20(月) 00:34
んぎゃ
guest guest
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/21(火) 23:23
age
326名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 01:59
メイテックさんも栗を見習って偽装請負業に手をそめたら。
そっちが儲かるよ。それに偽装請負業は野放し状態だから
ちくられない限りわかんないよね。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/22(水) 11:20
>>326
既にやってますけど。
知らないくせに物を言うのはやめてください。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/24(金) 19:43 ID:8yJI5Tp2
age
329MAYJIN:01/08/26 18:51 ID:JifKaOUc
メイテックって40までいたら表彰されるってきいたけどマジッすか
330名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/30 19:51 ID:289QZHEM
age
331http:// gw1.screen.co.jp.2ch.net/:01/08/31 12:41 ID:MYNDpdok
guest guest
332名無しさん@化学系:01/08/31 16:32 ID:sKT.NJpI
化学系派遣の情報です。
化学系はピンきりです。有機合成をしてる人もいれば、私みたく分析ばっかの人も
います。
派遣先は今時、半導体関連が主体。ばりばり化学でやってて合成好きな人は、
止めといた方がいいです。合成職につけるのは5%前後の率しかないです。
しかも、昨年度の化学系はまだ客先がない人もいます。分析とか好きで、
化学出身だけど化学から離れたい人はお勧めです。楽だし。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:01/08/31 20:34 ID:Dbisbqls
>>332
貴重な情報有難うございます。
自分は分析(合成物の構造解析)をやってるんですけど、
実際に派遣先でやる分析とはどういったことをやるのでしょうか?
334名無しさん@化学系:01/09/03 08:22 ID:IWW3QeoI
>>333
私の派遣先ではHPLCやGC、CEやイオンクロマト、UV-VOISなど基本的な分析から、
膜厚測定やKLA、ウエハーを直接FTーIRでの測定、MIP-MSなどを行っています。
依頼された分析の仕事を期日までに書面にして提出というのが業務です。
今はちょっと違うことも少ししていますが基本的にこんな感じです。うちはまだ
派遣先としては良い方ですので他では工場業務もありますし、無機関連の仕事もあります。
構造解析ってことはNMRやX-rayとかでしょうか?
335名無しさん@化学系:01/09/03 08:23 ID:IWW3QeoI
UV-VISです、間違いです<UVーVIS
336333:01/09/03 10:04 ID:35t.7mJg
>>334
レス有難うございます。
主にNMRです。あと高分子系なので、光散乱、粘度測定、GPCなんかを
扱ってます。昔は主にICPを扱うようなことをしてました。
337名無しさん@化学系:01/09/03 15:13 ID:IWW3QeoI
>>333
とりあえず、入社されるなら、入社時に記入させられる「使用可能分析機器チェック欄」に
できるだけ書き込みましょう。そして、何でもできるということをアピールしましょう。
そうしないと、仕事の内容以前に相手先との面接の機会が少なくなります。
粘度測定やGPCは半導体関連の化学でも重要ですのでその知識を大切にしてください。
NMRは5%の確立で合成関連の仕事に配属されればもちろん必須ですので帰属をすらすらできる方が
いいでしょう。しかし・・・そこまで出来れば他社のほうが良いかもしれませんよ。
というのも、化学派遣でない人までもが化学系会社に派遣されているのが現状です。
つまり、化学系の人間でなくても出来る仕事というわけです。十二分に検討してからメイテックに入るかどうかを
考えたほうが貴方の為かもしれません。
338333:01/09/03 17:14 ID:35t.7mJg
>>337
とても勉強になりました。
化学系でなくても出来る仕事と言うのは、今まで化学をやってきた
自分としては寂しい気もします。
もう9月になってしまいましたが、もう一度よく考えてみようと思います。
いろいろ貴重なお話有難うございました。
因みに、名無し@化学系さんは入社何年目で、今まで何社(期間)に
派遣されているのでしょうか。差し支えなければお教えください。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/04 10:32 ID:bgK/t4fQ
>>337
科学系というとあの辺か(藁
340名無しさん@化学系:01/09/04 16:25 ID:H9HqfKVI
>>338
入社年月をいうと化学系人数がすくなにので、そこからばれると
つらいのですみませんがお教えできません。

>>339
あの辺がどの当たりかわかりませんが、派遣場所もおおくないですし
貴方の予想されるとおりかもしれません。
ageときますか。
株価も下がってるしね・・・
342社員:01/09/15 16:38 ID:ZlQPh06U
最近痛い話題出ないな。
フサロー君はまだ生きてるんだろうか?
343名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/16 12:49 ID:0lOPJn2Q
ア○プ●技◎と,滅入てっ苦とはどうなの??
344社員2号:01/09/21 18:37 ID:ADt/QnQ6
ヤフーBB開通してブロードバンド接続にしたら
メイテックのメールサーバに繋がらなくなっちゃった。
LAN経由で接続の設定にして、@niftyは問題無かったのに。
やっぱ会社のアクセスポイントに繋げなきゃだめなのかな。
今更ISDNに戻せんし、もうすぐ勤報の送信なのにどーすりゃえーえ?
345名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/21 23:53 ID:IDhpB4OI
>>344
ナンボ何でも外部のネットワークからメールサーバにつなげるのは無理と思うぞ。
勤報はデータさえちゃんとしてれば外部のメールサーバーから例のアドレスに送信してもオッケーです。
346社員2号:01/09/23 13:04 ID:???
勤報は送信は大丈夫なんだ。
あのソフトで送らずデータを自分で送るってことかな?
@niftyは「pop before SMTP」対応でダイヤルアップで自ネットワークに
接続しなくてもメール送受信ができるというヤツらしいのだが、
ウチもそうしてくれないかなぁ?
ともかくレスありがとうございました!
347名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/23 22:56 ID:Jf5ACkIA
age
勤報はなぜか大丈夫です。
何といっても、社外のLAN(客先)からも送信できるからね(藁
でも、なぜかメールだけはだめみたいです。
SPAM対策らしいですよ。
349社員2号:01/09/24 09:25 ID:???
あ、M-NetのHPも入れない。。。
休日だからかな?
350ななし:01/09/24 09:25 ID:FYGeQ3DY
メイテックってわかいうちはいいけど、30過ぎたらどう?

マネジメント能力とか、プロジェクトリーダー的能力とかは付かないだろ。
ウチの会社は準大手の情報機器メーカーだけど、ここのところのIT不況で
派遣社員切ってる。
給料高くてマネジメントも任せられない奴があぶない。
351元社員:01/09/24 09:56 ID:JHJRbArY
 派遣社員にマネジメント任せるような会社の方があぶないだろう。。
352名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/24 11:36 ID:KoAWupGk
>>351
350は年相応のエンジニアに必要な能力がこの会社じゃ身に
つけられないと言ってるのでは?
図面描いてるだけがエンジニアじゃないしね。
30過ぎて20代の若い奴に使われるのは苦痛じゃないのかな?
実際ウチに派遣で来る人はみんな若い奴がほとんどだね。
年寄りはどこに行くの?
>>352
俺、35歳だけど図面書いてるだけの方が楽でいいよー。
20代の奴に使われたって全然平気さ。
仕事なんかに責任持てるかっつーの。
仕事は生活の為の手段だよ。
責任持ってる奴は仕事の為に生活を変えてるけどね。
おいらからみればそっちの方がカワイソーに見えちゃう。
偽スレ。
355元社員:01/09/25 07:53 ID:j8QZ0.o2
>>351

マネジメントよりも、純粋に技術だけやりたい人とかが、派遣業界に転職してき
たりしている。 確かに派遣は気楽だし、352の人がいうような考え方で働いて
る人もいます。 価値観は人それぞれでしょう。

でも、30歳までに大部分の人が辞めていきます
356現社員:01/09/25 09:46 ID:lVpSlmvA
30過ぎの諸先輩方は何らかの分野のスペシャリスト的な人が多い。
派遣の割合の多いところだと、派遣が派遣の部下持つので派遣先によってはマネジメント能力も
相応に付くようです。

派遣だと歓送迎会の飲み会とか社員旅行とかのうざったい行事をすべてパスしても別に何とも
言われないのでその点が非常に気が楽です。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/01 23:15 ID:3w/PKw62
内定式age
358啓示寮:01/10/02 22:53 ID:???
00入社。以来一人で派遣。代表者。
自分の行動が、会社の方針と思われる。
でも、その分何でも出来る。
結構トレンドに沿った仕事や生き方だし、
かっこいいかなって思う。
頼りにされてるってのもすごく感じる。
将来に不安はあるけど。。。

ラインは無いけれど、いきなりドイツってのはある。
想像以下だったけれど、導入研修期は不自由。
遠距離になった同期がGW明けに
思いっきりキスマークつけて戻ってきてた。
自分も彼女から責められた。
今は運よく戻ってこれたけれど、この先は…

客先の飲み会では必ず「馬」の話。
無責任なことは言えないし、苦労する。

最近、1人増員。
何か報われた感じ。
明日もがんばろっと。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/02 23:52 ID:QxiyWow2
>>358
飲み会では未だにフェラーリ炎上のネタを振られます。
360元冥てっく:01/10/03 13:24 ID:e8IHX6KU
元社員です。
神戸テクノセンターってどうなったの?
巨大な地球儀や、全円形シアター、プールにジムなどなど。
懐かしいっす!
>>358 馬は創始者の競走馬のこと?
>>359 そういえば福利厚生でフェラーリ貸し出しってのもあったよね!(ワラ
361啓示寮:01/10/03 19:43 ID:???
>359
私も同じです。

>360
もち、フサ○チ○○○○○です。
あ、名港の花火で創業社長を見ました。
きれいなネーチャンからビラをもらいました。
派手な選挙活動の割には、大勢の人無関心。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/05 15:38 ID:6LmCtCk.
会社の保養所とか使ってる人います?
363名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/06 01:30 ID:WUje83sA
>362
そんなん本当にあるの?
話にしか聞いたことないけど
364名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 09:47 ID:5y2VGnQU
>>362
保養所は琵琶湖、浜名湖、那須、軽井沢にあるよ。
那須がお勧め。

あと契約してるエクシブ系とかだと割安で使える。
こちらは使ったことないが。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/07 22:11 ID:EjbMNKLg
そうなの? さすが上場企業だなぁ。
裏2chねるにも来てね
画像中心だけど、裏情報もあります
もちろん、メイテックネタもありますよ(藁

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用だそうで

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
367転載君:01/10/09 05:08 ID:???
メイテックってどう?

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/22 19:21 ID:yP2yYaaI
この先、終身雇用なんて望めない中、メイテックのような企業で
技術を磨いて、あらゆる可能性につなぐ、というのってアリ?
どうも普通のメーカーに就職し、ある日突然リストラされた方が
途方に暮れる可能性が高い気がするので。

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/23 00:30 ID:oSY7btQg
特定の企業の変な部署に配属されてくすぶるよりは、メイテックはいいと思う。
ただ、自己啓発できる人間じゃないとダメかも。

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/23 22:28 ID:LbDK217Y
特定のメーカーに入る事は、ある意味で今後はリスクになるかもね。


6 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/24 00:00 ID:cs38O0gc
メイテックって東証一部に上場してるんだ?

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/24 00:29 ID:WEDGsWCA
組合とかあるの?

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/24 21:38 ID:2F/5q9N.
>>7
あるよ。電機連合に入ってる。

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/26 01:21 ID:bBfBBIpM
何でメイテックは電機連合なの?

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/26 02:17 ID:uZmEwacw
メイテックのHPってシブい

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/09/29 22:58 ID:.uamMdz6
>>12
加盟しないか、と誘われたからだよ。

15 :名無しさん@そうだ登録へいこう :01/10/08 19:25 ID:aKep.Wt.
旧ハイテックがライバル
>>366 はトラップ
踏みたきゃ踏んでもいいが
転んでも泣かない
369名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 03:47 ID:D28aEqxs
メイテックは鬼だ!
東北に飛ばされた俺は九州出身。
派遣先は業績悪化で今日もサービス残業。
報われない24歳に愛の手を!
報われない64歳には孫の手を!
371名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/10 22:17 ID:j37YqqOA
アルプス○研やベンチャー○ーフネットのスレと較べると妙に平和だな。
私はバブル時代の大卒ですが、冥手苦の元社長の息子と同級生でした。
といってもあんなバカ大学には逝ってなかったですが。
私は愛知出身ですが、あの息子が通っていた大学は地元愛知でも名前さえ書けば
入学できるようなバカ大学でした。
あの息子が全国でも有名になってしまったのが冥手苦の福利厚生で購入した
フェラーリF40で峠道を走り、車を全焼させてしまった事件があったからです。
雑誌「FRIDAY」にもデカデカと掲載されていました。
同級生でもあの会社に入社して逝くのもいましたが、コンパックショック時の
コンピューター不況の時にかなり酷いリストラをしてかなり印象を悪くして
しまったのも事実です。
今でも派遣先企業社員から冥手苦の技術力の低さを嘆いているのを聞きますが
こちらの書き込みとは相反していますね。
どちらがホント?
バブル時代の社会人はどいつも使えねえYO
俺はバブル崩壊後の入社組だが(といっても名手句じゃない)下のやつらはもっと使えん。
守備範囲狭すぎ、キャパ小さすぎ。
近年の新卒は有名大卒でも名手句の息子が卒業したような大学卒業したような
アボーンが多く、最初は「人事何してんだよ!?」と人事を疑ったが、某大手に
転職した時に全体の質がかなり腐っていることにやっと気付いた。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/11 22:15 ID:zDgbygVQ
メイテックの実態

1.あまりにも派遣に対しての理解が無い派遣先企業が多い。
2.地域ECの歯車、駒としてがんばっている技術者が派遣先で
  受けている扱いに対してEC側は黙認している。
3.向上心のない、成り行きの人生を送っている技術者が多い。
  だから理解されない。
4.メイテックは大量の若手社員のおかげで成り立っている。
  だましやすい、言い包めやすいからだ。
  人生経験豊富な管理職からすれば社会を知らない「学生社員」は
  扱いやすい。言い包められていることに気付いた人は辞めていく。
  気付かないほうが幸せな会社人生を送れるかもしれないが・・・。

