マージン率ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:NGFgyzcF0
まあ保険や年金ってせいぜい2〜4万だからなぁ

時給高い人ほどおもっくそ抜かれてる
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CeNVabCj0
技術者派遣とかボロイ商売だよ。
単価高くて、マージン率も高い。
給料は悪くないから問題視されないけどね
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/01(日) 12:16:03.40 ID:I6IjV8z60
まあ技術者派遣は本人に40万とか行ってるから
営業委託してるようなもんだから、っていうかそれが本来の派遣なんだけどな
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/04(金) 18:54:16.81 ID:03cUj7Kr0
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380878620/
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/05(土) 09:48:10.77 ID:BavKouSm0
マージン率の開示義務をなくすのは改悪だと思う。
開示したほうが派遣会社間の競争が促進されると思うんだが。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/06(日) 10:08:49.84 ID:jUi+HbHF0
甘利元労相らに献金 人材派遣協会 12社が900万円
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-17/15_01.html
人材派遣業の規制緩和問題で旧労働省に陳情攻勢をした
社団法人・日本人材派遣協会に加盟する企業が、当時、労
相だった甘利明衆院議員や労働政務次官だった小林興起、
長勢甚遠両衆院議員に総額九百万円をこえる献金をしてい
たことが分かりました。

献金していたのは、同協会の会員企業十二社。このなかに
は会長会社のマンパワー・ジャパンや副会長会社のオリファ、
理事のアデコキャリアスタッフやピープルスタッフなどが含ま
れています。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/08(火) 23:06:44.96 ID:cKjXOsK+0
マージン率等の情報提供のあり方について

マージンの中に、教育研修費・福利厚生費等が含まれることから、教育
研修や福利厚生にコストをかけない方がマージン率が低く見える可能
性があります。よって、マージン率が派遣労働者の処遇を的確に表し
たものとは言えません。

・前述の観点から、マージン率の公開義務については、見直しが必要であ
ると考えます。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/08(火) 23:38:33.32 ID:h3rECLaF0
働く期間が何日か以上はマージンを取らないとか決めれば日本は豊になりそうだけどね。
辞める人が減り特定の職業の人不足も解消されるのではなかろうか、所得があがる。
派遣会社を安易に設立できるシステムをお役人は見直すべき。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/12(火) 10:08:39.49 ID:eGWqFoPPP
ラディア (グッドウィル) シーテック を 不当 解雇で訴える!
悪質な解雇を続けるラディア(旧グッドウィル/現テクノプロH)とシーテック
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kk7172003/8184790.html

神奈川県で派遣切りに合った皆さん、無料(手付金ゼロ・経費後払い)で裁判始めませんか?
ブログを通じてでもいいので、気軽に連絡下さい!

○JMIU労働組合・神奈川地本(TEL:044-548-8458/FAX044-511-3520)
→全日本金属情報機器労働組合の神奈川地方本部。ひとりから入れる労働者のための真の組合です。
特に、神奈川県で大量に発生している日産・いすゞ・資生堂を始めとした大企業による不当な非正規切り、雇い止め、偽装請負などの問題にいち早く取り組み、
数々の成果を上げている組合です。
ラディアホールディングス関連(テクノプロ、シーテック)もお世話になっていて、組合に加入して無料相談・情報交換・団体交渉・経営分析〜労使紛争に強い
弁護士の紹介までしてもらいました。
http://www.jmiu.com/

○横浜合同法律事務所・自由法曹団神奈川支部(TEL:045-651-5557/FAX045-641-1916)
頻発する派遣切りや解雇問題を解決するため「非正規弁護団」を結成。貧困にあえぐ労働者でも裁判ができるように手付金ゼロ・経費後払いで請け負っても
らえます。
いすゞ、資生堂関連アンフィニ、ラディア系テクノプロ・シーテックなどの係争で連戦連勝!不当な派遣切りを続ける大企業と闘う正義の弁護団です。
http://www.yokogo.com/
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/29(金) 20:12:48.08 ID:B8UYHXP/0
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/05(日) 09:41:57.15 ID:eVAuFi+y0
人材派遣業界 利益率ランキング

http://gyokai-search.com/4-haken-riritu.htm
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/09(日) 14:29:36.94 ID:oZ5LnG8/0
いまだにマージン率を公開していない会社が多い
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/10(月) 03:30:57.74 ID:uXOOYclp0
特定派遣

年間1000〜1100万円売上
自分(厚生年金・交通費など会社負担分含め)500万円切るくらい

全社員中、自分だけ別業界で、その会社に全くノウハウなし。
自分は元々その業界の出身で、会社に育てて貰った訳ではない。

事務処理だけで、50%以上とか極悪過ぎる。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/25(火) 17:46:07.32 ID:Fe258x4c0
>>2
>仕事内容が同じと仮定して
>仕事内容が同じと仮定して
>仕事内容が同じと仮定して

馬鹿じゃねーのw
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/25(火) 22:14:47.20 ID:6V998rJX0
>>33
マージン率をHPで公表していない会社はやめとけ
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/31(月) 03:59:37.39 ID:Qe9IV/Md0
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/02.html

【派遣労働者への明示】
雇入時、派遣開始時、派遣料金額の変更時には、派遣労働者の「労働者派遣に関する料金額(派遣料金)」の明示が義務化されます。

<明示すべき派遣料金(次のうちいずれかを明示)>
[1]派遣労働者本人の派遣料金
[2]派遣労働者が所属する事業所における派遣料金の平均額(1人あたり)

これはどういうことだい?どちらか明示すればOKってこと?

