ベルシステム24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ここ、自給安くて、九州にも何千人といるのに
毎日面接やっている会社なんですがどうなんですか?
2名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 00:39
アホばっか。特にTYPE1
3名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:28
テレマーケティング
4名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 01:18
やめたほうがいいってみんな言ってる。
他さがしたほうがいいよ。
5名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 01:40
みんなって?
6名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:13
てれまるくん
7名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 01:24
学生バイトには最適。
8派遣のねーちゃん:2000/07/09(日) 14:48
長期の事務系職がない時、ベルと某もしもしでテレマの仕事
してました。個人的な印象ではベルはいい加減だけど、わりと
印象は良かった。最低なのがベル。20代の女たちが実権を握ってて
女王気取り。たかだかテレマの仕事なのに派閥もあったりして
今思い出しても気分悪・・・。
9派遣のねーちゃん:2000/07/09(日) 14:50
あ、ごめん。最低なのは「もしもし」(ワラ
10名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:55
>8
以前もしもしのバイト受かって研修に行ったとき、
全然違うクラスに振り分けられていた(しかも私だけじゃない)。
研修のおねーちゃんのいいかげんさに研修三日目でやめました。
11派遣のねーちゃん:2000/07/10(月) 23:53
>10
そーなんだー。あたしの場合はベルにくらべて恐ろしいほどの
縛られ感がやだったけど。派遣先もいろいろあるから、場所に
よりけりなのかもね。
12名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:13
age
13名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:21
テレマのバイトって時給がいいんでしょ?
14名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:16
もしもしについて教えてくり
15名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:26
>14
公式サイト:http://www.moshimoshi.co.jp/
16名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:35
昔友達がもしもしでバイトして、
時給が下がっていったって言ってたよ。
ちょっと笑えた。
17名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:52
あげとこっ
18クジコ:2000/07/12(水) 15:41
私も、「派遣のねーちゃん」さんと同じで、ベル・もしもしともに経験あり。

もしもしは、「派遣のねーちゃん」さんの言う通り、長くいるヤツ数名が徒党組んでで
新人は徹底的にシカトされる。あまりの居心地の悪さに3日でヤメ。
ベルは、かなりいいかげんな会社だったけど、マイペースな人には向いてると言うか・・・。
仕事さえやってれば、ほっといてくれるって感じ。

もしもしは、ドレスコードとかもあるんだよね。
19名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:59
ドレスコード??
洋服にコードついてるんかい?
あほレスでごめんね。
20クジコ:2000/07/13(木) 03:35
>19さま
ドレスコード=服装規定、の事だわさ。
女子なら、夏場のミュール・その他サンダル系の靴、タンクトップ・キャミソール厳禁。
男の子も、Tシャツ・タンクトップに短パン(ひざ丈くらいのパンツも)とか、そういう格好はダメ。

キャミ禁止はまだしも、夏なんだからミュールくらいねえ履きたいよねえ。
21まぐ:2000/07/13(木) 11:24
ベルでアルバイトしていたんだけど、研修もしっかりやってくれて、
私はよかったよ。(でも場所によるみたい)
私は新卒派遣で職歴ゼロで派遣業界に入ったんだけど、
『ベルに1年いました』って言ったら、どこにいっても
『じゃあ大丈夫ですね』って言われて、改めて大きい会社
なんだなぁと思ったよ。
でも自給は 低いです。
他の派遣会社から派遣された会社にベルもいたんだけど、
同じ仕事でも300円程低かったです。
22名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:47
ベルはロン毛・茶髪・GパンなんでもOKですね。
オンサイトの銀行でもへっちゃらだもんね。
フリーターは売れない劇団員や自称ミュージシャンが多くて、
本業そっちのけで毎日のようにベルに来てしまいにゃSVになって威張ってる。
23名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:58
某テレマ会社に新卒で内定もらってます。
アルバイトの方から見て、正社員のひとって
どんな感じでしょうか?
24名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:29
age
25名無しさん:2000/07/16(日) 03:01
>23さん
バイトを薄給でこき使い、自分達はほとんど何もしない。
「責任者出せよぅ!」っていうひどいクレームの電話は、その人が対応するみたい
だけど、そんな電話1ヶ月に1本あるかどうか。
ヒマな時はネットしてるか、携帯の着メロ入れてるかで、"あんなんでお給料もらえるん
だからいい商売だよね"って思った。
2623:2000/07/16(日) 11:02
>25さん
レスありがとうございます。
入社したらバイトの方に嫌われないようがんばります(笑)
なんでもいいんで、アドバイスを!

27まぐ:2000/07/17(月) 13:32
>23
私がいたところも、新卒正社員への視線は冷たかったです。
まぁ そりゃそーでしょう。
SVさんは何年もいてすごく働いてるのに、社員にしてもらえず、んで新卒ペーペーがきて、役に立たないのに給料高い。
初めての職場で、勝手が分からないのは分かるけど、分からないなら分からないなりに勉強しろよ!
(しない人だったんです…)それなりにものごとこなせば、認めてもらえると思いますよ。
28名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:45
今更だけど>2
要は正社員って事ね
29ホーリー:2000/07/26(水) 10:09
an等の求人雑誌のあちこちに名前を見るけど辞めていく人が多いの?
面接すれば必ず受かるよと友達に言われているけどどうなんだろ。
この他にもベルの2チャンネル情報があれば教えて!
30>29:2000/07/26(水) 21:58
誰でも受かるというのが問題。
以前、二重派遣で間に入ったのがベルだったけど、そこで直接ベルからの派遣の人が
メチャクチャ変な奴だった。
なんというか、普通の社会人としては絶対やっていけそうにない非常識な奴。
それも変なのがひとりではなかった。
31名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 09:42
ベルって変な人ばかりなのか。面接にいってみようかなと思うけど、勤務先によって
自給が違うのはどうして?交通費にしても込みと別途あるのも不思議なんですが。
32名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:48
>31
例えばテレコムセンターのように、へんぴな所にあり、なおかつ交通費がかかる
(ゆりかもめが高いので)場合、時給が高く交通費も出たりします。
ま、委託業務ばかりなのでその委託先によっても時給が変わったりしています。
ホントに変な人ばかりですよ。少なくとも私が知ってるのは。


33名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 18:52
九州にいるF山支店長は面白く人当たりの良い人と聞きますが、
いかがですか?
34名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:59
テレマの研修ってどんな事するの、大変?
35名無しさん:2000/08/08(火) 09:23
バイトでも誰でも受かると言うのは違うと思う。
筆記試験が作文含めて一時間位。面接が20分位。
面接なんて社員並。驚いた。3ヶ月で辞めたけど。
36名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:58
うっそー!
ベルにはそんな驚く程の試験はなかったよ。
確かに筆記試験と面接はあったけどそんなに時間も掛からずに終わったよ。
それより、研修がしっかりしているので安心できるけどな。
講師にもよるけど・・・。
37名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 21:03
かつてアルバイトしてました。
たしかに、カツゼツの練習で、早口言葉練習したり、
「はい、○○お客様相談室です」という第一声の練習とか、
すごいなー、と思いました。
筆記試験は常識問題ですよね。(少なくとも3年前はそうでした)
あれで落ちる人って、ある意味ヤバイかもね。
あと、壁に社訓を額に入れて飾ってあるのがおもしろかったです。
38名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 23:18
研修はホントしっかりしてたな。特にパソコン研修が・・・。
アレを普通のパソコン教室で教わったら、
何十万円もするって講師の人が言ってました。


39名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:39
>38
クライアント先によりませんか?私がいたとこはそんなに
しっかりしてなかったです。
40名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:34
私もベルシステムにとても興味があります。
よく新聞のチラシ広告にのってくるんですが・・・
どんなクライアント先がいいんでしょうか?
実名はまずいですか??
41元ベル派遣 :2000/09/04(月) 03:39
テクニカルサポート職でベルから某社へ派遣されてました。
そういう職種を専門にやっている部門(?)がありまして、それでも
研修は「初級パソコン」みたいな感じではっきり言ってPCに触ったことも
ないような人向けでしたね。それを電話研修と一緒に3週間。
その間は時給1000円。
もう名前忘れちゃったけど、池袋セゾン美術館の並びのビルに通って
それから派遣。
ほかの派遣会社の同じ職種より500円は時給低いです。
時給を上げる為には喧嘩しなければいけません。
契約更新もないまま働かされます。電話すると更新日から1ヶ月も遅れて
契約書だけが郵送される始末。
もちろん内容に同意した覚えもなし。
そういうことをがんがん文句言って喧嘩してやっと100円時給が上がります。
1年くらい経ったらね。
結局派遣で行ってた先の社員になっておさらばしましたが、あんないい加減な
会社はありませんよ。
営業はクライアントに挨拶にも行かないんだから。
ほんと、やめた方がいいです。
42名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:08
>>41
ならよそに移れ。
複数の派遣会社に登録するのが当たり前だろ?
4340 :2000/09/04(月) 22:56
>41
どうもありがとうございます。

個人的には通販電話オペレーターをかなりやっていたので、
オペレーター(受注)をしたいのですが、
どなたかベルでオペレーターなさってた方とか
なさってる方とかいらっしゃいませんか?
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 02:09
数多くのクライアントを持ってますけど
あたり、はずれが激しいですよ
時給やすいのはちょっと・・・・って人には
絶対に薦めないです。こんなところは

>43
 オペレーターやってますけどトーク研修がうるさくてウザイ。
 半月に1回くらい呼ばれて研修させられます。(半強制)
 仕事は楽なんで、楽しんでますよ。個人的には
 クライアント名はさすがに言えませんけどね。 
45名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:31
age
46名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 00:11
age
47ななし :2000/09/10(日) 15:19
いまバイトに行ってるが非常に暇です。
研修中だから?なんかどうでもいい話しを延々としてます。
48控訴中 :2000/09/10(日) 22:23
僕もベルアルバイト1週間やったことあります。
なんも考えてない女性にはうってつけの仕事だと思います。
以上
49名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:40
>48
控訴中って?
50控訴中 :2000/09/11(月) 09:49
>49
解雇予告手当て払わずに退職理由も自己都合とか言ってるので、小額
訴訟を起こしました。何か参考になるサイトないかな〜?
51dounatta :2000/09/15(金) 03:41
>50
52名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 18:36
なにかないですか?age
53名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 11:08
私は、九州支店で働いています。
新しく入ってくる人が一週間も経たないうちに辞めていきます。
どうしてかというと、フインキが嫌みたい。確かにと納得してしまい
ますが・・・。
54名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 19:49
 なんか、やばいみたいよ。バイトだけじゃなく、社員もじゃんじゃん
辞めてるらしい。
55名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:11
>54
 そうそう、まともな社員がどんどんやめて、へんなやつばっか
り残ってますよね。
 横浜ですごくお世話になった社員さんも8月いっぱいでやめた
そうです。人材流出の激しい会社ですね。
56名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 23:49
離職率たかいんですね・・・。
57名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 20:41
そういえば、役職者の人が呟いていた。
「辞めさせるな」と。
私達のいる所で話すことじゃないのに。馬鹿な奴ら。
58名無し :2000/09/28(木) 00:54
今,内定をもらっていて就職すべきか迷っているのですが、そんなに社員の人は変な人が多いのですか?
アドバイスお願いします?
59名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:17
 社員が「ヘンな人」かどうかは、わかんないけど、バイトしてて感
じるのは「人にやさしくない会社だな」ってことは感じる。
 だって、社会保険の加入とか、条件を満たしていても、平気で断っ
てくるもん。だれか、公的機関にかけ込んだらどうするんだろう。
60名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:41
>58
 勉強のために3〜4年やってみて、別のところに転職するのがいい
んじゃない?辞めた人が近くにいるけど、長居するところじゃないそ
うだ。社長は、カリスマらしい。
61ナツメ :2000/09/28(木) 19:43
このたびベルでアルバイトすることになりました。
時給は1200円で研修160時間後には1600円ということなのですが、研修
(一日7時間として、1ヶ月ちょっとかな)後には必ず時給は1600円に上がるで
しょうか?
以前申し込んだ派遣会社では(同じようなサポートセンターの仕事の紹介でした)
「研修後の時給昇給はあなたのがんばり次第ですっ!」のような曖昧な答えだった
ので、お断りしたのですが・・・。
私的には1600円あれば充分(初心者で勉強も兼ねているので)なのですが、
1200円じゃちょっときついという感じです。
ここの掲示板で研修はいい感じのようで、安心しましたが、どなたかアルバイトやって
おられた方、教えていただけると幸いです。お願いします。
62名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 00:55
ベルで1600円もの時給出すとこあるんだー。

>59
人にやさしくない会社・・私もほんとにそう思う。
マジで病欠で休んでも仮病みたいに言われるし・・。
人に対する扱いじゃないよ。
63名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 02:11
 同感!ベルで1600円も出すのはめずらしいかも。うちなんか、
バイトの中のSVの人でさえ、1500円だって言ってた。それで、
あの働かされ方じゃ、つらいって。

 病欠も、なかなか許してくれないよね。真っ青な顔してるコミュ
ニケ−ターに、「席に座ってるだけでいいから」とかいって、シフ
トの延長をさせている社員がいて、マジかよ、と思った。

>58
 58さんは、そんな社員にならないで。頼むから。
64名無し :2000/09/30(土) 22:14
東証一部上場企業っていろんな人に自慢しちゃったのに。
これって自慢にならないんですか? 結構うれしかたけど。
58
65名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 23:04
キツいよ、ここ。
66名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:04
初カキコ!
内定者です。色々書いてありますが、どこの会社でも忙しいのは変わらないよ!
特に成長企業では!つぶされないように頑張り、成果をあげて出世しましょう!
11日いきますか〜〜?
6766 :2000/10/01(日) 02:25
+
確かに冷たい雰囲気はありそうですが・・それも自分次第で何とかなると思う。
しかし、安定を求めるのなら、皆の言うとおり辞めた方がいいのかもしれない。
会社に利用されないで、利用しようよ!
68名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 10:34
忙しいっていうか・・・まともな人は見切りをつけたほうがいい類の(無意味な)
忙しさだと思うけど。
成長企業だと本気で思ってるなら、納得するまでがんばってみれば?
69名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 18:42
>68
あなたが何を根拠に、そんなことを言うのか知りませんが、センター管理の社員でも経験を重ね、業務遂行能力(スピード)、マーケティングセンス、リーダーシップなどの能力が必要です。営業でも、ただ足を使うだけではなく、その人のセンスなどが強く求められている。
あなたが言う、まともな人間は、それらが出来ない人の事でしょうか?あなたを含め・・・
確かに株は下がってきているが、長期的に見れば、売上は伸びているし、株も上がってくるでしょう。
不成長の理由はどこにもありません。
7068 :2000/10/01(日) 20:09
>69
まず過去ログ見て、まともな会社だと思いますか?
社員も派遣も変な人が多い。
変じゃない人は疑問を感じて辞めていく。
話ばかり大きいのは、ベンチャー企業なんかにありがちだし、新卒の人は
まともに信じてしまいがち。
それでもやっていこうというのなら、お好きなように。
71名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 17:00
>68
 この短い中にも、倦怠感のあふれるコメント。近くの席に座ってそうやな。

>69
 ということ。「不成長」ではないけど、伸びは鈍くなってる。新卒で入った
ら方向性としては、「3年から5年くらい勉強のつもりでがんばって、転職。
安い給料は、学費を引かれてると思っておく。」ていうのがいいんじゃない。
(前も、誰か書いとったけど)
 傾向として、「デキるやつがどんどん辞めて、デキないやつが残っていく」
という構図になってる。特に、20歳台。
 がんばってや。新卒くん。
 
72名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 18:29
ヘルプデスクやろうとしてさぁ、経験者だってのに
落とされたんですけど。なにがわるかったんだ
73名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 20:50
ココの会社はSVになんでもやらせる会社だよ。
社員は全然働かないっていうか、能力ないし・・。
新卒の人は経験積んで、転職〜ってのが良いと思うよ。
有名は有名だからね。ベルは。
74名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 03:26
社員にとって、いい会社と悪い会社の二つに分けた時、いい会社の方に入ると思いますよ!
能力ある奴の印象よりない奴の印象が残るのは、当たり前の事です。
ただこの業界においては、転職を考えるのは、当然でしょう。そして、この会社に入りたいと転職の数が多いのもわかります。
SVになんでもやらせる<それは、自分たちより給料がいいから・・そして、アルバイトを社員と考える上のやり方。
社会は泥臭いものですよ。ベルに限らず、会社に入れば、疑問は沢山あります。
新卒君がんばりや!
75名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 11:55
楽しい仕事やってる人なんてほとんどいないって!!がんばれ〜〜〜!!
76名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 17:55
ベルで、池袋サンシャイン60勤務・市内電話の申し込み・問い合わせ業務・
時給1100円(研修160hは900円)で、バイトしようかと思ってるんですけど、
このバイトってどうなんですか?至急教えて下さい!!
77名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:24
ちょっと安いな〜〜どう思う?もっと探せばあるんじゃないかな〜〜??
78名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:29
仕事はどうなんでしょうか・・・?
大変??
79ベルやめました :2000/10/04(水) 23:54
業務さえしていればほっといてくれるのが良かったけど、使い捨て主義がひどくて自分の神経も
少々衰弱気味になってきたので、やめちゃいました。
時給は下がることはあっても上がることはないし、締め付けと管理はやたらきついし、
SVはキチガイじみたバカばっかりで、お近付きには決してなりたくない人たちばかりでした。

80名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 09:56
>78
 仕事はセンターにもよるし、管理している社員の質にもよるけど、発
信系(こっちから電話をかけるやつね)はしんどいと思う。

 まあ、管理している社員がだめなら、発信・受信関係なくすごく楽か、
とんでもなく忙しい。ストレスがたまる。そういうセンターは問題が起
こって、本社の方のわけのわからない方々が応援に来たりする。また、
そいつらが普段、机上でものを考てる奴らだから、余計に混乱する。

 冬頃、お台場のテレコムセンターでバイトしたときは、なんかひどか
った。
81名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 10:03
>80
どんな風だったの?
詳しく教えて!!
82名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 16:07
age
83名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 13:33
 私も、ベルでバイトしてますよ。比較的キビしめの評価が多いようですが、私の
いる大森の某プロバイダのセンターは、忙しいけど、ベルの社員のセンター長が、
すごい良くしてくれるから、結構やりやすいです。兄貴分的な感じです。

 結局、管理する社員次第という事なんですかね。
84名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 01:16
会社には色々な人がいます。でなければつぶれるでしょう!株式を公開する企業は、それなりにシステムをしっかりさせなければならない。
ベルの良くないところを指摘するのは、良い事だと思うが、ここに書く人達のほとんどは、「変な人が多い」などの抽象的な言葉でけなしている。
ここよりひどい会社なんて山ほどあるし、バイトレベルで会社はわからないだろうし。派遣の方は、自分が強くならなければならないだろうし。
もうすこし冷静に書いてもらいたいものだ。
85名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 09:35
>84
 社員の方とお見受けします。(違ったらすみません)

 確かに、そうですね。私たちも強くならないといけないと思います。

 でも、派遣さんやバイトさんから見たベル像は「一面の真実」ですね。
すべてではありませんが。そして、社員の方々のお給料のタネも、バイ
トさんたちが取ったり、かけたりする一本一本の電話の積み重ねなわけ
ですよね。

 そういう人たちの気持ちが、ここに表現されているわけです。そこを
受け止めて欲しいです。

 また、確かに抽象的な意見もありますが、人の気持ちの部分を具体的
に書くのは困難ですよね。また、「保険加入を拒否された」などの具体
的、かつ、非常に問題のある指摘も出ているわけですしね。

 「バイトレベルでは、云々」とありますが、ベルでバイトしたとき、導
入研修で、「バイトではなく、タイプ4社員といって、社員の一員で
す。」と教えられました。

 どうでしょうか?
86名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 20:07
ベルに転職してはや・・年。
いいところもあれば、悪いところもありますけど、
今までの社会人経験の中で一番いい会社だと思ってます。


87名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/12(木) 09:37
ベルをやめてはや1年。
いいところもあれば、悪いところもありますけど、
今までの社会人経験の中で一番給料がやすい会社でした。

「高利益率=人件費をしぼってる」わかりやすい構図ですね。
コミュニケ−タの方、新卒で入ってくる方、がんばってね。
88名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/13(金) 09:48
age
89名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 20:45
age
90名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 02:15
age age
91名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 05:15
実力主義の会社だから給料が年々上がるどころか下がってしまう場合が多い。
エリート(出来る人)は残る。気が早い奴は、次の会社へ転職。出来ない奴は、会社に使われておさらば・・
っという構造ではないだろうか。他の企業より厳しい部分だ。
92名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 11:28
age
93名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 02:31
あるていど計算して立ち回っておかないと
頑張っても「使えるバイト」としてコマのように使われて
オシマイという事もあります。
「与し易い奴」と思われたが最後、良いように使われる傾向があるので
利用されるだけされてポイがイヤならばその辺を気を付けて立ち回って下さい。
まぁ、コレはどの会社でも言えることですし、バイトはそういう物だという
意見もあるにはありますが。
94名無しさん@3周年 :2000/10/15(日) 14:59
>91
 表向きは「実力主義」を謳ってるね。たしかに。でも、ほんとにそう?やった結果
の評価、ちゃんとしてもらった実感ある?

 社長も、人材は基本的に「ストック」ではなく「フロー」だと言い切っているし。
ここに書き込みしているバイトさんたちも、そんな「使い捨て社風」を感じ取って
いるんじゃないかな。

 「エリート(出来る人)は残る」って、だれのこと?見回す限り、体よくウワ
ベをよくするのがうまい人と、社長親衛隊と、転職希望者ばかりが目につくけど。
つまり、そういう人が「ベルのエリート」なわけよね。

 そこで、自分も働いているわけだから、仕方ないけどさ。いいところもあるよ。
念のため、フォローしておくと。女の子、多いし。
95名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 20:42
ベルのバイトの実力評価って、ほとんどSVの独断で決まる。
「スキル・チェック」なるペーパーテストを時々やらされたけど、
SVやASVが思い付きと苦し紛れででっちあげたシロモノだから、
点数とれたからどうってことないし、欠陥問題だらけだった。
もちろん、点数が低かったり残業しない人は「能力も、業務に対する
積極性もナシ」と査定されて、時給が下がるけど、高得点の人でも
「自分の能力を過信しすぎて周囲に迷惑をかけているという自覚に欠ける」
とか「休憩時間ギリギリまで休んでいるのはやめましょう」とか
関係ないコメントがついた通知票が戻ってきてた。
結局、このスキル・チェックは時給を下げる口実に使われてたみたい。
こういうところが、使い捨て主義だな〜ってすごくイヤだったから、
私はベルやめたけどね。
時給、10円でも上がったって人の話、私は全くきいたことないよ。
96名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 00:11
ひどいっすね〜〜時給って下がる事があるんですか〜〜!?
他にはどんな理由で下がるんですか??
正当な理由で下がる場合ってどんな時??びっくりしました。
それって派遣の場合ですか??それともアルバイト??まさか社員の給料も下がったりしてたり・・
経験積んで下がるって恐いですね〜〜バブルはじけた頃なら判るけどさ!
97名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 01:40
私の部署にベルの方がたくさんいて、
全然別の派遣会社で、仕事も別ですが、
まず、入れ替わりが激しいです。
胃潰瘍とか、顔面神経痛とか精神的な病気に
なってしまって、辞める人が凄く多いですよ。
もう、お金いらないから、ストレス溜まりすぎ、
辞めたい〜〜〜って友達毎日嘆いています。
毎日見ていて、気の毒です。
98名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 01:41
私の部署にベルの方がたくさんいて、
全然別の派遣会社で、仕事も別ですが、
まず、入れ替わりが激しいです。
胃潰瘍とか、顔面神経痛とか精神的な病気に
なってしまって、辞める人が凄く多いですよ。
あとは、スカートが短い、化粧が濃い、トイレが
長いとか、チェックしている方が凄いうるさいですね。
もう、お金いらないから、ストレス溜まりすぎ、
辞めたい〜〜〜って友達毎日嘆いています。
毎日見ていて、気の毒です。
99名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 06:25
やめればいいのに・・なんで?派遣でしょ?それとも正社員?
それから、給料の下がってしまう理由を教えてください。
どんな理由で下がるのか興味があります。正当な理由なんてあるのかな〜〜
100名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 10:17
時給下がったから辞めました。
シフトを入れた後に休んだりする事が何度か続いたので下がりました。
正当な理由だとは思いますよ。
101今さら@1周年 :2000/10/18(水) 04:42
確かに。辞めるが吉ね。
102名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 14:43
ベルの派遣使えね〜〜〜〜!
所詮電話取りネーチャンか…
103名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 09:22
age
104名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 21:16
age
10595の名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:44
私がいたところは、アウトソーシングで某社の某業務センターの業務を
一括してベルが請け負っていて、ベルの非常勤職員が9割以上占めている
というトコロでした。
SVはベルの契約社員だったらしいけど、その他は全員時給制・シフト制の
アルバイトだった。
ベルはことあるごとに「実力主義」を打ち出すんだけど、それが能力ある人を
正当に評価するという意味でなくて、個々の職員のあら捜しを徹底的にして
「あなたは職場にこれだけのランニングコストを無駄にかけている」と
責め立てるというやりかた。どんな人でも遅刻や欠勤の一回や二回はするし、
業務上のミスだって、叩けば何かしらアラは出てくるから、こんなことされたら、
誰だって「職場の効率向上に貢献しない」というレッテルを貼ることは充分可能。
私がやめる2、3か月前から毎月「誰がこういうミスを何件した」というミス報告書を
毎月公示するようになった(個人の反省を促すためとかいう名目)けど、そうやって
つるし上げられるのが嫌でやめた子も少なくなかった。
しかし、他人のミスにはねちっこいASVがセンターで一番ミスが多いということまで、ついでに
暴露されてたのは、ケッサクだった。
106名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 23:13
>105
ASVって何?
以前ベルのセンターにいたけど、そんな職位(?)はなかった。
サポートってのはいたけど。
センターによって違うのか?
107名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 09:35
age
108名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 17:26
あげ
10995の名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 22:12
>106
チームリーダー的な人たちのことで、Assistant Superviserの略だそうです。
古株のバイトがなるパターンも多いけど、入って半年くらいしか経っていない人が
なるパターンもありました。どういう基準で決まるのかは知りません。
また、このASVからSVになった人もいますが、それでもバイト扱いのままなのは
変わらないし、時給も大して上がらないし、終日こき使われてかえって待遇は
悪くなっているんじゃないかと、他人事ながら心配になりました。
110名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 06:45
↑そこでもまれて安給料かもしれないけど、経験積んで、実力つけようっていう考えの人もいるんじゃないかな〜〜
間違って入っても、すぐ辞めてしまうよりは、なにか得られればいいっていう考えなのでは・・
アルバイトや派遣なのだし、そこまで責任ないから、動きやすいかも知れないし。
なんで辞めないのかは、その辺の考えなんじゃないかな〜〜
私は、部外者だけどさ。
111名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 09:30
>110
 前向きなご意見ですね。
 ただ、アメリカのように、コールセンターの運用スタッフやオペレーターに地位が
あり、プロとして認知されている環境ならいいですが、日本では110さんがおっし
ゃるほど前向きに取り組むに足る仕事ではないように感じます。
 たしかに、すぐに辞めてしまうのは問題ですが、「なにか得られればいい」と、
よくわからない「なにか」を求めてズルズル続けるより、同じ時間を別のことに使っ
た方がいいでしょうね。この仕事が「自分にあっている」と思える人なら別ですが。
112匿名:2000/10/23(月) 19:35
一つの会社の事でこのように討論できるというのも
ベルの特徴なのでしょうか?
私的には興味深くまた参考にさせて頂くことが多かった
です。信頼や信用されている社員の方はいないのでしょうか?
悲しいですね。
113名無し:2000/10/24(火) 04:41
>111
テレマーケティングの先端を行くアメリカと日本では、何が違うのでしょうか(スタッフ)?
社員は、どのようなスキルを持っているの?
もう少し具体的に語ってくれたら勉強になります。お願いします。
114名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 18:39
あげ
115名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 07:41
age
116:名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 15:02
つーか、日本のは単なるクレーム処理で、いかに丸め込むかが目的であり
お客を満足させることなんか考えちゃいないだろ。
そんなもんにプロ意識持てるかよ。
117名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 22:59
でも、ベルの正社員(契約社員?)でマーケティングの精神マジで信じてるヤツいるの、
キモチわるいよ。
休み無しで連日働きづめに働いてカラダ壊しても職場にしがみついてる人までいて、
痛々しいのを通り越してひたすら薄気味悪かった。
118名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 09:27
age
119:名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 13:55
>>117
アホとしか思えんが。電話がつらくて脱落するほうが、自然。
120名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 05:30
結構、楽なバイトだと思うけどな〜〜商品知識やサービスの知識もつくし。まっ一生やる気にはならんがね。もう少し休憩時間くれればな〜〜
将来は、TV電話になるのかな〜〜そしたら辛いね。
夢を持っている社員なんていないんだろうな〜〜
121名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 02:35
age
122名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 19:01
age
123名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 18:31
age
124名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 23:58
来年 新卒で受けたいと思いますが・・良い会社だと思ったのに(売上も伸びてるし、時代の流れに乗ってるし)
2ちゃんねるだから、批判は多いとしてもここまで多いとは。
アドバイス宜しくお願い致します。
125名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 02:13
社員のレベル差がかなりあるのに対して、
その人達の職位に差がない会社。
そんな印象を受けたような。
まぁ、センターの場所にもよるんじゃない?
126名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 05:20
以前、ベルで1年ちょっとバイトしてました。