今回はこれまで。次回にご期待ください。
376名無しさん@そうだ東北へいこう:01/10/11 23:49 ID:aBKTV78I
まだまだ出てくる?
guest guest
メイテックのOBがシステムセンターっていうメイテックよりひどい会社を
設立。東海地方ではこの社長が書いた著書のCMがガンガンに放映されているのは
いかにもメイテック出身ということを頷かせる。
どこがひどいかというと転職スレにも僅かだが書いてある。

ここの営業がとにかく酷く、他社の使えるエンジニアでまだ若くて転職で
騙された事がないような連中に「うちだと年収800万円あげるから来ない?」
と話し、さっさと入社だけさせて、実際にはこの年収の半分しか与えなかったり
ひどい場合には給料の未払いでも問題になっている会社である。
入社時にしっかりとした契約書を作成させ、それに捺印する方法をとらない
キャリアも悪いが、こんな風にして騙した世間知らずの若いエンジニアは
後を絶たないという。
名古屋近辺という土壌は東京と違い、「人を疑う」という事をあまり
しないためかシステムセンターのこの営業がやりたい放題している。
東京の人間がこの話を聞くと「俺でも詐欺できそうだな」と思うだろう。
名古屋に関わらずだが地方都市の人間は騙される事に慣れていないんだな。
guest guest
>>377,>>379
馬鹿丸だし。。。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/15 13:09 ID:fLNe13M5
age
382http://fushianasan.2ch.net/:01/10/20 17:27 ID:???
guest guest
383名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/21 15:38 ID:aPP4D5Wh
HP見てもよくわかんなかったんだけど、メイテックって特定派遣業の会社なんだよね。
技術系の特定派遣業の会社に就きたいと思っているんだけど、やっぱりメイテックが一番いいのかな。
他にもいい会社があったら教えてください。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/21 16:32 ID:yOUvE+WH
>>383
ちゃんと勤めていた会社を辞めてから
派遣会社を3つ移りましたが、メイテックが待遇、雇用条件では
一番いいような気がします。
前のア○プス技研というところは本当に最悪でした!
385まつい☆としお:01/10/21 21:58 ID:lKZ2D6nA
>>384
アルプス技研をなめるな!
メイテックに継ぐ業界二位の実力を甘く見るな!
ふざけんな! メイテックなんかぶっ倒れちまえ!
アルプス逝ってよし(藁
387名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/26 12:59 ID:eO/4MbOG
技術屋さんで派遣に出るならメイテックだろうね。
取引先も大手が多いらしいし。給料も良いらしい。
メーカー勤務の自分だが、書類処理が多すぎて嫌な自分。
意外にメイテックみたいに設計に専念できた方がいい気もする。
でも、なかなか勇気でないんだなー。
388http:// proxy4.ics.ntts.co.jp.2ch.net/:01/10/26 15:38 ID:???
guest guest
389名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/27 02:15 ID:IIrpKda4
>>387
メーカーの下らん部署でくすぶってたらヤバイからなぁ、この先。
サラリーマンは大変です。。。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 02:04 ID:QLbgv7BZ
メイテックは結構惹かれたね、就職活動のとき。

でも、やはりメーカーに入った。
当時はまだ終身雇用は結局なくならないと思っていたし、
転職がこんなに多い時代になるなんて思わなかったからさ。
10年くらい前の話だよ。

この先10年、またどうなるんだろうねぇ。
技術職で生きていくなら、メイテックもアリだったかな???
なんて最近思ってる自分です。。。
メーカーでずっと一生そのまま、なんて困難な今となっては。
391ななし:01/10/28 02:21 ID:???
悪いことは言わんから、派遣会社はやめとけ!
人生を棒にふるぞ。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 02:38 ID:91fv5EQ+
やっぱそうだよねー
393現迷テック:01/10/28 10:08 ID:???
>>390
今後“派遣”がどれ位社会的に認められていくのか、
ということなんだろうと思います…。
どうなんでしょうねぇ。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/28 21:04 ID:cJ7NIloQ
>>391
10年前なら、それが正論だったな。
395http:// user.ucatv.ne.jp.2ch.net/:01/10/28 22:00 ID:???
guest guest
396名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 00:54 ID:8iVh84ZL
>>394
今年入社の漏れは、これから10年どうなっていくか見守っていくぜー
397名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 01:01 ID:K36f6iyB
覚悟のない人はうちへはきてほしくない。
でも、派遣会社のなかでは一番まともだと思う。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 13:20 ID:MaUuKbaq
>397
覚悟とは?
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/31 16:55 ID:taOqCwTd
1月になったらメイテックに派遣されますのでそのときはよろしくお願いします。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402http:// IP-TOYA175.hokuriku.ne.jp.2ch.net/ :01/11/02 02:02 ID:3OSkyzyt
guest guest 
403メイテック辞めた人:01/11/02 16:38 ID:HHzrZU2M
とりあえず派遣先によって、人生を台無しにする可能性大。
常に自分の望む派遣先に行けるとは思わないほうがいい。
404元社員:01/11/03 19:34 ID:4zY4MsHP
そう、派遣先によって本当変わると思います。
待遇とはよかったから、5年ほどいたけど、
気づいて早くやめるべきだったです。
派遣先によってスキルなんかほとんどつかないし、後悔しています。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/04 02:08 ID:4c0x5W9l
>>404
自分で社内のセミナーは受けなかったの?
それとも受けても意味ナシだから受けなかったの
406http:// pc2.hiroshima-dfab-const-unet.ocn.ne.jp.2ch.net/:01/11/05 11:56 ID:XnLeX25J
guest guest
407転職希望:01/11/05 12:28 ID:???
転職希望者です。
>>405さん、「社内セミナー」のことを詳しく教えてください。
guest guest
409名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/05 23:36 ID:Hb94CWII
最近のメイテックは結構研修とか熱心だが。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/05 23:37 ID:EyWOnCVl
411名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 00:50 ID:gmpkVFQh
どんな会社にいても、やる奴はやる、ダメな奴はダメ。
>382,388,395,402,406,408,410
まだやってんのかよ。。。マジ!?ですか?(プププ

>410
そこら10でコピペしてるけど、うざい!!氏ね
逝って良しィィィィ!!

>411
アナタ良い事言う!!!正解
413元社員2:01/11/06 12:23 ID:0WOtUVo/
>>406
そうでもないと思うけど。
ただの講習会なら同志でやるってな具合。
それが役立つものかといえば・・・。土日にやるのはマジ勘弁。

社内のワケわからん通信講座とかあったなー。
もち自己負担なんだけどね。
それ受講したら査定プラスって、なめんなよ!!!
414名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 22:23 ID:qWFFIuB7
>412
全く同感。
ホントやめちまえ〜っていう奴いるよね。
えっ!漏れのこと・・・??
415http:// mx.meitec.co.jp.2ch.net/ :01/11/06 23:16 ID:???
guest guest 
416派遣はやめとけ:01/11/09 01:35 ID:JC88rWX6
派遣会社はやめたほうがよい。
全国各地、山下清みたいに放浪の旅
になるぞ!!女の子と仲良くなっても次
は遠距離恋愛−−>消滅。。
この繰り返し。この不況時に就職雑誌を賑わせている
会社はあやしいとおもわれ。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/09 13:06 ID:8jbLKu2p
難しい時代だからね。
俺の勤める電気メーカー(大手よ)だって、45過ぎると窓際族と
出世組とわかれていくから、みんな定年までいるのか疑問だし、
給与体系や退職金までメスが入ってくる最近、メーカー勤務者も
50歳までが限界なような気もする。
派遣は40歳くらいまでかな。でも、マネージメント方面の人がいるのか
そういう立場の人は結構いるみたいな話を聞いた。

まあ、どこに勤めるにもサラリーマンには冬の時代が進行中だよ。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 02:50 ID:40CUubDO
メーカーでやりたくもない仕事やらされるよりは、派遣の方が融通がきくかもな。
>>418
禿げしく胴囲。
メーカーだって、いきなり変なとこに異動させられたり…とかって
いうようなことは大いにあると思う。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 09:02 ID:RtHJbLCa
http://search.mag2.com/reader/Magsearch
ITエンジニア転職の黄金律 めざせ1000万円
というメルマガです。
よろしければどうぞ
派遣会社にしては金良いほうじゃないのかな
同業他社の人と話すとそう感じるけど。
将来はわからないけどね。
そろそろ工場応援の季節か。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/12 23:36 ID:ngoXDWh4
俺、メーカーの縮小傾向の事業部にいるから、正直言って不安。
なにも技術無いし、リストラされたら心配。
嫌な時代だよね。会社につくしても切られるときは切られるんだから。
そんな今だから、派遣って賢い選択なのかも知れないな。
メイテックって入社は難しいのかな?

金属部材メーカー金属10年、これだけじゃダメかな。。。。
>>422
中途も全然難しくはないし、むしろある突出した経験を持った人材なら歓迎されるんでは?
新卒と違ってある程度は勤務希望地なども考慮して貰えそうです。<中途の人を見る限りは
425名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/16 18:55 ID:R7O2i9Wn
age
426社員2号:01/11/16 22:59 ID:???
しばらく前にブロードバンドで繋がるの云々書き込みした者です。
今現在ブロードバンド接続のままで社内メールの送受信、
勤報の送信、社員HPの閲覧全て出来るようになりました。
それまでは社内メールなぞ勤報送信時にしか確認してなかったですが、
今では毎日自動でチェック出来ます。ちらっとしか読んでませんけど。

>メイテックって入社は難しいのかな?
自分が入社したとき聞いた人事が漏らしてた言葉は
「俺たちの仕事は受からせることだ」でした。
427http:// KUNcc-01p65.ppp.odn.ad.jp.2ch.net/:01/11/17 15:40 ID:DkVHmFmM
guest guest 
428名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/18 14:09 ID:pF+4vSGD
安孫子 不細工
429名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/18 18:13 ID:Hc4/mUYn
メイテックは自分なりのプランを持ってこそ生かせる会社です。
会社にもたれかかるタイプの人は裏目に出ます。
メイテック、金はそんなに悪くないと思うけど。
色んな会社回っている内に自然にスキル付いているから転職時も有利だと思うし。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/22 18:46 ID:KzBtuP/L
安孫子 デブ
432名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/23 02:08 ID:EkUMB/8z
メイテックは、一部上場して何か変わった?
433新聞より:01/11/23 08:59 ID:???
創業社長が、未払い分の報酬2億8千万円の支払いを
メイテックの求めた訴訟で、
最高裁大小法廷(深沢武久裁判長)は22日、
双方の上告を退ける決定をした。
これにより、約1億3千万円を支払うよう
メイテック側に命じた2審・名古屋高裁判決が確定した。

これって特別損失とかになって、
業績給に影響しますか。
来期の賞与が心配だぁ( ^ー^)
434名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/23 08:59 ID:kN1Jsuoy
高卒でも入れますか?
社員の大卒と高卒の比率は?
435新聞より:01/11/23 09:02 ID:???
>434
今、高卒は採ってないよ。
97年入社組が最後らしい。
高専卒もとってない。
99年にはいました。
短大卒は今年も若干いたかも。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/24 01:01 ID:5DUwkfjh
最近、院卒の人も増えたよね。
437名無しのエリー:01/11/29 00:46 ID:Q/bOOAgY
今の社長ってすごくホモっぽいんですけど…
438社員2号:01/12/01 15:38 ID:ilar+3lh
この前うちの地区の慰安旅行で会ったけど、
気のいいおじさんだったよ。

関係ないが例の健康保険組合からのプレゼント、今年は
選択なしでほっといたら電動歯ブラシが届いたよ。
選択しときゃ良かった。。。

院生は確かに多いよね。そういう時代なのかな。
自分が入社時はこんなバカよく採ってくれたよと思っていたのに。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/02 04:17 ID:Sil4ATXf
今の社長、個人的にはすごく支持したい。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/02 05:38 ID:b9VWk6MX
今の世の中横文字使いすぎっ!カコイイって思うDQNが増えるだけ。
アウトソーシング=派遣されてただコキ使われる虫ケラ君∈デリヘル
441名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/02 05:41 ID:cHkm8VZm
そんなにスキルつけたいんなら、メイテックより刑務所のほうがスキル
つくんじゃな〜い?
442名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/02 16:52 ID:PWofhPQY
安孫○ 顔むくんでる
443名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/05 20:06 ID:q7slo5bd
a
大学院卒業できなかったら内定とりけしになるんでしょうか?
はぁー、卒業できそうにないわ。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/07 23:48 ID:MPzoA+mj
メイテックの茄子簿ってどーよ。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/09 16:42 ID:IPSy9Gqd
まあまあ。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/09 18:54 ID:ImfJ80Ap
イマイチ
448名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/09 19:57 ID:CMwbP7T2
平均28歳くらい?で満額70万ちょっと。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/09 20:55 ID:aHBXZAr6
結構貰ってますね。
いい会社だと思います。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/10 21:38 ID:2/69kh3N
,
アルプス技研やベンチャーセーフネット較べて書き込みの少なさがまだ健全な体質だと言うことを物語っているが、来期の雲行きは怪しいねえ。
そろそろコスト競争も厳しくなってきそうだし。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/12 00:43 ID:pXzI2E/E
まあ、上場してるだけのことはあるな。
でも、ボーナスはまだまだ欲しいでしょ?
電機連合にも入ってたはずだし。
453ブサイク安孫子:01/12/13 19:18 ID:???
age
派遣業界では金良いほうだと思うよ。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/15 11:29 ID:q4FSNaMz
>>454
確かに。
メイテックは勤務先との契約料が、他の派遣会社よりも
高いからなんだろうな。いったい 1ヶ月あたりいくらぐ
らいなんだろう?
456ブサイク安孫子:01/12/15 13:46 ID:LQE2VgnZ
俺のいるとこ雪国だから寒い。
通勤の車の運転注意しなきゃ。
>>456
早く復帰になりましょう。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/16 20:56 ID:LtPnwjnp
>>457
気をつかって頂いてありがとうございます。
>>457
おまえもなー
460457:01/12/17 22:55 ID:???
>>459
わしは東北じゃないっす。車通勤でもないっす。だから
わざわざ復帰なんかしないっす。レートもそれなりに高いし。
461ブサイク安孫子:01/12/17 23:17 ID:???
田舎でもレートの高い人いるのかな。
462 :01/12/17 23:53 ID:???
鋭行さん次第なんじゃないの?
あなたにとって高いはどのくらい?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/23 16:18 ID:JKGwezN9
>1−463
明日からタリバンに転勤だ!!
>>464
それはないでしょ。でもあり得ないとも言い切れないんだな、これが。
466ブサイク安孫子:01/12/24 10:00 ID:???
俺、東北で頑張る。
467 :01/12/25 22:49 ID:YkPC7fKd
実際海外派遣の人っているの??
シリコンバレーとかにハケーンだったらちょっとカッコイイかも。
シリコンバレーとかにハケーンだったらつらいだけだよ。
シリコンバレーとかにハケーンか、東北にさよーならーか…。
470某栗系社員:01/12/26 13:21 ID:???
漏れは某栗系技術会社(一応そういうことになっているらしい)にいるが、
なんだかんだいっても栗よりは全然マシに思うのだが。
関口がいなくなって社長が変わってからは上場して経営体質が良くなっているし
何より連合の組合にまで入っているのは派遣業としては強みに思う。
うちの会社の研修に比べてみても質・量ともにレベルが高そう。
# 少なくとも、うちの会社と比較してみての話だが。