[1]の本人の派遣料金教えずに[2]の事業所の平均額とか言われても
全然興味ないんだけど。平均なんて聞きたかない。
[2]が派遣会社側の抜け道になってる気がする。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/31(月) 20:33:43.71 ID:H0M92HMR0
マージン率の開示もザル法だよ。

公開しなくても罰せられないという現実がある。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/03(木) 17:59:01.94 ID:5EeTXuYf0
マージン70%のトラストテック
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/07(月) 16:24:21.15 ID:l8FwVzT60
マージンも一定じゃないから
契約するときもその仕事ごとにマージンを明記して欲しいぐらいだわ。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/12(土) 14:06:50.38 ID:icgimlTT0
派遣会社ごとのマージン率比較できないんじゃ意味ないよな。
厚労省もやる気なさそうだし、すぐ廃止になりそうだ。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 11:24:30.71 ID:e9egO8Qw0
優良派遣事業者認定制度というのができるらしい

http://yuryohaken.info/

これで安心だね
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 19:16:35.01 ID:mRr+1LoC0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/30(水) 07:07:56.46 ID:8WoKwKiH0
マージン率ランキング まだあ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 16:16:58.20 ID:6CEIkn960
マージン率ランキング まだあ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/10(火) 23:20:20.87 ID:9pjRTPGh0
マージン率ランキング まだあ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/01(火) 23:46:12.14 ID:frSQSZV40
マージン率ランキング まだあ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/06(日) 18:16:51.39 ID:HUH/VWWp0
マージン率ランキングのソース

http://imogayu.blogspot.jp/2014/04/blog-post_18.html

ネットで公開しない大手とか行政指導したほうがいいな
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/07(月) 23:58:00.74 ID:07wVtby50
<マージン率を公開していない大手企業>

・フルキャスト
・メイテック
・ニチイ学館
・リクルートスタッフィング
・毎日コミュニケーションズ
・アデコ
・パソナ
・スタッフサービス
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/17(日) 15:34:19.57 ID:eh7p6NcY0
派遣の中抜き問題は
マージン率の上限規制で解決するんだけどな
奴隷商人の反対で成立しないんだよな
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/18(木) 20:58:38.86 ID:EY83ghGd0
トラストソープテック(笑)
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/20(土) 17:43:58.86 ID:pwlxsO/00
トラストテック マージン率70%
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/22(月) 20:05:10.98 ID:J6dI2lHB0
>>28
>派遣会社を安易に設立できるシステム
初歩的な質問で申し訳ないが
派遣業界っていろいろ規制されていると聞くけど
今でも派遣会社って設立に必要なものが、他の業界に比べて安易なの?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/26(金) 17:01:22.70 ID:8LHv/19K0
トラストテック笑
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/04(土) 03:04:08.29 ID:tfy3vil/0
今のところトラストテックのマージン率70%がトップのようだなw
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/07(火) 23:07:17.43 ID:1dTPZDrk0
テンプスタッフは派遣先によって違うのかもしれないけど、
自分の場合は派遣料金の62%が時給だ
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/08(水) 02:06:45.82 ID:bPkd/Rst0
それに社会保険料負担が16lくらいか
2割くらい残るな
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/08(水) 20:33:05.67 ID:Wq1Zy3Fu0
技術派遣は、単価は高いけどマージンも高くなりがち。
でも、トラストテックの70%は違うだろ。
決算資料を見たけど、それほど利益率高くなかったよ。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/08(水) 20:46:44.96 ID:sBAEgdfn0
>>57
給与とチャージを比較するとマージンは60〜70%だよ
実績値なので間違いない
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/13(月) 10:18:22.00 ID:9cQfPd2G0
age
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/01(月) 13:45:45.40 ID:sDEuT2q10
>>30
リンク開けないから詳細がよく解らんけど、長期派遣で働くつもりのヤツにとっては、現場見学や顔合わせってのはマッチングという点でも結構重要だと思うけどなぁ。
職場を見て、合う合わないとかの判断が事前に出来るわけだし。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/01(月) 21:39:23.66 ID:A492c8w20
それなら派遣じゃなくてもいいやん。
マッチング完璧だぁ〜って本人は思っても断られたり
更新切られたり・・・いいように扱われるんだから。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/01(月) 22:08:55.23 ID:du6SBFdP0
>>61
現実として派遣で応募する人間が居るわけで
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/01(月) 23:10:48.40 ID:A492c8w20
だから何?
なんで事前面接やって「労働者供給事業」になったらいけないか調べて考えてみれば。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/02(火) 00:47:39.80 ID:jNkB2E350
>>63
現実的な対応ってのはごく当たり前に有り得ること。
短期単発ならともかく、派遣社員自身が派遣先を指定してある程度の期間働こうと思うなら、現場を目にすることは意味の無いことではない。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/02(火) 20:13:26.70 ID:dpxkQCY40
派遣社員自身に意味があるかないかという話ではないんだよ。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/04(木) 06:01:21.82 ID:5UcOchNz0
派遣社員に意味があるかないか、ということだよ、結局はな。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/06(土) 09:22:17.73 ID:0XrsRk0L0
フルキャストってマージン率公開してないんだな
やっぱり。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/08(月) 17:20:49.37 ID:chXC/MTW0
そりゃまあ実際面で言えば公開する義務なんて無いし
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/03(火) 00:44:12.35 ID:Ni7XKobU0
人材派遣企業各社のマージン率一覧、及びその公開率

http://imogayu.blogspot.jp/2015/01/blog-post_30.html
70名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣会社はどのぐらいマージンを引いているのか?調べてみた

http://3days-bose.hatenablog.com/entry/2015/02/27/223204