そのセンターは、
クライアントの要求が厳しかったらしく、
月に数回の業務テストはあるわ、
トークチェックもしょっちゅうあるわ、
なんやらかんやらですごく大変でした。

それでもなんとかやれたのは、
社員さんと契約のSVさんが、いい人だったからかも。
ログにあるように、時給あがるどころか、
下げられるコトが多くて、減点方式できびしいけど、
人間関係的には悪くなかったです。
私がいたところでは、そんなに変な人いなかったよ。
127名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 22:05
サンシャイン60でバイトしたことある人、意見求む!
128名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 09:19
age
129名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 20:05
ベルがなんか女性雑誌出してるよね。「ビーズアップ」とかいうヤツ。
あれの編集も時給制のベルのバイトだと聞いたが…
130名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 00:00
それはどうなんんですか?
131名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 07:29
やめる人が多い理由は、昔からいた威張ってる人を優先させてるため
新人は1日〜3ヶ月の間でやめていく。とにかく変な非常識な古くからの
人が仕切ってて、そのため新しい人はなじめない。でやめていき、
毎日のように募集を行うということがおこる。
132名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 20:41
ほんと人事がむちゃくちゃ・
133名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 01:20
やめる人が多いから、募集広告をたくさん出すというだけ。
134kk:2000/11/12(日) 22:33
私も昔、社員(営業)として、中途で入社しましたが、あまりの安い給料(30才で450万)
それと古くからいる社員(30才前後)が主導権をにギィっていてストレスの多さとバカの
多さに嫌気がさして3ヶ月で止めました。
135名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 22:38
なるほど
136名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 23:05
>134
 そうそう、正常な感覚の持ち主なら普通、そう思う。ベルが儲か
っているのは、たとえは悪いが、「オウム真○教」の格安パソコン
を作ってる人たちみたいなものだ。
 給料がやすくても、毎日終電で帰っても、それでも自分を駆りた
てて仕事をしている。洗脳されているとさえ感じる。
 それが、ボロ崩れのCSKグループのなかで唯一、健闘している
理由。投資する側からみれば、もっと社員の給料を切り詰めて、儲
かる体質にして、株価をあげってくれれば、それでよし。

 でも、それじゃ、社員はたまらんわな。「人を大切にする会社」と
パンフとかに書いてあるけど、まるっきり逆のことしている。こわい
こわい。
137名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:52
バカになりきれるのならいい会社かも。
でもバカ古株との相性があるからな。
138名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 09:22
age
139名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 14:55
バイト応募しようか迷ってます。
オペレーター同士の人間関係ってどうですか?
女性が大多数だと思いますが、やっぱり派閥とか、お局様とかいるんでしょうか。
友達できる?
140名無しさん:2000/11/15(水) 18:28
面接で「馬鹿になりきれますか?」って聞かれたよ。

141ベルのバイトやめました:2000/11/15(水) 22:57
>139
場所によるから一概には言えないけど、私のいたところでは男の子も2、3割はいたよ。
でも、男女問わずいかれたフリーターが多くて、学生アルバイトの子たちとは完全に
別世界を形成していた。
もちろん、派閥もあるしお局もいるけど、オペレータ業務だったら、
コンピュータ管理がキツいから逆にへんな業務妨害のいじめができないように
なっているのが安心。しかし、SVやチームリーダーに嫌われたら、徹底的に
「スキルが低い。ミスが多い」ってねちねちやられる。
そんなんで、学生もフリーターも結構バタバタやめる人多くてしょっちゅう
募集してる。だから、すぐにやめても「ハイさようなら」と放っておいてくれる。
いやならすぐやめちゃえば良いんだから、バイト探してるなら応募してみれば?
ただし、長居はすすめられない。
142名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 21:32
age
143名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 20:34
洗脳の世界が繰り広げられてるのがココ
144名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 13:19
 洗脳ですか。宗教企業。こわいこわい。
145名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 14:55
確かにこの会社は終わってる。
まず、会社の組織自体が不安定で確立してない。
それに世間では、高収益会社でカッコイイイメージであるが
やってることは泥臭いし、人扱いもひどい、超アナログな会社。

社員のみんなは、常に頭の中に転職が廻ってるから
会社のためにがんばろうって気持ちはない。
常に個人主義で、団結感もなし。
会社もそれがわかってるようで、バッサバッサ社員を
辞めさせ、キャリア入社を次ぎ次ぎ決める。
それで、契約社員だから、その社員も辞めていく。
残るのは、上司に媚びるできない社員。
これがこの会社の中身です。
146名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 14:57
確かにこの会社は終わってる。
まず、会社の組織自体が不安定で確立してない。
それに世間では、高収益会社でカッコイイイメージであるが
やってることは泥臭いし、人扱いもひどい、超アナログな会社。

社員のみんなは、常に頭の中に転職が廻ってるから
会社会のためにがんばろうって気持ちはない。
常に個人主義で、団結感もなし。
社もそれがわかってるようで、バッサバッサ社員を
辞めさせ、キャリア入社を次ぎ次ぎ決める。
それで、契約社員だから、その社員も辞めていく。
残るのは、上司に媚びるできない社員。
これがこの会社の中身です。
147名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 06:43
>141
 とにかくバイトを毎日のように募集しているということは、
毎日のように退職している人が多いということ。そりゃ、
何か悪いことがあると疑っても仕方がないでしょう。
 
148名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 12:36
名古屋はま、問題はないんじゃないのかな。
ただ、辞めようかなーとか思っていると、上司が近寄ってきて
2時間くらい話した挙げ句、旨い具合に辞めれなくなるようなポジションを
つくらされている(笑)

>>147
それもあるけど、派遣先の争奪戦に勝てば人がいるじゃんね。
もしもしとかアデコとかが派遣してた所を横取りしてベルが入ってる事が多いからね。
これも名古屋の方の話だけどね。
149名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 02:15
age
150名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 22:36
マネージャーの気分次第でどうにでもなる会社です。
151名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 00:53
>>150
その通り!!!!
152名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 13:35
age
153名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:47
マネージャーが最悪だと、こっちが所属になる部門まで最悪になってしまう。
154名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:30
 人事制度安定してない。人事担当役員はずっと変わらないのに、その
下の実務責任者クラスはすぐ辞めてしまう。入っては辞め、のくり返し。
 社長室も短命。社長室経験者もほとんどがすぐに辞めている。
 本来会社の戦略を担うべきセクションの実務レベル責任者が安定し
ていないのでは、この会社自体先細りと思わざるを得ない。
155名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:01
ベルってテレマ以外に何をやってるの?それだけじゃ落ちてしまうよね!
156名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:11
普通に派遣やってるんじゃない?
アタシがやってるのってテレマじゃないもの。
157名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 14:01
大学の時4年近くずっとバイトしてたよ
学生のサークルみたいで居心地良かったけど
雰囲気になれると結構長続きする人も多い
正社員では嫌だけどね
158名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 09:24
age
159名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:52
age
160テレコムセンター:2000/12/01(金) 07:32
今年の春にテレコムセンターで働いていたんだけど、
ベルの社員とかSVってホント馬鹿ばっかり。
上手く仕事を教えることができないもんだから、
仕事を限定させてしまって、クレームをジャンジャン作りまくり。
さらにコミュニケーターが困った時にサポートするSVが少ないからという理由で、
ほとんどの人が待機しているようになんて言いやがるの。
仕事をしないで1,300円もらうのはいいんだけど、
いっちょ前に管理だけはするんだよね。
暇なんでおしゃべりしていたら、所詮バイトの身分のデブSVが女王様気取りで、
「一応時給が発生しているんで、前を向いて座っていてください」と言うんだよ。
それから名前を聞いてきて、ブラックリストを作ったみたい。
もうこんな会社に関わることはないからいいんだけどね。
こんな馬鹿会社に愛想をつかして、契約は1ヶ月だったんだけど、
何も言わずに行かなくなってしまったよ。
でも給料はちゃんと振り込まれていたからいいんだけどね。
とにかくベルほど逝かれた会社は無いね。
みんなフロムAなんかの求人広告にひっかからないでね。
161名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 09:48
 私も、春にテレコムセンターのベルでバイトをしてました。ひどか
ったですね。

 なんか新入社員の人たちが、いきなり導入されてきていてかわいそう
でした。「研修の一環」みたいな形で、ゴールデンウィークくらいまで
来ていましたね。なんか暇そうでした。きっと、ベルに夢や希望を持っ
て入ってきたのに、いきなりあの職場を見せられたらツライんではない
でしょうかね。

 バイトだけではなく、就職活動をする学生も気をつけたほうがいいで
すよ。
162テレコムセンター:2000/12/01(金) 13:14
>160さん
それって某インターネット通販のサポート?
だったら一緒だね。
それにしてもベルはひどい会社だ。
あの時味わった屈辱は忘れられない。

潰せ!ベルシステム24!

163テレコムセンターの近く。:2000/12/01(金) 16:09
ベルのバイトしてました。
キャストはいいけど担当者はいつも最悪だった。
ヒゲのおじさんとかねえ。
164名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 08:01
anとかにいいことは書いてあるけど
実態はひどいもの。
165名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 16:08
皆、上司運が悪いんだねぇ。
うちの上司もバカだけど、利用しちゃってるからね〜。
166名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 00:33
隣の部署のSV(契約社員)に告白され、丁重に断ったら、その翌日には
私がヤリマンだの、酷ったSVを弄んだのヒドイ噂が飛び交っていた。
もちろん噂をまいたのは、そのSV。
担当社員にも「職場の風紀を乱すような人間関係は〜」と注意され、散々。
もう、即辞めました。

167名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 01:44
私は派遣の男(40位の独身オッサンでひがみっぽい)から合コン誘われて断ったら
派遣先の管理職に私が管理職の悪口を言ったと告げ口(もちろん嘘)されて大迷惑しています。
管理職の人も疑り深い性格だから本当に困る。
あのジジイ何とかして思い知らせてやらなきゃ気が済まない!!
168名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 16:37
age
169名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 17:29
池袋で働いてる人います?
170名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 07:39
age
171名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 20:36
age
172名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 01:04
>167
その手の話はベルではざら。
ほんと腐った会社だったね。
とにかくマネージャーに気に入られるかどうかで
自分のポジションが決まってくるひどい会社。
その影ではセクハラもざら。
173名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 09:21
 腐っているのは、マネージャーの上の支店長・統括クラスの方がひどい。末期的。

 特にWEST。
174名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 23:58
>172
とにかく九州とかのほうは末期的。
175名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:26
age
176てれまる夫:2000/12/08(金) 23:21
>>174
はぁ?
他の所での悪いウワサは聞かないこともないけど、
九州支部でそんな話は聞いた事ないぞ?
どんなウワサがあるの?
177名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 23:22
age
178名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 01:09
>>174
聞いた事無いねー!!!
初めて聞いたよ>
179名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 19:14
>173
 WEST=東京の西ということ?
 それなら当たってるかもね。

>174
 福岡は、唯一、比較的マトモじゃない?
180名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 00:17
age
181名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 09:11
あげ
182名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 08:02
>池袋で働いてる人います?
は〜い!(ムカシ)
183名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 22:40
九州支店は何故まともなの??
支店長がいいのかな?それとも土地柄かな?
184名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:23
九州の元ベルです。
ここまでさらっと読んできて改めて思ったのは、本州の方とかって
時給いいなあ〜ってことですね。
私は1000円だったけど、九州ではいい方だったよ。
185名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 12:37
 さあ、九州来たぜ。キックオフじゃ。
186名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 19:33
横浜クイーンズB棟で働いているがほんと変人ばっか(悪い意味で)。
まともな人程早く辞めていく傾向がある。ところでベルに
社員として入社するのって難しいの?(給与・ボーナスってどのくらいなんだろ)
187名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 23:14
>185 シーホーク!!!
188名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:15
>186
 給料やすいよー。3割4割5割引!
 新卒で入社は大変、キャリアは楽ショー!めずらし物好き&ブランド
ものに弱い役員がすぐ採用してくれるでしょう。
189名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:17
>186
バイト上がりの社員は結構いるけど、
ろくに使えない奴ばっか。就職活動がめんどくさくなければやめとけ。
悪いこと言わんから。
ボーナスは年々減る一方。
190名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:20
バイトのほうが儲かる。
191名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:18
ベルに半ば洗脳されてるような社員、けっこういるよね。
昔、私がバイトしてた時の上長は、ベルで出してる女性雑誌(今はそこそこ売れている
けれど、創刊当初は赤字続きだったらしい)を自腹で何十冊も買いこみ、取引先や
友人知人に配ってたんだって。
また、それを、さも自慢話みたいに話すからコワイよ。。
192名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:47
キックオフ楽しかったなぁ〜
193名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:54
ビーズアップ 面白くなーい。
194名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 22:19
>>186
横浜QTの17Fは、ドキュソの佃煮。
前の会社を不倫でクビになったとかいう、ワキガのきつい妻子持ち中年男が、
SVやってて、ほっそり美女を追い掛け回してる。そんなんで、カワイイ女の子ほど、
ヤツの毒牙にかかるのがイヤで、さっさとやめてく。
195名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 17:30
 あげ
196名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 23:49
age
197名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 11:54
 営業全員 アナ兄弟・・・なんて時代があった。
198名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:24
同じ派遣先にすごいでぶがいて、しかも世の中は自分中心に回っていると
勘違いしている。
みなが自分に注目してくれないと非常に腹が立つらしい。

牛タン事件は築地界隈では超有名ですよ! S水さん。
199名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 01:05
横浜QTの19Fもカナリ酷いよ。
ワタシはココで別のお仕事してるけど、うつ病になって辞めた人、
体を壊して辞める人多いんだよね・・・。何故か??
200名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 15:50
>>199
クレーム対応しきらない人が辞めるのでは?
201名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 08:51
Gの奴、めちゃむかつく。何をむかついているのか知らないが、話し掛けても無視
するは、朝、「おはよう」と声を掛けても「はぁー」。はぁーじゃねーだろ。
ばかやろう!!まじ、むかつく。何様のつもりだ。ぶん殴ってやりてぇときがある。
202名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 23:18
タイプ2・3・5てなに?
203名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 09:27
>202
 タイプ1とか4とか6以降はないの?
204@テレコムセンター:2000/12/29(金) 01:34
>>202 >>203
確かタイプ1からタイプ4まであったと思う。
タイプ1がいわゆる正社員。タイプ4がバイト。
2と3についてはよく知らないけど、契約社員とか派遣社員のことじゃないの?

今年の春に短期のバイトでこのクソ会社で働いたんだけど、
その研修の時にタイプ1が何であるかという説明を受けたんだ。
その時に担当の女(タイプ4)が「タイプ1の人にあったら挨拶しましょう」だってさ。
まったく馬鹿馬鹿しい。
ちょっと怪しいなぁと思って聞いていたら、後で案の定腐った会社だと知ったよ。
耐えられなくて途中で行かなくなったけどね。

タカギというデブ女は未だに生きているのだろうか?
奴の支配願望は相当のものだったな。
高がリーダーと言う名のタイプ4社員のくせに。
「あたしは女王様よー」という感じだった。
自分の気に食わない方向に事が向かっていると、地響きを立てて怒りに行ってたよ。

205名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 12:03
 なんか、ベルシステムって、どこにもデブ女SVがいるみたいですね。
それも、支配欲が強いところが共通。そういう人を採用しているのでしょ
うか。
206名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 20:39
MGR次第だね!!
207名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 01:32
タイプ3って転職で入ったキャリアと呼ばれる人たちらしい。
年俸制で退職金無しだそうです。
208名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 13:16
>207
それ、契約社員ってこと?
209名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 03:50
>208
 いや、タイプに関係なく、全員社員だとさ。実際、バイトで社員並みの役職
についている人もいるらしい。
210国道774号線:2000/12/31(日) 14:17
172 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/05(火) 01:04
>>167
その手の話はベルではざら。
ほんと腐った会社だったね。
とにかくマネージャーに気に入られるかどうかで
自分のポジションが決まってくるひどい会社。
その影ではセクハラもざら。

211名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 23:47
明日も仕事。
212名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 03:15
>211
 おれも。21世紀最初の日は仕事です。
213名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 00:06
211・212>
私もです。
時給のよさについつい。
214名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 18:53
あちき、もうすぐ、ベルバイト歴4年。
今年の目標。
今年こそ、就職しよっと。
ボーナス欲しいすぃ〜。
男も欲しい。咥えてー。
って、ここで書くことじゃなかったわ。


215名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 23:23
>>214
私も欲しい。
男少ないもんねー・
216名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 22:25
age
217名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 04:17
ベルシステム24は、フロムエーとかで見ると時間に融通がきいたり、
曜日を選べたりするので、他にやりたいことがある人にとっては最高
だと思います。今、資格を取るために学校へ行きながらお仕事をした
いと考えているので、とてもいいと思ったのですが、皆さんのレスを
ご覧になって、ちょっと不安になってしまいました。面接に行こうと
おもったのですが、やめた方が良いですか?ベルで働いていた皆さん、
教えてください。お願い致します。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/06(土) 10:25
>>217
確かに表面上は働きやすいと見えますが、
他の人が書いているように見えないところで問題がたくさんあります。
他にも同じような会社はたくさんあるので探してみて下さい。
どんなに給料が良くても、人間関係などの職場環境が悪くては、
ストレスがたまって資格の勉強も思うようにすすみませんよ。
同じ立場にある人間からのアドバイスです。
参考にして下さい。
219名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 19:22
>>217
一概には言えないけど、センター次第。
クライアント次第です。
楽勝なセンターもあれば、きついのもあります。
後、業務内容にもよるけど。
人間関係は、古いセンターとか派閥があったりするもんねー。

220働いています:2001/01/07(日) 02:00
はっきり言って何のストレスもなし。前は営業職をやっていたから
そのときに比べれば天国だね。お給料も今の所あの程度の仕事なら
って感じだし。なんだかんだ言ってもセンターによるし、SVによる
と思う。いろんなことにも挑戦できるし、私は結構気に入っているよ
ちなみに私は金融系のセンターで働いています。
221名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 13:18
あまりの離職率の高さに社長がお怒り。
今度の人事通達からは、退職者の名前は公表されなくなったらしい。
汚い部分は見せないっていうのが、どーも気にいらねーな。
222名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 16:30
218> 219>
色々ご意見頂き、どうもありがとうございます。とりあえず、考えて
みます。ただ、私は以前ベルのような会社で失敗しているので、確か
にいいセンターがあるかもしれませんが、私は神経質ですので、もし
悪いところだったらどうしようかと考えてしまいます。まあ、そんな
こといったらいい所も見つけられないかもしれませんね。
223名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 09:18
あげ
224名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 14:38
   
225名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 16:12
226名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 18:17
わたしはベルの派遣で某移動体通信のコールセンターにいました。

「回線の解約をしたが、その電話にかけてみると、お客様の都合に
より現在使えません〜というようなアナウンスになっている!
解約をしたのだから即刻使用できないようにするべき!!
こんなアナウンスは流すなー!」
というドキュソ親父の電話を取りました。
いっても無駄なことを執拗に怒鳴りつづけるので
電話番号を何とか聞き出し、顧客情報を調べてみたら・・・
ドキュソ親父、ベルの社員でした。

上司に代わります、と言ったら慌てて電話を切ったけど
モニターされていたのでドキュソ親父の声はSVに筒抜けです。

幸いSV(ベルの正社員)は常識人(?)だったので
「このクソジジィ〜、本社にチクってやる!」
ということで、私にもいやな思いをさせて申し訳ない、
と謝罪してくれました。

でもあんなオッサンのいる会社はやはり信用できないので
すぐに辞めちゃいました。


227名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 22:01
>>226
なんかわかる!
お客様センターとかフリーダイヤルってベルがほとんどだから
電話したくないもん!!
いろんな意味で恐い会社かも。
228名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 09:48
>221
 選挙後から、大物や若手のルーキーが次々辞めてるしね。
 しかし、人事通達で公表しないなんて、根本的な対策になってない。
 そういう小手先の処置をするようになっているところが末期的。
229名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 23:35
>228
そう、末期的。そろそろシオドキかも。コミュニケ−タの事を考えると、
無責任に辞められないけど、どろの舟にいつまでも乗っていたら自分も一
緒に沈む。それはゴメンだ。
230名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 23:40
電話会社の客センってベルばっかり?
231名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 17:42
ここの掲示板を見る限りでは、ベルに限らず
どこのテレマ会社も同じような批判をされてるよね。
成長業界ではあるけれども、実状はどこも一緒って事か?
この業界で働いててすごくHAPPYって人は皆無だよね。
ベル以外の会社でもいいけど、そんな人いるかい?
232名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 18:11
さっき、ベルの面接に行ってきました。

入力テストの時、緊張のあまりにボードを見ちゃいました。
「連絡します」と言われたけど、なんか無理っぽいなぁ。
233名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 21:35
>232
わからんよ。どういう基準でバイト採用してるかなんて。
メタクソ入力のろくてどうしようもない子もいるもの。
234名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 21:48
面接のときに入力テストなんてなかった。
簡単な常識問題と面接のみ。
だいたい受かるでしょ。落ちる人ってかなりダメ人間かも。
235名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 22:00
 面接は、基準なんてないよ。
 まじで、かわいい子を採用して、自分の秘書のように扱っている
マネージャーも平気でいる。
236名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 03:23
以前ベルで契約社員(いまはタイプ?っていうのかな?)を1年やっていました。
その前はバイトで1年半だったから通算2年半お世話になってたんだけど...。
最初は発信業務でバイトをはじめて(1ヶ月位)、それがスポット業務だったもので
その後は通販の受信グループで働きました。もう10年位前の話になってしまうので
現状との比較にはならないと思いますが、今までのレスを読むと「自分は恵まれた部署に
いたんだなア」と感じています。
確かに正社員とかSVとの良好な関係は重要なポイントだと思うし(自分が契約を更新しなかった理由の
ひとつにMGR、サブMGRが変わってしまったことがある)、採用後すぐに来なくなるアルバイトや
反対に(私のように)理由はどうであれずーっとやめない人も沢山いたことは今も昔も変わっていないみたいですね。
当時正社員じゃなかったからなのかもしれませんが、いま思うとあの頃は楽しかったなあ、という記憶しかありません。
ところでレスの中にアナ兄弟の話がありましたが、今もその手の話題は賑やかなのでしょうか?
ヤル・ヤラナイに関わらずプライベートでも、個人的に、或いはグループで遊んだりというのは
結構頻繁にやっていたように思います。まあ、当時はバブルがはじけたとはいえ、まだその余韻が残っていた頃ですから、
みんなどこかに和気藹々としたところがあったのかもしれません。今の、どこか殺伐とした時代にはそのようなことも
あまりないのかも知れませんね。そう考えると不満や短所のレスはもしかすると今の世の中が原因のような気がしないでもありません
(当時の仲間とは未だ付き合いのある人もいるし...)。
全く話が変わるのですが、現在確か常務取締役の○原さんのとこって、奥さんとうまくいってるの?
あの奥さんキツソウだったからなあ...昔からいる人の話も聞きたいと思います。
よろしく。
237名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 14:33
 コミュニケ−タを食いまくってた川崎の所長はどこへ行った?
238名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 00:58
age
239名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 01:59
age
240名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 02:03
age
241名無しさん@1周年 :2001/01/14(日) 03:04
>237
そんな奴らばっかり。
242名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 05:15
修復
243名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 06:17
池袋で同じグループのゲーム機に関してのセンターに行ったんだけど、
SVが呼び捨てで呼ぶのよね。(そこは全員女)
仕事場でいきなり呼び捨てにされたのなんて初めてだからびっくりしちゃった。
私以外の人ももちろん呼び捨てにされていたんだけど、
SVに呼ばれると「ハイ!」とか嬉々として駆けつける人たちを見て、
恐ろしくなりすぐに辞めました。
アニメキャラを描いたものが壁一面に張ってあって、引いたわ...。
244名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 19:15
age
245名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 20:29
age
246名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 08:29
age
247名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 23:11
ベルのSVって独特なのかなー?
なんか他の会社と違って
ベルのSVだけ変わった人が多いのか?
248名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 23:38
>247
女王気取りのSV多し
249名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 12:13
>248
 「多し」とか、この文語調の書き方が、某S社長風。
250名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 15:43
>>226
社員も会社がお世話になっているからということで、そこの会社の電話を
使わされているのでしょうねえ。某移動体通信事業者には私もいました。
確かに社員のSVでも良い人はいたし、マネージャーも良い感じだったから、
センターが変わると全く違うのでしょうね。
251奈々資産:2001/01/17(水) 10:29