漏れは今の会社ですでに5年目。来年の4月で6年目に突入か・・・。
今の客先からは評判良くしてもらっているけど、所詮、派遣は派遣だからなぁー。
会社は設計請負とかホザいているけど、結局は偽装請負なんだし、栗は。
メイテックに転職しようかな。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/26 20:36 ID:1rK/0LnK
>470
転勤ひどいよ。
472現M社員:01/12/26 21:03 ID:jyuD/VHI
>>469
設計請負といいながら… の件の事情などはメイテックも余り変わらない。
仰る通り現ベンチャーセーフネット会長が居なくなってからは至極真っ当な会社になろうと
言う姿勢は評価できます。

でも、派遣は派遣だからなーというのは俺も強く感じる。
5年今の客先にいて、一部の設計パートや評価解析の部分では特化した技術はあるモノの、
プロダクトマネージャーや主任クラスといった仕事はまず出来そうもない。
この先を考えるとちょっと寒くなる。
473現在○イテック社員:01/12/31 18:47 ID:ynKg4Ltk
センター長になりたいのですが,いったいなにをすればよろしいのでしょうか?
474名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/31 23:48 ID:a9Wv5WEU
>>472
直接を何年かやって、ある程度地域の人脈などを確保した上で営業に配転願いを出す。
そこからは数年というオーダーでセンター長なれるんじゃないのか?
普通のメーカー系企業よりはウチの営業の数を見る限りはポストの競争率は低そうに思えるが。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/05 12:26 ID:TfHvTBEa
ソフト系って組込み系のみなんでしょうか?
COBOLしか経験ない人じゃ中途無理でしょうか?
一応電子情報工学科卒業です。
476  :02/01/05 13:29 ID:XtKdvdHP
電子情報工学科卒だけで採ってくれると思われ。
いや、今はそうじゃないかも。
とりあえずアタックしてみてはどうでしょう?
477現在○イテック社員:02/01/05 14:28 ID:fHPDlmMW
>>474
   参考にさせていただきます。
   人脈ってのが抽象的で分かりにくいんですけど・・・
  ”名無しさん@そうだ登録へいこう”は元うちの社員さんですか?  
478ブサイク安孫子:02/01/05 20:41 ID:RXFMr8xg
おれもセンター長になりたい。
給与上がるのかな?
479475:02/01/05 23:28 ID:JzfiIwVx
>>476さん
レスありがとうございます。私は2001年卒です。
同じ学科の人達が大手メーカーに就職する中、
ヘタレの自分は大手を受けずに手取り賞与20万の中小ソフト会社に入ってしまい、かなり後悔しています。
就職活動時、卒研の教授には「派遣系の会社はどこも受からなかった人が最後に選ぶような所だ」
といわれて、給料良さそうだと思いながらも、就職候補には入れてませんでした。
HPをざっと見ましたが、賞与年間142万はとても良いですね。新卒でも100万超えるのでしょうか。
ただ472さんがおっしゃるように、派遣ということの本人の待遇の将来性に危うさはありますが、稼げる内に稼いでおくと言うのも一つの手でしょうね。
でも今すごく興味が湧いてきています。
480現在○イテック社員:02/01/05 23:54 ID:9obAD85K
>>478さん
私は大阪東所属のものですが、あなたは?
>>475さん
わたしも「派遣系の会社はどこも受からなかった人が最後に選ぶような所だ」
っていわれましたよ・・・
481475:02/01/06 00:20 ID:V7VVXWFx
>>480さん
現在の待遇の満足度はいかほどですか?
482現在○イテック社員:02/01/06 01:31 ID:L8uE9ZDI
>>475さんへ
そこそこ満足しています。
ただほかの派遣業者(技術系以外)の嫉妬がありその点が厳しい。
475さんは?
483475:02/01/06 12:36 ID:N2ZFi1kQ
>>現在○イテック社員さん
レスありがとうございます。
私の現状は479に記した通り、最低とまではいかないのでしょうが、かなり不満です。
だからといって、今の自分には大したスキルもないので、転職するわけにもいかず、とりあえず今の仕事を続けながら他の勉強をするしかないです。
2,3年の内に転職(転社)を考えていますが、それまでの間に他社でもっと稼ぐ事ができた(特にボーナス)可能性を考えると、つくづく自分はバカだった、会社選びに失敗したと思います。
他の業者の嫉妬というのは例えばどんなことでしょうか?
484現在○イテック社員:02/01/06 14:43 ID:JdhNax7B
>>483
なんであそこの外注だけ雑用じゃない仕事なの?といったことです。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/06 15:47 ID:dZ6sMYCH
「派遣系の会社はどこも受からなかった人が最後に選ぶような所だ」
という教授は古いですね。
独立考えている人ならば、なかなかいい環境かもしれませんよ。
やる、やらないは結構自由が利くし。

>>475
ボーナスは派遣に出ているかどうかでかなり幅がありますよ。
だから、新卒でも派遣出ていないと、約30万ぐらいかな?
出ていれば60〜70ぐらい。
ちなみに、新卒は夏のボーナスは5万です。
ボーナスの意味を考えてみればわかるけどね。
486475:02/01/06 17:27 ID:N2ZFi1kQ
>>485さん
新卒で待機状態でもそれだけもらえるのは業界最大手ならではということになりましょうか。
今の仕事はCOBOLで仕様書をそのままプログラムに直してテストするだけの内容なので、
このままだと明らかにダメ人間になってしまいそうです。
ほんとに悩ましいです。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/06 21:52 ID:oU8yeHny
前社長が大漁に費気抜きを企ててるってホント?
488名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/07 11:00 ID:HHI6u7Y4
>>487
前社長じゃなくて、どっかの地域のEC長が独立して引き抜き工作してた、というのなら聞いたが。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/07 11:45 ID:ZmOV+GPd
現役が、前社長を担ぎ上げるってきいたぞ、数百人規模で。
ちょうどいいリストラになるかもね。アハハ。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/07 20:28 ID:HHI6u7Y4
しかし地方では仕事自体が無いし、都心部ではレートの叩き合いになりそうな昨今に
独立してまでやるメリットあるのかね?コノ業界。

メイテック自体の待機者と需要の比率からまだリストラ敢行となるような事態ではないでしょう。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/07 20:49 ID:oczxLr/c
新卒で60〜70ぐらい貰っている人
ってほんとうにいるのでしょうか?
新卒で100万超えることはないと思います。
492大阪人:02/01/07 20:52 ID:H47ww2Iw
漏れは新卒だけど、ボーナスは60ぐらいだった。
でも、税金やらで50ぐらいになってしまった。
確かに、新卒でも100逝っている人はいない。
494475:02/01/08 22:52 ID:0pniBJ0A
またまた出てきてすみません。
>>493さん
60というのは冬だけでということですよね?
勤務地の希望などはかないましたか?
493です。
60は冬だけです。
勤務先は首都圏です。
面接のときに逝っていたところと同じでしたYO
496ブサイク安孫子:02/01/10 20:32 ID:YS3KuIRc
age
497誤植:02/01/10 20:55 ID:???
>>1
今月の社内報「SYORYU」の送付用封筒。
頑張ってるメイッテクマン。
やっちゃった。
498いつまでも雑用係:02/01/10 21:34 ID:???
N県の元営業所長達(長野、松本、諏訪)3人が別会社を作るらしい。
レベルの高い技術者をガンガン引き抜いてるらしい。
メイテックを敵に回して、はたして成功するか!?
499名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/10 21:52 ID:u5+xEdRC
>>497
なんか法的手段にも訴えて潰すとか息巻いてたぞ。
というよりもあのエプ損に異様に依存率の高い地区でどうやってビジネス成立させるつもりなんだろうか?
メイテックと食い合ってもどうにもならないと思われ。
しかもそんな引き抜き受ける方も受ける方だ。
何でも一斉に辞表出しに行ってバレたとか…
ダサ過ぎ…
500 :02/01/10 22:31 ID:Pj34TWBj
>499
派遣先で開発に参加している技術者が転職して別の派遣が社に移った場合、
そのまま継続採用すると思われ
開発が終わっても継続採用されると思われ
派遣先に気に入られている技術者だけ引き抜けばおいしいと思われ
501http:// air029.sun-inet.or.jp.2ch.net:02/01/10 23:21 ID:???
guest guest
502現役技術者:02/01/11 22:38 ID:???
>498
私引き抜かれました。
>499
メイと食い合うことはありません。なぜならメイは絵府損から全員干されるから
N県にメイは居なくなります。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/11 23:55 ID:o6/Q/sLw
>>501
昨年内にケリを付けるという話でしたがどうなりました?
全員干されるというのは確かにあり得る話かもね。 あそこは契約事項に謳ってる事さえ守らないから。
とはいえ、それはおそらく他の派遣でも同じ話ではないか?
大幅にレート削ったところで今の絵婦は正社員ですら余剰人員抱えすぎてるのには変わりないし。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/12 03:03 ID:BmCHmMuU
502>>まじっすか〜  大丈夫なのかメイテック
505  :02/01/12 10:15 ID:hEFpxdEP
>502
やっぱり○沼さんが社長?
○林さんは専務か?
506名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/12 18:54 ID:IMRivqmY
メイテックから派遣されてるNさん!
頼むから静かに仕事してくれ。
そんでもって、人妻にちょっかい出してるんじゃねえ。
507ブサイク安孫子:02/01/12 19:57 ID:KHQGXHkr
>>506
実名を出してください。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/13 00:08 ID:oyikoJBC
>>504
結局501はネタだったのか?
○沼さんが代表らしい事を聞いたのだが、全く同じ業務内容でしかも全職場から引き抜きを行うのは
道義的に云々と言うよりも商法として違法なのでは?と激しく疑問なのだが。
その辺をどうクリアにしてなおかつ大手でさえも今後受注は難しいと思われるN県地区で、メイと違って
スケールメリットも何も全くない状態で今後10年を生き残っていくプランがあるのか是非お聞きしたかったモノだ。
509 :02/01/13 02:41 ID:yIAPRIoV
>502
なんていう会社名になったの?

>508
N県内のベテラン営業が抜けたことが原因で
今後N県内での大手M社の受注が難しくなりました。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/13 02:43 ID:g78Jq3Px
>メイと食い合うことはありません。なぜならメイは絵府損から全員干されるから
っていて騙されたのね
もっとも、どちらが騙されたかは時間が経ってみないとわからんが

どーでもいーが業務時間内に引き抜きに応じないようになんて話子一時間もやるなといいたい
名目は復帰が増えているからそのフォローとか言っていたが
職場の課長に「何の話だった?」って答えられねぇよ、こんな話
こんな事やってると本当に干されかねん
511507:02/01/13 11:49 ID:oyikoJBC
>>508
それは聞いてないです。

ただ、ベテラン営業が抜けた事により今後の受注が取れないと言うのはともかく、M社だけが干されるというのは
某E社から事務系派遣とかがごっそり切られたのを見る限りは考えにくいと思います。

>>509
Mに勝てる、という主張は良いのだがそもそも今後どう生き残っていくのかという具体的なビジョンは
聞かされていたのだろうか?
まさか上場するまでのダミー派遣会社じゃねえだろうなあ。
512aa:02/01/13 12:03 ID:Z879U3LK
age
>>510
心配するな。もうMは干されてるから。
>>511
Mだけでなく、フォーも日ソも経験も全て干されます。
By久佐真
514名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/13 22:14 ID:vHmaxgsF
メイテック社員から見てJ・アウトソーシングってどうなの?
515510:02/01/14 00:08 ID:XqH7bYOr
>>512
段階的に外注0ベースに持っていくらしいな。
このご時世に時代に逆行している事甚だしいと思うが。
イヤだからそういう状況でさえM社に勝てるという○沼さんの秘策とやらを是非後学のためにお伺いしたい
ものであるが。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/14 00:56 ID:rXiy/pjj
>513
周りでは
日総は特に変わらず
フォーラムは最盛時の半数に減少らしい
メイは2,30人程度削減(1月現在)
人間だけでなく予算もかなり削ってるみたいだし

>515
アレの大元って元諏訪EC長の小ミ召氏なのか?
517現在○イテック社員:02/01/14 14:21 ID:TuiptKo9
んー。一見穏やかな顔してるけど・・・
>>516
表向きの首謀者は、○沼さんかもしれないが、
バックには、長野一派をかわいがってたO槻前社長がいると思われ
99年の社長交代もきな臭かったしね。
519ブサイク安孫子:02/01/15 18:24 ID:oueYGUxi
東北では不穏な動きはないのかな?
520名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/15 21:02 ID:e8CPzzvk
>>517
そこにつながるんならたしかにもうちょっと現実的な絵が描けるだろうね。
とはいえ、派遣から派遣に転職してどうするんだ?
521元営業:02/01/16 14:39 ID:3JIkY8QB
正直言って新卒は厳しいな。
売り込みようが無い。他の会社に入ってスキルを磨いてからのほうがいよ。
あまりにも技術者を者のようにあっちにこっちに
会社の都合で動かすこの仕事に耐えられずに辞めました。
でも新規で何社も開拓して頑張ったから許してね。
522名無しエリー@2002年度入社予定:02/01/17 16:31 ID:pa/KMF26
名古屋市の技術者派遣大手メイテックの取締役会で、
突然社長を解任された創業者の関口房朗氏(66)=同市天白区=が、
同社に退職慰労金など計約8億8000万円の支払いを求めた訴訟の判決が17日、
名古屋地裁であり、河村隆司裁判官は、同社に約3億1000万円の支払いを命じた。

