派遣制度って、差別制度かな? パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
662名無しさん@そうだ登録へいこう
強いて個人なことを考えるすれば、
派遣にならないという考えで動いたら、どの程度の人がその望み通りになるのか、
それ以外の人はそんな望みにもかかわらず、どのような原因で派遣になってしまうのか、
現実の社会の構成に照らし合わせて検証することだろう。

以上のように、個人の望み・力量・機会・経済力・生育環境などなどと社会の現実状態の関わりを考える事だろう。
それによって、どのような社会的政策がどのように人々の可能性に影響していくかを分析することでなくてはならない。
現実に、派遣労働者がいるのだから、派遣にならなければ解決なんて吠えても始まらない。