SVなる人物がものすごくエコヒイキ(人によって態度・接し方が違う)の激しいヤツで
バイトを始めた当初はいちいちムカついていたが、
最近「こんなキモいヤツに優しくされても、逆に気持ち悪いだけやん」と気付き、それか
らはラクに働いている。
252奈々資産:2001/01/17(水) 10:33
>>251 続き
ちなみにそいつは、オフィスの床を裸足で歩き回ったり、職場に飼っている
カブト虫を連れてきたりして、かなり気持ち悪い。
ボエ。。
253名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 00:21
リテラシーとかいう研修ウザイ
254名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 02:32
>254
 かなりウザい。キャイ−ンの天野に似ているおじさんが経理の事を
しゃべってた。あと、不健康そうな「おたく」風のおじさんが裁判で
相手に勝った自慢話をしていた(法務を担当しているらしい)。
 両方、取締役らしい。こんなヘンな人たちが取締役とかになってる
会社だと、会社のレベルが知れる。社員の人たちは恥ずかしくないの
だろうか?
 研修は、最後にしっかり試験がある。バイトでこの研修を受けさせ
られるのは、かなり苦痛。
255名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 22:09
>254
キャイーンの天野! 確かに似てた(笑)
リテラシーの試験は、その場で付け焼刃でどのくらい覚えられるかか、事前に情報収集できるかどうかが問題。
本日、社長が来たらしい。毎年、暇なこった!
256名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 09:35
>254
 法務担当で取締役?めずらしい会社だねぇ。経営と法務って、経営のチェック機能
というか、相いれないところがあるはず。
 多分、経営に関する能力があまりないか、法務の能力があまりないか、どっちかで
しょ、この法務担当の取締役って。
 どうよ、社員さん?
257名無しさん@志木在住:2001/01/19(金) 20:56
>243
それって某南オフィスのセガ?
258名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 21:26
関連会社CSKグループ
259名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 09:51
>257・258
 じゃ、セガじゃん。O川会長という色ボケじいさんが取りしきるグループだよ
、CSKグループって。その中で、ベルはまともな方だと思ってたけどねぇ。株
主的には。結構、内実はヤバそうね。
260名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 13:28
>256
どちらもダメ。こいつ、資格もってない。この会社の一番の急所だと
思う、法務は。
261名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 19:15
CSKグループ一覧
株式会社CSK
BECビジネスエクステンション株式会社
JCCIC日本カードセンター株式会社
SSCスーパーソフトウェア株式会社
TGS東京グリーンシステムズ株式会社
SEGA株式会社セガ・エンタープライゼス
INSアイ・エヌ・エス株式会社
CSI株式会社
CSK興産株式会社
株式会社OEC JAPAN
株式会社CSK総合研究所
システムオペレーション株式会社
CSKインターナショナル株式会社
CSKベンチャーキャピタル株式会社
ネクストコム株式会社 
日本インフォメーションエンジニアリング株式会社
株式会社ベルシステム24
日本ウェーブフロント株式会社
NOAS株式会社日本オー・エーサービス
デジタル・メディア・ラボ株式会社
株式会社亜土電子工業
CSKネットワークシステムズ株式会社
262名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 00:52
CSKの保険組合に加入のため、ベルで保険に入ってる人には昨年全員にドリキャスが配布されました。マジ話なのが笑える
263名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 03:23
この掲示板によく「すぐ辞めた」等の批判を書き込んでる人って、要するに仕事ができない人って事だよね。
264名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 09:38
>263
辞めないでいつまでもしがみついてる奴は
使えない奴ばっかりだな
他で仕事できる奴はとっとと辞めてる。
要するに、辞めない奴は仕事ができない人って事だよね。
265名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 11:07
>263 264
仕事ができるやつが残っていたら、今のこの惨状はないでしょう。
ベルの中で「できるヤツ」でも、他で通用する人は少ないでしょう。
(ゼロじゃないけどね。)と言う意味で、264さんの意見を支持!
266名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 11:27
>263,264
君たち、いったいどんなに仕事のできる立派な人間なの?
君たち、ベルで続かなかったことをベルのせいにして、楽になりたいだけなんだよね。
267:2001/01/21(日) 12:11
>264,265 の間違いです。
268名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 23:15
ベルで「できるヤツ」というのを見たことが無い。
「おべっか使いできるヤツ」はイッパイ見るけどな。

266は在職者?
職場に見習えるヤツいる?
269名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 00:01
イナイ、イナイ、ばーか。
ところで貰ったドリームキャスト繋げた?
箱からも出してない。もちろんネットにも繋げてない。
つーか、ゲーム以外に使ってる人いるのか?
270名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 21:04
>266
 オナニーくんだね。オナニーちゃんかも知れない。
271名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 01:36
仕事出来ない人より、仕事しない人が上にいる!
272名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 19:38
 仕事しないマネージャーは、はやく元気な若手のために席をあけるべし。

 どんどん若い連中が失望して辞めていく。モチベーションも高く、ベルの事
業計画立案などに関わっていた若手社員ほど、「矢尽き、刀折れ、戦い疲れ」
辞めている。ベルを腐らせているのは、変革を望まない「しがみつきGM」の
跋扈が原因なり。人に責任をゆだねるな。自ら決断をせよ。
273名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 19:53
 若手は、どんどん夢を描け。それを、会社のベクトルと合わせよ。
それが「個人と会社の目標の一致」の意味するところなり。目標は
仮に、ベルの外にあっても良い。それが、ベルで働くことの前向きな
力になれば、それは我が望む所なり。決して、「しがみつき」になる
なかれ。「守り」に入ったときから「しがみつき」は始まる。

 この掲示板にかかれていることは、すべて一面の真理。重く受け止
めるべし。
274名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 22:59
初めて書き込みました。意外にみんなベルって認知度高いのね。
それがびっくり。
ところで273の書き込みって社長?
275名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 23:37
>274
あの社長なら絶対どっかに意味なく英語使うんじゃない?
276名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 23:51
>275
ははは、あの社長横文字大好きだもんね。
おかげでグループ名覚えにくいよ。コロコロ呼び方変わるしね。
277名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 09:26
>274〜276
 社長が書き込んでたら面白いね。最近、GMクラスが「おべっか使い」ばかりで
耳ざわりのいいことしか言わないから、社長自身が「2ちゃんねる」で実状を調べ
てたりして。
278名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 14:11
ここの取締役がこう言って歩いています。
「だいたい電話のセンターなんてのは、電話鳴ったら
誰か出て何か云えばいいんであって、スキルやトークの質なんて
いうのは考える必要ないんだ」
私は取締役本人の口から聞きました。
これがベルシステムという会社の方針です。
279名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 17:02
 Z3に乗る某役員は、ビーエムの7シリーズに乗って研修に現れた
若い社員を本気で怒ったらしい。大人げない。
280名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 19:55
>>279
ぷぷぷ。この会社を良くあらわしてる話だね(w
281山師さん:2001/01/24(水) 23:44
>>261のグループ一覧は少し前の資料だ。
亜土電子工業はいまは社名を変えて
CSKの子会社化している。
ドリキャス「撤退」で株価上がってよかったな(w
282名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 06:51
社長室のノートパソコンが無くなったっていって、全社員にメール送られてもなあ。せめて関東の社員だけにすればいいのに(笑)
283名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 09:40
>283
 「ちょっとお借りします」といって、沖縄まで持っていき、置き忘れて
くるような奴がいるから、仕方ないのよ。わかって。
284282:2001/01/25(木) 11:26
>283
なるほど、事情はわかりました。
社内メールといえば雑誌発売日ころのメールもウザイ。社員に宣伝して買わせる気なんでしょうか?
285名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 14:39
>284
 たしかに、毎回送られてきますよね。売れてないのかな?
 結構「売れてる」と聞いてたけど。
286名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 01:58
F山さん、O川さん、福岡や仙台にいないで、東京に戻ってきて!おねがい!
287名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 11:25
age
288名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 17:16
hage
289名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 17:35
age
290名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 19:23
age
291名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 19:30
っていうか、書き込んでる人社内事情詳しすぎ!
292名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 00:14
>291
詳しいの当たり前じゃん。ベルで働いてる現役だもん
293名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 01:11
テレコムのT瀬ってどうよ?メガネとシャツが気に入らないんだけど。
294名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 01:37
ベルで球場のアルバイト募集が広告に載ってたけど、この仕事で働いたこと
ある人いる??応募しようと思ってるんだけど。
295名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 01:48
 新卒で、ベル受けました。最終面接でダメになったけど、採用のオネ
エさまが、ちょっとエッチっぽくて良かった。スーツなんだけど、スカ
ートが短めで、たまに足を組みかえるから、「この人、誘ってるのかな」
と思った。
296名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 03:35
>295
 この手のネタ多い。
私は個人的に恨みあるけどね。
297名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 03:37
ほんとマネージャーの気分次第でどうにもでなる
怖い会社。
298名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 14:48
age
299名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 23:18
age
300名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 23:18
300
301名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 00:07
>296
 「恨み」って?「採用してくれなかった」ってこと?それとも、「こ
んな会社に採用されちゃった」ことに対して恨んでるの?それとも、
その「採用オネェさま」と付き合ってたけど別れたとか?
302名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 05:49
>269
ドリキャスうちも送られてきた。もちろん繋いでません、プレステ派なもんで(笑)
突然何の予告も無く送られて来て、更に手違いで2台も...1台は回収に来たけど、
超〜迷惑なんだよね、キーボードとかセットになってて邪魔。うち狭いのにさ。
生産中止とか報道されてるし、最近ゴミを出すのも面倒になって来てるし、
引き取ってくれんのかね保険組合さん?

ベルでずぅっと働いてるけど、センターによって違いすぎだね。センターの担当
社員はコロコロ代わって、その都度方針は変わるし、派遣先のセンターを移動し
たら時給を300円も下げられたしな〜。
曜日固定の雇用契約じゃないのに、シフト希望表なる物で翌月の予定を出した時
たった3日間休み取ったら「もっと早く言え」とか言われるし...。
シフト調整があんたの仕事だろ!ってぇの。

利益の上がらないグループのセンターは最悪だね、末端のバイトは特に損害与えた
訳じゃないのに、赤字だから時給を上げるのは勘弁してくれだって。
そんなんあり?
303名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 07:38
時給10円単位で上げる会社だもんなあ
304ベルバイト:2001/01/28(日) 08:49
バイトSVはいい人が多いけど、社員はかなり感じ悪い。
305名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 19:12
age
306名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 01:43
 時給アップは10円単位。下がるときは50円単位。病欠もできない。
307名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 23:48
age
308がぼん:2001/01/31(水) 00:07
ベルなんか最悪!女に手を出しまくりのY本!あいつなんで仕事できてんの?
まじわかんねー!ある意味ひっかかる女にも問題アリ。
309ななし:2001/01/31(水) 02:26
だれか、横浜クイーンズで働いている人いたら情報希望。
310名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 02:31
これから面接を受けようと思っているので、大宮で働いている方
情報希望。
311名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 09:20
>309・310
 大宮・横浜とも、ベルの中ではコミュニケ−ター思いのよい社員が
多いセンターだと思います。ただ、当たりはずれはあるので、注意が
必要。
 
312名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 16:33
age
313名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 00:52
age
314名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 04:05
昨日面接だったのですが、採用だったら金曜までに連絡する
と言う事なので今連絡待ちなのですが未経験なので不安です。
ここはよく落とされたりするのでしょうか?
315名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 04:11
受かりやすいと思います・・・。
316ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/01(木) 09:54
受かってからが勝負。
317名無しさん@314:2001/02/01(木) 19:56
一昨日の3時に面接だったのにまだ連絡ねーぞゴルァ!
ドキュソ決定か?ゴルァ!!
318名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 20:38
 落ちるも不幸、受かるも不幸、いっそ受けるべきでは無し。
319名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 23:20
関西のBELLで働いてる人いたら情報希望です。
320名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 01:10
受かる落ちるはシフト次第!
人が足りない時間帯のシフト希望者は多少問題ありでも取る!
でもよっぽどの人はやっぱり落としています。
321名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 19:00
age
322お客様センター:2001/02/02(金) 20:50
横浜クイーンズB(某携帯メーカ:お客様センター)でバイトしている者ですがSV・リーダー(一部の者を除く)の方は挨拶が出来ない人が多い。最初は自分だけが嫌われているのかと思っていたが他人を観察しているとそうではない様子。会社四季報等を見ると平均年齢31歳となかなか若い会社なのですがどうも陰気くさく負のイメージがあります。女性社員のなかには元スッチーなども数名在籍しており明るく聡明な方もいるのですが威張ってるSVに限ってなんというか挨拶もろくにできずってのが多い。そういう人に限り風貌がすごい。ヒゲ全開、真っ赤なYシャツに紫のネクタイ、茶のスーツとぱっとみやーさん。電話でのクレーム処理対応を何気なく注視していると歯切れの悪い対応などなんで彼等がSV?確かにそれなりのスキルがあるのでそれなりのポジションにいるのでしょうが人間的に?が多すぎる(どこにも少なからずいるが)感が否めません。学歴的には東大・一橋・早慶クラスのシェアはどの位なのでしょうか?
323名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 21:54
>>322
クイーンズのB棟ですか…
私もかつて働いていました。26階でなくて17階でしたが。
SVでも、ベルの正社員と、バイトのたたきあげと2種類います。
でも、どっちにしても大したヤツラじゃありません。
あなたが感じたように「ナニ、このカッコ?!」というのが
ゴロゴロいます。人格もロクなもんじゃありません。
どのみち、ベルなんかにしがみついてるのはロクナヤツじゃない
という生き見本です。
324名無しさん@20F:2001/02/03(土) 09:45
>322・323
 中にはすごいちゃんとしている社員さんもいるけど、一部だよね。一日、パソコンの
画面とにらめっこしてるだけで、コミュニケ-ターをひと言も会話してない人がいたり
する。で、その人の後ろを通ってみると、全然関係ないインターネットを見てたりする。

 学歴は、あまり気にしない会社らしい。社員の人に飲み会とかで学校の話になると、
社員同士でも、どこの学校出身かお互いにしらないし。そういう意味では、学歴関係
無しの先進的な会社かも。

 東大とか出ても、ベルとかに入ってるようじゃ、ヤバイんじゃない?
325名無しさん@50階:2001/02/03(土) 13:20
 おねがいだから、F山さん、O川さん、K林テツさん、東京に帰ってきて!
326名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 15:26
アルバイト応募しようか迷っています(勤務地は横浜)。
大学の掲示板には次のように書いてありました。
条件:要 英会話・タイピング 2年以上続けられる方
英会話とタイピングは実際どの程度のスキルを要求するものなのでしょうか?(英検・TOEIC)

327名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 23:51
英会話もタイピングも出来る人なら、もっと時給のいいとこで
働けばあ?
328名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 16:32
>326
 そりゃ、国際電話のセンターだね。24時間で、大変だけど時給はそこそこ。
ただ、327さんが言うように、そのスキルがあればもっと良い仕事があるよ。
329名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 17:50
マーケティングサイエンス研究所のコールデータマイナー使えねえよ。
よくあんな物売るね?恥を知れ、恥を!


330名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 23:17
国際電話のオペレーターって具体的にどんなことするんですか?
331232:2001/02/05(月) 02:17
結局、ベルは落ちました。落ちた後は、自分のことをドキュソと再確認しました。
今は、NTT.COMでバイトしてます。
332名無しさん@5周年:2001/02/05(月) 09:16
>329
 コールデータマイナーはもしもしホットラインの商品やね。たしかに、
使いにくいな、あれ。ただ、お客さんの会社が、コールデータマイナー
を使いこなせるレベルになってない場合も多いわな。
333マネージャー次第:2001/02/06(火) 04:54
結局は電話代行業だから、クライアントのいいなりだし、マネージャー次第
って会社だな。上がしっかりしなけりゃ、下も狂ってるのばっかり。
本当に女王様気取りと世間知らずが我が物顔の会社。
一日も早く次の仕事を見つけないと。
334名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 12:25
age
335名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 15:04
わたしももうすぐセンターが無くなるので、職無し状態大決定です。
むぅぅぅ、もしもしにでも復帰しようかしら・・・。
ベルよりはいろんな面で良いだろうしナァ。
336名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 22:00
男性と女性の比率はそのくらいなのでしょうか?
337ベル:2001/02/06(火) 23:21
>336 意味不明・・・。
338名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 23:51
札幌で働いてる方いらっしゃいませんか?
受けてみようかと思ってるんですが、
求人誌には受付事務と登録事務の2つの募集が
載っていて、どちらが良いのか迷ってます。
それぞれの仕事の内容とか職場の雰囲気とか
ご存知の方いたらお願いします。
339非公開@個人情報保護のため:2001/02/07(水) 07:48
ベルのバイトって社会保険加入必須?
340名無しさん@藤久:2001/02/07(水) 09:31
>336
 男女比がどれくらいか?ってことですよね。半々くらいじゃない。
コミュニケーターも含めたら、断然女性の方が多いですが。

>>339
 人件費が高くなるから、バイトは非固定型勤務にして保険に入れな
いようにしている、という疑惑もありますが、お上のお達しでは、条
件を満たしてさえいれば、加入は必須のはず。

 「NO」といわれたら、即、役所に駆け込もう!彼らはナンチャラス
ーパーバイザーの研修で習っているはず。「知っているのにやってない」
、つまり、確信犯で管理者に刑事罰の可能性もアリ。

 ベルさん、気をつけてね。
341名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 20:03
 大学生がやるアルバイトとしては最高!
フリーター(社会のゴミ片付け役)は生活世界が狭く、
ベルの中で変に幅を利かせようとするので逝ってよし。
 4年間以上勤められないようにすればいいのにね。

 まあゴミ片付け役がいるから、社会システムが円滑に
機能するんだけどね。とにかくあいつらの自意識過剰には
うんざりする。口だけなんだよ。雑魚が!!
342内定経験者:2001/02/08(木) 04:34
28歳で某システム会社の者です。昨年の夏頃、転職活動をしてましてベルから
も内定をもらいましたが結局断りました。理由はいろいろありましたがやはり
給料面です。これからベルに転職を考えてる方の参考までに書いておきます。
28歳、大卒、社会人経験6年、妻子もちという条件では以下の通りでした。
池袋での採用です。
基本給 :204000
家族手当て :17500
都市手当て :35000
計 :256500
これに残業を月20Hやったとすると+36900で合計293400です。
ボーナスが1回につき487500なので年収(税込み)は約450万といった
ところです。ボーナスの査定については知識、意欲、技術などについて結構細かく
項目があって自己評価と上司の査閲により決まるそうです。ここで本人の実力に
よりだいぶ金額が変わってきます。あと、資格手当て(私は持ってないのでもら
えないが)はありました。例えば情報処理試験のネットワークスペシャリストとか
だったら月3万だったと思います。簿記などの経理関連の資格もありましたね。
上記の様な公的な資格とは別にSVについて社内資格があってこちらをとると
基本給が一気にあがります。金額は忘れましたけど。
あと、近々家族手当ては廃止予定だそうです。
私の場合はタイプ3なので給与、労働条件はタイプ1と同じですが、退職金が
ありません。年契約だそうですが今までタイプ3でクビになった方はいないそう
です。以上、参考まで。
343名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 05:54
家族手当が無くなるのは社長の「平等の不平等」(なにコレ?)を無くす方針から。
つまり、扶養家族がいない人といる人で、手当てのあるなしという差を無くすためだって。
344名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 10:12
カネをしぶるところだけで平等主義を打ち出すところがベルらしいよ。
345名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 10:50
社会保険はマネージャーに申告すれば入れますよ。
有給だって、法律に定められた勤務条件を満たしていれば
もらえる筈なんですけど、何故かないんだよねえ>ベル
「だめ」とか「ない」とか言われたらすぐ労基署へGO!
私の友達もそうして有給取れるようにしたよ。
346名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 13:08
>345
それって、勧告とか指示されたりしないのかな?
各個人でいちいちやらなくちゃいけないの?
347名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 05:14
有休をもらっても給料の60%しかもらえない。これってベルだけ?
348名無しさん@3周年:2001/02/09(金) 09:26
あげ
349名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 04:05
センターによっては有休あげてないとこ有。
皆で言えばもらえるんじゃない。
でも手取額が減るみたい。
350教えてちょーだい:2001/02/10(土) 16:14
ベルの正社員の募集に行ってみてます・・が、他の掲示板で、死ぬほどの残業とか
書いてあり不安ですぅ。
池袋&横浜の社員の残業ってどれくらいあるのかな?
まさか、月100時間とか??
休日はちゃんと取れてるのかしら?
誰か教えて〜。
それから、バイトは時給がいいみたいなレスが多いけれど、社員は少ないの??
アルバイトから見た印象でもいいので、教えてね。
351教えてあげます:2001/02/10(土) 18:05
バイトから見た印象だけど、わるいこと言わないからやめといたほうがいいと思うよ。
バイトの人使いも荒いけど、残業どれくらいあるどころじゃないもの、正社員の人って。
使い捨て主義の会社だから、からだ壊してやめても「ハイ、さようなら」よ。
352教えてちょーだい:2001/02/10(土) 23:23
レスありがとう!
具体的に言ってどれぐらい残業してるのかな??
何時から何時まで会社に居るのかでもいいから、
教えて下さい。
ヨロシクね。
353名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 01:15
残業がどのくらいあるかは、配属先によって違います。また、シフト勤務なので勤務時間もバラバラですね。拘束時間が9時間を超えると30分は無休休憩が義務というたてまえで、残業しても最初の30分は完全タダ働きです。
354名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 12:32
自分も内定もらったが、処遇は
>>342
の通り。
一年契約で、正社員??
面接時、一部上場企業の割に社員アホばっかりと思ったが、
こんな処遇で契約する奴にろくなのはいないやな。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/hiroshi2/
↑こんな奴ばっかなんだろ〜な〜。
355名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 16:22
>350
 6時ぴったりに帰ろうとすると、「早退」するような非難を浴びそう
な勢いです。

 忙しい人と忙しくない人の格差が激しい会社です。忙しくない人は仕
事のあまりできない人です。そう言う人は、忙しくないけど、自分が引
き起こしたくだらないミスやトラブルの対応で、あたふたして「見た目
忙しそう」にしています。忙しい人は、ただでさえ仕事が集中している
のに、他の人のミスやトラブルシュートに追われ、さらに大変になりま
す。

 ちょっと覗いてみるにはいいですが、長居はしては行けない会社です。
350さんも、次にステップアップするために利用するつもりで行ってくだ
さい。
 
356社員じゃないが:2001/02/11(日) 17:03
>>350
やめとけ。
見るからにアホばっか。
ノータイっていってももう少し考えろよ、その服装。

>>355
ステップアップできるか?
リーマンは技術だけじゃねーぞ。
どー見ても社会常識は身に付かんと思うけど、この会社。
357名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 04:18
>350
 入った後で後悔するのは目に見えてる。やめとくべき。
 理由は、ここの書きこみを全部見れば分かるはず。

 社員が言ってるんだから、まちがいない。
358教えてちょーだい:2001/02/12(月) 10:19
そうかぁ・・。考えちゃうなぁ・・・。
ここの書き込みは全部見たんだけど、良いところも
あるのではないかと、期待してるんだけど、無理かな。
(誰か良い話はないのっ?)
先日、同僚と話をしていて、「ベルはすごーく出来る社員が数人
各センターにいて、それで仕事を回してるに違いない」という
結論に達したのだけれどあたってたかな。
確かに、業界の評判では品質が他の会社より悪いって話は聞かないから
おバカさんな方ばかりが社員としているわけではないですよね。

給料の安さは、内定もらったらわかるし・・。
あっそれから、社員は30時間以上の残業はつかないってほんとかな?
社員でもクラスによるのかなぁ・・・・。
それにしても一生の問題だし、迷うわ。
359名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 15:29
>358

まだ遅くない!内定は取り消してもらいなさい。
こんな会社に入っても不幸なだけです。
経歴にキズがつくだけです。
1円も残業代なんてつかない人いっぱいいます。
考え直して!!!
360名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 17:37
良く名前が出てくる