河村裁判官は判決理由で「同社が不当に低額の退職慰労金を決定したのは、
株主総会決議や取締役会決議などに基づかない違法な決定だ」などと述べた。

判決によると、関口氏は1996年、取締役会で
「関口社長の経営方針では、経営の危機を迎えかねない」との緊急動議が出されて解任が可決。
97年6月の株主総会で退任が決定した。 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4331710
523 :02/01/17 16:40 ID:wMWOnvuc
一方、関口氏側は、退職慰労金のほか、約5億8000万円の
損害賠償も求めていたが、河村裁判官は、関口氏が解任された後、
報酬を月額1375万円から30万円に大幅カットされたことによる
退職慰労金の減額分のみを損害と認め、約1600万円の支払いを
命じた。

メイテック社長室の話「承服しがたい判決なので、早急に控訴する
方針だ」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020117-00000305-yom-soci
524啓示寮:02/01/17 21:10 ID:???
特別損失計age。
やっぱり、茄子棒減るね。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/18 15:10 ID:OitgX9XE
フェラーリに乗ったことある人何人ぐらい居る?
526ブサイク安孫子:02/01/19 00:30 ID:q7PEOrop
フェラーリに乗ってみたかった。
バカ息子が壊したんだっけ?
527ABC:02/01/19 16:30 ID:???
asa
528名無しさん@待機中:02/01/19 18:17 ID:tz8jEgFv
壊したというよりは燃やした。 いまだに言われる逸話ですなあ。
529名無しさん@待機中:02/01/19 18:18 ID:s3OhnizQ
壊したというよりは燃やした。 いまだに言われる逸話ですなあ。
530新卒内定者:02/01/19 21:29 ID:iREbz6jR
研修どこになるのかな〜。
神戸or厚木なら神戸のほうがいいな〜。
531 :02/01/20 01:15 ID:???
>>530
人材開発センターに聞けば教えてくれるんじゃない?
漏れも神戸がよかったなぁ…。
532テスタ六差:02/01/21 22:41 ID:???
>>526
燃やしたのはF40
社員用は普通のテスタ六差
1万円徴収してレンタカー運用するも、車両保険が払えなくなり
あえなく終了。
533fere:02/01/22 19:23 ID:z5dBp1kx
age
534メイテックを辞めた俺:02/01/22 21:37 ID:6CgaM6qh
なんしか派遣会社は駄目だ
535ABC:02/01/23 20:48 ID:???
age
536フサイチ元社員:02/01/23 20:53 ID:ZvNuKMtz
房朗の息子はフェラーリ燃やした長男どころか
次男もバカ。息子は東京でゲインという会社を経営しているが、
それと同名の会社、名古屋にもある!!!
しかも会社表記は、「株式会社ゲイン」<どっちも!!!
明らかに違反!!!

参照HP http://www.gain.co.jp <名古屋の方
    http://www.gainer.co.jp <バカ息子の方。

ちなみに、バカ息子の方の入社問題、ベンチャーと同じ。
なので、メイテックがそこをつけば、房朗との裁判、勝てる!!!
537名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/23 22:30 ID:g4tZH5b4
ここに書き込みに来る元社員こそ本当のヴァカなんでしょうね(w
元社員あげ
539名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/24 00:27 ID:bJ7DFmdj
豚朗君の馬で空けた損失は確か会社資産で埋めたはずだが、退職金返せと言うのならそれもきっちり払うのも道理では?
540536:02/01/24 23:59 ID:P3VoMXg1
私は房朗との裁判でのメイテック側の完全勝利を祈ります。
541房郎:02/01/25 00:29 ID:???
揚げ

健さん元気?
嫁さんもらったか?
小松さんは活きてるますか?
543ブサイク安孫子:02/01/26 06:43 ID:???
age
544(-¥-):02/01/26 11:36 ID:sBwp1Aa2
メイテックは経営が危ないと聞きましたが
本当ですか?
545名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/26 12:00 ID:Xu0IHvSU
だれからきいたの?
546(-¥-):02/01/26 13:16 ID:52qg8z28
大学のときの同級生
彼は滅入ってくを
リストラされました
547名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/26 16:53 ID:lcXMiXJm
何かかいて
548名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/26 21:35 ID:jK246lFb
              /\
             (   )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )
549名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/26 21:37 ID:jK246lFb

  Y/ニニ|>o<|ヽ
 / /人_____ \
 {/ ./  ====== |  ̄
 |  ノ   ・  ・ l
 \(6   (__,__)ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _)      < 経営は大丈夫なのだ。
  |(( \□ ̄□/|       |心配することはないのだ。
  \   ̄ ̄ ̄ _ノ  ___ __   \__________
 / ̄ ̄\ ノ ̄ ̄ ̄ ̄  lυ⊃
/       |:!  |―――'-'ノ
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  ,へ  )   (  へ,
>>546
最近の話ですか?
  
552名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/27 00:37 ID:uUCSAsoM
>>550
十年前の話じゃないの??ネタ古すぎ・・・
553550:02/01/27 03:07 ID:???
>>546
『大学のときの同級生』の名はO槻とかいうオチかと思た。
メイテックをリストラされる奴って、一体???
555名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/27 11:04 ID:RYwscW1S
東京ECに勤務していた古田 友宏の消息を教えてください。
去年の6月までは連絡が取れたのですが、もう辞めてしまったのでしょうか?
名古屋の専門学校の同期なんですが6月まで会社のメルアドに連絡できたのに
はじかれるようです。辞めたんでしょうか?
556現社員:02/01/27 11:53 ID:???
>>555
ここでフルネームはまずいぞ。
でも、彼は東京ECでがんばってるYO
ただ、見てないだけでは?
557ADSL:02/01/27 16:09 ID:hAPbh0cX
創業者の関口房郎氏がリストラされた。
>>555
M-Netで調べろよ。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/27 20:01 ID:81mU1nge
現状の復帰者に加えて三月に更に復帰が増え、なおかつ新卒も入ってくるので暫くは利益の出せ無い状態には陥るわな。
それで一気に傾くことはないだろうが
560フサイチ元社員:02/01/27 20:09 ID:UjJuans6
>>557
創業者の名前間違えるな。
逝ってよし
561名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/27 20:15 ID:34vt7DDk
ここはクリスタル系の会社とは何が違うの?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/27 20:17 ID:34vt7DDk
うちに来てもらってる人はメイテックの人栗の人も同じような仕事をやってるけど。
563卒論ちゅ:02/01/29 05:07 ID:xYYiRHva
先輩方、研修の場所はいつ頃決まってましたか?
564ブサイク安孫子:02/01/29 19:04 ID:WCDf4lmq
確かに栗とあんまり変わんないな。
>563
卒業するかしないかくらいに
研修はここだ、って書類ががーっと届いて、
そんで銀行口座とかつくって荷物ダンボール3つにまとめた記憶がある。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/29 22:20 ID:HcRUYMnG
2念くらい前まで東京LSIデザインセンターにいた小林正和さんの
消息を知っている人がいたら教えて。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 00:08 ID:nAb5Dgbg
房朗に勝て!!!裁判に!!!
568啓示寮:02/01/30 07:15 ID:???
>563,565
そして2人部屋である事を知り,
入社式前日に入寮。
4畳半程度の部屋に2人の野郎が押し込められる。
ベッドと机は一つしかない。が、宿題は毎日。
一人は布団で寝る事になる。
テレビ無し。
首相が死んだ事はかなり後になって知った。
喫煙者と非喫煙者が同室になると最悪。
争いが絶えない。
>>568
そんなことぐらいで争うなよ。厨房じゃあるまいし。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 09:03 ID:r3uP8tQG
>>568
相部屋の場合、オナニーはどこでしてるんですか?
4畳半で2人はつらいなあ。
>>568
テレビないんですか?
研修とはいえなんか劣悪な環境ですね。
入社するのが鬱になってきた。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 18:32 ID:Jn3LWXnx
>>568
>一人は布団で寝る事になる。

もう一人はどこで寝るの?

ダブルベッドで寝るとかないの?
俺、そういう趣味ちょっとあり。
573啓示寮:02/01/30 22:21 ID:???
>>569
僕は相方と共に非喫煙だったので、
争議無し。
隣の隣は悲惨そうだった。
よく双方から愚痴を聞かされた。

>>570
トイレだろ。

>>571
一応食堂(飯が食えるわけではない)に一台あった。
が、たいがいヌシがナイター見てた。
早出の時は5時起き。めざまし天気見てた。
6時でぎりぎり。
相方も早起きして余裕を持った生活をしたい派だったので、
テクノライナー(会社バス)に乗るのは僕達が1番だった。
発車するまで寝てた。
テレビはダンボール3箱に収まれば持ち込めそうだが、
果たして宅配便で無事に届くのか。謎。
後日、近所の電気量販店で買った人もいるが、
アンテナが無くて映りがあまり良くない。
夜中にF1を見ていて寝坊。
相方と共に遅刻してタクシー出勤。
大出費の挙句に部長から大目玉を喰らう。

>>572
残念ながらダブルベッドは無し。
もう一人は布団。
布団を敷くと足の踏み場無し。
1週間毎で交代しているところが多かったが、
うちはわがままを通し、ずっとベッドを使わせてもらった。
ありがとう。相方。
いまいづこ。
sage?
575名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 23:46 ID:ZFucBQZ2
今年の新卒です。
大学時代のアパートから通っていた。
研修先厚木。住まい八王子。
朝5時起き辛かった…
けど寮とどっちがいいかと言うと、
何とも言えない。自由がある分、朝早い。
自宅が近いのが一番。あまりいないとはおもうが。
結局、派遣されれば派遣先からある程度近い所に住めるから、
我慢しなされ。
ちなみに、相部屋の奴(同期)は結婚して出て行ったから、
2人部屋一人で使っています。
576sage:02/01/31 00:25 ID:eB0gp3B+
寮は非喫煙者と喫煙者は同室になることはないはずだが・・・
寮のベッドは2段ベットのはずだが・・・
577啓示寮:02/01/31 00:55 ID:???
>>576
たいていは入社前の面接や履歴書で把握されているから
分煙されるけれど、わずかながらうまくいかなかったらしい。
2段ベッドかぁ。パティオかな。
あそこ厚木テクノから近くていいね。
むかつく。
なんで、渋沢(の奥地)?
嫌われてるのか?機械系。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/31 02:04 ID:YOsJ5n3i
メイテックは地域手当が結構出るからいいよね。
いまどき、手当て無い会社も多いみたいだよ。
アパート借りるにしても楽。
研修なんか1ヶ月のじゃんよ。
3ヶ月も残ってるのってまれだと思うし。まあ適当に。
580ブサイク安孫子:02/01/31 19:17 ID:W1aQtycX
age
581啓示寮:02/01/31 22:04 ID:???
>>579
復帰が大台に乗りそうな勢いなのに、
1ヶ月で終われる人は少ないだろうな。
まぁ、気長にのんびり適当に。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/31 23:40 ID:CKAMtOMj
たまに寝てた<研修
で、例の「士」大好きなおっさんにどやされた
583名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/31 23:42 ID:CKAMtOMj
で、結局イーテック(藁はどうなんだYO
584卒論ちゅ:02/02/01 05:11 ID:g3amy8Bb
先輩方、 ご回答ありがとうございます。
卒業式頃といいますとかなりぎりぎりですね。。。
ちょっとびっくりです。
585卒論ちゅ:02/02/01 05:33 ID:g3amy8Bb
また質問です。
ずっとノートパソコンを買おうと悩んでるんですが、
貸与されるものによってはどうしようかと。
どういったものなのか具体的に教えて頂けないでしょうか。
586ふさ:02/02/01 15:29 ID:0vmvLZCT
VSNにはめられた
>585
貸与されるやつは、本当に業務にしか使えないと思えばよい。
他にもパソでしたいことがあるなら、自分で買え。
派遣要員に在日でも紛れ込んどったのか?
メイテックの売国奴め

【今ここにある防衛危機】次世代戦闘機データ、PCごと盗まれる 2/1
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012573184/
590名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/01 23:36 ID:5gp2CPTs
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020201i402.htm


防衛庁関連データ入りパソコン盗難…名古屋




 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所(名古屋市港区)で昨年11月、防衛庁関連のデータが入ったパソコン1台が盗まれていたことが1日までに分かり、愛知県警港署は窃盗容疑で捜査を始めた。

 同署などの調べによると、盗難被害に遭ったのは、技術新館の3階部分に間借りし、同製作所から設計業務を請け負っている「メイテック」(本社・同市西区)の名古屋南エンジニアリングセンター所有のデスクトップ型パソコン1台(約15万円相当)。

 同署の調べによると、盗まれたのは、11月16日夜から19日未明までの間。同じ階に2か所あるかぎは壊されておらず、外部から侵入したり、他の備品が荒らされたりした形跡はなかった。

 同製作所などで内部調査したが、パソコンは見つからなかった。このため、同月20日になって同製作所が防衛庁に盗難に遭ったことを報告し、同26日にメイテックが港署に被害届を出した。

 同製作所は「データは防衛庁指定の『防衛秘密』には当たらないが、内容については守秘義務があるのでコメントできない」としている。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/02 02:41 ID:5/S2ym5y
んーやっぱりかいたか・・・・
592名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/02 18:29 ID:0Gh/ppCC
>>556
>ここでフルネームはまずいぞ。
>でも、彼は東京ECでがんばってるYO
>ただ、見てないだけでは?

