派遣制度って、差別制度かな? パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@そうだ登録へいこう
生業を知らないイカレ頭は仕方がない。
人がやるに値する仕事を求め、働くことが人をつくる。
労働時間というものは生活時間の基本として生活のリズムを規定する。
仕事をどのようにやるかというのが、人となりに多大な影響をもたらすのは仕方がない。
換金ということで労働をみることが、人となりえの労働の影響を軽視し、人格の低落へと導くのだ。