>九州のF山さん

ってそんなにできる人なの??
パッと見た感じではそう見えないが。。
361名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 19:03
>359
残業代って、いまどきつく会社の方が少なくない?
362名無しさん@プータロー:2001/02/12(月) 19:45
>>361
残業代まったく付かないほうが少ないんじゃない?
満額でなくても、40時間までとかフレックス手当て等々とか
ここも、上司の裁量である程度、俺が聞いたところでは30とか言ってたな。
退職金無し、年契約であの月給....
この処遇なら契約社員でほかの会社行ったほうがいい気がするが。
363名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:49
>358
 ベルのセンターが回っているのは、社員よりも、コミュニケータさん
や、バイトのSVさんのおかげ。
 サービスの品質については、良い方だといわれている。しかし、それ
は、他のテレマーケティング会社と比較してのこと。それも、インバウ
ンド(電話受け)限定。アウトバウンド(発信)は、これと言って、差
別化のポイントなし。ネット系は、もしもしやベルハートに遅れを取っ
てる。
 提案書は、違うの営業が来てもほとんど同じ内容、提案の切り口も同
じ。パワーポイントの挿絵まで一緒。おいおい、それじゃ、全然「新し
いバリューを発見・創造」してないやんけ。
364名無しさん@サンシャイン:2001/02/12(月) 22:55
>360
F山さんは、どっちかと言うと「人がら系」。

>>358
 残業は30時間まで。当然、営業はつかないよ。その代わり、営業には
インセンティブがある。
 「一生の問題」って、この会社に一生居てはけません。
365教えてちょーだい:2001/02/13(火) 19:25
みなさま、渋〜いレスありがとうございます。
みんな苦労しているんですね。
そんでもって、やっぱり良い面は出てこないのですね。
「一生いちゃいけない会社」???
上場一部で??
しつこいようですが、誰か元気に働いてる社員いないんですかぁぁぁぁ・・・。
366名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 20:36
ベルで元気に働いてる社員?
マーケティングの精神をマジで信じてて、からだこわしても
無理してニコニコしながら連日14時間労働してるSVの女が
横浜QTにいたよ。
367名無しさん@3周年:2001/02/14(水) 13:20
age
368名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 23:31
>365
元気で働いてます。
人それぞれでしょ!!
369名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:14
あの、僕も一応、元気に働いています。
ま、いろいろ問題ある会社だとは思いますが。
で、僕は、年齢の割には、結構、給料、もらってますんで、
人それぞれだと思いますよ。
申し訳ないんですけど、提示の低い人は、
それなりの評価なんじゃないんですか。
あ、それから、いつまでもこの会社にいるかどうかは別問題です。
370名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:29
>362
受けといて、給料低くて、文句言ってるだけ。
条件良いとこに行けばいいじゃん。行ければね。
>365
上場企業がばたばたつぶれてる今どき、うだうだ言ってるようなら、
絶対つぶれなくて一生いられる他の上場企業に行けば。行ければね。

俺はもう辞めるけど、いろいろ、良い経験したと思ってるよ。
嫌なこともあったけど。
次んところは、給料良いんだ、ざまぁ見ろ。
371名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:50
>365
だいたいさぁ、いい思いしてるヤツがこんなとこ書き込むと思う?
書いてるヤツは、たいていクズ。あ、俺もだけど。
>366
確かにそういうバカがいて困る。仕事抱えやがっていい迷惑。
センターがまわっているのは、ホントに優秀なコミュニケータのおかげ。
372名無しさん@プータロー:2001/02/15(木) 14:03
>>370
>受けといて、給料低くて、文句言ってるだけ。
給与だけの問題で言ってるんじゃないけど...
俺も、「教えてちょーだい」さんみたいに
一生勤められる会社に転職しようと思ってるんで。
会社は給与も大切だけど、それだけじゃね〜だろ?
>条件良いとこに行けばいいじゃん。行ければね。
皮肉ってるんだろうけど、がんばるよ!
>365
>上場企業がばたばたつぶれてる今どき、うだうだ言ってるようなら、
ナス・マザーズならなんだけど、
一部上場企業がばたばたはね〜えだろ〜よ。大ニュースだよ。
>絶対つぶれなくて一生いられる他の上場企業に行けば。行ければね。
言ってることが矛盾してね〜か?
「教えてちょーだい」さんは、上場企業を
絶対つぶれなくて一生いられる会社の基準の一つにしてるんだろ。
一部だしな。
>俺はもう辞めるけど、いろいろ、良い経験したと思ってるよ。
>嫌なこともあったけど。
>次んところは、給料良いんだ、ざまぁ見ろ。
元ベルなら他行きゃ、絶対あがるよ。
せいぜい、がんばりな。
373名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 22:22
>360
九州のF山サンは顔がかわゆい。
374名無しさん@3周年:2001/02/15(木) 22:23
>368 369
 心も元気に働けてる?そんならいいけど。3ヶ月前に元気そうだった奴が、いま
疲れ果ててる。燃え尽き?
 元気で活きのいい人も二通り。使命感や責任感が強い奴は、失望し辞めていく。
自分の目標に向けてがんばって活き活きしている奴は、「踏み台としてのベル」
の役目が終わったら、次のステップへ進むためにやめていく。
 結局よりかかりの意識が強い奴ばかりが残る。

375名無しさん@溝の口:2001/02/16(金) 09:39
>360、373
 F山さんは、育ちのよいお坊ちゃま風。

>>374
 いいんじゃないの?よくS社長も、「長く会社にいることは、全く価値のないこと」
と言ってるし。勤続年数による表彰も廃止したし。ハナから、終身雇用を前提として
ないわけだしさ。一部上場企業=一生安泰 なんて思って入ってくる人は、多分居心
地悪いよ、この会社は。そういう意味でも「教えてちょーだい」さんは入らないほうが
幸せかも。

376名無しさん@プータロー:2001/02/16(金) 13:29
>>375
>よくS社長も、「長く会社にいることは、全く価値のないこと」と言ってるし。
そんな事言ってるんだ。「全く価値がない」って事はないだろ〜。
スペシャリストも大切だけど、当然ゼネラリストも必要だと思うぞ。

終身雇用って悪いのかな?俺は賛成だけど、やっぱり安心できる。
年功序列がいけないんだろ。

ベルに関係ないのでsage
377名無しさん@?:2001/02/16(金) 15:51
「教えてちょーだい」さん、私も内定組よ。
てことは、同期かな。
私も残業、知りたいな。
月に100時間ぐらいまでなら耐えられるけど
それ以上になることなんてあるの?
378名無しさん@サンシャイン50F:2001/02/16(金) 16:58
>377
あるよー。100時間なんてラクショー。営業やシステムのやつで、泊まっ
ているのもよく見るし。でも、社長室の人とか、さくさく6時くらいに帰
ってて、なんかやりきれない気持ちになることもあるなぁ。こっちから見
えにくいから、人目も気にせず帰れるんだろうなぁ。

 定時退社を望むやつは、やめといたほうがいいよ。

 377さんは新卒の内定者?これから新人研修とかあって大変だね。が
んばってよ。しかし、新人のうちから根詰めて100時間も残業しないで、
効率よく仕事して早く帰って自分の心が潤うような時間を作ってよ。
379名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:00
ベルのアルバイト採用されました。英会話の試験の時、
あまり流暢に話せなかったから採用されるか自信なかったけど何とか採用されました
380名無しさん@1周年 :2001/02/17(土) 02:51
>377
私も内定組だよ。
多分同期だね。

どこ勤務予定ですか?
残業は、そうだね、月100くらいなら。
でも毎日最低でも10時くらいには帰りたい。

>378
新卒研修って具体的にどうですか?
何をやるんだろう。
月100楽勝ですか〜。
でも日との話を聞く限り、
案外どこの会社も蓋を開ければそんなものなのかも。

ある程度の夢と、ある程度の現実主義の狭間で
新卒研修に望むことにします。


381名無しさん@サンシャイン50F:2001/02/17(土) 13:49
>380
 378です。380さんは、新卒ですね。4月に1週間くらい合宿式の研修があります。
メインは企画実習です。いくつかのグループに分かれてビジネスプランや提案書
づくりをやります。みんな頑張っちゃって毎日夜中まで議論しちゃったりで、人に
よっては「しんどいよ」というし、「修学旅行みたいで楽しかった」という人も
居ます。
 人事の教育担当の人のほかに、社内で活躍中の若手先輩社員がトレーナーとして
2〜3人来ます。
 他の人も書きこんでいるように、「一生ベルでやろう」と思わずに、「自分はこ
うなりたい」という目標をもって、「その勉強のためにベルを使ってやる」くらい
の気持ちで来ないと、ベルにこき使われてゾウキンのようにぼろぼろ!ってことに
なっちゃいますよ。
 がんばって下さいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 23:17
>378=381
レスありがとうございます。
そうですね、やはり今の時代一生1つの会社にいようと思っている人の方が
少ないような気がしますし、私のそのつもりです。
3、5、10年周期を区切りに考えて働いて行こうと思ってます。

378さんは転職はお考えですか?
まだ入社もしていないのに何ですけど、ベルからの転職先って皆さんどういった業界に
行かれるんですか?
あと、面接で転職組み入社も結構多いと聞かされたんですが、実際のところは?
女の人が多いみたいなのでちょっと心配だったりもしますが、
色々教えてください。
来年度からは先輩後輩ですかね〜。

383名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 00:06
6割はキャリア(転職組)出身者!!
384名無しさん@みなとみらい:2001/02/18(日) 00:42
>382
 381さんじゃないけど、書きたくなったから書くね。
 女の人が強い会社。いい意味でも悪い意味でも、男女の差は関係な
し。だから、女性で活躍してる人も多いよ。誰かが書いてたみたいに、
働きすぎて体調を崩したりする人もいて、そこまで行くと、ちょっと
異常。
 転職組は、383さんも書いてるように、半分以上が転職組。
 382さんは、営業になるのか、オペレーションになるか分からない
けど、くれぐれもコミュニケーターさんを大切にして、がんばれ!
 ここのスレにかかれている、コミュニケーターや社員の発言は、多分
全部ほんとのこと。きっと、入社してがっかりすることもあると思うけど
ね。

 
385名無しさん@もしもし:2001/02/18(日) 00:48
 2ちゃんにしては、妙に、前向きで健康的な内容だな。ココのスレ。
386名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 02:12
age
387名無しさん@大森:2001/02/19(月) 09:17
あげ
388名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 03:13
age
389名無しさん@?:2001/02/20(火) 14:17
30歳・40歳のモデル賃金ってどのくらいなんでしょ?
390光通信:2001/02/20(火) 15:03
クライアント名をすべてあげなさい
391taketo:2001/02/20(火) 15:48
携帯電話会社のA○登録センター
392名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 23:06
Mgrクラスの給与っていくらくらい?
新卒もどのくらい?
知りたい
393名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 00:12
蒲田で車の保険のバイトがあったんだけど、それを受けるかどうか、迷ってます....。
誰か、詳しい人いたら教えてください。
どんな感じなの?
394タイプ4:2001/02/21(水) 01:38
>390 携帯電話会社 ツー○ー
ところで「あげ」「さげ」ってなんですか?
395名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 10:30
>390
CALL TO WEB・・・。
あ、これって重田ちゃんトコの訳解らない会社だったね。
ここの求人のキャッチコピーが結構いかれてたのは覚えてるなぁ。

「職種は営業、形態はアルバイト。これってクールなワークだと思わない?」

さすがに蛇を首に巻いていろんなプレーを楽しむ社長がいるだけのことはあるな。(藁
396名無しさん@元メトロ:2001/02/21(水) 17:59
 そうそう、メトロにいたとき、向かいが某光○信で、活きのいい掛け
声が朝礼で響いていたなぁ。ちょっとヤン○ー風のひかりにーちゃん
とエレベーターで一緒になったときは怖かった。
397名無しさん@元メトロ:2001/02/22(木) 21:14
age
398名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 17:14
昨日面接受けたけど連絡来ず・・・・。
落ちたんかなぁー。
399名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:28
ベルのバイトって本当に定時で帰れるの?
あとよく池袋&飯田橋で損保のテレアポ募集してるけど
この損保ってどこだか知ってる人いる?
400名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 10:38
ベル社員の給与は新卒で20万。役職ついたらそれプラス10万円。そっから上は
よくわからない。風通しのいい会社とかいって年功序列だからね。情報が一番下
まで周ってこないんだよ。ほんと外ヅラの良すぎる会社。
思えば去年の新卒研修の時が一番夢憧れて、いい時期だったような・・・。
上の職のヤツはマンネリ化して使えないけど、入って来たばかりの若いヤツは
やる気あって活きがいいから思い切ってひっくり返したほうが売上(この会社は
利益率より売上重視だからね、おかしいけど)があがる、絶対に!!
401名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 10:39
402名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 11:07
>400
 下のヤツも、活きだけはいいけど、勘違いしているヤツとか、勢いだ
けで言うだけは言うけど行動できないヤツばかり。おまえらの給料を半
分にして、一部のきっちりやってる若手に3倍4倍やりたいね。(藁)
 ベルは大してデカくもないくせに、悪い意味で気持ちだけ「大企業」
に成り下がった。入ってくる新入社員の学校や留学歴など、立派な看板
を引っさげて入ってくる割には、ほとんどが大したこともできやしな
い。飲み屋で文句ばかり言い合ってキズをなめあって、オナニーし合っ
てる。
 上の者の文句を言ってるやつは、結局上の者に何とかしてもらわない
と何もできないってこと。文句言う前に、上の者にたよらずに変えてみ
ろよ。(藁藁)
403名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 12:33
>399
損保のバイトって『ソニー損保』ぢゃなくて?
あっ、でも、それは蒲田かぁ。

池袋はぴかぴかぴかちゅう★ゾス!!
404タイプ4:2001/02/24(土) 21:55
ベルって早慶クラスはいるのかな?
405名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 02:12
>>403
ゴメソ、
>池袋はぴかぴかぴかちゅう★ゾス!!
の意味がわからんっす。
おしえてプリーズ。
406名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 04:10
age♪
407名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 16:39
age
408名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:36
age
409名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 16:58
一回受けて落ちてるんだけど(しかもここ最近。一週間も経たず)、
もう一回受けてても落ちるだろうか?
いつも募集してるし・・・。
410タイプ4:2001/02/26(月) 19:27
ベルって何を基準に採用しているのか分からん。俺の職場には20cmの厚底ロンブに髪金、ウイッグ(カツラ)付けて電話対応中に顧客としょっちゅうケンカしている、ホント基準が分からん。落とされる人は何がダメなんだろうか、マネージャの好き嫌いとしか考えられんな
411そのちゃん:2001/02/26(月) 23:41
こうやって社員が書き込みまくってるから
ベルから2ch見れなくなったんだよ・・・。
41224242424:2001/02/27(火) 01:05
ところで今キャリアの面接中なんですが、そんな大変な会社なんですか?
ちなみに営業の仕事はどんな様子ですか? 退職金が無いのは理解できるけど
ちゃんと仕事の実績でインセンティブを納得できる額で支払われているのでしょうか
413やまちゃん:2001/02/27(火) 01:07
 でもさ、みんな家で見てるから結局同じ。会社でこそこそ書かないから、余計
ストレートな話しが聞けるよね。きっと。
 単純に見れなくする、という「臭いものにはフタ」的短絡さがだめだね。根本
的に治療しないとさ。
 でもさ、知ってた?某部署のパソコンは、アクセス制限が外されてて、ちゃん
と社内で2ちゃんが見れるんだよ。
414名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 19:12
age
415名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 20:55
やっとNISが動いたね。遅せーよ。
416名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 21:59
age
417名無しさん@ハロー:2001/02/27(火) 22:33
キャリアで面接中です。
タイプの違いって、やっぱり扱われ方に差が
あるの?
いえねぇ、待遇の差はわかってるんすけど
そのぉ、みんなの視線の違いっていうのあるのかな。
あいつはタイプ2(?)だから、テキトーにあしらっとけばいいや
とか
あいつはタイプ1だから、ちゃんと扱ってやろうとか。
上の人に思われたりするのかしら?
418そのちゃん:2001/02/27(火) 23:23
>>413
自分でばらしてる。

>でもさ、知ってた?某部署のパソコンは、アクセス制限が外されてて、ちゃん
>と社内で2ちゃんが見れるんだよ。
いや、そう言われてもそれがなに?としか言えないんだけど・・・。
ちょっと嬉しそうだね。
419ゆっきー:2001/02/27(火) 23:33
役職つくと、遅刻しても金引かれないんだよね。
毎日絶対数分から数十分遅れてくるマネージャがいるんだけど。
しかもドトールの袋とか持ってんの。
みんなの所のマネージャは遅刻してます?
420名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 00:07
>419
うちのところは、月に1回くらい半日以上遅刻する。
クライアントからどこにいるか聞かれたとき非常に困る。
421やまちゃん:2001/02/28(水) 00:59
>418
 それがさ、私の部署で見れるわけじゃないんだよ。ある限られた
人だけなのさ。それは、役職とか仕事内容とか明確な基準がないよう
だし。
 「そのちゃん」はさ、「それがなに?」と思うかもしれないけどさ、
良く考えてよ。戦争の時の日本って、上層部が情報の統制をして、国
民は冷静な判断をできない状況を作った。それに似てきてない?それ
ってかなりやばくない?
422名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 01:17
情報統制はアメリカもやった。
例:風船爆弾情報の徹底統制など。
423名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 02:50
顧客リストって結構売れるね。キヒヒ。
424やまちゃん:2001/02/28(水) 23:40
age
425そのちゃん:2001/03/01(木) 00:36
>やまちゃん
なるほどね。ベルってそういうとこだけ迅速だよね。
大切なところではいっつもぎりぎりまでなーーーんにも対処しないのに。

ちなみにうちのG長は週1,2回ははお昼に会社来るんだけど。
426やまちゃん:2001/03/01(木) 10:01
>そのちゃん
 大切なことを、ぎりぎりになっても、何にもしないときさえあるよね。

 ちなみに、うちのG長はすごい朝早く来る。人それぞれだね。
427やまちゃん:2001/03/01(木) 21:55
age
428そのちゃん:2001/03/01(木) 21:56
あげ
429名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 00:45
サンシャインって景色が良いんだねー
430名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 15:33
age
431名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 20:30
 もうすぐコ○会議か。異動の季節だ。今年は何が起きるのやら。
432名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 21:45
この間退職したよ〜。営業だったけどね。
そうねもうすぐ異動だね。
433名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 22:21
沖縄に飛ばされたり??
434名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 23:07
沖縄SAT行ってみたい!!
435しおちゃん:2001/03/03(土) 14:41
なかなか地方の拠点は居心地いいみたいよ。札幌とか仙台とか福岡とか。みんな東
京に帰りたがらない。沖縄なんて異動になったら、「飛ばされる」と嘆くより、む
しろよろこぶべきかも。
436もりちゃん:2001/03/03(土) 14:56
>435
 うるさいことを言う人が近くにいないからね。
437名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 19:56
それでも3月の月初朝礼 Sボスの講話あれってすごくない!? テレセールス歓迎
"脱"テレマーケティングってそういう意味だったんですね。川崎のなんとかさんのレポート
をすばらしいって奨励してたけど、あれじゃ時代錯誤もいいところ、鉢巻まいてオペレーション
やりそうで気付いたらだれもコミュニケーターいなくなんじゃないの?そのうち布団でも売りそうな
感じだよ。怖わ〜。
438名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 23:15
つかれた
4391周年かも:2001/03/03(土) 23:29
わたしもつかれた。
おねがいですから、定時で帰らせてください(ワラ
4403周年かも:2001/03/04(日) 09:34
 私もつかれた。せめて、8時に帰らせてください。
 なんで、午後9時からミーティングが始まるんだ。それも、内容は30分で済む内
容。だらだら、くだらない話はしてるは、準備はしてこないは、ミーティングに遅
刻してきて平気な顔のマネージャーはいるは、ちょっとルーズすぎ。「1時間くらい
の遅刻はベルタイムだからOK」じゃねぇよ。
4414周年かも(笑:2001/03/04(日) 22:33
ルーズなのか、じつは陰でこっそりチェックされてるのか
邪推すると、非常に欝だ…。
442名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 23:31
ageage
443名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 23:50
ベルカレンダー通り休める。
444名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 21:28
age
445もりつくり大学:2001/03/07(水) 17:38
DDIポケットの顧客情報を漏えいした犯人が所属していた会社
「ベルシステム21」

http://www.geocities.com/takkie2000
446名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 22:43
>ベルカレンダー通り休める。

まじ??
447名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:38
三田の新しいセンター見たことある?金かけてまっせー!キックオフとか無駄な金つかいすぎ。そのぶんちょっとくらい給料あげてって感じ。
448不安だらけですよ:2001/03/08(木) 16:18
ベルってそんなにだめなんですか?
4月から新卒で入社することが決まっているのですが、転職の状況って どんなのか知りたいんですけど 誰か社員の人教えてくれますか?
あと新卒の離職率って本当の話どれくらいなんですか?

給料低いし、ボーナス低いし、コキ使われて、終わっちゃうのかな
それともスキル身につけれるのかな

先輩とか同期とかはいいひとばっかしなんだけどな
449名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 18:05
キャリア採用(契約社員)と正社員の扱われかたの違いを教えてください。
450名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 22:54
契約社員の立場は、なきに等しいです。以上。
451名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 00:28
タイプ3→タイプ1はどうやったらなれるんでしょうか?
452名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 05:06
>>451
なれません。
理論上はどうなってるか知りませんが、
とにかくなれません。
453名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 22:01
454先輩より:2001/03/10(土) 01:04
必要な人材になりなさい。なれるんでしょうか?ではなく!なってもいいですよ
って言えるくらいじゃないとTypeはかわらないでしょう。社内的に評価の際はないのだから。
退職金なんて10年以上つとめても微々たるものなんですよ。
455こんな奴らが社員 U:2001/03/10(土) 01:08
>>453
田○ってのは格好だけの男って感じ〜
でも富○ってのはいいやつって噂っす。これマジっす。
456名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 01:21
>>455
そんな感じだね。

田〇(28)年収:500万円位
富○(27)年収:400万円位
こんなに差がつくの?
457ベルOBより:2001/03/10(土) 10:14
>453〜456
 この田○も富○もすごいいいやつだよ。ここにでてる人たちは、ベルでは数少な
い信じてよいヤツら。3人ともいいやつ。ここに出てないやつで、ひどいのも多い
けど。
 年収の差は、営業はインセンティブがあるからでしょう。

 社員のタイプの違いは、もともと終身雇用を前提にしてないから、1年契約でも
同じ。まあ、納得いかないのは、新卒はスキルも何もないくせにタイプ1なんだよ
ね。他で実績積んできたやつは1年契約なのに。新卒なんて、すぐ使い物にならな
いし、育てるための工数もかかるのに、字面だけでも好待遇なこと。キャリアで入
った人たちがムカついてる。
458名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 11:51
>457
 好待遇って、タイプ1だってことだけだよね。給料は、当然キャリア
で入ったほうが高いよ。

 新卒クンたちも読んでるんだから、あんまり夢をこわさないであげて
よ。現実を知っとくのも大事だけどさ。
459さんかく:2001/03/10(土) 20:15
あなたの支店でいいなって人教えて。
人間的でもいいし、ルックスでもいい(笑)。
という意味では社員に限らず,たいぷ四でもいいけど・・・。
むしろたいぷ四なのに一生懸命働いてたりする人もいるしね。


460名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 21:45
関西支店の情報求む。
461ベルOBさんへ:2001/03/10(土) 23:54
>457
>ここに出てないやつで、ひどいのも多い
>けど。
ってたとえば誰おせぇーて?
ベルって意外といい奴多いと思うんだけどなぁ〜
派閥も学閥もあんま無いし(目立って)、上下関係そうきつくもないし、だから出世競争も
ギスギスしてないし、ちこーっと横文字使いすぎって奴は多いけど、それで仕事が
できていると勘違しちゃっている嫌な奴は確かにいますが、ひどい奴ってところでだれ?おせーてちょ
462名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 01:31
>458
>好待遇って、タイプ1だってことだけだよね。給料は、当然キャリア
>で入ったほうが高いよ。
キャリア内定時の提示額、すっげ〜低かったぞ。

>新卒クンたちも読んでるんだから、あんまり夢をこわさないであげて
>よ。現実を知っとくのも大事だけどさ。
会社なんでどこも似たり寄ったりなんだよな〜。
社名あげられると、へこむと思うけど。
新卒クンははやまるなよ。

>>461
>派閥も学閥もあんま無いし(目立って)、上下関係そうきつくもないし、だから出世競争も
>ギスギスしてないし、
派閥も学閥はなんだが、仲良しグループも考え物だぞ。
やな奴(意見の合わない奴)もいないと組織としては不健全。
やな奴って意味が違ってたらすまん。
463名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 09:38
>462
 さすがに、キャリア入社は新卒よりは給料いいでしょ。ほんのちょっとかも
知れないけど。

>>461
 上がつっかえてる今の状況で「出世競争」も起きないだろ。

>>457 461
 性格的に「いいやつ」でも、仕事的に「ひどいやつ」もいるだろ。最後まで
仕事を完了できない、立場が悪くなりそうだとすぐ逃げる、みんなのまわりに
もいるだろ、そういうの。
 せめて逃げずに一緒にやろうとするところを示してくれたらいいのに、
「おれはカンケーないよ」という面をする。業務のトラブルで、原因となった
本人はひょうひょうとしているわりに、肩代わりさせられたやつが火だるま、
みたいな。ベルではよくある光景、そういう体質、いつになったら変わるんだ
ろう。
464ベルOBV:2001/03/11(日) 19:03
>463
>上がつっかえてる今の状況で「出世競争」も起きないだろ。
上がつかえているから競争が起きないんじゃないでしょう!?。偉くなればなるほど
仕事が増えるし、偉くなった所でそんなにサラリーかわんない事を知っているし
特にS-mgrなんかになった日にゃ最悪。昇格してサラリー減るなんて他じゃあんまりないでしょう?!
それとそれとS-mgrのG長なんて都合の良い使い方されて、それからの昇格なんてまれ!
って事を知っていると出世に魅力を無くす事いたし方ないって事なんでは。。
465現役てれまる:2001/03/11(日) 23:18
>464
 まじ?サブマネでG長じゃないのが一番楽で給料もそこそこと聞いてるけど。だ
から、G長になるのを頑なに拒むヤツが毎年いる。
 しかし、社員の3分の一が役職者だから、あんまり有り難味がないかも。

 S社長は、基本的に社員も「フロー」人材と思っているはず。キャリアをタイプ
3で採用しているところでよくわかる。経営的にも、ストック人材が少ないスリム
な経営の方が健全だから、当たり前だね。その割に、今年は新卒が大量に入ってく
るらしいから、矛盾している、というか中途半端と言うか。

 この新卒大量採用が、この会社の3年後を圧迫する事にならなければいいが。
466名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 00:12
>>465
>経営的にも、ストック人材が少ないスリムな経営の方が健全だから、当たり前だね。
財務面だけ見ればね。でも、組織としては....