まだいるんですか?
早く自主退職すべきではないでしょうか?
前職場では、国家2種採用候補だの、第2種情報処理
に20歳で受かっただの、相当嘘八百並べ立てて職場
取り入ってたような男ですよ?
他の派遣会社(シンヨーテクノだったか?)の人間
(新井政樹とかいうやつ)と一緒になってヨタ、デマ流
され貶められ迷惑しました(派遣先の統括課長も抱きこんで!)
こいつさっさと辞めるべきでは?
593児玉寮:02/02/02 21:10 ID:t/1Rkcc5
関口一派の陰謀では?
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020201i402.htm


防衛庁関連データ入りパソコン盗難…名古屋




 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所(名古屋市港区)で昨年11月、防衛庁関連のデータが入ったパソコン1台が盗まれていたことが1日までに分かり、愛知県警港署は窃盗容疑で捜査を始めた。

 同署などの調べによると、盗難被害に遭ったのは、技術新館の3階部分に間借りし、同製作所から設計業務を請け負っている「メイテック」(本社・同市西区)の名古屋南エンジニアリングセンター所有のデスクトップ型パソコン1台(約15万円相当)。

 同署の調べによると、盗まれたのは、11月16日夜から19日未明までの間。同じ階に2か所あるかぎは壊されておらず、外部から侵入したり、他の備品が荒らされたりした形跡はなかった。

 同製作所などで内部調査したが、パソコンは見つからなかった。このため、同月20日になって同製作所が防衛庁に盗難に遭ったことを報告し、同26日にメイテックが港署に被害届を出した。

 同製作所は「データは防衛庁指定の『防衛秘密』には当たらないが、内容については守秘義務があるのでコメントできない」としている。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/02 21:47 ID:uNDmy2Xy
なんでマスコミって、メイテックが一部上場したときや電機連合に加盟した時には
ほとんど報道しないくせに、こういう事だと大げさに報道するんだろうね。
まだ、事件の詳細が不明なんだから会社名を伏せてもいいくらいなのに。
>>595
これは重大事件だろ。ぜんぜん大げさじゃないと思う。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/03 00:00 ID:8mDY8kif
「管理責任」の所在はメイテックじゃないのに、あたかも責任はメイテックに有るように取れる書き方だわな。
599ブサイク安孫子:02/02/03 00:25 ID:R0fHyhB8
↑悪い冗談はよしてほしい。
600888:02/02/03 00:26 ID:7rJnPwss
コリャ、かなりのもんだぞゴルァー!
http://www.puchiwara.com/hacking/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
院を卒業できなかったので学部卒扱いではだめでしょうか?
602DQN:02/02/03 13:47 ID:4dywvyd6
age
603名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/03 19:02 ID:76kjjg7l
んー。困った
アホ
605ブサイク安孫子:02/02/04 00:38 ID:TVp84iUO
age
606名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/04 20:35 ID:K9Nem72L
>>555
本人出てこないかな?
勇気ないかな?
607名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/04 22:33 ID:NViFsy/e
>>555
散々人貶めといてのうのうと会社残っていいのかな?
即刻自主退社せよ!
608メイテックマン:02/02/04 22:56 ID:HA6n9Io7
メイテックが提供するテレビ番組(TV愛知土曜日18時30分)で
シンクタンクと言う番組がありました。
社員で視聴していた方いるのかな?
僕は見ていません。
609 :02/02/05 13:19 ID:cBISaGyv
あれっ?鯖移転?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/05 21:20 ID:L/inO/tL
611名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/06 08:01 ID:Ngs4LU2A
age
612機能別EC:02/02/06 09:28 ID:ejseU1+3
>>608
テレビ東京では土曜日の朝7時前にやっていたのであまり見ませんでした。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/06 17:08 ID:imI+A4JQ
age
614名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/06 21:22 ID:l2dMnUYC
>>555
まさに頭隠して尻隠さずだな
615名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/06 22:54 ID:p3FcDbsz
東京LSIデザインセンタにいた、小林正和さんの消息を教えてください。
メールを出してみたのですが、戻ってきてしまいます。もうやめちゃった
のかな?
616ブサイク安孫子:02/02/07 08:06 ID:ELWV+B3P
age
age
[email protected]

毒入りパンじゃねーの?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/07 14:32 ID:6nMg/ns9
>>617
>>618
????
620名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/07 18:01 ID:A/qrdahR
厚木っていくつ寮があるの?
何個かあるんなら、一番劣悪なのってどれ?
一番劣悪なのはやだなぁ。
621出たがり:02/02/07 18:34 ID:d8wPqU95
創業者の関口氏は1989年の名古屋祭りで郷土の三英傑
の織田信長にコスプレして大通りを練り歩く。
なぜ、信長に? それは関口氏が馬に乗れるから。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/07 21:51 ID:jo00uDvD
>>620 漏れも厚着。実家東京だから通いかな。作業着のサイズどうしよう。
623啓示寮:02/02/07 22:17 ID:ievJh4+F
こんばんわ。業績が悪くて株価も下がりますね。

>>620
寮は基本的にパティオ。
厚木テクノのすぐ近くです。
自分達の研修の頃は、新松田のレオパレスや、
厚木のホテル(間接)。
そして、渋沢の日立啓示寮も使ってマシタ。
パティオ以外は毎年変わるのでは?

>>622
僕は身長170無かったんで、Sにしたら小さすぎた。。。
あれは女性用ですね。
仮にサイズが合わなくても交換出来るよ。
でも、あの色はどうかと。
624啓示寮ばんざい:02/02/07 23:49 ID:???
>>623
> 業績が悪くて株価も下がりますね。
でも、とりあえず今日はageたじゃん。
パティオに住んでいる人いませんか?
626AAA:02/02/08 15:11 ID:d+MkmnqG
agw
627啓示寮ばんざい:02/02/08 20:47 ID:???
今日も株価age
628AAA:02/02/08 20:53 ID:HGdri75u
age
629名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/08 21:41 ID:NqXiFsyo
んー。なぞ
630迷テク:02/02/08 22:21 ID:HGdri75u
あげ
631ブサイク安孫子:02/02/09 00:23 ID:NsZFjHYE
age
632名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/09 03:23 ID:ZTc17YUp
メイテックの営業や、〜長どもは、メイテックは凄いんだぞと
ウソの情報を流して、派遣社員をその気にさせている。
しかし馬鹿は馬鹿なりのウソしか思いつかないので、知ってる奴は
「またか逝ってるよ」と言う気分になる。
メイテックのどこがブランドじゃ!レートが高い?ふざけんな!
パチモンのシャネルを、売りつける為の決り文句じゃねぇか。
本物のブランドは、自分のことをブランドとは言わんのじゃ!
企業は、メイテックを見ていると勘違いしている、お偉いさん!
あなたは間違っている。企業は、メイテックじゃなくて「人」を見ている。
メイテックじゃなくても優秀な人はいるし、メイテックでも出来ない人はいる。
この会社を良くするには、マクロな視点から見るのではなく
社員一人一人の単位でミクロの視点から見るべきじゃねぇのか?
いつまでも、そんなことやってると、フットワークの軽い競合他社に
足元すくわれるぜ!
633名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/09 10:33 ID:bjQzSN45
↑ひひどい。
客先変えてくれ〜
今の客先に不満はないが違う業種も経験したい。
言うと○長におまえになにができるといわれる。
ちなみに機械系20代なかばですが・・・
634迷テク:02/02/09 10:40 ID:U5PoSrWE
メイテックの社歌はありますか。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/09 13:09 ID:uCZ1fsIJ
ウチの外注さんの中では、メイテックの人は
いちばんまともだけどね。技術はともかく人間的にも。
636名無しの権兵衛:02/02/09 14:28 ID:Kd6kP1ib
>>633
当然でしょ。遊びや趣味ではなく、金をもらうんだから。
たぶん、進みたい方向の分野の資格でもとれば営業も仕事
しやすいから行けるかもよ。
637名無しの権兵衛:02/02/09 14:32 ID:Kd6kP1ib
>>634
たぶんね。でも現場技術者は知らん。
関係ないしな。普段は客先に出てるから。
知ってるのは営業か管理職ぐらい。
638名無し@来期入社:02/02/09 14:39 ID:4ube1Wcc
研修は厚木に決定ですが、どこまでが実家通いなんですかね。 実家は荒川区の隣の区です。
洗濯機どうしよう。研修おわったらまた使うだろうから捨てるのもったいないし、
家に置いとくか。
640名無しの権兵衛:02/02/09 18:51 ID:cCIw2uI1
>>638
悪いがおれも知らん。
たぶん、所用時間だろうね。2時間以内は自宅からだと思うが。
4月入社ね。ま、がんばってくれ。
30歳前には転職するつもりでがんばるんだぞ。
栗グループに押され気味ってのは本当かな?
642洗濯機って:02/02/09 21:48 ID:???
>>639
洗濯機って寮になかったっけ?共同で。
啓示は確かあったと思う。
643迷テク:02/02/10 12:22 ID:QOns39wi
ase
644名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 12:47 ID:pFjDziw5
age

645栗の人:02/02/10 12:53 ID:???
>>641
栗の技術・開発系5社のトータルの売上ではね。。。
でも、あくまでも売上だけのことだよ。

技術レベルや社員への待遇はメイテックが上。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 14:34 ID:Mb0bgzBL
>634
メイテックの社歌はさだまさしが作りました。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 14:46 ID:Mb0bgzBL
>>645
>技術レベルや社員への待遇はメイテックが上。

そんなことない。君、本当に「栗の人」か?
レベルや待遇は人にもよるだろ。
技術レベルが向上するかどうかは、派遣された客先にもよる。
つまり、運、不運があるってこと。

メイテックの社員研修も、講師が××だから期待してはならない。
# 何故、会社に残って講師をしてるか考えれば分かるだろ。。。

っつーか、優秀な奴は、内定した時点で、派遣先が決まってるから
社員研修など受けない。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 14:50 ID:Mb0bgzBL
ヘッドハンティングされることを目的にして派遣会社に入る奴って
いるのだろうか?
649名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 14:58 ID:pMLa0Onh
栗から内定もらってた奴はこの板のスレ見て辞退してた。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 15:03 ID:Mb0bgzBL
栗って何?
どこの会社?おせーて?
651迷テク:02/02/10 15:12 ID:DvaLc/nb
age
       \
  \                   \   \   \ \
       | ̄ ̄ ̄|      イカクシャゲーキ    \     
       |___| (;・∀・)         \    \
     | ̄フシンセン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  VV    VV
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜V〜〜〜V〜〜〜〜〜
653名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 16:59 ID:X0bdgA79
>>647
アホか。
入社前に優秀もクソも無いんだよ。
周囲からみたら、ある意味お荷物でもある新卒なんだから。
そうとう低い次元での優劣なら別だが。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:03 ID:Mb0bgzBL
>>653
あなたは知らないだけ。
内定者リストを顧客にばらまいて、大学名と学部学科で優秀な奴は
本人の希望など無視されて、決まっちまうんだよ。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:38 ID:pMLa0Onh
>>654 漏れ院卒だが学部の時の成績提出してないよ。院の成績なんて全員優だぞ。それでも優劣なんて付けられるの?
656名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:41 ID:UASUDpZv
>>654
学歴社会を引きずってるオヤジか?
俺はいちおう院卒だが、技術屋の世界じゃ高卒や高専卒でも
出来る奴は出来るのよ。文系みたく、学歴が肩書きにならんの。

仮に学歴だけで欲しがる顧客がいたら、大した顧客じゃないよ。
メイテックとして、どういうプランで人材を送り込むかとか、
希望を叶えて本人のやる気を生かせる体制があるか、とかを
気にする所じゃないと、意味無いのさ。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:49 ID:Mb0bgzBL
>>656
>学歴社会を引きずってるオヤジか?

ちゃいます。まだ結構若い。

>俺はいちおう院卒だが、技術屋の世界じゃ高卒や高専卒でも
>出来る奴は出来るのよ。文系みたく、学歴が肩書きにならんの。

そうとも言えない、今でも昔の体制引きずってる古い考えの大手の会社
あるでしょ?出身大学で派閥作ってたり。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:53 ID:Mb0bgzBL
>>655
> 漏れ院卒だが学部の時の成績提出してないよ。院の成績なんて全員優だぞ。それでも優劣なんて付けられるの?

学校の成績の付け方なんて、学校によってまちまちでしょ?留年率高い学校は不利でしょ?
そんなのじゃなくって、もっと分かりやすい所を見てるんじゃないの?

659名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:53 ID:pMLa0Onh
つーか646=647=648=650=654って…?? >>654が正しいと仮定すると高学歴は大した顧客に配属されない?
660名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:59 ID:Mb0bgzBL
>>656
>仮に学歴だけで欲しがる顧客がいたら、大した顧客じゃないよ。

まぁ、大した顧客じゃないってのは正解だね。でも、今の所は、お得意さん
だから大切にしないとね。「今年は良いのが入ってますよ〜」って。
メイは、金を取れるところから、取っていくだけのこと。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 18:00 ID:YUIoB7vC
sage進行にしません?
663名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 18:07 ID:Mb0bgzBL
>>659
>つーか646=647=648=650=654って…??

おしい!
2個違います。ちなみに、私は654。

>>654が正しいと仮定すると高学歴は大した顧客に配属されない?

