派遣になるのは自己責任じゃないの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
968名無しさん@そうだ登録へいこう
先は長い。
日本も変わる。
履歴の空白なんて言う事が通じなくなる世界になる。 その時の必要に応じられる能力を準備すればいい。
だが、何事も何人も陳腐化する。 時々に必要時に有能で創造的であらねばならぬ。

正社員の立場なんて、時によってあっと言う間に霧散する。

サークル活動でも世界放浪でもボランティアでも何でもやれ。
ある時は無為でもかまわない。 愛の逃避行でも仕方がない。
それが人間の営みだ。
フリーターだろうが、ヒモだろうが経験は経験。 それ以外の奴がやれない経験だ。


行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの如し。
玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。
或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。住む人もこれにおなじ。所もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。
知らず、生れ死ぬる人、いづかたより來りて、いづかたへか去る。又知らず、かりのやどり、誰が爲に心を惱まし、何によりてか目をよろこばしむる。そのあるじとすみかと、無常をあらそひ去るさま、いはゞ朝顏の露にことならず。
或は露おちて花のこれり。のこるといへども朝日に枯れぬ。或は花はしぼみて、露なほ消えず。消えずといへども、ゆふべを待つことなし。