>圧迫する事にならなければいいが。
キャリア大量解雇。そのための年契約だろ?
467名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 22:46
タイプ1と3って全社でどのくらいの人数いるんだろうか?
468名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:23
ベルはおしゃれな人が多いと思います。
469名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:34
>>468
きゃはははっ! そりゃ、ベルにもよるって!
私のとこなんか…!
470元クライアント:2001/03/13(火) 00:15
ベルかぁ…。いくつかの派遣会社と仕事したことあるけど、ベルって結構
独自な部分が多かったな。人材派遣というより、請負みたいな感じで仕事しちゃう
のよね。
コールセンターでシフト制の場合でも、「週に2〜3日しか仕事しません!」
っていう人とか、学生バイトなんかを平気で投入してくるし。担当のSVさんや、
ベルの社員さんが必死になって電話で人をやりくりしたり、自分が出勤してきたり
したわね…。
はっきりいって、クライアントから見れば要求道理のスペックの人を連れてくる
ことは少ない会社だなって印象。できる人と、できない新人さんを組み合わせて
連れてくるから、できる人はかなり仕事を押し付けられることになる。でも、新人
さんにとってはいい会社なんじゃない?
471わかる:2001/03/13(火) 00:33
>470
そう、何かの研修ってあっても 現場のわかる人を連れてこないで
まったく業務を理解していない「営業」さんが
きて、まるでわかったかの顔をしている。。。
ふあん・・・不安の一言につきるよね。任せる立場として。。
それでも、立ち上げだけはカッコつけるしね。
472元クライアント:2001/03/13(火) 01:52
>>471
そうそう、「営業」さんは業務を理解してないケースが多いね。
トークスクリプトとか手順書を作らせると、いいかげんな内容で
作ってきて、結局肝心なところはクライアントの会社に押し付け
てくる。それでも、手順書作成ベルシステム24とか堂々と書くしね
まぁ、多少誉めておくとすれば、立ち上げの時のパワーはあるかな。
他の派遣会社だと言われたことしかやらないけど。ベルは多少融通が
きくところがある。
473名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 01:56
それなりにバイトへの教育や研修はしっかりしている部分はあるのが救い。

ここの板にもスレッドがある某社よりは良いと思うよ。
ユーザーなので電話したところ、すごい対応されたからね。
どこの会社がやっているのかと思ったよ。
474元クライアント:2001/03/13(火) 02:09
>>473
教育とか研修は確かにまめにやってるね。
その研修の効果かわからないけど、極端に変な対応をする人は
少ない。まぁ、憎めないタイプが多い感じ。
475名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 20:54
ageashi
476名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 23:03
図太い神経の人が残る。
477名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 01:44
デブも残る。
478473:2001/03/14(水) 02:44
>>474
実際にバイトで働いて研修を受ける側でしたが、教育をしている成果は
確実にあったと思います。私がいたところが良かったのかもしれませんが。
他社で働いて、ベルの研修が結構しっかりしていたと思うことがあります。
479元クライアント:2001/03/14(水) 03:41
>>478
確かに、ベルの場合、研修で人を育てていくって面は強いね。
ただ、クライアントから見るとスキルの足りない人を連れて
きて、OJTみたいに…ってぶぶんは感じるなぁ。
実際、クライアントからは同じ時給をとって配置しながら、
コミュニケーターは内部のスキルで時給に差をつけられてる
ケースもあるしね。
>>他社で働いて、ベルの研修が結構しっかりしていたと思うことがあります
私も、他社に登録してるけど、ベルの研修はよいと思うよ
というか、他社で「研修」って話辞退を受けたことがないから
だけど。
480名無しさん:2001/03/14(水) 19:24
S-mgrとG長って何の略でしょう?
エライ役職の人?
481JSV合格おめでとう!:2001/03/14(水) 21:08
>480
 S-mgr はサブマネージャー。G長はグループ長のことです。
 ちなみにGMはゼネラルマネージャー、JSVはジュニアスーパ
ーバイザー。ほかに、BCAとかQPSとかTCIとかいろいろあった
と思います。
482現役てれまる:2001/03/14(水) 23:41
>481
 横文字好き&アルファベット3文字の略語好き。ほかに、PPCとかAMSとかも
あるよ。
483おっす!オラ名無しさん!!:2001/03/15(木) 07:10
大宮経験アリの人いる? 証券関係のバイトって書いてあるけど・・・
484名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 00:17
会長age
485そのちゃん:2001/03/17(土) 00:22
去年の4月に新卒で70人ちょっと入社して
現段階で6人くらい減ったかな。
非常に人数の割合の多い首都圏が1人も辞めてないのが面白い。
離職率が高いと評判の関西は新人も辞めたのがもう3人になります。
486名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 01:54
中国支店はどうですか? 受けてみようかどうか迷っています。
最初からこのトピ読んでみたけど、さすがに地方すぎるのか
ひとっことも出てないので(爆)
どなたかご存知の方いらっしゃいます?
487さん:2001/03/17(土) 03:19
 ベルの面接って英会話の試験あるの?普通の受注の派遣の面接に
来週行くんだけど・・・英会話やらされたら困るなぁ。
488かぶちゃん:2001/03/17(土) 08:46
>465
 約一割ですか。そんな物でしょうね。昔は、1年でもっと減ってたよ。
今度は100人でしょ。人数が多い年は上司の目も行き届きにくいし、粗
製濫造で離職率アップするのが常ですが、今回はどうだか。
 今度入社してくる新卒も2ちゃん読んでるだろ。どうよ、きみたちは。

>>486
 人のよさそうなおっちゃんが所長している。もっと地方すぎる高松と
か松山とか金沢とかあるから、広島なんて都会!
489名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 22:48
>488
あと半月でお世話になります。新卒です。
そんなに離職率多いんですか。

就職先間違えたかなぁ。

皆さん、どんなところへ転職していくんですか?
また、そのためにはどんなスキルが必要ですか?
490名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 23:55
>>488
ありがとうございます。人の良さそうな……ってことは、
雰囲気いいのかな。
これまでのを読んでると、かなりそこの社風(?)によるみたいだし、
教育をちゃんとしてくれるなら数年後の転職を見込んで頑張って
みようかな、と思ってます。
事務系に転職したいんだけど、今まで飲食系だったから。

中国支店はやめとけ!という方いらしたら早めに教えてください(笑)
491名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 00:28
>>488
離職率10%はデッドライン!
492名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 08:50
>488 491
 「新陳代謝」というと聞こえはいいけど、定着してないんだよね。事業ノウハウ
やスキルが、会社に全体化されてなく、個人についているから、会社の進歩は遅く
なるし、既存のノウハウはダダ漏れ。
 キャリアは、タイプ3採用(1年契約)だから、軽く見られている印象で、やる
気上がらないし。これでは、「辞めてくれ」と言わんばかり。

>>489
 転職先はさまざま。社内で活躍していた人は、みんないい転職をしている。まず、
給料は間違いなく上がっている。引き抜きもちょこちょこあるらしい。

 しかし、そのちゃん、やまちゃん、しおちゃん、もりちゃん、かぶちゃんが登場
したし、つぎは誰が登場してくれるのか、楽しみだな。

 
493ベルOBV:2001/03/18(日) 12:07
>490
>教育をちゃんとしてくれるなら数年後の転職を見込んで頑張って
>みようかな、と思ってます。

キャリアアップ目指してるんだったら、広島なんかいてもだめだめ
自ら首都圏配属を願わないとね。広島がどうっていうより地方ではと言う意味

494かずおちゃん:2001/03/18(日) 19:50
 O川かいちょー、死んじゃったね。

>>490 493
 たしかに。キャリアアップを目指すなら、東京に来ないとだめでしょ。1〜2年
やったら、東京においで!最近、広島から関東にきた若手、多いしね。今の名古屋
の女性支店長は、以前広島のトップだったしね。
 実は、広島は全国デビューの登竜門かも、意外と。
 給料安いけど、刺激も多いよ!ベルに一生いるつもりはないけどね。せっかく来
んだから、もぎ取っていってやる!
 
495名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 23:05
某所の話し。
付き合うのはいーけど、社内で度を越すいちゃつきようはまずいんじゃねーの?
ヒンシュク買ってるのに気ずいてる?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/19(月) 09:00
>495
 それって、社員同士?社員とコミュニケータ?
 昔からその手の話は多いよね。それって、ちなみに首都圏営業の話?それとも、
本社系?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/19(月) 19:05
もし出来たらベルシステム関係でバイトで働きたいのですが、番号を教えてください
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/19(月) 19:36
>497
自分で調べな
499名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 20:52
>>497
しょっちゅう、フロムAに募集広告出てるよ。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/19(月) 22:58
>>495
首都圏の話なら、俺もネタあるな。
mgrが席を外すと、女のほうが男の席に寄っていってベタベタしまくるんだ。
そろそろチクルぞ、いいかげんにしろ、こら。
501名無しさん@3周年:2001/03/20(火) 09:57
>500
 うちのグループは逆だね。男の方がだらしなくて、女に近寄っていく。女が仕事
中だから、と突っぱねると、男の機嫌が悪くなり最悪。ガキみたい。そんなことが
俺たちが電話を受けてる向かいのブースで展開されているのだから、あきれる。
502関西支店のこと書いてよ!:2001/03/21(水) 00:18
首都圏とか広島とかじゃなくて関西支店のこと書いてよ!
去年支店長も変わったことだし。
503:2001/03/21(水) 00:49
アンタが率先して書いたら?
504書きこむならちょっと位・・・:2001/03/21(水) 00:53
書きこむならちょっと位名前が分かるというか、例えば首都圏西S-Mgrとかは
まずいんでしょうか?
あ!分かっちゃうか?でもそれくらいの意気込みが必要です!
新卒内定者の皆様は書いてある事は全て当たってると思って入社してください。
でも、同業界の他の会社よりちょっとは良いと思いますよ。
クライアントも言ってたし。
時間にルーズなのと、あんまし頭が良い人がいないのも事実です。
でも、これから変わるような気がします。最近(ここ5年位)頭が良い人が
キャリア採用で入ってきてますしね。
あ!ちなみに関西Type1の若手です。
505ほー:2001/03/21(水) 01:29
DDIポケットの情報漏えいした会社だよね。
それよりひどい派遣会社があるみたい・・・。

http://www.our-deen.com/main
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/21(水) 02:20
>>495

横浜だと、バイトSVの女とそこのセンター長がバレバレの不倫してるでよ。
お互いいい大人になって、会社来るのも帰るのも飯食うのも毎日いっしょじゃあやしいぞー。(藁
センターが無くなってもそのセンター長はその女連れて、新しい職場へGO!したとさ。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/21(水) 09:27
>504
 まずいんちゃう。それ。2ちゃんの意味ないやん、それじゃ。ただでさえ、社内
から見れんように、アクセス制限かけるような会社なのに。ある程度、人物が特定
できる情報を出したら、間違いなく「魔女狩り」が始まるで。
 あなたはいいけど、ほかの関西若手タイプ1の奴に火の粉がかかったらかわいそ
うやな。たとえば、首都圏の奴が「九州のサブマネです」とか名乗って、あること
ないこと書くかも知れんし。
 「どこのグループのだれそれと会社を辞めただれそれが悪口書いてる」とか自分
の推測を社長に報告しているマネージャーもいるし。
508名無しさん:2001/03/21(水) 20:57
>504
君ねぇ、自分だって、匿名の人から中傷されたくないでしょ?
 なにが、それぐらいの意気込みが必要だ。
 だったら、自分の実名書いてみなさいって。 
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/21(水) 21:32
>>504
頭わるすぎ
社員なの?信じらんない。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/22(木) 09:02
>504
 わざわざ2ちゃんで、実名を使って書いたりするくらいなら、直接言った方が
はやいでしょ。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/22(木) 14:34
>510
 直接言えるだけの勇気があれば、の話でしょ。言えるやつはもう言ってるし、
言えないやつは燻って愚痴ってるだけ。

 さ、来期の体制はどうなるのやら。そろそろ噂が飛び交う時間かな。
512そのちゃん:2001/03/22(木) 23:58
>>489
離職率10%って聞いて、「入るとこ間違えたかなー」と思うような人は
多分その10%に入るんだろうね。
初めの合宿研修で辞めたりしないようにがんばってね。

去年の春は入社直後の合宿で辞めた奴がいた。
まだ仕事もしてないのに。
辞めるなら仕事を一通り覚えてからね。
がんば。
513かぶちゃん:2001/03/23(金) 09:43
>512
 うそ、そんなの始めて聞いた。いきなり、辞めたやつがいたんだ。報道管制
されていたのかな。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/24(土) 12:22
age
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/24(土) 15:46
あげは「上げ」
516べる嫌い:2001/03/24(土) 23:21
トラコスよりレベル下
517タイプ4:2001/03/25(日) 07:45
自分はタイプ4で勤務している者ですが、約○名程どうしても理解得がたいリーダがおります。なにか質問しに行くとSVが近くにいると普通に接するのだが、いないと人間180度変わった態度になります。自分の気に入った人間にはそれなりに接するがそうでないと、物すごい(笑)。むかついた顔でふざけんなマニュアル読めよとか他に聞いて的態度です。以前自分が入る前同じ様に感じたある人たちが集団(7人程全て同期)で止めその理由をマネージャに伝えたそうです。あまりにも人を食ったような態度が許せず今回止めるわけですが、一言言った方がいいのですかね?因みに定着率かなり悪くそのリーダになじられ泣いてしまった子も何人か見ています。
518いとうのとうはひがしだ:2001/03/25(日) 10:15
>517
 ベルに限らず、テレマ会社にはよくある話ですね。リーダーって、
バイトだけど、管理者的な仕事もする。それで、「えらい」みたいに
勘違いする人が多い。それは、社員でもいるけどね、そういう奴。

 うちのセンターでは、コミュニケータのバイトさんたちが協力して
ひどいリーダーの行動を俺ら社員に報告してくれたよ。俺らが気が付
かなかったのは申し訳なかったけど、これで「膿み」が除去できた。
 517さんも、きちんと社員に訴えていってくださいね。鈍感な社員
やSVどもに気付かせてやってください。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 16:58
>>518
その名前ワラタ
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 22:40
以前のLDが、やたらと「バカ」を連発するヤツでさ〜。
そいつが怖い、という理由で何人やめたことか。
今は平和そのもの。そのLDがやめたから。
というわけで、517、がんばれ。
521IVR:2001/03/25(日) 23:08
>517・518さん ありがとうございます。勇気沸いてきました。(がつんと言う)
522IVR:2001/03/25(日) 23:10
521訂正
× >517・518さん
○ >518・520さん
です
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/26(月) 14:04
age
524炎の軍師かずお:2001/03/26(月) 18:35
参謀A:将軍!!横浜方面で火の手が上がったようです!
将軍 :うーむ、まえにも、某PHSセンターで同じようなことがあったなぁ。
参謀B:横浜の火の粉がお台場に飛び火しました!!お台場部隊の隊長が倒れたそう
   です!!
将軍 :仕方ない・・・援軍を大宮部隊隊長に率いさせよ!
参謀A:それでは、営業部隊が壊滅的です。有能な若い戦士たちが次々に戦死してい
   るのに。
軍師 :名案があります。大量の学徒動員をすれば乗り切れます!
将軍 :うむ、それでいこう。鳴り物入りでつれてきた老将はみな、口ばかりが達者
   で動きが悪い。
軍師 :そして、現在分隊している西方部隊と東方部隊を統合すればすごいパワーに
   なります。
将軍 :うむ、その部隊はおぬしが率いよ。
軍師 :えっ。
525破綻&合併:2001/03/26(月) 23:19
うちのセンターは比較的待遇よかった。
クライアントがコミュニケーター大事にしてくれました。
クライアント内のセンターだからかなあ?
池袋とかは勘弁です。もしもし最低。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 01:13
>525
なぜ池袋は勘弁なんですか?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 03:35
23才男でコミュニケーターを応募したのですが
男だと採用されずらいという事はあるのでしょうか?
面接時、女性ばかりだったので
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 07:30
>>527
男だからといって採用されにくいって事は無いと思います。
でも、そのセンターがどういう方針で運営するのかによって違ってきますが・・・。
当方男で今まで横浜で働いていましたが、面接時に落とされたことはないですが。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/27(火) 09:07
>527
 男女雇用均等法があるから、もし、男だから採用しないというのが
あれば違法ですね。
530こむ統括:2001/03/27(火) 15:58
関西のあるセンター長はとにかく女好き。
リーダーとつきあったり経理の女と不倫したり。
40越えて、よーやるわ。
ベルって社内恋愛多いよね。
ってゆーか、社内でしかつきあえねーか。
531おぺ統括:2001/03/27(火) 17:53
>530
社内、多いよ。東京も。そういう私もそうだけど。
532選挙Prj:2001/03/27(火) 23:02
>531
そうなんですか。確かに多そうですね。
>>530
経理の人って人数少ないからはっきり言って分かってしまうのでは・・・
そういえば某○○役と某○○長の件はどうなったんでしょうねぇ。
相変わらずブランド大好きって感じで。
他にないかな?不倫関係?
533名無しさん@527:2001/03/27(火) 23:30
>>528
>>529
ありがとうございます。私は1回落とされて2回目は結果待ちです
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/28(水) 01:19
>531
ベルって、社内恋愛は発覚したら、結婚または会社クビなんじゃないの?
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/28(水) 05:32
>>532
>>506にあるように、横浜支店ではバレバレ不倫進行中です。
もしかしたら、その社員はサテライトオフィスに行ってるかも・・・。
女と一緒にね!!!
536骨太会社:2001/03/28(水) 09:24
>534
 そんなことないだろ。みんな、ふつうに社内恋愛しているぞ。そんな
こそこそしてないね。まあ、不倫みたいな場合はこそこそしてるけど。
 不倫も多いね。会社に居る時間が長いから、一緒に居る時間が長くな
るしね。離婚も結構あるね。
537選挙Prj:2001/03/28(水) 21:08
>534
確かに離婚は多いですね。そもそも社員の人って会社バカっぽいとこあるでしょ。
良い意味でも悪い意味でも。
だから、奥さんの事とか仕事してる時完全に忘れてると思う。
だから不倫というよりは「普通の恋愛」的な感じで付き合ってるんじゃないかな?
まぁ常識的に考えたら普通じゃないんだろうけど。でも普通じゃない会社だし。
それにベル的に仕事が出来る人はよくもてるようですよ。
夜遅くまで一緒に仕事していて、ちょっと尊敬できる先輩や上司から「めしでも
食うか?」とか言われたら少しはホロっとするんじゃない?
ベル常識内では、社内恋愛や不倫は許容範囲でしょう。
538某カードセンター:2001/03/28(水) 22:37
昨日辞めるって言って来ました。
なんか色々言って引き止めに入られているところですが
これで人並みの生活ができます。(多分)
昨年の12月なんて勤務時間286時間だよ!!
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/28(水) 23:53
>>538
そんだけもらってるんでしょ。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/29(木) 00:02
社員よりタイプ4の方が給料多いことがザラですね。
残業30時間までしかつかないし。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/29(木) 00:06
>538
関東?関西?
542totoくじ:2001/03/29(木) 00:09
>534
絶対もらってないと思うな。残業は強制的にカットされるし。
そうやってオペレーションの統括やG長は自分の成績上げるからね。
G長クラスはそうやって統括になっていくから。昔から続いてる手法です。
あ"〜がんばれ!
543名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 01:46
>538
いいなぁ。私は余裕で300時間越えてる。
5443統括:2001/03/29(木) 12:27
>543
 おれも。会社近くのカプセルホテルに2連泊だよ。こんなところで、「お疲れ自
慢」したくないね。お互いに。
 そんな俺も社内恋愛中。たまには、カプホではなく、ラブホにいきたいよ。
545営業統括:2001/03/30(金) 00:36
いいなぁ。カプセルホテルも無いとこにセンター建てるなっちゅうの!
いいなぁ。社内恋愛。主婦ばっかりのとこにセンター建てるなっちゅうの!
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 00:40
>543
もしかして三田センター?
ありゃすごい。1度しか行ったことないからだけど遠すぎ。
それにあんなとこで社内恋愛はないだろ!
でも関西支店にはたくさん女のコいるから多いらしいよ。社内恋愛。
あ!不倫もね!
547名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 02:56
やっぱタイプ4の方がもうかるんかなぁ。
548主婦キラー:2001/03/30(金) 09:07
>545
 主婦もまた美味しいよ。ただし、〜35までね。できれば、お子さん
がいないほうが美味よ。お試しあれ。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 09:32
バカが多そうだな。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 13:49
>549
 そうだね。でも、君よりはマシかな。
551こむ統括:2001/03/30(金) 15:50
首都圏のオペレーションて、残業無制限につくっていう噂はウソなんですね。
あーよかった。
でも本当に給料やばいよね。20代ならまだしも、年齢上がるほど他との差が開く。
プライムリーダーとかいうのが一番おいしいんじゃない?
TYPE4なのに何故かボーナスでるらしいし。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 20:59
>551
 プライムリーダーって今無いんじゃなかったっけ?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 21:43
残業全部つく部署だってあるさ
だからぼーっとしてるだけで金もらってるやつがいてむかつく。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/30(金) 23:09
今日の入電は6件でした。
ぼーっとしてました。ゴメン(ワラ
555選挙prj:2001/03/31(土) 00:43
>551
首都圏のOPって全部残業つくの?関西ほとんどつかないって社員の人が
言ってました。
そんなに地域の格差ってあるんですね。
年齢によってそんなに給料差がでるのも知りませんでした。
結構Mgrがおごってくれるので意外に給料多いのかなと思ってました。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/31(土) 13:30
>554
勝った!
今日は一件もとらず(W
557554:2001/03/31(土) 23:09
>>556
負けた(W
558こむ統括:2001/04/01(日) 15:32
もうすぐ選挙だね。最悪だね♪
昨年の選挙に携わった人たち、感想求ム。
559選挙Prj:2001/04/01(日) 23:50
去年の選挙の時に3日間位寝てない人を見ました。
家にも帰ってなかったみたいです。そんな状況を知らない上の皆様。
そして、怖がって報告しない現場サイド。
そんな状況があと3ヶ月で繰り広げられると思うと悲しくなります。
そして、そのノウハウを蓄積しようとしない会社。
あー。そして首都圏営業の彼は選挙の度に胃がやられていく・・・
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/02(月) 18:57
>558
 ずっと立ちっぱなしでつらかった。出口調査で、右翼みたいな人に絡まれるし。
途中で逃げちゃったバイトさんもいた。
561名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 21:42
今日から新卒研修ですね。
ところで、ベル内定者の内定辞退率は50%を超えるそうです。
さて、新人君。君たちはこの会社を選んだの?
この会社しか入るところがなかったの?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/03(火) 09:04
>561
 入っても、3年目までで半分やめてくからね。昔は1年目で半分くらい辞めてた
ころから比べると良くなったんじゃない。
 もともと、この会社は新卒で入るべき性格の会社ではないよ。

 新入社員は研修だな。まあ、がんばってくれ。
563どろんぱ:2001/04/03(火) 19:41
いやーしかし、マイライン終っちゃったらこの会社仕事あんの?
現場のクオリティの低さを、クライアントはしってるんだろうか。
え?君のところだけだって?
そうか。。。
564Name_Not_Found:2001/04/03(火) 22:21
タイプ*について教えて下さい。
タイプ1=正社員?
タイプ2=?
タイプ3=契約社員?
タイプ4=バイト
これでいいのですか?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/03(火) 23:31
>>564
ちがいます
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/04(水) 02:00
コミュニケーターの採用基準は一体どうなってるのっ
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/04(水) 05:43
>561 説明致しましょう。by人○開発本部
タイプ1=正社員(一般的にいう正社員。退職金有り)
新卒もこの契約体系。この人材が使えないくせに会社をなかなか辞めない為、
将来会社が退職金貧乏になるのを防ぐ為、タイプ3が出来たという説有り。
タイプ2=プロ契約社員(出版事業部・医薬関連事業部の人が多い)
最近、育児休暇とか出産一時休業とかもこの扱い。
タイプ3=正社員(一般的にいう年契約正社員。退職金無し)
会社にとって都合の良い人材扱い。クライアントに社員の人を出してくれ
と言われるとこのタイプの人材を出すこと多し。それも採用したばっかりで。
タイプ4=コミュニケータ(一応時間給の社員?なんじゃそりゃ!)
これは完全にバイト。但し、このタイプでもボーナス等支給受けてる人多し。
仕事もやれる人も多いので、意外にバイトさんでもっている会社かも?
568名無しさん@池袋へいこう:2001/04/04(水) 09:02
>567
 おっしゃる通り!コミュニケーターさんでもっている会社です。あと
は極一部の意識の高いタイプ1&3。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/04(水) 09:03
>567
それではタイプ4で仕事のできる人または勤続が
長い人がタイプ3になったりするのですか?
コミュニケータに研修を教えてる人たちはタイプ何に
なるのでしょうか?
570名無しさん@池袋へいこう:2001/04/04(水) 13:30
>569
 タイプ4から3への変更は可能です。実際に何人かいらっしゃいま
す。3から1・2はほぼ絶望的。
 研修しているのは、1〜4全部可能性あり。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/04(水) 23:28
>>561
>この会社しか入るところがなかったの?