メイも一応は考えてるぞ。
変な所に出して、飼い殺しにはしない。
664659:02/02/10 18:14 ID:???
>>663 IDが…。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 18:19 ID:Mb0bgzBL
>>664
知ってるよ。
だらだら、元メイの奴と酒飲みながら書いてるだけ。
俺の発言は、2個違う。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 18:54 ID:WLTiW8OA
名古屋ECの小川香さんって結構いいよね
667迷テク:02/02/10 20:16 ID:DvaLc/nb
テスタロッサ 萌え〜(藁)
668名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 22:15 ID:h5UlUkpV
可愛い、女子社員ている?メイテに。
669639:02/02/11 03:38 ID:???
>>642
寮にあるかどうかを考えてるんじゃなくて、寮を出た後のことを考えてるのです。
また、新しいの買い揃えるのももったいないし。みなさん、実家に置いとくんですかね。
670迷テク:02/02/11 09:38 ID:d+m3aHgq
age
671642:02/02/11 10:43 ID:???
>>669
スマッソ 勘違いしてました。皆、実家に置いてるんじゃないですか?
ちなみに、配属先決まって社宅に入るなら、たぶん2人暮らしをさせられる
だろうから、その相手が持ってくるかどうかによっても決まるかも。
社宅には洗濯機2つも置けないだろうから。
先に社宅に入るorいきなり一人暮らしとかなら自分の思い通りに出来るんだろうけど…。
672639:02/02/11 13:54 ID:???
>>671
お答えいただきましてありがとうございます。とりあえず、実家に置いとこう。冷蔵庫、洗濯機
テレビ、レンジ、パソコン。けっこうあるね。

配属先きまっても2人なのか。いい人とあたりますように。派遣先も運次第だし、相手も運次第で
運をふたつも使わなきゃならないのね。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/11 15:36 ID:Hrvm2VXb
636>>実務経験なくても?
資格はもっているのに・・・
メイテックの技術の某ナスって半期で100万近いってホント?
栗のところに書かれているんだけど。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/11 20:28 ID:4jX0XDX+
>>674
んなわけねーっす。
私は、手取り月10万切ることもあるってのに。。。

676名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/11 22:00 ID:ibxzdGBC
>>674
半期で100万?そりゃ無いよ。
よほど残業した奴なら別だが。
>>672
>配属先きまっても2人なのか。いい人とあたりますように。

お金がかかっても一人でアパート借りて住むこと考えた方がいいYO
実は些細な事でトラブルが絶えないのだ
漏れは某ナス半期で70。
手取りは月平均20以上はあるYO
>675は復帰者?もしくはまだ派遣先が決まっていない厨房?
679迷テク:02/02/12 01:23 ID:8piLLw8y
age
680 :02/02/12 01:33 ID:???
>>677
> 些細な事でトラブルが絶えないのだ
っていうか、些細なことでトラブル起こす輩が多いのだ。
まぁ、672さんは運が強そうだから大丈夫でしょう。

>>675
> 手取り月10万切ることもあるってのに
財形or持株につぎこんでる?
よその会社スレに比べて現役社員の不満レスが少ないね。不満無いの?
682sage:02/02/12 10:43 ID:ssleKWWY
ageない
683名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 15:17 ID:/FYghfp6
みなさんチャレンジしてますかー!
684名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 20:29 ID:Dlv//MvA
>>680
>財形or持株につぎこんでる?

内緒です!なんだかんだで、20万くらい差っぴかれます。
多いときは月40くらいです。ナスは70くらい。厨房じゃないです25才独身無色。
レイトも、同年の平均よりかなり低いです。(ずっと一ヵ所に棲みついてるので)

>お金がかかっても一人でアパート借りて住むこと考えた方がいいYO

同意。地域手当出るので、アパート借りた方がGood。気楽ですしね。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 21:01 ID:Dlv//MvA
以前、社長がホモっぽいと言う書き込みがありましたが。。。
今の社長はブルースリーに似てると思いませんか?<私だけ?
「会社を利用してください。」と言う方針は好きです。
ありがたく、利用させてもらってます。(笑)
>674
普通に考えりゃそんなあるわけないよね

>678
嘘は書かない方がいいんでは?
既に辞めた人間ですが、地方工業大卒で新卒入社
でしたがそんなに決してもらえません。
どんな人間が何をすればそんなにもらえるんですか?
guest
guest
guest guest
guest guest
690迷テク:02/02/12 22:32 ID:wfhtifG7
age
691名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 22:49 ID:IybExgCu
メイテックは電機連合に入っているから、給料はそれなりに良いよ。
その団体のモデル賃金とほぼ同じ賃金カーブだからな。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:15 ID:7+1SInNZ
>>672
>>677
>>680

>っていうか、些細なことでトラブル起こす輩が多いのだ。
トラブルを起こすんではなくて、おきて当然ですよね?
メイテックの社宅というのは、アパートの借り上げです。
そのアパートの1室には二部屋ありそこに(要するに同じ
住所に)二人が住むわけです。
周り(近隣の住人)からもおかしく見られるしトラブル
が起きて当然だと思いますよ。中にはおかしないたずら
するやつがいて勝手に隣の人間のふりして来客の応対し
たり〒ぶつ受け取ったり。次に同じ客が来て自分が応対
すればその客は「あれっ」と思うわけです。
同室(同じ住所に)に二人住まわせたりするだけでおか
しいと思いますよ。トラブルが起きるのは当然です。
近所の自治会とかからもおかしく見られます。
新しく入る新人さんは分かってないと思うから気をつけ
たほうがいいよ。
まともに考えている人なら入らない方がいいと思うよ

>>691
>メイテックは電機連合に入っているから、給料はそれなりに良いよ。
>その団体のモデル賃金とほぼ同じ賃金カーブだからな。
だとしても月に40万、ボーナス1回で70万はおかしいのでは?
中には(ほんの一部)にはそういう高額の給料をもらってる胡散臭い
奴らがいるってことですよね?
>>692
でも月額16,000円光熱費込みは魅力…と思う私は破家でしょーか。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:32 ID:XmBsmztN
>>681
ある人もいますよ。
実際自分も不満というか不愉快な目にあって
辞めたし。
この会社要するに残務処理とかの仕事とってきて
やらせたりするんだよね。
とくに新人なんか会社入ったばかりじゃ何もできない
し、かといってメイテック内で数ヶ月鍛えて派遣先に
出すわけでもない。要するにこの会社大量に新人集め
して、残務処理とかで困ってる会社見つけてきてそこ
に新人を入れるんだよね。派遣先は大助かり、メイテ
ックもウハウハなわけだ。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:36 ID:XmBsmztN
>>693
まあ確かに、まともな寮完備してるような会社に
入れないような職にあぶれたような方には魅力ですね。
まともに勉強してきてる人は他の会社考えた方がいい
と思うよ。馬鹿見るだけだよ。(694参照)
696名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:46 ID:RKLAK+ri
寮なんて、どこの会社でも数年で追い出されるんだから、
そんな事をいちいち議論していちゃ次元低すぎ。
メイテは、いまどき地域手当が結構出るから、
借りたとしても、負担はそこそこで済むし。
世の中、住宅or地域手当出ない会社はごまんとあるよ。大手でも。
697迷テク:02/02/13 00:12 ID:w8/1DPYE
a
698名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 11:55 ID:rMjUKj2+
>>686
よっぽど大した死語してなかったんだね。
むしろ、出来なかったのか(藁
ゆえにレート低い→給料安い→文句言う→退社
→他に逝っても仕事できない(藁

>>694
今は新人は1ヶ月は研修があるみたい。
それまでは出さないとか。
でも、その研修も意味無し。

>>696
メイの寮はほぼ無期限。
でも、でたら最後。
699迷テク:02/02/13 17:46 ID:Of1RHKi5
age
700123ダー!!:02/02/13 20:10 ID:hIcPp9AX
現メイ・元メイならまだしもメイテックのことを何も知らない奴があーだこーだ言ってんじゃないよ!
っていうかカキコはほとんどが若い奴らか?
お前らに言っておくがまず学歴ははっきり言って意味をなさない。
なぜなら良い給料を取る、良い派遣先に行くのは印象のみ。
いかにEC長に可愛がられるか。それだけ。まあ実際に派遣されたら
そこのトップにいかに可愛がられるか。そう強かに。
そのためだったら何だってやれ!
いいか、とことんメイテックを利用してやれ!
やったこと、いったこと、思ったこと、考えたこと全てが自分に返ってくる。
絶対に人を恨むな!恨めば恨んだ分自分に返ってくる。今は分からないかも知れないが
自分が恨まれる存在になる。
そうなった時にはもう遅い。派遣者には居場所がとても大事。

あとはタイミングだけ。どんなにEC長に頼み込んで派遣させてもらおうとしても
タイミングが合わなければ絶対に派遣業務には就く事はできない。

一度メイテックを辞めて他の派遣会社に入ったことがある奴は分かると思うが
メイテックほど良い派遣会社は無いと思うだろう。だから言う、早まるな!
本当にやりたい事が見つかるまでは絶対に辞めるな。それまでの繋ぎでも
何でもとにかく最後まで利用して利用して時を待て!
              /\
             (   )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )

703名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 21:07 ID:kQm4Sc8s
>>698

>ゆえにレート低い→給料安い→文句言う→退社
>→他に逝っても仕事できない(藁

一言言っとくが別に給料低い、安いで辞めたんじゃないぞ
うん十万とは言わんが大卒の平均ぐらいは貰ってたし

>>700
>そのためだったら何だってやれ!
>いいか、とことんメイテックを利用してやれ!
>やったこと、いったこと、思ったこと、考えたこと全てが自分に返ってくる。
>絶対に人を恨むな!恨めば恨んだ分自分に返ってくる。今は分からないかも知れないが
>自分が恨まれる存在になる。

あほか?
なんだってヤッテいいのか?
散々人落すようなヨタ流したり、家族に
嫌がらせの電話するあほだっているんだぞ?
あほなこと書くなよ?
こういう会社だから辞めたんだ!
704名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 22:48 ID:yt9kOGGb
今日は、ここ荒れてますね・・・。
人が妬むような事を書くからだよ。(笑)
そういうのは、一人でコッソリ喜びましょう。
月40万? ふ〜ん、よかったねって感じ。

>>703
>散々人落すようなヨタ流したり、家族に
>嫌がらせの電話するあほだっているんだぞ?
>あほなこと書くなよ?
>こういう会社だから辞めたんだ!
>

同情します。
人に迷惑をかける奴は最悪ですね。人を陥れたりするのは言語道断。
メイテックの社員って、まともな人も多いけど、イタイ奴も結構います。
別にメイテック辞めてもいいんじゃないかな?
そういう私も、そろそろ辞めます。
メイテックはただの道具。
お金もたくさん稼げたし、満足じゃ。
別に、メイテック入って後悔してないし、辞めるのは計画どうりです。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 22:52 ID:yt9kOGGb
>>700
>なぜなら良い給料を取る、良い派遣先に行くのは印象のみ。
>いかにEC長に可愛がられるか。それだけ。まあ実際に派遣されたら
>そこのトップにいかに可愛がられるか。そう強かに。

確かにそういう人もいるね。。。
でも、疲れないですか?そんな生き方。
契約終了になったら、自分が惨めですよ。
技術で勝負しましょうよ!
706迷テーク:02/02/13 23:06 ID:WubIDYZj
あげ
707名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 23:14 ID:XpVg7oPu
>704
それは確かに賢い。
ここは派遣会社としては優秀(というか唯一マトモな会社だろう)だが、間違いなく一生を捧げるようなところではない。

>705
エンジニアアウトソーシングとかなんだかんだ言っても派遣社員として重要なスキルの一つが『人柄』です。
客先に入って業務する以上それは絶対。
その上で技術も有れば契約終了になる確率は相当下がるでしょう。
いくら技術有っても管理職に嫌われれば結構あっさり切られるよ。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 23:31 ID:yt9kOGGb
>>707
>エンジニアアウトソーシングとかなんだかんだ言っても派遣社員として重要なスキルの一つが『人柄』です。
>客先に入って業務する以上それは絶対。

過剰に作ってる感じは良くないと思うけどね。
メイテックが一番力入れている研修は、ヒューマン研修。
確かに業務姿勢やコミュニケーション能力は大事だと思う。
派遣社員としてではなく、社会人としても同じ事が言えると思う。

「人の振り見て我が振りなおせ」でがんばろうぜ!
709名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 23:54 ID:URGjFbGU
どこの会社にいても、終身雇用なんて無い時代さ。
一匹狼で生きていけない奴は、どこにいようと脱落組。
メイテックを利用するもできないも自分次第。
タイミング、チャンスをうまく生かせ。
710迷テーク:02/02/14 00:04 ID:s7wc7v7g
age
711名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/14 00:46 ID:f8IWWhkW
結局は、どんな仕事でも人対人なんだよな。
そういうのがダメなら、職人にでもなるしかない。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/14 04:16 ID:F9Nnc/9X
卒研やってないんだけどどうなんでしょ?
713金正日:02/02/14 04:29 ID:FFoV4oEG
      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /     、  , |ノ
 |\      | |ξ--―●-●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |ヽ     ) ‥ ) <  正直メイテックは電波
  / /    /  \   ー=_ノ    \________
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒
714迷テーク:02/02/14 05:34 ID:s7wc7v7g
saw
715迷テーク:02/02/14 17:43 ID:qemR0AkP
age
716迷テーク:02/02/14 20:11 ID:NjS1d5N7
age
717迷テーク:02/02/14 21:02 ID:NjS1d5N7
age
718迷テーク:02/02/14 21:04 ID:???
aa
719メカトロ9期生:02/02/14 22:40 ID:8+zN8mQf
出でよ!メカトロ9期生!
俺ら無くして今のメイテックは語れない!!
720:02/02/14 22:54 ID:???
何年入社ですか?
721メカトロ9期生:02/02/14 22:57 ID:8+zN8mQf
↑H.5年だす。
722:02/02/14 23:10 ID:???
、、、ということは…。
メカトロって食えるのですか?
スカトロは食えない。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 00:29 ID:K8zl1spi
うちの会社に4,5ヶ月前にいた平方はどこに行ったんだろう?
口の割には使えん奴だったなぁ。
チョーナルシストな所が寄食悪かったし、まだ松本にいるのかなぁ?
メイテックはあんな奴ばっかなんかな?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 00:36 ID:umbKTCyO
平方 根サンなら、富士山麓で鳴いていると思われ。
迷テクはナル多し。
メカトロって回るのですか?
728いすず経験者:02/02/15 01:50 ID:xRRjw+6P
いすずにいたことあるものですが、メカトロ9期ってちょんされた人達だよね?
729迷テーク:02/02/15 02:13 ID:???
age
730名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 12:44 ID:RYEI9oTD
age
731ブサイク安孫子:02/02/15 19:41 ID:NR5L5CXZ
age
732名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 22:10 ID:dX1ZVvvV
メイテックは危険な会社です。
メイテックに入ろうと考えている方は
よく考えて会社を選ぶべきです。
確かに、電機連合加盟、1部上場などを
果たしていますが、会社の中身は最低で
す。
就職活動をしている方はよく考えて選ぶ
べきです。
確かに他のこの手の会社に比べると規模
、待遇など一番良いでしょうが。。。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 22:15 ID:dX1ZVvvV
↑続きです。。。

