派遣になるのは自己責任じゃないの?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@そうだ登録へいこう
>>433
あ、派遣会社の派出社員以外の社員はそうかもな。
だが、恐らく社員がだって責任をかぶれる力も選択肢もないというだろう。
派遣労働者は専ら派遣先で忙しく仕事している。 派遣会社の運営になぞ加担できない。
社会一般の悪としてなら、すべて他の国民と同じく投票行為および社会参加において共同責任があるが、一介の人間として社会の悪を担える程の責任能力は初めからない。
おまえの加担責任より薄いのは間違い。
どんな責任逃れでもない。
責任逃れは無力な派遣労働者に派遣労働の社会的仕組みとしての不都合を押しつける論理提出側だろう。

それを知って過知らずかおバカ過ぎる発言じゃねwww
もちろん、派遣労働者が社会の不都合を被る存在であることは間違いない。
責任あるも責任ないもその事実に変わるところはない。
それを責め立てるとは、外道振りにも程があるだろうという話だ。
実際に悪影響を受けているので、責任逃れもなにもないのだよ。 重荷を負っているのだよw
バカかwww

>>434
まさに外道www
http://www.dadwagon.com/2010/08/02/qa-stephen-rout-japanese-meme-boy-and-his-father-allen-s-rout/