   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
572571:2001/04/04(水) 23:28
あーん頭ずれたー
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 00:30
マイライン関連でベルに外注した会社勤務のものです。
前から思っていたけど、ベルって仕事がお粗末なんだよね。
仕事が増えて増えて困っちゃう。
むしろ代理店のみに任せた方が良かったかも。
たぶんボスも気付いてはいると思うんだけど。

某電話会社の下っ端社員でした。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 00:40
>>573
もう頼まないでください。
575:2001/04/05(木) 01:00
>573
おいおい。そんなことここでいっていいのかい?
コミュニケーターでさえ会社出たらしゃべるなっていわれてんのに
その会社のお前が言っていいのかい?
それじゃーばらしちまうよ ●●電話さん
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 02:02
>>575
え、N○T東○本とか○TTコ○ュニ○ーシ○ンズじゃないの?
I○DNゲット大作戦とか舞ラ○ン+なんかのお仕事じゃなくて???
577名無しさん@池袋へいこう:2001/04/05(木) 12:07
>575
 ただ、あんまし、脅しになってないんじゃない、それ。このアウトソーシングが
認知されている世の中で、べつに他社に委託していることがわかってもさ、「ああ、
そうなんだ。」くらいのものじゃん。機密保持の契約違反でベルを訴えるだけ。

 センター運営を、全部もしもしさんに切りかえるだろうし。

 H●NDAさん、575みたいな同僚を持って、かわいそうに。足引っ張られてる
よね。よくやってくれてたのに、残念だよ。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/05(木) 22:04
あの…タイプ5というのもあるんですか?
(一体いくつまであるのだろう…)
579名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 23:37
>578
5まであるよ!!
ここで書いてあることって本当のこと?
573ってただの悪戯だったりするんじゃないの?
sage
あぼーん
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/06(金) 02:03
あぼーん
abo-nn
585566:2001/04/06(金) 02:55
コミュニケーターになりたくて面接を受けましたが連絡がきません。
どうしたらなれるのか?
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/06(金) 03:09
>>585
それは、いらないからです。
587名無しさん@池袋へいこう:2001/04/06(金) 09:13
>580
 悪戯にも、やっていい事といけないことがありますし。火遊びだったらいいけど
それが家に燃え移って火事になったら、やっぱ責任は取らないといけないでしょう。
588どろんぱ:2001/04/06(金) 12:17
やっぱり、TYPE3って会社にとって都合のいい人材でしかないですね。
退職金無いからって、その分給料高いわけでもない。
他の会社の一年契約社員と何ら変わらない。
因みに未だかつて、契約更新時に「じゃあ、今日で解雇ね♪」ってクビに
なった人はいないらしいけど、今後はわからないよー。
転職するならお早めに!
589あの巨大な:2001/04/06(金) 17:45
3から1へは絶望的なのか。。
んで、労組もないんだよねーなんで?
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 00:05
573=574=575=576=577
自作自演
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/07(土) 07:06
最悪な会社
592名無しさん@池袋へいこう:2001/04/07(土) 09:24
>590
 573〜575は自作自演かもね。それぞれの書き込みの時間の間隔が10分くらい
だもん。「たまたま」かもしれないけどね。576と577は文章のタイプが違うから、
別の人かな。
593名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 00:14
そんなに悪い会社かなー?
キャリアだけど今まで勤めてきた会社よりはやり甲斐があるし
人間関係もいい
人それぞれみたいね!!
594576:2001/04/08(日) 04:06
>592
正解です。
>>577 は漏れが書いたものじゃないけどね。
595名無しさん@ベイサイトへいこう:2001/04/08(日) 09:50
>593
 いい会社なんじゃない。2ちゃんにしては、肯定的な意見も良く書か
れているしね。

 ただ、もっとコミュニケ―タとか社員(とくにタイプ3の人)を大事
にしてあげる必要があるんじゃないかと思います。
 スキルも実績もない学卒新入社員が退職金ありのタイプ1で、キャリ
アや実績を持って転職で入ってくる人たちのほとんどが年契約のタイプ
3じゃ納得いかないでしょ。
 コミュニケ―タも、これだけ悲鳴をあげてるのに、いまいち現場は良
くなってない。社員は、コミュニケ―タさんの電話やEメール一つ一つ
のお陰で給料をもらえてることを自覚してよね、って思う。

 
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/08(日) 14:58
>595
賛成。コミュニケータの人たちが一番大切。中にはほんとに使えない人も
いるけど、優秀な人もたくさんいる。そういう人たちでセンターはもっている。
中途入社の人(とくに3の人?)も頑張ってる。どうにもダメな人も確かにいる
けど、即戦力の人もいる(ダメな人はコミュニケータとうまくいかない)。
ダメな人はすぐ辞めてくけど、そういう人は早く辞めてもらった方が
センターのため。いらない。でも、頑張ってる人が頑張り過ぎるのを見るのは
つらい。なんとかならないかなあ。
597名無しさん@:2001/04/09(月) 00:35
>595
>>596
そう思います。ほんとに使えない人がいるのは面接をした人の責任。
がんばってる人がほとんど討ち死に状態で去っていくのはショックです。
討ち死にした人達のがんばりで、ここまで伸びたのを残った人達は
忘れちゃいけません。
早く家に帰ろうとしたり、飲む事と女の事ばっかり考えてる統括や
オペG長はなんとかしてくれ!
夜遅くまで仕事するのがえらいと思わないけど、遅くまで残らなければ
ならない人もいるのは事実。
誰かが率先しないとダメですよ!ねぇG長のみなさん!
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/09(月) 03:23
コミュニケータが大切だなんて思ってる社員いる訳ないじゃん
所詮使い捨てでしょこの会社の場合
それまで頑張ってた人が辞める時誰も引き止めないもんなぁ
また新しいの入れて頭数揃えればいいぐらいにしか考えてないんじゃないの?
599595です。:2001/04/09(月) 09:19
>598
 え〜、その言われ方、すごい悲しい。少なくとも自分は、この仕事に
取り組む上で、コミュニケ―タを一番大切にしていこうと思ってるの
に。
 598さんのところの社員やSVは、ひどい人なのでしょうか?
 使い捨てなわけないじゃん。だって、長くやってくれれば、応対のレ
ベルも上がるし、応対以外の仕事を手伝ってもらえて、社員やSVも楽
になるわけですし、すぐ辞めちゃったら、採用経費が掛かって会社的に
もマイナスだよ。
 ちゃんと仕事してくれないコミュニケ―タさんは「辞めてほしい」と
思うかもしれないけど、ちゃんとやってくれる人なら私は引き止めま
す。

>>597
 とくに今期は、討ち死に、燃え尽き、失望で辞めてしまったひと、
多かったね。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/09(月) 22:01
よその部署は知らないけど、ウチじゃあ仕事ができるやつんとこに
ドンドン仕事がまわってくるんだよ。
楽になろうと頑張れば頑張るほど、メチャクチャな量の仕事をガッツンガッツン
押し付けられてさ。メリットは労働に対しての賃金だけだよ。
上の連中は、待遇とか環境をよくしようなんて姿勢はまったくなし。
入社したての頃はやる気があふれてるから頑張れるけど、
そのうちみんな伸びきったゴムみたいになって辞めてっちゃうんだよね…。
これを使い捨てと言わずになんと言うのかな?
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/09(月) 23:43
最近当日になっての欠勤が増えてしまいました。
だって、学校がはじまってしまって急に学校が長引いたりするんですもん。
ごめんなさい!悪いと思ってますーーーー
602名無しさん@大宮に行こう:2001/04/10(火) 00:07
>599
本当にそうですね。今期は討ち死に・燃え尽きで辞める若い人が多いかった
と思います。
>>600
仕事が出来る(というよりこなせる?)人にどんどん仕事が来るのは分かり
ます。多分営業の方か、発信系の部署の方ですね。今期はマイラインで本当に
御世話になりました。
待遇とか環境を良くしようとは上の人も思っていると思います。まぁ思って
るだけでは、何も変わらないですが・・・
本当は若手G長位の人が、恐れないで色んな事が試せる環境が必要なんで
しょうね。なんか少し会社が大きくなったと思ったら、派閥とまではいかない
までも、似たようなものが出来つつあります。特に首都圏営業とかは感じ
ますね。他の都市の営業はどうなのかな?例えば関西とか、中部とか。
特に営業の人達は成績の良い人にまとわりつく傾向が高いですしね。
○岩さん苦労してるらしいよ。
603そのちゃん:2001/04/10(火) 07:43
タイプ3に退職金がないけど、入ってくる人の大半はただの中途採用で
キャリアもクソもないようなのが多いよ。
だからタイプ3はただの中途採用、キャリアを持った人はまた違うタイプで採用すればいいと思うなぁ。
またタイプ増えたらややこしいけど(藁)
604名無しさんといつまでも一緒:2001/04/10(火) 18:57
>>599
社員やSVの人は人間的にはいい人ばかりですよ、その点では恵まれているかも...
でも応対以外の仕事をするようになっても、時給に見返りないですからねぇ
忙しくなるだけですよ。そして辞めていく人を何人も見てますから。
605FROM名無しさan:2001/04/11(水) 15:14
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
606そのちゃん:2001/04/11(水) 23:01
>>605
ワラタ
607名無しさん@選挙本部へ行こう:2001/04/12(木) 00:11
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 髪切った?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 00:31
仕事できるバイトが多い。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 00:37
辞めてわかったんですが
バイトの採用試験も電話応対のテストを
きちんとしてた。
こないだ別の電話の会社受けに行ったんですが
テストもなくて研修もテキトーだったから
働く気なくなってその日のうちに辞めちゃった。
今ベルにもどってます。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/12(木) 12:02
ベルシステム24が札幌に新たなコールセンター 500人規模
コールセンター大手のベルシステム24(本社・東京)は十一日、札幌市内に五百人規模の
新たなコールセンターを開設し、五月から業務を開始することを明らかにした。(中略)
オペレーター要員として既に百五十人を採用しており、近く百五十人を増員する。
最終的には二○○三年までに五百人規模に拡大する計画だ。
五月一日に開所式を行い、当面金融関係やインターネット接続サービス会社の顧客対応、
七月の参院選に伴う世論調査などの業務を行う。
【ソース:北海道新聞】
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200104129380

これに応募しようかと思うんですけど、働いてる方いらっしゃいませんか?
611名無しさん:2001/04/12(木) 21:37
2ちゃんねるで書かれてることって、半分他人事のように思ってたけども、最近
自分にも降りかかってきた。
この会社、どんなに過酷に働いても有給くれなかった。それも、有給の話しておいて。
G長は馬鹿か! 氏ね、って感じ。
有給って物は、働いてくれた見返りに与えられるものだって。
はぁ〜って感じですよ。こいつらが法律に反してる気がするのは私だけでしょうか?
バイトに仕事をおっ被せておきながら・・。
あと、人を判断するべき立場の人の審美眼はゼロ!!!
ごますりSVが仕事しないで偉くなっていく現状を見てたら
誰だって働く気はうせるでしょ?
あとG長かなえるつもりの無い約束多すぎ。
上に書いた有給の件も含め、うまい事(有給、昇給、昇格、業務展望etc…)
言い過ぎです。見え張り過ぎ。
大人なんですよね?たしか。
気持ち悪いんです、働く気失せるんです。
それぐらいなら言わない方がましですよ。
まだ籍は置いてますが、有給にできる方法どなたか教えてください。
または、この会社で、ちゃんと有給消化されたかたいますか?
こんな会社ですけど、入社したいんですか?
612>611:2001/04/12(木) 22:12
私は部外者ですが、
一般的に言えば有給休暇は「働いた見返り」でありますが、
法律上は、雇用者が労働者に与えなくてはならないものです。
ただし「いつにとるか」というのは、雇用者側(たいていは
所属長レベルの人)に「拒否権」があります。
ただし有給休暇がもらえるのは勤続6ヶ月以上ですが。
ただ悲しむべき事は、そのG長(レベルのドキュソ)も会社
側からそう教えられた程度のことを平気でのたまっているこ
とです。
わたしが経営者ならば、あなたのようなまともな人には本当
のことを教えますが、前出のような輩にはまず教えません。
613本当ですか?:2001/04/12(木) 23:54
>611・612さん
有給の件ですが、やはり所属の部署によりけりなんでしょうね。
私は有給半分位は使ってますね。ちゃんと使えた年もありました。
上司も取ってますし、後輩も取ってます。別に取りづらい雰囲気は無い
です。説明も論理的に受けてます。
そして周りでも他の支店でもこういう事は以前よりは聞かなくなりました。
確かに早く家に帰ろうとすると犯罪者みたいな目で見られる事もあります
が、以前ほどではないですし、変わりつつあると思いますよ。
それにG長が大分おばかさんなんでしょう。ちゃんと研修受けてないのでは
ないでしょうか?年に2〜3回は労務の研修ありますよ。
多分昔からいる古株(店頭公開前の社員)の人じゃないですか?
古株の人はおばかさん率、高いですから。
614名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 23:22
>613
>多分昔からいる古株(店頭公開前の社員)の人じゃないですか?
>古株の人はおばかさん率、高いですから。
わかるような気もする!
東証1部上場の会社にしては?
変わってる人間が多いかも。


615名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/13(金) 23:31
>>609
ベルは採用時と研修はしっかりしていたと他に行くと思うよね。
ベルでまともな研修があったから、今のところで研修が適当なんで驚いたよ。
ただ、ベルには戻らなかったけどね。
616IVR:2001/04/14(土) 22:47
ベル あげ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 00:10
今の世の中、有給なんてとれる会社少ないよ。
ベルって残業代でるからいいじゃん。
オレの会社でないよ。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 01:32
a
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 01:38
センターによっていろんな人がいるよね。
うちなんかクライアントやタイプ1に媚び売ってたり、
人のやってる事には文句つけてそいつはいつもどうでもいいような
ことばっかりしてるコミュニケーターからの信頼ゼロのやついるもん。
環境最悪!!!
620はぁ:2001/04/15(日) 01:39
センターによっていろんな人がいるよね。
うちなんかクライアントやタイプ1に媚び売ってたり、
人のやってる事には文句つけてそいつはいつもどうでもいいような
ことばっかりしてるコミュニケーターからの信頼ゼロのやついるもん。
環境最悪!!!
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 01:40
あっだぶちゃった
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 07:32
>>620
別業務はないの?あったら移れるのにね。
がんばってねー。
(うちは平和そのものなの。ラッキーです)
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/15(日) 10:50
別業務もあるけど、移らせてくれなそう。
こいつらいなければかなり平和なんだけどね。
忙しいけど、まだ忙しいだけの方がいい。
シフト自由だし(嫌味いわれたりするけど・・・)、たまには有給も取れるし。
でも、こいつらの方が給料高いのにが納得いかない。
まぁ、仕事だからすべて条件がいいなんてところはないよね。
624そうかなぁ?:2001/04/15(日) 16:39
よく書かれてることですが、そんなに上司に媚び売ったり、ご機嫌取っても
あんまし変わらないと思うんですけどねぇ。そんなにG長に力有る訳じゃ
ないですからね。給料はリーダークラスの人とG長と変わらないですよ。
ボーナス分良いかなって感じ。
G長:30際:Smgr:年収570万〜620万位じゃないですか?
Mgrだと後、50万位上でしょうか?
ここに書かれてること考えると、大分うちのセンターはマシな方かも?
関西じゃこんな感じです。最近異動で上の人はバタバタしてるみたいです。
がんばれOP統括!
625てれまる:2001/04/15(日) 22:14
age
626通りすがり:2001/04/16(月) 21:26
age
627SV社員:2001/04/16(月) 22:10
ベルもひどいか!でも他のテレマ会社もそんなもんだよ
ボトムUPで会社を変えるのは難しいよね
でも若い社員が上に恐れず言ってみな!
特にもう辞める人 まだ続ける人達よりも云い易いでしょ
ちなみに私の勤めている会社は、討ち死を覚悟して提案したところ
役員の一人が理解してくれてバックアップしてくれているよ
がんばれベル社員!会社を変えろ
628故おおかわ:2001/04/16(月) 22:33
ベルども
能書きたれとらんで
はたらけ!
仕事がいそがしかったら書き込みしてる暇ないだろ!
お前らはCSKの下で働いとったらいいんじゃボケ!!
儲かるんわわしだけいいんじゃ
このメス豚どもめ!!!
629名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 23:06
>627
「もしもし」?
630故大川母:2001/04/17(火) 02:28
>628
もしかしてバカ?
631事情通:2001/04/17(火) 02:32
>628
そもそも、既にCSKやSEGAを経常利益で追いぬいて
いるんだから、こういう事カキコされてもねぇ・・・
既にグループ全体がダメダメモードなんだから・・・
CSKもSEGAもベルに飯食わしてもらってる意識を持った
方が良いのではないでしょうか?
自社株、裏で買い戻されたらやばいでしょう?どうするCSK?
632故おおかわ:2001/04/17(火) 03:22
ああ馬鹿で結構じゃ!
でもわしよりお前らの方が馬鹿じゃな
631よ、買い戻したかったら買い戻してみるのじゃ
平社員の癖に能書きたれおって
死ぬまで働け
結局、ほとんどワシんとこの金になるがの
3流企業に勤めてるだけありがたく思うのじゃ
メス豚ども!!
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/17(火) 05:26
豚足ルーズソックス穿き終わったら次はヘルスやね。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/17(火) 07:35
>>632
何かイヤなことでもあったん?(ワラ
やつあたりかい……。
635>628,632:2001/04/17(火) 07:46
つまんなさすぎ。
636故おおかわ:2001/04/17(火) 22:09
つまんなくて結構じゃ!
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
朝から暇なんじゃのおメス豚ども
26日はワシの合同葬じゃ
何人うそ泣きしてるか楽しみじゃのお
もちろんベルの幹部連中もくるけんのお
あいつらワシに洗脳されてるで
泣くんじゃろなあ
ふぉふぉっふぉふぉふぉふぉおふぉふぉ
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/17(火) 22:32
>>636
逝ってよし。永久に(ワラ
馬鹿は無視するに限る
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 01:47

┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                 |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

640故おおかわ:2001/04/18(水) 02:10
おいメス豚ども!
風俗にしか就職できないお前らを雇うてんじゃから
しっかり働くんじゃ!
どうせ結婚しても子供虐待して殺すんじゃから
ベルで働いとったほうがましじゃろが!
もっとCSKのために働け! メス豚!!
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 22:08
ベルの会社自体どうなのかわからんが、
ベルから派遣されてくる奴等は非常に質が悪い。
仕事にミスが多すぎる。
言うなれば、不良品。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/19(木) 10:51
>641
アンタモネ
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/19(木) 10:52
>641
アンタモネ
644名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:44
ベルは女の子多いけど
かわいい子がまったくいない!!
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/20(金) 00:08
いいたいことだけ言って、欠勤も変更も多いくせに〜
納得いかん!!!
646うまかぼー:2001/04/20(金) 03:05
やたらと「!」を使うヤツは頭が悪そうだ。
647はるさめ:2001/04/20(金) 11:26
派遣とかバイトがここで偉そうな口きいているけど、
君らその程度の仕事で時給もらってんだから文句言うなって感じ。
グループによってレベルの差は激しいが、少なくとも社員は
君らよりたいへんな思いをして働いている。
まともな社会経験も無いくせに愚痴るな低学歴者達め。
648:2001/04/20(金) 18:09
タイプ3のキャリア採用面接落ちたよ。
このスレ読んでたら他社へ逝った方が正解かな。
649>648:2001/04/20(金) 20:01
いや〜ベルにも受かんない奴が他社で取ってくれるのかね?
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/20(金) 21:16
俺は641だが647に大賛成。
俺も派遣なんてやってないし、やったこともない。
本当に使えない、特にベル。

651名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/20(金) 21:19
>650
同感です。
ベルは派遣会社第一位だそうですが、
それは、質より量のためなんです。
652@事情通:2001/04/20(金) 23:24
>651
ちなみに派遣会社1位はパソナでしょう?ベルって派遣会社じゃないと
思うけどなぁ・・・機器売りもたまにするし、システム開発もやってるし。
個人的にはシステム会社っぽいイメージですけど。
653選挙Prj:2001/04/20(金) 23:32
なんか批判意見多いな。
派遣って会社によってクオリティ違わないと思うよ。だって何社
も登録してる人が多いので、パソナだろうがキャリアだろうが、
派遣される人一緒だからね。
ベルは比較的良い人を出してくれるイメージありますよ。すぐ
辞める人も多いけど、営業の人が結構まめに電話してくるし、
フォローしてもくれるしね。キャリアスタッフとかよりは
よっぽどまし。あの会社入力業務の派遣の時に指の本数足りない
人間派遣してきたし。『入力スピードは速いですから』とか
言いやがって!
指ねぇじゃねかって文句言ったら、『ああそうですか』だって。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/20(金) 23:36
そんな人居るの?>653
655選挙Prj:2001/04/21(土) 15:23
>654
653です。これは実話です。昨年の繁忙期にベルとキャリアスタッフの
両方から派遣してもらいましたが、確か左手の指が3本位しかない
おじさんを連れてきました。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/22(日) 12:27
 ベルは、派遣もやってるけど、基本的にはコールセンター運用会社。テレマーケ
ティングでは、業界のフロンティアですね。だから、派遣はそんな期待しちゃダメ
でしょ。そもそも、コールセンターで電話やメールの応対をしている会社に、入力
の派遣なんて、本業ではないんだから、使えないやつが来る可能性高いのは目に見
えてるっしょ。

 そんな仕事を取ってくるベルの営業も問題あるけど。
657LOVECHOP:2001/04/22(日) 14:42
来年度の内定もらいました。内定何社かもらってますが、一応ベルが本命です。このサイトを見ると入りたくなくなると聞きましたが、配属先のあたりはずれと本人の実力次第かなーという印象を受けました。・・・でも、やっぱやめた方がいいですか?
658名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 19:28
やめた方が良いですね。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/22(日) 19:34
>657
2ちゃんにしてはマシなことが書いてあるスレだけど、
書いてあることは書いた人の真実だろうし(嘘もあるか)、
ここ見て心配なら、やめたら。2ちゃん見て動揺するくらいなら、むりむり、
どこ行ってもむり。他のスレッド見てみな。おまえはどこ行ってもむり。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/22(日) 22:55
651です
652さん、間違えてました。
ベルはテレマ第一位でした。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/22(日) 23:32
ベルでバイトしてるけど最低な企業です。
特にマネージャークラスは最悪、ろくな人材がいません。
こんな企業に就職しても苦労するだけ。転職しようにも
つぶしが利かないし就職しないのがベストですね
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 00:08
>661
うちのマネージャーはまあまあだけどな。仕事も出来るし人物的にも良い。
むしろ一般の連中が仕事しないで困る。マネージャーかわいそう。
つぶしもききそうで、転職した人は良い条件で外に出るみたいよ。
特に営業連中。営業はできそうな人が多い。現場にも良い人はいるけどね。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 00:16
>657
 新卒で入ってくる会社としては、すすめないね。ここで書かれている
プラス・マイナス、それぞれの面は、少々オーバーに書かれていること
もあるが、だいたい正しいとおもいます。

 それも30歳までの離職率高いよ。とくに、今期は辞めた辞めた。有
望・有能な若手の実力派がかたっぱしから辞めた。あまりに離職率が高
いので、「辞めたい」と言ってきたやつを、無理に「休職」扱いにして
いるなんてウワサも伝わってきている。危機的。

 もしもしやトラコスはもっとやめといた方がいいと思いますが。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 00:29
以前、もしもしホットラインに居ましたが聞く所によると、
ベルシステムの営業の方が厳しく、数字の取り合いとなるみたいで
いつも緊迫した空気になっていると聞いてました。
でもこのぐらいが丁度いいのではないかと思います。(普通・当たり前です)
企業ですからね。それに比べてもしもしの営業はやる気あるのかないのか
判らない連中ばっかりで、クライアント(お客様企業)から取って来た仕事内容を
判っていないわ、怒らせるわで最悪です。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 00:35
>663
中途よりは新卒で入ってくる方がよいと思うけど。
そもそも辞めた実力派とかいう連中もそれなりに実力がついたわけだし。
(しかし本当に実力派だったのかどうかは疑問。本当に実力のあるやつは
いまだに会社にいるぜ、一部だけど。)あまりに離職率が高いのでって、
どれくらいなんだ実際問題。おまえ知ってるのか。(おしえて)
休職扱いのやつは知ってるけど、無理に休職扱いじゃないぞ。
資格取るまでの本人希望だ。しかし、そんな希望が通るとは、ある意味
良い会社なんじゃないだろうか。
666名無しさん@そうだ、もしもしは止めよう:2001/04/23(月) 00:49
悪いことは言わん。
もしもしだけは絶対に止めとけ!!後で泣いても知らんぞ。
667新卒君へ:2001/04/23(月) 05:52
60%位が中途採用の人材であとの4割位が続に言うプロパーですね。
同期同士の結びつきはかなり強くて、研修が終わった後は親友的?な
グループも見うけられますよ。中にはあいつとは合わないって話も聞く
けど、良くある会社風景です。
離職率高いって話しは事実ですけど全社員1,300人中10%位が
ここ2〜3年で辞めました。営業は競合先に転職するかネット関連の
会社に行くのが多いですね。OPは圧倒的に競合先に引き抜かれて行く
のが多いです。引き抜かれると年収2〜300万は上がってるみたい
です。ある意味期待されてるんでしょうが、逆にいうとその期待を
裏切れないということなんで辛いんじゃないかと思います。
その点ベルは最近大企業病になってきて、役立たずでものうのうと社内
にいる人(年寄り連中ね)が何人もいます(想定200人)
OPは女性がほとんどで、28歳位までにほとんど辞めちゃいます。
役職者になってれば別だけど。男はほとんど営業か、間接。OPの金融
とかじゃないですかね。
過酷な面は確かにあるけど、それはどの会社もあることだし、期待する
なとは言わないけど、期待する価値はあると思います。
668元TYPE3でした:2001/04/23(月) 15:42
自分はTYPE3で入社して、それなりに自分で頑張って限界だと思い
退職しました。特に後悔はしていません。ただ、この支店だけかと
思いますが職場の人間のモラルや性格、特にG長以上は
人間関係は最悪でした。一緒に働きたいとは決して思えませんでした。
それが理由で退職したのではなかったのですが、退職の際の引継ぎの時や
退職手続きの時に特にそれを感じて退職を決めたことが間違っていなかったと
強く感じました。ベルは自分でテレマについて勉強したいと思えば機会はあると思うし
なにより精神的に強くなるし、いろいろな人間関係を見ていい意味で
大人になれるところだと思います。でも、決して染まらないでほしい!!
常にTYPE4の味方でいられるTYPE1〜3であって欲しいと思う。
669******:2001/04/23(月) 15:47
休職扱いだった人今回退職したそうです。
そこの支店は今年4〜5人の退職者が既にでています。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/23(月) 16:15
私はベルで以前働いていたんですが、更新時におかしなこという担当の奴がいました。出勤率8割満たしてないから時給10円下がるといわれました。ただ私自身時給下がっても仕事内容自体は大好きだったたので更新しようと思っていたのですが、どう考えても出勤率が8割未満ということに納得いかなかったんです。だって確かに休んでいるから強くは言えないけれど月に一日やすんだだけで、なんで8割満たさないの?おかしな話しって思って、そのことを担当に言ったんです。そしたら、そのことに対しての返答はなく、だったらもう更新させないって一方的に言われました。
671:2001/04/24(火) 14:18
>>670
たまには改行してね。
672ベル広島○フォン:2001/04/24(火) 14:51
友達が社会保険入ろうとしたら、断られたっていってた。
もっと、長い人から加入させますという
変な断り方だったらしい。なんじゃそれ?
673ベルG長:2001/04/25(水) 02:55
>672
それは変ですね。その様な答え方も変ですが、社会保険加入の権利はある程度の
労働基準を満たせばどなたでもあたえられる権利です。強く主張して頂いても問題
ありません。広島○フォンですか?
比較的良い支店と聞いていますが、それは会社的な話であって、CMさんには
ひどいのですね。ちょっとショックです。
G長になる際にはそれ相応の研修がありますし、都度社内的な勉強会は行われて
はいます。でも実際には研修を受けないでG長になる人も多数いるので、その様
なグループの場合はこういった事が起こっているのでしょう。
特にご年配の方で入社してすぐG長になられた方や、昔からいるご年配の方の
グループはこの様な事が頻繁に起こっている傾向があります。
大分大企業病に侵されてるので、実力の無いご年配方のせいでこういう事が実し
やかに、カキコされてるのは同じ社員として辛いです。
でも、どの会社でもそうですが配属先の上司や先輩により、良い社会人経験が
出来るかどうかが決まるのは事実ですので、ベルだけがこういう状況になって
いるとは思わないで下さい。
ちなみにうちのグループは随時募集してます。社会保険ありで(^O^)
674名無:2001/04/27(金) 01:03
あげ
675名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:26
age
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 02:16
29歳女性:派遣業界営業4年ベルだと、年収はいくら位?
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 12:20
   ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´_ゝ`)  < フン・・シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/29(日) 23:34
677お前何者?
気持ち悪い『絵』かいてんじゃねえょ!
679名無しさん@そうだ川崎へいこう:2001/04/29(日) 23:47
>676
 ベルって派遣会社じゃないから、派遣営業っていないんじゃない。でも、派遣
コーディネーターみたいな人のいる部署はあるけどね。

 とうとう社長が都落ち。それも、羽田のセガと対岸の川崎へ。大川氏死去後、
本体CSKやセガの混乱を尻目に、影響無さそうなベルだったが、フトコロ事情は
相当きびしいか?その真意は?

