派遣業は悪業ですか?・3業者目

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名無しさん@そうだ登録へいこう
もう一つの問題は内部だね。上司、経営幹部。 システムのユーザー部門。 部門間の軋轢。
系列の中に潜む問題点。

システム関連は当事者がその気になり能力があれば、適切な業務推進が出来る可能性がある。
だが、会社組織・プロジェクト組織化の病理が直ちに跳ね返ってくる側面がある。
出入り業者もシステム部門の窓口だけでなくあらゆる手立てを講じてくる。
悪質業者であればこそ、とんでもない糸口を見出してくる。
ハード会社、ソフトウェア会社、ソリューションベンダー、代理店さまざまなつてを手繰ってタッグを組んで分け前を狙ってくる。
無能業者・悪業者につかまると品質とコストの無駄だけでなく、プロジェクトが破綻することも多い。

悪業者でなくとも、組織の病理・プロジェクトの推進方法の善し悪しで、同様な招かれざる結末を迎える。
それに悪業者が加わり、プロジェクト推進が無残な組織下で行われると目を当てられない状況が招来するだろう。
そして、実際に作業を行う者は搾取される。

恒例の何次もの下請けシステムでプロジェクト推進をするところでは、開発における進捗問題も技術者の待遇問題もアレな方向性を常に孕んでいそうだw