派遣になるのは自己責任じゃないの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
244派遣士官@装備はニューナンブ
>>231
自己責任だと言い切れない事が多すぎるから問題なのである。

>>241
>労働者をまともに雇用することもできない異常な会社が作る異常な経済社会。

会社は労働者を労働者基準の「まとも」に雇用する必要なんぞない。
学生バイトであろうが、生活のかかっている奴であろうが合法の範囲で決まった労務提供を
してくれればいい存在である。
それができなければ?雇用しないだけさ。

>>240
>国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者、と明記してあります。

派遣「労働者」なのに働かないとは語彙の矛盾も甚だしいのだが。少なくとも、俺はお前より
高等かつ膨大な労働をこなしてるわ、タコ。俺自身の待遇には不満だが別にしょうがない。
だが、それはそれとして社会の不合理は俺自身という反面教師を利用して、最大限に主張していく。

>コレは「収入を得るため」、という十分すぎる動機、ニーズですね。

あほか。商品取引には知財法や独禁法という法律があるだろうが。そりゃ市場経済が存在する限り、
需給曲線の均衡点は必ず存在する。しかし、それが公正競争に資するかどうかというのとは
別だ。

>私とて、この世には不条理や格差や差別意識のような物はゴマンと存在していると思っております。

だから、なくすように少なくとも個別の労働力のためでなく、労働市場の公正秩序と活性化の為に、
阻害要因と戦う事は、本来、市場参加者の矜持としなければならないところである。
不合理があるからとそれを黙認するような奴は、テメエの保身しか考えない外道である。