 山手線沿いに本体があった企業が都落ちするケースは二通り。純粋に経営が
順調で、社内インフラやIT活用への投資により体制が整い、本社機能が都心に
ある必要がない場合と、経営が苦しく、とにかく家賃の安いところへ行く場合。

 前者は、お台場、幕張、埼玉新都心、横浜みなとみらいなど、あたらしく最
新のインテリジェントビルの多いビジネス地区に移転するケースがほとんど。
後者は、都市イメージの比較的よくない地区に移転するケースが多い。

 こう見ると、ベルは後者のように見えるが。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 03:35
>679
おまえは社員なのか。だったら、何もしらない、厨房ドキュソ。
しったかぶりすんじゃねーっつうの。氏ね。社内のこと何もしらないドキュソめ。
其の山社長が川崎に移ったのは、単にサンシャインの営業部隊のスペース拡張の為なの。
そのためだけに動いたの。川崎のセンター(これが結構新しくてキレイなとこ、忙しいけど)に
スペースがあったので速攻移っただけ。ムダな地代家賃・固定原価を使わないようにと、
範を示してるの。川崎のセンターの業務が増えたら、またきっとすぐ動くぞ、あの人。そういう人なの。
ある意味、アホらしいけど。社長室がカワイソー。かえってめんどくさくなる。
いまだに電車通勤だぜ。社用車くらい使っても良さそうなもんなのに。
ま、そんなこんなで、ベルの経営は良い状態なの。無借金だぜ、無借金(マジで)。
財務的には全く問題ないわけ。株もまた上がってきてるし。
社員は相変わらず、忙しいけど。そういうわけでドキュソは氏ね。
681679:2001/04/30(月) 11:14
>680
 社員じゃないよ。株主です。あちゃー、社員さんに「厨房ドキュソ」「氏ね」呼ば
わりされちゃったよ。
 その山氏のリーダーシップは相変らず健在のようだね。株主的に現れている現象を
見ると、679の私の発言のようにも見えるわけ。そりゃ、きみの会社に投資をしてい
るわけだから、ちゃんと使って欲しいわけよ。頼むよ、680、ちゃんと働けよ。

 ただ、株主的に一番ベルのすごいと思うのは、人件費と役員報酬が極めて絞られて
いる事。試算するに、社長を含めた、役員報酬は、上位クラスの商社の30代前半程
度。そこから推測すると、1200人の社員の年収は、通常の企業よりも50〜10
0万くらい低いと予想されます。680、安月給で頑張ってるんだなぁ。営業なら、イ
ンセンティブがあるらしいけど。

 しかし、680さんの発言は、その山氏の社員への影響力を感じる一方、一種洗脳さ
れているような危険さを感じるね。先日、経理系の役員の株と氏と話したが、彼から
も似た危うさを感じたよ。

 昨年新しく役員になった餅月氏や綿なべ氏は、きちんとその山氏に意見できそうな
ニュートラルな感性の持ち主と見うけましたが。その他は、680さんと同じ熱烈なそ
の山氏親衛隊的。問題点を指摘できない。指摘できても、表面的。

 ほかにも、社員さん、2ちゃんを見てるだろ。どうよ。バイトさんたちは、2ちゃ
んで悲鳴を上げてるようだけど。
 
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 12:35
ここで文句をたれてるやつは
仕事をあまりしてないやつだと思う
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 13:24
>682
 社員?バイト? 全部?
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 17:05
明日からテレコムセンターで1ヶ月間マイラインの電話受付のバイトやるんですが、
何かアドバイスください。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/30(月) 20:48
守秘義務ってコトバ知ってる?
まずはそこからね。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/01(火) 03:48
あげ
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 00:28
助けてくれぇ〜。死にそうだ。何でこんなに忙しいんだぁ〜ゴールデンウィークどころの騒ぎじゃないぞ!!休んでないで働いて助けてくれぇ(爆)
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 00:29
>680
 「いまだに電車通勤だぜ。社用車くらい使っても良さそうなもんなのに。」って
おまえ、あほか?いま、よほどの旧態依然の会社じゃなければ、社用車なんてない
し、社長だって電車通勤・電車移動はふつう。そんなこと、誇らしげにいうな。
 同じ社員にそんなやつがいるなんて、はずかしいよ。恥さらすな。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/02(水) 01:49
同じ会社でも良い会社と思う人と悪い会社と思う人がいますよね。
それはもう個人個人の受け止め方の問題でしょうね。
私はベルはそんなに悪いとは思わないけれども、悪く思う人もいて当然と思います。
でも悪く思いながら働いている人は自分がつらいと思うので
なんとかポジティブになって欲しいと思います。
690名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 23:17
>687=同じ!
マイラインで忙しすぎる!

>689=同意!
働いてて良い会社だと思うけど。
人それぞれだね!
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 00:08
ベル社員さんへ:
アルバイト含む全社員がお偉いさん達と
直接メールで意見が言える環境等を作ってはいかがですか?

当方の会社(1部上場・メーカー)では2年前から
行っておりますが、なかなかの評判です。
社長も面白い人なのが判ったし。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/03(木) 01:25
>691
環境はあるよ。
やってる人はやってるのかもしれない。
やってる人を知らないけど。
693名はある:2001/05/03(木) 09:42
>681
株主ね〜
なんか適当にご意見たれてますね〜
最小単位株主さん 今後ともよろしく
694名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/05/03(木) 10:40
テレコムセンターって、通勤大変そうだね。
ゆりかもめの定期代は出るの?
695名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 17:51
age
696ne-yo:2001/05/04(金) 11:26
   ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´_ゝ`)  < >>694 フン・・シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
697スタボ?:2001/05/05(土) 22:53
ところで今は20期?それとも21期?

キックオフはどこでやるの?また東京かなぁ。
キックオフ予算を社員全員に還元したらいくら位になるんでしょうね?
今年は会長来れないから残念ね。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/05(土) 23:05
>697
まだ20期。
6/1から21期。
699スタボ?:2001/05/06(日) 03:04
697です。
>>698さんへ・・・あなた社員ですね?もしかしてG長?
計画大変ですね。そういえばこの前、G長にヒアリングされました。
人事考課の時期ですしね。決算賞与今年は出るのかな・・・
700ななし:2001/05/06(日) 12:03
>697
君、現役?あっ!ヒアリングされたっていうと減益か!
決算賞与支給されても、お願いだから、受け取らないで!
一生懸命頑張った奴に譲ろうよ。
君はとりあえず次のお仕事探そうね。よろしく

701サンシャイン:2001/05/06(日) 13:07
type4のLDですが。
有給がとれないのはなぜですか?
702名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 17:33
>701
G長が悪いから。
うちもそうだけど。
703名無しさん@2週目:2001/05/06(日) 22:28
>702

誰よおたくのG長って!有給は権利ですよ。
心配しなくても、条件満たしていれば取れます。
動かずして不満ばかり、人のせいでは格好悪り〜ぜ

704名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/06(日) 23:57
>703条件ってなんですか?
有給くださいって言っても適当にはぐらかされる。
どんな条件で、年間何日くらい、休んだ日にいくらもらえるのか誰もハッキリ言ってくれない。
誰もっていうのは社員SVとかね。
わたくしどもぺーぺーにはG長様とどうやって直接話ができるのか、その方法さえ見当もつかない。
本当に不透明な職場です。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/08(火) 01:24
>704
確か3ヶ月以上その月の8割以上出社していればいいんじゃなかったっけ?
社保もらってるんであれば、確実にもらえますよ。
T-4のLDであればG長と話す機会があるはずなので、言えば良いと思います。
でもあんまし良い顔しないのは事実でしょうね。
実際社員もあんまし有給取ってないもんなぁ。でも権利ですから使って結構!
休んでリフレッシュしてください。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/08(火) 04:28
辞める時に有給全部使ったよ。
当然の権利でしょう。
707はるさめ:2001/05/08(火) 17:54
人事考課についての面談あったよ。
とりあえずオール5で提出しといたけどさ。(笑
今年決算賞与出なかったら一生でなさそう。
708名無しさん:2001/05/08(火) 23:36
>704
私も最近は有給もらってないです。
忙しいともらえない事が多いですね。
ただ、その人の出勤状況・勤怠・勤務態度は見てると思いますよ。
でも、納得いかない奴が有給もらってるんですよね〜
うちは・・・
お前は有給もらう前に欠勤・遅刻せず、ちゃんと仕事しろって思います。
そうしないと、コミュニケーターに勤怠のことなんて言えないですよね。
709名無しさん:2001/05/10(木) 04:17
外注頼むなら外注だけにしろってーの。
あと仕事とり過ぎ!まずは能無しの上を切れ!
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 11:12
素朴な疑問なんだけど、
ベルの人って、同棲している人、多いよねー
それも大っぴらにしてるんだよねー ま、いいけどさ。
ベル同士でくっついたり離れたり、世間が狭いねー
それと、プライベートを仕事に持ち込まないでくれるかな。頼むゼ。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 13:50
>>710
疑問て何だよ。
日本語もろくに使えんのか・・・
馬鹿?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 22:57
>>711
いちいち揚げ足取るおまえがバカ。
「オマエモナー」は却下。〜〜♪
713↑710=712:2001/05/11(金) 00:42
お前馬鹿だろ?
自分の頭の悪さを素直に認めろや。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 00:56
今度福岡のベルに面接に行くんですが
福岡のベルも最悪なところなの?
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 05:55
age
定期的にageてる奴がいるが何か書けよ。
むやみな上げんなYO。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 17:18
age
>>716に同意。
ネタもないのにageるな。馬鹿じゃないの?

ところで、札幌の人は
例の一件から顔を出さなくなったけど、元気にしてるー?
719名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 01:27
>714
福岡は比較的いいと思うけど
センターによると思う。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/12(土) 02:19
>719
そうですかー
面接の前に会社見学&説明会があるんで
どこにするかよく考えてみます。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/12(土) 04:10
福岡でやってたけど、時給が下がったことは無かった。
入った頃は比較的シフトの融通が利いてたけど、だんだん
シフト変更を認めないようになったよ。
あと休憩時間もだんだんうるさくなった。
時間ばかり気にしてゆっくり休めなかった。

途中でベース全員100円UPしたこともあったなぁ。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/12(土) 17:41
広島いないのかー。
支店長変わったしな。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/13(日) 02:29
広島です。
新支店長ってなんかにたにたしてて分からないです。
どういう人なんですか?
関西の人教えてください。
724まる:2001/05/13(日) 02:33
合う人には合う会社なんじゃないの?
自分には合わなかったけど(笑)
自分はもっとめりはりよく仕事したかったからね。
まぁ、給料も安いけどいい勉強にはなるかもね。
悩みがあるのは、タイプ4以上の人であって、
一般のバイトさんはそんなに苦情もないんじゃないのかな?
725みなさんどうしてるの?:2001/05/13(日) 16:57
ベルのタイプ4ASVしてる娘と別れました。理由は彼女が忙しすぎて

ぜんぜん逢えなくなったからです。(毎月280時間労働 土日無し)

みなさんは恋愛どうされてますか?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/13(日) 23:48
とらば〜ゆに載ってるテレコムセンターの契約社員は
募集要項通りホントに3勤3休なんですか?
新人は希望通りの休みとれますか?
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 21:06
医薬関連のサービスもやってるらしいですが、
どうなんでしょう?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/14(月) 23:49
医薬関連です。
私には関係無いと思って今まで見ていましたが、どうやらついに医薬にも
カキコが回ってきましたね。
医薬は普通です。ベルではないです。一緒にされても困ります。
以上
729名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/05/14(月) 23:53
別に3勤3休のセンターもありますよ。
全部のセンターがフル稼働してると思わないでください。
しかし、意外に続くね。このスレッド。
たまに「もしもし」のスレッド行ってみたら、同じ内容で
つまらん。潮時かもね。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/15(火) 01:12
>>728
激しく同意〜〜。
早く独立分社してほしい。
なんつったりして。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/15(火) 03:34
>>723
広島ベルで仕事してみようと思うのですが、男性スタッフもいますか?
こちら26歳♂です。
732匿名希望さん:2001/05/15(火) 15:54
ベルに内定出ました!
いいのか悪いのか解からない・・・
正社員の人どうですか?
>>732
おめでとう!
と言っていいものなのか・・・
まぁガンバレ
734名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/05/16(水) 01:12
>>732
一応おめでとう!でも今年は大量採用だから、びっくりするよ。
多分同期入社で150人はいるとおもうけど・・・ま、その方が
楽しいから、いいか。とにかくおめでとう。
>>730
医薬も選挙手伝え!
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 01:49
毎年新入社員の半分が辞めるわけか。
736[email protected] :2001/05/16(水) 02:19
192 名前:名無しさん@1周年
737[email protected]:2001/05/16(水) 02:20
735
738[email protected]:2001/05/16(水) 02:21
734
739[email protected]:2001/05/16(水) 02:21
735 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2001/05/16(水) 01:49

740名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 02:23
>>734
医薬も選挙手伝ってるっつの。
おまえがしらないだけだっつの。

選挙も医薬手伝え!
741名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/05/16(水) 02:34
なんか、荒されてるのこれ?
>>736->>739

[email protected]
だね。なに晒してんのかねぇ。
ひょっとして真性ヴァカ?
氏んでネ!
>>741
わからなかったら、名前のところに
fusianasan
って入れてみな
元ベル、現もしもし
の奴1名発見!
あんただよ、あんた。ヒヒヒ
745ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 02:56
教えてよ!出来れば違う掲示板で!
>>745
なにを教える?ってか何を聞きたい。
747ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:05
これってプロキシがばれてるだけだよね?
なんで他のスレッドのカキコが即検索できたの?
教えて!
企業秘密&#9829
間違えた鬱だ・・・寝よう?
750ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:10
削除板で、なんとなく分かりました。
でもすぐ検索できたのはびっくり。それって管理者かなんか
だからかな?
752ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:17
確かに。
元ベルって何処の支店?
辞めたんなら教えてよ。
754ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:22
もしかして、現役?NIS?
そっちが先に教えてよ。どうやって検索出来たの?
755ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:27
寝たの?教えてよ!
NISじゃないよ、それに現役じゃない。
検索方法は内緒
ただ忠告はしとくよ、
個人が特定できる情報は書かないほうがヨイ
757ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:29
でも、プロキシだけだと個人の特定までは無理だよね?
いくらNISでも、ホスト名だけでは
2chに誰が書き込んでるかはわからない筈
俺はわかるが
759ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:35
でもアドレスから個人名の特定は無理でしょ?
友達から聞いたけど、今のベルは2チャンネルアクセス不可だって。
分かるって事はサーバー管理者じゃないの?
でも、NISとか軽軽しく言葉を使ってるところをみると、現役じゃないと
すると元首都圏で働いてたね?
だって地方の他拠点の人、あんまし知らないんじゃない?NISなんか。
拠点の人間もNISくらいは知ってると思うが・・・

プロバイダはホームサイトサービスでしょ
個人名だけど、プロバイダをハックしてアクセス状況から
個人情報を見ればわかる
するしないは別として
762ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:44
ホームサイトサービスってのは、まぁ見れば分かると思うけど。
ちなみに、テクニカル系で働いてたんですね。詳しいし。
ベイサイドにいたんじゃないですか?

ところで、なんかこのスレッドと関係無い方向に進んでませんか?
だから一応『sage』ているんだが
そろそろ終わるか
764ばれっちゃった?:2001/05/16(水) 03:46
プロバイダをハックするのは、一般の人じゃ難しいですよ。
それにアクセス状況から個人情報まで辿りつくのも、相当
ですよ。
でも、忠告は素直を聞きます。ありがとうございます。
一般の人ねぇ。
まーハックというほどの物ではないか。
潜り込むだけだし。
さて、寝るか。
766つか:2001/05/16(水) 14:07
どうも、今バイト探し中です。
ここ受けます、多分。。
ところで、東京テレマーケティングってどうなんすかね?
こことベルで迷ってるんですが・・・
ちなみにベル行くとしたら、サンシャインになりそうです。
767名無しさん@そうだ登録へいこう :2001/05/16(水) 16:51
東京テレマーケティング知らない。
どこ、そして何?
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/16(水) 17:21
東京のテレマ会社だ
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/17(木) 00:42
http://www.kikimimi.ne.jp/PM/bell/form.html

5月のプレゼント!
今回はBELLSYSTEM24特製テレホンカード(50度数)
を5名様にプレゼントします。奮ってご応募ください。

5人だけ?ケチクセー!
いらねーけどな。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/17(木) 01:23
>>769
アクセスしてみたけど、確かにけち臭いな。
ところで、もしもしホットラインがTVCMやってましたね?
チャーが歌ってました。
ベルはしないのかな?TVCM?
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/18(金) 02:36
ベルシステムに内定もらったけど、
昨日OB訪問させられて、以上にドキュソな社員+社内だった・・・。
「男でここに入るくらいだったら就職留年する」
て言ってたOBを信じます。
湘南なんかでは働きたくないんでじたいしまーす
うちの大学の就職部の話では、
べるしすてむはブラックリストに載ってるらしい・・・。
他のブラックリストは有線、中央出版、HISなど。
べるシステムsage--

772名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/18(金) 02:58
そりゃ、天下のピカ刑だもんね
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/18(金) 03:39
勤務地:品川(@nifty)のサポセンってどうですか?
ご存知の方、よろしくです。
774773:2001/05/18(金) 03:54
違ってたらごめんなさい。
当方、ここの勤務を検討中の者です
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/18(金) 14:16
>>773-774
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=haken&key=985146841
こっちで聞いたほうが良いと思われ。
776おせっかいババア:2001/05/19(土) 00:37
ベルのバイト、落っこっちゃったよ。

こっちは、あなたがにちゃんねら〜だって、
0.5秒の間に見抜くだけの観察眼があるのに。
このfushianaさんめ!
777名無しさん:2001/05/19(土) 12:38
医薬に宇宙人みたいなひといない?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/19(土) 22:13
>>777
ギャーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 00:45
>>777
ちっちゃいのとヨーダっぽいのがいるけど、どっち?(藁
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 14:06
福岡のベルのバイト受かりました!
がんばります!
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 15:14
医薬のヨーダみたいな人って誰ですか?
○本さん?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 17:15
今年の夏も選挙あるのかなー?
また手伝わなきゃいけないんですかー?
783名無しさん:2001/05/20(日) 18:16
医薬にはアル中がいるよ。毎日のように経費で飲みに行ってます。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/20(日) 21:25
777=783?

アル中って宇宙人と関係あんの?
785名無しさん@:2001/05/21(月) 00:57
アル中と宇宙人は別人ですよ。毎日飲みに行ってるのは男?女?
営業?それとも?
っていうか、営業の段階で人数少ないから分かるけどね。
最近は医薬がカキコですね。次、出版コンテンツ行ってみよ!
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/21(月) 08:14
選挙ってそんなに大変なんですか?
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/21(月) 08:37
選挙ってマイラインですか?
それとも、部署事のノルマですか?
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/21(月) 15:29
>787
はぁ?バカばっかりだな。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/21(月) 23:28
>785
アル中と酒好きは全然意味が違うぜ??
そういうの分かって言ってるのか??
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/21(月) 23:30
>785
アル中と酒好きは全然意味が違うぜ??
そういうの分かって言ってるのか??
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 00:46
sage
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 00:46
sage
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 00:48
sage
794名無しさん@そうだ選挙へいこう:2001/05/22(火) 01:09
選挙ってどんなことやるんですか?
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 01:19
>791-794
はぁ・・・BELLは、ホントにバカばっかりだな。
796名無しさん:2001/05/22(火) 01:27
そう言うお前もな!
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 01:30
>>769
お前が、sage sage書いてるやつだな。ヴァーカ。
お前もなは、もう飽きた。氏ね!
798有名人:2001/05/22(火) 01:45
女はブスばっかり
営業はバカばっかり
MGもバカばっかり
799名無しさん@:2001/05/22(火) 22:40
>>798
誰だか知らないけど、人のアドレス分かるようないたずらすんの
止めろよな!
今ごろやばいよ。メールガンガン来てさ。
それに786〜798はベルの人じゃないでしょ?
800名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 23:06
>798
すげーな!
ばればれジャン。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/22(火) 23:54
リテラシーでは、タイプTもタイプWも、同じ社員だとか言ってますが
もちろんそれは幻想にすぎません。ひとつのセンターにTとWのSVがいる
場合には、TCIなどの社内研修は、検討の余地もなく、Tが優先です。
Mgrによると、研修に参加したいという強い意欲のある人を優先して
参加させるとのことですが、Wには、研修の種類や日程など、そもそも
情報が与えられないのが、現状です。
カネと割り切って働くしかないよなあ。
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/23(水) 00:36
>>798
誰だか分かんねー
803ガンバリズムというやつですか:2001/05/23(水) 04:29
一気に読んで分かったのは、ベルシステムという会社は、
低賃金なのにそれほど文句も言わず頑張って働く低階層
の社員に支えられているということだ。
社風というか、社内の雰囲気は案外悪くないのではと察
します。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/23(水) 10:27
ガンバリズムって (プ
805名無しさん@:2001/05/24(木) 00:08
ガンバリズムとは社内上使用しません。
『ベルっこ』と呼びます。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/24(木) 14:46
カニバリズム
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/24(木) 15:32
>>809
人肉食っちゃマズイって(ワラ

『おべっか』ばかりしてる奴を『おベルっこ』と言います。
ホントおべっか使いが多いですな、この会社は。
808807:2001/05/24(木) 18:52
>>806だった、今ごろ気付いたよスマン
809名無しさん名無しさん         :2001/05/24(木) 22:47
>>807
なんか用か?
810相互リンク:2001/05/25(金) 16:26
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/25(金) 18:39
福岡のベルはど〜なん?
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/25(金) 21:03
        て    た
    立             け

 レ                   ど

ス         あ  あ        皆
       あ         あ
                       か
     よ      ぁ  ぁ
                      ら
      た
                    た
         れ      た
             か
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/25(金) 21:28
ここのスレがんばってのこってんなー
もういい加減いいよね。
終了していいよ♪
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/26(土) 10:07
ベル工作員発見!
アヒャヒャ
816しゅふ35:2001/05/27(日) 01:23
神戸のしゅふ35です。最近三田にできたここのセンターについて教えてください。
外から見ると不気味ですが、何をしているのですか?工場なのか会社なのかわかりません。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 02:05
アレはサティアンと呼ばれてるね。
デザインセンス皆無ですな。
なかは普通のコールセンター。
>>814
終了してもしなくてもお前には関係ないだろ
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 13:44
あんたに言われる筋合いもないだろ
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 15:48
>>798
女はブスばっかりっていうけど、俺の会社と比べたらむちゃくちゃいい女多いよー(大阪の話)。
あんな女とやりたいなーとか思うことが多い。
821名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 16:30
>816
確かに工場っぽいですね。
時々臨時の大量募集をかけるので、
一度中に潜入してみては?