まっ、待遇さえ良ければそれでいいじゃん
という方には無用なアドバイスですけどね。
まっ、待遇さえ良ければそれでいいじゃん
735あああああ:02/02/15 23:14 ID:N4ya1csK
aff
>>732-733
氏ね
737名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 23:22 ID:4fKPwzWe
>>736
なぜ死ねなんだ?
まあ確かに一部には待遇良い人たちもいるだろうが
それが全てじゃないってこと。
中には妙な残務処理引き継ぐ為に連れて行かれ、馬
鹿な目に遭う新人だっているんだから。。。
そういう危険性もはらんだ会社だってことを言いた
いだけなんだが。。。
何か違う?
737=元DQN社員
よっぽど大した仕事してなかったんだね。
むしろ、出来なかったのか(藁
ゆえにレート低い→給料安い→文句言う→退社
→他に逝っても仕事できない(藁
だから氏ね プププッ
739名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/15 23:37 ID:kHI+2I2/
>>738
そうか?
それほどできない方でもないぞ。
今ではメイテック辞めたおかげで
ある自動車メーカーの関連会社で
設計やってる。まあ、待遇的には
あまり変わらんがな。それなりに
仕事してるつもりだが?
それと、給料うんぬんで辞めたん
じゃないっての。そのうちメイテ
ック使ってやるかもよ

>ゆえにレート低い→給料安い→文句言う→退社
>→他に逝っても仕事できない(藁

それしか言えんのか?
単細胞なワンパターンだな
>>739
自動車メーカーの関連会社ってまわりくどい言い方だなぁ。
亀の子たわしでも設計してるのか?
741名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 02:22 ID:hzKslATJ
age
742迷テーク:02/02/16 07:50 ID:qVy+rjTi
      / ̄ ̄丶/ ̄ ̄\
     /     ミ丶ミ \
    /        ミゝミ \
   /    / ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄\ |
   |   /         | 
   | 彡 |   ━━    ━━ |
   ノ 彡丿--(__/_/_)--(_/_/_)
  (δV      |  |    |
  /\  / ゛ /( ..)\゛゛|  
  /    | ((||||||||||||||  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /     \    〔━━━〕 /  < あえて言おう。カスであるとッ!
 ノ  ソ  / \     /      \___________
ヾ 巛  /    ̄ ̄ ̄ ̄
 __/  




743名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 14:01 ID:igjpxhyg
地域手当ってどれくらいでるんでしょうか?
アパートを借りる場合敷金礼金全額負担してもらえるんでしょうか?
私は別の派遣会社の正社員ですが、部屋探しから敷金礼金まですべて自己負担でした。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 14:58 ID:1P+rzzXV
>>743
自分で好きな物件を探すなら敷金礼金は自分持ちだよ。
地域手当はその名の通り地域による。主要都市部なら2万数千円。
745743:02/02/16 16:53 ID:Dfvm7Fmc
>>744
お答えありがとうございます。
単なる傍観者の分際でアレですが、
新卒で自分の好きな部屋に住む人は、敷金礼金親に払ってもらうんでしょうかね。
それとも入社までにバイトで貯金とかするんでしょうか?
746名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 18:56 ID:o21mv/QO
>>740
>自動車メーカーの関連会社ってまわりくどい言い方だなぁ。
>亀の子たわしでも設計してるのか?

???
意味わからん

単細胞のワンパターンなこと言う前に
737の質問答えろよ。
本当に違うと言えるか?
実際に大学出て新卒入社し、働いてみ
てそういう会社だと自分は思うんだが?
747aa:02/02/16 20:19 ID:g9G+Nclu
age
748名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 20:28 ID:21ROW4aq
>>738

>よっぽど大した仕事してなかったんだね。
>むしろ、出来なかったのか(藁
>ゆえにレート低い→給料安い→文句言う→退社
>→他に逝っても仕事できない(藁
>だから氏ね プププッ

それとな、"(藁"、"氏ね"、"死語"だのあほな言
葉使うやつが偉そうなことほざくなよな?
馬鹿なの見え見えだぞ?
君、日本人か?
マジレスおもろい
age
750名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 23:33 ID:K6ASb0hZ
>745
引越し時の20萬ってでないんだっけ
751名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/16 23:48 ID:wgNMvH7K
>>749
そうか?面白いか?
やっぱりこの会社こう言う馬鹿が多いんだよな
まともな会社じゃないんだよ
まともに回答もできないようなやつが人のこと
をダメ社員だのほざくんだもんな
752aa:02/02/17 00:26 ID:0A3DZeqo
あげ
753aa:02/02/17 00:37 ID:0A3DZeqo
age
754aa:02/02/17 00:51 ID:0A3DZeqo
age
755啓示寮:02/02/17 00:53 ID:IEvKbgTO
>>750
新卒の場合は出ませんよ。
ちなみに今、一人暮らし中。
彼女連れ込めるってのが最大の特権。
>>732=733=737=739=746=748=751
所詮関連会社
下請けには違わない(藁

>それとな、"(藁"、"氏ね"、"死語"だのあほな言
>葉使うやつが偉そうなことほざくなよな?
2ちゃんねらーをばかにしてるのか?

もういいから、一生亀の子たわしでも設計していてください
>>732=733=737=739=746=748=751
円満退社ならこんなところで愚痴言わないハズです。
他人に嫌われて居場所がなくなり退社したのでは??
758739:02/02/17 02:40 ID:???
亀の子たわし設計しています。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/17 07:40 ID:dmhwtzwZ
>>756
>所詮関連会社
>下請けには違わない(藁
所詮派遣会社
その辺の一般派遣と変わりゃしない

>2ちゃんねらーをばかにしてるのか?
2ちゃんねらーとやらを自慢してるのか?
やっぱり低俗なやつだよなあ
こんなやつがダメだとかほざくなよな

>もういいから、一生亀の子たわしでも設計していてください
一生馬鹿にされ、おちょくられながら働いてくれ
一生をこの2ちゃんねるとやらに捧げてくれ

>>757
もっと前からよく読めよ
そんな理由で辞めたんじゃない
760aa:02/02/17 07:55 ID:0A3DZeqo
age
761759:02/02/17 11:07 ID:???
亀の子たわし設計してます。


762技術屋:02/02/17 12:56 ID:0A3DZeqo
>>761さん
設計するとき安全率、強度、材質、固有振動数等
を配慮するのでしょうか
計算書をみてみたい。
763技術屋:02/02/17 15:10 ID:0A3DZeqo
age
764 :02/02/17 16:19 ID:pq2J91JZ
なんかこのスレ殺伐としてきたなぁ〜age
76539:02/02/17 17:26 ID:MhP+Pj8V
こずかい稼ぎサイトです。

http://genkido.tripod.co.jp/
766技術屋:02/02/17 17:36 ID:RP9iPoWK
タワシを設計するとき安全率、強度、
材質、固有振動数等
を配慮するのでしょうか
計算書をみてみたい。


767設計請負屋:02/02/17 17:57 ID:RP9iPoWK
あげ
768名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/17 19:41 ID:VMWS4inA
ヒマな復帰者が多いんでしょう。

この会社もある程度技術持った中途入社か、運良く良いところに配属されてある程度スキル付けた奴しか
メリットを享受出来ないからねえ。
営業転身しても今はこき使われそうだし。
769設計請負屋:02/02/17 21:13 ID:GZZ2K6DR
age
770設計請負屋:02/02/17 22:07 ID:GZZ2K6DR
770 get !!
771設計請負屋:02/02/18 07:37 ID:zEJF3sE1
age
772設計請負屋:02/02/18 12:14 ID:Wta09MAX
age
773栗の人:02/02/18 12:41 ID:???
今日の経済産業新聞に一面広告出してるね。
企業さん向けだったよ。
774設計請負屋:02/02/18 19:46 ID:PqbevdBB
age
775設計請負屋:02/02/18 20:23 ID:PqbevdBB
age
776設計請負屋:02/02/18 20:38 ID:PqbevdBB
age
777栗の人:02/02/18 20:53 ID:???
>>774-776
age荒らしみっともないよ。
なんかレスしようよ。
チィッ!777とられた。
779設計請負屋:02/02/18 22:08 ID:???
aaa
780名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/18 22:32 ID:sxEUsdCO
前社長、前々社長を追い出し大変いい気分になっている二死元◎長
次はあんたですぜ。
781設計請負屋:02/02/18 23:14 ID:???
age
782設計請負屋:02/02/18 23:33 ID:PqbevdBB
age
783設計請負屋:02/02/18 23:36 ID:8aPAs/0E
age
あげあらし逝ってよし
785設計請負屋:02/02/19 12:13 ID:M+TzAHjh
age
786設計請負屋:02/02/19 15:32 ID:v7QYOmgH
age
787名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/19 17:00 ID:AsU6M3VC
イー○ックってどうよ
788設計請負屋:02/02/19 17:51 ID:MFQ6JjXn
あげ
789設計請負屋:02/02/19 18:36 ID:MFQ6JjXn
age
7904649:02/02/19 18:42 ID:WqWb6QG0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
791設計請負屋:02/02/19 19:16 ID:???
a
792設計請負屋:02/02/19 20:03 ID:???
age
793設計請負屋:02/02/19 21:54 ID:???
age
794設計請負屋:02/02/19 22:22 ID:???
age
795 ◆/VOj2.oo :02/02/19 22:52 ID:???
?メイテック
796ブサイク安孫子:02/02/20 08:00 ID:zUigF4Lw
age
797設計請負屋:02/02/20 23:06 ID:???
age
798設計請負屋:02/02/20 23:30 ID:???
age
799げっと!げっと!!
まじで思うけど、派遣の会社としては比較的まとも。
金もそう悪くないし。
ただ自分が40、50になったときのビジョンが見えないのが不安
>>800
定年までいる気なの?(悪い意味じゃなくて!)
おれ35までに出るつもりだよ。
802設計請負屋:02/02/21 00:18 ID:???
age
803設計請負屋:02/02/21 10:20 ID:???
age
804設計請負屋:02/02/21 12:09 ID:???
age
805設計請負屋:02/02/21 17:40 ID:???
age
806設計請負屋:02/02/21 19:45 ID:???
age
807ブサイク安孫子:02/02/21 20:01 ID:7GRnch5m
技術職の方で最高齢はいくつぐらいなのかな?
808名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/21 21:49 ID:bMDi2mSv
>>800
少なくても所属してる限りは食いはぐれることだけはない。
ただし40,50ならばもうプロジェクトリーダークラスか管理職でなければ
いつまでも先端技術をいち早く拾得して最前線でいられるだけの技術力を持ち続けることが可能かはわからんがな。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/21 23:02 ID:zRQFdkmo
>>807
50代もいるよ。
810設計請負屋:02/02/21 23:13 ID:???
age
>>801
でも、今は転職先もなさそうじゃん。
漏れ、ずるずるとこの会社にいてそうな気がする…。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/22 00:00 ID:HWcmZTXs
>>811
メーカーに入ったところで45歳で退職勧告のご時世だからなぁ・・・。
むつかしい時代ですね、ほんと。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/22 01:01 ID:WsRbPzUD
今度説明会行こうと思うけど、筆記の専門試験ってどんなの?
814設計請負屋:02/02/22 02:10 ID:???
age
815設計請負屋:02/02/22 19:03 ID:???
age
816設計請負屋:02/02/22 19:30 ID:???
age nai
817ブサイク安孫子:02/02/22 19:31 ID:CroTOY31
age
818設計請負屋:02/02/22 22:13 ID:???
age
819設計請負屋:02/02/22 23:14 ID:???
age
>>813
どの分野で入るかによると思うけど。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/23 01:35 ID:FKAyQS30
設計請負屋さんの情熱に負けました。
うちの部署にも昔10人くらいメイッテクさんがいました。
けど、バブル崩壊と同時に絶滅しました。
今も派遣の人が6人います。
ただし単価が全然違います。
●メイテックさんに言いたい事
人材にあたり、はずれが多いのに、単価高過ぎ。
今の不景気な日本では、絶滅するのでは?
●派遣の人に思うこと
俺もサラリーマン(奴隷)だけど、
奴隷があなたたちを奴隷と思っています。
給料安過ぎ、家族が養えるのか心配。
若いうちはなんとかなるだろうが・・・
事情のある人は別だが、
新卒の人は絶対止めとけ。自分を安売りするな。
派遣先では、アホな若造が上司かも?
822名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/23 02:09 ID:rIyrdqPy
企業内失業。これが今後のキーワード。
823設計請負屋:02/02/23 10:42 ID:???
age
824設計請負屋:02/02/23 12:38 ID:???
age
825設計請負屋:02/02/23 12:53 ID:???
ageru
>>821
どこの会社のあほか知らんが、絶滅するわけねーだろ。
これからの日本ではますますアウトソーシングが主流に
なってくるよ。アメリカみたいにさ。
製造メーカーのほうがよっぽど危ないって事。そのうち
中国、シンガポール等の東南アジアに製造拠点全て移管
されて、技術でも抜かれて、そうなったらメーカーなんか
すぐに潰れるよ。
>>821
奴隷はあなたです。それに給料は高いですよ。
あなたのような三流企業と違いますから。うちは
828設計請負屋:02/02/23 16:16 ID:???
age
829名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/23 16:45 ID:XEn2xMLK
おまえばかじゃねぇか。製造メーカーが日本からいなくなったら
迷テックなんて絶滅するよ。製造メーカーなくしてどこに派遣
するの?あの馬鹿高い単価で。
830設計請負屋:02/02/23 17:21 ID:???
age
831設計請負屋:02/02/23 17:27 ID:???
agenai
832設計請負屋:02/02/23 17:28 ID:???
sage
833設計請負屋:02/02/23 17:28 ID:???
sagenai
834設計請負屋:02/02/23 18:44 ID:???
ageru
835設計請負屋:02/02/23 19:18 ID:???
八三五番ゲット
836設計請負屋:02/02/23 19:58 ID:EbDapXUq
age
sage
このスレってワザと駄レス繰り返して1000番にしようとしてるの?






































なぞの行動だ?