ちなみにグループによって雰囲気はぜんぜん違います。
822名無しさん@:2001/05/27(日) 16:40
お!関西ネタやん!
>>820
確かに人数的にはキレイな感じのコ多い。社内恋愛は東京ばっかりが
書かれているが、実は関西も伝統的に多い!
それは約5年前にさかのぼり・・・○○○自ら実践しておられた。
などと書けば分かるか。
元ベルでした。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/27(日) 21:35
>822
ヒロシ?
824しゅふ35:2001/05/27(日) 21:52
>817さん
>>821さん、レスありがとうございました。
友達が三田に住んでいて、その近所の人たちがお世話になっているそうです。
働きやすい会社なのであればチャレンジするように伝えておきます。
825元ベル主婦:2001/05/27(日) 23:15
三田が出来て間もない頃働いていました。
一言で言うと最低.
ほとんどの主婦パートが、いろいろと、愚痴っていました。
今の事はよく知らないけれど・・・
人の出入りは、相変わらず激しい。
ナンバディスプレイをすれば、迷惑電話が減ると言うのが、
よく分かった。
826てれまる子:2001/05/28(月) 02:14
ただいま有給残36日、有給はおろか振休すら1ヶ月以内に取れるはずもなく、
この数ヶ月は勤務報告書上で休日出勤して振休取得したことにして
振休をころがしてるけど、何ヶ月たっても振休なんてとれるはずもなく、
勤務報告書を書くのが面倒なだけなので、振休はもう全部捨てよう。
残業は申請書に2〜3時間をちまちまと書くのが面倒なので、毎月5h×6日で
月30時間。これなら6行書くだけで簡単。
体壊さない程度にがんばろう。(以上、ひとり言。ごめん。)
こないだ「社員相談室」のメールが来てたけど、相談する奴が
いるのかね?
827名無しさん@てれまる子サンヘ:2001/05/28(月) 02:19
社員相談室って本当にセキュリティ守られてるのかなぁ?
でも、去年は700件位あったってメールに書いてあった
もんなぁ。
828名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/05/28(月) 02:20
誰だ?○○○に実名入れてるやつは!
ここでは実名禁止!
829匿名希望さん:2001/05/28(月) 21:07
スレ違いかもしれませんが、
今日のフロムAにテレコムセンターのバイト(6日間の短期)が募集されて
たのですが、みなさんからみてどうですか?
ちなみに時給1300円、交通費無で、選挙の受信でした。
でも13:00〜22:00って、なんでこんな勤務時間・・・。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/28(月) 21:12
僕の知り合いが今年ここの九州で、正社員として入社したんだけど。
彼はどうなったんだろうか・・・
やっぱり地獄みてるのかな?
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/29(火) 00:55
三田最低
ろくな研修も無しに実践投入
苦情の嵐
832名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/05/29(火) 01:09
三田、今は良くなったよ。
立ち上げ当初。それも、かなりタイトだったし、経験無いから
しょうがないのかも。
今は、結構楽しくやってます。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/29(火) 01:16
もうすぐ1周年だなこの板
めざせ2周年!
834匿名希望さん:2001/05/29(火) 23:57
あげ
835どうなのかな?:2001/05/30(水) 00:18
ベルでバイトしています。少しずつSV業務も任されています。
てれまるこさんのように、社員のみなさんってほんと、大変そう。
いつも遅くまで残って書類とにらめっこだったり、
つかれた体に鞭打ってミーティングしたり・・・。
労働基準法ってベルには通用しないの?
精神的にまいってしまった人っていなかったのかな?
この掲示板ってベルのえらい人たちも見てるって聞いてますが
ほんと、このままでいいのかなあって、考えさせられます。

836名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/05/30(水) 00:57
>>805
大丈夫!徐々に良くなってますよ。僕は社員ですが、昔よりは待遇が
良くなりました。勤務時間は変わらないけれど・・・
疲れた体に鞭は打ってますが、まぁそれなりに息抜きしてますから。
でも、本当にがんばってんのはタイプ4のSVでしょう。
これからもがんばって!
837てれまる子:2001/05/30(水) 02:02
>836
そうだよね。タイプ4のSVやCMさんに支えられてるものね。
一生懸命がんばってくれてる子達がかわいくて、しんどくても
自分もがんばろうって思ってしまうもの。
これって会社の思うツボ?
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/30(水) 02:30
思うツボです
そうやってタイプ3タイプ4を使い捨てするのです
洗脳ってコワイ
839どうなのかな?:2001/05/30(水) 23:49
>838
でも、ほんとそうなのかなって思うときってあります。
出口のみえないトンネルの中にいるような感じ。
いつまで続くのかなあって思いながらがんばっても
出口が見えないからつかれて辞めていった人たちもたくさんいます。
私は女性だし、type4だから、我慢できなくなったときにはやめられるけど、
家庭を支えている男性社員さんはほんとにたいへん。洗脳されて会社とともに
すすんでいっている感覚に中で仕事しているほうが救われているのかもね。
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/02(土) 04:37
もうすこし
がんば!
841元ベル:2001/06/02(土) 17:21
広島は最悪だった!とっとと辞めて正解だった。
自分の女をエコひいきして、自分に批判的なコミュニケーターには
とことん嫌がらせしてた色ボケ馬鹿が、この度めでたく東京へご栄転
あそばされたそうだ。こんな会社に未来はないぜ。
842名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/03(日) 00:41
広島から東京ね。
調査しとく。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 00:47
>841
あいつのことか!
844はまち:2001/06/03(日) 01:37
広島って言えば、リテラシーに落ちたグループ長いなかった?
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 03:02
>843
教えてくれ。実名でなくわかりやすく。
846名無しさん:2001/06/04(月) 20:58
オシエナイヨ
847ななし:2001/06/04(月) 22:06
もー、このベルから来てる女、煩い。しかも驚愕するほどブサイク。
他の社員は仕事してんだから大声でしゃべるなっちゅーの!
訳の分からん自慢話ばかりだし。早くやめさせれー。
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/04(月) 22:58
>847
教えてくれ。実名でなくわかりやすくネ。(藁
849名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 00:21
なんでこんなに働いてるんだろう。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/05(火) 02:16
今日の17:05に1週念を迎えるこのスレ
みんなお祝いしよう!
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/06(水) 13:31
>>850
17:54ではないのかい?
852なんだかんだ:2001/06/06(水) 23:00
三田は、働くところが少ない。特に主婦を雇う所なんて
ほとんどない。ミエハリな主婦が多いので
あんなかっこいい建物の中の仕事しているって
人に自慢したいんじゃないの?奥様同士で・・・
仕事の内容は、たいしたことないのに・・・
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/07(木) 03:19
>>852
そんなこと言わないで。だから三田に作ったんだから。
雇用の為です。良いことです。私も三田に行きたいな。
川崎は大変です。
854mega:2001/06/07(木) 13:33
ベンチャー危ないよ。元社員
855mega:2001/06/07(木) 13:33
ベンチャー危ないよ。元社員 .
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/07(木) 13:37
173 名前:ま○この香り 投稿日:2001/04/23(月) 22:19
トーメンの目標
プロボーダーになるためにニュージーへ行く
人間多いからとにかく消す。
ハッカーのスキルを見習う。 .
役立たずを消す。
掃除をする。
会社へ行くように努力する。
サラリーマンからお金を取る。
人間はすべて財布と見なす。
女はすべてトイレと見なす。
親父狩りを復活させる。場所は鶴見駅東口からスタート
むかつく人間にははっきり態度で示すとともに、社会からはずれてもらう。
石澤ハム工場を大きくする。
ファーストスクエアでナンパする。
ラーメン食べる。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/08(金) 10:43
>856
トーメンテレコム?
858名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:22
ボーナス!!
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/09(土) 00:28
ボーナスどれくらい出た?
私はx2.5
860名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 02:18
俺は
x2.0
すくねー

861名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/09(土) 18:02
俺!×3.25位出た!ちょろいぜ!
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 00:39
キックオフ楽しかったなー。今年は料理もいっぱいあって満腹。
常務にビールもついでもらったし。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 01:59
今年のキックオフ楽しかったー!料理もたっぷりあったし。
でも、3万のワインがすでに飲まれてた。残念!
猪○にビールついでもらっちゃった!写真も撮ったし。
スタッフの人、お疲れ様でした。ありがとー!
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 03:00
>>863
……伏字って「瀬」?
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 05:21
違うよ!ここでは実名禁止!でも○嶋かもしれません。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 05:23
キックオフで画面の近く盛り上がってるイケテル女がいたけど、
あれはだれ?聞いても誰も知らなかったです。
関西弁を話していました。あー声かければ良かった・・・
誰なんだーーー!
867名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 11:33
ボーナス・・・
×1.5
最低。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 23:23
>>867
まぁ落ち込むなよ。
そんな時もあるさ。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/10(日) 23:31
Type1の奴らは、残業をほとんどせずに定時で帰る。それでも賞与が出る。
私はType4SVだが、残業が100時間は余裕で超える。それでも賞与が出ない。
くやしいので、他の派遣の面接に行ってくる。
でも間違ってもMHLには行きません。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 02:00
ちょっと待て!残業ほとんどせず?そんなわきゃねーだろ?
そんな部門はねーよ!おめーみてぇーな『もしもしのやらせ』がいるから
この業界がまともにならないって言われるんだよ!
おまえ!もしもしってベルから引き抜いた40人位で作った会社じゃん?
TMJ!おまえもべるの業務まんま引き継いだだけじゃん?
今の社員は知ってるかね?おまえらどうしようもねぇんだよ!
ばかじゃねぇ?
他のスレットに書きこんで、情報を操作すんの止めろよ!
熱血だね。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 07:56
>>870が一番情報を操作しようとしてるように見える
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 13:10
>>870
出たー!ベルシステム信者。
もう彼の頭は洗脳されています。
関わらないほうがいいね。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 15:01
他がどうか知らないが、ほとんど残業をしない社員はいる。
確かにいるのです。
875名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:51
>>869
残業が100時間越える?
Type4は時給じゃないのか?
1ヶ月の手取りペースならType4の方が給料いいと思うけど
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 22:02
社内から2chが見れないんですけど、
有害サイトとかで規制してるんですか?
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 23:01
有害かどうかは別に、2チャンネルは見れない。
まぁ見れる設定にすれば別だが・・・
仲の良いNISに聞くんだな。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/12(火) 23:01
有害かどうかは別に、2チャンネルは見れない。
まぁ見れる設定にすれば別だが・・・
仲の良いNISに聞くんだな。
879路上生活者:2001/06/13(水) 01:38
夕方、川崎のソリッドスクウェアからキレイなねえちゃんがぞろぞろ出てくるが、
ベルの人が多いんでしょうか。
880名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 21:16
>869
残業が100時間を越える?
あたりまえやん。
881はまち:2001/06/14(木) 00:15
もう、べるをやめることにしました。労務管理のずさんなところに失望しました。
自分たちはまだ社員ということで守られているけど、type4に対する
いいかげんさにはほんとにやるせなさを感じます。
人事を扱うマナーを知らないSVたちにこのまままかせておいていいのでしょうか?
雇い入れ通知書はいつ更新したか分からないし、月間労働時間が280Hから300H
へっちゃらですし、人事はそれを分かって給与明細を出すし・・・。社長や常務も
知らないはずはないのにどうしてそれがとおるのでしょうか?
何のために12時も1時もまで仕事しているのかとむなしくなりました。
夜中のセンターにベルのスタッフ3.4人が机に向かっている姿って・・・
ベルって、先進的な会社だとおもっていたけど、おもいっきり古典的。
昭和初期の田舎の郵便局みたい。
一生懸命やったつもりですが、もっと自分を大切にしたいので
辞めようと決心しました。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 00:40
うんとー
残業100時間越えてもボーナスが出ないって言ってるけどー
T4はそういう契約なんだから出るわけがないとおもうんだけどー
そういう怒りはまったくもってただの勘違いなのでー
そこんとこよろすく。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 00:59
>>881
ずさんなんでしょうが徐々に良くなってきたと思いませんか?
5年前の比べれば雲泥の差です。
確かに昭和初期の郵便局・・・とりあえず戦後の復興期の郵便局と
いうのが正しい感じですね。それでも明治時代より良いでしょう。
自分の人生を謳歌する事は間違ってません。
でも、徐々に変われてきてるのも事実です。少しづつ良くなって
きてるのは夜中、机に向かってるあなたから見たらバカに見える
人達のおかげでもあることも分かってください。
変わらないことを憂うのなら、自分で変える努力をしてみてください。
変わらないのは、変えれないあなたのせいでもあるはずです。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 05:05
>>881
カンチガイすぎダヨ(ワラ
T4という身分を自覚しようね。
>>884
お前が勘違いしずぎだYO!(ゲラ
文章もまともに読めない馬鹿が。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 11:58
>>863=>>870
ベルシステム24の信者は
コワイコワイ、キモイキモイ
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 12:30
この掲示板をベルの偉い人(役員とか)も見てるのかなぁ?
888はまち:2001/06/14(木) 15:39
>>883 ありがとうございます。
わたしは、「机に向かっている人たち」をばかだとは思っていません。
ただ、自分も含めて、そう言う毎日が続くとむなしくなるだけです。
自分が変わらなければ周りは変わっていかないことも分かります。
自分がきっかけになって変えようとしたこともあります。
でも、パワーが足りなかったようです。
この掲示板、わたしは役員の人たちも見ていると思いますよ。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/14(木) 18:00
全ての人間が社会を変えるパワーを持っているわけではない。
変革を望んでも、自分では実行できない人もいるんですよ。
>>884のような人間はきっとベル24に飼いならされているほうが幸せなのでしょう。
こんな人が多くいるからこの会社は評判が悪いのでしょうね。
890名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 23:34
バージョン4
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/15(金) 00:00
ベルは完全に年功序列。
30過ぎればみんな役職につけます。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/15(金) 00:14
ベルは派遣業務をやっているとのことですが、今日登録に逝った某派遣
会社(ベルとは全くの別会社)から、土日にベルに逝ってくれと言われた。
派遣会社から派遣会社に派遣ってどういう意味なんだろう?
893892です:2001/06/15(金) 00:15
ちなみにアウトバウンド業務です。
894名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/15(金) 02:13
>888
何かを変えようと思ったらパワーは必要です。そしてしたたかさもネ。
ストレートがダメなら変化球もあり。がんばれー

>891
「30過ぎたバカ男でも、」と言って欲しい。

>892
人手が足りず自前で手配できない時は、赤字覚悟で他の派遣会社から
手配することがあります。これがサテライトでの派遣業務だと
2重派遣という違法行為にあたる場合があります。コワイコワイ

本日は仕事テイクアウトだ!風呂に入りたかったから会社で徹夜は
やめたけど、今夜は寝れんぞ。
こんなこと書いてる間に、とっとと仕事を片付けろっちゅうの。

895名無しさん@883です:2001/06/16(土) 05:03
>>894
分かりますねー。意外にバランス取れてる意見だと思いますよ。
何かを変えようと思えばパワーはすごい必要です。でも、それは積み重ね
から実現できるんですよね。
30過ぎたバカ男・・・いますよ。でも、他の会社もいます。そういう人も
役に立つ仕事はあるので日々のルーチンでも任せれば良いでしょう。
でも、そのルーチンが売上の貢献になるのも事実です。
人手も足りません。完全にキャパオーバーですよ。会社として。
でも案件があるだけマシでしょう。他の会社で暇でリストラに会うより
よっぽどいいでしょう。まだまだ若い会社なんだし、歪んだり、色々
あるでしょう。これから変わればいいじゃないですか?
変わらなかったら市場淘汰されるだけなんだから。ね?
同じ社員としてやれるだけやれたらいいじゃん!だめで考えても遅くは
ないですよ。
896名無しさん@HOME:2001/06/16(土) 09:13
ベルの短期のバイトすることになりました。
そのあと継続してベルで働く事って出きるのかな?
897名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 09:45
>896
ぜひ来てください。
人手がぜんぜん足りません。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 12:27
派遣の時に行ったけど至上最悪の職場
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 12:50
ソリッドスクエアから出てくるお姉ちゃんはベルの人間も多いですね。
ほとんどがその後、線路を渡って堀之内にご出勤です。(ワラ
900出会いサイト?:2001/06/16(土) 16:04
>866
心当たりあり。
彼女はスーツでしたか?背は高め?
901名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/16(土) 17:29
>>900
背はあまり高くはなかったです。160cm位でしょう?
ショートヘアで、スリットの入ったミニスカだった気がします。
関西弁を話してたような気もします。聞き違いかもしれませんが・・・
もう会う機会はないと思うけど・
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/16(土) 18:58
柏のベルシステムにて思った事
人の扱いがまるで流れ作業の工場のような、休憩もなにもかも時間ぴったし
おいおい、なんなのココとか思いました。
ロクに仕事も教えてくれず&仕事も回してくれない
挙げ句の果てには休憩中にケータイで電話してたら使用電話をしていると
コーディネーターにないことないこと告げられなんか勝手にやめさせられました
(因みにリクルートスタッフィングの派遣)
今では違う派遣会社で無事就業しました、とにかく柏のベルは気をつけた
方がいいかも
903名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/16(土) 23:03
>>902
漢字間違えてる・・・使用→私用
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 00:06
新スレは950?
たのしみにしてるよ。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 03:58
hfsdd
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 11:33
残業しないとだめだしされる会社なの?ってことは仕事が速くて
早く帰る人もだめなの?辺瑠、ってオーソルベシ~
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 13:18
>901 じゃあ違うかも・・・残念。
パンツスーツの人なら関西弁も標準語も話せる関西支店の人なのですが・・。
まあ消極的なようなのでおせっかいはやめておきます。
これがきっかけで出会えると2ちゃんも捨てたもんじゃないと思ったのですが。
次に会ったら話し掛けてみましょう!!!
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 18:08
最近、ベルをやめました。とはいってもアルバイトでしたけど・・・。
給料は全く上がらないし、おまけに5割以上ピンハネされてる。
社員は過労死するし、バイトの代替はいないし、最悪な労働環境でした。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 18:44
マヂ?
910名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 18:56
>908
アルバイトでピンハネ?
TYPE4のこと?ピンハネできたっけ?
TYPE1,3はどれだけ働いても「残業30時間まで」
というのがあるけど・・・。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 21:26
>908
私は6割もピンハネされている。(適法なのか?)
四公六民!いや、六ベル四民!
江戸時代の農民より高い年貢を搾取されている。
TYPE4に対しても厳しい責任を押し付けたり、
苦し紛れな論法で義務化して、無理やり仕事を押し付ける。
そのくせ権利は守られない。(社会保険への加入希望を拒否したり、休日出勤の
振替休日を与えなかったり)
リテラシー研修で「TYPE1もTYPE4も同じ社員です」と言っておきながら、扱いは
明らかに違う。
TYPE○という呼称は、BELLの都合が良い労働を課すために作られたもの。
例えば、「TYPE1もTYPE4も同じ社員なので、同じように仕事をしろ」と理由付した
り、「TYPE4はTYPE1のようにボーナスや福利厚生の契約がないので行わない」とす
ることなど。
同じ社員で、同じ仕事を課すのなら、同じ待遇を行って欲しい。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 21:41
未経験OKのユーザーサポートとしてTYPE4でベルに雇われました。
サンシャイン内のISPのサポートということでしたが、実際にはInfo業務。
トラコンがサポートを請け負っているのを横取りしたいという形でInfo内に
パソコン研修を受けた人員を取り入れてみたとのこと。
でもトラブルシュートのノウハウもないし、上にたつ契約社員も知識ゼロ。
ATコマンドの知識さえなく、ネットで調べさせる始末。
これ以上ここにいても無駄と判断し、さっさと違うISPに鞍替えしました。
でも初心者だったわたしが最終的にNEになれたのは、
ベルでチャンスを掴んだからなので、その点は感謝しています。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 22:17
ベル経済新聞に載っていたが、2006年にはテレマ業界で世界一になるんだって。
914名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/17(日) 22:21
>>911
ピンはね6割ってことはないでしょう。そもそも採用媒体の費用や、
営業コスト、給与関連の雑費などがかかっているし、プラス利益分も
あるから自給+上乗せはあるのは当然だけど、6割は無いです(笑)
そんなに乗せてたら、もっと儲かってますよ(笑)
>>912
あなたみたいな人は多いです。(笑)
大して研修も知識も無いまま派遣に出されたら辛いのも分かります。
でも、結局道が開けたという事で良かったじゃないですか?
みんなそうやって、会社を踏み台にしていけば良いのです。
肌があえばいてもいいし、だめなら踏み台にしていってください。
それが会社ってもんです。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/17(日) 22:33
>>908 >>911
BELLは確かに劣悪な会社だけど、話しのわかる役職者もいる。
916名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:58
>914
お偉いさん?
917名無しさん@914です:2001/06/17(日) 23:57
別に偉くないです。
普通のグループ長です。
話のわかる人は多いほうだと思いますけどね・・・
まぁたまたま、環境が良かったんでしょうか?
そんなに悪くない会社だと思いますけどね。
918名無しさん@911です:2001/06/18(月) 05:26
>>914 >>917さんへ
911の内容は事実です。
私のとこのグループ長は914 917さんとは違って
主観や、感情で決断をされるお方です。(ヒトラーみたいな独裁者)
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/18(月) 20:22
何故誰も訴えんのじゃ?
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/18(月) 21:19
そうそう、劣悪な労働環境はきちんと陳情をした上でも改善されなければ
訴えていいんですよ。残業カットや不当な扱いを受けた場合は
出来るだけ証拠を揃えた上でグループの人達と一緒に訴えましょう。
結構狭い世界であぐらかいて調子に乗ってるG長も多いからね。
921名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 23:06
>>913
確か、2006年「来春卒業大学生が選ぶ人気企業ベスト10」に入る
とかも書いてあったような・・・気がする。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/18(月) 23:46
マヂ?
あんなサイアクな会社になんで?
923名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/18(月) 23:48
>>921
冗談はさておき・・・
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/19(火) 02:14
私は疲れました。
劣悪な環境で毎日休みを取らずに仕事してました。
自殺も考えました。
でもこの会社辞めて正解でした。社長の考えは結構すばらしいかも
しれないけど今の状態でいったら理想は理想で終わります。
残念な事だけど私はこの会社辞めました。
925名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/19(火) 02:21
そんなわきゃねぇだろ!
926名無しさん@てれまる子サンヘ:2001/06/19(火) 02:24
>>924
辞めたんですか。残念です。自殺まで考えるとは相当がんばった
んでしょうね。
なんとか環境が良くなる様に、残った僕達はがんばりますよ。
後輩が自慢できるような会社にしたいですしね。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/19(火) 11:00
今度面接なんだけど、学生が派遣の面接にいくときは何きていくの?
スーツもってるけど、俺だけスーツで浮いちゃうとかないよな?
みんな面接は私服かい?
928名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 16:03
>>927
男のスーツは好感が持てる
面接官の評価はいいと思うけど!
でも一番大事なのは、どれだけシフトに加入できるかがポイント!!
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/19(火) 18:22
>>927
一番大事なのは、どれだけドキュンかがポイント!!
そして、時間を無駄にする事を恐れない気持ちが大事!!
頑張ってベル色の人生にしてね♥
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/19(火) 18:42
悲しいことに>>929が現実だったりする。
しかもCMがドキュンならまだ我慢できるが
社員がドキュンなので、もう最悪。

もちろん、有能で性格も良い社員はいるよ。
でも彼らはすぐに辞めていってしまうんだよね・・・
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/19(火) 23:34
こんな会社に有能な人材が残るわけない!
932名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:30
>932
言えてる。
その結果、会社のレベルは上がらない。
社員全員使い捨てだからしょうがないけどね。
933:2001/06/20(水) 00:30
いっつも全力投球だな(ワラワラ
>>931に書いたんだが・・・クソ

>>332自問自答か?
935933 934:2001/06/20(水) 00:34
間違った・・・鬱だ寝よう・・・
936BISKUIT:2001/06/20(水) 00:56
社員がんばれ!
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/20(水) 01:34
BISKUIT最悪
誰だよこんなアプリ作った奴は。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/20(水) 01:37
人数が多そうだから、みんなと仲良く仕事しないとだめって会社じゃないですよね???一人一人の机があって、隣同士がしきられているといいなーーーー。
だって、電話オペだから、隣の声とか顔がきになるし。
どうですか?
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/20(水) 01:44
>>938
なかよくというか、どっかの派閥に入らないと辛い。
馴れ合いが必要。

あと個人パーティションはあんまり期待しないほうが良い。
まぁ、パチンコ屋の騒音が大丈夫なら問題ないが。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/20(水) 01:58
派閥なんかあるの?平均年齢は若いんですか??
ずっと電話掛けっぱなしなの?
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/20(水) 02:13
>>940
悪いこと言わないからヤメと毛
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/20(水) 14:56
>>913 >>921
でも、大学の就職課のブラックリストにBELLの名前が載っていると聞いたことがある。
就職課の先生に相談するとやはり「BELLだけはヤメトケ」と言われるだろう。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/21(木) 00:52
なんでベルシステムは評判が悪いんでしょうか
>>943
このスレ全部読めば答えがわかるよ。
簡単にいうと、馬鹿社員が多いってことかな。
945名無しさん@そうだスタボへいこう:2001/06/21(木) 02:13
バカが多いのはよそも一緒。若い社員が多い分、まだ未来はある。
と、転職3回目にしてベルに入社した私は思います。
バカバカ言う奴の方がバカなんだよ。
という私もバカなので、バカはバカなりにがんばろうと思うのです。
でもさ、人の足を引っ張るバカはどっか行け!って感じです。
バカは仕事を取りこんで停滞させるな。知恵がないんだったら
かしこい人の知恵を借りろよなー!と強く強く思う今日この頃なのです。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/21(木) 02:41
ここって沖縄のベルの話が少ないでしょう?
それだけ、インターネットでさえやったことない
連中ばっかがバイトでやっているんだよ。
ローマ字入力さえできない連中ばっか。
コールセンターで働けばパソコン教えてもらえると
思っていえる勘違いやろうがきているんだ。
教えてる連中も素人ばっかりだけどね。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/21(木) 02:49
24って何?
ベルシステム研究所とはちがうのか?
そろそろパート2立てるか
前から思ってたんだけど、派遣板はちょっと違うような気がするが・・・

>>947
24時間働きなさい!ってことだヨ
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/21(木) 03:15
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/22(金) 10:45
ベルシステム>>24
951名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 16:04
ここの女の子、教え方がへたくそです。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/08(日) 14:13
 
953