844設計請負屋:02/02/23 20:21 ID:???
age
845設計請負屋:02/02/23 21:16 ID:???
agenai
846813:02/02/23 21:18 ID:VCP7dH7C
>>820
電気系になります。
やはり試験がまったくできなければ無理でしょうか?
847設計請負屋:02/02/23 21:24 ID:???
agenai?
848設計請負屋:02/02/23 21:28 ID:???
MAY TAKE
849設計請負屋:02/02/23 21:33 ID:???
ageyo
850設計請負屋:02/02/23 21:38 ID:???
age
851@そうだ登録へいこう:02/02/23 22:00 ID:H18Pjetv
トヨタにとらんすがCATTIAではいったぞ!!
これで成功したらトランスがいただきだ専門学校板
朝日コンピュウ−タスク−ル
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990999698.html
トランスコスモス            
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990878980.html

ホーム>特集>Yahoo!求人情報>2002年新卒向け>情報通信> ソフトウェア・情報処理>トランスコスモスについて
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=l&board=1032801&tid=a5ha5ia5sa59a53a59a5ba59a4ka4da4a4a4f&sid=1032801
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>株式>サービス業> 9715 (トランス・コスモス)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9715

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


852設計請負屋:02/02/23 22:02 ID:???
(h)age
853設計請負屋:02/02/23 22:04 ID:???
(chonm)age
854設計請負屋:02/02/23 22:07 ID:???
stage
最近、寒いスレになってきたな
856設計請負屋:02/02/23 22:10 ID:???
age
857設計請負屋:02/02/23 22:12 ID:???
(volt)age
858設計請負屋:02/02/23 22:20 ID:???
age
859設計請負屋:02/02/23 22:21 ID:???
hage
860設計請負屋:02/02/23 22:59 ID:???
age
861設計請負屋:02/02/23 23:07 ID:???
mage
862設計請負屋:02/02/23 23:08 ID:ZDech5qv
age
863設計請負屋:02/02/23 23:09 ID:ZDech5qv
(h)age
864設計請負屋:02/02/23 23:12 ID:ZDech5qv
mange
865設計請負屋:02/02/23 23:13 ID:ZDech5qv
865 get!!
866設計請負屋:02/02/23 23:19 ID:ZDech5qv
age
>>846
まぁまったくできんことはないでしょう。儂はELではないけど。
試験よりも面接の方が大事なような気もします。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/24 01:13 ID:eTFU1MWR
ISはエリート、MSはダメ社員

設計請負屋 は何をしたいの?
870設計請負屋:02/02/24 06:05 ID:2wwFLS9v
agenai
871設計請負屋:02/02/24 06:21 ID:???
ageru
872設計請負屋:02/02/24 09:17 ID:???
ageq
873名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/24 10:01 ID:72Bj/Qec
設計請負屋さんは一日中パソコンの前にいるようですね。
874設計請負屋:02/02/24 11:25 ID:???
agenai
875設計請負屋:02/02/24 11:33 ID:+511DmkP
ageru
876設計請負屋:02/02/24 11:44 ID:???
agenai
877設計請負屋:02/02/24 11:48 ID:???
may take 揚げ
878設計請負屋:02/02/24 11:55 ID:???
age
879設計請負屋:02/02/24 11:58 ID:???
may take age
880設計請負屋:02/02/24 12:13 ID:???
age
881設計請負屋:02/02/24 12:14 ID:???
hage
882設計請負屋:02/02/24 12:19 ID:???
agenai
883設計請負屋:02/02/24 12:42 ID:???
sagenai
884設計請負屋:02/02/24 12:53 ID:???
フフ・・
885設計請負屋:02/02/24 15:04 ID:???
ageようかな?
>>829
これだからど素人はこまるんだよ。
別に日本になくったって仕事できるの我々は。
三流製造メーカーと違って物つくってないから。
だいたいアウトソーシングは派遣じゃないけど。
887設計請負屋:02/02/24 16:42 ID:???
may take age
888設計請負屋:02/02/24 16:44 ID:???
八八八番ゲット
889設計請負屋:02/02/24 16:47 ID:cbGg+ji3
age
890設計請負屋:02/02/24 17:08 ID:???
age
891設計請負屋:02/02/24 18:00 ID:???
agenai
892設計請負屋:02/02/24 20:34 ID:???
agenai
893設計請負屋:02/02/24 20:37 ID:???
ageruna
894設計請負屋:02/02/24 20:38 ID:???
may take age
895 :02/02/24 21:18 ID:ydOgWTFW
>設計請負屋
こんなのあるの知ってっか?
http://teri.2ch.net/sec2ch/
896 :02/02/24 21:20 ID:ydOgWTFW
もちろん通報済みだけどね(w
平和が戻りますように
898名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/24 23:51 ID:U/WMxHkT
age
設計請負屋は親メイテックなのか、反メイテックなのか・・・
900900:02/02/25 04:37 ID:???
といいつつ900get
901ブサイク安孫子:02/02/25 19:20 ID:???
age
902名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/25 19:57 ID:7P6Sneqv
age
でもメイテック騒動のおかげでこの業界も
少しは遵法精神でてきたみたいよ。
いいんだか、悪いんだか知らないけど。
904ブサイク安孫子:02/02/27 18:52 ID:4hT4r0X8
age
905http:// mx.meitec.co.jp.2ch.net/:02/02/28 19:48 ID:???
guest guest
>>905
!!!
907名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/01 00:14 ID:jEwgdA3I
ここの専門試験ってどんなの?
とあるサイトでかなり難しいとあったのだけど。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/01 00:19 ID:hE3qD8Q0
神戸の研修での最初の寮の情報お願いします。
やっぱり狭い二人部屋なんでしょうか?
>>905は勇者かアフォか

情報システム部の方々はどういう経路でそこに配属されたんですか?
俺もちょっとやってみたい。
910名無しさん@そうだ登録へいこう :02/03/01 10:58 ID:OxXuxTSL
>>905
見れないんですが・・・。
guest guest
912http:// dhcp205-13.ee.fit.ac.jp.2.ch.net/:02/03/01 13:41 ID:cXi3rpZO
guest guest

913http://fushianasan.2.ch.net/:02/03/01 13:51 ID:cXi3rpZO
guest guest
914名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/01 22:38 ID:/Rl1beSJ
>>908
>やっぱり狭い二人部屋なんでしょうか?

かわいそうだけど、2人部屋。
部屋が空いていても2人で1部屋になります。
このへんがケチケチ。
寮はきれいだけど、ビジネスホテルみたいな作りの部屋です。
2段ベットでユニットバス、食事は外食orコンビニ弁当。
ちなみに、寮の周りは面白いところ無いです。
寮に帰っても、テレビも無いし、多分やること無い・・・。
暇つぶしの道具を持っていくか、勉強に勤しんでください。
壁がうすいので、暇過ぎても、あんまり騒がないほうがよい(^^;)
キレキレおっさんもいると思われ(w
お勧めは、勉強かな。マジで。
業務に入ると、なかなか落ち着いて勉強できないし。
915>914:02/03/01 23:23 ID:cqxqwKcg
ユニシア 愛甲寮はボーロボロだったが?
しかもベットなんてモノはなく煎餅布団一枚だったが・・・
>>914,915
お互いになんだか行っていることが違うぞ
914さんはどこに入っているのか?
917名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/02 01:12 ID:Dw8FTqaa
>916
神戸の研修だったらエストペンドじゃないの?
918名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/02 07:49 ID:VtLGaTh0
age
919ブサイク安孫子:02/03/02 13:36 ID:rG95keLe
age
920ブサイク房朗:02/03/02 14:13 ID:Ow7YLz9p
age
921設計請負屋:02/03/02 15:45 ID:???
age
922名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/02 16:49 ID:bL/XOU44
>>905 さんも二人部屋ですか?
923ブサイク房朗:02/03/02 16:57 ID:c2hFdsR/
メイテックの研修は一流の大学並の
レベルがあると聞きましたが本当ですか?
924ブサイク公助  :02/03/02 21:32 ID:nZALgR9O
age
925ブサイク秀信:02/03/02 21:35 ID:???
>>923
どっからそんな情報を得たの?
みんな二流大学以下なんだからついていけないのでは?
ようやく研修っぽくなったかな〜 と思った頃に配属されて研修終了のワナ

>>950
新スレよろ
927ブサイク房朗:02/03/02 22:59 ID:gZ85HFnt
理系大学を4年間通ってもゲルマニウムラジオの
回路図が書けない学生がいるのに、メイテックは
短期間で取引先に実践配備できるまでレベルを
上げるから。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/03 04:05 ID:fVHsSzUP
大学の内容がそのまま実務で使えるかよ。馬鹿みたい。
社会人になりゃ、そりゃ人は変わるよ。変わらないとやっていけんよ。
>>926
中途半端でも実在するだけ栗系各社よりマシ。
>>929
どーい
931ブサイク安孫子:02/03/04 19:01 ID:???
クリスタルでは技術習得のための支援は何も無いのですか?
>>931
全く無いわけではない。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/05 13:11 ID:c2d3nsUO
この前行ったけどメイテックの研修よくなっていたぞ〜〜〜!!
復帰者は進んで参加するべし
934名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/05 23:54 ID:tswFhPGf
>復帰者は進んで参加するべし
復帰者って普段何やってんの?
研修も自由参加ってことは、縛られてないって事でしょ。
もしかして自宅待機とか?
ECに行ってもしょうがないしねぇ。ちくちく言われるだけだし。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/06 08:58 ID:Wh5Y2npk
>復帰者って普段何やってんの?
>もしかして自宅待機とか?

普段はECに通って、1人で黙々と勉強。
たしかにECによってはちくちく言う所もあるけど、
気にしなければいいんだし。
まあ、将来の土台つくりだね。ここは。
936DQN:02/03/06 15:16 ID:???
あげ
DQN
938ブサイク秀信:02/03/06 20:03 ID:g3ZXn7OV
age
939DQそ:02/03/07 01:17 ID:5s+dDWbx
技師のみなさん
もっと勉強しましょう。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/07 19:13 ID:P2IT+41e
age
941名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/08 02:02 ID:1aIurHnU
age

942ブサイク安孫子:02/03/08 10:40 ID:FWT+Nglz
age
943名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/08 12:50 ID:Gp2BVt3v
age
944( ゜Θ゜):02/03/09 01:52 ID:R0gBIji7
age
945現社員:02/03/09 07:48 ID:ry4mNPuz
935>>ちくちくって具体的にどういうことをいわれるのですか?
復帰未体験のため
946名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/10 20:58 ID:qGo1DI5+
尋ね人
 名前 小林正和 年齢 29-31歳
 96年ころから99年まで東京LSIデザインセンターに所属

消息を知っているひと、教えて 
947名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/10 21:53 ID:NF2ta0pg
今度、入社試験受けるのですが専門ってどんなの出ますか?
ちなみに機械系志望です。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 00:41 ID:419vnU/k
機械工学を全般に勉強してください。
949名無しさん@ ◆Forced5. :02/03/11 00:44 ID:???
メイテックにはいりてぇ〜
950名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 01:07 ID:ClZcqd+l
友人で半分しかテストできてなかったのに
「テストの結果が優秀ですね」
と言われたらしい。ちなみにDQNな上司が
メイテックの人でいたなぁ。
上にへコヘコ、下の意見は全否定する人でした。
ちなみに全員から陰で変人扱いされてます
951名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 01:38 ID:7zHJdC54
ウチなんぞ、メイテック社員が周りに居ないんですが、何か?
結局別れちまうのに、客先の方と仲良くなりすぎたーよ。
952:02/03/11 13:46 ID:cxWmwVnO
age
953名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 17:46 ID:ZdrGfqXu
age
9544月からメイ社員:02/03/11 19:58 ID:???
神戸で一緒になるヤシが居るかもしれないので「ヨロシク」
と言っておく。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/12 10:49 ID:ABRg4+56
age
957ブサイク安孫子:02/03/12 18:54 ID:???
age
958名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/13 00:44 ID:8u9LFa3Q
age
959
960名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/13 12:45 ID:wP1A5q2T
メイテック マンセイ
961名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/13 22:07 ID:jej5ITKH
age
メイテックの離職率は?
963ブサイク安孫子:02/03/14 20:19 ID:???
相当高い。
離職する理由は?
965名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/15 03:14 ID:Rjaziger
age
966 :02/03/15 08:15 ID:6s0NbjXX
>964
将来への不安、退職金の安さ、派遣業への失望、ノイローゼ等
967ブサイク安孫子:02/03/15 22:50 ID:???
年齢に見合ったスキルがないってのもあると思う。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/16 01:31 ID:TBWL2Z9f
メイテックの得意とする分野(技術)は?
969 :02/03/16 02:48 ID:???
化学!なーんてな。
a
創業者の関口某を追放いて何が変わったのか?
972ブサイク安孫子@仙台:02/03/17 10:41 ID:???
暖かくなってきたな。
まだテクノセンターにテスタロッサが配備されてるのか
陶芸教室、瞑想室、茶室(寛房庵)があるのか
創業者の資質、人脈を誇示するものにすぎないが。
974ブサイク安孫子@仙台:02/03/18 18:57 ID:???
 
mei take
976ブサイク房朗:02/03/18 20:42 ID:???
房朗 マンセイ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の1000取り会場はココです!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

978ブサイク房朗:02/03/19 12:54 ID:xu5aI53d
房朗 マンセイ
979
980 get
981
982
983房朗マンセイ:02/03/20 22:55 ID:???
983
984ブサイク安孫子@仙台:02/03/21 00:06 ID:???
985
986ブサイク安孫子@仙台:02/03/21 17:29 ID:???
もうみんなパート2に移っちゃったのか?
987秀信:02/03/21 18:24 ID:???
987get
988房朗マンセイ:02/03/21 18:34 ID:2Ccv1A/V
IDにMEITECがでるまで
がんばろう。
>>988
出ねえよ!
1000ゲッターへ
ちゃんと次スレのURL貼っておいてくれよ。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/21 20:52 ID:CeaqSkO5
age
991名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/21 20:52 ID:CeaqSkO5
992990get!:02/03/21 20:54 ID:???
990get!
993名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 07:36 ID:gUoDBILn
994名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 07:36 ID:gUoDBILn
995 名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 11:18 ID:UXrBKYWq
996 名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 11:25 ID:UXrBKYWq
997 名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 11:26 ID:UXrBKYWq
997
998続きは、:02/03/22 12:09 ID:???
999タイトルは:02/03/22 12:10 ID:???
メイテックってどうよ Part2
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/22 12:11 ID:UXrBKYWq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。